ガールズちゃんねる

「学童保育」の待機児童1万7000人超、過去最多を更新

293コメント2017/02/15(水) 21:59

  • 1. 匿名 2017/01/17(火) 11:04:14 

    「学童保育」の待機児童1万7000人超、過去最多を更新(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    「学童保育」の待機児童1万7000人超、過去最多を更新(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    共働きやひとり親世帯の小学生が放課後を過ごせる「学童保育」について、利用したくても利用できない待機児童が、去年5月の時点で1万7203人と、過去最多を更新しました。前の年から262人の増加です。


    この間、学童保育の数は1000か所あまり増えましたが、利用する児童も7万人近く増えていて、調査を始めた1998年以降最多の109万人に達しています。学年別では小学校低学年の待機児童が743人減った一方、高学年では1013人増えています。

    厚生労働省は、2018年度末までに受け皿を122万人分に拡大する計画です。

    +35

    -6

  • 2. 匿名 2017/01/17(火) 11:06:01 

    国は何してんだよ

    +290

    -50

  • 3. 匿名 2017/01/17(火) 11:06:39 

    田舎は全然余ってるのになぁ…場所によってこんなにも違うんだね。

    +408

    -11

  • 4. 匿名 2017/01/17(火) 11:07:05 

    母親はいつまでたっても働きづらいね。

    +508

    -15

  • 5. 匿名 2017/01/17(火) 11:07:29 

    産んで働いても、その後どーしろと?

    +356

    -9

  • 6. 匿名 2017/01/17(火) 11:07:32 

    少子化問題を提言しながらこういうのに対応してないとか不思議

    +402

    -11

  • 7. 匿名 2017/01/17(火) 11:07:38 

    保育所が待機児童が多いんだもん。そりゃ学童も多いよね。
    もっと学童保育所増やして欲しい。4月から小学生だけど、近くの学童保育所は18時まで。保育所は19時半までなのに。入学前から頭が痛い。

    +461

    -18

  • 8. 匿名 2017/01/17(火) 11:07:57 

    小学校高学年ならもういいでしょ

    +237

    -68

  • 9. 匿名 2017/01/17(火) 11:08:01 

    両親共働きで実家も両方県外とかだと困るよね。

    +321

    -5

  • 10. 匿名 2017/01/17(火) 11:08:33 

    もぅさ、揺りかごから墓場までにするかしないか国民投票するべきじゃない?
    税金上げるのは反対でも社会保障はより手厚く!なんて無理なんだから
    国民は決断するべきだよ

    +210

    -11

  • 11. 匿名 2017/01/17(火) 11:08:41 

    これで女性が輝く社会とか…
    私も学童に娘達を入られず、
    実家にも頼れないため働くとこありません。

    女の子だから1人で留守番なんて危ないし、いろんな意味で良くなさすぎると思う。
    まだ小さい小学生の子供留守番させて、夏休みも1人子供残して、女は働け!と。
    腐った社会ですね。

    +726

    -40

  • 12. 匿名 2017/01/17(火) 11:09:05 

    今は高学年でも預けないと、何かあるんじゃないかって心配でたまらないしね。
    そりゃ入りたい人増えるよね

    +415

    -15

  • 13. 匿名 2017/01/17(火) 11:09:07 

    増やしても、また時代が変わって、逆に要らなくなったりもするのかな~??

    +70

    -5

  • 14. 匿名 2017/01/17(火) 11:09:18 

    子供が小学生のうちはまだ時短とか自由な働き方認めてあげようよ。

    +440

    -8

  • 15. 匿名 2017/01/17(火) 11:09:50 

    うちのところの学童小学校3年生までだよ。
    都会とかは高学年まで預かってくれるんだー。

    +249

    -10

  • 16. 匿名 2017/01/17(火) 11:11:03 

    私が小学生の時は高学年になったら1人で留守番してたけど、今親になってみて我が子を1人で留守番させられないよ

    +333

    -17

  • 17. 匿名 2017/01/17(火) 11:11:17 

    高学年の子は家で留守番ってわけにはいかないのかな?
    もしかして夏休みとかの長期休暇困るからいれたいのかな?
    うちも長期休暇だけみといてほしいんだけど、やはり空きがないんだよね

    +17

    -25

  • 18. 匿名 2017/01/17(火) 11:12:02 

    子供の問題も良いけど、いい加減、介護の問題にも真剣に取り組んでよ。

    +146

    -49

  • 19. 匿名 2017/01/17(火) 11:12:23 

    去年も最多だってやってたね
    フルで働くの難しいな
    学童保育に入れない「待機児童」過去最多
    学童保育に入れない「待機児童」過去最多girlschannel.net

    学童保育に入れない「待機児童」過去最多 利用者が大幅に増えた背景には、今年度からスタートした子ども・子育て支援新制度で、学童保育の対象をこれまでのおおむね10歳未満から小学生全体に広げたことなどがあるとみられます。 学童保育を行う施設も2万26...

    +91

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/17(火) 11:13:11 

    変な事件が多い時代だから本当は高学年でも預かって欲しいけど、市の学童指導員の募集要項見たら待遇の悪さに『これじゃ無理だな』と思った。

    +203

    -6

  • 21. 匿名 2017/01/17(火) 11:13:17 

    個別でちょこちょこ手直しするより生まれてから死ぬまでを安心して暮らせる北欧型に変える方が日本には合ってるのかもね

    +165

    -5

  • 22. 匿名 2017/01/17(火) 11:13:17 

    女性に働けと言い、働けば子供を預けるのが当たり前で、保育所が足りないのは当たり前!マスコミが取り上げすぎ!
    保育所が足りないより、民間の給料あげて専業主婦でも家計が回るようにするほうが、家族みんなにとっていいことなんだから、そっちをテレビラジオネットで取り上げろ!
    女に何でもかんでも押し付けるな!

    +621

    -33

  • 23. 匿名 2017/01/17(火) 11:14:04 

    やっぱり日本の男はゴミクズばかりだね!
    もっと女性に優しい社会にしろ!

    +54

    -36

  • 24. 匿名 2017/01/17(火) 11:14:13 

    岡山市が去年より900人多く児童を受け入れる体制をとったのに待機児童は減らずに今は待機児童数が東京の千代田区についで2位らしい
    増やすだけじゃいけないとか難しい問題だな

    +147

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/17(火) 11:14:38 

    本当に少子化?

    +134

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/17(火) 11:14:39 

    うちは上の子がもう高2だけど、上の子の時から学童入れなかったよ。シッターさんや保育ママを頼んでなんとか乗り切ったけど大変だったな。下の子はシッターさんとの相性が悪くて、シッターさんには迷惑かけっぱなしだった。

    +18

    -12

  • 27. 匿名 2017/01/17(火) 11:14:55 

    政府って馬鹿なのかな?
    保育園の待機児童が山ほどいるのに、学童になった途端ゼロになるとでも終わってたの?
    子供に留守番させて働いたら今度は母親が非難されるよね。

    +334

    -13

  • 28. 匿名 2017/01/17(火) 11:15:45 

    保育園に入れているうちはまだ良いんだよ。

    至れり尽くせりで、何かあったらすぐ連絡してくれる

    小学校が本当に心配

    1年生なんて環境の変化で精神的な面と勉強2つのケアしないといけないし
    親の出番も増えるし、最大の問題の長期休暇・・・

    あと2年後、どうしよう。

    +308

    -8

  • 29. 匿名 2017/01/17(火) 11:16:25 

    お給料減らして時短勤務させてあげればいいじゃん。それで人手が足りないとかで他の社員にツケがくるような会社なんてもう営業しなくていい。

    +183

    -15

  • 30. 匿名 2017/01/17(火) 11:17:24 

    地方はそもそも学童自体少ないよ。
    保育園と比べて国のちゃんとした指針もないから、狭い室内に大勢詰め込まれて、カリキュラムも無いし、ほんとに可哀想になる。それでも入れればいい方、本当に国は、女性に働いて欲しいのか疑問

    +194

    -4

  • 31. 匿名 2017/01/17(火) 11:17:29 

    田舎だけど満員ですよ。
    高学年で希望する人ははじかれています。

    小5、6年生でも女の子は心配だし、委員会や係りの仕事で下校が5時を過ぎることもあり、もう薄暗いので、迎えに行っている親もたくさんいますが、正社員共働きでは5時に迎えに行くのは無理。

    親の帰宅が7時くらいなんでザラですよね。
    薄暗い~真っ暗になる時間に帰宅して、自宅で一人っていうのを何とかするためには、学童が一番助かるんですが満員。どうしようもない。


    +222

    -8

  • 32. 匿名 2017/01/17(火) 11:18:02 

    結局、子供が中学生になるまでは母親が働かなくてもいい社会を作る方を考えて欲しいよね。
    やっぱり子供時代は学校から帰ったら「おかえりー」って母親が行ってくれるのがいいと思う。
    私は鍵っ子で遅くまで1人だったから、家にいるお母さん羨ましかったな。

    +453

    -17

  • 33. 匿名 2017/01/17(火) 11:18:21 

    学童も3年までみたいだし4年からは合唱とか吹奏楽部に入って17時くらいまでやって帰れば学童いらないって…合唱やら吹奏楽部入られたらコンサートやらでこれまた忙しいのだが…うちは小学生2人だけで転勤族で近くに両親も居ないから専業主婦だよ…

    +119

    -4

  • 34. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:07 

    実家が近くにあって両親ともに元気でリタイア済みな義姉は職場が運営する認可保育園に入園させときながら
    自分が送迎面倒だからって殆ど登園させず実家で孫守りして貰ってる
    預けていなくても頭数には入っているから空きにはならないし
    週の半分は実家で寝泊まりして子育てと家事は義母任せ、義姉は仕事だけしてる。
    義姉のご主人は1人でアパートに住んでるらしい。
    そんな生活を5年続けて、来年から上の子が小学校に上がるにあたり学童に入れるらしいけど
    義母が下の子と一緒にみるわよって、今までと変わらず悠々と仕事してストレス無さそうで羨ましい。
    認可保育園の空き待ちでなかなか働きにも出れないし実家は遠い私はもう どうしたら良いのやら

    +71

    -8

  • 35. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:23 

    時給890円で学童保育指導員の募集あるけど誰が働く?給料安いわ

    +285

    -5

  • 36. 匿名 2017/01/17(火) 11:20:33 

    金持ち議員が少子化対策考えてるから、いつまでたってもダメだよね。議員たちは自分の立場が可愛いからさ。本当にギリギリのラインで苦しんで生活して頑張ってる人の気持ちなんかわかりゃしない

    +107

    -5

  • 37. 匿名 2017/01/17(火) 11:23:44 

    >>35 
    学童指導員は教員免許要じゃなかった?違う?
    その時給じゃ誰も行かないわ。

    +141

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/17(火) 11:24:56 

    学童って放課後の空き教室は使わせてもらえないんですか?

    学校の横に学童用のプレハブが建ってるけど、狭いと思う。

    +115

    -7

  • 39. 匿名 2017/01/17(火) 11:25:03 

    待機児童って専業主婦やお金持ちも含まれてるの?

    +5

    -12

  • 40. 匿名 2017/01/17(火) 11:26:39 

    都会でなんでも得ようとしてるからでしょ?
    親と一緒に住むわけでもなく自分達の好き勝手に暮らしていることを少しは自覚したらどう?

    +32

    -38

  • 41. 匿名 2017/01/17(火) 11:27:10 

    生理トピとか見ても思うけど
    戦後~昭和終わりごろの、女性は腰掛け就職、2~3年働いたら結婚して退職子育てが当たり前
    って言う社会は悪い面ばかりではなかったのかなと思う

    +310

    -11

  • 42. 匿名 2017/01/17(火) 11:27:32 

    >>32
    本当にそう思う!安倍さんのやり方、違和感ある。父親が働いて充分な稼ぎを得られる世の中の仕組みにすれば、女性がもっと子供を産みやすくなる。一億総活躍とか言ってるけど、活躍するには子供預けなきゃいけないのに預けられないわ、周りの目は冷たいわ、本当に分かってるのかと聞きたい。
    長い目で見てもその場しのぎの政策にしか思えない。
    このままじゃ、人口どんどん減るよ!
    高齢者は増えるのに、赤ちゃん産まれなきゃ支える世代がいないんだから、もう日本の年金制度も破綻だよ!
    そうなった時には安倍さんはもう総理じゃないもんね。それの繰り返し。
    いつか誰かがやらなきゃ、日本沈没するよ

    +255

    -17

  • 43. 匿名 2017/01/17(火) 11:27:47 

    >>35
    給料、高くしたらどうなるんだろう?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/17(火) 11:27:57 

    だからさぁ、なんでもかんでも東京東京って東京に集まるからこうなるんでしょ!

    逆に田舎の過疎化もどうすんだよ。
    東京ばっかり待機児童ってやってるけどさ!

    +239

    -7

  • 45. 匿名 2017/01/17(火) 11:28:21 

    >>35 うちの方のコンビニもっと安い…

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/17(火) 11:28:44 

    >>37
    うちの子の学校の学童はニートからの脱出みたいな人ばっかりだよ
    取り仕切ってる人はちゃんとしてるけど

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2017/01/17(火) 11:29:00 

    >>37 うちの地域はなくても大丈夫!

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2017/01/17(火) 11:29:37 

    >>37
    学童、教員免許いらないよ。

    +95

    -7

  • 49. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:01 

    >>34

    えーっ、マジですか?
    私の住んでるところでは、一応面倒見る祖父母が近くに居たら、
    学童の審査から外されてた例がありましたよ。
    もちろん祖父母が介護や看病が必要な場合は別ですが。
    それと所得で対象外になる例もありました。
    夫婦ともに正社員で夜遅いので、親族に頼むしかなかったようですが。
    基本的に所得が低い家庭や、シングルマザーが優先になります。

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:04 

    >>37
    幼稚園教諭免許あれば働けますよ。今、転職しようと思っていろいろ見るのですが、私は子供いないし旦那も遅いので働こうと思えば働けるけれど890円では半分ボランティアですよ。

    +40

    -7

  • 51. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:19 

    国がバカというけど、なんでもやってもらえる気でいたの?
    当たり前のように保育園を求め、その先が用意されていないと国を責める。間に合わないでしょ国だって。
    少しは自衛すればいいのに。

    +42

    -30

  • 52. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:33 

    >>44
    どこいっても田舎ルールで生活するしもう田舎の人出てこないでほしい

    +9

    -20

  • 53. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:38 


    学童保育の求人見たら

    年間休日65日
    週一休み
    月給20万
    昇給あり
    賞与1ヶ月分

    社会保険
    →厚生、健康、雇用、労災

    っていうのがあった。
    年間休日65日とか無理だわ。


    +131

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/17(火) 11:30:40 

    地方住みです。
    学童保育の指導員をしています。
    職員5人にたいして、利用者は12人しかいません。
    やっぱり田舎だと、おじいちゃんおばあちゃんが家にいる人か多いのと、高学年になると学校が終わるの遅くなるので留守番をしてる時間も少ないから頼まないのが原状です。
    あと、だいたい母親がパートの人が多いので子供が帰ってくるまで仕事してる人が多いですね。
    田舎と都会では状況はだいぶ違いますね。

    +81

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/17(火) 11:32:19 

    母親が働かなきゃ立ち行かない時代になったから待機児童増えてるんじゃん。そもそも旦那の給料あげてくれりゃこうはならない!
    誰がこんな仕組みにしたんだか
    女しか子供産めないんだから考えたらわかるだろ政府は。

    +147

    -12

  • 56. 匿名 2017/01/17(火) 11:32:49 

    >>48
    いらないんですか?うちの近所は幼稚園の先生が助っ人で来てたり保育士持ってたりですよ。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/17(火) 11:32:52 

    学童は免許や資格不問で誰でも働けるよ。

    +33

    -4

  • 58. 匿名 2017/01/17(火) 11:33:52 

    ここでコメントしてる人のどれくらいが専業主婦でどのくらいが共働きなんだろ
    日本女性はまだまだ男性に依存してる人多いくない?
    子育ても3歳くらいまで自分がしたいと思ってる母親が結構いる気がする
    生まれた子全てを保育所に預けられたとして本当に働く女性は何割くらいいるんだろうか?

    +63

    -5

  • 59. 匿名 2017/01/17(火) 11:34:09 

    学童保育で働いてたけど時給840円だよ〜
    給料低いし就職した後保育士資格とったからそろそろ辞めて時給1000円で働けるところ探します。

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2017/01/17(火) 11:35:33 

    学童ってなに?留守番させときゃいいし。過保護だね。子供アホなの?

    +7

    -53

  • 61. 匿名 2017/01/17(火) 11:35:56 

    問題あり家庭の子どもが問題を起こし始めるのが小4あたりから。
    学童はそういう子で溢れるから、高学年からは避けた方が賢明です。

    +110

    -2

  • 62. 匿名 2017/01/17(火) 11:36:46 

    >>60
    今はアホな大人も多いのよ。
    子ども産んだ事ないのにわかったような口きかないでね。

    +46

    -6

  • 63. 匿名 2017/01/17(火) 11:38:28 

    学童も足りてないの?と思ったけど、保育園が足りなきゃそうか…
    保育園児だった共働き家庭の子はそのまま学童入る事が多いんだろうね。
    大きくなれば手も掛からないから祖父母が見やすくなるかもしれないけど、逆に祖父母が高齢になって安心して預けられないって事もあるだろうし。
    国がいまいち福祉関係への対応が悪いのは、『お前ら働きたいor働くしかないならつべこべ言わず親と同居して見てもらえよ、ついでに介護必要になったら各自家庭で世話すりゃいいだろ?その頃には旦那の給料も上がってるだろうし一馬力余裕だろ?え?無理?給料そんなに上がってないの?何で?それは怠慢だね自己責任だから知らん。』って、一般家庭を知らないエリート政治家達が考えてるんだろうなと思ってる。
    働かせたいんだか働かせたくないんだかブレブレ。

    +89

    -3

  • 64. 匿名 2017/01/17(火) 11:38:59 

    >>55
    誰がって、女はお茶くみコピー取りだけしかできないなんてバカにすんな!
    男女雇用機会均等法ー!!!って運動した
    今50~60代ぐらいのおばさま達のせいじゃないの?

    +83

    -7

  • 65. 匿名 2017/01/17(火) 11:39:02 

    国ばっかりを攻めてるけど、こうなったのは男性社会を作るに至った国民意識と企業意識の問題ですよ?
    内部留保を止めろと言っても会社は言うこと聞かないし、会社員の給料上げるのは国じゃないからね?

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2017/01/17(火) 11:39:07 

    民間が学童保育を始めてるよね。
    保育園と学童が併設されてたり。
    慣れ親しんだ保育園に小学校入学後も通えるのはなかなかいいシステム。

    +101

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/17(火) 11:39:15 

    >>60
    小さい子1人で留守番は危ない

    過保護でもいいんだよだって1人にさせて事件や事故に巻き込まれて悔やんだりしたくないもん!大事な生命だから!

    +131

    -3

  • 68. 匿名 2017/01/17(火) 11:40:13 

    >>37

    自治体や施設を運営する指定管理者の基準により、教員免許が必要な場合もあります。
    教員免許のあるスタッフとないスタッフの割合もそれぞれです。
    今年度からは子育て支援員制度が導入され、自治体主催の研修を履修すれば、
    教員免許がなくても働けます。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/17(火) 11:41:51 

    もう子供は生まれたら国が預かって施設で育てるってなるんじゃない?
    今や家で子供をいかに育てないか、預けるかばかりどもの

    極端な話だけど

    +19

    -6

  • 70. 匿名 2017/01/17(火) 11:41:52 

    保育園作って学童作って運営する税金を考えると、専業で自分で子ども育ててる人ってありがたい存在だよな。叩かれがちだけど。

    +182

    -6

  • 71. 匿名 2017/01/17(火) 11:44:29 

    >>69
    税金で育てたんだから、ヤバくなったら全員文句を言わず徴兵な、育てたのはコッチだからいうこと聞けよな。
    国に頼るってそういうこと。

    +33

    -2

  • 72. 匿名 2017/01/17(火) 11:45:12 

    生産年齢人口減少で女性が働かないと税金を確保できないからとにかく働ける人は働けってね。扶養内じゃなくてフルで働いて所得税いっぱい納めてねって。
    女性活躍社会じゃなくて、とにかく税金回収社会にしたいだけ。

    +38

    -4

  • 73. 匿名 2017/01/17(火) 11:46:12 

    だから午前中(13時頃)で終わるパート探そう!って思っても結局長期休み(夏休み)とかで困るからなかなか踏み出せないわ

    +106

    -3

  • 74. 匿名 2017/01/17(火) 11:47:21 

    これってお金だけの問題なの?

    ここにいる人のほとんどが解決策を考えてもないのにただただ国を批判してない?
    どうしたら良いか理解してる人ってどれくらいいるの?

    +27

    -4

  • 75. 匿名 2017/01/17(火) 11:49:00 

    年金暮らししてるじじばばが働くしかないねぇ。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/17(火) 11:49:10 

    国のトップがボンボンで子供いないからわからないんだよね
    これで女に、産め!育てろ!介護!働け!
    無理でしょ
    死ねっての?

    +73

    -16

  • 77. 匿名 2017/01/17(火) 11:50:17 

    学童保育のスタッズも確か賃金安いんだよね
    なりたい人もなかなかいないと思う
    親もモンスター化増えてるし、子供も理屈っぽいし

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/17(火) 11:50:47 

    貧乏子だくさん、金持ち子ナシ。
    これじゃお隣の国の二の舞になりますよ〜。

    +23

    -3

  • 79. 匿名 2017/01/17(火) 11:51:56 

    身近に居るのが
    親の勝手な都合で子どもを預けたい人だったり
    同居の煩わしさは嫌だけど親に子どもを見てもらいたい人だったり
    実家近くに住めば家賃は安いし保育園はがら空きで親も子どもを預かってくれるのに通勤一時間半は無理とか
    そんなのばかりだから、なんだかなぁと思う

    +48

    -2

  • 80. 匿名 2017/01/17(火) 11:53:07 

    友達同士で工夫したり助け合ったり、そういうのが流行れば時々事件が起こる。
    割合にすれば少ないんだろうけど、当事者は避けようとするよね。
    学童でも事故もあるんだろうけど。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/17(火) 11:53:46 

    国も国だけど、会社も会社。
    男に残業強いて、なかなか家に帰さずに家のことを女性に任せきっている人が多すぎる。

    +88

    -3

  • 82. 匿名 2017/01/17(火) 11:54:29 

    地方に仕事場を分散させて最低賃金が上がれば
    都会に人が流れすぎるってこともなくなるのに
    東京都の待機児童の解消ってほんと目先のことだけど
    地方の活性化に話を広げないと何やってもドンづまりになると思う
    時給890円で安い!とかここでは言われてるけど時給700円なんてざらな地域もあるよね

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/17(火) 11:55:07 

    お金ないのに東京で共働き?

