-
1. 匿名 2020/11/30(月) 18:29:56
この日、往診に向かう足取りは重かった。「えっ。もう先生は来ないんですか…」。患者、家族から戸惑いの声が漏れる。クリニックを閉じて訪問診療を終えることを慎重に伝えた。
切られた、と思い「もういい」とそれっきりになった患者もいる。「先生が来てくれるだけで安心」と頼ってくれた人たちを裏切るようでつらかった。
特に心配な一人は本島に住む40代男性。70代の両親、姉と同居するが、中学生の頃に不登校となり約30年、ひきこもり状態が続く。統合失調症の症状が強いが、8年ほど関わる中で訪問看護の力も借りて風呂に入れるまでに改善した。だが、病院に通えるかと言えば難しい。「せっかくここまできたのに、また振り出しに戻るんじゃないか」。玉城医師は悔しさを募らせている。+304
-6
-
2. 匿名 2020/11/30(月) 18:31:01
こういう所にもっと税金を割いてほしい。+804
-62
-
3. 匿名 2020/11/30(月) 18:31:52
最近ひきこもりトピ多いけど
こんなトピ読んでもひきこもりを肯定しようとは思えないよ+55
-106
-
4. 匿名 2020/11/30(月) 18:32:02
仕分けだね+105
-0
-
5. 匿名 2020/11/30(月) 18:32:14
>>1オリンピックと皇室の結婚資金辞めてこういうことに血税使ってよ+858
-17
-
6. 匿名 2020/11/30(月) 18:32:47
不妊治療より必要性高いよ+456
-43
-
7. 匿名 2020/11/30(月) 18:33:06
私の所得税がこんな所に使われてたとは、、、+32
-67
-
8. 匿名 2020/11/30(月) 18:33:06
統合失調症とか悪化するとやばいのに往診できなくなると心配だね…+550
-6
-
9. 匿名 2020/11/30(月) 18:33:20
沖縄は中高年の引き篭もりが多いらしいけど何故だろう。+190
-1
-
10. 匿名 2020/11/30(月) 18:33:47
>>3
肯定しようとしなくていいよ。否定されしなければ。
あなたもいつか、なにかがきっかけで引きこもりになるかもしれないからね。+203
-11
-
11. 匿名 2020/11/30(月) 18:33:48
>>2
税金使うなら、作物盗まれた農家さんとかに使って欲しいと思う
理由はどうであれひきこもりになった個人に対して税金使う必要あります?+75
-71
-
12. 匿名 2020/11/30(月) 18:34:24
でも仕方ない気もする
今医療費本当に厳しいもん
自分から病院に来ない人に時間とお金と手間かけられる余裕なんてどこにもない
医療崩壊手前だもん+227
-28
-
13. 匿名 2020/11/30(月) 18:34:27
こういう診療も必要だと思う
厚労省って余計なことしかしない
IPS細胞の研究の予算とかも減らしたよね
自分たちは不倫旅行して無駄金使ってるくせに+378
-5
-
14. 匿名 2020/11/30(月) 18:34:32
往診だけでは社会復帰できる可能性が低いからでしょ+31
-6
-
15. 匿名 2020/11/30(月) 18:34:58
>>1
1つ絶対言えるのは先生のせいじゃない。+273
-1
-
16. 匿名 2020/11/30(月) 18:35:08
>>9
雇用の問題もあるのかな…?
中高年の引きこもりは沖縄に限らず本当に増えたね+140
-1
-
17. 匿名 2020/11/30(月) 18:35:08
NHKは先週からずっとやってるね。興味はあるけど気分が暗くなるからあまり見れない。でもこうして尽力して下さっている人のことはもっと知りたいと思う。+201
-0
-
18. 匿名 2020/11/30(月) 18:35:43
>>10
そんな脅しみたいなこと言われてもな
万一ひきこもりになっても税金使って欲しいと思わない+21
-43
-
19. 匿名 2020/11/30(月) 18:36:29
>>5
引きこもりのためにオリンピックやめるなんてあり得ない+23
-49
-
20. 匿名 2020/11/30(月) 18:36:29
>>2
不妊治療に税金使う思考なんだけどそれ+85
-5
-
21. 匿名 2020/11/30(月) 18:36:33
「病院まで行く」がひきこもり脱出第一歩にはならないんだね。
先生に来てもらうってなんか違う気がする。+30
-29
-
22. 匿名 2020/11/30(月) 18:36:53
政府のやる事はことごとくズレてるね。やることなすこと的外れ+102
-14
-
23. 匿名 2020/11/30(月) 18:37:35
>>3
わかる
世の中世知辛くて私だって引きこもりなれるもんならなりたいよ
+33
-38
-
24. 匿名 2020/11/30(月) 18:37:38
往診で状況や病状は改善されるの?
