ガールズちゃんねる

自分史上最高のお米!!

202コメント2020/12/02(水) 17:32

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 15:49:51 

    まずは主から、
    青天の霹靂です!!
    自分史上最高のお米!!

    +261

    -45

  • 2. 匿名 2020/11/30(月) 15:50:12 

    つや姫!!!

    +345

    -10

  • 3. 匿名 2020/11/30(月) 15:50:36 

    新之介

    +120

    -10

  • 4. 匿名 2020/11/30(月) 15:50:46 

    やっぱりコシヒカリ!

    +122

    -8

  • 5. 匿名 2020/11/30(月) 15:50:53 

    知り合いの所のコシヒカリ

    +10

    -6

  • 6. 匿名 2020/11/30(月) 15:50:54 

    品種で味がそんなに変わるのか気になるー!

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:29 

    つや姫!

    でもこの前食べた北海道のゆめぴりかも美味しかった。

    +257

    -10

  • 8. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:29 

    ゆめぴりか

    +261

    -12

  • 9. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:33 

    銘柄はわかんないけど実家から送られてくるお米が一番美味しい

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:40 

    >>1
    コレ好き
    パッケージもなんかオシャレだよね

    +116

    -5

  • 11. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:40 

    >>1
    青森のお米ですね!我が家も同じです。

    +122

    -5

  • 12. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:45 

    山形のつや姫
    ツヤツヤしっかりめで美味しい

    +221

    -8

  • 13. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:53 

    龍の瞳

    +50

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:58 

    だて正夢

    +38

    -5

  • 15. 匿名 2020/11/30(月) 15:51:59 

    ななつぼしが一番好き

    +60

    -14

  • 16. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:12 

    炊き方と何で炊くかによって違いませんか?
    いつもわからなくなる

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:25 

    おかずなくてもいいくらい美味しい
    自分史上最高のお米!!

    +55

    -7

  • 18. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:27 

    ゆめぴりか

    +79

    -8

  • 19. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:30 

    つや姫美味しい

    +133

    -4

  • 20. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:32 

    魚沼コシヒカリ

    +110

    -3

  • 21. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:36 

    >>1
    青天の霹靂大好き!おにぎりが本当に美味しい

    +132

    -7

  • 22. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:36 

    色んなところのお米食べ比べしたけど、
    東北や新潟のお米がやっぱり美味しい

    つや姫とかこしひかり

    +151

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:37 

    魚沼産コシヒカリも最高だけど、
    岩船産コシヒカリ!

    新之助も好き~!!!!

    +70

    -4

  • 24. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:44 

    魚沼産コシヒカリ

    +47

    -4

  • 25. 匿名 2020/11/30(月) 15:52:47 

    いろいろ食べたけど、結果つや姫🍙

    +99

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/30(月) 15:53:01 

    奈良 ひのひかり

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/30(月) 15:53:05 

    このつや姫
    美味しすぎてすぐなくなった
    自分史上最高のお米!!

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/30(月) 15:53:20 

    つや姫です!

    +84

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/30(月) 15:53:49 

    龍の瞳、ミルキークイーン

    +76

    -5

  • 30. 匿名 2020/11/30(月) 15:54:04 

    新之助うまい!

    +40

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/30(月) 15:54:20 

    >>1
    私もつや姫よりこっち!
    お米といでる時点でつぶがキラキラしてきれいなんだよね✨

    +90

    -9

  • 32. 匿名 2020/11/30(月) 15:54:39 

    魚沼で食べたコシヒカリ
    同じお米を買って自宅で炊いても同じ味にはならなかったから
    お水も大事な要素なのよね

    +53

    -4

  • 33. 匿名 2020/11/30(月) 15:54:40 

    >>8
    これもちもちしてて甘くて、ほんとに米だけで食べられる

    +39

    -4

  • 34. 匿名 2020/11/30(月) 15:54:46 

    魚沼産のコシヒカリ!昔バイト先で貰って感動した。
    冷めても美味しかった。

    +28

    -3

  • 35. 匿名 2020/11/30(月) 15:54:47 

    打ち首獄門同好会の歌が
    浮かんだ。

    日本の米は世界一🎶

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/30(月) 15:54:48 

    これ気になってる!!
    自分史上最高のお米!!

