-
1. 匿名 2020/11/27(金) 13:25:17
+48
-209
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 13:26:16
だから5類はよ+81
-130
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 13:26:36
ヤバイヤバイ+737
-15
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 13:27:07
>>1
確かに広まりやすい環境だよね。+615
-5
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 13:27:13
医療従事者の方には頭が下がるよ
もちろん掃除するおばちゃんとかも含めて
医療を犠牲にしちゃいけないよな+2111
-7
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 13:27:15
免許とか何も持ってないけど手伝いに行きたいわ。+778
-29
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 13:27:39
あちゃー+7
-16
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:09
恐れていたことが…。
病院でクラスターは命に関わる。
+821
-6
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:19
全階感染って言葉こわい…+1133
-6
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:28
現状、医療従事者に色んな意味で甘え過ぎだよね。
もっと守ってあげたい。+1239
-11
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:31
これって医療崩壊じゃないの?+1061
-5
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:35
医療関係者本当に可哀想だな…
流行ってるのがもっと致死率の高い感染症だったら今頃どうなってたんだろう…+652
-12
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:49
政府はどうすんの?いつまで国民の自助努力頼みなの?+754
-10
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:49
経済回す事を優先しすぎた結果だ。それでも「医療崩壊が」とか「医療関係者が疲弊する」ってガルちゃんで書き込みしたら「コロナ脳」「コロナヒス」「自粛廚」って叩かれるけどね。+652
-70
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 13:29:10
>>14
コロヒス+31
-117
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 13:29:20
gotoなんてやらずに感染病院を設立すべきだった+1023
-29
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 13:29:23
北海道、大阪、東京、人が多く動く都市は広まりやすいんだな
外国人客も規制緩和で入ってきてるしなんで再規制しないんだか
+523
-4
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 13:29:32
経済優先させて普段通り過ごしても、医療現場が切迫してパンクしてしまうんだね
+145
-3
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 13:29:34
医療従事者の大規模クラスターが何より怖いよね…
+399
-4
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 13:29:55
しかし病院や施設ではない役場とかでもクラスター起こってるってことは、感染力強くてマスクじゃ全然防げないって事よね+383
-5
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:10
何で日本の医療従事者がこんなに大変なのに、日本人には自粛しろと言うくせに、外国人は入国させるんだろうか+1062
-2
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:17
>>12
ベッドが空く+16
-11
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:34
大阪?は結局専門病棟作ったんだっけ?+25
-2
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:46
インフル以上の死亡率。インフル以上の感染率。薬やワクチンがない。
この冬どうなるのだろう?+86
-36
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:58
報道されてないだけで医療崩壊している地域が他にもあるはず+310
-4
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:59
>>6
私は行かないけど地域のコロナ拠点の病院に1万円だけどクラファンしたよ
政府に何に無駄使いされてるかわかったようなもんじゃない税金よりは払ってよほど満足感がある
どこもやってるわけじゃないけど、身近な病院でやってるか調べてみたらいいかも+408
-4
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:24
>>5
でもガルちゃんも含めて世間は「経済回す為には医療関係が疲弊してもしょうがない」だからね。「コロナで死ぬより不況で死ぬ人の数の方が多いから」だからね。+387
-12
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:26
>>13
尾身先生もすでにそのステージは過ぎたと言ってるねコロナ 分科会尾身会長「個人努力だけに頼るステージ過ぎた」 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院厚生労働委員会で、「多くの人に分科会のメッセージに対して協力してもらい、個人の努力を十…
+330
-4
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:34
>>5
掃除の方のリスクの高さたるやコロナだけでなくノロやインフルエンザとも戦わなければならないよね。
ありがとうございます!ありがとうございます!
+480
-5
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:49
>>12
致死率高かったらここまで流行しない+197
-14
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:51
まじか…でも少し前うちの病院ノロウイルスが階をこえて流行ったから
人の移動がある限りリスクはあるよね+77
-1
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 13:32:13
旭川は旭山動物園とかすごい賑わってるから、観光で持ち込まれた気がする。+233
-8
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 13:32:20
明日にでも手術が必要な人とかどうするの+260
-3
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 13:33:08
うちの自治体の話なんだけど
コロナがそんなに出ていないときから、コロナ専用の病院を確保してた
新築移転した病院(ごくごく最近まで使っていた)をすべて借り切って、コロナ患者のためだけに使っていたよ
職員はいるけど、他の患者さんはいないぶんクラスタ起きにくい+173
-0
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 13:33:45
>>12
ウイルスは宿主が亡くなると広がらないから、致死率が高ければ感染力は低い。+233
-7
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 13:34:48
ここの病院は要介護者が多い病院らしい。
旭川に住んでるの義母に聞いた。
確かにこんな中で感染者が出てしまったら介護してる看護師さんにもすぐ広がってしまうから大変だよね。+260
-3
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 13:35:00
>>5
茨城かどっかの病院で
いつも行くガソリンスタンド行ったら
もうこないでって言われたらしい
そいつ病気になっても病院来んなよって
カンジだわ💢+457
-5
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 13:35:08
>>5
掃除はもうおばちゃんだけじゃないようちのほう都内近郊
若い人の掃除のお仕事する方も見えてきた
年とってからいよいよなら、と考えていたけど不況だよね。老人の職場がなくなってきた
+150
-3
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 13:35:14
>>16
てかKKの養育費やら外国人の生活保護やらをしなきゃ専門病院も作れるよね。+498
-4
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 13:35:20
>>1
札幌市がGOTO除外されたけど、忘れがちだが、千歳空港は千歳市だから札幌市じゃない。千歳から入って、旭川、富良野、道東、どこでも行けちゃう。札幌行かないとなると、旭川やばいかも。医療崩壊の危機。+266
-0
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 13:36:01
>>20
インフルの1000倍は感染力強いよ+136
-4
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 13:36:12
>>11
医療崩壊したら定期的に通院しなきゃならない人、手術や入院して治療しなきゃならない人が犠牲になるって事がガルちゃんも世間もわかってない。「病院に行く人は用事もないのに病院に行く年寄りばかり」なんて一つの面しか見てないのにどや顔、したり顔でそういう事を言う。+334
-18
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 13:36:46
終わりの時が来た
医療崩壊+16
-13
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 13:36:50
京都住みだけどスタバでgotoできたという看護師が雑談していたけど。休みの日にフラフラしちゃう医療関係者ってどうなの?遊ぶなとはいわないけどフラフラ旅行して感染してご高齢の患者さんにとか考えないんだろうか? ちっちゃい会社で接客してるけどもちろんうちの会社は不要不急の外出は休みの日でも禁止されている+16
-78
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:11
>>1
これ、どーなるの???
+27
-1
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:26
>>6 26
こういう気持ちの方がいて胸あつくなります
私も何かできる事ないかな?
お金寄付がいいかな。
+185
-3
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:27
ウルトラクラスターだね+2
-3
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:36
>>13
というよりも正確な情報を出してもらえないと自助も出来ない
鼻出しマスクとか飲み屋で騒いだりマスク無しでカラオケしたり
屋内でマウスシールドとか未だにいるじゃん?
政府がきちんと正しい情報を出して
お店にはダメな人は追い出せって言わないと無理だと思う+156
-4
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:38
仕事はもちろん大変なんだけど、どちらかというと《医療従事者なんだから!》という無言のプレッシャーと戦った1年間だったな。
県外出たり、飲みやカラオケ行ったりしたいなぁ。+192
-1
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:49
>>41
間違った100倍でした+44
-5
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:49
>>21
ほんとだよね、頭にくる+186
-1
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 13:38:25
>>34
職員同士にうつってもクラスターよ+23
-1
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 13:38:29
>>45
シフト組めないね
出勤出来る人は出勤できるだけして
応援頼むのかな+73
-0
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 13:38:34
>>5
掃除の人って一番リスク高いよね。大腸炎の時に毎日トイレ掃除してくれてて大丈夫かな?って心配した。+227
-1
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 13:38:36
>>26
それ良いね
近くのコロナ患者を受け付けてる病院もクラウドファンディングしてくれるといいな
やはり病院としての収入は減ってるから経営が大変みたい
素人が手伝える事なんて微々たるもの、せめて寄付して医療従事者の皆さんの役に立ちたいね+115
-2
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 13:38:57
コロナ無症状感染者を隔離するならこういうとこで働かせれば良いじゃん
仕事行けなくて困ってる人もいるんだし
+23
-1
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 13:39:27
札幌のGOTO禁止で北海道いく予定の人旭川に来そうで嫌だな
小樽あたりも流れそう
全道にしてほしい…+127
-0
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 13:39:38
>>2
5類早よしたらどうなるの?+24
-4
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 13:39:43
うちの県は夏頃に感染者減ったからって病床少なくしたんだよ
冬が来るのに
ただでさえ田舎で800人以上も感染者出してる県なのに+6
-0
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 13:39:52
看護師は介護は正直ムリ
コロナの認知症の老人が動き回るんだからもう地獄絵図
病床圧迫してクラスターの原因になっていると思う
+130
-2
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 13:40:04
>>45
応援の医療従事者が他地区から来れず
患者移動するにも受け入れ先がもう無い+28
-0
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 13:40:10
>>21日本人は医師会とかが動かすなって進言してるんじゃないかな。だからお金落とさせる目的で外国人投入するんじゃないか。+3
-14
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 13:40:12
>>20
それは違うよ
多くの病院では起こってないんだから
あくまでこの病院の対策が不十分だったということ
あるいは不十分な人がいたということ
だらしない人はどこにでもいるしね+16
-71
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 13:40:37
>>33
それが出来なくなる可能性が大になってきたから
菅さん何とかしてくださいって訴えが全く届いてないよね
既に出来ない状況になっている所もあると思うんだけど+88
-4
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 13:41:01
掛かり付けの病院で感染止まらず、当時最大規模のクラスターがおきたけど、政府が介入したのは2か月たってからだったよ。病院はずっとパニック状態だったけど。
それでも確か100人行ってなかったはず。死亡者は10人以上だった。今回ははるかに大変だしほんとに心配。+48
-0
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 13:41:05
政府は責任とって+27
-6
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 13:41:22
>>12
でも世間は「経済回す」を名目にGotoで遊びまわったよね。で、そのツケは医療関係者が払わされる。でも経済回す為には仕方ないんだよね?経済回す為には医療崩壊も仕方ないんだよね?コロナで死ぬより不況で自殺者が増えるから医療関係者に迷惑かけてもいいんだよね?ガルちゃんでもそんな意見沢山見たよ。+159
-23
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 13:41:57
>>40
そうだね。千歳から道東は遠くて気合い入れないといけないから旭川、小樽に流れそう。全道にしてくれないと本当にやばい+89
-1
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 13:42:17
政治家は誰一人感染してないのおかしい+61
-3
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 13:42:41
>>21
池袋なんて中国人だらけなんだけど
11月以前は全くいなかったのに、最近はほぼ中国語しか聞こえてこない
クソチャイナは異常な繁殖力だよ+257
-2
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 13:42:42
>>44
休みの日まで拘束力なんてないから会社に言われても外出してる人の方が多いよ。+31
-5
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 13:42:49
>>35
でもアメリカやヨーロッパは沢山亡くなってるよね
アジア人は何故か致死率低いけど
+7
-6
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 13:43:05
>>49
そこらへんは普通の人も自粛してる人多いと思うけども絶対となるとストレスたまるよね
おつかれさまです+26
-4
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 13:43:09
>>63
だらしなかったから広がったのか、
コロナで働き詰めで現場が限界になってたのかまた話が違うよね
いくらしっかり対策しても感染起きる時は起きちゃうよ。目に見えないし+68
-1
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 13:43:54
>>58
インフルエンザと同じ扱いになるってことかな
日本は他国より感染対策が偶然上手く出来ていただけ
ここからは未知数だから 油断は禁物+47
-3
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 13:44:23
>>63
それは違うよ
十分していたけど感染者数が対応の限界を超え医療崩壊したんだよ+66
-2
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 13:44:29
>>69
感染対策ちゃんとしてるからね
飲みとかも高級な場所に行ってるから対策万全
一般人は隣に意識が低い人がいて巻き込まれていく
+21
-0
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:28
>>67
医療従事者はGOTO旅行どころじゃないだろうにね
経済回すために多少の犠牲は構わない
医療従事者への負担もしかたない
経済のためなんで!!
ってことだよね
人あっての経済だと思うがね
この国の政府は命より金みたいだし
GOTOで経済回した気になってる人はまんまと政府に操られてるね+109
-9
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:46
ここの病院は夏から面会OKにしてたみたいだよ
だからかね+6
-9
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:47
>>55
今素人がいっても足手まといになったり感染を持ち込みかねないからね
お金なら邪魔にはならないし
クラファンって新しい形だから理解してない病院がまだ多いと思うけど、単に寄付って形でもできるかもね
私は収束までしばらく月に一万円ずつしようかなって+25
-1
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:49
>>2
コロナ5類になったからって感染したら職員は休まないと駄目なの理解してる?+91
-4
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:54
>>70
早く都外に引っ越した方がいいよ
私は早い段階に引っ越した+29
-3
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:02
>>74
だからマスクじゃ防げないって事ではないって事だよ+8
-0
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:07
>>11
地域医療崩壊寸前だと思うよ。+95
-0
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:11
>>57
経済大切ってわかるけど、家族の命を脅かされる気持ちもわかって欲しいよね。
札幌だめなんだってーわかったーいいやー仕方ないから旭川いこー登別いこー富良野いこー田舎だからコロナ少ないよねー遊ぼー!ってなるのが何より怖い。
田舎だから病院少ないし、感染したら噂半端ないし、何よりこっちは遊びに来てるんじゃなくて住んでるんですよ!って泣きたい。+121
-1
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:54
>>75
医療従事者だけどコロナに感染して軽い症状で働かされるの嫌だから反対です。+74
-5
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:58
>>26
グッジョブ!この人見習ってボーナスもらえる人はどんどん寄付してね!!+6
-17
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 13:47:06
無症状の人はどれくらいだろう?無症状の人まで休みにしてたら人手不足になっちゃうよね。+4
-6
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 13:47:15
>>75
インフルエンザと同じ扱いにしても、入院して手厚い看護を受ける人は中等症〜重症者でしょ?