診察が必要なら病院に通えるよう努力してもらうことも必要なのでは+24
-13
-
25. 匿名 2020/11/30(月) 18:38:34
引きこもってる人のためでもあるし、そういう人たちが社会復帰すれば税収だってアップするし社会的に意味のあることだと思う+153
-7
-
26. 匿名 2020/11/30(月) 18:39:01
なんとなくだけけど日本は本当にゆーーーっくり切り捨て政策してるのかも。+120
-1
-
27. 匿名 2020/11/30(月) 18:39:55
精神外科の研究に金使えばいいのに
+5
-55
-
28. 匿名 2020/11/30(月) 18:41:11
単に仕事が減った医者+9
-18
-
29. 匿名 2020/11/30(月) 18:41:16
>>1
統合失調症や血圧はかれるかが鍵とかって、ひきこもりってイメージより重そう+75
-0
-
30. 匿名 2020/11/30(月) 18:41:58
>>25
そういう人達が往診によって社会復帰できたって例が少なくて税金投入する意味がなかったってことではないのかね+93
-11
-
31. 匿名 2020/11/30(月) 18:42:23
>>19
統合失調症は病気です。+73
-3
-
32. 匿名 2020/11/30(月) 18:42:31
>>19
オリンピックに関わる人だって時間掛けて準備したのが無くなって延期になって無念だったろうにね。+24
-6
-
33. 匿名 2020/11/30(月) 18:44:20
実際、この診療のやり方で良かったのかも議論されるべきだと思う。+63
-2
-
34. 匿名 2020/11/30(月) 18:45:17
>>16
機械化とAIで働き方も変わってしまったもんね。
昔は家族経営の町工場とか沢山あって、それなりに働けてたんだよね。そういう工場も無くなり企業の採用も少なく、時代と時代の間にちょうどハマった世代のイメージ。+80
-0
-
35. 匿名 2020/11/30(月) 18:45:24
>>18横
>>万一ひきこもりになっても税金使って欲しいと思わない
そんなこと思ってる人ほとんどいないと思うけど?笑
確かにあなたみたいに無神経な人は引きこもる前に他人のせいにして気に病まなそうだね!よかったね!+21
-21
-
36. 匿名 2020/11/30(月) 18:46:30
精神疾患が治って社会に復帰出来ればどんな人でも税金も納めてくれるし経済もまわしてくれる。
往診は必要なことだと思う。+97
-8
-
37. 匿名 2020/11/30(月) 18:47:06
結局引きこもりやめたいって意思が本人にないなら何やっても無駄なんだよ
精神科医だからって何でもできるわけじゃない+49
-13
-
38. 匿名 2020/11/30(月) 18:47:57
国は何やってんだかね…。本当に必要なことばかり廃止されてって、バカげた政策ばっかり。国民の声聞こうとしないから本当に必要なことがわからないんだよね。こうやって国から見放された人はどうしたらいいんだって話だよね。+71
-8
-
39. 匿名 2020/11/30(月) 18:48:31
この制度が終わることに意見は言えない
ただ、関わってこられたこの先生は無念だろうな
経営を考えれば処方出すだけのクリニックでいいわけだから
でも強い信念をもって多数の往診患者と関わってこられたんだと思う
閉院したからと言ってすっぱり心から切り放すことも難しいのでは
自己犠牲の上に成り立っていたといっても過言ではない
+106
-1
-
40. 匿名 2020/11/30(月) 18:48:57
>>35
さらに横ですが、私は例え無神経であろうが(書いてる事無神経なようには思えないけど)引きこもりなるよりよっぽどいいと思う
+35
-10
-
41. 匿名 2020/11/30(月) 18:48:58
まぁ、引きこもりの医療よりも引きこもりたくても引きこもれない人の過労死とかの方が問題だと思うけどね。
私も引きこもりたいけど、親は当てにならないし働かないと死ぬもん。税金もちゃんと払ってる。病院はそれでも三割かかるからあんまり行ってないな。
+80
-9
-
42. 匿名 2020/11/30(月) 18:50:07
>>2
税金っていうか私達が払っている健康保険料だよね。毎年保険料が上がっているのを給料明細ではっきり実感する身としては、簡単に言わないで欲しい。+102
-7
-
43. 匿名 2020/11/30(月) 18:50:36
>>31
障害の方が近いかな?
元々の脳神経などの作りが若干違うんだよね。統合失調症は、100人に1人の割合で存在してる。
それがストレスか何かで症状が重くなれば病気で診断されるし、悪い方にいかなければ霊感とか小さいオジサンなど見える人になる。+13
-4
-
44. 匿名 2020/11/30(月) 18:50:53
無職の人が殆んどだって聞いた。社会復帰できるといいね。+21
-0
-
45. 匿名 2020/11/30(月) 18:50:59
>>35
引きこもりに税金❓️やめてよ‼️+37
-19
-
46. 匿名 2020/11/30(月) 18:51:12
>>3
同じく
なんていうんだろう
受容はするけど肯定的ではない かな+17
-3
-
47. 匿名 2020/11/30(月) 18:51:31
>>2
ひきこもりってひと括りにしてしまうけど、記事の人は統合失調症患ってるなら入院させられないのかな
ケアは必要だけど一律にはしなくていいと思う
一日パソコンでゲームしてるような人は電気止めろって思う+110
-3
-
48. 匿名 2020/11/30(月) 18:51:33
>>23
こういう無神経の人は病気にならないから大丈夫
良かったね+16
-13
-
49. 匿名 2020/11/30(月) 18:51:43
>>35横
あなたのコメントも無神経な感じする。+20
-5
-
50. 匿名 2020/11/30(月) 18:51:48
70代のご両親、本当なら介護される立場だろうに
中学生から支えて来たなんてもう限界だと思う+32
-0
-
51. 匿名 2020/11/30(月) 18:52:32
>>9
雇用じゃないかな。自殺も多いんだよ+73
-0
-
52. 匿名 2020/11/30(月) 18:53:55
>>26
弱者はこれからどんどん切り捨てられていくよ
引きこもりじゃなくても、低収入や中間層も他人事ではないよ+59
-0
-
53. 匿名 2020/11/30(月) 18:54:57
引きこもりに…と思うから無駄と思えたりするけど
重度の統合失調症だと思えばなんらかの対策は必要で
家族が疲弊してもほったらかしはまずいと思うな
自分もいつか引きこもりにという不安よりも
家族が病んだ時に救いの手が閉ざされるのは辛い+27
-1
-
54. 匿名 2020/11/30(月) 18:55:07
家族も負担だから「引きこもり達が集まる施設」を国が作ったらいいんじゃない?
刑務所と同じように工場で働ける環境作って少しは世の中の役に立つようにしたらいい+12
-5
-
55. 匿名 2020/11/30(月) 18:55:11
>>48
うんよかったです
大変ですねお大事に+9
-4
-
56. 匿名 2020/11/30(月) 18:55:17
>>38
精神科往診を保険治療にして欲しいという国民の声は少数だと思うけど
健康保険の財源だって無限じゃないんだから、限りある健保財源なら精神科往診より新型コロナ治療に使って欲しいと考える国民が大半じゃない?+21
-11
-
57. 匿名 2020/11/30(月) 18:55:36
無駄メシ食いに血税を使われるのもな+10
-7
-
58. 匿名 2020/11/30(月) 18:57:02
水を差すようだけど医者の往診って軽い病気しか見れないんだよね。メリットあるのかな?+5
-11
-
59. 匿名 2020/11/30(月) 18:57:45
このケースは病気理由に家に居るしかないような人を「引きこもり」って言葉で切り捨ててないか?