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/30(月) 15:56:14 

    >>1
    さっき!!
    2キロ990円のが20%OFFだから買ってきたー!

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/30(月) 15:56:26 

    ミルキークィーンです。

    お弁当に入れても
    美味しいです。

    +76

    -4

  • 39. 匿名 2020/11/30(月) 15:56:55 

    このお米、頂いた!
    高いらしい!
    うちの炊飯器8000円のちゃっちいのだから申し訳なくて、うちでは炊けないと思って悩んでる。
    自分史上最高のお米!!

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2020/11/30(月) 15:57:00 

    ゆめぴりか!
    私的にはもちもちしててこれが一番美味しかった!

    けど、かなりもちもちしてるから子供(幼児)に食べさせてポロポロこぼされると、その後の片付けが大変だったw拭いても粘ってさw

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2020/11/30(月) 15:57:22 

    森のクマさん
    本当に美味しい高いけど

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/30(月) 15:57:27 

    >>32
    お水を冷やしておくか、氷を2.3個入れるとおいしく炊けるよー!
    現地で食べるのと同じは無理だろうけど…

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/30(月) 15:58:07 

    龍の瞳

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2020/11/30(月) 15:58:24 

    >>36
    美味しかったよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/30(月) 15:58:36 

    山形で食べたつや姫は美味しかった!最近話題の新種?サキホコレも試してみたい。

    +62

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/30(月) 15:59:39 

    >>36黄金の風は本当美味しいです

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/30(月) 16:01:08 

    森のクマさんは初めて食べた時感動した!!
    んん、甘い!!ってなりました。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/30(月) 16:01:16 

    青天の霹靂ほんとに美味しいよね。なんだろうね。それ自体も美味しいけど何にでも寄り添える懐の深さがあるよね。米はみんなそうなんだけど、この米で食べるとおかずも美味しいんだよ…

    +50

    -11

  • 49. 匿名 2020/11/30(月) 16:01:42 

    つや姫だな。他のを試しても美味しくなくて、つや姫に戻る。

    +72

    -7

  • 50. 匿名 2020/11/30(月) 16:02:05 

    岩手県産ひとめぼれ美味しかったよ

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2020/11/30(月) 16:03:21 

    青天の霹靂にしてから
    真面目な話
    7kg太ったよ笑

    2年かけてだけど
    今までほとんどお米食べなかったけど
    これにしてから毎食おかわりするようになっちゃってさ〜笑

    +26

    -8

  • 52. 匿名 2020/11/30(月) 16:04:24 

    雪の降る所のお米は美味しいよね。同じ品種でも産地で違う気がする。寒暖差?

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/30(月) 16:04:36 

    この前ちょっと安い米買ったら不味すぎて食べれんかった。
    米はケチっちゃいけないね。

    このトピ参考にします!

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/30(月) 16:04:53 

    >>1
    これ凄く美味しいって聞いた!
    冷めても美味しいって。

    +41

    -3

  • 55. 匿名 2020/11/30(月) 16:05:11 

    新之助
    自分史上最高のお米!!

    +35

    -4

  • 56. 匿名 2020/11/30(月) 16:05:16 

    >>42
    氷入れるの!?
    もう今日の分は炊き始めちゃったから、明日からしてみよ!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/30(月) 16:05:30 

    祖父(91歳)が作っている ひのひかり

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/30(月) 16:06:29 

    つや姫最強
    雪若丸も美味しい

    +65

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/30(月) 16:06:41 

    >>1
    青森にしては、おしゃれなパッケージだし、
    なにより美味しい!

    あ、青森出身だから、
    けっしてディスってはないです。

    +120

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/30(月) 16:07:48 

    庄内米おいしい。
    特に雪若丸。
    粒が大きくて冷めてもパサつかないしモチモチ感も損なわれない。

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2020/11/30(月) 16:08:55 

    名前忘れたけど…
    鴨が害虫食べてる田んぼで作ったお米
    美味しかった💡

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/30(月) 16:10:47 

    >>42
    わかる。魚沼で食べた新米のコシヒカリ美味しすぎて車に積めるだけ買って帰った。
    しかし、自宅で炊くとあの感動の美味しさではないんだよね…
    炊飯器の問題もあるなかな?

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/30(月) 16:11:22 

    どのお米も電気釜で炊くより、ガス釜で炊くとさらに違いが分かる!

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/30(月) 16:12:44 

    >>56
    おいしくなる炊き方。
    参考にしてみてね!
    お米に氷を入れて炊くと、美味しくなるって本当?冷水でもいいの? | ごはん彩々(全米販)
    お米に氷を入れて炊くと、美味しくなるって本当?冷水でもいいの? | ごはん彩々(全米販)www.gohansaisai.com

    「ごはん彩々」は全米販が運営するお米の総合サイトです。お米・ごはんの隠れた魅力を発信し、販売することはもちろん、お中元やお歳暮のギフトとして喜ばれるおこめ券の発行も行なっております。


    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/30(月) 16:17:15 

    >>51
    ステマ?

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2020/11/30(月) 16:17:46 

    龍の瞳!
    岐阜に行ったとき美味しくて感動しました
    粒が大きくて食べ応えがある!
    自分史上最高のお米!!

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/30(月) 16:17:49 

    >>1
    特Aに決まったときの知事のニュースが印象深くて食べてみましたが、本当にすごくおいしかった。
    関係者の方は大変ご尽力されたんでしょうね。
    本当においしいです。

    +71

    -5

  • 68. 匿名 2020/11/30(月) 16:18:01 

    森のくまさん!
    天使の詩も美味しかった

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/30(月) 16:18:07 

    祖父が作ってたお米!!
    祖父が亡くなってから市販のお米を買うようになって、祖父が作っていたお米がどれだけ美味しかったのか思い知りました

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/30(月) 16:24:29 

    >>32
    お米洗ったら、メモリまで水入れて、炊飯器のおかまごと2時間冷蔵庫で冷やす。
    その後焚くと随分違いますよ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/30(月) 16:26:41 

    >>13
    私も!!!
    昨日鉄腕DASHに出てたよ!
    キロ1200円くらいで高いからなかなか買えないけど、
    粒が大きくて食べ応えも甘味もあるよね!

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/30(月) 16:28:04 

    地元のお米。うち千葉でお米は有名では無いんだけど、多古米って献上米は凄く美味しくて、多古町の農協で買って精米仕立てのやつはびっくりするほど美味しい。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/30(月) 16:28:34 

    新潟に旅行で泊まった時
    朝食に食べたご飯美味しかった。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/30(月) 16:29:26 

    >>62
    お米も鮮度があると思う。精米から時間経つと味が落ちるよね。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/30(月) 16:29:31 

    岐阜県下呂市「馬瀬ひかり」 このお米は本当に美味しいです!!!

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2020/11/30(月) 16:29:36 

    >>1
    どのお米も新米なら美味しい!
    と思ってたけど、本当にこれは別格に思えたよ。

    +44

    -3

  • 77. 匿名 2020/11/30(月) 16:30:48 

    お米の好みもあるよね。私はもっちり系なんだけど、義実家はあっさり系が好きみたい。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/30(月) 16:31:45 

    >>1
    これ、粘りや甘みが少ないよね?
    おにぎりに向いてるお米だと思った。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/30(月) 16:33:30 

    コシヒカリ!祖父母からずっともらってきたお米で育っているので他を食べたことがない。今は伯父が送ってくれて感謝です

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/30(月) 16:33:37 

    まっしぐら!
    がるちゃんで美味しいって書き込み見て買ったら本当に美味しかった!

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/30(月) 16:34:25 

    にこまる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/30(月) 16:34:29 

    これ!この前頼んだら凄くおいしかった!
    自分史上最高のお米!!

