-
501. 匿名 2020/12/01(火) 11:40:39
今日はTOHOシネマズの映画館の日なので、席予約しておいた。
習い事のあと、子供たちと2回目観てきます。+13
-2
-
502. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:00
>>466
私ももののけ姫が一番感動したけど、見るのに精神削られるから何年かおきしか見れないんだよね…
大大大ヒットとなるには、繰り返し見に行く人が多い程度のライトさが必要なんじゃないだろうか。+25
-5
-
503. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:05
>>495
水の中に引き込まれて起きろ!攻撃されてる!の場面も緊張感出ていいし
善逸の登場も良い。煉獄さんの音楽もかなりよく
猗窩座との戦闘BGMのエレキも最高
音をとめるところもよい
サントラ欲しいです!!+66
-1
-
504. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:26
>>373
返になってなくて草+1
-2
-
505. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:37
>>447
ほんとだよね。
恥ずかしながらおばちゃんの私でもかなり励まされた。
頑張ろうって気持ちが湧いてきた。
そういう人多いんじゃないかな+62
-2
-
506. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:37
千と千尋ついに抜かすやんwwwざまあwww
鬼滅に勝てるやつなんていねえよ
+1
-22
-
507. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:49
>>490
嘘書くのやめなよ
千と千尋の時ハリーポッターや猿の惑星や
パールハーバー、ジェラシックパーク3とかやってたから+9
-1
-
508. 匿名 2020/12/01(火) 11:42:35
>>506
これはファンのフリしたアンチなのでスルーでよろしく
コピペしてんでしょ。他トピにもあったもん+26
-2
-
509. 匿名 2020/12/01(火) 11:43:11
ジブリなんて糞アニメやん
鬼滅のほうが面白いわ
君の名は。も糞アニメ+3
-26
-
510. 匿名 2020/12/01(火) 11:43:22
>>364
前にテレビでやってるのは見たことありました!
キャラクターとか名前とかも知らなかったので、調べて分かったらもっと楽しいのかなとも思っています!
ありがとうございました☺️+3
-0
-
511. 匿名 2020/12/01(火) 11:43:41
キムチの刃だっけ?+3
-16
-
512. 匿名 2020/12/01(火) 11:43:58
このコロナ禍の中本当にすごい!!
漫画も号泣したけど、映画はマスクビショビショになるくらい泣きました。周りの人も泣いてたし、こんなに沢山の人が感動する原作、映画を作れることがすごいと思いました。。
吾峠呼世晴先生、素晴らしい作品をつくってくださって本当にありがとうございます!!!+62
-3
-
513. 匿名 2020/12/01(火) 11:44:02
>>489
いつまでも精神年齢子どもの人にはわからないね+1
-1
-
514. 匿名 2020/12/01(火) 11:44:09
>>502
あー、分かる。
千と千尋ももののけ姫もジブリ作品はちょっと重たいんだよね。
トトロとか魔女の宅急便くらいならまた観たいと思えるんだけど、前者は疲れるから数年はみたくないや。+13
-5
-
515. 匿名 2020/12/01(火) 11:44:17
やっぱ子どもに流行るっていうのはデカいね。
しかも男子女子同じくらい流行ってるのがさらにデカい。
私にとってはドラゴンボールが
心の不動のチャンピオンなんだけど、
子どもの頃ドラゴンボールが大好きなのは
皆男子で、男子にとってはバイブルだったけど
私がドラゴンボール読んでると知った男子に
こいつ女なのにドラゴンボール読んでるんだってー!
て叫ばれるくらいだったもの。
今は子どもたち皆一緒に鬼滅の刃楽しめる。
とても良い時代!+56
-1
-
516. 匿名 2020/12/01(火) 11:44:43
>>502
わかるよ。
私は大友克洋ガチ勢なんだけど、作品が大作だと気軽に観れないよね。
神聖というか、ながらでは観られない。笑
ほどよいライトさと希望や前向きさが作品にあると何度もすぐ繰り返し観ようってなれるよね。
鬼滅の刃はそれがある。あとは、戦闘シーンが爽快で美しくて何度もみたくなる。+10
-5
-
517. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:19
やっぱり4億売れたワンピースってすごいんだね
しかもほぼ男人気だけで+4
-9
-
518. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:37
>>379
なるほど!!
379さんのコメント見て余計に興味が湧きましたw
今一番映画の公演数?今もか分かりませんが1番らしいので見に行ける時に行ってみようと思います☺️+3
-0
-
519. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:59
>>513
書き方が悪かったんだろうけどお母さん目線になれる作品好きなのかなと思って聞いただけなんだけどな...(^^;勘違いさせたみたいでごめんなさい+3
-1
-
520. 匿名 2020/12/01(火) 11:46:22
>>509
叩かれたからってやけになるなよ。
散歩でもしてきたら。+9
-1
-
521. 匿名 2020/12/01(火) 11:46:22
>>33
私もそろえたい!書店行くと5巻だけ大量にレジ前ワゴンに積んであり、他の巻は入荷待ちでした
今は無くても必ず買えると思うので、のんびり待つことにします
定価以上で買うのだけは考えられません+109
-3
-
522. 匿名 2020/12/01(火) 11:46:24
>>1
>>511
韓国では鬼滅好きって言うと罵られるらしいよ
ここでしつこくアンチ活動しているのもそういう人達?+58
-3
-
523. 匿名 2020/12/01(火) 11:46:41
>>246
え…コナンに何かされたの?
そこまで他作品下げて鬼滅上げってさすがに見苦しい。
早く観たいって意見が多いのに、コロナのことを考えて来年まで伸ばしたのも勇気がいったと思うけど。+12
-1
-
524. 匿名 2020/12/01(火) 11:47:42
>>523
鬼滅に親殺されたの?って人もいるし
極端な人はどこにでもいるからね+18
-1
-
525. 匿名 2020/12/01(火) 11:49:08
君の名はっていうつまらん映画ランキング入りしてるの信じられないわ+5
-9
-
526. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:03
>>10 >>20 >>30 >>38
まあ、松本人志にはボロくそ言われてたけどね。
つまらないとか内容や中身がないとかね。笑笑
【松本人志放送室】宮崎駿に物申す - YouTubeyoutu.be松本人志の博物館はこちら⇒http://matumotohakubutu.seesaa.net/ 千と千尋の神隠しを観て まったく何が言いたいか解らないというまっちゃんと 良いと思うという、高須。 二人が論争を展開。 画像引用:beingmercury.blog.fc2.com 引用:松本人志の放送室第5 出演者...
+5
-68
-
527. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:16
>>517
ワンピースも人気凄かったよね!!
だからこそ、続き過ぎて
古くなってきてしまったのが惜しまれる。
10年前の伏線が今回収されてる!!
とか言われても一部のファン以外は「?」だし
子どもなんてもっと「??」になるしね。+41
-0
-
528. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:44
大家族とか清貧とか
この時代にうけるのが
逆にすごいと思う。+9
-1
-
529. 匿名 2020/12/01(火) 11:51:16
>>58
で?+85
-5
-
530. 匿名 2020/12/01(火) 11:51:33
>>519
>>487さんとは別人だけど本当に書き方悪いし、文章ちゃんと読めるようにした方がいいよ
どう見ても子どもの付き添いで行ったら、子どもを想うお母さんキャラに感情移入しちゃったって話でしょ+6
-1
-
531. 匿名 2020/12/01(火) 11:51:39
>>526
よく探してくるねw+16
-0
-
532. 匿名 2020/12/01(火) 11:51:58
>>527
伸ばしすぎたよね
途中まで読んでたけど人魚姫のとこから読んでない
NARUTOは早めに終わった方だから全部読んだ+20
-0
-
533. 匿名 2020/12/01(火) 11:52:27
アニメ見て原作読もうと思ったけど、なかなか手に入らないからKindleで買った。出版社はもっと刷ればいいのに。+5
-2
-
534. 匿名 2020/12/01(火) 11:52:33
>>523
コナンはオリンピック絡みの内容だから、延期やむ無しだったとどこかで見たよ
来年無事に公開できるといいね+23
-0
-
535. 匿名 2020/12/01(火) 11:52:59
>>480
鬼滅好きな人には呪術は刺さらないと思うなー
好きなものを見るべきだし、話題だからって無理に興味ないもの見ることない
そして他作を下げる必要もない+42
-1
-
536. 匿名 2020/12/01(火) 11:54:42
>>17
何か人生充実してなさそうww+0
-44
-
537. 匿名 2020/12/01(火) 11:55:24
>>16
訳のわからない親戚が増えたみたいだよ(汗)+290
-0
-
538. 匿名 2020/12/01(火) 11:55:41
>>246
コナンが公開延期になったのは緊急事態宣言下で映画館が一時クローズしたためなのでは?4月、GW公開予定の作品はどれも延期になったし。+14
-0
-
539. 匿名 2020/12/01(火) 11:55:43
>>452
あれは賢かったね(笑)+3
-0
-
540. 匿名 2020/12/01(火) 11:55:54
死んだら無になると思う人は
やっぱり心に響かないかな。
このアニメ
死んだ家族とかめっちゃ見守ったりしてるよね。+5
-3
-
541. 匿名 2020/12/01(火) 11:56:20
>>530
それは勿論分かってますよ!だからそういう目で見れるアニメとか好きなんかなと思ってささっと短文で書いてしまいました。返事きたらこのアニメも親目線で見れていいですよとか語ろうと思ってただけで...馬鹿にしたかのように受け取れる書き方ですみませんでした。次からは気をつけます。+1
-3
-
542. 匿名 2020/12/01(火) 11:57:14
>>246
オリンピックテーマにしてたから延期になったんでしょ。
来年も厳しそうだけど、どうするのかね+13
-0
-
543. 匿名 2020/12/01(火) 11:57:37
>>68
可愛いな( ˊᵕˋ* )+50
-0
-
544. 匿名 2020/12/01(火) 11:58:37
>>274
めっちゃ笑った
お正月に鬼滅大好きな姪っ子にあげようかな
羊羹は大人にもうけるしw+57
-0
-
545. 匿名 2020/12/01(火) 11:59:30
>>1
このまま1位になんないかな。映画作品としては千と千尋の方が素晴らしいと思うけど(特にアート)、なんせ煉獄さんファンなので🥰+85
-12
-
546. 匿名 2020/12/01(火) 12:00:12
>>480
鬼滅びいきじゃないけど、わたしもそう思ったw
カッコつけてるノリも痛い、厨二にはウケそう。+13
-3
-
547. 匿名 2020/12/01(火) 12:00:59
>>513
いつまでもアニメなんか見てられる方が精神年齢低いよ+3
-13
-
548. 匿名 2020/12/01(火) 12:02:15
鬼滅がなぜこんなにブームになったか、考察しても答えは簡単に示せないと思うなぁ
人の思いってのは言語化できない部分の方が多いし、こうだからこう!という明確な法則がない
ともかくも、それぞれの人生を登場人物に重ねることで心が揺さぶれる
そんな感じの映画はヒットするんだろうね
千と千尋は世界観こそ素晴らしいけど、身近に感じるキャラクターがいないのが今ひとつ入り込めない点でもある+17
-3
-
549. 匿名 2020/12/01(火) 12:02:22
童磨が好きだから早く見たい。遊佐さんか宮野がいいな+25
-2
-
550. 匿名 2020/12/01(火) 12:02:46
>>58
なんか、アクションものばっかりだね。ファンの方には申し訳ないけど、アベンジャーズの面白さがいまいち分からない。映像が派手すぎて若干苦手ですらある。+96
-9
-
551. 匿名 2020/12/01(火) 12:03:57
このご時世ここまでいくのはすごいと思う+22
-0
-
552. 匿名 2020/12/01(火) 12:04:01
他作品下げはいいのに鬼滅がちょっと言われるとすぐ反論するんだな。そういうところなんだよな…+6
-8
-
553. 匿名 2020/12/01(火) 12:04:41
>>72
私はフジテレビの放送を見てハマりました。
その後アマプラ→映画→電子書籍で漫画を大人買いしました。
とっても良い作品だと思うので、作者さんに利益を還元したい。+112
-5
-
554. 匿名 2020/12/01(火) 12:04:59
>>506
誰に「ザマァ」と言っているのか?
言って虚しくないのか?+8
-1
-
555. 匿名 2020/12/01(火) 12:05:01
>>380
今居酒屋なんて行かないし、、+28
-0
-
556. 匿名 2020/12/01(火) 12:05:22
>>533
刷るにも限界があるんやで…+7
-0
-
557. 匿名 2020/12/01(火) 12:05:37
アニメも漫画も初回でつまらなくて挫折したから映画も見る気になれない
時代についていけなくて残念だな+4
-2
-
558. 匿名 2020/12/01(火) 12:05:43
>>549
黒死牟や無惨より性格がヤバそうで好き。笑+38
-2
-
559. 匿名 2020/12/01(火) 12:06:23
>>554
ジブリ信者(笑)べつに虚しくないよ?+3
-7
-
560. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:03
>>504
返にはなってないね笑+0
-0
-
561. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:16
>>549
童磨の声優さんその2人がいいって言ってる人多いよねw
私もいいと思う。+12
-3
-
562. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:23
>>509
君の名は主題歌も嫌いだし、直ぐみるの辞めた。
キモオタが好きそうな感じ+33
-9
-
563. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:41
>>552
鬼滅は世界一のアニメだぞ!当たり前!
+2
-8
-
564. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:51
ガルちゃんでも評判良いなら自分には合わないんだろうなぁと思う+4
-0
-
565. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:58
>>545
はぁ、、、カッコイイ♡
初見では見た目の奇抜さ含め絶対好きにならないキャラだったのに今や煉獄さんの全てがカッコイイ♡
煉獄さんグッズだけなかなか売ってなくて悲しい...+60
-6
-
566. 匿名 2020/12/01(火) 12:08:12
>>10
今意地になってるのは鬼滅ファンだと思う
+31
-33
-
567. 匿名 2020/12/01(火) 12:08:42
>>566
なんで?意地になる要素ないw+27
-11
-
568. 匿名 2020/12/01(火) 12:09:06
>>340
自販機で飲み物買う時ダイドーってガッカリされがちだったのにね、これは凄いわw+50
-0
-
569. 匿名 2020/12/01(火) 12:09:11
>>552
ジブリと呪術廻戦さげてるの釣りでしょ。わざとらしいし。+2
-5
-
570. 匿名 2020/12/01(火) 12:09:18
今漫画の方はどこもすっからかん。+4
-1
-
571. 匿名 2020/12/01(火) 12:10:04
>>1
観に行ったら年配のご夫婦も多くて、色んな世代が支持してるんだなって感じた。
背景が綺麗、BGMが良い、ストーリーは感動する、全部のキャラクターが良い。+51
-3
-
572. 匿名 2020/12/01(火) 12:10:16
>>567
300億のなんちゃらって変な女いるじゃん+9
-25
-
573. 匿名 2020/12/01(火) 12:10:22
>>562
映像が綺麗なだけで中身すっからかんだよね+11
-3
-
574. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:45
早く遊郭編も観たいな+11
-2
-
575. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:45
タイタニックも千と千尋もロングラン上映で最終的に今の数まで行ったからそれを考えると2ヶ月でって凄いな。+18
-0
-
576. 匿名 2020/12/01(火) 12:12:29
千尋も鬼滅もすごいでいいじゃん
どっちも日本の映画で嬉しいわ+56
-1
-
577. 匿名 2020/12/01(火) 12:12:32
>>549
わかります。なんか好きです笑+9
-0
-
578. 匿名 2020/12/01(火) 12:12:41
>>380
感染気にする人は居酒屋行かないでしょ。。+51
-0
-
579. 匿名 2020/12/01(火) 12:12:58
>>559
ジブリ信者に親でも殺されたかww+1
-0
-
580. 匿名 2020/12/01(火) 12:13:33
コロナが無ければ、最速の興行収入は更新されてなかったと思うけど、
トータルの興行収入はコロナが無くても同じくらい達成したと思う。
鬼滅の刃が1番流行っててコミックも品切れだったのは、コロナ流行る前だったし。
アニメ終わって一年経って人気落ち着いてたのに、
こんだけ話題になったのは、作品が面白いから。+14
-5
-
581. 匿名 2020/12/01(火) 12:13:58
女が描いたから女や子どもにウケがいいのかな?
ヒットさせるにはミーハー女に媚びないといけないからね
ジブリもイケメン出してミーハー女層にも媚びてから興行伸びた+2
-17
-
582. 匿名 2020/12/01(火) 12:13:59
>>58
アメリカの映画とか人口が全然違うのにずるいわ…+127
-5
-
583. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:09
>>380
ただ映画館でポップコーンむさぼってるデブがいるな。
食ってから来いって感じ+3
-14
-
584. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:10
>>579
はい。そうです+0
-0
-
585. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:33
>>530
ごめんなさい。間違えてマイナス押しちゃいました。+0
-0
-
586. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:37
今度、還暦の父と一緒に観に行きます。
アニメや漫画と無縁の父なのでダメ元で誘ったら、フジの二夜放送で観ていたので興味あると!
昔から親子で何かを楽しむ機会が少なかったので、この年齢になっても一緒に楽しめるものができて嬉しいです(^-^)+38
-2
-
587. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:43
>>509
ハイハイ、全部クソだねー。+1
-0
-
588. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:48
>>12
観賞特典をまた新しいのやったらさらにさらに増えそう。落ち着いてから見たいからしばらくまだ見に行けない。+28
-4
-
589. 匿名 2020/12/01(火) 12:16:00
>>380
昔から居酒屋って、安っぽくて大嫌い。変なジジイとかいない?+6
-16
-
590. 匿名 2020/12/01(火) 12:16:08
>>382
電通が絡んだせいで爆死した100日ワニだっているのにね😂😂+26
-0
-
591. 匿名 2020/12/01(火) 12:16:27
鬼滅も何年経っても一部のファンにずっと支持されると思うよ!私の場合何年経ってもNARUTOやテニプリやら北斗とか好きだもん!+27
-4
-
592. 匿名 2020/12/01(火) 12:16:56
おーねーむーりー+14
-0
-
593. 匿名 2020/12/01(火) 12:18:37
冒頭にキャラ紹介すらないの?
いきなり本編始まる感じ?+3
-0
-
594. 匿名 2020/12/01(火) 12:19:45
>>593
ねーよ
アニメ観とけよ+0
-7
-
595. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:04
>>548
ヒットした理由なんてたまたまそうなっただけだよ
タピオカがヒットしたのと似たようなもの
流行が流行を呼んで広がっただけ+6
-4
-
596. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:31
>>198
コロナコロナって言うけど、内容が面白くなければ、こんなヒットしなくない?
+151
-13
-
597. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:33
>>581
女が描いてるのにイケメンだらけの少女漫画は全然流行んないね+12
-2
-
598. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:43
>>418
発狂(笑)+1
-1
-
599. 匿名 2020/12/01(火) 12:21:09
アニメの出来が既に劇場版並みだったから映画はそんなに大差ないだろうな~あんまり期待せんとこ~と思ってたら最初のシーンからもう異次元だった。
風景がもろ現実!
ufotableさんすごいですね!+42
-0
-
600. 匿名 2020/12/01(火) 12:21:48
>>93
心が荒んでるねー+10
-0
-
601. 匿名 2020/12/01(火) 12:22:09
凄いとは思うけどこの利益をちゃんとアニメ関係のスタッフとかにも振り分けてあげてほしい
あと、いくら売れてるからって実写映画はいらないよ+77
-0
-
602. 匿名 2020/12/01(火) 12:22:17
アニメ見ただけだと、まぁよくできたアニメで面白いけど何でこんなになんかあるのかな?
と思ってたけど漫画読んだら、見事にハマった
柱が揃ってから盛り上がってくる
見るつもりなかったけど評判いいし
映画も見に行きたくなったよ+35
-3
-
603. 匿名 2020/12/01(火) 12:22:47
>>572
怖…どの女のこと言ってんの?+24
-4
-
604. 匿名 2020/12/01(火) 12:23:50
>>58
タイタニックの全興行収入の約1割は日本じゃん。+124
-4
-
605. 匿名 2020/12/01(火) 12:23:52
煉獄さん船沈めたのか+14
-2
-
606. 匿名 2020/12/01(火) 12:24:01
凄いじゃん‼️
明るいニュースですね!+10
-1
-
607. 匿名 2020/12/01(火) 12:25:16
>>33
今さっき三省堂神保町本店で10~19巻買えた😭
探し回ってやっと手に入れたぁぁ😭
めちゃ嬉しいよーー+70
-1
-
608. 匿名 2020/12/01(火) 12:26:26
>>593
キャラ紹介はないけどサクッと名乗るシーンはある+7
-0
-
609. 匿名 2020/12/01(火) 12:26:36
>>5
映画館は、きちんとソーシャルディスタンスが守られていて、終わった後も係の人がアルコールと付近片手に掃除するので、終わった後は次の上映時間まで掃除の為に設けられた時間として、少し空いてるはず。
また、館内には空気清浄機と共に、寒気もしっかりされてるので、映画館内でのクラスターがないのは、それも理由かと。+26
-17
-
610. 匿名 2020/12/01(火) 12:26:53
>>11
いいんだよ。
お母さんが咥えても。+252
-1
-
611. 匿名 2020/12/01(火) 12:27:01
ジャンプの小5レベルの物語
くだらねえわ…。
+4
-15
-
612. 匿名 2020/12/01(火) 12:27:59
サントラ出してほしいんだけど、どこに依頼すればいいのかな。
ダメ元でメール送りたい。欲しい人大勢いるはず。+5
-2
-
613. 匿名 2020/12/01(火) 12:28:20
>>303
レーザーでみたけど、重低音が凄かった。身体に響く感じ。猗窩座との死闘は圧巻。+29
-1
-
614. 匿名 2020/12/01(火) 12:28:47
>>595
タピオカ未だに好きだわ〜ブーム関係なく好き+8
-2
-
615. 匿名 2020/12/01(火) 12:28:56
>>16
ただ、この作者は顔出ししたり、本名を明かしてない分、普通に生活出来るから、メディアにも追い掛けられずに済んで、プライバシーは守られそうですね。
+429
-0
-
616. 匿名 2020/12/01(火) 12:29:24
まあ300はあっという間だね。と言うよりこれでもコロナで観れて無い人が多いと思われ。自分も観たいがコロナでまだ観れてない。いつ空くのだろう?終わりの方で行こうかな。+11
-2
-
617. 匿名 2020/12/01(火) 12:29:25
>>480
呪術廻戦、途中で脱落しちゃった
話がわからなくなっちゃうんだよ、登場人物も覚えきれない+20
-2
-
618. 匿名 2020/12/01(火) 12:29:47
>>291
言い方引く+2
-3
-
619. 匿名 2020/12/01(火) 12:30:07
>>54
私的には1話が一番グロく感じました!だからそこを乗り越えれば大丈夫かな?笑
あと善逸が初めて?倒した鬼が一番気持ち悪かったです!+57
-1
-
620. 匿名 2020/12/01(火) 12:30:39
>>538
でも一年間の公開延期はやりすぎ。
+0
-6
-
621. 匿名 2020/12/01(火) 12:31:18
ヒットの理由の1つはおばさんにもわかりやすいことじゃないかな?
話がわかりやすいし、鬼か味方しかいないし。
そして泣かせるエピソードがたくさんあって。
+13
-1
-
622. 匿名 2020/12/01(火) 12:32:07
>>29
逆に、あれ程「黒幕は、どうなる?世良兄弟の秘密は?!」と期待されてた、4月上映予定だった名探偵コナンの存在が、思いっきり霞んでしまったよねww+11
-3
-
623. 匿名 2020/12/01(火) 12:32:39
>>576
ね。日本の作品がこんなに認められて盛り上がるのって本当に嬉しい。
どっちもアニメだしやっぱり日本のアニメ凄いんだなって感想が一番に浮かんだけどな。
ジブリも鬼滅も好きだし応援してるよ。+28
-2
-
624. 匿名 2020/12/01(火) 12:33:06
原作者大金持ちになる?+2
-0
-
625. 匿名 2020/12/01(火) 12:33:16
>>621
普段漫画やアニメを見ない層にもわかりやすかったのはあるね。オタク向けの複雑な話だと一般層はとっつき難いから。+21
-0
-
626. 匿名 2020/12/01(火) 12:33:48
>>596
そうだよね。コロナも一因かもしれないけど、「コロナのおかげ!!」とか強調される度、そんなに鬼滅そのものを認めたくないの?って思っちゃうわ。+65
-15
-
627. 匿名 2020/12/01(火) 12:34:08
>>11
娘(4歳)は、うまい棒咥えてたわ+162
-1
-
628. 匿名 2020/12/01(火) 12:34:16
>>603
なんかSNSとかガルちゃんで話題上がってなかった?+4
-8
-
629. 匿名 2020/12/01(火) 12:34:33
>>78
あるでしょう。
私達家族も友人宅も今から行く予定。
私達は今月の子供の受験が終わったら。
さっき話した友人は冬休み入ったら高校生の娘と行くと。
知り合い家族は2回目に行ったらしいし。
私も本当は2回観たい。
炎が格段に違うと聞いたからIMAXと比べてみたい。+20
-2
-
630. 匿名 2020/12/01(火) 12:34:58
>>596
鬼滅って去年の今頃ぐらい話題になってなかった?+55
-5
-
631. 匿名 2020/12/01(火) 12:35:49
>>619
カッコ良いよね。
あのギャップが最初本当に驚いた。
+31
-2
-
632. 匿名 2020/12/01(火) 12:36:16
>>623
だよね。どんな作品でも流行ったのはそれなりの理由があるからだし、どっちも凄かったからこの数字になったのであって、どちらかを貶す必要はないよ。誰だって好きな作品悪く言われたら嫌だし。+11
-0
-
633. 匿名 2020/12/01(火) 12:36:52
>>630
うん。去年の文化祭は鬼滅だらけだったよ。
映画も決まってたから、長く待たないとねーと話したのを覚えてる。+38
-2
-
634. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:21
今の映画館はポップコーンや飲み物禁止で上映してるの?+4
-0
-
635. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:29
>>619
お前はもう死んでいる?って言ってた蜘蛛?+2
-1
-
636. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:48
>>11
うちは本物の竹をじいちゃんに貰ってたよ+110
-1
-
637. 匿名 2020/12/01(火) 12:38:24
>>617
仕方ないよ、ハングル大好きな作者でしょ。
話が切り貼りって噂もある。
便乗しても中身がないから脱落者が多数。+8
-4
-
638. 匿名 2020/12/01(火) 12:38:27
>>1
見たけど名作にはならんと思う。
面白かったけど、タイタニックの売り上げ超えてもタイタニックには負けると思う。
千と千尋も絶対超えるけど、千と千尋だけじゃなく世の中にあるすべての名作には並べないだろうな。
ちょっとね、ミーハーが騒ぎすぎ。
漫画持ってるしジャンプで連載見てきたけど、原作ファンはついていけない。+20
-46
-
639. 匿名 2020/12/01(火) 12:39:12
>>58
逆にこれ見て
千と千尋と鬼滅の凄さがわかる!!
日本国内だけで300億とは!!+219
-4
-
640. 匿名 2020/12/01(火) 12:39:48
>>1
上位3つは私も映画館で見てるわ
私って一般的なんだな+16
-2
-
641. 匿名 2020/12/01(火) 12:39:54
鬼滅ってヲタ向け?+0
-11
-
642. 匿名 2020/12/01(火) 12:39:57
売り上げめちゃくちゃすごいけど、
後世に残る映画って売り上げじゃないんだよなー
20年後ルパンやドラえもんのようにずっと好かれてるから微妙。
+5
-18
-
643. 匿名 2020/12/01(火) 12:40:02
元々、ジャンプの漫画とは知らず、深夜放送とも気付かず、テレビのネットで観る様になって、そこから旦那もハマって21巻までまとめ買いしてくれました。
22巻は、特典付きで私が購入しました。
作者は、神社に造詣が深いのかな?神話や神事、日本の歴史(奈良時代から)に詳しく、よく研究されてから作られた作品なので、これを機に日本の歴史についてもう一度振り返りたいと思う様になりました。
ただな鬼退治ではない、登場人物の名前や火の神かぐらという技の誕生、歌に込められた秘密、柱という呼び方…加えて友情や仲間愛…
鬼滅の刃、奥深いです!!
英語版『鬼滅の刃』を読んでわかった、「柱」に込められた深すぎる意味(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp---------- (編注)本記事は「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の内容を一部含んでおります。 ----------
+29
-1
-
644. 匿名 2020/12/01(火) 12:40:13
>>625
ジャンプの中でも鬼滅はかなり理解しやすい。
本当に少年向けだったわ。他の漫画も面白いけど設定が難しくて大人やオタクは良くても子供は覚えられないからそこが違ったんだと思う。+23
-0
-
645. 匿名 2020/12/01(火) 12:40:14
>>601
映画が売れるよりDVDが売れた方が入るのでは?
映画はギャラだけだから、俳優、声優もボーナスがあるわけじゃないし+6
-0
-
646. 匿名 2020/12/01(火) 12:40:36
>>480
こういうコメントほんとにいらないし迷惑
その作品を好きな人が見た時の気持ちを考えられないのかな?
アニメ化前から鬼滅好きで人気になって嬉しいけど、こういう他作品ファンの気持ちを考えずに発言する人が増えたのは本当に残念+11
-3
-
647. 匿名 2020/12/01(火) 12:40:49
コロナじゃなかったら
とっくに超えてるのかな?+3
-3
-
648. 匿名 2020/12/01(火) 12:41:17
>>527
100巻近く出てると新規は入りづらいよね…
興味持ったとしても買って読もうとはならない。
引き際って大事だわ+38
-0
-
649. 匿名 2020/12/01(火) 12:41:22
>>635
違います!きょうがいの館で出てきた舌が伸びる鬼です!笑
+21
-0
-
650. 匿名 2020/12/01(火) 12:41:46
鬼滅大好きで連載1話から追いかけてきたけど、
今のブーム早く終わって欲しい。
+3
-9
-
651. 匿名 2020/12/01(火) 12:42:05
>>630
紅白にLISA初出場!てなって
すごく嬉しかったの覚えてる。
でも、ここまでの爆発ヒットはしてなかったよね。
コロナ自粛で人気に拍車がかかった気もする。+51
-0
-
652. 匿名 2020/12/01(火) 12:42:43
>>642
はいはい+6
-2
-
653. 匿名 2020/12/01(火) 12:43:56
>>631
めちゃくちゃカッコ良かったです!無限列車編の善逸もやばかったですよね!!+27
-0
-
654. 匿名 2020/12/01(火) 12:44:06
>>154
あんたよりは宮崎監督の方が偉大だよ!+10
-1
-
655. 匿名 2020/12/01(火) 12:44:11
>>621
まさに
おばさんの私と小学生の息子がハマった。
尚、おばさんのほうが深くハマってる。
人生経験が浅くても深くても違った楽しみ方ができる作品てすごい!+35
-0
-
656. 匿名 2020/12/01(火) 12:45:14
>>609
場所にもよるかと……
知り合いの人が観に行った映画館は普通に詰めて座らされたって言ってた+19
-2
-
657. 匿名 2020/12/01(火) 12:45:14
全く興味なかった人が見てハマったっていうのはよく見るね+14
-1
-
658. 匿名 2020/12/01(火) 12:45:53
私IMAXって見たことなくてはじめて行って感動したからこれから面白そうなのはIMAX行こうとおもった+15
-0
-
659. 匿名 2020/12/01(火) 12:45:56
>>646
鬼滅だとイキりたいのか釣りなのかどっちかわからないw
でも昔からのオタクが多いTwitterでは呪術にイキってる人見かけないんだよな。むしろ両方好きって人ばっかだよ。+9
-0
-
660. 匿名 2020/12/01(火) 12:46:11
>>190
うわー、柱ごとに作られたら敵わんなー。
+25
-0
-
661. 匿名 2020/12/01(火) 12:46:16
>>611
そもそもジャンプって子供向け雑誌だしね+9
-0
-
662. 匿名 2020/12/01(火) 12:46:24
>>656
イオンは一つ開け継続してるよ+22
-1
-
663. 匿名 2020/12/01(火) 12:46:38
>>274
今度は竹羊羹がバカ売れだねw+45
-0
-
664. 匿名 2020/12/01(火) 12:47:04
これぞ社会現象だよなぁ
凄いわ鬼滅+22
-0
-
665. 匿名 2020/12/01(火) 12:47:06
地上波放送したら視聴率何%いくかしら+3
-0
-
666. 匿名 2020/12/01(火) 12:47:16
>>642
売り上げ凄いのに後世に語られなかったら笑っちゃうわ、恥だと思うw+9
-2
-
667. 匿名 2020/12/01(火) 12:48:23
ローソンのコラボいい加減だよね
数量少な過ぎて買えないし時間はバラバラだし+3
-4
-
668. 匿名 2020/12/01(火) 12:48:27
鬼滅オタがデカイ面してんの意味わからない+4
-11
-
669. 匿名 2020/12/01(火) 12:48:35
鬼滅好きなんだけど...
恋柱だけは認めない
恋の呼吸、鬼退治に一人だけ舐めてる
あとはみ乳なんとかしろ+2
-24
-
670. 匿名 2020/12/01(火) 12:49:05
>>455
冒頭のお館様のシーンもだし
えんむの術にかかって水の中に沈む
シーンとかセリフも少し増やしてたり
するけど原作の中にもありそうというか
こんなシーンもあったんだねみたいに違和感全くなかったわ
オリジナルシーン入れる人って自己主張して
原作の良さ壊すの多いと思ってたから
鬼めつの映画はすごく良かった
声優さんの演技も素晴らしい
私がアニメ映画あまり好きじゃなかったのってやっぱり芸能人に吹き替えさせるから
プロの人は凄い 実在しないキャラクターなのに命が宿ってるみたいでした
+64
-1
-
671. 匿名 2020/12/01(火) 12:50:08
>>650
たまにこういうファンているよね
マウンティング体質
先見の目があったのね、と
自己満してりゃえーやん+3
-3
-
672. 匿名 2020/12/01(火) 12:50:23
>>659
ツイッター千と千尋派とは喧嘩してるよね。キッズなんだろうなと思って見てる。+1
-5
-
673. 匿名 2020/12/01(火) 12:52:05
>>88
かっっけぇぇ‥❤️+93
-0
-
674. 匿名 2020/12/01(火) 12:53:27
>>188
失礼な人だね
鬼滅のファンにも
この患者さんにも+9
-0
-
675. 匿名 2020/12/01(火) 12:53:34
>>331
そんなの鬼滅グッズ以外もそうだろうよ
+8
-0
-
676. 匿名 2020/12/01(火) 12:53:39
自分が子供の頃はNARUTO走り流行ってたけど今ねずこ走りだもんね!やっぱジャンプってすごいや!+4
-1
-
677. 匿名 2020/12/01(火) 12:54:04
>>190
本当、企業は
鬼滅様々だね。
2/2ならファンブック発売目前で
盛り上がってる時だしね!!
鬼滅のひな人形も出たりして。+50
-1
-
678. 匿名 2020/12/01(火) 12:54:12
>>659
ガルちゃん見てて思うんだけど、鬼滅で久しぶりに漫画読みましたアニメ見ましたみたいな、初めてオタクになったような人がうん…?って感じの事言ってるなとは思う。+7
-7
-
679. 匿名 2020/12/01(火) 12:54:23
鬼=完全に悪じゃない所が好きです。
鬼にも辛い過去があって、死ぬ時に心を取り戻す鬼もいる。
それに共感する心優しい丹治郎…っていうのも大人もハマる理由の一つかと。+29
-2
-
680. 匿名 2020/12/01(火) 12:54:25
金曜ロードで興行収入ランキングトップ10だけ放送してくれてもいいよ+4
-1
-
681. 匿名 2020/12/01(火) 12:55:47
>>596
生まれて初めて同じ映画に2回行ったよ。
普段はお金が勿体無くて1回しか行かないのに。
しかも映画見るのも年に1回w。
鬼滅はあの大画面で何回でも見たくなる。+74
-3
-
682. 匿名 2020/12/01(火) 12:56:18
>>670
お館様のシーン
何話目かの扉絵であったけど、
映画で観れるとは思わず嬉しかった+17
-0
-
683. 匿名 2020/12/01(火) 12:56:29
>>285
最後の文、煉獄さんの声で脳内再生されたww+75
-0
-
684. 匿名 2020/12/01(火) 12:56:36
>>2
映画みてハマってしまって、最終巻が発売されるからこの際全巻揃えようと思ったらコミックス全く売ってなくて絶望。電子書籍ではなく紙版がいい。
通販サイトではどこも正規の値段ではないし…
年末年始用に全巻揃えたい。+74
-1
-
685. 匿名 2020/12/01(火) 12:56:50
>>617
登場人物そこまで大人数でてくるっけ?
話がわからなくなるほど難しいかな?
+3
-1
-
686. 匿名 2020/12/01(火) 12:56:57
卑怯者!煉獄さんの勝ちだ!!+14
-0
-
687. 匿名 2020/12/01(火) 12:57:23
>>17
主人公が状況等をしっかり解説してくれる映画なので一見さんにもすごくわかりやすいよ
私は「鬼に家族を惨殺された少年が、鬼になった妹や仲間と一緒に鬼退治に向かう」
これしか知らずに見に行ったけど、充分に話がわかったしすごく感動したよ~
気になったらとりあえず劇場で見てみるのおすすめ。
原作とか追うのはそこからでも遅くないと思う+67
-2
-
688. 匿名 2020/12/01(火) 12:57:34
わりと子供より大人のほうが煉獄さんの言葉が沁みるかも。
この漫画(アニメ)を知れて良かった。+43
-0
-
689. 匿名 2020/12/01(火) 12:59:00
>>678
同意+9
-2
-
690. 匿名 2020/12/01(火) 12:59:51
>>688
そうなんだよね
酸いも甘いも噛み分けた大人のほうが
心のツボを刺激される気がする。
+22
-0
-
691. 匿名 2020/12/01(火) 13:00:09
年末に一挙放送あるから見るか見ないか悩んでるんだけど
やっぱり見た方がいいのかな。
ハマる自信ありすぎて今さら見るのもと思っている…+23
-0
-
692. 匿名 2020/12/01(火) 13:00:40
>>681
わかる!
見終わった直後にもう一回見たいってなったw
+27
-0
-
693. 匿名 2020/12/01(火) 13:00:59
>>23
私が観に行った時は、上映2週目で映画館で飲食禁止だったんだよね。飲み物だけかな。
コロナ無かったらポップコーンとか食べ物関係も莫大に売れたんだろうにな~。と思いました。+41
-2
-
694. 匿名 2020/12/01(火) 13:01:48
>>624
もう既になってると思うけど、
案外
映画の興行収入は関係ないらしい。
ただコミック全巻ランキングしてる異例の事態だからね。
縁壱感出てるよ。+8
-0
-
695. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:01
ダイドーのコーヒー缶も鬼滅コラボで5億から25億に、経営が危なかった映画館が映画公開で経営持ち直したってニュースでやってて、
日本の経済を目に見えてわかるように救ってる。
これは素直に凄い!+51
-0
-
696. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:03
>>686
泣いてまう…+14
-0
-
697. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:56
>>198
鬼滅の大ヒットはコロナがあってこそじゃないって、電通ドラえもんが証明してくれたよw+91
-7
-
698. 匿名 2020/12/01(火) 13:03:24
>>293
なんで?
普段見ない人が泣けるってすごいことだと思うけど。+13
-1
-
699. 匿名 2020/12/01(火) 13:03:39
>>678
自分も初めてオタクになったときは痛い発言してたからわかるはわかるw
誰もが通る道だよ〜そうして色々学んで落ち着いていくのさ。鬼滅は人数が多いから目立つので仕方ない。+8
-1
-
700. 匿名 2020/12/01(火) 13:03:55
>>1
煉獄さぁーーーん涙+2
-28
-
701. 匿名 2020/12/01(火) 13:04:25
>>630
なってた!
ワイドショーで単行本がかなり売れてるってやってたのを見たわ。+11
-1
-
702. 匿名 2020/12/01(火) 13:04:27
煉獄さん、国民的スーパースターになったね。
ただ、他の登場人物も
それぞれ魅力的よねー+69
-1
-
703. 匿名 2020/12/01(火) 13:05:20
>>15
鬼滅の刃好きだけど、コロナだからあのロケットスタートがあった
通常ならハリウッドからの映画でスクリーンあんなにもらえない+172
-7
-
704. 匿名 2020/12/01(火) 13:06:34
>>102
こどものクリスマスプレゼントに日輪刀が欲しいと言われたけどどこも売ってない。メルカリに高額で売られてるの本当に腹立つ。+49
-0
-
705. 匿名 2020/12/01(火) 13:06:55
>>128
あれは木村弓さんの歌もいいよね。
あの歌詞は案外鬼滅と繋がるかもしれん。+14
-3
-
706. 匿名 2020/12/01(火) 13:06:56
>>597
女向けの女しか読まない少女漫画が流行るわけないじゃん
女は元々は男が嗜んでたものを後乗りするのが好きなんだよ
+1
-16
-
707. 匿名 2020/12/01(火) 13:07:36
>>678
つべのリンク貼ったり二次創作貼ったりする人たちね…
+5
-0
-
708. 匿名 2020/12/01(火) 13:08:38
>>293
アニメはあまり見ないけど
タイタニックは号泣しました+2
-7
-
709. 匿名 2020/12/01(火) 13:09:52
タイタニックを超えたというのに、テレビであんまり騒いでないよね。
ニュースのカルチャーコーナーでちょろっと伝える程度。
韓国映画のパラサイトがアカデミー賞かなんかノミネートした時には、ここ日本?ってくらいトップニュースで取り上げてたのにw+56
-2
-
710. 匿名 2020/12/01(火) 13:09:58
>>480
他の漫画に意地悪なこと言うのやめなよ(´д`|||)
+13
-2
-
711. 匿名 2020/12/01(火) 13:11:30
>>704
ドンジャラ欲しいけど、同じく、どこにもない+9
-0
-
712. 匿名 2020/12/01(火) 13:12:07
>>681
私も二回目行きます。アラサーです。+21
-0
-
713. 匿名 2020/12/01(火) 13:13:37
>>642
消耗品って感じするもんね+3
-9
-
714. 匿名 2020/12/01(火) 13:13:48
>>709
特に今はコロナの3波って言われてるから、敢えてエンタメ系の話題を避けてるのかなと思ってる。
映画館避けてる人も一定数はいるし。+9
-0
-
715. 匿名 2020/12/01(火) 13:15:31
>>638
私も原作ファンだけど、
あなたひねくれすぎ+36
-4
-
716. 匿名 2020/12/01(火) 13:17:12
一気放送のアニメ見たら映画が見たくなり、映画見たら漫画全巻買い、全巻買ったら愛着わいてグッズを買い、さらにまた映画見たくなる+12
-0
-
717. 匿名 2020/12/01(火) 13:17:32
鬼滅に興味ない夫に内緒で一人で観に行きました。
専業主婦やけど。+27
-0
-
718. 匿名 2020/12/01(火) 13:17:44
>>133
19巻好き。
それだけないのは多分たまたまだと思うけど。+23
-0
-
719. 匿名 2020/12/01(火) 13:18:36
ハリウッドがヒットの秘密を探ってるらしいけど、アメリカ人にはわからないだろうね+29
-1
-
720. 匿名 2020/12/01(火) 13:19:25
千と千尋大好きだから、なんとなく超えて欲しくないなと思う
鬼滅の刃も5話まで観たし、面白いけど、アニメだけでイマイチハマれてないからってのもあるかもしれない
無限列車の映画、みにいったら感想変わるのかな?みにいってみようかな。+3
-5
-
721. 匿名 2020/12/01(火) 13:21:18
>>591
私、いまだに
幽白好き+5
-0
-
722. 匿名 2020/12/01(火) 13:21:55
>>704
子供のおもちゃの高額転売は許せない!+37
-2
-
723. 匿名 2020/12/01(火) 13:22:05
>>634
飲み物は大丈夫
ポップコーンは鬼滅柄のボックスを持ち帰りのみ+7
-2
-
724. 匿名 2020/12/01(火) 13:22:27
鬼滅の刃って誰にそんなにヒットしてるんだろう?
小学生とか幼児が見てわかるのかな?グロテスクだし。簡単な内容と言っても単純明快ってわけじゃない気がする。+3
-5
-
725. 匿名 2020/12/01(火) 13:22:33
>>720
興味あるなら見てみたらいいよ
できたらアニメ全話見てからの方がいいよ、続きだから+8
-0
-
726. 匿名 2020/12/01(火) 13:23:15
>>709
まあ毎週「〇〇を超えた」って報道されてるからね。
歴代一位になったらNHKでも大特集しそうな勢い。+14
-0
-
727. 匿名 2020/12/01(火) 13:23:15
いのちの名前と炎
どちらも好き+4
-0
-
728. 匿名 2020/12/01(火) 13:24:32
>>724
還暦こえた父と
アラフォーの私と
小学生、未就園児
三世代でハマってるよーー
物語やキャラに引き込まれると
グロ描写が気にならなくなる不思議+43
-0
-
729. 匿名 2020/12/01(火) 13:25:39
>>630
去年の今頃単行本揃えて、その時も予約して待って買った。でもまだまだ周りの普段漫画読まない子達は、知らない、何それって感じだったのが、今やみんな映画観に行ったり、漫画も読んでてすごく浸透したなーって実感する。+24
-0
-
730. 匿名 2020/12/01(火) 13:25:58
>>526
ついでに北野武が松本人志にやんわりとおまえは映画の才能皆無、2度とやらない方がいいと言った対談探してきてください、+60
-0
-
731. 匿名 2020/12/01(火) 13:26:13
>>724
色んな要素があると思うよ
みんなが同じ理由でハマってるわけではないでしょう
子供でも技や見た目が好きな子もいれば、物語が好きな子もいる
子供だからってなにも理解してないわけでもないし、大人だからって深く考察してるわけでもない
個人的には、コロナや日本人差別により感じていた閉塞感を打破してくれた作品だなと感じます+28
-0
-
732. 匿名 2020/12/01(火) 13:27:14
>>44
うちも超ド田舎で最近できた唯一の映画館は今週からスクリーン数2→3になって1日17回に増えてた(笑)
+23
-0
-
733. 匿名 2020/12/01(火) 13:27:27
鬼滅は日本文学の薫りがする
そういう漫画は他にもあるけど、ジャンプ×日本文学の掛け合わせは珍しくて刺さった
子供は単純にキャラクターと技が好きでハマってるし、色々な楽しみ方ができていいよね。+29
-1
-
734. 匿名 2020/12/01(火) 13:27:58
>>5
都内だけど平日昼間ならすいてるよ。真ん中の列の後ろの方とかはちょっと密集してるけど、端っこの席とかでも平気だったら結構空いてる。+47
-3
-
735. 匿名 2020/12/01(火) 13:28:11
千と千尋も
鬼滅も
誰かのために
一生懸命頑張る姿が心打つ映画。
これが流行るという事は
なかなか素敵な世の中だよ。+49
-0
-
736. 匿名 2020/12/01(火) 13:28:18
6回見ました!
6回みても、毎回泣いてしまいます。
特典ほしさにあと2回観に行くつもりなので
全部で8回、見に行く予定です😊
+19
-1
-
737. 匿名 2020/12/01(火) 13:28:53
ジブリファン
トトロが再上映されるらしいから見に行くといいよ+11
-0
-
738. 匿名 2020/12/01(火) 13:29:00
>>627
かわいい…。サクサクサクサク+92
-0
-
739. 匿名 2020/12/01(火) 13:30:23
今日は映画の日だし特典第二弾欲しさに4回目行ってきたよ。
話の内容は分かってるし泣きポイントも心得てるからさすがに泣かないと思ってたのに…
初回ばりに泣いた。周りもグスグスしてる人ばかりだった。+16
-0
-
740. 匿名 2020/12/01(火) 13:30:42
>>536
充実の基準がエンタメだけな貴方の方が楽しくなさそうだけどね+13
-2
-
741. 匿名 2020/12/01(火) 13:32:05
ネットだとリピーターそこそこいる印象だけど、実際は1回しか見てない人がほとんどだよね?
そう考えるとここまでの観客動員数って凄くない??+18
-0
-
742. 匿名 2020/12/01(火) 13:32:09
>>526
にゃんこスター評価しちゃうようなおじいちゃん芸人とは感性が合わない方がむしろ嬉しいわ+50
-3
-
743. 匿名 2020/12/01(火) 13:32:35
>>596
>>697
私が言ってるのは内容とかじゃ無くて物理的な問題
今はコロナで公開が延期になってしまった映画の分まで鬼滅は映画館や座席数を割り振られて案内が時刻表のようになる異常事態
コロナが無ければ絶対あり得ないような状況だったというのは紛れもない事実
鬼滅を貶めるようなつもりで言っているのでは全くありません+21
-24
-
744. 匿名 2020/12/01(火) 13:32:46
鬼滅ももちろんすごいんだけどさ。
タイタニック、千と千尋以降
いい映画(邦画洋画問わず)が現れなかったって事でもあるよねぇ。
ただでさえ入場料も値上がりしてるのに。
お金払ってみたい映画減ったよね。
個人的に
鬼滅は後半もう少し時間欲しかったなー
じっくり見たかった。(ただの欲しがりさん)+8
-3
-
745. 匿名 2020/12/01(火) 13:33:02
>>741
タイタニックぶりに映画行ったとか言う人もいたよ
今の映画館すごい綺麗だ!快適!ってw+14
-0
-
746. 匿名 2020/12/01(火) 13:33:07
>>230
私は電子版で購入したよ!
単行本は本当に売ってない😭+43
-1
-
747. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:07
>>744
映画館行く人が減ったからね。
ちょっと待てばテレビでやるでしょwみたいな人も増えたしね…。+17
-0
-
748. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:37
>>743
でもそれを配慮しても
スクリーンは増えても座席は半分と考えると
コロナ分は相殺できるくらいのハンデはあったと思う。
スクリーンが増えても時間が増えても人が入らなければ興行収入は上がらないわけだし。+41
-5
-
749. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:52
>>2
今や日本経済の追い風だよね
コロナ不況の中ありがたいことだよ
国内もだけど海外人気も凄くて、日本文化が詰まった漫画だから親しまれてるのが嬉しい+91
-3
-
750. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:53
>>747
たしかに
でもやっぱり映画館っていいよね
あの非日常感が好きだわ+16
-0
-
751. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:04
>>750
非日常的な空間と音響がいいよね!!+12
-0
-
752. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:05
>>230
店頭に並んでいなくても予約が出来ないかな?
私の近くの書店も売り切れてしまっていて、1~22巻まで予約しました。
店員さんには『予約も混み合ってて順番にお渡ししてるから、どの巻がいつ入ってくるか分からない。』と言われたけど一週間後くらいに全巻入荷して無事に買えました。
手に入るのが順不同だったり、少し待てるようであれば試しに予約してみてはどうかな。+61
-0
-
753. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:24
>>750
うんうん、映画館でしか味わえない感動や雰囲気ってあるよね。+14
-0
-
754. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:33
>>280
コロナで自粛中にサブスクで見ました!時間があったから家族みんなで見たって友達がたくさんいます!+23
-0
-
755. 匿名 2020/12/01(火) 13:38:34
>>720
百聞は一見にしかずというので、一度見に行ってみたらいいと思いますよ。+10
-0
-
756. 匿名 2020/12/01(火) 13:38:37
>>723
イオンシネマは鬼滅柄はなかったなー
ドラえもんとプリキュアはあった。+3
-1
-
757. 匿名 2020/12/01(火) 13:39:23
>>20
私もジブリではもののけ姫やラピュタが好きだから、千と千尋が1位と知った時は、少し驚きました。+110
-1
-
758. 匿名 2020/12/01(火) 13:41:01
>>150
うちの子も「うしなってもぉー」ってよく歌ってるわ。
映画でもアレンジバージョン流れるし、いい曲よね。+46
-0
-
759. 匿名 2020/12/01(火) 13:41:10
入場者特典で数 釣ってる映画とそうでない映画の興行収入を、簡単に比べちゃいけないんじゃないかと思う+0
-14
-
760. 匿名 2020/12/01(火) 13:42:01
>>744
自宅のテレビ自体が大きくなってきたしね。スピーカーも良いのあるし、映画を映画館で観なくてもいいかってなるのにね。
あえて映画館に足を運ぶってすごいことだよ。+12
-1
-
761. 匿名 2020/12/01(火) 13:42:15
>>759
そうでない映画とはどのことですか?
千と千尋?
そしたらこれを見ればいい。前売り券に特典つけてます。3種類もね+23
-0
-
762. 匿名 2020/12/01(火) 13:44:39
>>761
千尋もつけてんじゃんw
てかアニメでつけないのは珍しいよね
まぁ特典も使った分捌かなきゃその映画の損失になるだけだしね
エンドゲームはポスターついてたし
最近やってたテネットにもついてたみたい。テネット見に行ったけど知らなかった!笑+25
-2
-
763. 匿名 2020/12/01(火) 13:44:43
>>761
前売り券特典やなくて、入場者特典ね。+6
-8
-
764. 匿名 2020/12/01(火) 13:44:43
子供人気ほんと凄い。
最近見たのは「のぼりえんてん!!」と叫ぶ子と、手の甲に口を書いてもらってた子w 魘夢ごっこするのかな…w+10
-0
-
765. 匿名 2020/12/01(火) 13:44:45
子供の目線と大人の目線でも違うし
原作を読んでから見るのと情報なしで見るとのでも違うから面白い。
※ネタバレしてても面白い。
ジャニヲタで例えるなら完全なる茶の間だけど。
素直に楽しめる作品だと思う。+7
-0
-
766. 匿名 2020/12/01(火) 13:45:00
>>627
うちの娘(2才)は、ポテト食べるたびに咥えて「みて☆ねずこ☆」って言ってくる。+61
-4
-
767. 匿名 2020/12/01(火) 13:45:15
>>763
言い訳苦しいねぇw
惨め!+14
-2
-
768. 匿名 2020/12/01(火) 13:45:41
でも、芸能人でもこの人みたいに煉獄さん知らない人もいるしなあ・・・
(ただこの人鬼滅の女キャラ実写やりたいとか以前言ってたw)
【地元の友達、初公開】埼玉県民が東京で遊んだら... - YouTubewww.youtube.comこんにちは!島崎遥香です。チャンネル登録よろしくお願いします!#ぱるるーむ #島崎遥香 #vlog■島崎遥香公式Twitterhttps://twitter.com/paruruchan0330■島崎遥香公式Weibohttps://weibo.com/u/7448414747■島崎遥香公式Instagram@p...">
+0
-11
-
769. 匿名 2020/12/01(火) 13:45:59
>>757
私の中での永遠の1位は
ナウシカ。
+31
-0
-
770. 匿名 2020/12/01(火) 13:46:19
>>768
通報
他トピでも毎回貼る+2
-0
-
771. 匿名 2020/12/01(火) 13:46:28
>>761
タイタニックは?+0
-2
-
772. 匿名 2020/12/01(火) 13:47:27
>>769
ナウシカ2を鈴木pがやりたがってるんだって
やるのかなぁ。宮崎駿が生きてるうちはやらなそうな気がする
原作結構驚きの展開だったよね+10
-0
-
773. 匿名 2020/12/01(火) 13:47:35
>>771
レオ様のポストカード配布があったみたいよ+8
-0
-
774. 匿名 2020/12/01(火) 13:47:53
>>766
かわいい♥+36
-0
-
775. 匿名 2020/12/01(火) 13:48:22
>>771
ちなみにタイタニックは一律2千円
なに?これランキングにのってる作品全部言おうとしてる??アンチって必死だなw+8
-0
-
776. 匿名 2020/12/01(火) 13:49:41
>>772
映画から入ったから
原作知ったら
「えぇ?!」ってなった
でも映画化は躊躇しちゃう。見たいような見たくないような。
宮崎監督は好きだけど鈴木Pが苦手でねぇ+7
-1
-
777. 匿名 2020/12/01(火) 13:49:59
>>503
タイトルバックのオーケストラバージョンの炎、
エンムが皆を褒めながら散るシーン、
ウユニ塩湖のシーン
この辺もいいよね!!+13
-0
-
778. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:07
>>697
電通ドラえもん(笑)+41
-0
-
779. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:13
いつもは失礼ながら『これもすぐテレビで放映するからいっか~』と思っていたタイプだったんですが
この前フジテレビでやった蜘蛛山?のアニメを見ていても立ってもいられず家族に内緒で映画館へ行ってしまった。
死ぬほど出不精の私を久しぶりに非日常空間へ誘ってくれてありがとう鬼滅の刃!
最高だった!!!!!!
なんだか息苦しかった2020年の中で、久しぶりに深く深呼吸出来たような経験でした。
文章下手でごめんなさい+57
-0
-
780. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:31
>>522
まさか、この期に及んでイチャモンつけに来たの?
日本発のものが流行るのがよっぽど気に食わないのね+20
-0
-
782. 匿名 2020/12/01(火) 13:51:55
>>781
通報+24
-1
-
783. 匿名 2020/12/01(火) 13:51:55
煉獄さん大好きになるよこの映画
ただ鬼滅はこの話がピークだと思う
最後まで面白いけどね+5
-8
-
784. 匿名 2020/12/01(火) 13:52:38
鬼滅きっかけでIMAXなるものを知った。2回IMAXで観たしまた機会があれば観たい。
次に気になった映画があれば、ぜひともIMAXで観ようと思う。
これからも映画館に足を運ぶ人が増えるといいね。+13
-0
-
785. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:02
まず開始1分にも満たないうちに「これ実写?」と驚くくらい変態的美作画(褒め言葉)に驚かされるよねw御館様の登場シーン+22
-0
-
786. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:10
アナ雪が一位だと思ってた!
千と千尋なんだ!+4
-2
-
787. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:10
>>56
こういう人に遠慮して、運営はトピ立てるの遅らせたのかな
昨日のニュースなのにね+14
-2
-
788. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:27
>>540
それな。日本人の宗教観かも+6
-0
-
789. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:38
>>784
IMAXいいよね
ちなみにIMAXレーザーGTっていうのもあるよ!
池袋だけど
スクリーンデカすぎてびっくりするよ笑+13
-0
-
790. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:45
作者、鬼滅御殿建てれるやん。+3
-0
-
791. 匿名 2020/12/01(火) 13:54:00
>>27
それ。重要な情報やねん。+4
-21
-
792. 匿名 2020/12/01(火) 13:54:55
>>150
幼稚園にお迎えに行くと、帰りの子達が口ずさんでるよー。
去年の冬だったら、小学生が唄ってたのを聴いた。
+42
-0
-
793. 匿名 2020/12/01(火) 13:55:25
>>789
横だけどめちゃくちゃ観てみたい!!!!!!+3
-0
-
794. 匿名 2020/12/01(火) 13:56:27
>>789
レーザーも最近知りました!
友達がまさに池袋で観たらしく、もう普通の映画館には戻れないと言ってました笑+5
-0
-
795. 匿名 2020/12/01(火) 13:56:38
>>775
高っ!
ってことはタイタニック興行収入はいいけど、動員数で言うと大した数じゃないのかな+5
-0
-
796. 匿名 2020/12/01(火) 13:58:37 ID:lxzysoIH8W
>>138
穴があったら入りたい!
を世界一カッコ良く言える人+89
-0
-
797. 匿名 2020/12/01(火) 13:58:48
>>779
いやとても分かりやすい文章ですよ!
私も似たようなモノです
>息苦しかった2020年の中で、久しぶりに深く深呼吸出来たような経験+12
-0
-
798. 匿名 2020/12/01(火) 13:58:50
>>33
私も〜。
こないだの土曜日映画観に行ってどハマりして、クリスマスプレゼントに単行本買ってもらう予定だったんだけど、どこを探しても全く売ってなくてショックだったー。
ネットの方の漫画買うか悩んでる。
せめて無限列車のやつだけは漫画で読みたい!+8
-2
-
799. 匿名 2020/12/01(火) 13:59:02
>>795
1650万人って買いてあった+5
-0
-
800. 匿名 2020/12/01(火) 13:59:10
次の吉原編も映画
前編後編に分けて上映かな?+3
-0
-
801. 匿名 2020/12/01(火) 13:59:13
>>33
えっ私の住んでるところ田舎だからか本屋さんで全巻山積みで売れ残ってるから普通に全巻買えたけどみんなの本屋ってそんな品切れなんだ+48
-3
-
802. 匿名 2020/12/01(火) 13:59:15
>>11
昨日、近くのスーパーでピンクとグリーンのちくわが売ってた!見た目は美味しそうに見えなかったんだけど、グリーンの方は残りが少なかった。やっぱり口に咥えて遊ぶ用なのかな?+110
-2
-
803. 匿名 2020/12/01(火) 13:59:27
>>768
さいたまだけど、新宿まで出るな+3
-0
-
804. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:06
>>23
おやつも飲み物もたくさんコラボしてるしほんと鬼滅の刃様々だろうね!
私もこの前鬼滅の刃ふりかけ買いました!+62
-0
-
805. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:12
>>801
いいなぁぁ泣+22
-0
-
806. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:21
アカザの声優さんと煉獄さんの声優さんがとっても良い。ベテランなんだね。
プロの声優って凄いなーと実感した。+46
-0
-
807. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:38
>>141
監督が最悪の原作潰しの大悪党で有名な人だから見るだけ無駄無駄無駄ー!!!+54
-0
-
808. 匿名 2020/12/01(火) 14:01:18
>>750
だからこそ
IMAXに踏み込むの怖いのよ
戻れなくなりそう。+5
-0
-
809. 匿名 2020/12/01(火) 14:01:27
>>799
動員数は2千万人いってないんだね
3時間こえてるから2千円に一律してたんだよね
+9
-0
-
810. 匿名 2020/12/01(火) 14:01:47
300億の男までもう少し!!凄いなぁ!!+7
-2
-
811. 匿名 2020/12/01(火) 14:02:29
>>33
ブックオフとか大体売り切れてる。定価より若干安い+12
-1
-
812. 匿名 2020/12/01(火) 14:02:49
4回観に行ったぜ。
スクリーンで見られるうちは、出来るだけ見に行きたいからまだまだ行く予定。+28
-1
-
813. 匿名 2020/12/01(火) 14:02:54
>>63
分かる、私も!
漫画もいいけどやっぱりアニメと映画を観た私からしたらこれから成長するであろう炭治郎の技もこの先出てくる柱の技も動きのある色付きで観たい!って思うもんー!+49
-0
-
814. 匿名 2020/12/01(火) 14:03:48
>>141
3Dでなくてもワサビ味じゃないロボが
まだ残ってるからね。普通に2Dのぶ代で記憶に残ってるからそっちでいいや。(脳内再生)+28
-2
-
815. 匿名 2020/12/01(火) 14:03:54
>>804
値段ちょこっと高かったけど私も昨日買って今日子供に絵柄選ばせての幼稚園弁当に持って行かせたよー。
シールがこれでもかってぐらいキラキラして子供がテンション爆上げしていた。+32
-0
-
816. 匿名 2020/12/01(火) 14:03:57
>>761
特典付き前売り券と違って、週替わり入場者特典はリピーター増やすためでしょ+0
-12
-
817. 匿名 2020/12/01(火) 14:04:17
>>272
全く同じです!私も2回目はIMAXで見ました!
音の迫力が違いましたよね。+34
-0
-
818. 匿名 2020/12/01(火) 14:04:35
>>816
必死だね。
+1
-2
-
819. 匿名 2020/12/01(火) 14:04:44
>>141
猫ロボは何も悪くない
監督と広告代理店が悪い…+72
-0
-
820. 匿名 2020/12/01(火) 14:05:00
>>743
映画前、去年から鬼滅は人気だったよ。マジで都内の本屋に本がなかった。何件もまわったし店員に聞いたら入荷未定って言われてびっくりしたもん+38
-1
-
821. 匿名 2020/12/01(火) 14:05:13
>>806
猗窩座が石田の真骨頂だと思うわ。+15
-0
-
822. 匿名 2020/12/01(火) 14:05:42
>>816
週替わりじゃないしw
叩きたくて必死だな
再上映してるトトロでも見に行っておいでよ
ジブリがそんなに好きなら。貢献してきなーー!+14
-1
-
823. 匿名 2020/12/01(火) 14:06:54
>>17
知らない人の結婚式と友人の結婚式みたいな感じ
知らない人でもまぁ感動するけど、親しい人だとより感動する+65
-1
-
824. 匿名 2020/12/01(火) 14:06:59
鬼滅っていつ頃から映画決まってたの?アニメ放送同時に?それとも人気出たから?+1
-1
-
825. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:01
>>816
特典なくても関係なく人入ってるんですよ
適当にいうのやめてくれない?情弱のくせに偉そうに笑+13
-2
-
826. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:35
>>819
まず猫ロボの顔が別ネコーだ二ャー+13
-0
-
827. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:37
バラバラだけど
家族全員見に行くと思う
こんな映画はじめてだ+8
-0
-
828. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:54
>>1
千と千尋なんて1年くらい上映して308億だからね+24
-5
-
829. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:58
無限列車がここまで伸びちゃうと、以降映画化第2弾!興行収入200億円!でも爆死扱いされそうで今から勝手に気を揉んでいる+19
-0
-
830. 匿名 2020/12/01(火) 14:08:29
>>805
凄い売れ残ってて簡単に買えたから意外とそんな人気ないじゃんと思いながら買ってた 田舎でよかった m(_ _)m+3
-0
-
831. 匿名 2020/12/01(火) 14:08:34
千尋の凄いところは20年近く1位死守だわ
そりゃ1位だから到底超えられない数なんだから当たり前だけど、鬼滅もそうなるかもしれないし数年で2位になるかもしれないしこればかりは分からないね
ただランキングが全て鬼滅になるかも!っていうのは浮かれすぎ
次どこ映画にするか知らんが最終決戦だとしても普通にランキングすら入らないと思う
何事も初見やはじめてというブーストが一番エグい+13
-5
-
832. 匿名 2020/12/01(火) 14:08:48
今や鬼滅は日本だけのものではないんだから
韓国で問題になってる主人公の耳飾りを日本版でもはずすべき。きちんと配慮してください。+0
-19
-
833. 匿名 2020/12/01(火) 14:08:53
>>823
ネコに絡めた説明が分かりやすかった(笑)+2
-0
-
834. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:39
>>20
原作も特典もないのにすごいと思う+12
-11
-
835. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:54
>>138
その感じで石田彰も褒めちぎって欲しい+38
-0
-
836. 匿名 2020/12/01(火) 14:10:21
>>832
さっさとKKを連れて穢れた国に帰りなさい
皇国を汚すな+9
-0
-
837. 匿名 2020/12/01(火) 14:10:23
>>831
ランキングすべて鬼滅になるかもなんてコメントないけど
妄想で叩いてんの?きも+6
-2
-
838. 匿名 2020/12/01(火) 14:10:57
>>834
特典はついてたよ情弱+11
-9
-
839. 匿名 2020/12/01(火) 14:11:13
>>243
行ってらっしゃい!
楽しんできてね!
後でどうだったか感想聞かせて〜+33
-0
-
840. 匿名 2020/12/01(火) 14:11:36
>>826
ヌルッとしてるテクスチャー
テクスチャー言いたいだけだけど。+7
-0
-
841. 匿名 2020/12/01(火) 14:11:41
はっきり言おう
歴代興収2位になるほど面白くはない
タイミングやら色々本当に運が良かったね+4
-19
-
842. 匿名 2020/12/01(火) 14:11:56
>>743
割り振られても見に行く人がいなければ埋まってないからなぁ+32
-1
-
843. 匿名 2020/12/01(火) 14:12:14
>>841
お前に評価されなくてもねww
はっきり言おうとかキモすぎて笑う+18
-1
-
844. 匿名 2020/12/01(火) 14:13:08
昔むかし昭和~平成初期の時代は音楽なり映画なり全国民共通の記憶に残る流行が度々あったよね。
あ~あれね!ってみんなで話せるやつ。
今の子供たちが大人になった時、みんなでワイワイ話せる令和の思い出が出来てよかったなぁと何故かとしみじみした。+13
-0
-
845. 匿名 2020/12/01(火) 14:13:18
>>832
鬼滅は日本の映画だよ
嫌なら見るな祖国へ帰れ+19
-0
-
846. 匿名 2020/12/01(火) 14:13:24
>>789
今度行ってみる!+6
-0
-
847. 匿名 2020/12/01(火) 14:13:38
伝説の19話
右下の女の子号泣しちゃってる。アメリカは来年1月に映画公開らしいけどこの人達にも早く見せてあげたいDemon Slayer || Kimetsu no Yaiba episode 19 reaction mashup - YouTubewww.youtube.comKimetsu no Yaiba, Demon Slayer episode 19, reaction mashup, Episode 19 : Hinokami Don't forget to Subscribe and Like for more Videos! ? Make sure to check ou...
+11
-0
-
848. 匿名 2020/12/01(火) 14:14:04
>>838
私が観に行った時はもらえなかったもので。失礼致しました。+9
-2
-
849. 匿名 2020/12/01(火) 14:14:47
>>825
よこ
この間の土曜からまた特典なかったっけ?+0
-0
-
850. 匿名 2020/12/01(火) 14:15:23
>>849
特典がない週でも人が入ってるんだよ
+16
-0
-
851. 匿名 2020/12/01(火) 14:15:30
>>801
売れ残ってるって言うか何回も入荷してるんでしょ+41
-0
-
852. 匿名 2020/12/01(火) 14:15:52
別にグッズとか漫画買ったりはまりたいわけではない。映画自体は素直に良かった。感動した。+4
-0
-
853. 匿名 2020/12/01(火) 14:16:25
>>841
はいはい
流行りものけなして本物の価値を知ってるぜ俺アピールご苦労さま+15
-3
-
854. 匿名 2020/12/01(火) 14:16:46
ジブリは超えないで・・・+0
-20
-
855. 匿名 2020/12/01(火) 14:17:18
もはや鬼滅の記録を越えられるのは、次の鬼滅の映画だけという境地に達してますね+38
-0
-
856. 匿名 2020/12/01(火) 14:17:33
>>848
私も貰えなかったけど調べても出てこない、、特典なんだったの?+6
-1
-
857. 匿名 2020/12/01(火) 14:17:42
>>854
ジブリを超えたら何か変わるんですか??
2位じゃダメなんですか??作品が終わるんですか?
超えないでって声がまじで意味わからない+34
-1
-
858. 匿名 2020/12/01(火) 14:17:43
>>850
特典の存在をしらなかった私です!
なくても行ったよ。+11
-0
-
859. 匿名 2020/12/01(火) 14:17:54
世間がこんなになる前の深夜アニメ観てるとき、最終回のあとに続きは映画って知って単純に(ズルいなぁ)って思った
続き観たかったら映画観ろよってなかなかこすいやり方すんなぁって
そこは普通に二期しろよって
それぐらい他のアニメと同じ感覚で観てたし鬼滅が特別めちゃくちゃ面白い!と思って観てなかったから
その後に漫画読んで人気になるのも分かったけど
他の人気アニメも続きは映画手法したらどうや?
人が死んだり盛り上がる章でさ
ヒロアカとか+3
-9
-
860. 匿名 2020/12/01(火) 14:18:20
特に好きって訳じゃないけど、ジブリは抜いて欲しいな+1
-4
-
861. 匿名 2020/12/01(火) 14:18:34
2期の方が大人向けっていうか内容難しそー
グロいらしいし+7
-1
-
862. 匿名 2020/12/01(火) 14:18:59
>>825
情弱って言葉好きだねw+6
-2
-
863. 匿名 2020/12/01(火) 14:19:09
>>853
貶してはいない
ここまでレジェンドになるほど面白くはないと言っただけで普通に面白いとは思ってる
ガル見ててもそう思ってる人多いと思うんだけど+3
-6
-
864. 匿名 2020/12/01(火) 14:19:28
>>829
さすがに200億いけば爆死扱いにはならないでしょう。
ハードルは上がってるし、大規模で公開しそうなので、100億あたりが基準になっちゃいそう。
10億も超えない大爆死映画もあるから、変な話だけど。+17
-0
-
865. 匿名 2020/12/01(火) 14:19:31
>>821
石田さんってアニメに吹き替えに色々やってる方なのね。調べたら大活躍だったわ。本当に凄い人なんだね。年齢見てビックリしたけど。声の感じからもっと若い人かと思ってた!+16
-0
-
866. 匿名 2020/12/01(火) 14:20:19
>>841
興行収入2位になる程か?って思うけど(話しの中盤だし)タイタニックだってアナ雪だって内容的に別にって感じじゃない?+9
-0
-
867. 匿名 2020/12/01(火) 14:20:28
>>857
本当に謎
経済が好転してていいことだよ
このまま経済とまって欲しい。って言っているようなもの+28
-0
-
868. 匿名 2020/12/01(火) 14:20:39
>>859
何を言います。
深夜アニメから続きは映画
もしくは完全新作映画は日常でしょう。
深夜アニメからこの人気は異例中の異例ではあるけれど。+13
-0
-
869. 匿名 2020/12/01(火) 14:21:13
鬼滅厨が嫌い+5
-12
-
870. 匿名 2020/12/01(火) 14:22:52
まだ漫画の半分もアニメ化してないのか…
とんでもないドル箱コンテンツが現れたね+25
-0
-
871. 匿名 2020/12/01(火) 14:23:24
>>865
フィッシュアイと同じ人っていうのがビックリよ。
+2
-0
-
872. 匿名 2020/12/01(火) 14:23:38
>>866
クォリティが高くてよく作られてる映画が必ずしも売れてるわけではないからね
だけど鬼滅は鬼滅なりの良さがあるからここまでになれたんだよ
+14
-0
-
873. 匿名 2020/12/01(火) 14:24:02
>>837
横ですが最後の一言を付け加えるほどイラついたの?w+2
-5
-
874. 匿名 2020/12/01(火) 14:24:35
「まめる式 無惨様」でネット検索したら、無惨様が女装して踊っていらっしゃる動画が見られるけど、惚れ直した。+2
-0
-
875. 匿名 2020/12/01(火) 14:25:43
>>873
横じゃないくせにww+3
-3
-
876. 匿名 2020/12/01(火) 14:27:06
まだ映画を観ていない。絶対コメントの内容は読まないぞ。ネタバレしてたら嫌だもの…!+1
-1
-
877. 匿名 2020/12/01(火) 14:27:18
>>857
わかる。てかこんなに話題にならなきゃランキングも知らなかった人がほとんどだったよね笑
私は千尋が308億とか全然知らなかったもん笑+15
-0
-
878. 匿名 2020/12/01(火) 14:27:25
>>868
ヨコだけど
普段アニメ見ないから
ネトフリで鬼滅見て
続きは映画でびっくりした
アニメ好きな人は心が広いんだな+2
-9
-
879. 匿名 2020/12/01(火) 14:29:10
炎柱と経済柱の兼任!煉獄さんすごすぎます!
+18
-2
-
880. 匿名 2020/12/01(火) 14:29:16
>>877
映画好きじゃなきゃ歴代ランキング頭に入ってる人はいないよねw
千尋なんて忘れてたし
なんなら、ランキングはもののけが上だと思ってた私。笑+9
-0
-
881. 匿名 2020/12/01(火) 14:29:18
鬼滅叩きに来た人はやめた方がいいよw逆に叩かれるから+5
-0
-
882. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:08
>>841
まぁ、漫画を映画にしただけだし。
某子供向けアニメらは映画になると作画も音楽もよくなるから見応えあるけど、鬼滅はテレビアニメの段階で十分作画も音楽もよかったから、映画の特別感は薄い。+2
-2
-
883. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:26
>>875
わからないのに決めつけられても笑+2
-2
-
884. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:47
>>522
耳飾り変えてまで放映しなくていいでしょ。
韓国は自国のアニメみとけば?+46
-0
-
885. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:55
すごいのが鬼滅の映画って続きなのにこの売上だよ。
他の映画は映画内で完結してたりオリジナル映画だったりするのにさ。
+13
-0
-
886. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:22
私が昭和の生まれだから、近年では大変珍しい根性論、長男論、貧乏でも優しく強い働き者の母への憧憬、上の者は下の者を守るのが当然!みたいなマインドが刺さったのかなぁ?
アニメあんまり観たことないのにセリフの一つ一つ、炭治郎の心のこもった優しい声に胸打たれて仕方ないよ
+28
-0
-
887. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:48
>>828
なんては無いでしょ!?
+6
-4
-
888. 匿名 2020/12/01(火) 14:32:17
>>5
ネットで見ればいいじゃん。Amazonプライムビデオとか色々映画見れるサービスあるよ+3
-44
-
889. 匿名 2020/12/01(火) 14:32:23
>>872
商品全般で言えることだけど、必ずしも素晴らしく崇高で、レベルが最高級で、大人びていて、通の人らがここぞとばかりに絶賛するようなものが必ずランキング上位にくるわけではないからね
チョコレートだって海外名門のショコラティエが販売してるのや、フランス料理、音楽、洋服
全てにおいてニーズが満たされているか、その中の母数がどれだけあるのかでしょ
逆にランキング上位にくるものは庶民が引かれるような庶民的なものだったりするのよ。+7
-0
-
890. 匿名 2020/12/01(火) 14:32:33
鬼滅の刃ってヲタクが好きなアニメじゃない
一般層に人気なの?+5
-1
-
891. 匿名 2020/12/01(火) 14:33:07
>>890
じゃなきゃこんなに動員数あがらないわ+16
-0
-
892. 匿名 2020/12/01(火) 14:33:10
>>301
それでも漫画の売り上げだけでも相当な大金が入ってると思うよ+14
-0
-
893. 匿名 2020/12/01(火) 14:33:24
>>876
ネタバレ凄いよ
アニメ派は見たらダメだね+5
-0
-
894. 匿名 2020/12/01(火) 14:34:08
これって完全にコロナ禍だからだよね
まあいいけど
私は見てないけど(笑)+3
-14
-
895. 匿名 2020/12/01(火) 14:34:11
>>890
オタクも好きだからここまでの経済効果があると思うんですが…。+7
-1
-
896. 匿名 2020/12/01(火) 14:34:50
>>890
ある意味国民的アニメになってきたってことじゃないかな?
+7
-0
-
897. 匿名 2020/12/01(火) 14:35:08
>>894
今やってる映画も条件同じじゃん
ドラえもんだって鬼滅以上に席もらってたんだけど+27
-1
-
898. 匿名 2020/12/01(火) 14:35:29
>>878
割と慣れっこ。+3
-0
-
899. 匿名 2020/12/01(火) 14:36:18
煉獄がしぬからなくの?+0
-5
-
900. 匿名 2020/12/01(火) 14:36:28
うちはお正月に見に行こうと思っててこういう人も多いと思うのでまだまだ伸びると思う!
きっと1位になると思う+11
-0
-
901. 匿名 2020/12/01(火) 14:37:27
まだ映画を観てなくてちょこっと混み具合を調べたら結構埋まってた
コロナが怖いので年明けにとは思ってるけど鬼滅関連トピで結構ネタバレしてて行ってなくても大まかなストーリー分かってしまったから今さら感もある
一方でストーリーは分かってて複数回、観に行く人も多いから行けば納得するのかも知るないけどね
+10
-0
-
902. 匿名 2020/12/01(火) 14:37:54
>>897
しかもバンバン番宣してたよねぇ。
のび太のおばあちゃんというパワーコンテンツなのに
伸びてないみたいね。+28
-1
-
903. 匿名 2020/12/01(火) 14:37:59
>>901
平日木曜は結構空いてるよーおすすめ+11
-0
-
904. 匿名 2020/12/01(火) 14:38:16
なんかこのトピ必死な奴が多いね…+1
-12
-
905. 匿名 2020/12/01(火) 14:38:58
>>901
予約で抑えると楽ちん。
万が一ネタバレしても面白い。+9
-0
-
906. 匿名 2020/12/01(火) 14:39:02
>>904
とかいってる自分が一番必死そうw
+9
-0
-
907. 匿名 2020/12/01(火) 14:39:55
>>350
ステマというか宣伝は大事
昔、うちの辺鄙な商店街がテレビで宣伝されたら翌日ごった返していたし
鬼滅に関しては特に思い入れがあるわけでも嫌いなわけでもないけど
450万部の零巻やコロナ鬱での反動はあると思ってる+3
-4
-
908. 匿名 2020/12/01(火) 14:40:36
>>906
秒で+つけてるところからして自分でつけたのかな・・・?+1
-2
-
909. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:22
>>54
私もグロ耐性なくて、1話で脱落しそうになったんだけど、ストーリーに引き込まれて見続けてたら、4話目くらいから生首や血も見慣れてきて平気になったよ!+39
-2
-
910. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:29
>>128
電通が頑張ってプロモーションしてたからね+18
-0
-
911. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:30
>>889
ピエールマルコリーニも美味しいけど
ブラックサンダーが好きみたいなものかしら?+9
-0
-
912. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:40
>>908
プラマイの秒まで見てるの?頭大丈夫、、
+9
-0
-
913. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:13
>>902
泣ける映画は好きだけど、あれだけ観る前から泣かせようとしてるの見え見えだと逆にみたくなくなる。
ドラえもんは漫画大好きで全部持ってるし、普通の映画も毎年観てるけどスタンドバイミーのは観に行こうと思わなかった。+24
-1
-
914. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:13
>>912
スゴイ絡んでくるwwww+1
-3
-
915. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:32
アニメも観たこと無くて原作のみで観に行って
伊之助の野太い声にビビったwwww+15
-0
-
916. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:37
>>859
何か「人が死んだり」って言い方とか、特定のアニメの名前を出しちゃうところとか性格悪いね
今は簡単に2期作れる時代じゃないんだよ
売り上げの問題で最終回までアニメ化されなかったアニメも山ほどある+14
-0
-
917. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:45
>>516
私はウユニ塩湖がいい清涼剤だった。
映像化素晴らしいなと+15
-0
-
918. 匿名 2020/12/01(火) 14:43:18
変な言い争いやめなよ、、+4
-0
-
919. 匿名 2020/12/01(火) 14:43:46
>>887
ん?+1
-1
-
920. 匿名 2020/12/01(火) 14:44:40
>>907
零巻ってうちの近くだと金曜から公開始まって数日、翌週の半ばには無くなったみたいだよ。+12
-0
-
921. 匿名 2020/12/01(火) 14:45:17
>>913
何となくわかる、
ドラえもんの映画は泣かせる見せ方じゃなくて
泣くのはオマケというかね。
バギーちゃんやキーボーで泣いた幼少期とか+18
-0
-
922. 匿名 2020/12/01(火) 14:45:54
>>911
そんな感じ笑
オリコンランキングだって昔からそんなに音楽として素晴らしいものがトップテンでしたっけ?って思うし
需要と供給でしかないよね。って思う
+7
-0
-
923. 匿名 2020/12/01(火) 14:46:04
>>138
中の人の事は全然知らないけどカッコいいし色っぽい声ですよね。
穴があったら入りたい!!
の、『たい』の部分が特に好きです。
キモくてごめん。
+55
-0
-
924. 匿名 2020/12/01(火) 14:46:56
>>906
特典があるからとか千と千尋のほうが~みたいなコメントが結構あったので
純粋に日本を代表するアニメ映画が一つ増えたのはすごいことだし
そんなに蹴落とそうとしなくてもいいんじゃないかと思って・・。+16
-0
-
925. 匿名 2020/12/01(火) 14:48:09
作者実はバイキングの小峠さん説。+2
-5
-
926. 匿名 2020/12/01(火) 14:48:33
>>921
そう、そうなんです。ドラえもんは、基本面白い話ばっかりで、ゆるく読んでたら、えーなにこれめちゃくちゃ泣けてる、みたいな感じなので、あの感動的な予告だけでちょっと食傷気味になってしまって。トピズレ失礼+13
-0
-
927. 匿名 2020/12/01(火) 14:48:36
>>857
世の中には保守的な人間もいるわけで…
オタクじゃないけどジブリは好き!みたいな発言する人もおるし
そういうタイプの人間なんでそ+10
-0
-
928. 匿名 2020/12/01(火) 14:50:24
>>925
元気出してね+3
-1
-
929. 匿名 2020/12/01(火) 14:50:53
>>886
鱗滝さんが向いてないって思うほどに
心がキレイすぎるからかグロいのに後味悪くない不思議。
一般的なヒーローものは
切ってなんぼ、勝ってなんぼな所を
情けをかけて成仏させるのだから。グロいの気にならない。+15
-0
-
930. 匿名 2020/12/01(火) 14:51:57
こんなに話題だとアンチコメもよく目にするだろうからファンは大変そうだな+8
-0
-
931. 匿名 2020/12/01(火) 14:52:01
>>9
私も今日2回目見てきました!
2回目でも泣ける+124
-0
-
932. 匿名 2020/12/01(火) 14:52:35
>>343
普段ジャンプ読む層や学生から人気だっただけでここまでじゃなかったでしょ。
低年齢の子どもとその親を取り込んだのはコロナ自粛があったからと思う。+6
-17
-
933. 匿名 2020/12/01(火) 14:53:30
鬼滅のやいばみたことないひと非国民+0
-13
-
934. 匿名 2020/12/01(火) 14:54:10
「忘れかけてた和心」
「家族を大切にする心」
「大切な人を護る時に発揮される火事場のクソ力」
「人に優しくすると巡り巡って自分に返ってくる」
「生きてる人間は鬼より怖い」
「努力したら努力した分だけ報われるということは無い」
「産まれたからにはどんなに辛くても苦しくても歯を食いしばって前を向き、進み続けなくてはならない」
「それでも信念をもって正しく生きていたら、死ぬ時は笑顔の家族が迎えに来て褒めてくれる」
書ききれない。
鬼滅を見て学んだこと。
人にやさしく正しく生きて、後悔しないように心燃やそうと思った。+25
-0
-
935. 匿名 2020/12/01(火) 14:54:42
>>841
でも、千と千尋もタイタニックも色々なタイミングに乗っかって上位にいるのは事実だよ。
千と千尋は前作もののけ姫がヒットして膨大な期待感の中に公開され、コンビニとの広告タイアップもジブリとして初めて行ったんだよね。
タイタニックはレオ様フィーバーの後押しもデカイと思う。
ちなみにタイタニックはもののけ姫と同じ1997年公開で、ちょっとした映画ブームでもあった。
世の中面白い作品は数あれど、鬼滅だけではなくヒットするには複数の幸運が重なるものだと思う。
+23
-0
-
936. 匿名 2020/12/01(火) 14:55:05
>>934
クソカって何?+1
-0
-
937. 匿名 2020/12/01(火) 14:56:14
さっき3回目観てきました。
映画大好きだから同じ映画を映画館で2回観る事はあるけど、3回目は初めて。
今回も心にグッと来るものがあって、よい映画は何度見ても飽きないなと思いました。
ユーフォーテーブルの神作画も凄いし、ストーリーも面白い。
そして何より映画の中でのキャラクターそれぞれの言葉台詞がとても良い。
何度も観て感じたのは、言葉の力って凄いなぁということ。
煉獄さんはじめ、それぞれのキャラのそれぞれの言葉に心が震えました。
自分が日本人であり、日本語でこの映画を観ることが出来て良かったと感じる映画だと思いました。
+21
-0
-
938. 匿名 2020/12/01(火) 14:57:12
>>609
12月1日から全席販売、飲食OKになったからクラスター出るかもね。
今まではひと席空けてたり、全席使うときは食べ物ダメだったから。
コロナ凄いのに、なぜ今月こらそうするのか謎。+12
-8
-
939. 匿名 2020/12/01(火) 14:57:54
>>901
色んな時間帯に計3回観ましたが
平日朝が1番空いてました!
