-
1. 匿名 2020/12/04(金) 19:42:39
恋愛は良いけど結婚して一緒に暮らすのは微妙、無理って人はよく聞きます。
しかし恋愛より結婚向きってのはおかしくないですか?
恋愛すら考えられない相手ならそもそも結婚の対象外ですよね?
結婚はその前に恋愛すること前提でそこから結婚までしたいかどうかですよね?
+88
-38
-
2. 匿名 2020/12/04(金) 19:43:16
多分私はそう+192
-4
-
3. 匿名 2020/12/04(金) 19:43:47
お金があるとか、生活力があるとか、良い遺伝子もってそうとか?+159
-1
-
4. 匿名 2020/12/04(金) 19:44:17
私だ
恋愛とかは短時間でいい
長くいるなら家族になれる人じゃないと無理
自分をよく見せながら生活とかできない+292
-3
-
5. 匿名 2020/12/04(金) 19:44:22
真面目をとったら何もないひととか+117
-4
-
6. 匿名 2020/12/04(金) 19:44:23
そもそも結婚考えられないような相手は好きにならないわ
無職とかDVとか借金とかいくらイケメンでも冷めるから+164
-2
-
7. 匿名 2020/12/04(金) 19:44:34
>>1
結婚に恋愛感情は必要ないよ
昔のお見合いなんて顔合わせて3日で結納の世界なのに、自由恋愛より離婚率低い統計出てる+165
-18
-
8. 匿名 2020/12/04(金) 19:44:39
出典:i.imgur.com
+61
-5
-
9. 匿名 2020/12/04(金) 19:44:52
>>1
アクセサリーと安心感は違う+93
-1
-
10. 匿名 2020/12/04(金) 19:45:04
今の日本の環境での結婚というより子育てに適応出来る人は少ないと思う。
税金は高い、共働き、子育て、介護、なんのために生きてるのかって思う。
独身か子なしが苦労なさそうって本気で思う。+163
-6
-
11. 匿名 2020/12/04(金) 19:45:17
>>1
一緒にいても大して盛り上がらないけど奥さんや子供の親としてならアリって場合はあると思う。あとは親ウケの良さ品の良さがあるとスピード婚になりやすい
+97
-0
-
12. 匿名 2020/12/04(金) 19:45:31
結婚って妥協だから。
一般のサラリーマンも財力あれば女子アナいくだろうし。+47
-12
-
13. 匿名 2020/12/04(金) 19:45:42
でしゃばりで、我が強いタイプより、協調性のあるタイプが家庭向きかな?
リーダータイプとの恋愛は楽しいし、満足感は高いかもだけど+85
-0
-
14. 匿名 2020/12/04(金) 19:45:49
異性としての魅力しかない人はせいぜいセフレだよね?+17
-4
-
15. 匿名 2020/12/04(金) 19:46:06
見た目は多少劣るけど他に魅力的なスペックがある人が言われがちなイメージ+19
-0
-
16. 匿名 2020/12/04(金) 19:46:28
なんだろ?藤井隆とかそのイメージ
+173
-2
-
17. 匿名 2020/12/04(金) 19:46:59
森三中なんて恋愛より結婚向きだと思うんだよね
家庭的そうだもん+102
-6
-
18. 匿名 2020/12/04(金) 19:47:04
これ男からみた女の話?
それとも女からみた男の話?
+30
-2
-
19. 匿名 2020/12/04(金) 19:47:05
男性が子供が欲しい人の場合
子供を育てるのに向いてる性格とかもあるんじゃない?
女性が海外旅行好き、ブランド好き、お酒好きとかだと何となく恋人にはいいけど結婚には向かない気がする+107
-1
-
20. 匿名 2020/12/04(金) 19:47:36
結婚出来ないタイプとは恋愛相手としても勘弁って人は少ないのかな?
結婚出来ないタイプだと知った時点で好きじゃなくなるなー+41
-0
-
21. 匿名 2020/12/04(金) 19:47:36
>>1
全く好きじゃない相手とかは別だけど、結婚を考えてのお付き合いと考えないお付き合いは全く違うよ
それこそ歳いったら安定したくて子供が欲しくてこの人ならいいやって気持ちで結婚する人もいるだろうし+23
-0
-
22. 匿名 2020/12/04(金) 19:47:54
おかしくないです。
もちろん恋愛もできるけど、どちらかと言えば結婚向きという見方もあると思いますよ。+15
-2
-
23. 匿名 2020/12/04(金) 19:48:17
結婚するときには相手が好きとかだけじゃなくて、お互いの両親親戚とかとベタベタしないまでも、ほどよく仲良くやっていけるかの確認もめちゃ大事だったし、そこにも納得できたから結婚できた
恋愛感情で突っ走るとか無理+29
-1
-
24. 匿名 2020/12/04(金) 19:48:41
無職とかDVとか借金でもイケメンなら良いって考える
女はバカじゃないの?+15
-3
-
25. 匿名 2020/12/04(金) 19:49:04
>>1
ときめきよりも安定を求めて、今まで付き合ってきた人とは違うタイプの、安心できる人と結婚した。
確かに生活は安定してるし安心はできるけど、子供二人産んだあと完全にレスになってしまったよ。
+57
-2
-
26. 匿名 2020/12/04(金) 19:49:30
>>5
5番でもう答え出てるw
所謂「いい人」だよね+22
-7
-
27. 匿名 2020/12/04(金) 19:49:31
>>1
私の彼氏、割とそっちよりかも。
彼氏としてはなんかつまんない。いちゃいちゃもしてこないしイベント事も忘れてたり基本意識しない。で、仕事が一番大事って感じで連絡もマメじゃないし本当に好き?って感じだけど、きっと一緒に生活したら変に干渉もしてこないだろうしお金のために仕事してくれるし、家事も普通にこなせて私に何か求めてくることはない。+61
-3
-
28. 匿名 2020/12/04(金) 19:49:47
なんとなく自分はそうだと思うわ。
バカ正直で自分を良く見せられないから恋愛に向かない。でも遊び人ではないしコツコツタイプだから家庭に入れば程々にやれると思う。+10
-4
-
29. 匿名 2020/12/04(金) 19:49:54
うちの旦那がまさにそう
LINEや電話は必要最低限、記念日は結婚記念日と誕生日ぐらいしかやらない、忙しくて放ったらかしでも自分の身の回りの世話は自分でできる、子供の世話もちゃんとやってくれる
付き合ってる頃から刺激はなかったけど穏やかで本当に良い人だと思う+74
-1
-
30. 匿名 2020/12/04(金) 19:50:04
うちの旦那まさしくそれかも。
正確には、恋愛だと需要ないけど結婚市場だとモッテモテみたいな。
学生時代は全然女性にモテなかったそうなんだけど、結婚適齢期になるとそれまで自分に見向きしなかった女性達が突然目の色を変えてアプローチしてきてドン引きしたんだって。
温厚、堅実、仕事堅い、次男、地味だけどよく見ると綺麗な顔。デートで気のきいたエスコートはできないけど率先して家事やってくれるタイプ。
主の言うところ「恋愛は良いけど結婚して一緒に暮らすのは微妙」の続きに「結婚するならとにかく共同生活が快適で出来れば経済的に安定してる人!」ってなるんじゃないかなぁ、うちの夫。+24
-11
-
31. 匿名 2020/12/04(金) 19:50:25
主、人生の迷路に迷いこんだのかい?+15
-0
-
