-
1. 匿名 2019/11/09(土) 14:43:08
土日は椅子取りゲーム状態+163
-2
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 14:44:26
タバコを吸うアホの若者+3
-51
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 14:44:31
不細工なガキの奇声+263
-12
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 14:44:47
負け組の集会所+28
-51
-
5. 匿名 2019/11/09(土) 14:44:48
+10
-1
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 14:44:53
子連れになってフードコートのありがたみを知る+247
-1
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 14:44:56
早く食べたかったら、うどん屋+172
-4
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 14:45:07
ベトベトしたテーブル+155
-3
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 14:45:18
>>2
フードコートで吸ってる人見たことない。
+148
-0
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 14:45:20
ゴミ?飲みかけペットボトルで場所とりする人+42
-1
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 14:45:25
DQN一族+110
-7
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 14:45:36
>>6
フードコートなら騒いでもいいとか思ってます?+23
-53
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 14:45:40
テスト期間は学生だらけ+111
-1
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:02
>>2
今時、どこも喫煙できないだろ+85
-0
-
15. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:12
よそのテーブルの呼び出しブザーに反応+131
-1
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:14
ハンカチで場所取り+94
-0
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:39
丸亀製麺めちゃ混んでる+136
-0
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:45
>>12
そーゆーことじゃないんじゃない?+55
-2
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:47
テーブルがベタベタ+19
-2
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:38
置いてある布巾は衛生的に使う気にならない+91
-0
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:56
やかましい 長居したくない+30
-2
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:32
>>6
我慢してもらってるだけ
はっきり言って邪魔+12
-31
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:56
人気店には行列
そうじゃない店は客いない+59
-0
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:02
食べ終わったら早く席を空けてね。+107
-0
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:39
小さな子連れはうどん屋の利用率が高い。+94
-0
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:42
椅子が一個ない+47
-0
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:06
>>12
思ってません。家族それぞれ食べたい物を食べれるし、キッズスペースのあるフードコートは周りも子連れが多いぶん気が楽だからです。+81
-1
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:14
意外と高くつく+103
-0
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:28
キレイか分からない台拭きが置いてある+26
-0
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:38
>>12
騒いでるなんて一言も言ってないのにどうした?+55
-3
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:14
子供に麺類取り分ける。+42
-1
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:26
>>22
何言ってんの?+16
-2
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:55
椅子の上を靴を履いたままジャンプするガイジ+12
-10
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 14:52:28
混んでる時は、1人か2人で来てるのに4人テーブル使ってる人にイライラする+20
-3
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 14:52:35
中高生がジュースだけで居座り煩い+52
-1
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 14:53:37
子どもがいなければ来なかったかもしれない場所+48
-1
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 14:53:53
食べ終わったのにペチャクチャ喋って席を譲らないおばさま方+30
-3
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 14:54:52
子連れでざわつくフードコート利用する人はまともだよ。普通のレストランでキーキー言われたらたまらん。+99
-0
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 14:55:44
そろそろ行こうかなと出る準備をし始めると席を狙ってる人に完全マークされて急がなきゃって焦る+56
-1
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 14:55:51
混雑時はマックのポテトが揚がった時に鳴る音が絶えない+4
-1
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:25
フードコート家族一致で行っても潔癖性なので雑巾を何枚も使って拭く!アルコールの液付けて
+5
-7
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:32
掃除のおばさんをよく見る+2
-0
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 14:57:30
貧乏家族の溜まり場+11
-22
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:06
席を大きくするためにイスやテーブル持ってくのはいいけど、使ったら戻せ+75
-0
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:10
大体みんな丸亀製麺。たまにペッパーランチの人がいてあちちあちちしながら運んでる+23
-0
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:16
一人のとき場所取りのために何を置こうかとか
ピーピー鳴って商品取りに行って帰ってきたら場所取られてたらどうしようとか+21
-0
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:36
>>6
そんなに快適さを求めるならもう少しお金だして普通のご飯屋さんに行けばいい。
フードコートに何求めてんの?
子供いなかったらお金もあるでしょうよ
+27
-8
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:05
本当は違うものを食べたいが小さい子供のためにうどん率高めなママたち+36
-1
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:35
ファミリー層、学生で混んでる+9
-0
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 15:00:23
>>47
間違えた!
6さんじゃなくて
22さんへの返信でした!
ダサ…+10
-3
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 15:02:24
混んでて行きたくないけど子どものために行く+19
-0
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 15:03:23
ハンドタオルで席取りする人達。
しかもなかなか帰ってこないから、タオルどかして座りたくなる。+8
-3
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 15:03:43
混んでいる時
食べ終わりそうな雰囲気だと
後ろから「次はうちが座るわよ。。」
という圧を感じる。+26
-0
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 15:04:29
フードコート好き。ジャンクなものがたくさん食べたい時に最高。
グルメタウンだと当たり前だけど一種類しか食べられないけど、フードコートはたこ焼きもクレープも好きなもの選んで食べられる+6
-2
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 15:04:40
紙コップで飲む無料の水がうれしい+19
-1
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 15:04:46
空いてる時間帯に、長椅子に寝っ転がってDSしてる小学生男子。+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:39
ラーメンの値段が高い。+15
-0
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:49
マックに行列+14
-0
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 15:06:24
1ヶ所で食事・買い物・娯楽を済ませられるので、子どもが小さいうちはとても助かる+24
-0
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 15:07:15
ママと子供は、うどん
パパは、パパが食べたいもの+25
-0
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 15:08:21
行列に並んでる知り合いを見つける+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/09(土) 15:08:30
他の人の食べているものがやけに美味しそうにみえる+5
-0
-
63. 匿名 2019/11/09(土) 15:09:16
ピーピー鳴って、フードコートに不慣れな母が「もしもし?」と出て引っ込みがつかなくなり「できたみたいよ」とニコリともせずに言う。+14
-0
-
64. 匿名 2019/11/09(土) 15:09:42
ブザーに驚いて飛び上がる+13
-0
-
65. 匿名 2019/11/09(土) 15:11:06
>>63
お母様、かわいい!+7
-0
-
66. 匿名 2019/11/09(土) 15:11:37
>>12
おぉ、こわ〜ww+12
-4
-
67. 匿名 2019/11/09(土) 15:12:45
食べたいものが決まらなく、うろうろいったり来たりしてる人がいる。+10
-0
-
68. 匿名 2019/11/09(土) 15:13:18
土日は、赤ちゃん用の椅子が足りない+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/09(土) 15:15:08
家でもフードコートでも熱々を食べることなく子供に分け与える母親+28
-0
-
70. 匿名 2019/11/09(土) 15:15:52
結婚前のデートではあんまり行かない+8
-1
-
71. 匿名 2019/11/09(土) 15:16:59
ラーメンとかうどんとかご飯をたべてほしいのに「アイスがいいー!!」とか子供に泣かれて嫌になる+9
-0
-
72. 匿名 2019/11/09(土) 15:17:19
>>12
金銭面じゃない??
+5
-2
-
73. 匿名 2019/11/09(土) 15:18:03
愛知のフードコートのスガキヤ率高め+12
-0
-
74. 匿名 2019/11/09(土) 15:18:56
混んでるとき、BOX席に学生二人で座っててイライラする
家族連れがウロウロ+3
-0
-
75. 匿名 2019/11/09(土) 15:22:21
ふだんクレープに興味ないのにクレープ屋さんにも惹かれる+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/09(土) 15:22:42
席の取り合いがイヤ。空いている時はいいけど…
あんまり行きたくない。+18
-0
-
77. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:17
みんなが食べたいものが別々でどこも行列だったら、もうみんなでこの店でいいんじゃない?って同じ店でまとめたくなる。+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:30
フードコートのわちゃわちゃした雰囲気が大好き!
長崎ちゃんぽん食べちゃうぞ!
子供がうるさいと言う人がいるけれど、それなら静かなレストランにでも入れば?
子なしで羨ましいという気持ちもあるから、フードコートは子供の賑やかな声がないとつまらない。
+15
-0
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:34
平日の昼はジジババ圧倒的多数占領+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/09(土) 15:24:19
民度が低すぎる。テイクアウトのみで近寄らないようにしてるわ。+2
-2
-
81. 匿名 2019/11/09(土) 15:25:06
近所のフードコートで最近よく見るのが、朝イチで荷物置いてテーブルだけ場所取り後ランチまで戻ってこないマナーの悪い人達がいる。
数時間荷物のみのテーブルをちらほら見る。+6
-0
-
82. 匿名 2019/11/09(土) 15:28:33
うどん屋さんの前は並ぶ人、並ぶかどうか悩む人、通る人でごっちゃごちゃ+5
-0
-
83. 匿名 2019/11/09(土) 15:28:37
>>78
あなたのような人がたくさんいたら、子持ちの私からしたら大変、ありがたく思います
小さな子供は、黙って静かには食事しないので…
一部を除きたいていの親は公共の場でうるさい我が子を「周りの人に申し訳ないなぁ」って思っているものです+10
-1
-
84. 匿名 2019/11/09(土) 15:29:29
娘とフードコートでたまにご飯食べるんだけど
迷惑なのは
祖父母、母父、子供で大人数でテーブルを何個かくっつけて使ってワイワイして子供が野放し
嵐が去ったようにテーブルそのままで帰る
子供の食べこぼしが放置
レストランか個室のある飲食店行けよと思う
+8
-0
-
85. 匿名 2019/11/09(土) 15:30:34
>>10
スマホで場所取りしてる高校生いた。
取られそう。
水で場所取りも。+9
-0
-
86. 匿名 2019/11/09(土) 15:32:06
あれもおいしそう、これもおいしそう、悩む~!
