
【子有り】生まれ変わっても子供が欲しいですか?【マイナスごめん】
829コメント2020/12/02(水) 06:56
- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/27(金) 21:18:25
3人子持ちです。
子供は可愛いです。
でも…もし人間に生まれ変わる事があるなら私は結婚もしないし子供も求めません。
一人で生活し過ごしたいです。
自分だけの人生を歩んでいきたいです。
そんな方、いませんか?
+1688
-131
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 21:18:54
自分のスペックによる+425
-20
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 21:19:48
絶対に作らない
大変すぎる
何かとリスクも高まる+1027
-86
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 21:19:56
また娘に会いたい
かわいくてかわいくてたまらない+1527
-123
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 21:19:57
分かります
心配事も増えるのがつらいし+719
-23
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 21:19:58
双子2人とも知的障害だから考えちゃうな。
可愛いけど+667
-15
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 21:20:02
そりゃ3人もいたら1人の時間なんて無いに等しいよね+579
-6
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 21:20:07
そもそも生まれ変わりたくないな
もしこの世に産み落とされるなら貝になりたい+620
-26
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 21:20:09
私はアラフォー独身だけど、前世が子持ちで主みたいに思ってたのかなと思ったりしました。
今が一番楽です。+769
-27
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 21:20:37
今の主人と主人の収入、私の経済的環境なら産みます。+162
-33
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 21:20:44
子供は作らないと思う。いらない。+506
-19
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 21:20:48
>>1
結婚する前は結婚して子どもいる方がいいなーと思ってたんですか?+160
-6
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:03
生まれ変わっても今の息子を産みたい+612
-60
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:04
もう一回生まれ変わるのは面倒なのでパラレルワールドで今現在の自分が結婚もせずフリーダム満喫してる生活をちょっと味わいたい+361
-6
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:05
>>1
私も同じ
子供は可愛いけど、生まれ変わるなら1人がいい
育て上げる責任に押し潰されそう
誰かのために生きるのは疲れた
全ての時間を自分だけに使える人が心底羨ましい+959
-37
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:12
そもそも結婚しない+211
-15
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:17
こども可愛いけど、シンドイほうが多い
結婚も仲良しだけど、面倒なとも多い
どちらも二度としたくないな〜
自由でいたい、楽したい!!+490
-19
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:18
分かるよ。
本当辛い時、そう思う事はよくあるし
幸せだなって思う瞬間もあるよ。
可愛いだけじゃないし綺麗事だけじゃないよね
子供の性質や家庭環境でも大きな違いがあるから人により意見も辛さも違うと思う+271
-5
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:49
元々子ども絶対欲しい!って産んだわけじゃないしいらない
自閉症だったし+267
-44
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:51
大好きな人とまた結婚できたらもちろん、子供は授かりたいですね。
ちなみに今は双子と下の子供の3人。
大変だけど3人って本当に賑やかで楽しいからまた3人がいいな。
+46
-51
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:53
+16
-38
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:00
生まれ変わっての話なので金持ち旦那で週に3回家政婦さん来て欲しい+282
-3
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:01
子供たちは可愛いけど、結婚は面倒だなww+125
-7
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:03
>>1
それはどうして?子供もいないし結婚してない30代で辛いから聞きたい+140
-4
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:25
子供には絶対また空いたい。
でも旦那とはもう絶対結婚したくない。+178
-25
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:39
>>1
気持ちはわかるけど、自分は生んでもらってる事が前提なんだね?+14
-54
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:45
もし戻れるなら産まない。
こどもは超絶可愛いけど心配事が多過ぎる。+368
-12
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:46
今、本当に心底子育てに苦労してるから来世があるなら来世は子どもはいらない
自分の子どもなのにどうしていいのか分からない+327
-7
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:56
知的障害、自閉症のあるこどもを授かり、子育ての大変さを知った。
同時に、結婚はゴールでないことも思い知った。
何事もない物ねだりだけど、私は結婚出産しない人生を選ぶ。+401
-6
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:57
絶対絶対欲しい!というか生まれ変わっても息子の母親になりたい。他の子はいらない。我が子第一!!みんな自分の子が一番でしょ?+34
-47
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 21:23:03
生まれ変わったら、母ではなく息子の同性の友達になって、子供目線で遊んであげたい。
+146
-10
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 21:23:05
知的障害と発達障害の育児に疲れ果てています。
生まれ変わったら、子供欲しいどころか
人間に産まれたくない。+366
-6
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 21:23:45
じゃあなんで3人も産んだのか+104
-48
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 21:23:53
>>13
私も。
可愛くてたまらない。+198
-25
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 21:23:54
今は1歳と3歳を育てていて大変だから、生まれ変わったら子なしでいいやって気持ちはわかる。でも多分子供達が成人したら、可愛かった今の子供達を思い出して、生まれ変わっても子供を持ちたいと思うんだろうなと思ってる。+261
-13
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 21:24:21
もう一度、今と同じ息子たちを産めるなら産みたいかな
そうじゃなくて私に似てる子供だったらほしくない
問題児はもちろん、気難しくて気が強い子供はいやだ
+57
-19
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 21:24:39
子育て向いてない、ダメな母親だと感じることが多いので、もし生まれ変わるなら今度は子無しを選択するかな。+295
-2
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 21:24:41
私も結婚もしないし子どもも産まない
今すごく辛いわけじゃない、子どもももう大人だし
だけど、また女性に生れたらそうしたい+86
-1
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 21:24:48
+86
-30
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 21:24:58
欲しい!
しんどいことも多かったけど、やっぱりかわいい
家は女の子なので来世は男の子も育ててみたい+34
-22
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:03
>>1
うちは4人
まだ社会人まで育て上げて無いので、応えが出せない。
今のところ、悩みは尽きないけど子供はやっぱり生み育てたいかも。
ただし、旦那はいらない+194
-15
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:04
>>1
自分の母親がこんな事考えてたらつらいでしょ+35
-55
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:29
>>14
わかる
別の未来を見てみたい+50
-4
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:30
2歳の子供が一人います。
元々結婚前から夫婦揃って「子供は一人で良いよね」という考えで、今もその考えは変わっていません。
生まれ変わっても子供一人はほしいです。
一人なら!ほしいです笑+148
-11
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:39
>>24
主さんの「自分だけの人生を歩みたい」が
答えの全てじゃないの?
+204
-2
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:45
5歳の娘がいるけど、一人だけならまた産みたい
一人っ子育児なら、来世も頑張る+87
-4
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:47
育児と家事と仕事の両立に疲れてくるとよくそう思う。
仕事から帰ってきたら適当にご飯を食べて、お風呂にゆっくり入って、さっさと寝る生活にめちゃくちゃ憧れる。+219
-2
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:51
来世でも同じ子供を産めるなら、産みますよー!+39
-8
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:53
姉妹2人とも聞き分け良くて成績も上位だから子育てつらいとか思ったことないし楽しんでいるけど、うるさい男児とか発達障害児ならいらないわ
+23
-58
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 21:25:55
>>8
私は貝になりたい+109
-5
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:06
次は産まない人生がいいかな。
でも今、子供2人産んで心底良かったと思う。+83
-12
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:15
ここまで産みたくない意見が多いのが驚き
独身女性に聞くとほとんどの人が結婚と出産を望んでいるし、実際実現してるのにね+26
-33
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:23
来世の自分の収入と旦那の収入による。
あと実家の近くに住めてるか。
経済的に余裕があって、実家が近ければ来世は3人は産みたい。4人でも良い。
ごめん、現実的な話になっちゃって。+81
-5
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:30
>>32
がんばって!!+5
-28
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:32
>>37
多分だけど、自分はダメな母親だと思っている人は十分立派な母親やってると思うよ
暴力とかふるってたらもちろんダメだけど、そういう親は反省しないから、あなたは違うよね。
完璧じゃなくていいんじゃないかな+118
-5
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:42
昨日大家族の石田家やってて
おかあちゃん一人で夕飯食べていて
ここの実況ではあんなに子供育てたのに今は一人で夕飯なんて…って言われてたけど
私はおかあちゃんやっとゆっくり一人で食事ができて良かったねって思った。+302
-6
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:42
子ども産んでからいいことがまだ1つもない
妊娠中も何度も入院したし、産んでからも熱ばかり出して会社に迷惑掛けて居づらくなって辞めたし
発達障害の診断受けたけど療育の順番待ち
コロナで園が休園になって夫婦仲も悪くなった
今は別居中
だから、もし生まれ変わったとしても結婚しない+203
-8
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:44
>>1
そういう風に思う事が悲しいなって少し思ってしまいます。
子供3人居て育てる事は本当に大変って思うけど。。。
主さんは誰かに今、聞いて欲しいんですね。
子供欲しくても出来ない人の意見でした。+26
-82
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:44
>>1
私の母と同じ事を言っているのですが、どうしてそう思ったんでしょうか?
理想と現実の違いですか?+47
-1
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:53
生まれ変わっても、結婚も出産も子育てもしたいと思う。
大変なこともあるけど、幸せだと思えることの方が多いから。+51
-8
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 21:27:10
生まれ変わっても欲しい。
でも次は2〜3歳で頑張ってもう1人産みたい。今は1人でいっぱいであっという間にもう3歳になったし、2人目もう無理かもだから。+10
-9
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 21:27:34
子供は絶対にまた産みたいよ!!
でも、次は専業育児はしない涙
仕事も続けながら育児したい。実家サポートがないのが痛すぎた...+78
-10
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 21:27:39
上の障害児はいらない。下の健常児は欲しい。+63
-39
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 21:27:41
>>1
分かりますよ
他人には分からない悩みありますよね
思い描いていたものとは違う感じでね…+33
-4
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 21:28:00
>>1
私も同じようなことをよく考えます。
転勤族と結婚して子供産んだら何もかも失った。
よく考えれば分かりそうなのに、こうなる予想ができなかった自分のせい。+183
-6
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 21:28:37
1人はほしいかな。+10
-1
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 21:29:06
育児大変だし、母親に向いているのかも子が一人前になるまでわからないけれど。
一人娘が可愛い。来世でも娘に会いたい。そしてもっと若いうちに産んで、兄弟も育ててみたい。+46
-7
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 21:29:29
どっちが多いんだろ?
また欲しい +
いらないかな -+56
-81
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 21:29:40
>>58
このトピを一番見るべきではないような人が、なぜ開いてしまったのか+107
-5
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 21:29:49
>>8
大丈夫ですか…+18
-15
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 21:30:33
絶対欲しい!生まれ変わってもまたうちの娘と息子を生みたい!+9
-5
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 21:30:35
いらないかな。
ワンオペだし、言うこときかないし。
二人いるけど、できることなら家を飛び出して一人になりたいわー。
生まれ変わったら、子なしかな。+163
-6
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 21:30:51
色々と大変だったから子どもは作らない。結婚もしないかも。+78
-4
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 21:31:08
>>28
わたしも
言っても聞かないし、そのせいでご近所さんともトラブって本当につらい
+91
-2
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 21:31:13
将来子どもが大きくなったときの日本は地球はどうなってるだろう
辛い思いをさせてしまうかもしれない
私は子どもに出会えて幸せだけど、未来次第では私の勝手で辛い思いをさせてごめんなさいと思う+86
-8
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 21:31:34
>>8
自分はそんな風に思ってるのに子供生んだの?+25
-22
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 21:31:41
>>6
うちも発達障害児。
もし健康な子ならほしいかな。+283
-4
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 21:31:46
今世は子どもを持って良かったなと思うけど、来世は分からないな
運の要素も大きいし+14
-1
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 21:31:59
絶対産みたいよ
むしろもっと早く、20代で子供産めるよう生きるわ+18
-11
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 21:32:48
絶対またこの2人の母になりたい
けど旦那は違う人がいいwww+19
-6
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 21:33:07
>>15
このコメント見て思い出した。
妊娠する前は、家族を見ると羨ましくて
可愛い子供のために生きるって良いな〜頑張れるんだろうな〜って思ってたな。
独身の頃は自分にお金かける事にも飽きて寂しくて、愛する子供や家族の為に生きたいと強く思った事があった。+247
-4
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 21:33:30
>>1
分かるよー。私も3人子どもがいてとってもかわいいけど、いない人生はどんなものだったんだろって考えることある。
自分の選んだ人生だからいいんだけど、まだ30なのに身体はボロボロだしどうしても自分の事は後回しだしたまに虚しくなる。
もちろん今の生活はとっても大事だし失いたくないけどね!もしも話は考えちゃう。+116
-5
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 21:33:32
生まれ変わっても同じ旦那と結婚して同じ子ども達に会いたいし育てたい。何回でも。+9
-12
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 21:33:51
子供は作らず結婚もするなら遅めにする+44
-6
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 21:34:32
私は子供苦手だったけど、自分の子供は本当に可愛い。結婚は考えものだけど、今の子供たちとはまた親子になりたいと思う。今の子供たちとじゃなければ、1人でいいかな。+14
-9
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 21:34:33
また子どもは欲しいし、子育てしてる十数年だって自分の人生だと思う
悩んでる時は特に独身で自由のある友人を羨ましく思う事もあるけど、我が子と独身選んだら絶対我が子になる+12
-12
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 21:35:22
自分が医者になれるくらいの頭脳を持って一人で十分に暮らせる収入があるなら…
一生独身でもいいかな
でも子供のいる人生も良い。
私は上の子が療育通い、下の子は先天性の心臓病、なかなかハードモードな子育てなので贅沢を言えば来世は穏やかで健康な娘を育ててみたい。
ないものねだりよ。
今の人生も子供達かわいいよ。
大切だからね。+151
-2
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 21:35:53
>>3
うちは息子が中学生になってから不登校になって精神疾患で通院してる
そうなってから旦那の兄も統合失調症で入院した
そういう要素ってあったのに気がつかないとこうなるんだなと後悔してる+176
-4
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:01
>>1
自分の時間がなさすぎるんだろうね
大変だなあ+69
-7
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:05
>>24
結局ないものねだりだよ。もし○○だったら〜なんて考えるのは誰しもあることだと思う。
別に主だって今の生活を本気で後悔してる訳じゃないと思うよ。+163
-10
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:21
>>42
思うのは自由+52
-4
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:22
母親不適合だったからもう絶対産みません+52
-2
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:24
来世はいえねこになるのでいりませーん。+21
-2
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:37
>>1
次、男に生まれ変わったら子供いらんかな。
女だったら結局また産みたいと思うと思う。
私も子供3人います。+13
-9
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:41
今は幸せだけど、子供の居ない自由な人生も送ってみたい
+25
-2
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:44
>>42
子育ては楽しい嬉しい幸せー!!
ばかりじゃないからね…+103
-3
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:48
また産みたいという人の子どもは、どんだけ大人しくて優秀な育てやすい子どもなんだろう。
そして夫はおろか両親に祖父母、自分の兄弟、果ては友人知人まで、周囲の人みんなに頼ることができるんだろうな。羨ましい。
+137
-11
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:59
>>32
こればっかりは本当に当事者にしか苦労は分からないよね。
大変だよね。自分が産んだなら責任とれよって言う人は手のかからない子だったり実家に頼れたり独身だったりする人だよ。
なんでもなってみないと分からないもんだね+194
-2
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 21:37:02
子供欲しくて必死に病院通って二人生まれたけど、子供な事で不安だったり心配だったりで押し潰されそうな毎日。
もちろん子供は可愛いけど、自分の器の小ささにうんざりする。
自分の事、子供の事で潰れそう。次は人間に生まれ変わりたくないな。
+63
-4
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 21:37:30
>>1
子育て大変だし自己犠牲する部分もたくさんあるけどやはり子供を育て上げたあとに、幸せや楽しみが引き換えにやってくるとうちの両親みてそう思う。
孫たちに囲まれ、私家族も兄家族も実家を訪れて、毎回にぎやか。
スマホを始め便利な機器の設定もしてあげ、部屋の修理や片付けなど若いパワーがいるシゴト色々手伝ってあげてるし、これ老夫婦だけだったら無理だったと思う。
両親も「幸せ」って何度も言ってくれる。
だから私も生まれ変わってもやっぱり子供はほしいな。+43
-35
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 21:37:34
>>49
なんかうそっぽい+29
-4
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:24
世間一般的には、結婚も出産も幸せの代名詞みたいに思われる。
確かに幸せなこともたくさんあるけど、実際経験してみるとそれ以上に大変なことの方が多い。責任も重くなる。悩みも増える。
自分一人だけで身軽に、重い荷物を背負わずに、自分の好きなことだけして生きてみたい。+111
-3
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:42
>>15
子供がいなきゃいないで
私、なんのために生きてるんだろう...みたいな思考になるのがオチ
自分にしかできない仕事やれる女性なんかひとにぎり、自分のために使う時間なんて年齢重ねたらいずれ飽きてくるよ。虚しくなるだけ
高齢出産経験者より+150
-75
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:47
子供は欲しいけど旦那は違う人を選びたい+14
-2
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:47
最近全く同じ事言ってるわ自分!!+2
-1
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:52
私は生まれ変わっても絶対に今と同じ人生がいいです。
夫と結婚して息子二人の今の人生がいいです!!裕福ではないけどね!!+20
-15
-
107. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:58
>>13
うちの娘小学4年なんだけど、生まれ変わっても又ママが良い。って言ってくれてる。私も又娘の母になりたい。ってくらい娘が可愛いし大好き。+182
-22
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:58
>>97
うちは発達障害で身内が誰も近くにいないから完全に母子二人きり。
発狂しそうになるし鬱だよ本当。
逃げられないし誰にも頼れない。
実家に頼れるし育てやすい子とは全く環境が違うよね+151
-5
-
109. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:59
>>1
三人も居て現状に満足してるからそう思うだけだよ。小梨から見れば羨ましいわ贅沢だよ+30
-21
-
110. 匿名 2020/11/27(金) 21:39:30
絶対産みたい
こんなに子供が可愛いって知ってたらもっと若いうちに結婚して2人はほしかった
高齢出産だから一人っ子の予定だから+18
-18
-
111. 匿名 2020/11/27(金) 21:39:36
>>49
コンプまるだしw+24
-2
-
112. 匿名 2020/11/27(金) 21:39:42
私は結婚して子無しがいい。夫と平和に暮らしたい。+79
-4
-
113. 匿名 2020/11/27(金) 21:39:45
絶対結婚しない。母親しんどい。子供産んでから自分の人生は終わった感じ+135
-5
-
114. 匿名 2020/11/27(金) 21:40:15
>>55
>>37です。
優しい言葉をありがとう。本当にありがとう。+56
-0
-
115. 匿名 2020/11/27(金) 21:40:19
>>1
無い物ねだりだよね+49
-3
-
116. 匿名 2020/11/27(金) 21:40:27
子供欲しいですね!
一人の時間も満喫してから子供作りたいです。+3
-5
-
117. 匿名 2020/11/27(金) 21:40:35
>>13
私も、今の息子だったら何回でも育てたい
なんなら今からタイムリープしてもいいよ
また赤ちゃんの息子を抱っこしたい+209
-24
-
118. 匿名 2020/11/27(金) 21:40:42
現世で子供いないから来世で産んで育ててみたい
できれば今飼ってる猫達が子供になってくれたらいいな+40
-1
-
119. 匿名 2020/11/27(金) 21:41:06
>>21
トピ画につられて来てしまった+18
-0
-
120. 匿名 2020/11/27(金) 21:41:22
>>1
完全に無い物ねだりですね。
前世の記憶があるならとにかく、もし生まれ変わってひとりの人生を歩んだら、次の人生では家族が欲しいってなりますよ。
まぁそんなこと言うトピではないですね。ごめんよ。疲れてるんだよね+128
-6
-
121. 匿名 2020/11/27(金) 21:41:37
>>97
言う事全然聞かないし見知らぬ地に嫁いで頼れる人居ないけどそんなの余裕で上回る程子供が愛おしいけど私が変なのかな?+29
-6
-
122. 匿名 2020/11/27(金) 21:41:52
>>1
もう一回今の夫と出会えて今の息子に出会えるなら産む
けど、そうじゃないなら1人でもいいや+15
-7
-
123. 匿名 2020/11/27(金) 21:41:59
>>9
私もそうなのかも。
私は子供の頃から母親がため息つきながらご飯の支度してる後ろ姿しょっちゅう見てたから
結婚は幸せじゃなく大変なものだとずっと思ってて特に憧れもなかった+196
-3
-
124. 匿名 2020/11/27(金) 21:42:08
>>42
自分も子育ての苦労を知ってるから辛くなんてならないな。
むしろそんな大変な思いをしながら、あんなに愛情いっぱいに育ててくれて、ありがとうって思うよ。+11
-2
-
125. 匿名 2020/11/27(金) 21:42:22
>>52
実際産んでみると思いの外大変だからかな?+50
-0
-
126. 匿名 2020/11/27(金) 21:42:39
5.3.1歳の3人いて何だけど…絶対いらない。こんな怒ってばっかりのママも子供的に嫌だろうし。
あと、結婚もしない。一生独身がいい。+92
-5
-
127. 匿名 2020/11/27(金) 21:43:12
また絶対一人ぐらいはほしいけどね
一人暮らしは飽きる+6
-3
-
128. 匿名 2020/11/27(金) 21:43:24
>>81
わたしもそうだった
旅行したっておいしいもの食べたって刹那の楽しみで満たされなかった
人生かけて仕事を成し遂げたいわけでもなく、どちらかというと独身だから自由が効くよねって便利に使い古されてる感覚があった+123
-3
-
129. 匿名 2020/11/27(金) 21:43:25
>>103
仕事疲れて帰ったら静かな部屋に一人でパチンと電気つけてコンビニの弁当食べてたわ。
実家暮らしで両親が裕福なら寂しくないけど。
でも自分が歳とったら両親もいなくなってどちらにしても一人になるか、、+67
-2
-
130. 匿名 2020/11/27(金) 21:43:57
>>8
生まれ変わるなら人間は嫌だな
だったら犬か猫になって
お金持ちの家のペットとして飼われたい
人間はもう最後でいいよw+151
-5
-
131. 匿名 2020/11/27(金) 21:44:31
>>1
子供独立したら一人になる時間あるじゃん。三人も作っててよく言うよ。
こんな人に限って子供に依存して生きていきそう。+9
-26
-
132. 匿名 2020/11/27(金) 21:44:38
絶対欲しいけど絶対無痛で産む+18
-2
-
133. 匿名 2020/11/27(金) 21:44:42
いまいる兄弟がすごく仲良くて楽しそう
実際大好きって言ってるし
夫が一人っ子だったからきょうだいいいなぁ欲しかったなぁって羨ましいみたい
まぁ、二人ともまだ小学生だからかもしれないけど、私は二人産んですごくいい経験をさせてもらった
ママ友なんか全然できない育児生活だったけど、会う人会う人の善意に触れて、悪い思い出はない
また二人兄弟を育てたいかな
お金があったら三人いけそうだけど、今の生活レベルならまた二人産みたいよ+13
-6
-
134. 匿名 2020/11/27(金) 21:44:46
>>26
そんな事を聞いてるんじゃないでしょ!
+24
-1
-
135. 匿名 2020/11/27(金) 21:44:53
>>52
そういう弱音を吐きたい人が集まってるんだと思う
そりゃ子育ては大変だからそう思う時期も誰だってあるよ+46
-0
-
136. 匿名 2020/11/27(金) 21:45:01
>>100
ご両親は幸せですね。
がんばって子どもを育てあげたとしても、そういう賑やかな老後にならなかった人もいるから。
成人した子どもが、両親より先に事故で亡くなってしまった人が身近にいるから余計にそう思います。+77
-0
-
137. 匿名 2020/11/27(金) 21:45:13
>>21
トピ画のチョイス(汗)+15
-0
-
138. 匿名 2020/11/27(金) 21:45:51
>>74
うちの子も隣の家の人に対しての嫌がらせみたいな行動を止めない+35
-1
-
139. 匿名 2020/11/27(金) 21:45:55
>>121
人それぞれ+25
-0
-
140. 匿名 2020/11/27(金) 21:45:58
>>13
私もまた息子産みたい
絶対また会いたい
大好きだ+155
-23
-
141. 匿名 2020/11/27(金) 21:46:07
>>1
主は、死ぬ思いで3人産んで、毎日必死で子育て頑張ってるんだろうな。
私は高齢出産で、娘一人。
もっと若かったらいっぱい産みたかったし、育てたかったな。+98
-8
-
142. 匿名 2020/11/27(金) 21:46:08
もう子どもの居ない人生なんて考えられない。
生まれ変わっても、また息子と娘に会いたい。
ただ、色んな子どもがいるから、別の子だったら分からない。
親子でも相性ってある。
今のところ、自分の子ども達とは相性は悪くないと思うので、ラッキーだったと思う。+19
-10
-
143. 匿名 2020/11/27(金) 21:46:09
>>132
つーかあんなごっつい麻酔以外で楽に出産できる方法はないものか...と思ってしまう
私も出産が怖い!!それがなかったらまた産みたいよ+10
-0
-
144. 匿名 2020/11/27(金) 21:47:37
>>56
私も全く同じ事思ってたよ。理想だよ。
今まで散々家族の世話して来て、今天国だと思うよ。好きな時間に、自分の好きな物食べて最高だよ。+116
-2
-
145. 匿名 2020/11/27(金) 21:47:41
>>115
そうそうろ本当にそれです。+9
-0
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 21:47:48
>>8
ポルノかww
サウダージの「海の底で物言わぬ貝になりたい」ってフレーズ思い出した+16
-13
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 21:47:48
必要か不要かと言われたら、不要かもしれない。。+16
-0
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 21:49:10
>>138
どういうこと?+3
-1
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 21:49:23
今の子がまた生まれてくれるなら結婚するし子供も産む。ただ1つだけ変えるなら出産が楽になればなぁ〜…+4
-0
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 21:50:15
流産した時思ったけど、子供の悩みって結局幸せな悩みなんだよね
やっぱいないほうが辛い
その後妊娠して授かれたけど、やっぱり幸せな悩みだと実感したわ
いないほうがいいなんて考えられない
私にはそんなに他にやりたいこともないしね
仕事に向いてるとも思えない+20
-21
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 21:50:22
>>129
リアルだなぁやめて😭
あの生活思い出したくない!!
なんか、料理する気も起きないよね。自分だけだから適当でいいやってなる
今家族がいるからしっかり料理してるようなもん+43
-14
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 21:50:23
また今の子を産みたい。
他の子なんて考えられない。
そうすると、自動的に旦那も今のか…
中村倫也がいいなあ。+60
-4
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 21:50:31
>>9
子供のときから、私は結婚しない産まないって宣言してた私もそうなのかも
+65
-1
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 21:50:39
地元で子育てできてまともな義実家があるならほしい。知り合いのいない土地での子育てはもうごめんだし孫が生まれた途端豹変する義実家も嫌だ。+20
-1
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 21:50:45
>>6
同じく
産まれたときからあまりにも壮絶で体だけは丈夫な自分が鬱とパニック障害になりいまだに通院して仕事すらできなくなりました
子供に愛情はあるけど来世は健常児以外は望まないと思う+280
-1
-
156. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:18
子どもを産んでよかったと思うかどうかは環境にもよるし、運だと思う。
出産は人生をかけたギャンブル。+67
-2
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:21
また同じ子に会えるなら私は産みたい!!
でも主さんの気持ちも一部分かる。
自分の時間がほしいし、出産したことで自分の夢の一部は今待機中。子育て落ち着いたらまた頑張るけど!
ただつわりがなぁ〜。来世は私が男の人に生まれ変わって、夫に女性になって貰って産んでもらおうかな+9
-1
-
158. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:35
>>49
人間、出来ないところがあるから愛おしいんだよ。
娘さん達に、そういう感情を教えられるといいですね。+14
-1
-
159. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:46
私自身に精神疾患があることが今になって分かった。現在50才。
プラスで発達障害も。
子供が不幸になるから、産まない。
子供まで苦しむことになる。+30
-6
-
160. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:53
イジメで学生時代が辛く友達もいなかった私
子育ては大変だけど、成人した娘と旅行したり
買い物したり美味しいご飯食べに行ったり。
凄く幸せです。また、産みたい+48
-10
-
161. 匿名 2020/11/27(金) 21:52:38
娘が本当に可愛いから絶対産みたい
+9
-5
-
162. 匿名 2020/11/27(金) 21:52:39
そもそも生まれ変わりたくはないから、もし仮想現実の世界に行けるとしたら子供がいない人生を味わってみたいとは思う+9
-0
-
163. 匿名 2020/11/27(金) 21:52:40
どんな犯罪者にも親がいるからな
最近はきちんと育てないと軽犯罪でも家族ごとネットに晒される
どんどんリスクが高くなってるから来世はいらない+39
-0
-
164. 匿名 2020/11/27(金) 21:52:57
次もいまの日本みたいに女性が独身でもほどほどに楽しく生きられる世界なら産まなくてもいいかもしれないけど
アフリカの発展途上国に生まれるかも知れないし+3
-5
-
165. 匿名 2020/11/27(金) 21:53:37
>>126
私の母親みたい
私の母親も昔から、次生まれ変わったら結婚もしないし子供も産まないと言っていた(子供はお金かかるからと)
3番目の私からしたら、そんなこと私に言われても…
私が産んでほしいって言ったわけでもないし、3人も作る前に気付けよ自業自得だろとしか言えない(言ってないけど)+134
-1
-
166. 匿名 2020/11/27(金) 21:53:41
>>103
家庭のある人生と一人の人生、結局どちらにもメリット、デメリットがあるんだよね
環境にもよるし
結局は自分が何を選ぶかだと思う+88
-0
-
167. 匿名 2020/11/27(金) 21:53:43
>>65
失ったものばかりなのかな。
今この時災害が起きて、家族全員を失っても、同じ事言えるのかな、とか思ったり。+21
-12
-
168. 匿名 2020/11/27(金) 21:54:27
>>103
始まった始まった。
どーーーせメインではこういう話がしたかったんでしょ!
いつもの単なる独身叩きトピ。+21
-32
-
169. 匿名 2020/11/27(金) 21:54:43
子供は欲しいです。
というか、また我が子達の親になりたい。
+9
-2
-
170. 匿名 2020/11/27(金) 21:54:44
また同じ息子に会いたい+9
-3
-
171. 匿名 2020/11/27(金) 21:55:34
>>151
めっちゃ嬉しそうに語るね。
待ってました!と言わんばかりに。+17
-11
-
172. 匿名 2020/11/27(金) 21:55:38
>>58
子供は可愛いです、と書いてあるじゃないの+22
-1
-
173. 匿名 2020/11/27(金) 21:56:30
>>3
産むまではリスクのことなんて考えてなかったけど、リーマンショックや震災や今回のコロナで子どもの人生まで変えてしまった
世の中、運だよね
子どもだけでなく、家建てたら数年は本当に暮らしやすかったんだけど隣人が認知症になってその介護してる娘さんがたまに奇声を上げる
家を建てるって事でも運がなかった+94
-5
-
174. 匿名 2020/11/27(金) 21:57:32
私も3人いるけど、お金持ちと結婚してもっと子どもが沢山いる生活をしてみたい。みんな違って子育て面白いです。+4
-4
-
175. 匿名 2020/11/27(金) 21:57:45
居なきゃ居ないでめちゃめちゃ欲しくなると思うから、やっぱり産むと思う。
+10
-2
-
176. 匿名 2020/11/27(金) 21:59:43
もちろん欲しいよー。こんなに大切で愛おしくてたまらない子がこの世に存在していることが尊い。大袈裟に聞こえるかもしれないしマイナスされるだろうけど、人間って素晴らしいなと思った。+20
-10
-
177. 匿名 2020/11/27(金) 21:59:45
私はまた同じ娘が生まれてくるなら産みたいです。
以前にもどこかで書きましたが、子供を持つことに不安があった20代後半の頃、
知らない小学生の女の子と、すごく懐かしい思いで抱き合っている夢を見ました。
夢の中で「この子知ってる!知ってる!」って何故か感動してました。
あまりにもインパクトの強い夢だったので、
当時たまたま見てもらった霊能者の方に気になって聞いたら
「前世で何度も親子として出会ってる子が、『子どもがいても大丈夫だよ、心配しないで』
って伝えに来た夢。その子が絶対今生で産んで欲しいっていうわけではないけど、
もしも子どもが生まれたらこの子が来るよ。女の子だよ」
って言われた。
それから数年後に女の子が産まれました。
ダメなところが私にそっくりだけど、すごく思いやりのある子です。+19
-22
-
178. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:03
子供は可愛いけど本当に疲れるよね。。。
多分生まれ変わっても子供産むと思うけど、
結婚自体もっと遅くにすれば良かった。+41
-0
-
179. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:22 ID:giczN7OD2o
>>57
大丈夫ですか?
私も昔辛いことがあって、がるちゃんに書き込んで救われたことがありました。
少しでも心が楽になるといいなと思います。+84
-1
-
180. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:36
私も子供小さいときは大変で、頼れる人もいなく、夫も単身赴任が多くて、一人の時間や休息が欲しくて泣いたりもした。
でも、どんどん子供が大きくなると頼もしいくなった。
今はほぼ手が離れて、独身の時と変わらない一日を過ごしてる。
朝御飯と夜ご飯をキチンと作る、
朝のうちに家事を終わらす、
ってのはグータラ独身の時とは違うかな。子供達が結婚して家出たら、それこそ朝御飯なんて作らなくなるだろうなぁ。
+26
-2
-
181. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:57
>>81
私もだよ。
独身の時は、自分の為に使う時間はもういらない、早く結婚して家族のために生きたいって思ってた。
でも今は主の気持ちもわかるんだよね。
結局は人間、無い物ねだりだよ。
自分の時間もないし、子供が成長するにつれて悩みも増えて辛い時もあるけど、やっぱり戻っても同じ道を行くのかな。+185
-2
-
182. 匿名 2020/11/27(金) 22:01:13
>>148
うちは隣と距離が殆ど離れてない住宅密集地で隣の生活音が結構聞こえるんだけど、最近息子が大きくなったらその生活音が聞こえるとそれ以上の音を立てて威嚇みたいな行動をするようになった
その他にもわざとドスドス走り回ったりもする
注意すると「隣も音するじゃん」とか癇癪みたいに怒る
+31
-6
-
183. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:04
>>103
自分が楽しむために生きるのではいけないの?
+57
-3
-
184. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:53
>>126
避妊しないでよく言えるな+39
-1
-
185. 匿名 2020/11/27(金) 22:03:50
>>167
家族がいるから失った時辛いけど、最初からいなければ関係ないのでは+26
-1
-
186. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:06
>>8
貝なんて食物連鎖の下っ端だから一瞬で食われる+33
-2
-
187. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:14
>>1
分かる
うちは今子供が1歳ちょっと、体力と気力がなさ過ぎて毎日本当にしんどい
まともに休めないし食事も適当だし、なんか早死にしそうな気がする
子供は可愛いし、産んだからには責任があるから自分のできる限りで子育てはするけど、つらい+37
-0
-
188. 匿名 2020/11/27(金) 22:06:16
生まれ変わっても娘を産みたい!
でも今の旦那じゃなくて収入の安定した人と結婚したい。+6
-0
-
189. 匿名 2020/11/27(金) 22:06:31
>>8
私も人間には生まれ変わりたくない、今世で最後にしたい。
次はそうだな、風とか。気ままに風をおこして吹いて散って飛んで、自由に束縛されずに、どこにでも行きたいわ〜。+120
-3
-
190. 匿名 2020/11/27(金) 22:07:12
>>13
私も息子達には会いたいな
子育ては大変だけどね+102
-11
-
191. 匿名 2020/11/27(金) 22:07:29
>>1
子供関係の人間関係で悩んでる時に、近所の選択子無し夫婦2人の所を見るたび 何か羨ましく思ってる
+117
-6
-
192. 匿名 2020/11/27(金) 22:08:06
>>1
子供独立したら一人で自由にすれば~+5
-2
-
193. 匿名 2020/11/27(金) 22:08:47
>>1
なんとなく気持ちはわかる。
私も3人の子持ち。子なしなら子なしの人生で楽しめるのではないかと思う。
でもそれって子供いるから子供がいなくてもなぁ…って思うことであって、子供がいなかったら欲しかったなぁって心のどこかで思ったんじゃないかと思う。
私の場合たけどね!+66
-5
-
194. 匿名 2020/11/27(金) 22:08:53
もう人には生まれ変わりたくないなーって思ってるけど、もう一度人として産まれたら子供はやっぱり欲しいな。すっごい大変だけどかわいい。こんな母親でもただひたすらに愛してくれるの子供だけなんだよなあ。+8
-2
-
195. 匿名 2020/11/27(金) 22:09:51
>>88
欝とか精神疾患も、マイナス思考な性格も遺伝するし発達障害も遺伝するよ。
結婚前はそんなこと深く考えなかったな、、
それに昔はちょっと変わった人とかで済んでたのがグレーゾーンだったり発達障害の要素持ってるからね。+115
-4
-
196. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:16
>>15
人間なんて無い物ねだりの贅沢な生き物。自分で選んで行動してきた事にさえ文句や愚痴を言う動物。+74
-3
-
197. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:20
ないものねだりだよね。
独身の時と今を交互に出来たらいいのにと思うww
独身の時は幸せだったなーって思っても
よくよく考えたら
孤独で悲しくなる寂しい夜もたくさんあった。
今は横見ると可愛い寝顔が見れる。+10
-1
-
198. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:50
知的障害児がいます。気にくわないことがあるとすぐ髪を引っ張ったり叩いてきたり、暴れて手がつけられません。学校でもそんな調子らしく、人様にもご迷惑をかけています…。
もうどうしたらいいか分かりません。生むんじゃなかった。来世は絶対子供は生みません。+87
-1
-
199. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:57
>>13
うちも男の子。次は息子に女の子になって生まれてほしい。絶対にかわいい!+20
-28
-
200. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:58
どこの国に産まれるかで、だいぶ違うね
日本人に産まれるかどうかわからない+3
-0
-
201. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:46
>>4
同意
本当にかわいくてたまらない+263
-15
-
202. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:54
>>19
あら、残念+19
-38
-
203. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:38
>>1
私も。
そもそも論になってしまうけど、まずは「次は要らない」「もう生まれたくない」です。
もし生まれてしまったら、結婚しない。
もちろん子どもも作らない。+82
-5
-
204. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:17
妹が選択子ナシで心底羨ましい。
旦那さんは高収入で、妹は趣味で仕事してて稼いだお金は株に投資してて楽しそう。
都内の一等地にマンション買って外車に乗って、化粧品もぜーんぶデパコスだし、エステやマッサージにしょっちゅう行ってて、高級な服やアクセサリーもいつも身につけてて若々しくてキラキラしてる。
普段から高級スーパーやデパ地下御用達。
妹の誕生日は旦那さんがホテルのディナーを予約してくれて、自分の人生謳歌してて幸せそう。
子供は可愛いよ!でも妹を見てると惨めになるんだよ。+95
-6
-
205. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:47
>>182
それ、ちょっと性格に問題ありだね
きちんといい聞かせないと嫌な大人になるよ
+48
-0
-
206. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:55
私はまた産みたい。
帝王切開だったから
普通分娩経験してみたい+8
-1
-
207. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:03
>>32
双子?片方障害あるなら二人目は産まないよね+14
-5
-
208. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:43
独身生活謳歌してみたい+4
-2
-
209. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:50
>>167
朝お母さんと親子喧嘩して出かけたら
その日津波がお母さんを連れ去って
二度と話ができなくなった人の書き込み思い出した+13
-1
-
210. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:53
うちは6歳4歳2歳の男児3人
真ん中の子は知的ありの自閉症で手がかかるけど3人とももの凄い可愛くて愛おしくて大切だし、生まれ変わっても息子達に出会えるなら幸せだなぁ+20
-5
-
211. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:23
つくらないかも
たまに考える
子供いなかったら月20万は浮くなーとか
最悪な親でごめん+60
-1
-
212. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:38
>>207
一人っ子ですよ。
二人目を産む事は諦めています+20
-1
-
213. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:40
>>13
なんかもう死ぬつもりになって泣けてきた
生まれ変わっても、もう1回子供たちのお母さんになりたい。次はもっといいお母さんになりたい。+158
-8
-
214. 匿名 2020/11/27(金) 22:17:09
>>1
私も3人子供がいて賑やかを通り越してうるさすぎる毎日ですが、昨日の石田家を観てて子供9人いても一人きりの生活を送る日が来るのかと思ったら、この終わりの見えない日々も1日1日を大切にしようと思えた。老後は一人で気楽に、たまに遠すぎず近すぎない距離の子供達が孫の顔見せに来てくれるのが理想だな。+76
-4
-
215. 匿名 2020/11/27(金) 22:17:25
>>74
うちも友達とトラブルばかり起こしてくるよ。そのせいで他の保護者から白い目で見られてるわ。次もし生まれ変わるなら、全部産まないな。+60
-0
-
216. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:27
>>69
そうですね。すみませんでした。
これから気を付けますね。+6
-16
-
217. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:52
>>168
ちょっと落ち着きなよ...
子持ち限定トピにきて発狂してどうしたの?独身なの?+17
-9
-
218. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:53
私もいらないかな
独身の時に自分の為に投資して来なかったし、子供生んでからは心配事や自分以外の問題もいきなり起きて大変だし、思春期でめっちゃ辛い
最近占い師に霊視してもらったら、母親に向いてないと言われた
生まれ変わるのなら、子供にはもっと裕福でやりたいことをやらせてくれる家庭に生まれて欲しいし、私は独り身でも自由にしたい
今までで育児してきて一番思春期がキツイ+31
-1
-
219. 匿名 2020/11/27(金) 22:20:38
>>5
本当これ。
最近の性犯罪やいじめの事件等見てると子供を産む事自体申し訳ない気がする。
自分が生まれ変わったら以前に、自分の子供にもできれば子供産んで欲しくない…(孫が苦労するのを想像すると可哀想だから)
そんな事子供には強要しないけどね!+31
-2
-
220. 匿名 2020/11/27(金) 22:21:48
>>183
それが飽きてくる人もいるんだよ
旅行も飲み会も女子会も映画も美容も、アラフォーまでやって私は全部飽きた
+47
-19
-
221. 匿名 2020/11/27(金) 22:22:11
子育てでもしないと人生は長すぎて暇をもて余すから、また産むと思う。+8
-7
-
222. 匿名 2020/11/27(金) 22:22:16
生まれ変わっても今の我が子に会いたい!でも旦那は反町似のイケメン金持ちに変えてほしい+3
-3
-
223. 匿名 2020/11/27(金) 22:23:06
>>182
音に過敏なんだ。精神科に連れて行くのもアリだと思うな。先生どの相性が良ければいい方に変わる可能性もある。
癇癪起こすってやっぱり普通はしないし子どものうちになおしてあげたいね。+44
-1
-
224. 匿名 2020/11/27(金) 22:23:08
独身が暴れにきたな
ああはなりたくないわ
やっぱ子供産んだ方がいいよ、ずっとこうやって産まなくてよかった理由を探し続ける人生になる+4
-17
-
225. 匿名 2020/11/27(金) 22:24:01
>>1
全く同じ事を考えます!!
批判されそうで誰にも言ってないけど、、
気持ち分かります!+28
-1
-
226. 匿名 2020/11/27(金) 22:25:09
ここでまた我が子に会いたいって言ってるお母さんの子供は幸せだろうなぁ。
疑問なんだけど、何人も子供いても
子供は来世では欲しくない!って思う人って
なんで途中で気付かなかったんだろ
今世では大切にしてるんだろうけど
3人子供がいてキャパオーバーって言ってる人にも思うけど途中の段階で気づくよね+56
-2
-
227. 匿名 2020/11/27(金) 22:25:41
>>213
私まで泣けて来たじゃんか。
子育て中?終わった人?
「もっといいお母さんになりたい」気持ちすごいわかるよーやり直せたら、とかふと思うよね。大丈夫その気持ちいつか絶対お子さんに伝わるから。+65
-6
-
228. 匿名 2020/11/27(金) 22:25:42
>>123
横ですが、ため息付きながらごはんの用意ってところがめちゃめちゃ自分の母親と同じで切なくなったよ。
なにをするにも、はぁ〜〜!あ〜、めんどくさいわ〜!って言っていたわ。今ではその気持ちが分かるのも切ない。+110
-2
-
229. 匿名 2020/11/27(金) 22:25:51
>>211
めっちゃわかる
口と態度に出さなければ最悪な親じゃないよ+8
-3
-
230. 匿名 2020/11/27(金) 22:26:06
娘が3歳か4歳の頃、仕事と育児でいっぱいいっぱいで、
泣きながら夕飯作ってたらとことこキッチンへやってきて
「私がいるから大丈夫だよ。泣かないで」って娘に慰められた。
「産んでくれてありがとう」って未だによく言ってくれる。
娘の方が精神的に大人で、こんな母ちゃんのとこに来てくれてありがとねって思ってる。
また生まれ変わっても一緒にいたい。
+43
-7
-
231. 匿名 2020/11/27(金) 22:28:14
うちも3人
毎日バタバタしてて1日があっという間だけど、来世でも結婚して子供は欲しい
1人で自由気ままに生きるのもいいなぁと思うけど生活の為とはいえずっと働き続けるのは嫌だわ
専業主婦が私には合ってる+4
-8
-
232. 匿名 2020/11/27(金) 22:28:33
>>68
わーお!
私は子供を持とうか迷ってて、何か参考になるかなと思って覗きに来たんだけど、子育てって大変なんだね。+13
-6
-
233. 匿名 2020/11/27(金) 22:28:56
>>182
生活音が聞こえるくらいだと、子どもの叫び声や走り回る音は生活音の比ではないくらいに聞こえてるよ
逆に隣の人からは『うるさい』とか言われないの?
言われたことがないのだとしたら、すっごく我慢してると思うから気の毒だわ+48
-1
-
234. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:23
結局お金じゃない?
めちゃめちゃ裕福で一切お金の心配もせずに育児家事出来るなら私だって子供たくさん欲しいもの。
現実そんな余裕ないし、毎日ヘトヘトよ。
このポテンシャルでまた来世子供育てるのか〜って考えるともうしんどいわーってなる。
我が子が可愛くて愛おしいのとはまた別の話だと思う。+12
-4
-
235. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:25
>>13
私は逆に長男の子供になりたい。私とは違って優しい親になりそう。+26
-7
-
236. 匿名 2020/11/27(金) 22:32:36 ID:giczN7OD2o
>>57
大丈夫ですか?
私も昔辛いことがあって、がるちゃんに書き込んで救われたことがありました。
少しでも心が楽になるといいなと思います。+11
-4
-
237. 匿名 2020/11/27(金) 22:32:48
生まれ変わっても子供2人とまた一緒になりたい。
子供生まれて10年たつけど子育て楽しいと可愛いしかなかった。私が変わってるのかな?+6
-4
-
238. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:08
>>232
子供がいて充実してる人はこのトピそんな長々見ないから偏った結果だよ+13
-6
-
239. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:51
>>1
私は多分皆さんの先輩です。3人育てました。
育ててる時は必死で考えられなかったけど、もう一度生まれ変わって今の自分の子供ならもう一度産みたいです。
皆さん多分こんな世の中だから疲れてると思います。
そして意外と早く1人の時間が持てる時が必ずやってきます。
その時はお子さんにあげた時間の分だけ子供達からまた幸せを分けて貰えますよ。
無理せず頑張って下さいね。+79
-20
-
240. 匿名 2020/11/27(金) 22:35:59
>>205
親のわたしもそう思います
本当に困っています
>>223
音に敏感で癇癪持ちだと普通ではないんですね
今、小4でただの反抗期なのではと思ったりもするのですが、嫌がらせと取られてるだろうなと分かる行動が多くて困っています
>>233
お隣さんからは1度も苦情は言われた事はありません
会うと笑顔で挨拶もしてくれます+4
-12
-
241. 匿名 2020/11/27(金) 22:37:05
一人っ子だから、孫を見せなくちゃいけないという気持ちに囚われすぎた。
同じく一人っ子の娘には、親の為に子供を産もなくて良い。産んだら途中で投げ出さないから、一時の感情に流されることなく、良く考えるよう言い聞かせている。
まだ、未成年ですが…
+14
-11
-
242. 匿名 2020/11/27(金) 22:37:43
>>88
同じくです。
昔は発達障害なんて概念なかったし、私も知識不足でしたが。
来世があるなら子供はいりません。子供自身にも辛い思いさせたくない。+94
-2
-
243. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:03
>>1
私(28歳独身)が、都内に戸建てを買った事を報告しら、母親から「子供達に会えたことは嬉しいし、産んだことは後悔してないけど、もし生まれ変われるなら、ガル子みたいに、結婚も出産もせずバリバリ働いて、好きな事をして、自由に生きたい。」って言われた。
子供の立場からすると「お…おう。」しか言えない。笑+167
-4
-
244. 匿名 2020/11/27(金) 22:41:33
>>13
私も!次はもっと余裕を持って子供達を育てたい
優しくていいお母さんになりたい+75
-2
-
245. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:06
親ってほんと自分のことしか考えてないんだね。+11
-5
-
246. 匿名 2020/11/27(金) 22:43:47
>>204
私はその妹さんみたいな暮らしをしている。面倒なので周りには選択子なしと言っているけど子供出来なかったんだ。
お金は余裕あるけど張り合いないし、お金ないない言いながら必死で子育てしてるお母さんたち尊敬するし、誰かのために生きられるって羨ましいよ。
※妹さんを否定しているわけじゃないです+62
-13
-
247. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:15
>>245
産むって選択からして、親の都合だからね。+16
-3
-
248. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:23
私は絶対産みたい
できればもっと若くに産んで3人欲しい+7
-4
-
249. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:56
>>1
体外までして頑張って産んだけど、私も子供も旦那もいらない。1人で生きて行くかな。でも、生まれ変わりたくも無い気もする。+9
-9
-
250. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:01
>>205
小5の娘が軽度の発達障害なんだけど、人より音に敏感なんだよね。程度がわからないからなんとも言えないけどちょっと気になりました。
小さい頃から癇癪もあって困ってたんだけど、カウンセラーとのやりとりしていくうちに癇癪起こさなくなったよ。
親以外の向き合ってくれる大人とのやり取りって結構大きいのかなって私は思った。
例えば何かストレスがあるとかきっと理由があるはずだから解決するといいですね。+33
-0
-
251. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:07
>>182
そんな子どもっているんだね。
衝撃的。+19
-2
-
252. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:12
>>232
がるちゃんアンケートなんか参考にすんなよ...
どんだけ偏った世界かわかってんの?w+10
-2
-
253. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:54
>>182
間違いなく障害児だね+20
-7
-
254. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:09
>>244
そろそろ子育て終了だけど、本当にそう思う。
特に就学前。大変だったけど、もっとこうすれば、ああすればばかり。
その時は夢中だっけど、大事な時間を無駄に過ごしてしまった気がしてならない。+6
-0
-
255. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:48
子供が小さい時は本当に大変でそんな風に考えた事もありました。
今は中学生と小学生なのでだいぶ楽だしやっぱり我が子は可愛く幸せなので、来世でも子供産みたいです。
子供が成人してもまだ40代前半だから、そこから第二の人生楽しむ予定です!+12
-5
-
256. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:55
>>1
私は3人息子を育ててる。大変なことだらけの毎日だけど、やっぱり愛おしいから、生まれ変わっても産み育てたいなぁ。+16
-8
-
257. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:56
>>240さんに返信だった。
>>250はアンカーミスです。
+6
-0
-
258. 匿名 2020/11/27(金) 22:49:33
>>241
なんか娘さん可哀想…自分のことを後悔してるんだなってわかりそう+23
-7
-
259. 匿名 2020/11/27(金) 22:51:08
>>241
娘さんに話すときに、私(お母さん)がそうだったからとか、私もそう思ったからとか、言ってないですよね?
言ってたら娘さんの心が傷つきそうな気がする……
娘さんが、私は生まれてこなければ良かったの?とか考えちゃいそう
大丈夫ですよね?+30
-1
-
260. 匿名 2020/11/27(金) 22:52:10
>>240
子どもの騒音に我慢して笑顔で挨拶してくれるのに、生活音に対して嫌がらせされるって隣人さんは
かわいそうだね
嫌がらせし返すような隣人さんではなくて良かったね
その我慢がいつまで続くか分からないから早めに何とかした方がいいよ
+44
-0
-
261. 匿名 2020/11/27(金) 22:53:24
>>258
そう感じるかどうかは、私と娘の関係性の問題なのでご心配なく。
一人っ子の重圧から解放したいだけです。+4
-21
-
262. 匿名 2020/11/27(金) 22:57:53
>>261
なんだか、このトピで一番の毒親風味
+19
-5
-
263. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:34
>>226
3人いて来世は子どもほしくない派。
大変なのは重々承知で産んだからそれはいいのよ、自分が選んだことだから。
でも子どもいない人生でしかできない事ってあるしそれを経験してみたいって思う。もしも、だから言えることだけど。
愚痴はあるからがるちゃんに書き込んだりするけど、基本的に幸せだし今の生活は失いたくないって感じかなぁ。+23
-2
-
264. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:40
>>44
一人っ子がどうとか、とか言われるけど私は一人っ子最高だと思います。しっかり向き合えるし、その子の年齢に合った遊び、旅行先、習い事などなど歳の違う兄弟がいたら動き辛いところも難なく自由に楽しめる。もちろん子供にとってもだけど母親にとっても、年々楽しいし、楽にもなるし自分の時間も作りやすい。私は長男から6歳離れて年子の姉妹を産み、3人育ててますが、長男だけだったら今どんなに楽だろう…とか考える時もあります。習い事や行事も下の子を見ながらだからバタバタだし、旅行や外食も長男の希望が通らない事もしばしば。一人にしておけばよかった…と思ってしまいます…+60
-12
-
265. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:55
>>261
他人が見ても思わず娘さんを心配してしまうような危なっかしいことをしている割に、娘さんの受け止め方に配慮出来てるとは思えない書き方だなぁと…
一人っ子の重圧よりもっと心配することがあると思いますよ+22
-4
-
266. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:14
この経験と感情を引き継げるなら、もう一度自分の子供を育て直したいかな。
子供の教育をし直す…ではなく、上の子をもっと可愛がって育ててあげたい。+6
-0
-
267. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:39
>>13
みんな幸せそうで羨ましいな。
息子ラブ!ってなった事がないので・・・
嫌いとか憎い。ではないけど淡々と義務果たしてます。って感じです。
向こうも同じで、一人じゃ生活できないからそれなりにって感じ。+86
-3
-
268. 匿名 2020/11/27(金) 23:06:26
>>1
2人子育て中だけどまた子供産み育てたい!ただ旦那は違うタイプの人希望。。+5
-2
-
269. 匿名 2020/11/27(金) 23:07:02
中学生と赤ちゃんいるけど、もう満足!(笑)
可愛いけど大変だし、このままの記憶がある状態で、独身または夫婦のみの道も歩んでみたいなー
子供いると心配ばかりしちゃうし、自分のことだけ考えたい!+9
-1
-
270. 匿名 2020/11/27(金) 23:08:55
>>259
この言葉言ってたら母親として最悪だね+15
-2
-
271. 匿名 2020/11/27(金) 23:09:05
6歳3歳息子です!めっちゃ可愛いけど、来世でも子供欲しいかは死ぬとき判断する。
今のところは欲しいかな。+5
-2
-
272. 匿名 2020/11/27(金) 23:09:16
>>19
同じ。
ハズレくじだよね。まったく。+88
-36
-
273. 匿名 2020/11/27(金) 23:09:28
むしろ、子育てやり直したいです。
同じ子供たちの母親を。私は子供のまま子供を産んで、なかなか大人になれなかったから。
今もう一度子供を産んで最初から大人の母親として心に余裕を持って育ててあげたい。+8
-0
-
274. 匿名 2020/11/27(金) 23:10:16
生まれ変わった自分が「私」じゃないなら欲しい
発達障害じゃない子供を育てて
普通のママになりたいです+10
-1
-
275. 匿名 2020/11/27(金) 23:10:53
>>256
わかるなぁ、たしかに大変なんだけど、育児を経験できないのは寂しいな
愛おしさというか、あれは子供を産まなきゃ絶対経験できない気持ちだと思うから+10
-5
-
276. 匿名 2020/11/27(金) 23:13:01
生まれ変わっても子供に会いたい!可愛いもん!って言ってる人って子供まだ小さいからなのかな?
反抗期真っ只中の荒れてる子にそんなこと言えないよね。+27
-2
-
277. 匿名 2020/11/27(金) 23:15:01
>>1
子どもは育てたい、とはおもうけど、30代でいいかなと思っている。
20代は身軽に一人で生きるのもアリだと思っている。
もし育てることができるなら、同じようにまた娘(現在高校生)と出会って、いっしょに成長できたら最高の人生だと思ってはいる。
(出産はしてもしなくても構わない、養子でもいい)+23
-1
-
278. 匿名 2020/11/27(金) 23:15:20
>>8
そんなこと言ってたらレモン絞ってつるりよ+28
-0
-
279. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:32
子育てしてる人vs未婚の±対決になりがち+0
-0
-
280. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:39
できる、できない、発達障害、いじめ?ぼっち?受験、不登校。いつまでたっても悩みや心配はつきない。
ご飯作るのも考えるのも面倒。
仕事から帰っててきとーにあるもの食べて、自由奔放に過ごしたい…
転職したばかりだから余計いっぱいいっぱいよ…+31
-0
-
281. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:51
>>241
妙に絡まれて叩かれてるけど私はよく分かります
自分がしたのと同じ苦しさは娘さんには味わってほしくない母心だってちゃんと+22
-2
-
282. 匿名 2020/11/27(金) 23:23:54
>>123
あああ、気をつけなきゃ
うちの子まだ2歳だから明日から本当に気をつける
そんな姿記憶させないようにする
気づかせてくれてありがとう+83
-0
-
283. 匿名 2020/11/27(金) 23:26:49
>>4
産後ハイかな。+33
-85
-
284. 匿名 2020/11/27(金) 23:28:11
わかるー!子供三人いて
毎日毎日子供子供子供!
時々旦那
可愛いけど、
次は絶対一人で人生を
満喫したい!
