ガールズちゃんねる

「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

2934コメント2020/12/22(火) 19:58

  • 2501. 匿名 2020/12/02(水) 09:11:18 

    >>2494
    英語圏の好みと日本の好みは違うから…。
    日本でワンピがめっちゃ売れてた時も海外はNARUTO人気で、今もヒロアカが人気だし。
    食の好みが違うようにアニメの好みも違う。文化の違いは必ずある

    +28

    -2

  • 2502. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:08 

    >>1619
    鬼退治で合ってるんだけど急に桃太郎感がでてホッコリするね☺️

    +10

    -1

  • 2503. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:57 

    >>2494
    いくら批判しても何十億も儲けてる作者の足元にも及ばないから哀れに見えるw

    +17

    -2

  • 2504. 匿名 2020/12/02(水) 09:15:50 

    >>2503
    これで儲けの話になるん…?
    ならアベンジャーズ最強じゃん

    +4

    -2

  • 2505. 匿名 2020/12/02(水) 09:16:19 

    >>256
    え?映画に詳しくない私でも知ってるんだから
    有名だと思うよ??あなたが知らないだけじゃない??? 

    +1

    -2

  • 2506. 匿名 2020/12/02(水) 09:16:29 

    ストーリーが分かりやすいもん
    鬼になった妹を戻す方法を考えながら鬼のボスを倒す旅

    +21

    -1

  • 2507. 匿名 2020/12/02(水) 09:17:11 

    >>2494
    この人たちに賛成!

    +5

    -15

  • 2508. 匿名 2020/12/02(水) 09:17:14 

    >>2463
    興行収入で沈まぬ船と言われたタイタニックを、千尋が抜いた時もアニメ映画が1位だなんて!って一部で言われてたね。
    ジブリを変に神格化してるのかしらんけど、時代は繰り返す。

    +7

    -1

  • 2509. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:08 

    すごいなぁ。
    実際観に行ったけど、良い歳した大人が子どもよりも泣いちゃったよ。見応えありました。
    20年以上歴代興行収入の上位を守り続けているタイタニックもすごいよね。

    +23

    -1

  • 2510. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:47 

    >>2497
    結局、ブーム時のこういう偏った意見が数年後の
    評価を爆下げするんだよね。鬼滅好きじゃないけどそう思う。

    +13

    -3

  • 2511. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:50 

    >>2463
    観てから言おうね

    +3

    -1

  • 2512. 匿名 2020/12/02(水) 09:20:02 

    >>1283
    横だけど、旦那さんと子守り交代して1人で見た方がいいよ!
    絶対号泣するから。
    私、泣きすぎて子供にからかわれたから後で1人で見に行ったもん。
    旦那さんなんか多分余計だと思う。
    これは1人で見た方が遠慮なく泣けるよ!

    +17

    -2

  • 2513. 匿名 2020/12/02(水) 09:20:12 

    鬼滅は楽しいし、映画もめちゃめちゃよかった。

    でもアニメ普段から見てる側からすると
    他にも面白いアニメはたくさんあるし、
    ここまで変に『大人が』騒ぐほどではないと思う。
    祭り感覚なんだろうけど、大人が〇〇の呼吸とかやってるの見ると寒い

    +10

    -8

  • 2514. 匿名 2020/12/02(水) 09:21:50 

    >>757
    もののけ姫ってジブリっぽくないなぁっていつも思う

    +0

    -2

  • 2515. 匿名 2020/12/02(水) 09:21:52 

    気になるんだけど、鬼滅のイラストの雰囲気に妙に冷めちゃって、見に行きたくないww
    ブームの雰囲気じゃなくてイラストの雰囲気苦手って人いないの!!!!?ほかに

    +3

    -9

  • 2516. 匿名 2020/12/02(水) 09:22:10 

    >>2510
    今は言えないからそう言うしかないもんね
    アンチも哀れw

    +2

    -6

  • 2517. 匿名 2020/12/02(水) 09:22:16 

    >>2476
    この番組見てたよ。
    アニメという自分の見下しているコンテンツが爆発的ヒットしている事が納得いかないんだろうけど、見る気も無いのにコメントするなよと思ったわ。
    普段アニメ見ないのに、ちゃんと全部見ないとコメント出来ないからって1話だけとかではなく全話観た上でコメントした田嶋先生は流石だと思う

    +14

    -1

  • 2518. 匿名 2020/12/02(水) 09:22:26 

    この勢いだと一生破られない記録を作りそうだね
    凄すぎる

    +9

    -1

  • 2519. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:08 

    >>2301
    どうやったら「吾」を「あ」と読めるの?

    +2

    -9

  • 2520. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:05 

    >>2470
    田島陽子のほうがそこらの映画評論家よりよっぽど芯食ったこと言ってる

    +6

    -0

  • 2521. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:16 

    >>982
    こんなとこまで経済回しててすごい

    +14

    -1

  • 2522. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:33 

    >>2516
    いや、別に鬼滅嫌いじゃないし笑笑
    ただ、ぜっったい、なんで流行ったんだろ〜とか言い出す人いるじゃん、ボロクソに叩いてさ。
    そういう人を生み出すのは貴方みたいなコメントする人だよって言ってんの。

    +6

    -1

  • 2523. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:41 

    >>2470
    私20代、面白いなとは思うけど別に感動はしない

    +2

    -6

  • 2524. 匿名 2020/12/02(水) 09:25:19 

    このトピ1位だ!笑
    アンチもコメントするからコメント量莫大だもんねw
    それだけ興味関心もたれてるってことなんだなぁ

    +3

    -2

  • 2525. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:00 

    >>2522
    私みたいなコメントって元のは私書いてないから知らんし

    +1

    -1

  • 2526. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:01 

    >>2494
    漫画やアニメお宅って、自分が好きなもの以外なかなか認められないってとこあるよね。
    アイコンが物語ってる。

    子供に人気で十分だよ。
    子供に人気あるものは強いよ。

    +17

    -2

  • 2527. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:46 

    >>2525
    紛らわしいなwww

    +2

    -0

  • 2528. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:52 

    >>994
    炎は、炭治郎から煉獄さんへのレクイエムだと思っている(´;ω;`)

    +5

    -1

  • 2529. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:10 

    >>2525
    横だけどお前のようなやつが評価下げるのは間違いないぞ

    +5

    -2

  • 2530. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:19 

    また結局アニメが一位になるのかー
    洋画好きとしては少し複雑だな笑
    レオ様ブームも当時は凄かったのよ

    +3

    -1

  • 2531. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:24 

    まだまだ動員増えるわこの人気
    アンチもコメントやめたら?逆張りすればするほど人気出るもんだよ笑
    アンチはファンだね、もう

    +5

    -3

  • 2532. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:25 

    >>2512
    横ですが、やはりそうですよね
    今はまだ混んでるかな、そろそろいけるかなと
    映画館状況観ながら早く行きたいなと

    やっぱり一人で行こう

    +6

    -0

  • 2533. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:07 

    >>2529
    口悪いですね。お前とか男?

    +2

    -5

  • 2534. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:17 

    >>2517
    田嶋陽子が全部見たの偉いよね

    全部見たのに
    西欧的な文化との対立で鬼は西欧的な個人主義
    って検討違いな事言っちゃってる国際弁護士の女性もいたから
    勉強できる、政治経済法律に詳しい人が
    作品の読解力があるわけじゃないんだよね

    +12

    -0

  • 2535. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:59 

    >>2529
    アンチって哀れ

    +3

    -2

  • 2536. 匿名 2020/12/02(水) 09:29:32 

    >>2114
    5回観に行きました。
    夜なら結構空きが多いです!

    +10

    -1

  • 2537. 匿名 2020/12/02(水) 09:29:42 

    起きたら1位になってた。笑
    毎回トピたつと一位とかになるよね

    +5

    -1

  • 2538. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:38 

    >>2513
    アニメを見る層からするともっと、いい作品は沢山あるってなるかもね。
    目が肥えたアニメオタは話が込んでる作品の方が人気が出るけど、普段アニメを見ない層にもウケるぐらい話がわかりやすくて取っ付きやすいのかも。
    今回の鬼滅ブームで他のアニメを見てみようってなる人も多いし、アニメ界全体が盛り上がるいいニュースだよね。

    +18

    -0

  • 2539. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:21 

    >>11
    ラップ調で言うのかと思ったら違った、、

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:28 

    >>2501
    それをアニメの好みというのかな?
    NARUTOが人気なら鬼滅も人気出ると思うよ

    +0

    -4

  • 2541. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:41 

    何十年後はわからないとか
    アンチの苦しい言い訳が笑う
    誰にもわからないじゃん
    ばからしいわ

    +7

    -1

  • 2542. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:49 

    >>2523
    若い男性や独身で家族感が希薄だとアクション漫画としか見ないんだと思うよ
    ジャンプファンの男性たちがワニ先生を認めてないのも家族の物語であるということがピンとこないんだと思う

    +11

    -1

  • 2543. 匿名 2020/12/02(水) 09:32:01 

    現代版桃太郎

    +1

    -1

  • 2544. 匿名 2020/12/02(水) 09:32:15 

    >>2503
    いちいち漫画や映画の感想で作者の収入がどうとか考えないでしょ。
    それなら君の名を面白くなかったって意見も哀れってことか。がるちゃんで嫌われてたけど。

    +3

    -2

  • 2545. 匿名 2020/12/02(水) 09:32:53 

    >>2541
    しかもこんだけファンつけた作品愛されてるよね
    普通に
    何を言ってんだろうな、アンチどもは

    +5

    -1

  • 2546. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:12 

    >>2462
    そんな人も当然多くいるだろね
    あなたがハマったそのアニメは映画館にまで見に行く気がしないけど鬼滅はハマったという人もいるだろう

    +2

    -0

  • 2547. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:37 

    >>88
    今この絵を見ただけで、また目頭が熱くなりました

    +5

    -0

  • 2548. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:39 

    >>2515
    イケメン書くの苦手なんだなーって思ったくらいかな
    イラストの好き嫌いはどのアニメにもあるでしょう

    +1

    -4

  • 2549. 匿名 2020/12/02(水) 09:35:04 

    >>2540
    アニプレックスの人が鬼滅のアニメ化の判断材料にしたのが
    海外アニメファンが鬼滅の女性キャラクターのコスプレをしていたからって読んだけど

    +1

    -1

  • 2550. 匿名 2020/12/02(水) 09:36:08 

    >>9
    子供について行って「まあ、アニメだし泣くこたぁないな」と思っていたけど、人ってこんなに涙が出るんだってくらい涙出たw

    +3

    -1

  • 2551. 匿名 2020/12/02(水) 09:36:26 

    >>2494
    そもそも海外じゃアニメ=子供だよ。日本以上に。
    だからフランスで人気!とか言ってもフランスのオタクに人気なんだよ。

    +2

    -13

  • 2552. 匿名 2020/12/02(水) 09:36:58 

    鬼滅に関しては普段はコスプレしない日本人タレントまでがこぞって仮装してるよね
    日本人キャラクターでデザインも豊富で材料も手に入りやすいし

    +7

    -1

  • 2553. 匿名 2020/12/02(水) 09:38:03 

    >>2494
    フランスの日本漫画市場でも鬼滅が売れてるってどっかの記事で見たし、こんな意見ばっかじゃないよ
    【スペイン】『ジャパニーズMANGA』ショップで人気漫画ベスト5を聞いてみた結果 → 1位はドラゴンボール…じゃねぇ! スペイン人半端ねぇ! ってなった | ロケットニュース24
    【スペイン】『ジャパニーズMANGA』ショップで人気漫画ベスト5を聞いてみた結果 → 1位はドラゴンボール…じゃねぇ! スペイン人半端ねぇ! ってなった | ロケットニュース24rocketnews24.com

    スペインの街を歩いていると、突然視界に飛び込んだのは『心』という漢字の書かれた看板だ。よく見ると横に「MANGA」の文字もある。MANGAとはおそらくあの「漫画」だろう …

    +14

    -2

  • 2554. 匿名 2020/12/02(水) 09:38:37 

    >>2551
    台湾はいままでトップだったアナ雪2の興行収入超えてるんだけどね
    インドでは鬼滅を映画公開してくれって署名活動されてるし

    +15

    -2

  • 2555. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:33 

    >>2234
    鬼滅ゲームパクってたよねw
    批判殺到して2日ぐらいで終了したけどw

    +13

    -1

  • 2556. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:50 

    >>2468
    トップ10ほぼアニメで幼稚なオタクが多いんだと再認識。
    その一人が私なんだが。

    +5

    -2

  • 2557. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:18 

    >>2554
    台湾やインドだからでしょ。
    ヨーロッパとかではそもそもアニメや漫画は下に見られてるよ。日本人が秋葉原のオタクきもいって思う感じと同じ。

    +3

    -9

  • 2558. 匿名 2020/12/02(水) 09:43:38 

    >>2513
    なんでその他の作品は面白いのに鬼滅みたいに大ヒットしないの?
    フジがやったみたいにゴールデンで総集編放送すれば同じ現象になるのかな

    +6

    -1

  • 2559. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:03 

    日本はPG12で保護者がいないとみれないのに、逆に親が映画でファンになったり、小学生の兄弟がファンだから小さい子たちもファンになったりしてるよね
    ミニキャラの楽しいかんじのフラッシュアニメでもつくったらもっと人気でそうだよね

    +2

    -1

  • 2560. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:05 

    鬼滅が人気でたのは家族層に知られてさらに人気出たからでしょ
    オタクだけの人気はもう限界みえてるから地方がアニメとコラボしたいと言わないもん

    +9

    -1

  • 2561. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:46 

    >>2315
    「悪魔退治する人」じゃなくて、せめて
    「悪魔を滅ぼすための刃」という意味のタイトルにしてほしかった

    タイトルつけた人が作品を分かっていない感、すごい

    +14

    -1

  • 2562. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:12 

    >>2557
    で、アニメ大国の日本であなたは何が言いたいの?

    +8

    -1

  • 2563. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:00 

    >>649
    じゃないと失神(覚醒)できないからじゃないでしょうか。

    +0

    -0

  • 2564. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:43 

    >>2510
    鬼滅本誌連載中の割と序盤から見てたけど過大評価だよ?これは昔から見てた人ほどそう思うと思う。
    普通に面白いけど今のブームは異常。漫画的にも好きな人は好きかな〜って位置付けだったから。

    +4

    -2

  • 2565. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:49 

    いままでのジャンプ作品て小学生高学年くらいからが対象で最近は恋愛ものやエロい(Toloveるとか)やつが多かったから
    鬼滅読んでる子供たちって雑誌から入ってないんだよたぶん
    親も単行本かアニメなら見せるけど
    雑誌は買い与えないと思う
    だからジャンプファンが納得いってない

    +0

    -0

  • 2566. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:01 

    >>2518
    まだ公開から1ヶ月半なのにね。
    初動から化け物だもん。

    +8

    -1

  • 2567. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:49 

    >>2564
    ブームに作者は関係ないでしょう
    コラボ絵書いてるのはUfotableだし
    コラボのハードルの低さはテレビ局や大手広告代理店が噛んでないから
    作品の良さとアニメのヒットと流行は
    それぞれ別で考えることだよ

    +9

    -1

  • 2568. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:00 

    >>2567
    つまりヒットする=すごい面白い作品ってわけじゃないってことだね。

    +4

    -4

  • 2569. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:02 

    >>2557
    その考えは古くなってきてない?
    アメリカ、中国、ヨーロッパで日本漫画アニメ市場は伸び続けてるよ。
    漫画市場の伸びはアメリカが7年で約7倍、ヨーロッパは2.6倍、中国を含むアジアは2倍だってさー。数十年前も日本では漫画=子供が見るものみたいなイメージあって段々一般化層してきた。海外もそうなって来ている。

    +13

    -1

  • 2570. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:40 

    >>2497
    そうじゃなくて、人間なんて皆が全員同じだなんてありえないからね。
    大半の日本人が大好きなお寿司だって、嫌いで食べられない日本人だっている。
    全員が面白いって言う映画なんて世界中探したって存在しないし、それがアニメとなるとそりゃ好き嫌い別れるのも無理ないよ。

    +12

    -2

  • 2571. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:25 

    >>2510
    一時期のワンピファンと同じってことか。

    +1

    -1

  • 2572. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:25 

    千と千尋の神隠しは超えて欲しくない。
    超えたとしても、宮崎駿にかなわない

    +2

    -14

  • 2573. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:05 

    >>2568
    わたしは見たくないひとは見なければいいと思うし評価したくないひとは評価しなければいいと思うよ
    理解する気のないひとと作品を共有することほどバカらしいことはないからね🤗

    +25

    -1

  • 2574. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:17 

    >>879
    よっ!円柱!!

    +6

    -1

  • 2575. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:29 

    >>2497
    こういうことを言っちゃうのがな〜
    ワンピ信者が「ワンピが1番売れてる漫画だから1番面白い漫画ってこと!」
    「ワンピ面白くない人は人の心がないだけ!」
    って言ってたのと同じになってしまったね

    +8

    -3

  • 2576. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:35 

    >>2538
    そうそう
    >他のアニメを見てみようってなる人も多い

    泣ける!って書いてる人たくさんいるから、ヴァイオレット・エヴァーガーデンも見てほしい
    泣こうと思って泣くというより泣けてくるいい映画です
    映像は京アニさんだから素晴らしい
    水に関連するシーン(雨や海)をよく見てほしいなーと思う

    +6

    -0

  • 2577. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:56 

    >>2572
    はいはい
    ジブリファンは
    元ジブリのアニメーターの作品も応援してあげたらいいのにね
    パヤオの息子の新作くらい見てあげたら?

    +9

    -2

  • 2578. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:13 

    >>2573
    ??じゃあスルーしてファントピいけば?

    +3

    -6

  • 2579. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:23 

    >>2407
    原作未読、フジテレビの2週スペシャル見ただけで、私行きましたよ!

    もうボロ泣き…
    ぐいぐい熱く温かく強く、心に来ましたよ

    +11

    -1

  • 2580. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:58 

    >>2575
    ワンピって心に響く台詞や名言ってある?
    ワンピ読んでないから、もし感銘を受ける言葉とかあったら教えてほしい。

    +4

    -6

  • 2581. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:17 

    >>1974
    ゾロが出てきたところってw
    最初の仲間じゃん!

    +3

    -1

  • 2582. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:49 

    >>879
    リアルで命救ってる!

    +5

    -1

  • 2583. 匿名 2020/12/02(水) 10:07:49 

    >>2252
    本当だね。 
    大人になって漫画でポロポロ泣くとは思わなかったよ。

    +8

    -1

  • 2584. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:07 

    >>2432
    ここ何年かで言うと、マッドマックス怒りのデスロードと、インド映画のバーフバリを思い出すんだけど、この2作品も登場人物が脇役を含めて全員、「その時、自分が出来る最善」を尽くすんだよね。うじうじ悩んだりしないので、テンポが早いし、物語の密度も詰まってる。

    怒りのデスロードとバーフバリは、どちらもリピーター率が高い作品だったけど、無関係ではない気がしてる。

    +8

    -0

  • 2585. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:55 

    >>2564
    作品の質を伴わないブームだけの漫画作品って、
    1巻だけ試しに買ってそこから作品がつまらないと判断→続きを買う人がいない→巻数増える毎に売上がガクガクっと下がるのが特徴なんだよね
    鬼滅の場合、全巻揃ってる書店が少ない中、巻数増えても売上下がってないし、記録的な数字なんだよ。作品の質が悪いならこんな売れないし、全巻揃えないよ

    +11

    -2

  • 2586. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:25 

    >>1
    なんの下準備もなく見れる単発の映画と鬼滅みたいな話の途中を映画にしたのだと後者の方が見に行くハードルが高い(しかもコロナ禍)。特典で伸ばしたところもあるけど単純にすごいと思います。

    +6

    -1

  • 2587. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:16 

    >>2568
    ヒットは運とタイミングだからね。
    今後いくら物語的に面白い部分を映画にしたとこで無限列車編を超える売上は無理だろうし。

    +21

    -1

  • 2588. 匿名 2020/12/02(水) 10:12:45 

    >>2580
    横だけど、全体読まずにセリフだけ聞いても感動しないんじゃない?
    は?ってなりそうw
    私は16巻読むと毎回すごい泣くけど、セリフだけ取り出して聞いても泣けなさそうだなぁ。

    +9

    -2

  • 2589. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:09 

    >>2568
    原作もすごく面白いって人もいるからそんな面白くないでいいよね?って言いきれないでしょ

    +6

    -2

  • 2590. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:38 

    >>2587
    推しが無限城らへんでやっと活躍する人は損だなw

    +13

    -1

  • 2591. 匿名 2020/12/02(水) 10:15:09 

    今の子供ってジャンプ買わないし読まないよね
    読者層って30前後の大人がメインっぽいし
    10年後どうなるんだろ

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2020/12/02(水) 10:17:45 

    >>2519
    横だけど、古文や和歌・俳句では「あ」と読むよ

    +8

    -1

  • 2593. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:25 

    >>2493
    まさに最後のところ理解不能だろうなぁ。
    感動もヒットもないだろうな。

    +1

    -1

  • 2594. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:09 

    >>2580
    いやまず読めよw
    急に感動するセリフだけ教えてってw

    +16

    -2

  • 2595. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:28 

    >>2591
    だってジャンプが子供むけに作ってないじゃん
    その中でなぜか鬼滅がいままでジャンプ読者層でもない幼稚園児までファンになったかといったら
    親兄弟の影響をうけて見てみたら、キャラクターが可愛くて、恋愛要素って共感できないモノがなくて、アクションがかっこよくて、家族と兄弟がテーマで、ほぼ特撮だったからだよ

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:46 

    >>2551
    マイナス多いけどその通りだと思うよ
    日本のアニメを評価してるのはフランスのアニメファン層であってそれ以上ではない
    でもそれの何が悪いの?
    文化を超えて評価されるなんてすごいと思うよ

    +7

    -1

  • 2597. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:16 

    >>691
    どこそれ、関東!?
    見たい!
    録画したい!

    +1

    -1

  • 2598. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:43 

    漫画もアニメも子供向けのものが全部おとなの市場になってしまったから
    バンダイやタカラトミーが出資してるアニメと漫画しか低学年の子供たちがみられるものがない
    新作アニメをつくってないよね
    うちの子供たちもおさるのジョージかおしりたんてい見てたけど、ワクワクするモノじゃない
    たまたま見た鬼滅がわかりやすくてワクワクして面白かったんだとおもうよ

    +8

    -1

  • 2599. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:44 

    >>2499
    確かにそうですよね。私も小6娘が映画でこんなに泣くとは知らなかったけど、また娘も母がこんなに号泣するとは思わず…
    映画館出た後しばらく2人で黙ってしまったけど、日が経てば映画の事を語り合える。
    何年か経って娘が大人になっても、いい思い出として親子の中に残ると思います。

    +12

    -1

  • 2600. 匿名 2020/12/02(水) 10:28:44 

    >>2598
    これを機会にドラえもんに代わるような新作のアニメがでるといいよね
    いままでアニメ業界はオタクから金巻き上げることしか考えてなかった

    +2

    -0

  • 2601. 匿名 2020/12/02(水) 10:30:22 

    >>1845
    預ける場所が無いと言ってる人にこのコメ

    +9

    -4

  • 2602. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:02 

    >>2580 アラバスタ編だけでも読んでみてちょ

    +7

    -3

  • 2603. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:22 

    >>2599
    邦画って全世代が感動できるような作品づくりしてなかったからね
    感動させようと誇張した表現演出が多かった
    鬼滅は分かりやすいエピソードの積み重ねが誰にも伝わる感動につながると示している

    +23

    -1

  • 2604. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:37 

    >>2590
    そりゃ損だよ
    アニメにしろ映画にしろもう数年後になるから、コラボグッズは格段に減るし、なんなら一般の人からは「へ〜、まだ鬼滅ってやってたんだ」って反応だから盛り上がりにくいし語れる場所も減る。
    原作は終わってるから供給が減っていって熱量保ちにくいし。

    +8

    -0

  • 2605. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:57 

    >>2603
    あと邦画は作りすぎだよね毎年

    +13

    -1

  • 2606. 匿名 2020/12/02(水) 10:33:00 

    >>2580
    考えみたけどたいして心に響くようなセリフはなかったな
    名言もない

    +4

    -0

  • 2607. 匿名 2020/12/02(水) 10:33:00 

    >>2573
    西村博之が「鬼滅の面白さが分からないので、僕に教えて」みたいな事をどこかで言ってたけど、共演者が「分からないなら、それはそれで別にいいんじゃないですか」みたいな感じでスルーしてて、ちょっと笑った。

    西村博之の「相手に説明させておいてから、揚げ足を取って勝ち誇る」みたいなやり口を、みんな知ってるんだねw

    +39

    -1

  • 2608. 匿名 2020/12/02(水) 10:33:37 

    >>2598
    ニンテンドーもな
    昔から日本はゲームおもちゃメーカーが噛んでないとアニメつくらない国

    +1

    -0

  • 2609. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:09 

    >>2605
    アンパンマン、ドラえもん、クレしん、コナン、ポケモンはほぼ毎年だよね
    子供たちもなかば義務的にみさせられてる

    +1

    -1

  • 2610. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:55 

    作者ウハウハだね!

    +1

    -1

  • 2611. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:05 

    >>2580
    鬼滅も名言集とかだけみたら、え?ってなるのばかりだよ。読まないと。

    +11

    -3

  • 2612. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:43 

    >>888
    謎のマイナスの多さ。なんだろ

    +1

    -3

  • 2613. 匿名 2020/12/02(水) 10:38:03 

    >>2399
    コケたり風が吹いてパンチラ、コケたら胸が手に当たる、コケたら何故かブラの中に男の人の手が入るとかあったっけ?
    ラッキースケベってそういうのだけど

    +6

    -2

  • 2614. 匿名 2020/12/02(水) 10:38:43 

    ジャンプの作品で子供が親に服を作ってもらってる姿なんて初めてみたからなぁ
    売ってるものじゃなくて、手作りでそのキャラクターになりきれるものって
    おもちゃメーカーは絶対にアニメに出資しないから、面白い現象だなとおもってる

    +9

    -0

  • 2615. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:28 

    >>2380
    アニメイトなら買えると今知った
    2380さんありがとう

    +0

    -0

  • 2616. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:58 

    >>1966
    あそこを序盤とはw
    気になって見てきたけど、エースが死んだのが59巻で今出てるのが97巻とかだから、半分以上読んでるのにねw
    まぁまだまだ続くだろうから、そういう意味では序盤なのかもね〜w

    +4

    -0

  • 2617. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:18 

    >>2603
    鬼滅にたいして映画評論家がみんな口を揃えて言うことのひとつに
    心情の説明が多い
    ことばで説明している脚本はダメだと教わってきた
    真逆なことをしてるのに評価されてヒットしてることに戸惑ってるよね

    +21

    -1

  • 2618. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:42 

    >>2614
    深夜アニメで見てる限りだけど、バンダイが出資してるケースもない訳じゃないよ

    +2

    -0

  • 2619. 匿名 2020/12/02(水) 10:43:54 

    あと2日待てば最終巻だ
    頑張ろう

    +18

    -1

  • 2620. 匿名 2020/12/02(水) 10:45:17 

    >>2399
    横だけど、あれがあってもエロではないんだよね〜w
    少し前に外伝を別の人が描いてたんだけど、それはエロだったわ。

    +5

    -0

  • 2621. 匿名 2020/12/02(水) 10:50:22 

    >>2542
    ジャンプに限らず少年漫画で家族のことを描いてる作品ってあまりないのかな

    わたしはまだ自分の家族はいないけど、家族を失った男の子たちが俺たちは兄弟みたいなものだから誰かが道を誤ったら止めようと約束するシーンが色々なモノを連想させる言葉だとおもった
    ワニ先生の書くセリフってなんというか、ほかの少年漫画と違って現実的な感じがするんだよね

    +14

    -0

  • 2622. 匿名 2020/12/02(水) 10:51:36 

    >>2620
    色気のあるキャラデザとエロ表現は別なものだと思う

    +3

    -1

  • 2623. 匿名 2020/12/02(水) 10:52:21 

    >>2618
    深夜はね
    こどもの見るコンテンツ

    +1

    -0

  • 2624. 匿名 2020/12/02(水) 10:53:10 

    おはスタなんて商品情報しかやらんからなw

    +0

    -1

  • 2625. 匿名 2020/12/02(水) 10:54:47 

    煉獄さんの、後ろ頭ちょっと髪の毛結んでるの可愛い。

    +23

    -1

  • 2626. 匿名 2020/12/02(水) 10:56:05 

    >>2460
    竹でも割り箸でも同じだよ。
    唾液がじわじわ出ることで涙を抑えられるんだから。

    +1

    -1

  • 2627. 匿名 2020/12/02(水) 10:57:00 

    >>2494
    観客の評価を客観的に量りたいのであれば、
    もっと大勢の意見を集めて、比率を見ないと。

    無限列車は映画カテゴリーに入るので、
    rottentomatoes あたりを覗いてみるのがいいんじゃないでしょうか。

    +4

    -1

  • 2628. 匿名 2020/12/02(水) 10:57:13 

    >>2236

    普通はそう思うんでは。
    禰豆子コスするのに、使ってもいないトイレットペーパーをぐるぐるほどいて(?)、芯だけ取り出すの?それは勿体ない。ほどいたやつをトイレで使うのかな?それは使いにくそう過ぎる……

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2020/12/02(水) 10:58:28 

    >>2625

    あれ、現代でいったらギャル男ヘアだよね……笑

    煉獄さんは、めちゃくちゃ格好いい❤︎

    +11

    -1

  • 2630. 匿名 2020/12/02(水) 11:00:58 

    >>2402
    そういえば高橋留美子作品は平気な顔で出してるイメージあるわw
    大昔のドラマみたいw

    +3

    -0

  • 2631. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:03 

    >>2627
    日本のメディアが、海外youtuberから評価された!みたいなのもみたけど、実際は色んなアニメ紹介する中でちょろっと出てきただけって感じだった

    +1

    -0

  • 2632. 匿名 2020/12/02(水) 11:05:54 

    >>2607
    いい大人なのに中2みたいな事言ってスルーされるってw
    でもスルースキルってホント大事だよねw

    +15

    -1

  • 2633. 匿名 2020/12/02(水) 11:15:46 

    今まで興味が薄かったのですが、ここまで映画が好調だと見てみたいと思って、まずはアマプラで5話まで視聴してみました。
    今のところまだ面白いと思えないのですが、これからどんどん面白くなりますか?
    頑張ってもう少し見てみた方がよさが分かりますか?

    +4

    -2

  • 2634. 匿名 2020/12/02(水) 11:20:00 

    >>1898
    >>1947
    >>2597

    ありがとうございます!
    やっぱり見ることにします。
    長いから録画しよ…
    初めてこんな長編アニメ見るよ。
    楽しみです。

    アニマックスでやるみたいです✨
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +5

    -1

  • 2635. 匿名 2020/12/02(水) 11:23:52 

    >>2631
    海外ユーチューバーのなかにはセリフの意味理解できてない人も少なくないかと
    内容は分かりやすいけど使う言葉が難しかったりするのでね

    +1

    -0

  • 2636. 匿名 2020/12/02(水) 11:24:08 

    >>2481
    普通に引いた…このトピの4720への反応。

    「鬼滅の刃」が好きな人!Part19
    「鬼滅の刃」が好きな人!Part19girlschannel.net

    「鬼滅の刃」が好きな人!Part19鬼滅の刃のファントピです! 来月12/4に発売される23巻でついに完結を迎える鬼滅の刃について語りましょう! ?ネタバレ全てOK ?荒らしはスルー&通報 ?二次創作の画像・リンク貼り付け禁止 ?キャラ・声優下げは控えてくだ...

    +2

    -0

  • 2637. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:48 

    わたしはこの動画で鬼滅を知った
    【炎刀】Flame + Slash 火炎斬り【ASMR】 - YouTube
    【炎刀】Flame + Slash 火炎斬り【ASMR】 - YouTubeyoutu.be

    炎刀の火炎斬り4本です。いろいろやってみたいことが溜まってたので、まとめてやりました。音もいいので音ありでどうぞ。カメラはShingraphicさん。Flame Slash from Fire katana.Ryujinjakka → Zankanotachi x2 → Rising Scorching Sunー...">

    +0

    -1

  • 2638. 匿名 2020/12/02(水) 11:28:18 

    次の特典何かな?そろそろフィルムが来そうな気がするけど

    +0

    -1

  • 2639. 匿名 2020/12/02(水) 11:34:37 

    >>2572
    宮崎駿さんは尊敬に値しますよ
    別に抜いたって宮崎駿さんの作品が色褪せる訳じゃないんだから

    +17

    -0

  • 2640. 匿名 2020/12/02(水) 11:35:22 

    >>2580
    あなたのコメントを見てワンピース名場面をググって読んでたら泣いてしまったよ。笑
    話知ってるからだけどね。

    +4

    -1

  • 2641. 匿名 2020/12/02(水) 11:36:52 

    >>2572
    超えたとしてもジブリに敵うわけないんだからそれでいいじゃない。
    興行収入だけ勝たれても何も思わない私は。

    +3

    -13

  • 2642. 匿名 2020/12/02(水) 11:42:31 

    >>2641
    いつまでもアニメーターたちを総解雇したジブリにこだわってても悲しくない?

    +10

    -1

  • 2643. 匿名 2020/12/02(水) 11:43:13 

    すごいね。でもタイタニックの方が名作だと思うし面白かったよ。鬼滅は1回見たけどもういいや。個人の意見です。

    +2

    -10

  • 2644. 匿名 2020/12/02(水) 11:45:03 

    >>31
    よっぽど他に楽しいことがないんだね。。。あの内容で大人が4回も。。。

    +2

    -21

  • 2645. 匿名 2020/12/02(水) 11:46:59 

    映画館なんてとっくにオワコンといわれる時代にこれだけ入るのはすごいよね
    コロナがあるからここからはゆっくり増えるのだろうけど
    コロナがなければ海外から観にくるひとたちもいただろうね

    +0

    -1

  • 2646. 匿名 2020/12/02(水) 11:49:52 

    >>2641
    ジブリファンなら吾朗監督のジブリ最新作についてどう思うの?
    このテイスト受け入れられるの?
    これがパヤオから引き継いだいまのジブリだよ
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +10

    -1

  • 2647. 匿名 2020/12/02(水) 11:53:46 

    >>2644
    オッス おら悟空 オメーは何回観たんだ?
    ドラゴンボールもよろしくな

    +6

    -0

  • 2648. 匿名 2020/12/02(水) 11:54:06 

    >>2646
    スタジオポノックにつづきまた魔女アニメなんだよね・・

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2020/12/02(水) 11:54:21 

    敵わなくていいです。
    好きなものを好きでいいじゃないですか?
    わざわざ名言チックにマウントとる感じが感じ悪い。
    ジブリ好きだし、宮崎監督は素晴らしいと思います。メジャー作品をテレビで見る程度ですみませんが。

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2020/12/02(水) 11:54:29 

    >>2607
    ファントピに来るアンチみたいだなw
    面白くないと感じたんなら合わないんだから無理してみる必要ないよね。論破するために色々言ったろとネタ仕込んでだんだろうにウケるw

    +10

    -1

  • 2651. 匿名 2020/12/02(水) 11:54:35 

    アニメもう何周見てるか解らない
    時間さえあればずっと見てる

    +21

    -1

  • 2652. 匿名 2020/12/02(水) 11:55:15 

    アーヤと魔女
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +2

    -5

  • 2653. 匿名 2020/12/02(水) 11:55:49 

    >>2644
    うるさいなー。いちいちいちいち…
    そっちこそ他に楽しい事ないの?

    +9

    -1

  • 2654. 匿名 2020/12/02(水) 11:56:25 

    メアリと魔女の花
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +1

    -3

  • 2655. 匿名 2020/12/02(水) 11:56:52 

    ジブリが日本を舞台にアニメつくれない

    +0

    -1

  • 2656. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:56 

    >>2646
    今月から放送スタートするのにNHKで全く話題になってないよねこれ

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2020/12/02(水) 12:03:35 

    >>2656
    シリーズ作品じゃないとおもうよ
    魔女の宅急便とハウルの二番煎じな原作で3DCG作っても真新しさがないんだよね
    吾朗だけじゃなくいまの若手アニメ監督に言えるけどオリジナルがつくれない

    +2

    -0

  • 2658. 匿名 2020/12/02(水) 12:04:15 

    >>2633
    私も最初は面白くないな 騙されたって
    思ってたけどねづこが竹咥えてるの見て
    萌えアニメかと思ったし‥ そうだったら
    すぐみるのやめた
    元々和風の世界観と大正ロマンも好きで
    映像が普通のアニメより綺麗だったので
    なんとなく見続けてた
    登場人物が増えてくると面白く
    感じてきたよ
    アニメもなんでここまでやって終わるの?
    と思ったら映画だもん

    ただ興味持てないジャンルとかだったら
    無理して見なくていいと思う
    うちの親も興味本位で映画観に行ったけど
    なんとも思わなかったらしいし
    私はワンピースも海賊とか好きなジャンルだけど絵がどうしても苦手だから碌に見たことない これからも見ない

    +13

    -1

  • 2659. 匿名 2020/12/02(水) 12:04:55 

    >>2652
    >>2654
    主人公のキャラデザそっくりだね

    +1

    -0

  • 2660. 匿名 2020/12/02(水) 12:09:29 

    >>1898
    うちの旦那それw
    へそ曲がりだから流行りに乗りたくなくて、でも後でやっぱり見て誰も話聞いてくれないw

    +4

    -1

  • 2661. 匿名 2020/12/02(水) 12:17:16 

    >>2519
    「吾妻」は「あがつま」あるいは「あづま」と読みますね。

    +11

    -1

  • 2662. 匿名 2020/12/02(水) 12:17:44 

    >>2519
    まあ、読んでましたね、ええ…

    +3

    -2

  • 2663. 匿名 2020/12/02(水) 12:18:13 

    >>2643
    私はタイタニックは一回で十分だったけど、鬼滅は4回観てもまだ観たいから本当人それぞれだね。

    +32

    -1

  • 2664. 匿名 2020/12/02(水) 12:19:43 

    >>1945
    タイタニックって映画の?
    ヒロインデカいな〜、それにしても長いなー…とか思ってた私はハマってないよね。
    私はワンピもハリポタも最初はどハマりしましたが最後までハマりきれなかった…
    鬼滅は勢いよく終わってくれたのでありがたいですw

    +13

    -2

  • 2665. 匿名 2020/12/02(水) 12:19:56 

    >>2494
    日本人にも鬼滅合わない人間いるのに、海外なんて文化も違う訳だしそう言った人がいるのも当たり前じゃない?
    わざわざ海外のそう言った意見スクショ撮って貼り付けまでしてご苦労様です。

    +26

    -2

  • 2666. 匿名 2020/12/02(水) 12:21:43 

    原作読んでるから映画は行かないって言ってる人いたけど、原作読んでるからこそ映画のスクリーンで見てほしいな

    +11

    -1

  • 2667. 匿名 2020/12/02(水) 12:24:56 

    >>1822
    イラストカード、無事に貰えました!!
    猗窩座の頭のあたりの炎が、うさぎの耳みたいに見える!それが悲しいわ...

    +6

    -1

  • 2668. 匿名 2020/12/02(水) 12:26:04 

    >>2519
    わざわざ真夜中のコメントを拾ってきて、それかよw

    +4

    -0

  • 2669. 匿名 2020/12/02(水) 12:37:08 

    >>2644
    あの内容って、知ってるの?見たの?w

    +4

    -0

  • 2670. 匿名 2020/12/02(水) 12:39:56 

    >>2617
    映画評論家のヨシとしていた価値観を否定してるみたいだもんね。
    でも、その言葉選びや演者さんの演技が素晴らしいからこそ響くんだけどね

    +12

    -1

  • 2671. 匿名 2020/12/02(水) 12:42:48 

    >>5
    平日のレイトショーがらがらだよ。
    とくに前の席誰も居ないから、飲み物飲んでも大丈夫だし。
    どうしても見たくて、夜子供寝かし付けて旦那置いて一人で観てきた(笑)

    +7

    -1

  • 2672. 匿名 2020/12/02(水) 12:51:54 

    >>2564
    アニメの出来がよくてヒットしたから原作も売れたんだと思う
    私まさにそれでハマった人
    周りの友達とかもアニメ見てハマった人ばかり

    +10

    -1

  • 2673. 匿名 2020/12/02(水) 12:53:09 

    映画で見てハマってからアニメ全部録画して見てます。DVD買おうか悩み中。今はマリ女と戦ってる所。水の呼吸!ハチの方!って誰もいない時に言ってる。アラフォーなのにアニメにハマると思わなかった。旦那も煉獄さんの大ファン

    +7

    -1

  • 2674. 匿名 2020/12/02(水) 12:54:17 

    別に興味はないけど日本経済の立て直しに貢献してくれてありがたやーー

    +4

    -1

  • 2675. 匿名 2020/12/02(水) 12:54:59 

    前までLiSAも好きじゃなかったけど鬼滅好きになってから好きになった

    +16

    -1

  • 2676. 匿名 2020/12/02(水) 12:55:39 

    >>2568
    スゴイ作品ってそもそも何?

    +0

    -1

  • 2677. 匿名 2020/12/02(水) 13:02:55 

    >>2576
    アニメ興味なかったけど
    子供が京アニでショック受けてて
    よい作品作ってるの知りました。
    鬼滅を映画館で見て感動していいきっかけなったし
    おすすめの
    ヴァイオレット・エヴァーガーデンも見たいと思います。

    +4

    -1

  • 2678. 匿名 2020/12/02(水) 13:03:56 

    >>2652
    観たいと思わない…

    +3

    -2

  • 2679. 匿名 2020/12/02(水) 13:08:22 

    ようやく行けた!初心者ですけど映画観て伊之助好きになりました
    映画の冒頭、ずっとうるさかったですけど最後カッコよかった
    イノシシの格好なのに一番人間味溢れてて好き
    あの人は夢の中まで戦闘モードで笑った
    他の人はもっと楽しい夢見てるのに
    あれくらい感情豊かな人いいな、今そういう人は周りに少ない

    +11

    -1

  • 2680. 匿名 2020/12/02(水) 13:11:51 

    エロいとか
    絵にクセがあるとか
    深いとか難解を求めてない
    ライトな層を引き付けたのかな
    少なくとも私がそうだから

    +6

    -1

  • 2681. 匿名 2020/12/02(水) 13:19:51 

    >>2665
    証拠貼ったら、わざわざご苦労さま!って嫌味いわれるって、なんかガル民らしい反応だよね

    +4

    -6

  • 2682. 匿名 2020/12/02(水) 13:22:17 

    >>2675
    名作には名曲ありですYO

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2020/12/02(水) 13:33:54 

    >>2633
    わたしも頑張って見てたら19話くらいからどはまりしたよ。

    柱(めちゃ強い)が出てくるとよい感じ。ただそこで1期が終わって映画。
    うまいつくりだなーと思う(笑)

    感受性豊かなほうがハマる話だから女性に人気なのわかる。

    +13

    -1

  • 2684. 匿名 2020/12/02(水) 13:34:42 

    >>2681
    嫌味じゃないよ。あなたの労っただけ。あなたはみんなが面白いと思うものじゃないと認められないの?
    合う合わないあるんだし、面白く無いという意見があるのも当然だけど、それをファンの多い所で主張しても否定されても仕方ないという言うのは分かる?

    +7

    -2

  • 2685. 匿名 2020/12/02(水) 13:40:50 

    >>2677
    今ドルビーシネマで再上映してるから、見に行ってみてもいいかも。
    私も昨日の映画の日にヴァイオレット・エヴァーガーデン見に行ったけど、本当に綺麗だったし泣けたよ。
    今ならまだ特典ももらえるんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 2686. 匿名 2020/12/02(水) 13:58:11 

    >>2444
    ネットでは号泣した大好きになったって人の声が大きいだけで、ほとんどの人はなかなか面白かったな〜って作品として見てると思うよ。
    私の周りの人も泣いてなかったし、近くのカップルの会話が聞こえてきたけど、煉獄さん死んじゃったね〜ね〜相打ちじゃないんだね〜みたいな感じだったし。

    +5

    -4

  • 2687. 匿名 2020/12/02(水) 13:59:25 

    >>2672
    同じく。アニメからはまった。
    アニメ放送終了後から漫画8000万部の売り上げだからね。

    進撃の巨人もアニメから人気でてなかったっけ?

    +5

    -1

  • 2688. 匿名 2020/12/02(水) 14:02:04 

    アニメ単位でみると、分かりやすいんだよね。
    ナルトは、戦闘中の術に制限あったり細かい設定、ワンピースはキャラの立ち位置も場所も誰が味方とか裏切りとか。漫画の読者なら、そういう設定は分かってるけど、全くの漫画みない一般人向けではないよ。

    +1

    -1

  • 2689. 匿名 2020/12/02(水) 14:04:54 

    >>2399
    あの子以外にそういうキャラが居ないことを考えると、少年ジャンプとして読者へのサービススタイルなんだと思ってる。

    +4

    -0

  • 2690. 匿名 2020/12/02(水) 14:12:14 

    >>2683
    21話からの冨岡義勇さんに惚れた。
    アニメ序盤で離脱するのはもったいないよね。

    煉獄さんもいいけど、冨岡さんが大好きだ!

    +5

    -1

  • 2691. 匿名 2020/12/02(水) 14:12:36 

    画集も予約してきた~(^_^)v

    +3

    -1

  • 2692. 匿名 2020/12/02(水) 14:16:57 

    初めてアニメ見てるけど善逸って弱いのか強いのか分からない。寝てる間に鬼を殺してどーゆーこと?

    +2

    -0

  • 2693. 匿名 2020/12/02(水) 14:21:08 

    うーん…単純に大作映画何もやってないからだと思う
    旅行も出来ないしみんな映画館くらいしか行けないんだろうね
    例えば千と千尋の年は大作映画いくつもやってたよね
    その中から勝ち残ってディズニー映画もあったのに、米アカデミー賞受賞しちゃったしあれこそ本当にすごい
    ufo作品好きで空の境界からずっと見てるけど、だからってタイタニックとかジブリより良い作品だとは思えないな
    芸術とエンタメの違いっていうか
    私はこう思うってだけでアンチじゃないよ
    人の感性なんて十人十色だから国民全員が鬼滅良いと思ってるわけないし、つまらないと言ってる人はただの逆張り!って言う人もいて怖いなと思って

    あとやっぱ今映画館行く人って周りの事考えてないんだなって感じ
    絶対感染しないなんて可能性ないのに、仕事ならともかくわざわざ密になる場所に行くんだもんな

    +1

    -16

  • 2694. 匿名 2020/12/02(水) 14:23:28 

    >>2692
    私も初心者だからあんま分かってないかもだけど

    たぶん怖がりな善逸がピークに達すると気絶→本来の力を発揮できる無意識な自分が登場
    寝てるというか無意識の行動?
    徐々に闘ってるときも気絶せず意識保てるようになってくる!と理解してます。

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2020/12/02(水) 14:24:12 

    >>2327
    堕姫の場合はなんかラッキーすけべと言うかがさつな女がヤンキー座りしてどーだ、このやろー!みたいな感じで、エロさを意識した感じあんましないけどね
    下品だなお前みたいな(笑)

    +15

    -1

  • 2696. 匿名 2020/12/02(水) 14:25:02 

    >>1611
    船と氷山www
    あれすきだわー

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2020/12/02(水) 14:25:10 

    >>2684
    前半と後半で矛盾してない?

    +3

    -4

  • 2698. 匿名 2020/12/02(水) 14:32:00 

    >>2696
    トピずれごめん、検索してみた
    めちゃ好み!超見たい!

    +0

    -0

  • 2699. 匿名 2020/12/02(水) 14:44:55 

    >>2694
    なるほど、教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2020/12/02(水) 14:45:15 

    血を届けてくれる三毛猫可愛かった

    +5

    -1

  • 2701. 匿名 2020/12/02(水) 14:47:45 

    >>2603
    今日見てきた。
    →誰でも楽しい夢の中に留まっていたい弱さ
    →家族を守れなかった悲しさ
    →優しい心に触れて自分の心も変わる
    →母と父の存在。壁と感謝
    →信念に命を懸ける
    などなど、全世代いろんな人のどこかに刺さる内容だと思った。
    私は煉獄さんより、楽しい夢に縋りたい人達のとこで涙出た。

    +26

    -1

  • 2702. 匿名 2020/12/02(水) 14:49:45 

    >>2686
    私の時は、すすり泣きしてる声けっこうしてたけどなぁ。

    +27

    -1

  • 2703. 匿名 2020/12/02(水) 14:50:36 

    >>2697
    してないよ?
    ここに何人来てると思ってんの?ネット上は一対一のやり取りじゃないからね。
    私は興味ないって言う発言も否定しないけど、ファンが多い程私は面白かったと言いたい人も居るんじゃない?
    それは鬼滅に限らずどんな作品でもそうだと思うけど。
    全ての人にマイナス意見も否定して欲しくない、受け入れて欲しいってどんな心理なの?

    +9

    -2

  • 2704. 匿名 2020/12/02(水) 14:58:18 

    >>2702
    私もエンディング中誰も立ち上がらず、すすり泣きしか聞こえなかったわ。

    +26

    -1

  • 2705. 匿名 2020/12/02(水) 15:00:34 

    >>2642
    あと10年してもし鬼滅の刃まだ好きだったら10年後の流行が好きな人からあなたもそう思われるけどそんな発言していいの?
    名作は何年経とうが名作で好きな作品に変わりないよ。
    鬼滅はミーハーファン多いから10年後も好きって人少ないとは思うけど。

    というか私鬼滅アンチじゃないからね。鬼滅の刃の作品自体は好きだよ。でも興行収入抜かしただけでジブリに勝てると思ってるファンが痛いって思う。

    +4

    -12

  • 2706. 匿名 2020/12/02(水) 15:02:10 

    >>2677
    2576ですがありがとうございます!
    ぜひご覧になってくださいねー
    やっぱり替えマスクとティッシュ必須です

    >>2685さんが書いてるドルビーすっごくいいらしいですよ!(鬼滅でいうIMAXと同じようなもの)うちの近所ドルビーシアターないから見たいけど見れない…

    +1

    -1

  • 2707. 匿名 2020/12/02(水) 15:02:40 

    >>2646
    ジブリファンというか、ジブリの作品で好きなものもあるってだけで全て好きなわけではない。

    私が言いたいのはもし興行収入を抜かされてもそれでジブリの方が劣ってるとは思わないのでそれでいいということ。

    +3

    -1

  • 2708. 匿名 2020/12/02(水) 15:08:17 

    >>2540
    NARUTOが海外で人気出た理由は、金髪青眼って言うのも一役買ってるんだよ。もちろんそれだけではないけど。
    海外の人は漫画の主人公を日本人として見てない。英語の文で読むから自分たちの国に近い感覚で置き換える。

    だから思いっきり日本色が強い鬼滅の刃はナルトほどの人気は海外では出ないと思う。
    ドラゴンボールも同じで海外で人気あるのはスーパーサイヤ人になった方の悟空。
    金髪青眼がカッコいいって感覚欧米では強い。
    だからわざわざ髪の毛金に染めてる人多い。

    +5

    -0

  • 2709. 匿名 2020/12/02(水) 15:20:08 

    >>2327

    >>2695 同意。堕姫は色気を感じないw

    付け加えて、なんだろ、みつりちゃんは女から見て嫌悪感のある色気じゃない。確かに谷間丸出しでお色気担当(?)と言われてるのに、女性からの人気もすごいあるよね。なにせ可愛いし、性格がいいし、あんな明るくて可愛くて優しい笑顔の子が近くにいたら癒されるだろうなーって普通に思う(^^)
    アニメの花澤香菜さんの声もまた本当に可愛い……

    +20

    -1

  • 2710. 匿名 2020/12/02(水) 15:32:01 

    >>2519
    こういう人がキラキラネームに文句つけるんだよなー

    +7

    -1

  • 2711. 匿名 2020/12/02(水) 15:45:42 

    >>2098
    スタンドバイミードラえもん2とかいう,国民的漫画を改悪したお涙頂戴の三流映画を芸能人総出で宣伝するも伸びがいまいちの電通さんw

    +9

    -2

  • 2712. 匿名 2020/12/02(水) 15:48:06 

    >>2702
    別に泣けなかった人がいてもいいじゃん。
    泣けばいいってもんでもないし。

    +10

    -1

  • 2713. 匿名 2020/12/02(水) 15:57:13 

    >>2552
    叶姉妹の煉獄さんが好き笑

    +4

    -1

  • 2714. 匿名 2020/12/02(水) 15:58:49 

    >>2705
    横だけど、あなたが興業収入に拘りすぎなんだよ。
    別に鬼滅に抜かされてもあなたの中でジブリがNo. 1でそれは変わりないでしょう?抜かされたくないという思いが強いからこそ、そのコメントが出るんだと思う。

    +26

    -1

  • 2715. 匿名 2020/12/02(水) 16:00:10 

    >>2712
    そりゃ泣かん人もおるだろw

    +18

    -1

  • 2716. 匿名 2020/12/02(水) 16:09:16 

    >>2703
    最初の主張と変わってない?

    +2

    -6

  • 2717. 匿名 2020/12/02(水) 16:14:29 

    >>2714
    同意。
    イチイチ比べる必要無いのにね。
    興行収入は数字ではっきり出るからわかりやすいけど、それが全てではない。
    私はジブリも鬼滅も大好きだよ。
    ジブリで言えば興行1位の千と千尋よりラピュタの方が断然好きだけど、だからどうとか思わないし。
    その人の心に何が刺さるかでその人の一番が決まる。
    それが自分の価値観なんだから周りの意見や数字なんて気にすること無いよね。

    +18

    -1

  • 2718. 匿名 2020/12/02(水) 16:20:53 

    >>2716
    文盲かな?

    +3

    -2

  • 2719. 匿名 2020/12/02(水) 16:26:30 

    >>2551
    でも、フランスでのシティハンターの人気も凄いよ。
    allフランス人で実写化してたけど、めっちゃ再現度高くて評価も良かった。

    +3

    -1

  • 2720. 匿名 2020/12/02(水) 16:41:12 

    >>2675
    良い歌詞書くよね。ちゃんと作品へのリスペクトも感じるし。

    +8

    -1

  • 2721. 匿名 2020/12/02(水) 16:56:11 

    >>2680
    最近は考察系が流行りだもんね
    元ネタが神話や聖書の引用って知的好奇心を擽られてるからか大人にはウケいいけど全年齢対象にはならないからここまで大きなブームにならない
    原作の漫画だけで全てが収まってて子供でも理解できるけど決して大人が読んでも物足りなくない奥深さがいいんだと思うわ

    +2

    -1

  • 2722. 匿名 2020/12/02(水) 16:59:20 

    年取ると涙腺弱くなるらしい

    +9

    -0

  • 2723. 匿名 2020/12/02(水) 16:59:33 

    今日3回目見てきた。
    平日の朝イチなのにかなりお客さん入っててビックリした。
    何回見てもまた見たいと思うし、Blu-rayが出たら絶対買おうと思う。

    +9

    -1

  • 2724. 匿名 2020/12/02(水) 17:12:12 

    ユニクロのマリメッココラボベビー服、ちょっと炭治郎感があって買ってしまった〜!
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +17

    -3

  • 2725. 匿名 2020/12/02(水) 17:19:04 

    >>2441
    子供は怖いから泣いてるだけだよ

    +2

    -4

  • 2726. 匿名 2020/12/02(水) 17:32:27 

    >>2714
    元のコメント主に対するコメントだからこだわってるつもりじゃないけど。

    そもそも千と千尋なんで人気かわからない寝てたわとか煉獄さんを300億の男に♡とかアナとエルサが悔しがってるコメントに大量プラスつける鬼滅ファンに興行収入にこだわってるなんて言われたくない。
    あなたがそうかは知らないけど。

    +2

    -8

  • 2727. 匿名 2020/12/02(水) 17:34:38 

    >>2709
    みつりちゃんは隠れ巨乳かな?と思わせる隊服のほうが色気があったと思う
    鬼化したねずこは妖艶だよね

    +8

    -0

  • 2728. 匿名 2020/12/02(水) 17:36:23 

    >>2727
    鬼化した禰󠄀豆子好きだわ
    小さくなってる時も好きだけど

    +9

    -0

  • 2729. 匿名 2020/12/02(水) 17:54:12 

    >>2653
    言えてるw
    興味ないトピを開いてネチネチ嫌味を言うのが楽しみなのかしら😂

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2020/12/02(水) 17:56:31 

    >>2104
    ……ふと思ったけど、無限列車編とタイタニックって、物語の構造は同じかもしれない。

    ケイト・ウィンスレットが炭治郎で、ディカプリオが煉獄さん。

    +1

    -2

  • 2731. 匿名 2020/12/02(水) 17:58:14 

    >>154
    千と千尋の時引退宣言してなくない?

    +0

    -0

  • 2732. 匿名 2020/12/02(水) 18:00:54 

    >>1855
    このコメントのとこだけ平和で草

    そうだよね…私だってみんなが好きでも自分は苦手だったとか普通にあるもん…

    流行りにのりたくないとかで見ずに批判してる人よりも、とりあえず見てみたけど合わなかったって言ってる人はもうしゃあない笑

    +2

    -0

  • 2733. 匿名 2020/12/02(水) 18:01:12 

    >>461
    どこのおじいちゃんおばあちゃんなの?こう言うコメントよく見るんだけど私の周りおじいちゃんおばあちゃんはおろかおじさんおばさんで見に行った人いないんだけど…

    若い人より40代以上が多い職場です。

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2020/12/02(水) 18:01:31 

    >>2726
    鬼滅アンチでは無いんだよね?
    なら、鬼滅ファンみんながそんな事思ってない事も分かるんじゃ無いの?ファントピでは他作品下げはめっちゃ怒られるし、比べるなってレスばかりだよ。
    あまりにもファン層が広いから嫌な言い方する人も居るけど、ファン全員を一緒くたにしないとダメなの?

    +5

    -1

  • 2735. 匿名 2020/12/02(水) 18:05:52 

    >>2733
    映画館行った時、70代くらいの杖付いたおばあちゃんが1人で観に来てたのと、50代くらいの息子さん?と70代位のおばあちゃんの親子連れらしき人見たよ。

    +3

    -0

  • 2736. 匿名 2020/12/02(水) 18:06:21 

    >>1855
    私も同じだよ〜。
    伊之助、善逸出てきたあたりでちょっとハマって面白さわかってきた!って思ったけどそれ以上のブーストがかからなくて、うーん面白いよ。面白いけど…こんなに話題になるほどか??
    と思ってしまった。評判が良すぎてハードル上げすぎちゃったんかな?
    でも伊之助のキャラは好き。かわいい。
    そもそも私少年漫画に感動求めてないからちょっと合わなかったのかも。感動系の話じゃないのに不意打ちで感動させてくれる作品が好き。

    +3

    -0

  • 2737. 匿名 2020/12/02(水) 18:10:38 

    >>2734
    アンチではないよ。普通に面白いと思う作品。ライトファンかな?

    でもライトファンで楽しんでたのに鬼滅ファントピかなんかで私の一番好きな話を話したらそこそんな面白かった?とか言われちゃって、鬼滅ファンの人が苦手になった。作品は好き。
    他の鬼滅トピ見てても他作品下げ酷い。

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2020/12/02(水) 18:11:02 

    千尋まであと30億円。

    +3

    -0

  • 2739. 匿名 2020/12/02(水) 18:12:08 

    >>2730
    列車が船に変わっただけだね。

    +2

    -2

  • 2740. 匿名 2020/12/02(水) 18:12:32 

    >>2663
    横だけどタイタニックは劇場に足を運んだのは一回だけどその後、レンタルで何回か観て最終的にDVDを購入した
    鬼滅も劇場に行ったのは一回だけだけど十分だったし皆が言う程は泣けなかった
    原作を忠実に再現してるんだろけど映画としては微妙な終わり方だと感じた
    人それぞれだよね

    +3

    -5

  • 2741. 匿名 2020/12/02(水) 18:12:33 

    >>2739
    列車が船→船が列車

    +1

    -2

  • 2742. 匿名 2020/12/02(水) 18:21:01 

    >>2737
    鬼滅のエピソードの話して、そう言われたの?
    ちなみにどんなとこ?
    鬼滅ファンはガルちゃん内でもプラス数見る限り数千人居るっぽいからそれこそ玉石混交よ。
    それこそファンのフリしたアンチもわんさか、ガチアンチもわんさか居るし。

    +6

    -1

  • 2743. 匿名 2020/12/02(水) 18:25:49 

    >>2737
    鬼滅の刃が好きな人とかファンの多く集まるトピって他作品下げはみんな注意するよね。
    でも鬼滅の名前入ってるけど、荒れるとわかってる様なトピ程ファンは行かないし、何故かそういう所は〇〇より鬼滅が上!みたいなコメント多いしレスバでめちゃくちゃ荒れる。
    ファンが少ないトピ程無法地帯だと思う。

    +5

    -1

  • 2744. 匿名 2020/12/02(水) 18:26:01 

    >>3078
    NARUTOが海外で人気出た理由のもう一つ単純に忍に憧れてるだけでわけなく。台詞が少年漫画にしては文学的な点や戦争を忍を主流に置いて組み合わせた点。NARUTOにはしかもスパイ、諜報員が忍びという原点を忘れない様に裏方に里に暗部や任務務めというのを置いてる。だから海外の人達もハマる。日本でこういう取り組みのコアな忍者漫画は岸本さんしか実施してないんだよな。何より様々な忍びの生き様や信念が様々な国の人の生き方にも響いて人気がある証拠。例初代火影、うちはイタチ等

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2020/12/02(水) 18:27:16 

    タイタニック久々に見たくなったな。誰出演してたかな?

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2020/12/02(水) 18:28:18 

    >>2744
    忍空は?

    +0

    -0

  • 2747. 匿名 2020/12/02(水) 18:28:53 

    >>1603
    同じく、私もつい一月前までは、鬼滅?
    ふーん。。。

    だったのに、もうすでに5回めの乗車は決定!!

    +8

    -0

  • 2748. 匿名 2020/12/02(水) 18:55:02 

    >>2534
    永遠の命って究極の個人主義ってかんじだからかな
    遺伝子遺す必要も群れて社会作る必要もない、ひたすら自分のみ
    鬼滅の利他的な価値観ってキリスト教より仏教的だし

    +3

    -0

  • 2749. 匿名 2020/12/02(水) 19:04:36 

    >>2702
    2回行ったけど、周りはほとんど泣いてた。

    +2

    -0

  • 2750. 匿名 2020/12/02(水) 19:08:31 

    >>2617
    上から目線の説明は確かにうざい
    鬼滅の場合は原作者の人柄だと思うのだけど、説明が全く気に障らず、素直に心に入ってくるから不思議

    +6

    -0

  • 2751. 匿名 2020/12/02(水) 19:27:37 

    >>5を−押そうと思ったら
    間違えて>>3を−してしまった。ごめんなさい。

    コロナ強かったら平日は一席ずつ空けてるから平日とか深夜とかおすすめ、

    +3

    -0

  • 2752. 匿名 2020/12/02(水) 19:32:31 

    >>2731
    宮崎駿監督はもののけ姫以降は毎回新作公開する時に引退宣言してるよ。
    引退詐欺と呼ばれてるけどそのくらいに毎回これで最後という気持ちで取り組んでるのかもねw

    +6

    -0

  • 2753. 匿名 2020/12/02(水) 19:36:37 

    >>865
    昭和元禄落語心中見てみてください。 びっくりですよ。

    +3

    -1

  • 2754. 匿名 2020/12/02(水) 19:46:48 

    >>2580
    『熟女って…凶器よね…』

    +0

    -2

  • 2755. 匿名 2020/12/02(水) 19:48:59 

    今更ながらアマプラで今日初めて見ました。
    オープニング、サビの部分で柱(?)の人達がずらっと並んでる一瞬がカッコいいですね。

    +3

    -0

  • 2756. 匿名 2020/12/02(水) 19:50:37 

    >>2720
    ほんとに。
    映画館で聞くエンドローグの炎はやばい。

    +16

    -0

  • 2757. 匿名 2020/12/02(水) 20:38:41 

    映画の日にIMAXで観た!正直、IMAXで観る必要は殆どなかった気がしたけど、煉獄さんのことアニメーターの人達は愛し過ぎてると思った。

    煉獄さんはカッコ良かった。
    スター特有の爽やかさと軽やかさがあった。

    +17

    -0

  • 2758. 匿名 2020/12/02(水) 20:39:52 

    >>2658
    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。老若男女から人気があるようなことも聞くのですが、やはり合うあわないはあるんですね。
    本来好きなジャンルのはずなのですが、ワクワク感というか、続きが気になる感じにならなくて。
    登場人物が増えてくればまた楽しみが増えるかもですね。
    好きなキャラに出会えるのを楽しみにもう少し見てみようと思います!

    +1

    -0

  • 2759. 匿名 2020/12/02(水) 20:46:54 

    >>2740
    そうだねー。
    まぁ泣ける人が多いってだけで、あなたみたいに響かない人もいるよね。
    ほんと人それぞれだよー。

    +8

    -1

  • 2760. 匿名 2020/12/02(水) 20:47:06 

    >>2683
    お返事ありがとうございます。
    良い情報をいただきました。19話くらいからを楽しみに見続けてみようと思います!
    ハマったら映画館にもぜひ行こうと思います。
    涙脆くて漫画などでもよく泣くほうなので、心揺さぶられる展開を期待して、今夜も続き見てみます!オススメキャラにも注目してみますね。

    +0

    -0

  • 2761. 匿名 2020/12/02(水) 20:47:33 

    エンディング、揉めたとは思うけど「時は止まらない」というなら、エンディングソングの途中に鬼舞辻のやり取りや煉獄千寿郎への伝言シーンを入れてもよかったと思ってる。ベタならあの通り(メモリー煉獄杏寿郎)で良かったとも思うけど、残酷にも時は進んでいくという設定を貫いた方がより「粋」だったように思う。

    +3

    -0

  • 2762. 匿名 2020/12/02(水) 20:48:35 

    >>2746
    忍空は引退前は江戸を舞台にした世界での忍びでNARUTOは戦国だからね。忍空の場合は表舞台でも裏でも嫌われる必要とされない軍隊だから、また影で他人に必要される忍びの本職とは違うかも。NARUTOは戦国を基準にしてるからこそ。ナルトの世界は大国のバランスで小国が守られたり巻き込まれたりだから、忍びが必要な戦国の図式を表している。

    +1

    -0

  • 2763. 匿名 2020/12/02(水) 21:00:59 

    来年の2021年1月1日過ぎたら、興行収入400億円はいくよね?

    +4

    -1

  • 2764. 匿名 2020/12/02(水) 21:02:10 

    >>108
    原作は少年漫画何ですがそれは

    +0

    -0

  • 2765. 匿名 2020/12/02(水) 21:03:58 

    『鬼滅の刃 無限列車編』というよりは
    『鬼滅の刃 炎柱 煉獄杏寿郎編』で良かった。

    +6

    -9

  • 2766. 匿名 2020/12/02(水) 21:09:42 

    >>2763
    コロナがかなり増えて来てるし、自粛ムード出始めてるからもう少しかかるんじゃ無いかな

    +7

    -0

  • 2767. 匿名 2020/12/02(水) 21:32:36 

    >>2755
    私もあそこが大好きです。ストーリーが進んで、柱が登場すると、その柱の顔が見えるようになってくる!アツいですよ~。
    私は冨岡さんが好きなんですが、あの場面は冨岡さんが中心にいる稀にない構図なので(笑)お気に入りです!

    +12

    -0

  • 2768. 匿名 2020/12/02(水) 21:32:47 

    >>2757
    爽やかで軽やか、更に『華やか』だった!

    +4

    -0

  • 2769. 匿名 2020/12/02(水) 21:34:30 

    >>2122
    コレ?
    まるで、ランド・トラビス(スーパーロボット大戦Z)みたいやね(笑)
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -6

  • 2770. 匿名 2020/12/02(水) 21:34:46 

    >>2758
    気が向いたら続けて観てください
    私も途中で観るのやめてしばらくしてから
    続き観るようになったんで(笑)
    捻くれ者なんで流行り物はあえて
    見ないんですが、アマプラにあったのと
    子どもが今流行ってるねんでとか言うもんだからつい全部アニメ観てしまった
    ちなみに母は前もおっさんずラブの
    映画観に行って寝ちゃったわ!とか
    言ってました
    流行ってたらとりあえず見るタイプみたいです

    +0

    -0

  • 2771. 匿名 2020/12/02(水) 21:37:23 

    煉獄杏寿郎、マジ、ランド・トラビス(スーパーロボット大戦Z)だね(笑)
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -6

  • 2772. 匿名 2020/12/02(水) 21:46:01 

    >>2740
    確かに映画としての終わりかたは微妙かもしれないね。
    絶対に続きがある終わりかただし、煉獄さんは亡くなり敵であるアカザは逃げちゃってる、そして最後の最後に炭治郎の泣きで終わる。
    でも、原作読んでて原作好きな人ほどこれが胸を打つんですよね(泣)
    映画として完璧を目指すか、原作を忠実に描ききるか。
    これは好みの問題だからどうしようもないよね。
    私は映画観て心打たれたし続きがとても観たくなったなぁ。
    2期が決定するまでは漫画読んで待ちます(笑)

    +9

    -0

  • 2773. 匿名 2020/12/02(水) 21:48:43 

    説明文見ても全然違うやん

    +0

    -1

  • 2774. 匿名 2020/12/02(水) 21:49:39 

    >>2773
    >>2771への返信です。

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2020/12/02(水) 21:50:41 

    >>2763
    400億はキツそう

    +5

    -0

  • 2776. 匿名 2020/12/02(水) 22:19:52 

    >>2601
    そういう手もあるよ。という事かな。
    シングルなら難しいですね。

    +0

    -0

  • 2777. 匿名 2020/12/02(水) 22:30:37 

    >>2755
    私も柱皆好きなので、あの一瞬が見たくてアニメを見始めました!

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2020/12/02(水) 22:38:12 

    >>2633
    無理して見なくていいよ。無理してみて批判されるくらいなら、見ないままでいて欲しい。

    +5

    -0

  • 2779. 匿名 2020/12/02(水) 22:40:59 

    >>2519
    馬鹿でーす!って自己紹介しなくていいよ

    +3

    -0

  • 2780. 匿名 2020/12/02(水) 22:41:48 

    >>2760
    5話迄観たなら、基本のあらすじ知ってるし邪道だけどいきなり19話を観る手もあるよ!
    私がそのパターンで19話でハマった。
    もう一度最初から見直すと、最初は分からなかった面白さも理解出来るし、もっと観たくなったよ

    +2

    -0

  • 2781. 匿名 2020/12/02(水) 22:44:56 

    >>2761
    敢えてだと思うよ。
    エンディングも徹底して煉獄さんのみだったしね。

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2020/12/02(水) 22:48:15 

    >>2633 私もアニメはすぐ離脱して、家族が漫画もってたからそれ読んでハマった。そのあとアニメも見返したけど、やっぱり面白いのは映画化したところからだと思う。アニメは序章って感じ。

    +0

    -0

  • 2783. 匿名 2020/12/02(水) 22:50:04 

    >>1740
    まだまだ見に行きたいけど、コロナが増えてきたから慎重になってる。
    そんな人も多そう。
    コロナがなかったらもっと気軽に行ってるわ。

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2020/12/02(水) 22:52:43 

    >>2774
    修理屋『ビーター・サービス』のランド・トラビスが『ザ・ヒート』と自称する際かならずといいほどやっている文字どおり熱い笑顔の事である。
    やり方は右腕の親指を立てて左目のみ開いてのスマイル。
    もともとはメール・ビーターの父である恩師シエロ・ビーターに営業や人づきあいの基本として修理技術と共に叩き込まされたもの。
    しかしスマイルを向けられる側からすれば受ける印象は一部の例外を除いて「暑苦しい」の一言で、全編を通じてこのスマイルが出る度に 「(暑苦しい…)」 「(暑苦しい人だな…)」 「(なんと暑苦しい男だ…)」 等のリアクションをとられ、酷いときには毒などと評される始末。
    また、その暑苦しさは敵にも発揮されており、あの変態ですら絶叫を上げて嫌がる程ほどである。
    ジ・エーデル「放せ! 放せよ、ザ・クラッシャー! ボクの望む世界の邪魔をするな!」
    ランド「お前の野望をぶっ壊し、世界を修理するのが俺! ザ・ヒート・クラッシャーだ!」
    ジ・エーデル「暑苦しい! 近寄るな! この破壊魔!」
    ランド「往生しな、ジ・エーデル! 地獄まで付き合うぜ!」 ザ・ヒート!!
    ジ・エーデル「い、嫌だ! こんな暑苦しいラストだけは嫌だああああああっ!!」
    ・・・さすがの変態もあれには勝てなかったようである。
    うん、煉獄杏寿郎はランド・トラビス(スーパーロボット大戦Z)と同じヒートスマイル(あつくるしいえがお)する人なんだね(笑)
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -4

  • 2785. 匿名 2020/12/02(水) 23:04:09 

    >>1012
    ありがとありがとう
    今気づいたw

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2020/12/02(水) 23:07:41 

    >>12
    鬼滅の刃が本当に一位になれば、こんな風に面白い映画に見えるのかな?
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -1

  • 2787. 匿名 2020/12/02(水) 23:15:52 

    >>2784
    ランドって熱苦しいって人いうか自分的には空気が読めないに近いな…その点は煉獄さんとはまた違うじゃないか?アサキムには逆にその性格を利用される有様。

    +1

    -0

  • 2788. 匿名 2020/12/02(水) 23:17:39 

    >>2784
    ごめんね、めっちゃ教えてくれてるけど、トピズレだよぉ〜

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2020/12/02(水) 23:18:46 

    >>2786
    猫の恩返し面白いよね。バロン好きだよ☺️

    +1

    -0

  • 2790. 匿名 2020/12/02(水) 23:18:50 

    アサキムは鬼滅でいえば無惨だな。煉獄さんはランドっぽくないような…似てる様に見えて意外と現実的な台詞に並べてた。

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2020/12/02(水) 23:26:52 

    恩返しは猫さんがかっこいいよね。声優は誰だったっけ?

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2020/12/02(水) 23:34:04 

    日本の興行収入歴代1位に君臨する「千と千尋の神隠し」に米メディア言及

     10月16日から全国403館(IMAX38含む)で初日を迎えた「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の11月29日までの45日間の興行成績が動員2053万2177人、275億1243万8050円を記録。「タイタニック」(1997年)の262億円を上回り、興行収入歴代2位となった。米メディアは鬼滅の躍進を特集する一方、1位に君臨する名作「千と千尋の神隠し」の偉大さに改めて注目している。

    「デーモン・スレイヤーが日本のボックスオフィスでタイタニックを抜く」と特集したのは、米メディア「バラエティ」だった。

     米国では「デーモン・スレイヤー」の呼び名で知られる鬼滅の刃が275億円の興行収入を記録し、日本歴代2位となった偉業を紹介するとともに、歴代1位に君臨する「千と千尋の神隠し」に触れている。

    「これで、1997年に日本で2億5100万ドルの興行収入を記録した歴代2位のタイタニックを抜いた。2001年の宮崎駿のファンタジーアニメ『千と千尋の神隠し』は2億9550万ドルで歴史上の頂点に到達した」

     記事ではこう振り返っている。2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門で堂々の受賞を果たした「千と千尋の神隠し」は全世界で人気を博した。鬼滅の躍進により、宮崎アニメ映画の名作が改めて脚光を浴びている。

    鬼滅ブームで「千と千尋の神隠し」に米メディア再注目 宮崎アニメは「歴史上の頂点」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    鬼滅ブームで「千と千尋の神隠し」に米メディア再注目 宮崎アニメは「歴史上の頂点」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     10月16日から全国403館(IMAX38含む)で初日を迎えた「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の11月29日までの45日間の興行成績が動員2053万2177人、275億1243万8050円を記録。

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2020/12/02(水) 23:39:20 

    もう一回見たいけど煉獄さん死ぬからな〜。辛いから見たくないけど見たいような。映画で鬼滅を知って今はアニメ見て少しは勉強したから今度映画見ると見方も変わるかな?まさか煉獄さん死ぬとは思わなかった。煉獄さんも言ってたけど死ぬから人は愛おしく尊いのかな。それにしても猗窩座も格好良かったよ

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2020/12/02(水) 23:44:20 

    >>1897
    イノシシも鬼殺隊なのになんでカラスいないの?

    +0

    -0

  • 2795. 匿名 2020/12/02(水) 23:45:52 

    >>2794
    いますよ

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2020/12/02(水) 23:48:19 

    >>2742
    元々コメントしてた人が漫画の無限列車編あまり面白いと思えなかったみたいなことを言ってて、私もそうで、遊郭編の方が好きだったから同調して遊郭編の方が面白かったとコメントしたら、遊郭編はむしろ宇髄さんが柱の中で最弱と露呈したし、結局生き残ってご都合主義展開だったじゃんみたいなこと言われたんだよ。
    どのトピだったのか、履歴をちょくちょく消してしまうので残ってなくて探せなかった。

    でもそう言われてみると純粋なファントピは私はライトなファンだからテンションについてけなかったりしてあまり行かないからもしかするとアンチ多いトピだったのかもしれない。
    またファントピ覗いてみます。

    +2

    -0

  • 2797. 匿名 2020/12/02(水) 23:48:51 

    >>2794
    ちょいちょい食べようと狙ってくるから隠れてるらしいよ。

    +4

    -0

  • 2798. 匿名 2020/12/02(水) 23:50:06 

    伊之助のあの女性顔は火の鳥と同じ理屈かね?

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2020/12/02(水) 23:51:03 

    >>2798
    火の鳥わからないけどお母さんがめっちゃ美人でお母さん似らしいよ。

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2020/12/02(水) 23:53:38 

    猪之助は被ってた方がいい。顔と声と体のギャップが、、

    +2

    -0

  • 2801. 匿名 2020/12/02(水) 23:56:21 

    >>2792
    デーモンスレイヤーと言われると一気に鬼滅の刃の感じじゃなくなるwww

    +9

    -0

  • 2802. 匿名 2020/12/02(水) 23:57:12 

    >>2789
    質問
    風になる(つじあやの)VS炎(LiSA)、何回聴いても飽きない音楽はどっち?
    吉岡ハルVS竈門炭治郎、純粋に一緒にいたい主人公はどっち?

    +0

    -0

  • 2803. 匿名 2020/12/03(木) 00:01:25 

    >>1253
    それは草 日本の人口調べてこい
    頭悪過ぎ

    +1

    -0

  • 2804. 匿名 2020/12/03(木) 00:05:10 

    >>2796
    全然おかしなコメントじゃないよ。
    原作は無限列車編もあっさり目だし、そんな意見もあるよ。そもそも宇髄さんが柱最弱ってのもそのコメントした人の個人的意見なだけだしね。
    そうやってキャラのランク付けとかやり出すと荒れるよねぇ。
    ちなみに私も遊郭編はギャグと映像的煌びやかさあってアニメ化めちゃくちゃ楽しみにしてるよ〜

    +12

    -1

  • 2805. 匿名 2020/12/03(木) 00:05:25 

    >>2492
    日本でどこ行ったとか負け惜しみでしか無いよwwwww 米津とかあいみょんが日本のオリコンで上位なのに対して60代以上なら北島三郎の方が上だって言ってるようなもんやでwwww

    +4

    -1

  • 2806. 匿名 2020/12/03(木) 00:06:22 

    >>550
    出たよ他作品批判
    こういう奴が居るから鬼滅は民度低いって言われるんだわ 

    +4

    -7

  • 2807. 匿名 2020/12/03(木) 00:11:15 

    >>2804
    遊郭編はかまぼこ隊の三人が協力して戦う感じが好きなのと、ギャグが面白くてすきです。
    無限列車編まではスーッと読んでたんですけど、遊郭編で宇髄さんが、おれは祭りの神だ!と言ったら伊之助がおれは山の王だ!よろしくな!祭りの神!
    って言ってて大笑いして、心掴まれました。
    あとムキムキネズミが好き。
    というか基本的に伊之助が好き。

    +26

    -0

  • 2808. 匿名 2020/12/03(木) 00:16:00 

    >>2802
    音楽はつじあやの
    キャラは炭治郎

    +4

    -0

  • 2809. 匿名 2020/12/03(木) 00:18:44 

    >>2807
    私もそのシーン好きだよ!そこの炭治郎のボケと善逸のツッコミ秀逸だよね。
    最後の堕姫と妓夫太郎の話も泣けるし。
    伊之助好きなら童磨戦のアニメ化も楽しみだね

    +10

    -0

  • 2810. 匿名 2020/12/03(木) 00:20:25 

    やっぱりジブリ

    +0

    -6

  • 2811. 匿名 2020/12/03(木) 00:33:38 

    >>2355
    意味ないとか訳が分からん…映画の内容を子供と喋らないの?
    どう思ったか、どう感じたか話せば映画の内容に問題あるかなんてすぐ解るじゃん…。

    +3

    -0

  • 2812. 匿名 2020/12/03(木) 00:34:38 

    >>2809
    最後鬼が死んじゃう時も形は違えど兄妹愛が炭次郎と禰󠄀豆子と被ってよかった。
    編集の人?に遊郭編長いと言われたらしくそれ以降はハイスピード気味だったので単行本で読んでいる(そして引き伸ばし世代の)私にはあっさりに感じでもうちょっとじっくりやって欲しかったです。
    遊郭編はじっくりやってくれて3人組で協力して戦って本当によかった。

    +10

    -0

  • 2813. 匿名 2020/12/03(木) 00:34:53 

    >>2761
    あの終わり方は原作読んでて先はわかってても煉獄さんを亡くした絶望しかなかった。
    終わり方が残念だったという人もいるだろうけど
    続きは?どうなるの?って気になって単行本が飛ぶように売れたんだろうし、それも制作側の狙いなのかもと思ったり…

    +9

    -0

  • 2814. 匿名 2020/12/03(木) 00:44:47 

    >>2813
    劇場版鬼滅の刃として単独で観れる様にする為にテレビシリーズへの引きはしなかったんだと思う。
    ファントピでもどこで切るのかは話題になってたし、いろんな思いがあるよね

    +5

    -0

  • 2815. 匿名 2020/12/03(木) 00:51:41 

    >>2802
    普通にあやのさんのかぜになる派。

    +1

    -0

  • 2816. 匿名 2020/12/03(木) 01:07:43 

    >>2798
    火の鳥は手塚治虫の作品といえば分かるかい。そのシーンに伊之助の顔がなぜこうなんだ?に繋がるシーンがある。

    +1

    -0

  • 2817. 匿名 2020/12/03(木) 01:21:00 

    >>2681
    貴女のそのコメントがむしろがる民だな~~
    嫌味だと思っちゃうなんて

    +2

    -1

  • 2818. 匿名 2020/12/03(木) 02:34:52 

    個人的にはピークが蜘蛛山の話まで。
    柱会議は何か見ててイライラ…以降の療養修行話は退屈で退屈で。
    終盤の鬼大量リストラに至っては、作者が書くの嫌になったのかと思った。
    映画はまだ観てないけど、これからまた盛り返してくるのかな??
    今のところ煉獄さん→声が大きい熱血漢?のイメージ以外何も分からないんだけど。

    +1

    -8

  • 2819. 匿名 2020/12/03(木) 03:10:02 

    >>2739
    船は何と戦ってるの?敵はどこ?

    +1

    -0

  • 2820. 匿名 2020/12/03(木) 03:14:51 

    >>2784
    長々と説明してるけど、で?っていう

    +1

    -1

  • 2821. 匿名 2020/12/03(木) 06:36:49 

    >>2705
    ジブリこそライトなミーハー層じゃないかな
    ほかのアニメスタジオ知らないような人たちじゃん
    あれだけヒット作品つくりながらアニメーターの雇用を守れずスポンサーの言いなりに監督交代して結局宮崎駿の息子をいれて内部分裂して解散したのを知らないような人たちがジブリはすごいと言ってるのはアニメファンとしてどうかと思う

    +5

    -1

  • 2822. 匿名 2020/12/03(木) 06:49:32 

    >>2821
    横だけど、作品を語るのにアニメ制作スタジオがどうのこうの関係ないよ。
    ジブリは素晴らしい作品作ってくれたじゃん
    んな事言い出したらufoの脱税の件がどーのこーの言われるの目に見えてるじゃんwわざと?

    +4

    -0

  • 2823. 匿名 2020/12/03(木) 06:50:11 

    >>2707
    売り上げ更新されそうなことにイライラしてるんだろうけど、それってどんな業界でもある普通のことでしょ
    作品制作と作品を売ることは全く別のことなんよ
    ジブリのように電通博報堂徳間書店と組んで大手広告代理店やテレビ局の後押しがなくても
    原作が国内で人気が高く、動画配信サービスがあれば深夜アニメでも広い世代に認知されて、劇場のスクリーンの組み方次第で大ヒットにすることも可能なことがわかった

    +10

    -0

  • 2824. 匿名 2020/12/03(木) 06:51:38 

    >>2817
    いやどうみても嫌味だろ
    低能?

    +1

    -1

  • 2825. 匿名 2020/12/03(木) 06:54:44 

    >>2822
    前出でジブリに勝てるとおもうな
    って言ってるやん(笑)

    +0

    -0

  • 2826. 匿名 2020/12/03(木) 06:56:09 

    鬼滅ファンの浅ましさがよくわかるトピだったね
    ちょっとでも気に食わないと噛み付いて煽る煽る

    +2

    -8

  • 2827. 匿名 2020/12/03(木) 06:56:50 

    ジブリファンって宮崎駿のファンなだけで
    ほかのアニメーターのこと全く大切に思ってないよね

    +12

    -0

  • 2828. 匿名 2020/12/03(木) 07:43:04 

    >>2826
    自分の事?
    気に食わないからって噛み付いてるしね。

    +4

    -0

  • 2829. 匿名 2020/12/03(木) 07:45:21 

    >>2068
    善逸のあのシーンかっこいいですよね!私はあのシーンを堪能するためだけに2回目をIMAXで観てきましたw

    +4

    -0

  • 2830. 匿名 2020/12/03(木) 07:47:16 

    >>2796
    宇髄さんが弱いとか言うのはアンチだよ。
    何故なら作品あまり詳しくないからその人。

    宇髄はそもそも他柱みたく鬼を倒すのを目的に鬼狩りになってる柱じゃないからね。

    +2

    -3

  • 2831. 匿名 2020/12/03(木) 07:49:16 

    >>2825
    だから勝ち負け関係あんの?無いよね?
    いちいち煽りに乗らずに作品愛語ろうよ

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2020/12/03(木) 07:51:11 

    >>2705
    作品としてってのは個人の価値観だから
    どちらが面白くてどちらが好きな人が多いかはそれぞれだと思うよ。
    それに、勝ち負けで言うなら「興行収入」においては抜いたならそれが結果なんだから興行収入に関しては鬼滅の勝ちだよ。
    あなたの言う10年後に残る作品が〜とか
    「10年残った作品が勝ち」ってのはなんの勝ちなの?
    それは「どれだけ残るか部門」って事?
    じゃぁ10年後も鬼滅のキャラが消えずにオモチャやグッズがずっとあるならもう鬼滅の勝ちでしかないよね。
    自爆してない?

    +3

    -1

  • 2833. 匿名 2020/12/03(木) 07:55:15 

    ジブリは日本を代表する作品だとは思うけど
    そもそもあれはちょっと特殊だから
    ジャンプアニメとは違うと思うよ。
    単行本からのアニメ化であって
    ジブリはそもそもアニメじゃん。
    その2つを比べてバカみたいだなって思う。
    逆にいえばただのジャンプアニメがとうとうジブリと並べて喧嘩できるレベルになったってすごいよね。

    ドラゴンボールvsジブリ
    ワンピースvsジブリとか見た事無いよ。
    今まで単行本漫画のアニメ化なんて
    ジブリと比べられる足元にも及んだ事ないのに。

    +6

    -0

  • 2834. 匿名 2020/12/03(木) 07:59:50 

    >>2830
    あなたがちゃんと作品読んでないのはわかった

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2020/12/03(木) 08:01:17 

    >>2834
    いやあなたが読んで無いよ。
    私ファンブックから読んでるけど
    宇髄は忍者の家系育ちで抜け忍だもの。
    他みたく家族殺されて仇とるために鬼狩りになってる人じゃ無いね。

    +2

    -1

  • 2836. 匿名 2020/12/03(木) 08:01:18 

    >>9
    4回観た。よもやよもやだ。

    +3

    -0

  • 2837. 匿名 2020/12/03(木) 08:10:13 

    >>2834
    それから宇髄が戦ったのは「上弦」の「鬼2体。」
    上限の鬼と1名で戦った柱は死or戦闘不能になっている。
    他も上弦と戦う時は必ず複数で戦っている。
    上弦の1 風×岩×霞×玄弥
    上弦の2 毒×花×イノ
    上弦の3 炭治郎×水
    上弦の4 恋×蛇

    柱1で部下守りながら2体の上弦と戦い「生き残れた」宇髄を弱いとか言ってるのはよく知りもしないアンチかアニメ1期しか見てないにわか。

    +9

    -3

  • 2838. 匿名 2020/12/03(木) 08:12:54 

    >>2835
    浅い読み方しかしてないのはわかった

    +0

    -0

  • 2839. 匿名 2020/12/03(木) 08:14:36 

    >>2838
    説明を入れた上でそう言えないんだから
    ただ嫌味書きたいだけでしょ。
    否定するならソース書いたら。

    +0

    -0

  • 2840. 匿名 2020/12/03(木) 08:14:41 

    >>2837
    戦った上弦はひとりでしょ
    しかもねずこいなかったら実質敗北してたし

    +1

    -4

  • 2841. 匿名 2020/12/03(木) 08:16:18 

    >>2839
    そもそも抜け忍だのキャラの背景だのと強さ議論は全く関係ない話だしなぁ。なんか変な知識披露して女にマウント取ろうとする男みたいね

    +2

    -0

  • 2842. 匿名 2020/12/03(木) 08:18:51 

    >>2841
    論点ズラしてるけど
    弱いとする理由は?
    私は弱く無いとする理由は書いたよ。
    上弦2体と柱1名で戦い生き残れていると。

    +0

    -2

  • 2843. 匿名 2020/12/03(木) 08:20:26 

    >>2842
    上弦2体って時点でちょっとね
    ちゃんと読んでないのに人に対しては決めつけばかりとか本当にファンかよ

    +2

    -0

  • 2844. 匿名 2020/12/03(木) 08:22:38 

    >>2843
    2体じゃん。妓夫太郎と妲己で2名いるよな。

    +2

    -1

  • 2845. 匿名 2020/12/03(木) 08:26:46 

    >>2844
    あのさぁ
    人を安易にアンチ呼ばわりするなら名前くらいさぁ

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2020/12/03(木) 08:28:43 

    >>2845
    漢字変換でないからそこまではめんどい。
    平仮名のが良かったね。
    で、2体だよね。

    +1

    -5

  • 2847. 匿名 2020/12/03(木) 08:32:19 

    上弦にやられたら弱いってなるなら
    煉獄さんも弱い事になるし
    他も1人で倒せる人いないんだから柱全員雑魚になっちゃうよ。
    霞が最強かいな。

    +2

    -0

  • 2848. 匿名 2020/12/03(木) 08:54:13 

    お前上弦じゃないだろって天元様が堕姫に言ってたから、兄と妹2人で上弦の鬼1.5人分って感じかね?

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2020/12/03(木) 09:01:06 

    >>2802
    両方好きだからこの質問なんか嬉しい(笑)

    炎はアニメの内容もだけど歌詞が重たいっちゃ重たいから場面選ばず聞き続けられるのは風になるかな~

    猫の恩返しも爽やかだし。

    無論鬼滅の刃と炎も大好き!

    +2

    -0

  • 2850. 匿名 2020/12/03(木) 09:08:01 

    >>2849
    キャラ書き忘れた!

    ハルちゃんは大笑いできそう

    炭次郎は安心できそう

    ハルちゃん炭次郎と自分の三人が一番いいな(笑)

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2020/12/03(木) 09:16:57 

    >>2355
    PG12は保護者の指導、助言が必要だっていうもので「保護者同伴」じゃないと鑑賞できない、ではないらしいです。映画館スタッフさんに確認しました。
    ある程度の年齢であれば子供同士で鑑賞も大丈夫だそう。保護者さんの判断ですが。

    +7

    -0

  • 2852. 匿名 2020/12/03(木) 09:54:12 

    >>2827
    ジブリはアニメーターを育てなかったからね
    耳をすませばの近藤監督でさえ絵コンテは宮崎駿だった
    経営が傾いたとき押井守からジブリのアニメーターは使い物にならないからウチでは雇わないよと言われてる
    人材を育てることより作品を効率的に仕上げるための道具として、ジブリでしか通用しない作業工程をアニメーターたちに押し付けてた

    +17

    -0

  • 2853. 匿名 2020/12/03(木) 10:03:54 

    ジブリは好きだけど
    宮崎さん自身も言ってたように古くなってるんだと思うよ。
    千と千尋だって20年くらい前の作品でしょう?
    ディズニーのシンデレラやアラジンですら実写化でリメイクされて
    今の子供達って私達大人が見てたあの古いアニメじゃなくて殆どの子達は実写版で育ってるんだよ...
    アニメの方見せてもみんな実写版がいい!って言うよ...
    時代が変わったんだよ仕方ないよ。

    +12

    -1

  • 2854. 匿名 2020/12/03(木) 10:06:48 

    映像の綺麗さがまず違うし
    昔のアニメって全部動きも映像も荒くてね。
    最近のテレビで見てる世代には一目瞭然の違いだし
    迫力も無いから...

    +10

    -0

  • 2855. 匿名 2020/12/03(木) 10:13:58 

    >>2355
    逆に排除すればいいと思ってる親の方が私は怖いとおよ。
    いつまでダメダメ取り上げるのが通用すると思ってるのかな。
    取り上げれば取り上げるほど子供というのは隠れてやるし見るし違う解釈をして育っていくよ。
    取り上げる事が正しいとも限らない。
    親が何も教えないまま小学生、中学生なった時に
    何処かで見るわけだよね「1人で」
    そして1人で解釈するわけだよあなたと同じように
    「悪い物」だと。
    良い物に変換させずに悪い物と唱えられて育ってる方が絶対に悪影響だと思う。
    教育方針の違いだからどちらが正しいって話じゃ無いけど
    そういう教育方針の家庭もありますので。

    +9

    -0

  • 2856. 匿名 2020/12/03(木) 10:26:21 

    >>2848
    普通に考えて堕姫と妓夫太郎は2人で1体の鬼だと思うけど。

    +2

    -3

  • 2857. 匿名 2020/12/03(木) 10:32:20 

    >>2847
    煉獄さんは痣できてないから作品後半の柱と比較したら弱いよ。キャラの魅力とは話別だし

    +4

    -0

  • 2858. 匿名 2020/12/03(木) 10:47:15 

    >>2793
    確かに煉獄さんが肉体的に亡くなるので何回観てもツラいシーンではありますよね。映画見終わった後、放心状態になっちゃうし。
    でもネタバレになってしまうかもですが最終決戦まで煉獄さんは、ちゃんと一緒に戦っています。

    強さと言うのは肉体のみじゃない、みたいな煉獄さんの言葉が身に染みて実感します。

    でも、確かにあのシーンはつらい。

    +21

    -1

  • 2859. 匿名 2020/12/03(木) 11:14:10 

    >>2856
    2人で1体はそうだけど結局分裂して2体に分散するし
    しかも同時に首斬らなきゃ死なないんだから
    柱1名じゃ絶対に倒せない鬼でしか無い。

    +9

    -0

  • 2860. 匿名 2020/12/03(木) 11:29:10 

    >>2859
    そりゃそうだ。

    +4

    -0

  • 2861. 匿名 2020/12/03(木) 12:01:39 

    欧米でも公開予定だけど評価に興味ある
    あっちは生きてこそが前提のサバイバーが賞賛されるから

    +3

    -0

  • 2862. 匿名 2020/12/03(木) 12:46:29 

    >>2740
    でもさでもさ映画として終わりだけ見たら微妙かもだけどオープニングも思いだしてほしい。

    オープニングってお館方様はじまりなんだよね。
    オープニング「私の代で無惨との戦いを終わらしたい」
    からの
    最後「私ももうすぐ杏寿郎たちのいる黄泉の国にいくからね」
    ってなるの!!

    なんかこの物語の壮大さを感じない?私だけ?(笑)
    この時点でなんか鬼との戦い、親方様の命の終わりが見えるというか。

    ここから物語が動き出す感じがあるというか(結末知ってるからかもだけどw)

    物語の途中が劇場になっちゃってるから、これまでの「映画の定義」としてみると、評価は分かれて当然だよね。
    それでもこの興行収入。運やタイミングも含めてほんと単純にすごい。

    +24

    -0

  • 2863. 匿名 2020/12/03(木) 12:52:14 

    >>2816
    犬の奴?

    +0

    -0

  • 2864. 匿名 2020/12/03(木) 12:55:55 

    >>2812
    同じアニプレックス作品で、ほぼ99%ブラコン兄妹愛有り&ほぼ99%ブラコン兄妹で普通にダックマッチ(2VS2)が出来るキャラ
    竈門炭治郎&竈門禰󠄀豆子、司波達也&司波深雪(魔法科高校の劣等生)の2ペアかよ?
    テニス、バトミントン、卓球なら、"ほぼ99%混合ダブルスが出来るブラコン兄妹"だよね
    現実世界なら、"柔道の阿部兄妹と言う、柔道界のブラコン兄妹"にあたる(ある意味では、五輪でメダル獲得した谷亮子や野村忠宏より凄い存在)

    +0

    -6

  • 2865. 匿名 2020/12/03(木) 12:59:36 

    >>1204
    違う!違う!違う!違う!私は限りなく完璧な上司だ。

    +2

    -0

  • 2866. 匿名 2020/12/03(木) 13:09:48 

    >>1574
    煉獄杏寿郎の担当声優は日野聡、ジャンプ作品内なら、
    遊戯王シリーズの神楽坂(GX)、真月零/ベクター(ゼアル)、マニ
    NARUTOのアキオとサイ(NARUTO疾風伝)
    銀魂の神威
    ハイキューの澤村大地
    斉木楠雄のΨ難の灰呂杵志

    +1

    -0

  • 2867. 匿名 2020/12/03(木) 13:12:59 

    >>2864
    何の話??

    +3

    -0

  • 2868. 匿名 2020/12/03(木) 13:19:49 

    鬼滅リカちゃんが出るって笑
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +8

    -0

  • 2869. 匿名 2020/12/03(木) 13:56:40 

    >>2837
    上弦陸の鬼は2人で1体だよ
    他の上弦について共闘したメンバーを挙げてるなら宇髄が戦ったのも 炭治郎×善逸×伊之助×禰󠄀豆子
    じゃないの?
    部下を守ったんじゃなくて…宇髄だけなら負けてたでしょ
    お館様もみんなの名前挙げて、良くやった!って言ってたよ

    +6

    -0

  • 2870. 匿名 2020/12/03(木) 13:57:03 

    >>1204
    一瞬でパワハラ会議思い出しちゃった笑

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2020/12/03(木) 14:04:10 

    >>2857
    作品後半のと比較したらそうなるよね。
    でも生きてたら煉獄さんも宇髄もアザ出してた事になる。

    +11

    -0

  • 2872. 匿名 2020/12/03(木) 14:06:48 

    >>2869
    柱の話だよ。
    他は風×岩
    蛇×恋
    てかそれでも死んだけどな。
    しのぶは柱1名だからあーなったし。
    炭治郎に関しては主役だからちょっと例外よね。

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2020/12/03(木) 14:08:51 

    >>2856
    上弦の陸の文字が堕姫の目にしかないし、もし2体の鬼なら妓夫太郎の目にも文字があるはずだよね。
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -2

  • 2874. 匿名 2020/12/03(木) 14:13:49 

    >>2873
    2体だよ。それに、むしろ妓夫太郎は堕姫より強い設定だぞ。

    +10

    -1

  • 2875. 匿名 2020/12/03(木) 14:17:44 

    >>2873
    上弦としては2人で1つって事になってるけど
    それって同時に首斬られないように片方隠れてただけだし
    元々兄と妹という違う個体なんだから2体じゃない?

    同じ上弦で、名前忘れたけどジジィの鬼は1体が分裂してるよね。喜怒哀楽とかに。
    で、分裂すればするほど力も分かれるから1体が弱くなるけど
    妓夫太郎達に関しては個体別だから能力も人格もバラバラよ。

    +5

    -1

  • 2876. 匿名 2020/12/03(木) 14:31:15 

    今朝観てきました
    映像も綺麗だしストーリーもだけど声優さんの演技って上手だしストーリーの邪魔をしなくてプロの実力っめ凄いよね。
    煉獄さんのラスト知ってたけど、どうか違ってくれないかなと思っちゃった。
    鬼滅の見始めたの2週間位だけど続きが気になってコミックが欲しいけれどどこにも売ってない

    +20

    -0

  • 2877. 匿名 2020/12/03(木) 14:49:40 

    >>2854
    さすがにジブリが荒いはないと思うよ
    テレビアニメとはお金のかけ方が全く違うじゃん

    +3

    -0

  • 2878. 匿名 2020/12/03(木) 16:17:04 

    >>2443
    そういうのめんどくさいよね。
    エンタメなんだからどっちも面白いしどっちも好き!の美味しいとこ取りじゃダメなんだろかと思うよ。

    +5

    -0

  • 2879. 匿名 2020/12/03(木) 16:30:20 

    >>2800 漫画から入ったから伊之助がどすのきいた声でショックだった、、慣れてきたけど、、

    +3

    -0

  • 2880. 匿名 2020/12/03(木) 18:14:37 

    >>1250
    市川海老蔵は十一代目市川海老蔵暴行事件の人でしょ?

    https://www.jiji.com/sp/d4?p=ebi100&d=d4_topics

    市川海老蔵暴行事件で「勇名を馳せた」伊藤リオンのその後……財を成すも沖縄で大乱闘事件の当事者に
    市川海老蔵暴行事件で「勇名を馳せた」伊藤リオンのその後……財を成すも沖縄で大乱闘事件の当事者にbiz-journal.jp

    関東連合(現在は解散)の名を世に知らしめた事件といえば、2010年に起きた「市川海老蔵暴行事件」ではないだろうか。西麻布のバーで、元関東連合リーダー・石元太一受...


    女性との絡みか、ナゾだらけの海老蔵 暴行事件 | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba
    女性との絡みか、ナゾだらけの海老蔵 暴行事件 | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jp

    女性との絡みか、ナゾだらけの海老蔵 暴行事件 | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba女性との絡みか、ナゾだらけの海老蔵 暴行事件 | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログ...

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2020/12/03(木) 18:17:46 

    ちょっと聞いてよ

    今アマゾンで新品外伝があったからカート2入れてさあ買うぞ!とボタン押したら売りきれました、だって!
    瞬殺😭

    +3

    -0

  • 2882. 匿名 2020/12/03(木) 18:18:54 

    >>2868
    じゃ、鬼滅の刃の雛人形バージョンも出してよ。
    NBA八村選手のひな人形を展示|NHK 富山県のニュース
    NBA八村選手のひな人形を展示|NHK 富山県のニュースwww3.nhk.or.jp

    NBA、アメリカプロバスケットボールで活躍する富山市出身の八村塁選手のひな人形が、富山市のデパートで2日から展示されています。 特別展示…

    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -0

  • 2883. 匿名 2020/12/03(木) 18:46:01 

    >>2877
    でも今年テレビ買ったら顕著になったよ。
    20年も前の映像ってそういう事でしか無いから
    せめてリメイクした方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 2884. 匿名 2020/12/03(木) 19:47:19 

    トピずれごめんね~

    23巻&外伝、アマゾンで買えるようになったから買えてない人は急いで~

    +3

    -0

  • 2885. 匿名 2020/12/03(木) 21:41:22 

    >>2865
    鬼舞辻無惨と同じ、関俊彦のラスボス声優なら
    ラウ・ル・クルーゼ(機動戦士ガンダムSEED)、エンブリヲ(クロスアンジュ天使と竜の輪舞)と同じラスボスじゃん。
    言ってる台詞も、その響きまでもエンブリヲと酷似してる。

    「スーパーロボット大戦V」戦闘演出集:エンブリヲ最終戦篇 - YouTube
    「スーパーロボット大戦V」戦闘演出集:エンブリヲ最終戦篇 - YouTubem.youtube.com

    PS4「スーパーロボット大戦V」※全編クロスアンジュです。ロザリーの出番が多めなのは「個人的趣味」です。◆収録対決◆1(0:01)①イルマ VS ロザリー②ターニャ VS エルシャ③ヴィヴィアン VS ターニャ2(1:17)①ジル VS エンブリヲ(弱)②サリア VS エンブリヲ(弱)3(1:52)...


    「スーパーロボット大戦V」戦闘演出集:ヒステリカ - YouTube
    「スーパーロボット大戦V」戦闘演出集:ヒステリカ - YouTubem.youtube.com

    PS4「スーパーロボット大戦V」 ※演出の変わらないMAP兵器は未収録です。 ・機体名:ヒステリカ ・パイロット:エンブリヲ 武器名 1(0:01)ビームライフル 2(0:19)ディスコード・フェイザー ●ディスコード・フェイザー(MAP)※


    Kira Yamato(Freedom) vs. Rau Le Creuset(Providence) - YouTube
    Kira Yamato(Freedom) vs. Rau Le Creuset(Providence) - YouTubem.youtube.com

    Kira Yamato and Raul le Cruset's final battle from Gundam Seed Episode 50. Who is the better pilot? I guess we will soon find out as these matters come to a ...">

    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +1

    -0

  • 2886. 匿名 2020/12/03(木) 21:48:42 

    >>2793
    だったら、映画館へ行く時は数珠を持参すれば?
    南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏だとねえ。
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2020/12/03(木) 21:58:22 

    >>2724
    競馬界も炭治郎と同じ服を着てる騎手がいる
    そう言うのを"鬼滅の競馬"と言うやつか
    「鬼滅の刃」激似…競馬・坂東牧場の勝負服が話題 - 社会 : 日刊スポーツ
    「鬼滅の刃」激似…競馬・坂東牧場の勝負服が話題 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    中央競馬に多くの名馬を送り出している坂東牧場(北海道日高町)の勝負服が一部の競馬ファンの間で、「鬼滅の刃」の主人公の着ている服と似ていると注目を集めている。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    JRA日本中央競馬会
    JRA日本中央競馬会www.jra.go.jp

    JRA日本中央競馬会の公式ホームページです。出馬表、オッズ、払戻金、レース結果などの確認やインターネット投票が行え、また、全国の競馬場、ウインズのイベント情報など中央競馬に関することを掲載しています。

    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2020/12/03(木) 22:09:21 

    >>2712
    そりゃ、鬼滅の刃は煉獄杏寿郎の葬式に等しいもんでしょ?

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2020/12/03(木) 22:25:35 

    >>2862
    あれ、めっちゃ今後の伏線だしね。最後までアニメ化してほしいね

    +4

    -0

  • 2890. 匿名 2020/12/03(木) 22:43:32 

    >>2832
    横だけど10年して残ったら勝ちとは言ってなくない?

    +0

    -0

  • 2891. 匿名 2020/12/03(木) 22:45:47 

    >>2889
    ほんとに!!!アニメ二期がこれほど楽しみなのは初めてです。

    なにより煉獄さんの話を劇場版にと考えた人は鬼滅の刃を本当によく分かってるなと(何様だよと言うのはご容赦ください)

    煉獄さんがいかにかまぼこ隊に良い影響を与えたのか。優しさがときにあだとなりそうな炭次郎に優しさから生まれる凛とした強さを与えたというか。

    物語の要であり、重要な伏線が劇場で見られるなんて本当に感謝です。

    +16

    -0

  • 2892. 匿名 2020/12/03(木) 23:26:53 

    >>2861
    まあ主人公は生き残るわけだし、そういう意味では王道のヒーローものと変わらないよ。
    師匠や兄弟子ポジションが先に死んじゃうのはよくあること。

    でも煉獄さんのあの台詞や、死に様がどういう風に受け入れられるかは私も興味ある。ゴーストオブツシマが流行ってるし、武士道みたいなものに興味を持ってる外国人は多いよねきっと。

    +4

    -0

  • 2893. 匿名 2020/12/03(木) 23:27:52 

    >>2609
    その中で、新型コロナの影響でアンパンマンとコナンは来年に回したぞ
    コナンの映画はTVの放送で見たが、普通に面白いよね。
    2020年 映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』公式サイト
    2020年 映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』公式サイトanpan-movie.com

    2021年6月25日(金)全国ロードショー 映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』公式サイト”雲の国”でドキドキふわふわ大冒険!声の出演/アンパンマン:戸田恵子/ばいきんまん:中尾隆聖 他 声のゲスト出演/フワリー:深田恭子/雲の長老:山崎弘也


    劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』
    劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』conan-mobile.jp

    劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』MENUNEWS一覧© 2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2020/12/03(木) 23:28:22 

    >>2888
    はい?

    +0

    -0

  • 2895. 匿名 2020/12/03(木) 23:32:36 

    ドラえもんって今年はスタンドバイミー2と通常のアニメと2作やったの?

    +1

    -0

  • 2896. 匿名 2020/12/03(木) 23:41:18 

    >>2767
    なんでたろう、あなたのコメントしのぶさんの声で再生された(笑)

    +1

    -0

  • 2897. 匿名 2020/12/03(木) 23:55:26 

    >>2895
    そうだね。
    よくよく考えたら、今年はドラえもん映画2作品、Fateシリーズ映画2作品やった年だな。
    去年の2019年は、ポケモン映画が2作品やっていたよ。

    +0

    -0

  • 2898. 匿名 2020/12/04(金) 00:00:12 

    >>2873
    堕姫かわいいなほんと!
    セクシーで強い悪役本当好き。
    是非とも声優は沢城さんでお願いしたい…

    +5

    -0

  • 2899. 匿名 2020/12/04(金) 00:00:45 

    >>2897
    言い忘れたが、映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日、魔女見習いをさがして
    と言う、東堂いづみの原作映画(1999年〜現在までのニチアサAM8時半)も2作品やったな。

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2020/12/04(金) 00:29:04 

    >>2899
    どうでも良い事だが、コロナの発生無し&東京五輪2020の通常通り開催なら?
    東堂いづみ原作映画初。(1999年〜現在までのニチアサAM8時半)
    プリキュア2作品(本当は春にやる予定だった映画プリキュアミラクルリープみんなとの不思議な1日、秋にやる予定だった映画ヒーリングっど♥プリキュアゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!)、魔女見習いをさがして(おジャ魔女どれみシリーズ)、合計3作品映画公開が達成出来たかも知れない
    プリキュアファンとおジャ魔女どれみファンは、普通に「チクショ、中国武漢でコロナが発生しなければ東堂いづみ原作映画3作品達成したのに」と歯軋りして悔やんで恨んでる人もいるかも知れない。
    因みに、空の境界は映画館で2008年に痛覚残留→伽藍の洞→矛盾螺旋→忘却録音の順番で4作品やっている。

    +0

    -2

  • 2901. 匿名 2020/12/04(金) 00:50:23 

    >>2873
    妓夫太郎の目にもちゃんと文字があります
    半目で黒目が小さいからその絵だと分からないけど

    +5

    -1

  • 2902. 匿名 2020/12/04(金) 01:36:16 

    >>2837
    そこの上弦の4は愈史郎に操られて無惨に殺された鳴女ですよね?
    半天狗の方は炭治郎、禰豆子、玄弥がいたけど柱でいうと甘露寺1人だったし
    上弦の5の玉壺は無一郎1人で倒してますよ
    宇髄が弱いとは思わないけど
    6は上弦の中で1番下だし首を切ったのも妓夫太郎は炭治郎で、堕姫は善逸と伊之助なので
    柱の中では下の方だと思われるのは仕方ないかも

    +3

    -0

  • 2903. 匿名 2020/12/04(金) 06:54:33 

    >>2902
    柱の中では真ん中より下だと思うよ?
    でも弱いのとは違うと思う。
    いうよりあの時点はまだ序盤だから
    まだみんなそんな強く無いとこだもん。
    アザも出てないし。
    その中で生き残れたのが評価されてるわけなんだけど
    序盤アザ無しで上弦と戦って生き残れたのになんで弱いになるの?

    +16

    -0

  • 2904. 匿名 2020/12/04(金) 07:02:33 

    100年もの間歴代の柱達が倒せずみんな殺されていた上弦の鬼を倒せたのに
    腕失ったら弱いになるとか無いと思うけどなぁ。
    柱の強さランキングとしてなら
    岩 風 水 蛇が上位で
    音 炎 恋 毒は下位だろけど
    序盤での強さしかわからないし
    せいぜい炎と同じくらいでは。

    +9

    -0

  • 2905. 匿名 2020/12/04(金) 07:03:27 

    >>2901
    >>2873ですが、単行本をよく確認せずに投稿してしまいお騒がせしました。

    +2

    -0

  • 2906. 匿名 2020/12/04(金) 08:47:36 

    >>2399
    胸大きいだけでそういう扱いされると、胸大きい人間からするときついわ
    オシャレしただけでそういう目で見られてスケベ扱いされるとか泣ける

    +7

    -4

  • 2907. 匿名 2020/12/04(金) 09:01:20 

    >>2837
    柱の時点で強いの確定なのに
    鬼は不死身だから負けにくいだけで
    柱のなかでのランクはあるにしても
    弱いはアホだなって思うよね

    +8

    -0

  • 2908. 匿名 2020/12/04(金) 09:04:16 

    >>2763
    それはない
    一般の人も巻き込んでのムーブメントだし、そういう人達は何度も見に行ったりしないし

    あまりハードルを上げすぎると、これ以降の鬼滅の刃制作にマイナスにしかならないと思う

    +5

    -0

  • 2909. 匿名 2020/12/04(金) 12:20:19 

    >>562
    なんでいちいち他作品貶すようなこと書くかね

    +6

    -0

  • 2910. 匿名 2020/12/04(金) 14:03:48 

    >>5
    私もそう思ってたんだけど、今はかなり空いてるからオススメ!!
    みんな泣いたりでコロナ心配しながら行ったけど、空席作ってあるし、みんな喋らないし、一方向だけ向いてるから、思ってたより映画館て大丈夫なんだなって思った。
    あれならクラスターもないだろうなって思うよ。

    私は一応除菌シート持ってって、自分の周り拭いてからくつろいだよ〜。
    心配なら持ってって消毒してからゆったり観て〜。

    映画、すごく良かったです(;ω;)

    +5

    -2

  • 2911. 匿名 2020/12/04(金) 14:21:24 

    君の名はがオタク臭いというけど鬼滅もジャンプ作品にしてはねっとりしてる感じするけどな
    女作家特有の絵柄というかDBやワンピみたいなカラっとした感じがしない

    +2

    -9

  • 2912. 匿名 2020/12/04(金) 18:35:01 

    >>2367
    確かにそれは一理ある。俺は「可能かも知れない」と、思って言っただけだ。
    それを思う事や想像する事は、てめーの許可がいるのか?違うだろ?
    かえって人に水を刺すような言い方して不愉快だ。
    pixivやニコニコ大百科等で鬼滅の刃のコラボタグがある(鬼滅の刃は、少なくともpixivで仮面ライダー(鬼滅のライダー)、スーパー戦隊シリーズ(鬼滅レンジャー)、プリキュア(鬼滅のプリキュア)がある)
    だったら、人にいちゃもん付けるてめーが、鬼滅の刃を原作やTVアニメや映画、仮面ライダー(初代)〜仮面ライダーセイバーとその映画を全視聴、秘密戦隊ゴレンジャー〜魔進戦隊キラメイジャーとその映画を全視聴、ふたりはプリキュア〜ヒーリングっど♥プリキュアとその映画を全視聴、アクアプラスのトゥハート、WHITEALBUM、うたわれるもの、ティアーズ・トゥ・ティアラ等のゲーム全プレイ(18禁版やスマホゲームまで含む)とTVアニメ全視聴
    全部やって、pixivで、鬼滅のうたわれるもの、うたわれライダー、うたわれレンジャー、うたわれプリキュア及び、鬼滅のアクアプラス、アクアプラスライダー、アクアプラスレンジャー、アクアプラスプリキュアと言う組み合わせでコラボタグを作ってくれません?
    (因みにキュアトゥハートと言う"プリキュア&トゥハート"のコラボタグは既に存在してる)
    全部、てめーに責任押し付けて丸投げしてやって貰うからね。
    開拓してやるなら、アクアプラスや東映や吾峠呼世晴へ許可を出して貰う事。以上。
    AQUAPLUS ホーム
    AQUAPLUS ホームaquaplus.jp

    ゲームソフトメーカー「アクアプラス」の公式サイト。製品情報等掲載。aquaplus.jp


    アクアプラス (@AQUAPLUS_JP) on Twitter
    アクアプラス (@AQUAPLUS_JP) on Twittermobile.twitter.com

    アクアプラス (@AQUAPLUS_JP) on TwitterLog in Sign upThis is the legacy version of twitter.com. We will be shutting it down on 15 December 2020. Please switch to a supported browser or device. You can see a list of supported browsers in our Help Ce...


    仮面ライダーWEB【公式】|東映
    仮面ライダーWEB【公式】|東映www.kamen-rider-official.com

    仮面ライダーシリーズ公式サイトです。令和仮面ライダー第2作となる「仮面ライダーセイバー」や前作品「仮面ライダーゼロワン」「平成仮面ライダーシリーズ」の番組や映画の紹介は勿論、商品やイベントの情報などシリーズ全般で掲載していきます。


    スーパー戦隊ネット
    スーパー戦隊ネットwww.super-sentai.net

    スーパー戦隊ネット。ここは戦隊ヒーローに会えるワンダーランド。今日から君も戦隊ヒーロー!


    プリキュアのポータルサイトプリキュアガーデン
    プリキュアのポータルサイトプリキュアガーデンwww.toei-anim.co.jp

    2004年から始まり、今も愛させ続けるプリキュアシリーズ、プリキュアガーデンは歴代プリキュアたちの情報が盛りだくさんなプリキュアポータルサイトです!ここにしかないスペシャルコンテンツも!


    「鬼滅の刃」公式ポータルサイト
    「鬼滅の刃」公式ポータルサイトkimetsu.com

    「週刊少年ジャンプ」の大人気漫画『鬼滅の刃』コミックス最終23巻絶賛発売中!

    +0

    -11

  • 2913. 匿名 2020/12/04(金) 21:06:34 

    煉獄杏寿郎VS猗窩座のタイマン勝負
    機動戦士ガンダムSEEDDESTINY、ソードアートオンラインで言えば、このシーンを連想するね
    ストライクフリーダムガンダム(インフィニットジャスティスガンダム)戦闘シーン | 機動戦士ガンダムSEED Destiny - YouTube
    ストライクフリーダムガンダム(インフィニットジャスティスガンダム)戦闘シーン | 機動戦士ガンダムSEED Destiny - YouTubem.youtube.com

    Nickiohのチャンネルを登録する! https://goo.gl/Mv5sjs フリーダムガンダム 進化の軌跡https://youtu.be/mNciefDdWyg ゴッドガンダム 進化の軌跡 https://youtu.be/CSu71Z06_eM All footage belongs to Sunri...


    【SAO】キリトVSガブリエル 最終決戦 1/2【スターバースト・ストリーム】 - YouTube
    【SAO】キリトVSガブリエル 最終決戦 1/2【スターバースト・ストリーム】 - YouTubem.youtube.com

    一生忘れない決戦…#ソードアートオンライン#アリシゼーション#WoU続き(2/2)https://youtu.be/QeOThX4tSH0※このチャンネルは一切収益化をしていません">

    +0

    -4

  • 2914. 匿名 2020/12/05(土) 03:53:10 

    鬼滅が人気なのは嬉しいけど、なんか千と千尋は越されたくない感じ

    +2

    -10

  • 2915. 匿名 2020/12/05(土) 12:40:20 

    >>2855
    長々とお疲れさん。

    +2

    -0

  • 2916. 匿名 2020/12/05(土) 12:53:50 

    【100人に聞いた】鬼滅の刃
    【100人に聞いた】鬼滅の刃"実写化"されたら演じてほしい俳優&女優ランキング | TVマガtv-maga.com

    劇場版が話題になっている大人気漫画・鬼滅の刃。鬼滅の刃の魅力は、ストーリーのおもしろさはもちろん、個性的なキャラクターが数多くいることではないでしょうか。もし、鬼滅の刃が実写化されたら、どの俳優さん&女優さんに演じてほしいですか?TVマガでは、100人...

    +1

    -0

  • 2917. 匿名 2020/12/05(土) 21:39:37 

    >>54
    グロいし、正直そこまで惹きつけられるものがわからない。

    +2

    -1

  • 2918. 匿名 2020/12/05(土) 22:41:47 

    >>2463
    日本ではよく海外特集したりランキング作ったりするけど海外の人も日本で一番人気の映画は?とか作るのかね?

    +0

    -0

  • 2919. 匿名 2020/12/06(日) 01:07:08 

    鬼滅の刃と同じぐらいインパクトがある映画予告
    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 本予告 2020年10月16日(金)公開 - YouTube
    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 本予告 2020年10月16日(金)公開 - YouTubem.youtube.com

    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、2020年10月16日(金)全国公開!「その刃で、悪夢を断ち斬れ」アニメ公式サイトhttps://kimetsu.com/anime/公開劇場情報https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimetsu.html前売券 2020年8月7日...">


    『もののけ姫』 特報【6月26日(金)上映開始】 - YouTube
    『もののけ姫』 特報【6月26日(金)上映開始】 - YouTubem.youtube.com

    一生に一度は、映画館でジブリを。『もののけ姫』6月26日(金)上映開始上映劇場はこちら▼https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/ghibli2020.html原作・脚本・監督:宮崎駿プロデューサー:鈴木敏夫音楽:久石譲主題歌:米良美一声の出演:松田洋治、石田ゆり...


    【特報】『映画ヒーリングっど❤︎プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』 - YouTube
    【特報】『映画ヒーリングっど❤︎プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』 - YouTubem.youtube.com

    『映画ヒーリングっど❤︎プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』の特報だよ!今度の映画はプリキュアが東京に!?楽しい“ゆめアール”の世界へレッツゴー!さらに、今度の映画プリキュアにはなんと!!「Yes!プリキュア5GoGo!」が登場するよ〜!「ヒ...


    『劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song』PV│2020年8月15日公開 - YouTube
    『劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song』PV│2020年8月15日公開 - YouTubem.youtube.com

    http://www.fate-sn.com/ 劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song 2020年8月15日(土)公開 この運命に、終止符を打つため―― 第3弾特典付き全国共通前売券 発売中 価格:1,500円(税込) 特典:第3弾キービジュアルオリジナ...


    おジャ魔女どれみ20周年記念作品「魔女見習いをさがして」Final予告 - YouTube
    おジャ魔女どれみ20周年記念作品「魔女見習いをさがして」Final予告 - YouTubem.youtube.com

    2020年11月13日(金)公開! おジャ魔女どれみ20周年記念作品 映画『魔女見習いをさがして』 ハッピーラッキーみんなにと~どけ♪【映画公式サイト】https://www.lookingfor-magical-doremi.com/【おジャ魔女どれみ20周年公式サイト】https://www.doremi-a..."&g...


    『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』特報第1弾 - YouTube
    『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』特報第1弾 - YouTubem.youtube.com

    『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』2021 ON SCREEN《閃光》と《黒の剣士》の出会いの物語全世界シリーズ累計2,600万部発行の大人気小説『ソードアート・オンライン』すべてのはじまり、アインクラッド攻略を第1層から描く《プログ...


    映画『銀魂 THE FINAL』予告編 - YouTube
    映画『銀魂 THE FINAL』予告編 - YouTubem.youtube.com

    Watch Full HORROR MOVIES for Free ?? https://bit.ly/FINHSubscribe「銀魂」本当のラスト!侍<オレたち>の魂をかけた、最後のバカ騒ぎが始まる!笑いも涙も宇宙規模で限界突破!俺の護りたかったもんは魂<ここ>にある――。? チャンネル登録はこちら: ..."&...


    劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《前編》予告映像60秒//Pretty Guardian Sailor Moon Eternal The Movie Trailer - YouTube
    劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《前編》予告映像60秒//Pretty Guardian Sailor Moon Eternal The Movie Trailer - YouTubem.youtube.com

    あの〈美少女戦士セーラームーン〉が25年の時を超えて新たに映画化! ~月の光は時を超えた愛のメッセージ~ 「どんな時でも絶対にあきらめない心」「仲間を信じ、守り抜く強さ」 そして「恋のときめき」が、スクリーンに鮮やかによみがえる! ☆劇場版「美少女戦士...

    +0

    -5

  • 2920. 匿名 2020/12/06(日) 08:39:29 

    >>2399
    あれの何処がエロいの?
    あれでエロってならワンピースとかどーなんだよ

    +3

    -0

  • 2921. 匿名 2020/12/06(日) 16:06:19 

    >>536
    あなたとは価値基準が違うんだよ。

    +1

    -0

  • 2922. 匿名 2020/12/07(月) 02:09:20 

    >>2811
    ちょっと何言ってるか……?

    単純な話。首飛んだり、目玉が出たり、グロい描写を小さな子供に見せていいのかって話だよ。親が映画館出てから説明しても遅いって。もう見ちゃったんだから。トラウマになるでしょうよ。
    まさか、映画観てる最中にお喋りして説明なんて非常識な事言わないよね?

    +0

    -1

  • 2923. 匿名 2020/12/07(月) 08:04:09 

    >>54
    アニメは残酷なシーンもじっくり描かれていて逃げ場もないけど、漫画本のほうはサラッと読み飛ばして見ないこともできるから、そっちから入るのがいいみたい。

    +0

    -0

  • 2924. 匿名 2020/12/07(月) 09:47:40 

    過去さんが公務で鬼滅の刃の映画を観たいそうです?

    +0

    -0

  • 2925. 匿名 2020/12/07(月) 12:04:50 

    鬼滅の刃公式@kimetsu_off

    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開52日間で観客動員 2152万5216人(興行収入 288億4887万5300円)と、大変多くの方にご覧いただき、本当にありがとうございます。映画館へ足を運んで下さることに日々感謝しながら、これからも興行を続けて参ります。何卒よろしくお願い致します

    +3

    -1

  • 2926. 匿名 2020/12/07(月) 15:49:10 

    >>2912
    キモッ
    ガル男が来るなよ

    +3

    -0

  • 2927. 匿名 2020/12/07(月) 16:25:09 

    アニメで予習して今日 映画観てきた!
    もう1度みたい。てか原作読むべきだよね。
    『遅い!』って煉獄さんに言われそう(笑)

    +2

    -0

  • 2928. 匿名 2020/12/07(月) 18:20:47 

    公式Twitterより
    先生素敵なイラストをありがとう!
    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +16

    -1

  • 2929. 匿名 2020/12/08(火) 12:41:01 

    鬼滅好きだけどさすがに映画の話題は飽きてた。てか煉獄オタが煉獄の話ししかしてない。23巻の内容が良かったし気持ちはそっちに行ってる。早く次の供給が欲しいわ

    +1

    -1

  • 2930. 匿名 2020/12/08(火) 12:43:06 

    >>2929
    鬼滅の漫画トピにくれば??
    23巻の話沢山してるよ!

    +1

    -0

  • 2931. 匿名 2020/12/08(火) 17:16:46 

    この時代というハンデがあるにもかかわらずこの短い期間でこの興収

    さすが

    アニメ普段見ない人でもどハマりできるもんね

    +1

    -0

  • 2932. 匿名 2020/12/11(金) 20:46:31 

    >>2912
    早口で喋ってそう…

    +1

    -0

  • 2933. 匿名 2020/12/11(金) 21:12:26 

    >>2922
    映画終わってから喋るよね???
    友達同士でも見終わったあとに感想喋るよね??
    なんで映画見ながらしゃべんのか意味わからん…

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2020/12/22(火) 19:58:19 

    >>1
    鬼滅の刃と同じアニプレックス作品、TVアニメ戦場のヴァルキュリア
    いゃ〜、鬼舞辻無惨のパワハラ会議のえげつなさは、マクシミリアンと同じレベルだろうな
    こんな風に見えるけど、どっちもカッコいい。
    戦場のヴァルキュリア リマスター 公式サイト | SEGA
    戦場のヴァルキュリア リマスター 公式サイト | SEGAportal.valkyria.jp

    累計販売数100万本以上を記録した独創的シミュレーションRPGが今、PS4で美しく蘇る。『戦場のヴァルキュリア リマスター』

    「鬼滅の刃」が「タイタニック」超え歴代興収2位

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。