ガールズちゃんねる

婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」

5126コメント2020/12/28(月) 01:30

  • 4501. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:03 

    >>4486
    学歴フィルターみたいなものはないのかな?
    学歴関係なく課長職以上に昇進できるの?

    +0

    -0

  • 4502. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:09 

    >>3405
    93年生まれだけど私の頃、
    東大は上位0.3%
    早慶は上位3%、
    GMARCH上位13%
    その次なら明学、成城、成蹊、
    それからニツコマ
    ニッコマはエリートではないけど、
    普通に地方や東京の進学校からでも
    結果的にニッコマに来てる人が山程いるから、
    ニッコマ、ニッコマとバカにする人って、
    自分がもっと難関大の人か、
    逆に受験の事なんて何も知らない人、
    (よくGMARCH以下はF欄wなんてバカにする人)だと思う。
    学歴コンプの高卒の人とかね。

    +14

    -1

  • 4503. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:48 

    >>78
    自分でハードルさらにあげてどーするの笑笑

    +7

    -0

  • 4504. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:50 

    星野源かどうかは置いといて笑、まぁ確かに希望ってなるとそうなるだろうなと思う。なんせ結婚だもんね。

    ちなみにうちの現実は、稼ぎはいいけどモラ気味、165センチ以下です

    +1

    -0

  • 4505. 匿名 2020/11/30(月) 09:05:12 

    若いうちは柔軟性があるから妥協できるとけどスキルが上がってくるとどんどん勘違いおばさんになっていく
    あれなんでなん?
    可哀想

    +13

    -1

  • 4506. 匿名 2020/11/30(月) 09:05:58 

    >>4495
    学費は高いけど偏差値全然高くないじゃん。
    附属高校凄い沢山あるし。

    +1

    -0

  • 4507. 匿名 2020/11/30(月) 09:06:33 

    >>4451
    そうなんじゃない?
    プラスが10倍以上だよ。
    ま、ガルちゃんでの世間だけどw

    +1

    -0

  • 4508. 匿名 2020/11/30(月) 09:07:06 

    >>4328
    嘘ではないとして、あなたのご主人は稀です。
    大切にしましょう。

    +1

    -0

  • 4509. 匿名 2020/11/30(月) 09:07:37 

    うちのおとん会社経営してるから金は持ってる センチュリー乗ってるバブル親父 ちなみにみなさんの大嫌いな高卒です。

    +2

    -0

  • 4510. 匿名 2020/11/30(月) 09:08:02 

    婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」

    +6

    -0

  • 4511. 匿名 2020/11/30(月) 09:08:32 

    なんだかんだ、学歴は同じくらいがいいと思った。
    旦那高卒で年収はまあいい方なんだけど、
    「少子化だし地元中通って独学で進学校から独学で国立大学くらいいけるだろ」って考えでびっくりした。
    環境を用意することがわかってなくて。

    中学受験が激化してる地域だし塾は必須になっていくからかなり説得したよ。
    私受験失敗したし💦

    +5

    -0

  • 4512. 匿名 2020/11/30(月) 09:08:38 

    >>4347
    出勤調整したり資格取るのやめるとか?知らないけど。

    +0

    -0

  • 4513. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:01 

    >>4505
    友達の場合、若い時は高スペが寄ってくるから、もっと上もっと上って高望みしまくって選んでるとそうなってる。

    +2

    -0

  • 4514. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:10 

    >>4509
    うちもおんなじ感じ
    大卒だけど
    バブルはどうとでもなるんだよ
    問題は氷河期な

    +6

    -0

  • 4515. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:27 

    >>4491
    前に旦那さんがガテン系トピみたいなのあったけど、職人さんが多かったようです。
    天気で収入が左右される的な事書いてあった。

    +2

    -0

  • 4516. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:44 

    zozo、堀江は金持ちだわね。まぁ堀江は中退やが 大学行く意味ってあんのかね?とか思ってきたやばい いや、一般人だわたしは娘には大学行ってもらう。

    +1

    -2

  • 4517. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:06 

    >>4505
    条件も細かくなっていくよね。

    +4

    -0

  • 4518. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:30 

    >>1981
    なんかそれは自分より見下して人を馬鹿にしてるのが明らかすぎて人間性的に無理。
    すぐ釣れるって…言い方からして遊び人じゃん。
    条件よくてもそんな男やだわ

    +7

    -0

  • 4519. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:34 

    >>4008
    アプリじゃなくても碌でもない人と結婚して後悔してる人沢山いるからその理屈はな

    +1

    -0

  • 4520. 匿名 2020/11/30(月) 09:11:10 

    >>4471
    絶対に嘘だよね!!!これは断言できる
    東京だと
    工業高校=ヤンキー、のイメージ
    偏差値もかなり低いよね

    +5

    -1

  • 4521. 匿名 2020/11/30(月) 09:11:25 

    みんな夢みてないで仕事しろ~

    +1

    -0

  • 4522. 匿名 2020/11/30(月) 09:12:22 

    >>4221
    横だけど知り合いに中卒4人って普通に「出会う確率が高い」と思う
    4人だよ

    +1

    -1

  • 4523. 匿名 2020/11/30(月) 09:12:30 

    >>4479
    都内の工業高校なんて50なんてないと思うよ。
    40そこそこのドキュン学校だよ。
    商業高校も似たようなもん。
    工業高校と国立高専を間違えてんじゃないのw

    +2

    -0

  • 4524. 匿名 2020/11/30(月) 09:13:25 

    >>4428
    イキってるとか勘違いブスとか言われても事実だし。これが勘違いならストーカーをどうにかしてほしいわ。勘違いブスだとしてもストーカーは現実だし警察はあてにならないし、雑魚モテしてもいいことなんてないのに痛いと言われようが実際迷惑してるんだよ。
    イケメンだけにモテる人はいいよね。イケメンにモテない勘違いブスだから辛いよ。

    +0

    -2

  • 4525. 匿名 2020/11/30(月) 09:13:29 

    >>4511
    ど田舎だったけど塾とか行かずに9割国公立だったわ
    地方のだけど
    私もど田舎から越してきて中学受験激化の地域に住んだけどそんに中学受験しないのしぬの?
    うちの旦那小学受験してなれたのはしかない公務員だよ

    +2

    -1

  • 4526. 匿名 2020/11/30(月) 09:13:59 

    こんな上からの変なおばはんばかりやと星野源さん逃げますよw

    +1

    -0

  • 4527. 匿名 2020/11/30(月) 09:14:19 

    >>4221
    ヨコ
    どうしてもう一度同じことを書いたのかわからないけど知り合いに4人いるだけですごいと思う
    まず大人になってから学歴知ってるってこともあまりないし、普通に生きてたらひとりぐらいはいるだろうけど4人は多いよ
    地域的なことなのかな

    +1

    -0

  • 4528. 匿名 2020/11/30(月) 09:16:00 

    >>4506
    全然偏差値の高くない日大附属って
    例えばどこ?

    +0

    -0

  • 4529. 匿名 2020/11/30(月) 09:16:35 

    >>480
    うちのお父さんも50歳で工業高校卒→自動車メーカーで1400万貰ってるから嘘じゃないと思う。

    +3

    -1

  • 4530. 匿名 2020/11/30(月) 09:16:48 

    >>3405
    マーチ出たし夫も同じ大学の同級生だけどエリートではないと声を大にして言える
    絶対エリートではない
    ストイックにならず普通にまあまあ勉強してたら受かるレベルの大学たし、天才はいない
    留学生とかは優秀だけど
    割合で考えたら少ないように見えるだろうけど、エリートはもっと上の人のことを言う

    +5

    -0

  • 4531. 匿名 2020/11/30(月) 09:16:49 

    >>4511
    国立なら進学校と独学で全然いけるよ
    何気に高校選びが一番大事なんだよね

    +2

    -1

  • 4532. 匿名 2020/11/30(月) 09:16:51 

    >>1
    うちの旦那まんまで笑った。
    ちなみに20歳から付き合ってる。
    30代で出会ったら、結婚できなかったかもな。

    +1

    -0

  • 4533. 匿名 2020/11/30(月) 09:16:58 

    星野源って言って「高望みしてないですよ」感出してるけど、学生時代から新卒〜アラサー突入くらいまで、ずっと一人で居た人はなかなか「普通の人」と付き合うのも難しかったりすると思う。学生時代とか社会人になってもモテたりしてないって事なんだから。

    +2

    -0

  • 4534. 匿名 2020/11/30(月) 09:16:59 

    >>4520
    東京は知らないけど、兵庫の工業高校卒でTOYOTAの本社にいる人知ってるよ。結婚してるけど

    +1

    -0

  • 4535. 匿名 2020/11/30(月) 09:17:06 

    >>4499
    え?なんで?
    どこが?

    +0

    -1

  • 4536. 匿名 2020/11/30(月) 09:17:43 

    >>4528
    全部。偏差値は見せかけな気がする。評定ちょっと良ければ入れるよ。

    +2

    -0

  • 4537. 匿名 2020/11/30(月) 09:17:59 

    >>4501
    うちの会社は高卒で課長になってる人いる。
    1人だけだけど。
    とても頭いいよ。

    +3

    -0

  • 4538. 匿名 2020/11/30(月) 09:18:00 

    >>3997
    明らかになんであんたここにいるの?みたいな人いるもんね

    +1

    -0

  • 4539. 匿名 2020/11/30(月) 09:18:47 

    >>4534
    東京の工業高校の話をしてるんだけど!
    偏差値調べてみてよ!

    +2

    -0

  • 4540. 匿名 2020/11/30(月) 09:19:22 

    >>497
    最近何のトピか忘れたけど、そこでも
    「学歴なくてもちゃんと稼いで
    住宅を買って家族を養ってる男の方が、
    エリートでも結婚出来なくて性格悪い奴より
    何十倍もマシ」みたいなレスに
    沢山のプラスだった。
    「それって出来の良い高卒と出来の悪い大卒を
    比べてんだから公平じゃないよね?」
    とコメしたら大量のマイナスを喰らいましたw

    +11

    -0

  • 4541. 匿名 2020/11/30(月) 09:19:22 

    >>4511
    学歴でもないような。旦那大卒でもご主人と同じ事言ってるよ。アラフォーで旦那の子供の頃は塾通いは多くはなかったらしい。今は皆塾に通うから「普通」のレベルも高いんだよって言っても塾なんていらんって言われる。

    +1

    -1

  • 4542. 匿名 2020/11/30(月) 09:19:32 

    星野源の外見は偏差値40程度だと思うので普通よりちょっと下でもいいよってことじゃない

    +1

    -1

  • 4543. 匿名 2020/11/30(月) 09:19:35 

    高望みしない人は婚活してもすぐ成婚するからね
    ずっと残ってる人は碌なのがいないのは確か

    +1

    -0

  • 4544. 匿名 2020/11/30(月) 09:19:46 

    >>167
    星野源て日本人じゃないの?

    +1

    -3

  • 4545. 匿名 2020/11/30(月) 09:19:50 

    >>3405
    >>3405
    エリートが30%もいる社会って…
    マーチに匹敵する関関同立もあることを考えるともっと多いしさ…
    エリートは上位5%ぐらいの人のことを言うイメージだわ

    +2

    -0

  • 4546. 匿名 2020/11/30(月) 09:20:33 

    >>4537
    自動車メーカー?

    +0

    -0

  • 4547. 匿名 2020/11/30(月) 09:20:57 

    >>4452
    ヨコだけど働く上での難は無いよね
    揚げ足取りみたいな意見って書き込むだけ無駄だ

    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2020/11/30(月) 09:21:17 

    >>1128
    確かに!個人の製造業か大手有名製造業かじゃイメージも年収も変わってくるよね。

    +2

    -0

  • 4549. 匿名 2020/11/30(月) 09:21:40 

    >>4505
    若くて妥協する必要がないのに、わざわざ妥協する人なんかいなくない?
    若い内に結婚してる人はデキ婚以外高スペ旦那捕まえてるよ。
    大多数の人は30くらいにその時付き合ってる人と結婚するのが多いよ。

    +4

    -0

  • 4550. 匿名 2020/11/30(月) 09:22:25 

    >>4520
    それ昔のイメージ。
    たしかに偏差値低い所は多いけど。
    いまは工業といいながら情報電子やロボット工学に近い勉強をする科もある学校もある。
    土木建築の学科も有名建築家がきたり、ランドスケープ学んでたりもはや大学に近い。
    企業も好意的に見てる。
    みんなつなぎ着てるしハンダゴテの授業もあるけどね。校外学習でNASAに行ったり、子供が少ないから学校の努力も凄い。

    +2

    -1

  • 4551. 匿名 2020/11/30(月) 09:22:32 

    >>164
    まわりにブサメンしかいないのねw
    一度眼科にいってね。

    +5

    -1

  • 4552. 匿名 2020/11/30(月) 09:23:14 

    >>4505
    高望みしすぎて条件下げられなくなっている。
    小馬鹿にしてきた友人夫よりもハイスペじゃないと嫌。
    長い独身期間から一発逆転狙い。
    このうちのどれかだと思う。

    +5

    -0

  • 4553. 匿名 2020/11/30(月) 09:23:42 

    >>4505
    売れ残りのおじさんももれなくそれだよねw
    売れ残り同士が残っていく。

    +5

    -0

  • 4554. 匿名 2020/11/30(月) 09:24:18 

    >>4541
    親が教えれるならいらないね

    +0

    -0

  • 4555. 匿名 2020/11/30(月) 09:24:36 

    >>4502
    日東駒専は偏差値見れば上位だけど、一部上場大企業が幹部候補の大卒を必要としているのはGMARCHがギリギリ。

    +8

    -0

  • 4556. 匿名 2020/11/30(月) 09:24:41 

    とりあえず相手を思いやれる人で、コロコロ転職ばかりせずに仕事をしてる人であれば。

    +2

    -2

  • 4557. 匿名 2020/11/30(月) 09:25:02 

    >>4196
    大阪の中学生〇人犯に似てない?

    +2

    -1

  • 4558. 匿名 2020/11/30(月) 09:25:34 

    >>4550
    具体的にはどこの工業高校?

    +1

    -0

  • 4559. 匿名 2020/11/30(月) 09:25:34 

    >>4546
    そうだよー。
    自動車メーカー。
    まぁ大手の部類だとは思う。日本のメーカーです。

    +1

    -0

  • 4560. 匿名 2020/11/30(月) 09:25:37 

    >>4534
    田舎は学校少ないし、工業でも商業でも古くから
    特定の大手と就職のパイプあったから
    そのケースもあるんでしょうね。
    県立商業高校から都市銀行が定番みたいにね。
    でも大昔だから今はどうなんだろう?
    それにしても地元のいわゆる頭の良い学校に
    行けなかった人達が行く学校でしたよ、工業も商業も。
    中には頭良くても進学出来ないから初めからそこ目指してた人も居たようだけど、少数だよね。
    それにしても工業からトヨタとかはコスパ良いね。
    大卒でそこに行くのは大変だろうから。
    でも工業からトヨタって普通工場ラインじゃないの?
    本当に本社?

    +7

    -0

  • 4561. 匿名 2020/11/30(月) 09:26:10 

    >>4558
    地域バレるから言わない。
    調べたら?

    +0

    -1

  • 4562. 匿名 2020/11/30(月) 09:26:48 

    >>2321
    私もだ
    似てると言われる銀シャリの鰻さんの顔は大丈夫なんだよね、だから顔面偏差値の話ではなく何か醸し出すものだと思う

    +4

    -0

  • 4563. 匿名 2020/11/30(月) 09:26:53 

    >>4502
    うちの会社にはニッコマいないから早慶が大部分の会社だと学歴フィルターには引っかかると思うよ。

    +6

    -1

  • 4564. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:33 

    >>5
    専修大学卒旦那だけど
    ないよー

    +1

    -0

  • 4565. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:35 

    >>4434
    鉄鋼は地元商業高校卒が多い。

    +3

    -0

  • 4566. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:42 

    >>303
    晒していいのか?

    +0

    -0

  • 4567. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:44 

    >>4559
    ねぇ結局、課長職以上に就いてる人って
    その方以外は大卒なんだよね?
    それってやっぱり
    学歴フィルターが存在するってことなのかな

    +3

    -0

  • 4568. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:51 

    >>11容姿は新垣結衣じゃね?

    +3

    -1

  • 4569. 匿名 2020/11/30(月) 09:28:07 

    私全然面食いじゃないんだけど、星野源なら私の中ではかなりイケメンに入るからこんな人と結婚出来るのは奇跡だと思う。

    +6

    -1

  • 4570. 匿名 2020/11/30(月) 09:29:18 

    >>4561
    「東京の工業」って条件のコメントなんだから、
    地域バレるもなにも...

    +2

    -0

  • 4571. 匿名 2020/11/30(月) 09:30:01 

    >>4561
    だからさ
    東京の工業高校の話をしてるんだけど!
    さっきもズレたコメントしてる人いたけど

    申し訳ないけど、読解力を疑うわ

    +3

    -0

  • 4572. 匿名 2020/11/30(月) 09:30:11 

    >>457
    横ですが、乗せられてバラさなくていいと思います

    +0

    -0

  • 4573. 匿名 2020/11/30(月) 09:32:40 

    >>4273
    あなたと同じ40代女性だけど周りは婚活というより終活に目を向けてる
    もう少し現実見た方がいいよ
    まさか婚活市場で娘みたいな若い女の子達と闘う気なのか
    負けるに決まってる

    +3

    -0

  • 4574. 匿名 2020/11/30(月) 09:32:52 

    >>4536
    上目指してる人ってわざわざ日大の附属に入らないよね。

    +3

    -0

  • 4575. 匿名 2020/11/30(月) 09:33:15 

    >>4555
    高専の先生に同じ事言われた。どこの大学でも入れたら安心と思ってる親は、世の中の需要と供給考えた方がいいみたいな話だった。大学出て飲食、介護、配送、ノルマのキツイ営業になって、病んでる子が多すぎるらしい。

    +6

    -1

  • 4576. 匿名 2020/11/30(月) 09:34:02 

    自分がどれだけ良いか知らんが、くだらない条件をズラズラ並べて他人様を値踏みしている間にあっという間に歳を取るぞ。
    何様だろうこういう事言う人。
    モテないのだけは確かだな、ステイタスや肩書きだけでコロッと態度を変えそうだから男性も気付いて相手にしないに違いない。

    +6

    -1

  • 4577. 匿名 2020/11/30(月) 09:35:26 

    基準が!!収入が!!!って・・・
    ここに執着しすぎず

    相手が自分のこと好ましいって言ってくれることも評価すべき点なんじゃない?

    +6

    -0

  • 4578. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:10 

    >>784
    お前バカだな

    +4

    -1

  • 4579. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:14 

    >>4555
    日大卒のトヨタのセールスさん転職しちゃったなぁ。
    セールスマンて大変だもんね。

    +5

    -0

  • 4580. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:58 

    結婚しなきゃで活動するってなんか虚しいね。

    結婚できる年齢で付き合ってた彼氏と好きの延長でするものだよね。だから条件なんてないんだよ、本来は。

    うまくいかないと結婚する意味がわからなくなりそう。

    +5

    -0

  • 4581. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:12 

    >>10
    婚活しないと結婚ができないってよっぽど人として魅力がないんだろうなぁ
    結局いい歳になるまで誰にも選ばれなかった人が残ってるんだもんね
    普通の人でさえもつかまえられないんだから、選ばれなかった自分はそれ以下のスペックなんだと気が付かないんだろうか

    +10

    -0

  • 4582. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:25 

    >>4550
    高校のロボコンとか見るとすごいなぁって思うよね。

    +1

    -1

  • 4583. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:41 

    >>4541
    都内の私立中学へ行く為の中学受験専門塾に
    通わせる事って、
    公立高校から大学行ってた大方の人は
    なかなか理解出来てないです。
    (特に地方出身の)
    「そんな小学校2〜3年から塾通いは可哀相」
    とか
    「公立からでも〇〇大に合格したら同じ、金の無駄!」とか私も夫や友人に言われましたよ。
    「最終学歴が問題なのであって中学や高校なんて
    関係ないだろう?」とも。
    東京の地域によっての中学の様子を知らないんですよね。
    都内は出来の良い子は中学でゴッソリ抜けて、
    残りの優秀層が高校受験で熾烈な戦いをするって構図もね。

    +1

    -0

  • 4584. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:46 

    >>356
    星野源どうこう言うけど男女の殆どはよくよく顔見たら9割はブスだよ
    この元コメ主も高確率でブス

    +4

    -1

  • 4585. 匿名 2020/11/30(月) 09:39:06 

    婚活してる人がここにいる気配がない
    場違いの説教おばさんしかいない魑魅魍魎トピと化した
    婚活系トピっていつもそう

    +3

    -1

  • 4586. 匿名 2020/11/30(月) 09:39:29 

    >>4550
    詳しいけど息子さんが通ってるんですか?
    今は推薦入学で大学にも行くんですよね?

    +2

    -0

  • 4587. 匿名 2020/11/30(月) 09:39:50 

    ニッコマ叩かれまくりだけどwほとんどの東証上場企業面接受けられるよ
    もちろんキーエンスや電通みたいな一部の企業は無理だけど、トヨタでも大手金融でも面接さえ良かったら受かる

    +3

    -4

  • 4588. 匿名 2020/11/30(月) 09:40:10 

    >>4567
    どうなんだろうねー?
    あ、ごめん、他の場所でも課長以上で高卒はいるかもしれない。私の部署は、ってことね。
    他の部署は棟も違うし、全然分からない。

    学歴フィルターはある、、のかなー?給料はかなり違うけどね。高卒、短大卒、大卒、院卒で。
    ただ、工業高校卒は大卒と同じだった気がする。

    +1

    -0

  • 4589. 匿名 2020/11/30(月) 09:40:32 

    結婚相談所で働いてたけど、普通の人を探すって結構難しいよ。大半が見た目も年収も普通以下、顔がいいやつも大抵中身に問題がある人ばっかだし。この記事にある星野源みたいな人はかなり優良物件だと思って動いた方がいいよ

    +4

    -1

  • 4590. 匿名 2020/11/30(月) 09:42:00 

    >>4585
    4273

    +0

    -0

  • 4591. 匿名 2020/11/30(月) 09:42:00 

    >>4583
    出来の良い子は将来何になるの?
    高校受験をかいくぐって熾烈な戦いをしたそうは性格が悪くなるの?

    ただ単に質問です。
    むしろ私立受けさせた方が良いのか悩んでる層です。

    +0

    -0

  • 4592. 匿名 2020/11/30(月) 09:42:43 

    >>3553
    私もそう思った!独身だけど笑
    まずは会って話してみたいな。テレビに出てくれるくらいだから、みんな良い人で後ろ暗いところない人だと思うし。

    +5

    -0

  • 4593. 匿名 2020/11/30(月) 09:42:46 

    >>4587
    夢みたいなこと言ってるね。
    三菱商事とかの商社も無理だよ。

    +2

    -1

  • 4594. 匿名 2020/11/30(月) 09:42:52 

    >>3755
    ありがとう、家族みんな大事にするよ。
    あなたもお幸せに過ごしてね!

    +1

    -0

  • 4595. 匿名 2020/11/30(月) 09:43:16 

    >>4584
    美形、1割、
    ちょい美形、2割、
    普通、3割、
    ちょいブ◯、3割、
    大◯ス、1割

    こんな感じですかね?

    +1

    -0

  • 4596. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:16 

    >>4582
    だからそれ高専じゃなくて?

    +1

    -1

  • 4597. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:22 

    >>251
    不細工な顔を真正面から受け止めてもらえる自信がないから

    +0

    -0

  • 4598. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:27 

    優しくて健康、そして公務員、
    これでお願いしますw

    +1

    -0

  • 4599. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:37 

    >>4580
    私は必死に婚活して今の旦那と出会った身だけど、20代後半彼氏なしの状態でいつか運命の人と出会えるかもと夢見ながらぼーっと生きてたら絶対今でも結婚できてなかったと思うから恐ろしいよ

    +2

    -0

  • 4600. 匿名 2020/11/30(月) 09:46:05 

    中卒なんて滅多に出会えないよ。そういう男女って働く場所あるの?今時アパレルも本屋も事務も高卒大卒資格が多い所が増えたから、まともに働けてないのが分かる。自称「ちゃんと働いてます」だとアルバイトの可能性もあるし、酷いとボランティアで働いてるとか言い出す人もいるよ

    +3

    -0

  • 4601. 匿名 2020/11/30(月) 09:46:20 

    高卒vs.ニッコマになってるけど
    現実的には高卒vs.Fランク大学だと思う
    高卒程度の頭ではニッコマ入れない

    +6

    -3

  • 4602. 匿名 2020/11/30(月) 09:47:05 

    トヨタ、ホンダは中卒高卒の執行役員もいるからね

    +1

    -3

  • 4603. 匿名 2020/11/30(月) 09:47:18 

    >>379
    うちのいとこがそうだわ
    母子家庭の中卒というガルちゃんでは虫けら扱いだけど今はリッチな生活してる
    人生どう転ぶか分からないもんだなぁといつも思わされるわ

    +5

    -0

  • 4604. 匿名 2020/11/30(月) 09:49:10 

    >>4587
    文系で言うと、

    官庁→東大の壁
    大手総合商社・大手広告代理店→早慶の壁
    メガバンク→GMARCHの壁

    勿論例外もありますが
    大体棲み分けされてますね。

    +6

    -0

  • 4605. 匿名 2020/11/30(月) 09:49:11 

    >>4593
    だから一部の企業には入れないときちんと書いてる
    よく読んで

    +2

    -0

  • 4606. 匿名 2020/11/30(月) 09:50:02 

    >>958
    すごく分かりやすいですね。

    +3

    -0

  • 4607. 匿名 2020/11/30(月) 09:51:14 

    >>4587
    受けられるだけは受けられる。受かったら奇跡。

    +3

    -0

  • 4608. 匿名 2020/11/30(月) 09:52:10 

    >>4581

    職場や学生時代からの付き合いで結婚しない人は婚活必要になるでしょう。

    女って自分よりちょっと上のレベルと結婚したがるもんだから、婚活で少しでも好条件の男を狙うのは当然じゃない?

    わたしはアプリの婚活やって良かったと思ってる。
    職場の男性から告白されたけど、結婚するとなるともうちょいスペック高い方が良いなと思ったからアプリで会いまくったよ。 
    30で入籍しました🤗

    +5

    -5

  • 4609. 匿名 2020/11/30(月) 09:52:22 

    高卒は別として
    大学ブランドは会社入ってしまったらそんな関係ないかな

    それよりも仕事ができるかどうかが重要

    +3

    -3

  • 4610. 匿名 2020/11/30(月) 09:52:48 

    >>4561
    地域バレてもあなたが誰かはバレないのに。

    +2

    -1

  • 4611. 匿名 2020/11/30(月) 09:52:54 

    >>4601
    流石にニッコマVS高卒なんて言ってる人はいなくない?
    ニッコマより下の大学いっぱいあるし。

    +1

    -0

  • 4612. 匿名 2020/11/30(月) 09:53:42 

    >>15
    普通に大学で出会っても上のトピみたいな例は結構あると思うよ。
    女の方がプリンセスだから大きな記事になるけどさ。

    +2

    -1

  • 4613. 匿名 2020/11/30(月) 09:53:43 

    >>4587
    大昔の話かな

    +1

    -0

  • 4614. 匿名 2020/11/30(月) 09:53:59 

    >>4601
    ニッコマの付属と指定校蹴って公務員になった。一般受験のニッコマの人には敵わない。差が激しい。

    +2

    -0

  • 4615. 匿名 2020/11/30(月) 09:54:02 

    >>4601
    そうそう。
    高卒って受験の事何も知らないから
    (つまり高校時点で進学校でなく職業高校や非進学校)
    ニッコマなんて簡単とか言ってF欄扱いしてるよね。
    一般受験で入ってみてからバカにしてね。
    あなたの地元の高校の進学校の人達も沢山入学してますよ、きっと。

    +4

    -3

  • 4616. 匿名 2020/11/30(月) 09:54:04 

    >>4569
    面食いじゃないからでしょ

    +1

    -0

  • 4617. 匿名 2020/11/30(月) 09:54:23 

    アプリやってる女性っていい歳して何で絵文字使うんだろう

    +1

    -0

  • 4618. 匿名 2020/11/30(月) 09:54:23 

    >>4524
    ここで唐突に自分語りするから雑魚モテしかできないんじゃないの?自己顕示欲つよそう

    +1

    -1

  • 4619. 匿名 2020/11/30(月) 09:54:35 

    >>5
    旦那高卒だけど大手石油製造業で25の時で600万位。
    33の今は900万弱。

    就職先にもよると思う。

    +6

    -1

  • 4620. 匿名 2020/11/30(月) 09:55:08 

    星野源あまりとくいじゃなくなってさしまったな。

    たまにかさなぁりー

    +0

    -1

  • 4621. 匿名 2020/11/30(月) 09:55:35 

    >>4587
    エントリーシートではねられないの?

    +1

    -0

  • 4622. 匿名 2020/11/30(月) 09:55:37 

    >>4317
    そんなたった1つの例題出すところが、へんって言われるんだよ
    その人はモテる人なんだろう。
    あなただって複数から結婚申し込まれた事なんでないだろうに。
    自分だって同じじゃん。
    気づいてくれ

    +1

    -0

  • 4623. 匿名 2020/11/30(月) 09:56:10 

    >>4584
    それはない。
    私はブスだけど

    +0

    -1

  • 4624. 匿名 2020/11/30(月) 09:56:17 

    相手への基準は厳しく
    自分にはユルユルなんだろうな・・・

    +1

    -0

  • 4625. 匿名 2020/11/30(月) 09:56:31 

    見た目が星野源

    それは普通だ!

    +1

    -0

  • 4626. 匿名 2020/11/30(月) 09:56:32 

    >>1
    完っ全にバカにしながら説明してるのが目に浮かぶわw
    そんな男いるかよ!って言ってる。

    +3

    -0

  • 4627. 匿名 2020/11/30(月) 09:57:16 

    >>4619
    数%の特殊例出されても

    +4

    -1

  • 4628. 匿名 2020/11/30(月) 09:57:29 

    小室さん見てるとごめんなさい言えるとお金は大事だね。

    +2

    -0

  • 4629. 匿名 2020/11/30(月) 09:57:59 

    自分は普通レベルだから星野源くらいが妥当だと思っているんだろうけどな、

    そう言う奴は、ガッキーの代わりに自分が星野源の隣に並んでも釣り合うと思うんだな?絵が耐えられると思うんだな?

    渡部建レベルですら佐々木希じゃないと結婚できないんだぞ。

    これが婚活の現実。

    +3

    -0

  • 4630. 匿名 2020/11/30(月) 09:58:18 

    >>4621
    4605

    +1

    -0

  • 4631. 匿名 2020/11/30(月) 09:58:36 

    >>4601
    ニッコマは早慶GMARCHに大部分が入学していく進学校から入るならかなり負け組だけど、高卒を選ぶ人がいる学校から入るなら頑張っだ方なんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 4632. 匿名 2020/11/30(月) 09:58:36 

    >>4468
    かなりは無い

    +0

    -0

  • 4633. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:01 

    >>4627
    確かに。
    トピの大卒500万以上に条件厳しいのにね

    +5

    -0

  • 4634. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:07 

    >>1のような人と20代で結婚した女性が周りに数人いるけど、彼女ら自身はもちろんのこと、親や親戚も大卒以上・ホワイトカラー大企業勤務・高収入ばっかり。
    その環境が当たり前で育ってきたけど少し妥協して>>1のような人と結婚したって感じだった。

    彼女たち男性ウケ抜群、旦那さんも女性ウケ良いだろうなって人。
    だから婚活でそのくらいが条件だと言われると、無理なんじゃないかと思ってしまう‥

    +3

    -0

  • 4635. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:08 

    >>4619
    そうですね。
    高卒でも大手に行ったら、
    言い方アレだけど勝ち組ですね。
    うちの父も高卒でも某都市銀行に入行したので
    裕福に育ててくれましたよ。
    ただ学歴コンプはあったので、
    子供達の教育にはお金かけてくれました。

    +3

    -1

  • 4636. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:11 

    >>112
    いざ会計の時にトイレ行くとそれ狙ってる感出すぎて逆に行きづらい。

    +1

    -1

  • 4637. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:16 

    >>4619
    私の兄も石油業界だわ。
    低学歴だけどそこそこ貰えるよね。

    +4

    -0

  • 4638. 匿名 2020/11/30(月) 10:00:16 

    >>226
    どちらも安定してるか分からないにしても中卒自営業の方が崩れた後に悲惨だから嫌だな

    +1

    -0

  • 4639. 匿名 2020/11/30(月) 10:00:22 

    ここ読んでると今の男たちが結婚したがらない理由が分かるわ
    男には年収だの職業だのたっぷり要求しておきながら自分たちが要求されたら「女性差別!」「甲斐性なし!」だもんね
    男たちも既婚者と言う肩書きのために女のATMになるのがバカバカしくなっちゃったんだろうな

    +13

    -3

  • 4640. 匿名 2020/11/30(月) 10:00:55 

    >>2023
    MIU404がせっかく面白そうなのに見る気しなかったのはW主演2人とも爬虫類系だったからか…
    せめてどちらかは濃い系か爽やか系にしてくれたらよかったのにな…

    +1

    -3

  • 4641. 匿名 2020/11/30(月) 10:01:15 

    >>4630
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 4642. 匿名 2020/11/30(月) 10:01:25 

    >>2540
    そんな稀ケースな話されても。。

    +2

    -0

  • 4643. 匿名 2020/11/30(月) 10:02:16 

    >>1425
    おっしゃる通りです!
    私達の2個上の先輩ぐらいから人数はかなり減ります。
    だから、かなりラッキーだったと思います。
    一応、頭の良い大学出身の夫婦ではありませんが、
    夫婦共に別々の営業部門で常にトップ5に入る営業成績でした。それで、主人は同期の中でもかなり早い出世が出来ました。

    +1

    -2

  • 4644. 匿名 2020/11/30(月) 10:02:18 

    >>4631
    偏差値見てきた方がいいよ
    ニッコマはもちろん偏差値高くないけど、小学校のクラス上位3割以上にいないと入れない

    +0

    -0

  • 4645. 匿名 2020/11/30(月) 10:02:25 

    藤子ちゃんがこの基準いうなら納得

    +0

    -0

  • 4646. 匿名 2020/11/30(月) 10:03:11 

    >>4482
    中卒は中卒だし違わない。

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2020/11/30(月) 10:03:37 

    >>4615
    一般受験で日東駒専の子は自分で学んでいく能力身についてると思うけど、付属や指定校で入った子には疑問を感じるわ。日東駒専も大卒もトップと底辺の子の差が大きすぎ。レベルの低い子を見て日東駒専は〜大卒は〜って言われちゃうのも問題ありかな。

    +3

    -0

  • 4648. 匿名 2020/11/30(月) 10:04:35 

    >>4647
    それ早慶でも同じだよ

    +1

    -0

  • 4649. 匿名 2020/11/30(月) 10:04:44 

    >>4617
    おじさんごっこトピ見たらなんとなく分かる気がする。
    絵文字で感情表現するのが盛んな頃に覚えたから今さらやめられないだと思う、入れないと、怒ってるたり冷たい印象だって思うらしいよ。

    +3

    -0

  • 4650. 匿名 2020/11/30(月) 10:05:32 

    >>4405
    読モレベルやチラシモデルレベルをモデルとか言っちゃう人いるよね。

    +2

    -0

  • 4651. 匿名 2020/11/30(月) 10:05:48 

    >>1835
    コラッタ笑
    息をするようにポンポン出るのね笑

    +1

    -0

  • 4652. 匿名 2020/11/30(月) 10:05:56 

    >>4639
    マイナスつけてるやついるけど
    なんで?って思った

    自分評価は高いんだろうな・・・こういうのがダメなんだろうな

    +6

    -0

  • 4653. 匿名 2020/11/30(月) 10:06:35 

    婚活トピと思ったら学歴トピになってるの?

    +6

    -0

  • 4654. 匿名 2020/11/30(月) 10:06:55 

    >>96
    わかる、、、、

    +0

    -0

  • 4655. 匿名 2020/11/30(月) 10:07:56 

    >>4639
    自分がされたら嫌なことを相手にしてるんだもんね。
    職場の男性社員から「ガルちゃん新婚生活どう?」って聞かれて「とっても幸せです🤗」って言うと「ガルちゃんも働いてるから旦那さんも安心だよな~」って言われる、、。

    やっぱり嫁子供一馬力で養うのってしんどいんだね。
    共働きっていっても殆んどパートだし。

    +5

    -1

  • 4656. 匿名 2020/11/30(月) 10:08:42 

    >>891
    真夏は料理上手いし頑張り屋だから個人的にお嫁さんにしたい

    +4

    -0

  • 4657. 匿名 2020/11/30(月) 10:09:10 

    >>4639
    うちの息子も『女って金なんでしょ。男に結婚にメリットないってみんな言ってる』って言ってた。

    +5

    -1

  • 4658. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:22 

    >>4142
    うち正にこれだわ
    私の親が近くで離れて住んでて婿に来てもらった
    確かに間違いなくこれなら双方うまくいく
    妻側 自由、気使わなくていい
    婿側 嫁の親と嫁に大切にされて色々優遇されるので居心地がいい(と夫が言ってた)

    +3

    -0

  • 4659. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:09 

    >>4555
    それは分かるよ。
    あくまでもニッコマをバカにしてる人が居るから
    その人達が皆、それ以上の学校の人なのか
    それとも高卒が何も知らずにバカにしてるのか?
    と言いたかったまで。
    進学校からでも結果的にニッコマ行く人多いから。

    +3

    -2

  • 4660. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:10 

    >>3342
    600万行かずに頭打ちだよ?w

    +0

    -0

  • 4661. 匿名 2020/11/30(月) 10:13:26 

    >>4657
    中学生の頃に同期生の男の子に言われたわww
    「女はいいやん、金持ちの男捕まえたら終了やもん。男はずっと働かなあかんやん」

    もう中学生から悟ってるんやな。

    +6

    -1

  • 4662. 匿名 2020/11/30(月) 10:13:38 

    >>4657
    でも女からしたら、お金稼がない男と結婚するメリットないんだよなぁ
    特に都会の実家暮らしの女子
    生活苦しくなる

    +4

    -3

  • 4663. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:07 

    >>4575
    何処の大学でもって括りに日東駒専なの?

    +4

    -0

  • 4664. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:16 

    >>103
    自分の顔、鏡でよく見てから出直して欲しいよね

    +3

    -0

  • 4665. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:43 

    >>4633
    高卒で地方から来る人が多いから条件厳しいと思わなかった。
    18歳の新入社員当時は手取りで多分15万位だよ。
    大手はよっぽど問題起こさなきゃ年功序列で毎年給料必ず上がる。

    +4

    -0

  • 4666. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:54 

    >>110
    んなことない!
    うちの夫はすごく優しいし浮気しないし多趣味で会話も楽しいし、年収も良いしまあまあモテても、40代で結婚するまで独身。
    結婚して10年以上経ったいまも非の打ち所がない、良い夫良いパパですよ。

    主人の友達に、マッキンゼーに勤めてるリッチな人いるけどまだ独身。理由は女性を一人に絞りたくないから、だそう。

    +4

    -9

  • 4667. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:20 

    >>4367
    いや、初任給も出世も大卒がリードしてるよ。初任給が違うってそういうことだよ。もちろん大卒だから出世できるわけじゃないし、高卒いるレベルの会社や職種なら高卒も出世する可能性もあるけどね。
    飲食とか工場とか介護とか職人とか

    +5

    -1

  • 4668. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:51 

    >>4639
    若くて可愛いけりゃ高年収、高学歴、高スペック狙っていいんでしょ?
    逆に高年収、高学歴、高スペックなら30後半くらいのおっさんでも若い子狙ってもいいってこと。
    30後半で結婚できてない男も女もほとんどがお察しレベルなのに高収入狙う痛いおばさんも若い子若い子言ってるおじさんも両方痛いよ。

    +7

    -0

  • 4669. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:15 

    >>4639
    完全に私個人の印象なんだけど、1にあるような人たち・高望みの人たちは、夫と一緒に幸せになろう、寄り添って生きて行こうっていうのが感じられない。
    私を幸せにしてね、私のこと支えてね、って、自分のことしか考えてないから。
    自分が男でも、たとえ支える気があっても、はじめから自分の得しか期待しない女なんて嫌だもん。

    +9

    -1

  • 4670. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:16 

    >>4662
    ええやん
    女で生まれただけで奢ってもらえるし、若ささえあればどうにでもなるんだから
    男は男に生まれただけで女にご馳走しないといけないし、稼がなきゃいけない
    女の方がイージーモードだよ
    仲人さんも女の方がやってもらって当たり前な人が圧倒的に多いと言ってる

    +6

    -1

  • 4671. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:47 

    >>4653
    がるちゃんじゃ当たり前よ。そんなの

    +0

    -0

  • 4672. 匿名 2020/11/30(月) 10:17:19 

    上っ面ばかり注文つけるから結婚出来ない。

    +1

    -0

  • 4673. 匿名 2020/11/30(月) 10:17:29 

    日東駒専て出ちゃってるからそこの出身の人が怒ってるじゃないの

    +3

    -0

  • 4674. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:12 

    >>4575
    そういう仕事が大多数だよ
    誰もが知るメーカー内定しても、東大みたいな上位高は同期に1人とかで、後はわざと大学のランク落としてセールス雇ってると思った
    旧帝大までが本社ってかんじ
    兵隊はわざとFラン

    +5

    -0

  • 4675. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:38 

    >>996
    こんなスーパー例外を持って来てまで
    高卒は凄いとアピールしてる時点で
    相当コンプレックス強いよね。
    気の毒だけどどんなに力説しても一般的に
    高卒は大卒には負けてるのが現実だよ。

    +14

    -1

  • 4676. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:45 

    >>4378
    若くても縁が無い人はするよ。あなたみたいに。
    普通に縁がある人は若い人はあんまり早いうちからしない。

    +0

    -0

  • 4677. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:03 

    星野源がイケメン枠にいるのがホント理解出来ん。
    どこがカッコイイの?
    歌だけ歌っとけ!って思う。

    +4

    -2

  • 4678. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:06 

    その定義の相手に自分は釣り合えてるのかって話だけどね
    ちゃんと類は類を呼ぶんだよ

    +1

    -0

  • 4679. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:10 

    >>4393
    横だけど平日休みの人も世の中沢山いるよね

    +4

    -0

  • 4680. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:37 

    >>4670
    中居さんのコメントは意味不明だけど、それが仕事でしょ

    +0

    -0

  • 4681. 匿名 2020/11/30(月) 10:21:35 

    中卒の人って学歴コンプないと思う
    高卒、専門卒、短大卒あたりが一番コンプ抱くんじゃない?

    +3

    -1

  • 4682. 匿名 2020/11/30(月) 10:21:57 

    >>4490
    消防団員?

    +1

    -1

  • 4683. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:15 

    >>4675
    この人早稲田実業言ってたから、普通にしてたら早稲田卒だよね
    凄すぎてドロップアウトした超異端児じゃん

    +11

    -0

  • 4684. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:42 

    えー流石にコラッタくらい出てくると、ホント思ってんのかよって次第に思いはじめてウザいと思う。

    +0

    -0

  • 4685. 匿名 2020/11/30(月) 10:23:10 

    >>303
    顔面偏差値というよりみんななんか
    クセのあるところでしょ、中身的な笑笑、

    +0

    -0

  • 4686. 匿名 2020/11/30(月) 10:23:22 

    男女ともコミュ障低収入ブス中年だと思うけどなあ
    相手に求めすぎよ

    +0

    -0

  • 4687. 匿名 2020/11/30(月) 10:24:36 

    >>7
    無理。大卒と院卒マスターぐらいなら大して変わらないけど、学歴に差があると話が合わない。院卒でも博士課程まで修了する人は普通の就活を視野に入れてない(あるいは失敗した)時点で一般的な大卒とは違う世界を生きてるし。
    学歴の違いは育った環境の違いか知性や教養の違いによるものだし、その2つは人格の大部分を形成するから、うまくいくのはレアケースだと思う。そもそも出会う確率が低いしね。
    あと、知能は遺伝することを高学歴の人は知っている。

    +3

    -1

  • 4688. 匿名 2020/11/30(月) 10:24:43 

    >>4681
    中卒はコンプ有りまくると思うけど、ぶっ飛んでそうだね
    高卒じゃない?人数も少ないだろうし
    専門は、同じ専門の仲間もいるし独立して商売やってる人も多いから世間からも認められてる
    短大は中途半端だけど、時代的にって人もいるだろう

    +3

    -2

  • 4689. 匿名 2020/11/30(月) 10:24:59 

    本当にそれ
    相手に求めないで自分で頑張れ

    +2

    -0

  • 4690. 匿名 2020/11/30(月) 10:25:10 

    おばさんはハイスペックな高年収狙うな!
    おじさんは金持ち以外は若い子狙うな!
    結局こういうことだよね。

    +5

    -0

  • 4691. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:25 

    >>303
    証明写真みたいに顔面強調した写し方の問題なんだろうけど、全員モラハラ顔に見える。もっと仕事姿とか自然な写真使えば良いのに。

    +3

    -0

  • 4692. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:32 

    >>4677
    芸能人としては普通だけど、婚活枠ならハイレベルだよ
    売れ残りの中に星野源はいない

    +7

    -0

  • 4693. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:44 

    >>4306
    世代が違う人の話出してさも今もそうみたいな言い方してやばいね

    +2

    -0

  • 4694. 匿名 2020/11/30(月) 10:27:09 

    >>1
    全く同じことを言ってるアラフォーの知り合いがいて、このトピ出ててびっくりした笑

    +2

    -0

  • 4695. 匿名 2020/11/30(月) 10:27:14 

    >>4690
    悪いけどおばさんは、ハイスペックな高年収意外、結婚する意味がないんだよ

    +0

    -3

  • 4696. 匿名 2020/11/30(月) 10:27:50 

    >>2396
    それは大昔の話だよね。
    日本の企業がまだ右肩上がりの。
    今高卒で同じ待遇になれるでしょうかね。

    +4

    -1

  • 4697. 匿名 2020/11/30(月) 10:28:06 

    コロナで超大不況なのにニュース見てない高望みが多い

    +0

    -0

  • 4698. 匿名 2020/11/30(月) 10:28:38 

    星野源も自分でかっこいいとは思ってないだろうから、なんか可愛そうw

    +3

    -0

  • 4699. 匿名 2020/11/30(月) 10:28:50 

    >>4662
    女「稼げない男と結婚するメリットない」
    男「不細工orババアと結婚するメリットない」


    +6

    -0

  • 4700. 匿名 2020/11/30(月) 10:29:49 

    >>4316
    奥さんから仕込まれて不倫するなら口下手を鍛えたらダメじゃん

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2020/11/30(月) 10:30:21 

    >>4695
    よって、お互い結婚するメリットがないと罵りあってズルズル婚活延長

    +8

    -2

  • 4702. 匿名 2020/11/30(月) 10:30:29 

    >>4510
    「席変わって」って素直に言えばいいじゃん。
    気付いてくれないとか、何甘ったれてるんだか。

    +6

    -0

  • 4703. 匿名 2020/11/30(月) 10:31:02 

    >>4318
    顔立ちだけの話だからトータルを出してきて話し出すあなたズレてる

    +0

    -3

  • 4704. 匿名 2020/11/30(月) 10:31:06 

    >>3291
    なんでこれまで結婚してないの?

    +3

    -0

  • 4705. 匿名 2020/11/30(月) 10:31:49 

    >>4682
    高卒の国家公務員の職種、調べてみ?
    消防団員なんて出てこないよ。

    +1

    -1

  • 4706. 匿名 2020/11/30(月) 10:31:52 

    >>4644
    必死にそんな低レベルな話されても。。
    私は日東駒専まで落としたくないから必死に勉強したし、うちの高校からだと日東駒専は居場所ない感じだよ。高校って自称進学校って多いから、中途半端な進学校なら日東駒専も多いんだろうね。

    +3

    -4

  • 4707. 匿名 2020/11/30(月) 10:32:04 

    >>4704
    ガルちゃんやってる男なんて嫌だなぁ

    +2

    -0

  • 4708. 匿名 2020/11/30(月) 10:32:04 

    >>3578
    そういう人は今都心に行ってないw
    リモートだから(丸の内超大手勤務のうちの旦那)

    そう思うと色々と世の中変わってきてるよね

    +0

    -5

  • 4709. 匿名 2020/11/30(月) 10:32:56 

    >>2225
    仕事ができなくて稼ぎ低い正社員共働き希望って言う男の人って、結婚後の想像できてるのかな?
    家事分担だけじゃなく、子供できたら夫婦で協力して残業せずに仕事切り上げて帰らなきゃいけないのに。仕事できない上に帰りも早いって、相当居心地悪いよね。
    祖父母に子供預けようにも、もう子供の世話できる年齢じゃないんじゃない?
    自分も相当苦労するのになあ

    +3

    -0

  • 4710. 匿名 2020/11/30(月) 10:33:02 

    >>4662
    結婚ってメリット云々なの?

    +1

    -0

  • 4711. 匿名 2020/11/30(月) 10:33:55 

    >>4318
    星野源を300発くらい殴ったような顔ならいるよ。
    かろうじて

    +0

    -0

  • 4712. 匿名 2020/11/30(月) 10:34:52 

    >>4659
    どこの大学行こうとも多かれ少なかれバカにされるよ。ただ日東駒専いけば安心って思ってる付属、指定校の親が多い気がする。自営やコネがあるならいいけど。進学校から頑張って入ったなら、一部上場に入れなかったとしても、何かのきっかけで成功する可能性は秘めている気がする。

    +1

    -0

  • 4713. 匿名 2020/11/30(月) 10:35:15 

    >>4561
    この人バカそう
    悪いけど高卒に偏見持ちそうだわ

    +1

    -1

  • 4714. 匿名 2020/11/30(月) 10:36:53 

    >>4272
    高卒の方が金持ってるパターンの方が多くないでしょ。あと田舎に住んでると家も安いしみんな家建てるし普通のこと。
    無理して高い車乗るのも地方の中卒、高卒にありがちだよね。

    +1

    -2

  • 4715. 匿名 2020/11/30(月) 10:37:16 

    >>4614
    蹴ってってどういうこと?
    あなたの最終学歴ってどこ卒になるの?

    +0

    -0

  • 4716. 匿名 2020/11/30(月) 10:37:21 

    >>4591
    何になるかは他人様の事だし、
    人それぞれでしょうから知る由もありません。
    そして高校受験組を性格が悪くなる、なんて
    私は一言も書いてないのに何故にそんな
    解釈になるのでしょうか?
    いちいち棘のある方ですねw

    中受に関して言えば単に難関大への近道だからと言う理由の家庭も多いと思います。
    ただ都内だと余裕のある家庭は中学受験させてる所多いです。

    +3

    -0

  • 4717. 匿名 2020/11/30(月) 10:37:32 

    >>648
    うーん自分は56歳で独身、難病持ち。 事故物件かあ💦

    +3

    -0

  • 4718. 匿名 2020/11/30(月) 10:38:07 

    >>4709
    子供を望まないならそれでいいんじゃない?
    年収300万で独身続けるより、共働き600万なら二人で食っていくには十分でしょう。

    +0

    -0

  • 4719. 匿名 2020/11/30(月) 10:39:37 

    >>4251
    高認て大学とかに進学しないと持っていても意味ないし、中卒が高認だけあってもただの中卒なので就職に良いとかじゃないんだけど

    +0

    -1

  • 4720. 匿名 2020/11/30(月) 10:40:02 

    >>4600
    水商売や肉体労働?

    +0

    -0

  • 4721. 匿名 2020/11/30(月) 10:40:11 

    >>4715
    失礼しました。高卒公務員です。

    +0

    -0

  • 4722. 匿名 2020/11/30(月) 10:41:35 

    >>4593
    ちゃんと読みなよw
    バカみたいだよ

    +0

    -0

  • 4723. 匿名 2020/11/30(月) 10:42:37 

    >>4510
    ほんと、エスパーと結婚しろよと思うね。
    ほんっっっとに些細なことですら「相手が何で気付かないのかがわからない。気遣いができてない」とかウエメセなこと言う奴多いけど、なんで口があるのに言わないんや?と思うことがよくある。

    奢ってほしいなら「初デートは男性にご馳走してほしい」とはっきり言った方がまだ可愛いわ。

    +7

    -0

  • 4724. 匿名 2020/11/30(月) 10:42:38 

    >>4267
    まず職人が嫌だ。ガテン系って意味のね。
    溜め込んでるかどうかは人によるけど、年収低いから溜め込むほど稼ぎないよ。

    +2

    -3

  • 4725. 匿名 2020/11/30(月) 10:43:14 

    >>4360
    日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学

    +0

    -0

  • 4726. 匿名 2020/11/30(月) 10:43:26 

    >>4216
    私、被害にあったことあるけど
    自分の都合よく解釈するから、しつこいしストーカー脳なんだよ
    自分のイメージが若い頃で止まってるから見た目も最悪なの本人はわかってないか、押したら落ちると思ってるか

    +2

    -0

  • 4727. 匿名 2020/11/30(月) 10:43:40 

    なんで相手のスペック批判ばっかりなんだろう
    そういう人紹介されるならあなたも安いのよ

    +2

    -0

  • 4728. 匿名 2020/11/30(月) 10:44:47 

    >>2221
    そもそも普通ってなんだ?
    人それぞれ基準が違うからなぁ
    結婚して子供が2人いて戸建てに住んでて車もっててっていうのが私の中での普通だがまだそこまでいってないから私は異常なのか?笑
    隙あらば自分語り

    +1

    -0

  • 4729. 匿名 2020/11/30(月) 10:44:48 

    自分既婚者だけど、自分のスペックで登録したらどれくらいの人紹介されるのか気になる。

    +0

    -0

  • 4730. 匿名 2020/11/30(月) 10:45:29 

    >>4267
    稼いでても教養がないと会話が続かないじゃん

    +3

    -0

  • 4731. 匿名 2020/11/30(月) 10:45:56 

    >>4644
    附属の中高校のほうがレベルが高いのは良くある話。明学もそう。
    でも日東駒専より上です。

    +3

    -0

  • 4732. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:06 

    >>4729
    私も既婚だが気になる

    +0

    -0

  • 4733. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:08 

    >>4272
    もしそれが事実なら、地方在住の人って
    高卒orFラン大卒って感じなのかな

    確かに
    優秀な人は大都市に流出しそうではあるけど

    +1

    -0

  • 4734. 匿名 2020/11/30(月) 10:47:59 

    >>784
    デマ広げるなさんな、物知らずさん

    +2

    -0

  • 4735. 匿名 2020/11/30(月) 10:49:16 

    >>4732
    だよね。でも登録したら詐欺みたいな扱いになっちゃうだろうし。
    婚活パーティーとかも行ってみたい人生だった。(笑)

    +0

    -0

  • 4736. 匿名 2020/11/30(月) 10:49:51 

    >>4618
    批判されて言い返したら論点ずらしでさらに批判て、もういちゃもんつけるのが目的なんだね。返信して損した。

    +0

    -0

  • 4737. 匿名 2020/11/30(月) 10:50:07 

    >>1547
    それべつに高収入じゃないよね?

    +4

    -2

  • 4738. 匿名 2020/11/30(月) 10:50:13 

    >>4705

    普通に教えてあげれば?
    なんか皮肉屋っぽい

    +1

    -2

  • 4739. 匿名 2020/11/30(月) 10:50:43 

    >>1061

    年収500万以上の日東駒専出身者よりも
    500万以下の早慶のほうが好感持てるけどな、私は。

    +5

    -2

  • 4740. 匿名 2020/11/30(月) 10:51:12 

    >>4724

    職人や技術職の人たちの何が嫌なの?

    +0

    -0

  • 4741. 匿名 2020/11/30(月) 10:51:22 

    >>4666
    ちなみにコンサル男は非論理的な発言をことごとく否定するから結婚したらくっそ苛つくで。
    感覚的、直感型の女は一緒に暮らしたらハイパーストレスだよ。

    +3

    -0

  • 4742. 匿名 2020/11/30(月) 10:51:32 

    学歴コンプトピになってる(笑)

    +5

    -0

  • 4743. 匿名 2020/11/30(月) 10:51:40 

    >>4615
    都立k高校(今は偏差値60台半ば)ですが、
    9年前の塾の説明会で
    進学先が「日大以上4割」と発表してましたよ。
    この高校、地元では成績が良い子が行く学校との
    認識されてる学校です。
    その上に都立R高校があるので地元では二番手、
    都立では五番手位なのかな?
    だから日東駒専でもバカ扱いはできないですよ。
    東京は私立の良い所が凄過ぎるから、
    それ以上の都立は殆どないからでしょうが。
    私立 > 都立 > 私立ですからね。

    +0

    -0

  • 4744. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:09 

    >>4288
    いやパナソニックっていったって。高卒で都心の本社勤務なら確かに凄いしお給料沢山もらってるかもしれないけど。まさか地方の工場勤務とかじゃないよね・・・?

    てか工場があるような田舎ならローン組めば誰でもマンション購入できるでしょ

    +1

    -0

  • 4745. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:13 

    >>4708
    職種にもよるよ
    旦那も大手ホワイトカラーだけど
    毎日通勤してるよ

    +3

    -1

  • 4746. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:46 

    >>34
    悪いけど自分で稼ぐ能力ある女は、グダグダ言ってる甲斐性ない男なんて一瞬の迷いで結婚してもそっこーさよならになるだろうと思う。おまけに家事やらせて子供産ませた上に育児も丸投げする気か?今どき離婚のハードルもそれほど高くないし。

    +2

    -2

  • 4747. 匿名 2020/11/30(月) 10:54:24 

    >>2326
    大阪です

    +1

    -0

  • 4748. 匿名 2020/11/30(月) 10:55:03 

    >>4738

    消防団員はボランティアさんだよ

    +2

    -0

  • 4749. 匿名 2020/11/30(月) 10:55:18 

    >>3291
    普通のスペックじゃん
    共働きの時代だし全然結婚できるよ

    +1

    -0

  • 4750. 匿名 2020/11/30(月) 10:56:05 

    >>16
    自分の娘や息子の小学校にこのレベルの旦那さんゴロゴロいる?
    こんな可愛らしい顔で、清潔感があって、肌が綺麗な人、一握りだと思う

    +2

    -1

  • 4751. 匿名 2020/11/30(月) 10:56:06 

    >>4547
    仕事の話ではなく婚活の話なら人格そのものの評価だから難癖ではないよね。難がないように見えて上辺では良い人だけど情がなく偏見が強いという人はガルでもよく見る。高学歴高収入家柄も良いという人にそういう人がいる。

    +0

    -0

  • 4752. 匿名 2020/11/30(月) 10:56:34 

    >>4510
    察してちゃんはモテない

    +2

    -0

  • 4753. 匿名 2020/11/30(月) 10:58:03 

    >>4267
    高卒はダメなのか?奨学金返済もないし18から働いてるから25才で1000万円くらい貯め込んでる人が多いのに。職人も独立すれば年収1500万円くらい可能だよ



    あなたが高卒を誇ってるのならそれで良いのでは?
    堂々としてれば?
    いちいち否定されてるからと言って噛み付く必要ないよね?
    言えば言うほど学歴に引け目があるの?と思われちゃうよ。

    +9

    -3

  • 4754. 匿名 2020/11/30(月) 10:58:16 

    >>4748
    だから
    そうコメントすれば話早いじゃん、ってこと

    +0

    -1

  • 4755. 匿名 2020/11/30(月) 10:58:33 

    >>4738

    国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)|国家公務員試験採用情報NAVI
    国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)|国家公務員試験採用情報NAVIwww.jinji.go.jp

    国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)|国家公務員試験採用情報NAVIこのページではJavaScriptを使用しています。本文へ文字サイズ採用情報総合職試験(院卒者・大卒程度)を受験する方一般職(大卒程度・高卒者・社会人)を受験する方専門職試験(大卒程度・高卒...

    +0

    -0

  • 4756. 匿名 2020/11/30(月) 10:58:53 

    >>1082
    それは単に上司が学歴コンプで早慶使いたがらない場合も多いよ。
    そもそも早慶がプライド高いって謎の根拠はなんなんだ…早慶は東大京大落ちた人も多いしそんな大学ブランドにしがみついてる奴ばかりじゃない。

    +6

    -0

  • 4757. 匿名 2020/11/30(月) 10:59:14 

    また独身女性を叩かせたいだけの記事か。分断工作が露骨。

    +1

    -0

  • 4758. 匿名 2020/11/30(月) 11:00:08 

    >>4267
    ガチレスすると
    高卒でも稼げるし、みたいな即物的な発想が
    受け入れられないのよ
    稼げないものは無駄、っていう考えが嫌

    +3

    -0

  • 4759. 匿名 2020/11/30(月) 11:00:24 

    結婚相談所に登録してたけど冗談抜きで男性会員のルックスはこんなレベルだったよ。※田舎ですが
    婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」

    +1

    -4

  • 4760. 匿名 2020/11/30(月) 11:00:38 

    >>4740
    私も横だけど、悪いけど社会的に低く見られるよね。
    中卒とか高卒が社会保険も整備されてない小さな会社で肉体労働してるってイメージじゃないの?

    +3

    -0

  • 4761. 匿名 2020/11/30(月) 11:01:21 

    >>4755
    あともう一個

    受験案内一覧
    受験案内一覧www.jinji.go.jp

    受験案内一覧このページではJavaScriptを使用しています。本文へ文字サイズ採用情報総合職試験(院卒者・大卒程度)を受験する方一般職(大卒程度・高卒者・社会人)を受験する方専門職試験(大卒程度・高卒程度)を受験する方障害のある方の選考採用各種手続き各府...

    +0

    -0

  • 4762. 匿名 2020/11/30(月) 11:01:37 

    田舎の高卒男いやだ〜って、そもそもハイレベ美女には紹介しないでしょう
    わけがわからない

    +5

    -0

  • 4763. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:02 

    >>4735
    婚活パーティー一回行ってみたかった!笑
    行ったら詐欺だよね!
    バレたらどうなるんだろう。

    +0

    -0

  • 4764. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:03 

    >>4759
    ガルちゃんでは結婚相談所やアプリで
    イケメンと結婚しました!ってコメ多いよね。
    アレは嘘?

    +3

    -0

  • 4765. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:25 

    >>4759
    左上いい笑顔じゃねーか
    あなたにお似合いよ

    +0

    -1

  • 4766. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:43 

    >>2835
    確かにw
    なんかほんとかいなって感じw

    +1

    -0

  • 4767. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:54 

    >>480
    やっぱり専門系卒で技術職は強いですよね〜
    私の友達の旦那さんも高専卒で就職してる方ですけど、25くらいの時にはもう800万くらい貰ってたそうです

    +0

    -0

  • 4768. 匿名 2020/11/30(月) 11:03:07 

    >>2
    星野源はフツメンだとは思う
    だけどもし子供が出来て女の子であの目が遺伝するかと思うと絶対イヤ

    +4

    -0

  • 4769. 匿名 2020/11/30(月) 11:03:23 

    >>4764
    自分から見たらイケメンなだけで、他人から見たらブサとか普通なのばっかりだよ。
    友達で旦那イケメンなの!って紹介されてイケメンだったの1割くらいしかない

    +6

    -0

  • 4770. 匿名 2020/11/30(月) 11:03:31 

    年収はこれより100万以上多くても身長も165センチ以上あっても結婚できない兄。残念ながら結局見た目なんだよ。

    +0

    -0

  • 4771. 匿名 2020/11/30(月) 11:04:13 

    >>3378
    こんにちは
    ウジ虫さん

    +0

    -0

  • 4772. 匿名 2020/11/30(月) 11:04:20 

    >>4267
    ダメじゃない
    ただ、学歴コンプ持ってる人多くない?
    大卒を敵視してたり
    それがなければ全く問題ない

    +5

    -0

  • 4773. 匿名 2020/11/30(月) 11:04:25 

    >>4763
    男は既婚者多いし、年収も身長も虚偽報告で参加してるよ\(^o^)/
    女で既婚者が参加しているのは見たことない。でも彼氏が結婚する気無さそうだからと参加しているこはいたよ

    +0

    -0

  • 4774. 匿名 2020/11/30(月) 11:04:37 

    >>4267
    悪いけどその金金、金稼げたら勝った!って発想が貧乏くさい。
    長い結婚生活、知性や教養も大事だと思う。

    +6

    -0

  • 4775. 匿名 2020/11/30(月) 11:04:58 

    >>4760
    職人はそうかもしれないけど、技術職は違うよ。
    IT系とか。

    +0

    -0

  • 4776. 匿名 2020/11/30(月) 11:05:39 

    >>4128
    わたしは江頭のほうが星野よりマシかなw

    +3

    -0

  • 4777. 匿名 2020/11/30(月) 11:06:56 

    >>4525
    そのしがない公務員になれない人が沢山いるのよ。

    +0

    -1

  • 4778. 匿名 2020/11/30(月) 11:07:16 

    >>4267
    じゃ、あなたは自分の子供を親と同じ高卒にするの?
    もしかして大卒に負けるなよ!って
    小さい頃から塾に通わせてたりしてない?

    +2

    -0

  • 4779. 匿名 2020/11/30(月) 11:08:18 

    贅沢すぎwwww

    +0

    -0

  • 4780. 匿名 2020/11/30(月) 11:08:28 

    >>4764
    アプリと結婚相談所平行して使っていましたが、アプリは圧倒的にルックスが並~イケメンが多かったです。
    結婚相談所はアプリだと200%マッチングできない男性の最後の砦かと。

    +8

    -2

  • 4781. 匿名 2020/11/30(月) 11:09:31 

    >>4765
    確かに左上が一番良く見えるね。
    笑顔って大事だな。不細工ほど笑わないと

    +0

    -0

  • 4782. 匿名 2020/11/30(月) 11:09:48 

    >>1104
    日常生活で
    「そんなやつ、コラッタしかいねーよ」って突っ込まれた経験ないけど、
    よくある話なのかな?
    初代ポケモン世代なのに、こんなニッチな突っ込みすごいなぁと感心した

    +0

    -0

  • 4783. 匿名 2020/11/30(月) 11:09:49 

    >>4614
    この先の氷河期を考えると正しい選択かもね。都庁は早慶レベル。県庁はその県の国立、GMARCHレベル。田舎の役所はコネ多数だから。

    +3

    -0

  • 4784. 匿名 2020/11/30(月) 11:09:52 

    >>4762
    うん、紹介されたことない
    年収300万の早稲田男なら
    紹介されそうになったことあるけど

    +0

    -0

  • 4785. 匿名 2020/11/30(月) 11:11:01 

    >>4128
    せめて目を開けてセッ○スできるくらいの容姿であってほしい

    +4

    -0

  • 4786. 匿名 2020/11/30(月) 11:14:24 

    >>4127

    ちなみに私は日芸ではないです。
    理工学部卒。

    横話だけど、日芸は日大の他学部からは同じ日大という感覚ないのです。(リスペクトをもった良い意味で)

    +3

    -0

  • 4787. 匿名 2020/11/30(月) 11:14:36 

    >>4525
    中学受験はぶっちゃけ、頭だけでなく、
    富裕層の自己顕示みたいな部分もあるのよ。
    (皆大手企業勤め家庭とかだからね)
    地元の中学が荒れてるからいやだとかって
    理由がよく挙げられてるけど
    早い話、ミエもあるのよ。
    田舎の人には理解出来ないと思うよ。
    私もそうだったから言えるけど。
    そして中受のレールに乗ったら
    もう途中で飛び降りる事は出来ないよ。
    母も子も…
    しんどかったよ〜
    単身赴任の旦那はよくやるなーって
    呆れてたもんw

    +1

    -2

  • 4788. 匿名 2020/11/30(月) 11:15:16 

    結婚相談所で活動するなら

    チビ、ハゲ、デブ、歯並び悪い、歯がない

    これらの何れかは受け入れなければ結婚できない

    婚活界のハローワークだから。相談所は

    +3

    -0

  • 4789. 匿名 2020/11/30(月) 11:16:18 

    >>4786
    そりゃそうだよね。
    日大芸術学部と医学部は日大に非ずと
    言われてたもんね。

    +2

    -0

  • 4790. 匿名 2020/11/30(月) 11:16:55 

    >>4468
    ありがとうw
    男に生まれたかったな。身長も高いし、仕事好きだし、家庭系苦手だし。
    結婚したら貯金1500万は持ってるよw

    >>4632
    自分ではハイスペではないと自覚してる。
    ただ自分が仮に男だったら結婚の選択肢として入れてもらえるのかが気になったんだよね笑


    はー。女に生まれちゃったし、一生独身だわ。

    +2

    -0

  • 4791. 匿名 2020/11/30(月) 11:17:56 

    >>4783
    もうさ、ユーチューバーで生きて行きたいよ~

    +2

    -0

  • 4792. 匿名 2020/11/30(月) 11:18:09 

    >>4736
    イキりすぎやろ

    +1

    -0

  • 4793. 匿名 2020/11/30(月) 11:19:17 

    >>4502
    まぁ私もニッコマだけど、高校の偏差値で行ったら偏差値60の首都圏の公立高校で上位三分の一ぐらいには入ってないと駄目な感じだと思う
    時代によって多少のズレはあるかもしれないけれど、母校の最近の実績を見たらそんな感じに見えた
    MARCHは少しだけいてそれより少ない人数で早稲田はいるけれど慶応はごくごくわずかとか
    近年は現役志向になっているからダメなら大東亜とかFランに行く子もいる
    国公立受ける子は殊勝だなって言われるかも(受験勉強はさっさと私大の3教科に絞るのが当たり前なので)
    地方だとそれぐらいの偏差値の高校なら地元の国公立を目指すようにって言われる
    今地方にいるけど、全然そういうところは違う、MARCHは滑り止めやらで行く子はいれど、ニッコマとかにこちらの地域から行く子はほぼいない
    ニッコマだと中堅や大手系子会社では重宝されるレベルだと思う
    多少は受験を勝ち抜いてきている人もいるわけだしね
    ニッコマの子はMARCH落ちあたりだと思うけど、それなりには勉強したと思うしさすがにFランとは比べないでって感じ

    +3

    -2

  • 4794. 匿名 2020/11/30(月) 11:21:10 

    >>2064
    私、既婚者でフルで仕事してたりすると必ずパートの未婚の女性とか
    年収が200万代の事務員の未婚女性、バツイチ女性と遭遇して嫌な感じになるから
    相当多いよ
    学歴も資格もないし45超えてるから結婚のチャンスも減ってるけど
    現状維持しか考えてないみたい

    +3

    -0

  • 4795. 匿名 2020/11/30(月) 11:21:23 

    >>4238
    まさかこれが婚活のリアルだとは思いもしなかったわw
    これ画像はってあった婚活男性そのまんまじゃんwww
    男ってふざけて生きてるのかな?
    誰だよ、見た目関係ないとか嘘ばらまいたの
    男でも最低限はいるんだよ!!!キモいのとヤレるわけないだろーーーー!!!

    +0

    -2

  • 4796. 匿名 2020/11/30(月) 11:21:56 

    婚活界の普通女子

    顔面→指原莉乃レベル
    学歴→偏差値55くらいの私立四年生大卒
    収入→年収400万
    性格→会話はさしすせそで相槌うてるレベル。デート場所は相手任せだが文句は言わないレベル。
    家事→得意料理はオムライスとパスタ系
    恋愛→過去に付き合った人は二人

    こんなもんか?

    +1

    -3

  • 4797. 匿名 2020/11/30(月) 11:22:53 

    >>4759
    ヲタって表情筋死んでるからか、笑顔が下手だよね。口元が不自然というか。

    +2

    -0

  • 4798. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:22 

    >>901
    大学院までいって24歳で就職→早くて社会人二年目で結婚…
    するとしたら、学生時代には捕まえておくか、人脈おさえておくとか大事かも?!

    +3

    -0

  • 4799. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:32 

    >>39
    高卒の年収億越え大富豪育ちできるヒカキンからプロポーズされたら世の独身女性のほとんどは喜んで結婚するでしょうね。結局学歴なんてものは建前で、金だよ金

    大卒のフリーターとは誰も結婚しないのが全てを物語ってるじゃん。

    +2

    -0

  • 4800. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:33 

    >>4775
    肉体労働者と一緒にしたらダメでしょう?

    +0

    -0

  • 4801. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:53 

    >>4758
    横。
    >稼げないものは無駄
    言い方はきついけど、あながち間違ってはないよ。
    社会に出たら、高学歴か低学歴かではなく、社会で活躍できるかできないかで線引きされるから。
    「社会で活躍できる⇔ちゃんと稼げる⇔仕事ができる」だからね。

    +6

    -1

  • 4802. 匿名 2020/11/30(月) 11:25:13 

    20代後半で焦ってきてるんだけど、やっぱりお金とか学歴とかじゃなくて自分のこと本当に想ってくれるひとがいいな。
    元カレと付き合ってた時、食事中に肘ついて食べたらダメだよとか、寄せ箸したらダメだよとか言われてウザ〜って思ってたんだけど今になって大事なことが分かった。しかも、お金にも余裕あったみたいだし別れなければよかった。

    +6

    -5

  • 4803. 匿名 2020/11/30(月) 11:25:24 

    >>4747
    わかります
    関西住みですが男性も女性も数が多いので
    学歴仕事なんかの条件が悪くなく容姿が普通以上であれば男女とも20代のうち
    すぐ売約済みになってる

    +6

    -0

  • 4804. 匿名 2020/11/30(月) 11:26:08 

    >>4786
    理工学部の方が賢そう

    +0

    -0

  • 4805. 匿名 2020/11/30(月) 11:26:14 

    >>4451
    バカなの?好きか嫌いかしかないの?

    +0

    -1

  • 4806. 匿名 2020/11/30(月) 11:26:29 

    >>4768
    普通に生活出来るのが一番だけど子供欲しいなら相手の容姿は考えちゃうよね
    自分がブスなら子供作らないし相手も同程度で仕方ないけど

    +6

    -0

  • 4807. 匿名 2020/11/30(月) 11:26:54 

    >>4796
    それなら良い方ではないですか?
    現実はもっと低いと思います。

    +0

    -0

  • 4808. 匿名 2020/11/30(月) 11:26:54 

    他のトピで拾った画
    こういう容姿ってことかな
    婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」

    +0

    -1

  • 4809. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:10 

    >>4791
    本当だよね。若者のこの先の未来に夢がなさすぎ。

    +3

    -0

  • 4810. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:38 

    好きな男としか一生は過ごせない

    +7

    -0

  • 4811. 匿名 2020/11/30(月) 11:28:58 

    >>4802
    婚活をしていると過去に付き合った彼氏たちがいい男だったんだなぁって痛感するよね

    +15

    -0

  • 4812. 匿名 2020/11/30(月) 11:29:18 

    >>4666
    「理由は女性を一人に絞りたくないから」この時点で無理だわ。すぐ浮気しそう。

    +5

    -0

  • 4813. 匿名 2020/11/30(月) 11:30:15 

    >>4802
    別れたからにはそれなりに理由があったわけで
    合わない人だったんだよ
    元カレを掘り下げて別れなければ〜、って
    良くない傾向よ、気を付けて!

    +8

    -1

  • 4814. 匿名 2020/11/30(月) 11:31:32 

    >>3713
    私学歴よりも職歴を気にしてしまう

    大卒でアルバイト転々としてた人と出会ったら「えっ‥?」と思ってしまう
    恋愛対象にはまずならないし、候補にも入らない

    高卒でも正社員で長く勤めてる人なら、立派だなと思うし恋愛対象に全然入る

    なんだかんだ職歴の方が人間性でるし重要じゃない?

    +14

    -1

  • 4815. 匿名 2020/11/30(月) 11:31:50 

    >>4666
    マイケル富岡かよw

    +5

    -0

  • 4816. 匿名 2020/11/30(月) 11:31:57 

    >>4802
    そうだよね。この先どうなるか分からないなら人間性が一番。私の事を大事にしてくれる気持ちがある人いないかな。スペック高い男達って、自分がスペック高いの分かってるから、女を上から目線で選んでるし、陰で浮気してる人が多い。元の職場がそうだっただけかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 4817. 匿名 2020/11/30(月) 11:32:04 

    >>4807

    顔面→ハリセンボンはるか
    学歴→高卒
    収入→年収150万
    性格→年収500万以下の男性と結婚する意味を見いだせない性格
    家事→実家暮らしなので補助的な作業なら可能
    恋愛→学生時代にヤリ捨てされたことは数回あり

    こんなもんでしょうか

    +1

    -0

  • 4818. 匿名 2020/11/30(月) 11:32:26 

    男だけど別に若い女が良いわけじゃないんだよね

    30過ぎの女ってすごい上から目線で見てくるしメシ奢っても当たり前みたいな顔して初々しさも全然ないし。
    これって逆に男だったらスマートでカッコいいってなるけど、女だったらめっちゃ不利だよね

    +8

    -2

  • 4819. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:13 

    >>3713
    これから氷河期になるから尚更かもね。学歴だけじゃ食べていけないし。

    +0

    -0

  • 4820. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:34 

    >>865
    48はもうバブル弾けてると思うけど。
    私54だけど今48の人なら大学生なるかならないか?のとき弾けてる感じじゃない?
    なんなら私より少し上くらいが1番謳歌した世代だと思うよ。
    あなたは何歳なの?

    +2

    -1

  • 4821. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:44 

    星野源みたいな顔はホントに苦手でキモい

    +3

    -3

  • 4822. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:47 

    >>4496
    面白すぎるwwwww🤣

    +0

    -0

  • 4823. 匿名 2020/11/30(月) 11:35:22 

    >>4811
    やっぱ余り物が婚活してるんだなーって体感としてわかるよねw

    +9

    -0

  • 4824. 匿名 2020/11/30(月) 11:35:56 

    30代や40才の婚活女子にもかわいいと言わなければいけないなんて。。。

    +6

    -0

  • 4825. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:32 

    奨学金のトピとか見ると、人によって子供のかけるお金の概念がずいぶん違ったりするようだから、そもそもの学歴が同じような人と結婚する方がもめなくていいような気がする
    男が高卒で上場企業とかだと、子供にお金をかける必要性なし(工業高校から上場企業で高給をもらえている成功例がそこにいるわけだから)とみなしていたり…
    逆に妻が高卒(金銭的が頭脳的に恵まれなかったタイプ)で夫が大卒だと、コンプレックス自体が結構大きいから子供が小さいうちから習い事や幼児教育にかけるお金が分不相応に大きかったりして揉めたりする(稼げている大卒夫ならまだいいけど)
    結局トンビは鷹を産まないし、外見とか能力も頑張っても親の方向に寄っていく傾向にあるし…
    それがわかっている人は無駄にお金はかけないけれど、わからない人は…結局途中で詰んで子供に奨学金を負わせることになったりする

    +6

    -1

  • 4826. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:34 

    >>3060
    はっきり崩壊する前から、いろいろ不穏な空気になってきてたよ。

    +1

    -0

  • 4827. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:39 

    >>4820
    大卒なら弾けてるけど高卒は求人だけみると、一番いい時期だよ。48歳の私が言うんだから間違ってないよ。就職するか進学するかで悩んだから。うちの高校は女子なら名前かけば信用金庫に入れた。って言われてた。実際はもちろん試験あるよ。最後まで就職が決まらなかった子でさえプリンスホテルだったからね。

    +0

    -0

  • 4828. 匿名 2020/11/30(月) 11:37:00 

    >>4814

    私も同じ。
    折角大学まで行ったのに、その学歴を全く活かせてない。

    +10

    -1

  • 4829. 匿名 2020/11/30(月) 11:37:56 

    全然高くない理想じゃん
    今の世間の男が普通以下ばかりってこと

    +4

    -6

  • 4830. 匿名 2020/11/30(月) 11:38:09 

    >>39
    高卒なら全然良いけど、中卒は嫌なのが本音です
    中卒だとやっぱり家庭環境に問題があったのかな?と思ってしまうから、問題ありそうな親がこれから姑とかになるのは耐えられなそうで。

    ここのコメ欄の学歴気にしないは「高卒でも気にしない」だけであり、「中卒でも気にしない」という意見の人はまぁいないと思う。笑

    +5

    -0

  • 4831. 匿名 2020/11/30(月) 11:38:18 

    >>4720
    今だと両方共学歴高い人達もいるみたいよ
    奨学金払えないからやるらしいけど

    +1

    -0

  • 4832. 匿名 2020/11/30(月) 11:38:25 

    >>4739
    私もそう思う。
    お金よりも頭が良い人が好き。

    +1

    -0

  • 4833. 匿名 2020/11/30(月) 11:38:49 

    勿論自分の年収も500万以上だから言うんだよね?

    +2

    -0

  • 4834. 匿名 2020/11/30(月) 11:39:03 

    >>4739
    学歴だけあって貧乏って一番最悪

    +6

    -0

  • 4835. 匿名 2020/11/30(月) 11:39:08 

    >>4811
    本当にこれです
    どんどん自分が落ちぶれているような気がして、というより落ちぶれているのだというのが分かってきます。大変失礼な事を言ってますし、そんなんだから結婚できないんだよ!!と言われるの承知なんですが。

    +0

    -0

  • 4836. 匿名 2020/11/30(月) 11:39:29 

    >>4824
    可愛いさえ言ってれば落とせるなら楽な方だろう。

    +1

    -1

  • 4837. 匿名 2020/11/30(月) 11:40:22 

    >>4650
    一々噛み付くw

    +1

    -1

  • 4838. 匿名 2020/11/30(月) 11:40:24 

    >>4826
    それと求人倍率は別。崩壊後3?4年目ぐらいから超氷河期だっけ?
    55歳ぐらいが一番いい思いをしたのは間違いないと思うよ。東京ラブストーリーを地でいってる感じ?かな。

    +0

    -0

  • 4839. 匿名 2020/11/30(月) 11:40:54 

    星野源がかわいそう。
    貰い事故でしょう、これ。

    +8

    -0

  • 4840. 匿名 2020/11/30(月) 11:40:55 

    要は、
    大手企業に入社出来たら生涯年収は高く安泰。
    しかしそこに行く為には相応の学歴が必要。
    例外は大手や公務員の高卒枠に潜り込む事。
    しかしそれも昔の話?

    こんなんで合ってますか?

    +1

    -0

  • 4841. 匿名 2020/11/30(月) 11:41:30 

    >>966
    連絡不精はダメだって、工藤恵子さんの最新YouTubeでも言われてますね…

    面食いというか、顔の好みは妥協難しいでしょうが、レスのスピードを持つのは婚活以前に社会人としても当たり前と思いますよ

    というか、私なら連絡来ない人は顔を忘れますね

    アラフォー以上のオンナがその歳まで1人だったメチャ納得の理由! - YouTube
    アラフォー以上のオンナがその歳まで1人だったメチャ納得の理由! - YouTubeyoutu.be

    #アラフォーがその年齢まで一人なのは○○が絶望的に遅いから #タイムパフォーマンスを考えないのにデキるオトコを狙う婚活女子 銀座、青山、麻布、名古屋、大阪の結婚相談所 【婚活KOKO】 脅威の成婚率!! (株)パッション 代表 工藤恵子 婚活KOKO 結婚カウンセラ...

    +3

    -0

  • 4842. 匿名 2020/11/30(月) 11:42:33 

    >>4824
    既婚の人当たりの良いおじさんとかだと、上手に褒めてくれたりするよね
    叱ったりするときも厳しく叱責したりはしない
    そういう人は会社の役員とかそういうところにまで上り詰められる感じ
    途中で威張り散らすような奴は出世も頭打ちかもしれない
    そこを結婚前に見極める必要はあるけれど、そういうセンサーは良い環境で育ってきた人には自然に備わっているし自分もオーラを出せるから、同じレベルの人同士で結婚したりするんだろうなって思う

    +3

    -0

  • 4843. 匿名 2020/11/30(月) 11:43:01 

    >>4739
    そりゃそうでしょう
    たまたま此処で日東駒専が出てたから
    俎上に上ってるだけで。

    +1

    -1

  • 4844. 匿名 2020/11/30(月) 11:43:23 

    >>225
    コラッタやポッポはその辺にいる普通のポケモンじゃない?

    格下なのは釣らないと釣れない、コイキング(コイキングギャラドスになれば強いけど、野生のギャラドスってそんな居ないよね)

    +2

    -0

  • 4845. 匿名 2020/11/30(月) 11:43:56 

    >>4811
    縁が無かったのだから、しょうがない。
    婚活している女性には、過去に良い男と付き合った経験ある人も多いと思うよ。
    まあ、でも、何か決め手に欠けたんでしょうね。

    +6

    -0

  • 4846. 匿名 2020/11/30(月) 11:44:19 

    >>4824
    もはや女子ではない…
    せめて女性と言うべき。

    +3

    -1

  • 4847. 匿名 2020/11/30(月) 11:44:38 

    >>91
    就活マナーみたいになってるね

    +1

    -0

  • 4848. 匿名 2020/11/30(月) 11:44:45 

    >>4213
    結婚した時はそこそこでも会社の経営状態が悪くなることだってあるよ
    のちにリストラとか

    +1

    -0

  • 4849. 匿名 2020/11/30(月) 11:45:16 

    >>4818
    しれっと這い出てこないで

    +0

    -0

  • 4850. 匿名 2020/11/30(月) 11:45:22 

    >>1232
    私もそう思う
    仕事があまり上手くいってないし、しんどいけど働かないといけないからと言ったら
    収入ゼロでもいいよって言ってくれた
    年収900万円の人
    多分働く姿勢があればいいと思う
    結局、結婚までいきませんでしたが笑

    +5

    -0

  • 4851. 匿名 2020/11/30(月) 11:45:40 

    >>3178
    工業高校から公務員は穴場ですよ。成績上位は大手に入るから、普通科行政職より入りやすいです。

    +4

    -2

  • 4852. 匿名 2020/11/30(月) 11:46:03 

    >>1
    なんかこう、裕福そうに幸せそうに見える夫婦って最初からそうなんじゃないと思うんだよなぁ…
    二人の努力でそうなってるというか。。
    うちの妹夫婦も、旦那さん最初は年収も400万円なかったし妹も必死に働いたりだとかして30代半ばの今は裕福な暮らししているよ。
    旦那さん自身は大企業だから出世は見えてはいたんだけど結婚当初の若い時ってお金ないし収入は低いしみんなそんなもんだと思う。
    年齢が若いなら年収よりも会社や職種の方が大事だよ。
    みんな年収年収って思うかもだけど。
    そりゃあ40歳にもなって低収入だと見込みないけどさ。

    +12

    -0

  • 4853. 匿名 2020/11/30(月) 11:46:04 

    >>4405
    婚活アプリは?

    +3

    -0

  • 4854. 匿名 2020/11/30(月) 11:46:26 

    >>973
    就活でホンダ受けた大卒だけど、大学も院卒でなくても学部卒業生が比較的入りやすいと(母校のリクルーターから)聞いたことがあります。

    さらに高卒の設計者もいるんですね!
    また女性もそこそこいた印象もあるんですよね

    他社でも技術職は文系よりは学歴重視では無い印象ですね


    ちなみに私は落ちてマイナーな他社にいます笑

    +1

    -1

  • 4855. 匿名 2020/11/30(月) 11:46:50 

    >>11
    スタイルがよくて笑顔の可愛い子。ブスは対象外

    +4

    -1

  • 4856. 匿名 2020/11/30(月) 11:47:13 


    何度もでたと思うけど、専門と高専は雲泥の差。それすらわからないのに日東駒専だーマーチだー早慶だーって残念すぎる。公務員の仕組みもわからないし。バブルがいつかも知らなきゃ、もしかして高度経済成長も知らない?経済弱い?お金お金お金ばっかり。

    +9

    -0

  • 4857. 匿名 2020/11/30(月) 11:47:21 

    >>4829
    国内で婚活をしていましたが、外国人も対象に婚活すると余裕で>>1の条件をクリアする人はいます。  

    歯列矯正ちゃんとしている
    基本的なエスコートはできる
    高収入エンジニアや外資系勤務が多い
    顔の骨格がそもそもイケメン
    平均身長が高い

    「普通」の基準がそもそも高いです。
    プロムパーティーなどで子供の頃からエスコートを勉強するからかな?

    +4

    -0

  • 4858. 匿名 2020/11/30(月) 11:47:33 

    >>4666
    若いうちに遊んで、結婚したら落ち着いたタイプなのかな?ご主人。
    うらやまー

    +3

    -0

  • 4859. 匿名 2020/11/30(月) 11:48:11 

    >>4806
    確かに
    自分がブサイクなのに子供欲しいとか思う人(男女共)の神経が分からない
    子供がブサイクで生まれてきたら可哀想

    +3

    -0

  • 4860. 匿名 2020/11/30(月) 11:48:51 

    >>4786
    爆笑の太田の日芸裏金入学疑惑の記事が日大なんかに裏金で入るわけないって叩かれてたもんねw
    日芸ならあり得るんだろうね。

    +2

    -0

  • 4861. 匿名 2020/11/30(月) 11:49:06 

    婚活って男女どちらも自分のスペックが低いのを棚に上げて高望みばかりしてるからそら上手くいかんわな、と思った

    +7

    -0

  • 4862. 匿名 2020/11/30(月) 11:49:13 

    多分、工業高校の成功者に、中途半端な普通科が、何かしら抱いてるんだろうなーと思う。

    +0

    -2

  • 4863. 匿名 2020/11/30(月) 11:49:18 

    ごめんねが言えるってのが一番の難点だろうね。
    男って自分が悪いって認めないタイプ多いしね。
    高学歴理系とかなら尚更。

    女側もまぁ自分が折れて適当に仲直りして手玉に取るか、くらいの可愛げないと結局すぐ離婚する。
    可愛く折れつついかに要求を飲ますかだよ。
    言葉に固執するタイプの女は幸せになれん。

    +3

    -0

  • 4864. 匿名 2020/11/30(月) 11:49:54 

    今売れ残ってる(0)増えてるのに、男性に高望みし過ぎじゃない?

    それだけのスペックあるの?

    +6

    -0

  • 4865. 匿名 2020/11/30(月) 11:50:09 

    >>122
    飯尾さん素敵だ

    +5

    -0

  • 4866. 匿名 2020/11/30(月) 11:50:10 

    >>4804
    そんなことない。大学のレベルによる。

    +1

    -1

  • 4867. 匿名 2020/11/30(月) 11:50:12 

    >>2950
    40代後半なら40代前半から30代後半の女性で良さそうだけどね
    男の人って子供作りたいなら早く結婚してればよかったのに

    +1

    -2

  • 4868. 匿名 2020/11/30(月) 11:50:24 

    >>1061
    早慶で500万一生超えれなそうって逆にどうしたらそうなるの?釣りかまた私大叩き?
    一般職でも高卒でも年次重ねたらいくよ
    今専業主婦でブランクもかなりあるGMARCHだけど未だに年収500〜600万のオファーはくるよ
    所謂有名どころの大企業ではないけど…
    現役で働いてる早慶卒なら余裕でしょ
    そもそも500も超えずに頭打ちする会社なんて早々ないと思うけどwもしそういう残念な会社にいるなら転職でステップアップすればいいんだよ

    +3

    -3

  • 4869. 匿名 2020/11/30(月) 11:50:27 

    >>4856
    ガルには金さえ稼げたら偉い!的な
    無知な人が多いんですよ。
    私の頃高専なんて県下一の進学校と同じかそれ以上の偏差値、高専を5年で終えたら
    大学の3年に編入するとかそんな感じじゃなかったかな。

    +5

    -0

  • 4870. 匿名 2020/11/30(月) 11:50:29 

    >>4859
    顔だけに縛られて生きるなんて、かわいそう。

    +4

    -1

  • 4871. 匿名 2020/11/30(月) 11:51:57 

    >>4829
    そうは言うけれど、実際はそうじゃないんだよってことなんじゃない?
    星野源はイケメンな芸能人も多い中では顔面は普通だけど、音楽の才能でものすごく稼いでいるし人気もある
    そういうのってにじみ出る良さっていうのものもあるわけだから、プラスαの二乗ぐらいになっている面もあるでしょ
    それと比べると星野源似の一般人は何もないとしたら…仕事ができるとかだったり、良い大学だったりしたらそれはもう「普通の人」ではないでしょ
    既婚だったりそもそも婚活界に足を踏み入れていない人(結婚にそんなに躍起になっていない人)もその「普通の人」の中に含まれているわけだよ、婚活中の男がダメなだけ

    +2

    -0

  • 4872. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:16 

    >>122
    この方、良いですね。
    優しそうで癒される。
    売れて来て嬉しいな。

    +9

    -0

  • 4873. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:23 

    >>4775
    ITって聞こえはいいけど、実態はIT土方と言われてる派遣社員が多いよ。親の年代はパソコンも使えない人が多いからITって聞いただけで好印象なんだろうけど。

    +6

    -0

  • 4874. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:24 

    仕事している(正社員)
    生理的に無理ではない見た目
    常識がある


    普通ってこんなもんだと思った

    +9

    -0

  • 4875. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:37 

    婚活に「星野源」を出す女って、「星野源程度で良いんです私、ホラ理想高くないでしょう?」って控えめアピールしてる自分に酔いしれてそう。

    +8

    -0

  • 4876. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:42 

    やっぱりお互い20代で見た目も一番綺麗でお互い初々しい時に結婚するのがベストなんだよ
    おっさんおばさんになってからお互い好きになれって言われても無理でしょ
    若い時の思い出があるからジジババになっても仲良く居られるって絶対あると思うし

    +11

    -0

  • 4877. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:43 

    >>4753
    横だけどなんかめんどくさそうな人

    +1

    -2

  • 4878. 匿名 2020/11/30(月) 11:53:45 

    >>11
    常識と愛想さえあればいいよ。学歴なんてどうでもいい

    あとある程度の外見レベルが必要

    +7

    -0

  • 4879. 匿名 2020/11/30(月) 11:54:11 

    >>4860
    だから受験を知らない連中が大学名だけで
    バカにしてるんでしょ?
    入試なんて学部単位で考えるものなのに。

    +5

    -1

  • 4880. 匿名 2020/11/30(月) 11:54:14 

    >>4811
    そのいい元カレたちに選ばれなかったのが自分だってことを分かってる?
    いい男達に結婚決めてもらえなかったのは自分がいい女じゃないからだよ。
    だから婚活してるの。

    +2

    -1

  • 4881. 匿名 2020/11/30(月) 11:54:28 

    >>4864
    売れ残っているのではない。
    安売りをしないだけだ。
    在庫処分セールで安く買い叩かれるくらいなら、商品棚に残ったままの方が馬鹿な客が定価で買うかもしれないだろう

    +0

    -3

  • 4882. 匿名 2020/11/30(月) 11:54:47 

    >>4840
    今もだと思います。

    +2

    -0

  • 4883. 匿名 2020/11/30(月) 11:54:53 

    >>4859
    子供は両親の遺伝子の相性もあるからな
    ブサブサから美形が出てくることもあるし
    美形からブサが出てくることもある
    極端なルッキズムに傾倒してる人間は子作りしない方が無難だよ、子供が不幸になる

    +5

    -0

  • 4884. 匿名 2020/11/30(月) 11:55:17 

    >>4877
    でも正論じゃん。プラスも多いしw

    +3

    -2

  • 4885. 匿名 2020/11/30(月) 11:55:32 

    星野源?プッwwww

    +1

    -2

  • 4886. 匿名 2020/11/30(月) 11:56:27 

    フットボールアワー岩尾くらいだと思う。
    婚活女子が望める顔面は。

    +4

    -0

  • 4887. 匿名 2020/11/30(月) 11:57:06 

    男が女に求めるハードルは若くて可愛い子
    がほとんどだと思うけど、
    女が男に求めるのは細かくて多くあるんだよね。

    そりゃ、婚活で女が余るのは当然だわな。

    +9

    -0

  • 4888. 匿名 2020/11/30(月) 11:57:09 

    >>4868
    転職で中小零細企業に就職したんじゃない?

    +3

    -1

  • 4889. 匿名 2020/11/30(月) 11:57:15 

    >>4864
    年々価値は暴落するのに、このトピ見ても金と学歴の話ばっかりで男を見下してばっかり。
    誰がこんなのと結婚するんだよ。

    +12

    -0

  • 4890. 匿名 2020/11/30(月) 11:57:29 

    >>4863
    どれだけ男女平等といわれても結局こういったことは江戸時代から変わらないと結婚して実感しました。

    +2

    -0

  • 4891. 匿名 2020/11/30(月) 11:57:59 

    >>1488
    精子

    +3

    -0

  • 4892. 匿名 2020/11/30(月) 11:58:29 

    星野源の顔は鳥肌たつのよ

    +3

    -2

  • 4893. 匿名 2020/11/30(月) 11:58:29 

    >>4876

    ババア「ジジイは嫌」
    ジジイ「ババアは嫌」

    地獄絵図やな。

    +4

    -0

  • 4894. 匿名 2020/11/30(月) 11:58:41 

    普通を求めるあなたは一体普通のレベルに達しているのか?と聞きたい。

    客観的に自分のレベルを見極められない人が多い

    +4

    -0

  • 4895. 匿名 2020/11/30(月) 11:59:02 

    別に売れ残り同士で仲良くする必要はない。
    もう価値観は変わったし少子化なんて全体の問題だから個人が無理する理由にならない。
    それでも結婚で生活の安定を得たいならちゃんと妥協しようね。

    +4

    -0

  • 4896. 匿名 2020/11/30(月) 11:59:43 

    >>4879
    んーでもまあどの大学でも学部で偏差値が全く違うのって、医学部くらいだしね。

    +5

    -0

  • 4897. 匿名 2020/11/30(月) 11:59:46 

    >>4876
    そう思う。
    歳とれば皆同じとかいうけど、若い頃に好みの外見にドキドキした思い出があるのとないのでは、全然違うよ。

    +6

    -0

  • 4898. 匿名 2020/11/30(月) 11:59:57 

    >>4875
    わかる!
    友達もそう。
    イケメンすぎないっていういい例えなのかもしれないけど、星野源は顔面どうとかよりもあの才能とそれに伴う自信によって7割増し。
    だから職場に顔面だけ星野源がいても惹かれないと思う。

    +3

    -0

  • 4899. 匿名 2020/11/30(月) 12:00:49 

    >>4862
    結局高校を決める中学生の時点でのビジョンがどれだけあったのか、もしくは周囲のアドバイスがあったのかということに尽きるんだよね
    工業高校や商業高校だと親も同じルートを歩んでいてそこそこ満足しているという場合、子供にもその道を安心して勧めるというのはあるよね
    親が二人とも普通科からの大卒だったりしたら、子供に工業高校を勧めるのって未知な世界だし怖いもの、失敗した例を思い浮かべて二の足を踏むでしょうね
    合わなくて中退するとかヤンキーばかりで…とかのイメージが先行するし
    だから結果論で自分の子がFラン大でろくな就職先につけなかった時になんか羨ましいものを感じるのだと思う
    とはいえ、そういう専門科高校からでもみんながみんな良い会社に就職できるわけではない
    結局は置かれた場所でどれだけ頑張れるかにかかってるんだけどね

    +2

    -1

  • 4900. 匿名 2020/11/30(月) 12:00:55 

    >>3730
    元カレその手のタイプの顔だったけどそういえばモラハラだった…!

    +1

    -0

  • 4901. 匿名 2020/11/30(月) 12:01:05 

    >>4290
    学生時代の友人も旦那が損保会社勤務で、地方や大都市もあるけどしょっちゅう転勤してる
    まぁ小梨だから動きやすいんだろうけど

    +3

    -0

  • 4902. 匿名 2020/11/30(月) 12:02:04 

    結婚する前新婚の頃は、かわいーねー。どうしてそんなにかわいいの?とか毎日言われてました。どっからそんなセリフが出てきてたんだ?と思う旦那は、今は全くいいません。そんなもんよ。

    +5

    -0

  • 4903. 匿名 2020/11/30(月) 12:04:16 

    >>1017
    本物はめちゃくちゃカッコいいらしいよ
    見てみたい…!

    +6

    -1

  • 4904. 匿名 2020/11/30(月) 12:04:47 

    婚活女子にならなくてほんとよかったぁ。
    私にはとてもできないなぁ~。

    +2

    -1

  • 4905. 匿名 2020/11/30(月) 12:05:09 

    >>4894
    常に自分のレベルを高く見積もるのは人間誰でもあることだよ。

    お腹空いてるから食べ放題行ってめちゃくちゃ食べようとするが、実際はあんまり食べられないのと一緒。

    +5

    -1

  • 4906. 匿名 2020/11/30(月) 12:06:27 

    >>2027
    会計の後男性がコート着たりマフラー巻いたりしたら結局待たせるからじゃない?
    コート着るより会計のほうが時間かかるし、テーブル会計だとコート着れないし。
    大した差じゃないのわかるけどよりスマートなのはトイレに立ったタイミング会計な気がする。
    会計でポイント付けたりとかは見られたくない男心もあるかも知れん。

    +1

    -1

  • 4907. 匿名 2020/11/30(月) 12:06:34 

    >>4824
    婚活してて、その人達としか出会えないなら自分も同じくらい需要ない方だって理解した方がいいよ。

    +6

    -0

  • 4908. 匿名 2020/11/30(月) 12:07:22 

    >>4886
    厳しいなw
    和牛のブスな方くらい望ませてくれ

    +2

    -0

  • 4909. 匿名 2020/11/30(月) 12:07:24 

    >>4880
    女から振ったパターンもあるのでは?

    +1

    -0

  • 4910. 匿名 2020/11/30(月) 12:09:28 

    >>4802
    食事中くちゃくちゃ言わせたらだめだよ
    っていったらめちゃくちゃ嫌がられた元カレ思い出した
    まあそいつとは別れてよかった

    +3

    -0

  • 4911. 匿名 2020/11/30(月) 12:09:51 

    >>4855
    中身全く関係ないのがリアルと言って良いのかなんなのかw
    でもこれが普通の男性なら普通以上の男性を求めてしまうな

    +1

    -0

  • 4912. 匿名 2020/11/30(月) 12:10:03 

    >>708
    地味に「顔がAKBにいそうな感じ」が難しい
    「高嶺の花じゃなくて、身近な親しみやすい可愛い子」って事だろうけど、私含めそこのラインも満たさない人多いと思う

    +9

    -1

  • 4913. 匿名 2020/11/30(月) 12:11:55 

    若いっていいわー☺️

    +1

    -0

  • 4914. 匿名 2020/11/30(月) 12:13:20 

    学歴より性格重視で、フィーリング・価値観ができるだけ合う人を結婚相手に選んでほしい。
    どんな形の出会いにしろ、お互い恋に落ちて恋人として付き合い、いつの間にか結婚を意識するようになって、結婚する為に二人でお金貯めてのゴールインが理想だと思う。
    二人でお金を貯める事は、一つの目標に向かって協力し合えるかが問われます。
    世の独身女性達が幸せな結婚ができるようにお祈り致しております。
    ……………50代既婚女性より…………

    +9

    -0

  • 4915. 匿名 2020/11/30(月) 12:13:24 

    >>4906
    若いっていいわー☺️





    さっきアンカーつけ忘れました🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 4916. 匿名 2020/11/30(月) 12:13:25 

    星野源みたいなチョン顔の反日なんてお断りもいいとこだわ

    +5

    -7

  • 4917. 匿名 2020/11/30(月) 12:15:02 

    >>4864
    男も売れ残りなのに、棚に上げてるの?
    女の方も自分で稼げたらわざわざオジサン選ばないよね。おっさんの低収入より若い低収入選ぶし。
    男女同じだよね。

    +5

    -2

  • 4918. 匿名 2020/11/30(月) 12:15:07 

    >>4914
    ほんと。私達の頃とは考え方が違いすぎて、子供達の将来はどうなるのかと心配しますね。私達の親もそうは思っただろうけど。

    +5

    -1

  • 4919. 匿名 2020/11/30(月) 12:15:27 

    >>4873
    派遣じゃなくて社員で勤められているのなら別にIT系でもいいんじゃない?
    派遣だと立場の不安定さが問題なわけでしょ
    私は親の年代で大学生がいる身だけど、同級生で独身の友達は大卒後ずっと同じ大手系列のITで社員を続けているし、社員ならばいきなり首ってわけでもないと思う
    子供もコロナで打撃を受けた業界も視野に入れていたようだけど、そちらは諦めてIT系も視野に入れている
    こんなご時世だし、親としてはどこの業界でも社員として勤められればいいなとは思っているけど

    +1

    -0

  • 4920. 匿名 2020/11/30(月) 12:16:59 

    >>2993
    横だけど、あなた男の人とまともに付き合ったことなさそう
    あなた溺愛されたことのない惨めな女の考え方してるよ
    その人全く間違えたこと言ってないじゃん

    +1

    -1

  • 4921. 匿名 2020/11/30(月) 12:17:53 

    >>4909
    だとしたら、何か譲れない点があったということだから、たとえ結婚してもうまく行かなかったと思う。

    +2

    -0

  • 4922. 匿名 2020/11/30(月) 12:18:00 

    >>4908
    和牛のブスな方、好みによっては星野源と同レベルくらいなのでは。

    +4

    -0

  • 4923. 匿名 2020/11/30(月) 12:19:11 

    >>4888
    その設定無理があるよ
    沢山の選択肢がある中で、誰も見向きもしない、最高年収500万も超えないことが分かりきってる会社に敢えて転職する人がいると思う?
    逆に人気がない中小は、新卒では採れないような人材には年収吊り上げてオファー出したりするんだよ
    だからその設定はありえないと思うよ

    +0

    -0

  • 4924. 匿名 2020/11/30(月) 12:20:23 

    >>4917
    そうそう
    稼げる女なら小汚い低収入オッサンと一緒になるメリットない
    稼げないやつほど見た目も汚らしいから
    稼げる女なら金目当ての若くてイケメン男でも飼ってるほうがまし

    +4

    -0

  • 4925. 匿名 2020/11/30(月) 12:21:53 

    田舎者の私にはニッコマ?すらよくわからない

    +2

    -0

  • 4926. 匿名 2020/11/30(月) 12:22:44 

    >>2928
    そんなことないと思うけどね。
    若くて可愛かったんじゃないの?

    +2

    -0

  • 4927. 匿名 2020/11/30(月) 12:26:09 

    >>4904
    本当だね〜。難ありで婚活は詰む。
    ラッキーで貰ってもらえてよかったね。
    でも結婚しても難ありだから結局幸せにはなれなかったんだよね。かわいそうに。

    +0

    -6

  • 4928. 匿名 2020/11/30(月) 12:27:56 

    >>2993
    婚活して結婚したけど夫はどうも専業主婦になって欲しかったっぽい。
    その前に続いてた人も結婚しても仕事続けるか続けないかは好きにしていいと言われてたよ。
    婚活市場って売れ残りもあるけど保守的な人も多い印象。
    私は結婚を理由に辞める気はないって最初の頃から言ってあったから今も働いてるけどね。

    +1

    -1

  • 4929. 匿名 2020/11/30(月) 12:31:54 

    >>4695
    婚活って、人気の人同士がくっついて余り物同士がくっつくことないんだよね
    年下同年代希望おばさんと、20代希望の普通スペックおじさん同士がマッチングすれば未婚率下がるのにね

    +4

    -0

  • 4930. 匿名 2020/11/30(月) 12:32:35 

    >>4928
    結構結婚後の仕事については自由にしていいと言ってくれる人の方が多いと思うんだけど、共働き希望ばかリが取り上げられてなんなんだろうね
    学生にもそういうジェンダー的なことを刷り込んでいるようだけど…
    だから大学生とかだと女の子に聞いても、男がおごる?ふっる!って言われる感じ
    パパ活とかは別なんだろうけど…

    +3

    -1

  • 4931. 匿名 2020/11/30(月) 12:33:10 

    ロッチ中岡みたいなタイプの顔が多い気がする。不細工でも愛嬌があるタイプがいいね。ミヤゾンとか。

    +3

    -1

  • 4932. 匿名 2020/11/30(月) 12:37:01 

    >>4716
    いやあなた様はお受験されて何になれたのか伺っているのですが‥
    貴方様のような方が多いのならタカビーでプライドが高そうなので私子供には向いてなさそうです。
    ご解答ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 4933. 匿名 2020/11/30(月) 12:37:36 

    星野源はちょっと不細工だけど許せる範囲なんだと思う

    +1

    -0

  • 4934. 匿名 2020/11/30(月) 12:45:23 

    >>4407
    しーっ同胞なんよ

    +1

    -1

  • 4935. 匿名 2020/11/30(月) 12:49:15 

    >>4837
    それですらない人なのにねー

    +0

    -0

  • 4936. 匿名 2020/11/30(月) 12:53:23 

    >>4099
    顔というより目と醸し出す雰囲気が苦手。

    +2

    -1

  • 4937. 匿名 2020/11/30(月) 12:53:41 

    >>4838
    そうかも。
    55から65くらいの女性たち、よい社会人生活を送って結婚して、旦那がそろそろ定年して退職金貰って、優雅な暮らしと年金ライフなんだろうなぁ。
    1番よかったよね、
    1番かわいそうなのはやはり今45以下?の氷河期世代かな、、
    その後バブルもないわ、結婚しても旦那働き盛り、これからお金かかるときにコロナ時代だわ、踏んだり蹴ったりだよね

    +0

    -0

  • 4938. 匿名 2020/11/30(月) 12:54:18 

    >>4814
    でもそれってわざわざ知り合ってすぐ職歴聞くの?
    それで職を転々としてたら無しって認定するの?
    その人の人間性とか中身は無視かよ

    +0

    -0

  • 4939. 匿名 2020/11/30(月) 13:01:20 

    >>4500
    そうだけど、秀才じゃ無い進学校出身者って
    まさに普通なんだと思う
    平均よりちょい上

    +0

    -0

  • 4940. 匿名 2020/11/30(月) 13:12:10 

    >>4650
    モデルはモデルよ

    +0

    -0

  • 4941. 匿名 2020/11/30(月) 13:14:53 

    >>1225
    逆に前髪流してあるのを切って短髪にしたら、爽やかさが出るんじゃないかと思うけどな。

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2020/11/30(月) 13:15:15 

    星野源に釣り合う顔は女性だとどのレベルなの。
    上白石萌音くらい?
    吉高由里子くらい?
    まぁ女性は年齢が大事なんだろうけど。

    +0

    -0

  • 4943. 匿名 2020/11/30(月) 13:16:08 

    >>4414
    ま、まじ?!笑
    自慢する気なんてさらさらなかったけど、こんなことで卑屈になられるって考えると似た環境で育った人がやっぱり良いなと実感するな

    +3

    -1

  • 4944. 匿名 2020/11/30(月) 13:17:59 

    >>224
    私も薬剤師の人良いと思った。
    くまさんみたいでいいパパになりそうだし、笑顔も自然で感じが良いよね。

    +4

    -0

  • 4945. 匿名 2020/11/30(月) 13:21:20 

    >>4816
    分かる
    夫婦で東大、両方とも朝エリート同級生結婚だけど
    奥様、素晴らしく活躍されてる方だけど
    やっぱりご主人は、女子大出の可愛い人と浮気してるもの
    結婚には同スペックだけど、遊びは美人としたいんだと
    エリートほどえげつないです。

    +5

    -1

  • 4946. 匿名 2020/11/30(月) 13:35:44 

    >>4938

    学歴でも同じことがいえるんじゃない?
    学歴で人間性が測れるか? 測れないでしょ。
    「学歴が低い≒教養がない,勉強できない,努力ができない」とみられるのと同様に、
    「職を転々≒継続力,忍耐力,社会人としての適性力がない,努力ができない」とみられる。

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2020/11/30(月) 13:48:27 

    >>4905
    お腹は1日の中で空腹が変動するから見積もり誤りはわかるが、婚 これまでの自分の人生ある分かってるわけで、また見積もれえいない時点で、婚活するよねーとはなる

    +0

    -0

  • 4948. 匿名 2020/11/30(月) 13:55:11 

    >>4780
    イケメンは100人いたら2、3人くらい
    ぶさいくと普通が大半だよ
    基準は人によるけど

    +2

    -0

  • 4949. 匿名 2020/11/30(月) 13:56:46 

    >>4765
    こういうおばさんいるよね
    結婚して子どももいる人で

    +0

    -0

  • 4950. 匿名 2020/11/30(月) 14:02:19 

    >>3100
    そうそう、勢いでしないと無理。冷静になってたら一生できない。好きなら結婚

    +0

    -0

  • 4951. 匿名 2020/11/30(月) 14:03:02 

    清潔感さえあればいいのに。独身で清潔感はアラフォー以降の人では全然いない。清潔感ってすごく高度なスキルなのかな。

    +4

    -0

  • 4952. 匿名 2020/11/30(月) 14:06:14 

    >>4816
    高スペック男子は苦労して手に入れた地位と名誉だから浮気する権利あると思ってる人が多い気がする。全員とは言わないし、モテない高スペックはちがうけど。でも仕方ないよね、人間性じゃなくスペックに女が寄ってくるんだから。

    +7

    -0

  • 4953. 匿名 2020/11/30(月) 14:06:38 

    ニッコマだと偏差値40ぐらいの底辺高校から推薦で入学してるのがいるからなあ
    まあバカ大学だよ

    +3

    -0

  • 4954. 匿名 2020/11/30(月) 14:09:17 

    人って相手ありきで変わっていくものだから最初から完成品を探そうとするのが間違い。

    +3

    -0

  • 4955. 匿名 2020/11/30(月) 14:10:02 

    >>4804
    いわゆる数学物理化学といったわかりやすい「頭の良さ(成績)」は理工学部で、一芸に秀でると言うかセンス的なアート領域の才能が日芸みたいなことなんじゃないの?

    だから、>>4786 さんは「日芸は別物で、リスペクト」的なことを書いてるのでは。他人が比較争いを煽るもんではないよ。

    +0

    -0

  • 4956. 匿名 2020/11/30(月) 14:15:27 

    >>901
    周りは25までに彼女いて結婚してたよ。
    だから婚活するなら早めにしないと。

    +0

    -0

  • 4957. 匿名 2020/11/30(月) 14:16:01 

    >>4952
    高収入の高スペックは浮気がつきものと思って割り切った方が良いよ。女性からモテまくるから仕方がない。

    +3

    -0

  • 4958. 匿名 2020/11/30(月) 14:39:07 

    >>2848
    一般人見ていちいち「うわ・・・」てならないよ
    それ普通じゃないし芸能人も一般人も顔の基準は一緒

    +1

    -0

  • 4959. 匿名 2020/11/30(月) 14:39:32 

    >>2747
    こういう男性にお金を全く求めない人が一番純粋に恋愛結婚できると思う。
    自分の収入隠せればだけど。

    +2

    -0

  • 4960. 匿名 2020/11/30(月) 15:06:23 

    >>4906
    私の夫が、
    私がモタモタしてる間にパッと行ってお金払ってくれて
    後から追いついて「払うよ!」って言っても
    レシート受け取りながら「いいよ」って言ってくれる人だから、その方が素敵だなと思ってるのかもしれない。
    考えてみたけど、私会計間際にトイレなんか行かないから、されたことなかったわ(笑)

    +3

    -0

  • 4961. 匿名 2020/11/30(月) 15:14:07 

    >>4951
    いるね
    アラフォーになって
    もうどうでもイイ
    って開き直る汚い独身のオバサン

    +5

    -0

  • 4962. 匿名 2020/11/30(月) 15:24:52 

    私夫と知り合った時に見た目がタイプじゃないから付き合うのはちょっと・・・って思ってた。
    でも話してて楽しいし気も合うし、これを逃したら次はないだろうなと思って付き合った。
    当時24歳=彼氏いない歴年齢だった
    付き合ってみると見た目も気にならなくなったし、最終的には結婚した。
    あの時タイプじゃないからってお断りしないで良かったと思ってる
    多分お断りしてたら結婚できてないだろな
    タイプじゃなくても気が合うなとか居心地が良いと思う人に出会えたらお付き合いしてみるといいかもしれない
    けど中々そんな人と出会うのも難しいんだよね
    私は友達に何人か紹介してもらってデートしたりしたけど5人目位だったかな・・・
    婚活的なのは共通の知り合いがいないのが何か怖くてできなかった

    +3

    -0

  • 4963. 匿名 2020/11/30(月) 15:30:45 

    >>112
    これ+カッコつけだと思う。
    若いときはこれされるとドキドキしたけど、
    結婚となるとこういうカッコつけてる男は個人的にはめんどくさいなと思う。

    +3

    -0

  • 4964. 匿名 2020/11/30(月) 15:33:25 

    >>4904
    かなりメンタル強くないとできなさそうだよね。

    +2

    -0

  • 4965. 匿名 2020/11/30(月) 15:48:56 

    >>2238
    自分も大概と言う事がわかってない人もいるね
    あなたのように

    +3

    -0

  • 4966. 匿名 2020/11/30(月) 15:50:41 

    >>15
    その普通に出会ったと思ってる人でも、相談所とか婚活アプリの人が結構いると思うよ。
    そうやって出会ったの知らないで「普通の人」とか言ってるんだろうね。

    +4

    -0

  • 4967. 匿名 2020/11/30(月) 16:02:13 

    >>1061
    それは、ヤバイ。笑
    私、日大で普通の一部上場企業に勤めてるけど、さすがに年収は500万いってるよ…年齢は36歳です。
    まあ早稲田からみたら日大は、かなりバカなんだろうけどさ。自分の中では、日大は、頭良くはないけど悪くもない普通って認識でいる。笑

    +6

    -1

  • 4968. 匿名 2020/11/30(月) 16:02:19 

    身の程知らずの金なしジジイの醜さよ、、、

    +1

    -0

  • 4969. 匿名 2020/11/30(月) 16:05:37 

    >>2296
    まぁ周りにそういう人が多いって事はあなたも似た者同士って事じゃない?
    同類しか周りにないってよく言うじゃん。
    相手もあなたの事「よく結婚できたな。あれで」って思ってるよ
    あれでって。

    +3

    -0

  • 4970. 匿名 2020/11/30(月) 16:06:38 

    >>2455
    だからがるちゃんって人間関係失敗する人が多いんだと思うよ
    なんでも一括り好きだし

    +5

    -1

  • 4971. 匿名 2020/11/30(月) 16:11:01 

    >>5
    4967でコメントした者だけど、逆に日東駒専だったら、普通に500万いくよ…笑
    女の私でさえいくんだから、普通だと思う。
    少しずつでも上に上がっていけば給料あがるじゃん。

    +0

    -0

  • 4972. 匿名 2020/11/30(月) 16:13:33 

    >>3449
    >>3850
    旦那さんは婚活で出会った人?
    私は婚活してない普通の恋愛だけど彼氏は将来どっちでもいいって人が多かったかな
    今の旦那も好きにどうぞ(生活は自分の給料でするから)って人だったから仕事はやめずそのまま。
    恋愛結婚だと働かなくて良いよって人も多いと思う。婚活のように条件で選んだわけじゃないし。
    婚活では兼業希望が多そうって話だから…

    +3

    -0

  • 4973. 匿名 2020/11/30(月) 16:15:24 

    >>4120
    広告代理店もピンキリだし小さいブラック目なところならまああるだろうね。
    ニッコマが電通、博報堂なんかまず入れないし。

    +1

    -0

  • 4974. 匿名 2020/11/30(月) 16:18:23 

    >>4964
    そうですね~
    自分が婚活してるのってなんか想像できないです。

    +3

    -0

  • 4975. 匿名 2020/11/30(月) 16:19:47 

    >>2979
    専業になるのが怖い理由ってこれだわ
    子なしだと外出る理由も減るし、太ったり世間との関わりなくなってボケそう
    運動も意識してしないとだし、美容も手抜きそうで怖い。
    本人の意識高ければ回避できるんだろうけど、だらだらが好きな私はちょっとぐーたらしてたらそのまま楽な方に流れちゃうわ…

    +0

    -0

  • 4976. 匿名 2020/11/30(月) 16:20:52 

    >>4028
    ニッコマなんて普通の会話で出ないでしょ。
    そんな人周りにいないし。

    +1

    -1

  • 4977. 匿名 2020/11/30(月) 16:26:01 

    >>4272
    工場勤務とかそもそも論外。。。
    アルファードとかザ田舎のDQN。

    +0

    -0

  • 4978. 匿名 2020/11/30(月) 16:40:49 

    >>4973
    ちなみに、あなたは、どのような職種でどの程度稼がれてるんですか?
    やはり高学歴だと婚活大変なのかなぁと思って!

    +0

    -0

  • 4979. 匿名 2020/11/30(月) 16:43:47 

    >>4508
    そうなんだね!
    あなたに言われて改めて大事にしなくてはと思ったよ!ありがとう!

    +0

    -0

  • 4980. 匿名 2020/11/30(月) 16:55:48 

    >>4976
    そうなんですか!すごいですね!
    でも確かに、周りは最低でもマーチです、それが普通ですよね。
    私は日大なんですが、自分のこと頭良くないって自覚してるし、父も、私が日大で浪人しなかったら、「なんだ、日大じゃーな」と言ってたので、恥ずかしいんですが、日大です。って、ちゃんと言ってます。

    +1

    -0

  • 4981. 匿名 2020/11/30(月) 17:00:02 

    >>4948
    「アプリも不細工ばっかり!」
    「結構イケメンも多いね!」

    なぜここまで差がでるのかな?

    +1

    -0

  • 4982. 匿名 2020/11/30(月) 17:08:25 

    >>4978
    もう結婚してます。
    大学時代の彼氏と結婚したから婚活は全くしませんでした。

    +0

    -1

  • 4983. 匿名 2020/11/30(月) 17:13:42 

    >>1
    とりあえずこれ見て黙っとけ

    https://www.youtube.com/watch?v=KNqzEWCi3cA&t=49s

    +2

    -0

  • 4984. 匿名 2020/11/30(月) 17:15:59 

    >>4527
    その人の知り合いがそもそも多いんでないの
    大卒もめちゃくちゃ知ってそうじゃんよ
    予測でしか無いけどね

    +0

    -0

  • 4985. 匿名 2020/11/30(月) 17:19:41 

    >>4982
    そうなんですか!高学歴なうえに、すぐ結婚もされて羨ましいです!それで、お仕事は何されてるんですか??

    +0

    -0

  • 4986. 匿名 2020/11/30(月) 17:22:13 

    ニッコマでも500万稼げるんだから早慶なら800万は稼げるのかな
    そうじゃなかったら地頭が悪いか人間性が悪いって事だよね

    +1

    -0

  • 4987. 匿名 2020/11/30(月) 17:29:03 

    >>4986
    何か好きなことをしてて、お金は二の次とか以外なら、そうだと思います!でもそりゃ、20代だったらそこまでいかないと思いますが…
    ニッコマなら、普通に働いてれば500万はいきますよ!自分も日大で頭良くないですけど、本当に普通に銀行で働いてます。

    +0

    -0

  • 4988. 匿名 2020/11/30(月) 17:31:51 

    >>4985
    沢山稼いできてくれるので、専業主婦です。
    貴方は36歳で婚活中なんですか?

    +0

    -0

  • 4989. 匿名 2020/11/30(月) 17:32:11 

    >>4981
    何年か前に掲示板の婚活スレでアプリで有名な人をイケメンてみんな言ってたんだけどはっきり言って普通か少しブサイクだったよ。キングダムおじさんとロッヂの中岡を混ぜたみたいな顔だった。

    +4

    -0

  • 4990. 匿名 2020/11/30(月) 17:34:20 

    >>4958
    え?一般人のアップをテレビで見たことないからじゃない?
    リアルで見るのとは違いますよ?

    +1

    -1

  • 4991. 匿名 2020/11/30(月) 17:37:00 

    >>4545
    横、なんで上位10%と20%を足してるの?上位20%がエリートと言ってるんだよ

    +1

    -0

  • 4992. 匿名 2020/11/30(月) 17:38:21 

    >>4529
    バブル就職組かあ
    時代に恵まれた勝ち組だね

    +1

    -0

  • 4993. 匿名 2020/11/30(月) 17:38:57 

    >>4988
    返信ありがとうございます。
    36歳、、?私はまだ36は、いってないです。
    珍しいですね!私は高学歴ではないんですが、周りは高学歴の人ばかりで、旦那さんが稼いでても自分も何かしら稼いでる人が多いから…
    あとは、自分で稼いでて結婚してない人も多いので、これから婚活する人も多いので(私も含めて)参考になればなぁと思ったまでです!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 4994. 匿名 2020/11/30(月) 17:43:14 

    >>4993
    高学歴の専業主婦なんか私の周りいっぱいいるけど。
    既に結婚してるのに私は今から婚活する貴方の何を参考にしたらいいの?
    意味不明。。

    +1

    -1

  • 4995. 匿名 2020/11/30(月) 17:45:51 

    >>4994
    違います、こちらが参考にさせてもらいたかったという意味です。
    あなたとあなたの周りは裕福な方が多くて羨ましいです!
    気に障らせてしまったみたいで、申し訳ございませんでしたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 4996. 匿名 2020/11/30(月) 17:48:41 

    >>4994
    ずいぶん、上から目線だねー笑
    不幸なんじゃない幸せな人や常識ある人はこんな物言いしないよ、高学歴の人が悪い人間て誤解されるから黙っといた方がいいよ

    +2

    -1

  • 4997. 匿名 2020/11/30(月) 17:49:12 

    アラフォー婚活女子必見
    アラフォー以上のオンナがその歳まで1人だったメチャ納得の理由! - YouTube
    アラフォー以上のオンナがその歳まで1人だったメチャ納得の理由! - YouTubeyoutu.be

    #アラフォーがその年齢まで一人なのは○○が絶望的に遅いから #タイムパフォーマンスを考えないのにデキるオトコを狙う婚活女子 銀座、青山、麻布、名古屋、大阪の結婚相談所 【婚活KOKO】 脅威の成婚率!! (株)パッション 代表 工藤恵子 婚活KOKO 結婚カウンセラ...

    +2

    -0

  • 4998. 匿名 2020/11/30(月) 17:51:09 

    >>4996
    日本語間違えてるんだから理解不能でしょ。
    あなた句読点も使えないんだね。
    頭悪そうな文章。

    +1

    -2

  • 4999. 匿名 2020/11/30(月) 17:52:33 

    >>4994
    大丈夫だよ。気にしないで。わたしの周りじゃ高学歴の方が専業主婦多いから。国家資格持ってるのに、資格と関係ない短時間パートしてる人もいるし。家庭が一番!!

    +1

    -0

  • 5000. 匿名 2020/11/30(月) 17:54:29 

    >>4103
    扇子必須。トゥナイト必須。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。