-
1. 匿名 2020/12/09(水) 18:46:06
結婚を前提にして、彼氏と同棲中です。
自分の収入からお互いに同額を出して共通の財布に入れ
そこから生活費と家賃を払っています。
2人で一緒に貯めているお金というものはありません。
彼の収入や貯金額はわかりません。
最近彼が車を買いましたが、値段もローンの額もわかりません。
結婚前提で同棲をされている皆さんは、どのようにされていますか?
もう同棲して一年経つのですが、やっぱり2人で貯めておいたほうが良いでしょうか。+32
-2
-
2. 匿名 2020/12/09(水) 18:46:58
いつ同棲解消するかわからないから一緒に溜めるのやめといたほうがいい+265
-4
-
3. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:01
>>1
それ、ここじゃなくて彼に言いなよ+45
-6
-
4. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:09
結婚前提なのに相手の事何も分かってないなんて+140
-1
-
5. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:20
通帳ごと内縁の夫に預けてますよ。+2
-22
-
6. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:46
毎月4万円ぐらいごまかして自分の物にしてる。+43
-8
-
7. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:04
もう結婚しちゃいなよ+23
-3
-
8. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:33
何かあって別れるかもしれないから なるべくお金に関してはシビアになった方がいいと思う。
付き合ってたら大体のことは分かってくるから、信用できるなら結構する。+111
-1
-
9. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:48
ボーナスいくら出た?って聞かれても本当の額は言いたくないな
結婚するまでは自由に使いたい
いちいち把握してこようとされたらストレスたまるわ+29
-9
-
10. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:56
>>1
知らない、分からないで
同棲して大丈夫?+70
-1
-
11. 匿名 2020/12/09(水) 18:49:20
やめたほうがいいよー
別れたらどうすんの?揉めるだけよ+22
-1
-
12. 匿名 2020/12/09(水) 18:49:38
二人で共同で貯金だけは絶対やめたほうがいい。
+79
-2
-
13. 匿名 2020/12/09(水) 18:50:10
そもそも結婚するのに相手の収入も知らないの?+50
-4
-
14. 匿名 2020/12/09(水) 18:50:31
そんな結婚ごっこみたいなことしてるなら、いっそ結婚すればいい
そこまでして結婚しないのなんで?+58
-6
-
15. 匿名 2020/12/09(水) 18:50:44
今のダンナと同棲してた頃
給料全額、私に預けてくれてた
それを貯金してました
結婚前に100万貯めて結婚したよ+50
-6
-
16. 匿名 2020/12/09(水) 18:50:55
結婚してからも財布別にするなら問題ないだろうけど 相手の収入とか借金とか知っておいた方がいい。
一緒に貯金するなら同額で別れた時折半の約束で。
紙に書いて署名。
+18
-0
-
17. 匿名 2020/12/09(水) 18:50:58
なんなら結婚してからも自分のお金は隠しとくべき+11
-3
-
18. 匿名 2020/12/09(水) 18:51:19
>>1
主さん
なんで彼氏に全部聞かないの?
結婚前提なら尚更、全部聞かない?
何も知らないのに結婚とか無いな~+66
-3
-
19. 匿名 2020/12/09(水) 18:51:32
最近同棲から結婚したものですが、同棲するなら年収とか貯金状況とか把握しておいた方がいいですよ。
私ははじめ、ふるさと納税いくらできるかって話から年収を聞き出しました。+8
-0
-
20. 匿名 2020/12/09(水) 18:52:03
いまは別れることなんて頭にないかもしれないけどそうなった時にどうなりそうかよく考えてね+18
-0
-
21. 匿名 2020/12/09(水) 18:52:12
結婚前提っていうのはね、別れる前提でもある。結婚決定じゃないからね。
結婚する気なら、もっとお金にシビアになったほうがいいと思うよ。+31
-1
-
22. 匿名 2020/12/09(水) 18:52:20
>>1
彼がそれを答えたところで、本当かわからないってのがね。+8
-0
-
23. 匿名 2020/12/09(水) 18:52:22
>>1
確か結婚前の貯金は離婚後は夫婦の共有財産にならないんだよ。結婚する前から離婚の話してごめんだけど。笑
だから結婚するまでは貯金は別で良いと思います。自分名義で貯金した方が絶対良いよ。だから彼の貯金も知る必要ないと思います。+42
-1
-
24. 匿名 2020/12/09(水) 18:53:37
結婚前提なら
相手の貯金や収入は知るべき。+5
-0
-
25. 匿名 2020/12/09(水) 18:54:14
もう入籍日が決まってるなら一緒に貯金して、結婚資金貯めてても良いと思う
お互いどれだけ結婚を現実として考えてるかによる+3
-0
-
26. 匿名 2020/12/09(水) 18:54:17
収入、貯金、ローン額も知らないような相手と結婚前提なんだ??+8
-1
-
27. 匿名 2020/12/09(水) 18:55:28
年明けから一緒に住みますが結婚する予定なので
私が管理することになりました!
別々にしてて結婚したときそのまま別になるのが
嫌なのでそうしました!+10
-2
-
28. 匿名 2020/12/09(水) 18:57:24
所詮は他人
同棲中はもちろん結婚してからも独身時代の貯蓄は隠しておくべき+16
-0
-
29. 匿名 2020/12/09(水) 18:57:54
1年も過ごせば、お互い色々分かったはず
結婚前提って周りに言って引き返せないって思いがあるかもしれないけど、引き返せるはず
私は、引き返すことが出来なかった+7
-0
-
30. 匿名 2020/12/09(水) 18:58:19
私も最近同棲始めたけど、収入知らないのって不安じゃない?普通同棲前に年収とか聞かない??
貯金額は私も詳しくは知らないけど...2人で貯金というより毎月○万円個々で貯金しようねって感じでいいと思う!+1
-1
-
31. 匿名 2020/12/09(水) 18:58:31
新しく口座を作ってそこに毎月決まった金額をお互い入れ、生活費や2人で遊びに行った時はそこから出す。
余ったらそのまま貯金に回してる。
もし別れたとしたらそれを折半すれば良いだけだし。+10
-0
-
32. 匿名 2020/12/09(水) 18:59:04
共同貯金はあるにこしたことないけどそもそも収入も貯金額ま知らない人と結婚前提でいれるのがおかしいよね+1
-0
-
33. 匿名 2020/12/09(水) 18:59:18
>>27
おめでと+3
-0
-
34. 匿名 2020/12/09(水) 18:59:48
…結婚前提で1年以上同棲って、それ結婚前提じゃない。+22
-2
-
35. 匿名 2020/12/09(水) 19:00:10
家賃、光熱費、食事代は半分ずつ。
あと自分の働いたお金は自分の貯金。
+3
-0
-
36. 匿名 2020/12/09(水) 19:02:02
>>23
彼の貯金額は知っておいた方がいいと思うな。+6
-5
-
37. 匿名 2020/12/09(水) 19:02:25
同棲してから結婚したけど
同棲期間中から旦那が生活費・家賃全て出してた
頼る実家がなく旦那も激務なので、子供が小さい内は私が専業主婦がベストだろうという意見が一致していたので、旦那の給料だけでやっていけるかを実際にやってみたかったから
やっていけないなら子供を作るかどうかも改めて考えよう。子供作らないなら結婚するのかもう一度考えてみようって感じだった
+11
-3
-
38. 匿名 2020/12/09(水) 19:02:48
結婚前提なのに収入も貯金も知らないの?
結婚してからも家計別だと問題でてくる可能性あるよ+5
-0
-
39. 匿名 2020/12/09(水) 19:03:56
今のうちに主は、もしもの時のための貯金を彼氏に内緒で貯めておくべき。
結婚するってなる前に、出来るだけ、お金の情報収集は大事。+8
-0
-
40. 匿名 2020/12/09(水) 19:04:35
+4
-0
-
41. 匿名 2020/12/09(水) 19:05:34
>>1
結婚する気があるならまずこれからをどうするか聞いた方が良さそう。
あと収入は聞いてた方がいいと思うけど…貯金は嘘つかれるかもだから結婚ってなるまで聞かなくてもいいかな
私も同棲してるけど彼の車のローンは言ってきたから知ってるけど結構どうでもよかった
収入や貯金もだいたい知ってるけど、自分のお金じゃないからノータッチ
家の貯金は2人で同額出した分の余りをしてるよ
聞けなくて…ってなる気持ちはわからなくもないけど、聞かないと済まないこともたくさんあるからね。結婚となるとさらに多いだろうから、今勇気出して聞いてみてはどうかな。+5
-0
-
42. 匿名 2020/12/09(水) 19:06:28
>>1
共同貯金とかはしてなかった
お金の負担役割(家賃等)だけはしっかり話し合った
収入や貯金額は同棲前から知っていた
結婚前提なら経済面、金銭面はしっかり話し合ったほうがいいと思うよ+8
-0
-
43. 匿名 2020/12/09(水) 19:06:30
>>1
金の話って一番大事なのになんで直接しないのかな
とりあえずゼクシィでも買えば?
結婚前に確認すべきことリストとかあるから2人で見ながら話せばいいよ+3
-0
-
44. 匿名 2020/12/09(水) 19:08:43
彼は結婚しても自分の収入は自分で管理して主さんには生活費渡すだけって形にしたいのかな、
+6
-0
-
45. 匿名 2020/12/09(水) 19:09:20
>>1
同棲してなかったけど共同貯金してた。今思うとよくそこまで信頼してたな〜と思うし別にしなくて良かったなと思う。
各自各々でためたら良いと思う。
あと結婚前提ならきちんと収入聞いといたほうがいいかもね。私は結婚して蓋を開けたら旦那の申告より収入も貯金も少なかった笑
ちゃんと聞いとけばよかったーと思ったよ!
お金の話って微妙に気まずくなるけど気まずいのなんてその時だけだから聞いたらいいと思うよ〜。
+3
-0
-
46. 匿名 2020/12/09(水) 19:09:34
パチスロで二人とも借金まみれ ちな無職+1
-4
-
47. 匿名 2020/12/09(水) 19:10:18
貯めないほうがいい。それよりも年収や貯金額把握する方がいいと思うよ。+2
-0
-
48. 匿名 2020/12/09(水) 19:13:20
>>8
8です。
結構ではなく結婚です。
すみません。+4
-0
-
49. 匿名 2020/12/09(水) 19:13:52
私も結婚を前提に同棲してた頃はそんな感じで同額ずつ出し合って、あとはそれぞれで自由に管理してました。お互いの収入額は知ってましたが。
結婚前提とはいえその先どうなるかわからなかったので私達の場合2人での貯金はあえてしなかったけど、それぞれの貯金で結婚式の費用とかは賄いましたよ〜。
入籍してからはお互いお小遣い制にして2人分の給料を私が一括管理してます。
+3
-0
-
50. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:14
>>1
結婚を前提にしてるのに彼の独断で値段も知らない車のローン組んだの?本当に大丈夫?あなた達+7
-1
-
51. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:25
彼氏は当時ほぼ貯金なし。家賃光熱費は彼氏もちで、私は食費の支払いのみで、その分私が貯金していたので、大きな出費は私もちという感じでした。
結婚してからは私がすべてのお金の管理をしていますが、結婚前提であれば、貯金や月々の出費(ローンなどの支払いも含め)はある程度把握しておきたいところですね+3
-1
-
52. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:54
>>5
やばい奴発見+9
-1
-
53. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:56
一緒に暮らしているのに車の金額を言わないってどうなんだろう
結婚しても色々と内緒で買われたりが当たり前にならならない?
私ならすごく気になる
+8
-1
-
54. 匿名 2020/12/09(水) 19:17:07
>>1
同棲中は共同の貯金は要らないと思う+5
-0
-
55. 匿名 2020/12/09(水) 19:17:49
結婚前の貯蓄は結婚後も各自のものですよ。+9
-0
-
56. 匿名 2020/12/09(水) 19:17:50
え?
普通に光熱費家賃とかは折半にして、五万とか一定額を貯金にするのが普通ちゃうの?
結婚前なら男女の賃金差もないだろうし公平じゃない?+2
-4
-
57. 匿名 2020/12/09(水) 19:18:12
>>1
普通に聞けば?+1
-0
-
58. 匿名 2020/12/09(水) 19:19:16
>>1
結婚を前提にするなら、籍を入れる前にお互いの収入貯蓄額等々把握しておく必要はあると思う
今の感じだとあなたが妊娠して産休や育休に入る時の家計分担も決まってなさそう+3
-1
-
59. 匿名 2020/12/09(水) 19:20:44
結婚前の合同貯金は絶対にやめた方が良いよ。おそらくタンス貯金になるわけだし。
それに正式に婚約してるわけじゃないんでしょ??
婚約後、浮気された挙げく、婚約破談になり、金を持ちだされた私が言ってるんだから間違いない。
(慰謝料として70万円請求したけだ、共同貯金の60万円は返ってこなかった。)+7
-0
-
60. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:40
>>3
出来ないからここでするんじゃないの?
もしくはする前にここで聞きたいから。
そんなこと言ったら何も聞けなくなっちゃうよ。+3
-1
-
61. 匿名 2020/12/09(水) 19:23:57
>>18
頭おかしいよね😅
こんな訳分からん状態の人が沢山いるから
結婚詐欺ってなくならないんだろうなぁって思った+6
-5
-
62. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:46
「結婚を前提」ってのは、遊びじゃない、互いの両親に紹介済みって意味なんだろうけど、
相手は「デキちゃったら入籍するかも」くらいの気持ちだと思う。
同棲ってね男にとっては、責任要らない、生活費折半、家政婦いるとかメリットばかり。
その状況に甘えて、稼ぎは全部俺のものなんてヤツだからね。+11
-1
-
63. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:03
>>55
日本人男性全員が自分のものと思っているから
しっかりと自分で管理した方がいいよ。
独身の時に自分で働いて稼いだお金は自分のもの‼️
ちなみに結婚して、独身時に貯めたお金で買った宝くじの当選金は全額自分の物になるから、結婚して自分の物にしたい購入物は自分の貯金から出した方がいい。意外と知らない人が多いよねこれ+4
-1
-
64. 匿名 2020/12/09(水) 19:30:26
>>52
逃げたらお終いやな笑笑+3
-0
-
65. 匿名 2020/12/09(水) 19:32:13
>>1
車買う時相談されなかったの?
この車どう?○○円で〜ローンで〜とか。
同棲してるのに。+10
-0
-
66. 匿名 2020/12/09(水) 19:34:18
友人は2年間、彼氏と毎月同じ額を貯金だけの口座を作って貯金していましたよ。
別れても折半すればいいか〜
程度で貯めて来年入籍予定ですよ〜
+3
-0
-
67. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:15
>>61
頭おかしいは言い過ぎ。
+11
-5
-
68. 匿名 2020/12/09(水) 19:46:34
二人とも基本給は個々で貯金してます。
残業代とか褒賞金とかプラスαでついたお金を、二人の共通のお金にして、生活費と余ったら貯金に。(余らないけど)
+2
-0
-
69. 匿名 2020/12/09(水) 19:55:09
結婚前提と言っても、入籍日や挙式日が決まってる人といつか結婚しようねと約束してるだけの人では。
後者なら揉めるから共同貯金はしない方がいいと思う。
前者なら車の事も聞けばいいし、二人で今後のお金について話し合えばいい。+7
-0
-
70. 匿名 2020/12/09(水) 19:57:28
>>50
失礼だけど、いつか結婚できたらいいね~くらいの関係性ぽいから、別に気にしなくていいと思うよ。+5
-0
-
71. 匿名 2020/12/09(水) 19:57:38
>>23
それな
やっぱりなにかしら起きるのが現実
結婚前には貯めたほうが良い。知らせる必要もないし知らなくてもいい
と言って私は自分のは知らせずに旦那のだけ把握してるわ(笑)+6
-0
-
72. 匿名 2020/12/09(水) 19:58:34
1年の期限を決めて同棲してました!
別れるリスクもあるから、私は収入が違えど同じ額だけ入れてました。
別れた時きれいに折半できるからね…+2
-0
-
73. 匿名 2020/12/09(水) 20:01:01
>>67
いやいや怖くない?
これで騙されたり犯罪されたりしても泣き寝入りだよ。車のローンも支払い金額不明でそれなのにこの彼が何してるかも分からないのに結婚するって…結婚したら夫婦共有の借金になるからな。そりゃ第三者からは頭おかしいってなるよ。+9
-5
-
74. 匿名 2020/12/09(水) 20:02:54
私の収入900万、彼の給料は知らない(多分1200万くらい?)…
お互い月20万ずつ入れてそれで生活してる
結婚したらお互いの給料が共有財産になるんだよね?
給料ぜんぶ家計にもってかれるの嫌だな~…
+4
-1
-
75. 匿名 2020/12/09(水) 20:12:33
私も結婚前提だけど
お互いの年収や貯金額を言い合って、口座を作り向こうは〇万円私は〇万円とお互いの出せる額を考えて決めた。
私は向こうより出す額は月3万ほど安い。
貯めておいて将来子供のために使うのか旅行に使うのかまだ用途は決めてないけど、とりあえずは一緒に月々貯めることにしたよ。
自分が貯金できないタイプだから、一緒にやると義務感も出るしやる気になれる!+1
-0
-
76. 匿名 2020/12/09(水) 20:19:50
2人で貯金するなら同じ額にしないとね。
+4
-1
-
77. 匿名 2020/12/09(水) 20:21:23
>>76
何故そう思うの?+0
-1
-
78. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:09
>>1
どうしてすぐに入籍せず、同棲することになったの?
いつも思うけど、同棲なんて中途半端な事をすると家計のやりくりや家事の役割分担など結婚もその延長線で仕切り直しが大変そうだなと思う。
結婚前提の同棲なら、お互いの貯金や借金についてや将来に望む事とか話あった方が良いね。同棲している人の場合結婚しても生活は同棲の延長で、次の切替タイミングは出産の時になりそうだね。+4
-2
-
79. 匿名 2020/12/09(水) 20:43:17
>>1
結婚後に、家が欲しい、子供が欲しいとかなら、お金を出しあって貯金しないとね。+0
-1
-
80. 匿名 2020/12/09(水) 20:44:17
>>74
それ、収入の多い側のセリフじゃない?+2
-0
-
81. 匿名 2020/12/09(水) 20:51:20
同棲してた時、恥ずかしながら彼が貯金ゼロな人だったので、毎月給料入ったらすぐに5万貯金通帳に貯金させるために彼名義の通帳を作りました。
給料入ったらとりあえず5万入金。次の給料までにお金余ったらそれも入金。
私も同じ感じでしてました。
その後結婚しましたが、もし別れたとしても、それぞれの名義の貯金口座なので、揉めずに終われます。+0
-0
-
82. 匿名 2020/12/09(水) 21:04:43
>>1
今の段階では一緒に貯金するのはやめた方がいい
ちゃんと婚約中なら別だけど、結婚前提と言って同棲して別れるカップルなんてたくさんいる。ちゃんといつ頃入籍するか、確認してから二人で貯めたら?+1
-0
-
83. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:03
>>80
彼のお金に興味ないから(笑)
自分のお金がへるのがやだー+1
-1
-
84. 匿名 2020/12/09(水) 21:33:35
私はお互いの収入と比べて彼はいくら、私はこれだけって毎月貯金分貯めたなぁ
彼のが収入結構多かったから生活費は7割くらい出してもらってたけど、無理のない範囲でお互い決められた額を毎月貯めて結婚式費用にしたよー
結婚考えてないなら、別にお互い自由に個々に貯金したら良いと思う+3
-0
-
85. 匿名 2020/12/09(水) 21:43:03
旦那と同棲してた時は
旦那が光熱費、家賃
私が食費、日用品などの雑費を担当してました
余った分は貯金してた
家は共同の貯金だけど、何かあった時のために使わない
夫婦になって離婚する時は折半だと思う
彼氏さんのお金の使い道とか何にどのくらい出てるかきちんと把握しといた方がいいと思う!+0
-0
-
86. 匿名 2020/12/09(水) 21:48:33
>>1
家賃くらいは男性が払って欲しい+2
-1
-
87. 匿名 2020/12/09(水) 21:48:45
>>1
生活費家賃同じような感じだったけど、貯金してたよー。お互い2.5万出して5万円貯金。結婚式で使ったよ。
ちなみに同じ会社だったので年収や月収は何となくお互い分かってた。でも個人貯金額は知らなかったし、結婚後の今も知らない…
+0
-0
-
88. 匿名 2020/12/09(水) 21:53:43
経験上 2人の財布にお金を入れて、、っていうのは絶対面倒だし なんか「ままごと婚」みたい。
生活費をそこから出すといっても主さんとの収入差はどの位なの?それって本当に平等?
貯金に関しては、まだ夫婦でないなら別で貯める事をおすすめします。+1
-2
-
89. 匿名 2020/12/09(水) 22:03:27
結婚前提で同棲するなら彼の
給料預かってる方が早い
主さんのはまるまる貯金したほうが
貯まるのも早いと思う
始めからきっちりしといた方がいい
+0
-1
-
90. 匿名 2020/12/09(水) 22:42:35
私は結婚前提ではないけど、お互いに給料明細は見せ合っているし、収入はわかっていますよ
結婚が決まる前には確認した方がいいと思います!
車のローンとかは、「いくらだったの〜?」って軽く聞けないんですかね?
共同貯金は結婚が決まってからでいいと思います
+0
-0
-
91. 匿名 2020/12/09(水) 23:07:46
>>1
いつ結婚するの?
まだまだ先なら貯金しなくてもいいと思うけど、いくらの車を買ったのかローンはどのくらいなのか、収入もわからないって何の為に同棲してるの?
もしかしたら年収300万かもしれないし、本当に結婚予定の同棲?+2
-0
-
92. 匿名 2020/12/09(水) 23:11:33
同棲し始めたばっかだけど、毎月決めた額をお互い共同口座に入れて、そこから生活費を出していってます。
多めに入れてるので余った分は貯金。
彼氏は自分の口座にお金があると使ってしまって貯金できないからってボーナスも共同口座に入れてくれてます。+3
-0
-
93. 匿名 2020/12/10(木) 01:01:58
>>23
それは確かにそうなんだけど、いざ結婚ってなったときに結婚式や新婚旅行の費用が男性側に全くない、または女性側の負担が大きいってなるのは避けたい。
同額入れている金額を少し増やして2人の貯金として、あとは各自貯めたら?
別れても同額貯金ならそのとき折半すればいいし+2
-2
-
94. 匿名 2020/12/10(木) 01:06:01
同棲の目的は?結婚する気がないなら無駄な時間だと思う。そういうこと聞いて揉める仲ならまず辞めた方がいい。+0
-1
-
95. 匿名 2020/12/10(木) 01:17:28
>>74
そんだけお互い稼いでるなら今のスタイルでいいのでは?!結婚後専業主婦になるとかなら別だけども。
稼げるっていいね〜!+3
-0
-
96. 匿名 2020/12/10(木) 01:33:22
>>1
私も同じような状況。結婚前提で1年ほど付き合っていて同棲歴は半年ちょい。
こちらは彼氏が全然貯金していないことを知り同棲と同時にお互い月5万ずつ貯金してるよ!お互い同じ額なら万が一にも半分ずつで分かりやすいし+1
-0
-
97. 匿名 2020/12/10(木) 02:43:57
同棲の段階では知らなくていいと思うし貯金もしなくていい。別々に暮らしてたら金銭事情知らなきゃ!とか一緒に貯金しなきゃ!とか変でしょ(笑)
プロポーズ受けて婚約者になればそこは本人達次第でだんだん話し合ってみるのがいいんじゃない?+1
-1
-
98. 匿名 2020/12/10(木) 03:32:08
>>81
私の彼もそうでした。貯金がないというかあると使ってしまうから彼名義の口座を新たに作り毎月決まった額入れてもらって私が管理してた。
結婚後も同じ感じ。変わったのは直接お金をいただき共同口座に私が入れてる。サイフは別です。
ちなみに同棲の際に溜まった彼名義の貯金は結婚式資金にあてました。差し引き分の半分は彼名義、もう半分は共同口座に入りましたとさ。+1
-0
-
99. 匿名 2020/12/10(木) 05:13:32
>>74
それくらい相手にも収入が同程度あるなら良い、羨ましいです…。うちは相手の月収知らないけど公務員だから私の10分の1くらい、かわいそうで生活費が取れません…収入を相手に取られるってこんな感じですよ…。+1
-1
-
100. 匿名 2020/12/10(木) 05:44:56 ID:q91VYrtXKF
>>1
+0
-0
-
101. 匿名 2020/12/10(木) 08:02:16
ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車などによる付きまとい
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
自由が丘奥沢周辺で待ち伏せ後進路妨害
自由が丘奥沢周辺で死ね死ねつぶやく女
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
警視庁と世田谷区へ情報を提供済みです+1
-1
-
102. 匿名 2020/12/10(木) 09:35:32
私も今結婚前同棲してるけど彼の給料以外知らない。
私はなにも払ってないから自分で貯金してるよ。
携帯代とか医療費、おやつ代とか自分だけのものに関するものは自分で払ってるって感じ。+0
-0
-
103. 匿名 2020/12/10(木) 09:56:34
二度同棲経験あるけど結婚目標にしてるなら、お互い〇年〇月までにいくら貯めよう、いつ入籍・挙式しようって決めないと貯まらない。どちらかが貯めてるだろうとか、二人とも働いてるから欲しい物は買おうって考えだとお金は貯まらない。
夫と同棲した時は結婚が決まってたし、専業主婦になって欲しいと言われ私の稼ぎには手をつけないで夫の収入でやりくりしてた。家の購入も結婚に関わる費用も全部夫が一括で支払ってくれた。
1年同棲してこんな状態。ここでちゃんと話したら?
ズルズル同棲して時間だけが過ぎて行って、お金は貯まってない・彼との関係が悪くなって別れることになるくらいなら、今彼に嫌がられようが避けられようがちゃんとお金の話して、価値観あわなきゃ別れた方がいいと思う。本気で結婚して一緒に暮らす気があるのなら。+1
-2
-
104. 匿名 2020/12/10(木) 12:42:52
>>6
一緒w+2
-0
-
105. 匿名 2020/12/10(木) 13:05:00
前に結婚前提(婚約はまだで口約束)同棲で共同貯金って名目だけど女性側だけ貯金させられてるってガル民が居たな。
同棲時点で共同貯金なんてしなくて良いよ。+2
-0
-
106. 匿名 2020/12/10(木) 13:05:19
友達がしてた。友達名義の通帳を新しく作って二人で入金してた。別れるときに半額づつに分けてた。自然消滅出来ないから面倒だな〜と思った。
もう一人の友達は彼氏の給与を任されてた。彼氏の通帳を持ってた。腹いせに残高全部だして使い切ったと言い張り自分の物にしてて知らない一面をみた。ダークサイド…と思った。慰謝料!って言ってた。でも友達が二股してたの知ってたから…慰謝料??と思ってた。
友達いわく別れた彼氏が本命でもう一人は遊びと言ってたがよく相談をされててその時は二人の男の間でフラフラしてるように感じた。
+1
-0
-
107. 匿名 2020/12/10(木) 16:10:47
>>1
「ローンっていくらなの?」と聞けばいいんじゃない。同棲しないで結婚したけど付き合ってるときに聞いたら即教えてくれたよ。それも聞けないなら同棲してる意味ってそんなにない気がするけどね。
車体価格のざっくりした値段や会社員の収入ならネットでわかる。婚約する前に聞いたら?訊かずに婚約してからローン額聞いて婚約破棄となったら、損害賠償とかの解決金等請求されても仕方なくなる可能性あるよ
+2
-0
-
108. 匿名 2020/12/10(木) 18:25:16
>>1
結婚前提なのになんで彼の年収と貯金知らないの?+0
-1
-
109. 匿名 2020/12/10(木) 18:29:10
>>1
逆に何で聞かないの?
結婚決まってるなら年収、貯金は話題にならない?
顔合わせや結婚式の話題と一緒に。
車も相談もなしに買うって…彼は完全別財布希望なのでは?+1
-1
-
110. 匿名 2020/12/13(日) 14:55:09
彼がお金あっただけ使うタイプなので、給料全額預かって管理してます
あくまで二人の貯金ではなく彼一人分の貯金を管理する感じ
自分の分は別管理で貯金してる+0
-0
-
111. 匿名 2020/12/18(金) 03:33:07
私はお互い三万ずつ自分の口座に
貯金してます!引越し、結婚式の時お互い引き落とすってかたちにしようと。
何かあった時どちらかの口座だと結婚前だと揉めるかなということで+0
-0
-
112. 匿名 2020/12/19(土) 11:18:03
>>1
なんていうか、主は同棲する時点で彼の収入や貯金、借金状況を
お金にがめつい女と思われて嫌われそうで怖くて聞けなかったのでは?
生活習慣に限っていえば今も結婚した夫婦と何ら変わらないのに経済的な家系面においては独立って大変そうだね。
早く入籍してきちんとお互いの収入や貯金、担将来の金銭計画、女性の働き方や家庭内での役割分担などを確認しあった方が良いと思う。
切り替えのタイミングを間違えると同棲のままでズルズル、結局生活スタイルの不満や中途半端な同棲をしたがために破断になったという事にならないと良いね。+0
-0
-
113. 匿名 2020/12/28(月) 22:02:44
>>6
最低すぎるけどなんか好きですw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する