うちの地域の映画館は館内フード禁止で間隔も空いてて
安心して観れましたよー+6
-0
-
940. 匿名 2020/12/01(火) 14:57:54
日々鬼滅の刃の話題でちょっと苦手意識があるんですが
友達に映画誘われてて…見に行ったら行ったで 良かった~ってなりますかね+8
-0
-
941. 匿名 2020/12/01(火) 14:59:01
>>274
うちも今年の5月の竹羊羹が発売される時期に、竹目当てで買いに行ったよ!
側面に穴開けて紐通して…
仙太郎の竹羊羹で作ったけど、なぜか今は竹の表面の白い皮がボロボロ剥がれてきてるし色も薄くなってる。寿命は短いよ+18
-1
-
942. 匿名 2020/12/01(火) 14:59:15
>>31
私も4回観ました。同じ映画をまた観に行くのは初めてです。
以前子供から勧められて、アニメを先に観てハマって一気観→映画となりました。
漫画本は全巻揃えてるけど(子供が揃えてる)、まだ敢えて読んでないです。
第2期アニメを待つか、漫画本を読み始めるか検討中。
ちなみに、スマホの待ち受け画面が煉獄さんになりました。+76
-0
-
943. 匿名 2020/12/01(火) 15:01:37
>>938
経済を回したいのだろう+9
-0
-
944. 匿名 2020/12/01(火) 15:02:03
煉獄さんの声を本当に声優さんが吹き込んでる?ってにわかに信じられない私。
それくらい煉獄さんの声してる。
+14
-0
-
945. 匿名 2020/12/01(火) 15:02:48
>>940
何にも知識ないままなら行くのやめたら?自分が乗り気じゃないなら行かない方がいいよ。+7
-0
-
946. 匿名 2020/12/01(火) 15:03:10
>>940
相性が良ければなる。
難しく考えなくても大丈夫。
難しく考えるのは2回目からでいい。+2
-0
-
947. 匿名 2020/12/01(火) 15:03:12
>>47
ポップコーンの制限は緩和されたんだっけ
うちの地元の映画館は飲み物だけOKだわ+7
-0
-
948. 匿名 2020/12/01(火) 15:03:33
>>936
かじばのくそぢから、です
火事場のクソ 力+6
-1
-
949. 匿名 2020/12/01(火) 15:03:51
愛の不時着って流行ってたの?流行語の上位だけど+7
-1
-
950. 匿名 2020/12/01(火) 15:04:00
>>940
気になるなら行ってみたらいいと思うよ。
どうしても拒否感あるなら断ればいい。
鬼滅が苦手な訳じゃなくて、流行ってるから苦手って言うなら作品観てから評価しても良いとは思うけど。+8
-0
-
951. 匿名 2020/12/01(火) 15:04:09
>>847
日本だと映画館でのコロナ感染の可能性は
低そうだけど、こういった海外の反応見て
いると海外では映画館での感染拡大あり
そうだよね。
でも私も周りのみんなと大興奮しながら
見てみたいな。
早くコロナが治まり海外のファンの方に
見てもらいたい。
そして海外からの嬉しいニュースを聞きたいな。+10
-0
-
952. 匿名 2020/12/01(火) 15:04:11
>>1
鬼滅の刃は、米経済誌”フォーチュン”にコレを載せてくれ。Fortune - Fortune 500 Daily & Breaking Business Newsfortune.comFortune - Fortune 500 Daily & Breaking Business NewsYou need to enable JavaScript to view this site.Skip to ContentRankingsSee All RankingsFortune 500Global 50040 Under 40MagazineNewslettersVideoPodcastsConferencesCOVID-19SEARCHSIGN INTechIn a...
+27
-3
-
953. 匿名 2020/12/01(火) 15:05:25
>>951
海外ではワイワイポップコーン食べながら見るから
日本とはちょっと違うよね見方が+7
-0
-
954. 匿名 2020/12/01(火) 15:06:42
>>15
逆じゃないかな…?
コロナだから伸びたんだと思う。+107
-14
-
955. 匿名 2020/12/01(火) 15:07:25
>>954
じゃあ今やってる他の映画見てみなよ+17
-7
-
956. 匿名 2020/12/01(火) 15:07:59
>>945
何もないわけではないですよ~!
>>946 >>950
ありがとうございます!!!
返信ありがとうございました+2
-0
-
957. 匿名 2020/12/01(火) 15:08:09
鬼滅の刃の不思議は
一見単純なんですが、
行間を読むように見ると深い。
だからと言って解りにくい深さじゃない。
各々の琴線に触れる箇所がある気がするわ。+25
-0
-
958. 匿名 2020/12/01(火) 15:08:12
>>757
私は魔女の宅急便☆ミ+16
-0
-
959. 匿名 2020/12/01(火) 15:08:19
>>942
私は先が気になってアマプラでアニメ全部観た後で漫画を大人買いしました(笑)
漫画で泣いて映画でも映画も泣いた。
今は最終巻予約してあるから楽しみにしてます。
アニメ2期が待ち遠しいね!+18
-0
-
960. 匿名 2020/12/01(火) 15:08:42
>>924
落とそうとしているヤツは何と戦ってるんだ?+5
-0
-
961. 匿名 2020/12/01(火) 15:09:08
>>902
話の内容は良さそうだけど、3Dが苦手で…。
普通のアニメで見たいかな…。+19
-0
-
962. 匿名 2020/12/01(火) 15:09:25
鬼滅とかタイタニックとかどうでもいい
千と千尋にトップでいて欲しいわ
ガルも婆だらけだから千と千尋派だよねっもちろん
+0
-15
-
963. 匿名 2020/12/01(火) 15:10:00
>>847
あー、海外の方の鬼滅観賞面白いね
細い人と、ぽっちゃりさんの
いつも刀持って観賞してるコンビの知ってるかな?
あの二人に早く映画を見せてあげたいw+7
-0
-
964. 匿名 2020/12/01(火) 15:10:20
>>961
ドラえもんがヌルッとしてるのが苦手。+9
-0
-
965. 匿名 2020/12/01(火) 15:10:25
>>955
他の映画はドラえもん含めあまり入ってないね。
+22
-0
-
966. 匿名 2020/12/01(火) 15:10:53
>>854
仕方ない…ジブリも頑張って鬼滅超える作品を作るしかないよ。+16
-0
-
967. 匿名 2020/12/01(火) 15:12:39
>>963
私も時々海外の方の反応観ちゃうw
本当に感情豊かに鑑賞してて面白いよね。
無限列車の予告編観た時のやつもみたけど、早く欧米でも上映されるといいねって思った。+6
-0
-
968. 匿名 2020/12/01(火) 15:12:47
>>960
集英社+0
-0
-
969. 匿名 2020/12/01(火) 15:13:35
>>649
善逸が相手する鬼って気持ち悪いの多いよねw+31
-0
-
970. 匿名 2020/12/01(火) 15:13:51
>>962
何故このトピにいるのか謎+8
-0
-
971. 匿名 2020/12/01(火) 15:15:13
密云々関係なく
間隔1席空いてる今の映画スタイル
すっごい心地いいよね!+26
-0
-
972. 匿名 2020/12/01(火) 15:15:39
>>966
公開前にファンをある程度こさえないとキツいな+1
-0
-
973. 匿名 2020/12/01(火) 15:16:06
今日見てきた!映画館が苦手で20年振りに恐る恐る行ったけど、すっごい良かった!また見に行きたーい!+9
-0
-
974. 匿名 2020/12/01(火) 15:16:41
>>970
明らかに叩かれ待ちだから構わない方がいいよ!+6
-0
-
975. 匿名 2020/12/01(火) 15:17:13
>>8
それはそれで、一緒に実に行った人と、当時は楽しかったよねって良い思い出になるから良いんじゃないか+49
-1
-
976. 匿名 2020/12/01(火) 15:18:26
>>697
ドラ泣き+14
-0
-
977. 匿名 2020/12/01(火) 15:18:46
>>5
席の間が空いている映画館だと、超ゆったり見れるよ。+44
-2
-
978. 匿名 2020/12/01(火) 15:19:02
>>230
私は1ヶ月前に近くの書店4件回って全巻揃えたよ!
田舎だから揃えられたのかな?+7
-0
-
979. 匿名 2020/12/01(火) 15:19:36
>>966
ジブリは、とりあえずジブリだから観とくかという人も多そうだよね
ポニョの時、特にそう感じた+10
-0
-
980. 匿名 2020/12/01(火) 15:19:55
>>973
あと3回見にいきたい。
最終巻楽しみ+6
-0
-
981. 匿名 2020/12/01(火) 15:20:04
>>971
家族でも???+6
-0
-
982. 匿名 2020/12/01(火) 15:20:40
>>274
これね+87
-0
-
983. 匿名 2020/12/01(火) 15:21:15
>>978
アマゾンとか?+1
-0
-
984. 匿名 2020/12/01(火) 15:21:48
前澤社長の映画でも超えられないの?
観に行ったら10万円抽選の権利+2
-0
-
985. 匿名 2020/12/01(火) 15:22:02
>>920
零巻うちの田舎の映画館では3日で無くなってビビった。+9
-0
-
986. 匿名 2020/12/01(火) 15:22:12
>>981
映画に入り込めるから
家族でもウェルカムだった。
誰にも邪魔されない感じと
前の奴ジャマ!とかも無いし+9
-0
-
987. 匿名 2020/12/01(火) 15:23:16
>>982
POPかわいいな。+47
-0
-
988. 匿名 2020/12/01(火) 15:23:57
ねんねんころりこんころり息も忘れてこんころり鬼が来ようと歴代2位+35
-1
-
989. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:21
>>932
そよ一緒に観に行った親が観て良かったと言ってるんだから良いじゃないか+5
-1
-
990. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:47
>>978
うちも田舎だけど、22巻発売の時に買えなかったらどうしようかなーと思いながら本屋さん行ったら、普通に山積みされてて余裕で買えた。
他の巻もたくさんあったよ。
23巻は映画公開してさらに売れてるから念のため予約したけど、店員さんが予約がめちゃくちゃ多いって言ってた。
+6
-0
-
991. 匿名 2020/12/01(火) 15:26:11
>>15
もともと春休みくらいの公開予定だったのにコロナでずっと延期になってたから、半年以上おあずけ状態だったファンもいる。自粛期間で原作やアニメにはまった新規ファンも増えたってのが大きかったと思う。+86
-1
-
992. 匿名 2020/12/01(火) 15:26:35
子供が上映中に騒いでる感じとかありますか?
静かに観たい派でそこが心配で+2
-0
-
993. 匿名 2020/12/01(火) 15:29:04
>>992
レイトだったからなかった。
すすり泣く声くらいかな。+7
-0
-
994. 匿名 2020/12/01(火) 15:29:48
炎聞くと場面がよみがえる〜
あの曲って前半は炭治郎、後半は煉獄さんの事を歌っているのかなぁって思った+7
-0
-
995. 匿名 2020/12/01(火) 15:30:10
私の隣若い男性が一人だったんだけど泣いてたよ
私も泣いてたけど笑+8
-0
-
996. 匿名 2020/12/01(火) 15:32:08
私時間差で泣いてしまったわ。
反芻泣き+2
-0
-
997. 匿名 2020/12/01(火) 15:32:12
ああー千と千尋が鬼滅に抜かれてまう+1
-8
-
998. 匿名 2020/12/01(火) 15:32:18
昨日一人で観てきた!号泣した!+8
-0
-
999. 匿名 2020/12/01(火) 15:32:45
>>9
いいなぁ~♪まだ一回しか観ていない。
忙しくてなかなか映画館に行けないけど、もう一回くらいは観たい。+75
-0
-
1000. 匿名 2020/12/01(火) 15:33:15
DVD発売はまだまだ遠いよね
二回見たけどDVD早く欲しいよ〜+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「『鬼滅の刃』が好きな僕は売国奴でしょうか??」日本で記録的な大ヒットとなった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。韓国で代表的なネットにあるQ&Aサイト「ネイバー知識iN」にも、『鬼滅の刃』につ…