ガールズちゃんねる

スクールカースト底辺だった人〜!!

646コメント2020/12/05(土) 11:29

  • 501. 匿名 2020/11/30(月) 01:05:34 

    底辺でした。
    底辺だからこそか知らんけど、
    カースト上?のヤンチャな人と何人か付き合ったものの、毎回、付き合ってることは恥ずかしいのか極秘任務みたいになってた。

    +5

    -3

  • 502. 匿名 2020/11/30(月) 01:08:27 

    >>494
    まさか…罰ゲームの告白ではないよね?
    底辺なのでそんな疑いをしてしまう。

    +0

    -1

  • 503. 匿名 2020/11/30(月) 01:11:02 

    1年目は派手なグループにいるけど2年目3年目は極力目立たず基本どこにも入らないっていうのが自分の中学生の時からのパターン

    派手で明るい人たちと居るのも楽しいけど大体恋愛のゴタゴタとかSNSの問題があって疲れて離脱してた

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2020/11/30(月) 01:18:05 

    >>502
    違うよ〜
    いじめ自体はない学年でした。自分たちサイコーみたいな思想で下の子達を巻き込むタイプではなかったので。

    入学当初から仲良くしてくれていて、部活頑張れーとメールをくれたり普段から話してた子です。卒業後もメールをくれたりとか気にかけてくれる子でした。
    これで罰ゲームならかなりの時間差で人間不信になっちゃうな…

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2020/11/30(月) 01:32:59 

    ほぼ誰の記憶にも残ってないと思う。
    それくらい存在感なし。

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/30(月) 01:38:28 

    長期間の不登校経験するほど底辺で暗黒だったけど、運命の不思議で人生のカラーパターンが成人を機に色が明るくなって結婚を機にハイカラーへと変わった。
    ただ、何も知らない家族や友人に、学生時代のこと聞かれると、ウッってなってしまう。
    教室での体験がベースの悪夢もいまだに見る。
    今幸せになれたから、どうにかふっきりたいけど、記憶のデリートキーないからなかなか難しい。
    今出来ることは、過去への回想ではなく今出会う人に感謝を持って生きてくぐらいかなと思ってます。


    +6

    -1

  • 507. 匿名 2020/11/30(月) 02:02:17 

    中学生の時は透明人間でした

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2020/11/30(月) 02:05:18 

    >>77
    私、それだ!
    今は専業で家事育児してるよ。
    意外と料理も掃除も好き。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/30(月) 02:09:06 

    >>86
    私の時代にもそういう子いたのかな。
    文化祭誰かと回る?って聞いてくれさえすれば、気付いたんだろうけど。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/30(月) 02:22:59 

    学生時代にカースト上位で私に執拗に嫌がらせしてた女が居た。
    この前地元に帰った時にスーパーでそいつ見かけたけど、凄い太ってて髪の毛はボサボサでとてもカースト上位に居たと思えない風貌で心の中でザマァと思ってしまった。

    +8

    -1

  • 511. 匿名 2020/11/30(月) 02:27:09 

    卒業文集でフリーのクラス写真が個人個人で持ち込みなんだけど
    文集委員が上位の子たちだったので目立つグループは真ん中にでっかいのドーン!
    そして底辺は角っちょに小さいの、額縁の様に追いやられていたw

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/30(月) 02:31:23 

    不細工、バカ、でぶの帰宅部
    これは底辺以外の何でもないわ。

    今も抜け出してないフリーターですが

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/30(月) 02:34:48 

    >>3
    男子からつけられたあだ名が奇人変人と無言でした
    人のことをそんな呼び方して笑う奴が普通なら奇人変人でいいと今でも思ってる

    無言の方のあだ名もたまに喋るとめちゃくちゃ驚かれるのが嫌でますます黙り込むことになって辛かったわ

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/30(月) 02:39:42 

    >>365
    男子にそういう人いたなぁ。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/30(月) 02:46:27 

    >>5

    そんな事言わないで〜。
    今は少しでも幸せになってて欲しい。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/30(月) 02:58:27 

    >>469
    まー、私は間違いなくTARGET(被虐者)だろうな…
    いつの時代も最下層の立場で生きてきたから歩く公害だわな

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/30(月) 03:01:16 

    >>2
    私の高校に誰とも何にも喋らない暗い女の子がいたんだけど、そういう子に限ってスポーツ万能、顔も可愛く勉強も出来た。男子にはミステリアスな子に見えたのか、不良系の男子とお付き合いしてたよ。そして大学ではガラリとイメチェンして皆からチヤホヤされてたとか。堀北真希系だったのかなあ。

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/30(月) 03:06:42 

    生徒会やったりチアリーダーやったりしてたけど、その中で群れなかったし、深く付き合わなかったから、特定の友達いなくて底辺ぽかった。友達と電話で話したりもなかった。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/30(月) 03:15:59 

    >>453
    避難所w

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2020/11/30(月) 03:18:01 

    >>518
    あーいたあなたみたいな子
    底辺っていうか外側の人って感じ
    活動的で色々やってたけどいつも1人でいるの

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2020/11/30(月) 03:22:07 

    >>477
    日本で言ったらモブキャラとかキョロ充かな

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/30(月) 03:30:06 

    >>1
    自己紹介が面白いです😂
    私も似たようなもんでした

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/11/30(月) 03:58:19 

    >>190
    だからカースト低い人間がカースト意識しないなんて無理なんだよね
    カースト意識せずにすんだ人は上位で抑圧がなかっただけ

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/30(月) 04:32:03 

    >>469
    人種差別も入ってくるしね
    日本でカースト上位でも欧米の学校に行くと、アジア人な時点でカースト下に置かれる

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/30(月) 04:32:10 

    中学からいじめを受けていました。お昼ごはんのときも、教室にいるのが怖く、最悪便所飯でした。そんな自分がみじめで、周りの人達にも申し訳なくて、泣いてばかりの毎日でした。
    今は子どもの頃よりはうまく生きれるようになりましたが、たまにフラッシュバックがおきます。
    できることなら、あの頃の自分に生き方を教えて気持ちを楽にしてあげたいです。

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/30(月) 04:41:47 


    今25だけど私の学生時代はカーストなんて言葉なかったよ〜。
    私自身は根っから明るくて(これだけが取り柄)お笑い大好きだったのもあってどのクラスにいてもかなりうるさかった。
    でも、私みたいに目立ちたがり屋もいれば、内気な人も大人しい人もいるし、スポーツが得意な人、本が好きな人、音楽が好きな人、絵が上手な人、みんなでいるのが好きな人、1人でいるのが好きな人、…それぞれいるのが当たり前だからカーストなんて気にしたこともなかったよ。
    高校は偏差値や校風で似た人が集まってたからもちろんいじめなんてなかったけど、多種多様な人が集まる中学の時も色んなタイプの人と仲良くしてたし、その中でも特に仲良い人はいたけど固定されたグループってなかったなあ。
    いま中学の友達で定期的に集まるのは6人くらいしかいないけれど、
    弁護士、医者、キャバ嬢と多種多様。
    恵まれてたのかな〜

    +6

    -6

  • 527. 匿名 2020/11/30(月) 05:02:48 

    >>61
    私は皆を友人と思っていた花畑でした
    ここ見て少し謎が解けた気がする
    友達と信じていたのに何がいけなかったのか、ずっと考えていたけど今も本当のところは解らない
    見下す人同士、私を省いたり苛めることで友情()深めていくのが楽しかったのかな
    絶縁して以来、関わっていない
    切るとなったら謝ってきたりわけわからん
    もう友人ではなく永久に糞人間だよ
    嫌な面ばかり見すぎたら付き合いたい気持ちも消えて無くなる
    何でそんな簡単に人を馬鹿に出来るのかな?
    馬鹿にして見下す扱いするなら最初から関わってほしくなかった
    何処かで会ってももう友達じゃない
    知り合いでもないし単なる糞

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2020/11/30(月) 05:27:20 

    今思えば、、、

    小学校はスクールカースト上位
    中学校は他の小学校と一緒になり、そっちの小学校卒業の子たちが上位で、一気に私は底辺へ。そして不登校に。
    底辺高校に入学後は2年で成績がクラストップになり上位になった。

    中学校は今思えば凹んだなー。

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2020/11/30(月) 06:11:46 

    >>24
    大人になった今でさえそれ。会社で誰も話しかけてこないw。
    人とちゃんと関わってこなかったから今でも人との関わり方がわからない。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/30(月) 06:15:01 

    スクールカースト底辺だった人って学生時代フルで底辺ばかりにいた人なの?
    進級や進学や転校等きっかけに自分を変える努力とかしなかったの?
    自分ボッチでいじめられた小6の頃は確実に底辺だった自覚あるけど、中学高校以降は良い友達に恵まれたし底辺ではない時期も普通にあった気がする

    +0

    -6

  • 531. 匿名 2020/11/30(月) 06:51:04 

    >>431
    上っ面だけどね。
    周りに人が少ないと悪口聞こえるように言われたよ。それまでのことがなかったことにされてムカついたよ。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/30(月) 07:05:07 

    >>2
    小中高と底辺中の底辺でしたが、勉強頑張って都心の一流大学に進学しました。
    メイクもおしゃれもして大学デビュー!

    でも、18年間健全な交遊関係を築いてこなかったから、なんかズレてたんでしょうね。サークルやゼミでは、あからさまに避けられたりとかはなかったけど、遊びに誘われることはないし、彼氏もなかなかできない。
    それでもキラキラを諦めきれない私は、現実に目を背け、就活では商社航空化粧品メーカーなどの華やかな業界を受けまくり、全て一次で惨敗。
    この辺りでようやく、自分は自分にしかなれないこたに気づき、地味な公務員に落ち着きました。

    軽い発達障害なのかもしれません。

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2020/11/30(月) 07:24:18 

    私もデブで陰気なメガネキャラだったけど、二十歳でダイエットして20キロ痩せてコンタクトにしたら世間が変わったわ。ただ、ゲーム内の男しか知らなかったからリアルな男との恋愛がわからなくて苦労したな

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/30(月) 07:44:15 

    >>1
    コミュ障で底辺でしたが、大人になってグループとか関係なくなって気が楽になってたのに、子供ができて小学生になった今、学校の集まりなどで、学生時代の気持ちをまた味わうことに。学級の懇談時間が苦痛。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2020/11/30(月) 07:45:15 

    >>526
    クラス少ないとか?

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/30(月) 07:47:08 

    クラスに1人はいる全く喋らない人でした。部活では楽しくやってたので、お昼は部活の後輩が誘ってくれたりしてました笑
    優しい男性と24で結婚して26で子どもを産んで、マイホームでほぼ専業主婦してます。幸せです。学生時代の色々は今の生活に至るまでの修行?だったのかなー。もう他人と関わりたくないので家族と少しの友人と子どもの人間関係だけで細々と生きていきたいです。

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2020/11/30(月) 07:49:08 

    明るく楽しく過ごしてても外見が悪すぎると底辺扱いだったし
    外見は良くても勉強もスポーツも頑張ってなかったら底辺扱いだったし
    どれも普通ぐらいの普通の人は存在感がなくて特に魅力もなかったし
    難しいね…

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2020/11/30(月) 07:57:39 

    >>207
    家庭環境から境遇が一緒すぎて…
    でもスーパーのバイト出来ただけ凄いと思う!
    接客やったら本当にあなた向いてないねとクビになったよ…
    非正規しかやってない上に今働いてないもん

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/30(月) 07:58:19 

    いじめられっこ、罰ゲーム告白対象で本当に学生時代は青春なんてなかったです
    体育のグループ分けも修学旅行も地獄だった

    社会人になってからもコミュ障過ぎて何年もニートでした
    心療内科で鬱病の薬貰いながら少しずつ働き出して、今なんとか自活してます
    2回転職しましたが、スクールカースト上位がたくさんいるような職場は馴染めずすぐ辞めました

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/30(月) 07:58:39 

    女子校のスクールカースト底辺だったけどなんか皆仲良かった
    共学だときつそう

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:13 

    >>499
    そこまでそこに執着してるわけじゃないんだ。今はいじめる人もいないし、家族がいて少ないけど悪口言わない友達もいて幸せなんだけどふとした瞬間に過去のことを思い出すんだよね。日常では全然どうでも良いんだけど、ほんの一瞬頭によぎるんだよね。それだけ嫌われてた事実思い出して凹むと言うのか。矛盾してるけど大嫌いだったったから繋がりたくはないんだよね。でも自分だけ繋がってない事実がある事が自分が嫌われてる事を思いだすというのか。トラウマだから中々100%吹っ切るのは私には難しかったです。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/30(月) 08:13:01 

    >>526
    良かったね。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/30(月) 08:13:28 

    >>531
    そうだよね、なかなか許せないよね。今更いい子になろうとすんじゃねーよと思ってしまうというか、信用できないし居心地は悪いよね。なら最初からいじめなんてしなきゃいいのにね。何かしたわけじゃないのに一方的に勝手に嫌われて聞こえてくる悪口って本当に嫌だよね。いじめも法律で罪にして欲しいわ。犯罪なんだって刷り込みしない限り子供なんて絶対いじめやめないよね。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/30(月) 08:22:07 

    大人になって思うのが今いじめにあってる子供を救う手助けをしたいって凄く思うんだよね。でもいじめられてて学校嫌いだったから不登校で低学歴の底辺だから何も資格もないし何にもない。能力もないから教育に携わる術もない。今更学業に時間とお金をさける程余裕もない。無力だなって思うよ。いいわけだけど学校にいっても1日に1日にそこに存在することで精一杯で先生のなんて頭に入らなかった。家に帰ってもずっと明日また学校で笑われたりバカにされるんだ学校に行きたくない早く死にたいって思って勉強なんてする意欲も無かった。いじめられてても勉強頑張ってる人もいるんだろうけど私には無理だった。学校で普通に勉強したかったな。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2020/11/30(月) 08:24:57 

    学生時代は勉強も出来ない、運動もできない、母子家庭ひとりっ子、空気が読めなかったので友達にも無視され結局ぼっち、浮いた存在でした
    おまけに社会に出てもほんとになんも出来ないね笑と言われてクビになる始末
    でもなんだかんだ結婚は出来てのんびり暮らしていけています。家の事は出来るので社会に出ず、人と関わらずひっそりとしているのが合ってるようです

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/30(月) 08:27:30 

    カースト外て書いてる人結構いるけど、そう思ってるのは本人だけで周りからの認識はしっかりカースト最下位に属してるよ。
    カースト下の人からしたら別枠なのかもしれないけど、中~上の人からしたらその人達が仲良いかどうかは関係なく雰囲気で判定されてるし。

    +4

    -3

  • 547. 匿名 2020/11/30(月) 08:30:21 

    >>546
    意地悪だね

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2020/11/30(月) 08:32:24 

    高校のころはスクールカーストがすごい学校に通ってたから(お察しの通り偏差値はかなり低い)、入学したての頃や1年生の時は、ギャル系の陽キャと陰の子たちが完全に分断されてたな
    でもやっぱり陰側にいる子でもただ大人しくて控えめな子と自分みたいな何やらせてもダメダメな発達疑惑みたいな奴では少しずつ差が出てきて、陰側にいた子もどんどん抜けていった
    本当に全然友達少ないタイプの陰キャは最終的に自分だけみたいな状況だった

    いじめられることはなかったけど、大人になっても同じようなことが続いてるし会社でもうまくやっていけてない
    おしゃれや美容が好きだから見た目は普通っぽいんだけど中身が暗すぎるのと空っぽすぎて誰とも仲良く出来ない
    大学卒業してすぐ結婚したけど夫ともうまくいってないw

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2020/11/30(月) 08:32:44 

    大人になってから気づいたけど軽い発達障害で
    親からも兄からも(兄は母親にいじめてもいいと許可されてた。狂ってる)
    いじめられてたから、おどおどして学校でも当然カースト最下位だった
    何なんだろうね、家でも学校でもいじめられてさ、サンドバッグか
    その頃のやつらも親も一生ゆるさん

    +10

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/30(月) 08:34:48 

    みんな同じでよかった〜

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/30(月) 08:40:40 

    もうさ、他人からどう見られてるか気にしすぎるのも良くないよ
    一度きりの人生、他人からの見た目なんてどうでもいい。自分がやりたいことやれば良い。虐めたり暴力振るったりしてなければそれでいいじゃん。
    陰で笑うやつは無視。そいつらが何か補償してくれる訳じゃないんだから。 
    意外と自己評価低い人って他人を差別するんだよ。自分を差別する人は他人も差別する。
    そんなことないって思うなら、自己卑下するのを今すぐ辞める。

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2020/11/30(月) 08:47:33 

    子供産むとママ友関係でまた学生のやり直しみたいなことになるのね…
    もうそんなのごめんだから、結婚は考えてるけど子供は無理だな
    子供も苦手だし、子供を持ったとしても、自分と同じ道を歩みそうで見ていられなくなりそう

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/30(月) 08:57:50 

    カーストの外?
    カーストの下の方じゃなくて、外の横だったと思う。

    そもそも、ステージが違う。
    発達障害なので…

    (それなりに楽しいことも苦しいこともありました。苦しいことの方が多かったかも…)

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2020/11/30(月) 09:05:44 

    私も女子高だったけど、カースト下の方の人と上の方の人が仲良しには見えなかったけどな。親戚付き合い大切にしてます!って感じに見えた。

    +0

    -1

  • 555. 匿名 2020/11/30(月) 09:23:50 

    田舎で小中高とハリジャンだったわ

    人と違うものを許さない個性を許さないボスがいたなあ。それも田舎だからかな

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2020/11/30(月) 09:25:23 

    >>547
    最下位にすら属せなかったと嘆いてる人が多いから、ちゃんと属してるよとむしろ励ましてるんだけど

    +6

    -2

  • 557. 匿名 2020/11/30(月) 09:31:59 

    がるちゃんて極端に元スクールカースト底辺の人が多いよね。
    派遣とかフリーターとかニートとかもそういう層がなってるんだろうなと思うもの。

    +0

    -3

  • 558. 匿名 2020/11/30(月) 09:34:52 

    >>215
    定期預金したら誰でもお金貯まるよ!
    あと、分割払いは絶対しないと心に誓う

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/30(月) 09:35:24 

    >>83
    それは逆転ではなく、普通になっただけよ。

    +0

    -4

  • 560. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:44 

    >>30
    わたしなんて卒業式までサボった

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:45 

    >>229
    虐める時点で心の偏差値低い

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:46 

    底辺どころかいじめられててぼっちだったからカースト外だったな
    ブスでコミュ障だから仕方ないけど

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/30(月) 10:04:38 

    >>278
    鬱かもしれない落ち込む人に怠け者という場合はつらいね。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:54 

    >>2
    はしゃがない・大人しいグループにこういう人いるけどさ、相当打ち込む何かがある人か外見いいからコケにされなかったから
    「気にせずにいればいい」とか言うんだよね。
    大人しい人は皆馬鹿にされてたと思い込んでた自分の価値観を良くも悪くも打ち破った人だけど心の底から信用できなかったな。話しても理解しようと思ってくれないんだって。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:17 

    私は、スクールカーストの上位の中の底辺にいました。
    可愛い子のグループの中にケバいデブ女がいる感じです。ノリが良いし明るいから一緒にいてくれたんだと思います。
    明らかに私を下に見ているの分かりました。
    いつもバカにされたりイジられたりして、ヘラヘラして分からないフリして高校生活過ごしました。
    今は高校時代の友達誰とも連絡取ってません

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:20 

    卒アルほとんど写ってないわ。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:26 

    >>565
    上位カーストでノリ良いデブ枠よく見るけど
    見下し要員なんだね

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/30(月) 10:32:59 

    >>1
    性格悪くて頭も悪かったクラスのというか、学年中の嫌われもの女子がいたんだけど、大人になってから聞いた噂では、金持ちの外科医と結婚して旦那のカナダ留学に着いていきカナダで子供産んでとてもセレブになっていると聞いた。
    顔だけはよかったから、やっぱり見た目で人生決まるのかと思い知った。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2020/11/30(月) 10:35:58 

    息子が中学でカーストの底辺のようです。少しいじめもあるようです。
    親としてどう対処してあげたら良いでしょうか?皆さんは親にどうして欲しかったですか?
    私自身はカースト上位ではありませんでしたが、のんびりした田舎育ちだったので運良く序列などなくこれました。社会に出てからハブられる事もあったので、自分もカーストがあれば下なんだろうなと思ってます。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/30(月) 10:38:28 

    >>406
    名字か名前の一文字教えて~

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2020/11/30(月) 10:43:07 

    カーストって発言する人の人間性を疑う。

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/30(月) 10:43:53 

    メジャー系運動部だけどいじられキャラだし部活以外は静かにしてた。2軍なのか3軍なのかカースト外なのか。自己評価は底辺。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/30(月) 10:47:00 

    >>565
    そういうのが嫌で中位の人と仲良くしてたら、
    上位に「友達は選んだ方が良いよ。」ってマルフォイ並のアドバイス受けたことあるwww

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:17 

    >>501
    そんな野豚をプロデュースや君に届けだっけ?みたいな少女漫画のような事があるんだ。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/30(月) 11:03:27 

    >>571
    インドが発祥よね

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/30(月) 11:08:32 

    多数の男子からいじめにあって高校辞めました
    話したこともない男子に容姿だけで悪口沢山言われた
    何も言い返せなかった自分が嫌でリストカットとかするようになった
    リストカットは身体のありとあらゆるところにしてた
    それだけでは収まらずタトゥーも数カ所にいれた
    とにかく心の痛みを感じたくなくて、体が痛ければ心の痛みが緩和される感覚でした
    タトゥーは後悔しているけれど、生きていくには必要だった

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/30(月) 11:08:47 

    >>569

    清潔感を持たせる事(あるとは思いますけど)と家庭での会話なのかなあ
    男の子ってけっこう卒業したら底辺の子もしっかりして稼げてる場合があるんだけど
    将来、時代がどうなってるかわかりませんね情勢的にも。
    発達障害とか学習障害系のものがあるのなら工夫しなくちゃだろうし

    いじめが気がかりですよね

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/30(月) 11:15:48 

    >>526
    カーストという言葉が浸透したのは最近のことだけど、派手、賑やか、真面目、大人しいとかのグループ分けは昔から自然とあって思い返せばそれがカーストだったなという認識なんじゃないかな。

    526さんが楽しい学校生活を送れたことは幸せなことですよ。表面的には問題なく見えてるクラスや学年にも、みんながみんな仲良くできてる、学校は楽しい場所だと本心で思えてる子ばかりじゃないと思うので、自分は楽しめた〜と思うのなら良い思い出かと。そうじゃない辛い思いをした人がこのトピにいるのがカーストの実情だと思います。

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/30(月) 11:15:59 

    >>539
    自活って凄いことだよ偉いね。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/11/30(月) 11:17:52 

    >>501
    底辺は嘘でしょ
    そういうカースト上野男子に目を付けられて付き合うパターンはおとなしくて顔可愛い子だもん
    あなたもそうでしょ?

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2020/11/30(月) 11:20:46 

    >>545
    どうやって出会ったの?なんか見られてる感じが嫌なのかもね。監視されてると何も出来なくなるタイプなのかも。
    だから主婦が向いてるのかもしれないよね
    子供が生まれると大変かもだけど

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:02 

    小学生の頃はスクールカーストトップだったけど転校多くて途中グループ入るの失敗→今までの経験に無くて打たれ弱く対応できずクラスのみんなとうまく喋れなくなって中ニから卒業まで暗いぼっちに転落した

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/11/30(月) 11:24:37 

    底辺というよりは関わりたくないと思われていたような気がする
    腫れ物扱いだし当時人との接触を避けていた部分もあったので日に日に存在感も無くなっていった
    小学生までは発達障害が天然キャラみたいにとられて普通に楽しくやっていたけどだんだん顔がブスで勉強も運動も普通以下で冴えない自分は当然埋もれて行き、いじめられたりすることは無かったけど小学の頃みたいに過ごせなくなった
    メンタル弱かったから段々そのギャップに適応できないストレスで不登校になって留年もして、そこから人生立て直せず年だけとってる

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/30(月) 11:28:00 

    >>569
    ・私立への転入を勧める
    ・フリースクールに勧める
    ・できるか分からないけど保健室登校で中間テスト等の時にだけ登校
    ・学校以外の人間関係もあるのを教えて希望の習い事をさせる
    ・「学校は勉強しに行く所だから気にしない方がいい」と言わない
    ・もし塾へ行くなら近場でなく遠い塾へ(隣の地区位の近さなら通う人もいて噂広まる事もあって実際何件かあった)

    うちの親はいじめられてたの知ってたのか知らなかったのかさえ分からないけど不登校を許さない、所謂九州特有の頑固さだったからいじめ知ってても知らなくても色々提案してほしかったな。
    いじめられてた時は転入するという選択肢とかすら思い浮かばずただただ通う事だけに必死だった。息子さんが私みたいになりませんように。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/30(月) 11:28:40 

    >>530

    そういう人もいるよね
    タイミングに乗れた人っているとは思う。

    でも努力しなかったの?ていうのは上目線よね
    自分もオール底辺じゃなかったから過剰な努力をしたタイプだったけど
    (特に容姿…今思えば勉強に過剰努力すればよかった思うけど)
    運が良かっただけだもの

    社会に出たら歳をとったら横着じゃない上目線じゃない底辺の方が
    幸せそうだけどね。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/30(月) 11:31:35 

    外見の良さ
    コミュニケーション能力の高さ
    メンタルの強さ
    ファッションセンス、美容の知識
    身体能力、学力の高さ

    どれも持ってないくせに(まあファッションや美容に関心あったから身だしなみだけはマシだったかも)カースト高いグループに憧れあった
    そういうの気にしなければ自分なりに楽しい学校生活送れたんだろうなあ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/30(月) 11:35:45 

    >>572
    自己評価は底辺

    この表現すごく分かる。部活はイキイキしてたけど、クラスや学年では地味に過ごしてて、いじめはないけど授業でチーム組むときには対象外、グループには所属してるけど仲がいいのはその中の1人でその子がいない日は部室でお昼を食べたり、よく分からない感じだった。

    とりあえず体育とお昼と行事を一緒に過ごせる子がいたらそれでいいやって感じ。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/30(月) 11:39:05 

    今思えばオタクグループとか地味扱いされてるグループに垢抜けてないだけの美形とか磨けば光る系の人いたよね
    そういう人羨ましかったな
    中学の時長澤まさみの幼少期に似てる色黒で小柄でツインテールの女の子いたんだけど顔は可愛いよねみたいにめっちゃ言われてた
    ルックスいいだけでカースト低くても一目置かれるというか認められるとこあるから
    実際可愛かったしやっぱ可愛いは正義だと思う
    垢抜けたら無敵だしね

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2020/11/30(月) 11:44:27 

    >>580
    横だけど底辺の定義って難しいよね。
    一匹狼で周りから寄ってこなかったのを避けられたと感じたら、いじめられてなくても自分は底辺なのかなと思う人もいそう。

    あとにぎやかリア充の人数が多いクラスなら、大人しいというだけでそこでは底辺扱いになるかも。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2020/11/30(月) 11:48:48 

    >>587
    自分かと思った。そうなのです、部活以外はその時間をやり過ごす高校生活でした。

    部員とも和気あいあいって感じではないけど、部活以外の友達とはブラック部活すぎて生活が合わなくて疎遠に。引退後に仲間入れてもらうのは何故か罪悪感があってひっそり過ごした。
    今となっては部活辞めれば良かったと少し後悔しています。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:31 

    >>530
    中学までは上位、それ以降は下位。
    もともと好きなことをやっていたら上位扱いされてただけで
    好きでなくなってからは転落した。
    自分のことは、努力してないってその通りだなって思うけど、
    努力の問題でない人は絶対にいるはずなので、
    あなたの意見はドキツいと思った。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/30(月) 11:57:16 

    ガルでまあまあスクールカーストのトピ立つけど
    「え?スクールカーストなんて無くない?」「被害妄想だよー」系のコメントに大量にプラス付いてたよ。

    まだあんまり読んでないけど、今回はそういうコメント少ない印象。

    というかそれ系のコメントする側は人の事に無関心で「えー無いよそんなの」と決め込んで無神経に人に対して傷つけるからね。嫌な思いをしている人だけが被害を知っている。
    嫌いより更に酷いのは無関心

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/30(月) 12:23:39 

    >>565
    私もおんなじ感じだった。
    悔しいから、勉強だけは頑張って早慶上の大学に入ったら、見下してて子達から、合コンセッティングしてくれの嵐。

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/30(月) 12:50:29 

    がる民ていじめられたけどその割にはここ見てると幸せ者が多い。
    でも人生つらいと言ってばかり多いよね。
    いじめられた事は所詮そんな大したことないと思ってるんだろうね。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/30(月) 12:52:26 

    >>557
    自分がそうだけどその通り。
    でもここにいる人達って見た目がいいのか運がいいのかで専業主婦とかなんやかんやで幸せになってるよね。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/30(月) 13:05:55 

    >>580
    男に嫌がらせされた事ないなんて羨ましい。
    よっぽど美人なのかな。
    暗いってだけですんごく嫌われるけどね。

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/30(月) 14:17:10 

    カーストって言っても差別があるわけじゃないんだよ。主要キャラとモブキャラくらいの違いなんだよ。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/30(月) 14:38:02 

    カーストなんてなかったよ!
    いじめなかったよ!
    みんな仲良しで楽しかったよ!
    干渉しないでお互いを尊重してたよ!
    という言葉で心グサグサやられる

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/30(月) 15:02:33 

    >>577
    お返事ありがとうございます。返信遅くなってすみません。
    清潔感ですね、人一倍気を付けようと思います。学習障害で人よりもトロいのが原因のようです。悪目立ちせず、卒業までなんとかやり過ごせるように親子で頑張ります。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/11/30(月) 15:06:24 

    >>1
    スクールカーストと社会に出てからの立ち位置って相関あるよね。
    カースト高い人は上手くいくし、低い人で上手く行く人は一握り。
    対人能力が年収や幸福度や社会的地位に関連するんだろうな

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/30(月) 15:11:51 

    >>584
    詳しいアドバイスをありがとうございます。「気にしない方がいいと言わない方がいい」つい言っていました‥気を付けます。
    他の選択肢があるという事、私も視野が狭くなっていたのでもっと調べて準備しておこうと思います。584さん、辛い中ひとりで頑張って来られたんですね。当事者だった方からのアドバイス、非常にありがたいです。今は安らげる環境でいらっしゃいますように

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/30(月) 15:17:18 

    揉めたりイジメがあったりとか聞いたことがない学生時代だった
    コテ持って行ってみんなで髪巻いたり、化粧品持って行って何が似合うとか言い合ったり…そう言うもんだと思ってた…
    わたしは幸せだったのか…

    +0

    -7

  • 603. 匿名 2020/11/30(月) 16:02:44 

    >>602
    みんなって言うのは仲良しグループのみんな?

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/11/30(月) 16:06:59 

    >>581
    陰キャあるあるSNSで趣味が合った方とオフ会して付き合って結婚です
    見られたり監視だと頭真っ白になってしまうので本当主婦が合ってると思います
    子供も居ますが今は何とかやってます、これからPTAとか親同士の関わりがかなり怖いですね

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2020/11/30(月) 16:10:09 

    >>141
    そういう話聞くと私の所は優しい人ばかりだったんだな。ぼっち喪女だけど言われて黙々やってたら「すごい丁寧してくれたね!綺麗!」とか誉めてくれた。
    優しくてまともな人ばかりだったのに馴染めなかった私ってなんなんだろほんと

    +4

    -1

  • 606. 匿名 2020/11/30(月) 16:13:26 

    >>604
    インキャあるあるなの?私オフ会というのがどうも抵抗あって。
    趣味が深いなら、SNSって使えるいうもんね。
    私は何でも浅いから………

    PTAまだあるの?リモートとかにならないのかな
    職場でPTAの愚痴をたまに聞くけど
    怖いよね普通に😓

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/30(月) 16:48:08 

    女子高に馴染めなかった私は終わってるのかな

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2020/11/30(月) 16:56:48 

    >>595
    べつに専業主婦が幸せなわけじゃないよ

    +0

    -1

  • 609. 匿名 2020/11/30(月) 17:05:46 

    >>62
    バスケの強豪で商業高校って、たぶん私の母校だと思う。

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2020/11/30(月) 17:25:29 

    >>51
    スクール上位の人達て勉強できて明るくて可愛い人が多いから、大抵卒業後も良い生活してるよ。
    ぎゃくにスクール底辺はブスで暗くて頭も悪い。
    あなたのいうような優秀タイプも稀にいるけどほんとに稀で大半は高卒で終わってたりその後もパッとしない

    +3

    -3

  • 611. 匿名 2020/11/30(月) 17:30:55 

    >>60
    そういう人は大企業勤めだけど彼氏もいない、社内に友達もいない、だけど毎日仕事だけ。
    みたいなのが多いと思う
    大企業に勤めてるからって人生幸せに逆転してるわけじゃない

    +1

    -2

  • 612. 匿名 2020/11/30(月) 17:36:21 

    >>75
    親が厳しくて地味な外見のままカースト上位な人もいるよ
    性格の問題

    +0

    -4

  • 613. 匿名 2020/11/30(月) 18:55:47 

    >>75
    わかる!
    うちも親が真面目すぎて制服も崩しちゃダメ。学校祭の打ち上げもお酒飲むな。テレビゲームは買わない。お笑い番組とかは見せないってされてて、話題についていけなかったりノリについていけなくて苦労した。お姉ちゃんが高校生でも携帯持たせて貰えなかったから(携帯持っていないのはクラスで1人だけ)、私には持たせてあげてとお母さんに頼んでくれて携帯はかろうじて持てた。
    大学に行ったら同じような家庭環境で育った人が意外と多くて馴染めたけど、地元にいた高校生まではカースト底辺でつらかった。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2020/11/30(月) 19:25:14 

    >>612
    意地悪だね

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2020/11/30(月) 20:09:55 

    >>602
    ごめんちょっと偏差値が低そうな気はする 笑
    うちもそんなに変わらないけど
    孤立はしてた。

    ライフというドラマ見たら思い出して胸糞だった。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:34 

    >>609
    横だけど
    バスケの強豪で商業高校

    派遣会社にすっごい性格悪い
    こういう学校出た元バスケ選手いた。

    図体デカくてイライラぶつかってくるから
    サイコパスみたいで怖くてね

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2020/11/30(月) 20:12:51 

    >>520
    うん。枠外にいた。帰り道に会った人と帰り、修学旅行は近くにいた人の班に入った。誰とでも話したし、遊んだりしたけど統一感なかった。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2020/11/30(月) 21:48:26 

    >>612
    親が厳しい=カースト底辺ではない。
    すべて親のせいにするもんじゃない

    +1

    -2

  • 619. 匿名 2020/11/30(月) 21:48:54 

    >>570
    子供が発達障害の人です。これ以上は個人の特定に繋がるのでやめておきます。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2020/11/30(月) 22:09:50 

    >>610
    そうそう
    こうやってどうしても足引っ張りたがる人が居るの。
    幸せかどうかなんて自己満でいいし
    あなたに評価される筋合いは無い

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2020/11/30(月) 22:20:24 

    >>620
    あなただってスクール上位の人の足を引っ張りたいんじゃん

    +0

    -2

  • 622. 匿名 2020/11/30(月) 22:46:03 

    >>556
    あれが励まし?
    ほんとナチュラルに性格悪いなあ
    カースト外というのがあるんだよ
    不良や不思議系はそうなんだって
    スクールカースト底辺だった人〜!!

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2020/11/30(月) 22:49:23 

    >>612
    >>618
    毒親の思考っぽい
    底辺になるとは限らないってのはわかるけど家庭が厳しいと付き合いは難しくなる

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2020/11/30(月) 22:50:32 

    >>619
    前ガルでトピになってた人?

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:50 

    >>624
    それは知らないです。ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/30(月) 23:53:36 

    >>1
    上にいたり、真ん中にいたり下にいたりで結局真ん中に落ち着きました。カースト上の子は合わなくて疲れた。とにかくギャーギャーずっと騒いでいて話している。簡単に言うとパワフルで活発、年齢よりませている。人の目なんか気にしない。合わせるのが疲れた。下は下で合わない。微妙なタイミングで約束を断わってきたり何というか他人の好意を蔑ろにしたりコミュニケーションが円滑に取れなかった。会話もよく分からない。真ん中グループは普通に思いやりがあって気遣いもある普通の子。話していても楽しい。真ん中が良かった。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2020/12/01(火) 00:19:21 

    >>51
    大学でも似たようなものはあるよ

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:55 

    田舎だったから早く地元離れたかったな。幼稚園から高校まで一緒の人も結構いたし。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/12/01(火) 01:03:09 

    >>395
    ほんと素晴らしい子だな〜
    今も変わってないといいですね!

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2020/12/01(火) 01:44:23 

    >>625
    美人ママモデルの二宮こずえら人気が急上昇…長男の発達障害告白で共感呼ぶ
    美人ママモデルの二宮こずえら人気が急上昇…長男の発達障害告白で共感呼ぶgirlschannel.net

    美人ママモデルの二宮こずえら人気が急上昇…長男の発達障害告白で共感呼ぶ  2児の母親の二宮は、インスタグラムのフォロワー数が7万5000人超。長男(小1)の発達障害を告白し、多くの共感を呼んだ。「公表するか、すごく迷った。同じような悩みを抱えている...

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2020/12/01(火) 04:35:26 

    >>7
    私もそれです。居なくても気付かれない、居ない方が皆楽しかったと思う。枠からハズレていた。そんな状態で学校に行けていたのが不思議。

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2020/12/01(火) 06:03:42 

    >>124
    横だけど、これはカースト底辺にいたから気づいてないパターンだと思う

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2020/12/01(火) 06:07:40 

    >>623
    言いたいことがわからないわけではないけど、親が厳しくて見た目が地味だったり帰宅時間が早かったりしても人間的魅力があれば底辺にはならないんだよ。

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2020/12/01(火) 06:08:57 

    >>622
    それカースト外て思ってるのは本人だけで不良も不思議系も旗からみたらカーストに属してる。

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:44 

    >>630

    左の人かわいいね

    自分の世界を持って自分を大事にしてくれさえいれば
    小中高くらいは派手になってもらわなくても
    底辺でもヒッソリ自分を持ってくれてた方が我が子なら嬉しいんだろな。

    でも親が底辺ではなかった
    努力で這い上がったなどで
    自分の子が大人しい場合
    自分の子じゃないみたいっていう人
    たまに見かける………

    自分の子は自分の子よね
    自分と同じカーストじゃなくてもさ。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2020/12/01(火) 13:06:43 

    コミュ障で無口で地味だったから万年底辺でした。底辺な子達のグループにも入れなかったからホントに下の下って感じ(^_^;)
    メチャクチャいじめられたし、修学旅行とか文化祭とか余されるし、卒業式も式が終わり次第、母と即帰宅しました。長居しても話したり写真撮る人もいなかったから(-_-)

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2020/12/01(火) 15:06:09 

    >>615
    公立の中学生だったから偏差値はバラバラ
    わたしは中の下
    頭いい子も悪い子もいたよ
    ギャル全盛期だったからお化粧とか楽しかったんだー
    プチプラの化粧品でも沢山は持てないから友達間で回して似合うの探してた

    でもめっちゃマイナスだし、あんまりそう言うのがウケないのか
    そんな学生あり得ないのマイナスなのか

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/12/01(火) 17:42:48 

    >>17
    羨ましい!!
    途中までは同じだし、大人になってからもまあまあ素敵なひらめきや思いつきはあるのだけれど、提案しても何故か全く取り合ってもらえない…
    そしてしばらく経ってから、私と全く同じこと言い出した陽キャの人が絶賛されて美味しいところを全部持っていかれたり、私が問題提起した通りになって、上の人たちが長ーい会議をした結果、私がかつて提案した解決案が採択されていたりする…のに誰もそのことを覚えてない。
    どうやってその才能を生かして収入に繋げていらっしゃるのか伺いたい…

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/01(火) 18:22:02 

    >>30
    泊まりがけの校外学習サボったなー。
    しかも返金された積立金で旅行に行った。
    まあ、絶対に登山なんかしない家なのに、登山靴やら何やら一式揃えろって言われた母親が休めって言ったんだけど。
    父親は呆れてたけど、わざわざお金払って要らないものを買わされて苦痛を味わいに行く意味がわからない。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/12/02(水) 04:20:50 

    >>634
    思ってるのが本人だけじゃないからこういう表がいくつもあるんでしょ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/12/02(水) 07:02:59 

    >>630
    性格きつそうなのが顔に出てる

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2020/12/02(水) 14:21:10 

    みんな自分を「大丈夫な方」に置いて語ってるのがおもしろい笑

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/02(水) 14:25:45 

    上のカーストでもやっていけるのにあえて下に居るタイプにもモヤっとする

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2020/12/02(水) 22:22:42 

    >>1
    顔は整ってるから新学期はモテるけど小学校までいじめられてて自己肯定感が皆無だったから、寄ってくる男子を冷たくあしらってたら、変わり者認定されて中学でもカースト底辺になった。
    高校は女子校で男子との接点は皆無。
    初めて彼氏ができたのは大学に入ってから。高校時代の元彼の話とかしてる人達が羨ましい。

    せめて高校から明るい性格になって共学行ってモテたかったなーと思う毎日です。現在25歳ですが青春コンプレックス拗らせすぎて仕事にも集中できない日々です泣

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/03(木) 00:34:29 

    >>365
    そうそう。カースト外とか言って好きな風に過ごせるなんて、無理矢理にでもイベントだの班行動だのでベッタリさせられる中高じゃほぼないよね。ただ自分のカーストに気づいてない鈍感な人ってだけ。大抵は中以上のカーストにいて、いじめられてないからカーストの存在に気づいていない。カースト外なんていう身分は大学からだよ。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/05(土) 11:29:04 

    >>640
    そういうことにしておかないと文句言われるからだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード