ガールズちゃんねる

【独自】大阪モデル「赤信号」初めて点灯へ 第1波以来最も深刻な医療危機

1159コメント2020/12/07(月) 14:55

  • 1001. 匿名 2020/12/04(金) 10:57:35 

    >>501
    大阪の人たちに質問なんだけど、それでもなお、半数の人たちが維新を支持するのはなぜなの?
    バカなの?

    +8

    -14

  • 1002. 匿名 2020/12/04(金) 10:59:40 

    >>964
    それこそ車では会いにいけない?
    玄関先でも、広い総合公園でも、距離をとって会う方法はありますから。
    そんなに我慢しなくて一目、見せられたら気持ちが楽になるんではないでしょうか。
    楽しみが少ない世の中なんだから、大事なことは諦めなくていいと思いますよ。

    +16

    -0

  • 1003. 匿名 2020/12/04(金) 11:01:48 

    >>1001

    他に選びようがないって事じゃないの?
    これらの中からどれを選べばマシになるのか分からないような究極の選択。

    +6

    -3

  • 1004. 匿名 2020/12/04(金) 11:05:03 

    映画館とかどうなるんだろ?

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2020/12/04(金) 11:05:33 

    この知事のどこ見てるかわからない視線が怖いんだよね…

    +19

    -2

  • 1006. 匿名 2020/12/04(金) 11:07:07 

    >>1003
    大阪もそやけど、他地域も同じような状況ちゃう?
    都知事選なんて誰も選びたくない選挙やったし

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2020/12/04(金) 11:08:52 

    >>875
    台湾は自国民に対しても厳しい罰則設けてるんだよね
    個々の移動も国が把握してるし、罰則反対する人多くてマスクするのすら苦痛って言い出すのが出てくる日本には到底真似できない

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2020/12/04(金) 11:14:04 

    >>8
    そんなんどうでもいいわ。
    とにかく密になって飲み食いしてる人が大阪は多い。マスクせずに道歩いてるDQNも。具体的な施策と要請をそういう人たちやお店にしてほしい。

    +9

    -3

  • 1009. 匿名 2020/12/04(金) 11:16:37 

    大阪府警で感染者って出てないの?
    飲み会ばかりするイメージだから

    +0

    -7

  • 1010. 匿名 2020/12/04(金) 11:21:19 

    >>1
    肺炎を起こすウイルスって言うのがどうもよく分からない。
    介護施設で重症化がそれほど起きていないようなので、高齢者は誤嚥性肺炎に注意、若い人でも食べながら喋らないでとか、その方の指導をワイドショーは一斉にした方がいいのではないかとさえ思う。
    むせて気道に食べ物とウイルスが同時に肺に向かうので、それを防ぐだけでも病院は助かるのではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2020/12/04(金) 11:23:45 

    >>1007
    台湾でも感染者は大勢いそうです。
    検査の基準が日本とは違うそうです。
    コロナの問題は重症者が一斉に増えることで、
    台湾ではその点どうなっているのでしょうね。

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2020/12/04(金) 11:25:01 

    >>1001
    ネットで大阪民国と揶揄されているように、
    3代遡れないなんちゃって日本人や、
    日本人じゃない人達が少なからずいるからね

    +8

    -5

  • 1013. 匿名 2020/12/04(金) 11:25:44 

    >>1001
    維新は大阪人のプライドや、東京コンプレックスを巧みに利用しているから。

    +3

    -7

  • 1014. 匿名 2020/12/04(金) 11:27:57 

    北海道から1月に修学旅行で大阪にって連絡来たんだけど、これヤバくない?
    なんで中止にしないんだろー。

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2020/12/04(金) 11:28:23 

    >>644
    それほどイソジンを話に出したのが、突飛でインパクト強かったんだよ
    吉村クン、好きでも嫌いでもないけど
    しつこい性格じゃなくても、イソジンの人のイメージは付いちゃってる
    あの頃でコロナ収束してれば、笑い話になったろうけどね

    +9

    -1

  • 1016. 匿名 2020/12/04(金) 11:28:53 

    他県から大阪に引っ越してきた身とすると、人口の多さとマイペースさに驚く。
    こっちは遊びにも行かず誰とも会わず過ごしてて、ようやく今度両親と半年以上ぶりに会える予定だったのに、この感染拡大で来訪が中止になった。
    大阪に限ったことじゃないんだろうけど、小さな店にぎゅうぎゅうになってお客さんがいたり、何人かで飲み会したみたいなタイムラインも上がってさ。なんでこんなルールも守らず好き勝手してる人がいるわけ?なんでこっちが迷惑被らないといけないわけ?(一番大変なのは医療現場の方ですが)
    イソジンの説明なんて今どうでもいいです。他県の人もそれぞれ大変なんでしょうけど、お願いだから住んでもないのにチャチャ入れないでください。
    大阪府にはルール守ってない人やお店に指導入れて感染拡大を食い止める具体的な施策をしてほしいです。

    +6

    -14

  • 1017. 匿名 2020/12/04(金) 11:29:22 

    12月2日時点 全国死亡者数(年齢別)

    10代1人
    20代2人
    30代6人
    40代22人
    50代64人
    60代151人
    70代517人
    80代以上1172人
    https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000698668.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000698668.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000698668.pdf

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2020/12/04(金) 11:31:33 

    >>984
    言葉足らずだけど、不要不急の大阪への移動だと思うよ
    通勤通学は仕方ない

    +10

    -0

  • 1019. 匿名 2020/12/04(金) 11:31:55 

    >>653
    観光客のより多いミナミより
    大阪の人多く行き来する梅田の様子が知りたい
    ニュースで写るのは、100パー、ミナミだし

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2020/12/04(金) 11:33:21 

    >>1001
    バカなの?って…

    じゃあ、あなたはどこの政党を支持してるわけ?
    どの政党なら皆んなが納得いくことをしてくれるの?

    +13

    -3

  • 1021. 匿名 2020/12/04(金) 11:35:14 

    金融勤務で大阪から毎日隣県に通勤してるけど
    会社の対応は気をつけながら営業してくだしいと。
    高齢のお客さんには特に会うの遠慮してしまうけど
    目標は変わらず。
    もしうつしてしまったら申し訳なさすぎる、、

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2020/12/04(金) 11:35:48 

    >>1011
    横ですが、検査の基準というか
    疑わしきは検査無しでとにかく強制隔離じゃなかった?
    検査だけに頼るのはモラルハザードを生むから良くない
    みたいなスタンスですし。

    +0

    -1

  • 1023. 匿名 2020/12/04(金) 11:37:47 

    >>775
    あんなん可決になってたらもっと怖い事になってたと思うで。
    竹中さん絡んでんのに良くなるわけない。
    大体コロナ禍で税金使って住民投票する時点でおかしいわ。
    それで今このザマですわ。

    +11

    -2

  • 1024. 匿名 2020/12/04(金) 11:43:19 

    >>1008
    兵庫県も同じ感じです
    マスクなし多数

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2020/12/04(金) 11:43:50 

    どこの知事も本音は特措法見直しでバチッとロックダウンしてほしいくらいなんじゃいのかな
    今はあくまでもお願いの自粛要請までだし知事にこれ以上の権限がないのもあるし、危機感煽っても聞かない人は聞かない批判する人は批判ばかり
    都も府も県も潤うほどの財政があれば支援金出しまくって企業も店も休業させたいだろうって知事達の会見観てたら思うんだけどなぁ

    +3

    -4

  • 1026. 匿名 2020/12/04(金) 11:46:48 

    >>1
    知事は何故マスクしないの?啓蒙のためにも常時マスクつけて欲しい

    +1

    -2

  • 1027. 匿名 2020/12/04(金) 11:48:32 

    >>696
    2枚目なんか闇堕ちした感じにしか見えない

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2020/12/04(金) 11:50:05 

    夜だけ規制しても意味ないと思うけどなぁー
    ビジネス街のランチ時のラーメン屋さんとか、小さめのお店、喫茶店、マクドとか、朝昼でもけっこう密だと思うんだけどなぁ〜

    昼のカラオケとか老人多いよー
    夜もだけど…

    貸し切りしか無理だねー

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2020/12/04(金) 11:51:02 

    あっそとしか思わないわ
    今騒いでるのはテレビしか見てない人と日本を潰そうとしてる奴らだけ
    外人追い出せや

    +5

    -1

  • 1030. 匿名 2020/12/04(金) 11:52:14 

    >>1026
    聴覚障害の方が、マスクをしていたら口の動きを見られないからだそうですよー
    手話には、動きが同じで意味の違うものとかあるみたいで、口の動きも含めて会話されているそうです

    会見の時だけ、透明のやつしたらいいのになーとは思ってます

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/12/04(金) 11:55:33 

    >>850
    【独自】大阪モデル「赤信号」初めて点灯へ 第1波以来最も深刻な医療危機

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2020/12/04(金) 11:57:43 

    >>1022
    台湾から出国する人で結構感染者がいるようです。
    熱が出たら強制隔離なんですかね?
    それとも咳が出たらかな?まさかそこまでしませんよね?
    大統領制の強みですね。
    韓国を見ていたら逆に大統領制は怖いですが。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2020/12/04(金) 11:57:47 

    >>2
    磯 仁

    +5

    -2

  • 1034. 匿名 2020/12/04(金) 12:00:51 

    私は乳児と疾患のある母がいるため、不要不急は出来るだけさけていますが、
    まわりの乳幼児もち、妊婦は室内で集まったりクリスマス会やら。
    もうみんな気にしてないからあんたぐらいちゃう?と言われ、他人は他人、自分は自分を何故理解できないのかと悩みました。
    乳児の発達に害が出ないか心配もあります。
    大阪市民です。

    +9

    -2

  • 1035. 匿名 2020/12/04(金) 12:03:13 

    >>1014
    何もわざわざ大阪に来なくても。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/12/04(金) 12:04:11 

    >>506
    やめときー
    みんなに心から祝福される頃にしたら

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2020/12/04(金) 12:05:52 

    >>1015
    買い占めで医療機関に回らなくなってきたって話でしたが。

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2020/12/04(金) 12:06:34 

    >>928
    ほんと、その通りやと思うわ
    GOTOも率先して修学旅行させてあげるんかと思ってたわ

    島根のサッカー部がお土産もらったJグリーンは大阪やし
    GOTO始まってたのに叩かれて可哀想
    大阪の子はみんなサッカーもラグビーもやってんで密で

    しかし老人は自粛しろ
    屋内なんて言語道断
    長く生きてもアホやな
    死んだら理解するんか

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2020/12/04(金) 12:07:36 

    とりあえずマスク!
    兄がコロナの人と発症前に食事したけど食べる時以外はマスクしてて兄は移らなかった。
    周りのお酒飲んでずっとマスクしてなかった人は綺麗にみんなコロナなったよ。
    マスク会食は意味ある。

    +7

    -1

  • 1040. 匿名 2020/12/04(金) 12:07:37 

    >>1014
    なんもやばくないよ
    来たらいいやん
    北海道もアホみたいに流行ってたからみんな免疫持ってるわ

    +2

    -6

  • 1041. 匿名 2020/12/04(金) 12:08:14 

    >>1017
    結構高齢者以外も亡くなっているんですね。
    と言うことは重症化して医療リソースを使っているのが高齢者とは限らないんじゃないですか?

    +3

    -2

  • 1042. 匿名 2020/12/04(金) 12:09:36 

    >>698
    どうしても来ないとだめなん?

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2020/12/04(金) 12:10:08 

    >>8
    イソジンの件で、私は彼にとても感謝しています。
    コロナ予防にと買ってイソイソとイソジンでうがいをし続けました。
    そしたら、ドブみたいな口臭が消えました。
    コロナのことは知らん。

    +8

    -1

  • 1044. 匿名 2020/12/04(金) 12:17:11 

    >>1025
    いや、誰も責任取らないって言うか?取れ無いんでしょうよ、本音はさ……

    吉村さんも明らかにトーンダウンしてるのは、今までは自身の思い通りにコロナ患者数を
    コントロールしてる気になってたんだよ、時期的にたまたま上手く管理出来てた事を自身の功績と。
    大阪市民も府民も他地域の人も、一時的に吉村決断や大阪独自の実施事に賛辞送る人も居たしね
    (それに調子乗ってコロナ禍の最中に大阪都への選挙まで行ってんだもん)

    実際はこの人、元々経済を優先したい人じゃ無い?w
    大阪都構想の為に「大阪市民・府民の為に」が仇となり、もう大きな決断なんて取らないでしょうよ
    (次やらかしたら吉村ってよりも、大阪維新って政党の政治生命終わるからね)
    今やどっち付かずの現状なのに「自身が作った大阪独自の危険ハザード基準」に頭痛めてんじゃ無いかな?
    あくまで大阪都決定の梯子掛かった状態で政府に強く出る気が、梯子外されてそれどころじゃ無いでしょ。

    +4

    -1

  • 1045. 匿名 2020/12/04(金) 12:19:18 

    >>1001
    選べる政党ないんだもん
    大阪自民は元知事のおばさんが散々やらかして退職金たんまり貰ったのに又復帰してる。
    立憲だと辻元さんにも入れる事になるから立憲も無し。
    共産、令和おさっしだし

    立憲が元社民の辻元さん追い出したら立憲考えるけど無いだろうな

    +4

    -3

  • 1046. 匿名 2020/12/04(金) 12:34:14 

    「神話6 社会保障や医療保険のような「給付制度」は財政的に持続不可能だ。もはや国にそんな余裕はない。
     現実 政府に給付を続ける意思さえあれば、給付制度を支える余裕は常にある。重要なのは、国民が必要とする実物的な財やサービスを生み出す、経済の長期的能力だ」

     上記は日本の社会保障について取り上げたものではなく、ステファニー・ケルトン教授の「財政赤字の神話」からの引用です(P206)。ケルトン教授が、アメリカの社会保障について書いた文章なのです。

     厳密には、「給付制度を支える余裕」とは財政の話で、「経済の長期的能力」とは、「財やサービスを生産する能力」になります。
     経済力とは、貨幣(カネ)の話ではなく、財やサービスの供給能力を意味しているのです。

    参考動画
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    三橋TVは、視聴者に『経済』を学んでいただくためのものです。 第88回のタイトルは、【真の社会保障問題と解決策とは?】です。 三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】 今回ご紹介する書籍の中では、 なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を...


     少子高齢化が進む日本国において、社会保障を維持したいならば、やるべきことは「生産性の向上」。すなわち、真の意味での経済力の強化です。

     何しろ、政府は貨幣を発行することは「国会で決める」だけで可能ですが、経済力、供給能力の強化は一朝一夕にはいきません。供給能力強化のためには、生産性向上を目指す投資の蓄積が必要なのです。

     我が国の社会保障の「破綻」が起きるとすれば、それは、
    「政府が支払うカネがない!」
     ではなく、
    「国民が必要な医療や介護を受けられず、それ以外の財やサービスも十分に買えない」
     状況に至ることです。すなわち、財やサービスが圧倒的に不足する「高いインフレ率」こそが、社会保障の破綻なのです。
     分かりやすい例を出すと、今のレバノンの状況に至ることです。

     と、書いても今一つピンとこないかも知れませんが、我が国でも実際に「医療サービスの不足」に突入した地域が出てきました。大阪府です。
    >>1
     日本は長年の緊縮財政により、虎の子の医療サービスを削減してきました。特に、大阪府は↓この人物が首長になって以降、凄まじい緊縮を推進。

    『橋下徹 @hashimoto_lo
    運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。これは国を挙げてやる問題だ。
    午前9:35 · 2012年11月12日』

     もともとが、「公務員(等)に対するルサンチマンを煽る」、90年代以降のルサンチマン・プロパガンダの流れを最大限に利用して勢力を拡大したのが、維新です。

     無論、コロナ禍がなければ、「まだ」しばらくは問題を覆い隠せたのでしょうが、コロナによる需要拡大を受け、「供給能力不足」が一気に露呈したわけですね。

     そして、一度、削減した供給能力を回復することは、短期間では不可能です。

     いわゆる「財源」の問題であれば、政府が国債を発行し、地方交付税特別交付金を出せば済む話です。とはいえ、医療の供給能力は、病院、病床、医療設備、医師、看護師などなど、様々な(ケルトン教授の言う)実物資源を強化しなければ達成できないのです。

     そもそも、医療とは「非常時に備える安全保障」です。安全保障である以上、平時は「供給能力に余裕がある」程度でちょうどいい。

     それにも関わらず、非常時に「自分たちを救ってくれる」医療サービスを、
    「ムダ」
     の一言で切り捨ててきた。その報いを今、我々は受けているわけですね。

     今回のコロナ禍を切っ掛けに、お医者さんや看護師さん、それ以外の全ての「安全保障を担って下さっている日本国民」の方々への感謝の念を取り戻しましょうよ。

     そして、緊縮財政を転じ、早期にデフレを終わらせ、安全保障を担う方々の「給与水準」に目くじらを立て、ギャアギャアと騒ぎ立てる国民から脱皮しましょう。

     狂ったルサンチマン・プロパガンダを払拭できない限り、コロナ禍を何とかクリアできたとしても、我が国の亡国は停められないのです。

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2020/12/04(金) 12:35:39 

    窓開けっ放しも難しいし学校生活や試験のやり方塾とか考えないとだよね!

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/12/04(金) 12:36:23 

    >>1001
    それは「大阪の人」じゃなく、「支持してる人」たちに聞かなきゃわからんよ

    +8

    -1

  • 1049. 匿名 2020/12/04(金) 12:40:25 

    >>1001
    それまでがひどすぎたからだよ。
    赤字の大阪を立て直そうとがんばってくれたと思ってる。太田さんが責められずに維新が責められるのは納得いかない。

    +9

    -8

  • 1050. 匿名 2020/12/04(金) 12:40:58 

    インフル発症者を集計してないのか異常な程少なくて不思議。
    【独自】大阪モデル「赤信号」初めて点灯へ 第1波以来最も深刻な医療危機

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2020/12/04(金) 12:43:40 

    中々に掌返しが酷い(笑)
    でも上手くいってる時はそりゃ持ち上げるし、駄目な時は批判されるのは仕方がないか。

    +4

    -5

  • 1052. 匿名 2020/12/04(金) 12:43:52 

    >>1017
    10代もいるの!?
    若者も危険。

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2020/12/04(金) 12:45:34 

    いくら安いからってGOTOでうろうろ出歩いてる馬鹿が多くて驚くわ
    まともな頭があればこんな時期に無駄に出歩かないだろ

    +6

    -8

  • 1054. 匿名 2020/12/04(金) 12:46:23 

    >>1016
    元の県に帰ればとしか思わん。

    +5

    -2

  • 1055. 匿名 2020/12/04(金) 12:48:12 

    >>1049
    貴方、大丈夫?今、医療従事者が責められてるんだけど、維新に。

    +5

    -7

  • 1056. 匿名 2020/12/04(金) 12:50:19 

    >>751
    私はコロナの頃じゃないけど

    行きたくない結婚式、前日にぎっくり腰になったって、断ったよ。
    当時は親と住んでたから、親に電話かけてもらって、ご祝儀は現金書留で送った。
    なので、当日ぎっくり腰になったとか言うのは?
    コロナが怖いよりかは角がたたないかと

    +10

    -3

  • 1057. 匿名 2020/12/04(金) 12:50:52 

    >>71
    平時でもインフルが流行りだしたら病院や高齢者の使節では面会できなくなってたけど。。。

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2020/12/04(金) 12:53:29 

    コロナ重症者センターの看護師を月給50万で120名募集しているとニュースでやってたけど
    エクモの取り扱いができる人って条件もついてると数日前のニュースで見ました
    精神的にも体力的にも大変な仕事なところに、専門技術もきちんと備えていないといけないとなると
    なり手が少ないのは当然のことだと思う

    +14

    -0

  • 1059. 匿名 2020/12/04(金) 12:54:04 

    >>1017
    10ー40代は基礎疾患の有無も出してほしいね

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2020/12/04(金) 12:56:15 

    >>777
    最初の方に話題になった時のやつやけど、こんな感じになってるの?
    【独自】大阪モデル「赤信号」初めて点灯へ 第1波以来最も深刻な医療危機

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2020/12/04(金) 12:56:25 

    >>1041
    12月2日時点(227人中)の全国重症者(年齢別)です。3日重症者は497人なので、データ更新は1週間とか遅れて公表されていくと思います。

    20代1人
    30代5人
    40代10人
    50代22人
    60代55人
    70代81人
    80代以上49人
    調査中1人
    非公表3人

    ちなみに入院治療等を要する者
    (軽症や中等症)(12月2日時点13444人中)
    10歳未満266人
    10代732人
    20代2401人←多いね。
    30代1639人
    40代1774人
    50代1914人
    60代1409人
    70代1402人
    80代以上1499人
    不明109人
    調査中8人
    非公表273人←

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2020/12/04(金) 12:57:02 

    >>27
    私がテレビで見たのは大阪市内に新しく作った重症者センターで来月から稼働予定。その看護師募集に50万円、日勤8回、夜勤6回。夜勤手当て込み、コロナ手当ては別途。人工呼吸器管理が出来ることが必須だから、なかなか集まらないけど東京などからも応募があったと。

    1:50なんて無症状か超軽症者しか無理じゃない?
    派遣募集で見る電話応対業務ならあり得るかも。
    電話応対で50万円は無いけど。

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2020/12/04(金) 12:59:56 

    >>1059
    厚生省はまだ基礎疾患まとめデータ公表してないようです。基礎疾患知りたいですね。自治体によっては公表してるところもあるみたいですね。

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2020/12/04(金) 13:00:42 

    仕方ないんだけどさ、仕事は行け、でも娯楽の為の外出はするなってきついよね。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2020/12/04(金) 13:02:59 

    明日大阪市内でネイルの試験がある。
    電車乗り継いで行くまでに2時間、試験も密の中2時間。
    延期になるかと運営に問い合わせてみたけど、変わりなく実施するらしい。
    未就学児の子供と高齢の両親の事を考えると受けるか迷う。試験料の一万円勿体無いけど仕方ないよね。

    +11

    -0

  • 1066. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:32 

    >>1052
    10代は最近ですよ。夏までは0人でした。
    この冬は若い人の死者数も増加するかもしれません。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2020/12/04(金) 13:04:13 

    ひるおびで対応してる先生のところにイタズラ電話なのかずっと電話してる人やめてほしい

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2020/12/04(金) 13:04:45 

    >>1058
    そもそも募集したところで今働いている人達は自分たちの病院投げ出して行けないだろうしね。

    +14

    -0

  • 1069. 匿名 2020/12/04(金) 13:10:42 

    >>1034
    3歳くらいならともかく、乳児の頃に他の子とコミュニケーションとらんでもなんも問題ないと思うよ。
    2歳になってやっと他人と遊べるかどうか。
    お母さんの気晴らしになってるだけだと思う。
    保健師さんに相談してみたら?

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2020/12/04(金) 13:17:35 

    >>1056
    このタイミングでギックリ腰って言ってもほんとはコロナが理由…?って思われるかもしれないからもう正直に言った方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 1071. 匿名 2020/12/04(金) 13:21:53 

    >>1061
    有難うございます。参考にします。
    どうもコロナってよく分かっていなくて、
    急に重症の肺炎患者が増えるのが問題ですよね。
    従来のコロナウイルスは肺炎を起こすとは限らないので。
    もちろん基礎疾患も重要ですが、
    ダイプリの様子を見ると別の何か理由があるとしか思えないのです。

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2020/12/04(金) 13:25:39 

    >>1065
    その試験は今回逃すとしばらくないの?
    ないなら私なら受けると思う

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2020/12/04(金) 13:28:11 

    >>1069
    私もそう思う
    乳児なんて同年齢の子がいても一緒には遊べないし、親の気晴らし目的だと思うよ~
    あなたが自粛にストレス感じてないならそのままで良いと思うよ!

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2020/12/04(金) 13:30:04 

    >>1058
    エクモ使えるナースで求職中の方は日本に120名もいないと思う。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2020/12/04(金) 13:36:53 

    >>1052
    さっき速報出たよ
    10代死亡って年齢や基礎疾患の有無は非公開だって…ここ大事な事なのに

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2020/12/04(金) 13:38:17 

    うちの民間病院もコロナ検査をするようになったけど、病院に大阪市からお金は入るけど肝心のコロナ患者に接する職員には一切手当てが付かない。
    病院自体が火の車なのも分かるけど、何の補償もなくリスク背負って仕事をするのが嫌になってきた。

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2020/12/04(金) 13:41:47 

    >>1006
    百合子も色々言われてるけど、さすがに同じ土俵にあげないでw

    +5

    -4

  • 1078. 匿名 2020/12/04(金) 13:43:35 

    >>1072
    次は6月にある、受けるべきかな?
    本当にずっと揺れていて、勉強どころじゃなくなってるよ。

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2020/12/04(金) 13:44:24 

    >>1077
    百合子もひどいよ
    逆らうと飛ばされるので雰囲気が悪いと、都庁に勤めてる子が言ってた

    +2

    -2

  • 1080. 匿名 2020/12/04(金) 13:45:05 

    >>509
    本真にってあるねんで〜!!笑
    知らんかったん〜?恥ずかしいー!!笑

    こっちも知らんかったけど!

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2020/12/04(金) 13:46:12 

    >>391
    そうなんや!教えてくれてありがとうございます!!
    普通に使っていました!

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2020/12/04(金) 13:48:33 

    >>1077
    百合子は自分の保身だけを考えてるから駄目
    囲み観てたらあんた何様?って毎回思う

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2020/12/04(金) 13:52:29 

    >>1078
    6月かー…
    今回やめてもそこまでモチベーション保つのもキツイよね
    私なら6月に受けられる状況になってるかもわからないし受けるかな~
    気休めだけど布じゃなくて不織布マスクして、マメに消毒してさ

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/12/04(金) 14:00:12 

    >>1082
    吉村は、言い訳ばっかりで何様かと思う。

    +10

    -3

  • 1085. 匿名 2020/12/04(金) 14:00:50 

    >>1049
    ふさえはヤバイ

    +3

    -2

  • 1086. 匿名 2020/12/04(金) 14:06:59 

    無知でわからないから知ってる人居たら教えて欲しいんだけど
    コロナは血液検査ではわからないのかな?

    火曜日に受けた血液検査の結果が出たから気になった

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/12/04(金) 14:07:06 

    >>184
    指定病院から外してほしい
    うちだけがこんな負担にはとても耐えられない

    て昨日も関西のニュースで
    十三の病院の院長訴えてたよ

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2020/12/04(金) 14:11:39 

    >>1083
    私だったら行くな
    コロナはワクチンが打てるまでの辛抱だと思ってるし

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2020/12/04(金) 14:12:57 

    >>189
    公立の病院だからね

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2020/12/04(金) 14:16:19 

    >>817
    兵庫県民ですけど
    維新も吉村も松井もゴミにしか見えない

    維新じゃなくて吉村じゃなくて松井じゃなくて
    良かったと心から思ってる

    毎日ニュース見てたら
    どんだけ関西マスコミが維新あげようと
    やってることはクソでしかないのわかる

    近畿で自分の県に
    維新に来てほしいなんて売国奴いないと思う

    維新がいい人は勝手に兵庫県民やめて
    大阪に引っ越したらいい

    +10

    -4

  • 1091. 匿名 2020/12/04(金) 14:17:29 

    >>1090
    兵庫www

    +4

    -5

  • 1092. 匿名 2020/12/04(金) 14:21:26 

    >>886
    ほんまそれ!守ろう高齢者ってなんなん?て思う
    家の並びにある店は夜はスナックなんやけど昼間はカラオケ喫茶してて
    入っていくのは高齢者ばっかり!
    大阪赤点灯前から65歳以上は不要不急の外出自粛なはずやけど今日も歌声が聞こえる

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2020/12/04(金) 14:23:22 

    >>1008
    なんらかの理由でマスクが着けれない人以外はマスク強制にしてくれたらいいのに

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2020/12/04(金) 14:36:47 

    >>1082
    周囲に対してどんなにひどかろうが、吉村ほど頭悪くはないでしょ。さすがに真面目なツラしてイソジンとか言わない

    +7

    -2

  • 1095. 匿名 2020/12/04(金) 14:43:07 

    >>1001
    煽ってるね笑
    他に実績があるからなんじゃない?

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2020/12/04(金) 14:46:35 

    >>1016
    ちょっと前までは経済優先だったからね
    gotoで何とかしのいでいる人達もいると思うよ

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/12/04(金) 14:56:27 

    >>840
    どうしてそんな酷いことが言えるの…?

    +1

    -2

  • 1098. 匿名 2020/12/04(金) 15:00:57 

    >>960
    なぜメーカーから直接買う、手配する、という選択がなかったんだろうか?まずそれをやって、寄付はその先の最悪の場合の手段だと個人的には思いますが。

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2020/12/04(金) 15:07:02 

    >>922
    マグドもそう2時以降5時くらいまで
    高齢者が席陣どってるよ

    ちょいマックで時間つぶし出来るから
    たまり場になってます

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2020/12/04(金) 15:07:14 

    >>1016
    ちょっと分かる。このコロナの最中に転勤で大阪来たけど、正直「大阪、ゆっるw」って思ったもん。

    +3

    -3

  • 1101. 匿名 2020/12/04(金) 15:10:00 

    >>927
    シャワーすら無いんだから
    お料理やだからw
    オシボリ1本で済ませます
    事後処理まで

    +10

    -0

  • 1102. 匿名 2020/12/04(金) 15:33:33 

    >>520
    空いてるかも

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2020/12/04(金) 15:35:18 

    >>306
    医療従事者は一年中その生活だよ

    +3

    -1

  • 1104. 匿名 2020/12/04(金) 15:39:52 

    >>1051
    最初から吉村ずっと嫌い
    指示してたがる民が意味わからんかった

    爺さんたちに比べりゃ若いだけで
    イケメンでも何でもない

    もと武富士弁護士
    近畿で唯一東大卒でもない官僚経験もない知事
    自分の方針なしの橋下の傀儡
    推せる要素なし

    +12

    -8

  • 1105. 匿名 2020/12/04(金) 15:42:54 

    >>1091
    奈良の知事も大阪いかないで言うてるから
    結局、大阪の病床アウトブレイクしたら、
    近県か国に何とかさせりゃいいって吉村思ってでしょ
    自分でやる気ゼロ

    +12

    -3

  • 1106. 匿名 2020/12/04(金) 15:50:19 

    大阪に限らず、これまで看護師の責任感に任せて過酷な労働環境を変えてこなかった背景があるので、大量離職のニュースには笑ってしまう。

    +16

    -1

  • 1107. 匿名 2020/12/04(金) 16:27:06 

    >>1069
    >>1073
    お二人とも有難うございます。
    自粛は全くストレスではなく、家族と楽しく過ごせてます。
    10ヶ月です。
    初めての子供とコロナがもろにかぶっているので、
    いろいろ考える事がありましたが、お二人のお返事でほっとしました。
    有難うございます!!
    保健師さんにも聞いてみます。感謝。

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2020/12/04(金) 16:32:31 

    >>1107

    >>1034です、すいません。

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2020/12/04(金) 16:33:08 

    >>1098
    メーカーも製造が追いついてないですよね。注文しても品物がなければどうしようもないし。その結果寄付であの時は最悪の場合の手段を使わないといけないくらい、品薄だったみたいです。

    +2

    -2

  • 1110. 匿名 2020/12/04(金) 16:53:03 

    >>1065
    マスクとメガネしないの?

    +0

    -1

  • 1111. 匿名 2020/12/04(金) 17:02:29 

    こんな中風俗通いしてる奴は救い様がない。

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2020/12/04(金) 17:09:26 

    >>368
    は?

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2020/12/04(金) 17:16:42 

    >>244
    それはあり得ないよ

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2020/12/04(金) 17:25:39 

    >>1109
    雨がっぱの話だと思いますが。

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2020/12/04(金) 17:34:19 

    >>840
    大阪だけでなく
    日本大崩壊する予感
    わずか四半世紀で中国に世界
    乗っ取られるし
    プーチンの睨みも効かないし
    トランプはお払い箱だし
    安倍は健康理由かと最早思えなくなった
    ひょっとして韓国並みに基礎されるん
    ちがうかな



    +3

    -1

  • 1116. 匿名 2020/12/04(金) 17:34:28 

    だから
    このご時世に政治家の話したら
    余計に空気悪くなるって
    誰が誰を支持してもいいけど
    ここは大阪モデル赤信号のトピだから
    他でコロナ禍の政治家のトピ申請しなよ

    +2

    -3

  • 1117. 匿名 2020/12/04(金) 17:39:01 

    >>1114
    だから防護服がないから、雨合羽を寄付ですよね。
    防護服はメーカーでも品薄で、注文してもはいってこなかったですよ。

    +2

    -3

  • 1118. 匿名 2020/12/04(金) 17:41:51 

    >>769
    鈴木知事はマスクしてたら
    イケメンなのに残念

    札幌は中国人来てますか?
    大阪は浸潤し始めましたわ
    不潔民国厚かましい大声辟易するよ

    +6

    -1

  • 1119. 匿名 2020/12/04(金) 17:43:44 

    >>1117
    >>1098さんの言っている意味は、
    雨がっぱを使うにしてもます寄付を募るのではなく買うのが先ではないかだと思いますが。
    私もそう思います。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2020/12/04(金) 17:47:50 

    >>368
    そういうのって
    いじめ思考の人だね
    避けたりできるんだ 地域限定だけで

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2020/12/04(金) 17:49:42 

    >>1116
    同意
    もうアンチ要らない
    しつこすぎる

    +5

    -5

  • 1122. 匿名 2020/12/04(金) 17:59:44 

    >>388
    新幹線とか怖いよね

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2020/12/04(金) 18:17:03 

    決めたー。
    もう縮小規模の結婚式も取りやめにして、
    家族だけで食事会みたいにする。
    もうこの話で悩みたくない。
    夜、旦那の説得がんばるぞー

    +11

    -1

  • 1124. 匿名 2020/12/04(金) 18:37:29 

    >>1121
    それは、残念ながら無理ですね。夏から充分に備える期間があったにもかかわらず、住民投票に専心して、医療崩壊したら足りない病床を他府県に頼んだり、国に病床の包括的管理を求めたり、吉村さんは大阪の恥晒すのも良い加減にして欲しいです。

    +13

    -3

  • 1125. 匿名 2020/12/04(金) 18:42:25 

    >>1116
    賛成~

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/12/04(金) 18:45:15 

    >>1051
    がる民らしいよね笑
    自分で調べたり考えたりできないから周りに流されっぱなし

    +1

    -4

  • 1127. 匿名 2020/12/04(金) 18:46:10 

    >>128
    ほんと。
    兵庫のクソジジイと変えてほしいわ。

    +3

    -1

  • 1128. 匿名 2020/12/04(金) 18:59:45 

    >>870
    自民党時代を知っている?
    役所の怠慢横柄ぶり
    法外な給料(同職種民間との大違い)
    街中の乱雑さ放置自転車
    ホームレスが居なくなったよ
    ブルーシートハウスも消えた
    太田房江や平松の肝っ玉な押印で
    湯水のごとく濡れてに泡の輩を
    精算してくれたよ
    大阪場所土俵に上がろうしたが
    拒否られたんな太田房江
    マワシ締めて上がれて揶揄されていた
    本真に給料退職金カットもせずに
    度厚かましい限り
    大阪赤字女 あの時通天閣太陽の塔
    赤に点灯したら良かったのに


    +3

    -5

  • 1129. 匿名 2020/12/04(金) 19:04:40 

    >>1128
    だから
    この話が今回の大阪の赤信号とどう関係あんのさ
    こじつけもいいとこじゃん
    よそへいけよ

    +5

    -2

  • 1130. 匿名 2020/12/04(金) 19:08:26 

    臨月妊婦だから家の近くの公園をひたすら歩いてるんだけどゲートボールしてる老人で賑やかだったわ。中には酸素タンクみたいなやつを引っ張って爺さんまでいたわ。これじゃあ、医療崩壊するわなぁ。老人が一切自粛してないんだもん。

    +5

    -3

  • 1131. 匿名 2020/12/04(金) 19:08:35 

    >>1100
    そうなんだ、それは大変な時期に来たね
    会社も配慮してほしいよね
    因みにどこの県から来たの?

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2020/12/04(金) 19:29:21 

    >>1129

    赤信号だけなら卽落ちるよw

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2020/12/04(金) 19:59:24 

    >>994
    地元企業のリビエールさんは吉村知事のtwitterの他に
    堺市や大阪市にも提案したんですが完全無視されていましたね。

    大阪府の知事なら孫正義なんかではなく
    地元企業の声に耳を傾けるべきなんですけどね。
    【独自】大阪モデル「赤信号」初めて点灯へ 第1波以来最も深刻な医療危機

    +14

    -0

  • 1134. 匿名 2020/12/04(金) 21:06:54 

    >>700
    今日スーパー、百均、ドラスト行ったけどどこも人沢山いた。何にも変わらなかった。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/12/04(金) 21:15:41 

    あ~、もう
    維新好きな人、そうでない人、両方!
    他人の命と生活をどう守るかって時に
    この場を使って、己の主張をしてんじゃねえよ
    出てけよ

    +3

    -5

  • 1136. 匿名 2020/12/04(金) 21:35:16 

    >>1133
    ヒェッなんでスルーされたのかな?
    すごく必要だから雨合羽を呼びかけ
    したんじゃなかったの
    堺市長さんも維新だよね

    この業者さんサンプル見本を
    寄附として献上したのかな
    商談にも応じないて考えられないね


    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2020/12/04(金) 22:19:57 

    >>1101
    多目的トイレかよ世界のワタベ御用達の

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2020/12/04(金) 22:20:17 

    >>1118
    今度の春節どうなるんだろう
    あのかん高い声癪に障るわ

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2020/12/04(金) 22:44:11 

    >>1107
    1073です
    あなたがストレスないなら全く気にしなくていいと思う!
    私は自分がこもるのが苦手で鬱々してきちゃうのと子供にも良いかなと思って、乳児のとき児童館やらイベントやらによく出掛けていたんだけど、子供がインフルエンザになっちゃって出歩いていたことを後悔したよ
    結局何ともなかったけど今はやってるのは未知のコロナだから、周りは気にせずあなたの直感を信じた方が後悔しないかなと思った!

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2020/12/04(金) 22:57:23 

    軽症や中等症とはいえ若年層で入院が必要な人の多いのが気になります。

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2020/12/04(金) 23:05:12 

    >>1136
    孫さんからのキックバック考えたら、地元の零細企業からなんか買うわけない。最低だね

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2020/12/04(金) 23:38:01 

    >>605
    元々結核病棟があったので、感染症の対応にスムーズだからです。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2020/12/05(土) 00:14:09 

    >>674
    大阪市だけじゃなく、全国で、じゃなかった?

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2020/12/05(土) 00:19:22 

    >>690
    換気の徹底なんて無理だよ、秋でもやってなかったのに冬にすると思うか?
    席も一つずつ空けてて仕切りもある店、、、新大阪駅のパン屋くらいしか思いつかんわ。
    他は全然席開けてないよ。
    他にも対策出来てる店あれば、誰か店名教えてー

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2020/12/05(土) 01:29:03 

    >>1057
    伊東マンショ的な?

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/12/05(土) 01:39:13 

    >>1137
    飛田より渡部のほうがマシだわ
    飛田の業務内容オェ〜だわ
    座布団だけらしい

    +1

    -2

  • 1147. 匿名 2020/12/05(土) 07:09:55 

    >>1119
    1098です。ありがとうございます、まさにそれが言いたかったことです。
    あと、防護服についてもそもそもの備蓄数が足りなかったような噂を聞くこともあるので、本当はどうだったのか気になってます。

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2020/12/05(土) 07:22:33 

    >>1146
    渡部も変わらんよ
    トイレの中だよ、トイレ

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/12/05(土) 09:02:55 

    >>54
    感染者少ない国って?アジア?こういう海外から見て日本が不安とか上から目線な人本当嫌。
    私も今年の始め、仕事でもともと本帰国の予定でコロナ前ギリギリで帰ってきたけど、日本はよくやってると思う。てか日本人がよくやってると思う。
    日本の法律上できないからなのはもちろんだけど、罰金刑無いのに5月はみんなちゃんと自粛して。
    はっきり言って海外と日本は麻生さんが言うように民度が違いすぎる。海外は罰金刑や市長が脅しでもしない限り外出するし自由ガーとか言ってデモやったりする。
    Gotoのこと批判してるけど、実際に日本の町の様子見て言える?
    私は今首都圏でない地方都市にいるけど、閉店のお知らせが貼ってあるシャッターが閉められたお店をたくさん見るよ。それでも何とかふんばって営業してくれる飲食店やホテル、お店がある。Gotoが無かったら日本企業の倒産、廃業はもっと酷かったはず。経済は一度死んでしまうともとに戻るのは至難の技。今第二波?第三波が来てるけど、県外移動は避けて三密は避けつつ地域の経済活動に貢献したいと思う。

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2020/12/05(土) 09:30:02 

    >>1100
    横だけど以前から大阪トピでは外でもマスク必要?みたいな人ちょいちょいいた。そんで結構+がついてるんだなこれが。悪気ない感じだったから、感覚がちょっと違うなと思った。でも一度締めまーす!ってなると心斎橋辺りは一気に人いなくなるね

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2020/12/05(土) 12:00:51 

    >>1150
    多分それ誰もいないような場所でもマスクが必要なのかって意味だと思います。

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2020/12/05(土) 12:05:15 

    >>1133
    このツイート覚えてるわ。
    このあたりから、
    変やな〜と
    吉村知事への疑念を感じ始めたから。

    +13

    -1

  • 1153. 匿名 2020/12/05(土) 12:09:46 

    通天閣ずっと赤でいい
    映える

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2020/12/05(土) 12:22:42 

    >>1152
    私も。あと孫さんへのはじめましてのTwitterとか。

    +10

    -1

  • 1155. 匿名 2020/12/05(土) 12:34:10 

    >>1100
    この時期に転勤遂行さす会社、危機感ゆっる笑

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2020/12/05(土) 17:04:41 

    吉村クン、自衛隊に看護師要請
    あそこの看護師、優秀だけどこわいよ
    「アンタなん!? イソジン効くとか言うたんは!」
    って怒られるよ
    くどいけど

    +6

    -1

  • 1157. 匿名 2020/12/06(日) 00:02:28 

    もうイソジンと都構想のディスはこれ以上いらんわ

    +4

    -1

  • 1158. 匿名 2020/12/07(月) 13:25:49 

    自衛隊の看護師は、自衛官だから
    最恐、野戦病院で仕事をする覚悟も、常備してるんじゃないかな
    医療現場の皆さん、それを聞いてどう思われるんだろう
    ただ単に人出が足りないから自衛隊に要請?

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2020/12/07(月) 14:55:52 

    >>1158
    医療現場は助かるとは思いますよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。