-
1. 匿名 2020/12/01(火) 09:33:38
+798
-109
-
2. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:17
凄すぎるわ+2199
-43
-
3. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:20
すごい+1085
-37
-
4. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:25
作者の名前の読み方はじめて知った+952
-15
-
5. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:38
観たいけどコロナが怖くて+263
-197
-
6. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:42
いまのこの時代にすごい!人気は本物なんだなー+1786
-71
-
7. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:44
素直にすごい+1076
-32
-
8. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:56
こんなに流行る理由が謎
数年後、あの頃おかしかったってなりそうw+332
-611
-
9. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:57
2回見たよ+1096
-45
-
10. 匿名 2020/12/01(火) 09:35:35
今,千と千尋再上映したらジブリファンが意地になって見に行くんじゃない?+59
-265
-
11. 匿名 2020/12/01(火) 09:35:36
今からラップの芯で口に咥える竹を作ります。
私じゃないわよ!娘が咥えるのよ!+799
-148
-
12. 匿名 2020/12/01(火) 09:35:55
年内には1位になるかな
+982
-26
-
13. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:01
どんどん記録更新して欲しい+823
-70
-
14. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:16
すごい!
2期も楽しみだよ!
+958
-34
-
15. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:16
コロナじゃなかったらもっと伸びたか+575
-127
-
16. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:17
作者が一番びっくりしてそうw+1184
-8
-
17. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:22
タイタニックも鬼滅も観てないな
鬼滅映画から見ても理解出来るかな。見てみたい+460
-30
-
18. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:27
まだ観てません+140
-25
-
19. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:38
>>5
郊外のレイトショーならあまり混んでないかもよ+372
-11
-
20. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:41
逆に千と千尋がそんなに凄い記録を持っていた事を今知った+1046
-28
-
21. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:44
年内にも1位になりそうな勢いらしい
「鬼滅の刃」年内にも「千と千尋」超え歴代1位 - シネマ : 日刊スポーツwww.nikkansports.comアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が11月29日、興行収入(興収)275億円を突破し、97年の米映画「タイタニック」の262億円を超え… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+717
-21
-
22. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:46
1位になる可能性あるかな?+473
-18
-
23. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:49
書店、映画館を潤わせてくれるよね
このコロナ禍だから助かる人たくさんいると思う+1186
-11
-
24. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:53
四回目をIMAXで見てきます!+485
-21
-
25. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:59
>>12
いいね!うちもやろうかな!+8
-35
-
26. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:04
コロナのおかげだよね+38
-68
-
27. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:04
「日本で」ってことだよね?+311
-6
-
28. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:07
このコロナ禍で凄い!+214
-19
-
29. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:07
>>6
ほんとだよね。もしコロナがなければもっと伸びそう。+555
-78
-
30. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:09
最初は「千と千尋超えたら複雑だわ~」と思ってたけど、映画館の売上が上がるなら喜ばしいわ+624
-19
-
31. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:11
私恥ずかしながら4回観ました…アニメ未視聴だったけど1回目観た後にアマプラで一気観してその後3回。んで漫画も大人買いして追いつきました!
私みたいな人も居ると思う!+1063
-37
-
32. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:17
リピーターが多そう。
おもしろいもん。+591
-29
-
33. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:26
全巻揃えちゃおうかな。って悩んでる。けど…売り切れなんだよね+511
-13
-
34. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:35
>>11
トイレットペーパーの芯で作ったわ+79
-60
-
35. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:37
外人も話分かりやすいって言ってた。+234
-14
-
36. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:37
すごいね。映画面白かったよ。+294
-14
-
37. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:51
映画館で見たいけど、映画館が少ない田舎&赤ちゃんが生まれたばっかりで見に行けなくて悔しい。
ロングラン上映希望です。+340
-30
-
38. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:52
私は鬼滅ファンでもなんでもないけど
タイタニックも超えて千と千尋に迫る勢いなら
数年後もランキングでたびたび目にするタイトルになるだろうな。
ジャンプ作品で唯一。すごい+693
-16
-
39. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:54
>>8
最近流行るのに進撃とか(面白いけど)分かりづらい漫画多かったから、子供が真似しやすくて
キャラクターも立ってて、ストーリーも複雑すぎず分かりやすいのがウケてる要因なのかもなと思う。+663
-21
-
40. 匿名 2020/12/01(火) 09:38:03
何回も見に行く人も多いんだろうな
コロナが怖くて映画館に行けないから、早めに地上波流して欲しいです+14
-61
-
41. 匿名 2020/12/01(火) 09:38:09
中国で放映されたら売り上げすごい事になる+22
-39
-
42. 匿名 2020/12/01(火) 09:38:39
あのタイタニック越えるのはすごい。当時を知ってる世代としては
3Dのアバターはもう越えたかな?+355
-13
-
43. 匿名 2020/12/01(火) 09:38:53
おー!ついに超えたか!
こりゃ1位になるかもね。+264
-17
-
44. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:02
私の地元、超ド田舎で映画館が一舘しかないけど
予約見ると平日でも土日でも関係なく席埋まってて
やばいよ!!+368
-13
-
45. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:07
>>17
途中くらいまでは見たほうがいいかも
もろアニメの続きだからキャラの説明とか目的説明とか一切ない+389
-7
-
46. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:09
>>5
観たいけど子供達がまだ幼くて。。
預ける場所もないから我慢してる。+243
-27
-
47. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:11
ポップコーン食べながら観たよ+17
-47
-
48. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:13
飛沫の刃とか言われてて笑った+17
-128
-
49. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:15
映画見たけど思い出すだけで泣けてくる。切なくて胸が締め付けられそう。今週金曜日の最終巻も楽しみだけど、涙なしでは読めないだろうなぁ+535
-19
-
50. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:20
>>6
コロナのおかげで伸びたんだよね!
ネット配信しまくってたから、コロナ禍でステイホーム中のファンが増えた+312
-34
-
51. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:22
レンタルはよ+7
-39
-
52. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:34
何度見ても煉獄さんの技で震えるし気がつくと全身に力が入っている。+414
-12
-
53. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:39
見てきたけど本当に良かったし、改めて凄いと思う
でも伸びれば伸びるほどアンチも増えそうだからそれが悲しいな…
みんなが楽しく見れればそれでいいのにね
4日発売の最終巻も楽しみ!!+322
-11
-
54. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:47
アニメは1話でグロくて挫けたんだけど、映画にいくのを友達に誘われてる。
アニメ見てなくても、ついていける?理解できるかな?+148
-7
-
55. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:54
外国でも流行ってるみたいだけど、クオリティ低いコスプレがジワジワ来るw+130
-0
-
56. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:02
もう鬼滅トピはいいよ+31
-95
-
57. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:05
もうすぐ最終巻発売だし、更に伸びると予想+117
-4
-
58. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:07
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6
尚、世界ランキングはこちら。+35
-356
-
59. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:07
今日は映画の日ということなので、チケットが1000円だね
だから行ってくるよw3回目+229
-5
-
60. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:10
>>17
一度予習してから見たほうがいいかも。+126
-2
-
61. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:33
早く円盤欲しいけど映画館でも観たいという複雑な思い。+171
-3
-
62. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:35
この勢いで歴代興行収入1位に行ってしまおう!+112
-11
-
63. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:37
映画観たけど、本当に良かった。
アニメでしか見てなくて無限列車以降を知らないからアニメで続きをやってもらいたい
+276
-8
-
64. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:45
近くの映画館の上映の埋まり具合が落ち着いてきてるから行こうかなぁ+24
-3
-
65. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:48
これは近年まれにない偉業だね!凄いよ!年内にも千と千尋の神隠しを抜かすかもって言われてるし
私が高校生の時、初めて観た洋画がタイタニックでそれを抜かしたと思うとなんか感慨深いわ
+225
-9
-
66. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:56
>>12
この勢いであと33億なら余裕そうだよね+417
-6
-
67. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:57
無限列車編のあとのストーリーは映画なのかな?アニメなのかな?
最終決戦は迫力ある映画でみたいなー。+122
-2
-
68. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:01
最近子供達がよもやよもや言ってる+294
-6
-
69. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:03
>>54
アニメ見てつまらなかったんならやめとけ
映画も正直そこまでじゃないから+76
-72
-
70. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:15
>>17
何にも情報ない状態で観に行っても大丈夫だったよ
帰宅後に大人買いしたけどねw+230
-4
-
71. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:26
>>45
>>60
そうなんだね、アニメ見てみます。ありがとう!+23
-4
-
72. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:30
>>29
勝因はコロナなんだって!
コロナ禍でネット配信が注目され、映画も大作が延期ばかりで、敵がいなかったことが良かったらしい
映画館で働いてるんだけど、コロナ特需と言われてるよ+373
-33
-
73. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:48
千と千尋負けないでほしい
鬼滅の刃が一位はいやだ+29
-89
-
74. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:52
コロナ禍だったからこその偉業だと思う
おうち時間で作品に触れた人も多いし
暗い1年のなかで鬼滅が輝いてた+258
-5
-
75. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:55
タイタニックって1997年公開とかだよね?
2020年までそんな上位キープしてたのも凄いな+296
-1
-
76. 匿名 2020/12/01(火) 09:42:20
千と千尋の神隠しも抜いてほしいね
ここの懐古主義のおばさんたちもほんと酷いから
+33
-41
-
77. 匿名 2020/12/01(火) 09:42:20
>>56
そんなことない。ハリウッドとかが好きな映画ファンも驚いてるよ+17
-9
-
78. 匿名 2020/12/01(火) 09:42:24
>>22
もうそれは決定的冬休みに入ればまた子連れがブワーッと観に行くし
それでまた大人に感染してブワーっと広がる
+253
-9
-
79. 匿名 2020/12/01(火) 09:42:26
>>48
それ、明石家さんまの事+53
-2
-
80. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:09
タイタニックは今観ても泣くなぁ
生き残り年老いたローズの回想っていうのがまた+158
-15
-
81. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:16
煉獄さんの技痺れるわー。
善逸が禰󠄀豆子守る時に発動するのもめちゃくちゃ格好良いし、猗窩座との闘いは涙なくして見れない。
2回行ったけどまた見たくなる。
あと映像が美しすぎる。+316
-16
-
82. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:36
>>19
みんな後ろに全集中するから
前がおすすめ+130
-3
-
83. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:39
>>7 >>9
(´・∀・`)ヘッ+7
-132
-
84. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:42
明るい話題。元気を与えてくれてありがとう。+170
-5
-
85. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:44
映画観たのに、YouTubeで映画の宣伝動画何回も見てしまうw(笑)猗窩座の喋り方と、煉獄と対峙している場面が好きすぎて。+223
-6
-
86. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:46
>>10
そういうタイプの人はジブリファンには少ないというか、いないと思う+230
-4
-
87. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:01
>>54
行けるよ!大丈夫+27
-10
-
88. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:07
最後のエンドロールのこの画像と炎が流れたとき
涙が出てきて止まらなかった。マスクが大洪水になった。+405
-15
-
89. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:12
>>1
順当に行けば今年で千と千尋も抜く見込みらしいね
さっきTwitterのニュースでみた。+48
-4
-
90. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:27
実際、タイタニックを超えるいい映画だと思いますか?
思う プラス
思わない マイナス+597
-42
-
91. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:30
>>34
トイレットペーパーの芯、口に当てたくない…+193
-3
-
92. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:47
今年の数少ない明るい話題だね。
私は数年ぶりに見た映画がこれだった。
60代の叔母の周りでもハマってる人が多いらしくそんなに面白いなら見てみたいって言ってる。
普段アニメを見ない人も足を運んだ結果なのかもしれないね。+116
-6
-
93. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:51
こんな人気なら見とくかっというひとです。
タイタニックもアナ雪もそう。
鬼滅は泣かそうとしたが、おばさんの頭では泣かしにきてんなと思っただけだった。+9
-51
-
94. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:57
>>4
私も同じくw+23
-0
-
95. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:00
>>58
世界興行収入なら日本の分も含まれてるだろうに、なんで日本対世界で比較するんだろ+500
-6
-
96. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:02
>>68
給食では「うまい!うまい!うまい!」とみんな言うらしいw+333
-3
-
97. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:06
>>34
トイレットペーパーの芯がちょうどいい長さなんだよね。
子供が緑色のペンで塗って口が緑になってたから緑のおりがみ巻きつけてあげたよ。+34
-17
-
98. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:16
>>58
これ見るとタイタニックとアバターを監督したジェームズキャメロンてすげーな+332
-1
-
99. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:29
旦那と娘がハマってる!
私だけあんまり見てなくてついていけてないっす...
やっぱり面白いんだね?
ネトフリでいっきに見ようかなぁ+51
-7
-
100. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:31
「鬼滅の刃」最終巻発売に関する吾峠さんのコメントだけど、社会現象巻き起こしてる原作者とは思えないほど真摯で謙虚。
普通ならもっと舞い上がってもいいはずなのに。
メディアにも一切出ないし、自己顕示欲や名誉欲のない人なんだと思う。+308
-9
-
101. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:37
タイタニックは「風と共にさりぬを越えた大作」でしたからね
それをさらにこえたんだから、やっぱり鬼滅すごいじゃん。+42
-13
-
102. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:41
映画の影響なのかここ一ヶ月ぐらいで一気に鬼滅グッズ消えたよね??
ガシャポンも無いしオマケシールとかが付いたお菓子も無い!
ローソンのクリスマス商品も勿論売り切れ。
今年はマスクが買えないから始まり最後は鬼滅が買えないで締め括られそう。+198
-1
-
103. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:44
>>72
うちもステイホーム中にネトフリ入って初めて見たよ。
そんで家族でドはまり。
まさにちょうどいい所に飛び込んできた感じがする。
去年の紅白の紅蓮華の時は全然知らなかったもん。+331
-6
-
104. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:45
鬼滅作者「私は嫌われてない」+4
-39
-
105. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:49
>>90
ジャンルが違いすぎて何とも言えないw+166
-2
-
106. 匿名 2020/12/01(火) 09:46:17
>>54
まぁアニメ全部見てた方が色々分かるとは思う+117
-2
-
107. 匿名 2020/12/01(火) 09:46:29
6回観ました。
年内にあと3回は観る予定です。+126
-11
-
108. 匿名 2020/12/01(火) 09:46:50
まん滅はもうええわ
お腹いっぱい+14
-70
-
109. 匿名 2020/12/01(火) 09:46:58
>>54
小学生の娘の友達が同じように1話のグロさで脱落したらしいけど、お姉さんの付き合いで見に行ったら涙するほど感動して、そこからアニメも全話見たと言ってたよ+187
-3
-
110. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:05
一昨日見てきたけど映像がきれいで映画館で見てよかったって思った+155
-4
-
111. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:23
>>58
エンドゲーム日本ではコナンくんに負けたんだっけ?
ほんと日本はアニメ大国だなぁと実感する+304
-3
-
112. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:44
>>33
子供に買ってあげたけど19巻だけなくてぬけてる
19巻ってなにか重要な話なのかな?
+38
-5
-
113. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:52
>>4
私も笑+25
-0
-
114. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:01
>>54
一話でグロくてギブだったら
映画は音響も伴って気持ち悪いと感じるシーン多いよ
あとアニメから続く内容で始まるから
本当ならアニメも観てからの方が楽しめる
アニメは後半が盛り上がるから
そこいらでガッと掴まれる人が多い
気になるなら土日でチャレンジしてみては?
勿論映画のみでも楽しめると思うけど
一話でグロが…だと無理して観て
結果面白くなかったって感想になるのは悲しいかも+147
-4
-
115. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:01
現実味を帯びてきた、300億の男。+234
-5
-
116. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:02
>>95
ほんとね。
比較になってないよね。+187
-2
-
117. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:08
ま〜んが一人あたり100回ノルマで水増ししてるだけじゃん
韓国とやり口同じ+7
-70
-
118. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:21
子供と公園行ったら
小学生の子みんな鬼滅の話しててびっくりした
流行ってるのは知ってたけど
見てない子は会話ついていけないレベルだと思う+84
-4
-
119. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:34
>>108
ガル男は滅せよ+78
-2
-
120. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:54
>>88
自分もエンドロールの時には既にマスクがビチョビチョで使い物にならなくなってた
替えのマスク持っといてよかったよ+178
-4
-
121. 匿名 2020/12/01(火) 09:49:29
>>93
タイタニックだってそうだよ。
さあ泣くんだ、どうだー!これでもかー!って監督の声が聞こえるくらいw。しかしまんまと泣かされる、ものすっごい映画ですよタイタニックは。レオ様人気差し引いても+44
-23
-
122. 匿名 2020/12/01(火) 09:49:45
>>29
コロナだから伸びたんだよ
アホすぎ
さすがま〜ん+36
-97
-
123. 匿名 2020/12/01(火) 09:49:48
>>1
アニメなんてバカにしてた(ごめんなさい)
中学の頃以降アニメを見てなかったのもあって。
先週、甥っ子に無理やり誘われて、
アニメでしょー。嫌だなぁと渋々映画館に行った。
すみません、舐めてました。
作画も素晴らしい。曲も素晴らしい。
一人一人の個性も素晴らしい。
きちんとストーリーが成り立ってる。
昔の私が見てたテレビアニメは
細かい所や描写が雑になってたり、
声優さんが単なる高い声でキャン×キャン言ってたり、敵を倒して終わり。とか、
心理描写があまりなかったりと良い感想がなかった。
こんな素晴らしいアニメがあるなんて
日本って素晴らしい。
思わず甥っ子に頼んでアニメ借りたよ。
今はまってます。
まさかアラフォーになってはまるとは。
+344
-21
-
124. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:03
>>40
地上波はまだまだ先だろうなぁ
収入が見込めるのに早々に無料(ではないけど)で見られる地上波放送にする理由がない+134
-3
-
125. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:09
私は漫画も見てないしアニメも途中までしか見てないけど、同じく見てないけど流行り物が好きな母と保育園で流行ってるから行きたい息子を連れて先日映画観てきました!笑
素直に面白かったよ!
アニメの時は、ぜんいつのギャグシーンが長くてゲンナリすることもあったけど、映画ではギャグもすっきりしてて面白かった!
戦闘シーンはもちろんカッコ良かった!
私はリピートするかまだ分からないけど、ハマる人の気持ちは分かる気がする!+97
-3
-
126. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:15
連載漫画の途中を切り取って映画化してるんだよね。特別編でも何でもなく、結末がわかってる話。
こういう映画がこんなに流行ったことってかつてないよね。+190
-3
-
127. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:43
タイタニックも好きだけど鬼滅も好きだよ
ていうかジャンル違いすぎて比べるのはどうかと+98
-2
-
128. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:46
いまだに千と千尋の神隠しが1位なのに驚いた+104
-0
-
129. 匿名 2020/12/01(火) 09:51:09
>>33
ちょっと前までは結構そこそこ在庫あったのに、英が始まってからまたなくなってきてる。
近所の本屋の鬼滅コーナースカスカだわ+136
-4
-
130. 匿名 2020/12/01(火) 09:51:20
最初小学生の子ども達にせがまれて一緒に観に行って…そしたら私がハマってしまって先日1人でもう1回観に行っちゃった笑+116
-6
-
131. 匿名 2020/12/01(火) 09:51:30
普通にすごいわ
コロナが気になるから見に行けないけど、公開が終わるまでに一回は行きたいなぁ………+55
-4
-
132. 匿名 2020/12/01(火) 09:51:44
>>61
分かります!
せめてサントラだけでも発売してほしい…+46
-4
-
133. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:07
>>112
何で19巻だけ無いんだろ?
詳しくはネタバレになっちゃうから伏せるけど、感動的なシーンはあるよ。+90
-5
-
134. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:19
涙が止まらんのよ
煉獄さんみたいな上司がいいなと思った
アカザ映画では敵で憎々しいが漫画での彼のラストは涙なしには見れない+231
-9
-
135. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:48
>>52
猗窩座の腕を掴んだ手と、首に食い込んだ刀に煉獄さんが力入れる度に一緒に力んでた。
力及ばす、無念。+215
-4
-
136. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:55
はやく2期が見たい+115
-4
-
137. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:57
千と千尋超えるじゃん+40
-6
-
138. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:28
もともと煉獄さんの中の人の大ファンだからなんか嬉しい
演技うまいでしょう声いいでしょうそうでしょうそうでしょう
+222
-3
-
139. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:28
こんな時間にま~んとかいうくそ寒いネット用語ガルに書き込んで喜んでるニートは惨めだね+73
-6
-
140. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:39
>>108
その「まん」とやらに相手にしてほしくって、
わざわざガルチャンきて、さらに鬼滅トピに顔だしてる時点でw
ガル雄は男に相手にされてないんだろ?だっせ+87
-7
-
141. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:34
鬼滅のせいで
3D猫ロボの惨状が余計に際だってるね+91
-4
-
142. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:37
>>124
地上波より先にWOWOWだろうね。
加入者めっちゃ増えそうw+12
-8
-
143. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:01
タイタニックって3時間超えの映画で1日の上映できる回数も少なかったと思うのにすごいね+122
-1
-
144. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:31
特典なしでここまで稼いだ千と千尋やタイタニックもすごいよ+105
-13
-
145. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:45
昨日3回目行ったけど、平日でもそこそこ席埋まっててビックリした。
特典始まったからかなー+30
-3
-
146. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:54
トイレットペーパーw
口につけるものをトイペって…
さすがに新品だと信じたい…+10
-2
-
147. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:14
>>86
鬼滅もジブリもそういうタイプ以外の人が観てるから特大ヒットしてるんだよ+7
-31
-
148. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:21
>>29
コロナ=鬼を味方につけて売れたのに、今の時期じゃなかったら話題になってない。+95
-55
-
149. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:23
>>61
この間IMAXで観たけど迫力やばいね+47
-4
-
150. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:29
ちびっ子が紅蓮華でも炎でもなく、竈門炭治郎のうたを歌ってるのを見かけたよ。
ほんまもんの社会現象だわこれ。+151
-9
-
151. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:32
>>78
映画館は意外とクラスターが出てないらしいよ。
しゃべらないしマスクつけてるし一方方向を向いてる映画館の換気は他施設より優れているらしいし。
スポーツ感染とかコンサートとか演劇とかライブに比べればだいぶマシらしい。
比較的安全に経済を回してくれている。+262
-7
-
153. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:42
>>126
ガンダムも放送した話を切り取って映画にしてたけど凄い人気だったよ+24
-2
-
154. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:56
>>20
全然、そこまでのもんじゃないのにね…
引退宣言後初の長編だってだけだよね?+31
-84
-
155. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:00
>>124
鬼滅のにわかファンですが無限列車の後の話はまたテレビで放送されそうですか?
それともずっと映画になりそうですか?+41
-2
-
156. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:23
鬼滅の映画の上映スケジュールあんなの生まれて初めて見たわww
+125
-3
-
157. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:50
>>12
Yahooニュースには、年内に超える見込み?って書かれてました!
私ももう一度行きたい!!
千と千尋も大好きな映画です。
同じ日本の作品で日本が舞台の映画がワンツートップ獲ってくれて嬉しいです(^-^)
映画館も潤っただろうしコラボ商品なども…日本の作品で日本が元気になるなら喜んで買う!子どもも喜ぶし!+367
-5
-
158. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:51
>>33
で、そのうち大量に売られると。+41
-5
-
159. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:57
>>58
だから何としか言えない…+226
-6
-
160. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:08
>>138
うまいっっっ!!!!+95
-1
-
161. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:12
IMAXでみたい〜近くにない〜( ; ; )+48
-0
-
162. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:15
このあとは普通にアニメ放送かな?
最終回辺りでもっかい映画化とかするんだろうか+8
-2
-
163. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:41
>>138
声優さん興味なかったけど、興味でた。
舞台挨拶とかラジヲとか、日野さん普段の話し方落ち着いてて好感持てる+92
-7
-
164. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:53
タイタニックも2回見に行ってディカプリオにドハマりしたな~
鬼滅も3回見て煉獄さんにドハマり中!+95
-8
-
165. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:58
え、これで最終かと思ってたら違うんだ……
すごいね。セーラームーンも映画でスターズまでやるのかな+1
-12
-
166. 匿名 2020/12/01(火) 09:59:10
来年の節分のお面で鬼滅グッズ出そう+32
-6
-
167. 匿名 2020/12/01(火) 09:59:54
すごいね
私は興味ないけど観に行った人が泣きすぎて内容が分からなかったからもう一度行くと言っていた+18
-4
-
168. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:14
>>155
多分つぎはアニメだろうね
予想の多さ的に
映画はしばらく無いと思う
あとは最後の方であるかどうかでは?て言われてるね
+120
-6
-
169. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:24
>>141
電通案件のあれ?
マーケティングのセンス最悪だよね+95
-3
-
170. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:27
>>25
なにをっ?!+70
-0
-
171. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:37
>>152
これは二次創作で一般の方が描いたのだから
載せるのはいかがなものかと。。+95
-5
-
172. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:44
ノーラン作品だけIMAXで見る派だったけど
鬼滅もすごい映像綺麗で良かった+19
-4
-
173. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:45
>>138
日野さんはプリキュアの敵役の時の声が好きです+33
-1
-
174. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:53
>>107
6回すごーい
1回だけ見にいったけどもう1回行こうかな
+55
-3
-
175. 匿名 2020/12/01(火) 10:01:03
鬼滅の刃は好きで映画も行ったけど、何回も観るのがよくわからない
内容は漫画と同じだし飽きないのかね+9
-26
-
176. 匿名 2020/12/01(火) 10:01:09
やっと最近アニメを見終わって、続きが気になって漫画も読み終わった!
久しぶりにハマった!映画も観に行きたい!!!+29
-4
-
177. 匿名 2020/12/01(火) 10:01:12
あまりに話題だったから私も見たよ。
うーん悪くはなかったけど、これが歴代2位って言われるとハテナ。日本人、幼稚になった?+18
-58
-
178. 匿名 2020/12/01(火) 10:01:13
>>141
鬼滅のせいじゃなくて
自滅した感じw+123
-1
-
179. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:01
>>8
鬼滅に限らず爆発的な流行りなんてどれもそうじゃない?+135
-6
-
180. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:21
>>152
これ二次創作でしょ?貼ったらダメだよ+58
-4
-
181. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:29
4回乗車してきました!
その後本を読み直してまた号泣。
まだ何回かは行ってしまうと思う+32
-6
-
182. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:37
タイタニック真夏に観に行ったのにすごく寒くなって帰ってきたという思い出がある。あれも凄い映画だった、周りみんな観に行ってたな。それを短期間で越えたのか、凄いよ。+53
-4
-
183. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:56
IMAXデジタルとIMAXレーザーってどう違うの?
ちなみにデジタルの方で2回目観てる+5
-0
-
184. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:07
>>163
えっ興味持ってくれて嬉しいです!
イベントで何回か拝見しましたが穏やかでトークもうまいのに自分から前にぐいぐい出たりせずノリにはちゃんとノって謙虚なところが素敵なんです^^+24
-2
-
185. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:20
こんなに流行ってるんなら
映画観たくて
アニメをアマプラで見ようとしても4話で脱落してしまうの。それを3回やってる…
映画の内容ちらっと聞いても泣ける。アニメ見てから行きたいのに。なんでだろ…頭が悪いのかなm(_ _)m+5
-17
-
186. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:28
>>115
行くね!
なんなら500億の男に!!わっしょい!+86
-8
-
187. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:30
>>108
チン滅!+14
-3
-
188. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:43
鬼滅信者が↓+5
-65
-
189. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:57
>>141
あの監督はドラクエの映画でアンチが増えたからね+68
-3
-
190. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:10
節分は鬼滅に乗っかる企業多いだろな~
鬼滅の恵方巻きとか!+155
-6
-
191. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:14
でも人気な農家はまだアジア圏+1
-0
-
192. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:50
>>175
迫力を大画面でまた感じたい、とかじゃない?+32
-0
-
193. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:00
>>8
鬼滅なんて読むタピオカとか言われるから笑+53
-115
-
194. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:14
全く関係ないトピで鬼滅の話しだしてネタバレかましてく人まじでやめてほしい。映像でしか見てない者より。+12
-2
-
195. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:24
最終巻が出て、ぜひアニメ第二期を!ってもっと盛り上がるんだろうな。私ひとりだったらもう一度観に行きたいけど家族とは無理そうなので、早く円盤出て欲しいです。+21
-2
-
196. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:26
またトピ立てたのかよ+14
-8
-
197. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:29
>>184
ラジヲとか観てるとそんな感じだね
謙虚そうって思った+33
-2
-
198. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:30
>>29
コロナが無かったら今公開延期になってる大作映画や洋画で鬼滅なんかにあれほどの席割けないよ
コロナがあってこその大ヒット+148
-42
-
199. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:33
>>152
かわいい!いい笑顔。
最期の「立派に出来ましたよ」からの煉獄さんのニコォは、悲しいけどなんかホッとした。
強く生まれた者の使命だとか、家のこととか取っ払って、子供の顔で逝けた気がして。+84
-9
-
200. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:46
数少ない景気の良いニュース!素晴らしい+39
-4
-
201. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:49
>>23
鬼滅の刃、私の近所では漫画どこも売り切れになってて買えないです。+140
-3
-
202. 匿名 2020/12/01(火) 10:06:24
>>152
通報+12
-2
-
203. 匿名 2020/12/01(火) 10:06:31
>>11
チクワじゃダメなの?+118
-3
-
204. 匿名 2020/12/01(火) 10:06:39
>>157
千と千尋も鬼滅も日本の神話が織り込まれていて、日本らしい作品ですよね+187
-1
-
205. 匿名 2020/12/01(火) 10:07:18
>>123
ほんとうにそうだねー
私も初めてアニメを映画館でみた。
なんか日本人の琴線にふれるよね。
鬼滅にハマる子供たちみると
応援したくなる。
+158
-7
-
206. 匿名 2020/12/01(火) 10:07:51
>>170
久しぶり。好きよ+42
-0
-
207. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:01
>>10
今年にリバイバルしたばっかじゃん
それにその分の興収が加算される訳でも無し
仮に加算されれば千と千尋は315億円+92
-0
-
208. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:24
まず、ハリポタ第一作をこえてる時点でスゴいと思う+21
-2
-
209. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:26
>>155
少なくとも無限列車後の残り全話が映画ってことは無い気がします
アニメで最終回までやろうとしたら5,6クールくらい…?
映画でもアニメでも叶うなら映像化されたものを観たいですよね
+103
-1
-
210. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:31
来週観に行く予定です。
泣けるとの事ですが、ハンカチかフェイスタオルどっち持ってこうかで悩んでる。皆さんハンカチで大丈夫でしたか??+5
-4
-
211. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:52
>>185
もう1〜4話は見ずに5話から見てみたら?+40
-1
-
212. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:13
>>77
だって興行収入270億って到底到達し得ない数字だもんね
「また鬼滅かよ」っていう人の気持ちはわかるけど、流石に映画のこの数字は前代未聞の勢いすぎてこれだけ話題になるのもやむを得ないと思う
↓を見るとわかると思うよ
何日で到達したかって目安
映画公開日からの推移比較 縦横表(週集計)
興業成績 鬼滅 千尋 アナ雪 君の名は
100億円超 10日 025日 039日 028日
200億円超 24日 059日 078日 102日
250億円超 39日 105日 128日 266日
300億円超 ??日 255日 × ×
最終結果 ???億 308億 255億 250.3億
+54
-7
-
213. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:37
>>158
そうそう、来年の今頃には古本屋にたくさんならんでるよ+45
-7
-
214. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:37
>>1
はああああああ?嵐のが凄いから+4
-65
-
215. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:54
>>152
鬼滅ファンって、二次創作貼りまくるマナー悪い人多いのが残念+15
-26
-
216. 匿名 2020/12/01(火) 10:10:03
>>185
5話から見れば良いだろ
+49
-1
-
217. 匿名 2020/12/01(火) 10:10:31
>>210
替えのマスクもね、涙は拭けるけどマスクの下の鼻水は拭けなくて汚れたw+10
-4
-
218. 匿名 2020/12/01(火) 10:10:54
>>185
仲間が出てくるまで気分乗らないよね。私も3話まで見て1年放置してて、最近1週間で全部見て映画も行きました。+10
-1
-
219. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:21
タイタニックが負けるとは…+14
-2
-
220. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:07
>>212
手が滑ってマイナス押してしまいました!ごめんなさい+9
-3
-
221. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:17
>>175
私、アニメしか見てなくて、映画凄かったからそのあと漫画全部買って、敵キャラの過去とか知ったら、全て知った上でもう一度みたい!と思ってもう一度見に行く予定だよ!+85
-2
-
222. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:34
300億の男とか煉獄さんばかり目立って煉獄さん一人の手柄みたいになってるのに違和感+5
-44
-
223. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:00
>>1
もののけ姫が抜かれたときは地味にショックだったw
今はもう記録塗り替えて下さいと素直に思います+72
-7
-
224. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:27
>>190
ありそうだ笑
太巻きサイズをミドリの昆布?で巻いてねずこの竹バージョンとか
鬼役のお面も上弦と下弦あったりして+62
-1
-
225. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:46
そんなに面白いの?
作者は大儲けだね。+3
-9
-
226. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:45
>>222
いやー、今回の映画は煉獄さんが主役でしょ。
もちろん、スタッフ全員凄かったんだけど。+133
-3
-
227. 匿名 2020/12/01(火) 10:15:31
>>152
浮気や托卵の疑いが一切必要無いソックリ度合いだw+22
-1
-
228. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:03
>>102
それは転売ヤーの仕業+18
-1
-
229. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:21
映画観に行く人も減っていっているのにすごいな+11
-3
-
230. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:53
>>31
よく買えたなー漫画。
どこにもない...+128
-2
-
231. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:14
>>4
何回か見てるけど全く覚えられない+56
-1
-
232. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:16
>>222
コナンの安室みたいなもん。個人的にこれに目くじら立ててる人の方がそんな噛み付くこと?て思う。
ぶっちゃけエンドロールとか主題歌とか特典ラインナップみたら誰に一番スポット当ててあるかは明白だしね…+81
-1
-
233. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:30
>>205
琴線に触れるって言葉にしっくりきた。
物凄くわかる。
日本人としてのなにかが掘り起こされて心揺さぶられたわ。+133
-2
-
234. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:37
>>20
ずーっと上映してたから覚えてる。
一時期ジブリブランドがすごかったからね
話題になったし、一応ジブリ映画はみんな見に行くかって感じだった
+174
-1
-
235. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:51
>>190
ローソンがやるよ
恵方巻きの予約+65
-2
-
236. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:38
>>8
まあそれは鬼滅に限らずブームってそんなもんだけどね。
だってだんご三兄弟が名曲か?って今聞かれると違うと思うし。
そもそも千と千尋よりもののけ姫やラピュタのが面白いと思うから売上と中身は比例しない。+207
-13
-
237. 匿名 2020/12/01(火) 10:19:14
>>214
また面倒くさいアンチが貼ってる…+25
-1
-
238. 匿名 2020/12/01(火) 10:19:52
>>23
コラボ商品もわんさか出てるからなかなかのものだよね。+57
-1
-
239. 匿名 2020/12/01(火) 10:19:59
>>177
いや、私もそう思う。
ただ今はそれを言うと叩かれてしまうんだよ残念ながら+15
-20
-
240. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:09
>>190
絶対やるねw
巻き寿司のパックに炭治郎のシールいっぱい張られてそう+29
-2
-
241. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:22
>>212
20年間千と千尋の神隠しを超える作品が生まれてこなかったのにコロナ禍で有利とはいえ凄いわ
というか同じようにコロナ禍でいろんな作品が映画として出てきたのにそれは同じような売れ行きを示してないし、やっぱり原作とアニメの凄まじい力のお陰だなと思う
+98
-8
-
242. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:31
勢いが止まらないですね。
今日、息子が3回目見に行くそうです。何回見ても面白いみたい
あとは入場者特典のイラストも新しいのに変わったので、それも欲しいみたい。
+18
-3
-
243. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:52
今から観に行きます。
ほぼ予備知識なしです。(アニメは観ました。原作は未読です。)
この日のためにネタバレサイトに気をつけ、先に旦那と観に行った子供達との会話にも気をつけて来ました。
ちらほらと悲しい噂も耳にしましたが楽しんでこようと思います。+79
-4
-
244. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:04
時間の問題で1位だと思う
観たこと無いけど
オタクとファミリーウケどえらい儲かるのやね+22
-1
-
245. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:09
>>158
やった!
まだ買ってないんだよね
ブームが過ぎてから集めるタイプ+22
-2
-
246. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:26
コナンはコロナによる減収が嫌だから上映中止にした腰抜けだけど鬼滅はそんなのを恐れずに堂々の上映だから格が違う‼️
もしコナンと鬼滅が同時公開ならコナンはフルボッコだったろうね。
コナンはどんどん登場人物が増えてわけがわからない、もはやワンピース状態。
コナンは長々と意地汚く金儲けを考えると作品も劣化していくと言う良い見本。+2
-25
-
247. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:41
観に行きたいけどむり
公開終了後の配信を待つわ
でもいつになるんだろう
本来は公開から半年後なんだけど
タイタニックとかヒットし過ぎて
ビデオ出て見られるのが一年後とかになってたから
鬼滅もいつになるやら…+8
-0
-
248. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:50
子供に炭治郎や煉獄と付ける人いそう。+20
-3
-
249. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:06
でもファンは2位なのショックらしい
2位でも十分すごいのに+0
-14
-
250. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:17
+29
-2
-
251. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:23
アニメの放送も続くんだろうけれどこれからもっともっとエグい描写増えるんだよね。
大人は良いけれど幼児が見るのは流石にもうキツそうだな〜。
我が子はカマボコ隊のやり取り見ていれば十分だから番外編みたいな子供向けのを作ってくれないかな…。+48
-6
-
252. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:44
>>244
鬼滅にくわれて、ドラえもんも大コケだもんね
1よりは面白くないって噂だけど、鬼滅がなければもうちょい入ったんじゃないかな?+4
-27
-
253. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:46
>>152
二次創作は許可を取らないといけませんが、そこら辺は大丈夫ですか?+16
-1
-
254. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:16
これも+68
-2
-
255. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:22
>>58
タイタニックしか観たことないや。
ヒーロー系シリーズものって自分の場合は途中から観ようってなかなかならないのよね。+144
-2
-
256. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:24
Twitterで千と千尋は超えないでほしいっていう人がたくさんいたけどこの話題になる前に千と千尋が興行収入1位ってこと知ってた人が何人いるんだろうって思っちゃう笑+50
-5
-
257. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:32
鬼滅好きだし、すごいと思うけど「3回見ました!」「何度も通ってます!」「煉獄さんを300億の男にしよう!」ってコメントをいたるところで見るから、動員数や興行収入をどこかドーピングされたものみたいに見てしまう…+4
-44
-
258. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:38
>>4
ことうげ+20
-8
-
259. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:27
>>257
馬鹿みたい
そんなんでこの数字出せるわけないじゃんw+44
-3
-
260. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:32
>>249
一位になるのは時間の問題だと思う
この分だと冬休みも上映するだろうし+25
-2
-
261. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:38
>>244
映画のヒットには最低限ファミリー層に受けなきゃいけないと思うけど、その「オタクとファミリー受け」を両立するのってすごく難しいんだよね
よく支持を両立させられたなって思う+102
-3
-
262. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:23
>>201
横ですがうちも同じ
さっき書店に電話して「すみません、きめ…」って言っただけで「あー今在庫ないですっ、次の入荷は未定でいつどれくらい来るかお約束できません」と言われた+101
-3
-
263. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:27
>>34
きったねーw+56
-9
-
264. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:28
アニメばっかり
日本人白痴化大成功+3
-27
-
265. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:31
タイタニックは私は二回観たなー、鬼滅の刃は一回しか観てない。何度も観てる人もいるんだろうね+12
-0
-
266. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:45
>>257
そんなドーピングやステマで270億超せるんならとっくに他の作品でもやってるよ…
他の映画で散々リピーター煽ってそういうのやったけどこんな額に到達することはなかったよ+59
-4
-
267. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:47
>>251
深夜アニメだしね。
小さい子はこれより先はキツいと思うし小さい子はブームの移り変わりが早いから。
結果的に母親だけが見てそう。+62
-1
-
268. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:48
>>249
ショックなファンなんていないだろ
まだ終わってないし
なんの作品のこと言ってんの??+24
-2
-
269. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:55
私はアニメを見てみたのですが、ハマれませんでした。進撃の巨人なんかと同じ感じかな?と思ってしまって、展開もありきたりだな、と思ってしまいました。正直、千と千尋の神隠しを超えて欲しくないです。
結構グロテスクだし、あれを幼児が見てるの?と思ってしまします。+4
-36
-
270. 匿名 2020/12/01(火) 10:26:21
>>257
ドーピングじゃなくて、大ヒット映画ってだいたい何回もみるリピーターがいてロングヒットになるんだよ
千と千尋もそうだし、タイタニックもそうだし
だいたいロングラン上映でほぼリピーターで埋まってる+80
-4
-
271. 匿名 2020/12/01(火) 10:26:37
>>269
そんな個人的な意見どうでもいい笑+18
-5
-
272. 匿名 2020/12/01(火) 10:27:09
>>9
私も〜
2回目はIMAXで見たよ。良かった+158
-3
-
273. 匿名 2020/12/01(火) 10:27:10
>>264
アニメカルチャーは元々昔から日本の強みじゃんw
まだアニメは子供が見るもの!みたいな価値観で生きてるの?ずっと興行収入1位だった千と千尋もアニメだよ?+56
-3
-
274. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:06
>>11
竹ようかん買ったら?+118
-2
-
275. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:07
>>252
77万席ももらってたわ!鬼滅より席あったよ公開当初
でも8万しかで全然入らなくて大コケしてんだよ+63
-1
-
276. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:23
>>193
読むタピオカww納得だわwその言葉流行らせよう+30
-57
-
277. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:29
>>252
いや、スタンドバイミードラえもんは1でお腹いっぱいって人が多かったんだよ
「泣ける」縛りだから原作ストックがおばあちゃんしかなくて、結婚式当日にのび太が逃げるみたいな変な創作入ってるし
来年のアニメ映画は楽しみだけど3Dはもういらない+92
-3
-
278. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:47
>>17
私もうろ覚えな登場人物、程度の知識しかなかったけど映画良かったよ〜
泣けた+92
-2
-
279. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:49
人を動かすくらいのすごい作品が生まれたね。
救世主だよ、日本経済の。
まさに本物が出てきた、という勢力。
+78
-5
-
280. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:51
>>15
コロナだからこそ伸びたかも。
娯楽が減ったし、家族で過ごす時間ふえたからさ。
+282
-16
-
281. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:10
>>270
映画でリピーターを増やすことは容易じゃないのよね
リピーター増やせるならガンガンやってるけど不景気だし一回で1500円くらいするし(安くて1000円くらいかな?)、2時間くらい拘束されるし、作品にそれほどの価値がないと簡単に足を運ばないのよね+79
-2
-
282. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:29
>>250
45日でこの記録は大快挙!!+59
-2
-
283. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:36
>>261
アニメの作りが絶妙だったからね
炭治郎と善逸と伊之助のコミカルな回とかあったから、子供も楽しめるんだよね
アニメ制作の人たちの手腕もあったと思う+82
-2
-
284. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:41
>>17
できれば先にアニメ全話見ることを勧める
それが難しいなら、漫画で6巻まで読んでから見に行けばそこまで違和感ないかな
+112
-2
-
285. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:48
>>96
可愛いね
前向きな精神が受け継がれるのは良いことだ!+144
-1
-
286. 匿名 2020/12/01(火) 10:30:11
まん滅にはいい加減ウンザリ+3
-22
-
287. 匿名 2020/12/01(火) 10:31:54
すごい勢いだね+45
-3
-
288. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:15
>>1
おめでたい❕🎉✨😆✨🎊+34
-5
-
289. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:19
同じ人が何回も観に行ってるんでしょ?+7
-24
-
290. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:42
千と千尋が1位で、鬼滅が2位。なんだかんだっていって、日本人は和風テイストが好きなんだなあとしみじみ思う。+115
-3
-
291. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:58
>>289
それで2千万人?笑わせんなアホ+21
-3
-
292. 匿名 2020/12/01(火) 10:33:19
>>17
私は鬼滅、完全に初見で行きましたが、ちゃんと理解できましたよ。
でも映画を見る→もっと内容を詳しく知りたく
なる→本を読む→また映画で確認したくなる
→本を読み余韻に浸りたくなる→登場人物達
の声を聞きたくなる→また映画見たくなる
の無限ループに陥ります。
+243
-3
-
293. 匿名 2020/12/01(火) 10:33:31
普段アニメ見ない人が鬼滅泣ける~って言ってるの見るとなんだかなって思う+15
-21
-
294. 匿名 2020/12/01(火) 10:33:52
千と千尋なんか越えてやれー+5
-11
-
295. 匿名 2020/12/01(火) 10:33:58
漫画だと、どの話もわりとさらっと終わるしもっとあっさりしてるよね
(アニメ放送時にハマりその後漫画買い揃えた勢)
ストーリーそのものもだけど、同じくらいアニメや映画での演出がかなり良い仕事してると思う+51
-2
-
296. 匿名 2020/12/01(火) 10:34:07
ハク VS 煉獄
とかって言ってる人達が気持ち悪い+47
-0
-
297. 匿名 2020/12/01(火) 10:35:30
子供人気凄いね。
子供の幼稚園のハロウィン、クラスにねずこが10人くらいてカオスだった。
女の子が竹咥えてたからか静かだった…
近所の公園も休みとなれば炭治郎が大発生する。
+82
-1
-
298. 匿名 2020/12/01(火) 10:35:50
>>148
コロナが流行する前から鬼滅人気だったよ+65
-14
-
299. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:03
>>20
日本のアニメ映画で唯一アカデミー賞の長編アニメ映画賞も受賞してるし、ベルリン国際映画祭の金熊賞も受賞してるしすごい作品よ+171
-5
-
300. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:16
>>256
あなたが知らないだけで
有名だと思うけど+12
-8
-
301. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:42
>>225
こんなに映画が大ヒットしても作者にはそんなにお金がいかないらしい
+33
-2
-
302. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:43
鬼滅は見たことないけど、タイタニックの当時のすごさ、社会現象だったのはリアルタイムで実感したから、それをも凌ぐなんて純粋にすごいと思う
単なる流行りではないよね、まさに社会現象って言ってもいいのかも+65
-3
-
303. 匿名 2020/12/01(火) 10:37:01
IMAXで見たんだけど煉獄さんのお弁当食べる咀嚼音まで聞こえてすごいと感動した笑
戦いは体に響くし迫力すごくて
炭治郎の耳飾りの音すら聞こえた!
IMAXって凄い!!+76
-1
-
304. 匿名 2020/12/01(火) 10:37:05
>>283
子供はカマボコ隊でワチャワチャ
女の子は ねずこ可愛い
子供に合わせて観てた親は19話で掴まれる
子供と大人で見てるとこが違うのも良いんだろうね+60
-4
-
305. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:14
>>293
鬼滅の映画は泣けるかしれないけど
ヤフコメで色々映画観てきたけどどの作品よりも感動したは言いすぎだと思ったw
たいして観てないだろうな
+14
-12
-
306. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:21
>>297
ぶすねずいっぱいいるとか確かにカオスやな+8
-18
-
307. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:29
>>1
このコロナ禍にスゴイとも思うけどハリウッドの大作がコロナ禍で無いから競合するライバルがいなかったとも言えるよね。とにかく記録が塗り替えられるのは健全でいいことだと思う。+22
-16
-
308. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:42
>>301
でも至る所でコラボグッズはバカ売れ漫画バカ売れで
印税半端ないと思うよ。+54
-2
-
309. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:54
>>301
横ですが、
テルマエロマエの人がそう言ってたね+23
-1
-
310. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:56
>>303
咀嚼音や耳飾りの音はIMAXじゃなくても普通に聞こえてたよ。+15
-1
-
311. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:39
内容も良かった。+7
-1
-
312. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:43
>>310
私普通の方とIMAXで見たけどやっぱり音の品質は全然違ったよ+41
-0
-
313. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:46
>>217
参考になるアドバイス、ありがとうございます!マスクの替え、なるほど。そこまで頭が回らなかったから、助かりました(^^)+5
-0
-
314. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:47
タイタニック、定期的に見たくなる
何回も見てるのに飽きないし、子供のときに見るのと大人になってから見るのとでは全然違って視点で見られるんだなと大人になってから知りました+22
-0
-
315. 匿名 2020/12/01(火) 10:40:36
>>310
私普通の方ではちゃんと聞こえなかったんだけど+9
-0
-
316. 匿名 2020/12/01(火) 10:40:41
>>305
世間が騒いでるのでとりあえず観に来ましたっていう人が多い+24
-2
-
317. 匿名 2020/12/01(火) 10:40:56
>>262
まるで某タマゴッチのようだ……+36
-0
-
318. 匿名 2020/12/01(火) 10:40:59
>>90
こういうのってある程度熱が落ち着いた何年か後じゃないと評価できないんじゃない?
片方は上映中で興奮状態の盛り上がりピークの時に聞いても・・・それにしてもジャンルも違い過ぎるし。+44
-0
-
319. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:13
>>316
それが社会現象なんだよ+32
-1
-
320. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:16
>>154
いやいや…
そこまでのもんではあるよ。なんで一方を貶すの+36
-8
-
321. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:19
>>301
グッズとかが売れても意味ないのかな?
キャラクター使用料とかすごいことになってそうだけど+10
-1
-
322. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:57
>>301
グッズは作者の利益になるし
映画がヒットでコミック売れてるだから大儲けしてるでしょう
映画に収入が入らないのは仕方ないよ
作ってるのは制作会社で作者は提供してるだけなんだから
+37
-2
-
323. 匿名 2020/12/01(火) 10:42:07
>>319
個人的には他にも良いアニメや映画たくさんあるから観てほしいけどね。観ないだろうけど+6
-6
-
324. 匿名 2020/12/01(火) 10:42:08
>>321
意味あるよ
たしかグッズ等の6パーは原作者に入るよ+7
-0
-
325. 匿名 2020/12/01(火) 10:42:35
>>291
はいはい+0
-9
-
326. 匿名 2020/12/01(火) 10:42:40
>>55
通常アニメのコスプレって白人の人がやると
すごくハマるけど、鬼滅はさすがにハマらない
ね😅
かといって日本人でもハマらないんだけど。+85
-1
-
327. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:30
逆に、千と千尋はなんであんなにすごい記録なの?たしかに私はジブリ作品で1番好きだけど、でもそんなに流行ったっけ?+14
-2
-
328. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:47
鬼滅グッズ扱ってるお店で接客してるけど、本当に飛ぶように売れてる
こないだなんていかにもお金持ちそうな人が鬼滅グッズオンリーで2万くらいゴールドカードでお買い上げしてくれて驚いたわ
+54
-0
-
329. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:54
>>293
友達と一緒に行った初見だけど
煉獄さんのセリフ、ドシンと心に来たよ
祖父母を亡くした時を思い出したし今後も大切な人が亡くなった時とか想像するととても素敵な深い言葉だと思った
死を悲しんでても時は止まってくれない。ってとこ
その後1人で2回も見てしまったし毎回泣いた
鬼滅舐めてたわ
昔からファンの人は私みたいなのも嫌いなのかもしれないけど(笑)+94
-2
-
330. 匿名 2020/12/01(火) 10:44:13
>>316>>319
普段映画を観ない層が映画館まで足を運ぶって相当すごいよね
なんでアンチは頑なに大したことないってことにしたいんだろうね
暗い話題がほとんどのなか景気が良くていいことじゃん+75
-4
-
331. 匿名 2020/12/01(火) 10:44:14
>>328
ブーム後ゴミとなりそう+7
-18
-
332. 匿名 2020/12/01(火) 10:44:27
>>327
テレビで特集しまくってた
電通絡んでるし凄かったよ。メディアの持ち上げ方+33
-2
-
333. 匿名 2020/12/01(火) 10:44:35
>>257
どの作品でも何回か通う人いるよ
自分も好きな俳優の主演映画の興行収入に貢献しようと3回行ったけどつまらな過ぎてそれ以上は行けなかったけど
鬼滅は映像も綺麗だし泣けるしまた見たいと思う人がいても不思議じゃない+14
-2
-
334. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:04
>>331
お前がゴミなんだろw+12
-4
-
335. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:11
コロナ自粛中にウマク人気に火がついた感じする
前から人気だったけど
とりあえず暇だし見てみよう、、ハマった人がそのまま映画に行くって流れ聞く
うちの旦那もその1人
数年後に映画公開なら少し結果変わってたかもしれないけど、、絵も綺麗だから早くアニメで続き観たい+18
-0
-
336. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:12
>>324
思ったより比率高い!
変なことしなければ一生安泰なだけ稼げてるね+7
-1
-
337. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:23
純粋に凄いわ
大記録
台湾でもかなりのヒットらしいね
もう18億いったって+53
-2
-
338. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:37
>>334
こういう鬼滅ファンいるから....+4
-15
-
339. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:47
>>309
あれはお金の問題よりちゃんと説明なかったから怒ってるだよ
説明なしで権利を出版社に売ってしまったから+6
-1
-
340. 匿名 2020/12/01(火) 10:47:44
コラボした企業も救ってるよね笑笑+72
-2
-
341. 匿名 2020/12/01(火) 10:47:46
感動するって言ってたけど、別に泣けなかったって人もいるよね。
人それぞれだとは思うけど、実際どうなんですか?笑
私はアニメとか興味ない人なんだけど、彼氏が映画見に行きたいなって言ってて私も少し興味湧いたのもあるけど…+13
-4
-
342. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:11
>>73
私はどっちが1位でもいいよ。
千と千尋もタイタニックも鬼滅も大好きな
映画だからどれが1位になっても他の映画
の評価が下がるわけではない。
どれも好きだし比較できない。+58
-2
-
343. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:12
>>298
だよね
コロナのコの字もない時期、アニメ化前から人気はあった印象
映画に関してはコロナ絡みで伸びてるとは思うけど+35
-11
-
344. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:31
>>338
喧嘩売ってきたのはそっちじゃんw
被害者ぶるなアンチのくせに+8
-2
-
345. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:43
よもやよもやだ!+14
-0
-
346. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:44
>>334
てめえもゴミだよミーハーキモオタク+2
-17
-
347. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:49
>>300
横。ガルちゃんでも何度も見たい映画。とか語り継ぎたい映画とかトピあってDVDやNetflixで見たいからよく見てたけど千と千尋の名前なんて見たこと無かった
ここに来てガルちゃんでも急に千と千尋は神作!抜かさないで!と騒がれてるし
そりゃ1位なのは知ってたけど、千と千尋擁護派は何に抜かされるなら満足なんだろうって疑問はある
先に言うけど鬼滅ファンではないよ、私は
日本はアニメが有名で外国人がアニメで日本語覚えました!って時代に漫画、アニメから人気1位になるのは普通に素晴らしいことだと思う
流行も栄光も移り変わるものだしそんな騒ぐこと?って感じ+27
-4
-
348. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:52
>>276
センスないから流行んないと思うよ…🙄+65
-10
-
349. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:54
私の地元(田舎)の映画館でも3つのスクリーンで公開してる
海外作品の字幕・吹替でしか複数のスクリーンで公開してるの見たことなかったからびっくり+12
-0
-
350. 匿名 2020/12/01(火) 10:49:06
>>332
やっぱりステマって凄いんだな。+9
-2
-
351. 匿名 2020/12/01(火) 10:49:29
>>346
逆張りキモくそアンチww+3
-2
-
352. 匿名 2020/12/01(火) 10:50:16
えーーー+0
-0
-
353. 匿名 2020/12/01(火) 10:50:16
私は子供が
フィギアやら
マンガを帰省の度に
置いて行かれても興味なかったけど
ネトフリですすめられて見ておもしろくて
ついに映画館に足を運んで泣いた。
なんか宗教みたいだww+37
-2
-
354. 匿名 2020/12/01(火) 10:50:32
>>344
その二万円分買ったのあなた?
あなたのことゴミって言ってないけど?+2
-4
-
355. 匿名 2020/12/01(火) 10:50:35
ダイドーコーヒーのグラフ笑うw+64
-1
-
356. 匿名 2020/12/01(火) 10:51:12
作者も初連載でこんなヒットするとは思わなかっただろうなぁ+34
-0
-
357. 匿名 2020/12/01(火) 10:51:20
>>341
泣かせに来てる映画ですね。
必死で戦って、その人が死に際にいい話をするって泣けるでしょ?+4
-28
-
358. 匿名 2020/12/01(火) 10:51:54
>>337
台湾でかなりの人気だよね!他の国にもうけて嬉しいな+55
-2
-
359. 匿名 2020/12/01(火) 10:52:02
>>351
作品のこと批判してないだろうよ!気持ち悪い奴だな+4
-2
-
360. 匿名 2020/12/01(火) 10:52:12
>>331
アニメやゲーム、漫画や実写ドラマ映画のグッズだってその人の中でブームが過ぎればゴミだよ
鬼滅嫌いな人って当たり前のことを鬼滅だけかのように叩くよね
流行過ぎたら忘れられる。とか+25
-5
-
361. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:07
映画家族連れがすごく多かったのもあるかもしれないね!否定的な意味でなくて、家族で楽しめるって最近なかったもんね アナ雪は女子ウケで娘とふたり見に行ったけど鬼滅は家族で行ったもの
そう言うのて良いよね+36
-0
-
362. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:14
>>20
夏休み始まって割とすぐに公開して、冬休み入ってもやってたの覚えてる+110
-1
-
363. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:23
>>332
ありがとう!そうだったんだ。
全然覚えてないわ笑+5
-0
-
364. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:31
>>341
感性は人それぞれなので何とも言えないな
キャラに思い入れがないと泣けなかったりするかもしれないし
アニメ何話か見てから決めたら?+16
-2
-
365. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:42
千と千尋もタイタニックも鬼滅も見たことないや…
+0
-0
-
366. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:04
すごいね。音楽も良かったよね。原作も読んでたんだけど技とかアニメオリジナルな場面もあって原作愛されてるなぁって思って見てた
サントラ聞きたい!+36
-0
-
367. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:07
>>90
比べる意味がない。
どちらも私にとっては大好きな作品。
誰かにとってどちらかの方が優れていた
としても私にとってはどちらも拮抗している。
他の人の評価はどうでもいい。+70
-1
-
368. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:21
>>365
そういう人もいていいと思う+11
-0
-
369. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:27
>>359
手が触れてプラス間違えた、取り消しで+0
-0
-
370. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:29
>>332
鬼滅だってテレビでしょっちゅうやってるじゃん
千と千尋は作られた流行って言いたいの?+4
-13
-
371. 匿名 2020/12/01(火) 10:56:03
>>360
作品なんて必ず好きじゃない人だっているし否定的な人がいるのも仕方ないのでは?好きな人にとっては嫌かもしれないけどいちいち噛みつかないでスルーしとけばいいのに。+11
-3
-
372. 匿名 2020/12/01(火) 10:56:05
今日は映画の日で1000円なんだ!
+26
-0
-
373. 匿名 2020/12/01(火) 10:56:16
>>341
見なきゃいいんじゃないですか?笑+7
-7
-
374. 匿名 2020/12/01(火) 10:57:19
>>370
鬼滅はキメハラとかネガティブな話題も報道されてる
電通絡んでないから
千と千尋は毎日特集組まれてるくらいだったのにどこもネガティブなことはやらなかった。なぜか
電通だからw+79
-3
-
375. 匿名 2020/12/01(火) 10:57:35
>>332
あの頃
ズームインで毎朝の様に話題にしてたな。
まあ、確かにいい作品ではあったよ。+5
-2
-
376. 匿名 2020/12/01(火) 10:57:54
>>350
ジブリがステマって
鬼滅信者ってやっぱ頭おかしいわ+3
-18
-
377. 匿名 2020/12/01(火) 10:58:23
>>376
キメハラするくらいだからな+3
-14
-
378. 匿名 2020/12/01(火) 10:58:43
>>374
たしかに千と千尋ハラスメントとか聞いたことないもんね
あの時もすごい熱で見てないと非国民扱いだったのにww+61
-3
-
379. 匿名 2020/12/01(火) 10:58:52
>>341
こればっかりは観てみないと分かんないね
ハードル上げすぎてアレ?って人も聞くし
何にも知らずに観て大号泣も聞くし
アニメ好き→面白い!
アニメは普段見ない→やっぱダメだわ
社会現象だからと観て人一倍騒いでるだけの人も居るしw
人によって本当違う
彼に付き合いたい気持ちがあるなら
嫌じゃなければ行ってみては?
楽しめると良いね!+16
-0
-
380. 匿名 2020/12/01(火) 10:59:13
>>5
居酒屋より映画館の方が感染リスクはかなり低いよ+160
-7
-
381. 匿名 2020/12/01(火) 10:59:46
煉獄さんおめでとう😊😊+97
-2
-
382. 匿名 2020/12/01(火) 11:00:13
>>374
電通電通ってバカみたいに
電通が絡んだ作品が必ずヒットするわけではないのに
どうしてもジブリを下げたいだね+5
-28
-
383. 匿名 2020/12/01(火) 11:00:42
>>341
私はここ2ヶ月ぐらいで全部見た超にわかですが、だからなのか、映画で泣きはしませんでした。周りはみんな泣いてたけど。でもストーリーは本当に面白いし綺麗だし、最後のスタッフロールが終わるまで見入ってしまうほど素晴らしい作品なので、最終的に泣いたかどうかなんてたいした違いではないと思います。興味あるなら見に行ってみたらどうかな?+26
-0
-
384. 匿名 2020/12/01(火) 11:00:58
>>382
もういいよ出ていきな
ジブリ信者はジブリトピたててなよ+21
-3
-
385. 匿名 2020/12/01(火) 11:01:53
鬼滅VS千と千尋+2
-6
-
386. 匿名 2020/12/01(火) 11:02:02
>>376
情弱+2
-4
-
387. 匿名 2020/12/01(火) 11:02:10
>>378
そもそも○○ハラスメントって言葉もないし
今ほどネットも普及してなかった
時代が違う
2ちゃんでは面白くないって言ってる人も多かったよ+31
-0
-
388. 匿名 2020/12/01(火) 11:02:22
>>61
わかります。
アニメ二期を心待ちしてるけどその為には映画終わらないといけないのか~と思うと複雑。
上映中は何度も観に行きたい+45
-2
-
389. 匿名 2020/12/01(火) 11:02:32
>>371
こういう好きな人が喜びを分かち合うようなトピで悪態着くことを恥と気付けばいいのに
+12
-3
-
390. 匿名 2020/12/01(火) 11:02:48
>>1
もう一回見に行きたいよー
子どもとまた行ってこようかな+35
-2
-
391. 匿名 2020/12/01(火) 11:03:12
映画館ってさんみつだけどいいの?
それも原因の一つっぽい気もしてるんだけど+5
-16
-
392. 匿名 2020/12/01(火) 11:03:23
>>386
鬼滅ブームに乗せられる人に言われたくないわw+1
-11
-
393. 匿名 2020/12/01(火) 11:03:49
>>244
ファミリーには受けてるけどオタクにはそこまでではないと思う…
私自身もオタクですが私の友達誰も見に行ってないよ
オタクって作品の好みがはっきりしてるからねー
なんでもとりあえず見てみるって知り合いの数人は1回は見たらしいけど+12
-6
-
394. 匿名 2020/12/01(火) 11:03:50
>>392
認めてるのねww情弱乙
+3
-1
-
395. 匿名 2020/12/01(火) 11:04:01
>>389
このトピに批判書くの禁止っていうルールあるの?+4
-9
-
396. 匿名 2020/12/01(火) 11:04:16
>>340
これは凄い 凪ってるw+34
-0
-
397. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:16
なんか鬼滅好きじゃないと非国民みたいな流れだね+6
-16
-
398. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:21
>>342
それはその通りだけど私は嫌ってだけです。+4
-9
-
399. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:25
>>9
私3回観たよ!
田舎だから近くの映画館IMAXやってるところないからIMAXで観れた方が羨ましい。+149
-1
-
400. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:36
私の友達15回見に行ったらしいんだけど
みんなそんなに行ってるの?+3
-6
-
401. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:59
>>250
このランキングなんかワクワクするな
結構長い間停滞してたランキングが変わるのは楽しい
新海監督も記録が塗り替えられるのもエンタメの持つ健全さですって言ってたよね+77
-0
-
402. 匿名 2020/12/01(火) 11:06:26
>>400
15回?!すごいな...+19
-0
-
403. 匿名 2020/12/01(火) 11:06:44
>>4
映画がいくら売れても、作者さんに入るのはすずめの涙ほどの金額なんだって。
なんだかな〜な話だよね。+149
-2
-
404. 匿名 2020/12/01(火) 11:06:54
>>46
私もだよ、DVD待ち
だけど映画館で見た方が良いだろうなあとは思う+109
-0
-
405. 匿名 2020/12/01(火) 11:07:06
>>375
今でいうKpopの感じで
どんな話題でも
ニュースにしてた。
それ考えると
鬼滅の扱いは少ない気がする+17
-1
-
406. 匿名 2020/12/01(火) 11:07:58
>>389
ここ好きな人のトピじゃないよね
ファントピなら別にあるんだから
そこで分かち合えばいいのに
勝手にルール作らないでよ+7
-11
-
407. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:03
信玄餅がコラボしてて欲しい。笑+21
-2
-
408. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:05
>>68
うちはアカザの真似してる。
「素晴らしい提案をしよう。お前も○○しないか?」
「やらないなら△△する」
みたいに、色々応用がきく。+152
-0
-
409. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:18
>>250
タイタニックを本当に越えた……+13
-0
-
410. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:20
>>20
だいたい250億円ぐらいで頭打ちだったんだけどアカデミー賞取ってブーストがかかって300億超えた+110
-0
-
411. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:25
>>341
鬼滅の刃はホントどこで自分の琴線に触れるかはわからないから…。
でも現段階でのアニメの最高峰の技術が詰まってるとは思うから
とりあえず「泣いてやる!」ってハードルはあげず
日本のアニメが今どこまで頑張ってるか見てやりますか
くらいの軽い気持ちで彼に付き合ってあげては?
もし飽きて寝ちゃっても
「あんなに流行ってる映画で寝てたわwww」
って今後もネタにできるし
もしかしたら終わった後
「煉獄さあああん!!!」て
号泣してるかもしれないし(笑)
+71
-1
-
412. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:38
>>393
オタクはとっくに他ジャンルに行ってるよね
ここまで大ヒットして社会現象になったのは非オタの一般層、老若男女にウケたからだと思う+38
-0
-
413. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:40
>>403
作者は漫画も売れてるからまだいいとして、馬車馬の様に働かされてるアニメーター?にボーナス出してやって欲しいよ+223
-0
-
414. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:49
>>397
このトピで
愚痴言ってもしょうがないよねw
他のトピならわかってくれる人もいるんじゃないかな。+7
-0
-
415. 匿名 2020/12/01(火) 11:09:46
>>403
大御所の漫画家は映画化は宣伝、広告って言ってたよ
グッズやコミック売れて何億って稼いでるだから別にいいのでは+91
-0
-
416. 匿名 2020/12/01(火) 11:10:08
今子供いる人はいいなぁ!親子で楽しめるじゃん!来年産まれる予定だけどさ物心が分かる頃にはもうブーム終わってるよね😂同級生らが子供にコスさせたり楽しそうで!+8
-0
-
417. 匿名 2020/12/01(火) 11:10:32
最終巻は今週だね
楽しみすぎて早く見たい!漫画読んだらまた映画行っちゃいそう+20
-0
-
418. 匿名 2020/12/01(火) 11:10:50
>>398
純粋に疑問
何なら満足なの?
仮に今回抜かされても抜かされなくてもまた千と千尋を抜かす映画は現れるかもよ?その時もまた発狂するの?
1位の千と千尋!2位の千と千尋!って+21
-3
-
419. 匿名 2020/12/01(火) 11:11:07
>>207
改めて千と千尋ってすごいな+34
-4
-
420. 匿名 2020/12/01(火) 11:11:16
タイタニックを抜かすにしても+2、3億円くらいかなと思っていたら13億円を上乗せして追い越すなんてすごいに尽きる。あと、贔屓の作品が抜かれるのを悔しく思う気持ちはわからなくないが、鬱憤払しのために鬼滅下げをするような人にはならないようにしたいね。+33
-2
-
421. 匿名 2020/12/01(火) 11:11:30
>>224
あかざのお面は2018年に公式で出てたの見た+19
-0
-
422. 匿名 2020/12/01(火) 11:11:47
鬼滅ブームで1番儲けてんのはどこだろ。やっぱ集英社?+7
-0
-
423. 匿名 2020/12/01(火) 11:11:57
>>207
タイタニックも日比谷でやってるらしいね
金曜だかに+18
-0
-
424. 匿名 2020/12/01(火) 11:12:05
>>393
オタクにも大人気ですよ…
pixivとか見てればわかるわ+27
-2
-
425. 匿名 2020/12/01(火) 11:12:15
>>151
その広がりはコロナ。
22の人は 映画のことだと思うけど。
+42
-5
-
426. 匿名 2020/12/01(火) 11:12:23
>>412
呪術廻戦っていうアニメに流れてるみたいだね+11
-5
-
427. 匿名 2020/12/01(火) 11:12:45
鬼滅がすごいと思うよ
だからってジブリをステマとか下げるやめて欲しい
実際千と千尋も何度も観に行くほど好きって人もいっぱいいるんだから
+8
-1
-
428. 匿名 2020/12/01(火) 11:12:52
>>412
オタク界隈は今呪術廻戦でしょ。ツイステもまだ残ってるかな?鬼滅ブームは過ぎ去ってるわ。+3
-22
-
429. 匿名 2020/12/01(火) 11:13:41
アラフォーだけど、煉獄さんの「心を燃やせマグカップ」買ってしまった。これは朝、気合い入るぞ!
グッズの売りあげもとんでもない額なんだろうなぁ。+86
-0
-
430. 匿名 2020/12/01(火) 11:13:56
>>422
そりゃ作者でしょ
+0
-0
-
431. 匿名 2020/12/01(火) 11:14:01
>>214
全く無関係のところで嵐が叩かれること
になるよ。+13
-0
-
432. 匿名 2020/12/01(火) 11:14:13
>>327
流行ってたよ〜
私も映画館で観た。
千と千尋はテレビでの宣伝がすごかったのと、上映期間がすごく長かった。
ジブリはもののけ姫から宣伝の規模が大きくなって、大人もアニメ映画を観るっていう雰囲気になったような。
それが成功して、千と千尋でさらに大宣伝してジブリ興味ない層まで広がった感じ。
アカデミー賞関係でさらにアニメ興味ない層まで広がったんじゃないかな。+26
-0
-
433. 匿名 2020/12/01(火) 11:14:44
企業コラボかなりしてるけど原作者に代わって大西pがすべて代理でチェックしてるんだってね
だからグッズ結構クオリティ高いよねどこも+19
-0
-
434. 匿名 2020/12/01(火) 11:14:53
1位の記録を塗り替えそうな瞬間に立ち会えるの嬉しい。
鬼滅の記録を超える作品が生きてるうちに見れるか分からんし。+51
-2
-
435. 匿名 2020/12/01(火) 11:15:13
>>246
2つ同じ様に括ってるけど、特典3つも付けたのに50億弱しか行かないワンピースと特典付けなくても毎年90億超えてて100億も近いコナンとではそこでもかなりの差があるよ 20年以上人気なのが凄いよ+12
-1
-
436. 匿名 2020/12/01(火) 11:15:40
>>341
私はアニメ観る派のなんならオタクだけど、いかにも泣かせにきてます〜みたいな映画やアニメはしらけてしまうので、映画では泣きませんでした
面白かったけど、たまに冷静になった時に、うわーなんかみんな泣いてるし…(ちょっと引き気味)みたいになってた
漫画の方が性に合うと再認識したな、自分のペースで読めるし
映像だと自分の気持ちが置いてけぼりになったり、他人の感情を押し付けられているような感覚になっちゃう時がある
どうでもいい前置書いちゃったけど、映画はとりあえず観に行ってみると良いと思う
動きのある映画だから寝てしまうことは無いんじゃないかなぁ+11
-8
-
437. 匿名 2020/12/01(火) 11:15:56
>>428
呪術廻戦はセリフが中二病臭くて痛い。
オタクには受けるだろうけど、鬼滅みたいに老若男女広くには、あれは売れないね。+43
-3
-
438. 匿名 2020/12/01(火) 11:16:04
ジャンプって本当にすごいよね!
私黄金期時代くらいからのジャンプ作品が好きで色々読んできたけどこんなにヒット作品出してきたのってジャンプくらい?+10
-2
-
439. 匿名 2020/12/01(火) 11:16:28
コミック夏頃に一旦落ち着いたから普通に全巻揃ってたのに映画始まってからまた欠品増えて22巻はまだ売り切れてる…
凄い+12
-0
-
440. 匿名 2020/12/01(火) 11:17:29
この流れだから言うけど私はジブリの中では千と千尋じゃなくもののけが一番好き
何十回も見た!
だから千と千尋が抜かれるのはなんとも思わない。笑+21
-1
-
441. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:02
>>9
これなんだよね。
大人数の人が見てるのもそうなんだろうけど、1人2.3回見てるからそこで更に増えてるなと思う+140
-0
-
442. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:08
今年コロナのせいでジャンプフェスタがオンラインになってしまったのが悔やまれる...
毎年行ってるんだけどさ去年鬼滅ステージ人がすごくて入れない人多かったよ!子連れも普段よりたくさんいた!+14
-2
-
443. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:36
>>417
ネットはどこも予約できなくて泣く。
手に入るだろうか‥+5
-0
-
444. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:38
ヲタクも鬼滅好きなんじゃないのかい?
本屋で見たアニメ雑誌が軒並み表紙が煉獄さんだったよ。+13
-2
-
445. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:45
中学生の息子のクリスマスプレゼントは鬼滅のドンジャラw+8
-0
-
446. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:48
>>410
確かに、君の名はもアナ雪も250億前後だもんね。
300億の壁を越えるのは難しい。+45
-0
-
447. 匿名 2020/12/01(火) 11:19:39
このコロナの時期
多くの人が前向きになれるものがあって
本当に良かったと思う。
特に子供たち我慢のし通しだからね。
マスクも竹咥えてるつもりで頑張る子もいるかもしれないし。+73
-1
-
448. 匿名 2020/12/01(火) 11:19:42
ここまでヒットしてるのは、作品の良し悪し以外にアニメが受け入れられてきた下地とか、SNSのライブ感共有する感じとか、自粛で読んだ人増えたとかタイミングとか色いろあるよね。+4
-0
-
449. 匿名 2020/12/01(火) 11:19:45
>>446
日本の人口の割合的に大変なんだと思う
普段映画行かない人が足を運ばなきゃ到底無理な数字になってくるんだろうね+32
-0
-
450. 匿名 2020/12/01(火) 11:19:57
千と千尋の神隠しが上映されたとき、
ちょうど海外にいて、
一月くらいしてから帰国したら
本当に会う人会う人に
「千と千尋見た!!?まだ見てないの!?」
「千と千尋の神隠し見た方がいいよ!!」
って言われたの覚えてる。
えーそんなにすごいの?と思って見に行ったら
2時間で異世界に行って旅して成長して帰ってきたからね。
宮崎駿監督の宇宙がこの2時間にギュッと詰まってるような気がしたわ。
あれから何年もたって
今こうして新たな社会現象ともいえる作品を
リアルタイムで楽しむことが出来て幸せ。
鬼滅の刃ありがとう。+31
-3
-
451. 匿名 2020/12/01(火) 11:21:19
昨日観てきたよー!+24
-0
-
452. 匿名 2020/12/01(火) 11:21:36
>>422
ブーム前にはやばやコラボした、ローソンもかなりかと‥+26
-1
-
453. 匿名 2020/12/01(火) 11:22:14
>>403
映像化しても原作そんな売れない作品って沢山あるけど、
これは明らかにアニメ、映画効果でコミックスバカ売れしてるから得のが大きいんじゃないかな〜
原作者さんも謙虚な感じだしその辺の不満は無いのではないかとおもう。
ただし、しゃしゃってくる親戚はいそう。+146
-0
-
454. 匿名 2020/12/01(火) 11:22:55
漫画もアニメも映画も見たけど、正直歴代最高記録更新するほどか?と言われたら微妙かも。
でも、千と千尋も今まで見た映画で一番面白いかも微妙。
不況だった出版業界や映画館を救ってて、経済効果あるのはすごく良いこと。+17
-0
-
455. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:10
アニオリが素晴らしいよね映画
原作では煉獄さんは列車内で鬼一体倒してたけど
映画では2体倒しててかっこいい技も見れた
いかに原作愛があるか。制作陣の熱がわかる+50
-2
-
456. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:23
IMAXで見る予定だったけど1番近いとこが感染拡大地域。。
いつまでIMAXでやってくれるかなー+3
-0
-
457. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:34
わっしよーい。
鬼滅あげとかではなく、記録が塗り替えられるのってワクワクするなら+35
-2
-
458. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:35
>>437
別に呪術は一般層ねらってないんじゃない?