結局一緒だし、特別扱いしなくなったら気を付ける意識がなくなって感染が広がり、中等症〜重症者も増えて、病院が大変。+72
-1
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 13:47:59
>>79
夏この地区は感染者0か少なかったからだよ+1
-1
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 13:48:02
>>78
いや、GOTOだけが原因だって信じてる人だって乗せられてるとおもうよ。たしかに原因の一つかもしれないけど
入国制限緩和だって諸悪の根源でしょ。まったくテレビもノータッチだし。
少なくともGOTOで観光飲食の人が助かったのは事実。入国者が大量陽性でたってのも事実
+49
-11
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 13:48:24
茨城なんて、マスクなしで高校生が笑いながら自転車で走行しマスクしてほしいって学校にお願いすると、「法律違反でない。過度のお願いは困ります」「メガネが曇るから」ですよ。
全国的に引き締めるべき。
+7
-20
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 13:48:28
>>5
これでボーナス下がるとか気の毒過ぎる!モチベーションもさがるし!政府は医療関係者にもっと予算あげてほしい!+190
-1
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 13:49:30
>>84
地域医療崩壊してると考えるべき+43
-0
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 13:49:42
>>17
小池百合子が会見で言ってたけど、英語も日本語も話せない外国人が物凄く増えてるって。
率直に言えば中国人って事だと思うけど、ビジネス名目でかなりの中国人が日本に滞在在住してるよね。。+155
-3
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 13:50:24
>>62
でもさ、日本に入国するの
アラブの大富豪じゃなくて
アジアでお金がなくて生保予備軍や犯罪予備軍ばっかり。経済逆回ししてる気がする。+99
-1
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 13:50:53
>>91
GOTOが無関係ではないのは事実だから擁護はできない+15
-3
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 13:51:40
>>6 献血ができる手伝いだよ+63
-3
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 13:51:42
>>70
なにそれー!+5
-0
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 13:52:13
旭川は本当にヤバイと思う。
厚生病院も外来休止したし
+50
-0
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 13:52:13
>>97
GOTOでクラスター発生したっけ?+3
-10
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 13:53:07
病棟ナースは休憩室使う場所同じとかよくあるからね。仕方ない…経済回さなきゃいけないのはすごくわかるけど、病院が破綻したら全ては終わりなんだから、goto含めちょっとは考えてほしい。
うちもコロナに手がかかって医療現場ただでさえ人手不足だったのががさらに人手不足だし+55
-0
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 13:53:51
>>101
クラスターはなくてもここ最近県外旅行してた人の感染事例が増えてる
起因になってるでしょ+19
-6
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 13:54:18
はよ分類を下げたらいいよ。
どうせ大半が無症状でしょ。
+4
-21
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 13:54:20
外国人の入国規制の話をしてる人はいい加減「条件付き」だってわかってよ
ちゃんと調べてから書いてね
いつでもどこでもコロナ関連のトピに同じ事書かないでね
見当違いで邪魔だよ+6
-17
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 13:54:38
>>26
ささやかだけど
セブンのスイーツ選ぶ時
しろたいやきが北海道産だったから買ったw+90
-6
-
107. 匿名 2020/11/27(金) 13:54:51
>>11
どっかの地方都市は三次救急の受け入れを中止にせざるを得なくて死亡申告をする時だけの受け入れにしたみたいだよ。ガル民簡単に経済の方を回せって言ってるけど事故ったりしたらたらい回しにされて死ぬことになるんだよーー。ガル民は何も分かってないわ。+166
-13
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 13:55:16
>>1
病院はこんな状況にまで陥ってるのにgo toとかさ…+45
-1
-
109. 匿名 2020/11/27(金) 13:55:23
>>103
爆発感染の起因になってるデータってまだ無いよ?
予想で言ってんの?+6
-7
-
110. 匿名 2020/11/27(金) 13:56:03
この写真さ、ちがう吉田病院じゃない?+0
-4
-
111. 匿名 2020/11/27(金) 13:56:12
>>11
北海道はもう崩壊してるよ
元々田舎ばっかりでコロナ感染者受け入れられる大きな病院なんて数えるほどしかないのに札幌以外でもあちこちクラスター起きてるし
今ならコロナ以外でも何かあったら助からないよ+144
-1
-
112. 匿名 2020/11/27(金) 13:56:29
ガル民 それ全部外国人だから笑+0
-6
-
113. 匿名 2020/11/27(金) 13:57:30
防護服やマスク装着しててもそんなに感染するの?
+0
-0
-
114. 匿名 2020/11/27(金) 13:57:39
感染者は全部外国人なんでしょ、
ガル民曰く笑+3
-9
-
115. 匿名 2020/11/27(金) 13:57:47
>>109
バス旅行で集団感染はほぼクラスターじゃないの?
ニュース見てる?+12
-4
-
116. 匿名 2020/11/27(金) 13:58:30
マスクいらない
コロナは風邪だ
って好き勝手な行動してコロナになった人は
重症になったらどんな顔して病気いくんだろ?+47
-0
-
117. 匿名 2020/11/27(金) 13:59:01
これだけ北海道でコロナ感染の方が増えてるのに
のんきに北海道旅行してる人がいて腹立った
夜景が綺麗だの雪印パーラーなうだの
アホかと+86
-2
-
118. 匿名 2020/11/27(金) 13:59:44
病床圧迫率だと北海道>東京>大阪だったから次は東京が来るね+11
-1
-
119. 匿名 2020/11/27(金) 14:00:09
>>101
バスツアーか何かでクラスター出てなかった?+16
-2
-
120. 匿名 2020/11/27(金) 14:00:24
>>44
休日までは拘束力ないですからね〜。+12
-2
-
121. 匿名 2020/11/27(金) 14:00:40
>>17+41
-3
-
122. 匿名 2020/11/27(金) 14:01:12
>>115
すごっ!
2.3箇所のバスツアーで起こったからってそれがgotoの起因に結び付けるんだ!?
じゃあ、そのバスツアーの感染者人数と全国全体の感染者の割合とか理解してる?
ニュース見てるとかじゃなくて、頭働いてる??+8
-24
-
123. 匿名 2020/11/27(金) 14:01:27
>>91
そうだね入国緩和とGOTOのせいだわ
観光と飲食だけ助かればいいの?それも一時だけ
医療従事者だって感染して亡くなってるのに?
+52
-1
-
124. 匿名 2020/11/27(金) 14:02:03
>>111
ほんと大きい病院少ないよね
道外に嫁いだけど本州って大きい病院多くてびっくりしたわ
故郷が心配でたまらない+51
-3
-
125. 匿名 2020/11/27(金) 14:02:10
>>21
頭おかしいよね。
日本にいる間に感染わかったら日本で治療うけるんでしょ。
いい加減にしてほしい。+179
-1
-
126. 匿名 2020/11/27(金) 14:03:30
>>119
バスツアーは出たね確か。カラオケしてたとか。
てかツアーはだめでしょ…+25
-0
-
127. 匿名 2020/11/27(金) 14:03:34
>>118
だってこれだよ
+11
-1
-
128. 匿名 2020/11/27(金) 14:03:41
旭川って医療が充実していない道北や、
色んなところから
通院や手術に来る人がたくさんいるから
医療崩壊になったらどうなっちゃうんだろう…。
軽い気持ちで遊びあるいてる人達は
ニュースみないのかな??
頑張ってる人たくさんいるのにね!
+67
-0
-
129. 匿名 2020/11/27(金) 14:04:04
いらない箱もの建てるくらいなら日本も疾病対策予防センター作れよ
+30
-0
-
130. 匿名 2020/11/27(金) 14:04:19
>>86
本当にそうですよね。割に合わない。迷惑被るのはこっち。+22
-1
-
131. 匿名 2020/11/27(金) 14:04:52
>>113
着脱を手順通り完璧にしないとだめだしね
着てたら防げるってものじゃない+17
-1
-
132. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:04
>>122
大好きなワイドショーの情報が全てと思ってるんだと思うよ?冷静にデータも見ずにとりあえずワイドショーと一緒に、gotoを批判しとけば間違っていないと思ってる可哀そうな人。+13
-9
-
133. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:18
>>95
これビジネス目的かどうかも怪しいだよね
この間出かけた時に外国人が増えなあと思ったけど
明らかに仕事って感じじゃなかったよ
元から住んでいる人達かもしれないけど
大量の買い物袋を持った団体だったし
ハッキリ言って、観光主目的で仕事ついでって人もいると思う
+92
-0
-
134. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:22
>>115
ウイルスは目に見えないものなので、確定はできないですよ。+9
-0
-
135. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:36
>>107
都市部から来た、発熱がある
どこの県かは分からんけど↑の患者は、救急車の受け入れとか診察を断られたりする事も出てきてるって、医療従事者の人の書き込みを他トピで見た。院内感染を考えたら、容易に受け入れられないよね…+46
-3
-
136. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:38
>>129
北海道に最近できたよねハコモノ あれいらないでしょ+22
-0
-
137. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:43
>>13
終息するまで。この件に関してはどうやっても叩かれるから
「旅行行ってね!外食してね!でもコロナにかかるのは自己責任だよ!だから感染予防しっかりしてね!でもかかったら自己責任だよ!」
が政府のスタンス。「経済回す為には外出するよ」なんて言ってた人達はいい加減、梯子を外された事に気づくべき。+96
-5
-
138. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:51
>>90
感染少ない地域ってこの規模の病院でも面会全面解放にしてるのかな?+0
-0
-
139. 匿名 2020/11/27(金) 14:06:20
医療関係者は旅行どころか休暇さえもらえない、精神の健康を害している人もいる。
一方でGOT O祭り、日本中にコロナを蔓延させ、
地方の医療機関もコロナ対策で疲弊。
こんな愚策があるだろうか?+55
-3
-
140. 匿名 2020/11/27(金) 14:06:32
>>2
そんな小手先の処理した所で、日本は感染症放置国家だって世界からつまはじきにされるだけだよ
散々甘い施策を取って医療者危険に晒して+35
-6
-
141. 匿名 2020/11/27(金) 14:06:46
>>124
じゃあ故郷を捨てるなよ+1
-25
-
142. 匿名 2020/11/27(金) 14:06:57
>>118
東京って60歳以上は入院させてるんじゃなかった?
症状軽いなら自宅待機でいいと思うんだけど+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/27(金) 14:07:06
>>134
目に消えないから確定出来ないのではなく
人間の記憶が曖昧だから確定出来ないんだよ
ナンセンスな上見当違い+0
-4
-
144. 匿名 2020/11/27(金) 14:07:28
実はもうとっくに医療崩壊してるのかな?+3
-2
-
145. 匿名 2020/11/27(金) 14:07:29
絶望的な未来しか想像できない+2
-2
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 14:07:51
政府がGOTO企画言い出した頃はこの状況でまだ早いだろって声もあったのに
結局GOTOで遊んでるじゃんね+17
-0
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 14:08:04
>>127
人工呼吸器が足りなくなると困るな
コロナ以外の病気の人達だって、使うわけだし…+17
-0
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 14:08:04
>>36
この病院名寄にもあるんだけど大きいし近くの町に病院までの無料送迎バス出しているから運転出来ない高齢者の利用がかなり多いみたい+18
-0
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 14:08:22
こうやってリスク背負って過酷な医療現場で働いてくれてる方々が居るのに、
安いキャンペーン使って遊び歩いてる
人もいるんだからねー
なんとも不公平だよね。、+41
-1
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 14:08:45
>>21
外国人でちゃんと支払う人ってどれくらいいるんだろう。
受付で支払いして帰って下さいってシステムだから払わずに簡単に病院から出られるもんね+102
-1
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 14:08:57
>>70
初期に隔離して千葉のホテルに入ってた日本人女性って紹介されてた人、
中国から帰国した日本国籍なのに日本語が片言で途中から何を話してるかわからない程の発音になってたけど帰化人だった。
23区内の幾つかの区は日本人よりも中国人が多いんじゃないかって位に中国語が飛び交ってる。
日本の高齢者がバタバタ死んだ後は更に中国人増えて占拠されそう。+96
-0
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 14:09:44
旭川別の病院でナースしてます
吉田さんは、大きな病院ではもう治療はおわり、基本的に介護要素がすごくつよい病院です
正直コロナじゃなくてもインフルエンザでも感染が広がれば死にかかわるし早いはなし、風邪でも肺炎で命をおとす方も多い
言い方悪いけれど高齢者が感染したらもうやむを得ない。
吉田病院に限ったことじゃないけど。
それよりも医療従事者が感染して医療がまわらないことのほうがずっと怖いです
なんとかならないかなと本当に思ってます+105
-0
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 14:09:46
>>133
前からいるだけだよ
英語や日本語出来ないで取引先もわからないけどビジネスと言うからOK
なんていう制度にはなってないよ+0
-7
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 14:10:18
その50人以上がまた何人と接触しただろう、、+0
-0
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 14:10:25
医療関係者に手厚く保証するのは大賛成!