無いものねだりだね。+17
-0
-
285. 匿名 2020/11/27(金) 23:29:03
>>1
私も主さんと同じです。家事も子育てもそれなりにやらなきゃならない使命感でやってはいますが、何も我慢しなくてよくて、自分の為だけに時間もお金も使えてたらどんなに楽だっただろうと思います。
子供の為だけに生きてるようなものだなと時々思います。
+26
-0
-
286. 匿名 2020/11/27(金) 23:29:06
>>261
子供が自暴自棄にならなきゃいいけど+8
-2
-
287. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:22
>>229
口には出さないよー
そう思わなくていいように、とにかく必死でパートしてるw+2
-1
-
288. 匿名 2020/11/27(金) 23:32:58
欲しいです。
ひとりっこなので次は相手選び間違えずに幸せな家庭作って子供何人も欲しいな。+0
-1
-
289. 匿名 2020/11/27(金) 23:33:26
>>221
でも子育てしてたらあっという間に20年過ぎない?+8
-0
-
290. 匿名 2020/11/27(金) 23:33:55
また今の子ども達が欲しい。
自分1人の人生は、時間を持て余す。
+0
-0
-
291. 匿名 2020/11/27(金) 23:34:05
なんで発達障害って存在するんだろうね
普通の子産みたかった
来世では絶対に産まない+48
-1
-
292. 匿名 2020/11/27(金) 23:34:20
>>264
せめて2人目で気付けたら良かったね+45
-0
-
293. 匿名 2020/11/27(金) 23:34:52
>>220
自分の暇潰しのために子供産んだんですね…+25
-11
-
294. 匿名 2020/11/27(金) 23:35:38
>>13ですが
たくさんコメントくださって嬉しくて涙出そうです
息子は3歳になりたてで、口達者になって屁理屈こねまくり、一日一回は癇癪、毎日こらー!ってクレヨンしんちゃんのみさえみたいな私みたいですが
それでも息子可愛いです。笑
あんまり怒らないように頑張ります…!+62
-4
-
295. 匿名 2020/11/27(金) 23:35:57
結婚する前は当たり前に
子供は2人欲しい!と言ってた
でもいざ1人産んでみたら
ただでさえ子供育てるの大変なのに
難病やら疾患やら発達もゆっくりだし
我が子は可愛いけど
自分は遺伝子残すべきでは無かったと思った
結婚生活も全く楽しくない
来世は独身孤独死でいい+29
-0
-
296. 匿名 2020/11/27(金) 23:36:38
>>13
まだ4ヶ月だけど、今の娘を産んで良かったと思う。
確かに大変だけどその分自分の子供だから分かち合える幸せはあると思う。
来世もまた娘に会いたい。それか逆の立場でも面白いかもな〜+25
-4
-
297. 匿名 2020/11/27(金) 23:37:27
一人の時間も楽しそうで魅力的だけど子育てにある程度の目処が立ってくるともう一度だけ子育てしてみたい気持ちにもなる
+2
-2
-
298. 匿名 2020/11/27(金) 23:40:31
>>293
でもさ、出産って自己満じゃない?
妊娠する前から産んでほしくなかったって言われるかもとか考えちゃう人は産めないと思う。+61
-0
-
299. 匿名 2020/11/27(金) 23:42:12
296
まだ4ヶ月でなにがわかる+9
-1
-
300. 匿名 2020/11/27(金) 23:44:52
>>241
私は賛成です。あなたは毒親ではない。自分がやってみたからこそ、女性側の責任や自由がなくなる人生や母親らしさを求められる空気がとても強い事を知っていて、娘さんにはこの道は絶対に選ばなければならないモノではないと教えているだけ。野性の動物は増えすぎると自然に数を調整するものなのに、人間はそれができないんだから動物ですらない。本能で産むとかも嘘、社会的な刷り込みでしかないのに本能だと思い込んでいるだけ。母性本能も存在しないのに、あるみたいにされてる。男がこの問題に関心持たないのは自分は産む性ではないから。+9
-8
-
301. 匿名 2020/11/27(金) 23:45:02
>>283
私もおなじですが随分おとなですよ
可愛くて仕方ない。愛しくてってほうがあってるかな+15
-5
-
302. 匿名 2020/11/27(金) 23:45:07
>>63
私もそうだよ
わかるよ
誰にも言えないけど+48
-2
-
303. 匿名 2020/11/27(金) 23:46:28
>>55
これは本当にそう
良い親の定義って、子育てに自信がない親のことなんだって
逆に、子育てに自信がある親はダメ親か毒親なんだってさ
色んな要素がそこに現れるんだって+49
-2
-
304. 匿名 2020/11/27(金) 23:46:56
>>8
酒蒸しにされるの嫌だなぁ+29
-0
-
305. 匿名 2020/11/27(金) 23:47:06
>>281
絡まれてるのではなく子供さんを心配する声でしょう?+10
-5
-
306. 匿名 2020/11/27(金) 23:47:44
>>15
そっか、一生懸命すぎてしまうのですね
放任のほうが子供は自分で自分の人生をきりひらきますよ
親はサポート程度で+38
-2
-
307. 匿名 2020/11/27(金) 23:49:19
地味にマイナス多いトピ。
荒んでる人とそうでもない人が半々ってことね。+0
-1
-
308. 匿名 2020/11/27(金) 23:49:34
>>223
音に過敏なのは自閉の子に多いよ
うちの子もそうだよ
知的障害ないし友達もいるしスポーツもできるから、言わなきゃわかんないレベル
でも、聴覚過敏の薬はないからなんとも。。。+24
-0
-
309. 匿名 2020/11/27(金) 23:49:52
子供は問題なく育てば
子育て楽だけどうまくいかない場合が多い
知人の娘、学生で無職の男とデキ婚して
親が凄く苦労してるのを見ると
子供は要らんと思う+21
-1
-
310. 匿名 2020/11/27(金) 23:51:55
2人居て毎日しんどいけどまた産みたいなぁ。
+5
-0
-
311. 匿名 2020/11/27(金) 23:55:00
今の娘のままもう少し育てやすかったらほしい。大変なことばかりだけど我が子にはもう一度会いたいとは思う。+3
-0
-
312. 匿名 2020/11/27(金) 23:58:33
離婚して子供は大学で2人とも家を出てるので1人で伸び伸びやってます
今の自由な時間はとても楽しいけど生まれ変わっても子供は欲しいな
私は子供というより旦那さんが欲しくないかも
束縛で自由がなかったので自由にさせてくれる旦那さんなら結婚したいと思いますが
子供が居てもわりと自由にしてる人もたくさん居るしその人の育て方にもよるのかな
+8
-0
-
313. 匿名 2020/11/27(金) 23:58:51
来世も今の旦那さん、今の息子達がよいな。
これ言えるのはラッキーだと自覚してる。
ただ息子達はまだ5歳と4歳だからなぁ…20年後も同じ考えでいられるよう祈っとこう。+8
-2
-
314. 匿名 2020/11/28(土) 00:01:02
snsやブログのない時代なら産んでなかったかも。
あとLINEのアイコンとかもなくて。(子供乗せる人多すぎる)
羨ましいと思うことが格段に減るだろうし+6
-1
-
315. 匿名 2020/11/28(土) 00:02:11
欲しい。
私は独身の楽しみ方わからなかった。結婚して子供できてからの方が人生が楽しい。+9
-2
-
316. 匿名 2020/11/28(土) 00:06:07
>>24
子供のために生きるような人生だから。
+68
-1
-
317. 匿名 2020/11/28(土) 00:07:22
>>305
私もそう思います
プラスが反応しなかったので書き込みました+5
-1
-
318. 匿名 2020/11/28(土) 00:09:51
苦楽を共にしてこそ家族なんだなって思う。
苦だけでも楽だけでも違う。
両方一緒にいて体験するからこそ意味があるんだと思って育ててる。+4
-1
-
319. 匿名 2020/11/28(土) 00:14:35
欲しいです。
たまに旦那と喧嘩して物思いにふけてる時楽しそうに遊ぶ子供達を見て「結婚していなかったら居ないんだよなぁこの子ら」って思ってやっぱり結婚してよかった、産んで良かったってなる。+10
-0
-
320. 匿名 2020/11/28(土) 00:15:50
今度生まれてきたら自分の好きな仕事一筋に一生頑張る
絶対結婚したくないし子供も産みたくない
ろくなことなかったから
+9
-0
-
321. 匿名 2020/11/28(土) 00:16:54
2番目はまた産みたいけど長女は…ごめん+7
-11
-
322. 匿名 2020/11/28(土) 00:19:13
難しいな。絶対母親に向いてない自覚あるし娘は私みたいなハズレ親でかわいそうだし。お互いの為にも来世は独身で自由かつ孤独なほうがいい気がするけど娘に会えてよかったとは思う。
私の接し方が悪いせいでワガママだしすぐ泣くしお友達への接し方が下手だったりもしかして軽いADHDなのかもってくらい片付けが下手で心配だけど、コロナで検診延びてるし独学だと浅い知識になるしで悩みは尽きないけど来世は子なしで!独身で!って即答できないくらい娘が大好き。
来世どうするかって考えたらこんなに迷うなんて自分でも意外だった。想像だけの話とはいえどちらの結果でもキッパリ決めて答えてる人は良い意味ですごいって思う+8
-0
-
323. 匿名 2020/11/28(土) 00:22:25
>>165
思っててもいいけど子供に言っちゃ絶対ダメだよね+57
-0
-
324. 匿名 2020/11/28(土) 00:24:01
>>314
えーSNS見て羨ましいから子供ほしい、なんて思考回路のほうがさすがにわからん…
さすがに自分がなさすぎじゃ…+21
-1
-
325. 匿名 2020/11/28(土) 00:25:07
>>277
私は33と35で産んだけど体がしんどすぎて来世は20代で産みたい+5
-1
-
326. 匿名 2020/11/28(土) 00:25:35
>>213
私もです!!
あの時もっとこうしてあげてたら…とか、自分が未熟すぎて反省することばかり。
息子にとっていい母になりたいのに、自分のことで精一杯で全く余裕なし。
もっと気持ちに余裕のある肝っ玉かあさんみたいになりたかったな。+52
-1
-
327. 匿名 2020/11/28(土) 00:25:58
私も母親に言われたよー
来世は独身で生きるわーって
でも彼女の自由を愛す性格ならそうだろなーって感じ
よく子育てを計20年近くやったもんだと思う
ちゃんと愛情もって育ててもらったし有難いけど
私も母に似て自由を愛してやまないので子供はいらない+43
-0
-
328. 匿名 2020/11/28(土) 00:26:08
>>303
ちょっと救われました。ありがとう。+25
-0
-
329. 匿名 2020/11/28(土) 00:26:45
>>102
横だけど、ほんと世間は悪く言わない。こんな辛いって教えてくれない。ネットと現実の温度差!
+17
-1
-
330. 匿名 2020/11/28(土) 00:27:29
>>325
そう思うでしょ?
実際20代で何人か産んでみ?
一番若くて美しくて体力のある時期が育児で塗りつぶされると
人生こんなはずじゃなかった、ってなる
みんなないものねだり+51
-0
-
331. 匿名 2020/11/28(土) 00:27:56
子供がいなかったら
お金が好きに使えたなあ
とは思うけど
やっぱりかわいかったな。
友達もすごくかわいかった。
高校生の今は一緒にいて楽しい。
話をするのも面白い。
やはりほしいと思う。+6
-3
-
332. 匿名 2020/11/28(土) 00:28:23
>>19
>>272
自閉症産むってことはあなたたちも発達障害の遺伝子持ってたってこと。
残しちゃいけない遺伝子の持ち主なのに自覚ないのね。+29
-74
-
333. 匿名 2020/11/28(土) 00:28:32
産んだらもう取り返しがつかない、というのが一番恐ろしいよね
こういう言い方はよろしくないのは百も承知だけれども+51
-0
-
334. 匿名 2020/11/28(土) 00:29:22
いらない。旦那と子無しで仲良くやっていきたい。
仕事、育児、家事は分担してもキャパオーバーだった。自分優先したいのにできないのがストレス。
もう子育て=めんどくさいになってる。
こんな母でごめん。早く大きくなってほしいと願ってます。
+30
-0
-
335. 匿名 2020/11/28(土) 00:31:24
>>178
私は早くすればよかったって思ってる(笑)
+2
-0
-
336. 匿名 2020/11/28(土) 00:31:51
まさに新婚でこれから子供作ろうかと思ってるところだけど
正直発達障害とか知的障害とか育てづらい子が生まれてしまったら
自分が育てる自信があるかというわれるとない…
なんなら本気で愛せる自信すらないかもしれない
こう思ってる時点で産んじゃダメなんだろうな…+51
-0
-
337. 匿名 2020/11/28(土) 00:33:51
ぶっちゃけどちらかを選べたとしても選ばなかった方を後悔すると同時に前向いて歩くと思う
ま、生まれ変わりたくないね+13
-0
-
338. 匿名 2020/11/28(土) 00:37:32
>>272
SNSで幸せアピールしてる人たちは
一部なんかね+34
-0
-
339. 匿名 2020/11/28(土) 00:38:33
>>330
たしかに20代は旅行に買い物に楽しかった
でも30代で夜中の頻回授乳やら寝不足状態での公園遊びやらほんときついw
子育ては体力ある若いうちにするもんだなと日々痛感してるよ+26
-0
-
340. 匿名 2020/11/28(土) 00:39:11
今年産んだばかりだけど
頭で考えていたより育児って大変で、しかもこれが永遠…って思うと子供を産んでよかったのかって毎日考えてしまうので
このトピ見てちょっとホッとした+27
-0
-
341. 匿名 2020/11/28(土) 00:41:31
生まれ変わらないで天国でブラブラしていたい
地獄は嫌だ(笑)+10
-0
-
342. 匿名 2020/11/28(土) 00:41:43
>>232
子育てすごい不安だったけど、
自分の子が愛しくて、この子がいないなんて
考えられないっていうケースもあるから!+7
-0
-
343. 匿名 2020/11/28(土) 00:41:48
育てにくい子で参ってる。
器狭いから、普通の子(あえて言う)以外は育てられない
だから子供は欲しくない。どんな子が生まれるか分からないから+31
-0
-
344. 匿名 2020/11/28(土) 00:42:36
産まない。もしも子供を産んでいなかったら。主人と2人の人生だったら。そもそも結婚しなかったら。私の人生どんなだったんだろう。今頃何してたんだろう。そんな事ばかり考えてしまう。
子供は愛おしい。心から大切。だけど、それだけじゃ超えられないくらい壮絶なものだよね。子育てって。産んだからには責任を持って育てるよ。立派な自立した大人になって欲しい。幸せになって欲しい。
だけど、心のどこかで思ってる。私の人生ってどこにいったのかなって。+51
-0
-
345. 匿名 2020/11/28(土) 00:45:34
>>293
次のステージに上がりたいって思うんじゃないの
仕事だってそうじゃない?+10
-11
-
346. 匿名 2020/11/28(土) 00:47:35
子供を生んだ時点で主役の座がバトンタッチというか
自分が自分の人生の主役だったのに、
すべて子供が最優先になってしまう感覚が
母性本能が薄い人間としては辛いときがある+47
-0
-
347. 匿名 2020/11/28(土) 00:48:59
>>4
わかる!可愛すぎ+72
-12
-
348. 匿名 2020/11/28(土) 00:49:17
子どもがいないことで、この育児の苦労や労力が無いとしても、この子ども達との、かけがえのない幸せの時間もなくなると思うと非常に微妙なところだね
独身時代、独身の楽しみや自由も一杯謳歌したけど、我が子を育てる幸せは、独身時代に味わった事無い他で代替きかない特殊な幸福な感情+10
-2
-
349. 匿名 2020/11/28(土) 00:51:41
>>341
私も…かな?
