ガールズちゃんねる

【優柔不断】物事に時間をかけすぎてしまう

32コメント2020/12/08(火) 00:09

  • 1. 匿名 2020/12/06(日) 17:06:31 

    熟考は悪くないと思いますが、事によると思います。何か欲しいものができた時、それ!と決まっていることはまだしも、選択肢がある場合何日もかけすぎたりして時間の無駄な事が多いです。
    スマホの機種変で機種に何日も迷ってレビュー読んでも決められないとか、欲しいお財布は決まってるのに色がなかなか決められないまま半月経つとか。
    即決までいかなくても、ちゃっちゃと決断するクセはつきますか?

    +44

    -0

  • 2. 匿名 2020/12/06(日) 17:06:58 

    【優柔不断】物事に時間をかけすぎてしまう

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/06(日) 17:08:13 

    プライベートはグダグダ迷うけどそれでいいじゃんと思う
    仕事なら予算ありき納期ありきだから数点候補出して条件がいいもの選ぶ感じ

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/06(日) 17:08:22 

    部屋を片付けようと決心して1カ月たったわ

    +38

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/06(日) 17:08:29 

    高い買い物なら比較するために時間かかる場合あるけど、そんなに高くない物なら悩む時間を他のことに使いたいからすぐに決めるかな

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/06(日) 17:09:05 

    ファミレス行っても決めるの一番遅い...
    スマホの機種変は2年くらい悩んだ苦笑
    5年半も故障や傷もなくよく使ってたねと店員に言われましたw

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/06(日) 17:09:40 

    ちゃちゃっと決めて買ったもの後悔することが多いから、しっかり迷うのも悪くないと思うなー

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/06(日) 17:13:28 

    安さを比較して買う事が増えたけど、労力と時間を考えれば、果たしてホントに得なのだろうかと考えてしまう。

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/06(日) 17:13:54 

    機種変や欲しいものの熟考は良いと思うよ
    その場のノリとか店員のオススメ、ビビッときたから買うと失敗する

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/06(日) 17:17:03 

    >>4
    同じく。なんでこうも心と体がちぐはぐなのか不思議でならない。年末までには何とかせねば。

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/06(日) 17:17:24 

    めっちゃ迷います!服選びとか。
    でも、これだ!とドンピシャのときは即決なので、迷ってるときは対して必要じゃない(物欲があって何か買いたいだけ)なんだと思う。
    食事とかは失敗してもその時だけだし、相手に遅いと思われたくないのもあってパッと決めます。

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/06(日) 17:17:58 

    メルカリで欲しかったものが出ても「ソッコーで買うのはなんか恥ずかしいな」「私より似合う人がいるかも」「体の不自由な人が欲しがってるかも」とグズグズしてるうちにたいてい売り切れてる

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/06(日) 17:21:06 

    冬のお風呂
    入ってしまえばテキパキやるのに入る前まで入りたくなくて入らない口実をぐるぐる考えて無駄な時間を過ごす

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/06(日) 17:24:31 

    考える時間があるものならよく調べて熟考したら方がいい、あとでやっぱあっちがよかった!とか、え、こんなのあったの(泣)てなる。迷うのワクワクして楽しいし。冷蔵庫や洗濯機壊れた~とかなら早く決めなきゃだけど。

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/06(日) 17:37:07 

    変なこだわりがあってうまくハマったらパッと決めちゃう。高額な買い物でも。その代わりハマんない時は次、次って感じで結局無いとどーでも良くなってテキトーになる。だからじっくりと悩む人は羨ましいし、尊敬してます。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/06(日) 17:51:01 

    むしろ悩んでる間が楽しいから無駄な時間だと思った事ない
    吟味するから手に入れた物はお気に入りが多いし飽きないなぁ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/06(日) 17:56:13 

    あまりにも優柔不断な人って、結局どちらに決めても後悔するらしいよ、
    だから私はパット見て直感でこっち!と思ったものに決めるようにしてる。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/06(日) 18:05:30 

    優柔不断な上にケチだから諦めることも多々ある
    旦那が逆ですぐに買っちゃえば?って言うタイプで助かってる

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/06(日) 18:11:39 

    専業主婦になっては!!

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/06(日) 18:19:49 

    優柔不断です。
    食料品など日用品はまだいいけど自分の服や外食時のオーダーなど申し訳ないくらい悩みます。
    理由があって太っているのでまず体型に合うものがなかなか無いことや予算が限られている中での買い物で
    失敗したくない、田舎に住んでいるので今日、ここで!の気持ちが強く出るようです。
    悩んでいるうちに発熱して吐き気がしたりするので何とかならないか困っています。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/06(日) 18:42:14 

    >>4
    はよしねま

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/06(日) 18:44:11 

    >>4
    むしろ時間掛けてないよね逆に。

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2020/12/06(日) 20:00:58 

    優柔不断すぎて、夫と家を買おうと言う話になってから2年経ってしまいました。
    先日も内覧して、いいなと思う物件があったけど、決めきれないでウダウダ1週間。
    いざ買うとなったら怖気付いてしまう…

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/06(日) 20:16:49 

    物心ついた時から私の人生はどうしようどうしようって迷ったり悩んでる

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/06(日) 20:19:53 

    >>12
    そういう風に考える人もいるんだね
    私は高いか安いか、もっと状態良いものもっと安いものはあるかと、最終的に評価で判断サクッと買っちゃう
    けど失敗もあるけど、買えなかった時程後悔するのよね
    そこは同意

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/06(日) 20:41:25 

    >>24
    わかる
    自信がないのと人目がすごく気になる、あと失敗が凄く怖い
    そういう性格なんだよね
    仮に人に何か言われても「それが何か?」って言えば良いだけなんだけど

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/06(日) 20:42:29 

    >>23
    夫婦ともに優柔不断ってこと?
    それはきつい

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/06(日) 20:49:29 

    めっちゃ迷って失敗する。
    最初にいいなとおもったものがやっぱりいい。ってことの気づいた

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/06(日) 21:51:04 

    わかるなー
    迷うことが目に見えてるから考えること自体後回しにしてしまう
    迷ってるとすごく気疲れするし、パッと決められるようになりたい

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/06(日) 22:23:58 

    >>2この頃の色合いと画風が好きだ~!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/06(日) 22:35:03 

    夫が凄く優柔不断です。買い物に一緒に行くとそりゃもう、イライラが凄いです。

    人それぞれの性格があるから、ある程度は我慢して見守ってますが、最終的に決定するのはほぼ私。
    なんであんなに悩むのか、何を考えてるのか訳がわからないです。

    なかなか決められない人は決断を迫られた時、どのような心境なのですか?

    ほんとに、何をそんなに悩むのか意味がわからないです。



    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/08(火) 00:09:31 

    >>31
    あとから失敗だった思うのが嫌なのかな
    私自身はそんな感じ
    ベストな選択をしようと思ってそれがプレッシャーになるというか
    たまに、失敗でも構わない!これがいい!これじゃないと嫌!くらいの勢いがあれば即決したりもする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード