ガールズちゃんねる

ネイルサロンの倒産が増加、過去最多を更新 店舗急増で競争激化、コロナ禍の直撃が追い打ち

2207コメント2020/12/20(日) 11:39

  • 2001. 匿名 2020/12/09(水) 19:13:10 

    >>1991
    誰かに会うたびジロジロとネイル観察してるの?
    職業柄仕方ないのかもしれないけど、ちょっと気持ち悪いよ…

    +12

    -0

  • 2002. 匿名 2020/12/09(水) 19:13:26 

    私が行ってるネイルサロンは今でも予約いっぱいだよ!
    暇な所は元々常連少なかったり新規の客が来ないような過疎店なのかな?
    個人的な意見で言うとマンションの一室とかのお店はあんまり好きじゃないな〜

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2020/12/09(水) 19:13:27 

    >>1991
    別にセルフでしてても誰にも迷惑かからないのになんでお前はそんなに粘着してまでぶち切れてレスしてんの?(笑)お前どうせ客もいないだろ?(笑)

    +9

    -3

  • 2004. 匿名 2020/12/09(水) 19:13:28 

    見事なボコボコの人いるよね

    +5

    -1

  • 2005. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:33 

    >>1991

    どうしたの?倒産しそうなの?

    +8

    -0

  • 2006. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:37 

    >>2000
    ほんとそれ。
    ただの揚げ足取りだよね

    +7

    -0

  • 2007. 匿名 2020/12/09(水) 19:15:01 

    >>2003
    どこがブチ切れなん笑
    怒りもなにもないわ笑
    質のいいお客様に恵まれてますよ

    +1

    -10

  • 2008. 匿名 2020/12/09(水) 19:15:13 

    そもそも誰でも初めは下手だよね。
    それを笑うのってどうなのかな。
    そんなんじゃプロになりたい子だって萎縮しちゃうでしょ。

    +4

    -2

  • 2009. 匿名 2020/12/09(水) 19:15:32 

    >>131
    フットまでやってるからオフしようと思いました。。。

    +2

    -0

  • 2010. 匿名 2020/12/09(水) 19:15:44 

    >>1561
    おばあさんかおばさんなの?
    自爪と同じ長さのネイルは見たことがない?
    同じ長さなんだから家事や育児になんの支障もないよ。
    逆に爪がコーティングされてるから折れないし不意に子供に刺さることもない。

    +8

    -0

  • 2011. 匿名 2020/12/09(水) 19:16:27 

    >>2003
    お前は長時間かけてボコボコの汚いネイルしてろ笑

    +2

    -9

  • 2012. 匿名 2020/12/09(水) 19:18:33 

    >>1992
    焦って看護学校に行き 看護師になりました。

    +6

    -0

  • 2013. 匿名 2020/12/09(水) 19:19:23 

    >>2001
    ネイルしてたら見るよ
    目に入ってくるでしょ?あなたも。
    ジロジロと見るって悪意のある言い方だねw

    +2

    -7

  • 2014. 匿名 2020/12/09(水) 19:19:43 

    Follow Me、姪っ子が運動会で踊っていて可愛かったな

    +0

    -2

  • 2015. 匿名 2020/12/09(水) 19:19:55 

    セルフでもサロンでもどっちもいいじゃん!
    ネイル好きなのは一緒でしょ!
    真の敵はコロナを撒き散らしたチャイナだよ!

    +10

    -0

  • 2016. 匿名 2020/12/09(水) 19:20:03 

    >>1991

    職種違うけど美容師です。毎月ご来店いただくお客様じゃない限り前髪セルフカットするお客様って多いので、プロから見たらセルフカットだなって分かるけど(お客様も自分で切っちゃいましたって言うけど)だからって見下したり馬鹿にしたりしませんよ。
    コメ主さんちょっとおかしいと思う。

    +9

    -2

  • 2017. 匿名 2020/12/09(水) 19:20:45 

    皆ビッチに見えるの私だけ?

    +3

    -4

  • 2018. 匿名 2020/12/09(水) 19:20:51 

    >>2007
    無理すんなって

    +6

    -1

  • 2019. 匿名 2020/12/09(水) 19:20:57 

    >>2016
    見下す美容師多いよ
    鼻で笑われたことあるし

    +4

    -5

  • 2020. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:06 

    >>1983
    不倫気質で
    自分にすぐご褒美欲しがるw

    +0

    -3

  • 2021. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:48 

    ネイルサロンの倒産て誰も同情しないよねー

    +5

    -2

  • 2022. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:51 

    「厳しい目でネイルを見てるから」ドヤァ

    で草生えたwww

    +8

    -0

  • 2023. 匿名 2020/12/09(水) 19:22:23 

    >>2020
    なんのこっちゃ

    +4

    -0

  • 2024. 匿名 2020/12/09(水) 19:23:00 

    >>2018
    うちはお客さん減ってないなー
    信じなくていいよ笑笑
    関係ないから笑

    +1

    -8

  • 2025. 匿名 2020/12/09(水) 19:23:38 

    >>1952
    >>1921は大きめのスーパーのテナントに入ってるような安いダサいネイルしかしてないサロン勤務だと思うよww

    +7

    -1

  • 2026. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:20 

    >>2024
    必死だね。暇そうだし。

    +9

    -0

  • 2027. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:35 

    >>2024
    身内しかいないん

    +7

    -0

  • 2028. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:42 

    >>2022
    私のネイルいつもかわいいから厳しい目で見られたいww

    +4

    -0

  • 2029. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:46 

    >>2025
    ネイルのこと分からない人は的外れなことばかり言うね

    +2

    -6

  • 2030. 匿名 2020/12/09(水) 19:25:39 

    >>2024
    爪の画像みせて

    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2020/12/09(水) 19:25:42 

    >>2022
    じわじわくるw

    +4

    -0

  • 2032. 匿名 2020/12/09(水) 19:26:01 

    >>2019
    フルボッコにされてる頭悪い粘着ネイリストさんだよね?w
    コメントに特徴ありすぎw
    見下されてるのはあなたの性格じゃない?w

    +6

    -1

  • 2033. 匿名 2020/12/09(水) 19:26:17 

    >>2027
    返しがおもしろくないw残念

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2020/12/09(水) 19:26:30 

    >>2025
    暇だねあなた

    +2

    -3

  • 2035. 匿名 2020/12/09(水) 19:27:08 

    >>2032
    違うよーwなんでも同一にすんな笑

    +1

    -1

  • 2036. 匿名 2020/12/09(水) 19:28:21 

    >>2032
    私他に書き込みしてません。
    ネイリストでもないですが。

    +2

    -3

  • 2037. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:09 

    >>2025
    ずっと書き込んでるよね
    粘着質はあなただよ

    +2

    -4

  • 2038. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:51 

    >>1897
    百均とプロ用ならプロ用のが長持ちして見た目も美しいのは事実なんだけど、なんでお金の話ししかしないの?

    +5

    -0

  • 2039. 匿名 2020/12/09(水) 19:30:51 

    ずっとw使ってる人気持ち悪い

    +2

    -1

  • 2040. 匿名 2020/12/09(水) 19:31:25 

    >>309
    当時から日常生活に支障を来しそうだなと思っていた

    +7

    -0

  • 2041. 匿名 2020/12/09(水) 19:31:53 

    色んな人がw使ってるけど

    +3

    -0

  • 2042. 匿名 2020/12/09(水) 19:33:10 

    >>2041
    一人だけ連投で暴れてない?

    +3

    -0

  • 2043. 匿名 2020/12/09(水) 19:33:49 

    いつもいってるサロンもなくなったし、新しく見つけたお店のスタッフさんも別のサロンから転職してきたって言ってた。
    まさかコロナが関係してたとは、、

    +1

    -0

  • 2044. 匿名 2020/12/09(水) 19:33:57 

    ネイリストも稼げなくてストレス溜まってるんだよ
    ここで暴れるくらい許してやって

    +4

    -2

  • 2045. 匿名 2020/12/09(水) 19:35:54 

    >>2044
    ネイリストもセルフネイラーもイライラしてるよね何がそんなに不満なんだろう老けそう

    +2

    -0

  • 2046. 匿名 2020/12/09(水) 19:36:05 

    暴れてるのがたくさんいてわからない笑

    +1

    -1

  • 2047. 匿名 2020/12/09(水) 19:36:41 

    >>12
    セルフでジェルネイルやると、ネイリストさんの技術はすごいと思うけど使ってる材料とか500円くらいで技術料が5000〜7000円だもんね。

    +5

    -6

  • 2048. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:00 

    >>2032
    w使いまくって楽しそうで何より

    +2

    -3

  • 2049. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:48 

    >>2047
    それは美容室だって飲食店だって同じ

    +3

    -2

  • 2050. 匿名 2020/12/09(水) 19:38:21 

    >>2045
    ごめん
    私はセルフ派だけど、ニッパー持ってるの?どんな爪か見てみたいわーとか煽られてイラッとしてしまった

    自分でやってみると意外と楽しいよね

    +3

    -1

  • 2051. 匿名 2020/12/09(水) 19:41:04 

    >>2049
    えー!美容院もそんなに原価安いんだ。

    +2

    -0

  • 2052. 匿名 2020/12/09(水) 19:41:48 

    >>2049
    それはない
    7000円のディナーコースで材料費500円とか有り得ない

    +11

    -0

  • 2053. 匿名 2020/12/09(水) 19:42:35 

    >>2052
    回転率が違う

    +3

    -2

  • 2054. 匿名 2020/12/09(水) 19:43:44 

    >>2053
    うん、だからそれを加味してネイルに一回7000円の価値があるかって話だよね

    +7

    -4

  • 2055. 匿名 2020/12/09(水) 19:44:35 

    >>1969
    そんな事ない人がほとんどだよ。
    普通の職業だし。
    ここに粘着してるネイリストさんが特別なんじゃない?

    +8

    -0

  • 2056. 匿名 2020/12/09(水) 19:44:38 

    ないと思う人が増えたから倒産するんだろうな

    +9

    -1

  • 2057. 匿名 2020/12/09(水) 19:46:52 

    >>2052
    500円は安めの材料費の例えじゃないの。
    人件費やその他経費は入れないの?ネイルサロンだって7000円しないとこだっていっぱいあるじゃん

    +7

    -1

  • 2058. 匿名 2020/12/09(水) 19:48:10 

    材料費って千円くらいと言われてなかった?

    +3

    -1

  • 2059. 匿名 2020/12/09(水) 19:48:29 

    >>1969
    ここで言い合いしてる人達が性格悪いだけ

    +8

    -0

  • 2060. 匿名 2020/12/09(水) 19:50:25 

    >>2032
    性格悪そうなのはあなただよね
    言葉も汚いし、ストレス発散してるんだね

    +4

    -4

  • 2061. 匿名 2020/12/09(水) 19:51:44 

    需要がなきゃ潰れる
    それだけのこと

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2020/12/09(水) 19:56:40 

    >>2054
    それは人それぞれ

    +1

    -0

  • 2063. 匿名 2020/12/09(水) 19:59:52 

    原価売りなんて商売してたらありえないのに高いだの文句言ってるのもコジキみたいだよ
    納得いかないのなら行かなければいいし行きたい人は行くだろうし
    美容と娯楽は真っ先に削られる職業ではあるから大変だと思う

    +9

    -3

  • 2064. 匿名 2020/12/09(水) 20:05:57 

    >>1845
    そうなの?
    それできる人限られるよね

    +1

    -0

  • 2065. 匿名 2020/12/09(水) 20:06:34 

    在宅勤務になってから、私の爪なんてうちの犬しか見ないからサロン通いはやめた

    +8

    -1

  • 2066. 匿名 2020/12/09(水) 20:07:26 

    >>2051
    カラー剤って一回分どれくらいするんだろ

    +5

    -0

  • 2067. 匿名 2020/12/09(水) 20:23:25 

    >>1845
    それはあくまでもネイリストの中での流行りであって、お客さんがそれを求めてるとは限らないけどね。

    +5

    -1

  • 2068. 匿名 2020/12/09(水) 20:31:12 

    晩御飯食べてから見てみたら、なんなのこの流れ

    +1

    -1

  • 2069. 匿名 2020/12/09(水) 20:37:08 

    >>1515
    店員が中国人なんですよね。
    変な期待があるようです。

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2020/12/09(水) 21:03:43 

    >>1079
    飲食ってなくてはならない物だけどネイルは違うよね。需要だって全然違うし、なくなって困るのってごく一部の人間だけじゃない?別にネイリストになるのは構わないけどコロナ禍の今みたいに窮地に立たされても尚ネイリストに拘るのは違うと思う。

    +5

    -5

  • 2072. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:15 

    ネイルサロン行かなくてもいいんだけどなんか行っちゃう。誰に見せるわけでもないけど爪が綺麗だとテンション上がるし暇な時に眺めてる

    +15

    -2

  • 2073. 匿名 2020/12/09(水) 21:18:59 

    >>1102
    センスがいい人は確かに見栄え良くできてるけどやっぱり持ちは悪いってみんな言うよ。
    サロンで上手な人とは浮き具合とか全然違う。
    だから誰にでもっていうのは難しいと思う。
    素人でも練習したらできるって人は単純にすごいね。

    +2

    -0

  • 2074. 匿名 2020/12/09(水) 21:20:12 

    >>1003
    美容院で「都心の一等地」といえば、表参道(青山)か銀座しかないよ

    +4

    -1

  • 2075. 匿名 2020/12/09(水) 21:42:27 

    >>1862
    393です。
    447さんではないので、そういうわけではないです。

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2020/12/09(水) 21:48:42 

    >>1125
    393です。
    もちろん、いい方もいますよ。ただ、田舎特有のね、人間関係が…。>>586さんご指摘の通り、裏表激しいし…

    ただ、うまく馴染めれば&いい人に当たれば大丈夫だと思いますし、そうじゃなくても、よその人には表向きはいい人のはずなので、転勤だったら、次の転勤まで人間の表向きの関係「だけ」で生活すれば大丈夫だとは思います。裏を見なければいいのです。

    少しずれますが、食べ物は美味しいので、食べ物を楽しみに生活するのがいいかもしれません。

    あなたの不安が少しでも減れば幸いです。
    怖がらせてしまってごめんなさい。

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2020/12/09(水) 21:56:22 

    >>3
    ネイル=金持ちって思考?笑
    おばさんなの?!
    美容室感覚でやってる子多いよ。
    ネイルできなくてもセルフネイルする人もケアだけしに行ったりするからね。

    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2020/12/09(水) 22:04:35 

    >>1040
    ティッシュオフしてますか?
    ロムアンドに限らず、落ちにくくするにはティッシュオフは必須なので
    私はリップ塗る➡︎ティッシュオフ➡︎リップ塗る➡︎ティッシュオフを2~3回繰り返してます

    +5

    -0

  • 2079. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:15 

    >>2
    私は仕事柄できないけど今100均とかのシールネイルやネイルを転写できるやつとかあるもんね、凝ったネイルは芸術みたいで見るのは好きなんだけどな…

    +3

    -0

  • 2080. 匿名 2020/12/09(水) 22:26:20 

    >>1921
    将来消える職業にネイリストが上がってた。
    国家資格もない簡単に出来る仕事だから飽和しやすい。
    美容師免許に入れればまだ飽和はふせげるかもね。
    まぁ、美容室も飽和してるけど…

    +7

    -0

  • 2081. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:18 

    正直あと5年続くかって感じだよね…

    ここ2年くらいでセルフネイルの進化すごいもん

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2020/12/09(水) 22:34:00 

    >>2047
    原価より時間だよ。
    原価が安くても時間がかかると人件費がかかる。
    ネイリストの時給か1000円であれば2時間プラス材料費プラス設備費が原価になるから6、7000円は妥当な金額になるよ。
    どの業種も材料があっても人がいないと意味がない。

    +4

    -0

  • 2083. 匿名 2020/12/09(水) 22:39:38 

    >>2071
    じゃあなんでネイルの歴史はこれほど長いんだろう。不思議。
    そんな事言ってたらそのうちみんな同じ服着るんじゃない?w

    +1

    -3

  • 2084. 匿名 2020/12/09(水) 22:43:21 

    >>2075
    なるほど、じゃあ>>447さんはどう意味でいったんだろ

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2020/12/09(水) 22:44:58 

    >>1745
    書き方悪くてすみません。マニキュア、ペディキュア両方で3〜4時間ですね。やりながら微妙なカラー調整したいお客様やパーツもどれにしようか考えられるお客様がいるので両方で4時間かかることもあります。うちはそういう細かいオーダーもokな店なので…。

    +5

    -0

  • 2086. 匿名 2020/12/09(水) 22:55:52 

    >>2080
    簡単にできる仕事?
    簡単じゃないですけど。
    お金出して学校通って勉強して色々な試験受けて合格して、お客様が付いても新しい技術身につけたり新しい商品に調べて仕入れたり、お客様の込み入った話を毎回カウンセラーの如く聞きながら作業して、肩も凝るし…
    簡単な仕事ではないですよ?