32. 匿名 2020/12/04(金) 19:50:46
3Bとはいくら好きでも華やかでも結婚したくないみたいなもんじゃないかな。結婚は生活だから不安要素は極力摘み取りたい
+14
-0
-
33. 匿名 2020/12/04(金) 19:50:58
社会に出てガツガツ仕事するタイプでない人が結婚して専業主婦出来て家事が上手くやれると恋愛より結婚向きって感じかも。
+34
-0
-
34. 匿名 2020/12/04(金) 19:50:59
たぶん私は結婚向きです
恋愛感情よりも安心感が大切で、家事も子育てもワンオペでも気にならない。普通に朝が来てバタバタご飯食べて旦那と子供見送って自分もパート行って、掃除とかご飯作りながら子供(幼稚園)と遊びながら旦那の帰りを待ってる今が幸せです。+55
-1
-
35. 匿名 2020/12/04(金) 19:51:35
うちの旦那は恋愛ではなく結婚向きかな
もちろん好きだけど、奢ってくれないし節約家。彼氏としては完全ワリカンは、、、だけど、結婚するとめっちゃ貯金もあったし無駄遣いしないし、財布が一緒になって私が使う分には文句も言わないし、旦那としては最高だなと思いました。
あと、友達が少なく、彼氏としてはすこし寂しいというか、もっと出かけたらいいのにとか思ってたけど、子供できてずっと子供の面倒見てくれてなんなら私の方が良く友達と遊びに行ってその間に家のことしてくれてるし、友達少ない人で良かったーって思ってる。+39
-1
-
36. 匿名 2020/12/04(金) 19:51:40
日本人のほとんどがそうな気がする。
逆に向いてない人の方が少数な気が。
私はその少数に入るし外国人的な考え方だし
一方的に女だけが献身的に家族や親戚に尽くすのも好きじゃないし日本の結婚の風習が合わないから
日本での結婚という意味ならなら向いてないが、
思うんだけど、義理実家との正月の付き合いはみんな嫌みたいだから
そこは何故無理して全員が全員無理してやってるのか不思議。+8
-2
-
37. 匿名 2020/12/04(金) 19:52:05
正直、男性から「恋愛より結婚向きだよね」って言われたら嬉しくないかも
内面は褒められてる気はするけど、なんとなくモヤモヤする+48
-2
-
38. 匿名 2020/12/04(金) 19:52:08
たぶん私。
外で働くのがしんど過ぎて、独身の間は本当に辛かった。
今は専業主婦。
料理も家事も好きだから
結婚向きの人間だと思う。+37
-0
-
39. 匿名 2020/12/04(金) 19:52:25
恋は盲目って言葉を思い出すと良いよ
恋愛だけなら冷静に見て良いとこなしでも「好きだから」って気持ちだけで押し切れるからね+6
-0
-
40. 匿名 2020/12/04(金) 19:53:01
恋愛無理ならエッチできないから子供できないよね。+0
-3
-
41. 匿名 2020/12/04(金) 19:53:01
デートとか疲れる
トキメキも楽しいけど、ホッとしたり安心感の方が大切。+13
-0
-
42. 匿名 2020/12/04(金) 19:53:15
>>11
こんな理由で正妻に選ばれても全く嬉しくないわ。
女としては見れないが世間体とか親への見栄え、子供産める家政婦としての能力だけ。
子供産んだらレスまっしぐらの乾いた夫婦になるのが見える。+20
-9
-
43. 匿名 2020/12/04(金) 19:53:45
でも合コンで職業医者だとか知れると急にもてだす男の人がいるっていうしやっぱり自分の恋愛感情よりお金を見てる女の人もけっこういるんだろうね
現実見てるんだろうと思うから批判する気はないけど+19
-0
-
44. 匿名 2020/12/04(金) 19:54:38
>>37
お前は女としては見れないけど世間体と家政婦代わりを満たすだけの存在としては丁度いいよ★ってことだよね。+29
-6
-
45. 匿名 2020/12/04(金) 19:55:00
結婚って生活なので。一緒に生活できる人であるかが重要で、そこに恋愛感情は必須じゃない。+12
-0
-
46. 匿名 2020/12/04(金) 19:55:20
恋愛感情主義ってダメ男に引っ掛かるタイプでしょ?
モラハラされても借金されてもダラダラされても「好きだから」って済ます+18
-0
-
47. 匿名 2020/12/04(金) 19:55:22
>>7
統計って都合いいよね、それは親のお見合いの話に従っちゃうようなおとなしい人は離婚しにくいという本人や環境の結果で
離婚の人数も4、5回も離婚してるひとが数伸ばしてんだよ。年収とかいろんな統計も中央値で発表してくれると分かりやすいのに。+63
-5
-
48. 匿名 2020/12/04(金) 19:55:37
恋愛結婚は失敗する確率がお見合いより高いのは確か。昔の人はいいました「恋愛と結婚は別」。
恋愛と結婚はきっちり分けて考えるべき。恋愛は自分が好きなら成立するが、結婚は自分が好きだからというだけで成立するものではない。+7
-0
-
49. 匿名 2020/12/04(金) 19:55:53
>>11
それは大いにあるね
一緒にいて馬鹿やれて楽しいけど、親に合わせるにはどうかな‥っている人も男女関係なくいる
逆に地味で影の薄いタイプって思って関心なかったのに何かの拍子に話すようになったらすごく話が面白いとか、すごい優しいことに気づいたりとか、礼儀や品格があって親に合わせても恥ずかしくない、むしろこういう人と結婚したら誰に合わせても心配ないなって思って惚れ直したりとか、そういうこともある
男でもこういうタイプはいて、家庭的で奥さんの親兄弟も大切にしてくれたり優しかったりですごくいい結婚相手見つけたな〜って友達いる+31
-3
-
50. 匿名 2020/12/04(金) 19:56:50
特別なイベントよりも日常生活で生き生きする人とか。+4
-2
-
51. 匿名 2020/12/04(金) 19:57:15
>>36
自分の生活保証をして欲しいという思いが、日本人女性の場合は何よりも優先する傾向が強いからだよ+3
-1
-
52. 匿名 2020/12/04(金) 19:57:31
男女ともにいると思う
そういう人は昔なら親戚や近所のツテでお見合い結婚できて幸せな家庭築いていたんだけど、恋愛結婚至上主義の現代では埋もれてしまいそう+6
-0
-
53. 匿名 2020/12/04(金) 19:57:42
>>7
その時代って自由恋愛しにくい時代だったらおのずと離婚率低いはずだわな+83
-1
-
54. 匿名 2020/12/04(金) 19:58:23
見合い結婚否定な恋愛至上主義がのさばったせいで離婚率下がったと思うの
恋は盲目+5
-0
-
55. 匿名 2020/12/04(金) 19:59:28
>>43
お金が最重要でしょ。学生ならともかく、社会出れば、男はお金で足切りされる。お金を稼げない人は対象にもならないわけよ。+7
-0
-
56. 匿名 2020/12/04(金) 20:00:19
>>46
ぶっちゃけ恋愛至上主義はよってくる男もろくでもないと思う
恋愛した頭にない女にはヤリモクやモラハラが付きやすい+9
-0
-
57. 匿名 2020/12/04(金) 20:00:54
昔のお見合い結婚みたいな感じ……今もまだ残ってるんじゃない?家柄とか職業、資産、容姿+5
-0
-
58. 匿名 2020/12/04(金) 20:02:02
今は恋愛結婚が大半で見合い結婚は3%ほどと言われているけど、街コン合コンアプリ結婚相談所などの婚活組だって、実質的にお見合い婚だよね?