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2020/11/30(月) 16:38:01 

    >>1
    私は青天の霹靂とコシヒカリのハーフ&ハーフにしてます。
    私史上最高のご飯になります。

    +38

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/30(月) 16:38:20 

    青天と新之助は粘りというかお米の味が強過ぎてたまにくどいのであっさり目のこしひかりに戻った
    おにぎりにする時は良いんだけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/30(月) 16:40:36 

    >>1
    美味しいね。ふるさと納税でも頼みました。嬉しい。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/30(月) 16:41:19 

    旅館で食べたゆめぴりかは本当に美味しかった
    1人ずつ釜炊きで出されたんだけど艶々のキラキラでお米が透き通ってた
    家で炊いてみたら透明にならないし水分減らしても柔らかくなって微妙だった

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/30(月) 16:41:43 

    夢しずく美味しかった!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/30(月) 16:43:27 

    森のくまさん

    本当に美味しい!一粒一粒が綺麗に立つからおにぎりにしても、ほろほろっと口の中でほどけていく感じ。ねばりや弾力もあるし甘みもあって最高です。水が美味しい所で作るお米って絶対的に美味しいよね。
    自分史上最高のお米!!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/30(月) 16:44:42 

    >>1
    うちもこれです!炊き忘れた時ようにこれのパックご飯もストックしてあります!

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/30(月) 16:45:30 

    今、我が家で食べている会津産のコシヒカリの新米が美味しくて仕方ない!
    甘みがあってもっちりしていて

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/30(月) 16:48:40 

    >>1
    これ美味しいんだけど、買うたびに米の名前ほかになかったのかと思う。
    青天の霹靂って晴天だったのがいきなり雷降ってきたっていうどちらかというと悪いときに違う言葉だよね

    +6

    -24

  • 92. 匿名 2020/11/30(月) 16:48:55 

    >>13
    初めて食べた時驚いた
    高い米って本当に違うんだなって
    少しの違いではわからないけど値段が倍以上違うと味も変わるということがよくわかった

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/30(月) 16:54:37 

    ミルキークイーンは?

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/30(月) 16:54:43 

    >>39
    お鍋は?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/30(月) 16:55:00 

    >>13
    私も!
    今まで色々な銘柄のお米を食べてきたけど、龍の瞳だけは別格!!

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/30(月) 16:55:27 

    マイナスつける人って???

    お口に合わなかったって事?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/30(月) 16:57:31 

    ここまでふふふ無し

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/30(月) 17:05:25 

    >>52
    あえて雪の下で育てて、甘みを出す野菜とかあるけど、寒いと美味しくなるのかな?不思議だよね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/30(月) 17:05:39 

    >>8
    私も初めてゆめぴりか食べてから、ずーっとゆめぴりか。コストコって、ゆめぴりかが安く買えるから、まとめ買いしてる。

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2020/11/30(月) 17:06:57 

    山形県産のつや姫

    本当に美味しいけど少し高めだからなかなか買えない 

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/30(月) 17:07:31 

    >>91
    > 「青」は青森の青、「天」は遥かに広がる北の空。 「霹靂」は稲妻。 ... 晴れわたった空に、突如として現れる稲妻のような、鮮烈な存在になりたいと考え、名付けました。
    青天の霹靂とは
    青天の霹靂とはseitennohekireki.jp

    青森の、森の、水の、土の、人の力が生んだ、お米「青天の霹靂」。晴れわたった空に突如として現れる稲妻のような鮮烈な存在。粘りとキレのバランスがいい。上品な甘みの残る味わい。どんな食材とも相性がよく、おかずを選ばない頼もしさがあります。

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/30(月) 17:08:11 

    ゆうだい21という品種。
    美味しかったです!

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/30(月) 17:08:35 

    最近出た千葉産のつぶすけが美味しかったからリピしてる千葉県民です

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/30(月) 17:10:05 

    >>37
    安いね
    うちの近くのスーパー1280円だよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/30(月) 17:10:07 

    ササニシキ。

    さっぱり系のお米のおススメがあったら教えてください。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/30(月) 17:11:16 

    コシヒカリ一辺倒だった時代は終わったよね

    あちこちで美味しいお米次々出てる


    +17

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/30(月) 17:11:47 

    最高じゃなく申し訳ないけどミルキークイーン美味しくなかった。なんか匂いがダメだった。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/30(月) 17:14:36 

    はえぬきと秋田こまちを買ってる。美味しい 

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/30(月) 17:17:08 

    実家で食べて美味しかった
    自分史上最高のお米!!

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/30(月) 17:28:13 

    >>1
    うちの近くのホームセンターで5kg 1980円だったから買ってみたー!

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/30(月) 17:29:17 

    龍の瞳はこっちの期待値が大きすぎてそーでもないなーと一回でやめちゃった
    ダントツで高いもんね、最高だ〜!と思えないと何回もは買えないわ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/30(月) 17:30:45 

    >>107
    水分が多い?のかベチャるよね
    柔らかめが好きな人は好きかも

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/30(月) 17:31:16 

    >>1
    これを見聞きすると頭の中でアジカンが流れる。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/30(月) 17:34:29 

    亡くなった義父が作ってたお米

    高級な品種ではなかったけど、おかずが要らない位美味しかった!米をおかずに食える米、という感じ

    今は田んぼ委託して同じ品種作って貰ってるけど
    全然違うのよ
    この違いわかる人いるかな?

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/30(月) 17:35:24 

    コシヒカリのはさかけ米

    天日干しだから美味しさが違った☀️

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/30(月) 17:38:33 

    前は北海道の「ふっくりんこ」ってお手頃で評判も良かったけど、等級が落ちたような

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/30(月) 17:38:52 

    >>99
    ゆめぴりか好きなんだけどコストコにあるんだ!
    ありがとうー!

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/30(月) 17:39:27 

    フジロックで新潟行った時に食べたコシヒカリ!
    その後ずっとコシヒカリ買って食べてるから毎日美味しいは思うけど、初めて食べた時の衝撃は忘れられない。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/30(月) 17:40:09 

    自分今魚沼産コシヒカリ食ってるはず…

    おっかあが近所の商店で売りつけられたらしい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/30(月) 17:41:04 

    >>42
    ウォーターサーバーの冷水で炊いたらモチモチになったよ!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/30(月) 17:42:12 

    色々いただくんだけど
    新之助が1番おいしかった!
    他のはたいした違いがないように感じたけど。

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2020/11/30(月) 17:43:27 

    >>69

    お米にもお孫さんにもおじいさんの愛情たっぷりで、さぞ美味しかったでしょうね♡

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/30(月) 17:58:30 

    つや姫を無印の土釜で炊いてる。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/30(月) 17:59:18 

    あきたこまち。道民で美味しいお米沢山あるけど、あきたこまちの新米食べて感動しました。

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2020/11/30(月) 18:02:34 

    >>1
    おにぎりとかお弁当を作る人に向いてるみたいだよね。
    毎日の事だから、美味しいお弁当は嬉しいよね。
    私は秋田こまち美味しかったな〜
    今はななつぼしだけど、おかわりしたいほど美味しいわけではないかな。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/30(月) 18:07:56 

    森のくまさんが好き
    艶々していて美味しい

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/30(月) 18:12:19 

    お米米倶楽部(^o^)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/30(月) 18:15:32 

    >>52
    昼と夜の気温差って聞いたよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/30(月) 18:20:36 

    >>82
    昔、魚沼産コシヒカリの中でも塩沢の米が特に美味しいと聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/30(月) 18:24:09 

    岩手のひとめぼれ
    愛媛の三間米

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/30(月) 18:26:34 

    >>1
    今ちょうど青天の霹靂を食べているけど、衝撃を受けたお米は龍の瞳
    きのうTOKIOの番組でも登場していたけれど、粒の大きさに目を奪われるし美味しかったよ

    +14

    -3

  • 132. 匿名 2020/11/30(月) 18:31:11 

    たきたて

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/30(月) 18:42:04 

    >>1
    トピ画につられてきました!(笑)私もこれが1番好き!
    たまたまセイユーで安くで売ってたから買ってみたのがキッカケだったけど、ツヤツヤで冷めてもおいしいって衝撃受けた!

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/30(月) 18:52:16 

    >>1
    地元のお米です。
    美味しい言ってくれてる方嬉しいですありがとう😊

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/30(月) 19:07:05 

    いなげやで買ったあきたこまちが美味しかった!

    もう何年もつや姫買ってたんだけど、先月からお弁当作りでお米の消費が増えて、もう少し安く済ませたいなって思って変えてみた。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2020/11/30(月) 19:15:15 

    地元の米
    100m先の田んぼで無農薬で作らせてもらいました。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/30(月) 19:19:33 

    >>1
    地元の米農家です。ありがたい言葉で感謝します。

    +48

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/30(月) 19:29:25 

    >>17
    粒がめちゃ大きくてびっくり!

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:01 

    白米じゃなくて玄米なんだけど、、
    宮城の金のいぶき
    玄米オンリーで炊いていますが、ボソボソ感がなくもちもち香ばしくて本当においしい😋
    白米ももちろん食べるけど、玄米だとお通じも良いです笑
    自分史上最高のお米!!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/30(月) 20:01:40 

    >>41
    私も森のクマさんが一番好き!でも、愛知県在住なので、めったに手に入らないんだよね。年に一回くらい、地元のJAで売っていることがあって、その時買う。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/30(月) 20:05:26 

    >>140
    ねー美味しいよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/30(月) 20:07:18 

    >>112
    ミルキークイーンは、水を少なめにしてくださいって言われた。普通は米に対して水は×1.2だけど、×1.0から1.1くらいにするとのこと。農家さんが言ってました。そうしたら美味しかったです。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:58 

    >>17
    おいしいよねー!今年は価格安定したのか来年より安価だよね!!うれしい!
    たくさんの人に食べてもらいたいよ!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:45 

    >>1
    このお米、冷めてもおいしい

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/30(月) 20:18:22 

    コシヒカリ系の甘くてモチモチした美味しいお米大好きだったのですが、体質が変わったのか…アレルギー&アトピーの症状が出るようになって食べられなくなりました。

    ゆきひかり、ハツシモ、ササニシキ(あっさりサッパリ系のお米)は大丈夫で救われています。農家さんありがとう。。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/30(月) 20:26:49 

    >>113
    君の目にただ光る雫♪

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/30(月) 21:14:55 

    >>17
    今ウチに買い置きがある
    ゆめぴりかがおわったらこれ!そんなに美味しいの?楽しみ〜

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/30(月) 21:18:06 

    熊本の森のくまさん!
    特別栽培米でホントに香りから美味しい。
    初めてお取り寄せを決意した。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/30(月) 21:36:16 

    セブンイレブンのお米が自分的にナンバーワン!w

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/30(月) 21:41:08 

    つや姫大好き。
    特につや姫の新米は、美味しすぎて米だけで何杯も食べられる。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/30(月) 21:54:53 

    青天の霹靂、しんのすけ試したんだけども、自分には合わなかった、、、硬い感じというか。もっと柔らかいのが好きだな。色々試すのたのしいよね

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2020/11/30(月) 22:06:36 

    >>3
    私も初めて食べてから虜になり、ずーっと新之助です
    たまに違う銘柄を2kgで買ったりもするけど、結局戻ります
    そのくらい好き

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/30(月) 22:07:19 

    結局地元の農家から買ったやつで、無人精米機で精米したてのやつが一番うまいかな〜
    都会の人達はわざわざ米買わなきゃいけなくて大変だねぇ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/30(月) 22:07:53 

    >>1
    これよく聞くけど本当に美味しいんだねー。
    この間のイオンブラックフライデーで安かったからやっぱり買ってみればよかったな。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/30(月) 22:09:56 

    パナソニックのWおどり炊きって炊飯器だと、銘柄に合わせて1番美味しく炊いてくれるよ!!!!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/30(月) 22:16:50 

    >>48
    表現力が素晴らしい!絶対買う。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/30(月) 22:31:13 

    炊き立てのご飯以外は苦手だったけれど、このお米は冷めても美味しい。
    おすすめです!
    自分史上最高のお米!!

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/30(月) 22:32:58 

    >>14
    だて正夢、ほんとにおいしい!
    もちもちで甘くて、衝撃をうけました。
    炊きたてはもちろんだけも、冷めても美味しいので、お弁当のお米はだて正夢にしてます。
    流通量が少ないので、なかなか手に入りにくいのが残念!

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:43 

    魚沼産コシヒカリ!コロナ禍で安くなってたから買ってみたけど美味すぎて戻れないかも。普段食べてる安いお米と全然違った。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/30(月) 23:05:26 

    福井の新しいお米いちほまれが美味しい。
    炊き立てのお米をろく助の塩でおむすびにすると最高だよ。
    自分史上最高のお米!!

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:07 

    >>160
    奇遇!書きに来たら前のコメント。いちほまれすごく美味しい!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:43 

    >>48
    食レポ上手!
    鰊の切り込みをのっけて食べると美味しいよ。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:06 

    つがるロマン。道民だけど青森大好き。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/30(月) 23:19:01 

    >>80
    青天の霹靂の方が有名だけど、
    まっしぐらも美味しいよね!
    どちらも好き。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:20 

    >>137
    美味しいお米を丹精込めて作って下さりありがとうございます!

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/30(月) 23:28:21 

    つがるロマン。道民だけど青森大好き。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/30(月) 23:29:41 

    実家が新潟でコシヒカリと新之助しか食べなかったけど、青森に転勤で来て買ってみた青天の霹靂は美味しいと思った。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/30(月) 23:34:28 

    さがびより

    新潟に住んでるのでいつも美味しいお米を食べていますが、初めて食べたとき衝撃のおいしさだった

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:10 

    ミルキークイーン
    色々産地あるが、長野県のやつがめちゃくちゃ美味しかった

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/01(火) 00:36:36 

    滋賀県にきて知ったけど、みずかがみって米

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/01(火) 01:13:57 

    ストウブ鍋で炊くようになってから、どれでも美味しくて銘柄にこだわりなく買ってたけど、晴天の霹靂って買ったことないから次買ってみる

    トピずれだけど、鍋で炊いたご飯毎日食べてると、外食などのご飯が不味く感じるようになった

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/01(火) 01:15:40 

    >>94
    鍋でたけるスキルないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    12月のクリスマスに炊飯器を強請ろうかと悩み中です、、、

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/01(火) 02:09:58 

    自分昔はコシヒカリだけだったけども最近はあきたこまち。やはり水の美味しい処の米は美味い。一度北海道のを食べてみたいのだが。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/01(火) 03:13:53 

    >>1
    青天の霹靂の新米食べてます!
    実家から送られてくるから年中食べてるけど、毎日毎日とても美味しい!

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/01(火) 04:20:41 

    >>1
    CMもかわいくて好き。
    おにぎりに目がついてるやつ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/01(火) 04:37:54 

    仁多米。高いから普段はななつぼし。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/01(火) 04:42:46 

    >>2
    冷めても甘くて美味しいからお弁当にもぴったり!
    山形出身です

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2020/12/01(火) 06:18:48 

    >>17
    大好きです!!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/01(火) 06:54:35 

    日本一高いお米らしい
    #45 日本一の米「戸辺米」を食べにいく!【プロ棋士の休日】 - YouTube
    #45 日本一の米「戸辺米」を食べにいく!【プロ棋士の休日】 - YouTubeyoutu.be

    日本将棋連盟の棋士、戸辺誠七段の実家は 日本一の評価を何度も受けたことで知られる米農家。 今回はその新米を食べに、新潟の実家へ里帰りします。 道中はプロ棋士になる前の修行時代の話や、 渡辺明名人との旅の話などのトークも弾みます (聞き手はルーク鈴木アマ...

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/01(火) 08:51:52 

    聞いた事ないお米の名前が沢山で、色々試してみたい!
    私は雪若丸が美味しく感じました。前に群馬の湯けむり米を旅館で食べた時は感動する美味しさだったけど、取り寄せして家で炊いたら美味しいけど普通だった。炊飯器が安いからかな。みなさん土鍋で炊いたりしてるんですか?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/01(火) 09:11:19 

    >>163
    自分の住む都道府県以外の場所のお米の食べ比べは楽しいよね。できる範囲でのささやかな贅沢と米農家さんへの応援消費は、これからもやっていきたい。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/01(火) 09:33:58 

    >>63
    ガス釜は最高だよ。
    欲しいんだけど、高いし賃貸のコンロにさせないんだよね。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:24 

    >>171
    素敵だなぁ…土鍋でご飯炊いたら豊かな気持ちにだろうな、て思うんだけど 最近の炊飯器も凄いし
    ついつい楽しちゃう。
    慣れるとそう大変でもないのかな?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/01(火) 10:31:01 