でもGoToを見直せとか辞めろとかは日本が破綻するのが目に見えてるししたくても出来ない。もし実行したらコロナが終息する頃には失業者や自殺者で溢れ税金爆上がり&日本という島国は終わる+3
-2
-
156. 匿名 2020/11/27(金) 14:10:35
まさか、地元ががるちゃんで話題になるなんて…
クラスターが収まらず、市内の医療機関も大変なことになっています。
早く収束しますように。
+44
-1
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 14:11:35
>>1
旭川なんて大きい病院赤十字と医大くらいしか無いからコロナ爆発的に増えたらマジでやばい+48
-4
-
158. 匿名 2020/11/27(金) 14:11:52
>>91
入国規制緩和の影響は大きいかもしれないけど
gotoも関係あるでしょ
鬼滅映画だってあると思うよ
入国規制緩和のコメの人ってgotoやそこらは全部関係ないってテンションだから違和感+5
-11
-
159. 匿名 2020/11/27(金) 14:12:10
>>6
ありがたいけど、足手まといになるだけですよ。+12
-31
-
160. 匿名 2020/11/27(金) 14:12:29
旭川ってずっと1桁とかだったよね…+8
-0
-
161. 匿名 2020/11/27(金) 14:12:43
>>14
>>67
こうやって大層なこといってるけど
こういう人って横になってテレビ見ながら鼻くそほじりつつ書いてるからね
第三者だから自分勝手に正論みたいにいって気持ちよくなってるだけだと思う+21
-47
-
162. 匿名 2020/11/27(金) 14:13:16
医療従事者の離職率が上がってるのも全然報道されませんね+36
-0
-
163. 匿名 2020/11/27(金) 14:13:51
>>26
いいね!と思い調べたけど地元はやってなかった。
病院のホームページに寄付のご案内はあったけれど一万円とかでもいいのかな…。
軽く募金したいんだけどな。+18
-0
-
164. 匿名 2020/11/27(金) 14:14:14
>>14
最前線で疲弊しながら闘っている方がいるんだから、私は過剰だと言われてもコロナが落ち着くまでは外食も旅行も行かない。
お金で支援できたらいいのだろうけど、残念ながら余裕はないから
コロナにならない、うつさない事が私のできる医療への協力だと思う。+141
-8
-
165. 匿名 2020/11/27(金) 14:14:46
>>142
北海道も全件入院、療養隔離っての聞いたけどほんとなのだろうか+0
-3
-
166. 匿名 2020/11/27(金) 14:15:08
>>141
えっなんでそうなるのw
あほか+19
-0
-
167. 匿名 2020/11/27(金) 14:15:37
無症状者を軽視してGoToとかやってるからでしょ
世田谷は社会的検査を始めて成果出してるよ。政府はいい加減、感染症対策の常識思い出して。火事場泥棒みたいに身内にお金流す事ばかりに躍起になってないで
大した事ないってごまかしたって、我慢しなきゃいけない事が増えてくだけだよ。飲食店を我慢、旅行を我慢、病院も我慢って事になっちゃうだけ+15
-1
-
168. 匿名 2020/11/27(金) 14:15:53
>>16
今さらだよ。医療崩壊するって言ってもコロナヒス、コロナ脳、自粛廚、一生家にいろ ってガルちゃんでも散々叩いてたよね。コロナにかかっても重症化する率は低いから観光を救う事が正義だ!みたいな意見ばかりだったよね。医療崩壊についてコメした人は非国民みたいに批判されたよね。+93
-6
-
169. 匿名 2020/11/27(金) 14:16:01
来夏、4連休+3連休に 東京五輪の改正特措法が成立girlschannel.net来夏、4連休+3連休に 東京五輪の改正特措法が成立来夏、4連休+3連休に 東京五輪の改正特措法が成立 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル東京五輪の来夏への延期に伴って祝日を変更するため、改正東京五輪・パラリンピック特別措置法が27日の参院本会議で与野党の...
+0
-1
-
170. 匿名 2020/11/27(金) 14:16:46
>>122
数か所でクラスター起こってるのは事実なのに小規模だからGOTOのせいではないってこと?
格安GOTO利用して感染者出たらそれはGOTOのせいじゃないの
同じような事例が複数でたらやっとGOTOのせいだってなるんだ?
矛盾してる
+5
-0
-
171. 匿名 2020/11/27(金) 14:18:33
>>161
んん?横だけどみんなそうだよ。自分勝手に正論かざして書き込んでるよ。なんで14と16だけ名指しなの?+11
-0
-
172. 匿名 2020/11/27(金) 14:20:32
>>161
あなたそれはブーメランですよ?+22
-0
-
173. 匿名 2020/11/27(金) 14:20:33
>>86
インフルと同じ扱いになれば軽症だからって働くことある?移す可能性あるからそりゃ休みになるんじゃないの?
私も医療従事者です。+43
-2
-
174. 匿名 2020/11/27(金) 14:21:11
>>167
飲食店を我慢
旅行を我慢
病院も我慢 ←もうすぐ
命に直結する医療を守らなければ、国民の命も守れないのに
goto goto レッツラゴー!
外国人いらっしゃいませ~!
オリンピックもやるよ~~~!
先進国とは思えんポジティブさだな
+22
-0
-
175. 匿名 2020/11/27(金) 14:21:36
>>162
コロナで離職してるとしたら医療職つくなって思うわ。+0
-19
-
176. 匿名 2020/11/27(金) 14:21:43
医療現場の感染が一番地獄。
冬は酷くなると散々言われてきたが、想像をはるかに越えたカオス状態。+22
-0
-
177. 匿名 2020/11/27(金) 14:21:52
>>141
支離滅裂すぎて笑ったwwwコメ主さん絡まれて可哀想。+19
-0
-
178. 匿名 2020/11/27(金) 14:22:02
>>164
飲食店にも貢献してあげては?
ウーバーに頼むとかして。
医療従事者だけに配慮する事だけが社会貢献では無いと思います。+14
-28
-
179. 匿名 2020/11/27(金) 14:22:10
GOTOイート、トラベル中断を反対してる人が結構多い印象だけど(経済回さな店が潰れる等)
医療従事者の事を考えたらそんな事言ってる場合では無いって、私は思う。感染者が多い今はロックダウンもしてとにかく減らしてそれからだと思うんだけど。他のトピでめっちゃマイナスされたんだよな。
特に地方や離島は切実だよ。+31
-0
-
180. 匿名 2020/11/27(金) 14:22:31
こんなときにまで桜の会がどうとかいってて
ほんとあきれる。
+43
-0
-
181. 匿名 2020/11/27(金) 14:22:41
>>152
本来介護施設で介護士に任せる人達を病院で診る事が間違いなんじゃ?
日本は無駄に高齢者を長生きさせたり大量の投薬して長生きさせる。
欧米だと高齢者が肺炎になっても抗生剤投与せず人工呼吸器も付けないで看取りの方向。
だから寝たきり老人が殆ど存在してないし認知症以外の高齢者が入所する施設は平均滞在歴が驚くほど短く回転が早い。
本来回復の余地がある若い人の治療を妨げて先の無い高齢者を過剰診療してるの日本だけなのになぁ。
若者が自殺したり病気の治療出来ず死んでるのに高齢者助けるってなんだろう?+32
-4
-
182. 匿名 2020/11/27(金) 14:22:57
>>6
免許あるけど、北海道は遠い。
国や都道府県で割高で短期で雇えないのかな⁇
単発で休みの日にバイトしてる看護師沢山いるけど。
+79
-1
-
183. 匿名 2020/11/27(金) 14:23:36
>>13
せめて医療従事者の負担減らす政策なにか打ち出してほしい+41
-0
-
184. 匿名 2020/11/27(金) 14:24:03
お医者さんごっこの経験ならあります!
私に任せて!🙋+3
-6
-
185. 匿名 2020/11/27(金) 14:24:11
>>159
事実でもそんな言い方ないわー+20
-8
-
186. 匿名 2020/11/27(金) 14:24:18
>>158
横。
goto+飲食+映画+入国緩和=今の有り様
だと思うよ。+9
-0
-
187. 匿名 2020/11/27(金) 14:24:24
>>161
同意。
何もしない事を美徳と考えてるなら勘違いだよね。
医療従事者に寄付するなり、テイクアウトでも良いから飲食店にお金落とすなり、何かしら行動取らないでネットに文句だけ書かれてもね。
何もしない奴がどの目線で語ってるんだ?と思う。+20
-7
-
188. 匿名 2020/11/27(金) 14:24:24
>>26
私もしたよ。聖マリアンナ医大病院。寄付したら領収書とこんな物品購入しましたよ、的な明細も来た。本当、微力だけど力になりたいよね。+74
-0
-
189. 匿名 2020/11/27(金) 14:24:26
もうこういう煽る報道いいってば。ここは北海道のことよくおもってないんだから。+0
-0
-
190. 匿名 2020/11/27(金) 14:26:01
>>116
そりゃもうとんでもなく厚顔無恥だろうから被害者ヅラして受診するんでしょうね
最優先でオレを診ろ!って騒ぐ図々しいコロナ患者様になる気がする+19
-0
-
191. 匿名 2020/11/27(金) 14:26:02
>>128
北海道って東京・神奈川・埼玉・千葉で例えるとどこになるの?
東京=札幌はわかるけど+0
-5
-
192. 匿名 2020/11/27(金) 14:26:03
>>110
写した角度の問題じゃない? 吉田病院で合ってるよ。+5
-0
-
193. 匿名 2020/11/27(金) 14:26:09
看護師になっていれば良かったなって後悔してる。
+8
-2
-
194. 匿名 2020/11/27(金) 14:26:43
>>136
ウポポイのことー?+7
-0
-
195. 匿名 2020/11/27(金) 14:27:00
>>180
いや今は野党が騒いでるのではなく、地検がお仕事してるターンだよ
地検は地検のお仕事してるだけ+1
-0
-
196. 匿名 2020/11/27(金) 14:27:19
>>27
両立できない以上はそうなるのも仕方ない。+4
-23
-
197. 匿名 2020/11/27(金) 14:27:23
>>1
マスク効果って案外期待できないんだね
目とか耳から菌が入ってくるのかな?+1
-8
-
198. 匿名 2020/11/27(金) 14:27:24
>>188
病院側もすごくありがたく思ったんだろうね!
あなたも病院も素晴らしい!!+56
-0
-
199. 匿名 2020/11/27(金) 14:27:26
>>5
頭が下がるならおばちゃん呼びはやめて欲しい+44
-3
-
200. 匿名 2020/11/27(金) 14:27:48
旭川はgotoトラベル除外しなくても大丈夫なの?+15
-0
-
201. 匿名 2020/11/27(金) 14:28:31
>>175
あなた、医療者?+3
-0
-
202. 匿名 2020/11/27(金) 14:28:32
>>193
私もだよ
無力でもどかしい。寄付はできるけど、直接的なものじゃないもんね+3
-0
-
203. 匿名 2020/11/27(金) 14:29:17
>>181
コロナで逼迫したから表面化してきた問題だしそれを今言っても仕方がないと思うけどな。普段は高齢者を治療しても治療を受けられない若者っていないし。
それに医療側がだけが高齢者をむやみやたら治療して長生きさせたいって思って行動してるわけではないかと。そう望む人たちが多いからそういう社会の流れになってると思う。見直すターニングポイントにあるとは思うけど。
それに療養患者の中には介護士にはできない医療行為が必要な人もいるから一概には言えないし
国、医療界は在宅での療養、みとりの方向に持っていくために取り組んではいたんだよ。ただ、家で見るためには患者家族側要因、マンパワー不足とかまだ課題が山積なんだよね。+20
-0
-
204. 匿名 2020/11/27(金) 14:29:26
>>5
政治家が医療従事者の自己犠牲や苦労を何とも思ってなさそうねのがね…。
もう少し感染者減らす努力をしてほしい。
入国制限緩和して人の命より経済を優先してるし+107
-0
-
205. 匿名 2020/11/27(金) 14:30:43
>>178
ウーバー 札幌しかないんじゃないかな?
札幌はある…ような気がするけど冬どうするんだろ
+21
-1
-
206. 匿名 2020/11/27(金) 14:30:55
GOTOなんてやらなくても旅行行く人は行くし外食する人はする
外国人観光者による収入が減ったから、国内での旅行者を増やそうとして余計なキャンペーンしたから一気に人が動いてこの現状
普通に生活して旅行して外食してたらこんなアホな結果にはならなかったと思ってる
勿論、外国人の入国規制を検査なしにするなんてアホな事してるのが原因の大半だろうけどさ・・・+28
-0
-
207. 匿名 2020/11/27(金) 14:31:19
>>42
その通り。若くても幼児でも、持病持ちは通院が必要なことを未だに分かってない。+76
-0
-
208. 匿名 2020/11/27(金) 14:32:08
ねえ、このタイミングで北海道胆振東部地震みたいな地震来ちゃったらどうするんだろう。。+6
-0
-
209. 匿名 2020/11/27(金) 14:32:19
>>89
そうそう、ここへの扱いは変わらないよね。
だから結局医療従事者の負担は変わらない。
軽症は全員自宅療養!となったとしたら今軽症で入院してる人達は自宅だからそういう人達への扱いは変わるけれど治療薬もワクチンも無しで軽症から悪化して入院となる人も一定数いるからね。
感染者が減らない事には医療従事者の負担が減る事はないよね。
医療崩壊してないならまだしもしてて回していくのは困難だし。+21
-1
-
210. 匿名 2020/11/27(金) 14:32:22
医療従事者に感謝しないとって思ってるけど、看護師の友達はしょっちゅう旦那さんと旅行行ったりしてる。
まぁストレス溜まってるのかな。+9
-4
-
211. 匿名 2020/11/27(金) 14:32:33
知人も陽性出た。この間身近に感染者出てないし大したことないと書いてるコメが大量プラスだったのにびっくりだよ。身近じゃなくても同じビルで出たとか、結構出てきてるのにな。
ところで、素人が病院に行っても何も出来ないだろうけど、せめて国会議員は全員コロナ患者を抱える病院回って掃除くらいしてきたらいいと思う。現場を学ぶべきでは。
医療従事者さんはそろそろ限界だし、コロナだけが病気じゃなく、受けるはずの手術を受けられなくなった人もどんどん出てきてる。
+29
-2
-
212. 匿名 2020/11/27(金) 14:32:59
>>193
>>202
そこで献血ですよ!
直接的に、しかも無料で、医療や高齢者や病気の人の役に立てますよ!+8
-1
-
213. 匿名 2020/11/27(金) 14:34:21
>>124
私は札幌民だったんだけど、何かあれば北大病院や札医大に
最高級の治療をしてもらえました。
立地も便利でしたし。
横浜に転居しましたが、病院については中規模がこちゃこちゃしているイメージです。+6
-4
-
214. 匿名 2020/11/27(金) 14:34:34
3月にクラスター発生した永寿総合病院200人近く感染して死者43人だからね、、。院内感染は怖い。+29
-0
-
215. 匿名 2020/11/27(金) 14:35:34
>>89
でも、医療費が無料じゃなくて1割でも3割でも自己負担になれば、人工呼吸器やエクモ使って延命することを拒否する高齢者(の家族)もいると思うから重症者数の数が減って楽になるんじゃない?+5
-11
-
216. 匿名 2020/11/27(金) 14:35:42
ここの病院ではない他県だけど、コロナいるICUに入ったけど?これって保健所に言うべき?危ないよね。+0
-8
-
217. 匿名 2020/11/27(金) 14:36:00
>>210
だめなの?
医療従事者は自粛し続けないとだめなの?
こういうこと言われるから離職する人も多いと思うんだけど。ストレスだわ。+11
-8
-
218. 匿名 2020/11/27(金) 14:36:52
>>215
高額療養費費制度ってのがあるんですよ…日本は手厚いから+11
-0
-
219. 匿名 2020/11/27(金) 14:37:26
>>140
私は海外在住で今一時帰国中です。
在住国でコロナに感染、治癒しましたけどね、海外の方がもっと放置ですよ。
日本は治ったか検査しますよね。
私がいる国は、肺炎発症してても重症化してなければ薬渡して14日間自宅隔離、その後は検査なしで勝手にしていいそうです。
以前住んでいたヨーロッパ某国は、治癒後の検査は二回から一回にへらしたそうですよ。+4
-13
-
220. 匿名 2020/11/27(金) 14:37:43
>>153
制度の隙を見つけようと思えば、いくらでも思い付くんだが
日本人の作る制度や法律は性善説を前提にしているから隙だらけなんだけど
何度悪用されても学習しないんだよなあ+24
-0
-
221. 匿名 2020/11/27(金) 14:38:34
>>1
どうにかしてくれ
鈴木知事!+22
-0
-
222. 匿名 2020/11/27(金) 14:41:20
>>219
いや、日本も治ったかの検査はしないよ。
してる人もいるけれど逼迫してる所はもうしてない。
みなし退院、みなし療養終了って感じで、症状がなくなってある程度体調が戻れば職場復帰もOK外出も出来るようになってる。+19
-0
-
223. 匿名 2020/11/27(金) 14:41:37
>>13
政治家は医療施設にボランティアに行けばいいのに。
ヒマな奴多いだろうしこんな時こそ国民の役に立てよ
政策もクソだし国民を守る気ないだろ
+50
-1
-
224. 匿名 2020/11/27(金) 14:42:45
>>173
逆に保健所も楽になるだろうし入院したくないのにさせられた!って人も減って医療従事者はストレス減りそうだよね+4
-9
-
225. 匿名 2020/11/27(金) 14:43:20
>>42
医療崩壊じゃないの?って質問した人に
その答え方は合ってるの?
+52
-1
-
226. 匿名 2020/11/27(金) 14:43:45
>>45
もう中国みたいに、重症なのに自宅待機で家族全員感染して死亡とか起こるかも+18
-0
-
227. 匿名 2020/11/27(金) 14:45:06
>>86
>>173さんも書いておられるけど、インフルエンザはコロナより軽症だからと働かされる事になりそうなのですか?
コロナでなかった約1年前以前でもインフルエンザで院内感染し、年寄りの患者死亡でニュースになることもあったけど…。+10
-0
-
228. 匿名 2020/11/27(金) 14:46:37
>>181
でもそれは病院の責任じゃないよ
介護施設、自宅で肺炎起こせば入院やむなし。
良くなったからあとは施設でと言っても引き受けない。家族も引き取らない。そして、次の施設探しているうちに、こういう年寄りはまた熱を出して振り出しなんだよ。
胃ろうだって呼吸器だって家族がつけて欲しいと言えば断れない。今の人は死に慣れていないから、何もしなくていいと決断出来ない。
稀に生きていれば年金や保険入るから、何がなんでも生かしてといった人もいる。+34
-0
-
229. 匿名 2020/11/27(金) 14:46:49
>>16
無知で申し訳ないけど、入国制限緩和は何のためにやってるの?
田舎なのに外国人のクラスター出てて迷惑してるんだけど+120
-3
-
230. 匿名 2020/11/27(金) 14:47:12
>>42
したり顔はあなたの方じゃん。+13
-8
-
231. 匿名 2020/11/27(金) 14:48:01
>>11
2、3日前のモーニングショーで、やっていた。北海道の大学の先生が応援に行っていて、看護師は半分でやっていると言ってました。そのとき、玉川氏が自衛隊の医官?とかの派遣を考えたらと言っていた。その先生も、医官じゃなくても、とにかく手が足りない、ゴミの処分にしても手が足りないって言ってました。+54
-0
-
232. 匿名 2020/11/27(金) 14:48:09
>>44
うちの病院では旅行はもちろん、外食も禁止されてる。だけど法的拘束力ないから黙って出かけたらわかんないよね…。+37
-0
-
233. 匿名 2020/11/27(金) 14:48:22
>>68
go toは札幌に泊まらなきゃいいだけだから隣の小樽に流れてる
それで札幌観光してる 車で1時間かからないから
小樽民です+23
-1
-
234. 匿名 2020/11/27(金) 14:49:20
>>42
コメントが的外れだよ。+25
-7
-
235. 匿名 2020/11/27(金) 14:49:25
>>200
北海道と大阪は知事が政府に除外要請出していて東京は出してないよ+1
-0
-
236. 匿名 2020/11/27(金) 14:51:57
>>228
わかる。どう考えても勝算ないのにフルコースだったり
寝たきりの人に胃瘻りたいってことで作ったけど誰が管理するの…?施設にいれるんですかみたいなね。
ほんと年金欲しさの人もいるし見てていろいろ辛くなる+24
-0
-
237. 匿名 2020/11/27(金) 14:52:35
>>210
何が問題?
感謝してるからこそ、休みはしっかりとって旅行でも飲み会でも家でゴロゴロでも自由にプライベートを楽しんでほしいよ。+2
-4
-
238. 匿名 2020/11/27(金) 14:53:18
>>230
これをブーメランと呼ぶのか!+3
-2
-
239. 匿名 2020/11/27(金) 14:53:54
>>191
一般的に北海道で一番都会とされているのは札幌ですが、札幌には都市高速や私鉄は愚か、新幹線すらありません。しかも、市街地は規模が小さく、内容も大分市以下のショボさです。+4
-17
-
240. 匿名 2020/11/27(金) 14:55:06
北見市在住ですが正直感染拡大したら入院できる病院がないんじゃないかと思ってます。
小さな病院はいくつかありますが大きな病院が一つしかないし。重症になってもECMOなんてそんなにないと思う。だから怖いし不安です。+12
-0
-
241. 匿名 2020/11/27(金) 14:56:06
>>159
看護助手は資格いらないよ。
+25
-2
-
242. 匿名 2020/11/27(金) 14:59:51
>>181
アメリカはその治療にかかるお金が桁違いだから親も高齢になったら自分がこうなったら治療して、しないでくれって早めに子供にも言ってそう。
自分自身もそういう治療はいらないって意思表示できる人ならするだろうしね。+14
-1
-
243. 匿名 2020/11/27(金) 15:00:17
>>218
つまり弱者に手厚いのが問題なんですね。
そして弱者を支えている働いてる人が死ぬ。+13
-1
-
244. 匿名 2020/11/27(金) 15:00:58
>>21
まだオリンピックやる気だからね
オリンピックなかったら入国規制されてたよ+67
-0
-
245. 匿名 2020/11/27(金) 15:01:29
>>236
それ、医者の説明の仕方にも問題あると思うんだよね。食べれないから胃瘻作りますか?みたいな感じだと家族もじゃあお願いしますみたいな感じになっちゃう。その後の管理の仕方だとか、実際の手間だとか(実際、在宅だと準備から実施まで家族の負担になる)、交換のこととか、ちゃんと医者が説明すると、どうしても!って家族も希望しないこともあるよ。高齢で口から食べれないなら寿命って思うけどね。
トピずれ、ごめん。+30
-0
-
246. 匿名 2020/11/27(金) 15:01:33
>>219
日本も、退院時にpcr検査はしなくなったそうです。爆笑問題の田中さんが、インタビューで言ってました。ただ、田中さん自身は自費で検査して、陰性確認したそうです。+8
-0
-
247. 匿名 2020/11/27(金) 15:01:38
>>231
リネンの処理とかも大変だって言ってるの見た事あるわ。
そんなの普通のホテルで感染者が滞在してたらえらい事になるね。+43
-0
-
248. 匿名 2020/11/27(金) 15:05:22
>>244
開催しても状況が変わらなければ参加国が1/3以下になるよ+5
-0
-
249. 匿名 2020/11/27(金) 15:09:27
>>205
横
ウーバーは札幌にしかないよ、今のところ
+9
-0
-
250. 匿名 2020/11/27(金) 15:12:46
>>236
トピズれ私もごめん。そうおもうよ、もうちょっと違う言い方、進め方したら希望しないんじゃない?みたいなICいっぱい見るわ…+7
-1
-
251. 匿名 2020/11/27(金) 15:16:10
>>21
ひとつもマイナスついてない!ほんとにそのとおりだよねー。みんな思うことは一緒+29
-1
-
252. 匿名 2020/11/27(金) 15:16:57
この話聞いてもマスクしない奴はしないからな~
最悪+9
-0
-
253. 匿名 2020/11/27(金) 15:19:19
>>240
北見なら日赤だよね~
+6
-0
-
254. 匿名 2020/11/27(金) 15:19:29
>>213
北海道の何が問題って、北海道という広域を札幌の病院でカバーしてるといっても過言ではないところ。
帯広近隣の患者が北大に通ってるって聞いて驚いたわ。+38
-0
-
255. 匿名 2020/11/27(金) 15:21:07
旭川なら旭川医大、日赤、厚生病院で足りないのかな??+4
-0
-
256. 匿名 2020/11/27(金) 15:22:16
>>197
菌がついた手で目を擦ってもダメらしいよ
手洗いアルコール除菌大事+11
-1
-
257. 匿名 2020/11/27(金) 15:23:52
>>255
厚生も吉田病院の一歩手前なんじゃない?
