
日本の未来に関する良いニュース
368コメント2020/11/30(月) 09:10
-
1. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:14
悪いことばかり言われてますが、将来に希望が持てる良いニュースありますか?+228
-10
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:50
今私が生きている!+427
-18
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:54
出典:msp.c.yimg.jp
+388
-5
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:58
+363
-4
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 22:01:12
………ない+31
-103
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 22:01:29
明日仕事休み+211
-3
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 22:01:40
とりあえず日はまた昇る+340
-3
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:04
秋元康が本気出したぞ!+3
-97
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:19
政府があれじゃあね~+31
-74
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:21
勘違い嵐おじさんたちがもうすぐ休止+159
-84
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:31
科学や技術系のニュースはあるでしょう+223
-3
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:34
私がいるので安心してください
未来は明るいです+4
-126
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:35
日本は安泰です。
ちょくちょくある地震は地固めしていると信じています。
そんな思考回路なので毎日幸せです。+393
-16
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:38
+170
-4
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:41
独身増えて、肩身が狭い思いしなくて済む。+220
-8
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:43
+148
-36
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:45
地元の大学のニュース
犬のがん治療薬 山口大が開発 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp山口大学の研究グループが、犬の悪性黒色腫(メラノーマ)の抗体医薬を開発した。臨床試験では、既存の治療法では手の施しようがなくなった犬の腫瘍が完全に消失するケースも確認できた。症例を重ね、市販へとステップアップを目指す。
+373
-5
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:47
明日仕事休み(私は)+121
-5
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:48
ジャパンブランドはどの製品も世界に通用する。まだ。+460
-5
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 22:03:08
鬼滅の刃がさらにブームになりそう+149
-40
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 22:03:08
コロナ終息してからは経済も良くなるし仕事も増えるから世の中明るくなるとは思うけど前みたいにお酒飲んでドンチャン騒ぎみたいなことには戻らないと思う+299
-5
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 22:03:27
今日、コンビニで買ったBOURBONの110円のチョコブラウニーがパッケージに書いてあった通り、濃厚で美味しかった!
一旦、冷蔵庫で冷やしてから食べるのがオススメ。(今日初めて食べたんだけど。)+245
-9
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 22:03:27
茨城の海で高確率で石油が出るかもって発掘したいが金がないってニュースどうなったんだろ+270
-2
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 22:03:58
とりあえず酒がうまい+91
-6
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:05
2022年7月
富士急ハイランドに遂に新しいコースター誕生
ごめん、これぐらいしか思いつかなかった。
でも楽しみ!富士急行きたい!遠い!+193
-4
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:43
コロナでまだまだしばらく堂々とマスクしてられる
すっぴんやほうれい線隠せてありがたや~!+264
-8
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:43
50年くらいすれば高齢者が減る+20
-13
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:46
フィギュアスケートの紀平さんが次の五輪で金メダルとれるかも!
去年まで無双してたロシア女子たちが次々と自爆してるから+189
-7
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:50
>>24
よかったなぁ、よかったなぁ…(*´▽`*)+71
-3
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:51
毎年ラーメン二郎の店舗が増えてる
今年は千葉、埼玉の大宮にもオープンした
大宮は一度閉店したけど、別の場所で再度オープンしたわ
ゆっくりだけど、全国に店舗が出来るに違いない
ニンニクマシマシで行こう+64
-13
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:59
+2
-60
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 22:05:03
今は少子超超超高齢化社会だけど、今後は二段回くらいで老人減って人口は減るけど国力的には楽になるかも
+204
-5
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 22:05:13
うなぎの養殖が成功して、これからは安く食べられるかもしれないって。
中国産よりも、養殖のニホンウナギの方がいい。
てゆか、中国人が天然うなぎを乱獲するから絶滅しそうになってるんじゃん。+448
-2
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 22:05:28
>>11
そんなのとっくに海外に抜かれてる+10
-32
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 22:05:48
そういえば、1つ+1
-2
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 22:06:06
日本のパスポートは
信用がある、と聞いた事があります。+260
-3
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 22:06:35
>>12
マジで誰?+94
-1
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 22:06:49
+200
-13
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 22:06:51
みんないつか死ぬ
だから今悩んでることもたいしたことない+167
-4
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 22:07:04
南海トラフ、富士山大噴火、北朝鮮からのミサイル、中国の尖閣・沖縄支配、少子高齢化、財政破綻・・・それでもこの国が好き。+263
-9
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 22:07:14
今はコロナで大変な時期だけど、日本は戦後焼け野原から立ち上がったんだ。だから絶対負けない。復活する!って家族経営で旅館やってるうちの母が家族に言い聞かせてるよ…+452
-2
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 22:07:20
+12
-67
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 22:08:04
>>36
未来に関する事じゃないよね+3
-6
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 22:08:05
>>26
それを外す時が怖いっ+54
-2
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 22:08:31
明るい気持ちになりたいからこのトピ開いたのに、とても悲しいです、、、+117
-4
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 22:09:15
>>40
財政破綻はないから安心していいよ+130
-7
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 22:09:21
+5
-56
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:21
>>41
朝鮮戦争みたいな特需があればね+12
-25
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:28
>>11
宇宙に関しての研究とかもね
期待してる+131
-3
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:29
未来のことはわからないけど
とりあえず今日は楽しかった+102
-1
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:05
未来人の中国がなくなるって話しだけは信じてる+291
-1
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:05
あるなら聞きたい😭+6
-2
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:21
>>40
沖縄支配?って何だろう
沖縄は誰に支配されてるの?活動家さん達だろか+40
-2
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:46
ないな。
考えてみたけど、不安しかない。
改めて、暗くなった。
+4
-15
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:17
富岳がスパコン一位になったよね+139
-1
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:08
>>11
そうだね
技術立国ニッポン+94
-4
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:22
>>23
日本の海域には燃える氷と呼ばれるメタンハイドレートという海底資源も大量にあるらしいよ+194
-1
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:31
>>48
好きだねー
自国のおかげで日本が復活したってストーリー+89
-5
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:32
日本はオワコン+5
-46
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:05
>>12
フルネームが禁止ワードになってるっぽくてわろた+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:19
>>24
今お酒がうまいのは関係ない。アル中?+1
-15
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:19
貧困や病気や事故に合う確率は100%じゃない
死ぬ確率は100%だから悲観しないで死ぬまで心を燃やせ+145
-0
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:37
スパコン「富岳」、計算速度などで連覇 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」scienceportal.jst.go.jp世界のスーパーコンピューターが計算速度を競うランキング「TOP500」がオンラインで開かれた国際会議で発表され、理化学研究所の「富岳(ふがく)」が前回6月に続き1位となった。他の3つのランキングで
+47
-1
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 22:17:13
>>20
ゴリ押しにうんざりしてるわ+17
-34
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 22:17:30
29年連続で世界一の金持ち国家
国の借金と言っても、既に半分は回収済み
IMFも、日本の借金と資産はプラスマイナスゼロと
認めてる
日本国民 タンス預金50兆円程度 世界一の債権国を長年維持、 政府の借金と言われてた1000兆円の内 量的緩和政策で
日銀と言う政府機関が約半分を回収済み! 日本企業の内部留保 約450兆円 デフレで物価も賃金もさほど上がらず!
確かに 欧米の賃金は高いが 物価も高い! チョットレストランで昼めし食っても 2000円位飛ぶ! 夜は 2人で食べると
万は必要! ファミレスも日本の倍は必要!
+130
-2
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:05
日本周辺に多く存在するというメタンハイドレート
期待してるんだけど、なかなか実用化、大量採掘は難しいみたいだね。
「燃える氷」メタンハイドレートは本当に日本を変えるのか | EMIRAemira-t.jp日本近海の海底下に眠る膨大なエネルギー資源――。メタンハイドレートのキャッチフレーズとしてよく聞く派手な言葉だが、いまだに実用化のめどが立ったという話は耳にしない。研究、開発はどこまで進んでいるのか。そして、そもそも日本のエネルギーの救世主となるも...
+90
-0
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:15
スパコン富岳の開発者の一人の男性が、世界一を目指してるのではなく、より改良していたら結果世界一になっていた…みたいなコメントしてて、世界に誇れるものを作れる人達がいる日本はまだまだ素晴らしいなと思ったよ。+270
-1
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:16
>>53
そうだよ。反日外国人活動家だよ。
沖縄の基地反対してるのなんて日本人のふりした中国人や韓国人ばっかりらしいよ。
基地反対!って横断幕にハングル文字書いてあるやつ見たことある。
+181
-1
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:18
別のトピからですが、今のままではダメだと、目覚めたガル民が、日本の未来を守るために頑張ります。
日本製の品を買う。
立候補者を調べて、選挙に行く。
日本に関する事に興味を持ち、調べる、そして皆と情報共有していく。
などなど。+247
-3
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:22
>>38
親中トヨタ
🤮🤮🤮+8
-28
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:00
>>12
あちこちマルチに貼るやつなんなの?
いい加減うぜえ+50
-0
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:14
新体制のEXILEに期待+3
-13
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 22:20:22
>>19
「まだ」と付け加えているけど、パクリ大国には真似できない源泉技術が日本には沢山あるからね+147
-2
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 22:20:32
>>58
朝鮮戦争の際のアメリカから日本への発注の事でしょ?
義務教育で習う内容だと思うけど+18
-4
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 22:21:07
とりあえずコロナがあるから大忙し。
コロナで全部がダメにはならない。
ピンチをチャンスに変えるんだ。
+97
-1
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 22:21:57
長寿や延命がかならずしも幸せではないという前提で、
コロナが超高齢化社会を少しだけ食い止めることになるのかも。+53
-1
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 22:22:39
+32
-4
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 22:22:55
ノーベル賞の数!
(今後はそうはいかないなどというコメントはトピズレなので結構ですw)+93
-3
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 22:23:18
>>70
でもトヨタがなくなれば日本は終わりますよ トヨタは日本になくてはならない企業です+68
-8
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 22:23:50
>>66
20年くらい前から話だけは聞く内容だね+7
-0
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 22:24:31
>>22
昔、おしゃれなパッケージの韓国製チョコブラウニー食べたらマズかった
マーケット・オーだったかな
日本製って本当に美味しいし、あんまりハズレもないと知った+162
-1
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 22:24:41
生きてるだけで丸儲け+18
-3
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 22:24:57
>>69
誰ががんばるの?+0
-21
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 22:25:54
>>8
いらんことしてマジでオリンピックの開会式の演目にあのお気に入りをねじ込んできそうで怖い。+35
-1
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 22:26:12
実は、海洋資源が沢山あるところかなあ🇯🇵
コバルトやレアメタルがある
地震や火山が多いと言うことは、逆に資源もある+118
-1
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 22:26:36
>>2
ありがたいなあ+90
-1
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 22:26:52
>>65
それ未来に関するよいニュース?+4
-3
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 22:26:59
こんなに自販機あるのは日本だけ
他国に比べて治安が良い証拠
+133
-1
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 22:27:07
>>58
朝鮮特需を韓国や北朝鮮のおかげなんて思う人いるの?
世界情勢がたまたま日本にとってラッキーな方に向いたってことだと思うよ+27
-1
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 22:27:08
アニメ…かな?+30
-3
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 22:27:10
日本の未来は ウォウウォウウォウウォウ+42
-0
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 22:28:06
ついにエヴァの映画やるね+38
-3
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 22:29:41
コロナの時代って働き方の過渡期で、リモートワークがデフォルトになり、出社必要な業種でと体調不良時の休暇が当然となるならそれはそれでいいことだと思う。
満員電車や置き配なども当然になり労働者の過剰な負担が減ったり、東京一極集中が緩和されるかも。
+104
-0
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:02
>>85
本当は地熱も凄いんだよね。勿体無い+47
-0
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:09
>>26
マスクって息苦しいから口元に力入って結果ほうれい線酷くならない?+35
-0
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:29
>>88
私はコロナで失業者が沢山出ると強盗や引ったくりなど一気に治安が悪くなると思います。
「今」は治安がいいですけど。
この治安の良さがずっと続く事を願っています。
+87
-0
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 22:31:08
特に政治は世代交代が必要だよ
20年後にこの世にいない人に未来を任せるべきじゃない
+124
-1
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 22:31:11
日本人宇宙飛行士の活躍!(でも同じ人ばかりっていうのが気になるけど、優秀だからってことだよね!)+52
-1
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 22:31:16
日本の職人魂は不滅
より良い物をと工夫し開発に勤しむ
それを盗むだけの国とは国の土台が全く違う+134
-2
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 22:31:44
>>81
しかも激安なんだよね。
私はブルボンのダイジェスティブクッキー?だっけ(箱入り)が大好きなんだけど、一箱95円で売ってるんだよーー!お勧めします!+66
-2
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 22:32:13
>>85
中国が狙ってくる。。+37
-1
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 22:32:50
日本が財政破綻なんかしたら、他国は吹き飛ぶw
財務省は26日、日本の対外純資産が2019年末に前年比6.8%増の364兆5250億円となり、5年ぶりに過去最大を更新したと発表した。企業のM&A(合併・買収)など直接投資が増え、金融機関などによる証券投資も活発だった。日本は29年連続で世界最大の純債権国となる。
対外純資産は企業や政府が海外に保有する「対外資産」から海外投資家が日本に持つ「対外負債」を差し引いた額。対外資産の総額は1097兆7310億円だった。
対外純資産の世界2位は299兆円のドイツ。3位は231兆円の中国。世界最大の対外純債務国は約1199兆円の米国だった。
現在の日本は輸出で稼いでいる国ではなく、投資して金利や配当で巨額の黒字を稼いでいる国になっています。
+98
-1
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 22:33:15
>>33
海産物はもう養殖の方が安全な気がしてきた
海が汚れてきてるし+86
-0
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 22:33:36
どんどん格差が広がってるよね+6
-5
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:01
>>90
アニメはすごいよね
一つの文化を確立させた+62
-2
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:25
>>94
その地熱をパイプで排出して、豪雪地域の除雪に生かせないかなぁ??
この時期になると、何とか解決策はないかとない知恵を絞っています。+30
-0
-
107. 匿名 2020/11/27(金) 22:35:07
来月、6年の旅を経て「はやぶさ2」が地球へ帰還予定だよ。 ちょうど昨日、地球に向けての最終的な軌道修正がなされたところ。+98
-2
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 22:35:22
>>103
昔の方が海や川の汚染がひどくなかった?+26
-0
-
109. 匿名 2020/11/27(金) 22:35:56
>>99
盗んでばかりいたら一向に国としても成長しないのにね。優秀な人材も出てこないだろうし。まぁ、DNAレベルで違うから盗む以外は無理なのかな。+81
-1
-
110. 匿名 2020/11/27(金) 22:36:08
>>99
受け継ぐ人材がいなくなってきてるのが問題だよね+28
-0
-
111. 匿名 2020/11/27(金) 22:36:29
これからは無駄が削がれていく時期なのです。
淘汰の時代。
痛みの先に希望があるのです。
パンドラの箱はもう開いてしまったのです。
信じるか信じないかは貴方次第+97
-4
-
112. 匿名 2020/11/27(金) 22:36:55
>>103
養殖はもろに汚染の影響をうけるよ+1
-0
-
113. 匿名 2020/11/27(金) 22:37:47
>>96
移民が増えたら治安も変わるしね
多分数年後は道端の自販機は撤去されるかもよ+42
-2
-
114. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:15
>>42
大好きな関羽といえど中国人。黙れ。ここは日本国ぞ。+65
-1
-
115. 匿名 2020/11/27(金) 22:39:03
>>2
生きててくれてありがとう!
私も頑張って生きる+101
-1
-
116. 匿名 2020/11/27(金) 22:39:26
>>106
地熱とは?+3
-0
-
117. 匿名 2020/11/27(金) 22:39:51
>>107
いいね
これからは宇宙の時代だよね
この分野は後進国にはパクったり真似したりできない+43
-0
-
118. 匿名 2020/11/27(金) 22:40:46
>>108
公害は酷かったね
今は綺麗になった
お隣から汚染がくるけど+56
-0
-
119. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:13
こんな小さな島国で周りは面倒臭い国らに囲まれ、大きな自然災害に何回も見舞われ、先の大戦は国中焼かれてボロボロにされたのに、2000年以上この日本という国はあり続けてる!
この国はそう簡単に折れるような国ではないし、這い上がる力は世界一だと思うから、この国の未来は明るいと思います!+197
-0
-
120. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:14
>>101
そうそう、だから躍起になってる。おせーよw
そして海上自衛隊にもっと予算を!菅総理!!+80
-0
-
121. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:17
>>81
何で海外のお菓子ってまずいんだろうね
味覚がやっぱり違うのかな
日本人の五感、特に味覚は外国人に比べて優れてると思うわ
だから余計にコロナの後遺症で味覚が落ちる何て事あってはならないよね+111
-2
-
122. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:50
>>109
マスカットとか苺盗んでいったけどマトモに作る事できないでしょ日本人は根気よく1から作るから良いものができるけどさ。所詮猿真似だね。+123
-1
-
123. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:53
>>117
冷戦でもない限り宇宙開発にそれほど力はかけられないからなぁ
やっぱり戦争がないと技術や文明は発達しないんだと思う+1
-3
-
124. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:56
八幡様のお告げ
「銀の紐」というブログ
※リンクの貼り方、分からない。
共通しているのは、在日や中国人が日本から出て行く。
今月末に日中のビジネスの往来が再開されると聞いて「ほんとこの国の政治家、駄目だ。まじで滅びるかも」と落ち込んだけど、私は↑をいつも読んでなんとか踏ん張っています。
まぁこれに関しては「中国にいる日本人を全員帰国させる為」という話もあるから様子見だけど、それでもかなりヘコむ。+51
-0
-
125. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:30
>>75
ぶっちゃけコロナで儲かってる業種もあるわけだしね
コロナバブルってやつかな+39
-0
-
126. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:43
>>109
所詮「先進国のようになりたい」という見栄だけで取り繕っているハリボテ国家よね+47
-1
-
127. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:09
>>121
5味の中のうま味を科学的に立証したのは日本人だからね+80
-1
-
128. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:39
>>102
しかし、海外での生産に頼りきってるという証しにもなりませんか?純粋に国の力で生産できてる純資産はめちゃ低いですよね?+9
-0
-
129. 匿名 2020/11/27(金) 22:46:50
>>12
かっけぇ…+1
-20
-
130. 匿名 2020/11/27(金) 22:46:58
>>67
日本人の誇りですね。+58
-1
-
131. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:50
>>1
iPS細胞とかは?+16
-1
-
132. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:59
>>51
インドに吸収されるってやつだよね
私も信じる!
がんばれインド!!+193
-0
-
133. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:16
過去の栄光ではなく明るい話はないの?+7
-1
-
134. 匿名 2020/11/27(金) 22:49:32
コロナで、ヨーロッパもめちゃくちゃになってるし
何だかんだで医療でも清潔さでも、日本人は恵まれてる🇯🇵
ベルギーは千人に一人がコロナで亡くなってるし、
イタリアのナポリでは、最近もトイレで倒れたまま
亡くなってた
日本、世界で最も高品質な生活の豊かな国に選ばれる 治安・公衆衛生・死者の少なさ
2020/11/18
World's Best Cities To Live In 2020Worldwww.gfmag.comGlobal Finance selects the world\'s 10 best cities to live in based on eight metrics, including pandemic response.
+74
-1
-
135. 匿名 2020/11/27(金) 22:50:01
>>68
それってもう現地の人や在日アメリカ軍はもう周知の事実だろうね?