(子どもがぐずり出す)
ママ「あーもうこれでいいや!」+9
-0
-
87. 匿名 2019/11/09(土) 15:33:47
子がある程度大きくなると行かなくなるので、今は懐かしく思ってる+1
-0
-
88. 匿名 2019/11/09(土) 15:34:06
子供が走り回って危ない+5
-0
-
89. 匿名 2019/11/09(土) 15:35:55
+17
-0
-
90. 匿名 2019/11/09(土) 15:36:05
ハッピーセットが新しいおもちゃになってるのを子供が気づいた時は、絶対マックになる+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/09(土) 15:37:20
同じ家族構成の家族を見ると、ママの苦労がなんとなくわかる気がする+5
-0
-
92. 匿名 2019/11/09(土) 15:40:20
キッズ用のスプーンとフォークがだいぶ使いこまれててキャラクターの顔が消えてる+4
-0
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 15:40:49
厚かましそうなばあさんに相席を強要されそうになった。
4人がけテーブルに座って人を待っていたのでその旨伝えたら、
「じゃあ相手の人は何人?空いてる席に座らせて」
「プライベートなことですから、勘弁してください」
でお引き取り願ったけど。+3
-2
-
94. 匿名 2019/11/09(土) 15:43:58
広い意味では外食でお金払ってるのに、家で食べるより大変な母親
幼児の食べこぼしをふいたり+8
-0
-
95. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:28
>>41 そんなことやってる人を見たら、自分たちさえ良ければええんやろなーって察する。
そんな気になる人は、買って帰って家で食べたらいいと思う。
+4
-1
-
96. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:45
一人で食事してる大人の女性が羨ましい+0
-0
-
97. 匿名 2019/11/09(土) 15:46:16
世のママが子育て中に1度は必ず行く場所+9
-0
-
98. 匿名 2019/11/09(土) 15:46:26
いろいろ見て迷って結局マックになってしまう。フードコートでおすすめの美味しい店ってありますか?+5
-0
-
99. 匿名 2019/11/09(土) 15:47:02
置いてある他人の物どけてまで座る人率が異様に高い広島よ。
(東京、埼玉、大阪、福岡、広島と転勤してますがダントツよ)+6
-0
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 15:49:08
たまになんだかオシャレなパスタ屋とかあるけど自分には無縁!
子供に取り分けながらオシャレなもの食べるとか、全然楽しめない+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 15:55:27
>>83 私も子供いないからああいうところでのがちゃがちゃ、ワーワー好きです。
親が全然見てないのは論外だけど、やーもうー静かにしなさいとか注意して
周りを気遣ってちょっと焦りつつも下の子に食べさせたり忙しく(ほぼ中腰みたいにしてはるけど)
そういう親子さんの様子を見たら、なんか嬉しくなる。
親が子供の騒ぐのを基本迷惑かけてると思ってるかどうかで印象が変わると思います。+4
-0
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 15:56:19
>>80 そら地域性やろ。
+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 15:57:23
>>84 ジジババの躾できてないのが丸わかりだな。
+2
-0
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 16:00:48
>>93
プライベートなことって あんた秘書か+4
-1
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 16:08:50
>>22
子連れだと仕方なくフードコートで食べるしかないんだよ!
食べれるもの少ないから。
単身なら絶対もっといいとこで食べてる。
ってことで、あなたももっといい店行けばー?
子連れじゃないのになんでわざわざフードコートで食べてんの?+17
-2
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 16:09:50
毎日いるおじさんいる+6
-0
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 16:11:38
>>43
お金あるけどフードコート行くわ。
もっとお高くて美味しくて子供が遊べるスペースがあるうどん屋あるなら行かないけど。+6
-1
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:09
高校生大爆笑(≧∇≦)+3
-0
-
109. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:32
とりあえず手帳置いて場所取ってたら手帳無くなっててどこか分からなくなった。とりあえず空いたところで食事済ませてサービスカウンター行くと忘れ物として届けられてた。ありがた迷惑www+3
-2
-
110. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:11
>>11
よく利用します、すみません。子どもの食べたいものが違う時ありがたいんです。+4
-0
-
111. 匿名 2019/11/09(土) 16:38:47
走り回る5歳位の男の子に体当たりされて、運搬中のラーメンを落下させたことがあるよ。野放しにしていた母親の謝罪はなし。ぶん殴ってやろうかと思った。+17
-0
-
112. 匿名 2019/11/09(土) 16:40:15
バンコクのショッピングモールのフードコートは、日本の10倍の広さと品ぞろえ。サイコーですね。+2
-0
-
113. 匿名 2019/11/09(土) 16:40:30
近所のデパートのフードコートは高確率で知り合いがいるから常に人の動向に敏感になってしまう
あるあるというより個人的に+3
-0
-
114. 匿名 2019/11/09(土) 16:41:27
とりあえずうるさい。混んでる時間に行くと疲れる。ちょっと時間ずらしていく。+8
-0
-
115. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:46
テーブルが汚い。+3
-0
-
116. 匿名 2019/11/09(土) 16:57:18
テーブルの下は
マックのポテトが散乱+5
-0
-
117. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:02
平日だと4人のところを1人で座ってる昼休憩中の会社員にイライラする
せめて席離せばもっと座れるのに
+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/09(土) 17:22:26
店員側でしたけど
忙しすぎて心折れそうでした
+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/09(土) 18:07:55
土日祝日は取り合い!変な緊張感がある!+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/09(土) 18:58:40
ファミリーシートっていうのかな。椅子もテーブルも子供サイズの座席に座ってるお父さんを見ると大変だな。と思う+5
-0
-
121. 匿名 2019/11/09(土) 20:17:06
窓際の席が空くと移動する+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/09(土) 20:39:56
オムツ替えやら授乳やらカオス状態。
子連れは基本、汚したテーブルは放置する。+1
-1
-
123. 匿名 2019/11/09(土) 20:43:49
食べ終わり間近になると後ろに席狙いの家族が待機してて気まずい…
お皿下げるときに
空きます?って声掛けられて慌てて
片付けるの嫌だなぁ+2
-0
-
124. 匿名 2019/11/09(土) 20:43:50
>>48
ホントそれ涙
そして旦那は
俺ガッツリいきたいからペッパーランチ食べていい?って言われる。
+8
-0
-
125. 匿名 2019/11/09(土) 20:47:16
混んでるのになぜかそのテーブルだけ空いてて、座ろうとして近くに寄るとめちゃめちゃ濡れて汚れてて、あっ。。。てなる。+3
-0
-
126. 匿名 2019/11/09(土) 22:21:00
家族がご飯買いに行ってる間残って座ってたら他の団体の男に勝手に椅子一つ持っていかれた
一言断りもしないのってどうなの?
うちのが足りなくなったんだけど+2
-0
-
127. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:00
そろそろ行こうかと思って、こどもに靴を履かせたり上着を着たりしてるときに、ラーメン持った家族に、ここ空きますか?って言われたら、ちょっと焦る。もう少し待ってくれ、空くからって思う+4
-0
-
128. 匿名 2019/11/10(日) 00:38:50
走り回ってるデブガキの親のデブ率+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/10(日) 08:01:20
食べ物を運んでいる時、気付いているのに少しも避けてくれないのは男性が多い
+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/11(月) 11:05:09
>>48
よくうどんカッターっていうの?子どもがうどんーうどんー!と叫ぶのをいなしながら必死にちょきちょきしつつフーフーしてるママさんみかけます。
その横で旦那はペッパーランチを優雅に食べる…
どこのご家庭もママさんは大変なのだな+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/11(月) 11:08:21
>>95
なんで?ダメなの?横だけど。
置いてある布巾に持参のアルコール付けて拭いているだけだよ?食べ終わった後も同様に拭いてるよ。+1
-0
-
132. 匿名 2019/11/11(月) 11:10:28
>>55
あれが無かったら子供にジュース買ってーとか絶対ねだられるから、本当に助かります。
食事中にジュースあげると水っぱらになってご飯入らなくなるんだよね+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/11(月) 11:13:47
最近渡されるブザーはただのポケベルみたいなのじゃなくて映像が流れてクイズが始まったりするのよね。
普段子供にスマホを渡さないから、その時だけスマホ気分で嬉しいみたい。料理ができた喜びよりブザーを使えた喜びの方が優ってるみたい(笑)+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/11(月) 11:20:48
>>111
酷すぎない?まだ100歩譲って親が謝罪して代金を払ってくれたのならいざ知らず、それもないって本当に嫌な思いをしたね
火傷とかクリーニング代も大丈夫でしたか?
それが怖いから、子供達には走り回るな。走ったらもうフードコート来ないよと常日頃言ってます。+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/11(月) 11:23:44
>>116
この前行ったら、割れたお皿のかけらが大量に飛び散ってたわ。
フードコートだけでなく靴を履かないで歩かせる親もいるから横目でチラチラ見ながら心配してたわ。
靴履かせない親も大概だし、普通何か落としたらティッシュで包んで捨てるでしょ。そういう親って席を立つ前に汚してないかな?って見ないのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する