私が知ってる引きこもりと違うんだけど。医師の往診が必要な人を無下にするのはあんまり。+35
-2
-
60. 匿名 2020/11/30(月) 18:59:09
家族も先生が来てくれる事によって気持ちが
助かる部分もあるよね
+12
-0
-
61. 匿名 2020/11/30(月) 18:59:12
詐病の可能性もあるからなぁ+5
-1
-
62. 匿名 2020/11/30(月) 18:59:30
元社員が、コロナ給付金不正受給詐欺の疑いで逮捕された沖縄タイムスか+7
-0
-
63. 匿名 2020/11/30(月) 19:00:59
>>5
あんたナイスアイデアだよ。
そうだよね。全く、医療にお金使わないでどうすんの?って感じ。国民が苦しんでるんだから我慢するのが皇室のあるべき姿だよね。
昭和天皇はかなり節約生活してたって記述があるのにさ。+91
-4
-
64. 匿名 2020/11/30(月) 19:01:37
>>5
オリンピックはともかく、某葬儀やKKや秋篠宮一家に使う税金があるならとは思う+90
-3
-
65. 匿名 2020/11/30(月) 19:02:34
精神科医はクズが多いから税金使わなくていいよ+1
-12
-
66. 匿名 2020/11/30(月) 19:06:26
>>23
引きこもりたくて引きこもってる人なんていないと思うけどね。+44
-4
-
67. 匿名 2020/11/30(月) 19:07:41
>>58
そんなことないよ。この人、家にいんの?っていうぐらい大変な人もいる。+6
-0
-
68. 匿名 2020/11/30(月) 19:09:33
でもさ、
こういう医師に良くしてもらっても
社会に出てまたズタボロにされて
元どおりとか絶対に多いと思う
だからまずは社会にいる人を病ませるキチをなんとかしてほしい
そういうキチがいなければ一番良いだけだと思う
治療するのはキチのほう
+48
-0
-
69. 匿名 2020/11/30(月) 19:10:06
ずっと何十年も引きこもってて今更社会に溶け込めるか自信ないんでしょ
主に人間関係が怖いだけで働く事は苦痛じゃないかもしれないよ
似たような人達が集まる職場を作ってあげたら意外と真面目に働いてくれるかもよ+51
-0
-
70. 匿名 2020/11/30(月) 19:11:15
>>65
言い方悪いけど当たり外れがひどい
顔もろくに見ずに3分で診察終わりとか不信感つのる
話をきちんと聞いてくれるいい先生に会わないと辛い+10
-0
-
71. 匿名 2020/11/30(月) 19:12:30
案外海外に行くと生き生きしたりして
日本が息苦しいだけで+8
-1
-
72. 匿名 2020/11/30(月) 19:12:55
>>66
いや、なれるもんなら今すぐなるよ私笑
やる事あるし人様の手煩わせたくなくてなれないんだよー涙
+9
-10
-
73. 匿名 2020/11/30(月) 19:15:23
>>1
それなら医師が、精神科ではなく心療内科の医師として内科領域で往診診療したら良いだけだよ。精神科と心療内科では保険点数が違うのと、患者一人あたりに割かなくてはいけない時間も違うから(精神科医は5分の診察で診療報酬が5000円弱、心療内科は30分割いて3200円くらいの診療報酬)やりたくないってだけだと思う。がるちゃんでも心療内科に行ってる人が多いと思うけど、5分程度の診察で終わるのは規定違反。
医師免許があれば内科医だって精神科の薬は出せるんだし(コンサータはダメ)
+23
-2
-
74. 匿名 2020/11/30(月) 19:16:52
まずジジイとババアに湿布やるの止めろ。風邪薬や湿布薬は自腹で買わせろ!あと余っているのに過剰に薬を渡すのをやめろ!!家の中に500錠ぐらいころがってるよ。イソジンとか保険診療であげなくてもいいでしょうが!まずそこ仕分けしてから考えようよ。+42
-2
-
75. 匿名 2020/11/30(月) 19:17:31
私も不登校で30でやっと社会復帰したけど、
不登校からそのまま引きこもりって実はすごく多いんじゃないかな. ..
田舎ほど逃げ場ないし. . .
通信あるから高卒まではなんとかなるけど+27
-1
-
76. 匿名 2020/11/30(月) 19:18:44
>>66
2ちゃんねるにいっぱいいる+9
-0
-
77. 匿名 2020/11/30(月) 19:18:47
>>48
こう言う面倒くさい引きこもり生産性無いし、まじで社会に必要無いんじゃ無いか?。
こんなとこに書いてないで外に出ろよ。+14
-8
-
78. 匿名 2020/11/30(月) 19:19:43
>>48
横だけど、引きこもってる人全員が『明らかに可哀相な人間』っていう訳じゃないよ。
引きこもり=優しくて弱い人、っていう思い込みがあるかもしれないけど、実はそうとも言い切れない。
うちの兄はアスペルガーなんだけど、本人が言うには『社会が悪い、周りが優しくない、みんながおかしい』らしい。
でも兄をずっと見てきた私に言わせれば、アスペルガーで無神経な兄の方が先に周りを傷付けまくって(でも本人は気付いてない)、その結果として周りから避けられたり無視されたりが連続する人生だった。
本人の目線で語らせれば『俺は可哀相な被害者。何もしてないのに常に冷たくされてきた』だろうけど、周りから見れば
『外で自己中に振る舞った挙げ句に冷たくされて、被害者ヅラで引きこもってる男』
だよ。
内情がわからない人にしたら『辛くて引きこもったんだね、可哀相に』かもしれないけど、実は引きこもりでも、引きこもる前から自己中だった人間は一定数いる。
めちゃくちゃ無神経だったくせに引きこもりになったり鬱になるケースもあるよ。
引きこもりでも同情できない人物も中にはいる。
+45
-6
-
79. 匿名 2020/11/30(月) 19:23:29
>>43
そうなんだよね。昔は狐憑きとか言われたけど。元々感受性が強すぎる人。+10
-0
-
80. 匿名 2020/11/30(月) 19:25:15
>>78
あと、精神病患者は皆優しくて弱い人っていうのも間違いだね
元からワガママだったり手に負えなかったり+32
-4
-
81. 匿名 2020/11/30(月) 19:33:35
>>21
最初から自分で病院行けたら引きこもってないんじゃないかい?+23
-0
-
82. 匿名 2020/11/30(月) 19:36:05
>>78
障害者叩き+5
-14
-
83. 匿名 2020/11/30(月) 19:36:27
>>78
引きこもりの中には自分に問題がある人は確かにいるね。
でもアスペルガー皆が迷惑かけてるワケではないし他責をしてるワケじゃ無いよ。他責はお兄さんよ性格だと思う。特性と性格は別だよ。+20
-1
-
84. 匿名 2020/11/30(月) 19:39:52
>>2
「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答
「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答 - YouTubeyoutu.be週刊西田では、皆様からの質問をお待ちしています。 質問はこちらから http://www.shukannishida.jp/qaform2.html ※人生相談も可。 毎週、西田昌司参議院議員が皆様からの質問にお答えします。 「週刊西田チャンネル」登録はこちらから http://goo.gl/4SThnN 「週刊...
税金の無駄遣いという思い込み(Live配信2020/10/20)
税金の無駄遣いという思い込み(Live配信2020/10/20) - YouTubeyoutu.beよく言われる「税金のムダ遣い」という言葉に含まれる本質的な思い違いについて話します。【YouTubeのチャンネル登録、いいね!をお願いします】https://www.youtube.com/user/tsune0024ch #大西つねき#ツネキスト#私が総理大臣ならこうする『経歴』元J.P.モルガン...
【政治】税金は何のためにあるのか?-税は政府の財源ではない!?
【政治】税金は何のためにあるのか?-税は政府の財源ではない!? - YouTubeyoutu.be税金は何のためにあるのでしょうか?多くの人が信じている「税は政府の財源である」ということは間違いだということを衆議院議員安藤裕(あんどうひろし)が分かりやすく解説します。●オンラインサロンはこちら衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアhttp://bit.ly/2...
【国の借金】税金は財源確保の手段じゃない!〜国の借金と金利〜
【国の借金】税金は財源確保の手段じゃない!〜国の借金と金利〜 - YouTubeyoutu.be0:00 オープニング 0:28 前回質問の続き 1:05 そもそも財政破綻って? 2:33 税金とは○○ 3:28 税金は何の為に必要なの? 4:42 健全な経済の流れ 5:20 視聴者さんからのコメント 6:58 現状の日本経済の流れ 7:39 まとめ ___________ 【いつでも貰える視聴者...
こどもの未来を変える❗️テレビ新聞政府の【消費税のウソ】を三橋貴明先生がカンッペキに暴きます。こども経済教室vol.4。税金の真実。消費税賛成の人を説き伏せ消費税撤廃に導けるようになります。
こどもの未来を変える❗️テレビ新聞政府の【消費税のウソ】を三橋貴明先生がカンッペキに暴きます。こども経済教室vol.4。税金の真実。消費税賛成の人を説き伏せ消費税撤廃に導けるようになります。 - YouTubeyoutu.be三橋貴明 こども経済教室セカンドシーズンのテーマは格差です。 今回は格差を生み出す根源、消費税について。消費税を撤廃して、日本の明るい未来を築いていきたい。電通が社員を個人事業主にする理由。 反日グローバリストの魔の手を払いのけよう。 君たちはなぜ貧...
我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話 [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya
我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話 [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube▶︎sayaさんのライブ公演について番組内でも告知があった、sayaさんのライブの詳細はこちらから。三橋TVをご覧の...
全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛
全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be三橋貴明公式Youtubeをご覧いただきありがとうございます。 ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。 チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube 三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】 今回ご紹介する書籍の中では、 なぜ日本にとっ...
【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10]【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10] - YouTubeyoutu.beアフターコロナの経済サバイバルを生き抜くための基礎知識を、三橋貴明が務めて明るく解説していきます! 出演:三橋貴明(経世論研究所所長) ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております...
+0
-17
-
85. 匿名 2020/11/30(月) 19:40:01
>>2
「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答
「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答 - YouTubeyoutu.be週刊西田では、皆様からの質問をお待ちしています。 質問はこちらから http://www.shukannishida.jp/qaform2.html ※人生相談も可。 毎週、西田昌司参議院議員が皆様からの質問にお答えします。 「週刊西田チャンネル」登録はこちらから http://goo.gl/4SThnN 「週刊...
税金の無駄遣いという思い込み(Live配信2020/10/20)
税金の無駄遣いという思い込み(Live配信2020/10/20) - YouTubeyoutu.beよく言われる「税金のムダ遣い」という言葉に含まれる本質的な思い違いについて話します。【YouTubeのチャンネル登録、いいね!をお願いします】https://www.youtube.com/user/tsune0024ch #大西つねき#ツネキスト#私が総理大臣ならこうする『経歴』元J.P.モルガン...
【政治】税金は何のためにあるのか?-税は政府の財源ではない!?
【政治】税金は何のためにあるのか?-税は政府の財源ではない!? - YouTubeyoutu.be税金は何のためにあるのでしょうか?多くの人が信じている「税は政府の財源である」ということは間違いだということを衆議院議員安藤裕(あんどうひろし)が分かりやすく解説します。●オンラインサロンはこちら衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアhttp://bit.ly/2...
【国の借金】税金は財源確保の手段じゃない!〜国の借金と金利〜
【国の借金】税金は財源確保の手段じゃない!〜国の借金と金利〜 - YouTubeyoutu.be0:00 オープニング 0:28 前回質問の続き 1:05 そもそも財政破綻って? 2:33 税金とは○○ 3:28 税金は何の為に必要なの? 4:42 健全な経済の流れ 5:20 視聴者さんからのコメント 6:58 現状の日本経済の流れ 7:39 まとめ ___________ 【いつでも貰える視聴者...
こどもの未来を変える❗️テレビ新聞政府の【消費税のウソ】を三橋貴明先生がカンッペキに暴きます。こども経済教室vol.4。税金の真実。消費税賛成の人を説き伏せ消費税撤廃に導けるようになります。
こどもの未来を変える❗️テレビ新聞政府の【消費税のウソ】を三橋貴明先生がカンッペキに暴きます。こども経済教室vol.4。税金の真実。消費税賛成の人を説き伏せ消費税撤廃に導けるようになります。 - YouTubeyoutu.be三橋貴明 こども経済教室セカンドシーズンのテーマは格差です。 今回は格差を生み出す根源、消費税について。消費税を撤廃して、日本の明るい未来を築いていきたい。電通が社員を個人事業主にする理由。 反日グローバリストの魔の手を払いのけよう。 君たちはなぜ貧...
我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話 [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya
我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話 [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube▶︎sayaさんのライブ公演について番組内でも告知があった、sayaさんのライブの詳細はこちらから。三橋TVをご覧の...
全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛
全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be三橋貴明公式Youtubeをご覧いただきありがとうございます。 ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。 チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube 三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】 今回ご紹介する書籍の中では、 なぜ日本にとっ...
【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10]【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10] - YouTubeyoutu.beアフターコロナの経済サバイバルを生き抜くための基礎知識を、三橋貴明が務めて明るく解説していきます! 出演:三橋貴明(経世論研究所所長) ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております...
+0
-18
-
86. 匿名 2020/11/30(月) 19:40:53
>>21
脱出第一歩の為の訪問なのでは?
スタート地点に立つ為のものというか…+11
-1
-
87. 匿名 2020/11/30(月) 19:42:40
家族いて、ある程度守ってもらえるから引きこもりしても生活出来たんでしょ?
本当に辛い人がいるなら仕方ないけど甘えや弱さで引きこもりしてる全ての人に税金使う事ないよ
引きこもりたくても生きてく為に無理して働いてる人たくさんいるし、そんな人達の納めた税金を使う事ないわ+19
-6
-
88. 匿名 2020/11/30(月) 19:43:20
なんか、国が色々切り捨てまくってる。
ガースーも、自助、共助、公助って言ってるし。
いやぁ、明日はどうなるか?
+12
-0
-
89. 匿名 2020/11/30(月) 19:43:26
家族が心配だね
うーん、こういう形の医療があってもいいのになぁ+9
-3
-
90. 匿名 2020/11/30(月) 19:45:30
何でケースワーカーじゃなくて精神科医なの?+10
-0
-
91. 匿名 2020/11/30(月) 19:45:59
ひきこもりの身内がいる。
最低と思われてもいい、安楽死可能な日本にしてほしい。+23
-1
-
92. 匿名 2020/11/30(月) 19:47:07
>>19
東京オリンピックは手を挙げるべきじゃなかったよ…貧乏くじ引いたよホントに。
今はもう引き下がれないところにきちゃったし、このままやるだろうけどね。+18
-0
-
93. 匿名 2020/11/30(月) 19:47:59
重症以外は廃止だから、必要な人の家には医師行くし、訪問看護あるからいいんじゃない?
+9
-0
-
94. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:07
引きこもりへの診察とか代替案も無いの?
切り捨てるだけ?+5
-0
-
95. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:00
>>91
うちもいる。引きこもり統失。
きっともう社会に出て社会の役に立つことはできないと思う。
親が死んだら1人で生きてなんていけないだろうから、安楽死求めたくなるよ。+20
-3
-
96. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:08
>>58
心の支え、見放されてないという意味合いはあると思う
それは患者だけではなく、家族にとっても心強いもの+9
-0
-
97. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:14
>>11
ひきこもりは病気ではないということを言いたいのかしら?
+10
-1
-
98. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:57
>>30
社会復帰出来なくても、往診のおかげで反社会的な行動が抑えられてるかもしれないのに…
それによって普通の人の安全も守られてたかもしれないのに…+31
-1
-
99. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:28
>>89
精神科医は家族の事の心配なんてしないよ
患者の事しか考えてない
精神病患者の家族側だけど私はソーシャルワーカーだったかケースワーカーだったか忘れたけど
その人達に救われたよ+4
-0
-
100. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:34
定期的な訪問診療がなくなるだけで、入浴介助などの訪問看護は継続でしょう?
調子が悪い時の往診が無くなるのとは違うから、全く医療と切り離されるわけでもないし財政を考えると仕方ないかもなと思う+7
-0
-
101. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:25
>>71
興味あるよね
日本の閉塞感てすごいと思う。
アフリカの草原とかに引きこもりっているのかなとかも。
でも沖縄って自然豊かなイメージあるけど、引きこもり多いのなら関係ないのかなあ+11
-0
-
102. 匿名 2020/11/30(月) 20:02:33
>>1
往診の代金を患者さんが上乗せで払う形には出来ないの?
往診って普通の内科でも金額は余分に取ってるんだけど+10
-0
-
103. 匿名 2020/11/30(月) 20:08:54
>>1
>40代男性。
>中学生の頃に不登校となり約30年ひきこもり状態が続く。
統失の症状があって8年ほど関わったって書いてるけど、医者が往診して8年かけても風呂に入るまでしか回復しないのか。
+9
-5
-
104. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:24
>>71
昔ポリネシアでも自死が問題になってたよ。
あんな海が綺麗な楽園でも絶望してしまう人いるんだって衝撃的だった。
+8
-0
-
105. 匿名 2020/11/30(月) 20:12:02
>>22
この件についてはそんなことないとおもうけど…
政府のやることすべて否定したい人みたいだよ+7
-5
-
106. 匿名 2020/11/30(月) 20:13:27
>>98
どちらにしても費用対効果の根拠がほしいよね+15
-1
-
107. 匿名 2020/11/30(月) 20:16:36
>>13
不倫旅行は同意だけど
iPS の研究費の削減の件は勘違いじゃなかったっけ?
結局事業化が完了した分野に対しての費用を削減したのをあたかも研究費が削減されたかのように大袈裟に報道したってだけだったと思う。+8
-1
-
108. 匿名 2020/11/30(月) 20:19:13
あーぁ
引きこもりもニートも不正受給の生活保護者も認知症老人も
強制連行されて村でも作ってくれないかなー
人権人権
この世のなか税金ばかりで嫌+9
-5
-
109. 匿名 2020/11/30(月) 20:19:54
>>2
国債じゃいかんの?我々の生存ための必須知識「国債という貨幣」の真実[三橋TV第224回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be三橋貴明公式Youtubeをご覧いただき ありがとうございます。 チャンネル登録よろしくお願いします。 また、こちらの動画で説明されているような 現在の日本の危機的状況について、 三橋貴明が、 さらに詳しく解説したものが【月刊三橋】です。 もしあなたが、TVや新...
+2
-0
-
110. 匿名 2020/11/30(月) 20:21:40
>>101
10年くらい前に不登校になった男の子が父親の仕事の関係で、ロシアのノボシビルスクって極寒の地に引越したんだよね。
言葉もわからないし、寒くて不便で風呂に入るのにも3時間かけてお湯沸かすみたいな。
でもその男の子は学校行って、現地の大学まで行ってた。
大学の寮にモッフリした猫がいて、世話係もして水が合ったのかイキイキしてた。
+13
-0
-
111. 匿名 2020/11/30(月) 20:24:22
>>26
林真理子が文春に書いてた。
東京で私立の学校に通わせられる富裕層{林真理子含む)はいいけど、それ以外は大変なことになるって。
すごい問題発言だと思ったけど誰も反応してなかった。
でもそれが現実になろうとしているんだろうか。+33
-0
-
112. 匿名 2020/11/30(月) 20:25:25
>>103
深刻だと入院して、薬と併用で生活改善しつつ日常生活が出来るまで、半年~1年かかったりするらしいよ。
往診だけじゃそういう治療って難しいかもね。
+8
-1
-
113. 匿名 2020/11/30(月) 20:32:18
税金がっぽり搾取される側としては、本当に使わないといけないところに使ってほしい
まずは国会議員のボーナスゼロからやってくれ
それから定数削減
ボランティアでもいいからなる人だけでやってくれ+6
-1
-
114. 匿名 2020/11/30(月) 20:32:49
訪問リハビリもだよね。
在宅介護の高齢者は自宅でのリハビリを受けられなくなる。
寝たきり老人が増えるでしょうね。
でも施設はいっぱいで空きがないから自宅で介護してる人の負担が増えそう。+7
-0
-
115. 匿名 2020/11/30(月) 20:33:16
>>75
今は正社員?!
どうやって復帰出来たんですか?+4
-0
-
116. 匿名 2020/11/30(月) 20:34:14
>>9
土地柄的に年配者を敬って、皆明るく陽気なイメージだから沖縄にずっと憧れてる!でも本当に求人がないから、コロナで観光が出来なくなったら仕事出来る人がほとんど居なくなるのか心配。。+37
-0
-
117. 匿名 2020/11/30(月) 20:41:25
>>42
国保だけど毎年収入減ってるのに国保税は上がってる。収入減っても税金が上がってるからきつい。+10
-0
-
118. 匿名 2020/11/30(月) 20:41:36
>>29
引きこもりの人を業者が無理やり連れ出して1人暮らしさせたら餓死した事件あったけど
部屋の写真見たら荒れ放題で普通の人間の部屋じゃなかった
やっぱり引きこもりって精神病なんやと思うよ+25
-0
-
119. 匿名 2020/11/30(月) 20:48:08
>>103
8年も往診続けて、訪問看護の手を借りてやっと風呂に入れる事ができたって、治療の成果としてどうなのよって思った。そこまで重症な精神疾患なら往診なんて生ぬるい事やってないで、入院させた方が本人にも家族にも良いんじゃないのかね。
30年引きこもりで自力で風呂に入れない状態の患者が往診ごときで治るとは思えないんだけど。+31
-7
-
120. 匿名 2020/11/30(月) 20:50:28
>>84
あるわ!
小室親子に使う税金は、無駄使い+10
-0
-
121. 匿名 2020/11/30(月) 20:54:13
>>16
世代的に、氷河期に正社員になれず挫折して引きこもったままってケースあるんじゃないかなぁと
同じ世代ですが、国が助けてくれた訳でもなし、放置されたままだったしさ+26
-0
-
122. 匿名 2020/11/30(月) 20:55:55
>>9
暑い国の男は働かない
沖縄はタイと同じで女性を働かせる
離婚率高いんだよね。
双極性障害は、南に行けば行くほど
多いらしい。
精神科の医者が言ってた。+60
-1
-
123. 匿名 2020/11/30(月) 21:02:50
>>3
この記事は引きこもりを治そうとしてるんだから、肯定じゃないでしょ
ひきこもりを治すべきものとしてるじゃん+7
-0
-
124. 匿名 2020/11/30(月) 21:07:11
>>120
税金は財源にならない。
財源になるのは国債だぞ!+0
-0
-
125. 匿名 2020/11/30(月) 21:12:27
>>95
親が生きている間になんとかしてほしいですよね。
兄弟姉妹には頼るなと思います。
自分のことで精一杯。+8
-0
-
126. 匿名 2020/11/30(月) 21:13:16
>>9
沖縄はコネ採用が横行してるからコネがない、または
コネで入ったところでトラブって退職したら再就職困難なんだっけ+28
-0
-
127. 匿名 2020/11/30(月) 21:19:50
桜の会より、こういうところに税金を使うべきなのに。
+3
-0
-
128. 匿名 2020/11/30(月) 21:21:35
>>110
ロシアも含めて、その土地で外国人の立場でいるなら海外は本当に意思表示をこれでもか!ってしないと本当に自分の身を守る以前の問題にぶち当たるから、その子はその環境で良かったんだと思う。
日本ではマジョリティの中で埋もれて生きていけるし、親も社会も面倒が見れてしまう。結局周りへの劣等感にしか困りごとが無いタイプは海外で生活環境改善が効果的。
逆に発達(特に自閉傾向)からの鬱だったりの場合は、ちゃんとした医療が必要なので変に環境を変えると悪化することが多いから、その見極めは慎重にしないといけない。+3
-0
-
129. 匿名 2020/11/30(月) 21:29:20
>>115
すみません正社員経験はないです。
バイト(30)→派遣社員(32)で一人暮らし→開業して自営とバイト(35)で年収400万(300万と100万)くらいです。
鬱持ちの自分にあったスタイルですが希望があるやら正社員狙います。
今は就労移行支援があるので絶望しなくても諦めなければ都会なら仕事先はありますし、障害者雇用枠もあります。
私は田舎なので噂になるため申請は諦めましたが. . .+14
-0
-
130. 匿名 2020/11/30(月) 21:29:32
>>78
でもそんな人社会で出会いたくない
だから引きこもっててほしい+6
-2
-
131. 匿名 2020/11/30(月) 21:31:38
>>110
自分のことを誰も知らない土地で本当にいちから始めたらうまくいくこともあるかもなあ
言葉も通じない外国って大変そうに思うけど、ほんと水が合ったのかもしれないね+7
-0
-
132. 匿名 2020/11/30(月) 21:31:45
>>54
刑務所って言葉は違うと思う+4
-0
-
133. 匿名 2020/11/30(月) 21:38:28
国会議員さんこういう病院を助けてよ+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/30(月) 21:50:01
>>119
統合失調症なので完治することが目的ではなく、ちゃんと服薬させて悪化させないことが目的かな。
昔と違って精神科も長期入院が難しくなってるんだよね。+13
-0
-
135. 匿名 2020/11/30(月) 21:50:18
>>122
沖縄の男は働かないよねー。
住んでるだけじゃなく東京に出てきてても働かない。+22
-0
-
136. 匿名 2020/11/30(月) 21:51:57
>>21
メンヘラだけど通院は大事だよね+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/30(月) 21:55:41
>>36
精神疾患の人的な社会復帰ってB型作業所とかが殆どだよ
時給100円前後で、当然税金払う程給料なんて貰えないし、B型作業所はお仕事ごっこに過ぎません
むしろ通所日数が多ければ多いほど沢山の税金が福祉事業者へ流れるので国民の負担は大きくなります+7
-1
-
138. 匿名 2020/11/30(月) 21:55:43
終末期医療の見直しをしてほしいな。
カテーテルを入れられて意識のないまま生かされているお年寄りにかかる医療費は大部分を国が負担している。
尊厳死は医療費の削減につながる。
鬱になると家から出られない人もいるから、訪問診療は必要だと思う。+7
-0
-
139. 匿名 2020/11/30(月) 21:56:07
>>1
改悪じゃん
ひきこもりの本にも書いてあったけど、ひきこもり原因は家庭環境もあるけど精神疾患持ちがほとんどだって
だけどサポート体制が整っていないのが現状
入院も受けてもらえない、本人もしくは家族が病院は拒否のケースも数多…
なのに貴重な受け皿を減らすということは、ひきこもりの人野放しってことだよね
重度であれば事件起こすこともありえるし
家族だって被害者になる可能性高い
ひどい話だよ
老人の医療負担増やしてくれ
オータム家のお金減らしてくれ
政治家減らしてくれ+6
-1
-
140. 匿名 2020/11/30(月) 22:01:09
>>73
精神科の往診って儲かるんだね+11
-0
-
141. 匿名 2020/11/30(月) 22:02:32
>>129
教えて頂き、有難う御座います。+3
-1
-
142. 匿名 2020/11/30(月) 22:03:44
>>78
でもお兄さんがそういう体に生まれたのは本人のせいじゃないよ
好きで人に嫌われる性質に生まれる人なんて居ない+12
-0
-
143. 匿名 2020/11/30(月) 22:06:25
>>90
正直こういうケースは医師じゃなくて福祉職員で良いと思う
まあ投薬とかあるんだろうけど+3
-0
-
144. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:34
>>137
200円~のはず。
A型に行く人はほぼいないよね。+0
-0
-
145. 匿名 2020/11/30(月) 22:20:36
>>118
もう死んでもいいんじゃないかな
そうなれば自然界ではやってけないのよ
自然界で生きていけない動物は死ぬのよ
自然なの
なんでそれが人間は出来なくなったのかな…
昔は出来ていたのに+8
-5
-
146. 匿名 2020/11/30(月) 22:23:20
本人はもちろんだけど、何より家族が救われないね…
この先生が唯一の救いの手だった人も多いだろうし
入院させられるなら、させてると思う
入院出来ないから家で見てたんじゃないかな+5
-0
-
147. 匿名 2020/11/30(月) 22:27:11
>>98
かも…かも…
では税金は投入できないと思うわ+9
-1
-
148. 匿名 2020/11/30(月) 22:29:25
国は精神疾患には冷たいよね。
入院しても期間が90日を超えると診療報酬出なくなるし。+7
-0
-
149. 匿名 2020/11/30(月) 22:30:09
>>106
ないと思う…
あるとしたら家族の希望を増やすことができるってレベルじゃない?
+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/30(月) 22:49:55
>>28
医者だから他の楽な割りのいい仕事たくさんあるよ。その中でこう言う仕事を患者さんのためとあえて選ぶ人もいる。どうしてこれが患者さんのためなのか、知らない人は分からないのかもしれないけど、単なる医者個人の話ではない。+7
-1
-
151. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:41
長期入院も出来なくて自宅で家族が面倒見ろって、家族の負担半端ないね。+10
-0
-
152. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:13
>>145
このコメントは当事者?それとも家族とか当事者以外の方?
それによって見方が変わるので…+2
-0
-
153. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:49
精神疾患の人による犯罪が増えそう。+4
-1
-
154. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:56
>>5
本当に‥これまでの大会の総額より高くなった2020東京五輪とか、借金踏み倒し婚約者にいくら使うの?