昔ながらの親族が一堂に会するお見合いが減っただけで、本当に自然な出会いで結婚した人なんてごくわずかと思うよ
何シレッと恋愛結婚組に入ってるの?と思う+6
-3
-
59. 匿名 2020/12/04(金) 20:02:44
結婚と恋愛を別物として考える人は
恋は盲目状態になって痛い目人に多そう+6
-1
-
60. 匿名 2020/12/04(金) 20:02:45
>>52
個人主義が進んで、紹介してくれるおばさんが遠ざけられ、恋愛主義が進んで、10人いたら9人、いい人だと思う人に群がるようになったので、平均レベルの人は相手に出会う環境がなくなったかと。+8
-0
-
61. 匿名 2020/12/04(金) 20:03:28
プラスが多い人って言うよりマイナス要素が少ない人ってイメージ
例えば浪費しないとかタバコ吸わないとか+14
-0
-
62. 匿名 2020/12/04(金) 20:03:35
うちの夫とか仕事の愚痴言いすぎて元カノに3ヶ月で振られてるし、ほかの女性との恋愛経験も少ないから、社内でわたしに仕事してる時の良い姿だけ見せてあとまぁ優しいし数カ月で結婚したけど、長く付き合ったらお互い結婚しなかっただろうと思う。
夫、正直者過ぎて甘い言葉みたいのも言えないし、仕事してる時はテキパキしてるのに素はトロイし、おしゃれなお店も検索するのさえ遅いし選ぶセンスもないし。私がやったほうが早いし正確だから恋愛に向いてないのではと思う。
結婚してよかった点は片付け掃除が好きなところ。趣味みたいな感じで得意なだけじゃなくて好きなんだって。
あと金さえもらえれば(稼いで養ってくれるなら)仕事の愚痴も聞いてやろうとは思うよね。そこが元カノとは違うのかなとは思う。わたしも無料なら聞けないわこんな毎日愚痴。
+7
-0
-
63. 匿名 2020/12/04(金) 20:03:56
>>58
ごくわずかはないわ
紹介無くても自分で相手見つけてる人は半数以上いると思いますよ。
+5
-0
-
64. 匿名 2020/12/04(金) 20:04:12
>>7
女が生活力を得られる世の中じゃなかったから離婚を選択することができなくて我慢を強いられてただけ+95
-1
-
65. 匿名 2020/12/04(金) 20:04:24
恋愛感情だけで幸せになれる~とか言って良いのは学生時代まで+6
-0
-
66. 匿名 2020/12/04(金) 20:04:52
付き合った人は全員、すぐ結婚したいって言ってくるし、自分も彼氏彼女っていう不安定なものだと心が不安定になるから結婚向きだと思う。
自分でいうのもなんだけど家庭的だし。
ただ、目ブスだからスッピンと化粧の差激しくて
結婚できない。スッピン見せれない+6
-1
-
67. 匿名 2020/12/04(金) 20:05:11
うちの夫
話はつまんないけど聞き上手。
ダサいけど無駄遣いしないし、用意されたものは黙って着る。
趣味に散財しない(趣味がない)。
ギャンブルしない。お酒も適度にしか飲まない。
地味な職種だけど安定的にそこそこの収入がある。(将来的に大金持ちになることも多分ない)
性欲薄い(男性不妊気味)、モテない、気も利かない、上手じゃない。でもノーマルなセックスぐらいはできる(バリエーションはない)。
浮気はしないし誠実だけが取り柄。
(スマホも見られても構わない派、現金もクレカも持たないので浮気使用にも多分無理)
「面白みのない男だね」とみんなに言われるが、わたしと話すときだけはそこそこ陽気になる。
育児も家事もわたし以上によくやる。
家族大好き人間。
その分義理の親との付き合いも多いが、こっちの親も大事にする。
顔は中の下。女友達に紹介してもかっこいいと言われたことは一度もなく、「優しそう…」とだけ言われる。
だが奇跡的にわたしの嫌いじゃない顔。
+11
-9
-
68. 匿名 2020/12/04(金) 20:05:39
恋愛は加点方式だけど
結婚は減点方式でどれくらい我慢出来るか+1
-1
-
69. 匿名 2020/12/04(金) 20:06:33
>>49
周りのウケが良いからってwそれって自分が好きで愛してるんじゃなくて見栄えのいい相手だよね
女でも男でもそんなんで好かれてうれしいの?逆に親になんか認めてもらわなくても構わねぇ!位の男の方が
かっこいいと思う+5
-7
-
70. 匿名 2020/12/04(金) 20:07:04
>>5
男女共に結構いると思うんだよね+40
-0
-
71. 匿名 2020/12/04(金) 20:08:01
恋人なら別居でも成立するし嫌になったら別れられるけど
結婚なら同居で離婚にも苦労する
少なくとも恋人時代で我慢出来ないような男だと結婚は論外
結婚したら我慢しなきゃならない事も増えるから+2
-1
-
72. 匿名 2020/12/04(金) 20:08:14
>>67
長っ
あなたも話つまんないかも…+15
-2
-
73. 匿名 2020/12/04(金) 20:08:36
恋愛向きの人→私が喜ぶことをしてくれる人
結婚向きの人→私が嫌がることをしない人+49
-1
-
74. 匿名 2020/12/04(金) 20:09:12
>>7
昔は昔、今は今
+13
-3
-
75. 匿名 2020/12/04(金) 20:09:48
恋愛するなら浪費家
結婚するなら倹約家+2
-1
-
76. 匿名 2020/12/04(金) 20:09:49
恋愛だけ→男女同士で体だけの関係でも良い、責任もいらない
結婚→それだけでなく価値観とか責任も加わる+5
-0
-
77. 匿名 2020/12/04(金) 20:10:57
価値観合わない人は恋愛対象にもなれないって思わないの?+0
-0
-
78. 匿名 2020/12/04(金) 20:11:07
>>64
本当に金と世間体だけだよね。
勉強も高卒が多く女子大程度「女の子はちょっとおバカが可愛い!仕事やら勉強やら女だてらにやるのは良くない」なんて言われて生活力がないから離婚したら生きていけません
離婚したら速攻傷モノとして世間からしろいめでみられていきていかないといけない
現にそうやって家柄と大人どもの世話焼きでくっつけられたジジババが熟年離婚してんじゃん+33
-0
-
79. 匿名 2020/12/04(金) 20:12:12
>>67
なんか旦那さん可哀想になってくるわ…
見下しすごいね+15
-0
-
80. 匿名 2020/12/04(金) 20:14:45
こういうバカな女が多いからダメ男がホイホイ出てくるんだろうなって思ったことはある
DVモラハラ無職借金でも「好きだから」「愛があればなんとかなる」って寝言言ってるから
ダメ男がよってくるんじゃないの?
+4
-0
-
81. 匿名 2020/12/04(金) 20:15:35
>>5
そう思って結婚したよ…
こじらせのミドルエイジクライシスはほんとクソ+3
-1
-
82. 匿名 2020/12/04(金) 20:15:58
>>1
極端に考えなくてもいいんでは?
恋愛すら考えられない!じゃなくて、恋愛するには少し物足りない、でも対象外じゃない…ぐらいの感じの人を指してるんだと思うよ。
あと、運命の人と出会えたから結婚!ってより、いい歳だし子供欲しいしそろそろ結婚しよっか〜くらいの熱量で結婚してる人も多いと思う。むしろそっちのが多い?かも。
そしてそのくらいの感じで結婚したカップルの方が家庭円満だったりするよ。+9
-0
-
83. 匿名 2020/12/04(金) 20:16:34
>>80
好きならモラハラでも金なくてもいいとかそれはバカすぎるし主が言いたいのはそういうことじゃないと思う。
異性として好きになれないのに、結婚出来るのかってことでしょ。
+1
-0
-
84. 匿名 2020/12/04(金) 20:16:42
>>67
なんかよく読んだらなかなか良い男じゃん!これで金払いもよかったらサイコー!だー!+7
-2
-
85. 匿名 2020/12/04(金) 20:16:51
結婚って恋愛よりハードル高いでしょ?
嫌になっても簡単に別れられない、我慢も強いられるんだから+2
-0
-
86. 匿名 2020/12/04(金) 20:16:53
>>72
つぶやきぐらいの文字数しか読めない人なのに、あなたはきっと話がおもしろい自信があるんですね。
是非披露してください。
その批判コメントも対して実力発揮されてないので。
楽しみにしてまーす。+3
-12
-
87. 匿名 2020/12/04(金) 20:17:55
>>1
燃え上がる恋愛ではなく、弱火で、コトコトと煮るような愛、穏やかな愛情のある人のこと、銭金があるでも名声でも、学歴や美貌でもない日常を暖かい生活に出来る男女が結婚に向いてる人だよ+26
-2
-
88. 匿名 2020/12/04(金) 20:17:56
>>28
私もです。おうし座ですか?+0
-2
-
89. 匿名 2020/12/04(金) 20:18:59
>>1
旦那がそれ。+0
-0
-
90. 匿名 2020/12/04(金) 20:19:11
>>8
少数派なのは当たり前
ハイスペ自体少数派だし
ハイスペのなかで大多数は全体から見た少数派
+21
-0
-
91. 匿名 2020/12/04(金) 20:19:32
>>83
そう
子供作るならセックス出来る相手でもないと無理
一夫多妻があった時代みたいに子孫残す為の手段扱いならいざ知らず
今は恋愛=セックス出来るってのが基本だしね+4
-0
-
92. 匿名 2020/12/04(金) 20:19:57
>>85
期待しない分、ギャップも少ないかもよ。
一緒に生活するパートナーなんだから、生活観がかけ離れてないかを冷静に見極めるべきだし、それが最優先。+3
-0
-
93. 匿名 2020/12/04(金) 20:20:16
>>42
結婚にロマンを求めすぎ
夢やロマンは恋愛、結婚は現実だよ。
+17
-1
-
94. 匿名 2020/12/04(金) 20:20:40
>>78
本当にそうだよねーだから「今は結婚しても仕事辞めるな」って職場のおばちゃんたちがアドバイスくれたわw+22
-0
-
95. 匿名 2020/12/04(金) 20:21:12
恋愛感情なくなっても好感持てる、一緒にいたいって思える相手じゃなきゃ結婚しても離婚だわ+6
-0
-
96. 匿名 2020/12/04(金) 20:21:36
好きな相手探すのは結構だけど、探してるうちに婚期逃しちゃうよ。
生活安定のために結婚するんだよね?+4
-0
-
97. 匿名 2020/12/04(金) 20:22:04
感情に起伏がない人が結婚には向いてるよね
私は家族の前では喜怒哀楽が激しすぎて結婚には不向きだと思う
相手も自分も疲れちゃう+8
-0
-
98. 匿名 2020/12/04(金) 20:22:51
>>87
弱火でコトコトw
こんな全く刺激がない関係、何が楽しくて一緒にいるんだろ
美味しくなる前に冷めるわ+4
-14
-
99. 匿名 2020/12/04(金) 20:23:04
>>79
可哀相かどうかは本人同士の問題じゃない?
不満なら出ていくだろうけど。
わたしがどれだけ大事にしてるかは書いてないだけなので。
+0
-5
-
100. 匿名 2020/12/04(金) 20:23:47
>>92
一緒に生活するパートナーなら
恋愛以上に見た目も中身も好みか、我慢出来るか気にするわ
恋愛は別居で責任ないけど結婚は同居で恋愛より尽くすことになるから+2
-0
-
101. 匿名 2020/12/04(金) 20:24:22
>>1
別に付き合い初めは少なからず恋愛感情はあるでしょ。
でも割と早めの段階で、あぁいつまでもときめいたり恋愛が出来る相手じゃないなって気付く。
でも安心、信頼があって結婚するならこの人だなって思って結婚するんだと思うけど+11
-0
-
102. 匿名 2020/12/04(金) 20:24:42
>>90
じゃあハイスぺにモテる左のほうが真のモテ女ってことよね?貧乏に好かれてもな。。+14
-1
-
103. 匿名 2020/12/04(金) 20:24:48
>>98
だから子供なんだよ、幼子にはわからない+16
-2
-
104. 匿名 2020/12/04(金) 20:25:16
考え方はそれぞれだけど、私は恋愛と結婚は別物だと言う質なので、結婚向きの人はいると思う。
恋愛の場合、彼には優しさや楽しさを求めたり、甘え上手な女性がモテたりするけど、結婚となると、やっぱり経済力やしっかりしていること、強さが不可欠。
男女同等とは言え、なんだかんだ言っても、真面目で融通が利かないけど稼ぐ男性や、家族を守る強さを備えた女性がいわゆる結婚向きなんだと思う。+17
-0
-
105. 匿名 2020/12/04(金) 20:25:27
>>93
本当にこれ。結婚生活は稼ぎ、育児、家事のワークシェアリングで現実そのもの。それを信頼できる人とやるべき。一時の恋愛感情なんて、現実の前では脆いものだよ。+18
-1
-
106. 匿名 2020/12/04(金) 20:25:59
よく恋は盲目って話があるけど
「恋愛感情なくなって一緒にいるのも嫌になるような相手って何なの?」って疑問が沸く+3
-0
-
107. 匿名 2020/12/04(金) 20:26:58
>>100
そこまで条件絞ると、相手が見つかるかって問題は出てくるけど。。。+2
-0
-
108. 匿名 2020/12/04(金) 20:27:00
学生時代にモテなかったのに社会人になってモテた。
理由が「お嫁さんにしたいタイプ」だかららしい。+4
-0
-
109. 匿名 2020/12/04(金) 20:27:42
>>42
結婚に夢見すぎだよ..
結婚してもずっと女としてみてくれる、歳を取ってもラブラブで居られるなんて思い込むのがこんなはずじゃない!って離婚する典型+20
-1
-
110. 匿名 2020/12/04(金) 20:27:55
>>86
自分語りの自覚が無い所が怖い+11
-0
-
111. 匿名 2020/12/04(金) 20:28:07
>>1
お主あたまかたいのう〜+6
-0
-
112. 匿名 2020/12/04(金) 20:28:12
>>102
ハイスペは、上品な女を選ぶ、人を見下す下女は嫌う+12
-2
-
113. 匿名 2020/12/04(金) 20:28:45
好きが大事って人に聞きたいんだけど、好きなら貧乏でも結婚したいの?例えば、彼が売れないミュージシャンとか。+3
-1
-
114. 匿名 2020/12/04(金) 20:29:06
恋愛至上主義は勘弁かな
そう人は子供いるのにその子供放置して自分の恋愛に夢中になりそう(不倫とかネグレクトなど)+5
-1
-
115. 匿名 2020/12/04(金) 20:29:16
>>1
逆に恋愛しか出来ない人は、常に非日常を求めてる人じゃないかな。
プレゼントとか、高級レストランとか、遊園地とか。いつも自分達が主役。
途中で価値観変わるならいいけど、全く変わらずの人は結婚に向いてない。男女共にね。
子育てや残業で疲れてるのに今から外食して買い物してってなったら無理じゃない?+14
-0
-
116. 匿名 2020/12/04(金) 20:30:08
>>5
恋愛ではつまんないけど結婚では安心できるってことかあ
+22
-1
-
117. 匿名 2020/12/04(金) 20:30:24
>>106
恋とは嫌なところがあっても好きだからで目を背けるから「盲目」なんだよ+0
-0
-
118. 匿名 2020/12/04(金) 20:30:44
>>106
愛と憎しみは表裏一体だから+0
-0
-
119. 匿名 2020/12/04(金) 20:31:10
そもそも恋愛の比重がこんなに大きくなったの、バブルからでしょ。結婚率も離婚率もその前の方がましだったのよ。+4
-0
-
120. 匿名 2020/12/04(金) 20:31:19
>>8
この漫画、好き。
でも私はひねくれてるから右側の可愛い子って結局のところ
「素地が整っていて可愛いんだけど服やメイクは微妙にもさくて、総合で70点前後くらいの自分でも手に届きそうな素朴な子」がいい
って解釈してしまう。
+63
-0
-
121. 匿名 2020/12/04(金) 20:31:31
>>1
恋愛してからの結婚だと、結婚前〜直後がピークで、その後は下降しかないけど、例えば「この人なんとなくいいかも」っていうLIKEとLOVEの中間ぐらいなら結婚後にピークがやってくるかも?+6
-0
-
122. 匿名 2020/12/04(金) 20:32:43
>>106
盲目になって周りが見えなくなるんじゃなくて、悪いところもちゃんと見えているような冷静さも保って程よく恋愛するのがベスト。+5
-0
-
123. 匿名 2020/12/04(金) 20:32:44
>>1
そんな君は結婚してるのかね?
結婚してたとしたら、君の旦那のシアワセ度は、君との結婚後は結婚前より落ちたのかね?そんなことないでしょ?付き合ってたときも幸せだったけど、結婚したらもーっと幸せ♡結婚てこんなにいいもんだったんだね♡お前と結婚できてよかった♡ガル子、俺なんかと一緒になってくれて本当にありがとうな♡って感じでしょ?違うの?
違わないのだとしたら、君は恋愛より結婚向きの女だ。違うなら結婚より恋愛に向きのひとなんだろうね。+0
-0
-
124. 匿名 2020/12/04(金) 20:33:15
>>102
真のモテ女かはわからないけど、経営者とかは派手だったり高身長だったり自信のある女が好きだね
そういう上の方はMが多いとも聞くからねえ+13
-0
-
125. 匿名 2020/12/04(金) 20:33:18
>>119
トレンディドラマは本当に害悪だった。ドラマの内容を自分たちもできると勘違いしちゃった。+0
-0
-
126. 匿名 2020/12/04(金) 20:33:19
結婚より恋愛の方が好きだけど。
ドキドキしたい。
+0
-0
-
127. 匿名 2020/12/04(金) 20:33:20
恋愛感情なくなっても好感持てるかは大事だよ
恋愛感情なくなったとたんに嫌いになる相手だと面倒なことになるから+5
-0
-
128. 匿名 2020/12/04(金) 20:34:17
>>1
極端なことをいえば彼氏は他人だから借金持ちのパチンカスだろうが目をつぶれるかもしれんが、旦那にするのは無理。
彼氏なら浮気するような人でも付き合う分にはオッケー(別れればいい)、でも結婚する気にはなれんってことじゃない?
あの子はモテるけど嫁さんにする気にならん、友達として付き合う分にはたのしいけどなぁと言われてた。
男から見ても伴侶と彼女って違うもんだよ。+6
-0
-
129. 匿名 2020/12/04(金) 20:35:00
>>108
お前は家に縛り付けて化粧っ気なく、家事だけやって世間体満たしてくれるのには丁度いい!
お前の身の回りに必要な服やらメイクにはカネも掛からないようによろしくね。
今はチンコの赴くままとびきりエロい女と遊びたいからごめんねぇーw
あっ。でも、26以降で世間体やら親の圧力やらで結婚しないといけなくなったらよろしく!ってこと?+3
-8
-
130. 匿名 2020/12/04(金) 20:35:01
>>119>>125
ラブコメも恋愛至上主義を流行らせた戦犯+5
-0
-
131. 匿名 2020/12/04(金) 20:35:37
>>87
なんかその弱火でコトコトな穏やかな感じ、いいなぁ。
もう30歳で漫画みたいな燃え上がるような恋をして熱く人を好きになるようなテンション、モチベーションや気力無いからそういう暖かな関係を築ける相手と出会えたらいいなと思う。
熱い恋愛気分を味わうの乙女ゲームやシチュエーションCDで十分な気がしてきた。+14
-3
-
132. 匿名 2020/12/04(金) 20:36:17
>>127
恋愛感情って突き詰めると、相手に性的な魅力を感じてるかだからね。それがいつかはなくなるので、そこからは一人の人間として信頼できるかだよね。+3
-0
-
133. 匿名 2020/12/04(金) 20:37:13
トレンディドラマやラブコメに出てくる男女って毒親予備軍だよね
自分の恋愛優先して子供をネグレクトしそう、結婚出産を恋愛マウントにしそうなタイプ+3
-0
-
134. 匿名 2020/12/04(金) 20:39:17
>>86
もしかして面白い話=長さだと思ってる?
逆よ、人はそんなに自分のことなんて興味無いからどれだけまとめられるかでしょ+9
-0
-
135. 匿名 2020/12/04(金) 20:40:31
>>132
人として尊敬出来ないなら恋愛相手にもなれないって人もいるけで
性的魅力さえあれば恋愛出来る人もいるよね
後者は頭カラッポ+3
-0
-
136. 匿名 2020/12/04(金) 20:42:28
>>135
恋愛対象とセフレを同一扱いか、別物扱いかの違いじゃね?+1
-0
-
137. 匿名 2020/12/04(金) 20:44:18
>>9
カレーうどんにきしめん+10
-0
-
138. 匿名 2020/12/04(金) 20:45:48
>>30
うちもまさしくそんな夫だわ
全てにおいて飛び抜けていない、女性へのサービス精神も薄め、真面目で安定
一部上場勤務だが有名企業ではない
真面目で普通に仕事はするがバリバリ出世頭ではない
それなりに清潔で顔立ちもブサイクってわけではないが、ときめくようなイケメンでこちらがゾッコンになるわけではない
普通にコミュニケーションはとれるが、女性を喜ばせたり盛り上げる技術もやる気もない
全体的に普通、コーンフレークの裏面にあるようなバランスのとれた五角形の男
+10
-1
-
139. 匿名 2020/12/04(金) 20:46:07
結婚生活は長いからねぇ。恋愛感情はいずれ薄れていくから、信頼できて一緒にいる時にストレスのない人がいいよ。
私はとにかく何かやりたいとかどこか行きたいとかあれ食べたいとか自分の希望を言った時に、嫌な顔しないでくれる人が良かったから今の夫と結婚した。
元々生活感のない自由人がタイプだったけど、そういう人だと私が自由にいられないだろうと思って結婚は考えられなかった。
+8
-0
-
140. 匿名 2020/12/04(金) 20:46:23
結婚なんて、結局、トータルで生活できるかでしょ。どうせ夫は稼ぎに出て会う時間も少ないし、話すこともだんだんなくなってくるんだから。
顔とか会話とか、本来の目的から外れたものを追い求め続けるから婚期を逃して結局独りになる。限られた美貌と性格の持ち主しか得られないものを求めてしまうんだよね。+1
-0
-
141. 匿名 2020/12/04(金) 20:46:38
>>86
>>99
性格わるwww+3
-0
-
142. 匿名 2020/12/04(金) 20:50:30
>>42
うん、でもね、一生の事を決めるのに、恋してる愛してるだけで選んでしまう浅い男に選ばれるより、
女性の本質を見極めて家柄や価値観重視で選ばれた方が、最終的には幸せなんだよ。安定の生活のためには。+16
-1
-
143. 匿名 2020/12/04(金) 20:54:18
>>137
このお店のうどんはコレ。きしめんでは無い。+6
-0
-
144. 匿名 2020/12/04(金) 20:55:51
>>90
この作者、Twitterで「メイク薄くしてネイル辞めたら男性にモテる」は「メイク薄くしてネイル辞めたら(低収入で低スペックの)男性にモテる」と解釈してるみたいな事言ってたなw
これは私の偏ったイメージで言ってるから実際はどうか分からないけど、ハイスペだったり経営者だったりエリートだったりする人は色んな人と会って話す社交の場が多くてそう言った場に連れて行く女性は隅々まで手入れの行き届いた見栄えのいい女性であるが必要あるのかな?と思う。
ある程度の立場の人の役目あるパートナーは右側の素朴な子に務まるかどうか…。+20
-0
-
145. 匿名 2020/12/04(金) 20:58:53
>>42
でも品が良くて選ばれた女性なら旦那さんから雑な扱いは受けないと思う一生大切にされるだろうね、捨てられたら困るのは旦那さんのほうだし。+14
-1
-
146. 匿名 2020/12/04(金) 21:01:42
>>142
そうかな?
「恋愛と結婚は別」ってことは結婚した後は外の女で「恋愛」するんじゃないんですか?
んで、嫁は家庭の共同経営者だからあーとかほざいて会社の馬鹿な若手女を丸め込んで食ってる奴いるよ+5
-2
-
147. 匿名 2020/12/04(金) 21:05:35
>>7
今みたいに離婚が許されなかった時代じゃない?
実家に帰ってきていいのは、親が死んだ時くらい。
離婚して出戻りなんて、親戚や近所から白い目で見られるんだよ?+53
-0
-
148. 匿名 2020/12/04(金) 21:10:49
>>5
あと誠実さと堅実さだよね。そして相手の両親ともそこそこうまくやってくれるとか。+17
-2
-
149. 匿名 2020/12/04(金) 21:15:10
>>143
そうなんだ+1
-0
-
150. 匿名 2020/12/04(金) 21:24:56
>>25
刺激的な人のほうが付き合ってて楽しい
エッチも盛り上がる+11
-0
-
151. 匿名 2020/12/04(金) 21:25:43
男の価値が収入で決まると思う人は結婚向き+4
-0
-
152. 匿名 2020/12/04(金) 21:31:48
>>8
どっちの顔も持つ女が最強かと。+25
-2
-
153. 匿名 2020/12/04(金) 21:31:57
>>27
それ大事にされてないだけって可能性もあるから気を付けた方がいいかも。+6
-3
-
154. 匿名 2020/12/04(金) 21:36:31
>>153
そういう風にも見えるっちゃ見えるんだけど、会った時の優しさがすごいんだよね。居眠りしてたら布団かけてくれたり、お会計は必ず払ってくれるしご飯も作ってくれるし、用事のついでに何かいるものとか聞いてくれるし。その分会ってない時とのギャップはすごいけど、粗末に扱われてるような感じはしないかな+20
-2
-
155. 匿名 2020/12/04(金) 21:37:09
>>129
横だけどあなた可哀相だねって言われない?
アラサーくらいからモテ出す人はまずこんなにひねくれてないし、男性を下に見てない。
お嫁さんにしたいタイプ分かるよ。同性でもこの子は大人になったらモテるタイプだなって子はいたもん。
落ち着きがあると言うか、芯が強いんだよね。
周りに流されなくて自分の意思があって地に足がついてる子は結婚相手に選ばれやすい。
お前に使う金ないから!じゃなくて、逆にもっとお金使っていいんだよ!欲しいものある?って言われるくらい贅沢はしない。
流行りに乗らないしパッと見は地味だったりするけど、芯が強いからおどおどした空気は全くなくて同性でも信用できる子が多いよ。
本当にこういう子はアラサーくらいから一気にモテ始める+10
-1
-
156. 匿名 2020/12/04(金) 21:39:10
>>129
こんなヤツの親への義理立て世間体の保持なんかのために一生棒に振るなんて絶対嫌だ。一生独身でいればいいのに+7
-0
-
157. 匿名 2020/12/04(金) 21:39:48
以前、男友だちに聞いた話だけど
あまり可愛くなくて性格がいい女のコと何回かデートしたんだって。
とても面白いし家庭的で仕事もしててコミュ力高い子だったんだって。
その子に告白されて悩んだけど断ったらしい。
年齢的に結婚したいけど、その前に本物の恋がしたいって言ってた。
その子は結婚向きだったんだけど、結婚する前に一度恋愛をしたかったんだって。
恋愛した子と付き合っても結婚するかどうかはまた別なんだって。+1
-3
-
158. 匿名 2020/12/04(金) 21:40:36
うちの姉
あの人は結婚してた方が幸せになる
独身だけど+6
-0
-
159. 匿名 2020/12/04(金) 21:43:57
>>146
ときめきで結婚したら一生愛されると思ってる?
+10
-1
-
160. 匿名 2020/12/04(金) 21:44:54
>>73
これだ!
すごいしっくりきた+9
-0
-
161. 匿名 2020/12/04(金) 21:46:30
>>90
ハイスペでも女遊びが好きじゃない、浮気しないタイプの男性は、この二人のハイブリットみたいな女性と結婚してる印象。
友達でそういう人と結婚した子は、顔は綺麗かつかわいい感じで、教養があって自分に自信もあるけど、肌を露出したり、露骨にお金かかるような雰囲気は出してない。+17
-0
-
162. 匿名 2020/12/04(金) 21:49:58
>>37
えー、恋愛より 結婚向きだよね
って ずーっと一緒にいたいタイプということじゃないの?
病気の時も 子どもがいても 年取っても 老けても+13
-1
-
163. 匿名 2020/12/04(金) 21:52:25
>>157
それ男女逆だったら男はどう思うんだろう。
可愛くないって思ってるくせに何回もデートできる無神経さと、一見おのれは恋ができなかったという被害者ヅラに反吐が出る+12
-0
-
164. 匿名 2020/12/04(金) 22:00:20
>>146
そうかな?って、そうだよ。
愛だ恋だと言ってる人程結婚してからも外で恋愛してる。
割り切れる人は、リスクを考えて浮気しにくい。
お金、親戚付き合い、これらが上手くいかなければ愛情なんて消えてしまう。これが現実。+11
-2
-
165. 匿名 2020/12/04(金) 22:01:57
>>5
真面目というものは小馬鹿にされるけど、それで家庭円満で何十年も過ごせるんだから真面目はもっと評価されてほしい+49
-1
-
166. 匿名 2020/12/04(金) 22:02:21
>>142
馬鹿な女を食ってるんでしょ?
それが、あなたの言う「恋愛」なの?
なんか、反論しようとして理屈がめちゃくちゃだよw+4
-0
-
167. 匿名 2020/12/04(金) 22:05:38
>>44
でもさそれを言うなら女として見られて子供産んでも、飽きられて別れたら男からしたらただの「男だけ自由になれる自分の子孫無料育て機」に成り下がるって事では?+9
-0
-
168. 匿名 2020/12/04(金) 22:06:15
>>146
馬鹿な女を食ってるんでしょ?
それが、あなたの言う「恋愛」なの?
なんか、反論しようとして理屈がめちゃくちゃだよw+3
-2
-
169. 匿名 2020/12/04(金) 22:08:19
>>166
ごめん、アンカーまちがえた。
+0
-0
-
170. 匿名 2020/12/04(金) 22:09:54
>>157
バッカみたいw
こんなクソヤリチンに一生本物の恋(笑)とやらは降って来ねーよヴァーーーーかw+9
-1
-
171. 匿名 2020/12/04(金) 22:12:41
>>168
嫁には地味で家事をやらせて親の前に連れ出すには丁度いい女を用意して、エロくてドキドキ刺激的なものは不倫というゲスな恋愛「ゴッコ」で賄ってるってこと。
だからカッコ付きで強調してるんじゃん。
読解力無さすぎ。+5
-1
-
172. 匿名 2020/12/04(金) 22:14:37
>>171
地味同士で結婚すれば生涯家庭円満だよね
どっちかが恋愛至上主義だと家庭がゴタゴタして崩壊したりする+11
-0
-
173. 匿名 2020/12/04(金) 22:25:03
よい妻ではないけど、会社の上司と付き合うと同時に婚約(はじめての彼氏)そのまま遠距離。一年後結婚。
特に恋愛せず、夫婦になり、子供も3人いますが、夫とはラブラブで幸せですよ(^-^)
私は全く恋愛向きじゃなかったです。(私が全くモテなかったので(^-^;)+4
-0
-
174. 匿名 2020/12/04(金) 22:48:52
>>1
デートやプレゼントやエスコートやら女の扱いに疎過ぎて彼氏としては微妙だけど、一緒に生活したり話し合いやすりあわせが出来そうな人が結婚向きな気がする。+5
-0
-
175. 匿名 2020/12/04(金) 23:08:40
>>1
分かる!
結婚は恋愛の延長って思ってる+3
-0
-
176. 匿名 2020/12/04(金) 23:15:43
>>25
大好きで結婚してお金に困って、こんなはずじゃとなるよりは、安定が一番なんだと思うよ。
+25
-0
-
177. 匿名 2020/12/04(金) 23:24:27
>>2
私もそうだと思いますが、婚カツする気も恋愛する気もないから独身。+8
-1
-
178. 匿名 2020/12/04(金) 23:25:28
>>87
弱火でことこといいなあ。
シチューみたいな家庭つくりたいなあって思わせてくれる表現で素敵。+7
-2
-
179. 匿名 2020/12/04(金) 23:30:32
自分には異質な人と付き合っていたことがある。共通の趣味で気が合って、結婚はないなと思いながら3年と少し。この際、駆け落ちでもする?って冗談言ったりもしたけど、私が結婚を考える年齢になった頃に遠距離になったのをきっかけに別れた。
元々生き方が違うから諦めていたので、さほど辛くもなく、むしろいい思い出。
無理に結婚していたら、壊れていたと思う。+4
-2
-
180. 匿名 2020/12/04(金) 23:33:46
>>155
貴重な二十代に横目で無視して素通りされて女としてのプライドズタボロにされて、30超えてババアになってから思い出したように擦り寄って来られるとか惨めでしかない+7
-0
-
181. 匿名 2020/12/04(金) 23:35:51
>>157
可愛いメンヘラに振り回されるような波乱万丈で泥臭い恋愛がしたかったのかな。
結婚しないなら有りだろうけど良い年なのだろうしイタイな。結婚しても外に恋愛を求めてそう。
勿体ない子を逃したね。+11
-1
-
182. 匿名 2020/12/05(土) 00:10:00
>>1
情熱的に盛り上がるような、トキメキトキメキみたいな相手じゃないってだけだよ。
私も歴代彼氏と夫は全然違うタイプ。
それこそ惹かれるタイプが結婚向きじゃない人ばかりで痛い目みてきたんで、元彼達と結婚しなくて本当に良かったよ。
大好きで大好きで5年付き合った人もいるけど、別れてよかったなーってしみじみ。笑
夫には今まで感じた事のない安心感と信頼があるから、結婚した。きちんと向き合ってくれる人だし、いいとこばかり見ようとしたり、自分の都合良いように持っていかない。
一緒に暮らして、家庭を営んでいく上ですごく大事な事。+9
-0
-
183. 匿名 2020/12/05(土) 00:10:41
私だ
学生時代から、好きな人とかタイプな人から遊びに誘われたりしても休みの日にわざわざ会いたくないっていうか、休みの日に支度して外出して気を遣うのがめんどくさくて全部断ってた。
気づけば彼氏いない歴=21年、、
付き合う期間タイムワープして結婚したいーー
+4
-0
-
184. 匿名 2020/12/05(土) 00:24:30
>>120
総合で70点は高くない?
「コイツなら俺でもイケそう」と思われるのは化粧や
ダイエットなどを頑張ってやっと50点になれる奴+2
-1
-
185. 匿名 2020/12/05(土) 00:29:02
夫とは大学時代に3か月で別れたことある。その後何年も経ってから再会してその場でプロポーズだったよ笑。その時はどこまで本気かわからなかったけどね。「結婚」を意識してからぐっと魅力的にみえるタイプだと私も後から気付いたし、結婚もしました
+0
-0
-
186. 匿名 2020/12/05(土) 00:43:58
>>27
その彼氏絶対いいと思う。
離さないようにね笑+23
-0
-
187. 匿名 2020/12/05(土) 01:00:15
主のとはちょっとちがうけど、ずっと付き合うってどういうことかわからなかった
旦那ともそう思っていてほかの人みたいに彼氏だからとそんなにのめりこめなくて半年ちょっとしてから言ってみたら結婚しようとなって結婚してからようやく安心して心から好きなんだなと思えたな
うまく言えないけど恋愛の熱がそう高くない?タイプだと恋愛が前提って思わない人いる気がする
+1
-0
-
188. 匿名 2020/12/05(土) 01:01:13
>>180
30過どころか永遠にスルーされる人もいるじゃん…。
そう言う人は目も当てられないってこと?+2
-0
-
189. 匿名 2020/12/05(土) 01:06:12
>>184
甘い。人間の求める「普通」「俺でも私でもいけそう」のハードルの高さを舐めてはいけない。+11
-0
-
190. 匿名 2020/12/05(土) 01:33:49
恋愛至上主義は結婚出産してはいけないタイプ
好きだからって正当化して生活の責任感とか持たないし
子供生んでも子供放置で恋愛のことしか頭にない
恋愛優先して不倫したり育児放棄するタイプ+0
-0
-
191. 匿名 2020/12/05(土) 01:35:16
恋愛至上主義の女だと相手になる男も可哀想だ
恋愛恋愛で生活とかお金の責任持たないし頼るとか地雷案件
+0
-0
-
192. 匿名 2020/12/05(土) 01:51:17
私は恋愛の末に結婚ではなくて、結婚を考えられる条件の人としかきちんと付き合わなかったな。だからまともに交際したのは30代になってから。それまでは都合のいいセフレばかりだった。
私自身は全く結婚向きではないけど、そんな私とでも一緒に結婚生活・子育てをしていけそうな男性を選んだ。恋愛感情なんてあったことがないけど、子供もできてそれなりにうまくやっていけてると思ってる。+2
-0
-
193. 匿名 2020/12/05(土) 03:03:55
>>152
私の事かな。+5
-0
-
194. 匿名 2020/12/05(土) 03:08:03
結婚に向いてる人いると思う。
収入あり働き続けてくれる。仕事が一番で連絡マメじゃない。家事手伝ってくれそう。家事サボっても怒らなそう。健康管理できて、めったに病気ならない。義理親ともうまくやっていけそう。無駄使いしなくて貯金ありそう。こういう人は残ってるけど地味で目立たなくて埋もれてしまってる。+3
-0
-
195. 匿名 2020/12/05(土) 03:14:32
恋は人を盲目にするが結婚は視力を戻してくれる
という名言があったそうな+0
-0
-
196. 匿名 2020/12/05(土) 03:23:46
>>191
でもそういう女だと寄ってくる男もモラハラとかヤリモクとかロクでもないやつが多い印象
恋愛至上主義のアホ女だからロクな男が寄ってこないのかも
モラハラとかヤリモクでもなきゃ相手にしないみたいな+1
-0
-
197. 匿名 2020/12/05(土) 03:44:29
>>10
ヨーロッパより税金低いし、昔の男性より育児手伝ってるゆ
+2
-4
-
198. 匿名 2020/12/05(土) 06:51:37
>>12
かわいそうな人。不幸でしょ?+1
-4
-
199. 匿名 2020/12/05(土) 06:59:50
恋愛感情で突っ走ってきて、散々な目にあってきたから今の夫との生活が天国。元彼達と比べると恋愛感情は少なかったものの、信頼や尊敬は誰よりあったし、経済的にもしっかりしてた。感情は色んな事で左右されるから、自分がお花畑脳じゃない時に選んだ人が結婚相手にベストな人だったのかも。
でも全く何とも思ってない人と結婚生活は無理だから、好きって気持ちは必須だと思うよ。+2
-0
-
200. 匿名 2020/12/05(土) 07:38:37
>>37
結婚して思うのは、結婚向きだねと言ってくれる、思ってくれるほうが将来まで考えてくれてるってことだと思うからプラスに考えていいんじゃないかな。
旦那とこういう話するけど、男性はシビアに恋愛向きか結婚向きかをかぎ分けてるらしいよ。
遊ぶ(キャバクラ含む)相手と、長く過ごすことになる結婚相手は全然違うらしい。
人にもよるだろうけどね。+7
-1
-
201. 匿名 2020/12/05(土) 07:46:01
>>1
うちの夫は若い女の子には全くモテないのに、シングルマザーとかおばさん(おばあちゃんくらいの人も)にはめちゃモテる。
だから結婚向きなのかなと思うよ。
私は見た目が好きで結婚したけど。+0
-0
-
202. 匿名 2020/12/05(土) 08:05:10
>>1
結婚向きだから恋愛はない、付き合えないわけじゃ無いと思う。
恋愛→トキメキ、ワクワク、楽しい。
結婚→安心感、価値観が同じ(近い)
だと思う。+4
-0
-
203. 匿名 2020/12/05(土) 08:16:26
>>146
もうね、これはするやつはする!しないやつはしない!って言う正解しかないよ
たいがいの人は不倫で失うもののデカさ想像したらしないよ
職場の女の子にドキッとした、ジムのトレーナーの男の人にドキッとした、よくある事だけど、帰る家と安心感があればそこから発展しない
男は性欲を、女は寂しさをコントロールできない人が破滅する+2
-0
-
204. 匿名 2020/12/05(土) 08:27:24
>>98
98さんは恋愛向きなのかも
わたしは刺激よりも安心を求めるたちなので、燃え上がるイベントよりも毎日の帰る家を一緒に作ってくれる人を選びました
二人三脚の途中で急にサッカー始めるような男の人はもう嫌だなって思ったんだよね
一緒に足並み揃えて走ってくれる旦那は女性慣れもしてないし見た目もちょっとあれだけど、大切にしてくれるし、優しくて大好きだよ
この人のことぜったい裏切らない人生を送ろうと覚悟した結婚も悪くないよ+11
-0
-
205. 匿名 2020/12/05(土) 08:31:40
>>91
セックスにも種類ない?
メンヘラ化する位大好きな彼氏と付き合っている時、会えば毎回情熱的なやつしてたけど、結局恋愛に溺れてボロボロになっただけで泣かされて終わった
今の旦那とはそんな燃え上がるようなセックスはした事ないけど、穏やかによく会話しながら、これはどう?あれはどう?って、ロマンチックさのかけらもないけど、まさにコミュニケーションって感じでしてる
穏やかで満足してるよ+3
-0
-
206. 匿名 2020/12/05(土) 08:51:16
>>146
そういうのは嫁の方も金と結婚してるんだから外で浮気してても問題ないんだと思う。+2
-0
-
207. 匿名 2020/12/05(土) 08:52:41
>>145
佐々木希みたいに家では大切にされても、外で雑な浮気されるのは雑な扱いを受けてるうちに入らないっていう考えならそうかも…+2
-0
-
208. 匿名 2020/12/05(土) 08:54:28
>>25
旦那さん完全に金蔓扱いでわろた+9
-2
-
209. 匿名 2020/12/05(土) 08:57:42
>>161
ハイスペでも女遊びが好きじゃない浮気しないタイプの男性とか少数派すぎて、そこいける女もハイスペ女性なので参考にならない…
ハイスペで女好きで一緒にいて楽しい男といい人だけどクソつまんない男の2択くらいになるのが現実だよ…+12
-0
-
210. 匿名 2020/12/05(土) 09:18:36
>>1
アテクシ+0
-0
-
211. 匿名 2020/12/05(土) 09:21:43
>>189
わかる、正に私。キモに好かれる+5
-0
-
212. 匿名 2020/12/05(土) 09:23:39
>>10
みんなわかってるから婚活煽ってもしない+4
-0
-
213. 匿名 2020/12/05(土) 09:27:05
>>206
そういうのは家柄いいから逆玉狙いかと小室みたいな+0
-0
-
214. 匿名 2020/12/05(土) 09:28:32
>>11
アテクシだ+2
-0
-
215. 匿名 2020/12/05(土) 09:31:48
>>1
アラフィフだけど、恋愛0でお見合い結婚何人かいたよ。
当時は恋愛至上主義だから不思議だった。
だけど今もネット婚活等盛んになって、結婚は生活みたいな価値観になってるように見える。+3
-0
-
216. 匿名 2020/12/05(土) 09:35:07
>>36
あなたみたいなのが多いから結婚しないの、みんな、+0
-0
-
217. 匿名 2020/12/05(土) 09:38:55
>>60
キモ男なら来るが御断り+0
-0
-
218. 匿名 2020/12/05(土) 10:06:05
>>7
国の政策みたく、恋愛感情なくても結婚できた(させられた)っていう事実があったってことだもんね。
感情はコントロール可ってことだよ。+4
-0
-
219. 匿名 2020/12/05(土) 10:07:44
>>36
経済力があれば、女は自由でいられるよ。+0
-0
-
220. 匿名 2020/12/05(土) 10:10:47
>>98
若いうちの刺激はいいけど、年とともに動悸、息切れ、めまいに変わるよ。+6
-0
-
221. 匿名 2020/12/05(土) 10:12:53
結婚に向かなくても恋愛ならなんとかなる人が多そう。背負う覚悟が違うというか。
結婚ってずっと続くものだし子ども繋がりや親戚との関わりも出てくるし大変。
誰かと家庭もててる人すごいなと思ってる。+3
-0
-
222. 匿名 2020/12/05(土) 10:15:02
>>1
恋愛は短距離走で、結婚は長距離走。
競技が違うかも。
+4
-0
-
223. 匿名 2020/12/05(土) 10:38:29
>>5
真面目とったら何もない人は嫌だなぁ…一緒にいて楽しいのかな。
真面目に働いてくれてることに対して好感持てるならいい。後は真面目だからマナーがいいとか?+7
-0
-
224. 匿名 2020/12/05(土) 10:40:23
>>16
逆にこの人に男らしさを感じる。しっかりして家族を大事にしてくれそう、みたいな。+20
-0
-
225. 匿名 2020/12/05(土) 10:51:55
>>1
結婚は生活だから。+4
-0
-
226. 匿名 2020/12/05(土) 11:51:21
>>220
いつまでもドキドキとやらを求める結婚生活は破綻するのは分かってる。
付き合い初めから全くときめかない相手といるのは辛くないかってこと。
結婚して少しずつ形が変わって安定するのとは訳が違うくない?+5
-1
-
227. 匿名 2020/12/05(土) 12:19:45
一緒にいると楽しいけど、女友達が多くて、やたら思わせぶりなことを言ってた元彼と別れた。それから約半年、おとなしめで目立たない同僚を見て、「こういう人が結婚向きなんだな」って思ってる。具体的には、カレンダー巻みたいな簡単だけど時間がかかる作業をサッと手伝ってくれるとことか、嫌がらないで電話取ってくれるとこ。
元彼だったら「長年の技でパバッとやっちゃって〜」って放置だし、電話は気付かないフリだよなーって。前の男が悪すぎたのかも、だけどね。+4
-0
-
228. 匿名 2020/12/05(土) 14:10:30
>>69
親に対する態度は将来自分に対する態度なんだよ。
結婚は本人だけの問題ではない、というのは大人なら理解していないといけないものなのに、理解できていなかったら家庭だけでなく仕事でも何でもそのうち躓くよ。+3
-0
-
229. 匿名 2020/12/05(土) 14:39:55
私は付き合うといつも3年くらいは続くんだけど、長く一緒にいると別れるときマジでしんどいんだよね。
もう別れるのは納得してるのに辛いというか…
だから、もう恋愛は疲れるし、次好きな人出来たらその人と結婚しよーって思ってた。
んで、した。
恋愛体質じゃないんだよねー
ドキドキより安心感がほしいかんじ。+0
-0
-
230. 匿名 2020/12/05(土) 14:40:27
>>7
離婚しにくかっただけだと思う
DVやモラハラで離婚した方がいい旦那の数は今とそう変わらなかったと思うよ+5
-0
-
231. 匿名 2020/12/05(土) 14:59:50
>>25
それなんだよね…
まず恋愛感情ないときめが全然ない人とは出来ないわ
キスすら無理だと思う
みんな割り切って子作りしてるのって凄いと思う
+4
-0
-
232. 匿名 2020/12/05(土) 15:01:50
>>16
優しそうだし、真面目そうだし、面白そうだし、よさそう+17
-0
-
233. 匿名 2020/12/05(土) 15:10:16
内省タイプは結婚遅い。いい人だけど、壁を感じるし入り込めない。どこか他人行儀。人の心にズカズカ入ってこない人たち。話は合わせるのに、自分の話はしない。プライベート明かさない。人と距離近づけないから、いい人なのに結婚が遠い。逆に何も考えてない人たちのほうが勢いで結婚してく。+3
-0
-
234. 匿名 2020/12/05(土) 15:42:58
>>25
ごめんね、幸せそうじゃなさそう…+3
-1
-
235. 匿名 2020/12/05(土) 15:48:53
恋愛向き→放っておいたら、どっか行っちゃいそう、追いかけたくなる
結婚向き→どこにも行かなさそう、安心感がある+5
-0
-
236. 匿名 2020/12/05(土) 16:30:07
>>200
女だって同じことおもってるよw 恋愛はかっこよくて見栄えが良くてお金なくてもいいけど結婚にはシビアに金とまじめさに乗り換える。
女はシビアに遊ぶ男と結婚する男は分けてる、でも結婚は将来まで考えてくれてるって事だからプラスに考えなよw
女にその基準で選ばれて良かったって。そんなこと言われて嬉しいわけねーだろw+2
-0
-
237. 匿名 2020/12/05(土) 16:34:27
>>200
同じこと言ってるのに、女だけ遊ぶ男と結婚する男を分けてるなんて言ったら認められないなんておかしいいよね
自分たちは何様だよ+2
-0
-
238. 匿名 2020/12/05(土) 16:34:53
>>10
子育て楽しかったら子供のために頑張って働いて孫ができたら孫の成長を見守りたいから長生きしたいと願うんじゃないかな+1
-4
-
239. 匿名 2020/12/05(土) 16:43:25
恋愛のトキメキは3年で期限が切れる
あとは情や家族愛+0
-1
-
240. 匿名 2020/12/05(土) 16:47:10
>>1
お金の使い方とか、親族関係とか、その辺のこと含めて、だと思う。+0
-1
-
241. 匿名 2020/12/05(土) 16:48:41
>>200
こんな要は男は軽く遊ぶことは当然だけど、女は遊ぶなんてもっての外なんて会話、普通女は嫌悪するって事に気づけない辺りがガル男なんだよ
性別が違うと経験が違うからわからないんだね。+2
-0
-
242. 匿名 2020/12/05(土) 16:50:08
>>240
じゃあ男も正月妻の実家に行ったらいいのにねw+3
-0
-
243. 匿名 2020/12/05(土) 16:51:53
>>238
その子供が独身で生きていくって言ったらどう思う?孫見れるのが当然じゃねえよ+8
-0
-
244. 匿名 2020/12/05(土) 17:10:30
>>1
恋愛向きじゃなくて結婚向きの男性って
つまり真面目だけどデートでつまらない人よね+3
-2
-
245. 匿名 2020/12/05(土) 19:12:13
少数派かもだけど。
スレタイの人と結婚して約2年ですがもう別れたい。
真面目さ以外いい所ないし一緒にいて楽しくない。
私がしたいのは結婚じゃなくて恋愛だったということに気づくのが遅すぎた軽率でした。+2
-1
-
246. 匿名 2020/12/05(土) 19:30:08
>>8
個人的に右のイラストの子の方がタイプ+0
-0
-
247. 匿名 2020/12/05(土) 19:39:05
寂しがりの人かな+0
-0
-
248. 匿名 2020/12/05(土) 19:40:37
>>244
言われてみれば、そういう男をなんとか落とさずに褒める時に使う言葉だね
小太りの女性をいいお母さんになりそう、って言うのと同じかな+2
-0
-
249. 匿名 2020/12/05(土) 20:51:58
真面目だけでデートでつまらないとか言うやつはロクな女じゃない
まあ恋愛至上主義の女は頭カラッポだから
男もモラハラとかヤリモクみたいな悪い男がお似合いだけど+1
-2
-
250. 匿名 2020/12/05(土) 20:54:58
恋愛感情主義は子供を作ってはいけないタイプ
・好きだから何とかなるって結婚して子供作ってまともな生活出来ない
・家事とか子供の育児放置で男とイチャイチャしか頭なやない
・駄目男に子供が虐待されても男優先で子供助けない
・自分が男遊びに行ってネグレクト
+2
-3
-
251. 匿名 2020/12/05(土) 21:40:08
>>250
極端すぎそれは女だからじゃなくて人間としてクズなだけ+3
-0
-
252. 匿名 2020/12/05(土) 21:42:53
>>250
殆どは女に子供押し付けて女遊びしてる男ばっかじゃん、男にも面倒見ない罰則与えたら?+3
-0
-
253. 匿名 2020/12/05(土) 21:45:04
>>250
男にも保護責任の罰則与えるべき+3
-0
-
254. 匿名 2020/12/05(土) 21:47:21
>>250
一人で子供作るわけじゃねーだろ、責任問題罰則が男にだけ異様に甘い国だよね日本+3
-0
-
255. 匿名 2020/12/06(日) 02:31:49
恋愛感情だけで結婚するのは無計画なやつが多い+0
-0
-
256. 匿名 2020/12/06(日) 02:33:16
>>251-253
男女共に恋愛しか頭にないなら子供作ってはいけないって意味
無計画で子供かわいそう+1
-4
-
257. 匿名 2020/12/06(日) 02:34:41
>>251>>252>>253
男女共に恋愛しか頭にないやつは子供作ってはいけないって意味だよ
無計画で子供かわいそー+1
-4
-
258. 匿名 2020/12/06(日) 02:45:13
親が不倫したり、学生気分で相手とやったり遊ぶ毒親で
子供が虐待死した事件あった
結論:その場の恋愛感情だけで動くやつはグズ
男がモラハラDVニートか、女が母親より女であること選ぶってタイプ+1
-0
-
259. 匿名 2020/12/06(日) 12:53:57
恋愛も好きですけど、やっぱり結婚の方が向いてる(?)気がします。一緒にいて一番落ち着く相手と、同じ空間でただ暮らして、一緒に生きて行くっていうか…。相手のことは好きだけど、デートも旅行も…金かかることがとにかくめんどくさくて…。+1
-3
-
260. 匿名 2020/12/06(日) 15:13:05
>>257
女は~しか書いてないからだろ最初から男女ともにって書けよ+3
-0
-
261. 匿名 2020/12/06(日) 22:39:34
>>259
ケチくせぇ男w+0
-0
-
262. 匿名 2020/12/07(月) 09:42:31
>>8
右は真ん中とならマッチングしそう
左は坊主以外のどちらか+0
-0
-
263. 匿名 2020/12/07(月) 11:51:16
>>261
一緒にいられたら、それだけで満足なんです。+0
-0
-
264. 匿名 2020/12/14(月) 03:42:15
恋愛向きも結婚向きもない。
すべてお互いのタイミング。
好きじゃなかった人をタイミングによっては好きになるし、
大好きな相手だったのに一瞬で冷めることもある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する