    +4

    -6

  • 2087. 匿名 2020/12/09(水) 23:07:44 

    >>16
    キャバ嬢が歳とって、ネイルサロン開店したりするよ。
    お客さんも水商売繋がりが多い。元同僚とかね。
    学歴無く、水商売あがりだと
    そこから良い会社で採用されるわけもなく、、、
    だいたい自営業するしかない。
    ネイルスクールに行って、貯めたお金又は
    パトロンに資金出してもらい店を出す。

    +5

    -0

  • 2088. 匿名 2020/12/09(水) 23:15:35 

    月5000円かかるなら、それを美味しいもの食べる人、映画に使う人、服に使う人、それぞれ自分の満足のために投資するかって話で。
    それをネイルは意味が無い!汚い!ってそんなに否定しなくても...
    それを言ったら全部の趣味を否定出来る事だよね
    ずーっと張り付いて否定しまくってる人ってなんなんだ。

    +7

    -1

  • 2089. 匿名 2020/12/09(水) 23:22:42 

    >>2080
    簡単な仕事では無いよ。ちゃんと技術力高い人だとよくわかる。
    色んな角度から見て1ミリ以下の世界で綺麗な仕上がりを追求してる。
    やっぱりプロの世界は違うよ。
    その技術力を買いにお客さんは来るんだなと思う。

    +4

    -3

  • 2090. 匿名 2020/12/09(水) 23:27:23 

    ここはネイルサロン倒産が増えてるってトピなんだから、ネイルを大絶賛する人以外にいろんな考え方の人がいるの当たり前じゃん
    全員に受け入れられて当たり前とか思うのは大間違い
    サロンのお客さん以外にも、ネイル嫌いな人、セルフでやる人、ネイルやめた人、色々だよ

    +5

    -0

  • 2091. 匿名 2020/12/09(水) 23:32:12 

    >>1298

    1001さんはあなたに対して何も感じ悪いコメントしたわけではないのに、最後に「おばちゃん!」って付ける意味ある?
    横からだけど、見ててなんだかとても感じ悪くて性格悪そうな子だなと思った。そういうのって日常でも出てるんだろうから、気をつけた方がいいよ〜。

    +4

    -0

  • 2092. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:35 

    >>2086
    あくまで相対的な話だと思うよ
    他の接客業と比べてって話だと思う

    ごく一部のエキスパートしか出来ないのなら滅多にネイリストにはなれないし、こんなにサロン乱立してないと思う

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2020/12/09(水) 23:43:15 

    増えすぎたら潰れるよね
    高齢化で若い子減ってるし

    +3

    -0

  • 2094. 匿名 2020/12/10(木) 00:11:36 

    >>206
    これ、ムックだね
    まさか通常の雑誌とムックの違いがわからなかったとか?

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2020/12/10(木) 00:13:59 

    >>704
    東京都の最低賃金と数十円差だよ
    今どきファミレスやコンビニでも1100円あるし、カラオケ店なら1300円、パチ屋なら1500円
    普通に東京で一人暮らししてたら、好きでも安すぎてやめると思うわ

    +1

    -0

  • 2096. 匿名 2020/12/10(木) 00:20:33 

    >>1964
    同じネイル業界の人間としてとても共感いたしました。
    私はネイリストですが、隣の席で接客しているスタッフを見て冷や冷やしたりする面もありました。

    例を挙げるとすればセルフを前面に否定する言い方。
    一生懸命やってきたネイリストなりのプライドゆえの発言かもしれませんが、それではお客さんは自分に付いてはきません。
    セルフキットを持っている方への侮辱的な発言。
    え〜そんな安くてそれ本当に大丈夫なんですか〜?笑笑 みたいな。
    良いんですよね、そんなことは。

    それでもプロにやってもらいたくて来ていただいているお客様に言う発言ではありません。
    否定するくらいならむしろ、普段自分たちは問屋しか利用しないからこそ市販でどんなものが売っているか興味を示すくらいのことはあってもいいのではと思いました。

    接客としてというか人として未熟な方が私のサロンには多く、非常に共感させていただいたのでコメントを残させてもらいました。

    +10

    -0

  • 2097. 匿名 2020/12/10(木) 00:56:27  ID:mxrrnXVUYW 

    >>1494
    一切繋がらないの。看板はそのまま。
    休業中は電話もメールも繋がりませんってホームページに書いてある。
    元々永久保証で車支払ってるからさ、結構払ってて悔しい。

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2020/12/10(木) 01:21:13 

    >>1872
    詳しく教えてくれてありがとう!すごく良さそう
    コロナで収入下がって安いの使ってるけど乾燥するし、、そういうところにはきちんとお金かけたいですね