医大が崩れたら旭川終わると思う+39
-0
-
258. 匿名 2020/11/27(金) 15:29:07
>>254
都市機能が札幌に集中しているから、札幌民はすごく便利だけど、地方都市の市立病院なんかは悲惨よね。
札幌は二つの医大の他に共済病院、がんセンター、国立病院、このあたりに全道の重症の方がやってくる。
北海道は札幌の一人勝ち状態です。
+21
-0
-
259. 匿名 2020/11/27(金) 15:33:30
職員を守る仕組みを作らなかったのかな+5
-0
-
260. 匿名 2020/11/27(金) 15:35:08
>>212
400が足りてないみたいなので、貢献出来ないです。
成分は出来るけど、小さい子供が居るからなかなか行けなくて。
コロナが落ち着いたら絶対行こうと決めました!+0
-6
-
261. 匿名 2020/11/27(金) 15:35:25
>>63
あなただけコロナ3回かかる呪いかけといた+9
-3
-
262. 匿名 2020/11/27(金) 15:38:44
北海道って西浦教授がいたところだよね
居た堪れないだろうな……+9
-0
-
263. 匿名 2020/11/27(金) 15:39:31
>>214
コロナ出始めだったし職員は辛かっただろうな
東京住みじゃないけど、ありがとう+6
-0
-
264. 匿名 2020/11/27(金) 15:47:34
>>260
横、、
体重50キロオーバーしていないと
献血💉400できないよ。
+6
-0
-
265. 匿名 2020/11/27(金) 15:48:46
>>159
ありがたいけどお気持ちだけで十分です。
+13
-0
-
266. 匿名 2020/11/27(金) 15:48:55
医療従事者の知り合いいるんだけど、今年結婚式あげる予定が結局延期になっちゃった
幸せな予定がこんな事で延期とか中止になるなんて、知り合いの私ですら腹立たしいって思うのに、本人達はどれだけ悲しんでいるのかと思うと辛くなる
本当に本当にコロナ早く終わって欲しい
早く幸せで溢れる結婚式挙げて欲しい+9
-2
-
267. 匿名 2020/11/27(金) 15:51:55
尾身さんが個人レベルではどうにもならないって言ってたよね。
アメリカなんて感染した看護師が現場出て働く事になったって。+15
-0
-
268. 匿名 2020/11/27(金) 15:52:32
旭川ってショッピングするところが決まってるから...市中感染でクラスターとか起きなきゃいいね。マイカーの人が多いからショッピング注意かも??+16
-0
-
269. 匿名 2020/11/27(金) 15:55:47
>>197
子供がロタで入院した時
どんなに子供を隔離しても病室を出入りするお母さん達の手から、ドアの取手や手摺りを介して感染が広がるんだよーって医師から聞いた
前にどこかの会社でクラスター起きたとき
同じフロアの違う会社の人が一人感染してて
エレベーターのボタンか共用トイレのドアノブからじゃないかとニュースで言われてたよ
+22
-0
-
270. 匿名 2020/11/27(金) 15:57:46
>>63
あなたが知らないだけで
札幌市内は旭川以上に多くの病院でクラスター発生中+7
-2
-
271. 匿名 2020/11/27(金) 15:58:10
旭川の病院も近隣の市町村から通院してる人も多いし、旭川へマイカーで家族連れでショッピングへ出掛ける人たちも多いからね。週末はカップルもデートで旭川へ行くし。どんどん田舎までコロナ拡大しそうだね。皆さん、不要不急な外出は避けた方がいいかもしれないね。+27
-0
-
272. 匿名 2020/11/27(金) 16:00:21
>>36
>7日時点で約210人いた入院患者の多くは末期がんや重い障害で寝たきりの70~90代の高齢者
療養病院なのかもね
感染で離脱した50人のスタッフの症状は軽症なのか無症状なのか
無症状なら二週間後には戻れるだろうけど+36
-0
-
273. 匿名 2020/11/27(金) 16:02:29
>>40
北海道は札幌ばかり対策して他を放置しすぎ。+45
-3
-
274. 匿名 2020/11/27(金) 16:05:18
>>30
インフルエンザよりは罹患率を加味しても死亡率は高いけどね。たくさん文献出ています。+4
-8
-
275. 匿名 2020/11/27(金) 16:10:54
まず若い人達が死なないんだから2類ではないよね
こんなこと言ったらアレだけど高齢者が多すぎるのがネックになって指定を外せないんでしょう+4
-4
-
276. 匿名 2020/11/27(金) 16:19:46
>>70
知り合いのアパートなんて子持ちはだいたいチャイナ…+0
-0
-
277. 匿名 2020/11/27(金) 16:21:58
外国はもうどうにもならなくて感染してても人手足りないから軽症なら現場復帰とかしてるよね
看護学生が現場に駆り出されるとか
日本もそうなるかな+0
-0
-
278. 匿名 2020/11/27(金) 16:22:12
知事も札幌ばっかり気にしてるけど、人口から考えたら旭川の方がやばいんだよね。
確かに感染してる人はクラスター関係が多いけど、そこそこ大きい病院が2つも外来休止、手術やらも伸ばせる人は延期とかになってるし、他の病院もパンク寸前なんだよね。
これからアイスバーンとかで事故も増えるだろうし、医療崩壊はもう始まってるに近いと思うけど。
でも対策発表されるのは札幌ばっかりなんだよね。+30
-0
-
279. 匿名 2020/11/27(金) 16:22:26
>>107
いまだこの状況でもコロナはインフルエンザより死亡率が低い。経済回らなくなって首吊る人がどんなにいるか。コロナを恐れるな。
みたいな人がいてびびる。
経済回すのも大切だけど、医療現場はたまったもんじゃない。+70
-5
-
280. 匿名 2020/11/27(金) 16:24:48
>>255
厚生病院だけで、すでに100人近いくらい出てるよ。
医大でも研修医で感染してる人いるし。+9
-0
-
281. 匿名 2020/11/27(金) 16:28:22
>>278
冬だから心筋梗塞とか心臓系も増えてくるしね………+10
-0
-
282. 匿名 2020/11/27(金) 16:28:35
>>274
落ち着いて
このコメはコロナの致死率を否定してるんじゃなくて、単純に致死率の高いウイルス感染症は基本的に広がりにくいという意味だと思うのだけど
極端な話だとエボラが流行ったとしてもここまでは広がらずに局地的発生で終了だよ+26
-0
-
283. 匿名 2020/11/27(金) 16:35:18
コロナになったら治療してもらう側の発想しかできない人多いよね+3
-0
-
284. 匿名 2020/11/27(金) 16:35:43
>>26
いい考えだね。私も調べてみよう+11
-0
-
285. 匿名 2020/11/27(金) 16:38:48
経済経済って確かに経済も大事だけど、最優先は医療関係者の安全じゃないの?お願いだからこれ以上医療従事者を危険な目に合わせないで!+5
-0
-
286. 匿名 2020/11/27(金) 16:38:51
>>197
アホすぎる。+2
-0
-
287. 匿名 2020/11/27(金) 16:40:46
>>122
GOTOトラベルで202人感染だってさ
これでもまだ起因じゃないと?+9
-0
-
288. 匿名 2020/11/27(金) 16:45:56
>>44
44の言いたいこともわかるよ‥。
わかるけど、厳しいところは市内から出ちゃいけないとか制限色々あるんだよ。
医療なんて私たちの何倍も気を張り詰める職場にいて、休みの日も拘束されるなんてストレスでおかしくなっちゃうよ‥。
みんながみんな少しずつ我慢すればいいのに、ばか騒ぎするやつがいるからこうなる‥。
政府は医療関係者一人一人に50万円ぐらい支給してほしいし、外国人の入国も規制してほしい。
もちろん、自分達の身銭ぐらい切ってほしい。
正直もう疲れたよ。
+36
-1
-
289. 匿名 2020/11/27(金) 16:52:35
>>282
MARSがそうだったよね。致死率高すぎて人に感染させる前に死んでしまう、ということ。+30
-0
-
290. 匿名 2020/11/27(金) 16:53:31
>>1
全階感染のパワーワード
パニック映画じゃんこんなの。+25
-0
-
291. 匿名 2020/11/27(金) 17:01:14
かなりの数の人が濃厚接触者だもんね。+0
-0
-
292. 匿名 2020/11/27(金) 17:01:55
中国みたいに無症状は放っておけばいいのに+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/27(金) 17:05:43
今日ママ友忘年会のお知らせがきたよ。「色々あるけど感染対策をして昼に居酒屋の座敷を貸し切ったやる」と書いてあった。ドン引き。
私は今年はパスします。
神経質だと言われてもいいよ。
昼間やったからってマスクを外して飲み食いしたりおしゃべりしたら意味ない。
自分の不注意で医療関係者に負担をかけたくない。+33
-1
-
294. 匿名 2020/11/27(金) 17:09:58
紋別あたりからも、高度医療が必要な人は旭川か札幌に行くよ。
紋別なんて一時期産婦人科がなくなってお産すらできない時期があった。隣の遠軽まで行かなきゃいけないっていう。+24
-0
-
295. 匿名 2020/11/27(金) 17:11:02
>>260
後悔とか無力でもどかしいとか言ってる割に自分で何かする気はなくて草w+7
-1
-
296. 匿名 2020/11/27(金) 17:15:59
吉田病院は高齢者が多いから、看護+介護なのよね。
トイレと食事と床擦れの介助もあるから、一般の病棟以上にマンパワーが必要なのにこれだけスタッフの陽性が出たら地獄だろうな。+22
-0
-
297. 匿名 2020/11/27(金) 17:18:51
コロナ陽性者の診療点数は5倍とかにできないのだろうか。+0
-0
-
298. 匿名 2020/11/27(金) 17:20:02
>>181
旭川市民だけど、ここはそういった年寄りの入院で儲けてることで有名な病院だよ。
コロナ感染が収まってないのに家族面会とか何の規制もせずにしてたりと年寄り患者が多いのにかなり杜撰なことしてたから、地元の人は皆なるべくしてなったって言ってる。
そこから転院した先の厚生病院が本当に大変。
旭川のコロナが出なくなった時期も面会とかもずっと制限してたのにこんなクラスターになっちゃって…。
正直、厚生病院のクラスターが収束しないと市立とか日赤とかもあるけどかなりヤバい。
+43
-0
-
299. 匿名 2020/11/27(金) 17:29:08
>>295
がるちゃんの鑑!!+0
-0
-
300. 匿名 2020/11/27(金) 17:31:04
>>278
ほんと、札幌ばっかだよね。
旭川市民だけど、旭川やばいよ。
毎日のようにコロナで亡くなってる人いる
多分高齢の入院患者だと思う+22
-1
-
301. 匿名 2020/11/27(金) 17:32:27
病院だから一般的な施設と比べて余計にマスクや除菌や換気等に気を使ってるだろうに
でも、もうそれでは感染を抑えられないって事だよね
全階感染が、そのうち全階全滅になって
いずれ東京や大都市、果ては地方だろうと起こり得る事なのかもしれない
あと全国で重症者も増えてるのが本当にヤバいと思う+18
-0
-
302. 匿名 2020/11/27(金) 17:36:57
やめて~!
関東だがまた二月にオペ入れる予定が…どうなるやら。
+0
-2
-
303. 匿名 2020/11/27(金) 17:37:26 ID:KYxGayyHsW
コロナもやばいけど、北海道は🇨🇳に土地買われすぎてやばいよ。今の知事が夕張市長の時に、夕張市の貴重な4施設売ってるからね。+18
-5
-
304. 匿名 2020/11/27(金) 17:40:16
>>293
行かなくていいですよ
この前感染対策できてる店で
夕飯だと聞いてたから
少しならと思ってその店に行ったけど
結構人がいてお酒もみんな飲んでて
声は大きいしなんか
店員さんもガサツな感じだったので
スマホアラーム2分設定して
電話かかってきたふりして
一口も食べずに店を出ました。+14
-0
-
305. 匿名 2020/11/27(金) 17:43:57
なぜ日本より感染者が多い欧米は医療崩壊してないの?日本は本当に医療崩壊するのか。するとしたらその理由はどこにあるのか - More Access! More Funwww.landerblue.co.jp日本は本当に医療崩壊するのか。するとしたらその理由はどこにあるのか - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記
+3
-2
-
306. 匿名 2020/11/27(金) 17:47:32
>>27
しかも60代の人が亡くなっても「高齢者だから仕方ない」といわれる
たしかにくくりとしては高齢者だけどまだまだ元気な世代なのに+72
-1
-
307. 匿名 2020/11/27(金) 17:47:33
>>300
私も旭川だから、ずっとこのまま札幌のみ注視していくのかって思ったら不安なんだよねー。
吉田病院は特に高齢の方多いから亡くなる方も増えちゃうんだろうね……。
厚生病院も報道発表だと98人だけど、サイトでは120人で吉田病院とほとんど変わらない感じになってるし……。
市中感染が少ないとはいえ、医療機関がもうパンクしかかってるんだから何か対策してくれないと限界来ちゃうよね。+25
-0
-
308. 匿名 2020/11/27(金) 17:49:55
中国人が広めてるんだと思う。
北海道の土地も買い漁ってるし、衰退させるためでしょ。
追い出せ!+35
-1
-
309. 匿名 2020/11/27(金) 18:03:16
コロナを二類?から外しても蔓延して毎日毎日重症がでたら医療崩壊するんだよね。
じゃあいまのうちに抑えないとってことだよね
それも考えないでコロナは風邪だのころヒスよくいえるよね。。+22
-1
-
310. 匿名 2020/11/27(金) 18:04:44
>>40
たしかに、、、+8
-0
-
311. 匿名 2020/11/27(金) 18:05:07
>>12
そうなんだね+0
-0
-
312. 匿名 2020/11/27(金) 18:09:10
>>63
この期に及んで一生懸命戦ってる医療従事者を責めるとは酷いね
マスクの効果はある事は確実だけど、色々な隙を抜けて感染する可能性があるウイルスなんですよ
しっかり対策してたら感染しないというわけではない+35
-0
-
313. 匿名 2020/11/27(金) 18:09:51
>>307
厚生も100人超えてるのか…
なんか老人ホームでもクラスター出たみたいだし
病院以外でも感染してる人出てきてるよね。
こんな年末に…😭+14
-0
-
314. 匿名 2020/11/27(金) 18:17:03
>>14
これどっち転んでもダメだよね。
何してもダメ。+3
-1
-
315. 匿名 2020/11/27(金) 18:21:10
さっきテレビで東京から旅行にきた観光客が、「正直札幌が危ないだけで他は大丈夫だと思ってる」って言ってた
ニュース見なさすぎだろ
結局こういう人が札幌以外に旅行に来るから、専門家が次は函館が危ないと言ってたよ
道内全域GOTOやめないとダメだよホントに+41
-1
-
316. 匿名 2020/11/27(金) 18:24:56
国は医療従事者の事どー思ってるんだろう?!
政治家が医者や看護師の代わりにはなれないのに…+9
-0
-
317. 匿名 2020/11/27(金) 18:26:16
>>313
また爆発的に増えないといいよねー。
うち高齢のひいばあちゃんいるから迂闊に出歩けないなー。+7
-1
-
318. 匿名 2020/11/27(金) 18:26:25
>>6
これ系のコメントよく見る。けど、実際自分が働いていたら考え変わると思う+15
-1
-
319. 匿名 2020/11/27(金) 18:27:56
今みんテレで、GOTO札幌停止で旭川に観光客が増加ってやってるよ
室蘭とかのレンタカー映ってたから、道外の人が札幌避けて遊んでるんだろうね
旭川やばいよ+36
-0
-
320. 匿名 2020/11/27(金) 18:29:09
>>164
ありがとうございます。気持ちが救われます。+17
-0
-
321. 匿名 2020/11/27(金) 18:29:38
テレビでニュースにならない不思議。首都圏。+5
-0
-
322. 匿名 2020/11/27(金) 18:30:52
>>319
私旭川のコンビニで働いてるんだけど、今日道外、市外の人めっちゃ来たよー。
札幌ダメになったから来たとか言ってたけど、旭川もやばいんだよー。
+32
-0
-
323. 匿名 2020/11/27(金) 18:35:58
>>231
医官じゃないけど、たしか自衛隊は香川と兵庫の
鳥インフルエンザ対策に借り出されている状態だったと思う
今年はエルニーニョ現象で北日本は大雪が降りやすいらしい
今週末は急激に冷え込むらしいから+6
-0
-
324. 匿名 2020/11/27(金) 18:38:18
>>70
コレかな。+49
-2
-
325. 匿名 2020/11/27(金) 18:40:51
>>6
お気持ちだけありがたく受け取っておきますね(*^^*)+14
-0
-
326. 匿名 2020/11/27(金) 18:41:17
>>40
なるほど。札幌ラーメン食べられないなら、旭川ラーメン食べに行くかもね。+12
-1
-
327. 匿名 2020/11/27(金) 18:49:06
旭川は地元。
今年の春まで私自身医療従事者で、今は退職して夫の仕事で道内の違う地域にいるけど、元同僚や自分の家族、公務員の友達など今もずっとコロナに携わってる。皆過労、感染のリスク、自分のプライベート時間(家族と離れたり)など、含めて自分の命を削りながら、必死で毎日人を助けてる。
都会じゃないからコロナを診れる病院も片手分しかない上に、そのうちの1つクラスターが起きて、医療崩壊寸前。コロナ係で人員はどんどんとられるし、かといって一般患者さんもたくさんいてコロナ係もコロナ係でないスタッフも手一杯。旭川だけじゃなく、今コロナにかかっても、医療崩壊していたら助けたくても誰も助けてくれないかもしれない。自分やまわりの人がそんなことになってもいいのか、真剣に考えてほしい…。+16
-0
-
328. 匿名 2020/11/27(金) 18:54:43
>>324
日本政府はアホだ(怒)。。
+48
-0
-
329. 匿名 2020/11/27(金) 18:57:14
>>6
ありがとう。+10
-2
-
330. 匿名 2020/11/27(金) 19:01:55
>>317
うちももう飲み会とか一切行きたくないけど
知人が「コロナすごいの病院だけでしょー?飲みに行きたい」って言っててドン引きしたよ。
落ちつくまで気をつけようね!+20
-1
-
331. 匿名 2020/11/27(金) 19:15:20
指定感染症はずせー+4
-2
-
332. 匿名 2020/11/27(金) 19:19:40
>>6
私、介護福祉士持ってるんだけど看護は看護師がして、入院している高齢者や寝たきりの人の介護は介護士がしたらダメなのかなぁ?って思う。近所の大きな病院は看護助手として介護士雇ってるけど、看護師より人件費安いし介護に医療関係者取られるより上手く回せて良さそうだけどね。
介護士で募集してくれるなら行くのに。遠いけど。
+58
-1
-
333. 匿名 2020/11/27(金) 19:23:58
+8
-0
-
334. 匿名 2020/11/27(金) 19:30:09
日本の就労看護師数は120万人
日本の潜在看護師数は70万人
介護や育児で働きたくても働けない人もいるだろうけれど
いまの看護師の現状を見て、やっぱりやらないと自分で決めて他の仕事をしている人たちもいるでしょうね。
手取り20万じゃ命助けることはできても自分の命は賭けられない。+12
-0
-
335. 匿名 2020/11/27(金) 19:54:31
>>33
院内でそんなに感染広がってたら手術は延期だね。
全身麻酔かけると感染してたら危ないらしいし。人もいないとできない。
その後の管理も難しい。+5
-1
-
336. 匿名 2020/11/27(金) 19:58:18
>>75
5類だろうが人がきめた区分によって症状がかわるわけじゃないんだから、広がりが早くなって重症がふえる。
インフルエンザだってインフルエンザ同士の部屋か個室にしないといけないし。
治療薬も十分ないからね。
呼吸器だって数ないし。+11
-0
-
337. 匿名 2020/11/27(金) 19:59:49
>>279
死亡率はコロナの方が高いから、インフルエンザ並みに流行したら死亡者はすごいことになるよね。+17
-1
-
338. 匿名 2020/11/27(金) 20:09:34
>>152
他人事じゃない。
大学病院の下請けというかさ、大学病院で治療おえたけど、まぁまだ医療は必要とか。施設で発熱した人が入院メインの病院なんだけど、介護度が高くてオムツ患者多いし、コロナ入ったら同じようにバンバン亡くなってしまうのではないかと思っている。
そしてスタッフも高齢結構いてそこも心配。+13
-0
-
339. 匿名 2020/11/27(金) 20:14:46
>>305
医療崩壊してると思うよ。看護師が感染しても無症状なら働かないといけないくらい人手が足りない。
無症状でも感染しているのだから一緒に働くスタッフにも、感染してない患者たちにも感染リスクある。+15
-0
-
340. 匿名 2020/11/27(金) 20:15:04
私達の税金をコロナと戦う方々にどうか政治家の皆さん頼みます本当に+3
-0
-
341. 匿名 2020/11/27(金) 20:15:16
>>260
コロナが落ち着いたらじゃダメなんだって!今足りないの!+4
-2
-
342. 匿名 2020/11/27(金) 20:17:37
>>5
できれば医療関係じゃない国民の方々は
無闇に保健所もけずらないでください
流行病っていつの時代にもあるし
人が移動する数早さにともない病も素早く増加していくものです
日本はインバウンドなしにはこれから稼ぐのは大変なので、絶対に感染症対策などは削らせないでください
中国は化学兵器ぬきにやたら病気が産まれやすい土地ですから、感染症対策に力をいれるというのは国防でも重要です+6
-0
-
343. 匿名 2020/11/27(金) 20:28:32
>>41
毎年約1000万人がインフルかかるらしいけど…感染力はインフルより高いのね?!+6
-0
-
344. 匿名 2020/11/27(金) 20:35:15
姉の勤務してる病院では、賞与がほとんど出なくて、辞める看護師がいるみたいなんだけど、今の大変な時期にわざと辞めてやるみたいなこと言ってて引いたって。
皆がコロナで大変になる中、失業保険貰いながらゆっくりクリスマスとお正月を過ごすわーって捨て台詞吐いていったらしい。
最悪な看護師がいたもんだ。
バチが当たればいいのに。その看護師がコロナで逝けばいいのに。+2
-28
-
345. 匿名 2020/11/27(金) 20:38:47
>>138
同地区でクラスター起きたもう1ヶ所の病院は面会禁止だよ。+0
-0
-
346. 匿名 2020/11/27(金) 20:39:22
>>335
簡単に延期だねって言うけど、延期にできる症例とできない症例がある。
今すぐ手術やらなきゃ命を落とす病気もある事を忘れずに。+23
-0
-
347. 匿名 2020/11/27(金) 20:43:28
政府は経済を優先させる。恐らく、医療崩壊は想定内で、ある程度の死亡数がでても仕方ないと思ってるんじゃないかな?
私たちだって、ただでさえ冬になればコロナが拡大するのは分かってたはず。
GOTO利用して人の動きがあれば尚更。
医療現場の方たちは身を削って仕事をする必要は無い。
GOTOに釣られて、政策のせいにして遊び回って感染したんだったら自業自得。、
私たちに出来ることは、メディアに流されず今は我慢することだと私は思ってる。+11
-0
-
348. 匿名 2020/11/27(金) 20:46:59
>>344
働き方は人それぞれ。
その辞めた人を責めるのはまた違うんじゃない?+16
-3
-
349. 匿名 2020/11/27(金) 20:47:29
>>204
入国制限緩和、ほんとヤバいよね‼️
このまままた、春節が訪れると思うと震え上がる
中国人の出入り禁止にしないと、変化したコロナとか持ち込まれそう+45
-0
-
350. 匿名 2020/11/27(金) 20:48:00
>>344
そんな看護師クソダネ+3
-15
-
351. 匿名 2020/11/27(金) 20:49:43
看護師はこんな時に活躍すべきなのに
今時の金金看護師は倫理観とか薄そう+8
-26
-
352. 匿名 2020/11/27(金) 20:52:56
これからが本番だよ
今後日本全国で起こるんだよ
日本のすべての病院でね
+11
-1
-
353. 匿名 2020/11/27(金) 21:16:48
>>93
何千万ももらってる議員の報酬カットすれば捻出出来そうなのに
+44
-1
-
354. 匿名 2020/11/27(金) 21:26:25
>>279
大丈夫?致死率コロナの方がずっと高いよ?
死亡者数の間違いじゃないの?+11
-1
-
355. 匿名 2020/11/27(金) 21:27:41
>>314
そうかな
コロナを収束させることは経済回復に繋がると思うよ
コロナが無くなればみんな出かけてお金も使う+23
-0
-
356. 匿名 2020/11/27(金) 21:33:28
>>305
何人も医療関係者亡くなってる+7
-0
-
357. 匿名 2020/11/27(金) 21:40:39
>>309
皆指定感染症外したほうがいいっていうけど、外したら海外からの入国が制限ができなくなるからやばいんだよね
インフルと同じにしたら制限する理由がなくなる+25
-0
-
358. 匿名 2020/11/27(金) 21:41:06
>>326
旭山動物園とかもあるしね+6
-0
-
359. 匿名 2020/11/27(金) 21:42:03
医療の方をなるべく優先に守ってあげて欲しい。
GOTOとかやってる場合じゃ無いよ。飲食業の方などには申し訳無いけど、こんな事態になっては今はそれどころじゃ無い気がする。+24
-0
-
360. 匿名 2020/11/27(金) 21:46:47
>>344
そこまで恨む程の何かがあったのでは??+8
-0
-
361. 匿名 2020/11/27(金) 21:47:34
>>314
経済も医療も一番ダメージくらうのが「長期化」
+6
-0
-
362. 匿名 2020/11/27(金) 21:47:46
>>351
どうして看護師だからって自分の価値観無視して世の中のために身の危険を犯して働かなきゃいけないの?
誰しもが自分の意思で看護師になる道を選んで看護師になってると思うけど、コロナ患者の看護をする為に看護師になった訳じゃない。+27
-3
-
363. 匿名 2020/11/27(金) 21:49:40
北海道事情を知らないんだろうかと思う。
旭川は北海道第2の都市で北海道の北の地方の医療は旭川がまかなってる感じだよ。北といったって範囲はオホーツク北見のほうまで幅広い。
旭川にある5つの基幹病院のうち1つはクラスターで既に機能してないし、これで医大なんかがクラスターおこして機能しなくなったら本当に大変なことになると思う。
北海道は札幌だけじゃないんだよ。+58
-0
-
364. 匿名 2020/11/27(金) 21:53:15
今は旭川かもしれないけど絶対に全国でこのようなことが起きる
goto全中止を求む+3
-3
-
365. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:08
正直、自分が住んでる市が、ガルちゃんに載るとは思わなかった。+4
-0
-
366. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:01
>>20
プロが防ぎきれない事を、素人の私が防ぎきれるとは思えない。+41
-0
-
367. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:27
>>11
これがコロナ馬鹿騒ぎの狙いじゃない?
確かに他病気の患者を殺しにかかってる+6
-0
-
368. 匿名 2020/11/27(金) 22:05:53
>>40
"GoTo"札幌一時停止影響か…旭川市の人出増「10万人あたりの感染者数は東京・大阪より多い認識を」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp感染拡大が続く北海道旭川市。市民に不安が広がる一方で、観光客の動向が注目されています。 Go Toトラベル札幌一時停止の影響が思わぬところに出ているようです。 大規模なクラスターが発生し、
旭川観光客増えてるみたい+32
-0
-
369. 匿名 2020/11/27(金) 22:07:14
准看しか持ってないけど、少しでもお役に立てるのなら、行きたい+14
-0
-
370. 匿名 2020/11/27(金) 22:08:07
北海道、これから外国人が雪遊びしに沢山入国して来るんじゃないの?
入国規制して欲しい+27
-0
-
371. 匿名 2020/11/27(金) 22:09:40
>>26
なるほど!
私、今年、脳血栓になっちゃって、医療機関にお世話になったんだ。
今は心付けって受け取ってもらえないけど、これならいいよね。
すぐやるわ。+24
-0
-
372. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:50
>>298
吉田病院っていい噂聞かないよね。
金儲け主義で、いい加減なこといろいろやってる。
同業種だから具体的な話もいろいろ聞くけど。+25
-0
-
373. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:08
釧路ですが既に二つの大きい病院がクラスターになってます。1つの病院は高齢の祖母の掛かり付け病院。
もうこれ以上GOTOとかやめて欲しい。
でも釧路の看護師達も仕事終わり飲食店予約して先生呼んでイエーイとかしてるらしい。ご飯食べるの良いけど気を付けてねと思います。+9
-1
-
374. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:24
>>40
このGoTo除外って抜け穴あるからね。対象の市に宿泊できないだけであって、近隣の町に宿泊していくらでも除外の市に立ち入る事ができる。
だから北海道なら道内全てを除外しないと意味がない。
他の都府県も然り。+23
-0
-
375. 匿名 2020/11/27(金) 22:27:45
>>344
お姉さんはともかく、あなたは看護師でもなんでも無いんでしょ?
外から文句言うのは簡単だよね
その人を非難できる位ことあなたはしてるの?
医療じゃなくても、goto やススキノの夜の店に自粛しと下さいくらい言いに行ってるの?
旭川、すでに医療従事者イジメや差別始まってるよ。あなたのような人かもね。+15
-0
-
376. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:11
>>14
GOTOにお金かけずに医療にお金使うべきだったよね…今更だけど+42
-2
-
377. 匿名 2020/11/27(金) 22:37:57
>>252
たしかにいまだにマスクしないで
お店にくる人がいます。
やめてほしいです!+8
-0
-
378. 匿名 2020/11/27(金) 22:43:14
>>315
函館観光客凄いよ。
スーパーにまでキャリーバッグ引いた観光客がいて正直近づきたくない。+8
-0
-
379. 匿名 2020/11/27(金) 22:43:47
>>10
看護師です。こういうお言葉すごく救われます。
明日も患者さんのために頑張ります。+66
-2
-
380. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:57
>>1
前階なんだから、
もう離脱しないで、無症状看護師の
病病看護にしたらいいと思う+0
-0
-
381. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:17
多分どこかの階でコロナ発生→スタッフ休み→補充で別の階のスタッフが応援に行くって流れでも感染させたりもらったりしてるんだと思う
無症状だから誰が感染してるか分からないし、もう勤務時間常に防護服付けなきゃいけないのかってレベルになってしまう+14
-0
-
382. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:58
>>6
私も次の仕事、院内のリネンを派遣でやろうかな。全ての患者のリネンを担当するから
感染の危機(自分がクラスターになる場合も)は
大いに高まるけど、誰もやりたがらない今
ここが自分が社会で役に立つ所かなと…。
けど病院職員はコロナになっても休業補償あるけど、派遣とか下請けはそこで感染しても
一切補償が無いのが悩むところ…。
+53
-0
-
383. 匿名 2020/11/27(金) 23:00:41
>>136
最近できたって、1年とかでできたわけじゃないからね。
+0
-0
-
384. 匿名 2020/11/27(金) 23:03:36
>>42
前に何かの記事で読んだけど、糖尿病の方が通院することでのコロナ感染を恐れて通院を控えて、結果として悪化したみたいな記事を読んだよ
既に影響は各地で出てるのでは
ヤバイよね
本来医療を定期的に受けないといけない人が危険に晒されてる
+12
-0
-
385. 匿名 2020/11/27(金) 23:04:03
>>12
看護師ですが、そんなことになったら速攻辞めます
無理+11
-0
-
386. 匿名 2020/11/27(金) 23:08:07
北海道のクラスター発生してる非公表の病院てどこさ?+2
-0
-
387. 匿名 2020/11/27(金) 23:10:21
>>40
旭川市民です。
あちこちで感染者出てきてます。
恐れていたことが現実になりました。+28
-0
-
388. 匿名 2020/11/27(金) 23:15:56
>>78
地方で看護師をしています。
gotoどころではなく、自分の住む地域のみの外出に控えてくださいと職員に伝達が来ています。
経済を回すことはいいと思いますが、無闇に外出をして
コロナを持ち込んでいる患者さんが少なからず入院してくることには納得いきません。
なんでこんなときにこっちに来ようと思ったの?と聞きたくなります。
愚痴ですいません。+23
-0
-
389. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:26
80.90代でコロナで亡くなる高齢者って遅かれ早かれ…だと思ってしまう性格の悪い私+7
-4
-
390. 匿名 2020/11/27(金) 23:18:21
重症化しやすい高齢者が我先にクーポン取って出歩いてるんだもん…そりゃ病床も埋まるよ。
子供達は修学旅行にも行けずに頑張ってるのにさ。家にいる年寄りにうつして広がらないようにって。
65歳以上と持病のある人は大人しくしていて欲しい。+19
-1
-
391. 匿名 2020/11/27(金) 23:20:41
>>40
旭川は基幹病院の厚生病院もクラスター拡大中だから医療崩壊一歩手前だと思う。観光客結構来ちゃってるのか…+27
-0
-
392. 匿名 2020/11/27(金) 23:21:21
田舎のアウトドア施設に足腰よぼよぼの爺さん集団が県外から来て、メガジップではしゃいで帰ったよ。マスクはずり落ち、フツーの革靴履いて、はぁはぁ息吐きながら。
こういうのをまずやめて欲しい。+2
-0
-
393. 匿名 2020/11/27(金) 23:21:29
>>57
旅行中に何かしらの症状が出たとして、やばいコロナかも!って病院受診するかな?北海道に来てPCRしたら地元帰れないから我慢しよ…って隠して地元に帰る人絶対いるよね。
散々旅行しまくって拡散して、地元に帰っても拡散するやついると思う+10
-0
-
394. 匿名 2020/11/27(金) 23:25:51
>>354
横だけど >>279 は致死率じゃなくて死亡率って言ってるよ。+0
-0
-
395. 匿名 2020/11/27(金) 23:43:55
生後5ヶ月です。
経済DVと旦那の結婚前の借金で家計ボロボロです。
子供の学資保険にすらまだ入れてません。
離婚したくて別居してますが、別居してても生活費は最低限(むしろ足りない)です。
別居中なので保育園すら預けられなくて、仕事も託児所付きの所はなかなか受からず困り果ててます。
両親が離婚反対で、両親と縁を切っておばぁちゃんの家に逃げようと思っています。
しかしコロナでなかなか動けず困ってます。
市役所には何度も相談していて、結局法テラスなどを紹介されます。法テラスにも電話しましたが、お金のない人からはお金が取れないと相手にして貰えませんでした。
もうまわりがみんな保育園申請してたり決まってたりの時期に私は何をしているんだ・・・と嫌になります。
学資保険にすらまだ入れていなくて焦りが凄いです。+0
-10
-
396. 匿名 2020/11/27(金) 23:44:07
>>58
隔離のホテル代等が患者負担になる
5類になったらインフルと同じ様に罹患しても黙ってる人でてきそう+6
-0
-
397. 匿名 2020/11/27(金) 23:45:56
>>10
You don't have to worry worry 守ってあげたい あなたを苦しめる全てのことから+0
-1
-
398. 匿名 2020/11/27(金) 23:48:44
>>383
ウポポイのことでしょ
オープンしてから半年も経ってないよ
建設も2年とかでしょ+8
-0
-
399. 匿名 2020/11/27(金) 23:49:40
>>391
だってGoToキャンペーンを絶賛実施中だから+0
-1
-
400. 匿名 2020/11/27(金) 23:53:55
>>372
え、そんな事ここで言っていいの?
わざわざ名前出して…
名誉毀損とかなっちゃうよ+1
-8
-
401. 匿名 2020/11/27(金) 23:56:27
>>369
私も…
かなりブランクあるけど、役に立つならと悶々と考えてる。+17
-0
-
402. 匿名 2020/11/27(金) 23:57:13
>>390
子供、修学旅行行きまくりだよ
県内にして、近所の温泉街に大挙して来てて
本当に止めてって感じ。
もうさ、イベントなんて全て中止でいいよ
思い出は未来で作ればいい
今はみんな我慢我慢+22
-4
-
403. 匿名 2020/11/28(土) 00:31:00
>>107
コロナはただの風邪派と経済回せ派は、実はこれを狙った中国人の工作員かとひそかに思ってる。
論破されると平気で嘘言い始めるし、日本語上手く使えてなかったりするから。+8
-6
-
404. 匿名 2020/11/28(土) 00:36:27
考えてみたら今年2月ごろからコロナ感染者が出始めて春から夏そして秋まで続きこれから初めての冬に突入するんだよね。全国的にこれから爆発的に増えてくるんじゃない?北海道がこんなに増えてきているのも寒さが関係してる?+17
-0
-
405. 匿名 2020/11/28(土) 00:36:33
>>178
そのウーバーさんが配達中に交通事故に遭っても、医療崩壊してたら見殺しにするしかなくなるんだよ‥
優先順位を考えたら飲食より医療だよ。
安定した医療がなくして社会は回らない。+39
-2
-
406. 匿名 2020/11/28(土) 00:53:54
>>403
あまりネットをしないわたしからしたら、
自分と違う意見があるとすぐ中国人扱いする人の多さにびっくりしますけどね。
事実はネット上ではどうやったって分からないんだからそうやって差別的な発言するの辞めましょうよ。日本人にも中国人にも失礼。+14
-1
-
407. 匿名 2020/11/28(土) 00:55:50
>>376
間違いない‼︎+7
-0
-
408. 匿名 2020/11/28(土) 00:57:48
>>357
でもその為の法改正だよね。
何のために政治家がいるか。
いつまでも世の中は同じではなくずっと動き続けてる。
海外からの亜型の持ち込みは防ぎ、日本国内では5類程度の扱いにって柔軟に変えていけないのかな。+3
-0
-
409. 匿名 2020/11/28(土) 01:04:27
>>229
本当に入国緩和とマスク転売解禁は意味分からなすぎる+37
-1
-
410. 匿名 2020/11/28(土) 01:11:51
>>343
今年は何とコロナの100分の1しか、かかってないのよ。先週一週間のインフルの感染者が24人。少ないでしょ。+11
-0
-
411. 匿名 2020/11/28(土) 01:18:19
>>39
本当それ。
あとマイナンバーカードより医療の方優先しろ。+18
-0
-
412. 匿名 2020/11/28(土) 01:30:04
>>86
え、医療従事者だけどインフルエンザなったら普通に診断書もらうし出勤停止だけど?
そんなブラックと言うか違法な職場あるの?+11
-1
-
413. 匿名 2020/11/28(土) 01:47:07
>>370
ニセコの雪はパウダースノーで外人からしたら最高の雪質らしいね。
そんでもって立ち入り禁止の場所に入って遭難して救助されるのが毎年恒例で嫌になる+22
-1
-
414. 匿名 2020/11/28(土) 01:47:31
>>98
献血頑張ってもらっても現場のスタッフにとってはなんの助けにもならない+9
-0
-
415. 匿名 2020/11/28(土) 02:11:52
これで休んだら働けないから夜勤手当貰えず、有休も無くなり、元々安月給なのにさらに給料下がってまじてやってらんない(^ω^)
コロナで休む方も、マンパワー不足で働く方も苦でしかない
地方だと都会と違ってまじで給料安い
キツい思いして何で看護師やってるんだろ(^ω^)
こんなこと書いても自分で選んだ仕事でしょ。って言われるのがオチなんだけど(^ω^)
アベノマスクじゃなくて病院に金回してくれや(^ω^)+23
-0
-
416. 匿名 2020/11/28(土) 02:16:57
>>197
そこから説明しないといけない人がまだまだいるんだろうな…+5
-0
-
417. 匿名 2020/11/28(土) 02:22:28
>>255
市立旭川がコロナ受け付けていて不要不急の外来は断ってるって今日言ってました。+10
-0
-
418. 匿名 2020/11/28(土) 02:26:29
まだ収束もしてない段階で規制緩和にGo Toトラベルのせいで最前線に立つ人が犠牲になって気の毒だわ!!
うちの家族は医療従事者だから第1波の頃から外出を自粛して生活してるんだけど
政府も経済優先は必要だけど、医療従事者やライフラインに携わってる方の身にもなれ!!
そして、安全な場所にいて生活にも困らん政府が医療業務に携わり苦労を知ればいいと思うけど。+10
-0
-
419. 匿名 2020/11/28(土) 02:41:43
>>261
最低。
全然面白くないし。
こういうの大嫌いだ。+0
-0
-
420. 匿名 2020/11/28(土) 02:47:19
>>21
技能実習生も入れてるし頭おかしいわ。+15
-0
-
421. 匿名 2020/11/28(土) 02:50:46
>>415
病んで辞めたけどめちゃくちゃ気持ちわかる
自分で選んだ職業だって言われたらそれまでだけど、プライベートも犠牲にして働いてるのに給料高くていいなとか簡単に言われるし、どれだけ頑張っても年功序列の女だらけのドロドロした世界でなんでも責任責任で訴訟リスクやストレス考えたらサービス残業も当たり前でむしろ安月給。
経済回せ、GOTOだとか言って呑気に旅行や外食しまくってるような感染対策全然できてない人の世話したり、直接コロナ担当しなくてもしわ寄せでマンパワー不足はどんどん加速するよねー。
準夜か深夜かな?お疲れ様!+22
-0
-
422. 匿名 2020/11/28(土) 03:25:16
>>40
コロナ関係ないけど羽田着いて荷物待ってるときの液晶はサッポロって出てますよね!漢字かローマ字か忘れたけど
なぜ千歳じゃないんだろうっていつも思う+2
-0
-
423. 匿名 2020/11/28(土) 03:49:15
>>95
ベトナム人とか東南アジアの奴らも11月アタマから一気に増えてきた(技能実習生?)
スーパーとか集団で来てしゃべってる。マスクしてない奴もいる。
外国人は厚かまし過ぎる。+20
-0
-
424. 匿名 2020/11/28(土) 03:56:48
>>64
とっくになってるよ
がるちゃんにも手術延期された患者さんの書き込みもあった
医療側の人間は危機的状況を訴え続けてきた
なのにコロナは風邪、高齢者は減った方がいい、経済の方が大事!旅行業が!という意見が8割だったよずっと
医療崩壊の意味も分かってない
直接感染しなくてもそういう軽率な考えでいる人みんな加害者だよ
+16
-0
-
425. 匿名 2020/11/28(土) 04:41:12
>>410
なるほどー
今年は海外からの持ち込みもないからかな。
みんな意識すれば普段もあまり広がらないのかもね+2
-0
-
426. 匿名 2020/11/28(土) 05:22:48
>>57
うちの子のクラスの男子が今日から北海道に旅行だそうです。
学童のお迎えの時に、先生がお母さんに確認してたのですが、レンタカー予約してしまったからキャンセル出来なくて、、とのこと。
その場が凍りついたのを肌で感じたわ。+19
-0
-
427. 匿名 2020/11/28(土) 05:25:46
看護師なんてバンバン辞めるからね。いくらでも再就職出来るし。この前婦人科行ったら、「新型コロナの関係で婦人科系の癌治療を何ヶ月延長」みたいな貼り紙みたよ。じわじわ医療崩壊してるのよ。+14
-0
-
428. 匿名 2020/11/28(土) 05:31:11
非常勤だからクラスター発生して病院崩壊したら辞める。何も保証ないし誰も助けてくれない。健康だったらまた働ける+11
-0
-
429. 匿名 2020/11/28(土) 05:33:53
>>425
コロナの感染対策がインフルの感染対策にもなってるってこと
裏を返せば、インフルをここまで押さえ込めるほどの予防対策をしてても移ってしまうくらいコロナの感染力は強いということ
+28
-2
-
430. 匿名 2020/11/28(土) 05:49:54
>>98
輸血が必要な人への手助けじゃんそれ
私たちにはなんにもメリットない+3
-1
-
431. 匿名 2020/11/28(土) 06:07:13
>>16
いやいや未だにGOTO批判とか頭悪過ぎるわ。経済の勉強始めたほうがいいんじゃない?+5
-11
-
432. 匿名 2020/11/28(土) 06:10:12
だって、札幌の看護師って北大看護以外は就職か専門学校いくか、みたいな偏差値のとこしかないもん。
失礼だけど、北海道のインフラ全般はほんとにひどいよ+4
-7
-
433. 匿名 2020/11/28(土) 06:12:46
>>433
この前、道庁職員が飲み会でクラスター起こしてたよね
ほんとに民度低い
子どもに都会っていうおもちゃを与えたらこうなるって感じの街+15
-1
-
434. 匿名 2020/11/28(土) 06:17:53
>>93
夏のボーナス下がり、冬のボーナスも少ししかないと言われた。
少しだけでもあるなら良かったとか思えないよ。
やってらんない、ほんとに。
国会議員の給与削減して医療現場の人に回してよ!+20
-0
-
435. 匿名 2020/11/28(土) 06:22:16
GOTOや、経済まわすやら、自粛しろやらもう冷めた目でテレビ見てる医療者です。感染出来ないプレッシャーでプライベートなんてないのがずっと続いてる。疲れますしニュースやワイドショーにウンザリ。+12
-0
-
436. 匿名 2020/11/28(土) 06:46:32
>>435
ふーん。で?
+1
-6
-
437. 匿名 2020/11/28(土) 07:39:28
>>20
布のマスクを当たり前のようにつけてる人いるけど、飛沫は止めても、ウィルスは通過してるからね。
布マスクの人が咳き込んでたら近づかない方がいいし、対面で喋るなんてことも避けた方がいいよ。
+22
-3
-
438. 匿名 2020/11/28(土) 07:53:45
>>2
医療関係者が「コロナは風邪と変わらないとか弱毒化してるという噂が流れてるがそうではない」とハッキリ言ってたよ。
今5類にするとかえって危険かも。+11
-3
-
439. 匿名 2020/11/28(土) 07:55:17
>>437
なんで布マスクとかウレタンマスクするんだろ…ウイルスも飛沫も通すって数字でハッキリ表れてるのに+21
-1
-
440. 匿名 2020/11/28(土) 07:57:01
>>426
学校にも学童にも来ないでほしいね。
小学生なんてマスクなしで公園で叫んで遊んだりしてるしね…。+10
-1
-
441. 匿名 2020/11/28(土) 08:07:02
>>423
外国人は本当にマスクしないよねぇ…
日本に住んでるんだからそこは守ってほしいよ
あと日本人でもおじさんや、学生、パリピっぽい人たちはしてない
すでに感染対策してる人たちにお願いばかりするんじゃなくて、その人たちどうにかしないと意味ない+8
-0
-
442. 匿名 2020/11/28(土) 08:37:50
私が働いてる病院もまさに、ここみたいに寝たきりの人だらけで痰の吸引とか、体位交換とか、オムツ交換が多い。体位交換とかオムツ交換は2人ペアでやるから2人のスタッフと患者様が密着する形になるから感染起こし出したらあっと言う間にクラスター発生すると思う。
少しでも体調悪かったら休まないといけないし、37度以上あると職場にも入れないしってしてるけど無症状だと分からないもんね。。
なんかこのニュース本当他人事じゃない。+9
-0
-
443. 匿名 2020/11/28(土) 08:49:37
当初雪祭りがコロナの発生した原因かと言われた割にgo toを札幌だけやめるとか意味わからない
北海道全域やめるべきでしょ
休業要請も特定地域のみじゃダメだよね+9
-0
-
444. 匿名 2020/11/28(土) 08:53:40
>>44
医療関係者だからフラフラしちゃダメという理由にはならない。誰にでも同じようにGOTO使う権利はある。ただその時の自己感染対策をしっかりするか動画だと思う。+4
-0
-
445. 匿名 2020/11/28(土) 09:37:51
>>36
旭川在住であまり詳しく言うのはどうかと思うのだけど、厚生病院は若い患者は別の病院に移送したりして患者守ってる。ここは移送もできない。家族が入院してる人から連れて帰りたいって相談受けたけど、私の力じゃどうすることもできないとしか言えなかった。東京や大阪はおろか、札幌とも、そもそも医療環境が違いすぎる。そして旭川がダウンしたら道北全体が医療崩壊する。+19
-0
-
446. 匿名 2020/11/28(土) 09:43:57
>>1
北海道と東京でダブルクラスター起きてるね!+2
-0
-
447. 匿名 2020/11/28(土) 10:06:42
医療崩壊だよ。全国的に感染者が増えてきているし一旦gotoを全国中止にしてよ。
高年収でたいして働いてもない暇な政治家がたくさんいるでしょ。政治家が手伝いに行けよ。入国規制もしてほしい。
+8
-0
-
448. 匿名 2020/11/28(土) 10:27:23
>>362
自分の意思で選んでるからこそ働かないことも自由だよね。
ボランティアじゃないんだから金もらってこその仕事だと思う。好きだからだけではコロナ患者みるひといないでしょ。+11
-0
-
449. 匿名 2020/11/28(土) 10:34:56
>>42
体調悪くないのに病院に行く年寄りの話は、税金の無駄だからふざけんなって話だよね?
医療崩壊と全く関係ないんだけどww+3
-0
-
450. 匿名 2020/11/28(土) 10:35:08
>>27
みんなどこか他人事なんだよね。
身内が当事者にならないと分からないんだと思う。
コロナ以外の傷病になった時に、治療を受けられないかもしれないのに。
私は最近親が脳卒中で救急搬送されたから、コロナの影響を身をもって感じたよ。+25
-0
-
451. 匿名 2020/11/28(土) 10:42:32
>>431
go toも偏りすぎだよね
飲食と旅行会社だけで世の中成り立ってる訳じゃないのにさ
コンサート事業とか、イベント業はどうすりゃいいの?
神のみぞ知るの?w+18
-0
-
452. 匿名 2020/11/28(土) 11:13:45
私も旭川が地元なのですが。
この様なヤフーニュースが。"GoTo"札幌一時停止影響か…旭川市の人出増「10万人あたりの感染者数は東京・大阪より多い認識を」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp感染拡大が続く北海道旭川市。市民に不安が広がる一方で、観光客の動向が注目されています。 Go Toトラベル札幌一時停止の影響が思わぬところに出ているようです。 大規模なクラスターが発生し、
医療従事者は、家族にうつすまいとホテルから通ってる人もいるそう。
その様な人と、観光客がホテルで感染したりはしないのだろうか。
ホテル勤務の人も、注意だと思います。+19
-2
-
453. 匿名 2020/11/28(土) 11:32:32
>>82
もうどこに住もうが同じでは?
日頃の行動と対策意識にかかってると思います。+7
-0
-
454. 匿名 2020/11/28(土) 11:36:58
>>102
ガルちゃんで少しでも息抜きして下さいね+3
-0
-
455. 匿名 2020/11/28(土) 11:39:58
>>308+0
-0
-
456. 匿名 2020/11/28(土) 11:51:18
>>387
同じく旭川市民です
もう不安しかありません
1月に高校の修学旅行が予定されてますが、こんな状況で行かせて大丈夫なのでしょうか?
旅行先にコロナウイルスを持ち込む可能性だってあるし、旅行先でコロナウイルスに感染する可能性だってあるし
旭川は危機感が足りないと思います+25
-1
-
457. 匿名 2020/11/28(土) 12:16:34
○○が無能過ぎる。辞めて埼玉へお帰りください。
マイナスカモン!+1
-3
-
458. 匿名 2020/11/28(土) 12:22:51
医療従事者ですが、北海道がいよいよやばいよね、ってなってた数日前に
それにもかかわらずテレビで星野リゾートの社長?が
札幌の空港が使えなくても他の都市の空港からもトマムに来れるんですよ~!
他の都市経由で来てね~って
ご丁寧に地図付きで説明しまくってたのが腹立った。
+25
-0
-
459. 匿名 2020/11/28(土) 12:25:12
>>16
いやいや中国に乗っ取られるだけですよ
工作員ですか?
東アジア人にとってはさして脅威でないウイルスのコロナを
異常に恐れて、goto反対、自粛自粛と煽るのは
日本国内の経済を弱らせて
水源地や航空が欲しい中国と、同じく買収目的の売国IT企業
古き良き日本文化や風習、老舗を破壊して乗っ取るのが目的
中国人が北海道に持っている土地面積は、静岡を超える
「中国人が持っている北海道の土地面積、静岡を超える」と田母神氏:観光地に"経済的侵略" | 訪日ラボhonichi.com北海道は中国人に人気の旅行先ですが、実は土地、不動産の購入という観点からも人気を博しています。2019年2月、政府は外国資本による土地取得について、安全保障に関わる重要な問題とし、必要な施策を検討していくとの考えを示しました。特に北海道の過疎地や水源地...
小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp人の少ない歌舞伎町というのは何度も見たことがある、だが寂しい歌舞伎町なんて見たことがない。8月上旬、本来なら真夏の歓楽街を楽しむ大勢の人たちでごった返しているはずの歌舞伎町は、昼も夜も明らかに人が減…
温泉街が中国資本に買われ、“産業再生機構“が再び登場する事態も? コロナ禍で落ち込むGDPを読み解く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「4~6月期の大半である4、5月に緊急事態宣言を発出して、いわば人為的に経済を止めていた状態だった。その影響で、この厳しい結果になった」(西村康稔経済再生担当大臣)。
中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。…
自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp自民党のルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)は9日、外国企業による地方の中小企業の買収防止に向けた具体策を議論した。新型コロナウイルスの感染拡大の…
《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュースwww.sankei.com中国系資本が何らかの形で関与した疑いがある安全保障上重要な土地の買収件数が全国で約80カ所に上るとの調査を政府関係機関がまとめていたことが7日、分かった。複数の…
+4
-12
-
460. 匿名 2020/11/28(土) 12:37:32
>>67
ほんっとにそれですよ。
ここでゴートゥーなんてやるべきじゃないと言うと経済しぬとか叩かれた。私は医療従事者でこの一年自粛していました。(院内でクラスター起きた時もありました。)
これからどうなるんでしょう。+9
-2
-
461. 匿名 2020/11/28(土) 12:50:56
>>245
私もこれ常々思っていた。
胃瘻作ったら施設入れないよ!ってことまで説明してない。
ここが1番大事なのに。
(入れることは入れるけど枠がめちゃくちゃ少ない、常に満床)
人工呼吸器つけたら一生取れないよ!もちゃんと説明しない。人工呼吸器なんて施設入れないし、自宅か一生病院(病院もずっと同じ病院は無理だよ)ってことも説明しないとダメだよね。+7
-0
-
462. 匿名 2020/11/28(土) 12:52:57
日本の医療が崩壊したら経済どころの話じゃない
コロナで死なない!軽症無症状ばかり!とか経済脳は言うけどさ
病気はコロナだけじゃないんだよ
抗がん剤治療予定の若い知人が、コロナで治療延期になってて先日亡くなったよ
治療が間に合わなかったり、病院閉まっちゃって体調悪くても病院行けなくて手遅れになったり
別の病気で命落とす人が今後どんどんでてくるよ
+25
-1
-
463. 匿名 2020/11/28(土) 12:59:59
寒い北海道で爆発的に増えてるってことは、今の北海道の状態が来月の全国の姿ってことか、、+9
-0
-
464. 匿名 2020/11/28(土) 13:07:56
>>106
道民です。
その気持ちが凄く嬉しいです。
本当にありがとうございます。+14
-0
-
465. 匿名 2020/11/28(土) 13:33:00
私の地元が…
他の大きな病院にも感染拡大してしまったら
旭川、本当に危ない
両親や親類が住んでるから心配…+9
-1
-
466. 匿名 2020/11/28(土) 15:19:40
>>462
それ逆日本の経済死んだら
医療どころの話ではなくなる
ただでさえ崩壊寸前の国民健康保険が破綻して
貧乏人は医療を受けられなくなる
発展途上国並みの水準に成り下がる
だいたい98%は風邪の症状のみで終わるので
適切にトリアージすれば医療が崩壊なんてしないし
経済も普通に回せます。
再自粛なんてするとそれこそ日本の終わり
+2
-9
-
467. 匿名 2020/11/28(土) 16:12:44
>>334
手取り27万はあるでしょ、普通+0
-7
-
468. 匿名 2020/11/28(土) 16:57:07
>>467
かなり税金類で引かれるし、夜勤なしの日勤常勤とか残業代もつかないところいまだに多いし地方だと手取り20以下のところも普通にあるよ+10
-0
-
469. 匿名 2020/11/28(土) 19:58:03
>>387
私も旭川市民だけど正直そこまで恐れてない。
職場と家の往復だけだし、週に3回帰りにスーパーに寄る程度。
子供は普通に高校に通ってます。
しっかり予防はしていますが、かかる時はかかるのかなって思ってます。
重症化しないように栄養つけて規則正しく生活して免疫力上げてます。+6
-13
-
470. 匿名 2020/11/28(土) 21:27:36
>>1
だから北海道全域GOTO除外しろと+4
-0
-
471. 匿名 2020/11/28(土) 21:55:47
>>456
同じく旭川のうちの子の高校は中止になったよ
申込者も半数位だったみたいで
何か思い出に残る代替行事を模索してくって話だけど、子達はみんな諦め気味らしい+8
-1
-
472. 匿名 2020/11/28(土) 22:28:54
>>468
そんな特殊なパターンは知らん+0
-2
-
473. 匿名 2020/11/28(土) 22:54:27
>>471
可哀想😭+0
-0
-
474. 匿名 2020/11/29(日) 04:10:22
>>467
夜勤してもそんなに貰えませんでしたよ。
+3
-0
-
475. 匿名 2020/11/30(月) 23:23:59
あげます+1
-0
-
476. 匿名 2020/12/01(火) 17:22:07
持病で数日前も通院したばっかりだけど、こういう時期でも先生や看護師さんは気丈にしてて、本当にすごいと思った。ここの病院の皆さんが、一刻も早く回復するよう祈る。
+2
-0
-
477. 匿名 2020/12/01(火) 17:47:11
キチガイ議員の給料20万でいいわ+1
-0
-
478. 匿名 2020/12/02(水) 14:50:54
家族が感染してしまいました
それまでは経済優先させるなら感染者何人!とか騒ぎすぎなんだよな~ってスタンスでしたが、考えが変わった
コロナはただの風邪と信じてる人は道民のうちのたった200人程度!と思うかもしれない
けどその人数に家族が入ってるのがショックでした、持病を持ってるので心配でたまらない。
看てくれている医師、看護師さんへは感謝しかありません、緩んでた気を引き締めて日々を過ごします。+11
-0
-
479. 匿名 2020/12/02(水) 16:37:43
北海道落ち着いてきたんだね+0
-5
-
480. 匿名 2020/12/02(水) 18:02:31
病院や介護施設でのクラスターの発端ってアホ看護師とアホ介護員の外部での感染が原因ですか??+2
-8
-
481. 匿名 2020/12/03(木) 08:00:08
旭川いよいよヤバイ
北海道療育園でもクラスター+10
-0
-
482. 匿名 2020/12/03(木) 09:56:38
>>458
星○リゾート、ずるいと思う。goto前後で宿泊金額、倍くらいにしてるんだよ!いままでよく行ってたほし○やが、gotoでふとみたらgoto割引後の金額が以前の定価より高くて驚いたよ。殺到するから金額高くしてるのか、稼働部屋数減らしてるから金額上げてるのか知らないけど、来年1月と2月の金額比べたら歴然。それで社長はどんどん宣伝してるんだもん。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
道内最大の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)となった旭川市の慶友会吉田病院(263床)で、院内感染が止まらない。当初6階だけだった感染は26日までに1~7階の全階に広がり、感染者は125人に膨らんだ。医療スタッフが寝たきりの入院患者に介助で接するうちに感染し、院内で感染を広げたとみられる。職員50人以上が感染し、人手不足も深刻で、病院関係者は「いつになったら終息するのか。終わりが見えない」と焦燥感をにじませる。