-
2001. 匿名 2020/12/09(水) 23:57:16
医療従事者の給料を上げてあげてほしい
(私たちのために)ありがとうとか言われても嬉しくないでしょ
千羽鶴とか何の役にもたたない
お金が全てだよ+34
-0
-
2002. 匿名 2020/12/09(水) 23:58:00
>>1970
業務に関する厳しい指導等は必要だし当たり前です。でも個人的な、プライベートに関することを影で嘲笑っていたりも結構あります。言われっぱなしにならないようなメンタル強くてハキハキしてる子なら良いけど、ちょっと気が弱かったり大人しい子は大変な世界かもしれません。+5
-0
-
2003. 匿名 2020/12/09(水) 23:58:00
>>1864
今の日本にナイチンゲールがいたら、政府に対しめちゃめちゃ批判してるし意見してるよw+24
-0
-
2004. 匿名 2020/12/09(水) 23:58:10
>>1998
職種は君はなんなんだ?👴+0
-0
-
2005. 匿名 2020/12/09(水) 23:58:55
さっさと逃げた方がいい
総理もまずは自助って言ってるから
頑張っても飛行機飛ばしてお茶濁してありがとうを言おうみたいな啓蒙しかされないし
+8
-0
-
2006. 匿名 2020/12/09(水) 23:59:25
知り合いの娘さん、地域推薦で入った医大で研修中。一応仕事もするけど、終わってからドクターに誘われてゴルフしたり、同級生とレクサスで高速飛ばして高級料亭やレストランに行ってる。めちゃくちゃ楽しそうだしどんだけお金つかうのってかんじ。。
でもって、患者さんみるのは嫌いだし、治療の研究したいわけでもない。
看護師と医者の待遇差があまりにもエグい。。
+5
-3
-
2007. 匿名 2020/12/09(水) 23:59:57
>>86
男みたいだねって、男の看護師も普通にいるけどな。
+3
-0
-
2008. 匿名 2020/12/10(木) 00:00:30
>>552
クソったれんな+37
-1
-
2009. 匿名 2020/12/10(木) 00:00:33
>>1972
嘘じゃないんだけどな〜
会社経営って言ってもピンキリじゃん。
うちなんか所詮は中小企業だよ、+1
-2
-
2010. 匿名 2020/12/10(木) 00:00:58
>>1877
いや、頼んでねーからくんなよ。どうしてもっていうなら世話してやってもいいけど。+3
-0
-
2011. 匿名 2020/12/10(木) 00:01:08
>>1994
自分の給料だけでも子ども育てて生きていけるから、旦那が嫌になったら我慢しないで離婚する人が多いらしい。
+2
-1
-
2012. 匿名 2020/12/10(木) 00:02:11
辞めた看護士の方って、次はどんな仕事するんだろう?+0
-0
-
2013. 匿名 2020/12/10(木) 00:02:51
>>2004
横だけどうちの旦那パイロットでそこらの医者より稼いでるけど
CAの事は下に見てるよ+3
-8
-
2014. 匿名 2020/12/10(木) 00:03:02
>>171
電話番号のメッセージ?届いて腹立つから絵文字を送り返したらソッコー電話かかってきた‼︎あいつら本当ガメツイ+4
-0
-
2015. 匿名 2020/12/10(木) 00:03:11
>>2010
ガルちゃんのこのトピの1877さんお断りって書いてあったら行かないから来て欲しくないならやっとけよ
書いてない所にだけ行くから安心しろ+0
-0
-
2016. 匿名 2020/12/10(木) 00:03:37
>>1877
医療費全額払ってる訳でもないのに何言ってんの+5
-0
-
2017. 匿名 2020/12/10(木) 00:04:33
>>2006
私看護師だけど医師との待遇格差なんて当たり前過ぎて…
なるまでの大変さも、能力の格差も、責任の重さの違いもあるんだから、医師がそのぐらいの待遇になるのはむしろ当然だと思う。むしろ、それでも現場の医師の大変さは見てて過酷だなと思うし、私がどんなに賢くてもやりたくないと思ってしまう程だよ。+16
-0
-
2018. 匿名 2020/12/10(木) 00:04:35
>>1784
大丈夫ですか?
いろいろと心配です+10
-0
-
2019. 匿名 2020/12/10(木) 00:04:36
>>1785
志の高さと看護師としてのセンスは関係ないからねー。わかってないねー。志だけ高いのに現場じゃ何も動けないやつもいるからねー。+9
-0
-
2020. 匿名 2020/12/10(木) 00:04:56
>>2007
がる男+0
-1
-
2021. 匿名 2020/12/10(木) 00:05:12
>>87
辞めろってコメントはちょいちょい見るけど、専業主婦が言ってるかどーかなんてわかんないじゃん!
せっかくいいこと言ってるのに、専業主婦には反感買っちゃうよー?+11
-0
-
2022. 匿名 2020/12/10(木) 00:05:20
>>1849
横です
全ての保育士、じゃなくて
看護師の子供見てる保育士、だから傷ついたんじゃない?
下に見てるとは受け取らなかったけど+23
-0
-
2023. 匿名 2020/12/10(木) 00:05:35
>>2015
横だけどちょっと笑った。そんなガルちゃんやってる事公にしなくてもさ...+0
-0
-
2024. 匿名 2020/12/10(木) 00:05:43
役職手当とか夜勤ありきだよ
リハビリより稼げないって
リハビリより命懸けで患者さん助けてる
けど看護師安いよ
まあ25万はいくけど安いか高いかは
端からの見方によるよね+4
-0
-
2025. 匿名 2020/12/10(木) 00:05:53
>>1970
ナイチンゲールを夢見て入ると大変かも…そういう子はまず人間関係に潰される。理不尽なこと多いし、自分もそうされてきたから後輩にもいじめていいみたいな認識の人もいる。
看護実習でまず躓くかも。学生なんてゴミみたいな扱いされるし。
時代は令和なのに、看護業界はまだまだパワハラやコンプライアンス規定などは何も機能してないと感じる。
のんびりさんは保健師さんとかのが向いてるかも。+9
-0
-
2026. 匿名 2020/12/10(木) 00:06:25
>>36
独身に謝れ笑
既婚未婚なんて関係ない無いんだよ。
独身の人にコンプレックスあるんか笑+1
-4
-
2027. 匿名 2020/12/10(木) 00:06:38
>>2015
そうまでしても自分は病院にかかりたいんだね。図々しい。+0
-0
-
2028. 匿名 2020/12/10(木) 00:06:40
>>109
クリニックへの派遣看護師でもするわって言ってるけどさ、そんな気持ちの人いらないよ。
クリニックは保健所からの依頼や自院の患者さんのPCR検査をしてる。
常にゴーグル・フェイスガード。検査の時は防護服。隔離室に通す患者さんも多い。
クリニックも大変なんだよ。+5
-0
-
2029. 匿名 2020/12/10(木) 00:06:59
看護師さんとか、子どもを保育園預けるの拒否されるのとか、お金使って臨時の託児所とか病院につくれないのかな。医療関係者のお金はもちろん、環境も整えないと無理だよね、、、+4
-0
-
2030. 匿名 2020/12/10(木) 00:07:31
>>2013
縦から入ってくれないか?👴+5
-1
-
2031. 匿名 2020/12/10(木) 00:07:35
>>540
職場に問題に1票
どの職場でも、看護師にも助手にも、いろんな人がいて、性格が悪い人も仕事ができずに回りを困らせる人も一定数はいるだろうけど+2
-0
-
2032. 匿名 2020/12/10(木) 00:09:13
>>1905
言い方はあれだけど分かる
そんなに財源あるならもっと前からやったら!と思うし、今やることなんだろうかと思わざるを得ない
今やるからこそ助かる方もいるのは重々承知なんだけどね、なんつーか全部おせーよ政府と思う
とりあえず政治家は医療現場に甘えすぎ、現実知らなすぎ、舐めすぎ+2
-0
-
2033. 匿名 2020/12/10(木) 00:09:37
>>1864
そもそも、あなたは今現在、コロナの患者さんの看護をしていますか?
実際に交代勤務でベットサイドでケアをしていますか?という意味ですよ?
現場を知らない管理者か教員、研究者、OG?
ナイチンゲールの精神が受け継がれているのは、クリミア戦争での貢献だけではありません。
むしろ著書で現代でも通じる衛生、換気、栄養の考えを広く訴えたからこそです。
現場の看護師を鼓舞しているようで全く寄り添っていない考え方が、非常に不愉快です
+9
-2
-
2034. 匿名 2020/12/10(木) 00:10:30
>>2013
横って、『横から入ります』って意味ですか?
+6
-0
-
2035. 匿名 2020/12/10(木) 00:11:07
>>1994
いろいろだよね。看護師で手に職あるから離婚できるって場合と、離婚してシングルマザーになったから看護師になるって人といる。私の看護学校結構シングルマザーいたから。+1
-1
-
2036. 匿名 2020/12/10(木) 00:11:46
まっ良いのでは?
医療崩壊したらそん時はそん時というかさ。
+2
-1
-
2037. 匿名 2020/12/10(木) 00:12:42
>>2019
確かに!志高く入ってきた子、シャドウの時は「楽しいです!」とか言ってたけど実際やらせてみたらボロボロで患者や家族からよくクレームきてたわ 笑
どんだけ注意しても同じ事繰り返すしいつか人殺し兼ねないから、師長に自主退職勧められてたけどメンタルだけは謎に強くてへこたれてなかったな〜+8
-0
-
2038. 匿名 2020/12/10(木) 00:13:06
>>1960
そうそう。
換気と清潔なシーツそれらを揃えれば自力で治る力が人間にはある、みたいなことが書いてあったわ。
ようは環境を整えて、後はまぁほっといてもいいみたいな書き方だったわw+7
-0
-
2039. 匿名 2020/12/10(木) 00:13:11
>>1407
介護福祉士は働きながらでも
取得出来るので大丈夫です!+6
-0
-
2040. 匿名 2020/12/10(木) 00:13:30
>>349
医療従事者って医師以外は患者の奴隷扱いなんです。病院側が患者を過度にお客様=神様扱いするせいで、バカな患者が図に乗って、自分の奴隷と勘違い。言い返す言葉は山ほどあるけど、言い返したらクビになる。生活がかかってるから我慢して飲み込む。
先輩も同期も後輩も病んでる人多くて、メンタルクリニック通うか離職するか。
勘違い患者は爺ばかり。本当にタチが悪い。女性患者さんは協力的です。+26
-0
-
2041. 匿名 2020/12/10(木) 00:13:46
>>1970
気が弱かったりおとなしめの子から辞めていく。
余裕のなさから新人いじめは起きる。人を育てる余裕がない。
新人ってスケープゴートだし、少しでも何かやらかすと向こう3年間は監視されてやることなすこといびられるかも。
3年なんとか耐えたら下ができてきてお局達の当たりも少し和らぐ。そんな世界よ。
そしてなんとか耐えた人たちが今度は新人いじめて憂さ晴らしのループ。+13
-0
-
2042. 匿名 2020/12/10(木) 00:14:28
>>755
なんで看護師を差別するのか本当に疑問
コロナが流行り出したときから感謝しかないわ+10
-3
-
2043. 匿名 2020/12/10(木) 00:14:49
現場は戦場です+1
-0
-
2044. 匿名 2020/12/10(木) 00:15:00
>>2013
飛行機の運航に例えるなら、医師が機長なら看護師は副操縦士くらいの位置だと思うが。+1
-1
-
2045. 匿名 2020/12/10(木) 00:15:09
>>2013
旦那さん性格悪いね
医師と看護師にしても、パイロットとCAにしても、同じ職場の仲間じゃん。
お金と肩書だけが魅力的なら性格に難アリでも構わないのかな+6
-4
-
2046. 匿名 2020/12/10(木) 00:15:17
>>5
医療崩壊を防ぐ為に飲食や旅行などの自粛はおかしい気がする。
このままだと、コロナ患者、医療従事者、飲食業、旅行業でダメージを受けて国全体が崩壊しかねない。
なんで医療崩壊を防ぐ為に、健康な人が退職したり店を閉めたりして、間接的な人が結果自殺に追い込まれないといけないのか?
医療崩壊を防ぐなら、一定レベルに達したコロナ患者の医療を停止するのが筋だと思う。
それで国民に「医療崩壊を防ぐ為に一部医療を停止する」と伝えた上で自粛を全て止める方が、ダメージをコロナ患者だけに抑えられそうだけど...
+9
-13
-
2047. 匿名 2020/12/10(木) 00:15:31
>>2033
まともに相手しなくて良いよ。こんなのやりがい搾取の骨頂だけど、何言っても理解できるはずないから。こういう人は看護師の人権とか何も考えないんだよ。業務中看護師が患者さんにセクハラされても暴力受けても暴言吐かれても、何も文句言わずに従うのが看護師って考えで、少しでも愚痴を言ったら「プロ意識がない」って叩かれるのよ。+5
-1
-
2048. 匿名 2020/12/10(木) 00:15:44
医者がいなければ私たちは救われない場合がある
もっと感謝すべきだと思う
看護師も。
いつ自分が世話になるか分からないし。+1
-1
-
2049. 匿名 2020/12/10(木) 00:15:51
>>2010
優しい…+3
-1
-
2050. 匿名 2020/12/10(木) 00:16:02
>>1430
えっ。どこの工場?
自動車工場とかじゃなきゃ、1400円もらえないよね。+0
-0
-
2051. 匿名 2020/12/10(木) 00:16:11
>>2037
そうそう、だから>>1785さんには志のたかーい看護師が採血なり点滴なりすればいいと思うわ。+6
-0
-
2052. 匿名 2020/12/10(木) 00:17:15
>>2013
そうなんですね、従兄弟がパイロットになりましたが、相当な努力と大変な訓練がありますからね。そしてすごく会社からお金をかけて大切に育てられてると感じます。
嫌な言い方ですが大量採用されたCAとは違うのは確かです。+6
-0
-
2053. 匿名 2020/12/10(木) 00:17:18
>>2013
噂に聞いてたパイロットの嫁を初めて見れて感動w+7
-2
-
2054. 匿名 2020/12/10(木) 00:17:42
>>1971
仕事の価値ってお金だけじゃ比較できないもんだよ
心労や犠牲を考えたら全く収入に見合わないんじゃない?+27
-0
-
2055. 匿名 2020/12/10(木) 00:17:59
>>2044
副操縦士の女性は指で数える程しかいないからね+1
-1
-
2056. 匿名 2020/12/10(木) 00:18:07
>>2013
航空業界も悲惨で心が荒んでくるんですね
かわいそう〜+6
-1
-
2057. 匿名 2020/12/10(木) 00:19:31
>>2041
なんかがっかり。看護師業界って腐ってない?
素晴らしい仕事だと思ってたのに。+4
-5
-
2058. 匿名 2020/12/10(木) 00:19:51
まだ東京ってGOToいいんだっけ?テレビとかしか知らないけど、廊下とか楽屋でアクリル板とかないのに対面で芸能人同士喋ってるのみるしマスクしてない事多くない?またまコンビとかならって思うけど共演者で写真撮ったりしてるの動画に上げてたりするよね…ドラマとか徹底してる感じしてたけどスタジオギリギリまでマスクしてると思ってたから「だよな」どはなった。アイドルも呼びかけてはいるけどソーシャルしてないし。+1
-0
-
2059. 匿名 2020/12/10(木) 00:19:59
>>2045
2013と旦那さまはお似合いのご夫婦
2013のコメも頭が良さそうには・・・モゴモゴ+3
-1
-
2060. 匿名 2020/12/10(木) 00:20:28
>>78
たしかに。コロナの影響で会社が倒産、お金がない、餓死する、もしくは自殺する。そんなことになったら、本当に大変!憎むべきはコロナ。
病院の場合、自分だって感染したくない、できればコロナウィルス患者と接したくない、でも間近で接する他に方法がない。それができるのは自分たちだけ。
人の命と向き合っているのよ、常に。
話しの次元が違うと思う。+6
-0
-
2061. 匿名 2020/12/10(木) 00:20:37
>>2013
え!?今ってバンバン飛行機飛んでるんだ?
暇って聞いたけど~。
あとめっちゃ感じ悪いね笑
旦那さん仲間に好かれてないだろうね。人間的に。
うちのクリニックは院長(夫)が優しいから看護師さんが働きやすいと言ってくれてる。
良かった優しい慕われる夫で+10
-1
-
2062. 匿名 2020/12/10(木) 00:20:43
>>2052
コロナ打撃がJTBやANAうけてるのに
なんで余裕自慢してるのか
飛行機飛ばなくなってきたし希望退職が
出たり踏んだり蹴ったりだしん+7
-0
-
2063. 匿名 2020/12/10(木) 00:20:56
>>2057
どこの業界も腐ってるやつは腐ってるし腐らないやつは腐らない。私は絶対腐らないしそういう信念持ってる看護師も沢山いるさ。+10
-0
-
2064. 匿名 2020/12/10(木) 00:21:10
>>260
こんなんで楽しいなんて羨ましいよね
レベル低そうだけども。。。+4
-0
-
2065. 匿名 2020/12/10(木) 00:21:12
>>2055
男女関係ある?+1
-0
-
2066. 匿名 2020/12/10(木) 00:23:24
>>2059
嫉妬には別に慣れてるからなんとも思わないけど
せめて下級国民と私達とは一緒にしないで欲しい+1
-5
-
2067. 匿名 2020/12/10(木) 00:23:43
>>2046
◯月◯日以降コロナになっても診療できません!
ってならないと人の動きは止まらない。
「なんとかなる」と思ってるもん。
+6
-1
-
2068. 匿名 2020/12/10(木) 00:23:49
看護師と言ってもコロナ感染者の対応してたり、ヘルプに出したところは大変なんだと思う。連勤だったり、生活や行動の制限だったり。私は訪問看護師しているけど、そういう制限みたいなのは無いから大変なんだろうなって、だからってその場に飛び込んでいく勇気もないんだよね。+4
-0
-
2069. 匿名 2020/12/10(木) 00:24:23
>>2066
気を付けてね。上級から下級に落ちる人もいるからね。+4
-1
-
2070. 匿名 2020/12/10(木) 00:24:43
そりゃそうでしょ
辞めるの当たり前
不要不急で潰れても困らない飲食や旅行業界じゃなくて、医療従事者を支援してよ+2
-1
-
2071. 匿名 2020/12/10(木) 00:24:47
>>2057
鬱になった人に先輩たちは、そんなメンタル豆腐のやつが看護師なんてなんじゃねーよとか、私その人の分の委員会まで受け持たなきゃならなくなって最悪だよ(これはまぁわかるっちゃわかる)とか愚痴ってたけど、
私はそんな風に思いたくなかったし、鬱になった人がとても真面目に頑張ってたのは知ってるから、お疲れさまって気持ちだったよ。
まぁ長く前線にいる人は、優しくて仕事もできる本当の意味で気の強い人格者か、性根腐ったいじめナースかのどっちかかも。+7
-0
-
2072. 匿名 2020/12/10(木) 00:25:08
>>814
ん?もっと勉強頑張って?
バカだとでも?
学力足りないから看護師とでも?
看護師や看護師目指してる方に失礼に聞こえてしまう。+0
-1
-
2073. 匿名 2020/12/10(木) 00:25:42
>>2065
例えを出すなら一般的に分かりやすく話すのが普通かと+1
-0
-
2074. 匿名 2020/12/10(木) 00:26:28
ふははは!このまま医療崩壊しちゃえー
この国は一回リセットしたほうがいい+1
-1
-
2075. 匿名 2020/12/10(木) 00:26:53
>>1018
私は非正規看護師ですが時給は2000円越えるよ。ピンきりです。+3
-2
-
2076. 匿名 2020/12/10(木) 00:27:07
>>612
コロナを楽観視しすぎる介護現場にウンザリしてます+5
-3
-
2077. 匿名 2020/12/10(木) 00:27:19
>>1606
20代、日勤のみの時、休み月8で手取り15万でした。常に人手不足でギスギスした病棟。
カレンダー通りに休める高卒、OLの友達より安かった。
業務内容と見合ってない。
会議、研究発表、委員会、チーム会
休みのでも参加だし。
こんな話、看護師した事ない人に話しても
わからないとは思うけど…+9
-1
-
2078. 匿名 2020/12/10(木) 00:27:38
>>2069
あなたもね
下級からマントルにおちるよ
教養ないとわかんないだろうけど+2
-1
-
2079. 匿名 2020/12/10(木) 00:28:01
私医療従事者はどの職種も尊敬してる。
現状のコロナ禍ではもちろん、平時からもっと給料上げるべきだと思う+2
-0
-
2080. 匿名 2020/12/10(木) 00:29:17
「センターの敷地内では、府が15日から、重症者を受け入れる「大阪コロナ重症センター」を稼働させる予定」 これ最悪なんじゃないの?大阪急性期・総合医療センターでクラスターか 入院患者や医師ら13人感染 - 毎日新聞mainichi.jp大阪府立病院機構が運営する「大阪急性期・総合医療センター」(大阪市住吉区)は9日夜、入院患者や主治医ら男女計13人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。府やセンターはクラスター(感染者集団)が発生したとみて、濃厚接触者らのPCR検査(遺伝子検査)...
+1
-0
-
2081. 匿名 2020/12/10(木) 00:29:49
>>1
看護師の方イライラしてる人多いよね。
身内が倒れて見舞いに行ったらキツく言われたわ。
大変なんだろうなーと思うし嫌なら辞めて落ち着いたら戻ればいい。
今も現場で戦ってくれている看護師さん達、医者も大変だろうけど看護師はまだっと大変だろうね…頑張ってください!!+13
-0
-
2082. 匿名 2020/12/10(木) 00:29:54
>>326
有吉の壁見てたけど、芸人みんなマスク着けずに商品にベタベタ触ったり商品の前で大声出したり本当不快だった。あんなの今やらんくてもいいだろ!!!+15
-0
-
2083. 匿名 2020/12/10(木) 00:29:58
>>1262
私は元々ヒキです。+1
-0
-
2084. 匿名 2020/12/10(木) 00:30:32
>>1970
娘さんに、このトピを最初から読ませて、それでも看護師になるというのならいいんじゃないの+3
-0
-
2085. 匿名 2020/12/10(木) 00:30:43
>>165
他の仕事と一緒にしないでよ。今必要なのは看護師でしょうが!今こそ金でもなんでも使って退職食い止めなきゃ、この先やばいでしょ。私は絶対に辞めないって思ってるけど、どんどん同僚が辞められたら、1人頑張っても意味ないのよー。助けてお国様〜!!+10
-1
-
2086. 匿名 2020/12/10(木) 00:30:43
>>2040
サービス業に客層って大事だよね。
アメリカみたいに保険的に
富裕層しか行け無くなれば即解決する。
日本は皆保険だから病院の客層が物凄く悪い。
携帯ショップみたいなもん。
国家資格でも客層のいい資格と客層の悪い資格があって、
客層のいい資格は無茶苦茶精神的に楽で、
客層の悪い資格は無茶苦茶キツくて離職率が高いらしい。+6
-1
-
2087. 匿名 2020/12/10(木) 00:32:07
パイロットって上級国民なんだ?
幼馴染みの父親がパイロットだけど、パイロットの妻にあたる幼馴染みの母親は毎年PTA押し付けられたりいじめられたりしてたからお金持ちなだけで普通の一家だと思ってたよ+5
-0
-
2088. 匿名 2020/12/10(木) 00:33:07
>>2062
従兄弟は今年パイロットになった訳ではないですが、彼を見てそう感じました。
今年は航空会社も大変な時期ですが、これがずっと続く訳ではないと思います。どの業界も。
そして従兄弟の事なんて自慢のつもりではなかったので、、。+2
-0
-
2089. 匿名 2020/12/10(木) 00:33:28
潜在看護師って、准看も??
准看護師が来てくれたらめちゃくちゃ助かる。+0
-0
-
2090. 匿名 2020/12/10(木) 00:33:50
>>2087
三流パイロットはそうでしょうね
一流パイロットの妻は忙しいのでPTAなんてやりませんので+1
-4
-
2091. 匿名 2020/12/10(木) 00:33:59
>>2078
私も上級だと思うよ?
貯金は夫婦で三億はあるし、運用してさらに増やしてるよ。運用は私が担当。
まぁあなたのご主人よりは仕事のレベルは落ちるかもしれないけど、このコロナ禍でも主人は患者さんが多くくる腕のいい医者だし。
で、暇じゃないから寝るね。おやすみ+0
-4
-
2092. 匿名 2020/12/10(木) 00:35:53
>>2012
看護師って勉強漬けになれているからか資格持ちが多いし、そういう他の資格使って仕事してるんじゃない?保健師、助産師資格は結構持ってる人が多いし。同僚では看護学校の教師、学校の保健師、訪問看護や介護の会社、介護用品の会社を作った人がいた。私も法律系の資格を持ってるのでそっちに転職した。+5
-1
-
2093. 匿名 2020/12/10(木) 00:36:12
>>20
よくそんな簡単に言えるねー。
とりあえず今、お金でも積んで離職者減らさなきゃ、現場は回らないんだって!コロナ患者だけじゃなくて、一般患者にも手が回らなくなるんだよー。
お金がないなら、落ち着いてから有給めちゃめちゃ貰えるとか何でもいいから手を打って!神様、明日の病棟を助けてください。+12
-0
-
2094. 匿名 2020/12/10(木) 00:36:41
>>2080
これもひどい
赤信号点灯1週間 大阪府、5大学病院に重症20床の上積み要請(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府が自粛要請の基準「大阪モデル」の赤信号を点灯させ、「医療非常事態宣言」を発令して10日で1週間。確保している重症病床(206床)などの逼(ひっ)迫(ぱく)
+2
-0
-
2095. 匿名 2020/12/10(木) 00:36:44
1年経つけど実際現場ってまだそんなに大変なんだ?
よくわからないなぁ+0
-0
-
2096. 匿名 2020/12/10(木) 00:36:55
>>2040
医療系のメーカー勤めですが
トラブルでちょっと治療が遅れるからとかでギャーギャー騒いでるのは大体爺さんと聞きます。
すぐ治療しないと死ぬわけでもない、ほぼ税金で治療されてる奴が何様?と思う。+15
-0
-
2097. 匿名 2020/12/10(木) 00:37:20
>>2013
で?アナタは?旦那さんからは下に見られてないの?さぞかしご立派なんだろうねぇ。
パイロットなんて、なかなかなれない職種だもんね。
旦那さんは!旦那さんは!すごいよね!アナタではなく旦那さんがね!
そんな旦那さんを見事にしとめたアナタもなかなかだけどね。
羨ましいぞぉぉ〜
あ、あまり人の職種をバカにしない方がいいよ。
敬意は必要だと思うよ。
by.旦那がパイロットじゃない嫁より+0
-3
-
2098. 匿名 2020/12/10(木) 00:37:24
カスハラの多い職場って、大抵病院と携帯ショップが上がるよね。
客層の悪さではピカイチ。
私の職場も隣が個人医院だけど、何度も患者が怒鳴り散らすのを聞いた。
役所の生活保護課でもあんな頻繁には無いと思うヨ、本当、異常。+1
-0
-
2099. 匿名 2020/12/10(木) 00:37:34
>>1217
なんで謝るんですか?
そんな過酷な状況で頑張って下さってありがとうございました!
とにかくご自分とお身体を大切になさって下さいね。
+4
-0
-
2100. 匿名 2020/12/10(木) 00:37:57
こんなトピで金持ち自慢してるパイロットと医者の嫁は赤十字に寄付でもしなよ+1
-0
-
2101. 匿名 2020/12/10(木) 00:38:38
>>2097
しとめたは草
旦那さん死んじゃってますやん+6
-1
-
2102. 匿名 2020/12/10(木) 00:38:56
>>65
使命感は看護師だけが持たなきゃならないものじゃないでしょ。+18
-0
-
2103. 匿名 2020/12/10(木) 00:39:10
>>1226
意味わからないよね?
そのくせ看護士あちこちから集めて。
自衛隊にまで頼って。
何やってんの?+9
-0
-
2104. 匿名 2020/12/10(木) 00:39:44
>>8
私がその患者の親族なら思わず頭叩いて叱るわ‼︎
そして医療従事者の方に頭を下げて謝罪させるし、私も謝るわ。
+6
-1
-
2105. 匿名 2020/12/10(木) 00:40:48
>>2086
その客層のいい資格って高学歴しかなれないんだよね。+5
-0
-
2106. 匿名 2020/12/10(木) 00:41:21
>>27
嫌になったら、困ったら、辞めたり逃げたりして解決してきた人生送ってきたんだね。楽だったろうねー。でもそれ、なんの解決にもなってないからね。
あなたは、それでよかったのかもしれないけど、他人にそんな考え押し付けないで。
+12
-3
-
2107. 匿名 2020/12/10(木) 00:41:31
>>2092
へーなるほど。
看護士の経験を活かしてできる仕事も色々あるんですね。+3
-0
-
2108. 匿名 2020/12/10(木) 00:41:51
>>1805
時給14000円!
いいね!政治家の給料から出してあげてほしいね!
+9
-1
-
2109. 匿名 2020/12/10(木) 00:43:33
姉も看護師辞めた+2
-1
-
2110. 匿名 2020/12/10(木) 00:46:01
>>2073
パイロットとCAを引き合いに出したコメに意見しただけなんだけど+0
-0
-
2111. 匿名 2020/12/10(木) 00:46:20
>>15
もう辞めていいよ。可哀想過ぎる。自分の為、家族の為に生きてくれたらいいです。世の為、人の為に一生懸命働いてもこんなんじゃ割りに合わないよ?
+33
-2
-
2112. 匿名 2020/12/10(木) 00:48:09
>>2097
文面から察するにキャリアも性格も良くはなさそうですね
どうぞお大事に。
by.パイロットの夫と対等な立場で円満夫婦な嫁より+2
-4
-
2113. 匿名 2020/12/10(木) 00:48:27
>>2057
確かにそういう側面があるのも事実です。
でもそんな現状を疑問視してるナース、真面目に人を育てたいと真摯に向き合ってくれるナースも沢山いますよ!特に若い世代は無駄ないびりとか無視とかは嫌う人多いです。
どんな人たちと出会うかは正直運です。でもこれは他の業界もそうですよね?
指導は確かに一般のOLさんよりはきつくなる時もあります。怒鳴られることもあります。
けどそれは指導のためかパワハラなのかは普段の関係性でわかります。愛のある厳しい指導は、真面目な人ならわかるはずです。
あまりこういう掲示板ばかり見てると不安ばかり募る思うので、一旦見るのはやめてまずは娘さんの夢を応援してあげてください。
ダメになりそうな時は、またそのときに考えればいいのです。+6
-0
-
2114. 匿名 2020/12/10(木) 00:50:38
>>2092
大卒の看護師ならね。地方の専門出の看護師だと結局また看護師よ。ソースは私。
なんだかんだ看護師の世界も学歴社会だと思う。+3
-0
-
2115. 匿名 2020/12/10(木) 00:50:43
>>636
内心バーカで笑ってられるくらいなら、こんなトピも立たないよ。
命張って働いてるのに近づくななんて、ただの失言よ。人として言ってはいけないレベル。
そちらのクレーマーじしぃと同じではない。+2
-1
-
2116. 匿名 2020/12/10(木) 00:51:32
大阪コロナセンターでクラスター発生w大阪急性期・総合医療センターでクラスターか 入院患者や医師ら13人感染 - 毎日新聞mainichi.jp大阪府立病院機構が運営する「大阪急性期・総合医療センター」(大阪市住吉区)は9日夜、入院患者や主治医ら男女計13人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。府やセンターはクラスター(感染者集団)が発生したとみて、濃厚接触者らのPCR検査(遺伝子検査)...
+5
-1
-
2117. 匿名 2020/12/10(木) 00:51:51
>>678
絶対乗ってそうー!
笑ったー!+7
-0
-
2118. 匿名 2020/12/10(木) 00:52:35
資格のない一般人でも看護師さんのお手伝いをする事はできないのかな。
できないよね...
+3
-0
-
2119. 匿名 2020/12/10(木) 00:53:20
>>1698
だから経済も回らなくなるんだってば、医療崩壊するほど感染爆発してたら。
そしてツケが回ってきたとしても大切な人の命が無くなるよりは耐えられる自信ある。どんなに貧乏になっても一緒に生きていたい人たちがいるなら頑張ろうと思える。だけど一人ぼっちになったらいくら経済安定しても辛くて生きていくのは耐えられない。
私も10月からは1年ぶりの美容院行って眼科行ってやるべきこと全て済ませて先週くらいまでは近所のランチやブラックフライデー行ったり子供服売り場や自分の服の売り場にも行ったよ、でも平日だけって決めてね。都内でもやっぱり平日だと人少ないから密になることはなかった。そういう風に考えて外出してるならいんじゃない?大勢でワイワイ飲み歩いて〜とかじゃないなら別にサイコパスでもないのでは?+6
-1
-
2120. 匿名 2020/12/10(木) 00:54:20
>>78
自分たちだけが大変と思ったら、看護なんかできないと思うよ
それぞれ大変なのもわかっていると思う+1
-0
-
2121. 匿名 2020/12/10(木) 00:54:22
>>2114
そうなんですね。
けど看護士さんって凄いと思いますよ。+0
-0
-
2122. 匿名 2020/12/10(木) 00:54:42
>>2110
だからー、わかりやすくCAに例えたんでしょ+2
-0
-
2123. 匿名 2020/12/10(木) 00:56:45
>>37
私も感謝してもし足りない思いです。
感謝のコメントにプラスを押すことしかできないけど…
+6
-1
-
2124. 匿名 2020/12/10(木) 00:57:09
>>434
現場から逃げただと?自分や家族を守っただけでしょーよ!あなた、大切な人が死ぬかもしれないときでも仕事が優先なの?
その法律そのままお返しします。
こんなこと言うやつの看護はしない法律で。+12
-0
-
2125. 匿名 2020/12/10(木) 00:57:11
>>2119
ブラックフライデー金曜日の朝なら空いてると思って自転車飛ばして最寄りの駅の子供服売り場行ったら一番乗りで恥ずかしかったw11時くらいになってきたらベビーカーママさんとかチラホラ来始めたけど
お目当てのものが手に入って朝一って感染予防以外にもいいことあるなと思った+5
-1
-
2126. 匿名 2020/12/10(木) 00:57:51
時給1400円なの?本当に?
看護師の時給そんな安いの…?+5
-1
-
2127. 匿名 2020/12/10(木) 01:00:00
>>78
いや、大変でしょ、看護師さんは一番今。
ここまで崩壊しかけてるのにそんなことよく思えるな〜+7
-0
-
2128. 匿名 2020/12/10(木) 01:00:03
>>467
なんか、看護師に恨みでもあるの?
もしくは、なりたかったのになれなかったから悔しいとか?
+9
-0
-
2129. 匿名 2020/12/10(木) 01:00:09
>>2126
大変な仕事なのに楽な私の事務パートと同じなんて。
看護師さんには10倍の時給にしてあげてほしい。+5
-0
-
2130. 匿名 2020/12/10(木) 01:00:58
>>1375
でも職場内クラスターとか出てるじゃん
明日は我が身だよ+17
-0
-
2131. 匿名 2020/12/10(木) 01:01:11
>>46
私もあげてほしいよ。
それでもお金だけの問題でもないけど。
できるならぜひとも!
誰だってお世話にならなきゃいけないんだから。
+9
-0
-
2132. 匿名 2020/12/10(木) 01:01:37
>>8
おそらく他の業種へなら言わないだろうな。
こういうバカは他のサービスでは受けられない病院スタッフの患者への「優しい対応」を当然と受け止めて何言っても患者は無罪と思ってるはず。社会やマスコミはもっと糾弾していかないといけないわ。これが飛行機なら搭乗拒否できるレベル。+9
-0
-
2133. 匿名 2020/12/10(木) 01:01:38
>>409
これぞサイコパス
共感できない。なんで割り切れるんだろうそんなに。じゃああなたコロナ病棟の看護できるの?やってから言ったらどうかな+2
-2
-
2134. 匿名 2020/12/10(木) 01:04:05
時給1400円て看護師ってそんな安いの?
いや~がんばって資格とってそれじゃな
しかもコロナでさあ、かわいそうだわ
+5
-1
-
2135. 匿名 2020/12/10(木) 01:05:40
>>78
で、コロナ病棟の看護師さんの方が自分の生活より大変なのはバカでもわかることなんだけどどうした?
朝から晩まで苦しい専用のマスクをつけて全身覆って神経質になって手洗い消毒1日何度も。目の前にコロナウイルスを放出する人間が居る恐怖、毎日毎日寝ても覚めてもだよ?家に帰れば家族もいるんだよ。とてもじゃないけど私が主婦で仕事がコロナ病棟で朝から晩まであのマスクと防護服とコロナの人目の前っていう生活だったらノイローゼになってもうおかしくなってたと思う。+6
-0
-
2136. 匿名 2020/12/10(木) 01:06:32
お店の売り上げや給料減ってるのを、経済より医療を守るからだって
医療現場を敵対視してる人が結構いるからなあ
悪いのは政治なのに+0
-0
-
2137. 匿名 2020/12/10(木) 01:07:23
>>768
買い物も公共機関も普通にしてください!それで文句があるなら、毎日食品届けて、送り迎えのサービス作ってもらわなきゃ。看護師だって人間なんだから、食べるし飲むし、家に帰りたいよ!
ごめんなさいって…涙が出てくるよ。+19
-0
-
2138. 匿名 2020/12/10(木) 01:09:12
>>1942
私は病院離れたら楽になったよ。
今は障がい者デイのパートしてる。大変な場面もあるけど、基本面白おかしく仕事できてるよ。
福祉業界に目を向けてみるのはどうかな?+6
-0
-
2139. 匿名 2020/12/10(木) 01:09:50
>>313
家に連れて帰って自分達で面倒みろ!預かって世話してくれる人がいるから、GO TOで旅行できるんだろ!
と言いたくなるね。
+22
-1
-
2140. 匿名 2020/12/10(木) 01:09:58
このトピ、政府の人たちに読んでほしい。+1
-0
-
2141. 匿名 2020/12/10(木) 01:10:04
>>768
えーー?!髪型でわかるものなの?
そんなに敏感な路線なのか、、見たことないそんな状況。仕事の服着てるならわかるけど私服でわかるなら相当敏感すぎ。+13
-0
-
2142. 匿名 2020/12/10(木) 01:12:39
いま育休中の看護師です
来年の秋には職場復帰予定だけど・・家族を危険に晒してまで復帰すべきか、悩む。+7
-0
-
2143. 匿名 2020/12/10(木) 01:12:53
今、エクモ等の救急治療に、当たられるかんごしさんに、50万円支給するということでぼしゅうしていますが、なかなか集まらないそうで、日本人の医療に、関する考え方や、看護師の教育レベルの低さ、日本の医療資格を考え直した方が良い。+3
-4
-
2144. 匿名 2020/12/10(木) 01:13:00
>>2118
私も看護師の姉に同じようなことを言ったら「コロナにならないようにしてくれるだけで十分」と言われました。
患者さんの血圧をはかるにも、どちらの腕に巻くべきか、そのときの体位、関節や筋肉が固まった体をどう動かすか(動かしただけで吐く人もいるらしい)とか色々考えなければならないらしいです。
高齢の患者さんは血圧をはかるだけでも具合が悪くなったりするらしいです。
考えていた血圧測定と違ってビックリしました。血圧測定って、ただボタン押せばいいと思ってたので。+6
-0
-
2145. 匿名 2020/12/10(木) 01:14:25
まぁ結局こんなところで愚痴っても政治家は痛くも痒くもないんだろう。
デモを起こす体力気力もない。ただただ目の前の仕事をこなすのみで思考停止してます。+3
-3
-
2146. 匿名 2020/12/10(木) 01:14:48
>>1209
死ななきゃコロナになっても大丈夫って、その発想がバカ。誰が死なないようにしてくれてると思ってんの?
患者から看護師が感染したら大問題だろーが!
一回看護師として働いてみてから物良いな!+7
-0
-
2147. 匿名 2020/12/10(木) 01:15:38
>>2140
ほんと読んで欲しいよ。Goto利権以外へは金銭的支援したくないってのが根っこにあり過ぎて、腹わた煮えくり返る。+4
-2
-
2148. 匿名 2020/12/10(木) 01:16:55
>>2122
だからー、役割の質が違うんじゃないって
平行線でこれで終わり+0
-0
-
2149. 匿名 2020/12/10(木) 01:17:07
>>2141
近くの大学病院の看護師さん達は黒髪でピシッとしたお団子なのでなんとなくわかります。+6
-0
-
2150. 匿名 2020/12/10(木) 01:17:27
>>1800
情報とかじゃなくそれ一般常識。
いつも当たり散らして高い給料もらってるんだからこんな時くらい頑張ればって思う。
安い給料で当たり散らされてる看護助手でもコロナでもやめずに必死で頑張ってるのに。+7
-3
-
2151. 匿名 2020/12/10(木) 01:18:09
>>1217
こんなときにパワハラしかけてくる師長がヤバイね。みんなで協力しないと、マンパワーレベルが低下するだけなのにね。
謝らなくていんだよ。あなたは自分を守ることができた。それで十分だよ。+10
-0
-
2152. 匿名 2020/12/10(木) 01:18:13
看護師やめたよ。
夜勤と重労働で身体壊したから、今は暦通り・日中に働く仕事してる。
コロナ流行る前でもかなりしんどかったから、今は想像できないくらいキツいと思う。+14
-1
-
2153. 匿名 2020/12/10(木) 01:22:29
>>2144
お姉さん、看護師さんなんですね。
立派なお仕事をされていて頭が下がります。
コロナにかからないようにするのもそうですが、
看護師さんがテーブルやドアノブの清掃をしているのをテレビで見て、これくらいなら一般人でもお手伝いできるのでは...と思ってしまいました。
+1
-0
-
2154. 匿名 2020/12/10(木) 01:22:44
>>755
そんな事を言うなんて育ちが悪い人です。+9
-2
-
2155. 匿名 2020/12/10(木) 01:23:14
>>1247
言いたいことはすごく、わかるんだけど。
こっちまで感情的にならずに正しい医療を提供しましょうよ。トリアージ分類に暴言失言は判断基準に入ってないし。。。
落ち着いていこーやー。+6
-0
-
2156. 匿名 2020/12/10(木) 01:24:03
>>2145
いつも現場が疲弊させられて、反抗する力すら残らないな。政治家はその辺は計算づくでしょうがね。+2
-1
-
2157. 匿名 2020/12/10(木) 01:24:19
>>2003
政府批判なんてしたらガル民に在日左翼って叩かれるよ+0
-1
-
2158. 匿名 2020/12/10(木) 01:28:24
>>8
いまどきの高齢者は看護師に感謝なんてしない。
看護師が退職して病院が閉鎖になり
トリアージが行われ高齢者が逝くことを願っています。
ただ怖いのは高齢者優先のトリアージが行われ
若者や子供が重体だろうと自宅療養になりそうなのが日本+27
-5
-
2159. 匿名 2020/12/10(木) 01:29:07
感謝しかない。もちろん経済も大事だけど医療関係の人大事にして欲しいって思う。不安の中で最前で戦ってくださってること ホントに感謝しかないから、お金で解決 って訳じゃないけど国からお金出して欲しい。この不景気に政治家の給料は下がらないのも変な話だし+9
-1
-
2160. 匿名 2020/12/10(木) 01:32:33
>>26
あと、KKへの警護費用やどうせ結婚するんだろうから一時金も医療現場へ回すべき。
無駄を省いて必要なところへ回すのが正しいお金の使い方だと思う。+14
-2
-
2161. 匿名 2020/12/10(木) 01:33:09
>>1003
そんなの看護師に限らずだよ。
金になるのなら自分の経験だって使うでしょ。
あんだけ稼いでいる芸能人だってブログやったりインスタでPR案件引き受けていたり、貪欲じゃん。+2
-0
-
2162. 匿名 2020/12/10(木) 01:33:40
俺は何をすればいいかな+1
-3
-
2163. 匿名 2020/12/10(木) 01:36:19
政治家何やってんだろ+5
-0
-
2164. 匿名 2020/12/10(木) 01:38:20
コロナ差別されて悲しいし腹が立つ。でも、なんだかんだその差別してきた人が目の前で苦しんでいたら全力で看護して励ますのが私たちだと思ってるし、そうすることを誇りに思う。
バスの乗客や近所の飲食店、差別してくる人たちに対して「それでも私はあなたが運ばれてきたら精一杯看護します」って心のなかで言い返してる。
コロナが落ち着いたら1週間休みもらえますように。。。ゲームしたい。+15
-1
-
2165. 匿名 2020/12/10(木) 01:39:50
>>477
野党は日本人を日本から減らすのが目的だから、医療崩壊起こしたいし減らした日本人の分、中国や韓国などの自分たちを支えてくれる国の人間が入ってくれる機会が増えることに本音は大賛成。+7
-3
-
2166. 匿名 2020/12/10(木) 01:42:23
>>1676
看護師になった人だって自分の人生あるのに何言ってんだ。出川に怒られるぞ+6
-1
-
2167. 匿名 2020/12/10(木) 01:42:43
>>1
コロナ手当が月に14,000円というのは少なすぎる
昨日テレビでみたのは1日4000円のコロナ手当がつくと言う話だったがあれはどこの県だったかな?+11
-0
-
2168. 匿名 2020/12/10(木) 01:47:10
>>1676
「人生かけてまでやる仕事ではない」っていう講師や医師いましたよ。まず自分のこと、自分の人生を大切にしてほしいと。仕事で病んだり精神がおかしくなるくらいなら辞めなさいと言ってました。+9
-0
-
2169. 匿名 2020/12/10(木) 01:48:27
>>10
お疲れ様です。私も同じ思い。夜勤明け。
+12
-1
-
2170. 匿名 2020/12/10(木) 01:48:37
>>1992
ありがとうございます!+4
-0
-
2171. 匿名 2020/12/10(木) 01:49:03
>>1676
一昔前の時代の人みたい。+1
-1
-
2172. 匿名 2020/12/10(木) 01:49:57
>>2167
1日四千円でも少ないなぁ+2
-2
-
2173. 匿名 2020/12/10(木) 01:52:42
今回コロナが原因で辞めた看護師って、理由をコロナじゃ無くて別の理由にしてそう。
「パワハラ」「モラハラ」「親が年だから」とか。
+0
-0
-
2174. 匿名 2020/12/10(木) 01:54:45
鬼滅の刃をみて元気になろう!
鬼滅にハマって経済を回しつつ引きこもろう!+3
-9
-
2175. 匿名 2020/12/10(木) 01:57:25
そりゃみんな誰かを助けようとはしてると思うけど、自分や自分の家族の危険をおかしてまで看護師やんないよね。
お母さんが看護師で子どもにもしものことがあったらと伝えたみたいなコメントどこかでみたけど、いやいやそこまでして看護師しなくても、、、と思った+9
-0
-
2176. 匿名 2020/12/10(木) 01:58:35
この前ニュースで
ノーマスクで50代のGO to旅行中のクソババアに
なんでマスクしないんてすか?って八重洲口でインタビューしてたんだけど
このババア 、だってマスクしたって感染する時はするしーってヘラヘラ話してた
こんなババアでも感染したら
リスク背負いながら看護しなきゃいけないんだよ
そりゃー辞めたくなるわ
+11
-2
-
2177. 匿名 2020/12/10(木) 01:58:59
>>1
コロナ手当が月に14,000円というのは少なすぎる
昨日テレビでみたのは1日4000円のコロナ手当がつくと言う話だったがあれはどこの県だったかな?+1
-1
-
2178. 匿名 2020/12/10(木) 02:00:14
>>3
旅行協会会長は自民党の二階な。+5
-0
-
2179. 匿名 2020/12/10(木) 02:01:31
>>16
病院から旅行も会食も控えろと言われ、
gotoトラベルもgotoイートも利用していません。
医療従事者には「頑張れ!」のメッセージだけなんて、
いらんわって感じですね+10
-1
-
2180. 匿名 2020/12/10(木) 02:01:38
仕方がないと思う
やめる人にだって事情や考えがあると思うから私たちに責める権利はないと思う
それでも残ってくれる人に感謝するだけ+2
-0
-
2181. 匿名 2020/12/10(木) 02:01:40
>>2175
でも自衛隊も警察官も消防士も、他の職業よりは殉職する確率は高いじゃない。もしもを考える職種って結構あるよ。
医師や看護師も同じだと思うよ。年収だけじゃなく、志がないと出来ない仕事だと思う。+4
-2
-
2182. 匿名 2020/12/10(木) 02:02:50
>>21
控えろと言われ、gotoトラベルもgotoイートも使えません
ボーナスもカットでこんな状況で頑張れメッセージなんていりませんわ。+5
-2
-
2183. 匿名 2020/12/10(木) 02:03:58
>>410
台湾だと陰性に分類されるんだってね+0
-1
-
2184. 匿名 2020/12/10(木) 02:04:14
医療従事者への感謝の強制がウザいって書き込みあって、随分心ないこと思う人もいるんだなぁと思った。+0
-3
-
2185. 匿名 2020/12/10(木) 02:04:26
>>2181
その志がない看護師が今バンバンやめていってるから問題なんだよ+2
-3
-
2186. 匿名 2020/12/10(木) 02:07:57
>>2181
医療職は志がない人の方が向いてるって言われてるよ。これといった看護観もなく、生活のためにやってるって人の方が長くつとまるらしい。
志が高い人は現実とのギャップに辞めていく人が多いみたい。+9
-0
-
2187. 匿名 2020/12/10(木) 02:09:50
>>4
goto使えない(控えろだと)、感染したら軽蔑される、しなくても避けられる、ボーナスカット、業務増えた、ストレスだけ溜まる、遊びまくった患者訪れてくる、30歳になっても税金とか引かれまくって手取り給料30万なんて夢の夢、看護師不足で夜勤も残業も増えまくり。政府は、医療従事者に頑張れメッセージを書こう!なんて言うけど、ただの偽善にしか感じません。+28
-1
-
2188. 匿名 2020/12/10(木) 02:13:02
今回のコロナで、長年通っていた病院への通院をやめた。医師が患者を診察を嫌がっているのが伝わったから。
ショックだった。二度と行くまいと思っている。
そういう人には、医師も看護師も辞めて欲しい。
今までと全く変わらない態度で接してくれた医師がいた。その人は本当の医師だと改めて感謝した。
+0
-9
-
2189. 匿名 2020/12/10(木) 02:13:28
>>2186
コロナより、お見送りが辛くて辞めた看護師さんもいるよね。普段は遺体をくるむ仕事はしてないから。
医者も自分の家族は手術できないって言う人多い。手術台に乗ってるのは丸太だと割り切らないと出来ない仕事なんだろうな。+0
-2
-
2190. 匿名 2020/12/10(木) 02:13:41
>>313
gotoトラベル使ったお前からコロナうつるだろ面会くんなと言いたいですね+16
-2
-
2191. 匿名 2020/12/10(木) 02:15:13
>>2187
この給料低いってがるちゃんにしょっちゅうでてくるけど
どこに勤めてるのかな?
いつも気になる。+0
-1
-
2192. 匿名 2020/12/10(木) 02:16:37
>>552
お前もな!😆+3
-2
-
2193. 匿名 2020/12/10(木) 02:16:50
>>754
横だけど、どんな立場から偉そうに言ってんだか。+12
-0
-
2194. 匿名 2020/12/10(木) 02:17:09
>>92
本当にそうだよね。国はGOTOやるわ、国民は乗っかって従うようにGOTO行くわ、このご時世になってもマスクしない輩はいるわ。救いようがないよね。そういうやつは全員まとめて無人島にでも行ってほしいよね。自分たちで治療しなさいな+13
-2
-
2195. 匿名 2020/12/10(木) 02:17:53
現場の努力に対して政治の活動量の無さったら何なの
あいつらの存在意義とは
+2
-0
-
2196. 匿名 2020/12/10(木) 02:18:21
>>2076
楽観視してるの?
なんで?+3
-0
-
2197. 匿名 2020/12/10(木) 02:19:48
>>10
自宅近所の飲み屋は、スタッフ全員ノーマスク接客。どこから流れてきたか分からない、酔っ払い客もノーマスク。店内から漏れ出るBGMと定期的に催すイベントとカラオケで大盛り上がり。
医療従事者の方々が、感染するリスクに怯えながら献身的に治療に携わり、どれだけ身体削って、精神削って、コロナ差別に耐えてる中で…。
酷いことを言いますが、感染予防すらしない奴らは感染して、とっとと召されろ。と思います。
+14
-1
-
2198. 匿名 2020/12/10(木) 02:19:53
>>1118
やっぱりそれが身近と他人事くらいの距離じゃ違うんじゃないですか?+0
-0
-
2199. 匿名 2020/12/10(木) 02:20:19
>>2184
感謝でなく強制がウザいんじゃない?まあ言うのは心無いけど
メッセージ送ったりブルーライト照らしたり、形の感謝だけになってるし+1
-0
-
2200. 匿名 2020/12/10(木) 02:20:59
全国の医療関係の人がみんなボイコットした時、初めて政府は気づくだろうね。
ベッドだけ有れば良いと思ってる馬鹿な政治家には呆れる。+6
-0
-
2201. 匿名 2020/12/10(木) 02:23:15
>>26
ほんとそれ!!
官僚たちの残業で帰りのタクシーに使う金額億超えてるとかほんと頭おかしい。+25
-0
-
2202. 匿名 2020/12/10(木) 02:25:35
ボーナス0.05月減りました😂+5
-0
-
2203. 匿名 2020/12/10(木) 02:26:17
日本って医療が公的保険適用だから
ずっとモラルハザードが言われてるよね。
要は金持ち高学歴ほど健康に気をつけて、
貧乏人無学ほど自堕落な生活して、
直ぐに病院にかかる。
要は生活保護と同じなんだよ。
だから病院は底辺層で溢れて、
現場はどんどん疲弊する。
コロナだってそうじゃん、
救う価値の無いような自業自得の人が感染する。+7
-5
-
2204. 匿名 2020/12/10(木) 02:27:06
>>2188
私は嫌がられても診断や腕が確かな医者が一番良いので、全く態度が変わらない医者が本当の医者なのかどうかはわからない。できれば、内心嫌だと感じていてもその医者みたく顔には出さないでほしいけどね。どんなに嫌でもポーカーフェイスが良いね。+5
-0
-
2205. 匿名 2020/12/10(木) 02:27:20
>>2174
何も間違ってないのにマイナス多すぎない?
鬼滅アンチトピなの?+1
-1
-
2206. 匿名 2020/12/10(木) 02:28:58
医療従事者の方々には本当に頭が下がる。
本人は勿論、その家族にすら感染リスクがあるというのに。国はまず、この人達に具体的な手当を支給すべき!使命感や正義感だけじゃ、やりがい搾取みたいなもんだよ。+11
-2
-
2207. 匿名 2020/12/10(木) 02:31:41
>>2181
いやその人たちは危険手当てみたいなのがある感じで給料上乗せされてるけど、看護師と医師は自分の危険のための手当込みの給料じゃないじゃん。
+10
-0
-
2208. 匿名 2020/12/10(木) 02:32:03
>>1375
それは運が良かっただけだと思う
職場に遊んでる人がいて、その人がコロナを持ってたら遊んでないあなたにも充分に感染リスクはあるとおもうよ
遊んでなくとも感染している人は大勢いるから、コロナになったから遊んでるって考えは偏見が過ぎる+23
-0
-
2209. 匿名 2020/12/10(木) 02:33:48
>>1
今、月1万4000円程度が日14,000円に見えて、もらえてるじゃんって思ったら、月!ひどいよ。それは。+7
-1
-
2210. 匿名 2020/12/10(木) 02:35:00
>>3
アクティブバカ笑 お見事!その通り!+1
-2
-
2211. 匿名 2020/12/10(木) 02:36:19
「RCR陽性=感染者 ではない」
と政府が正式に見解を示した。
当たり前だ。
PCR検査は、コロナが発生する前からある検査なのだから。元々別のものを調べていた検査なのだから、コロナではない陽性もある。
ということはつまり、PCR陽性だけどコロナじゃない理由でPCR陽性の人がたっくさんいて、
医療をひっ迫させてるってコト。
必要のない人に、完全防護しながら医療関係は手厚く看護してて、
患者は、医者からコロナだと言われ、疑いもせず、怯えながら看護されてるわけ。
もーーー!
政府も、メディアも、医療関係者も
バカじゃないの!?
いつから PCR陽性=感染者 なんて勘違いが
はじまったんだろね。
ってか、半年以上過ぎて、コロナだけを検査する検査薬の話とかカケラも出てこないよね???報道されないだけ?
意図的とは思わないけど、ある種の洗脳だよね。
政府、メディア、医者、患者、誰もが疑わないで騒いでる。
まさか世界中を巻き込んだ茶番じゃないよね?コレ。+10
-4
-
2212. 匿名 2020/12/10(木) 02:36:55
>>2188
そういう人が辞めてしまったら大変だよ。
確かに顔に出されると嫌だけど、私も仕事中に顔に出てしまうときがあるし、人の事は言えないなと思う。+7
-0
-
2213. 匿名 2020/12/10(木) 02:37:25
>>2207
たしかに警察と自衛隊は遺族補償も手厚いけど、医療関係者は残された家族までの面倒は見てもらえないよね。+13
-1
-
2214. 匿名 2020/12/10(木) 02:38:09
>>2197
場所にもよると思うよ。
コロナの爆心地?+0
-0
-
2215. 匿名 2020/12/10(木) 02:40:12
家で鬼滅見てればいいのにね
ゴートゥーとかやってないで鬼滅の刃キャンペーンで無料で鬼滅見放題、グッズ通販送料無料とかやればいいのに+7
-5
-
2216. 匿名 2020/12/10(木) 02:42:33
>>2211
?+2
-0
-
2217. 匿名 2020/12/10(木) 02:44:07
>>1393
そういう人のコールは基本、助手さんが出てくれてますよ。
でも助手さんが迷惑だからね。
助手さんもキツイおばちゃん多いから、お漏らししてもそのままにされるかもね。+11
-0
-
2218. 匿名 2020/12/10(木) 02:47:29
今回のコロナで看護師がめちゃくちゃ辞めてるらしいね。来年の3月で辞める人も多いらしい。
数年前からインドネシアから外国人看護師がきてるし、近年は外国人看護師育成機関もできたから、いつか外国人に看護される日がくるんだろうな~。+11
-0
-
2219. 匿名 2020/12/10(木) 02:48:36
>>2217
恥知らずみたいだから「私が便を漏らしたのに処理してくれなかった」って訴えるかもね、是非見てみたいわ+4
-0
-
2220. 匿名 2020/12/10(木) 02:51:34
>>1393
え、お漏らしとかオムツとかするの絶対嫌なんだど。
恥ずかしいしなんか人として嫌。嫌がらせで糞尿漏らしたり、そこまでできるとかヤバ過ぎ。+11
-1
-
2221. 匿名 2020/12/10(木) 02:53:39
>>2219
ほんとだね。きっと助手さん達に苦笑いされるだけだろうね。
+2
-0
-
2222. 匿名 2020/12/10(木) 02:55:19
>>1393
ご家族に相談して、精神科、強制退院コースだね。笑
+9
-0
-
2223. 匿名 2020/12/10(木) 02:56:04
>>15
看護師は勤務時間長いのと、夜勤手当とかが付いて一般職より多いと言われるくらいの金額だよ。+17
-0
-
2224. 匿名 2020/12/10(木) 02:56:20
そりゃそうだ+0
-0
-
2225. 匿名 2020/12/10(木) 02:57:58
>>2211
そもそもCT値の基準も国によって違うし日本は慎重を期して感染力の無いレベルまで感知してしまうのは考えものよね。PCR検査を開発した人自身が感染症の検査に使うものではないって言ってるのに(コロナ前に亡くなっているのが怖い)+5
-0
-
2226. 匿名 2020/12/10(木) 02:59:48
コロナ禍の元凶は安倍晋三。
安倍晋三はサッサと逃避。
冬場の感染拡大から逃避。
後継の菅は当時の官房長官。
コイツらの責任は重い筈。
以前から医療崩壊の警鐘は鳴らされていた。
希薄で脆弱な危機管理能力。
余りにも無策過ぎる。
逃げ得の安倍晋三は現状をほくそ笑んで見てるのか??
+6
-5
-
2227. 匿名 2020/12/10(木) 03:01:55
>>1262
バカじゃん
偉そうに言ってるけど若い人たちは危機感いらないでしょ
老人たちのために経済停滞させる意味
そもそも出歩くのが悪いみたいな言い方がそもそも腹立つわ+4
-7
-
2228. 匿名 2020/12/10(木) 03:03:16
>>2226
逃げるは恥だが役に立つであります+3
-0
-
2229. 匿名 2020/12/10(木) 03:04:26
>>1788
そうよ小売店とか忙しそう。+7
-0
-
2230. 匿名 2020/12/10(木) 03:07:18
>>2145
ここまで来たら政治家のせいだと思えないんだけど
全ては能天気にいい加減な感染症対策でふらついてる人たちの責任だと思う
あと中国の責任。+12
-1
-
2231. 匿名 2020/12/10(木) 03:07:25
>>2227
出歩いて体調悪くなったら病院にいくんでしょ?
医療従事者さんに迷惑かけるから自粛したらいいのに。
私たち素人は自粛しかできないけど、医療従事者さん達は一生懸命頑張ってくれている。+6
-2
-
2232. 匿名 2020/12/10(木) 03:10:16
医療従事者の方々、本当にすごいなと思う…
頭が上がりません
いつもありがとうございます
仕事も過酷だし差別も酷いのに給料は割に合わないらしいしむしろ下がってるだとか、ボーナスもないんだとか…
そりゃ心折れるし辞める人も続出するよね+5
-1
-
2233. 匿名 2020/12/10(木) 03:10:26
>>587
+100くらい押したい。
最近もワイドショーで勝手に酸素を外して歩く人や高齢者の食事介助を映して「こんなことまで看護師さんがやってるなんて…」とスタジオで言ってたけど、いやいやそんなの日常だよ。そんなの現場ではまだまだ序の口だよ。まあわかるけど、やっぱり一般の人には本当の看護師の仕事ってわかってもらえてないよなーって思ったところでした。がるちゃんでもだけどこういう部分が知られてないから対応が冷たい、キツいとか必要以上に言われるんだろうな。
どれだけ業務を同時並行しているか…
で気に入らなければ患者ということを免罪符に暴言を吐かれ…ほんと虚しいしこの職業に誇りなんか持てない+9
-2
-
2234. 匿名 2020/12/10(木) 03:12:28
吉村知事「僕を最初に治験者にしてもらっていい。必要であれば、僕が最初にやりますよ」
とか言いながらやってない吉村
大阪の医療従事者不足は治験対象を医療従事者にしようとしてたときから目に見えてたよ
私だって知り合いに大阪の医療従事者がいたら心配だし家族なら離職をすすめる+1
-0
-
2235. 匿名 2020/12/10(木) 03:14:59
>>2231
なんで病院行く前提なの?
自宅療養って言葉知らないのかな?+2
-1
-
2236. 匿名 2020/12/10(木) 03:15:19
>>2230
まさか菅がガルちゃん見てるとは思わなかった+1
-1
-
2237. 匿名 2020/12/10(木) 03:16:25
>>2188
辞めてほしいって、あんたに言われなくても医師と看護師側の方がむしろやめたいって思ってるよ。+7
-0
-
2238. 匿名 2020/12/10(木) 03:16:58
>>2226
まだアベガーが生息してたなんてびっくり+1
-1
-
2239. 匿名 2020/12/10(木) 03:19:27
>>2238
ランサーズがまだバイトしてる方がびっくりだよ+1
-0
-
2240. 匿名 2020/12/10(木) 03:19:31
>>2038
え、じゃあ医療崩壊しなくて済むじゃん+0
-0
-
2241. 匿名 2020/12/10(木) 03:19:55
>>2233
私もテレビを観ていて驚きました。
親戚の看護師は患者さんとたくさん関わりたいのに、ほとんどPCにむかって作業したり、研究?ばかりでやりたいことができないって悩んでいたので。
テレビでは、コロナ患者の病室の床掃除まで看護師さんがやっていました。防護服の着方をしっかりマスターしていないといけないうえに、室内の医療機器から出ているチューブ?や線類がたくさんあるので、掃除も医療知識がない業者とかには任せられないらしいです。
+0
-0
-
2242. 匿名 2020/12/10(木) 03:21:18
>>2240
なんの話してるの?w+0
-0
-
2243. 匿名 2020/12/10(木) 03:25:17
>>2230
それ。
誰かのせいにばっかして自分の行動見直さない人達が一定数いるのが問題。
マウスガードなんか意味ないのにテレビじゃ常用してるし。
細かく指示されないから何していいかわかりませんなんて言ってる人いるし。+6
-0
-
2244. 匿名 2020/12/10(木) 03:25:56
私の60代の母が今日嘆いていました。多くの同年代の知り合いがGOTO使って何度も旅行に行くそうです。もうどうせ年だしなったら諦める、みたいなことを言う人が多いそうですが、自分だけの問題じゃないのにね。自分の家族や周りの人にもうつすリスクもあるし、それで医療従事者の負担も増えるし…。なんで今あえていくんだろう。ずっと行くなとは言わんが増えている最中にわざわざ行く必要あるのかな。+0
-1
-
2245. 匿名 2020/12/10(木) 03:29:11
>>760
多分精神科とか街医者とか、医者の中でも微妙なやつ。+0
-0
-
2246. 匿名 2020/12/10(木) 03:29:33
>>2211
茶番とか言ってる人って病んでそう+2
-3
-
2247. 匿名 2020/12/10(木) 03:39:18
>>2152
規則的な生活に戻って体調どうですか?わたしもやめようかな...+1
-0
-
2248. 匿名 2020/12/10(木) 03:40:26
>>858
やだよ。go to行って感染した糞共のために感染リスクおいたくない。看護師みんなが献身的だとでも?なわけないだろ+1
-0
-
2249. 匿名 2020/12/10(木) 03:42:28
>>1917
あなたさ……見苦しすぎ
家族に医療従事者がいるから余計腹立たしいわ
匿名でしかイキれなくて哀れだね(笑)+1
-0
-
2250. 匿名 2020/12/10(木) 03:44:36
>>2248
GO TO行って感染した人、本当にワガママ放題のちょっと頭おかしい奴ら多いって効く
昼カラで感染したじいさんばあさんも若いキャバやホストも
感染した奴が呑気にTikTokにホテルの様子あげてたりしたし
そんな奴らのお世話したくないよね+1
-0
-
2251. 匿名 2020/12/10(木) 03:45:59
看護士ってメンタル強くないとやってけないのはわかるけど、それと人にキツく当たるのが許されるのは別問題。
人間関係が理由で貴重な人材が離れていくってもったいないよね。
どんな大変な仕事だろうと、相手に対して嫌がらせしたり、失礼な態度とるのは間違ってる。
看護士だろうと医者だろうと、何やっても許されるわけではない。+11
-2
-
2252. 匿名 2020/12/10(木) 03:46:54
>>858
暇な看護師って言い方は失礼だし、看護師はコマやものではないですよ。それぞれ理由や生活、地域医療などやりたいことがあってクリニックなどにいるのだと思います。+4
-0
-
2253. 匿名 2020/12/10(木) 03:47:55
>>5
インフルは冬だけ。コロナは年中。
インフルの寿命は4~8時間。コロナは2~5日。20日以上生きた報告がある。
さらにコロナには脱毛など後遺症がある。比べる方がおかしいと思う。+28
-2
-
2254. 匿名 2020/12/10(木) 03:50:20
>>2188
こーゆう患者様気質、お客様から気質、なひとは病院に限らずどこに行っても嫌われるよ。
あなた友達いないでしょ?+6
-0
-
2255. 匿名 2020/12/10(木) 03:50:40
>>265
他の企業もそうなんですが?
そこを皆必死でやってるんだけど
はっきり言いますが、甘えないでください
それで感染拡大したら、どう責任取るの、おい?+0
-2
-
2256. 匿名 2020/12/10(木) 03:53:38
退職してでもどうするの?ずっとこの仕事しかしてないと、また看護師やるしかないのでは+1
-3
-
2257. 匿名 2020/12/10(木) 03:56:05
私も看護師資格ではないコメディカルで大きい病院で働いてきた経験があります。
とにかく看護師の労働環境の悪さ。
やりがい搾取の時間外労働、指導という名のパワハラがまかり通ってる。
もっとアカデミックな分野の仕事であるべきなのに、上層部にへーこらして空気読める人材が残る環境ってどうなんすか?
このコロナに便乗して、じゃんじゃん辞めて困らせたらいいと思うんですよ。
ここで声をあげないと、看護師の労働環境と地位を上げることはできないと思います。+19
-0
-
2258. 匿名 2020/12/10(木) 03:56:15
ここのトピ見て思ったこと。
娘には絶対に看護師にはさせない。
言葉遣いとか態度とか、看護師の隠れた正体を見た気がした。
気持ちの余裕がないのは分かるがあまりにもガラが悪すぎる。
男でいうとこの土方みたいな職業だね、女の看護師って。
+8
-12
-
2259. 匿名 2020/12/10(木) 03:56:39
>>6
女がアイドル批判汚いコメントやっているあなたたちがいうことではない
+0
-0
-
2260. 匿名 2020/12/10(木) 03:59:51
>>2258
育ちのいいお嬢様にはしんどい世界だからやめときな。パワハラされて病むよ。
まさに病院の土方だから。+12
-3
-
2261. 匿名 2020/12/10(木) 04:00:04
>>2251
医療のスペシャリストなのに、メンタル強くないととか関係のない付加価値で能力が計られるのがおかしいですよね?
クレーマー対策だとか接客能力だとか本来求められる必要のないものがデフォって??+4
-2
-
2262. 匿名 2020/12/10(木) 04:00:25
>>1419
そろそろこの返しうざい+11
-3
-
2263. 匿名 2020/12/10(木) 04:01:25
>>2207
当人だけど、危険手当なんてないよ笑
遺族保障なんていらない、死んだら元も子もない。
それより生きてるうちに医療関係者みたいに特別手当ほしいわ。
コロナの感染疑い高い市民と日々接してるが、マスク1枚だけでいつ感染するかわからないし、もちろん仕事も休めないし、テレワークなんてありえないし。
大変なのは医療関係者だけじゃない。
金もらえる分まだマシじゃんって思ってしまう。
すみません、愚痴でした。+2
-0
-
2264. 匿名 2020/12/10(木) 04:02:11
>>2262
水物商売を選んだのはおまえだろ?って言いたいよね?
今さら安定求めてんじゃねーよって話で。+5
-5
-
2265. 匿名 2020/12/10(木) 04:02:19
>>2251
看護師な
士と師間違ってる時点で医療従事者じゃないし周りにもいなさそうね
医療とは程遠い仕事してる人ほどこういうこと言うのよね+8
-1
-
2266. 匿名 2020/12/10(木) 04:04:03
>>2258
看護師叩きしたいなら他行きな+8
-2
-
2267. 匿名 2020/12/10(木) 04:04:12
>>2231
看護師も外食や映画やら出歩いてる人いますよ~+6
-5
-
2268. 匿名 2020/12/10(木) 04:05:15
>>2265
お門違いなコメントする奴って「士」って書くよね?笑😃
なんで??+5
-1
-
2269. 匿名 2020/12/10(木) 04:05:47
>>2266
もう言い方がそれだよね💧+5
-4
-
2270. 匿名 2020/12/10(木) 04:06:11
>>2267
だから何?しか言えん+4
-0
-
2271. 匿名 2020/12/10(木) 04:07:41
>>2268
そもそも予測変換で看護師が最初に出てくるじゃんね…+5
-0
-
2272. 匿名 2020/12/10(木) 04:07:53
>>1807
横です
看護師さんがいるから病人は助かるのです
感謝しています+10
-0
-
2273. 匿名 2020/12/10(木) 04:08:13
>>2261
患者のクレームにへこへこしなきゃいけないのは違うし毅然とした態度でいいと思う。
ただ指導という名のパワハラがまかり通ってる実態が少なからずあって、その人間関係を理由に離職してる人も多いのは問題なんじゃないかな。+4
-0
-
2274. 匿名 2020/12/10(木) 04:08:54
>>2269
この看護師叩きに必死なおばさんうるさい💧+6
-3
-
2275. 匿名 2020/12/10(木) 04:09:16
>>2267
そういうのは看護師失格ってことで。+2
-8
-
2276. 匿名 2020/12/10(木) 04:09:41
プラック企業の定義として、従業員同士を争わせる。逆にホワイトは従業員同士で協力しあう。その背景には徹底した新人育成の研修を設ける、
よってブラック企業は、上が無能だからこうでもしないと会社を運営できない。
これって病院で働く看護師業界でも同じじゃないっすか?
+3
-0
-
2277. 匿名 2020/12/10(木) 04:10:59
>>2275
ふざせんな息抜きくらいさせてよ。
あちこち旅行しまくるわけでもないのに。+4
-1
-
2278. 匿名 2020/12/10(木) 04:12:16
>>2265
2251だけど、ただ間違えただけです。
仰るとおり私は看護師ではないですが、看護師じゃないとコメントしちゃいけないの?
大切な仕事だからこそ、いじめみたいな理由で退職されるのがもったいないなーと、外から見て感じただけ。
実際パワハラ体質のとこ多いですよね?+2
-7
-
2279. 匿名 2020/12/10(木) 04:12:28
>>2275
散々外出歩いて感染した馬鹿を命かけて治療しなきゃいけないのにこの言い様www
看護師も大変だね+7
-0
-
2280. 匿名 2020/12/10(木) 04:13:42
看護師じゃないけど、医療関係者だから旅行は当然禁止、外食も原則禁止、家庭でもなるべくマスクをつけてと言われてるんですがみなさんのところはどう言われてます?+3
-0
-
2281. 匿名 2020/12/10(木) 04:14:33
>>2278
コメントしちゃいけないなんて書いてませんが
わざわざこのトピにのこのこやってきてよく分からんあなたの愚痴だけ書いて医療従事者のイメージ下げてるから言ってんのよ+7
-2
-
2282. 匿名 2020/12/10(木) 04:14:33
>>2256
前に書いてる人もいたけど訪問看護や訪問介護の会社立ち上げる人最近多いよ。私も来年度から保健師に転職する予定。最近、将来的に訪問看護の会社を立ち上げたいからって理由で看護師資格取得する学生に何人か会ったし、訪問看護事業流行ってるのかもね。+8
-0
-
2283. 匿名 2020/12/10(木) 04:14:41
そうなるよね…感謝されるはず
なのに差別されるなんてさ…+1
-0
-
2284. 匿名 2020/12/10(木) 04:14:52
>>2273
最近なんでもパワハラって騒ぐよね~
メンタル弱いやつからやめるんだよ。そんなの医療現場では役に立たないし。+3
-8
-
2285. 匿名 2020/12/10(木) 04:15:25
>>2273
そう、パワハラはどんどん労基に訴えればいいんですよ。
パワハラすることによって医療の質はよくならないですよね?
パワハラがまかり通ってる時点でそこは成長することを拒否してる労働環境として認定されたらいいんですよ。
そして人材が定着しないために、しょっちゅう募集をかけなきゃいけない無駄なコストにも着目しなきゃダメですよね。+6
-1
-
2286. 匿名 2020/12/10(木) 04:15:27
>>434
何様?お前絶対病院来んなよ
誰もおまえなんか診たくねーわ+12
-0
-
2287. 匿名 2020/12/10(木) 04:16:13
>>2281
愚痴??+3
-2
-
2288. 匿名 2020/12/10(木) 04:16:20
>>2281
パワハラは事実だから反論できんな…
でもそうじゃない病院もちゃんとあるよ。+2
-1
-
2289. 匿名 2020/12/10(木) 04:17:14
>>2286
コイツはきっと釣り
どこのトピにでもよくいるデカい釣り針投下して反応見て満たされてる奴だよ
相手するだけ無駄+2
-1
-
2290. 匿名 2020/12/10(木) 04:18:03
>>2284
アカデミックな分野にメンタルの強さは必要ですか??
あなたの言ってることは根性論みたいな諸悪の根元すよ?
根性でやっていけるならアカデミックなことは必要ないじゃないですか?
いったい何時代の価値観てわ生きてらっしゃるのですか?+5
-1
-
2291. 匿名 2020/12/10(木) 04:18:19
>>2285
そういう論理的な思考できる人が増えたらもう少しこの業界は変わると思う。
実際は根性論の体育会系だから。+5
-1
-
2292. 匿名 2020/12/10(木) 04:20:32
>>2285
主任や師長がもう腐ってる現場も多いから、そういうところだと訴えても意味ないからさっさと辞めるが吉だよね。+5
-0
-
2293. 匿名 2020/12/10(木) 04:24:01
>>2285
>>2291>>2292
ありがとう♥
誰かが立ち上がらないと改善されないんすよね。+2
-0
-
2294. 匿名 2020/12/10(木) 04:24:54
>>2280
私介護だけどそういわれてるから、少し前のコメントでカフェ行ったとか映画行ったとかのコメントあったから少し驚いた。
看護師なのに言われてないのかなって。+0
-3
-
2295. 匿名 2020/12/10(木) 04:25:04
>>2260
最近、育ちの良いお嬢さんの看護師が増えてきたように感じるんだけどうちの病院だけ?
挨拶はずっと「ごきげんよう」の学校出身とか、バイオリン、実家の1階が私設美術館とか、ここ数年急に増えてきたんだけど、、、本当に凄い不思議なんだけど。+9
-0
-
2296. 匿名 2020/12/10(木) 04:25:57
>>2284
あんたみたいな人間のせいで何人辞めたと思ってんだよ。職場の癌なんだよ。+8
-0
-
2297. 匿名 2020/12/10(木) 04:26:47
>>2238
バカバイトはいらねーんだよ
+0
-0
-
2298. 匿名 2020/12/10(木) 04:26:55
せっかく政府から支援金(ボーナス)が出ても、病院側から給料減らされるって聞いてどう支援したらいいのか分からん+3
-0
-
2299. 匿名 2020/12/10(木) 04:28:48
>>2284
専門職にメンタルうんぬんを論じること事態ナンセンスです。😃
そういう他人の主観で一人の人間を審査することは辞めませんか??
看護師にも認定ナースとか努力した形跡を評価できる制度はありますし、そうでなくても看護師資格を取得できたという実績はありますよね?+3
-0
-
2300. 匿名 2020/12/10(木) 04:29:27
>>681
関係ないけどごるちゃんっていいね
強そうな名前
ここにぴったり+2
-0
-
2301. 匿名 2020/12/10(木) 04:29:56
>>1018
病院によって違いはあるかと。
地域にもよるよね。+0
-0
-
2302. 匿名 2020/12/10(木) 04:30:46
>>2284
お前みたいな奴がパワハラで訴えられろ!!+4
-0
-
2303. 匿名 2020/12/10(木) 04:31:47
>>1
最低でも手当て月に10万円はつけてあげてほしい。
gotoなんかに金使ってくにからの手当て医療者に無しか? そりゃやめるわ+12
-1
-
2304. 匿名 2020/12/10(木) 04:34:11
>>2297
どっちがバイトだか+1
-0
-
2305. 匿名 2020/12/10(木) 04:34:12
>>2295
お嬢様ナースが多い職場は多少治安いいのだろうか…少なくとも地方の専門出の柄の悪いナースが多い職場よりは+2
-3
-
2306. 匿名 2020/12/10(木) 04:34:36
>>15
うちの病院日勤パートだとそれくらい
愛知県+8
-1
-
2307. 匿名 2020/12/10(木) 04:36:19
>>3
アクティブバカって(笑)
ネーミングセンスあるわー+1
-4
-
2308. 匿名 2020/12/10(木) 04:36:20
>>617
アセスメント不足もいいとこだよね。
散々、待遇改善を訴えられてて耳に入ってるはずなのに完全スルー。
出産育児中の人でも復職できるように、ってところしかアピールしないよね。あれで役員報酬100万近く毎月貰ってるんでしょ。+15
-0
-
2309. 匿名 2020/12/10(木) 04:36:45
>>2282
大学出てないと厳しそうな進路だね+1
-1
-
2310. 匿名 2020/12/10(木) 04:38:48
>>1209
看護師は自分のことを白衣の天使って言わない。
あなたが勝手に言ってるだけでしょ。+17
-0
-
2311. 匿名 2020/12/10(木) 04:41:13
>>1854
ホントそれ!そんなバカ来られても迷惑。
感染予防できないやつに、病院での仕事は無理。自宅療養し続けたら良いと思う。
最期まで自ら。+1
-0
-
2312. 匿名 2020/12/10(木) 04:42:04
>>11
Twitterとかでめちゃくちゃ出てくるね。
でもこの時期に離職した看護師が同じ業種で転職考えるかな。もう見切りつけてる人が多いと思う。+4
-3
-
2313. 匿名 2020/12/10(木) 04:43:16
>>650
自己責任でかかったら、家に篭って自己治癒させて欲しい。
家族からもバイ菌扱いされたら、自分の発言に責任も持てるのでは?+9
-0
-
2314. 匿名 2020/12/10(木) 04:45:08
>>1334
周りにばら撒かないように絶えて下さい+0
-0
-
2315. 匿名 2020/12/10(木) 04:45:33
看護師協会はぶっ潰しても良くないんじゃね?
奇麗事しか言わねー&医者に忖度するだけの会長。+9
-0
-
2316. 匿名 2020/12/10(木) 04:46:52
大阪の例の病院、医師など13名の集団感染らしいね。
そりゃ、この状況なら医療従事者だって感染するよ。
これからさらに医療を受けられない人がどんどん溢れてくるね。+8
-0
-
2317. 匿名 2020/12/10(木) 04:49:09
>>2285
そこまで先を見通して考える余裕が現場にはないのも事実なんだよね。だからってもちろんパワハラは許されてはいけないけども。
環境改善すれば少しは変わるかも。+1
-0
-
2318. 匿名 2020/12/10(木) 04:49:25
>>1262
それくらいのメンタルになるくらいに心をすり減らしてるってことですよね。
マイナス多いけど、こう言いたくなる気持ちも分かる!
奉仕の気持ち待ち続けろとか無理でしょ。
こっちも人間なんだから、敵意むき出しの人や心ない人、予防意識低くて困ったら病院でみてもらえばいいや、なんて輩には腹立つさ!
看護師にだからって、理想を押し付けるのはやめて欲しい。+29
-0
-
2319. 匿名 2020/12/10(木) 04:50:16
>>57
もちろん患者家族の健康促進、療養援助ですが、自己犠牲は念頭にありませんでした。
あと職業選択の自由があるからね。
それは資格を得たあとも一緒です。+7
-0
-
2320. 匿名 2020/12/10(木) 04:50:49
>>1827
のんびりおっとりは現場では足手まといだから臨床には来ない方がいいと思う。+4
-0
-
2321. 匿名 2020/12/10(木) 04:50:59
>>2
たまには頑張れ。
看護助手の方が感染するリスクあるし給料安いけど頑張ってるわ。+6
-25
-
2322. 匿名 2020/12/10(木) 04:51:29
>>2305
治安は同じようなものかも。治安とは違う問題が多いよ。入職時、親から「排泄援助はやらせるな」って連絡がきたり(本人もやったことがないし、その学校の実習でもやってないらしい)、病院への送迎に運転手がいたり。
看護師も高学歴化してきたからなのかしらないけどここ数年なんか多いんだよなー。お嬢様の家って看護師に反対するイメージがあるから不思議で。+3
-2
-
2323. 匿名 2020/12/10(木) 04:51:57
>>1291
外出してる看護師は同業としてどう思います?+1
-0
-
2324. 匿名 2020/12/10(木) 04:52:59
>>1429
論点ズレてる。
復帰しやすくするにはどうか、って話じゃなく、
私たち看護師は駒のような扱いをされてるって話。+3
-0
-
2325. 匿名 2020/12/10(木) 04:54:29
>>65
その使命感に頼って看護師を悪待遇で働かせてたんだよ。
+8
-0
-
2326. 匿名 2020/12/10(木) 04:54:42
>>2323
非国民だと思う。+0
-4
-
2327. 匿名 2020/12/10(木) 04:55:02
>>1149
なんでだよ。
薬飲ませるのは看護師の仕事だから+8
-1
-
2328. 匿名 2020/12/10(木) 04:55:44
もう善意で働くのはやめましょうよ‼️
どうしても働いて欲しいなら賃金あげろよ!!+4
-2
-
2329. 匿名 2020/12/10(木) 04:57:06
>>103
当たり散らすなんて、そんなの一部でしょうし、看護師だけじゃなくて会社に居ればどこにでもそんな人の1人や2人はいるでしょ!
人聞きの悪い!あなたの所がそうなのかもしれませんが、皆まで一緒にしないで!+8
-4
-
2330. 匿名 2020/12/10(木) 04:57:09
>>2309
確かに私は大学で保健師の資格とったけど、他に書いた人たちはみんな地方の専門卒の人達だよ!社会人→准看→2年生専門だったかな。+2
-0
-
2331. 匿名 2020/12/10(木) 04:57:55
>>2323
別にどうも思わない。それでその人がコロナになって病院持ち込んで周りから袋叩きにあっても自己責任だし。
こっちに移されたら腹立つけど。+1
-2
-
2332. 匿名 2020/12/10(木) 04:58:23
>>164
それが上がってないよ、本当に。
中には「看護師は転職で年収アップする業種じゃないんですよ」って言う人もいた。+8
-0
-
2333. 匿名 2020/12/10(木) 05:02:39
>>2284
メンタル強いのと、挨拶や連絡無視や私情のイライラをあたって憂さ晴らし等で無駄に萎縮させて辞めさせるのは全く違うよ。これは指導ではなくいじめ。+3
-0
-
2334. 匿名 2020/12/10(木) 05:05:19
>>2329
社会人から看護師になったけど、看護業界は感情剥き出しイライラ当たり散らす女の腐ったようなやつの比率が一般企業よりは高いと感じる。
女社会だから母数も増えるしね。+18
-0
-
2335. 匿名 2020/12/10(木) 05:05:35
結局、政治家も看護協会も自分たちは安全な場所にいるからだよね。下界に降りてこいよ、って思うわ。
看護協会も潰れて欲しい。+7
-0
-
2336. 匿名 2020/12/10(木) 05:05:57
>>166
体温や血圧測る以外にも看護師の仕事はたくさんあります。
それこそ、無資格でもできる、検体搬送、車椅子での患者搬送(乗り降りほ自分で出来る人)、ベッド周りの清掃(特にコロナ禍では清掃に時間がかかるようになったこともある)などなど業務内容は多岐にわたるので、見える仕事以外に細かな業務を手伝って欲しい。
なんなら、ちょっとそこにいてくれるだけで良い!って時すらあります。
心優しい人がいて下さり嬉しいです。
経験ない人も募集かけてるので、ぜひ応募して手伝ってください。+9
-0
-
2337. 匿名 2020/12/10(木) 05:07:19
>>2333
私辞める時パワハラを師長に訴えたけど、そうさせるあなたが悪いって言われたよ。
上がこれだもん下も腐るよね。+3
-0
-
2338. 匿名 2020/12/10(木) 05:09:50
>>2256
余計なお世話
+2
-0
-
2339. 匿名 2020/12/10(木) 05:12:21
>>2282
でも来年から訪問看護でのリハの診療報酬が下がるんでしょ。ニュースで読んだ。+1
-0
-
2340. 匿名 2020/12/10(木) 05:12:28
>>2333
だって使えないんだもん。そんなのに丁寧に教える義理も余裕もないわ。+0
-2
-
2341. 匿名 2020/12/10(木) 05:13:31
>>755
ひどい
感謝の気持ちでいっぱいだよ。
クソみたいなババアでしたね。+9
-0
-
2342. 匿名 2020/12/10(木) 05:14:33
看護師になって大学病院でずっと頑張ってたけど退職希望出した途端に風当たりが強くなった。
人格否定されて病みながら退職した。
看護師になって自己肯定感下がったと思うわ。+3
-0
-
2343. 匿名 2020/12/10(木) 05:14:43
>>2322
うわないわー。何で看護師やってんだよそんなんで。
目障りだからしばきたくなるわ。+3
-7
-
2344. 匿名 2020/12/10(木) 05:15:03
>>755
そんな事言える人間性が底辺!
+11
-0
-
2345. 匿名 2020/12/10(木) 05:17:30
>>2282
これからは地域包括医療で在宅看護の時代になるもんね。病院と在宅医療、50%ずつを目指すらしい。+3
-0
-
2346. 匿名 2020/12/10(木) 05:18:33
>>2342
裏切り者!みたいな感覚なのかな。
看護師叩くなって言ってる人いるし叩くつもりもないけど
業界全体の労働環境やパワハラへの意識の低さは叩かれても仕方ないなと思わせるものも多いね。+2
-0
-
2347. 匿名 2020/12/10(木) 05:23:04
>>12
たまたまかもしれないけどうちの職場はシングルマザー多いよ。
片親家庭は簡単には辞められないだろうねー。+5
-0
-
2348. 匿名 2020/12/10(木) 05:26:14
昨日の平間の番組で、吉村にコメンテーターが「看護師の手当を増やしてください」と言ったら「それを決めるのは僕ではないんで」と言ってた。+1
-0
-
2349. 匿名 2020/12/10(木) 05:26:32
>>2343
横だけど、
実習生受け入れしたとき、某大学から排泄ケアはやらなくて良いです!って連絡きたことあるよ。
だから、専門学校の学生には排泄ケアしてもらうけど、大学の学生たちにはやらせなくなった。当初、専門の子達にも排泄ケアはやらせないってことになったんだけれど、今度は専門学校から排泄ケアもやらせてくれって連絡がきた。学生も排泄援助の事前学習はしっかりやっているからって言うので。+3
-0
-
2350. 匿名 2020/12/10(木) 05:26:50
ここ看護師さん達がちらほらいるようなので質問したい。コロナ感染者が出たとお知らせにある病院にこの時期に健康診断いくのは避けた方がいい?
事務なのか看護師なのか医師なのか書かれてなくて、健康診断くらいなら自分がしっかり予防すれば行っても大丈夫かな?と考えてるんだけど甘い?現在持病や不調などは特にないです+0
-1
-
2351. 匿名 2020/12/10(木) 05:27:39
年明けから復職予定です。
定時何十よかったけど、職場の雰囲気や待遇悪かったらさっさと辞めるつもり。+19
-0
-
2352. 匿名 2020/12/10(木) 05:29:09
コロナでやめるのか 勿体ないなぁ
看護師ってもともと感染症にかかってるような人間を見る仕事だよね なんで看護師なろうと思ったのかな、もともと危険な仕事だよ
白衣の天使じゃなくて白衣の戦士だよ。
+13
-23
-
2353. 匿名 2020/12/10(木) 05:29:53
>>636
一億以上あるのは嘘かどうか知らんが、金持ってても心が汚い民度+4
-2
-
2354. 匿名 2020/12/10(木) 05:33:54
>>1209
看護師に世話になってきたくせにw
二度と病院に行くな!こういうバカに限ってなんだかんだ病院行くだろw
コロナ死してくれ+7
-6
-
2355. 匿名 2020/12/10(木) 05:35:15
>>2352
普段対応するような感染症とリスクが違うんじゃない?結核や肝炎は、ワクチンや治療法も確率されているし予後などの情報もある。でも、コロナはワクチンや薬、機序、治療法などいまだに確立されていない未知の感染症だから。+21
-2
-
2356. 匿名 2020/12/10(木) 05:36:28
>>2352
ゼロか100みたいな考えですね。
医者も看護師も人間ですよ。
そんな立場とは縁がないあなたがとやかく言うことじゃない
看護師になって経験してから物言え+18
-5
-
2357. 匿名 2020/12/10(木) 05:37:05
>>2352
勝手に戦士にしないでくれる+18
-2
-
2358. 匿名 2020/12/10(木) 05:38:35
>>2355
↑こういう返事くると思った
ウイルスなんてこの世の中から消えることはない。コロナの次はまた違うウイルスが流行るよ
そんなのは覚悟して看護師にならないと、、
いちいちウイルス発見する度にやめるの?+5
-14
-
2359. 匿名 2020/12/10(木) 05:39:10
>>719
委員会とか看研マジでやめてほしい
元職場は委員会は勤務終了後にいく暗黙のルールがあるから、早出や夜勤明けで夕方委員会活動しないといけない
病棟カンファレンスも明けだろうと、夕方強制参加
身体壊したからアラサーで辞めた
知人の病院は日勤で委員会の時間だけ中抜けできるらしい
(中抜けしてもその分残業増えるから微妙かもですが‥)+17
-0
-
2360. 匿名 2020/12/10(木) 05:39:43
>>2357
テレビのコメンテーターが、言ってたよ~+0
-4
-
2361. 匿名 2020/12/10(木) 05:40:11
>>2352
コロナは原因ではなくてきっかけだよ。
今までの看護師の待遇の悪さがコロナで一気に膨らんだ。
それまでは看護師個々の責任感でなんとか保っていただけです。+25
-0
-
2362. 匿名 2020/12/10(木) 05:40:25
>>581
毎日お疲れ様です。感謝しています。+5
-0
-
2363. 匿名 2020/12/10(木) 05:40:50
>>2356
看護師さまさますいませんね
別にやめたらいいんですよ怖いなら+3
-11
-
2364. 匿名 2020/12/10(木) 05:41:17
>>2350
看護師じゃないんですが・・・
どのくらい感染者が出たのか、普段どのくらい混んでいるのかもここにいる人達はわからないし、それを看護師に聞いてもわからないのでは・・・
無責任に、行っても大丈夫ですよ~とも言えないとでしょうし・・・+6
-0
-
2365. 匿名 2020/12/10(木) 05:42:00
>>260
コロナ関係なくあたおか民度なんですよ
かわいそうですねー
さっさとコロナでのたうち回ってほしいな+0
-4
-
2366. 匿名 2020/12/10(木) 05:44:09
あたおかあたおかって最近よくみるねこの言葉
きもちわるいわ正直+3
-3
-
2367. 匿名 2020/12/10(木) 05:45:12
>>2358
私は辞めました。看護師以外にもやりたい仕事があったし。+12
-1
-
2368. 匿名 2020/12/10(木) 05:45:27
>>2363
思いやりのない人間に今日何か悪いことが起きますように
+7
-1
-
2369. 匿名 2020/12/10(木) 05:46:50
>>2360
コメンテーターなんて知らないよ。
看護師自身はそんなこと言ってません。+5
-2
-
2370. 匿名 2020/12/10(木) 05:47:42
>>2368
www
それ使わせていただきます+1
-7
-
2371. 匿名 2020/12/10(木) 05:48:27
>>2358
看護師になったあとでも職業選択の自由があるんで。
自分が復帰したい時にすればいいでしょ。
あなたも人のことばかり言ってないで自分ができることを考えたらどうですか?+19
-1
-
2372. 匿名 2020/12/10(木) 05:48:42
コロナは風邪って言ってる人達、だったら防護策なしでコロナ病棟で働いたらいいと思う。
症状ない人ももちろんいるけど、本当に悪化したら早い。CTも肺が真っ白。本当に苦しそうで、でも何もしてあげられないことが辛い。確立された治療薬もなく、薬を変えながら何とか効くものを探して治療してる。
これが本当に風邪と一緒なの?インフルと一緒なの?よく考えてほしい。+13
-2
-
2373. 匿名 2020/12/10(木) 05:51:44
>>2372
誰も言ってないよ。
+0
-5
-
2374. 匿名 2020/12/10(木) 05:52:11
>>2354
最後の一言は人間として最低+4
-4
-
2375. 匿名 2020/12/10(木) 05:52:50
ここみてても看護師って性格腐ってるの多いね
普段鬼瓦みたいな顔してるんだろうな。w+4
-15
-
2376. 匿名 2020/12/10(木) 05:55:10
>>59
これで、たくさんいる議員が役に立ってないってことが証明されましたね
役に立たずも、人の税金はガッツリ貰ってます。
街中に貼ってある議員のポスター見てるとこいつらもだよなって腹立つw
選挙の時だけ良い顔して言葉巧みにパフォーマンスするだけなのにね+26
-0
-
2377. 匿名 2020/12/10(木) 05:56:10
>>2375
この情勢の中にいる看護師を叩いたり煽ったりするあなたも大概ですよ。わざわざトピに来てまで。+10
-1
-
2378. 匿名 2020/12/10(木) 05:56:46
>>2354
まぁ因果応報というのがあれば、そこまで言わなくても何かしら出るんじゃない?+2
-0
-
2379. 匿名 2020/12/10(木) 05:57:28
少し前ならまだしも、今の状況で復職願い出る看護師ってそんなに多くないよね。
もう病院を維持できなくなるね。+6
-0
-
2380. 匿名 2020/12/10(木) 05:58:07
>>2375
ブーメランw+3
-0
-
2381. 匿名 2020/12/10(木) 05:59:15
>>2373
いや、結構いるよ+3
-0
-
2382. 匿名 2020/12/10(木) 06:02:12
これだけコロナで日本も窮地だし必要もない議員数ぐっと減らして、議員のお給料もカットしてもらわないと。議員様たち、ね?+6
-0
-
2383. 匿名 2020/12/10(木) 06:02:51
>>2143
もう倍額スタートくらいでいいと思う
どの業種も雇う側の意識が低すぎるのよ+8
-0
-
2384. 匿名 2020/12/10(木) 06:04:01
>>1929
程度問題という概念を理解するだけの知性はお持ちですか?+1
-0
-
2385. 匿名 2020/12/10(木) 06:06:33
>>1
コロナ以前からのままの待遇どころか、悪くなった職場なら今すぐ辞めた方がいい。
GoToで経済ふかすと息巻いてるバカの押しつけのしわ寄せに、薄給の看護師が付き合うことない。+1
-1
-
2386. 匿名 2020/12/10(木) 06:12:48
>>1611
交通やアパレル、外食も観光の一要素。
コロナで人(とお金)が動かなくなり、停滞した経済にテコ入れする意味では一理あると思う。
経済と医療、バランスとらないとコロナ禍以上に不況が長引いて、倒産やリストラによる自殺者も増えるよ。+9
-0
-
2387. 匿名 2020/12/10(木) 06:14:04
親戚で看護学生の子がいるけど、すんなり就職先決まったみたい。他の就活中の親戚は物凄く大変だったみたいだけど。看護師不足だから例年より内定出やすいのかな?あまりにも、短期間で決まってたからびっくりした。+6
-0
-
2388. 匿名 2020/12/10(木) 06:14:43
>>434
無理されて首吊られたら嫌やわ。+0
-0
-
2389. 匿名 2020/12/10(木) 06:16:03
>>2375
性格悪い貴方の顔今そうなってんじゃね?ブーメランwww+3
-1
-
2390. 匿名 2020/12/10(木) 06:27:32
>>1583
掲示板で聞くとか本気じゃない
やる気あれば求人探してる
行動力の伴わない優しい言葉て
意味あんのかね 絵に描いた餅みたい+3
-1
-
2391. 匿名 2020/12/10(木) 06:28:36
>>8
そういう奴に限ってめっちゃ病院くるのよ笑+11
-0
-
2392. 匿名 2020/12/10(木) 06:34:12
私の聞いた噂では、
某病院が、事務員の待機スペースを潰してコロナ患者用の部屋を作ろうとしたらしく、
事務員と経営者側が喧嘩になって、事務員が何人か退職したって。
看護師じゃなくて事務員の話だけど、完全にコロナでギスギスしちゃってる感じ。+7
-1
-
2393. 匿名 2020/12/10(木) 06:38:39
>>2390
真面目な方ですね。
ここは匿名掲示板だし雑談程度のやり取りだと皆わかってると思いますよ。そんなに素直に真面目にとらえなくても良いと思うよ。+3
-0
-
2394. 匿名 2020/12/10(木) 06:38:53
>>2350
病院に感染対策どうやってるのか問い合わせしてみたら?それで貴方が納得したら行けば良いし、納得してないなら行かなければ良い。検診センターの入り口や建物別になっていて検診とそれ以外のスタッフの行き来あるかどうかだね。+0
-0
-
2395. 匿名 2020/12/10(木) 06:41:11
解ります。
病院で働いていることで家族まで周りから言われ…
自分が感染してはいけない。と、1年近く必要最低限の外出。
友だちとも直接会って他愛無い会話をすることもできず…
家族にまで我慢させていいのか…
心身すり減らして働いてもボーナス減るし、残業代カット。国からの慰労金なんてまだまだ入らない。本当に頂けるの?