あいつらまたやってるわ~って感じなのだろうか
でもそうやって好き勝手やらせてるから事が大きくなっていくんだよね
早いうちに潰しておかなかったツケが来てるね+72
-1
-
136. 匿名 2020/11/27(金) 22:50:10
アメリカ大統領選挙について。
パウエル女史が中国共産党にトドメを刺すかもしれない。期待しています!+126
-1
-
137. 匿名 2020/11/27(金) 22:50:18
>>2
他人に、親切にしましたか?+23
-2
-
138. 匿名 2020/11/27(金) 22:51:17
>>124
スピリチュアルにすがるのはちょっと…+5
-9
-
139. 匿名 2020/11/27(金) 22:51:29
>>64
なんか本当に日本人の作品なのだろうか?って気がしてきたよ
マスゴミのごり押しっていっつも韓国と在日だからさぁ+15
-28
-
140. 匿名 2020/11/27(金) 22:52:20
>>118
コロナはもちろんPM2、5や変な種送り付けワン切り詐欺、色んな詐欺 ろくなものしか日本に持ってこないなあの国は。+72
-1
-
141. 匿名 2020/11/27(金) 22:52:57
日本の未来なんてどうでもいい
中韓が滅びればそれでいい+2
-17
-
142. 匿名 2020/11/27(金) 22:53:04
>>59
大丈夫、その前に韓国がオワコン+55
-1
-
143. 匿名 2020/11/27(金) 22:53:55
イギリスとのこれからの関係にすっごく期待してる!
イギリスのTPP加入や日英同盟など考えるとわくわくする+29
-2
-
144. 匿名 2020/11/27(金) 22:54:46
>>134
世界中迷惑かけてる訳だけど、やっつけちゃおうって国がでてこないのが不思議+46
-0
-
145. 匿名 2020/11/27(金) 22:55:16
日本製のものは品質高いよ。
100均で買っていた風呂桶が汚くなったから、日本製の500円くらいする風呂桶を買ったんだけど、買って5年くらいだけど、今でも買ったばかりの状態で本当に驚いてます。
マツコの知らない世界で日本産のアボカド紹介されてたけど、「日本産のを食べると外国産のアボカドが味が薄く感じる」って言ってて、日本のやつは美味しいのかなって思った。+88
-1
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 22:57:25
これね。アメリカの経済誌選出
米経済誌のグローバルファイナンスが公表した「住みやすい都市」の2020年の世界ランキングで、東京が首位になった。欧米などの主要都市に比べて、新型コロナウイルスによる死者数が相対的に少ないことが評価された。
コロナ死者数のほか、経済力や研究開発力など8項目でランキングを集計した。東京は新型コロナへの対応のほか、先進的な交通機関などでも高い評価を得た。
+33
-1
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 22:57:41
>>51
何年後かなぁ?
+16
-0
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 22:57:41
>>129
www+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 22:58:05
>>51
今の所、むしろどんどん増殖していってるよね中国
各国に工作員放ってるし…
もう止められる国って正直なさそう
アメリカも中国の支配下に落ちちゃったしね・・・
この状況ユダヤ人はどう思ってるんだろう
あと白人は今後減っていくみたいだね、やっぱ雑種なみの人種の方が強いのかな
+4
-26
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:09
>>146
ダイヤモンドプリンスの時はめっちゃ叩いてたのに手のひら返しがすごいな+29
-1
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:26
>>21
飲みの文化、以前から嫌いだったから嬉しい。+88
-1
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:32
>>30
隣の卵ってどうやって食べるの?+6
-2
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 23:00:28
>>33
良かったらソースを教えてくれない?
疑ってる訳じゃなくてさ
何かで観た時は鰻の孵化までは成功したけど、その割合が低くて、まだ商売に出来るくらいでは無かった気がしてさ+10
-1
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 23:00:45
>>41
そうだね、頑張ってたよね当時の日本人
でもアメリカの恩恵も受けてたはず+67
-3
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 23:01:15
中国が東京ドームを買収しようとしたのを阻止した三井不動産会社三井不動産が1200億円で東京ドーム買収、読売に2割譲渡 | ロイターjp.reuters.com三井不動産は27日、東京ドーム株を公開買い付け(TOB)すると発表した。1205億円で完全子会社化し、その後に株式の20%を読売新聞グループ本社に譲渡する。
+195
-1
-
156. 匿名 2020/11/27(金) 23:01:39
>>145
日本人は手間隙かけて~の国だから+16
-1
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 23:01:40
>>73
技術者や研究者大事にしないと優秀な人は海外に行くか諦めるしかないから、このままだと海外に勝てなくなる日は絶対来るよ+93
-1
-
158. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:07
>>67
記事で読んだけど、一つもミスが許されない設計だから、無事に富岳が作動して結果が出た時にとても感動したみたいに言っていて、私までジーンとした。+70
-1
-
159. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:10
>>142
出生率が遂に0.8台だもんね
まじで韓国消滅するわ
在日呼び戻されんじゃないの
日本は元々在日を返すなら資産付きでもいいよ?というスタンスだからね
その事業では韓国と喜んで手を組むわ
共通の敵が在日なら韓国と協力出来る
+76
-2
-
160. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:13
>>138
縋っているつもりは毛頭ないんですが…まぁこの手のものには賛否両論ありますから、気を悪くしたらすみません。「こういうのもあるよ」って事で。
124+14
-1
-
161. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:19
希望は自分の努力で掴み取る。
国なんか当てにしてたら、
いつか梯子外されるだけ。
世界見ても悪いニュースの方が遥かに多いし、
日本が特別悪いわけでもない。+37
-1
-
162. 匿名 2020/11/27(金) 23:03:14
>>146
はいはい、東京自慢乙+1
-17
-
163. 匿名 2020/11/27(金) 23:03:47
>>155
これ本当に凄いよね。久々にいいニュースを聞いたわ。三井不動産応援したい!+169
-1
-
164. 匿名 2020/11/27(金) 23:04:00
>>121
日本人の味覚と外国人の味覚が違うだけかと思ったけど、日本のお菓子は海外では人気だもんね。+50
-2
-
165. 匿名 2020/11/27(金) 23:04:30
>>127
UMAMI
+18
-1
-
166. 匿名 2020/11/27(金) 23:04:59
>>23
また中国が「茨城はもともと中国のもの」とかトンでも主張を始めるかな?(笑)+117
-2
-
167. 匿名 2020/11/27(金) 23:05:19
>>1
+48
-2
-
168. 匿名 2020/11/27(金) 23:05:23
>>159
あの国と手を組むなんて正気とは思えない
また裏切られるのが目に見えてるのに+37
-3
-
169. 匿名 2020/11/27(金) 23:06:36
>>37
たまに貼られてて見かけるんだけど、誰だろうって思ってる
オダギリジョーじゃないかなって思う+2
-18
-
170. 匿名 2020/11/27(金) 23:06:57
>>166
もはや中国ジョークですよね
全く笑えない、センスのかけらもないジョークですけどね
+83
-1
-
171. 匿名 2020/11/27(金) 23:07:32
コロナが3〜4月頃に収束して、日本でオリンピックピック開催!そして、日本は景気が良くなる!+41
-2
-
172. 匿名 2020/11/27(金) 23:09:41
>>67
日本は企業の一社員がノーベル賞をもらう国だからね
ノーベル賞が欲しくて欲しくて国の予算を付けて研究させる国とはもうDNAからして違うよね+98
-1
-
173. 匿名 2020/11/27(金) 23:10:42
某政令指定都市だけど、子供がやたら多いし学力が何気に高くて驚く。地元の小学校はどこも落ち着いていて、スポーツも勉強環境も恵まれていて、今の子は良いな〜未来は明るいなぁと思う。+56
-1
-
174. 匿名 2020/11/27(金) 23:10:56
>>10
道民だけど嵐が来ると経済回りまくるよ+67
-2
-
175. 匿名 2020/11/27(金) 23:11:35
>>168
在日を返せるなら何でもいいわ
韓国より在日が嫌い+49
-3
-
176. 匿名 2020/11/27(金) 23:12:10
>>12
そろそろ本当に誰なのか教えてほしい+35
-1
-
177. 匿名 2020/11/27(金) 23:14:54
マクドナルドのグラコロ12月2日から発売+37
-1
-
178. 匿名 2020/11/27(金) 23:15:42
>>162
何で、東京自慢になるの?
日本の都市として東京が出てるだけでしょ
+15
-2
-
179. 匿名 2020/11/27(金) 23:16:11
>>69
今、日本製や愛国企業を調べるのにハマってます+95
-2
-
180. 匿名 2020/11/27(金) 23:16:14
トランプさんが再選しそうだから、そしたら日本の政治もマシになる+78
-3
-
181. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:30
コロコロコミックの表紙デザインを34年間同じ方が担当されてギネス世界記録に認定されました
『コロコロ』表紙デザイナー、ギネス世界記録認定 34年にわたって担当 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpコミック雑誌『コロコロコミック』の表紙デザインを1986年以降、34年間にわたって務めてきた佐々木多利爾(ささき・たりじ)氏が、同一の児童向け雑紙の表紙を最も長く担当したデザイナーとして、ギネス世界記録に認定された。 佐々木氏は「惚れた仕事にず〜っと...
+41
-2
-
182. 匿名 2020/11/27(金) 23:18:34
以前より違法技術譲渡に厳しくなったし、これからもっと抜け穴を塞いで行って日本の技術を守って行こう+58
-1
-
183. 匿名 2020/11/27(金) 23:20:30
>>10
タッキーの寵愛を受けた暴行未成年飲酒原爆Tシャツグループが控えてるよ+22
-9
-
184. 匿名 2020/11/27(金) 23:21:49
パリコレのスタイリスト、ヘアメイクなどのスタッフのフェイスシールドが自分の地元の広島で開発されて、評判が良いらしく、発注が多くなっているらしいです。
日々新しい物が生み出されている日本なのに、“終わってる” “未来がない” って信じられないです。+108
-1
-
185. 匿名 2020/11/27(金) 23:22:04
>>119
本当におっしゃる通り!!
日本を作ってきたご先祖さまに感謝だよね
戦後に飢えた時期もあったけど、日本人は基本的に
逃げ出さずに頑張って来たんだよ
移民として、南米とかに渡った人もその国に貢献しようと頑張った
今、世界に溢れてる生活保護目あてに他国に逃げ出すケースと違う
ご先祖さまがあるから、今の日本がある🇯🇵+100
-2
-
186. 匿名 2020/11/27(金) 23:23:28
>>32
逆三角形の人口ピラミッドが縮小していくだけで、若い人の負担は変わらないよ+3
-11
-
187. 匿名 2020/11/27(金) 23:23:34
>>139
韓国が絡んでいるなら耳飾りを旭日旗柄にしないわw
それにそもそもゴリ押しではない+86
-2
-
188. 匿名 2020/11/27(金) 23:24:06
>>4
日沈む国+2
-37
-
189. 匿名 2020/11/27(金) 23:24:57
>>69
おお、凄いですね
どこのトピですか?+9
-1
-
190. 匿名 2020/11/27(金) 23:26:24
>>69
ほんのちょっとしたことだけど、洋服は安いとこに行かないで、メイド イン ジャパン の買うようにしてる。コロナでなんか危機感がでてきて。+71
-1
-
191. 匿名 2020/11/27(金) 23:27:27
>>152
卵はといて、ブタや麺と一緒に食べて、すき焼き風にするのが定番ですよ
濃厚な味に合うので、美味しいです+5
-1
-
192. 匿名 2020/11/27(金) 23:27:31
>>188
中国に怒られるよ?+15
-2
-
193. 匿名 2020/11/27(金) 23:27:53
11/19に発表されたけれど、東芝が「世界初」の水系リチウムイオン電池を開発。
水系は「燃えない電池」で耐久性が高く加工の柔軟性もあり、これまでに設置できなかったようなありとあらゆる場所にバッテリーが設置でき、コストも低くなる。+72
-1
-
194. 匿名 2020/11/27(金) 23:28:30
>>1
浜松のアミノ酸作ってる会社が、コロナ対策になるの見たんだよね静岡のニュース
サプリメントの原料でかなり安上がりで100%近く効果的なの
ニュースでやらないな
+60
-1
-
195. 匿名 2020/11/27(金) 23:28:37
昨日NHKの漫勉という番組を見ていて思ったんだけど
昔から質の高い漫画が当たり前に作られていて広く読まれ親しまれている日本て本当に凄いよ
日本の漫画家と同じ技術と仕事量をこなせる国はいないんじゃないかと思う+54
-2
-
196. 匿名 2020/11/27(金) 23:29:13
つい先日、アメリカと共同開発してたミサイル迎撃に成功したね
北朝鮮から飛んで来るミサイルを撃ち落とす事出来る。三菱の技術が大いに使われてる
アメリカは、技術力有る国じゃないと共同開発なんかしないけど日本は宇宙開発やメタンハイドレートや戦闘機や色いろ共同開発してる
🇺🇲🇯🇵米国、日本と共同開発で艦艇からICBM迎撃成功…世界初
米国が駆逐艦から新型迎撃ミサイルを発射して大陸間弾道ミサイル(ICBM)を撃墜する試験に初めて成功した。米国と日本が共同開発した該当ミサイルは今後、日本にも配備され、東アジア、太平洋、米本土とつながる対北朝鮮ミサイル防衛網をさらにきめ細かく構築するとみられる。
+64
-2
-
197. 匿名 2020/11/27(金) 23:30:55
水が大量にあるニッポン。これから世界は水を求めて戦争するよ+37
-3
-
198. 匿名 2020/11/27(金) 23:33:56
>>1
民間企業のほんの一握りをのぞいてどんどん衰退していく
裏を返せば元からの金持ちや稼いでる企業の給料に連動する公務員は相対的に金持ちになれる
公務員になりさえすれば勝ち組感がどんどん増してく
+1
-20
-
199. 匿名 2020/11/27(金) 23:34:26
今度は、イージス艦のレーダーを日米共同開発するらしい。頑張って欲しいね❗
米国 - 日本、米イージス艦に搭載する新型レーダーの共同開発をすることに
米国と日本政府が米海軍のイージス艦に搭載する新型レーダーを共同開発する計画だと共同通信が17日報道した。
共同通信は両国の外交消息筋を引用して米海軍のイージス艦が自らを守るために使う低空監視レーダーを一緒に開発する方針だと伝えた。
イージス艦のレーダーシステムは、高空から陸地などの標的に飛んでくる弾道ミサイルを探知するものと、イージス艦がターゲットである低空ミサイルを探知することなどの2つに分けられる。
両国が一緒に開発するのは、このうちイージス艦防御のためのレーダーシステムである。
米海軍のイージス艦は現在、低空ミサイル探知でアンテナを回転させて周囲を警戒する「AN / SPQ-9B」レーダーを使用しているが、死角が発生して検出が遅いという欠点があると評価されている。
それで米国と日本は、4つの方向に固定して常時全方位を監視できる新型レーダーを一緒に開発する計画である。
日本はこの新型レーダーを自国のイージス艦にも搭載する案を検討中だ。
米国と日本は、新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の共同開発を最近終えている。
これにより、新型レーダーの開発は、ミサイル防衛(MD)システムの強化と関連した米日間の協力の新たな中核となると共同通信は説明した。
+38
-1
-
200. 匿名 2020/11/27(金) 23:36:51
>>37
画像検索したら高田なんとかって人だった
実在の人物かはわからないけど昔でいう鮫島事件みたいなものじゃないかな?+8
-1
-
201. 匿名 2020/11/27(金) 23:38:22
>>1
2024から日本は上り調子!
とゲッターさんが言ってたな+60
-3
-
202. 匿名 2020/11/27(金) 23:39:39
>>88
そのうちヤギみたいに外国人に持って行かれるんじゃないかと思ってる+2
-6
-
203. 匿名 2020/11/27(金) 23:41:02
罰金も強制もしてないのに自粛期間中にはロックダウンもしてないのにみんな協力してたし感染者減ったし、今はまた感染者増えてしまったけど、基本的にみんなマスクしてるし罰金もないのに日本人ってすごいてわかったこと。+102
-2
-
204. 匿名 2020/11/27(金) 23:41:48
>>174
桶屋が儲かるもんね+30
-1
-
205. 匿名 2020/11/27(金) 23:43:12
人口が減りつつあるとこ+2
-6
-
206. 匿名 2020/11/27(金) 23:44:40
ブルームバーグが選ぶランキング一位日本
今の日本は、国際特許使用料世界2位で黒字
韓国は大赤字で157位で中国もそこら。とんとん
日本は、人件費や電気代のコスト高いしモノを作って輸出する国から、特許やお金を貸して稼ぐ国に変わってるんだね。頑張って欲しいね
イノベーション潜在力ランク、台湾は5位 首位は日本=米ブルームバーグ
10/16(金) 18:53 Yahoo!ニュース 17
イノベーション潜在力ランク、台湾は5位 首位は日本=米ブルームバーグ
(ニューヨーク中央社)米ブルームバーグ・エコノミクスが15日に発表したイノベーション潜在力ランキングで、台湾が世界135カ国・地域のうち5位となった。トップは日本。以下、米国、ドイツ、スイスが続いた。
同ランキングは、制度の質、ITインフラ、ビジネス環境、人的資本の4指標に基づいて算出+47
-2
-
207. 匿名 2020/11/27(金) 23:45:02
>>194
コロナに朗報。アミノ酸がいいみたい
アミノ酸にウイルス増殖抑制効果、臨床研究へ 袋井の製薬工場製造、長崎大が効果確認【新型コロナ】|静岡新聞アットエスwww.at-s.com製薬会社ネオファーマジャパンの袋井工場(袋井市久能)で製造しているアミノ酸「5-アミノレブリン酸(5-ALA)」に、新型コロナウイルス増殖の抑制効果があることが…
+56
-2
-
208. 匿名 2020/11/27(金) 23:46:58
>>207
臨床結果が期待している!ワクチンより安全そうで+42
-1
-
209. 匿名 2020/11/27(金) 23:47:11
>>41
なんだか励まされました!!いつか41さんのご家族が経営している旅館に行きたいなぁ〜♨+115
-1
-
210. 匿名 2020/11/27(金) 23:47:30
無いっしょ、そんなもん
お先真っ暗+1
-15
-
211. 匿名 2020/11/27(金) 23:49:44
世界の産業用ロボットの50%が日本製
規模が大きく世界的にも有名な日本の工作機械メーカー10傑として、ヤマザキマザック、アマダ、オークマ、森精機、ジェイテクト、牧野フライス製作所、コマツNTC、アイダエンジニアリング、三菱重工、ソディックの10社を挙げている。
記事はまた、日本にはこの他にも数多の工作機械メーカーが存在するとして、スター精密、コマツ産機、シチズンマシナリー、ファナック、不二越、東芝、OKK、ブラザー、ツガミ、滝澤鉄工所、エンシュウ、岡本工作機械製作所の名を列挙した。
記事を読んだ中国のネットユーザーからは、「はっきり言って、日本とドイツの工作機械がなければ、国内の工場の半分は操業停止になる」、「国産工作機械は知恵で負けたのではなく、体制的な問題で負けたのだ」、「荒加工で使うのが中国の工作機械、精密加工で使うのが日本やドイツの機械」、「中国の工作機械は制度が良くないうえ、耐久性が非常に悪く5年も使えば毎月修理が必要になる+53
-2
-
212. 匿名 2020/11/27(金) 23:50:12
どの時代にも一定数の輩はいるけれど、今の若者って優しいしくて真面目で堅実。
この子達が歳を重ねていく頃には、老害なんていう言葉がなくなっている。+77
-1
-
213. 匿名 2020/11/27(金) 23:51:16
>>41
終戦からたった20年でオリンピック開催できた国ですもんね
外国特に戦勝国には「100年は無理」と言われてたのに
働き過ぎは良くないけど、勤勉な日本はまた復活できると思う+147
-1
-
214. 匿名 2020/11/27(金) 23:53:55
電池技術の特許も、日本がトップ
韓国とかは日本に研究所置いてパクってる
欧州特許庁および国際エネルギー機関は2020年9月22日、電池技術に関する世界特許出願数で、2018年に日本が全体の3分の1以上を占めて「圧倒的世界ナンバー1」となったと発表した。電池技術の特許出願人の世界上位10社中7社が日本を拠点とする企業だという。両者が発表した電池技術に関する共同調査研究「EPO-IEA Battery Study」において明らかにした。+31
