ガールズちゃんねる

「マスクない人怖い」コロナ禍の子、心にのしかかるもの

147コメント2020/12/05(土) 15:11

  • 1. 匿名 2020/12/03(木) 13:39:15 


    「マスクない人怖い」コロナ禍の子、心にのしかかるもの(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    「マスクない人怖い」コロナ禍の子、心にのしかかるもの(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「マスクを着けていない人を見ると怖い」「学校生活最後の運動会がなくなった」…。福岡市のNPO法人が今秋、福岡県筑紫地区の小中学生約550人にコロナ禍の影響について調査したところ、さまざまな変化に戸惑う心境の一端が浮かび上がった。


    アンケートは、福岡市のNPO法人「子どもNPOセンター福岡」が9~10月に複数の学校で実施。コロナ禍で困ったことについて自由回答で尋ねたところ、感染対策を挙げたのが最も多く59人。「近くの席の子にマスクをしないことを注意しても聞いてくれない」、「走っていてマスクを外したら、知らない人にすごくひどいことを言われた」など、マスクに関するものが多かった。

    +42

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/03(木) 13:40:39 

    結局「自粛過剰」だの
    「自粛しろ」だのどっちもうるさい

    +122

    -8

  • 3. 匿名 2020/12/03(木) 13:40:41 

    [壁]д・) マスクはつけないとだけど、子供の世界、小学生って特に残酷だからコロナいじめ、マスクいじめとかありそうで心配……

    +82

    -19

  • 4. 匿名 2020/12/03(木) 13:41:18 

    大人たちはまだマスクありの生活出来ても、子供達には酷だよね

    子供達も保護者の人達もめちゃくちゃ頑張ってると思う

    +152

    -4

  • 5. 匿名 2020/12/03(木) 13:41:23 

    マスクしてない男が今朝武蔵野線にいたよ
    そっと距離取りました‥(;´Д`)

    +108

    -10

  • 6. 匿名 2020/12/03(木) 13:41:25 

    ほんとかわいそう。
    大人も子供も病むよ。

    +67

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/03(木) 13:41:35 

    このご時世にマスクしてない人は明らかに変な人だから怖がるのは間違ってない

    +257

    -18

  • 8. 匿名 2020/12/03(木) 13:41:42 

    うちの子うっかりマスク忘れた時、泣きそうな顔しながら袖で口元押さえてる姿みて悲しくなった
    はやく日常に戻ってほしい

    +185

    -13

  • 9. 匿名 2020/12/03(木) 13:41:51 

    メンタルやられちゃうよね~

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/03(木) 13:41:54 

    可哀想いいたいおばさんは
    いう暇あるなら金だせよ

    +1

    -15

  • 11. 匿名 2020/12/03(木) 13:42:37 

    >>3
    壁| д・)<コロナのせいで性格が暗くなったり、歪んだりするのが一番怖い
    その後の人生にも悪影響が出るだろうし

    +30

    -6

  • 12. 匿名 2020/12/03(木) 13:42:50 

    >>3
    あんたいろんなとこで顔だしててうざい

    +42

    -14

  • 13. 匿名 2020/12/03(木) 13:43:33 

    中国は償えない大罪を犯したね
    滅びれば良いのに

    +121

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/03(木) 13:43:46 

    マスク着けてる奴は奴隷。何にも考えずに受動的にしか情報を仕入れない家畜が多すぎる。

    +6

    -27

  • 15. 匿名 2020/12/03(木) 13:43:55 

    マスクしててもウレタンは効果薄いとか文句言ってる人もいるし価値観を押し付けてくる人が怖い

    +59

    -15

  • 16. 匿名 2020/12/03(木) 13:44:15 

    >>2
    ガルでもその境界線ワケわからんよね。
    それすらも自分等の好き嫌いでしか動いてない

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/03(木) 13:44:27 

    「学習意欲がなくなった」はコロナのせいにしてるだけではw

    +81

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/03(木) 13:44:32 

    >>7
    頭おかしい人の目安

    +95

    -8

  • 19. 匿名 2020/12/03(木) 13:44:39 

    幼稚園に通ってるけど、みんなよくマスクして通ってると感心するよ。
    あんな小さいのにさ。

    +134

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/03(木) 13:44:53 

    風邪で子供の未来を奪うな。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/03(木) 13:45:48 

    マスク無し=非常識、みたいな世の中だもんね。
    コロナが落ち着いても不安でマスクを外せない子が出てきそう。

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/03(木) 13:46:06 

    鼻だし怖い
    「マスクない人怖い」コロナ禍の子、心にのしかかるもの

    +51

    -23

  • 23. 匿名 2020/12/03(木) 13:46:07 

    別にかかってもいいやと思ってる。
    持病ないし、アラフォー、夫婦暮らしだし、かかっても無症状か軽症だろうから。
    密閉空間入るときはマスクするけど、外歩く時はノーマスクです。

    +10

    -32

  • 24. 匿名 2020/12/03(木) 13:46:16 

    無言な人ならその場サッと去ればいいけど、
    大声で笑う系の人がフリーマスクでずっと話してるとマジ引いた

    病気の人もいるからマスク絶対しろなんて思ってないけど、
    がなり系の人はマスクの中がベチャベチャで、ツバも横からも凄そうだからすぐ離れたい

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/03(木) 13:46:22 

    昨日出かけてたら下校時間と被って帰宅中の中学生がいっぱいいたけど誰もマスク着けてなくてビックリした。
    あれって学校の方針なの?

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/03(木) 13:46:38 

    大人でも怖いよ
    電車の中でマスクしてない人って独特な雰囲気の人多いもん
    この前も1人でニタニタ笑ってるマスクしてない中年男いて怖かった

    +84

    -4

  • 27. 匿名 2020/12/03(木) 13:46:58 

    >>8
    早く前と同じ日々を送りたいよね。
    コンビニでパートしてるんだけど、マスク忘れた小学校低学年くらいの子が、マスク忘れてすみません!って慌てて袖で口元押さえてたのを思い出したよ。

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/03(木) 13:47:02 

    マスクしてない人が咳をし出したら、周りの人が蜘蛛の子を散らすように距離を取った。
    今、そんな状態。
    近くの小学校の子供はほぼ100%マスクしている。中学生の方がしていない。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/03(木) 13:47:15 

    >>20
    …風邪?

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/03(木) 13:47:29 

    勤務中マスクしない人多い

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/03(木) 13:47:51 

    最近は公園はOKルール作ってのびのび遊ばせることにしました!

    +11

    -9

  • 32. 匿名 2020/12/03(木) 13:47:55 

    コロナ以前はマスク無しが普通だったはずなのに、もはやマスク無しの方が違和感
    人は順応してくんだな

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2020/12/03(木) 13:48:03 

    >>23
    あなたは感染していいか知らんけど他の人に感染させるような行動は取ったらダメだよ
    人それぞれリスク違うんだから

    +46

    -4

  • 34. 匿名 2020/12/03(木) 13:48:19 

    >>8
    うちの子は、描いてる絵の敵役がコロナウィルスになってて辛い
    マリオカートで口が開いたままのキャラを見て、マスクもしてないし口呼吸だからコロナになる!と言い出したり
    マスクをしなくてよかった世界に戻りたいと毎日言ってて、子供もストレス溜めてる

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/03(木) 13:48:26 

    マスクしてない人は白い目で見られ、運が悪ければ殴られたり晒されたりする世の中は子供にとっては恐ろしい世の中だと思う。暗黒時代だよ。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/03(木) 13:48:29 

    >>5
    うちの県ではマスクしない男がホテルで揉めてニュースになりました。実名と顔晒して宿泊も何もかも拒否して貰いたい。

    +48

    -5

  • 37. 匿名 2020/12/03(木) 13:48:31 

    >>29よこ
    私はね、風邪以下だと思ってるの。

    +2

    -13

  • 38. 匿名 2020/12/03(木) 13:49:15 

    >>3
    【壁】д・) 子供の世界よりも >>12の大人の方が怖い

    +14

    -11

  • 39. 匿名 2020/12/03(木) 13:49:35 

    >>12
    色んなところにいるのなぜ知ってるの?
    それって貴方も色んなところにいるからだよねw
    ブーメランだよw
    昨日のトピで顔文字の奴に粘着して荒らしてたのはお前かw

    +10

    -21

  • 40. 匿名 2020/12/03(木) 13:49:40 

    福岡市在住で子供は小学生。
    今年入学したけどまだ授業参観がない。
    マスク無しで教室で勉強する姿を観れる日が来たら泣いてしまうかもしれない。
    何年生になったらあるんだろう。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/03(木) 13:50:30 

    そういや、温泉旅館でマスクしたまま、気付かなずに温泉入ってた私(笑)
    恥ずかしかったー!
    なんか顎の辺りが湿ってるなーって思ったらマスクだった(笑)

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/03(木) 13:50:36 

    >>8
    でも、袖で押さえるのは正しいからそれでよくない?そのままでいいよ。

    マスクもしないでくしゃみしさせて、親が押さえもせず、くちゅーん!って笑ってる親もいるなかで、あなたとお子さんは偉いよ。

    +16

    -5

  • 43. 匿名 2020/12/03(木) 13:50:44 

    >>23
    自分のことしか考えていないんだね。
    貴方が感染した状態で買い物したら、持病のある人にうつる可能性もあるんだよ。自分らは軽症だからwとか浅はかだわ。
    「マスクない人怖い」コロナ禍の子、心にのしかかるもの

    +48

    -4

  • 44. 匿名 2020/12/03(木) 13:51:51 

    >>23ですが、
    外で歩いてる時は黙ってますよ。
    どうやって遷すの??

    +4

    -11

  • 45. 匿名 2020/12/03(木) 13:52:07 

    マスク着けるのが当たり前の中で育ったらずっとマスク着けてないと不安な子になるんじゃないの?
    他人をバイ菌扱いして人付き合いもできない子になっちゃうよ。親の言いなりでマスク着けさせられてる小さい子見ると本当に可哀想。

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/03(木) 13:52:15 

    >>5
    コロナは風邪!
    マスク着用、手の消毒、ワクチン接種
    隔離、自粛
    全て拒否します!!!
    って書いてあるTシャツ着た親子を見かけたよ
    勿論ノーマスクで映画館に入っていった
    よくやるよね、恐ろしいわ

    +63

    -5

  • 47. 匿名 2020/12/03(木) 13:52:25 

    >>7
    私もそう思う。コロナ落ち着いてもインフルもあるし、これからはそれでいい。

    マスクもしないでおさえもしないで、咳、くしゃみする人は、もっと責められたり避けられてもいいもん。

    +40

    -7

  • 48. 匿名 2020/12/03(木) 13:52:29 

    >>23
    「自分はかかってもいいや」
    と思ってる人は結構多いと思う。
    皆んな、「知らないうちに誰かにうつしてしまう事」を恐れてるんだよ。
    他人はどうなってもいい!とは思っていないから、マスクする。

    +45

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/03(木) 13:54:44 

    歩道でマスク等を付けずにジョギングでハァハァしている人とすれ違う時に怖い

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2020/12/03(木) 13:55:01 

    今日、本当にうっかりマスク忘れててお店入ったら女性のお客さんがぎょっとした顔で見てきたから何だろうと思ったらマスクしてなかった。
    すぐ付けたけど今はノーマスクだとあんな感じで見られるんだなと体感した。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/03(木) 13:55:21 

    ウイルスさえ持ち込まれるのを阻止できていれば。
    分かっていたのに経済優先で止めなかった。
    持ち込ませなければ海を超えてくることはなかったのに。
    経済のためにこそ往来を止めるべきじゃないの?
    いらないパーティー変な人の学費生活費結婚資金謎の引越しお城の建築費違法な政治資金いらないダム高速道路ビルオリンピック
    こういうの削れば何兆円も税金浮いて、休業しても数ヶ月くらい皆暮らせるんじゃ無いの?皆一生懸命働いて馬鹿高い税金納めてるのに何で疫病抑える為に数ヶ月休んだだけで首括らなきゃならないようなことになってるの?
    黙って湯水のように税金使い込んでるやつのせいじゃ無いの?
    まだまだ大勢捕まってないし居残ろうとしたり新たに引き入れようとしたり最低だ。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/03(木) 13:55:26 

    >>45
    子供は適応するから大丈夫。それより、マスクつける方が回りに移さないし、マナーだし正しいよ。
    つけないで咳させて、親も押さえたりしないほうがおかしいし、今後子供はマナーも教えてもらえないで生きにくいと思う。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/03(木) 13:56:30 

    >>8
    きちんとしてて気遣いできるお子さんですね。
    なかなか出来ないことだと思います。

    +69

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/03(木) 13:56:50 

    >>1
    「マスクない人」って可視化できただけマシじゃない?
    常識がない人や価値観に差がありすぎる人が炙り出されて良かったと思う
    大人になったらそういう相手を避けられない場面もあるし自分から距離取れるようにならないと

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/03(木) 13:57:27 

    大人だって色々こわい
    子どもなら 大人のイライラまで察知するから不安になるだろうね
    早く終息して欲しいよ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/03(木) 13:57:35 

    >>36
    モーニングショーでみました。以前、飛行機で揉めた人と同じ人だったそうですね。マスクの出来ない事情があるなら部屋食のホテルを選べばいいのに、ワザとですよね。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/03(木) 13:57:35 

    >>1
    剣道でマスクって...死ぬ...

    武道具屋さん、シールド開発してあげて

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/03(木) 13:57:35 

    >>44
    鼻の穴からマイクロ飛沫出てますよ

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2020/12/03(木) 13:58:47 

    >>46
    別に恐ろしくない。

    +5

    -17

  • 60. 匿名 2020/12/03(木) 13:59:53 

    ここはコロヒストピね!

    +2

    -5

  • 61. 匿名 2020/12/03(木) 14:00:07 

    マスク着けてない小学生が下校中にワイワイ騒いでるの見るとほんと怖い。
    あなたたちがコロナ貰って重症化するのがもちろん一番心配ではあるけど、集団生活してるんだから撒き散らすリスクもあるんだって親はちゃんと教育しなきゃダメだよ。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/03(木) 14:00:18 

    お金と健康に問題ないならどうでもいいや

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/03(木) 14:01:19 

    >>19
    うちの幼稚園マスク徹底してない

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/03(木) 14:02:56 

    子どもの発達上はいずれもよくなさそうだな・・・・

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:16 

    お年寄り、持病ある方以外は普通で良くない??
    健康な人はどうせかかっても軽症、無症状。なんの問題ないよね。
    風邪の方がしんどいし。

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:50 

    マスクしてても、
    私のすぐ脇を通る瞬間、咳をするオジイサンにはイラっとしたよ。
    人の少ない時間帯を選んで、買いものに行くけど、それでも変な人にあうから
    嫌になる。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/03(木) 14:05:57 

    喘息で出したくなくても発作で咳してしまう。
    喘息マークとシールしてるけど、イチイチ見てないから変な目で見られて距離とられる

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:06 

    大人のわたしでもちゃんとマスクをしていない人は怖いもん。
    鼻だけ出しているとか顎にマスク着けている人、マスク意味ない。
    大人が見本見せなきゃ。
    子供は意外と見ているよ。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:22 

    >>49
    関東なんだけど、ちょうど通勤時間に高校の陸上部の朝練が集団で走ってる
    誰もマスクしてないし、すれ違う時怖くて息止めてる
    毎日感染者多数出てる地域なのによく学校も何も言わないなと驚く

    +7

    -5

  • 70. 匿名 2020/12/03(木) 14:09:42 

    >>59
    充分ホラーだわ。衛生観念を横に置いてもそんなクソダサいTシャツ嫌だわ。
    君、外出着伸びた芋ジャージとか着てるでしょww

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:00 

    子供にとっては遊び盛りの時に外出自粛で遊びに行けないのは可哀想かもしれない
    でもやっぱり子供の安全の方が大切だから、私はコロナに極力感染しないように接客を辞めてリモワクネオで在宅ワークに切り替えたよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:31 

    おっさんでしてない人多いよ
    咳しててもマスク無し
    距離取る

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/03(木) 14:14:58 

    マスクしてなかったらほんと
    バイ菌か!って位の勢いで見られる笑

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/03(木) 14:15:39 

    マスクしててもトイレから出た時手洗い3秒の人いるから大丈夫だよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/03(木) 14:16:05 

    >>12
    加害側でも弱者ポジ取ったらプラス貰えるからねえ
    私もウザいと思う

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/03(木) 14:18:03 

    >>65
    自覚症状がない疾患持ってる人なんて山程いるわよ。みんな自覚できるなら成人病になる奴とか1人もいないわ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/03(木) 14:19:20 

    >>22
    鼻出しはマスクの効果ゼロなんだけどね。

    +31

    -3

  • 78. 匿名 2020/12/03(木) 14:23:10 

    >>19
    本当に可哀想だよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:05 

    うちの頑固な夫が『マスクは意味ない』と着けてくれません。お義母さんも心配してるのに。自転車通勤なだけましだけど大人としてのマナーがあると思う。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:09 

    田舎の老人もマスクしない人多いよ
    距離も詰めてくるし
    注意するとキレるし

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:38 

    軽症の人でも味覚障害等の後遺症が何ヵ月もある人がいるけど美味しい物を美味しく食べられないって辛くないのかな?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/03(木) 14:24:52 

    子どもと絵本を一緒に読んでるとき、登場人物がマスクしないで屋外にいる場面を見て「マスク忘れてるね。なんでマスクしないの?」って聞いてくる。
    マスクする生活が普通じゃないんだよって、切なくなる。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/03(木) 14:25:13 

    >>22
    擁護するわけじゃないけど、めがねが曇っちゃうから歩いてるときはまわりが見えなくなって怖いんだ…
    曇り止め使ってみたけど効果はないに等しい。

    +12

    -5

  • 84. 匿名 2020/12/03(木) 14:26:31 

    >>12

    わかるうざい
    壁って何

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/03(木) 14:26:32 

    >>7
    わかるー!
    系統は違えどヤベェ感じの人ばかり

    +40

    -2

  • 86. 匿名 2020/12/03(木) 14:27:28 

    下校後に遊んでる子や公園とか行くとノーマスクの子どもだらけだから怖がってるとか聞くとそうなの!?と思っちゃう。皆んな気にせずノーマスクで遊んでるよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/03(木) 14:28:18 

    >>22
    女性の方のマスクが
    人面みたいに見える…

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/03(木) 14:30:19 

    画像みたいなタイプのマスクってサイズが小さめなのかな?
    このマスク付けてる男性(特におじさん)は鼻が出てる人多いように思う
    女性は鼻までかぶってる人がほとんどなんだけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/03(木) 14:33:58 

    冷静になって考えればウイルスはマスクを簡単に貫通するんだよね
    しかもマスク依存は血中酸素濃度とミトコンドリアの動きも悪くなるから免疫も下がるので体調崩しやすくなるし感染症にも不利だわな
    「マスクない人怖い」コロナ禍の子、心にのしかかるもの

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2020/12/03(木) 14:37:07 

    >>22
    どうでもいい話だけど、こんなに堂々と鼻出しマスクできてかえって羨ましいよ。
    私ものすごい団子鼻だからマスクで隠せて万々歳です。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/03(木) 14:37:47 

    >>89
    いやもっと冷静になって考えなよ

    マスクはエアロゾルやら飛沫感染防ぐもの。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/03(木) 14:38:19 

    マスクはちゃんとしている。けど、子供はそれなりに順応して楽しく過ごしている子が多いような気がする。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/03(木) 14:43:07 

    >>27
    なんてできた子なの。。
    親御さんがしっかりした人なんだろうな。

    アパレル勤務なんだけど、店内マスクもせずに大声出して備品で遊んだり走り回って他のお客さんに迷惑かけてるクソガキ見ると殺意湧くわ。親も然り。。

    +43

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/03(木) 14:44:58 

    最近悩み深まってます
    温度差に

    通ってる接骨院は比較的気にしない風
    感染予防はしっかりしつつ、感覚的には平穏
    だから除菌感染予防の話とかあえてしない
    でも初めての美容院行ったら美容師さんは徹底してて話の流れでなんかこっちが感染予防怠ってる人みたいになってしまった
    取り繕うのも変だからなんだかなって、、、

    正直私個人は潔癖だしかなり気を使ってきたのに、、、

    行く先々、人によって価値観違うから困る
    自粛派みたいにされたり、予防してないみたいになってしまったり、、、

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/03(木) 14:48:22 

    マスクしてないの男性が多い気がする

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/03(木) 14:49:59 

    >>23
    実際、いつもマスク無しの夫婦っているよ。
    笑いながら楽しく喋ってんの。
    迷惑がられても周囲の目を気にしないって楽だろうな。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/03(木) 14:51:11 

    >>83
    曇り止め効果ないよね、マジで。
    マスク内側に曲げようがスプレーかけようが曇るものは曇る

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/03(木) 14:56:49 

    >>85
    ほんとそれ
    電車でマスクしてない奴って
    大抵ヤバそう、不潔、威張ってそうな爺さんとか!

    まじでヤバいやつしかおらん。

    +26

    -3

  • 99. 匿名 2020/12/03(木) 14:57:35 

    眼鏡市場の曇り止めスプレー問題なく使ってるけど。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/12/03(木) 14:58:21 

    >>22
    誰これ?一般人かと思ったら窪田水川夫妻だったw

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/03(木) 15:03:48 

    >>43
    芸能人のロケとか、ほとんどマウスシールドだよね
    もうマスク着ける方がいいんじゃないか

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/03(木) 15:06:05 

    >>19
    わかる。
    3歳で消毒手慣れていたり、異様な光景だよ。
    でも頑張ってやっていて偉いなって思う。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/03(木) 15:07:53 

    >>99
    日本初の曇り止め専門メーカーだって

    「パールCジェット」

    【検証・口コミあり】結局メガネレンズの曇り止めはどれが優秀なのか?比較してみた件 : メガネスタイルマガジンOMG PRESS
    【検証・口コミあり】結局メガネレンズの曇り止めはどれが優秀なのか?比較してみた件 : メガネスタイルマガジンOMG PRESSwww.ohmyglasses.jp

    最近では様々な種類の曇り止めが登場しており、同じ商品でも賛否両論。「結局どれを使えば良いんだ!」とお悩みの方も少なくないでしょう。今回のOMG PRESSでは、様々な種類のメガネレンズの曇り止めグッズを比較。結局どの曇り止めグッズが優秀なのかを検証しました!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/03(木) 15:13:17 

    マスクしてない人も怖いけど
    マスクしてなくて距離を取らずに
    すぐ後ろにいる人も怖い
    このご時世だから余計に気をつけて欲しい

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/03(木) 15:16:34 

    マスクは大事
    臭い汚いきもいオッさんの咳とか直にかかりたくないわ!

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2020/12/03(木) 15:16:50 

    >>58
    そうなの?
    鼻マスクはやばいって事だよね。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/03(木) 15:28:23 

    >>12
    自演でも湧いてるし
    今度の承認欲求の満たし方が
    あの壁の顔文字なんだねそっかそっか
    って思って見てる
    いいの思いついたってドヤってるのも滑稽だし
    結局どこまでいってもずっとかわいそうな人でしかないのにね

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2020/12/03(木) 15:33:49 

    >>46
    ワクチンは勝手にすればいいけど、手洗いやマスクは公共ではしとけば良いだけなのに使命感出てるんだね
    大統領がかかってもすぐ復帰してたくらいインフルより弱いみたいだけど、変異とか不明なのにね😅

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2020/12/03(木) 15:40:45 

    >>46

    怖ーい
    そんな親子の隣人にはなりたくないな〜
    反社行為で目立ちたいって…ヤバイ

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/03(木) 15:44:06 

    >>13
    未だに自分達が悪いとは思ってないしね
    厚顔無恥

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/03(木) 15:53:10 

    曇り止めメーカーの回し者みたいになってるけど、ただきちんとマスクして欲しいだけ

    アックス
    超強力曇り止め液

    ゴーグルメーカーであるAXEから販売されている曇り止めです。
    メガネだけでなくスキーやスノーボードのゴーグルにも使える


    だって。メガネとマスクと曇り止めでコロナ対策頑張ろう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/03(木) 15:59:04 

    >>8
    コンビニの外で子供が誰か友達を探していたけど、マスクしてなくて入れないで困っていたの見かけたなー。
    私が側通る時、頑張って手で口抑えていた。
    本当に子供がこんなことを気を使わない世の中早く終わって欲しいですね。
    なのにマスクしてない大人本当にイラつく。
    できないなら仕方ない、なら話すな!
    くしゃみする時マスク外すバカも多い。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/03(木) 16:02:21 

    >>8
    真面目で賢いいい子じゃん。褒めてあげた?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/03(木) 16:04:34 

    >>39


    「 いろんなところにいる 」
    存在を誇示するためにガルに張り付いてるのと
    暇つぶしや情報入手ツールとしていろんなトピにいるのとでは
    行動は同じようでもその意味が全然違う
    後者は誰にも迷惑だと思わせていない

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2020/12/03(木) 16:09:55 

    マスクしてない人本当に理解できない。
    夏は同情する余地はあったよ。私も暑くて苦しかった。
    でももう寒くなってきてるのになんでマスクしてないかな?マスクしてない自分カッコいい的な感じ?

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/03(木) 16:20:28 

    >>71
    むしろ事務職とかでも人と接触する可能性があるならリモワクネオの方が正直いいと思う。
    そう言えるほど今の状況はマズイよね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/03(木) 16:22:39 

    >>99
    そうだね
    あなたと同じ顔なら曇らないんだと思うよ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/03(木) 16:23:01 

    >>14
    そう思う。「人からの目線が気になってマスクつけてる」に大量プラスだもん。
    本当は電車の中で人と話さないで1人で乗ってる人はつけてる意味ないのに。

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2020/12/03(木) 16:41:48 

    >>118
    浮遊してるから付着しますが

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/03(木) 16:51:40 

    >>5
    私は会社帰りのJR南武線で、途中駅で乗ってきた会社員バカップルが自分の目の前に立って、二人とも車内で氷結を飲みながら顎マスクで喋りだしたので、本来の最寄り駅はまだ先だったけど次の停車駅で速攻降りた。
    念のため次の日から一週間在宅勤務にさせてもらった。

    +2

    -7

  • 121. 匿名 2020/12/03(木) 16:59:49 

    子供が学校で友達とじゃれ合うと先生に注意されるらしい。
    中高生時代は親より友達が大切な年頃にこんな状態で将来悪い影響が出るんじゃないかと心配

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/03(木) 17:18:43 

    >>119
    エアロゾルが浮遊してるから、吸い込んだらアウトだよね
    今だにまともに理解してなくて驚く。

    マスク付けない理由を探しまくって事実無視してアピールするから怖い

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2020/12/03(木) 17:32:50 

    >>4
    子どもたちが頑張ってるのにマスクしてないじいさん多いよね

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/03(木) 18:10:06 

    >>122
    声を大にして言いたい!
    本当にこれ

    お願いだからマスクを正しくつけて欲しい

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/03(木) 18:37:39 

    >>8
    うちの娘は、ランドセル、習い事のバッグ、オシャレ用のバッグ、全てに予備マスクを入れてるよ。

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2020/12/03(木) 18:38:47 

    >>8
    周りを気遣いつつも周りから責められるんじゃないかとお子さんは怖かったでしょうね。そんな様子を見かけたら不審者に間違われること覚悟で声をかけて予備の個包装マスクをさしあげたい。大人用でも耳ゴム結べば使えるだろし。
    子どもながらに必死に善後策を考えられる様子はいじらしくもありますが子どもたちがそんな生活をしなきゃならないことに悲しみと憤りを感じます。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/03(木) 18:41:51 

    >>57
    うちの子剣道してるんだけど、面にシールド付けて、さらにマスクだよ。そういう決まりができたらしい。夏はほんときつそうだった。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/03(木) 19:10:44 

    >>122
    ちょっと違うかもだけど

    鼻マスク責める人多いけど、自分を感染源だと考えて飛沫を飛ばさないのがマスクの主な目的なんだから別に鼻出してても問題ないと思うけどね。鼻から口みたいに飛沫撒き散らす人いないでしょ。

    ってコメントを見た。
    正しいマスクの付け方をお願いしたい。

    マスクは飛ばさないだけでなく、吸い込みを減らす意味があるし、推奨されていない付け方では効果は落ちると思う。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/03(木) 19:13:52 

    >>118
    みんなしゃべらない訳じゃないからね
    ずっと話してる奴らもいるし
    マスクなして派手な手振り身振りで
    デカイ声で話してる外国人も多くいるよ
    都内だけど。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/03(木) 19:29:45 

    >>125
    おもいつく限り予備マスクいれてあげたほうが安心だよね
    それでも意外な場面で忘れてしまうことある

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/03(木) 19:51:04 

    駅前の交番にいる一般人、大体マスクしてない説
    警官かわいそう

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/03(木) 19:53:06 

    レジでお札出すときに唾つける年寄りキレそうになるわ
    マスクずらしてまで唾つけてんな!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/03(木) 20:58:05 

    >>5
    今日電車乗ってたら爺さんが顎マスクして大声でベラベラ喋ってたわ。
    一緒にいたお婆さんは興味無さそうに適当に返事してた

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/03(木) 22:10:32 

    >>7
    なんかマスクもしてない上にグイグイ距離詰めてくる人も増えてるよ
    店の商品選んだりするとき
    今、自分のとこの市内でも感染者急増してるからさすがに勘弁してって感じ
    いつからああいう人達の中ではあそこまで堂々と「もうマスクしなくてもいい」ことになってんだろ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/03(木) 23:07:42 

    >>19
    マスクしてない大人がいると、そのひとの前で指差して子供が『何で、マスクしてないの?』って私に聞いてくるときの答えに困る😅

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/03(木) 23:41:14 

    でもさ、マスクは決して悪者じゃないよ。
    手洗い消毒マスク、この3点を守るこでインフルエンザもかかりにくくなっていることも事実。
    コロナが終わっても、特に冬はマスクをつけることが普通になってほしいな。
    年末年始に高熱だしたくないし。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/03(木) 23:55:19 

    >>56
    えー!!従業員さん達が可哀想だ。もう業務妨害とかで逮捕して欲しいわ。
    ただの構っておっさんだろ、ここまで来たら。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/04(金) 00:06:45 

    >>7
    自転車乗るときはしてないや
    息苦しくなるし眼鏡かけてるから曇って前見えなくて危ないから

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/04(金) 02:35:11 

    コンビニで働いてますが、マスクしてない人多い。おまけにビニールカーテンを暖簾の様にめくる人もいる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/04(金) 02:49:34 

    >>17
    いや、コロナのせいだよ。
    あの緊急自粛のとき
    休まなければならなかった都会住みの子供は塾もリモートで大学生となんら変わらない
    その大学生からも文句出てるのに
    もっと幼い子供のストレスはもっとあると思うよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/04(金) 02:59:56 

    >>122
    マイナスついてる。笑
    アホ1匹

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/04(金) 05:10:58 

    ごめんなさい

    発達障害の過敏症と精神疾患の喉の閉塞感過呼吸があります。
    可能な限り密閉空間ではマスク着用していますが、
    長時間の着用が本当に辛く、
    個人的には、コロナよりもそれによる体調不良が凄いので、道路では付けないことも多いです。
    肌や耳への当たりが尋常なく不快で、
    更に息苦しくなり、他のことが考えられなくなってしまいます。
    マスクは色々試していますが、今のところどれもあまり変わりません...
    付けていられなくなっても、
    手でマスクを抑えたり ハンカチなどで覆ったりもしています

    でも、どんな事情が本人にあろうと
    そのようなことは関係ないというか
    今のご時世ノーマスクがマナーになっているのもわかっているので、
    週に1度程度の買い物以外、引きこもっています

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/04(金) 09:24:07 

    >>142
    この世の中、色々な人が居ます
    マスクを出来ないというきちんとした理由があるなら
    周りに分かるようした方がいいかもです。
    マスクしてないと攻撃されますから。

    ちなみに私は逆です。
    アレルギー持ちでほぼ一年中、マスクですが
    今までは理解されずに攻撃されました。
    アレルギー持ちだと診断書を出しても
    大人恐怖症だ、マスク依存だっと言われ続け
    強制的にマスク禁止と言われ
    あげくアレルギーが出で入院しましたが
    そいつらは何も思ってないと思う。

    自分の事は自分で守るしか無いから
    マスク出来ないきちんとした理由があるなら
    身を守るしかないと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/04(金) 10:59:19 

    >>143
    ありがとうございます
    逆で過ごされていた方もいらっしゃるんですね
    勉強になります

    この度のコロナで、
    『マスク訳あって付けてませんマーク』
    なるものが、少し話題になっていたのですが
    何となく 嫌だなぁと思ったんですよねそれ。

    私の感覚的には、それをアピールしたところで
    ノーマスクである事実には変わりがないし...と思ってました。
    ヘルプマークのように公式でもないし、
    言い訳感が苦手で、モヤモヤしていたんですけど、
    現実的に、そのようなものを付けていると
    皆さんは納得(??)されるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/04(金) 16:12:57 

    マスクしてない子供怖いよね!
    帰り道に公園あるからマスクしてない子供が走ってきたりして恐怖。子供の方が強い菌持ってるっていうし、腕ぶんぶんして近くに来ないようにしてるけどいきなり飛び出てくるのやめてほしい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/04(金) 17:31:30 

    >>144
    出来れば…
    私のように病院送りになってもらいたくありません。
    アレルギーも簡単に考えている人もいますが
    命を奪い兼ねません。


    無言のアピールではありますが
    何も意思表示しないよりもマシぐらいの
    気休め程度で考えてみてはいかがでしょうか?


    私はあの時のような辛くてきつい入院生活はしたくなく
    このご時世ですが、
    『アレルギーでマスクしてます』
    っとアピールしています。

    無駄に理解のない人達と関わりたくもないので
    私はオススメします(笑)
    ちなみに、入院や通院、薬代は自己負担でした。

    前向きにご検討頂き、少しでもこころの負担が
    軽くなる事を願っています。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/05(土) 15:11:22 

    職場の人達がマスクしないで話しかけてくるので困ります。
    お弁当買いに行くときは、マスクするのに・・・
    飛沫浴びまくりで腹立たしいです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。