そもそも生まれ変わりたくないから…+3
-0
-
350. 匿名 2020/11/28(土) 00:51:46
なぜか子供の頃から結婚願望がなく、一生独身でも困らないように専門職に就きました。
前世でたくさん子育てしたので、今世では結婚願望がなかったのかな。
今はアラフィフ、年収2000万弱で、海外勤務をしています。
ネコと一緒に暮らしていて、好きなことに時間が使えて、仕事もやりがいがあって幸せです。
結婚には向いていないと思うので、自分の選択に悔いはないです。+44
-3
-
351. 匿名 2020/11/28(土) 00:55:35
>>207
1人の子が知的障害の自閉症なのでは+7
-0
-
352. 匿名 2020/11/28(土) 00:57:36
シングルマザーです。
子供めっちゃかわいいし、絶対またこの子を産みたい!
ただ元夫はいらん。
違う旦那でこの子供でお願いしますw+11
-2
-
353. 匿名 2020/11/28(土) 00:59:25
>>24
>>1
そう。独身単身世帯、とくに不自由もないしまあまあ欲しいものは手に入る(ブランド物とかはきびしいが)けど、別に何しに生きてるんだろう、自分居なくてもいいな、って仕事に疲れて寝てる休みの夕方とかにしみじみ思う。
子どもがいる家庭なら今頃みんなで夕飯囲んでいるのかな、とか。
+77
-4
-
354. 匿名 2020/11/28(土) 01:00:19
結婚3年目で35歳。
子供いてなくて、結婚当初は当たり前のように欲しいと思っていたけど、色々と思う事もあってちょうど今、子供を作るか作らないか夫婦で葛藤しているところ。
参考になればいいなと思って覗いたけれど、結果はやっぱり一緒だったわw
正解がないよね。+36
-1
-
355. 匿名 2020/11/28(土) 01:06:28
子ども産む前は子供なんて欲しくないと思ってたけど自分の子ども持って我が子がこんなにも可愛いものかと育てる幸せを知ってしまった以上、次も子ども持ってもいいかもねと思う+5
-2
-
356. 匿名 2020/11/28(土) 01:06:42
病気とか心配事が多いのは精神的にキツイ。
健康に素直に育ってくれるならまた産みたいかな。+7
-0
-
357. 匿名 2020/11/28(土) 01:16:42
>>31
わかる!
同級生目線で一緒に遊んでみたい
上の子は活発明朗タイプだから、インドア派で大人しい方だった私と仲良くならない予感がするけど…
そう考えると親子って不思議
+8
-1
-
358. 匿名 2020/11/28(土) 01:18:14
>>204
まあまあ、人生長いから妹さんも先はわからないよ
旦那を他の女のに取られるかもしれないし。
そこまで尽くしてくれて子供いない男なら欲しがる女いっぱいいると思う
子なしだし離婚も簡単…
もちろん添い遂げる可能性あるけど、先はわからないのは事実+24
-23
-
359. 匿名 2020/11/28(土) 01:21:59
来世は知らぬが、子どもが成人した今思う事はもう1度育児をやり直したい気持ちが大きいかな
当時は必死だったつもりが独りよがりだったりって事が多すぎて失敗だらけ
今もだろうけど自分の未熟さが嫌になる
+23
-0
-
360. 匿名 2020/11/28(土) 01:26:35
おお…自分の子育てに後悔してる方々がいてちょっとほっとしてる
生まれ変わってもまた子供達に会いたいよ
でももっと自分に体力とかキャパも欲しい~+10
-0
-
361. 匿名 2020/11/28(土) 01:28:41
>>8
貝も嫌だな。潮干狩りで取られたなら、暗いところで仲間や家族とともに泡吹かされて、一夜明けたら水とでかい手で体ごとジャブジャブ洗われて、グツグツの熱湯に入れられて口パカってなるまで煮出される。阿鼻叫喚。いつもあれ、何とも言えない気持ちになる。あれ、される側なんて絶対やだ。+77
-1
-
362. 匿名 2020/11/28(土) 01:28:57
>>14
半額の惣菜食べて狭い1kとかに住んで、孤独なお一人様だと今の方がいい!ってなるかもしれないね笑+17
-2
-
363. 匿名 2020/11/28(土) 01:28:59
>>1
今の自分の娘にもう一度会えるなら、やっぱり産むよ!
高校生だからイライラしてケンカもするけど、私にはもったいないくらい良い子なんです。
+9
-1
-
364. 匿名 2020/11/28(土) 01:30:18
>>117
毎日が大事ってこういうことなんだね。+34
-0
-
365. 匿名 2020/11/28(土) 01:30:54
>>25
同じく。
旦那には生まれ変わったら会いたくない。+20
-2
-
366. 匿名 2020/11/28(土) 01:31:32
>>1
子供可愛いけど、子供が人生楽しんでほしいけどそればかりはわからないよね。かといって、一人で生きていけるタイプでもない。もちろん、将来は子供いても孤独な老後と思うけど、それすら心配。産まれた以上は孤独な人生送りたくないタイプだから難しい。+10
-0
-
367. 匿名 2020/11/28(土) 01:33:09
子供と同級生になって、大親友になりたい。それか、伴侶になってずっと支えてあげたい。親はできること限られてて心配。+3
-4
-
368. 匿名 2020/11/28(土) 01:34:11
>>1
なぜ3人も産んだの?+27
-6
-
369. 匿名 2020/11/28(土) 01:34:12
>>353
わかる。私が死んでも誰も困らないなーって思う
誰のために働いてるでもなく、誰から必要とされてるでもなく。
楽だけど、楽なだけ+26
-0
-
370. 匿名 2020/11/28(土) 01:36:49
>>337
同じく+2
-0
-
371. 匿名 2020/11/28(土) 01:39:15
>>1
わかるよ。
私は2人の子持ちだけど「子ども欲しいー!」って言う純粋な気持ちより、結婚したら子どもっていう周囲の圧力で産んだようなものだと思う。もちろん子どもは可愛いし責任持って育てるけどさ。もし選択子なしにもっと市民権があったならば、夫と2人で気ままにのんびり暮らしていたかもしれない。+41
-5
-
372. 匿名 2020/11/28(土) 01:44:21
>>8
温暖化、きついですよ、、、+7
-1
-
373. 匿名 2020/11/28(土) 01:44:32
>>189
私は死んだら風になりたい。お墓も入らないでいい。自由気ままに過ごしたい。子供が呼ぶことがあったらすぐに側に飛んでいくよ。千の風になっての歌の良さが全くわからなかった20代から随分と人生経験積んで辛いこともたくさん経験して、あの歌の良さが染み渡るようになった。+46
-0
-
374. 匿名 2020/11/28(土) 01:47:53
>>204
旦那が子供欲しがって他にいってしまうのが一番怖い。絶対いらないって人で自分と添い遂げてくれる仲良し夫婦で終えるのならいいな。+42
-5
-
375. 匿名 2020/11/28(土) 01:49:07
>>1
子供いないけどまさにそれ
自由のなくなる生活なんて絶対いらない+12
-4
-
376. 匿名 2020/11/28(土) 01:54:37
団塊の世代あたりまでは発達だろうと何だろうと大抵が結婚できた。特に男性。今は結婚がしたくてもなかなかできない。できても何かあれば離婚されたりする。子供が結婚できないかもしれない時代だからさらに余計な不安がつきまとう。時代の変化も大きい。子育てしにくい時代だと思う。+9
-1
-
377. 匿名 2020/11/28(土) 01:57:38
>>346
そういうタイプの人で女の子産んで蔑んでた。
通報したいくらいだけどよそ様の家庭の事だから…。+7
-1
-
378. 匿名 2020/11/28(土) 02:00:56
>>81
私もです
一人の時って何をするにも自由でふらっとご飯食べに行ったり好きな時に買い物に出て夜中までドライブしたりお酒飲んだりゲームしたり
ただ1日が長く感じてその時はそれが飽きてました
今は子育てして毎日バタバタしてて毎日が一瞬で過ぎていきます
今では働いて自分の為だけにお金を使って一人で過ごしてた日々を思い出すとキラキラしてたような気がします
前にコメントしてる方もいますが人間無い物ねだりなんですよね
+94
-0
-
379. 匿名 2020/11/28(土) 02:08:48
出産のときはめちゃ痛かったし、こどもの体が弱くて色々病気して心配事も多かったし、
自分も体調崩して仕事辞めてしまった。
だけど、うまれてきてくれた事、すごく感謝してる。
自分のキャパでは一人育てるのが精一杯だけど、
生まれ変わってもまた出会いたいな。+6
-0
-
380. 匿名 2020/11/28(土) 02:13:09
>>354
私、35で初産だったけど、体力的にきつかった。
産むのは何とかなったけど、その後
働きながらの育児が体力持たなかった。
病気になった。
それでも子供は大切だけどね。+15
-0
-
381. 匿名 2020/11/28(土) 02:18:38
>>1
そんな風に思うなら3人も産まなきゃ良かったのに。
同じ子持ちとしては共感はできない。+16
-9
-
382. 匿名 2020/11/28(土) 02:23:26
男に生まれ変わるのなら子ども欲しいな+6
-0
-
383. 匿名 2020/11/28(土) 02:23:59
>>13
ここに書き込んでるお母さん達素敵だね。
私もこれから出産を控えてますが、皆さんみたいに思えるような親になりたいです。+46
-0
-
384. 匿名 2020/11/28(土) 02:27:17
>>155
健常児だけ欲しい、ですね。
正直でいいね
障害児育ててる人の中にはいるから
障害児でよかったなんて言う人がいる
よかったはずないのに
誰だって五体満足で健常者がいい
子どもって夢だから あれしてあげよう、一緒にこれしようって
それが叶わないのが辛いですよね、、、+134
-6
-
385. 匿名 2020/11/28(土) 02:28:41
欲しい。
可愛いから、5人は行きたい+1
-5
-
386. 匿名 2020/11/28(土) 02:46:07
みんな無い物ねだりだな+0
-1
-
387. 匿名 2020/11/28(土) 02:49:13
>>384
障害児でも生まれてきてくれたことに感謝して、そういう意味でもよかったという言葉を使ってるのかもしれないよ。
よかったはずないって決めつけちゃいけないと思う。
苦労はするかもしれないけど、障害があっても愛する子供に変わりはないんだよ。(人による。)+46
-11
-
388. 匿名 2020/11/28(土) 03:15:17
ガルちゃんだし本音書いちゃおう
二人兄弟、二人とも発達障害、上は不登校
旦那は浮気不仲、ほんと最悪な状況
ここで「来世は生みたくない」と言われてる方々も、障害児持ちが多いね
気持ちすごくわかる。本当に本当に大変だし、可愛いなんて思えない時もしょっちゅう
それなのに私は何故か、来世も生みたいです。駄目すぎる母親なのに。自分でも何故だろうって疑問だけど、辛さが酷い分喜びも凄いからかな?と
出産する前の方が全然気楽で楽しかったのに、我ながら不思議です
旦那は糞だけど、唯一いい所は家事子育てかなりやってくれるからかもしれません+28
-0
-
389. 匿名 2020/11/28(土) 03:23:22
欲しい
8人くらい育てたい
+3
-5
-
390. 匿名 2020/11/28(土) 03:25:21
>>8
私はしずく+1
-0
-
391. 匿名 2020/11/28(土) 03:26:26
>>8
やっぱり光がいい
太陽光+6
-0
-
392. 匿名 2020/11/28(土) 03:31:10
結婚もしなくていいし、子供もいらない。
子供の頃から周りの大人やメディアに流され騙され何の疑問も持たず、大人になったら結婚して子供産まなきゃ!と当たり前に考えてた。
そんな私はシングル子持ちになってからやっと、実は本心は、結婚も出産もしたくなかったんだと気付いた。
結婚って相手の性格だけじゃなく、生育環境、親兄弟、宗教、思想…などなど色んな価値観が合わないと大変。そんな相手(+相手の家)なんてそうそう見つかるわけないし、家同士が結びついて親族になるって責任もリスクもデカすぎて怖い。
子供だって、この先百年近く生きていく命をこの世界に生み落とすわけだから重大責任だし、なんならエゴなんじゃないかとまで思えてきた。
子供は可愛いしもちろん愛情はあるけど、人生やり直したいというか、色々無かったことにしたいってよく思う。+26
-1
-
393. 匿名 2020/11/28(土) 03:39:08
>>165
自分のエゴで新しい命産み落としとして
生まれ変わったら産まないなんて
子どもに直接言っちゃうなんて最低
そんな感情自分一人で抱えて墓場まで持ってけよ
って感じ+61
-1
-
394. 匿名 2020/11/28(土) 03:46:06
>>387
多分そういうことを言ってるんじゃないと思いますよ。
「障害児で」良かったと、「障害児でも」良かったでは話が違うよね?
障害関係なく我が子が可愛いのは大前提の話。
その上で障害児に生まれてきてくれて良かったとは思わないでしょ。
健康体だったらそっちの方が、なお良かったと思うよねって話しじゃない?+73
-6
-
395. 匿名 2020/11/28(土) 03:46:23
>>213
そう思ってるだけで
あなたは立派な良いお母さんだよ!
今0歳児育てていて大変なこともあるけど、あなたのコメント読んでいっぱい愛してあげたいって強く思ったよ。ありがとう。+14
-0
-
396. 匿名 2020/11/28(土) 04:51:06
誰にも話した事ないけど、ずっと思ってる本音を書く。
子供の頃から、親になるとしても父親の役割(妊娠出産はなし。仕事で子供が寝た後に帰ってくる。家事はあまりしない。正社員。子育てに必死にならなくて良く、母親より経済力はあるから土日にゲームを買ってあげたりしてガミガミ起こる母親より好かれたりする)の方がいいなぁと思っていた。
結局、妊娠しても子育て始まっても、私はその気持ちは変わらなかった。
出産したら母性が湧き出てきた!という奇跡みたいなことは起こらなくて現実しか無かった。
母親役がつらい、産後体調悪くなったし不公平感が拭えない。私は本当は父親役程度の関わりでいい。
やりたい方を選べたらいいのに…。+30
-1
-
397. 匿名 2020/11/28(土) 04:55:40
>>1
それなら何故3人も…?ほんと疑問です。釣りなのかな。+17
-5
-
398. 匿名 2020/11/28(土) 04:58:44
絶対欲しい!
晩婚恒例出産なので子供1人なので、
来世では複数子供欲しい!+2
-1
-
399. 匿名 2020/11/28(土) 05:00:07
>>396
なら貴女が働いて旦那さんを主夫にしたらいいよ
+4
-4
-
400. 匿名 2020/11/28(土) 05:18:01
このトピ前向きな意見も後ろ向きな意見もどっちもすごく共感できて切ない
自分自身の辛さもあるけど、情緒不安定でコミュ障なのに責任重大で離脱できない子育ての世界に足を踏み入れてしまったこと
可愛いくてしょうがない息子に申し訳ないし、最後まで育てあげれるか不安
子供授かれなかったらめちゃくちゃ悔やんで苦しんでたろうしどのみち無い物ねだりするんだけどね+8
-0
-
401. 匿名 2020/11/28(土) 05:30:16
>>68
今現在子なしで子供嫌いっていう人もマイナス押してそうw+17
-7
-
402. 匿名 2020/11/28(土) 05:47:51
>>189
同じく。
人間はもういいかな。。
小学生のとき文集で読んだ、屋久島の杉の木に感銘をして生まれ変わるなら屋久島の杉の木になりたいと思った。屋久島の杉の木になって人間を俯瞰したい。+16
-3
-
403. 匿名 2020/11/28(土) 05:49:07
どっちもいい所悪い所あるから
なんとも言えない+2
-2
-
404. 匿名 2020/11/28(土) 05:58:13
私もひとりが良い、、毎日イライラ怒鳴りまくって、毎日同じことの繰り返し。5歳はだいぶ楽になったけど、下の3歳の天の邪鬼、オムツ取れないし、もう疲れた、+9
-0
-
405. 匿名 2020/11/28(土) 06:01:42
>>369
楽で楽しいけど、それだけだね。
子なし夫婦で海外旅行や色んなお出かけが趣味で気楽に暮らしてたけど、コロナ禍で外出もままならなくなって何の楽しみもなくなった。
こういう消費的で刹那的な楽しみじゃなくて、人生の本当の喜びとかはやっぱり子育て経験しないと味わえないんだろうなと思う。ただそれ以外の苦労や責任が大きすぎて私みたいな適当人間には無理だと思うから産む気はないけど。+45
-15
-
406. 匿名 2020/11/28(土) 06:09:03
>>389
共働きで一人っ子だけど、私もたくさん育ててみたいな
どうせなら子育てに200%専念するというか+2
-0
-
407. 匿名 2020/11/28(土) 06:13:20
子供は可愛いけど親になるのは向いてなかった
かといって独身でも悩みはあるので、もう二度とこの世に生まれてきたくない+28
-1
-
408. 匿名 2020/11/28(土) 06:25:46
同じく三人いるけど‥
いない人生考えられないかなあ。
私が産まれない変わりに、子供達には来世も生きてて欲しい。+4
-2
-
409. 匿名 2020/11/28(土) 06:35:12
私も結婚ではなく事実婚でいいと思ったし、子供は絶対にいらない。
私には荷が大きすぎた+10
-1
-
410. 匿名 2020/11/28(土) 06:55:57
難産と夜泣きが酷過ぎて、子ども可愛いという気持ちさえ吹き飛んでしまった
かといって、私は手に職がない上に何処行っても人間関係でストレス溜めて挫折するタイプ
つまり居場所がない
これでパートとかでもバリバリやって毎日美味しいものを子どもに食べさせたり一緒に安い遊園地でも行ける人間だったら、また毎日の楽しみ方が違ったかもしれない
お金の心配ばかりしなきゃいけない人生って辛い+21
-0
-
411. 匿名 2020/11/28(土) 06:58:22
そもそも女に生まれたくない。男に産まれるなら子供欲しいけど女に生まれるならいらない。その代わり1人で生きていける頭脳とメンタルが欲しい+21
-0
-
412. 匿名 2020/11/28(土) 07:01:24
>>65
何を失ったのですか?
+9
-2
-
413. 匿名 2020/11/28(土) 07:09:13
>>393
ほんと。凄いゾワッとする言葉だよね。
+20
-0
-
414. 匿名 2020/11/28(土) 07:10:03
子どもいない人の「自由がなくなるからいらない」「だから私は産まなかった」とかいうコメントいらない。トピずれ+11
-2
-
415. 匿名 2020/11/28(土) 07:12:16
>>68
まぁこんなところで聞いても、いらないって人だらけですわ笑+5
-1
-
416. 匿名 2020/11/28(土) 07:12:24
新婚時代に戻ったとしても産む
子供のいない生活はつまらないから
でも来世は自分に100%の時間とお金を使ってみたいから産まないかも+5
-0
-
417. 匿名 2020/11/28(土) 07:13:36
>>414
想像だけで言われても迷惑だよね。子供のいる苦労も喜びも味わってないんだから、意見書くこと自体おかしい。+8
-3
-
418. 匿名 2020/11/28(土) 07:17:00
>>375
今は自由で身軽で楽しいだろうけどね。人生長いよー
そしてそもそも、子持ちに聞いてるトピなんだけどね。+8
-1
-
419. 匿名 2020/11/28(土) 07:20:46
>>220
独身時代に色々やり切ってから結婚すれば良かった
そうすれば子供に振り切れたのかも
20代で結婚したけど不完全燃焼だからか、やりたいことがあるのに出来なくて辛い+31
-1
-
420. 匿名 2020/11/28(土) 07:28:02
>>416
私はアラフォーまでそういう生活して高齢出産だったからもういい。来世はもっと早く産みたい。子どもがいる幸せって想像以上だったし。もっと早く産んどけば、2人3人産めたのに、次はどんな子に会えたかなって毎日思う。そういう生活、36くらいでひと通りやり尽くしちゃって。老後も見えてくるし、なんか人生に張り合いが無くなってくるんだよね。まぁ無い物ねだりなんだろうけど+17
-2
-
421. 匿名 2020/11/28(土) 07:30:54
娘は今2歳半なので、可愛い盛り。今は、また来世でも欲しいなぁ。高齢出産だから、若いうちに産みたい!
昔、占いで前世は子沢山の漁師だったって言われたから、今世では1人で満足してるのかな😅とか考えたり。
+3
-2
-
422. 匿名 2020/11/28(土) 07:32:20
生まれ変わってもまた今の夫で今の子供たちでいい♡
って私は特殊?w
ママ友関係はうざいけど、子供たちがいなければって発想はないな〜子供たちが大きくなりゃママ友なんていらなくなるし(^^)+6
-1
-
423. 匿名 2020/11/28(土) 07:37:15
>>220
わかるわかる、私も高齢出産。
独身最後の方そんな感じになって、やっぱり結婚しよ、子供産もう、誰か大切な人のために生きたいって思うようになって結婚出産したよ。
今の方が幸せ。
いつまでも一人で自由でいることが楽しい人もいるんだろうけど、私はそういうタイプじゃなかったんだわ。
+30
-5
-
424. 匿名 2020/11/28(土) 07:41:33
100%産みません。発達障害児で凄く凄く凄く大変。今は離れてる時間があるので少しマシになりましたが、それでも一緒に居る時間は苦痛で仕方ないのに、幼児期まで一緒に一日中居た日々はとにかく絶望と地獄でした。+24
-2
-
425. 匿名 2020/11/28(土) 07:41:52
>>146
「私は貝になりたい」っていう何度もリメイクされてる有名な戦時中の話があるからそれだと思うよ。
誰とも話したくないって意味は同じだけどもっと重い話。+31
-0
-
426. 匿名 2020/11/28(土) 07:59:01
>>4
2歳半の娘可愛くて仕方ない。
大変な事もあるし怒ってしまうけどまた娘になら会いたい。+100
-14
-
427. 匿名 2020/11/28(土) 08:00:32
子無しが来て申し訳ないけど、みんなの書き込みを見てこれからもそうしようと決意した。元々子供が好きな人いるだろうけど、来世はいらないって感じてる人多いし。子供嫌いな自分はやっぱり作ったらダメだわ。+10
-7
-
428. 匿名 2020/11/28(土) 08:05:15
>>88
無知って悲惨+4
-13
-
429. 匿名 2020/11/28(土) 08:14:03
>>427
こんなところを見て決意しない方がいいと思いますよ…+12
-7
-
430. 匿名 2020/11/28(土) 08:16:01
>>56
私も思った!そして自分と重ねてこの年になるまで自由は無いのか…と絶望。+7
-1
-
431. 匿名 2020/11/28(土) 08:18:39
健常児だけど頼れる人が誰も居ない
障害児だけど頼れる人が周りに沢山いる(し実際頻繁にヘルプに来てくれている)
どっちがいいですか
私は前者で親戚に後者の夫婦がいる
障害児を育てるのは健常児の何倍も何十倍も大変なのかもしれないけど、親や兄弟が代わる代わる手伝いに来てくれる&助けを求めに行ける環境は正直羨ましい
人間としてのまともな生活(トイレに行きたい時に行ける、ご飯をちゃんと食べられる、朝まで寝る)が送れるようになるのは何年後だろう
私も、生まれ変わったら子供はいらない、自分のためだけに生きたい(子供は可愛い)+2
-9
-
432. 匿名 2020/11/28(土) 08:21:48
>>427
つまり、「ガールズちゃんねるっていうサイトの、生まれ変わっても子ども欲しいですかっていうトピを見て決意したの。私やっぱり子どもいらない。」
ってことになりますが…本当にそれでいいのw+7
-8
-
433. 匿名 2020/11/28(土) 08:22:14
>>427
こういう人って一生自分の選択は正しかったと思うためにネガティブな意見探しまわる人生になるんだろうな+13
-7
-
434. 匿名 2020/11/28(土) 08:22:40
>>182
うちの子どもも全く同じ行動をしてたよ
自閉症なんだけど、療育通ったり通院したりでだいぶ良くなった
後、お隣には事情を説明して謝った
やっぱり、お隣とは一生の付き合い出し暮らしにくくなるのは嫌だから
+20
-0
-
435. 匿名 2020/11/28(土) 08:24:55
私も高齢出産だったせいかけっこうな歳まで子供いなかったので一人や夫婦だけでやることやりつくしたので
次も子供ほしい
人間関係全方位高齢になってつまらなってくる+4
-4
-
436. 匿名 2020/11/28(土) 08:26:21
日本で生まれ変わるならそもそも女でありたくない
ルッキズム
エイジズム
全てに疲れた+9
-0
-
437. 匿名 2020/11/28(土) 08:27:05
>>39
可愛い❤️+36
-1
-
438. 匿名 2020/11/28(土) 08:29:34
男の子2人育てたから、次は女の子が良いな
+3
-0
-
439. 匿名 2020/11/28(土) 08:31:23
生まれ変わっても子供には会いたいけど
旦那には会いたくない…けど旦那じゃないと子供にも会えない…🤔笑+6
-1
-
440. 匿名 2020/11/28(土) 08:32:09
子供生むよー
大変だけどすごく可愛いくて愛おしいし、この感情は何事にも代え難い
老いてく恐怖がなくなって年月を経るのが楽しみになるし
自分だけを見つめ続けるのは、私の場合いい方に繋がらないと思うから
+6
-4
-
441. 匿名 2020/11/28(土) 08:33:27
彼氏と同棲中で結婚考えてますがお互い子供が絶対欲しいという気持ちがないです。
そうやって迷ってるうちに高齢になってそう。+4
-0
-
442. 匿名 2020/11/28(土) 08:36:43
>>75
凄くわかります。
マイナスだろうけど
コロナ禍の中で、子供が欲しいと思ってる人が多くてびっくりしてる。
私自身、コロナのせいでネガティブになってるんだろうなとは思ってるけど。+25
-3
-
443. 匿名 2020/11/28(土) 08:37:43
>>439
私もお互い様だと思うけど、来世で旦那には、絶対会いたくない。けど子供には、会いたいなと思う。
わがままで、ダメだこりゃだよ😧+2
-1
-
444. 匿名 2020/11/28(土) 08:50:18
>>8
バーベキューで生きたまま炭でジリジリ焼かれて食べられるよ、+16
-0
-
445. 匿名 2020/11/28(土) 08:52:04
生まれ変わったらもう少し裕福な家に産まれたい。
夢を諦めずに挑戦してみたい。+5
-1
-
446. 匿名 2020/11/28(土) 08:59:28
初孫産まれたアラフィフです。その頃は大変でしたが…今は楽すぎます。そんな日が来ます。たまに会うって最高。年に数回。+7
-2
-
447. 匿名 2020/11/28(土) 09:02:02
私は、生まれ変わったら、男になりたい。お母さんじゃなくて、お父さんになりたい。
もう女うんざりだ。+7
-0
-
448. 匿名 2020/11/28(土) 09:07:55
子供3人います。
生まれ変わったら、まず今の旦那と結婚しない。
違う人と結婚できたら一人だけ子供が欲しいです。
人生疲れた...+9
-1
-
449. 匿名 2020/11/28(土) 09:08:20
>>428
息子さんが不登校になってから、義兄が糖質になったって書いてるから先に知るのは無理だと思うけど
旦那や旦那の家族全員に発達の診断や精神疾患要因の検査(あるなら)を受けさせることが出来ればいいけど
+19
-0
-
450. 匿名 2020/11/28(土) 09:10:52
生まれ変わっても女に生まれて今の子に会いたい
19歳から一人暮らしで飽きてしまったからもういいかな
配偶者に先立たれて子供が独立した老人と生涯独身の老人は孤独の深さが違うと思う+3
-4
-
451. 匿名 2020/11/28(土) 09:20:32
>>13
私も‼️
現在3歳7ヶ月の息子。
イヤイヤだししんどいけど、とにかくいとおしい息子です。+18
-3
-
452. 匿名 2020/11/28(土) 09:31:51
もう一度産まれるのが今ここにいる2人の我が子だったら産む
絶対産む!+8
-3
-
453. 匿名 2020/11/28(土) 09:36:12
>>293
うわーwww。
性格悪いー。
友達いないタイプ?
それとも現実の世界で気を使い過ぎてネットでストレス解消してるのかな?
今日も暇潰しお疲れ様。
+4
-20
-
454. 匿名 2020/11/28(土) 09:40:13
新卒2.3年目の25歳あたりをずっとやっていたかった。周りも結婚なんてしていないし、子供なんてまだまだって感じで仕事と遊びで自分のことだけ考えてる未来に明るい希望を持っていた。+27
-0
-
455. 匿名 2020/11/28(土) 09:41:53
>>1
結婚もしたい、子育てもまたしたい。
でも、ひとりでいい。
私も一人っ子になりたかった。
兄弟いなくてかわいそうと義理母は3人のノルマを言ってきてたけど、ひとり息子で良かった。
将来、子供がひとりになった事を考えるけど、自分や主人がきょうだいとは疎遠な事を思うと、別に良かったと思う。
主人の様な相続の問題もないし。
+24
-1
-
456. 匿名 2020/11/28(土) 09:46:17
絶対に欲しい。
別に何かあったわけじゃないけど、生きてても楽しくないし早く死にたいと思ってた。
でも娘が出来て人生変わった。生き甲斐。
毎日充実してて、娘が何したら喜ぶかを考えるのが楽しくて仕方ない。+10
-2
-
457. 匿名 2020/11/28(土) 09:46:51
>>353
仕事に疲れて寝てる休みの夕方
子供がいたら朝から起こされご飯を作り、洗濯などやったらもうお昼ご飯。遊び付き合って夕飯の買い物したらもう夕飯のしたく。をしたらその頃にはテーブルを囲めるでしょうね。
それが終わったらお風呂に入れて食べこぼしを掃除して食器洗いをして寝かしつけたらやっと休日感のある時間がとれるーと思ったらもう寝ないと。+60
-1
-
458. 匿名 2020/11/28(土) 09:46:54
>>1
私は、女の子を一人だけ生みました。
夫はサラリーマンで私はパート主婦で、生活は苦しくないし自分の時間も充分持ててる。
娘と過ごす時間はすごく楽しいし、可愛いよ。
自分自身も、忍耐力やコミュニケーション力をつける事が出来て成長できたなって感じてる。
子供はもう中学生で少し反抗期だけど、そんな姿も成長を感じられて微笑ましい。
だから、次の人生も子供は産みたいと思う。+28
-5
-
459. 匿名 2020/11/28(土) 09:51:56
>>239
胸があたたかくなりました。
頑張ります!+22
-2
-
460. 匿名 2020/11/28(土) 10:03:10
>>117
私も娘をもう1回育てたいなぁ〜
産まれた時は必死で、余裕なかったけど戻れるのならもっともっともっと抱っこしまくって抱きしめたい!
今も抱っこマンだけど。
4月から幼稚園行くのが寂しくて仕方ない。
+25
-1
-
461. 匿名 2020/11/28(土) 10:07:39
母親がよく言ってたな
来世はバリバリ働いて自分1人で生きたいと
私(子ども)にそれ言うんだな〜ってちょっと思ったけど+13
-1
-
462. 匿名 2020/11/28(土) 10:11:50
シングルマザーになってしまったけど、もう大変だからいいやー1人で気楽にやりたいー!とか言ってたのに、来世はまた娘2人に会いたくなって生むと思う。+10
-1
-
463. 匿名 2020/11/28(土) 10:16:49
すでに3人共 成人してしまったんだけど
生まれ変わってもお母さんになりたいかな。
替えが効かない大事業をやっているような、生きがいが
あったから。こんなこと言うと大袈裟だけどね。
なかなかの苦労はある。悩んだこともあった。
ワンオペ育児だったから、時々、助手が欲しかったよ。
でもやっぱり子育ては振り返ると面白かった。
てんてこ舞いしてた自分も含めてね。
何よりも、三人共 可愛いくて仕方なかった。
ありがとうございました、としか言いようがない。
+8
-3
-
464. 匿名 2020/11/28(土) 10:24:30
>>420
私と全く同じ。2人目、3人目が欲しいなぁって思っても遅かった。でも今は1人だからこそ高齢でも少しゆとり持って育児出来るしできる限りお金と愛情をかけて自分の時間も少しづつ持って…とプラス思考で考えたらますます楽しみも増えてきました!…とはいえ妊婦さんを見るといいなぁ〜!って羨ましく思ってしまいますけどね笑+4
-0
-
465. 匿名 2020/11/28(土) 10:29:24
子供はいずれ欲しいけど、もっと遅くて良かったな
28歳で結婚して、20代のうちに子供が欲しくて(憧れて)すぐに妊活初めて子供に恵まれた
確かに体力もあるし、回復力も早いかもしれない
でも、子供産まれて仕事のキャリアは諦める事になったし、友達や夫との旅行やレストランの制限、自由な時間、おしゃれ、もっと楽しんでから子供作れば良かった
仕事転職して復帰するつもりだけど、キャリアもないから、何もアピール出来るものがなく、子供がいるから選択肢も狭まる
夫婦でバリバリ働いて、アラフォーで余裕持ってから子供産むのでよかったな+5
-2
-
466. 匿名 2020/11/28(土) 10:32:35
>>1
お疲れさまです!
うちは1人しかいませんが気持ち分かります。
実際には子供が大事でかわいいのも分かります。
ただ1人目が産まれたときは子供がいないほうがいいとは思わず、2人目3人目が欲しいと思われて後々今のお考えになったですか?
私は1人だけなのにいっぱいいっぱいで、主さんはどうだったのかなぁと思いました。
+3
-0
-
467. 匿名 2020/11/28(土) 10:33:44
>>283
うちの子手がかからない子だし愛おしいよ+4
-7
-
468. 匿名 2020/11/28(土) 10:36:52
>>7
あるんじゃない?
がるちゃんやってるくらいだし+12
-4
-
469. 匿名 2020/11/28(土) 10:49:48
子供産まずに生涯を子供以外に捧げる人生も興味あるけどやっぱり子育てしたい
全てを捨てでも(実際仕事、実家色々捨てたし)大事だと思えるのは子供だけ+0
-0
-
470. 匿名 2020/11/28(土) 10:55:57
子どもってとっても可愛いし、愛してるけど、心配事が増えるって言うのが一番ネック。
自分よりも大事だから、性犯罪や、事故、イジメなど、子どもが辛い思いをするのが本当に辛い。
だから子供は持たないかもしれない。でも結婚はしたいな。今の旦那と。
でもそしたらやっぱりこどもとまた会いたいなー。+15
-0
-
471. 匿名 2020/11/28(土) 10:59:35
来世は子どもいりません+11
-0
-
472. 匿名 2020/11/28(土) 10:59:39
>>155
障害の度合いによると思いますが障害児育児は壮絶だと聞きます
看護師として総合病院に勤めていましたが障害をもつお子さんのお母さんは半数は精神科を受診されている方が多いです+104
-1
-
473. 匿名 2020/11/28(土) 11:00:22
子供は欲しい。
でも園や学校行事に出なきゃいけないのは嫌。
子ども合わせて自分の時間を調整しないといけない大変さを知ってると欲しいけどやっぱり無理かな。+6
-0
-
474. 匿名 2020/11/28(土) 11:00:27
元々子供嫌いでつくらないつもりだったけど……
可愛いけど、なにかとイライラしたり、ムカつくことおおいし
子育て向いてないなって思う毎日。
出産なんて、命懸けだし、予防接種めんどいし、オムツお金かかるし+7
-1
-
475. 匿名 2020/11/28(土) 11:00:41
>>9
結婚できないのを前世のせいにすなw+6
-25
-
476. 匿名 2020/11/28(土) 11:08:15
>>264
うーん。なんだかな。本当せめて2人目でやめておけばよかったんじゃない?しかも6年も間空けてたらそりゃ大変だよ。しかも年子。+35
-0
-
477. 匿名 2020/11/28(土) 11:10:54
>>427
私はこんな感じで子育てに対するマイナス意見を見まくって子供を産む決意がなかなか持てなくてやや高齢出産になった
結果子育てが(今のところだけど)もの凄く楽しくて早く産まなかったことを後悔してる
ネットではやっぱりマイナスな意見の方が受けるし声の大きい人が多いと思う
たしかに大変なことも多くて簡単に人に勧めたりはできないけど実際はそう悪いことばかりじゃないよ、とだけ
私は生まれ変わっても絶対に産みたい+7
-7
-
478. 匿名 2020/11/28(土) 11:14:09
>>1
今度は勉強頑張ってバリバリのキャリアウーマンになって旦那に主夫して貰う生き方がしたい。子供も欲しい。子供は欲しいけれどまた主婦になるのは嫌だ。+8
-1
-
479. 匿名 2020/11/28(土) 11:14:32
生まれ変わったらもっと優しくて活動的な性格になってまた同じ子どもたちを産みたい
元々短気でダラなのに欲張って結婚して子ども産んで…申し訳ない+0
-0
-
480. 匿名 2020/11/28(土) 11:15:15
>>283
逆に産後はそんな余裕ない+22
-0
-
481. 匿名 2020/11/28(土) 11:17:11
>>4
来世は我が子に会うまでにもっともっと努力して、もっともっと水準を上げて育ててあげたい…なんて思う+146
-1
-
482. 匿名 2020/11/28(土) 11:29:09
>>81
分かるなー
30過ぎた時、自分の稼いだお金で遊ぶのは楽しいけどもう一通りやりつくして、後何十年もこんなふうに趣味とか遊びに費やしたいとは思えなかった。
今子どもいるけど、やっぱり生まれ変わっても結婚して、子ども産みたいよ、私は。
+47
-6
-
483. 匿名 2020/11/28(土) 11:32:27
可愛い子供だったら欲しい。他の子供と比べちゃって写真とかも撮りたくない+4
-1
-
484. 匿名 2020/11/28(土) 11:36:22
>>47
独身だと帰ってきて、ご飯めんどくせー。カップラーメンでいいやって、お風呂でものんびり入って晩酌して、ダラダラしてから寝る。って出来るんだもんなぁ+16
-0
-
485. 匿名 2020/11/28(土) 11:37:34
>>41
何故、いらないとまで思える旦那様の子を4人も授かる気になれたのかを本気で知りたい。
責めているわけではないです。夫大好きなのに不妊で1人も授かれない私からしたら、あなたは恵まれていると思うし羨ましい限り。(トピずれすみません。)+32
-7
-
486. 匿名 2020/11/28(土) 11:44:23
生まれ変わってもまた今の息子を産みたい
でもこの夫とは絶対に結婚しない
矛盾してますね+4
-1
-
487. 匿名 2020/11/28(土) 12:02:37
>>69
58さんとは別の子なしだけど、閲覧させてもらってます。周りは子ありの親族、友人だらけだけど皆、気を遣ってくれるのか私の前ではこういう話題は出してこないため、同じ女性として子育て事情に純粋に興味を持ってしまうのも事実です。
子育ては私にとって夢と憧れの世界です。私は生まれ変わったら絶対子どもがほしいし、もっと早く出会って早く結婚して今度こそ我が子と巡り会えるよう頑張ろうねって、よく主人と話していますが、経験者からの反対意見も参考になるし、つい読み進めてしまいます。
お邪魔してごめんなさい。+20
-0
-
488. 匿名 2020/11/28(土) 12:05:52
>>472
そうだと思うよ。子供や人付き合いの中では、明るい前向きなお母さん多いけど、無理してると思うよ。どんだけ大変か計り知れないと思う。+71
-0
-
489. 匿名 2020/11/28(土) 12:07:24
>>399
妊娠と出産は男は出来ないんだから、そういう次元の話じゃないでしょ+4
-2
-
490. 匿名 2020/11/28(土) 12:12:01
>>13
いい人がわりを食う
理不尽がない世界なら
その人そのままを
肯定してくれる世界なら
理解と思いやりがある世界なら
いいけれど
悲しいかな 逆の世界にいる身として
こどもと縁は持ちたい。
けど人間はもう嫌だ。
+12
-1
-
491. 匿名 2020/11/28(土) 12:14:22
>>21
はぐたん可愛い+6
-0
-
492. 匿名 2020/11/28(土) 12:15:16
>>4
わかる。中学生になるし、高校生になる子がいるけどまたあの2人に会いたい+60
-2
-
493. 匿名 2020/11/28(土) 12:18:21
子供いま中学生と小学生だけど、生まれ変わってもまた会いたい。けど旦那とは二度と出会いたくないし、出来ればもう誰とも結婚したくない。+2
-1
-
494. 匿名 2020/11/28(土) 12:27:08
不妊期間長かったから、その間子供は?と色んな人に聞かれ、実の父にすら親戚の集まりで子供早く作れ!と叱責され、本当に辛かった…。子供は?と聞かれていないんです、って答えた時、謝ってくる人とかも居てあぁそんなに子供いないのって可哀想って思われるんだと思った。
生まれ変わってもそんな世の中なら、子なし人生を生きる勇気無いなぁ…
今も少子化とはいえ子供いない夫婦ってごくごく少数だもんね。。
+3
-5
-
495. 匿名 2020/11/28(土) 12:34:30
>>69
コアリもコナシトピ開いて
すみませんどうしても一言いいたくて
とか書いてるじゃん+6
-4
-
496. 匿名 2020/11/28(土) 12:37:01
自分の時間は〇になるし
気楽に生きれないし
金も時間もなくなる
次は、、、どうかな。
男性だったらいいとこどりなんだろうなって思う+1
-1
-
497. 匿名 2020/11/28(土) 12:38:02
>>457
片付けても片付けても汚される部屋
こだわったインテリアもおもちゃでカラフルでごちゃごちゃで
旦那は子供関係なくダラダラ
+36
-0
-
498. 匿名 2020/11/28(土) 12:40:24
>>1
病んでくるとそう思います。
普通以上のメンタルなら、結婚して良かったし子どもがいてよかった!!可愛いし楽しいです。+2
-5
-
499. 匿名 2020/11/28(土) 12:41:52
生まれ変わってもまた息子を産み育てたいよー。もちろん旦那ともまた結婚したい。
希望を言うと、もう1人産みたい。
今はひとりっ子だから2人兄弟にしてあげたい。+0
-0
-
500. 匿名 2020/11/28(土) 12:44:51
>>491
わかる。ハグたんなら生みたい+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6064コメント2021/01/18(月) 16:57
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」第1話
-
5208コメント2021/01/18(月) 16:58
シンガポールに移住するオリラジ・中田敦彦「はみ出し者をつぶす日本が怖い」
-
4824コメント2021/01/18(月) 16:53
【実況・感想】君と世界が終わる日に#01
-
2481コメント2021/01/18(月) 16:57
メルカリ総合トピ【Part9】
-
2283コメント2021/01/18(月) 16:58
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
2013コメント2021/01/18(月) 16:58
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
1423コメント2021/01/18(月) 16:55
コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減
-
1422コメント2021/01/18(月) 16:57
巨乳あるある
-
1418コメント2021/01/18(月) 16:54
【実況・感想】麒麟がくる(41)「月にのぼる者」
-
1178コメント2021/01/18(月) 16:57
自分の子供が元キャバ嬢と付き合ってたら?
新着トピック
-
52コメント2021/01/18(月) 16:58
子供への返し方の正解がわからない
-
124コメント2021/01/18(月) 16:58
家庭内で受動喫煙10年超…若者の虫歯リスク1.5倍に
-
13593コメント2021/01/18(月) 16:58
悲願❣️少年隊好きな人 Part15
-
26コメント2021/01/18(月) 16:58
100円ショップの「ワッツ」が珪藻土商品を回収 基準超のアスベスト 水切りマットなど4商品
-
2013コメント2021/01/18(月) 16:58
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
5208コメント2021/01/18(月) 16:58
シンガポールに移住するオリラジ・中田敦彦「はみ出し者をつぶす日本が怖い」
-
481コメント2021/01/18(月) 16:58
老後資金どうやって貯めてますか?
-
95コメント2021/01/18(月) 16:58
たとえバレンタインでも…60代女性の半数が「手作りチョコは嬉しくない」
-
2283コメント2021/01/18(月) 16:58
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
72コメント2021/01/18(月) 16:58
【東日本】ここが違う【西日本】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する