SPに子守手伝わせる政治家とか、国会でスマホ見てる議員とかやりたい放題してるのに。
コロナで大変な医療従事者とか、医療支援にもっと税金使ってよ。
利権政治だからダメなんだよ+19
-0
-
155. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:52
>>154
最近、特にあからさまな利権や忖度が露骨になってきたね+9
-0
-
156. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:45
健康が何より一番だけど、税金の使いみちがこういう人のところは嫌だな。+1
-3
-
157. 匿名 2020/12/01(火) 00:21:40
>>5
オリンピックに人生かけてる選手は家族や周りはどうでもいいの?+1
-4
-
158. 匿名 2020/12/01(火) 00:47:24
自分の人生なんだから、なんでも頼りすぎ+0
-2
-
159. 匿名 2020/12/01(火) 01:05:51
>>5
本当に。
オリンピックはともかく、なんであんなとこに私らの税金流してやらなきゃいけないんだろう。
ドブに捨てるのと一緒。+12
-0
-
160. 匿名 2020/12/01(火) 06:47:07
ただ静かにひきこもってるのならいいけど、ネットで他人を攻撃したりスポンサーに嫌がらせをしている人もいる
被害を被ってる人がいる以上甘やかすのは良くない
ひきこもらせておくのではなく外に連れ出した方がいいと思う+0
-0
-
161. 匿名 2020/12/01(火) 07:04:32
>>160
誹謗中傷は誰がしてるのか分からないから、まずは開示をしやすく訴えやすくする。
匿名の掲示板でも荒れるトピは運営が起用しない、ライターも記事を書かない。
それが先じゃない?+3
-0
-
162. 匿名 2020/12/01(火) 07:12:01
>>137
そうやって損得で物事を考えるだけではなく、障害がある方にもっと思いやりをもてる社会になってほしいと思う。
助け合い、共生の社会が平和な世界。
自分が何らかの障害をもつ可能性だってある。+5
-2
-
163. 匿名 2020/12/01(火) 07:54:17
自粛警察とかやってたしネットでイキってるのが国や行政にバレたからね
+0
-0
-
164. 匿名 2020/12/01(火) 08:51:20
>>137
ガルちゃん引きこもりとかニート多いから引きこもり肯定意見が多いね
統失の本何冊か読んでるけど社会復帰してもバリバリ働けるようにはならんみたいね
あとそもそも引きこもりとかニートって発達障害とかあって精神的に弱い人多いから社会に出てもまた引きこもりそう+4
-1
-
165. 匿名 2020/12/01(火) 08:55:07
>>78
アスペルガーあるあるの認知の歪みってやつかな+1
-0
-
166. 匿名 2020/12/01(火) 09:04:10
>>78
あなたがそのように産まれて来たかもしれないのに
同じ親なのだから+2
-0
-
167. 匿名 2020/12/01(火) 09:06:40
>>137
だからってほっといたら頭おかしくなって
人に危害加えるようになるでしょうに
家族の手に追えるものじゃないんだから国民が負担するべき
+2
-2
-
168. 匿名 2020/12/01(火) 12:10:44
ひきこもりってめっちゃ性格悪い
身内にいるからわかる+1
-3
-
169. 匿名 2020/12/01(火) 12:49:37
>>1
日本は軍事的な戦争がないから軽視されやすいけど
海外がどうして精神病の治療に熱心かといえばほっとくと戦地でトラウマ抱えた人だらけや、銃が市販されてるから乱射事件に繋がる
日本は日本でブラック労働、機能不全家族などの問題を抱えてるが、金持ちには無縁だから若者を使い潰す方向に変えたんだろうね+2
-0
-
170. 匿名 2020/12/01(火) 13:15:34
>>169
海外はひきこもりに厳しいよ
大人になった子供を親が養うっていう習慣がないから働きたくない人はホームレスになるしかないみたい+1
-1
-
171. 匿名 2020/12/01(火) 15:00:54
暴れる系だったら親は自力で病院まで連れていけないよね。逆も然り。高齢者でも暴れる系は馬鹿力だすし奇声発するから普通に連れてけない。訪問って本当に助かるよ。代わりに病院行って薬だけ貰うことは出来るけど、たまには採血も必要だし直接先生に見てもらわないといけないと思う。先生も本人を見ないで処方箋出すのもおかしいし。+1
-0
-
172. 匿名 2020/12/01(火) 15:09:13
>>10
いやいや否定せずにはいられない。
引きこもり達は働きなさいよ。
癌や糖尿病の患者でもできる範囲で働いてる人いっぱいいる。
何十年も引きこもりで見込みあるかないかの人に、湯水のごとく税金保険を費してやれん。
根っからの他力本願。+3
-1
-
173. 匿名 2020/12/01(火) 15:43:13
>>144
時給200円も貰えたら多い方です
時給50円なんて作業所すらあるのに+1
-0
-
174. 匿名 2020/12/01(火) 15:46:32
>>162
だからって福祉に税金が出て行く事に変わりは無い
>>36の人は引きこもりを治せば働いて納税できると言って居る
そんなうまくは行かないと言いたい+1
-2
-
175. 匿名 2020/12/01(火) 16:16:50
ひきこもりの兄がいるけどもうなんの期待もしてないし諦めてるよ
わがままで幼稚でプライド高くてすぐ癇癪起こすおっさんにこの先いいことが待ってるわけないし完全に人生詰んでる
親の態度が気にくわないって暴れる時があるから訪問診療とかじゃなく出来ればどこかの施設に預けっぱなしにしたい+1
-0
-
176. 匿名 2020/12/01(火) 16:23:39
>>175
父親がキレやすかっただろ?親をマネて育っただけなんだよなぁ+1
-3
-
177. 匿名 2020/12/01(火) 16:41:26
>>103
栄養面とかどうなんだろ+0
-0
-
178. 匿名 2020/12/01(火) 16:56:22
パワハラからの鬱でほぼ引きこもってる身としてはくだらない会話(寒いね、美味しいね)ではなく自分の意見を言うと心臓バクバクして息苦しくなるのでお医者さんの存在は有難い。
定期的に会話できるし、病気に理解がある、ちょっとずつでいいから社会と関わりたいのよ。毒親だから帰りたくなかったけどお金ないし仕方なく実家に戻ったら負のループが始まって社会復帰不可能になりかけたから今は行政の制度の中で私が使えるやつ探して就職目指してる。
引きこもりって元々は病気から来てるだろうからいろんなきっかけがないと抜け出せないよ+4
-1
-
179. 匿名 2020/12/01(火) 17:43:27
>>101
声を荒げたりする人が少ないからそういう環境にいた人だと休まるみたいよ+1
-0
-
180. 匿名 2020/12/01(火) 19:45:52
>>38
私達国民も積極的に政治家に関わるべきなんだろうけどね。
中々難しいよね。+1
-0
-
181. 匿名 2020/12/01(火) 21:35:25
>>27
もう精神外科は絶対に発達しないと思うわ。
研究したらいけないって感じだもん。+0
-0
-
182. 匿名 2020/12/01(火) 22:58:07
介護施設で働いているけれど、定期的に医師が往診にきて薬をどっさり処方していくよ。特に保湿クリーム。医療費で老人にここまでしなくていいよ。引きこもりで苦しんでいる人たちに税金を使ってほしい。+0
-0
-
183. 匿名 2020/12/02(水) 14:57:24
作業所とかバカらしくてやってられない
障害者は、たとえ作業所でも働ける事が生きがい、みたいな風潮やめて欲しい
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省の2020年度の診療報酬改定で、精神疾患を抱えながら病院に通えず、ひきこもり状態にある人の家を医師が訪ねる精神科訪問(在宅)診療に関する項目が21年3月で廃止されることが、30日までに分かった。