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2020/12/10(木) 02:15:01 

    >>6
    ネイルサロンの倒産が増加、過去最多を更新 店舗急増で競争激化、コロナ禍の直撃が追い打ち

    +3

    -0

  • 2100. 匿名 2020/12/10(木) 02:31:13 

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2020/12/10(木) 02:37:44 

    >>866
    誰もお前の爪なんて見てねーよ

    +1

    -3

  • 2102. 匿名 2020/12/10(木) 02:38:55 

    >>807
    上のコメント時間差で同じコメント
    気持ち悪い

    +5

    -0

  • 2103. 匿名 2020/12/10(木) 02:44:45 

    >>174
    結構な確率で「モニターになってよ!」とか言ってそこそこのお値段提示してくるんだよねー。

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2020/12/10(木) 02:45:13 

    >>2101
    わたしはみちゃうよw

    ネイルが好きだからこそ
    他人のネイル見るのも楽しいんだけどなー

    根元ガタガタの人みると
    ぎゃってなる

    逆に美しいネイルをみると
    見惚れちゃう
    だからやめられない

    +3

    -6

  • 2105. 匿名 2020/12/10(木) 02:51:49 

    >>1845
    わかるー
    フラッシュ当てたら光るってところが
    フラッシュネイルの良さであるから

    日光や蛍光灯の環境では
    普段の生活には支障がないくらいのグリッターで
    それまたよさそう

    今月予約してるから楽しみー

    +2

    -3

  • 2106. 匿名 2020/12/10(木) 04:46:51 

    +2

    -8

  • 2107. 匿名 2020/12/10(木) 06:53:32 

    >>2097
    国民生活センターに相談して、解約方法を教えてもらったら? 今までと違った事態だからなあ

    +4

    -0

  • 2108. 匿名 2020/12/10(木) 07:17:22 

    >>2104
    横だけど、
    料理人があなたのお手製の料理をみてぎゃっとして、みともないと言ってきたらどんな気持ち?

    +5

    -1

  • 2109. 匿名 2020/12/10(木) 07:40:04 

    >>2104
    ソーシャルディスタンス守ってるとネイルそんなにじっくり見る機会とかなくない?

    +4

    -1

  • 2110. 匿名 2020/12/10(木) 07:46:16 

    >>1734
    私は受付ですが先生曰く、最近は首が悪い人が多く自律神経が乱れてめまいや耳鳴り、夜眠れない人が増えているようで学生さんは起立性などで来る方が多いです。

    整体でと思うかもしれませんが、術後悩みがなくなりスッキリされる方も多いです。でも生活習慣から直さないといけないので元に戻る方もいますが。

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2020/12/10(木) 07:59:22 

    >>2086
    学校に行かなくても出来ますよ。
    資格も別に持ってなくても50万くらいあれば趣味程度で自宅サロン出来るしね。
    資格も国家資格でもないから、あったらいいレベルだしね。

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2020/12/10(木) 09:23:28 

    >>2108
    言いたいことはわかるけどw
    ネイルは身嗜み、

    自分で食べるために作った料理は
    見せ物じゃないと思うのですが

    +1

    -4

  • 2113. 匿名 2020/12/10(木) 09:27:47 

    >>2109
    そーかなー?
    電車で見かけたらって意味かと思った

    本人を目の前にしなくても
    今はSNSでもたくさん見れるよ

    知らない人に近くでまじまじみられたらきもいけど

    +1

    -2

  • 2114. 匿名 2020/12/10(木) 09:40:42 

    >>2108
    料理人が素人の料理を食べて物足りないと思う感じだと思います

    +2

    -1

  • 2115. 匿名 2020/12/10(木) 10:57:36 

    >>2111
    でもさ、独学と通信の人って直ぐにわかるよ。
    ファイルの動かし方や手の誘導、姿勢、
    全然違うもん。

    +5

    -1

  • 2116. 匿名 2020/12/10(木) 11:04:44 

    >>2112
    身嗜み?
    じゃあネイルしない人は身嗜みがなってない!とか思うの?
    ネイルなんて自己満足じゃん
    アホくさ

    +3

    -1

  • 2117. 匿名 2020/12/10(木) 11:20:58 

    >>2115
    そもそもに、認定講師増産で認定講師自体のレベルが低くなったのも残念な話し。

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2020/12/10(木) 11:35:58 

    レベル低いネイリストが増えすぎたよね

    +3

    -0

  • 2119. 匿名 2020/12/10(木) 11:58:33 

    >>2117
    今認定講師が余ってるんだってね

    +2

    -0

  • 2120. 匿名 2020/12/10(木) 12:42:35 

    >>2116
    身だしなみと思ってる人も多いよー
    なんだかネガティブな考えで残念

    +0

    -2

  • 2121. 匿名 2020/12/10(木) 12:45:45 

    >>2120
    じゃあ職業柄ネイルできない人、ネイルに興味ない人は全員、身嗜みがなってないのね
    すごい暴論…

    +1

    -0

  • 2122. 匿名 2020/12/10(木) 13:16:09 

    >>2121
    極論しか思い浮かばないんだね
    色々言うのもめんどいからそう思ってたらいちよ
    あなたがネイルしてないことはよくわかったから笑

    +1

    -2

  • 2123. 匿名 2020/12/10(木) 13:27:29 

    >>2122
    「ネイルは身嗜み」とか極論持ち出したのはあなたでしょ?
    私はネイル好きだけど、ネイルしてないを馬鹿にしたりしないよ
    人それぞれの好みだし

    +3

    -0

  • 2124. 匿名 2020/12/10(木) 13:38:07 

    >>2096
    激しく同意
    接客以前に人として問題ある人多い

    +5

    -0

  • 2125. 匿名 2020/12/10(木) 13:54:59 

    >>2077
    アラフィフのおばさんですw
    ネイルサロンも美容院も当たり前のように頻繁に通ってるけど、確かに金持ち扱いされる
    この年になると、自分にお金かけない(かけられない)人が本当に多いのよ
    あなたも、稼ぎのいい旦那さんと結婚するか、ご自分で沢山稼げるマダムになってください!

    +3

    -1

  • 2126. 匿名 2020/12/10(木) 14:03:19 

    >>2123
    私が書き込んだのは、身だしなみと思ってる人多いよーから。
    勝手に勘違いして攻撃してくるのやめてね

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2020/12/10(木) 14:04:32 

    >>2125
    お金に余裕ないとネイルに回せないから合ってるとおもう

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2020/12/10(木) 14:13:45 

    >>2126
    いやいやw
    身嗜みと思ってる人が多かったら、こんなに倒産してないからw

    +1

    -1

  • 2129. 匿名 2020/12/10(木) 14:15:34 

    >>2125
    言いたいことは分かるけど、最後の2行でドン引き

    +2

    -0

  • 2130. 匿名 2020/12/10(木) 14:17:24 

    >>2125
    ネイルをいくら取り繕っても、中身に品のないおばさんの典型

    +2

    -1

  • 2131. 匿名 2020/12/10(木) 14:20:40 

    >>2128
    美容院もそうだけど今独立開業が多いからコロナの影響もあって下手なところは潰れるわね。
    美意識の高さの違いじゃないの?

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2020/12/10(木) 14:23:47 

    >>2128
    ネイルと無関係、身だしなみとも思ってない人がこのトピにへばりつく理由が分からない

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2020/12/10(木) 14:28:30 

    ネイル=身だしなみ

    は、「ジェルネイルで薄い爪の保護」と同じく、ネイル業界がここ10年間必死になって定着させようとしてきた理論だけど、残念ながら浸透しなかった
    最近は、何もしない爪が一番清潔ってことに気付き始めた人多い

    +1

    -0

  • 2134. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:36 

    何もしてない爪が清潔は無い笑
    もちも形も悪いジェルネイルつけるよりはましかもしれないけど
    形ガタガタ爪も周りの皮膚も乾燥してガサガサには耐えられないわ

    +1

    -1

  • 2135. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:17 

    >>2134
    あなた爪は何も付けないとガタガタで皮膚ガサガサなの?自己紹介乙www

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2020/12/10(木) 15:19:37 

    >>2133
    ジェルで弱い爪保護って日本ネイリスト協会の偉い人が言ってたの覚えてる
    何年か前だけど

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2020/12/10(木) 15:26:23 

    >>2135
    爪って構造的に縦筋あるの知ってます?笑
    どやってるけど自分の爪よく見な?w

    興味ないからそんなことも知らないか。
    ケアしてない人の爪周りへばりついてて汚いよー笑

    +0

    -1

  • 2138. 匿名 2020/12/10(木) 15:27:48 

    >>2135
    低レベル丸出しだね

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2020/12/10(木) 15:31:04 

    あのね、ネイルの縦筋が目立つようになるのは加齢現象だからw
    コラーゲン足りてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2020/12/10(木) 15:34:36 

    >>2137
    昨日から 笑とwを混ぜた独特の文章で騒いでた自称ネイリストと同一人物かな?
    お客さん来なくて暇なの?

    +1

    -0

  • 2141. 匿名 2020/12/10(木) 15:36:44 

    >>2139
    縦筋は乾燥からもなるよ
    加齢だけじゃないから笑
    ネイルと無関係の人がなんでずっとここいるの?身だしなみと言われたのがよほど悔しかったんだね
    通報しとくね笑

    +1

    -1

  • 2142. 匿名 2020/12/10(木) 15:38:31 

    >>2141
    乾燥するのも含めて加齢現象だよ
    赤ちゃんの爪見たことある?

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2020/12/10(木) 15:40:00 

    >>2140
    既視感あるよね
    同じ人だと思う

    +1

    -0

  • 2144. 匿名 2020/12/10(木) 15:40:27 

    >>2142
    赤ちゃん笑

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2020/12/10(木) 15:41:36 

    他人のフリして連投してるんバレバレやで笑

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2020/12/10(木) 15:43:23 

    >>2145
    急に関西弁使っても昨日からへばりついてるのバレバレやで

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2020/12/10(木) 15:44:35 

    >>2146
    連投するならもっと上手にやらな笑

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2020/12/10(木) 15:45:06 

    >>2147
    反論はできないのねw

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2020/12/10(木) 15:45:39 

    関西弁がカモフラージュとでも思ってんの?笑
    必死やん恥ずかしい

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2020/12/10(木) 15:49:22 

    >>2149
    昨日も言ってたね
    「恥ずかしい」って口癖なの?w

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2020/12/10(木) 15:54:32 

    >>2150
    気持ち悪い笑
    ここで書かれたこと覚えてるんや根に持ってるんだ笑 恥ずかしいと書いた記憶ないけど笑
    ここにずっといるんだねこれからも一人で沢山書き込みしてね

    +0

    -0

  • 2152. 匿名 2020/12/10(木) 15:56:39 

    お婆さんでもないのにネイルしないと表面ガタガタで波打ってるなら、栄養不足か睡眠不足かなんかの病気だよ
    ネイルやる前に皮膚科行け

    +1

    -0

  • 2153. 匿名 2020/12/10(木) 15:59:47 

    >>2151
    あなたみたいなネイリストがいる限り書き込むよw
    ネイルから客が離れたのはコロナだけじゃなくネイリストの接客とか民度のせいもあると思うから

    +2

    -0

  • 2154. 匿名 2020/12/10(木) 16:09:17 

    >>2153
    今日もずっと誰かとやりあっていたんだもんね笑
    昨日もいたんでしょ?
    ニート?プライベートとか仕事もうまくいってないんだろうな

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2020/12/10(木) 16:15:09 

    >>2154
    今はコロナであまり影響ない職種だからそこそこ上手くいってる
    ただ前はネイル商材の仕事してたから業界の未来は気になってる

    +1

    -0

  • 2156. 匿名 2020/12/10(木) 16:28:35 

    >>2129
    そうかな?
    結局、お金のない人と結婚したおばさんは美容にお金かけられないってことでしょ
    自分でいっぱい稼いで自分のためにお金使えるおばさんなら、何の問題もないけど

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2020/12/10(木) 16:34:06 

    >>2152
    ジェルアレルギーとかアセトンアレルギーの可能性もあるよね

    +0

    -0

  • 2158. 匿名 2020/12/10(木) 16:41:09 

    >>2155
    ずっとここでやり合ってる時点で察する

    +0

    -0

  • 2159. 匿名 2020/12/10(木) 16:43:17 

    >>2152
    どんなボコボコを想像してるんだろ笑

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2020/12/10(木) 16:48:31 

    >>2159
    「形ガタガタ爪も周りの皮膚も乾燥してガサガサには耐えられない」
    とか自己紹介してたの誰だっけ?

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2020/12/10(木) 16:51:27 

    >>2159
    汚い人の手の状態を言っただけなんだけど分かるかなー?笑

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2020/12/10(木) 16:55:23 

    >>2161
    だから、極論持ち出してどうするの?
    大部分の人は普通の爪だよ
    ネイリストって、スクールでネイルしない人は汚いって教育でも受けたの?

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2020/12/10(木) 16:59:00 

    >>2162
    極論ってワードも根に持ってたんだね笑
    私の前にやり合ってた人ともそんな話してたよね?確か
    すぐコメントくると思ったらやっぱり
    めっちゃ暇人じゃん仕事しなよ笑
    外出れなくてストレスたまってる?

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2020/12/10(木) 17:01:21 

    >>2162
    そもそもスクール行ってないネイリストいるからピンキリだよ
    YouTubeでけっこう有名なネイリストが実は無資格って知ってびっくりした。

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2020/12/10(木) 17:05:13 

    >>2163
    私の前にやり合ってた人と〜

    ワロタw

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2020/12/10(木) 17:06:22 

    誰かのネイルは身だしなみってコメントにアホくさって言ってたよね?

    +0

    -2

  • 2167. 匿名 2020/12/10(木) 17:07:29 

    読点を沢山つける癖があるみたいだから分かりやすいわ笑

    +0

    -0

  • 2168. 匿名 2020/12/10(木) 17:10:01 

    >>2166
    それ私じゃないw
    個人的には何もしてない爪よりも伸びて隙間の目立つジェルネイルが無理かも
    見ててザワザワする

    +1

    -0

  • 2169. 匿名 2020/12/10(木) 17:11:16 

    >>2156
    それには賛成なんだけど、言い方が嫌味だなって

    +1

    -0

  • 2170. 匿名 2020/12/10(木) 17:12:20 

    >>2168
    例えに料理だしてつっかかってた人じゃないの?朝早い書き込みの。笑

    +0

    -2

  • 2171. 匿名 2020/12/10(木) 17:12:31 

    >>2167
    あなたは全てのレスに笑つけるからわかりやすいわw

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2020/12/10(木) 17:14:16 

    >>2170
    朝早いのも私じゃないよーw起きてないし
    私がいたのは昨日

    +2

    -0

  • 2173. 匿名 2020/12/10(木) 17:15:19 

    >>2171
    あなたは、読点とwだね

    +0

    -0

  • 2174. 匿名 2020/12/10(木) 17:16:23 

    >>2169
    もはや全部に絡んでいってるやん笑

    +1

    -0

  • 2175. 匿名 2020/12/10(木) 17:17:20 

    >>2173
    覚えてくれてありがとうw

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2020/12/10(木) 17:24:39 

    >>2157
    アレルギーって気付いてない人もいるからね
    ただの手荒れとか乾燥と思ってる

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2020/12/10(木) 17:30:10 

    >>2128
    身嗜み = 倒産しない、なわけないw

    需要があるから沢山のサロンが出店するってことだと思うんだけどな
    ヘアサロンだって開店する数もあれば
    閉店しなくてはいけないところだって同じようにあるだろうし

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2020/12/10(木) 17:36:39 

    >>2128
    わたしは爪噛みクゼがあって
    ネイルサロンに通えるようになって、ジェルネイルのおかげでやっと爪噛みやめられた
    だから身だしなみを整えるにネイルも入ると思ってた

    こういう例は一部かもしれないね
    手を出すのがコンプレックスだったから
    わたしは勇気振り絞って通えてよかったよ

    +4

    -0

  • 2179. 匿名 2020/12/10(木) 17:38:31 

    >>2114
    勝手に食べて物足りないとか言わないで欲しい🥺

    +1

    -0

  • 2180. 匿名 2020/12/10(木) 18:28:53 

    >>2177
    その 需要 がなかったから倒産したんでしょ

    +2

    -2

  • 2181. 匿名 2020/12/10(木) 18:34:10 

    本来ネイリストが戦うべきは同業他社のはずなのに、戦う相手を完全に間違えてる
    ネイルしてない人とかセルフネイラーにマウントとって何が楽しいんだか
    だから倒産するんだよ

    +2

    -1

  • 2182. 匿名 2020/12/10(木) 18:50:25 

    >>2180
    それはどの職種でもあること

    +1

    -0

  • 2183. 匿名 2020/12/10(木) 18:57:52 

    >>2181
    しょせんその程度の職業ってこと

    +1

    -1

  • 2184. 匿名 2020/12/10(木) 19:19:22 

    >>2183
    まぁ潰れるところはそうかもね。

    +0

    -0

  • 2185. 匿名 2020/12/10(木) 21:37:13 

    >>7
    不要不急なんだけど、コロナ禍になってから初めてネイルしてます!
    1月から仕事の関係で東京に来たけど、コロナになって3月からずーっと外出もしなかった。在宅になって、化粧もしなくて、なんだか自分を綺麗にすることないなーと思って7月にネイルデビューしたよ。

    仕事中に綺麗な爪をみるとテンション上がるし、してよかったと思う。不要不急は分かってる…

    +5

    -0

  • 2186. 匿名 2020/12/11(金) 00:47:43 

    >>1975

    ベースもトップも塗ってますよ!
    あるのと無いのじゃ全然違います!
    少し手間ですけど乾きも速いのでオススメです!

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2020/12/11(金) 01:59:50 

    お通夜やお葬式で突然…って時に備えて黒のグローブ準備してたら大丈夫ですよ!あとは市販のポリッシュのベージュ(肌の色に近いもの)を塗ったら隠せます!

    +2

    -1

  • 2188. 匿名 2020/12/11(金) 02:49:57 

    >>2180
    ネイル、美容業に限らず
    あなたの家族や親しいひとだって
    いつか仕事を失うかもしれない時代だと思うよ

    そうなってしまった相手に
    需要がなかったから倒産したんだよねって言える?

    どんな仕事にも当てはまることだと思う

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2020/12/11(金) 02:52:06 

    >>2185
    あなたのようなコメントをみると
    とっても嬉しいです

    サロンも衛生管理を徹底してくれてるところが大半だし
    不要不急とはいえこんな時こそ美容業って必要だと思う

    +2

    -0

  • 2190. 匿名 2020/12/11(金) 04:37:23 

    >>6
    ネイルサロンの倒産が増加、過去最多を更新 店舗急増で競争激化、コロナ禍の直撃が追い打ち

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2020/12/11(金) 07:00:30 

    >>2188
    もちろんどんな仕事にも当てはまるでしょ
    ここはネイルサロンの倒産が増えてるってトピなんだから思ったことを言ったまでだよ

    +1

    -2

  • 2192. 匿名 2020/12/11(金) 07:23:47 

    >>2183
    所詮その程度の職業と言ってしまうあたり、書き込んだ方こそ大した職業ではないでしょうね。

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2020/12/11(金) 07:34:04 

    >>2187
    お焼香の時は外さないと駄目だよね?

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2020/12/11(金) 09:12:39 

    >>2183
    所詮その程度の職業と言ってしまうあたり、書き込んだ方こそ大した職業ではないでしょうね。

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2020/12/11(金) 09:43:29 

    >>2194
    ネイリストに特別悪い印象はなかったけど、ここ読んでたらすごいイメージ悪くなったのはある
    トリマーのトピ思い出した

    +1

    -0

  • 2196. 匿名 2020/12/11(金) 10:27:16 

    >>3
    お金を持ってるからこそ更に命を大事にしていますよ。

    +1

    -0

  • 2197. 匿名 2020/12/11(金) 11:18:59 

    >>1
    不要不急の際たるものだもんねー。
    オープンしたばかりの人とか可哀想だなぁ。
    今年は踏ん張れたとしてもこれからもしばらく厳しそうだね。

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2020/12/11(金) 12:51:50 

    >>2197
    オープンしたばかり絶対大変だよね。飲食店もそうだけど休業したり、知名度もないまま苦しいと思う

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2020/12/11(金) 13:18:40 

    >>2195
    あれってネイリストのふりして実は貶めたいだけのネイルアンチ?って思った
    本当にネイリストだとしたら店倒産して八つ当たりとか

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2020/12/11(金) 17:02:25 

    >>2191
    あなた疲れてるのよ

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2020/12/11(金) 17:08:25 

    >>2193
    >>2187

    速乾性あって艶なしベージュのマニキュアでおすすめが
    ネイルマティックのbb爪用ファンデーションがよかったですよ

    テスターでいい感じだったので買い置きしてたけど
    急遽ジェルネイル隠さないとで、さっと塗ってお出かけができたので
    興味あればぜひ

    濃いめのボルドーカラーだったけど
    パーツの上から塗ってもちゃんと隠れた

    しかもマット仕上げだったからよりナチュラル

    手袋しないでいいと思う

    +1

    -0

  • 2202. 匿名 2020/12/11(金) 17:39:15 

    >>2197
    リサーチの仕事してるけど、コロナ前の去年くらいからネイルサロンの新規開店数はガクッと減ってた印象
    もともと需要が減ってたところにコロナで打撃って感じ
    開業したばかりで…は意外と少ないと思う

    +0

    -0

  • 2203. 匿名 2020/12/12(土) 21:05:51 

    >>1387
    そうなんですね🤔
    もしかしたら、私は地方住みなので安いのかも??
    そんな値段をネイルにかける余裕が羨ましい。

    +0

    -0

  • 2204. 匿名 2020/12/13(日) 20:19:35 

    >>964
    ネイルの資格なんて何の自慢にもならないよ

    +3

    -0

  • 2205. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:18 

    >>1245
    私もネイリストですが時給850円。
    でも好きな事を仕事に出来てるので不満はないかな(^◇^;)

    +1

    -0

  • 2206. 匿名 2020/12/15(火) 22:28:49 

    >>67
    1100円も貰えないよ。
    基本ネイリストは最低賃金よ。
    スーパーやコンビニより低い。だからみんな独立して店が多くなりすぎた

    +1

    -0

  • 2207. 匿名 2020/12/20(日) 11:39:48 

    >>996
    セルフネイル歴長いけど、サロンに行くのも好きでたまに行く。けど、自分より下手な人もいて、高いお金出したくない時があるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。