周りはgotoだBBQだ、ランチだ飲み会だ。
…心が折れるのわかります。
やめたいと思うけど、やめたら他のスタッフ更に大変になる、患者は?そこがあって辞めれません。
+6
-0
-
2396. 匿名 2020/12/10(木) 06:41:49
>>2369
白衣の戦士って悪い言葉じゃないのに切れまくる看護師やばいな。メンタル逝ってるやん。+1
-5
-
2397. 匿名 2020/12/10(木) 06:43:50
>>581
わたし、1500円。札幌。ちなみにコロナありで。+4
-0
-
2398. 匿名 2020/12/10(木) 06:45:32
>>1809
>>2137
>>2141
768です。まとめてのお返事で失礼します。
あたたかいお言葉に涙が溢れてきました。
手指消毒にマスク、手洗いうがいをしっかりして
感染予防に努めながらも
必要な買い物とか電車通勤は今まで通りさせてもらいます。
髪型の件ですが、みんなお団子だったりするので
気付く方は気付きます。お団子を解くとウネウネしてしまうため、そのまま帰る人も多いのです。
皆様も、不安な日々を過ごしておられるかと思います。
無事にこの状況を乗り切れるよう、祈ってます!
返信ありがとうございました。+6
-0
-
2399. 匿名 2020/12/10(木) 06:45:44
で看護師辞めてどこに就職するの?
今どこも難しいんじゃない?
ウーバーイーツの配達員でもやるのかな?+1
-3
-
2400. 匿名 2020/12/10(木) 06:47:43
少し前までのガルちゃんの意見とガラリとかわってるね〜
すこしまえまで 経済のため観光業のため
GOTOは必要だ!ってプラス多数だったのに
患者が増えて医療崩壊の危機がせまると
なぜGOTOした?!と手のひら返し。
さすがガルちゃん+1
-0
-
2401. 匿名 2020/12/10(木) 06:48:16
コロナ患者を看護するとき、看護師でなくてもできる仕事ってありますか?
そういうところだけでも、すこし教育して人を入れて、看護師さんの負担を減らせないものなんだろうか?
+7
-0
-
2402. 匿名 2020/12/10(木) 06:55:59
>>782
それねw
いつもわいてくるインフル扱いとかインフル以下だ!とかさ。安倍が事情聴取されるって時はコロナという驚異で日本が大変なのに桜なんかどーでもいい、ってコメントばかりでコロナの基準が曖昧w
だから専門家達の意見の方が重いに決まってる+6
-5
-
2403. 匿名 2020/12/10(木) 06:56:10
私も辞めました。
こちらは命を懸けて働いてるのに
どいつもこいつも遊びまくった挙句感染して。。
馬鹿正直に飲み屋で感染したとか
言うんですよ。やってられませんよ。
ゴールが見えないので辞めました。
これからは専業主婦として
家族と一緒にいたい。+36
-1
-
2404. 匿名 2020/12/10(木) 06:56:12
>>2399
私は今年の8月から実家で医療事務とピアノ講師やってる。笑+7
-0
-
2405. 匿名 2020/12/10(木) 06:57:48
>>2247
腰痛や便秘が改善して、ストレスによる暴飲暴食が減りました。週5の連勤がキツいと思うことはありますが、体力的にかなり楽になりました。+3
-0
-
2406. 匿名 2020/12/10(木) 06:59:17
>>5
現場で戦う当事者達と専門家が決めてる事だから+2
-2
-
2407. 匿名 2020/12/10(木) 06:59:47
>>2403
私も辞めて今は専業主婦です。コロナが落ち着いたら近所の耳鼻科で働くことになってます。ずっと働いていたので、家族と過ごせるのが嬉しいです。+18
-0
-
2408. 匿名 2020/12/10(木) 07:01:14
>>2353
なんらかの余裕がないとやってられないということ。
それがお金でなくてもね。+5
-0
-
2409. 匿名 2020/12/10(木) 07:02:05
今回のコロナをきっかけに看護師などの待遇が改善されてほしいと心から願っています
全国の看護師さんいつもありがとう
そして今まで頑張ってくれて本当にありがとうございました
+22
-0
-
2410. 匿名 2020/12/10(木) 07:02:42
>>636
貴女の考え方は間違っています。
しかし、それは貴女だけの責任ではありません。
貴女のような人間を生み出した社会が悪いのです。
私も社会の一員として反省しております。+1
-1
-
2411. 匿名 2020/12/10(木) 07:04:40
>>2401
コロナ患者相手は難しいかも。手指衛生や防護服の着方、手技も複雑だし。それより、一般病棟の患者さんの世話をしてくれた方が、その世話にあたってた看護師がコロナ対応できるようになるからいいかも。+8
-0
-
2412. 匿名 2020/12/10(木) 07:05:08
>>2392
休憩所ろくにない病院はクソ。+3
-0
-
2413. 匿名 2020/12/10(木) 07:08:41
>>2399
検診業務もあるよ。春に中止になったけど再開した。今年は閑散期の12月になってもまだ忙しいので派遣バイト募集しまくってるよ。+5
-0
-
2414. 匿名 2020/12/10(木) 07:12:05
>>2399
3月で看護師辞めて2年くらい働かないつもりです。コロナ落ち着いたらまた復帰しようと思ってます。次は小さいクリニックとか美容外科とか、幼稚園もいいな~って考えてます。+14
-0
-
2415. 匿名 2020/12/10(木) 07:12:25
goto 批判してる人多いからふと思い出してみたけど
政府が経済のためにgoto強行
↓
コロナ増加
↓
医療圧迫
って事だよね。
そう考えると看護師もバカらしくなっちゃうの分かる気する+6
-1
-
2416. 匿名 2020/12/10(木) 07:14:12
社会人から看護学校行き直して資格とったけど、先輩看護師から陰湿で恐ろしいイジメに合い、精神病んでそこから転落人生。
潜在看護師に復職というけれど、経験もそんなにないし、何より復帰したときまた看護師からひどいイジメに合うんじゃないかという恐怖感が強い。
待遇っていうより、私個人的には看護師からのいじめが怖くて復帰できないっていう人も多いんじゃないかなと思います。+32
-2
-
2417. 匿名 2020/12/10(木) 07:16:17
>>2410
すぐお金っていうとムキになって否定するのもどうかと思うよ。
クレーマーは私が仕事にすがらないと生きていけないと思って脅してきているんだよ。それにたいして何らかの理由で痛くもかゆくもないのは良いことだと思う。
何かの余裕がなかったらアホらしくて辞めるもの
いい上司
生きがい
いい旦那 何でもいいわけよ+4
-0
-
2418. 匿名 2020/12/10(木) 07:18:51
>>556
なのに年金が高いのよねー。年金が高いんだから人間性も高くなれよ。なぁ‼︎+6
-0
-
2419. 匿名 2020/12/10(木) 07:20:10
>>2407
耳鼻科いいよね
耳鼻科、力仕事とかなさそうでいいとおもう+6
-0
-
2420. 匿名 2020/12/10(木) 07:20:24
>>36
同じ穴の貉
仕事の対人ストレスで基礎疾患が悪化してホルモンバランスも崩れ、不眠のボロボロの状態で仕事行っていた時に、
「何で仕事の為に未来の健康まで奪われなければならないんだろう」
とふと冷静になり、仕事への向き合いかたを変えました。
私は大学卒業するから就職しないと、という低レベルのモチベで就いた職ですが、
それでも簡単に辞めようとは思わなかった。
医療従事者の方なんて、いま目の前に困っている相手がいる訳だから、
使命感だけでギリギリのところまで頑張ってしまう人も多いと思う。
せめて感謝を報酬という形に現せば、
モチベだけは多少はましになると思う。
ずっと頑張っている人達に頑張れというほど酷なことはない。
+7
-4
-
2421. 匿名 2020/12/10(木) 07:20:33
今テレビで、医療現場の悲惨な事やってて
インタビューに答えてた先生、訴えながら泣きそうになってた。
このトピックでも子連れディズニーのTwitter晒されてたけど
アクティブバカ達出掛けなくなったら多少はましになるのかな?+5
-1
-
2422. 匿名 2020/12/10(木) 07:21:18
看護師は偏差値40代から入れる専門学科あるからねえ。。
気の強めなヤンキーも多いよ+14
-0
-
2423. 匿名 2020/12/10(木) 07:24:11
看護師って字のごとく病人を看護する仕事だよ
なんで看護師になろうと思ったの?
+3
-7
-
2424. 匿名 2020/12/10(木) 07:25:19
働く人いなきゃ病院なんて意味ないもん
もう何の病気にかかっても病院に入れなくなるね+9
-1
-
2425. 匿名 2020/12/10(木) 07:26:26
>>4
うちの病院は春頃に慰労金もらえるとの噂ですが、なくなるかもとも言われています…+3
-1
-
2426. 匿名 2020/12/10(木) 07:27:13
看護師です。
病院はコロナ受けいれるために赤字の一方だし、ボーナスもあるかわからない。
そしてコロナ病棟に異動するために、みっちり研修受けさせられてる。そのせいで入籍を遅らせてる。
看護師としての仕事は好きだったはずなのに、今は苦痛が大きい。+8
-0
-
2427. 匿名 2020/12/10(木) 07:28:01
>>2423
コロナ無限地獄じゃやってらんないしょ
自分がかかって休んで復帰したってまたコロナの人看るなんてやってられないと思うよ+8
-0
-
2428. 匿名 2020/12/10(木) 07:29:05
>>2416
例えばどんないじめ?
私も先輩からかなりいじめられたから会社の上司に報告したよ。 あほか雑魚が!死ねよって言ってたのも録音テープも録ったのも聞かせた
精神疾患にもなったから弁護士使って訴えるかもって上司に言ったら先輩首になった
ざまぁってかんじ。+23
-0
-
2429. 匿名 2020/12/10(木) 07:30:00
ワクチンできたからもういける?+0
-0
-
2430. 匿名 2020/12/10(木) 07:30:21
>>39
お言葉ですけど、医師1人では何も出来ませんよ。
看護師は下っ端ではなく、医療を行うチームの1員です。それぞれ役割があります。+18
-0
-
2431. 匿名 2020/12/10(木) 07:30:40
>>2427
月50万なら私本当にやりたいな。もし看護師ならコロナ病棟行きたい逆に
けど資格ないやわたし...+1
-1
-
2432. 匿名 2020/12/10(木) 07:31:41
菅内閣は、毎日午後3時から5分間を病院関係者また家族の皆様への感謝を表す時間として、すべての学校と会社で拍手をすることを国民に義務化すべきではなかろうか。
見えない敵コロナといつも闘って下さっている皆様の心労を思うと、国民はいくら感謝しても感謝し切れない。終わりが見えない状況にあって、与えられた使命に誇りを持ち、日々の困難を乗り越えているその姿は、国民に勇気と元気を与えるものに違いない。
医療従事者の皆様、勇気を出してください。気力を失ってはなりません。皆様の行動は必ず報われます。皆様が素晴らしいお仕事をしてくださっていることに感謝致します。本当にありがとうございます。
このたびのコロナウイルスに関わる医療従事者の皆様の困難を目の当たりにして、皆様が抱えておられるストレスをどれほど理解できるだろうかと考えさせられる。恐らく目の前に置かれた問題と闘うために、体力や気力など多大なエネルギーを消耗されているはずだ。そのようなストレスにさらされながらも、一人でも多くの命を救いたいという高潔な願いを抱いておられることに心から敬意を表して、私のコメントとさせて頂きたい。
最後に、私自身の拍手によって、終わりの言葉としたい。
拍手!+0
-13
-
2433. 匿名 2020/12/10(木) 07:32:29
>>2424
外国人看護師や介護士が入ってきてるからなんとかなるといいよね。
うちの病院にもフィリピン人とベトナム出身の人がいるよ。これから増えると思うよ。+3
-0
-
2434. 匿名 2020/12/10(木) 07:33:01
>>2431
コロナに関われるかは分からないけど
看護助手の仕事はあるよ
ただ給料は安いけど+2
-0
-
2435. 匿名 2020/12/10(木) 07:33:27
>>2423
仕事=命懸け って当たり前かな
リスクに報酬が見合わなきゃやめるでしょ
+8
-1
-
2436. 匿名 2020/12/10(木) 07:35:28
>>2433
あんまりいいイメージない
窃盗とか平気な人もいるし
介護は外国人でもねをあげるって聞いた+3
-0
-
2437. 匿名 2020/12/10(木) 07:35:37
>>2434
給料安いなら行かないや...月50万なら行きたい..+0
-2
-
2438. 匿名 2020/12/10(木) 07:36:51
>>2432
戦時中みたい...+7
-0
-
2439. 匿名 2020/12/10(木) 07:38:41
>>2437
資格なきゃ無理無理ってか人助けじゃなくて金かよw
+5
-0
-
2440. 匿名 2020/12/10(木) 07:38:42
>>2431
勉強して疾患や病体の知識を得て看護師になったら50万でもやりたくないって思うようになると思うよ。+7
-0
-
2441. 匿名 2020/12/10(木) 07:39:30
>>379
コメディカルだけど、
看護師より看護助手のほうが
物事の本質を理解していて
トラブルがあった時きちんと対応できてるよ
看護師「言われたから持ってきました。内容が合わない?知りません。言われてもってきただけなんで。」
看護補助「持ってくる前にDr.に確認したんですけど、それでも持っていってって言われて。やっぱりダメですよね。もう一度確認してきます。」+8
-4
-
2442. 匿名 2020/12/10(木) 07:40:30
>>2401
ガウンテクニックは1日ちゃんと講習を受ければ誰でも覚えられるからコロナ患者の使っていた部屋の掃除や部屋の準備などは看護師以外でもできると思う。
そういう部屋の準備など普段は助手さんがやるから、コロナ病棟は看護師にあれもこれも負担がいってるんだよね。
+5
-0
-
2443. 匿名 2020/12/10(木) 07:41:57
>>2401
そう思うよね。
こないだコロナ病棟の看護師が撮影した現場を放送していたけれど、かなり厳しそう。
・清掃業者が入れないから、看護師が室内全部清掃消毒してる。
患者の病室で出たゴミは全て感染性医療廃棄物扱いの為、専用の容器に入れて蓋をした上で、持ち出す前に看護師が拭き上げまでやっている。
(専門業者なら大丈夫なのかもしれないけれど、今は感染者の輸送や感染者が出た施設の清掃依頼だけでかなり忙しいようだしね)
・作業都度、マスク防護服全て交換して消毒
患者に頼まれた買い物位かな?
(規制エリア外のスタッフに御願いしていた)
ただ、預かったお金も持ち出せないので、病院のお金に両替して買いに行ってもらうみたいだから、
お金の管理的に煩雑。
マンパワーが通常の患者に比べてとにかく必要な上に、
有資格者でないと出来ない作業ばかり。
酸素吸入が欠かせない人達を一人で何人も看るとか、本当に過酷。
最新の介護医療機器とかでいいの無いのかな?
重症になればなるほど患者自身で何も出来なくなって、結果的に患者一人にかける看護師の必要人数がどんどん増えるから。+6
-0
-
2444. 匿名 2020/12/10(木) 07:43:02
>>2432
ズレてる
拍手や感謝の言葉ってする方の自己満足だし、もはやそういう時期じゃない
「犠牲になってくれてありがとう」みたいの怖い
必要なのは拍手じゃなくて、正当な給料やボーナス、休暇では
GO TOも医療関係者が使える雰囲気じゃないし無神経
+13
-0
-
2445. 匿名 2020/12/10(木) 07:44:04
>>2439
そう。金です え?みんな、看護師なる理由ってそんなもんじゃないの?+5
-0
-
2446. 匿名 2020/12/10(木) 07:45:03
>>2432
あんたの自己満足、キモい+6
-0
-
2447. 匿名 2020/12/10(木) 07:46:17
>>1003
転職サイトの意味間違えてる+6
-0
-
2448. 匿名 2020/12/10(木) 07:46:25
>>2432
医療従事者に感謝をすることはけっこうだけど、現場の方の勇気や使命感のみで持っているような体制、いつまでも続くもんじゃないでしょ。
拍手で疲労や睡眠不足が解消しますか?
それよりも政府は設備ではなく、人件費に予算を投入するべきだし、私たちは感染しないための努力を最大限にするべきです。
決まった時間に拍手なんてパフォーマンスよりも、少額でも医療従事者の方へ役立つような、寄付をするほうが良いと思います。
+10
-0
-
2449. 匿名 2020/12/10(木) 07:46:43
>>2436
やっぱり文化が違うから色々あるみたい。羞恥心や自尊心に対しての対応の仕方や、細かいタイミングが違うというか。でも、このまま日本人看護師が不足していくと遅かれ早かれ出稼ぎの外国人看護師は多くなると思うよ。外国人看護師の学校もできているみたいだし。
でも、看護師が足りなくて医療崩壊起こすくらいならそれも仕方ない気がする。+0
-0
-
2450. 匿名 2020/12/10(木) 07:48:24
>>2445
うん。生活のためです!+5
-0
-
2451. 匿名 2020/12/10(木) 07:48:56
>>46
たかが100万程度でどうにかなる問題じゃないと思うわ。
年収1500万くらいにすればいいコロナの間だけ+7
-0
-
2452. 匿名 2020/12/10(木) 07:49:00
>>2422
気が強くないとやってられないよね+9
-1
-
2453. 匿名 2020/12/10(木) 07:52:18
看護師に対する差別なんかもあるからお金で解決っていうのも難しいかもね
+2
-1
-
2454. 匿名 2020/12/10(木) 07:53:06
>>2441
あなたの働く病院ではそうなんだね。+6
-0
-
2455. 匿名 2020/12/10(木) 07:53:56
>>2026
トピズレで荒らしといて自分が言われると謝れてw
こじらせ独女はあたおかだな+4
-3
-
2456. 匿名 2020/12/10(木) 07:54:25
月100万出るとしてもずっとはやらないかも
コロナ怖いし+1
-0
-
2457. 匿名 2020/12/10(木) 07:55:50
病院で家族が看るしかなくなるのかなそのうち...+3
-0
-
2458. 匿名 2020/12/10(木) 07:56:03
>>2452
いや、必要なのはM気質+1
-0
-
2459. 匿名 2020/12/10(木) 07:56:08
>>2432
バカにされてるとしか思えない。
+8
-0
-
2460. 匿名 2020/12/10(木) 07:58:36
>>2432
拍手なんていりません。+13
-0
-
2461. 匿名 2020/12/10(木) 07:59:35
>>2437
看護助手で50万なんてあるわけないでしょ
看護師だって夜勤してもそんな貰えないよ?+16
-1
-
2462. 匿名 2020/12/10(木) 08:02:16
>>2438
実際、のちの世界史に残るような、世界的な疫病の大流行だから、
戦争ではないけれど常時ではないよ。
一時の武漢なんて、文字通り戦場だったよね?
休校や自宅待機、在宅勤務やサテライトオフィス設置も、
疎開や防空壕設置みたいなものだよ。
国を守るには誰かが戦場に行かないと行けない。
兵隊さん達は頑張ってる、贅沢は出来ない筈だ!
…で、菅さんの言ってる事は精神論根性論だとは思うけれど、
対策は他人任せで危機感薄い国民が多いのは事実だと思う。
医療現場に負担かけない為に、体調管理は万全に、コロナは極力感染リスクを下げる行動を取る。
感謝の気持ち云々よりこっちの方が大事だと思う。
後は医療従事者へ財源回すように動くのがいちばんの感謝。+6
-1
-
2463. 匿名 2020/12/10(木) 08:02:57
国が全部悪いんだから辞めたって誰も責めないよ。自分の事を大切にしてあげたらいい。+15
-1
-
2464. 匿名 2020/12/10(木) 08:06:14
>>207
今回のコロナにに関して、特殊勤務手当(危険手当て)は1日3000~4000円ついてるはずです。6月位に過去に遡ってつけるようにと決まったはずです。もしついてないなら、病院の院長とかが申請してないとかではないでしょうか? ちなみに、医師、看護師、放射線技師など幅広い職種に支給されるはずです。なぜか、PCR検査をする検査技師にはつきませんが。+9
-0
-
2465. 匿名 2020/12/10(木) 08:07:38
>>46
むしろ百万でも少ない、と思うがる民も少ないないかも。+0
-0
-
2466. マーシュ彩がコロナになればいいのに 2020/12/10(木) 08:07:40
毎日命をかけて仕事されてる医療従事者には頭が上がりません
+7
-0
-
2467. 匿名 2020/12/10(木) 08:08:40
>>1940
お金目的で仕事するなら、看護師の仕事なんてはじめから選ぶわけないでしょう。
コロナ以前から、重労働で精神的にきつい仕事なのに、給料低すぎる。
後半の意見には(奉仕の精神求めるな)には同意。+7
-0
-
2468. 匿名 2020/12/10(木) 08:10:51
>>2399
脱毛サロンで脱毛看護師として再就職しました。ただ脱毛器(医療機器)を肌にあてるだけ。+4
-0
-
2469. 匿名 2020/12/10(木) 08:11:57
>>2431
夜勤、休日出勤、危険手当含んで含め50万でしょ?そこまで高い給料じゃないと思う+4
-1
-
2470. 匿名 2020/12/10(木) 08:12:28
私は大学病院ナースですが、来月末辞めます。
心労の割にボーナスも激減。
コロナが落ち着いたらまた仕事先見つけようと思う。ナースは同じ時給でも楽な仕事とハードな仕事、差があるからね。+14
-0
-
2471. 匿名 2020/12/10(木) 08:13:20
>>1840
ほんとそう
コメント読んで泣けてきたわ......+7
-1
-
2472. 匿名 2020/12/10(木) 08:13:36
>>1634
何言ってんだボケ
どこでもナースはナースだよ
でもコロナ病棟は独身のナースが選ばれるか家族と分離するんだから、危険手当を普段の倍にしてあげてほしい
オペ室やICUが5万だとしたら、10万支給とか。+13
-0
-
2473. 匿名 2020/12/10(木) 08:13:38
>>2468
横だけどそれってナースの資格で働くのかな?
時給はおいくらでしょう。+1
-0
-
2474. 匿名 2020/12/10(木) 08:13:54
>>1209
こういう考えの人がいるから仕事したくなくなるのよね。コロナはまだ未知のウイルスなのに怖さもわからないほど頭が悪いのね。+6
-0
-
2475. 匿名 2020/12/10(木) 08:16:18
>>2470
私は数年前に事情があって大学病院を辞めたんだけどそんなに減ったんですか?
元同僚や友人にはなかなか聞けないので気になる+3
-0
-
2476. 匿名 2020/12/10(木) 08:16:58
>>2469
妥当です
医者でもないんだからそれは多すぎます
嫌ならパートでもやったらいい
+2
-1
-
2477. 匿名 2020/12/10(木) 08:17:13
>>2469
50万って、そんなに珍しくない気がするんだけど、、、神奈川だけど、役職とか専門・認定看護師とか結構もらってませんか?+3
-1
-
2478. 匿名 2020/12/10(木) 08:18:27
>>15
15です。看護師の求人広告が表示で時給2500円以上等よく見るので、非正規でも高給なのだと思ってました。
あと勝手なイメージなのですがシンママに看護師が多い気がしていて、高給だから離婚できるのだと思ってました。
1500円以下もざらにあるとか、正直ビックリです。+15
-0
-
2479. 匿名 2020/12/10(木) 08:18:36
>>1697
あまりのアホさに絶句+1
-1
-
2480. 匿名 2020/12/10(木) 08:18:45
>>1970
自衛隊とか警察とかもだけど、厳しい業務で体育会系な仕事は、指導という名のパワハラが起きやすいのかも。
ストレスも多いだろうし、そのはけ口に新人などの弱い人がターゲットになっちゃうんだろうね。
戦争時代の軍隊とかも、上官から下っ端への暴力すごかったみたいじゃん。まぁ時代が時代だけど。+3
-0
-
2481. 匿名 2020/12/10(木) 08:18:51
看護師への差別は許されない。職業に貴賤なし。
看護師だって生活があり、好きでこの仕事をしている訳ではないことは我々も理解すべき。
職業差別などという構造が世の中にあるのではない。
看護師のような医療従事者を差別する感情が我々一人ひとりの心の中にあることを私達は忘れてはならないだろう。
差別によって最も弱い立場に追い込まれた女性達に対し、私達は目を逸らさず常に反省し、看護師に手を差し伸べなければならないのである。
彼女達が差別を受ける仕事をしている後ろめたさについて、我々は深く理解し、職業に貴賤のないことを改めて確認しなければならない時代に来ている。+9
-1
-
2482. 匿名 2020/12/10(木) 08:19:10
>>550
すごくわかるよ。正直夏の間にある程度のベテランナースやICU勤務の人など(もちろん希望者)を集めてエクモ講習なりなんなりしておくべきだったと思う。今から足手まといになるの分かってて、最前線に行ける人は少ないと思う。+13
-0
-
2483. 匿名 2020/12/10(木) 08:19:45
>>2403
私は一月末にパート辞めます。週3勤務だったんけどね。もう縛られないと思うと嬉しい。
半年くらい専業します。
ナース専門のアロマテラピストの認定をとったので、コロナが落ち着いたら自分のペースで仕事したい。+11
-0
-
2484. 匿名 2020/12/10(木) 08:20:12
>>251
それで自宅療養の人たちが増えても市中感染にはあまり影響ないのかしら。
療養目的のホテルとかの第二次的な施設は今も活用されてるんだっけ?
あれも費用かかるだろうし財源や医療機関のこと考えると結局自宅療養がいいのかな。+0
-0
-
2485. 匿名 2020/12/10(木) 08:20:56
>>1209
まだ看護師は白衣の天使とか信じている人いるんだねぇー。
寝言ぐらい寝てから言えよ。+6
-0
-
2486. 匿名 2020/12/10(木) 08:22:07
>>1930
再感染の可能性を完全否定出来ない現状ではムリだよね+0
-0
-
2487. 匿名 2020/12/10(木) 08:22:41
>>552
通報させていただきました。あなたが発症しても病院には来ないで下さい。+5
-0
-
2488. 匿名 2020/12/10(木) 08:23:11
>>2475
冬のボーナス基本給2.5ヶ月だったのが1.2ヶ月分、およそ半分になりました。今のご時世でないところもあるんだから!と言いくるめられたけどボランティアじゃないんだからやってられないです。+12
-0
-
2489. 匿名 2020/12/10(木) 08:23:40
>>2432
拍手なんていらない。敬意や賞賛なんていらない。
休みください。
定時に帰らせてください。
みんなの願いです。+21
-0
-
2490. 匿名 2020/12/10(木) 08:23:53
>>1
GOTO利用したり遊びまわったりマスクしなかったり、新型コロナは大したことないんだよね!って思ってる人が増えてきた。それで感染した人たち(が無症状で感染させ重症化させたり)を診てくれている医療従事者の方々が罹患してしまったり、看護師というだけでその子どもや家族が差別されるって本当におかしい話だと思う。酷すぎるよ。他トピにもGOTO反対したり自粛続けた方がいいとか発言すると、「一生自粛してろ」とか大量マイナスくらうけど、結果的にこういう事にも繋がっていることを考えてほしい。もちろん経済まわすの大事なことなんだけどさ。+8
-1
-
2491. 匿名 2020/12/10(木) 08:24:29
>>2481
え、看護士って貴賤の賎の方って言ってる?!
むしろ貴い職業だと思ってたけど。
+9
-1
-
2492. 匿名 2020/12/10(木) 08:24:53
>>2479
どうして?+3
-0
-
2493. 匿名 2020/12/10(木) 08:26:54
>>2483
私もナース専門のアロマセラピスト気になってました!ナース経験が活かせるのが魅力ですよね。+6
-0
-
2494. 匿名 2020/12/10(木) 08:27:35
>>2489
そうよね。拍手なんてされてやり甲斐搾取されたら堪らんわね。+7
-0
-
2495. 匿名 2020/12/10(木) 08:28:53
>>2451
そりゃ高すぎる
900万がいいわよ
特別危険手当毎月20万くらい。
ただしプライベートも制限がかかることは念書を書かせる+7
-0
-
2496. 匿名 2020/12/10(木) 08:29:12
>>454
お疲れさまでした。
同業者ですが正しい判断だと思います!まずは頑張ってきた自分に御褒美をあげて下さい(*`・ω・)ゞ+8
-0
-
2497. 匿名 2020/12/10(木) 08:29:14
>>249
普段から高いってだれ情報よ?高くて労働と見合ってるならこんな看護師不足に陥ってないわ。+7
-0
-
2498. 匿名 2020/12/10(木) 08:29:44
>>2432
祭り上げて死なせて神社にでも祀る気かな?英雄!英雄!英霊!って
あるねそういう手口
年寄り切り捨てたら経済が助かるだとか何もしない為の方便吐いてないで、政治家は医療者の安全の為に感染抑制まじめにやるべきだったよ+7
-0
-
2499. 匿名 2020/12/10(木) 08:31:41
>>386
◯◯さん最近来てないけど大丈夫かしら?
みたいな会話するやつね+3
-0
-
2500. 匿名 2020/12/10(木) 08:31:50
>>2481
ワレワレハ👽+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する