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/17(火) 11:55:35 

    うちの子の行ってた学童
    近くの学童いっぱいだからって遠くからバスで来てる子いたよ
    家で留守番させるのが心配だから入れるのにバスで学童来なきゃいけないって

    +65

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/17(火) 11:55:52 

    安倍さん批判して叩いても解決しないから
    批判してばっかりのくせにどうしたら良いかは書かないなんて話にならないよ
    全部国に委ねる気なら文句言えないよ?

    私は税金を上げる痛手を負ってでも大改革して欲しいと思ってるよ

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2017/01/17(火) 11:56:57 

    まだまだ旦那が高給以外安泰に子育てできる社会ではないね。

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/17(火) 11:57:23 

    女性に働けと言い、働けば子供を預けるのが当たり前で、保育所が足りないのは当たり前!マスコミが取り上げすぎ!
    保育所が足りないより、民間の給料あげて専業主婦でも家計が回るようにするほうが、家族みんなにとっていいことなんだから、そっちをテレビラジオネットで取り上げろ!
    女に何でもかんでも押し付けるな!

    +72

    -6

  • 88. 匿名 2017/01/17(火) 11:57:27 

    >>72
    回収した税金が保育園や学童に投入されたら元が取れないよね。
    お母さん1人から徴収できる税金なんてたかが知れてる。生涯で収める税金でも5〜6年分の保育助成金に満たない人だって大勢いる。
    あなたの説は矛盾していないか?

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/17(火) 11:58:22 

    >>74
    お金あればベビーシッターやとったり、専業で育てられるからね
    まぁ、同居である程度は解決するんだけど嫌でしょ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/17(火) 11:58:33 

    >>85
    これ以上税金上がったら独身の若年層が死ぬ
    賃金や手当ある状態の30代後半↑はかまわないかもしれないけど

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2017/01/17(火) 12:00:11 

    >>79
    昨日求人見てて、5キロ圏内の件数の少なさに引いてた。
    ハローワークの範囲もめちゃくちゃ広いし。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/17(火) 12:00:43 

    世帯主の給料を上げて、片親は家に入れるような制度にすれば良いよね。
    そしたら保育園、学童を増やす必要ないし
    保育士不足とか安月給問題も改善されるし。
    保育園増やす
    学童増やす
    保育士(指導員)確保
    とか何個も問題山積みだから
    世帯主の給料UP
    の一つ問題にしてしまえば良いのに


    +90

    -6

  • 93. 匿名 2017/01/17(火) 12:00:46 

    >>87
    働けとはいってないでしょ
    産めよ増やせよとか

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2017/01/17(火) 12:00:53 

    安定した収入もなく
    結婚前も結婚してからも貯金せず
    ご祝儀あてにして披露宴をし
    でも子どもはすぐに欲しいとか

    とりあえず自分の人生計画をちょっと見直しちゃどうかと言いたくなる

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2017/01/17(火) 12:01:32 

    >>77
    学童スタッフはものすごく気をつかうよ。
    万引きしたであろう痕跡を見つけて(新しいモノでなんとなくわかるのです)さてどのように子どもを追求したものか。
    親にはどのように報告するか。

    そんなのが日常茶飯事。

    +80

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/17(火) 12:01:35 

    専業主婦批判とかじゃないよ
    学童や保育園にかかるお金と専業主婦が毎月優遇されているお金だとどっちが多いんだろうね
    それにもよるとは思う

    +9

    -12

  • 97. 匿名 2017/01/17(火) 12:02:00 

    >>86
    ってかそういう社会からの脱却なんじゃないのかな?
    だって昔より給料も生活水準も随分上がってるのに不況なんだから共働きしないなんて無理よ
    ヨーロッパの先進国ですら共働きが普通になりつつある
    不況は日本だけじゃないからね…
    先進国の中で日本だけが好景気になるなんてあり得ないと私は思うんだよね

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/17(火) 12:02:13 

    貧乏のくせに都内にしがみついてるバカが騒いでるだけだよね
    身の丈に合った生活しよう
    ほんと無能が増えたね

    +41

    -7

  • 99. 匿名 2017/01/17(火) 12:03:23 

    学生運動をしていた世代が近所に保育園ができるのを反対しているんだもん

    そもそも普段働いているような世代は子供が保育園にいる時間帯は家にいないから何ら問題もない。

    +9

    -6

  • 100. 匿名 2017/01/17(火) 12:03:24 

    >>92
    母親を家に縛るのか(怒)
    男女平等(怒)
    だとか声高に言う人がいるから無理でしょうね

    それに、子どもを産んでおきながら自分で育てるという責任感の無い親が多いもの

    +76

    -1

  • 101. 匿名 2017/01/17(火) 12:03:42 

    都内で保育園審査待ちのシングルマザーです。

    あのさ、890円で安いっていうけど、
    じゃあ学童に預けるときの金額が上がっても、そこは文句いわないんだろうね?

    待機児童なんとかしろって文句ばかりいうけど
    じゃあ、あなたがそこに目をつけたビジネスを始めてそれを仕事にすればいいんじゃない?

    待機児童対策おいついてない国も悪いけど
    文句ばっかいってるくせに、自分は金は出したくない、課題解決のために動きたくもない
    て、だめじゃね?

    +10

    -23

  • 102. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:09 

    >>90
    なら、あなたならどうする?
    経済政策が先で良い?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:33 

    学童足りなさすぎて、二年生になったら学童入れない子多いみたい。
    新一年生が優先って。ママ達習い事とかでなんとかしてるけどさ。
    ちょっと待機児童といいおかしいよね

    +25

    -3

  • 104. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:50 

    >>100
    アホフェミニンに踊らされた結果だよね
    自業自得だと思う(笑

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/17(火) 12:06:18 

    え、議論の流れにしたい人がいるけど
    ここってそういう掲示板なの?

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2017/01/17(火) 12:06:54 

    専業主婦増えたらインフルエンザとかノロウイルス減るよね~!夫の給料上げてくれ

    +80

    -5

  • 107. 匿名 2017/01/17(火) 12:07:21 

    いつも思うけどさ、地方出身の首都圏在住は帰れよ。こいつらが無駄に東京にあこがれてこっち来て子供作るから待機児童も増えるし人口増えるんだよ。

    オシャレな生活とか成功wとか夢見てわんさか上京されるの本当迷惑。

    待機児童問題以外にも地方出身者って東京出身在住のことをなぜか僻むし。

    欲深いからそうなるんだよ。与えられた環境に感謝して、地元で慎ましく暮らしてればいいのに。

    +55

    -39

  • 108. 匿名 2017/01/17(火) 12:07:35 

    >>105
    議論というほどのものかは分からないけど
    専業vs兼業とかいつもそうでしょ?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/17(火) 12:07:59 

    >>96
    保育園・学童の方が高いよ、比べ物にならない。
    兼業だって一定額以下なら専業と同様の優遇措置を受けているわけで、
    それを考えたら、税金は免除され、控除は受けられ、保育園学童は利用するハンパな兼業が一番タチ悪いと言えます。

    +41

    -2

  • 110. 匿名 2017/01/17(火) 12:08:13 

    子供、預けられっぱなしだな

    +92

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/17(火) 12:08:45 

    >>101

    「だめじゃね?」という言葉使いが引っかかる。

    母親なら気をつけないと子どもが真似するよ。

    +20

    -7

  • 112. 匿名 2017/01/17(火) 12:09:23 

    学童ふくめ、保育料をもっと値上げすれば、保育士さんの待遇も良くなるし、便利な場所に土地が確保出来るし、一石二鳥じゃない?
    保育料は安い
    住民税は安い
    子ども手当はある
    子育て世代って、そこまで税金納付してないよ

    +31

    -4

  • 113. 匿名 2017/01/17(火) 12:09:38 

    今家にいるママさんが働かなくたって社会は回していけるよ
    むしろ頭数増やしたせいで給料下がる方が嫌だわ
    ブラックブラックって言って人数増やそうとしてるけど
    給料払う気ないからブラックなわけで、無理やり増やしてもカルピス薄めるように給料安くなるだけ

    家にいた方がいい
    でもそうなると生活水準下げる覚悟、親や義実家に頭下げる覚悟が必要だよね
    そういう覚悟がない人やそもそも人に頭下げるのイヤ!ってママさん多いと思う

    +48

    -3

  • 114. 匿名 2017/01/17(火) 12:10:09 

    >>111
    ネット用語(実際は違うけど)でしょ。

    +7

    -5

  • 115. 匿名 2017/01/17(火) 12:10:44 

    >>110
    ね、なんで産んだんだろうね。

    +26

    -3

  • 116. 匿名 2017/01/17(火) 12:11:59 

    >>108
    違う違う
    女子の好きな話題で「おしゃべり」じゃない方向にしたい人がいるってこと
    文句言わず改善点をきちんと指摘しろって

    それにこれ専業vs兼業じゃないでしょ(笑)

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2017/01/17(火) 12:12:07 

    >>70
    専業主婦です、ありがとう。

    うちは保育園ではなく幼稚園でしたが、正社員としてお仕事してるママさんもいましたよ。幼稚園も延長保育出来るし待機児童ないし保育園で困ってる方は幼稚園にしてみては?

    +44

    -1

  • 118. 匿名 2017/01/17(火) 12:12:35 

    >>111

    失礼いたしました、以後気をつけますね。
    ネット上でしか使用しない言葉ですが
    ご指摘ありがとうございます。

    またあなたは、
    揚げ足ばかり取り、
    本質から話を逸らすことが、お上手ですね。

    このような方々が大半なのでしょうから
    日本の母親のレベルが下がるのだと思います。

    課題解決を自ら起こすでもなく
    瑣末なことに揚げ足をとり
    文句ばかりを連ねるのでしょう。

    子供が真似しますよ?

    +7

    -29

  • 119. 匿名 2017/01/17(火) 12:12:55 

    大阪市、500円で誰でも学童はいれるんだっけ?夏休みだけとかもOKだとか。

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2017/01/17(火) 12:13:16 

    >>70

    そう?わたしは働いて子どもも生み、育ててる兼業子ありを尊敬してる。

    仕事、家事、育児なんてわたしには出来ない

    +8

    -16

  • 121. 匿名 2017/01/17(火) 12:13:17 

    >>15

    田舎だけど六年生まで預けられますよ

    まぁ田舎だから、夕方には帰ってくるママさんが多いし、高学年だとお金払ってまで学童に入れたりはしないかな

    うちの地域はね

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2017/01/17(火) 12:14:49 

    >>110
    平日は朝から晩まで保育園
    保育園休みの日は祖父母
    病気になっても祖父母

    育児って大変なのーとか言われてもね(笑)

    +75

    -9

  • 123. 匿名 2017/01/17(火) 12:15:05 

    >>53
    まともに働いたことなく専業主婦してるので知らないのですが、65日は少ないんですか?

    +1

    -14

  • 124. 匿名 2017/01/17(火) 12:16:28 

    >>123
    日祝、年末年始数日のみ

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2017/01/17(火) 12:16:31 

    >>76
    実際問題さ、そんな事ばっかり言ってるから政治家は楽なんだよ
    自立しない国民ほど現金主義になっちゃう
    私はそんな国民がダメ政治家を作ったと思うよ
    話にならないんだから。
    トップを批判して文句しか言わない人はスルーすればいいから楽なんだよ
    一番恐れてるのは自分の意見のある国民
    批判は批判でしかないけど意見はプランだから政治家を動かす力を持つ
    政治家は批判しかしない人より考えが違ってもプランを持つ人の意見を聞くよ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2017/01/17(火) 12:16:58 

    国が率先して地方に移転すれば済む
    さっさと省庁移転すればいい
    一極集中を解消し人が分散すれば過疎も限界集落もへき地医療も待機児童も解消

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/17(火) 12:17:16 

    >>113
    貧困と言われてるけど、みんな贅沢な生活してるしね

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2017/01/17(火) 12:17:29 

    しっかりしてる子供でも危険な世の中ですもんね。
    男の子だろうが女の子だろうが狙われる。
    家に帰っても誰もいないから帰りたくない子供も増えてるんでしょう?
    私も鍵っ子だったからさみしい気持ちはものすごくよくわかる。

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/17(火) 12:18:34 

    >>120
    偉いと思うけど、そのしわ寄せが社会問題になってること考えると、そうでもないのかなとも思うよ。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2017/01/17(火) 12:18:34 

    >>118

    ネット上でしか使用しない言葉?

    普段使ってないのに出てくるなんてすごいですね。

    「揚げ足ばかり取り」とはどう言ったことでしょうか?
    ばかり、と言われるほどあなたと話ししてませんが?

    このような方々が大半とするのなら言葉使いがなっていないあなたも同類でしょうね。

    そもそも、わたしに子どもはいないのでレベルの低い母親はわたしではなくあなたです。

    +8

    -11

  • 131. 匿名 2017/01/17(火) 12:18:42 

    >>123
    年間52週しかないんだから、働いたことなくてもわかるでしょ

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/17(火) 12:18:57 

    都市部、特に東京に一極集中しすぎなんだよ
    あなたたち郊外や地方に行きなさいよ

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/17(火) 12:20:08 

    子どもを産め、預ける場所などないが働け、
    家事もしろ、育児も母親ならやって当然、旦那をたてろ、ゆくゆくは介護も…云々カンヌン。

    女は魔法使いではないので出来ません。
    すでに限界までやってる人ばかりです。
    これ以上女を動かせる対策とったとしても
    もう無理です。
    不可能です。
    国の方々新たな改善をしてください。

    +63

    -4

  • 134. 匿名 2017/01/17(火) 12:20:18 

    人預けるんだもの。安く済むわけない。犬でも預けたらそこそこする。

    あずけたい、でも安くないと嫌、時間は決められたくない、国なんとかしろ、って都合良過ぎもあるのでは?と思うこともある

    +79

    -3

  • 135. 匿名 2017/01/17(火) 12:21:13 

    私はど田舎に住む転勤族だけど
    学童は待機多くて働けないよ
    預けられるのは一年生と正社員の家庭だけ。二年生からパートの家庭は預かってもらえない。
    回りの働くママは実家や義実家に預けてる
    幼稚園の時の方がまだ働きやすかったかも

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2017/01/17(火) 12:21:20 

    昔学童で働いてたけど、子どもが80人以上居たのよ。うちは6年までオッケーでした。
    もちろん毎日来ない子も居たけど、それだけ居て職員の人数は10人も居なかった。だから低学年の児童をやっぱり優先して中高学年まで目はいかなくてね、怪我の点で。そこはお母さんも考慮してくれた。モンペが居なかったのが幸い。
    でも時給は資格ありだろうが750円、安すぎだった。10年経ってもあまり変わらないみたいだね。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/17(火) 12:22:47 

    >>123
    働いたことがなくても割り算すればわかる。
    正月3日、お盆2日休むとして、
    1ヶ月の休みが5日だけ。
    ほぼ毎週6日働くのは、今の時代なかなかキツい。

    +53

    -0

  • 138. 匿名 2017/01/17(火) 12:23:53 

    >>133
    なんども同じこと書いてる?
    被害妄想気味なの?

    +1

    -5

  • 139. 匿名 2017/01/17(火) 12:24:05 

    >>118

    シングルマザーって大変なんですね。

    ストレス溜まってガルちゃん荒らす人多い。

    シングルだから仕事しなきゃ→仕事見つからない、保育園、学童入らない→預けるとかなくて仕事できないの永遠ループですもんね。

    実家近くに住んでない人は苦労しそう。

    +8

    -5

  • 140. 匿名 2017/01/17(火) 12:24:06 

    >>122

    誤解してるとおもうけど
    保育園あずけてるイコールその間遊んでら人っていないとおもうよ。

    主婦で一日中子供といるひともしんどいもおもうけれど
    保育園にこどもつれてってるひとも、その間、会社で働いていたり、病で体調がわるかったり、みんな、がんばってるんだよ。

    土日や病のときに祖父母に頼ってもいいじゃない
    それでもなお、育児は、しんどい、大変ってことは、あるんだよ。

    わからないかな?


    +8

    -27

  • 141. 匿名 2017/01/17(火) 12:25:13 

    やっぱり都市部に人が住みすぎなんだよ
    昔はドーナツ化現象って言って郊外にホームタウンがあったのに今はお金なくても23区内に住もうとする
    待機児童問題は都市部に人口が増えれば増えるほど無くならないでしょ?
    解決したと思ったらまた増えるんだから
    想像して見てよ、追いつかないわ

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2017/01/17(火) 12:25:33 

    >>107だけどプラス多くて嬉しいと同時にびっくり。マイナスばかりだと思ってたから。やっぱ本音はみんなそう思ってるんだね!
    地元企業に就職したけど転勤や研修でたまたま都内にいるならわかるけど、あえて都内を選んで上京した人とか謎すぎるよ。
    地元つまんないとか仕事がないとかさ、ブツブツ言わずにあんたらが活性化させろよ。

    +25

    -8

  • 143. 匿名 2017/01/17(火) 12:25:39 

    学童保育の時給安すぎ。明らかに大変そうなのにもっと時給あげないと絶対したくない。はい、元教諭です。

    +36

    -1

  • 144. 匿名 2017/01/17(火) 12:26:09 

    >>123

    専業主婦っていいなー(いろんな意味で




    +5

    -10

  • 145. 匿名 2017/01/17(火) 12:27:14 

    >>122
    >>140

    なんだか日本って
    限界まで自分一人でやって
    少しでも人様に頼ると「大変です」て言っちゃダメ

    みたいな雰囲気あるよね、とくに育児

    人によっても大変さはちがうし
    みんな、少しでも大変なことは口にだして
    まわりを頼り、頼られ
    甘え合うネットワークがあると
    もうすこし、らくに、生きていけるよ?

    厳しく人にも甘えられない社会は
    子供もふえない

    +32

    -4

  • 146. 匿名 2017/01/17(火) 12:27:33 

    貧乏とか言いながらコストコに行ってる家族もいるしねー

    なんだかんだで皆お金持ってるよ。

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2017/01/17(火) 12:28:01 

    今更だけどさ、国は大企業じゃなくて、個人経営とか、農業、林業、漁業なんかをもっと手厚く保護しないといけなかったよね。
    だって、これらの人たちは、家で子育てして、コミュニティを形成し、維持させ年を取っても体が動かなくなるまで働いてくれてた。
    大企業は、調子のいい時はいいけど、ちょっと景気が悪くなるとリストラで多くの人を路頭に迷わせた。定年後はオラしらねと放り出し、定年後の男の人なんて、熟年離婚されて、どこに言っても役立たず。利益を国に還元せず、パナマなんかにごっそり隠してさ
    個人経営や、農家ばかりなら保育園も学童もそこまで必要になるはずなかったんだよ。

    +54

    -1

  • 148. 匿名 2017/01/17(火) 12:28:03 

    女を働かせる前に
    男の正規雇用を増やした方が少子化対策になるよね
    女が社会で強くなりすぎるのも考えものだよね

    +73

    -7

  • 149. 匿名 2017/01/17(火) 12:28:08 

    近所の学童、子供の宿題見て喧嘩の仲裁して悩みなんかも聞いて親の要望に応えてイベントにも参加して時給850円。負担の割に安すぎ、普通に違うバイト探すよ。

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2017/01/17(火) 12:28:22 

    >>144
    なればいい。なってはダメといわれてるわけでないから。
    私は兼業だけどこういう専業を遠回しにでも叩くのは嫌だ

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2017/01/17(火) 12:29:54 

    >>140
    そうだよね
    私は子ナシだけど、共働きで育ったからよく分かるよ
    昔より随分良くなってるけど時代が早く進みすぎて政策が追いついてないんだよ
    まだ全ての国民が働く社会になるには乗り越えなきゃいけない問題はある
    国も企業も国民も
    すべては覚悟だと思うよ

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2017/01/17(火) 12:30:07 

    >>140
    その中に育児向いてない、苦手だし
    自分の時間も持ちたいから仕事する

    っていう人は半分を超えると思ってる。

    +42

    -2

  • 153. 匿名 2017/01/17(火) 12:30:31 

    ねぇねぇ、学童保育のトピだよね?なんで兼業専業バトルがはじまってるのよ

    +42

    -3

  • 154. 匿名 2017/01/17(火) 12:31:02 

    私も乳児がいて少し先の事ではあるけど不安になってきた。1人っ子の予定だから1人で留守番させるのは申し訳ないし、防犯の面でも不安だし。
    双方の両親に頼れないので、長期休みの時とかどうしよう…。でも金銭的に専業では厳しいしなぁ。

    +9

    -5

  • 155. 匿名 2017/01/17(火) 12:31:04 

    何事も定員があるのに、そこへいってなんではいれない!国悪いぞ!といってもね

    便利さもステイタスも子供預けるのも全て叶うのは難しいよ

    +18

    -3

  • 156. 匿名 2017/01/17(火) 12:31:30 

    保育園は入れなかったので、3歳になるまで待って、幼稚園の延長にいれながら働いたよ。
    小学校の学童は、保育園の子が優先だったので、諦めて仕事やめて、高学年になってからまた働き始めた。
    待機人数にはカウントされてないけど、わたしみたいな人はまわりにたくさんいる。
    ガンガン預けてバリバリ働いてる人の方が断然少ないよー

    +41

    -2

  • 157. 匿名 2017/01/17(火) 12:32:12 

    5才位までは夫婦交代で育休とれるようにしてむしろ学童を増やしたらいいのに。
    その方が子供もある程度育って働きやすくなる。
    そもそも正社員の勤務時間をフルで働いて子育てって…色々辛いわ。

    むやみに保育所増やしてどうするんだろ。
    それより新卒主義の雇用体制や男女共に残業だらけの働き方を改めるのが先。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/17(火) 12:32:21 

    >>139

    どのようなドキュンシングルマザーを想定しているのか知りませんが
    私の場合は、死別シングルで
    幸い、起業して会社を自分でやっているので、仕事みつけなければ、というストレスはありません。

    ストレスで荒らしているわけではなく

    あなたのように、
    人に文句ばかり言い、揚げ足をとるばかりで
    自分でアクションを起こさない人が、
    もどかしいだけです。

    少なくとも私は、問題解決のアクションを取る。
    保育園、学童が無いのならば、それを埋められるサービスも考えますし、世の中の役に立つことをやります。

    では、荒らしと言われるのも心外なので、失礼します。

    +2

    -11

  • 159. 匿名 2017/01/17(火) 12:33:20 

    大切な物を預けるならそれに見合った対価を支払うべき。学童って月額安いよね、そりゃ保育者に支払う賃金が安くなるし、働きたい人も減るよね。働き手がいなければ学童を増やすことも無理だよ

    +52

    -0

  • 160. 匿名 2017/01/17(火) 12:33:34 

    作っても作っても足りないって事は、女性の労働環境が良くなったり、子連れで再就職しやすくなってるんだよね。
    いい事だと思うけど、いい事は本当にクローズアップされないよね〜この国のマスメディア。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2017/01/17(火) 12:34:59 

    低学年では減ってて、高学年では増えてるんならいいんじゃない?
    高学年にもなって学童に入れてほしいなんて親もどうかと思う。

    +6

    -5

  • 162. 匿名 2017/01/17(火) 12:35:23 

    学童を塾と勘違いしてる親もいるよね。宿題教えて当たり前みたいな

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2017/01/17(火) 12:36:09 

    >>101
    >>158

    自分がそう思うならそれでいいじゃない?相手は変えられないんだから。
    言い方の問題だと思うな。
    ちょっと一服して頑張って。

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2017/01/17(火) 12:36:14 

    私の子は男の子で六年生になるけどやはり1人きりのお留守番は嫌だよ。
    軽い自閉症なのもありますが、何かあったら…と思うと気が気じゃないし東海住みなので地震も気になります。
    過保護と言われようと、何か取り返しのつかない事になった時の後悔を想像すると1人きりの留守番は抵抗がある。
    時短の仕事や土日休めるような仕事もっと増えないかな…

    +26

    -2

  • 165. 匿名 2017/01/17(火) 12:36:51 

    私は復帰後社員から時短パートになりました。

    子どももハードだよね。

    物心ついた頃から保育園に週5で預けられて
    学校も放課後も、夏休みも、、

    今日は4時間目で終りとかだとラッキー!だったし
    6時間目もあるとちょっとしんどかったり。
    夏休みなんか嬉しかったよね~

    自分が小学生だった頃を思い出すよ。
    そう考えるとやっぱり可哀相だな と思う。

    でも、お金の為には仕方ない!
    少しずつ貯金がんばって将来に備えるしかない。
    マイナスくらうかな

    +53

    -2

  • 166. 匿名 2017/01/17(火) 12:37:38 

    >>130 て、なんだか粘着気質ですね…

    子供もいないのにこんなところで、どうでもよい言葉遣いに噛み付いてて、小学生のようなやりとりしてる…

    「お前の母ちゃんデベソ」て言われたら
    「あなたは私の母のヘソなどみたことあるのですか?」とか言いそうなタイプ。

    トピズレすみません。笑
    笑ったw

    +4

    -13

  • 167. 匿名 2017/01/17(火) 12:38:31 

    >>145
    意見には賛成、だけど仕事してる女性は誰かを助けられる?
    助けてもらうばかりで、人を助ける余裕なんてないです。
    「助け合い」は助けてもらうばかりの人が言い出しても説得力ない。

    +19

    -4

  • 168. 匿名 2017/01/17(火) 12:40:10 

    高学年で一人で留守番が不安だからって自己中じゃない?
    どこだって定員があって、必要な人から入っていくし。

    +6

    -7

  • 169. 匿名 2017/01/17(火) 12:42:20 

    >>167

    >>145です。
    助けて、て、誰かがいわないと、助け合える社会にはならないのじゃないかな。

    同じ人に等価でお返ししなきゃいけないこともないのだから。

    いまは助けてばかりでも、いつか、助けてあげられるほうに、いけるんですよ。

    だからこそ、いまは、助けられてばかりの人であっても、きちんと助けを求め、ありがたく受け取ること。

    それにね、助けてあげる方の人も、
    助けたい、助けることができる、と言う人が名乗りを上げてくれるものなのですよ。

    そうやって、バランスがとれているものだと思います。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2017/01/17(火) 12:43:59 

    >>14
    気持ちはわかるけどそんな人だらけだと結局独身者に皺寄せ全部来るんだから旦那さんの賃金上げて子ども小さいうちは専業でいられるという方向にして欲しい
    そういうと自分がそうなった時に自分もお世話になるからとか言う人いるけどそんなの年寄りの年金の話と変わらない

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2017/01/17(火) 12:44:01 

    >>167

    仕事をしてる女性は
    働いて税金を納めてくれて
    国民のサービス向上を、間接的に助けてくれてますよ

    +8

    -15

  • 172. 匿名 2017/01/17(火) 12:44:02 

    うちんところ関東のそこそこ田舎だからか学童の定員45に対して枠余っててその上6年生まで入れる。
    各小学校の余り教室に学童ついてるけどそれぞれ小学校で全体の生徒は200行かないから空き待ちで入れないとか聞いたことない。
    工業団地あるし、会社の社宅あるから転勤族多いし入れ替わりはよくあるけど。
    そんなに不足してるっていうの全然感じない。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/01/17(火) 12:47:43 

    >>169
    具体的にはどんなことをすればいいですかね?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/01/17(火) 12:47:51 

    すまん田舎だからわからんのだけど、
    やっぱ共働きだと学童はいるもんなわけ?

    田舎はべつに集団下校してきてお母さんお父さんはあとから帰ってくる通称鍵っ子たくさんいるよ。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2017/01/17(火) 12:50:10 

    >>171
    それ、保育園や学童に頼ってる人の中の、ごく1部だよ。
    扶養家族内でちょっとパートしたところで、納めてる税金なんてないも同然。
    その程度の労働なのに、保育園作れ学童作れ言います。
    税金たっくさん納めてる人、またはシングル、
    だけ権利あると思います。
    それ以外のニワカ兼業が保育園学童ひ押し寄せるから社会問題になります。

    +22

    -2

  • 176. 匿名 2017/01/17(火) 12:50:41 

    子供がいて夫婦のどちらかは子供に合わす生活をする、と思わないと絶対に無理が生じると思う。
    子供がいない時のスタンスのままいけるように国がなんとかしろ、というのは無理

    +45

    -1

  • 177. 匿名 2017/01/17(火) 12:51:22 

    学童保育の月謝なんて1人1万くらいだよ!?
    それで毎日プラス土曜も預かってもらえて毎日おやつが出て毎月誕生日会してイベントごとにプレゼントがもらえて工作して映画見れて。
    うちの学童保育なんて補助金で保護者と子ども全員無料で水族館とか出かけてたよ。
    保護者も運営で大変かもしれないけど、指導員は安い給料以外にも自宅でおたより書いたりサービス残業してるんだけど。
    発達障害の子の親も仕事で忙しそうで子どもと本気で向き合わないしね。
    なんとも不毛な仕事だと思う。

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2017/01/17(火) 12:51:24 

    >>167いますぐ恩を返せってのがなんか違うんじゃ無い?って思う。今子育てしてる人たちだって独身時代、子持ちさんの子供の急な病気なんかでの急な休み、肩代わりして働いてくれてたはずだし
    子育て期が終われば今度は、やっぱり子育て中の母親に変わって働くでしょ。介護している人のお休みにも対応してくれる。
    助け合いって時間も考慮に入れないとおかしいよ。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2017/01/17(火) 12:52:25 

    >>171
    納めた税金では保育園の赤字すら埋まらないでしょ。受けたサービスに比べたら、納めてる金額なんて気持ち程度ですよ。

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2017/01/17(火) 12:52:33 

    田舎は空いているというのはわかるけど田舎に行ったら仕事ないからな〜
    夫や私が仕事にありつけるんなら田舎に引っ越すよ。
    仕事はいくらでもあるといいそうだけど大学まで出してもらったからやっぱ今の仕事くらいはしておかなきゃとも思う。

    保育園増やすとかいろんなこと言うけど田舎にも大手がうつり東京集中をやめたら解決することだと思う。


    +22

    -2

  • 181. 匿名 2017/01/17(火) 12:52:54 

    >>175

    気持ちはわかるが一概にはいえん。
    パートから正社員に上がる人もいるからね、子供が落ち着いたら。
    そういうひとは正社員になったら税金バンバン納めてくれるし。

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2017/01/17(火) 12:53:58 

    >>180

    福井県にきてください。もしくは富山県。
    今人手不足でみんな疲弊してます。
    保育園はあきまくってます。

    +31

    -2

  • 183. 匿名 2017/01/17(火) 12:55:53 

    >>140
    病気のとき…というのは、子どもが病気で保育園に預けられないとき、祖父母に預けて仕事に行くことを指して言いました

    保育園に預けている間に遊んでるとは言いません
    でも離れている時間が長いのですから、病気のときや休日くらい、子どもと過ごすのは、親として当たり前のことだと思います
    病気のときも休日も子どもと一緒に過ごさずに、育児のほんとうの大変さを理解出来るのでしょうか?

    +19

    -2

  • 184. 匿名 2017/01/17(火) 12:55:54 

    >>174
    私も実家は田舎なのでその感覚はわかります。周りの家の人とも交流あるからどこの子供日、どこのおばちゃんかもわかる。同じような友達と外で遊んで夕方バイバイして留守番。
    しかし今都会に住むと一歩外に出ると知らない人だらけ、通ったことのない道も意外とある。友達と遊ぶにもショッピングセンターだとか。
    4時に家について8時まで一歩も出ずに留守番を毎日、ならいいんですけど、それも、と思ってしまいます

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2017/01/17(火) 12:57:29 

    放課後指導員です。
    子供も大好きで私にとって天職だと思いますが時給850円の勤務時間は3時間。
    掛け持ちも考えましたが夏休みなどは8時間勤務なるし…
    子供産んで保育園に預けようと思っても勤務時間が短いのと学童も18時まで保育園も18時までなので本当に辞めたくないですが辞めないと無理だよねと思っています。
    実際周りの学童も子育てが終わった5.60代の方と既婚子なしの方しかいません。妊娠すれば皆辞めていきます。
    早く子供ほしいと思う気持ちと学童の子達に会えなくなるのは嫌だから辞めたくないと思う気持ちが葛藤してます(T-T)

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2017/01/17(火) 12:58:27 

    じゃあ専業の方のお家にお金払って預かってもらうのはどう?お互いに嫌かしら…

    +5

    -5

  • 187. 匿名 2017/01/17(火) 12:58:37 

    >>184

    なるほどなー。
    ショッピングセンターで子供がどうやって遊ぶんだろう??
    田舎だと学童いれなくても近所の子とサッカーとか虫取りとかして勝手に遊んでるもんなあ、、、夏場は8時くらいでも明るいし。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2017/01/17(火) 13:00:24 

    >>155実際国の無策が悪いと思う。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2017/01/17(火) 13:00:27 

    福岡県の私が住んでる市は待機児童ゼロです。人数制限ないそうです。昨年から六年生まで預かってくれるようになったし。都会と田舎でこんなに違うんですね。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/01/17(火) 13:01:45 

    >>44
    ホントだよねぇ。私の周りには憧れて田舎から東京に行った友達は皆独身か子どもいない。少子化も増えるわけだよねぇ。田舎なら医療費も学費、スクールバスとかも無料なのにね。家賃だけで3倍くらい違うしね

    +9

    -5

  • 191. 匿名 2017/01/17(火) 13:02:39 

    香川、岐阜、福井、富山は人手不足だよ!
    正社員の人手不足で、パートや派遣バイトはさらに人手不足だよ!!

    特に技術職、機械な!!エンジニアママカモーン!!頼むわ!
    ついでに愛知も人手不足だよ。
    愛知は場所によって保育園定員割れだよ!

    愛知の企業のための人事労務最新情報 : 人手不足による影響が大きくなってきた愛知・岐阜の雇用状況
    愛知の企業のための人事労務最新情報 : 人手不足による影響が大きくなってきた愛知・岐阜の雇用状況blog.livedoor.jp

    愛知の企業のための人事労務最新情報 : 人手不足による影響が大きくなってきた愛知・岐阜の雇用状況愛知の企業のための人事労務最新情報名南社会保険労務士法人(名古屋)が愛知県の企業のために提供する愛知県の最新人事労務情報 < 東海ブロックの雇用情勢がとり...

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2017/01/17(火) 13:03:35 

    慰安婦の10億円でなんとかなるんじゃ

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2017/01/17(火) 13:03:49 

    子育て終盤の高校生や大学生もつお母さん、もう子供が巣立ったお母さんらは今更フルなんて無理だけど、パートぐらいならやりたいという人多い。1番お金がかかるから。

    その世代が保育や学童関係やりやすきなればいいのになとおも。もしくは派遣で育休とる人のところに入る。
    一方は休みたい、一方は働きたいという。そこがうまく擦り合えばいいなと思います

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2017/01/17(火) 13:04:44 

    >>186 責任問題がまとわりつきますね。私なら嫌です。
    家庭それぞれでおやつの内容だったり保育の質も違うでしょ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2017/01/17(火) 13:07:19 

    人手不足の地域は子持ちで大企業入れるからな。
    大企業の事務職ですら募集してる。友達が都内でバリバリ働いていたけど、出産でやめてブランク4年で地方大企業の事務職に返り咲いた。

    平均年収700万の企業です。
    うらやましい。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2017/01/17(火) 13:08:42 

    >>180
    都会にいると気付かないかもしれないけど田舎にも大手携帯会社、タイヤ工場、食品工場、薬品会社など都会では土地がないから結構田舎に進出してきているよ!物価が低いのに給料もいいからそういう所にも目を向けて欲しいな。

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2017/01/17(火) 13:10:47 

    >>188
    保育園も学童も入れるとなるとどんどんくるからループして終わりがない

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2017/01/17(火) 13:10:53 

    金があれば塾という名の延長学童保育を利用する。
    習い事で埋める手もある。
    でも、いつ子どもと向き合うんだろうね。

    +38

    -0

  • 199. 匿名 2017/01/17(火) 13:12:07 

    >>188
    やってもらって当たり前だと思うからだ。
    自分で育てるという発想はないのか

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2017/01/17(火) 13:13:36 

    >>180
    >>196

    水落差と、きれいな水、きれいな工業用水がないとつくれない製薬や半導体、精密部品の工場も密集してる田舎あります。

    産業は、工場が密集すると中間産業や中間業者もネズミ算式に増えるので、人手不足の地域は人手不足だし、雇用のない地域は雇用がないです。
    工場だと時間外も少ないのでママさんにはオススメ。

    2000万で土地つきの一軒家買えますし、正社員なら年収は600超えますよ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/01/17(火) 13:15:03 

    >>186
    保育ママという制度があって、学童終了後に自宅で預かり親の帰りを待つというもの。
    定着しなかったのか、最近募集がないみたい。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2017/01/17(火) 13:17:15 

    国の政策なら、再就職しやすくしてほしいかな

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/01/17(火) 13:17:45 

    放課後の過ごし方について悩んでる
    近くの学童はいっぱい、低学年で1人でお留守番は心配
    働きたいけど預け先はない
    少しでも働きたいけど、3時上がりのパートは今のところ見つからない…
    生活切り詰めるしかない

    +26

    -2

  • 204. 匿名 2017/01/17(火) 13:23:15 

    首都機能分散も進まず、民間企業も不景気の影響で
    地方の営業所も閉鎖になっているし、そうなればますます東京に
    人が集まりすぎる。
    その影響が待機児童の数に繋がっているんだろう。
    某地方都市に住んでるけど、高齢化で子どもが減り、
    学童に入れるところと入れない地域の格差が広がっているよ。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2017/01/17(火) 13:23:46 

    旦那の給料上げて女性は家で家事子育てに専念出来る社会は今の時代贅沢な事
    そんな事は働きながら子供埋める環境を作って欲しいという要求より
    はるかに国に頼った(しかも実現不可能な)贅沢な望み

    今の社会は人が望んだから(フェミ的な)というより
    テクノロジーの発達やグローバル化に合わせて
    否応なくそうなっただけ

    +1

    -7

  • 206. 匿名 2017/01/17(火) 13:25:23 

    義姉が都内に住んでいて、小1の息子を学校→学童→バスに乗って民間の学童って感じで預けてる。
    家に帰るのは20時前なんだって。
    子供も週5でその生活、疲れないのかな…

    +52

    -0

  • 207. 匿名 2017/01/17(火) 13:25:43 

    共働きが主流なんだから、子育ての制度はどんどん変わるべき
    私は小学校〜学童までの移動も不安(隣接してる地域ばかりじゃないよね)
    いっそ小学校も、幼稚園みたいに放課後は有料で「お預かり」制度にすればいいのにと思う
    そのときは学校職員じゃなく学童専門の職員に切り返してさ

    +24

    -5

  • 208. 匿名 2017/01/17(火) 13:30:06 

    うちの地元、田舎で保育園も学童も空いてるけど
    給料低いし働く場所が本当にないよ
    共働きでも世帯年収400万とか普通のような場所
    なのに車は1人1台は当たり前、冬は豪雪地帯だから灯油代が半端ないし兎に角お金がかかる
    東京に人口が集中しすぎなのはわかるけど
    こんな所じゃ若者は都会で働きたいと出て行くのも仕方ないと思うわ

    +33

    -3

  • 209. 匿名 2017/01/17(火) 13:34:10 

    学童に入れると荒れるよ子ども。どんな良い子でもだんだん歪んでくる。
    低学年の間だけにするのがいいと思います。高学年になったらちゃんと子どもと話し合って決めるのがいい。

    +50

    -6

  • 210. 匿名 2017/01/17(火) 13:39:47 

    >>186
    お金払われても人様のお子さんの生命は預かれない!簡単には無理

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2017/01/17(火) 13:42:58 

    >>193
    ようやく子育て終わりかけてるのに、また学童で働いて子供の面倒見るとか嫌な人の方が多いんじゃないの?

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2017/01/17(火) 13:54:30 

    地方の学童は小学生が来るまで乳幼児が遊べて、広くてよかった。
    首都圏の学童はビルの中にあったりして、狭い。
    外遊びは行けるのかな?
    待機も問題かもしれないけど、思いっきり遊べない子供たちが一番かわいそうだ。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2017/01/17(火) 13:58:39 

    学校敷地内の学童は6000円、私立幼稚園でやってる学童は一万、入学前から申し込まないと入れず、途中からや夏休みのみとかもだめでした
    学童の中でボスがいていじめもあるみたいだし、口の悪いしつけされてない子供もいる

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2017/01/17(火) 14:00:22 

    阿部は関係ないから
    この気持ちわからないやろね

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2017/01/17(火) 14:07:38 

    9時3時。残業なし。子どもが休みの日は休み、もしくは自宅で仕事、もしくは午前中だけとかの勤務。

    こんな職場があったら最高なのにな(笑)

    +32

    -1

  • 216. 匿名 2017/01/17(火) 14:33:58 

    >>215
    給食のお仕事は?
    夏休みなど学校が休みの時は休みですよ。
    まぁ給食室の掃除とかで数日は出勤しますけど。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2017/01/17(火) 14:50:40 

    女性を社会進出させて税金取りたいんだろうけど、これまで女性が家でやっていた仕事を国が負担することになるのだから到底採算取れないと思うよ。

    家事、育児、介護、全部女がやるのが当たり前。それでいて専業主婦はラクしてる、けしからん!と…ほんと男の浅はかさに呆れるわ。

    +37

    -5

  • 218. 匿名 2017/01/17(火) 15:16:54 

    >>107
    すごい上から目線w
    上京が迷惑って…そんなの自由でしょ。
    東京育ちがみんなこんなこと思ってると思われるのが迷惑だわ。
    地方があるから東京が成り立ってる。
    法人税だって都民だけが稼いでるわけじゃないよ?
    東京東京って思い上がるのはやめようよ。


    +14

    -12

  • 219. 匿名 2017/01/17(火) 15:18:45 

    >>122
    こんな人たちが祖父母になったとき、孫の面倒は誰が見るんだろうな、って、いつも思う。
    預けてばかりで育ててなければ、預かることも娘や息子にアドバイスすることも出来ないだろうしねぇ…
    今のこどもたち、大人になってからも苦労しそうだわ。

    +46

    -1

  • 220. 匿名 2017/01/17(火) 15:31:29 

    民間学童と塾を併用して、なんとかやってるけどそこそこの額。
    公立の学童は安すぎる。もっとそれ相応の対価を払ってもいいんじゃないかと思う。

    それとは別に、子供と向き合う時間を金で解決しているというご指摘、ごもっともかと。
    小学校卒業まで時短勤務できればなぁ。
    小学生になってから滅多に風邪ひかなくなったから、
    時短勤務でも小さい頃みたいに迷惑かけずにすむと思うし、
    職場にまも貢献できるように最大限がんばるんだけど。

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2017/01/17(火) 15:33:55 

    女にそんなに働いて欲しいならもっとどうにかしないと無理。
    やる気の問題じゃなくて物理的に無理!小学生にもなったら時短もつかえないし、キャリアもクソもない。
    女性も男性のようにバリバリ働いて欲しいというなら子供なんて作らないで頑張って働いてる女性が1番理想だよね!
    なのに少子化に歯止めを…とかって矛盾してんだよ!

    +27

    -3

  • 222. 匿名 2017/01/17(火) 15:35:50 

    入学説明会で学童の人が「学童に入ってる子とその兄弟を優先にしてるので新規では受付けてません」って言われたよ。
    学区外の学童も同じで空きが無い状態。
    それなのに去年と今年だけで徒歩15分の近所に老人ホームが3ヶ所建ってる。
    1ヶ所でも良いから学区内に新しい学童施設作って欲しいよ。

    +11

    -3

  • 223. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:57 

    うちは保育園4ヶ所あるのに対し、学童は1ヶ所のみ。
    どうやって入るのよ?

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2017/01/17(火) 15:39:13 

    >>221 保育トピとか育休トピとかで必ず「キャリアも子供もなんて欲張ってんじゃねー!どっちかあきらめろ」みたいなの必ず出てくるけど、まんま国の方針だよね。笑

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2017/01/17(火) 15:43:38 

    学校内の学童保育で指導員してました。
    一番多い時期で130人を指導員9人で見てました。
    近年は要配慮児童の子が多くて、その子に対して指導員が1人につかなくてはいけないため常に人手不足でした。保育士と同様、指導員の待遇改善も必要です。

    入室書類にも目を通しますが、明らかに自営業の人に書いてもらったであろう就労証明書を出してくる人がたくさんいました。(明らかに働いていない)

    私たちは書類の不備がないかだけのチェックであとは役所の人たちにお任せですが、腑に落ちない感じです。。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2017/01/17(火) 16:03:59 

    私の勤務先は時短勤務が小学6年生までになりました。理解のある会社で有難いです。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2017/01/17(火) 16:06:15 

    田舎だけど保育園と学童が併設されてる所が多い。
    他県の友達は低学年のうちは学校で放課後預かってくれる(有料だけど)って言ってて羨ましかったー
    保育園探すのも大変だし、入れても集団生活で病気もらったり大変だよね..
    病児保育もやってる病院があったけど、なんとなく利用できないなぁと思った。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2017/01/17(火) 16:13:52 

    >>202
    再就職しやすくなるには何を改善したら良い?

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2017/01/17(火) 16:20:14 

    国と夫の給料に関して注意して欲しいんだけど、本来は安倍さんが企業に給料を上げるように促す行為は好ましくないとされてるんだよね。
    なぜなら企業に対しての干渉になってしまうから
    簡単に言うとトランプのトヨタ名指し批判みたいな脅しをしてる事になるから
    だから国に会社員の給料アップを願うなら経済対策しかないんだよ
    給料を上げて!を国に求めるのは間違いなんですよ、気をつけて

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2017/01/17(火) 17:26:34 

    環境も整えてないのに産め!働け!ってそりゃこうなるよ。海外の共働き率とか色々出てくるけど、きちんとした環境や職場の考え方がそもそも違う。日本は旦那の稼ぎがしっかりあって、専業主婦がいたから今まで上手くいっていたんだから、その方が合ってるんだよ。
    旦那の稼ぎが共働きと同じくらいあれば税収だってあるだろうし、昼間家にいる分、主婦や子供で消費も増える。
    人手不足こそ今の時代ギリギリまで機械化してまかなってよ。

    +22

    -2

  • 231. 匿名 2017/01/17(火) 17:47:11 

    うちの子が行ってる学童は指導員さんみんなお婆ちゃんばっかりで少し心配になります。学童の指導員になるのはなんの資格がいるんですか??若い人見た事なくて‥

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2017/01/17(火) 17:48:00 

    学童もなの?
    ふっと思うのだけどこのトピに関係ないけどあまり女性が働くばかりだと
    浮気、不倫する夫婦が増えそう

    +8

    -3

  • 233. 匿名 2017/01/17(火) 17:56:03 

    どちらかの両親と同居して子供みてもらう訳にはいかないの?

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2017/01/17(火) 18:40:56 

    お母さんと一緒の方が子供は幸せなのに。
    働きたいから仕事してる!って母親はどのくらいいるんだろう?働かなきゃ生活できないって人が多いと思うんだけど。

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2017/01/17(火) 18:45:36 

    母親が働かなくてもいいくらい旦那が稼げるような景気の良い社会をつくれ。

    +14

    -5

  • 236. 匿名 2017/01/17(火) 18:52:56 

    >>107

    親を頼れるくらいの距離の地元に帰ってもそもそも仕事がないんだよ。
    仕事がないから生活できない。

    だから良い仕事を求めて都市部に働きざかりの世代が地方から集まる。

    東京にいるのと同じくらい良い仕事があれば地元に帰りたいよ。
    お洒落な生活なんて関係ない。

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2017/01/17(火) 19:02:59 

    >>236

    ウェルカム田舎
    ここ数年で団塊抜けて人手不足の地方がでてきてるよ。てか、東京にいたら子育て難連鎖するから、地方にいくのはありだな。
    もしよかったら考えてみてね!

    参照
    >>191
    >>196
    >>200

    ちなみに、
    わたしは子育てで、都会から地方に移住した組です。
    仕事はかなりありました。
    都会から地方だと、年収下がると思いましたが下がりませんでした。旦那は年収そのまま、わたしは増。
    (元の会社が傾いていたのもあるが)

    あとは、子育て支援が、子供の医療費無料化しててありがたいです。
    そして物価が安いのと、賃貸が安いので通勤時間が1.5時間かけて通勤していたのが30分になりました!

    ただし、娯楽はありません、、、
    デパートで買い物したいなーとか思っても、デパートがあまりない。
    子供が大きくなったら、月1で都心に遊びにいけるくらいは収入増えた+物価が安くて貯金できているので、遊びに行くかなあ....

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2017/01/17(火) 19:34:25 

    学童は働く親からしたら
    有難いよ。
    だけど学級閉鎖になった時は
    学童も 休みになるから
    フルで仕事してる人は
    辛いよね…

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2017/01/17(火) 19:38:02 

    教員免許持ってて登録したからか、しょっちゅう市役所から児童館や学童の仕事の話が電話でかかってくるけど、お給料が見合ってない。
    幼稚園の延長保育の仕事は出来ても、小学生となると体力あるし口も達者でやってらんねーってなるよ。申し訳ないけどね。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2017/01/17(火) 19:43:24 

    資格いります
    今働いている人は、無資格の人も居るので現在働いている全員に取得させようと国が取り組んでいるはず

    +7

    -3

  • 241. 匿名 2017/01/17(火) 20:00:12 

    学童でパートしてる。うちは皆保育士か教員免許か社会福祉士の資格を持ってる。資格なしはボランティアのみ。パートの時給は悪くないんだけど、正規雇用になると保育士よりも安い。その割りに忙しいから正規では働きたくないなと思う。

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2017/01/17(火) 20:12:15 

    20代ですが都内の学童で働いていました。午前中は子育て支援センターで乳幼児親子支援、午後は学童メインという形です。

    小中学校でも保育園幼稚園でもなく、子どもと親に必要な居場所だと、誇りと使命感を持って働いていました。教員免許も持っていて、専門的な勉強もしてきたうえでの進路選択でした。

    しかし...会う人会う人に「おばちゃんのパートの仕事」「若いのにそんなところで働くなんて」「お給料低いでしょ」とバカにされ、辞めました。
    ごく一部の小学生にすら面と向かって何度か言われたこともあります。きっと保護者が子どもに家でそう言っていたのを真似したのでしょうね。

    たしかに午後だけのパート主婦(中でも、子育て世代はできない仕事なので子育てを終えた方)の多い仕事です。お給料はとても低かったです。
    私の自治体は全員、保育士資格か教員免許のある人しか採用されない専門職です。みんな子どもが大好きな、人格も優れた方達でした。

    お給料と世間の扱いの低さに、悲しくなります。学童指導員のなり手もたいてい不足ですが、低く扱われてきたので仕方ないです。


    +18

    -1

  • 243. 匿名 2017/01/17(火) 21:14:52 

    岡山市に転勤になりました。
    待機児童2位なんて最悪な土地に来てしまった。岡山ってガルちゃんで評判悪いよね。嫌すぎる。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2017/01/17(火) 21:18:40 

    >>11
    女の子じゃなくても危ないよ

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2017/01/17(火) 21:31:15 

    学童もこんなに多いんだ。
    今は子どもが保育園に行ってるからフレックスで働いてるけど、小学生になったらパートにして子どもが帰る頃には家に居てあげたいなって思う。
    保育園に入れてるのに何でって思われるとおもうけど、小学生って自分も反抗期がひどかったし家に居てあげたいんだよね。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2017/01/17(火) 21:34:41 

    学童で働いてたけど今の小学生荒れてるから本当にしんどかった。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2017/01/17(火) 21:40:09 

    >>186
    家のルールを守る、理不尽なクレームを言わない、時間厳守、ならうちはOKかも。
    本当は働きに出たいけど、持病があって専業してる。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2017/01/17(火) 21:42:54 

    >>247だけど、よくよく考えたら怪我とか怖いね。うちの子大人しいから怪我をさせる状況が想像つかなくて。やっぱり無責任に見ない方がいいのかな。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/01/17(火) 21:44:17 

    >>190
    その地方出身の独身子なし同士が結婚してて
    都心に留まって保育園増やせって騒いでるんだよね。

    私は23区内だけど地元の人と結婚して
    旦那は親の代から、私は曽祖父の代から今も同じ区に
    住んでるんだけど、そういう人たちよりは地元の人に
    少しは保育園優遇して入れて欲しい思ってしまう。

    +4

    -2

  • 250. 匿名 2017/01/17(火) 21:48:31 

    旦那が学童で働いてるけど
    給料安くてやってけない
    仕事も大変そうだし割に合わないと思う。
    新一年生の受け入れも定員オーバーらしいけど
    新しく学童作るお金もないらしい
    入れない人可哀想。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:29 

    まず男性の給与を上げてほしい。
    女性も働かないと暮らしていけない家庭環境が苦しすぎる。女性を働かせるなら子供を預けないといけないのに。
    パートタイマーの増税でフルタイムにしたくてもできない現状。
    国はアホか?
    男性の給与がしっかりあるなら結婚率も、少子化もどうにかなるのでは?
    みんながみんな、祖父母を頼れるわけない。

    自分の老後の心配もしないといけないのに子供をさのことも親のことも考えるなんて無理。

    毎日お金のことばかり考えてる。

    +18

    -6

  • 252. 匿名 2017/01/17(火) 22:03:58 

    こんなに預けられっぱなしの子どもたちが
    大人になった時、世の中がどうなってるか
    不安…

    +35

    -1

  • 253. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:40 

    うちの地域は定員割れしてるんだけど、学童に入れるか迷う。来年度入学です。
    友達が学童に行ってたら、学校終わってから遊ぶ子が殆ど居なくて、それだったら学童入れた方がいいのかなって。
    友達が学童行ってても、それでも母親との時間をとった方がいい?

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2017/01/17(火) 23:25:38 

    私は親の離婚により小3から鍵持たされてお留守番してたけど、親は気が気じゃ無かっただろうね。
    当時携帯なんて無かったから、何かあればすぐ母の会社に電話してた。
    25年前だからそれも出来て周りも寛容だったのかもしれないけど、今の世の中じゃ何があるか分からないから、特に女児の小学生1人にするのは怖いよね。

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2017/01/17(火) 23:31:26 

    こんなの預けられる子供たちの未来が不安。
    お金は大事だけどお金では得られない大切なものを日本はお金と引き換えにまるで悪魔と取引いているようにもみえるというのは言い過ぎか。それでも、やはり大切なこと失いかけてる気がする。

    +27

    -1

  • 256. 匿名 2017/01/17(火) 23:55:19 

    小学校に入ったら学童の抽選に外れたら、パート辞めないといけない。
    生活ギリギリなのに、子供はもう産めないね

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2017/01/18(水) 00:06:07 

    在宅勤務を増やして欲しい。
    いまどき、パソコンとネットがあれば事足りる仕事多いのに、わざわざ毎日の通勤はいらないよ…。
    トイレや食堂などの水道光熱費・交通費が浮く訳だから、企業にとっても良いこと多そうなのに。
    そうすれば、待機児童問題も在宅介護問題も少しは軽減されるのに。

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2017/01/18(水) 00:32:49 

    私学童入ってたんだけど、放課後友達が自由に遊んだり、習い事行ってるのに強制的に5時頃まで預けられてると言う名の隔離が本当に嫌だった。
    私は保育所も苦痛で仕方なかったけどこの自由のない苦痛がいつまで続くんだと思った。
    楽しかったという人もいるかもしれないけど、それはたまたま気の合う友人がいた場合だけ。
    親はお金さえ稼げればという感じだよね。子供の事を何も考えてない。
    国民も自分の収入に見合ったそれ相応の生活をすべき。
    国が給料を上げろじゃない、その程度しか貰えない能力しかないという事を悔やむべき。
    旅行したい、車欲しい、家欲しいって貧乏人が贅沢するからこういう事になるだけ。

    +20

    -2

  • 259. 匿名 2017/01/18(水) 00:48:08 

    近所の学校、放課後の広場が充実していて毎日あるし、夏休みもお弁当持って1日遊べるらしい。学童に入れなくても働けるって、そこに子ども通わせてる知り合いのママが話していた。広場なので親が働いていなくても遊べるし、登録料(保険料)は年間五百円だし、羨ましい。そういうのも活用できるといいね。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2017/01/18(水) 00:51:41 

    田舎との差にビックリ。学童の人数どんどん減ってる。

    ほんと、地方分散するべき。
    車は必須だけどね…。
    どこに行っても、人で溢れてる都会で
    子育て出来る気がしない…。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2017/01/18(水) 01:10:59 

    学校の預かりは5時まで見てるだけだけど学童は夜ご飯付きで8時まで宿題までみてくれるんだよね。
    小学生は8割塾に通うから学級崩壊スレがあったけど待機待ちするくらい学童に子がいるのに8割塾ってありえないと思うけど

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2017/01/18(水) 01:11:51 

    学童待機なんて聞いたことない

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2017/01/18(水) 02:31:44 

    みんな、ファミリーサポートとかは利用してないの❓
    日本はこれでもアメリカやイギリスに比べれば恵まれてる方なんだよ。向こうはベビーシッターとか雇って、子供が小さいうちは、給料のほとんどが、飛んで行くらしい。
    キャリア優先させたいなら、お金はかかるけど、そこまで覚悟持ってやりなよ。
    文句ばっか言いすぎ。
    それか子供のこと1番に考えて、小さいうちは時短のパートして、旦那の給料内で慎ましく生活すべきだよ。
    子供産んだからには、女にとって1番大事な仕事は子どもを愛情持って育てることだと思う。
    このトピ内で、シングルの人以外で、旦那の給料だけでやっていけないって、飢え死にする人いないでしょ!?

    +15

    -4

  • 264. 匿名 2017/01/18(水) 02:38:25 

    258さんに同意

    親は、お金には代えられない子供の気持ちを1番に考えるべきだと思う。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2017/01/18(水) 04:30:17 

    アラサーの自分とは時代が全然違うんだろうけど、
    学童って昔からあった?自分一度も通ったことないわ
    学校終わったら真っ直ぐ家に帰って、ランドセル置いて母親に「何時までに帰る」って言付けてそのまま公園や友達の家に遊びに行ってた
    一人で留守番もできないって今の子って大変ね

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2017/01/18(水) 05:38:55 

    >>251
    日本の時間あたりの生産性はOECD34ヵ国で最下位。
    輸出するしかない国でたいして稼げてないのに給料あげてたら企業がなくなっちゃうよ。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2017/01/18(水) 05:40:23 

    >>255
    専業主婦って日本独自の仕組みだけど、よその国はそんなに恐いことになってるんだっけ?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2017/01/18(水) 06:06:22 

    >>259
    そんなのがあるんだ…
    見守る職員さんもいるんだよね?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2017/01/18(水) 06:40:08 

    子供は減ってるのに待機児童が増えてるのは
    働く母親が増えてるからだよね。

    それって旦那の給料だけでは足らないからだよね。

    まずそっから見直さないと行けないのでは?

    この時代、育休も昔よりは充実してるけど
    でも保育所は建てることも許されないし

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2017/01/18(水) 07:46:53 

    そんなに学童に入れたいなら何かしら理由つくって放課後デイサービスに通わせたらいい

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2017/01/18(水) 07:54:22 

    >>256
    パートしてもギリギリなら学童に入れたってもう子供は無理じゃないの?学童入れたら妊活するの?意味がわからないんだけど

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2017/01/18(水) 08:12:09 

    共働きの子は荒れる傾向にあるから学童に行ってる子も荒れるのは自然だよね。
    将来アメリカで多発してる残虐事件のような事が増えないといいけど。

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2017/01/18(水) 08:21:59 

    そもそも女性(男性も)がこんなにしてまで、長時間働かないといけない事がおかしい
    好きで働いでいる人もいるだろうけど、子どもが小学生くらいの間は、学校から帰ってきたら家で迎えてあげたいお母さん(お父さん)いっぱいいると思う

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2017/01/18(水) 08:36:00 

    >>273
    知り合いのが事務職だけど好きで残業してくるよ子供を迎えるよりお金稼ぐ方を優先してる。昨日子供に鍵持たせるの忘れちゃって雨の中傘もささず玄関の前にいたのーって笑いながら話してる。小1の子を2時間も雨の中待たせてよく笑ってらるなーとひくわ。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2017/01/18(水) 09:23:42 

    外国人への生活保護とか憲法違反なことはやめて、こういう事にお金を使って下さい。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2017/01/18(水) 09:24:04 

    学童で働いてます

    多分マイナスだと思うけど

    親御さんが心配して高学年になっても学童に入れたいっていう話はよく聞くんだけど、私たちの仕事はもともと自立支援
    少しずつ留守番ができるようになったりする為の繋ぎみたいなもので、親御さんが学童にすごく依存しているなと思う。
    実際子供は早く家に帰って自分のペースで宿題したりゆっくりテレビ見たり近所の友達と遊びたいって子がほとんどですよ。
    高学年になるまでに少しずつ留守番ができるようにしていった方が、いいんじゃないかな。
    高学年で学童に来らされる子のストレスはほんとにすごいですよ…

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2017/01/18(水) 09:36:17 

    >>38
    校舎使ったら、何かあったら教師も対応しないといけなくなります。盗難とか責任問題も出てきます。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2017/01/18(水) 09:40:17 

    >>7
    そんな遅い時間まで預けられて可哀想
    18時でも早いの?
    人に預けることばっかり考えるんじゃなくて、仕事の仕方とか変えたらいいのに

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2017/01/18(水) 09:42:31 

    保育園卒業したら時短勤務解除されるのに学童入れないってどうしろと……って思うわ。入れても18時までだし。職場の先輩の子供が学童入れたけど18時までだから時短の延長を申し込んだらかなり立場が悪くなってしまって、正社員を続けることの難しさを感じてるよ。

    +0

    -5

  • 280. 匿名 2017/01/18(水) 09:48:31 

    昼まで勤務に変えて、季節通所で学童申し込んだけどもう仕事は夏休み前に辞めるわ。
    子供会でラジオ体操の当番や水やり当番、夏休みの宿題の採点も親がするんだよね?
    もう仕事めんどくさくなった。
    両立できるだろうけど、イライラしそうだし。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2017/01/18(水) 10:04:43 

    >>273
    そう。父親が働いて充分な稼ぎを得られる世の中の仕組みにすれば、女性がもっと子供を産みやすくなる…なんて社会はどこにもない。
    父親だけが働けて発想はもう使えないと思って社会の仕組み考えていかないと駄目だよね

    でも日本人て生活保護とか社会保障を国に任せるの嫌でしょ。
    働いて自分でやれ!て思ってるでしょ。
    そう考える発想が抜けない限り、働ないと生きていけないから、私達は経営者の奴隷。
    彼らにへーこらしないと生きていけないって社会であるのが元凶。

    男も女も短時間労働で回すのが一番いいんだが
    女は女で、男が全部稼げ!て思ってる。そんな男頼みの社会なんか指向すりゃ男に都合いい社会になるにきまってんじゃん…

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2017/01/18(水) 10:09:36 

    >>266
    児童支援や保育支援にかける金額も6年連続最下位なんじゃなかったっけか

    法人税減税やめてこっちに回せばいいんだけどね

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2017/01/18(水) 10:14:39 

    男性の給与をあげろというより、女性も男性も短時間労働で給与が上がれば残業する必要自体ないんだけど。
    今時男だけが給与あげろなんて政策は絶対無理。結婚しない・できない女が死ぬだけ。
    まさか結婚しないなら死ねってんじゃないよね?

    日本の生産性の低さ・長時間労働・無駄を愛する国民性もこの原因の一つだよ。
    皆さっさと仕事あげてさっさと帰ろうって文化になってない。

    育児も介護も家事も仕事も全部引き受ける。ただし男女共少しずつ
    にしないと皆死ぬ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2017/01/18(水) 10:20:59 

    >>11
    心配ですよね。私自身、小学1年の時に家の近所で変質者に遭って痴漢をされたことがあるので
    子供まして女の子は本当にふとした隙を狙われるのが分かってる
    子を守れるのは結局親だけ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2017/01/18(水) 10:23:27 

    >>41
    それよく聞くけど、それはあくまで景気がよかった一時期(日本が先進国トップに上がるまで)のボーナスステージで
    景気がよかったから、専業だができたんだよ
    専業がいたから景気がよかった時代が出来たわけではない

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2017/01/18(水) 10:27:14 

    >>255
    総活躍とか気が狂ってるようにしか思えない

    そのうち児童施設のような何かしらの宿泊施設に預けるのが義務教育になり親子が会えるのは週末だけとかなりそう

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2017/01/18(水) 10:36:26 

    >>148
    女が強くないからこんな女に優しくない社会になってんじゃん…
    家にいて女の声だけ拾えなんてあまいよ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2017/01/18(水) 12:38:36 

    >>70
    そうだ、そうだ~!
    専業主婦バカにするな~!!

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/18(水) 13:47:16 

    専業を馬鹿にする気は全くないが、専業とていつ専業じゃなくなるかなんてわからないんだから
    学童の充実は必須
    結局働く女性は社会には必要だしな…
    必要じゃないというなら老人か外国人働かせないと

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2017/01/18(水) 14:28:07 

    >>265同じくアラサーだけど、学童はあったよ。
    クラスに何人かいたし、けん玉や百人一首とかを学童でしてたみたいで、大会では学童の子はめっちゃ強かった。
    ただ、今と比べたら人数は少なかった。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2017/01/18(水) 14:45:12 

    私なんて小学生になってもしょっちゅう熱出すし、友だち出来なくて1人遊びばっかしてたし、自分のペースをすごく大切にしなきゃやっていけない子どもだった
    祖父母が家にいたから学童行かずに自由に家で過ごしてた
    私みたいな性格の子は学童が苦痛だろうと思う

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2017/01/18(水) 18:09:20 

    夫の給料か手当てを増やすでいいじゃん。
    更に働きたい妻は働けばいいし。
    稼がなくてよければ、保育園や学童に預けずに、 家で子どもといたい妻もたくさんいる。
    本来すごくシンプルな問題なのに、そこに増税したい政府のこじつけが絡んでるからややこしくなってるんだよ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/15(水) 21:59:20 

    なんとか学校敷地内のクラブに四月からの枠は確保出来てるんだけど、そこ土曜日が休み(><)
    そして5時半まで(><)

    つくづく保育園って融通きくよなぁ、、、
    来年度から土曜日仕事の時どうすれば(´°д°`)
    そして1分たりとも残業できん(T_T)

    土曜日どーしよーーーー(T_T)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。