-1
-
215. 匿名 2020/11/27(金) 23:57:41
2018年の日本の家計の金融資産は1,825兆円、土地などの非金融資産は1,065兆円で資産としては2,889兆円。また負債は315兆円なので家計の純資産は2,574兆円となり、一人当たりでは世界一。
②2018年末の日本の対外資産残高は1,018兆円と過去最高(10年連続増加)。対外負債残高は676兆円で対外純資産残高は342兆円となり27年連続世界一。
③国の借金は約1,100兆円あるが、外国からの借り入れがなく、ほとんど国債で、その国債購入の9割以上は日本人。+38
-2
-
216. 匿名 2020/11/27(金) 23:58:44
>>62
なんか頑張って生きようと思えた
ありがとう😭
+52
-1
-
217. 匿名 2020/11/28(土) 00:01:13
>>10
ジャニーズのアンチは何でこんなに粘着気質なの?+24
-8
-
218. 匿名 2020/11/28(土) 00:05:08
財務省が、日本の借金多く見せて消費税増税しようとするが、実は借金多く無いこと
@実は国の借金の計算方法に決まりは無くて各国が自由に算定する事が出来る。日本の場合は政府負債に加え地方負担や将来の年金の不足分等ありとあらゆる物を査定に入れている。そんな事をしてるのは日本だけ、他の国の様に純粋な負債で考えればフランスと同じ位の110%に落ち着く。これ知らない人多すぎ。+44
-1
-
219. 匿名 2020/11/28(土) 00:05:27
>>73
技術が漏洩・流出しませんように🙏💦
+75
-2
-
220. 匿名 2020/11/28(土) 00:07:43
>>11
優秀なのは海外脱出済みか準備中+5
-7
-
221. 匿名 2020/11/28(土) 00:09:38
>>145
見ました
アボカド一個2000円以上しましたが興味がわきました+20
-1
-
222. 匿名 2020/11/28(土) 00:10:50
純日本人の私がアラフォーで3人目を出産して少子化を気持ち改善した。+120
-2
-
223. 匿名 2020/11/28(土) 00:11:03
リチウムイオン電池の次世代の技術、全固体電池の
特許や技術も日本が世界一
🇯🇵また、高い安全性とエネルギー密度を実現できることから、次世代の二次電池として期待される全固体電池については、特許出願活動が2010年以降、年平均25%増と急速に成長しているが、この分野でも、日本が国際特許の54%を占めており、米国(18%)、欧州(12%)を大きく引き離しているという。+25
-2
-
224. 匿名 2020/11/28(土) 00:14:52
戦闘機エンジンも、日本はトップクラス
車のエンジンだけで無く
日本は鋼鉄の精錬技術において無数の特許を取得しており、欧米諸国さえも超越するまさに世界における業界の先駆者であると紹介。
戦闘機用エンジンでは、日本が昨年開発した第5世代戦闘機向けXF9-1エンジンがアフターバーナー非作動時の推力11トン、作動時は15トンとなっており、中国の国産エンジンWS-10を凌駕するとともに、米国のF-119さえも凌ぎ得る能力を持つと伝えている。+25
-2
-
225. 匿名 2020/11/28(土) 00:15:08
>>102
どっちかっていうと心配なのは乗っ取り+33
-1
-
226. 匿名 2020/11/28(土) 00:16:41
>>154
アメリカは日本を焼け野原にした方
恩恵っていい方は正しくない+57
-2
-
227. 匿名 2020/11/28(土) 00:16:46
>>207
えーー!袋井!地元だよ。
すごいね!+21
-2
-
228. 匿名 2020/11/28(土) 00:19:53
>>69
残念ですがそれは今だけです。
喉元過ぎれば熱さを忘れるということわざがあるように、コロナが落ち着いたら中国の物を買っていると思うよ。今日本にどれだけ中国から商品入っていると思っている?
政治も怒っているだけで、実際行動する人はいない+4
-29
-
229. 匿名 2020/11/28(土) 00:20:46
買い物に行くバスで全盲の方とよく一緒になるんだけど困っていませんか?と声をかけて助けているのはいつも若い子
未来は明るいね+95
-1
-
230. 匿名 2020/11/28(土) 00:21:44
日本のアニメがロングラン今夜のルパン三世も来年50周年。ドラえもん、サザエさん、アンパンマン他、大人のゴルゴ13、ちびまる子ちゃんはかれこれアニメになって30年近い+20
-2
-
231. 匿名 2020/11/28(土) 00:22:01
>>172
いや、研究の予算は必要でしょ
研究費を出さなかったら、もうノーベル賞は日本から出なくなるよ+41
-1
-
232. 匿名 2020/11/28(土) 00:22:54
サランラップの質のよさよ+64
-2
-
233. 匿名 2020/11/28(土) 00:23:53
>>166
中国は数打ちゃ当たる手法。証拠があって言うわけではない。とりあえず主張して相手がマトモに取り合ってきたらラッキーって感じ。+63
-1
-
234. 匿名 2020/11/28(土) 00:23:54
ブラック天国に未来など無い+4
-9
-
235. 匿名 2020/11/28(土) 00:28:33
>>97
世代交代してほしいけど、肝心の選挙に国民がいかないからどんなにいい人揃えようと国民が投票いかなきゃ何も変わらないよ。
今の日本の政治の衰退は国民の無関心が生み出したと思う+28
-1
-
236. 匿名 2020/11/28(土) 00:31:49
愛子様の立太子、欲を言えば今上天皇から愛子天皇になって欲しいな…愛子様が立太子したら、閉塞感だらけの日本はパッと明るくなると思うけどな…これからの将来は不安しかないけど、愛子様が天皇になるんだったら頑張って生きて行こうかな?と少しだけ思える。少なくともあのショボくれた鯰夫妻は見たくない。+16
-14
-
237. 匿名 2020/11/28(土) 00:49:21
>>222
日本の未来のためにはやはり人口を増やさないといけないと思う。子沢山の方本当にすごい。+62
-3
-
238. 匿名 2020/11/28(土) 00:49:28
>>230
それは最近ヒット作が生み出されてないってことだから、素直に喜べないな+8
-1
-
239. 匿名 2020/11/28(土) 00:54:56
>>53
デニーが知事の時点で終わってるじゃん、あいつ中国船が尖閣に来ることを尖閣守ってくれてるとか言うようなヤツだよ+105
-1
-
240. 匿名 2020/11/28(土) 00:55:33
>>28
本当!!?
4回転とかすごい選手何人もいるけど、みんな自爆してんの?+22
-2
-
241. 匿名 2020/11/28(土) 00:57:28
>>38
日本にトヨタのような企業があって良かったと思う+52
-3
-
242. 匿名 2020/11/28(土) 01:15:45
今日は夜の7時まで寝てたよー+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/28(土) 01:27:35
>>217
朝鮮人(VANK)だから。kpopで円を稼ぐ為には、ジャニーズが邪魔だから。+24
-5
-
244. 匿名 2020/11/28(土) 01:31:03
コロナが終息する+7
-1
-
245. 匿名 2020/11/28(土) 01:31:10
【奇跡】毒親と話が通じ始める…!+20
-1
-
246. 匿名 2020/11/28(土) 01:34:36
>>68
最近のネット記事で、学生運動してた世代が定年して沖縄に移住して運動してるらしい。
もう、学校や就活のこと気にしなくていいからだって。
+32
-1
-
247. 匿名 2020/11/28(土) 01:38:09
>>207
長崎大・・客船に乗ってた外国人エンジニアのコロナ患者の治療で発見したのかな?
+0
-1
-
248. 匿名 2020/11/28(土) 01:39:30
>>217
同じレベル同士でしか争いは起きない。つまりはファンもアンチも…+5
-9
-
249. 匿名 2020/11/28(土) 01:45:57
違うレベル同士でも争いは起きるよってか違うからこそ起きる
同じなら初めから争わない+3
-3
-
250. 匿名 2020/11/28(土) 01:55:12
>>246
あの年寄りどもは、先が短いから日本が赤化されて
日本人がどうなろうが知ったこっちゃ無いんだろうね!
在日朝鮮人以外で、戦後に日教組の自虐史観教育受けてアカく染まった老人は日本のガン細胞だよ
はっきり言って+26
-2
-
251. 匿名 2020/11/28(土) 02:41:34
>>67
富岳と競ってるアメリカのスパコン開発者にも日本人がいるらしい。日本人の能力すごいなぁ。+47
-2
-
252. 匿名 2020/11/28(土) 03:00:09
日本には、世界最高峰エンペラーと称される天皇陛下がいらして下さる
世界規模でみると小さな島国、でもものすごい長い歴史と伝統のある国
神様もいらっしゃる国だから、きっと神様がお護り下さると思ってる
+105
-1
-
253. 匿名 2020/11/28(土) 03:07:38
>>188
あちらのお国にお帰り下さい。何ならあの世でも+27
-1
-
254. 匿名 2020/11/28(土) 03:23:17
>>164
キットカットは大人気らしいね+14
-2
-
255. 匿名 2020/11/28(土) 03:39:28
>>11
海外に盗まれまくってるよ
+14
-2
-
256. 匿名 2020/11/28(土) 05:10:42
>>12
いつもガルちゃんで出てるけど誰❓+3
-1
-
257. 匿名 2020/11/28(土) 05:51:23
>>10
日本経済にとっては悪いニュースでしょう。+29
-3
-
258. 匿名 2020/11/28(土) 06:34:05
>>1
印鑑レス+0
-4
-
259. 匿名 2020/11/28(土) 08:03:23
>>12
ローランド?+0
-3
-
260. 匿名 2020/11/28(土) 08:08:55
>>16
寝てる政治家みたいな顔+6
-2
-
261. 匿名 2020/11/28(土) 08:23:00
>>231
私もそう思う!
研究費はもちろん必要だよね
言いたかったのは、韓国は長年努力する国民性ではなくノーベル賞というハクの為に躍起になる国
日本は個人や企業の追求が結果的にノーベル賞として評価される事もある職人国ということでした+55
-3
-
262. 匿名 2020/11/28(土) 08:31:00
保育士してるけど、子どもたち優しいし可愛いし、得意なことがそれぞれ皆あるよ!+60
-1
-
263. 匿名 2020/11/28(土) 08:58:34
>>252
習近平が自分の権力を確固たるものにする為に何としても正式に会いたいのが日本の天皇陛下なんだよね
中国は韓国と違って絶対に天皇陛下や皇室には失礼な言動はしない
あとアメリカは王室がなく歴史が浅い為他国の皇室や王室には一種憧れ(大袈裟かな)のような思いがある+22
-5
-
264. 匿名 2020/11/28(土) 09:00:47
>>27
どう考えても、あなたも私もそのころは高齢者+7
-1
-
265. 匿名 2020/11/28(土) 09:03:04
ネットのお陰でマスゴミの正体や公に出ない事件などを知ることができる+41
-3
-
266. 匿名 2020/11/28(土) 09:03:19
>>32
日本企業の製品は、マニアックな日本人向けに作られていて高級思考だけど、海外では受けないから、人口が減るとそれだけ消費者規模が減って売り上げが見込めなくなる。ついては今のままでは企業がもたなくなるって記事読んだよ。+7
-10
-
267. 匿名 2020/11/28(土) 09:13:02
>>73
海外貿易のセミナーで日本は大企業よりむしろ貴重な技術を持ってる中小企業が多いけど、大企業の下請けなどをすると資料などを無理矢理出せと言われたりして断りきれずにそのまま技術が流出するってケースも多いと聞いた
中小のが強いんですから自信持って守ってください、って言ってた+57
-2
-
268. 匿名 2020/11/28(土) 09:19:59
>>185
>>119
おっしゃる通りだと思います!!!!
だけど、苦しい時を乗り越えた昔の日本人と同じように、日本人がまた行動していかないと日本が乗っ取られら気がする。もうご先祖さまのご加護を受けるだけじゃどうにもならないよ。+52
-1
-
269. 匿名 2020/11/28(土) 09:27:56
>>11
日本の近海には実は資源が大量に埋まっている
でも海の底だから採掘に莫大な費用が掛かり、輸入した方が安い
採掘技術が発達すれば、資源大国として逆転ありかも?+42
-1
-
270. 匿名 2020/11/28(土) 10:03:04
>>145
日本産のアボカドおいしそう。
日本産のバナナも高いけど、いつか食べてみたい。+34
-1
-
271. 匿名 2020/11/28(土) 10:11:12
>>146
実家が東京とはま反対であろう北日本の県境にあります。
実際に来たことが無い人にしてみれば人住んでるの?というような地域に思われるでしょう。
いまは転勤族でいろいろな都市に住み、もちろん東京にも住みました。
結果、人間として基本的な暮らしはどこも同じくらい充実しています。
これってすごいことだと思っています。
田舎であろうと都会であろうと差が無く、美味しいお水と豊富な食材、便利な日用品が手に入る素晴らしい国は他に無いと思っています。+57
-1
-
272. 匿名 2020/11/28(土) 10:23:21
>>1
2019〜now!
自衛隊×インド軍でタッグを組みインド太平洋に侵入してる中国船をけん制!+59
-1
-
273. 匿名 2020/11/28(土) 10:51:01
>>232
ポリ塩化ビニリデン危険よ+0
-1
-
274. 匿名 2020/11/28(土) 11:03:21
>>10
コロナ前にたまたま旅行に行ってて嵐のライブの日と重なったんだけど人通りが全然違ったw
嵐の◯◯君がテレビでお気に入りと紹介されていたお店には長蛇の列、嵐と書いてあるカバンもった人の多いこと、電車で移動したんだけど色んな県からファンが乗ってきて満席、そこまで人とお金を動かす嵐すげーって思ったよ。
次またそんなアイドルが現れるといいね。+43
-1
-
275. 匿名 2020/11/28(土) 11:09:48
屁の丸www+2
-3
-
276. 匿名 2020/11/28(土) 11:13:38
>>271
最近は地方まで政治が行き届かなくなってるよ
残念だけど+2
-3
-
277. 匿名 2020/11/28(土) 11:15:23
>>3+15
-1
-
278. 匿名 2020/11/28(土) 11:15:48
正直、日本の未来に希望が持てる要素があまりない+3
-6
-
279. 匿名 2020/11/28(土) 11:15:53
>>222
無事のご出産、おめでとうこざいます!+44
-2
-
280. 匿名 2020/11/28(土) 11:16:35
>>1+12
-1
-
281. 匿名 2020/11/28(土) 11:18:30
>>4
■世界各国の知的財産使用料 黒字国 TOP10
1位 U.S.A. △870億5500万ドル
2位 Japan △195億3700万ドル←有能
3位 Germany △56億5300万ドル
4位 U.K. △53億1300万ドル
5位 Sweden △45億0100万ドル
6位 Switzerland △20億3600ドル
7位 Denmark △8億6900万ドル
8位 France △7億2200万ドル
9位 Israel △2億5200万ドル
10位 Iceland △1億3800万ドル
■世界各国の知的財産使用料 赤字国 TOP10
1位 Ireland ▲626億8800万ドル
2位 China ▲209億3800万ドル
3位 Singapore ▲139億8300万ドル
4位 Netherlands ▲100億4900万ドル
5位 Canada ▲50億6900万ドル
6位 Russia ▲49億0800万ドル
7位 Brazil ▲46億6900万ドル
8位 India ▲45億4300万ドル
9位 Thailand ▲39億2400万ドル
10位 South Korea ▲36億3300万ドル+14
-1
-
282. 匿名 2020/11/28(土) 11:19:24
>>277
中国もインドも人口10億を超えてるからなあ
ドイツ・フランス・イタリアあたりに抜かれないんだ
良かった+14
-1
-
283. 匿名 2020/11/28(土) 11:21:23
>>282
これからはインドの時代だよ+14
-2
-
284. 匿名 2020/11/28(土) 11:21:42
>>188
それは聖徳太子が隋の皇帝を怒らせたやつ+10
-1
-
285. 匿名 2020/11/28(土) 11:21:56
>>5
IMF 2020年10月最新版GDP
日本 4兆9105億8000万ドル
韓国 1兆5867億8600万ドル
国民1人あたり純金融資産
日本 10万7000ドル
韓国 3万3000ドル
2020年10月世界の株式時価総額シェア率
日本 7.6%
韓国 1.5%
上場企業の総資産増加率
日本 10.76%
韓国 1.72%
企業の内部留保
日本 4.2兆ドル
韓国 6500億ドル
外貨準備高
日本 1兆4025億ドル
韓国 4265億ドル
2020年1~9月の経常収支
日本 12兆5382億円黒字
韓国 4兆5762憶円黒字
対外純資産額,
日本 3.2兆ドル←30年間連続日本が世界1位、世界一の金持ち国家
韓国 4360億ドル
世界の知的財産権等使用料収支尻
日本 世界2位
韓国 世界157位
2020年11月世界スーパーコンピューターランキング
1位 日本 (2期連続4冠)
21位 韓国(米国産 韓国産はゼロ)
日本人は悲観し過ぎ、日本マスコミのネガティブ報道の影響だろうけど。+57
-1
-
286. 匿名 2020/11/28(土) 11:26:25
>>2
僕らはみんなー生きているー。
生きているから笑うんだー♪+18
-1
-
287. 匿名 2020/11/28(土) 11:28:09
私が可愛い子供あと二人は生むよ❗️+34
-1
-
288. 匿名 2020/11/28(土) 11:28:41
>>285
そもそも韓国なんかと比べてもしょうがない
+53
-2
-
289. 匿名 2020/11/28(土) 11:48:35
>>24 大事。
+5
-1
-
290. 匿名 2020/11/28(土) 11:55:53
ヨーロッパよりは規制がまだ遅れて済んでいる。+0
-3
-
291. 匿名 2020/11/28(土) 12:09:24
>>285
勝ってるのは当たり前なわけで
むしろ少しずつ追い付いてきてることに危機感を持つべきでしよ+3
-9
-
292. 匿名 2020/11/28(土) 12:11:40
富岳+9
-1
-
293. 匿名 2020/11/28(土) 12:15:23
>>81
あれ一時期ごり押しされてたよね。+8
-1
-
294. 匿名 2020/11/28(土) 12:39:57
>>1
前年に比べて死者数、呼吸器系死者数、インフルエンザ死者数が大幅減
コロナの死者数、重症者数も少ない+20
-1
-
295. 匿名 2020/11/28(土) 12:50:26
>>228
今、100均店でも「日本製」と大きく表記してる商品が増えてる
その方が売れると分かったからでしょうね
「あつものに懲りてなますを吹く」ということわざもあるように
今後もし中国製品の安全性が保証されたとしても
アレルギー的に避ける人は多いはず+62
-1
-
296. 匿名 2020/11/28(土) 12:56:50
>>295
尖閣ガンガン取りに来てる事実があるから
さすがに今まで問題視してなかった人も気づくろうし
自分の身に危険が及ぶと分かったら買うの止めるよね
中国製の品質の悪さや対応の悪さに気づく人も多いだろうし+41
-1
-
297. 匿名 2020/11/28(土) 13:22:19
>>295
横だけど
それは中国の人件費が上がってるからだよ
一方で日本はほとんど経済成長してないから、最近は日本で作るのとコスト面で大差が無くなってきてる
100均に日本製が増えてるのは、決して明るいニュースじゃないよ+5
-10
-
298. 匿名 2020/11/28(土) 13:23:18
>>108
日本国内ではかなり浄化が進んでるけど
大陸が桁違いの汚染を垂れ流しているから+1
-1
-
299. 匿名 2020/11/28(土) 13:25:49
>>123
同時に破壊もするからね
どんどん兵器の破壊力が大きくなってるから
プラスよりマイナスが多くなっていると思う+1
-1
-
300. 匿名 2020/11/28(土) 13:35:32
安倍総理がごまかしてきたことが明るみになりつつあること+4
-14
-
301. 匿名 2020/11/28(土) 13:42:59
>>13
20年経済が停滞してると言われてるけど逆に安定してるんじゃない?とポジティブ思考
+40
-2
-
302. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:42
>>285
アイドルグループだけで日本に全て勝ってるかのように
韓国人と日本のk-popファンは本気で思ってるよw+30
-1
-
303. 匿名 2020/11/28(土) 13:57:41
韓国のアイドル文化も結局日本のパクリ
ダンスだけ必死に努力してるのはまあそう事実だろうなと思うけど
言葉通り「必死」で踊るダンスを見ても不快さしかない。狂気+24
-2
-
304. 匿名 2020/11/28(土) 13:58:46
>>297
別に良くない?
性能が悪く安全性も信頼できない中国製品が人件費が上がって高額になるなら
もう誰も買わないし需要は無くなって自滅するだけ
日本は自国の製品を作って売る当たり前の流通に戻ればいい+47
-1
-
305. 匿名 2020/11/28(土) 14:56:32
>>270
日本産のバナナこれから少しずつ普通にスーパーとかでも手軽に購入できるようになるとうれしい+18
-1
-
306. 匿名 2020/11/28(土) 15:09:31
>>277
人口が少なくなっても4位でいられるんだ
すごいよね+24
-1
-
307. 匿名 2020/11/28(土) 15:10:08
>>106
地熱じゃなく温泉そのものを細いパイプで芝生の散水の様に道路に流し続けて路面凍結を防ぐ地域があるらしい。
あと何処かの企業が倉庫に雪を入れて雪室にして使ってるとニュースで見たよ。天然の冷蔵庫。
雪もエネルギーだよね。+25
-1
-
308. 匿名 2020/11/28(土) 15:29:18
>>266
スマホでコントロール出来る家電とかじゃなくて
・潤って
・パワフルで
・静かで
・省エネで
・お手入れが簡単、清潔で
・高くない
加湿器を作って欲しい。
+12
-1
-
309. 匿名 2020/11/28(土) 15:31:20
>>3
シンプルな国旗だよね
好き+38
-1
-
310. 匿名 2020/11/28(土) 15:39:07
>>121
わかる、チョコとかも海外のって荒い味が。
明治最高+19
-1
-
311. 匿名 2020/11/28(土) 15:56:15
>>191
いつかは食べたい+4
-1
-
312. 匿名 2020/11/28(土) 16:00:47
>>50
それ大切
今日の積み重ねがその人の人生+14
-1
-
313. 匿名 2020/11/28(土) 16:11:14
子供乳児連れでの入店全店お断り
家で子供見てくれる人がいない場合お店に行く際子供乳児預かってくれる場所を創設すると一気にコロナが収まる。+2
-9
-
314. 匿名 2020/11/28(土) 16:23:05
>>42
なんかいつもと違うね+0
-1
-
315. 匿名 2020/11/28(土) 16:55:20
>>57
見つかってほしいね
日本資源たくさんあるけど、それを見つけきれてないだけなんだね、夢ある+44
-1
-
316. 匿名 2020/11/28(土) 17:15:21
>>59
そんな風に考えてる国で暮らしていくなんて、かわいそうだね。+4
-1
-
317. 匿名 2020/11/28(土) 17:31:53
自分自身は努力してきてお金も地位も手に入れた。
でもガルちゃんの書き込みみると将来はとても暗いと思う。
努力や視野を広げずに、悪いことは全部他人のせい、
国のせい、外国人のせいにしている。
民度がどんどん低下しているから、日本もどんどん沈没していくよ。
一人一人がどんどん国をダメにしていることに一生気付かないだろうけど。+1
-10
-
318. 匿名 2020/11/28(土) 17:36:58
>>38
トヨタのおかげで協力会社も潤ってる。有り難いです。+14
-1
-
319. 匿名 2020/11/28(土) 17:50:20
菅首相になってから、日本のためにプラスなことはありましたか?
ニュースを見ていても日本がよくなる情報が流れないのでわかりません。
教えてください。+8
-3
-
320. 匿名 2020/11/28(土) 17:51:41
>>282
日本よりも人口多くて豊かな国って世界で米国しか無いんだよね。+21
-1
-
321. 匿名 2020/11/28(土) 17:54:34
>>302
馬鹿だからkーPOPのファンなんかになるのでしょうねww+9
-2
-
322. 匿名 2020/11/28(土) 17:56:18
>>288
そうなんですが、日本マスコミがやたら韓国アゲるので、比較しただけ。+24
-1
-
323. 匿名 2020/11/28(土) 18:01:06
>>302
■日本
ゲーム(SONY) 160億ドル(2018)
アニメーション 100億ドル(2018)
ゲーム(Nintendo) 90億ドル(2018)
Pokemon 33億ドル(2016)
■韓国
ゲーム 64億ドル(2018)
キャラクター 7.3億ドル(2018)
知識情報 6.4億ドル(2018)
音楽 5.6億ドル(2018)←K-POP売上全部合わせてもポケモン一つに負けるK-POPショボい。+23
-1
-
324. 匿名 2020/11/28(土) 18:03:14
>>7
世界を一変させる日本発、画期的半導体 京都大学初のベンチャー、酸化ガリウムの新技術(1/5) | JBpress(Japan Business Press)jbpress.ismedia.jp経営者層やマネジメント層など、日本の未来を創るビジネスリーダーのための総合メディア。国際情勢、最新ビジネス動向、イノベーションなどに関する深く本質的な論考を毎日更新。現在、電力制御を行うパワー半導体の世界では、シリコンより半導体物質としてのパフォ...
+8
-1
-
325. 匿名 2020/11/28(土) 18:05:06
>>84
あのお気に入りって?+2
-1
-
326. 匿名 2020/11/28(土) 18:06:40
>>88
治安の良さっていうより過酷労働で成り立ってる。「自販機大国」ニッポン 過酷労働で成り立つ実態(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本の人口当たり自販機設置数は「世界一」。その背景には、飲料メーカーの高い収益構造があった。ところが、近年は利益率が減少し、「ブラック労働」の温床ともなっている。労働問題の構図と解決策を解説する。
+5
-1
-
327. 匿名 2020/11/28(土) 18:11:30
中国からの大気汚染物質がほとんど日本に届いてない事。+31
-2
-
328. 匿名 2020/11/28(土) 18:25:30
>>327
これすごくありがたい。+31
-1
-
329. 匿名 2020/11/28(土) 18:30:02
このトピ気に入った!
改めて日本人に生まれてよかったと思いました。
謙虚は美徳だけど、日本人って自国を卑下し過ぎるところがあるから。
マスコミの刷り込みには本当にウンザリする。
スマホがあってよかった。+53
-2
-
330. 匿名 2020/11/28(土) 19:01:12
日本人宇宙飛行士が次々と宇宙へ+7
-1
-
331. 匿名 2020/11/28(土) 19:02:20
このお方!尊敬しかない!+49
-1
-
332. 匿名 2020/11/28(土) 19:06:37
>>139
去年の秋くらいから自然発生だよ。
マスコミは無視できなくなった感じで乗っかってきただけ。
私は冬に友達にお勧めしたんだけど、アニメ全般嫌いだからって言ってたその友達が映画で号泣した!って聞いて嬉しかった!
コミックスも全巻買ったらしいし、なんなら私よりハマってる。
+8
-1
-
333. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:40
>>308
洗濯物を干したら良くない?
そんなの嫌かな。
でも完璧なエコだと思うの。+11
-1
-
334. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:57
>>252
日本だけだよ、2000年続く歴史のある国は。
ずっとずっと日本。+35
-2
-
335. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:40
>>317
自分だけは例外~♪
思いたくて勝手言った~♪+2
-1
-
336. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:04
>>203
ゴールデンウィークの高速道路に感動した。
交通事故もゼロだった。
誰も強制してないのに。+15
-1
-
337. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:38
>>327
この日はね
ある1日だけをピックアップされてもなあ
実際は届いてる日もたくさんあるわけだから安心できない+2
-3
-
338. 匿名 2020/11/28(土) 19:18:12
>>319
ない
もっと言うと小泉純一郎以降、政府が発表する情報にはろくな情報がない+10
-1
-
339. 匿名 2020/11/28(土) 19:20:16
>>301
安定してないよね
これに関しては
ポジティブ思考自体はいいと思う+8
-1
-
340. 匿名 2020/11/28(土) 19:36:47
日本の未来はウォウウォウウォウウォウ♪
世界が羨むイェイイェイイェイイェイ♪+12
-1
-
341. 匿名 2020/11/28(土) 19:44:14
>>340
こういう明るい曲がまたたくさん出てきて売れまくったらいいなー+14
-1
-
342. 匿名 2020/11/28(土) 19:53:58
>>102
それを牛耳ってるのは…世界の投資会社は日本に手をつけてる+0
-1
-
343. 匿名 2020/11/28(土) 20:04:38
>>119
良いこと言ってくれてありがとう😭✨
凄く元気になってきました!!+12
-1
-
344. 匿名 2020/11/28(土) 20:25:21
今のところ製造業と自動車は日本まだ強いよ。ギリギリ。+8
-1
-
345. 匿名 2020/11/28(土) 20:27:37
>>337
韓国が防波堤の役割をしていて一日に限らず日本にはそこまで流れてきてないよw+7
-3
-
346. 匿名 2020/11/28(土) 20:27:43
幸福実現党が勢力を伸ばす!
あそこはオカルト芸人みたいな教祖を除けば主張は否定しようのない正論なんだよね!+2
-5
-
347. 匿名 2020/11/28(土) 20:38:32
最強のニュースは日本がのっけからアジア解放を宣言してた文章が見つかった事だろ
これは戦後史を塗り替えるくらいの事
たまたまアジアが解放されたのと、日本が初めから意として解放に動いてたのとは訳が違うからね
日本ぼろ負けの象徴のミッドウェー海戦すらも、ミッドウェー海戦後、2日後に
アメリカはフィリピンで日本軍に全面降伏している
アジア解放という観点で見れば、アメリカは負けたという話になる
実際、当時の新聞ではミッドウェー海戦を「おとり成功」と書いている
衝撃事実 今までアジア解放だの戦争末期に言いだした後付け論と一蹴されてたが
日本は昭和16年12月8日に、この戦争目的はアジア解放と宣言していた
帝国政府声明 昭和16年12月8日午後0時20分発表
「而して、今次帝国が南方諸地域に対し、新たに行動を起こす(開戦)のやむを得ざるに至る、なんらその住民に対し敵意を有するものにあらず、只米英の暴政を排除して(白人を追放し)、
東亜を明朗本然の姿に復し(植民地に成る前の東亜へ戻す、即ち独立国家に戻す)、相携えて共栄の楽を分かたんと祈念するに外ならず(大東亜共栄圏を確立、)。
帝国は之ら住民が我が真意を諒解し、帝国と共に、東亜の新天地に新たなる発足(八紘一宇の実現)
を期すべきを信じて疑わざる物なり」
日本は白人の植民地を横取りしに行っただけで、アジア解放など建前でしかない
アメリカはフィリピンをどのみち独立させる予定だった
アジアは独力で独立できた、日本軍の力など必要なかった。
日本軍が育成した現地義勇軍など侵略軍である日本軍の傀儡補完軍にすぎない
等
左翼がこういってきたらこう返せばいいのテンプレがここに出来上がってるので
ネトウヨ姉さんは、来る時に備えて、とりあえず一読しといておいてほしい
帝国政府声明文 「戦勝国は日本だった」 : 有色人種を解放した大日本帝国-14blog.livedoor.jp東條英機神社開基にあたり無償公開した、拙著 ”有色人種を解放した大日本帝国”の冒頭部分を当ブログにも転載します。ただし、写真、画像をコピーできないため段落体裁などに難があります。また、当ブログには字数制限があるため分割して転載せざるを得ません。完全...
日本が大東亜戦争中、独立させた国一覧
ビルマ国:昭和18年8月1日。英国より独立。首班はバー・モウ
フィリピン共和国:昭和18年10月14日。米より独立。首班はホセ・ラウレル
自由インド仮政府:昭和18年10月21日。英より独立。首班はチャンドラ・ボース
ベトナム国:昭和20年3月9日。仏より独立。首班はバオ・ダイ
カンボジア王国:昭和20年3月12日。仏より独立。首班はノロドム・シアヌーク
ラオス王国:昭和20年4月8日。仏より独立。首班はシーサワーン・ウオン
インドネシア共和国:昭和20年8月17日。蘭より独立。首班はスカルノ
とにかく、ポイントはこの2つだ
ポイント1 日本は初めからこの戦争目的はアジア解放と宣言してたこと
ポイント2 日本がアジアを解放させたのは大東亜戦争期間中であるということ(白人が再侵略に来て、また戦争が起こったが)
この2つの歴史的事実がある限り絶対に日本悪玉論はひっくり返る、安心してついてこい!
+12
-2
-
348. 匿名 2020/11/28(土) 20:43:46
日本+2
-1
-
349. 匿名 2020/11/28(土) 21:13:29
大丈夫と信じたい+39
-2
-
350. 匿名 2020/11/28(土) 21:21:31
>>105
今年世界一だってね。鬼滅の興行収入。+10
-1
-
351. 匿名 2020/11/28(土) 21:27:31
>>219
RSEP協定加盟しちゃったから情報流れるかも+3
-6
-
352. 匿名 2020/11/28(土) 21:40:19
多くのがるちゃん民が
テレビの傾向報道や、中韓が日本を侵略しようとしてること、天皇家を大切に思ってること。
がるちゃん始めてから、ああ真実をちゃんと見てる人は多いな、日本はまだ大丈夫だって思えた。
バイデン支持者みたいに騙されたりはしない。+64
-3
-
353. 匿名 2020/11/28(土) 21:45:41
+18
-2
-
354. 匿名 2020/11/28(土) 21:55:50
+2
-16
-
355. 匿名 2020/11/28(土) 22:01:59
暗い話題が多いから、たまにはこういうポジティブなトピもいいね!+23
-1
-
356. 匿名 2020/11/28(土) 22:13:13
ローソンのチョコバスチーがとっても美味しい!みなさん食べてね+9
-4
-
357. 匿名 2020/11/28(土) 22:40:05
>>335
ナンダカンダ!!+1
-1
-
358. 匿名 2020/11/29(日) 00:57:44
>>327
何かに守られてる感じがして嬉しくなった+10
-1
-
359. 匿名 2020/11/29(日) 02:30:58
>>65
賃金高くて物価が高いって最高だよ
国としての購買力が相当高いってことだもん
物価安い国に来て何でも「これ、安いわ~」って買っていける
そもそもスイスの初任給60万とか言ってるのに外食が日本の倍なら、日本と比べてむしろ物価安くない?+7
-1
-
360. 匿名 2020/11/29(日) 02:33:27
>>345
私毎日PM2.5の分布図見てるけど、季節によって濃厚に届いている日も多いよ
そりゃ中国本土と比べたらマシのマシなんだろうけど、健康被害は普通に受けてるレベルだと思うよ
喜べないわ+6
-1
-
361. 匿名 2020/11/29(日) 08:33:20
>>189
大統領選のトピですよ。
なぜダメなのか?ってことまで、教えてくれてる人がいる︎☺︎
+6
-1
-
362. 匿名 2020/11/29(日) 09:48:37
衆議院選挙では新党くにもり、日本第一党が出てくれる。まだ日本はあきらめられない。+5
-2
-
363. 匿名 2020/11/29(日) 13:17:11
>>359
スイスMacの普通のハンバーガーが一個600円だもんね。今はもっと高いのかな?+4
-1
-
364. 匿名 2020/11/29(日) 13:52:34
>>331
福くんの小さいときもこんな感じだった気がする。+4
-0
-
365. 匿名 2020/11/29(日) 17:34:12
こういうまともなトピがあると安心する
みんなと実生活でお会いして語り合いたいくらい+9
-1
-
366. 匿名 2020/11/29(日) 19:52:02
>>46
ほんと?信じていい?(;´Д⊂)+6
-0
-
367. 匿名 2020/11/29(日) 21:11:23
昨日の博士ちゃんでダムの歴史見てたら「先人の努力と犠牲の上に今の豊かなくらしがあるんだなあ…」と改めて思った。と同時に、在日外国人に対する怒りが湧いてきた…
何勝手に日本に来て税金も払わず好き放題やってくれてんの!!!って。日本人が作って守ってきてくれたこの日本、大事にしたい。でも何から始めればいいのかわからない。今はコロナで無理だけど、日本人はもうデモとかやらないのかな?+10
-1
-
368. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:21
>>212
パート先のコンビニに若い子達もたくさん来るけど、すごくお行儀がいいし 言葉遣いも丁寧。
友達とワチャワチャしながらレジ来るけど、レジ対応の時はちゃんと敬語だし、レシートいらない時も自分で不要レシート入れに入れてくれたり いらないですって言ってくれる子ばかり。
手で払いのけたり カウンターにそのままレシートだけポイってする年配者の多いこと…。私も気を付けて年を重ねようって思う+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4272コメント2021/01/22(金) 02:36
【実況・感想】ぐるナイゴチW新メンバー発表ドキドキS P(秘)美男美女!?竹内涼真出川が大興奮
-
4166コメント2021/01/22(金) 02:36
今泉佑唯、22歳オメデタ婚!28歳人気ユーチューバーと交際1年、6月に出産予定
-
2330コメント2021/01/22(金) 02:34
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #03
-
2304コメント2021/01/22(金) 02:36
知恵袋みたいに個人的な事を相談するトピ
-
1667コメント2021/01/22(金) 02:32
【義実家】孫を会わせないのは非常識ですか?
-
1552コメント2021/01/22(金) 02:18
【実況・感想】にじいろカルテ #1
-
1492コメント2021/01/22(金) 02:36
「卑怯な手を使ってまで…」 書類送検報道のラブリ、当時インスタで「意味深」投稿
-
1440コメント2021/01/22(金) 02:33
新型コロナ 東京都で新たに1471人の感染確認 重症者は159人
-
1413コメント2021/01/22(金) 02:35
言っちゃ悪いけど言いたいこと!
-
1232コメント2021/01/22(金) 02:36
育休中に妊娠する事について
新着トピック
-
483コメント2021/01/22(金) 02:36
【芸能人】仕事のためとは言え大変だなと思うこと
-
36597コメント2021/01/22(金) 02:36
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
67コメント2021/01/22(金) 02:36
かつや、「全力1キロから揚げ」発売 テイクアウト需要の高まり受け、お得に販売
-
4166コメント2021/01/22(金) 02:36
今泉佑唯、22歳オメデタ婚!28歳人気ユーチューバーと交際1年、6月に出産予定
-
295コメント2021/01/22(金) 02:36
資格の格差
-
195コメント2021/01/22(金) 02:36
カフェラテなみなみ注ぎ窃盗疑い 熊本のコンビニ「20回やった」
-
489コメント2021/01/22(金) 02:36
親の自分への教育どうでしたか?
-
484コメント2021/01/22(金) 02:36
里親が中学生の少女にわいせつ、公判で土下座し謝罪…過去に施設でも性的被害
-
180コメント2021/01/22(金) 02:36
【ネタバレ可】「呪術廻戦」が好きな人!パート4
-
155コメント2021/01/22(金) 02:36
日常生活でたまにある不幸あるある
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する