ガールズちゃんねる

フードコートあるある言いたい

275コメント2020/12/12(土) 13:49

  • 1. 匿名 2020/12/06(日) 23:17:30 

    端っこの席が若者を中心に人気

    +112

    -5

  • 2. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:10 

    底辺臭がプンプンする

    +269

    -100

  • 3. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:14 

    ハンカチを置いて場所取り

    +186

    -3

  • 4. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:20 

    仁義なき席取り

    +199

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:35 

    タイマーがあちこちで鳴ってる

    +206

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:44 

    まだ食べてるのに「もうすぐここ空くよー」って言われる

    +260

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:47 

    水に並ぶ

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:47 

    中学生のダブルデート

    +92

    -4

  • 9. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:49 

    席空いた!と思ったらおばちゃんがすごい勢いでやってきて荷物置いて取られる。

    +144

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:56 

    とりあえず底辺が
    ギャャャャァァァァァーーーーー!!!
    って騒いでマック食べてる

    +176

    -11

  • 11. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:57 

    テーブルきたない

    +169

    -3

  • 12. 匿名 2020/12/06(日) 23:18:59 

    空いてると思うとバックがおかれてある。

    +122

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:00 

    フードコートあるある言いたい

    +7

    -37

  • 14. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:16 

    育ち悪そうな家族多い

    +171

    -19

  • 15. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:17 

    >>2
    フードコートあるある言いたい

    +140

    -4

  • 16. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:18 

    前客のうどんかなんかの汁がテーブルに

    +117

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:24 

    走り回る子供達と注意しない親達

    +210

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:28 

    食器が綺麗に洗えてない

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:36 

    端っこの方で高校生カップルが
    あやしい雰囲気出して密着している

    +127

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:44 

    マックとセルフうどんに行列

    +149

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:48 

    >>2
    子供が小さいから行ってたけど、確かに底辺かもしれない(笑)

    +160

    -5

  • 22. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:56 

    お店のラインナップがどこも大体同じ

    +105

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/06(日) 23:20:13 

    ・子供
    ・中高生
    ・子連れ
    の溜まり場。

    +151

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/06(日) 23:20:20 

    必ずある丸亀製麺

    +173

    -4

  • 25. 匿名 2020/12/06(日) 23:20:38 

    ラーメン注文するけど席が空いてなくてあたふたする。

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2020/12/06(日) 23:20:54 

    田舎だからフードコートで席取りなんかしたことない。。都会は大変ですね。

    +38

    -4

  • 27. 匿名 2020/12/06(日) 23:20:57 

    愛知県はだいたいスガキヤがある

    +91

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/06(日) 23:21:09 

    混んでると「ん?今鳴ったやつうちの?あっ違う?あっ今鳴ったわうるせっ!!」ってなる

    +62

    -5

  • 29. 匿名 2020/12/06(日) 23:21:37 

    フードコートに一歩足を踏み入れた途端、全身に神経を集中し、席が空くのをすぐに察知するよう身構え、空く瞬間早歩きになる。

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/06(日) 23:21:58 

    ひとりランチが苦手な私でも気軽に利用できる

    +82

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/06(日) 23:22:07 

    >>2
    だからか
    フードコート大嫌い

    +102

    -10

  • 32. 匿名 2020/12/06(日) 23:22:10 

    子供の奇声と怒鳴る親

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/06(日) 23:22:20 

    >>2
    もうなんか慣れて何の違和感もないわ

    +81

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/06(日) 23:22:31 

    学食がフードコート。透明の仕切り板が急遽設置された。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/06(日) 23:22:38 

    >>6
    うわー急かされるみたいでムカつくからジュース追加で買お♪ってなるわwww

    +164

    -4

  • 36. 匿名 2020/12/06(日) 23:23:09 

    子供いる人、普通に行きません?みんなはフードコート行かないのかなぁ

    +93

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/06(日) 23:23:16 

    平日のお昼、たまに一人で手弁当食べてるテナントのスタッフらしき人が居る。

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/06(日) 23:23:19 

    上品な人を見た事は無い

    +61

    -6

  • 39. 匿名 2020/12/06(日) 23:23:47 

    ミスドも定番?

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/06(日) 23:23:48 

    >>2
    そうなんだ。ずっと都内で車使わない生活してたから30過ぎてフードコートデビューしたんだけど感動したよ!有名どころ全部食べられるじゃん!って。

    +97

    -6

  • 41. 匿名 2020/12/06(日) 23:24:26 

    コロナで騒いでるのに閑散としたフードコートで食事してる家族みると正直引いてしまう…
    お店からしたら大事なお客さんなんだろうけど。

    +5

    -28

  • 42. 匿名 2020/12/06(日) 23:24:31 

    最近は感染対策かテーブルの真ん中をアクリル板で仕切ってるけど、ラーメンか何かの汁が飛びまくったままカピカピに乾いてて、気持ち悪くてそれから行ってない

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/06(日) 23:25:00 

    黒のヴォクシー乗って来たデブス茶髪シンママが、食べ終わってもスマホ弄ってて、なかなか退席しない。

    +41

    -11

  • 44. 匿名 2020/12/06(日) 23:25:10 

    >>25
    先に席を取るのが今は普通だよ。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/06(日) 23:25:34 

    フードコートあるある言いたい

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/06(日) 23:25:44 

    コロナ対策で向かい合って食べるのダメってなってるけど結局皆向かい合って食べてる

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:56 

    >>43
    友達ってこと?シンママって分からなくない?

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/06(日) 23:27:04 

    >>10
    どんな治安悪いところに住んでるんだw

    +15

    -7

  • 49. 匿名 2020/12/06(日) 23:27:08 

    机はあるのにイスがない

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/06(日) 23:27:18 

    嫌いなんだよなーフードコート
    あの雰囲気が無理

    +79

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/06(日) 23:28:27 

    ワクワクするフードコートとそうじゃないところがあるけど何が原因なんだろう🤔

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/06(日) 23:28:52 

    丸亀製麺に長蛇の列

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:04 

    基本的にイオン。

    +43

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:13 

    問題あったけどペッパーランチが好き!

    +5

    -11

  • 55. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:35 

    親子連れとか学生のうるささとかゴミゴミ感のマイナス要素がレストランよりひどいのに比べて金額は対して変わらない

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:38 

    家じゃ食べられないからとついつい石焼ビビンパを選びがち。私だけかもだけど

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/06(日) 23:31:16 

    何も買ってない中学生が勉強してる。

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/06(日) 23:31:29 

    >>2
    ちゃんとした生活層の方々はちゃんとしたお店に行くからね
    ウチも行かないなぁ

    +6

    -38

  • 59. 匿名 2020/12/06(日) 23:31:51 

    >>2
    そう?
    東京にはなかなか無いから近くの駅ビルの中に出来て嬉しかったよ

    +11

    -5

  • 60. 匿名 2020/12/06(日) 23:32:46 

    子供プラスママ友と行くと、生活水準が分かってしまう…
    ママ友はハンバーグやステーキ、こちらはうどん(笑)

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:04 

    >>58
    勘違いしてない?
    お店はちゃんとしてるよw
    食べるところが共用なだけ
    ピクニックとかの娯楽と変わらないと思う

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:10 

    >>2
    百貨店のフードコートしか知らなかったからよそに行くと違和感。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:26 

    >>41
    閑散としてるなら良くない?
    混み合ってるより

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:45 

    >>45
    いらすとやスゲー

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:49 

    >>35
    駐車場でもすぐ出るんじゃないのに、ハザードたいて待ってる車!???ってなる。

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:50 

    >>43
    なぜシンママだとわかるの?

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/06(日) 23:34:44 

    >>6
    えぇ〜
    そんな事言う人いるんだ
    デリカシーのない人だね

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/06(日) 23:35:07 

    キッズスペース?にはママ友達と子供の無法地帯

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/06(日) 23:36:19 

    ベビーカーの圧!

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/06(日) 23:37:15 

    待ち合わせでも無さそうなのに4人席を一人で使ってる人がいる
    これはカフェでも一緒だけど

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/06(日) 23:37:47 

    >>58
    ちゃんとしたお店ってどういう所ですか?

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/06(日) 23:38:33 

    >>2
    ラーメンとかタコ焼きに喜々としてる、低俗の集まりぽいよね😒

    +7

    -31

  • 73. 匿名 2020/12/06(日) 23:38:37 

    >>6
    そういう事言う人たいていブ○
    もれなく子供も

    +86

    -5

  • 74. 匿名 2020/12/06(日) 23:38:40 

    >>36
    めちゃくちゃ行きます!
    子供できてフードコードってこのためにあったんだと納得しました。子持ちには居心地最高です!

    +56

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/06(日) 23:40:17 

    買い物してさっと食事もしたいときに便利じゃない?
    いちいち他の店に移動するのすら面倒くさいくらい疲れてるときとか
    昔のフードコートってなんか小汚い感じがしてたけど、最近のは有名なお店もあったり設備も綺麗だから1人でも行きやすいよ

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/06(日) 23:40:19 

    レストランフロアにあると思ってたお店がフードコートにあった時の微妙な感情

    いやいいけども...笑

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/06(日) 23:40:36 

    >>58
    妹家族、年収2000万くらいあるけど普通にフードコート行ってるよ。でもガルちゃんの人はお金持ちだから、、、すごく良い所に行ってるんだろうな。

    +30

    -6

  • 78. 匿名 2020/12/06(日) 23:40:50 

    >>41
    へーうちの近くは激混みだよ。コロナ前より混んでる気がするくらい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/06(日) 23:41:27 

    >>17
    そのタイプの人って
    お母さんブサイク
    子供もブサイク
    着せてる服も微妙にセンスない

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/06(日) 23:41:30 

    >>72
    随分必至だねw
    日本のナンバー2だった水戸黄門はラーメン好きだけどその程度じゃダメなの?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/06(日) 23:41:31 

    呼び出しベルが「もしかして気付かないうちに鳴ってたかな?」と思ったぐらいのタイミングで想像の3倍の音量で鳴る

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/06(日) 23:42:43 

    席取りに置ける荷物がないので、
    ダメ元で映画の半券とか置いてみる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/06(日) 23:43:35 

    >>77
    うちもそれ以上の収入ですが、出産してからは普通に行きますよ。
    フードコートか個室かの2択です。

    +8

    -11

  • 84. 匿名 2020/12/06(日) 23:43:49 

    >>81
    めっちゃわかるw
    音にびっくりしつつ、あくまでも冷静を装う

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/06(日) 23:44:08 

    フードコートと屋台の区別がついてない人がいるみたいだね

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/06(日) 23:45:00 

    >>6
    そして小さい子供がコッチ来て、じーーーと見ていられた日にゃ😩

    +61

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/06(日) 23:45:34 

    >>70
    満席だったら仕方なくない?相席断って占領する人は非常識だと思うけれど。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:26 

    久しぶりに行くと食べたかった店が撤退して違う店になってる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:26 

    >>29
    何かの小説かと思ったw

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:30 

    学生が食事じゃなくて勉強してる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/06(日) 23:48:33 

    >>83
    2択!極端!

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/06(日) 23:49:09 

    軽く済ますつもりがあれこれ食べてしまい、結局はちゃんとした飲食店に入った方がトータル安いし落ち着いたかもなぁと後悔する

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/06(日) 23:49:32 

    テーブルは拭かれてても下にポテトやらジュースやらこぼしたのそのままでなんなら椅子にもカスとか落ちてて気持ち悪い。全体的に不潔。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/06(日) 23:49:49 

    一人で行くと悲しくなる

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2020/12/06(日) 23:50:38 

    食べ終わりそうなテーブルの横に立って無言の圧力で席取りしようとする人いるよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/06(日) 23:50:39 

    >>66
    車までわかるっていう…

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/06(日) 23:51:21 

    >>71
    所得が増えればその内に分かるよ。

    +7

    -15

  • 98. 匿名 2020/12/06(日) 23:54:32 

    >>27
    三重県もあるよー笑

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/06(日) 23:56:18 

    うるさい集団はテーブルくっ付けて真ん中あたりでギャーギャー食事してるから、逆にカウンターみたいに1人席が端の方にズラリあるところが穴場で、けっこう、落ち着いて食事している年輩のご夫婦がいらっしゃる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/06(日) 23:57:00 

    わりとガラガラなのに、隣にくる人なんなの?
    殺意すらわく

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/06(日) 23:57:14 

    なんかのTV番組で男芸人が「本当失礼なんだけど、フードコートあんまりいいイメージなかった…けど子供が産まれて静かに食事も難しいし子供が食べたい物が色々あって凄く便利で本当に助かってる!今まで小馬鹿にしてて申し訳ない」って言ってて、私も実際いいイメージ無かったけど来年子供が産まれることもあって有難い場所なのかもって思えた

    DQNにならないようマナーをきちんと守ろうと思います

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/07(月) 00:01:39 

    子どもが小さい頃はお世話になったけど、行かなくなった今も前を通りかかったりするとラーメンの匂いに惹かれてちょっと食べたくなるよw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/07(月) 00:03:02 

    >>4
    もうそろそろ食べ終わる頃に、ジョジョのスタンドみたいに背後に立たれる笑

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/07(月) 00:03:31 

    >>65
    あるある過ぎる!www

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/07(月) 00:06:28 

    >>6
    家族でご飯食べてたら女子高生くらいの女の子に側でずっと見られてて気まずいからさっさと食べ終わったらすぐに席に座られたけど掃除の人が「1度掃除するので、すみません」みたいな感じで退かされてた笑
    他にも空いてる席あったのになんで?って思ったけど

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/07(月) 00:07:17 

    >>58
    そう言っているあなたの考えがちゃんとしてないような。ちゃんとしてないんだからあなたこそフードコートで上等だろう。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/07(月) 00:08:18 

    お酒も出して欲しい

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2020/12/07(月) 00:09:27 

    ハンバーガー、カレー、ラーメン、うどん、たこ焼き、パスタの顔揃えが定番

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2020/12/07(月) 00:09:57 

    >>86
    私だってやっと座れたのだから
    もうちょっと待っててね

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/07(月) 00:12:15 

    >>41
    閑散の意味正しく知ってるのかな?
    人いないならコロナ禍でフードコート使ってていいじゃん。

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/07(月) 00:13:07 

    >>106
    え~やだぁ~

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2020/12/07(月) 00:13:43 

    >>77
    お金持ちは割合とあっけらかんとしてるのがわかります。私は貧乏人だけど、弟は2000万超の年収がある。弟家族もコロナ前はよく行っていたよ。見栄を張ってグダグダ言うのは半端にお金ある人。

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/07(月) 00:13:53 

    ポッポでポテトたべたい

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/07(月) 00:15:49 

    >>101
    本当そう。
    私もフードコート汚いイメージだったけど、子供のお世話しながら周りに気を遣わずに食べられるベストの場所だと気付いたよ。
    もともとうるさいから少しくらい泣いたって平気。

    +13

    -6

  • 115. 匿名 2020/12/07(月) 00:16:49 

    >>96
    すげー観察力

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/07(月) 00:16:52 

    >>96完全にストーカー(笑)

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/07(月) 00:18:03 

    >>111ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/07(月) 00:22:16 

    >>6
    そう言われたら、ゆーーーーっくり食べたくなりますねw

    +64

    -2

  • 119. 匿名 2020/12/07(月) 00:31:37 

    ランチタイムで、どんなに混み合っても目も暮れずに勉強して、どこうとしない学生。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/07(月) 00:31:55 

    フードコート、普通のお店と同じ値段なのにセルフだし
    食べてる横を人が行き交うのがありえない

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2020/12/07(月) 00:33:41 

    泣いてる子供とご飯食べてる人、そこまでして外でご飯食べないと死ぬの?って思う。笑

    +7

    -5

  • 122. 匿名 2020/12/07(月) 00:36:28 

    >>42
    え?その為の未使用の「消毒済みタオル」が、ゴミを捨てる場所や、ウォーターサーバーの場所に普通置いてあるけど?

    そっちにはないの?

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2020/12/07(月) 00:38:27 

    >>48
    田舎のフードコートあるあるだよー

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/07(月) 00:40:21 

    >>76
    わかる!
    新しくできたイオンモールに始めて行く時に
    ネットで下調べしてて良さげなお店があったのでランチはここで!って決めてたらレストラン街ではなく、まさかのフードコートだった。
    一気に萎えた。フードコートってだけで気落ちするんだよね。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2020/12/07(月) 00:42:07 

    >>118
    私はゆーっくり食べるよ笑
    性格悪いかもしれないけど、私たちがすぐどくって勝手に決めてわざと聞こえるように言ってプレッシャーかける方が悪いと思ってる。

    +38

    -2

  • 126. 匿名 2020/12/07(月) 00:44:21 

    >>111
    ちゃんとした生活層とやらの人とは思えぬ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/07(月) 00:45:01 

    >>96
    駐車場から尾行しないとわからないよね。

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/07(月) 00:45:39 

    >>122
    それも感染者リスクがあるから置いてないと思う。
    スタッフがが気を付けてしっかり清掃しなきゃね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/07(月) 00:45:49 

    >>27
    岐阜県もあるよー笑

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/07(月) 00:46:31 

    混んでるフードコートで席がないとき、
    子供だけで席で待ってるところに相席して座る。
    そしたら、子供がびびって席を離れること多い。離れた方がわるいから、席はそのまま自分たちが座れる〜

    +2

    -24

  • 131. 匿名 2020/12/07(月) 00:49:23 

    >>125
    わたしもー!なんなら大人しく待ってる人に「ここどうぞ」って席渡して、そいつには絶対座らせない!笑

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/07(月) 00:52:22 

    席がなくてキョロキョロしてたら、
    「ここ空くのでよかったらどうぞ」
    と席を譲ってくれる優しい人が案外けっこういる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/07(月) 00:55:36 

    >>65
    あれ腹立つよね
    今着いたばっかりって時に待たれて、車降りたら睨まれたことあるよ
    そっちが勝手に勘違いしたんだろうが

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/07(月) 00:57:34 

    フードコート苦手だけど、またアイシーが飲めるのなら行きたいな。どこかで見かけませんでしたか?
    フードコートあるある言いたい

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/07(月) 00:58:07 

    >>130
    子ども連れてると、食事を取りに行く時に子どもだけでちょっと待たせてママ一人で行く人多いと思うんだけど、その隙に席を横取りしちゃうって事だよね。
    子どもの分と自分の分の食事抱えて戻ってきたら知らない人が自分たちの席に座ってて、子どもはどかされてて空席もないって、めちゃくちゃ困るんじゃないかと思う。
    わざわざそんな意地悪い事しないで他の席探せばいいのに。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/07(月) 00:59:19 

    >>61
    不味いよ、美味しくない

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2020/12/07(月) 01:00:57 

    キッズスペース(周りに仕切りがあって椅子が低い所)は大抵ママ友グループで埋まってる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/07(月) 01:02:09 

    >>65
    それが邪魔で車を出せない事がある。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/07(月) 01:03:02 

    >>135
    満席の時の裏技です!
    席を離れる子供が悪い。
    ちゃんと離れずキープしたうえ、あいてる隣の席も「そこはお母さんが来ます」と言える子もいるよ。

    +1

    -26

  • 140. 匿名 2020/12/07(月) 01:04:26 

    >>135
    ちなみに、子供をどかせるんじゃなくて、子供の隣に座るだけ。「どいて。」とか言ったり、にらんだりは一切しません。
    だから、離れる子供が悪い。

    +1

    -19

  • 141. 匿名 2020/12/07(月) 01:04:45 

    >>24
    私の住んでる県ではフードコートに丸亀はどこにも入ってないわ…

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/07(月) 01:07:31 

    >>139
    他人に迷惑かけて席を横取りするのは裏技でも何でもなく、ただのズルだよ。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/07(月) 01:07:59 

    >>139
    それ裏技って言うの?
    大人でも明らかに席とって座ってるのに知らない人が座ってきたら怖いわ!
    やっぱりフードコートは底辺しかいないのね
    いつか不審者で通報されればいいのに。笑

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/07(月) 01:10:56 

    >>140
    でも、子どもがどくのを期待して座るんでしょ?
    それはどけって言ってるようなものでは。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/07(月) 01:12:46 

    モール内がけっこうガラガラだからと油断して12時台にフードコート行くと満席。
    どこから人が湧いてくるの?!とビックリする。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/07(月) 01:20:19 

    テーブルに水滴や濡れた跡があって気持ち悪い

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/07(月) 01:28:01 

    >>140
    その子は親が食事を取りに行ってるのを待ってるのに隣に座ったら明らかに不審者じゃん
    私なら自分の子を待たせてその状況に出くわしたら警備員かお店の人に言うわ
    裏技でも何でもなく横取りだよ

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/07(月) 01:37:11 

    >>36
    行くよ〜。
    子どもはレストランとかより断然、はなまるうどんが好きだから。
    私は本当はスタバでコーヒーゆっくり飲みたいけどね…。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/07(月) 01:39:35 

    >>12
    ハンカチも

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/07(月) 01:43:52 

    >>139
    ただの頭おかしい人じゃんw

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/07(月) 01:51:27 

    混雑して待っている他の方がいる時は、食べ終わったらチンたらしてないで片付けをしてもらいたい

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/07(月) 01:54:05 

    マックは一番長蛇の列
    近くで食うとガン見被害

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/07(月) 01:55:23 

    >>6
    ここまであからさまじゃないけどロックオンしてくる家族割といる
    無言で目の前にトレー持ったまま立たれるとか
    そりゃ争奪戦だし座れなかったら食べられないから気持ちは分かるけど正直気分悪くなる

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/07(月) 02:18:21 

    >>122
    スタッフがテーブルとアクリル板拭いているところはちゃんとやってる

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/07(月) 02:22:17 

    日曜日とか客多すぎて、フードコートの清掃追いついてなくて、席に座ったら大体汚い、こぼれなどあって座る気にならない。布巾もきれいなのが有ればふくけど、使用済みのしかなくて自分のウェットティッシュで拭く。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/07(月) 02:30:37 

    ショッピングモールの待ち合わせや休憩場所として完璧なのよ
    甘いものも食べれてWi-Fiスポットもあったりしてね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/07(月) 03:01:37 

    休日のフードコートは極力避けたほうが良い
    食べ終わったのにどかない、子供の奇声や泣き声、ベビーカーやきゃらくるカートの多さ。
    一人で食べに行くのなら端の方に行けばあるが、4人以上は絶対止めた方がいい。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/07(月) 03:04:40 

    絶対席が取れないと諦めかけたところに
    空きますよ。と優しく声をかけてくれる人がいる。
    私は、3回巡り会えたことがあります。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/07(月) 03:07:17 

    コロナ自粛の間に、お店が変わってた。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/07(月) 03:20:39 

    >>40
    分かる!
    私もあの店でこれ食べて、この店ではこれ頼んじゃお!みたいにルンルンする
    デザートはこれにしてドリンクはココみたいな普通の飲食店ではできないカスタマイズ?ができて最高じゃん!て興奮した
    途中で満腹になって食べられなくなっても、テイクアウトできるしパラダイスよね

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/07(月) 03:22:05 

    >>51
    客層では

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/07(月) 03:28:35 

    >>134
    フローズンドリンクみたいなものですか?
    それだったら私は以前にネットカフェで見たことがあります

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/07(月) 03:44:59 

    美味しくないんだろうなと思いつつ注文してみるけど、やっぱり美味しくなくてこれなら自炊した方がよかったって後悔する。もう行かないw

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/12/07(月) 03:47:44 

    >>6
    空きませんけど?って言った事あるわ。友達が追加注文しに行ってて1人食べ終わって待ってる時に言われて腹たったよね。友達帰ってきて私もムカついて追加注文しに行ったわw

    +61

    -2

  • 165. 匿名 2020/12/07(月) 04:29:16 

    はなまるうどんが大好き!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/07(月) 04:45:14 

    >>3
    光の速度で捨ててやるわ 笑
    そのあとその席が誰かに座られて、戻ってきたグループがハンカチ置いといたはずだと揉めるのを遠くで眺めるのが好きです 笑

    +3

    -27

  • 167. 匿名 2020/12/07(月) 04:54:54 

    >>166
    忘れ物センターに落ちていたと嘘を言って届けたことならあるよ〜
    なくなって構わないもので席取りされるとイラっとするよね〜
    せめて人一人残ってないと席取りできないようにルール決めれば良いのにね〜

    +4

    -22

  • 168. 匿名 2020/12/07(月) 05:07:34 

    昼間に割引シールの貼られた弁当を
    (多分前夜購入したのを持ち込み)
    持ち込んで食べて
    サービスのお冷の注ぎ口に
    空のペットボトルくっつけて
    満タンにしてる高齢者夫婦を見て
    真剣に自分の老後を考えました。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/07(月) 06:14:19 

    混雑時、席があいてなくて、ぐるぐる回り、片付けしてる人に(ここ次大丈夫ですか?)とか聞いてる

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/07(月) 06:15:49 

    席取り争いだの面倒な事しないと食べられない場所に行きたくない

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/07(月) 06:24:48 

    平日のフードコートは年寄りとおばさんばかり。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2020/12/07(月) 06:30:44 

    >>96
    駐車場で近くに停めて行きか帰り一緒になったんじゃない?
    それか知ってる人
    シンママということまで知ってるってことはたぶん知り合いかな

    私も以前ガルちゃんで「こういう車に乗ってた人がマナー悪かった」みたいなことを書くと
    「何で車までわかるの?」ってコメントされたことあるけど、駐車場で近くに停めてるの見たからなんだよね
    いちいち書くと今度は説明いらない長文は読まないから!って言われるし(笑)

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2020/12/07(月) 06:35:48 

    >>171
    背伸びした中学生集団と酔っぱらいと勉強してる学生がいるよ
    勉強してる学生は問題ない
    背伸びした中学生がうるさいの何の
    100均でメイク用品買って、ちょっと塗ってはキャーキャー奇声上げる
    ヤンキー中学生はあそこで溜まるのがカッコいいと勘違いしてるし
    酔っぱらいは大声上げて怖いしあそこを家がわりにしてるからフードコート撤去された店もあるよ

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2020/12/07(月) 06:36:51 

    >>170
    じゃあ行かなきゃいいじゃん
    ここで宣言とか必要?

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2020/12/07(月) 06:38:19 

    >>168
    そこまで他人が気になるんだ

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2020/12/07(月) 06:39:58 

    >>163
    でっていう

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/12/07(月) 06:40:47 

    >>168
    お弁当云々はどうでも良いけど、水の注ぎ口に空のペットボトルくっつけるのは汚くて嫌だな。コロナ禍でなくても不衛生だわ。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/07(月) 06:42:38 

    >>2
    レストランに入れないんだろう。

    +6

    -5

  • 179. 匿名 2020/12/07(月) 06:42:44 

    >>130
    えっ?
    ダメだよそれは。
    こどもとその家族が可哀想。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/07(月) 06:43:29 

    平日午後は、ちびっこ走り回って、親は話に夢中の習い事帰りのバカおやだらけ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/07(月) 06:45:39 

    >>130
    うわー
    すごいDQN発見

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/07(月) 06:46:16 

    >>139
    何が裏技だよ。
    下手したら警察がくる案件だからやめときな。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/07(月) 06:46:40 

    嫌いな奴は行かなければよし。

    以上

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/07(月) 06:50:21 

    習い事や幼稚園保育園帰りの子連れママ集団はフードコートに限らず飲食店でのマナー悪いよ
    そこでオムツ替えたり、子供放置して子供は走り回ったり他の客の所へ行って凝視してるのに注意しないし

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/07(月) 06:57:39 

    ガルちゃんじゃないけど前に見た
    新幹線の座席を予約するのに三人掛けのシートの両端だけを買う
    そしたら真ん中買った人が知らない家族に挟まれるのが嫌で移動してくれるから
    二人分で三人座れる裏技らしい
    それと同じことかな?
    でもこういうズルい人増えたよね
    言ったら叩かれるから言わないだけでガルちゃんでも結構いると思う
    私はやらないけど

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2020/12/07(月) 06:58:11 

    あまり行ったことないけど、話しかけられたり、出会いってありますか?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/07(月) 07:01:01 

    >>130
    離れた方が悪いって、それ自分のお子さんにもいえる?

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2020/12/07(月) 07:21:43 

    子供が小さい頃はベビーカーでも入りやすくて利用してたけど、ある程度大きくなるとフードコート行かなくなるよね?子供はたいていマック!一択だし、ワンパターンになる。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/07(月) 07:22:01 

    ここまでコメント読んで、フードコート利用者は総じて民度が低めだよね。反論あるかもしれんが、少なくとも民度が高い場所では無い。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2020/12/07(月) 07:23:52 

    >>188
    子供が大きくなっただろう中壮年が夫婦2人でとか老人が使ってると、なんか貧乏臭いなって思う

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2020/12/07(月) 07:26:25 

    >>189

    いや席の横取りくらいでしょ。置き引きにあったり、子供が誘拐されたり、殴り合いのケンカがないだけ日本のフードコートは安全かつ健全だよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/07(月) 07:28:11 

    >>164
    食事にイライラとか勿体無いねー
    底辺っぽいやり取りで情けないわ

    +8

    -13

  • 193. 匿名 2020/12/07(月) 07:54:03 

    >>170
    早い時間帯だとノーストレスで食べられるよ。
    私はフードコート利用する時は11時半までには入るようにしてる。
    満席になるまでに出れば、席取り合戦状態で殺伐とする雰囲気は味わわなくて済む。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/07(月) 07:57:30 

    >>8
    めっちゃ楽しそうで微笑ましいよね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/07(月) 07:59:19 

    >>187
    あまりにも意地が悪いよね。
    子供可哀想。良い子に席取ってるのに。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/07(月) 08:04:25 

    >>86
    みてんじゃねーよ
    ぶん殴りたくなる。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2020/12/07(月) 08:07:58 

    >>30
    フードコートこそ無理だわ

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2020/12/07(月) 08:11:53 

    >>6
    えーー!そんな事言う人いるんだ!ムカつくわ〜
    席なくて探してる人に「もう空きますよ〜」と声をかけることはあっても、勝手に言われたらデザート買いに行っちゃうわw

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2020/12/07(月) 08:14:24 

    >>31
    分かる。
    お店のメニューが安いわけでもないから、普通のお店で食べてる。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2020/12/07(月) 08:14:31 

    >>97
    自分家の方が高所得設定ですか 笑
    具体的に何てお店かは言えないんですね
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/07(月) 08:31:00 

    フードコート騒がしいイメージで苦手だったけど
    兵庫の西宮ガーデンズのフードコートは客層良くて
    いい意味で驚いた

    高級そうなベビーカーに
    身なりのよさそうなママと子供
    西宮やお隣の芦屋の
    お金持ちが多いのかな

    サービス係?みたいな方がこまめに机拭いたり
    子連れの料理配膳手伝ってたり
    たまたまだったのかもしれないけど
    自分が知ってるフードコートとはちょっと違った

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/07(月) 08:43:24 

    >>197
    休日は少し気まづいけど、平日昼ならむしろお一人様多いから楽。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/07(月) 08:45:07 

    フードコートは赤ん坊の泣き声とか奇声とかうるさくて話聞こえない

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2020/12/07(月) 09:03:01 

    >>202
    そうなんだ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/07(月) 09:04:24 

    >>167
    お一人様もいるでしょ!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/07(月) 09:10:36 

    >>43
    田舎だと知り合いなんじゃないの?子どもの仲良くない同級生の親とか一応顔知ってるもん。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/07(月) 09:12:03 

    >>191
    犯罪がないから民度が低くないということではないと思うよ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/07(月) 09:12:19 

    >>24
    サーティワンも

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/07(月) 09:13:50 

    子連れ、若者が多いイメージだけど、平日の昼間は実は年寄りも多い。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/07(月) 09:20:32 

    >>43
    フードコートで見かけて黒のVOXY乗るまで見張ってたの?

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/07(月) 09:22:18 

    >>172
    なかなか退席しないって見てる方もフードコートにいるんじゃない?お互い様…

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/07(月) 09:26:36 

    フードコートってそんなに席争奪戦なんだ?
    田舎だから基本ガラガラだわ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/07(月) 09:35:59 

    >>58
    ちゃんとした?ってなにw

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/07(月) 09:36:54 

    一緒に勉強しようって言ってたけど結局おしゃべりしちゃってる学生率高め。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/07(月) 09:38:25 

    >>178
    入りたい店がないこともある。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/07(月) 09:40:04 

    フードコート利用してることに対して、マウント取ってる人達、結構いるんだね。

    そんなことで優越感?
    それこそ底辺だと思うわ。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2020/12/07(月) 09:40:27 

    >>186
    ないないw読んでわかる通り子供か学生かお年寄りしかいないから!
    学生ならあり?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/07(月) 09:41:48 

    学生がテーブルに突っ伏して寝てる。
    テーブルは、食べ物を食べるところなんだから、寝ないで欲しい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/07(月) 09:41:51 

    子供が走り回ってる

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2020/12/07(月) 11:09:36 

    >>147
    混んでるフードコートに、空いてる席に座って、しかも20代女性で不審者ってないよ〜

    ちゃんとした4人席に相席するときは、その待ってる子に相席していいか聞くし、2人席がたまたまくっついてる席に座っていけない理由がない。そんなに親の席とっときたいなら、荷物でも置いておけばいい。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2020/12/07(月) 11:28:14 

    他人が食べてるものにケチつける

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/07(月) 12:10:08 

    >>220
    そんなにフードコートすきなんだね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/07(月) 12:50:05 

    >>147
    混んでるフードコートに、空いてる席に座って、しかも20代女性で不審者ってないよ〜

    ちゃんとした4人席に相席するときは、その待ってる子に相席していいか聞くし、2人席がたまたまくっついてる席に座っていけない理由がない。そんなに親の席とっときたいなら、荷物でも置いておけばいい。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2020/12/07(月) 13:05:48 

    独身の頃は家族連れが眩しかった。
    子どもがいる今はただ便利で慌ただしく食べるだけで自分たちは眩しい存在でもなんでもない。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/07(月) 13:06:34 

    >>17
    それはかなりあるあるですね。今は子供赤ちゃん入店ダメなのに。コロナ流行ってしまってからは外食一切しないです、子供赤ちゃん連れ入店ダメなのに来てしまってる家族がいるので安心できない。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2020/12/07(月) 14:01:03 

    争奪戦が面倒だから、朝ごはんを食べずに早めに家を出て、先に食べてからゆっくり買い物する。
    最近は、普段なら殺気立ってる時間帯も席取りしなくていいくらい余裕がある。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2020/12/07(月) 14:56:27 

    >>201
    ガーデンズのたこ焼き好きだからたまに行くよー
    でも時間帯によっては学生?みたいな子どもだらけで騒がしいから、私は4階の外の噴水のところでのんびり食べる

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/07(月) 14:56:46 

    >>225
    今ってフードコート子ども入れないんですか?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/07(月) 15:10:17 

    平日
    午前中→じじばばの井戸端会議の場所
    昼→昼休憩の人と園児とママン
    夜→若者

    休日
    エンドレスカオス

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2020/12/07(月) 15:11:05 

    >>219
    あるある。人が食べてるのにすぐそばで走り回る子供大迷惑ですよね。子供赤ちゃんはともかくお年寄りが埃とか吸って病気になっちゃったら大変ですもんね。今は埃+コロナもあるし。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/07(月) 15:13:01 

    >>201
    そんなことはない
    毎日のように言っているが園児がいる時間はすごい
    後大学生のマナーは悪い
    ベビーカーママは当たり前のように退かない
    ちなデンズは利権でできている

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/07(月) 15:25:34 

    必ずどこかで赤ちゃん子供が泣き叫んでる。
    テーブルがベタベタして汚い。
    我の強い女が真横に立って、早く食い終われと圧をかけてくる。
    子供いるけどフードコート大嫌い。
    空気のいい外で食べる方がいい。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/12/07(月) 15:30:30 

    >>231
    横だけど分かる
    私は平日なら、ららぽーとのフードコートの方が好きだな
    ガーデンズはできたときからよく行ってるけど、フードコートはまだ1回しか行ったことない
    そして何か食べる時はあえてアクタとかに行く

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/07(月) 15:34:12 

    ガルちゃんで何も注文せず
    無料の水だけもらって休憩する
    って人がいてドン引きしてしまった

    飲み物買いたくないなら
    持参すればいいし
    その辺の椅子で休憩すればいいのに

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/07(月) 16:20:36 

    >>2
    マイナス多いけど分かるよ
    マナーも何も考えてない品のない家族連れと、下品でズボラな親から育ったんだろうな~って感じのクソガキが多い

    +15

    -3

  • 236. 匿名 2020/12/07(月) 16:23:29 

    >>31
    分かる!
    騒がしい底辺ばっかりのフードコート行くくらいなら、もうちょっとお金出して落ち着ける穴場的なカフェやレストランで食べるに限る

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2020/12/07(月) 16:27:39 

    >>228
    そうですね。子供赤ちゃんは窒息の危険があるからマスクできないでしょう?だからお年寄りに感染リスク大なので。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/07(月) 16:43:43 

    >>40
    学生の頃行かなかったのかな
    都内住みだけど中学生のころよくイトヨ行ってた(笑)

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/07(月) 16:45:20 

    >>1
    まさに中学生のころ窓際の席を陣取ってました(笑)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/07(月) 16:52:25 

    >>153
    トレー持って目の前で無言の圧かけながら立つ人いるいる!
    結構前にスタバでもいたわ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/07(月) 17:02:06 

    >>164
    そこまで?!自分の土地でもないのに意地になる意味がわからん

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/07(月) 17:12:39 

    >>230
    小さな子供が床につきながら上着をブンブン振り回して、嫌だった。
    私たちは座ってるからちょうどホコリ舞う高さだし。
    内心腹立ったけど、いい人ぶって笑顔で
    辞めてね〜って言ったら無表情の親と子供がガン見してきて嫌な思いした。

    あと、グループで騒がしくて、気を使ってますよ〜ってチラチラこっち見ながらこれ見よがしに子供に注意してくる親も不快。その注意もパフォーマンスだから全く効果なし

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/07(月) 17:28:29 

    >>238
    わざわざ電車乗ってまでイトーヨーカドーは行かないよ。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/12/07(月) 18:04:49 

    >>242
    子供赤ちゃんって汚いですもんね。顔とか触ってそのへんベタベタ触ってだから最近コロナ感染者増加してしまうんですね。あっだから今子供赤ちゃん連れ入店禁止なんだね。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/07(月) 18:20:18 

    >>134
    アイシー懐かしいなぁ。1980年代によく飲んでた。スーパー内の一角で焼きそばなどの軽食やアイシーを売ってて、母親が買い物中にベンチでアイシー飲んで待ってた思い出。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/07(月) 18:54:41 

    >>164
    性格悪

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/07(月) 18:56:45 

    ランチタイムに一人で来店し、席の確保のためにテーブルに荷物を置いて店にオーダーに行っていたらその間に荷物が忘れ物として届けられてた。
    わざとだろw

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/07(月) 19:16:00 

    連休の談合坂SAとか足柄SAは座席の奪い合いだからなー
    渋滞でイライラ、ギリギリおしっこ間に合ったと思ったら
    フードコートで人がぶつかってラーメンひっくり返すとかで
    ストレスMAXな休日を過ごすんだよね
    なかなか席が空かなくて渋滞もさらに酷くなりそうな時は
    しょうがないから巨峰ソフトとか舐めて車に戻って退散。
    ちなみに信玄餅を食べながらの運転は危険だよー

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:42 

    テーブルが汚れている、椅子を直していない。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/07(月) 19:29:01 

    >>244
    コメ主です。
    子供赤ちゃんが汚いと言ってるわけじゃないですよ。上着を無意識に?振り回して床についた部分が宙に舞うサマをみて、なんか床のゴミとかホコリが空中を漂っている気がして。フードコートって大なり小なり食事する場所ですよね?悪気ないのは分かりますよ?ただ親もその辺気づくべきじゃないのかな?と思っただけです。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/07(月) 20:04:28 

    >>250
    いや今は子供赤ちゃんコロナ菌持ってるらしいから危ないらしい。お年寄り達可哀想~。

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2020/12/07(月) 20:15:15 

    子供の頃デパートで買い物して
    上のレストランでランチ食べるの
    とても嬉しかった。
    サザエさんでもよくある
    シチュエーションだけど。
    今の時代だとこれが
    フードコートなのかな。
    イオンの専門店で働いてるけど
    お昼時に母親が子供の手を引き
    「おうどん食べようかねー」とか
    話しかけてるの見ると
    幸せそうで良い光景だなぁと思う。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2020/12/07(月) 20:37:48 

    フードコートの雰囲気とか客層苦手だけど凄く美味しい八角がきいた角煮がある中華のお店が気に入ってたまに行く。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/07(月) 20:40:35 

    >>164
    こういう醜いやり取りを繰り広げる人がたくさん居そうだから、フードコートってあんまり好きじゃない

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2020/12/07(月) 21:02:24 

    水がぬるくてまずい

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/07(月) 21:23:54 

    空きそうな席の周りに数組が狙ってて囲まれてる。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2020/12/07(月) 21:34:43 

    >>23
    あとお年寄りね

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/07(月) 22:38:54 

    汚くてうるさい子どもが走り回ってる。
    親は放置。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2020/12/07(月) 22:58:38 

    >>91
    普通の飲食店だと迷惑かと思って。
    月齢低いと皆さん同じ感じだと思いますが、、。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/07(月) 23:12:23 

    >>36
    行きます!
    子供できるまでフードコートってうるさくて嫌いで利用したこと無かったけど、子供できてからは多少泣いたりしてもガヤガヤしててあまり気にならないかな?って思ってフードコート様々です!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/07(月) 23:17:07 

    >>258
    本当にその通り☝️やっと私と同じ意見がいました。良かった😂
    コロナは子供赤ちゃんから大人、お年寄りに感染しますからね。テレビで見るコロナウイルスのイラスト気持ち悪いですね。あれが子供乳児の体内にありお年寄りに移るんですね。怖いですね。普通の肺炎と違うし。
    子供達って人が食べてるのになんで走り回るんですかね。店内に子供乳児がいるってだけで不思議😲

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2020/12/07(月) 23:24:52 

    >>2
    まぁ確かに飯塚みたいな上級国民は来ないだろうな。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/07(月) 23:32:52 

    >>260
    でも子供乳児が店内フードコートにいると周りに迷惑なのですよ。感染者増えてきてるし。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2020/12/07(月) 23:46:09 

    近所の古めのスーパーのフードコートは
    市内の有名進学校の生徒たちが電車待ちしながら勉強していて
    底辺が入り込む隙がないから良い

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/07(月) 23:55:14 

    >>51
    地域じゃないかな

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/07(月) 23:56:52 

    >>263
    そんなのフードコートに限った話じゃない…

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2020/12/07(月) 23:58:55 

    >>58
    どうぞどうぞちゃんとしたお店に頑張って通い続けてください。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/08(火) 00:03:20 

    >>266
    そうだった。食品売場もですね。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/08(火) 02:42:29 

    >>166
    自分かと思った!
    しれっと床に落としたことが何度か…

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2020/12/08(火) 02:48:46 

    >>182
    どうして警察が来るの?
    何の罪?
    おかしなこと言うねおかしいの?

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2020/12/08(火) 09:24:04 

    >>243
    電車乗らなくてもイトヨあるよ?
    学生って大体自転車移動だし。
    品川区にも大田区にもある(笑)

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/09(水) 03:01:12 

    >>263
    フードコートって子連れのためにあるんじゃないの?仕様がそうなってない?ベビー用の椅子とかめちゃくちゃ置いてあるし。子供が嫌なら普通のお店行った方が良いと思うよ。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2020/12/09(水) 03:04:57 

    >>220
    あなたその荷物盗みそうだね。恐ろしい。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/09(水) 07:49:20 

    >>272
    コロナ流行る前はよく行ってましたが今は子供乳児からコロナ感染するのでテイクアウトのみです。今フードコート利用してるお年寄りが子供乳児からコロナ感染しませんように。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/12(土) 13:49:16 

    >>38
    そりゃまあ俗世的に食べるために作られた場所だからね
    行くのは庶民ですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。