+27
-0
-
459. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:57
>>454
大ヒットにはわかりやすいエンターテイメントが大事ってことだね。
海外のランキング見てもそう。+14
-0
-
460. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:58
>>23
映画館って人が入っても売店で飲食物買ってくれないと、あまり利益にならないって聞いて飲み物買うようにしてる。+52
-1
-
461. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:59
>>446
客層の違いもあるね
君の名は→中学生~20代
アナ雪→女児~その親
だったからねー。
鬼滅の刃が凄いのは、幼稚園児位の子から80代のお年寄りにまで、性別関係なく幅広いファンがいるところ。おじいちゃんおばあちゃんまで煉獄さん煉獄さん言ってるらしいよ。
+37
-10
-
462. 匿名 2020/12/01(火) 11:24:03
そんなに面白いのかい?
前知識なくても、楽しめるもの?+6
-0
-
463. 匿名 2020/12/01(火) 11:24:42
>>248
それは流石に…w
善逸とか義勇なら普通に良い名前だと思うけど聞いた瞬間鬼滅過ぎてダメだw+31
-0
-
464. 匿名 2020/12/01(火) 11:24:48
>>459
そうだね。エンドゲームが世界一で抜いたしね
ジェームズキャメロンの讃えるコメントもなんか良かった+4
-0
-
465. 匿名 2020/12/01(火) 11:25:31
>>397
それ言ったらジブリあんまり好きじゃないって言っただけで可哀想扱いされるのはどうするのよ…
鬼滅はアンチも多いけどジブリ苦手って本気で言いにくい+18
-3
-
466. 匿名 2020/12/01(火) 11:26:32
>>454
私も同じ。
千と千尋が歴代一位も正直ピンと来ない。
そこまで、面白い!!すごい!!とか思わない。
どちらかといえばもののけ姫のが凄いなーとおもった。+39
-2
-
467. 匿名 2020/12/01(火) 11:26:53
>>424
pixivみてるけど、そこまでかな?
確かに作品アップしてる人たくさんいるけどもういろんな界隈に別れちゃってるよ
+2
-8
-
468. 匿名 2020/12/01(火) 11:27:01
年末年始にタイタニック地上波でやってくれないかな。
くだらない正月バラエティよりよっぽどいいと思うんだけど。
でも際どいシーンあるから今の時代のゴールデンだと無理かな…。+8
-0
-
469. 匿名 2020/12/01(火) 11:27:37
もののけ好きな人は鬼滅も好きかなと思う。
私もどちらも大好き+15
-3
-
470. 匿名 2020/12/01(火) 11:28:13
わたしは夫婦で見に行って
最高齢かなって言ってたけど
70歳近い夫婦がいて負けたと思った(笑)+35
-2
-
471. 匿名 2020/12/01(火) 11:28:47
>>465
分かる…割と人気ない作品(ポニョとか風立ちぬ)は苦手だと言いやすいけど、全盛期の作品が苦手だと言うと非国民並の扱いよね…+14
-0
-
472. 匿名 2020/12/01(火) 11:28:48
>>465
私もジブリ苦手(ナウシカとラピュタとアリエッティは好き)
ディズニーもあまり好きじゃない
鬼滅もみてないし新海監督作品もみてない
タイタニックは好きだな+2
-3
-
473. 匿名 2020/12/01(火) 11:29:28
>>56
毎回それ言う人いるけど、トピ開かなきゃいいだけじゃない?
なんだかんだ鬼滅好きなんじゃないかと思うよw+33
-4
-
474. 匿名 2020/12/01(火) 11:29:34
>>393
正直、マウントとるタイプのオタクだと
ここまで流行ってると
鬼滅の刃好きって言い辛いだろうなと思う。
下手に好きとか言えない雰囲気あって
「あ、鬼滅の刃好きなんだwへえw流行ってるよねw」
みたいな感じになってそう。
タイタニックのときも
そりゃーもーー、自称映画好きに
タイタニック好きなんだとは
とても言えない空気あったんだから!!
「タイタニック好きww普段映画見ない人にはちょうどいいのかもねw」
「好きなのはディカプリオの顔でしょ?www」
って軽く小馬鹿にしてくる奴が
めっっちゃいたよ。
+44
-2
-
475. 匿名 2020/12/01(火) 11:29:45
今日映画の日か
仕事終わりにIMAX行こうかな
1500円で見れるしな+16
-0
-
476. 匿名 2020/12/01(火) 11:29:57
>>461
そうだよね。
うちも子供→親だわ。
アラサー夫婦で漫画なんてもうあんまり読まない。
スラダンとってあるけど、もう処分しよう。電子にしようと思って断捨離してるのに、鬼滅の刃の漫画を全巻注文した。
夫も私もはまってしまった。小難しく考えず、子供とこのお祭りな感じを楽しんでるよ。+45
-0
-
477. 匿名 2020/12/01(火) 11:30:26
正直、曲の面では
千と千尋が断然いいんだよね。+3
-13
-
478. 匿名 2020/12/01(火) 11:30:30
>>154
うーわ正気かよばばあ+8
-8
-
479. 匿名 2020/12/01(火) 11:31:39
>>474
レオ様がイケメンだったのは事実だからなw
人気なものにはいつの時代もそういうコメントあるのね+28
-1
-
480. 匿名 2020/12/01(火) 11:31:45
>>458
「次にくるのは呪術廻戦」ってネットニュースでやたら見るからアニメで見てみたけど
ギャグや台詞がサムくてサムくて、脱落したわ。+33
-4
-
481. 匿名 2020/12/01(火) 11:32:25
>>422
アニプレックスじゃね?+6
-0
-
482. 匿名 2020/12/01(火) 11:32:29
>>477
文化や芸術、音楽の感性や感想って結局人それぞれだよね。
+11
-0
-
483. 匿名 2020/12/01(火) 11:32:37
映画の予告が出始めたころ主題歌を聞いてなんかこれじゃない!とか思ってだけど、今は炎を聞くだけで涙が出るようになった😭炎と映画の内容が相まって最高です!
LiSAさんごめんなさいm(_ _;)m+37
-2
-
484. 匿名 2020/12/01(火) 11:33:14
>>477
鬼滅のサウンドかなり良かったよ
でも久石さんも天才だと思うよ+41
-1
-
485. 匿名 2020/12/01(火) 11:33:30
>>112
たまたまじゃない?
私は8巻と18巻だけなかなか買えなかった。
19巻は一発で買えたし他の本屋でも見かけた。+29
-0
-
486. 匿名 2020/12/01(火) 11:33:47
>>400
15回は凄いけど1回観たらまた行きたくなる!のはわかる!私も3回行った!そしてまだ行きたいwww+26
-0
-
487. 匿名 2020/12/01(火) 11:34:26
>>314
親になって見たからどうしても煉獄さん
のお母さん目線で見てしまって😭
20年後は鱗滝さんや桑島のじいちゃん
目線で見ているのかな。+44
-4
-
488. 匿名 2020/12/01(火) 11:35:06
>>12
コロナで映画館怖くて行けない人がたくさんいるだろうからジワジワ記録をのばしてるけどコロナが無かったら即日1位とかなってたかもね+40
-19
-
489. 匿名 2020/12/01(火) 11:35:39
>>487
お母さん目線になれるやつ好きなん?+0
-1
-
490. 匿名 2020/12/01(火) 11:35:53
>>234
千と千尋が公開された当時って、ちょうど映画館のフルスクリーンが全国に広がったときだったんだよね。広がったものの、上映するものが無い…って映画館側が困ってたところに登場してきたのが、千と千尋の神隠しだったんだよね。
で、日本全国の映画館が待ってました!で、一斉に千と千尋を上映しまくったんだよ。
+18
-6
-
491. 匿名 2020/12/01(火) 11:35:58
>>480
鬼滅のギャグも寒いけどね+8
-21
-
492. 匿名 2020/12/01(火) 11:37:11
>>491
ここで批判書くとフルボッコにされるから気を付けな+5
-11
-
493. 匿名 2020/12/01(火) 11:37:15
>>491
あなたの人生よりは面白い。+10
-4
-
494. 匿名 2020/12/01(火) 11:38:20
>>123
同じくアラフォー。
幼稚園の息子がどうしても見たいと言うので、仕方なく行ったけど、終わる頃には私が涙ボロボロ‥
こんなにもキャラの言葉に胸を打たれたのは初めて。煉獄さんの弟への言葉は思い出すだけで切なくなる。
アマプラでアニメ見始めました。
炭治郎の己を奮い立たせる言葉、自分にも言い聞かせてる。+96
-0
-
495. 匿名 2020/12/01(火) 11:38:21
音楽かなり良かったんだけど
また聞きに行きたい+27
-0
-
496. 匿名 2020/12/01(火) 11:38:44
熱狂的リピーターがいるのは事実だけど、それだけでここまでの動員数にはならない。相当数の新規がいるよ。
原作もアニメも知らない人が「話題だから見てみるかな」ってパターンも多いと思う。
どこまで記録が伸ばせるか、楽しみです。+19
-2
-
497. 匿名 2020/12/01(火) 11:39:00
>>491
このトピ鬼滅に関する悪口は禁止とされてるから興味ない人は今すぐ立ち去ってね😉+4
-10
-
498. 匿名 2020/12/01(火) 11:39:33
>>1
なんか、今更なんだけどもしかして日本映画の歴史的に凄い瞬間に立ち会ってる?+71
-4
-
499. 匿名 2020/12/01(火) 11:39:57
>>1
うん、うん+3
-32
-
500. 匿名 2020/12/01(火) 11:40:30
千と千尋ついに抜かすかwwwざまあwww
鬼滅こそ頂点なんだわwww+2
-12
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作の人気漫画「鬼滅の刃」をアニメ映画化し、10月16日に封切られた「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が29日、興行収入(興収)275億円を突破した。製作、配給のアニプレックスが30日、発表した。29日までの45日間で、興収275億1243万8050円、動員2053万2177人を記録。同262億円を記録した97年の米映画「タイタニック」を超え、日本歴代興収2位に躍り出た。