    >>183
    私もそう思ってた
    鍋でご飯炊くなんて、素敵生活な人だからできるのであって私みたいなダラ奥にはとうていできない!憧れるって

    でも、実際は簡単ですし早いですよ
    10分炊いて10分蒸らしで完成します

    【ストウブ鍋の場合】
    浸けた米をザルでよく水切りする

    鍋に米1合につき180ml水投入

    中強火でポコポコ大きな泡でるまで沸騰させる

    シャモジでひと混ぜしてから蓋する

    10分超弱火(消える寸前の火)て炊く

    10分蒸らしで完成


    ただ、保温やタイマーができないから毎朝お弁当作りがあるなどでしたら炊飯器のほうが便利かもですが(^-^;
    夜のうちに米を水に浸しておくと、おかず作っている間には炊けるから想像していたよりはずっとお手軽にできますよ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:03 

    >>17
    農家さんが、冷めても美味しいからおにぎりに向いてるって言ってたー
    粒が大きいのがポイントらしい!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/01(火) 12:24:55 

    >>183
    私なんて丁寧な暮らしとは正反対の暮らしだけど、土鍋で炊いてるよ。すぐ炊けるから炊飯器より楽!!細かい部品の洗い物もないし。私が長年やってきてたどりついたのがこれですーぜひ!

    お米を浸水させて水を切り、お米と同じ容量の冷水をいれる

    強火で沸騰させたら、弱火で10分

    熱源から離して10分以上そのまま
    コツは、20分くらいそのままにしておくとお米が土鍋にこびりつかなくて洗うのが楽

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/01(火) 13:58:08 

    >>151
    分かる。
    ゆめぴりかから新之助にしたらゆめぴりかの方が好みだった!
    新之助の方が高かったからショック!笑

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2020/12/01(火) 14:08:51 

    いちほまれ!!
    福井県。
    食べ過ぎるー。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/01(火) 14:18:24 

    >>1
    これ売ってるの近場で1店舗なんだけどガルちゃん民が多いのかすぐ売り切れる。
    前はほとんど売れてなかったのになぁ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/01(火) 14:29:54 

    私はミルキークイーンかなぁ。
    難点は高い。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/01(火) 14:34:58 

    >>1
    作っています!!
    めちゃくちゃ嬉しいです!!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/01(火) 14:59:48 

    佐賀の七夕コシヒカリ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/01(火) 15:05:07 

    >>48
    買いたくなった!
    でも近所で売ってるの見たことない気がするな。出会いたい!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:03 

    >>172
    調べたら良いのに。土鍋で簡単にできるよ。

    精米から時間経つと美味しくなくなるから気をつけて。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/01(火) 16:56:00 

    >>182
    私もガス釜諦めきれなくて、代用?としてハリオの炊飯鍋購入しました。めちゃくちゃ美味しいです!
    電気炊飯器も便利で美味しいですが、ハリオで炊くと同じお米でも明らかに差がありますね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:23 

    >>195
    ハリオっていくら位でしたか?私はいまガス会社が売ってる炊飯鍋で炊いてます。
    電気と違って時間だったり火加減だったりを自分加減で決めるのでなかなか面白いです。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/01(火) 17:51:08 

    >>196
    ハリオは2合用ので、6000円くらいでした!
    3合用はもう少しお値段するはず。
    ハリオは特に火加減調整等もなく、パーツも少なくて洗いやすいのでズボラな私にピッタリです笑

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/01(火) 18:37:12 

    >>1

    これは本当においしい!
    食べてて「何か違う…!」って感じたのはこのお米だけ。
    周りの人にもおすすめしてます。
    作っている方、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/01(火) 21:44:13 

    >>1
    これ美味しくないって聞いてたから食べたこと無かった。
    美味しいんですね。
    俄然興味が湧いてきました!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/02(水) 01:21:43 

    >>197
    そうですか!参考にしますね、ありがとうございます^_^

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/02(水) 12:49:59 

    精米したての地元のお米を地元の水で炊くのが一番じゃないの、よほどの地域でないかぎり、先祖代々それで適応した育って来たはずだから

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/02(水) 17:32:05 

    富山の富富富(ふふふ
    ツヤツヤとして、美味しかった!
    次回は青天の霹靂に挑戦!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード