-
1. 匿名 2020/11/27(金) 00:02:40
最近、吸水性ポリマー不使用のナプキンが気になっています。
生理痛が比較的重めで、腹痛・腰痛・頭痛があり、毎月憂鬱になるのですが、吸水性ポリマー不使用のナプキン使うと生理痛が軽くなるよ!的なことをTwitterで見かけて、興味がわきました。
でもなかなか売ってるとこを見かけない…。
ってことで、実際使っているかたや、オススメ商品、アドバイスなど情報交換しませんか?
ナプキン変えるだけで生理痛が軽くなるなら…と本当に気になっています!
+22
-121
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 00:03:44
ナプキン変えるだけで生理痛が軽くなるわけw+596
-34
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:16
>>1
今、2日目でお腹痛い。
+75
-2
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:21
どうして吸収性ポリマー使ってないと、
生理痛軽くなるの?+301
-3
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:41
メカニズム知りたい!+80
-3
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:13
>>2
布ナプキンにしたら生理痛軽くなったってコメントたまに見るけれどあれ思い込みなのかな?+303
-14
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:17
>>1
生理痛は体質的な問題だから、ナプキンを変えたところでって話なんだけど。エビデンスでもあるの?+187
-12
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:24
>>4
おまたが冷えにくいのかも+112
-12
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:33
なんか宗教っぽい+91
-14
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:43
自然派の思い込みだよ+130
-16
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:43
+5
-48
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:08
無地がそんなの出さなかったっけ?
+9
-2
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:18
漏れの心配は無いの?
というか、生理が重いのが辛かったら、一度病院で診てもらった方が良いんじゃない?+153
-1
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:26
今生理中だけど膣痒い
なんでだー?+1
-7
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:41
>>1
自然派の思い込み。体質は体質だし、もの自体変えてどうにかなる話じゃない。+98
-7
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:51
難しく考えなくても、体から排出されるものを入り口で処理する素材が変わることにより体質が変わるなんてこと…ないよね?って思うけど?
気分の問題じゃなくて?+109
-7
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:52
100%コットンみたいに謳ってるやつがそうかな?+29
-3
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:54
ナプキンってただパンツに当ててるだけじゃん・・・。
生理痛と何か関係あると思えないんだけど。+75
-8
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:01
皮膚が弱い人が布ナプキンやオーガニックコットンのナプキン使ったら
皮膚が荒れずに不快感無くなったとかなら分かる
生理痛が軽くなるとか子宮が温まるとか怪しすぎるw+191
-5
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:17
関係ないんだけど
夜寝るときにベッドで横になってて
パット外されてポリマーむしられたらイライラしない?
昨日介護の夜勤でそれされたんだけど
尿でパットびしょりだったからポリマーむしられて後処理大変だった。+7
-22
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:22
>>2
ほんとに、、、
ポリマーないとパルプ多いので逆に不快だと思う+49
-6
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:46
オーガニック信仰してる人が言いそうなこと+39
-5
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:54
生理痛でお尻の穴が痛くなる+30
-0
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:32
自然派食品を取り扱ってるお店にあるよ!+8
-0
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:35
>>6
溜めておいてトイレで一気に出せるようになったなんてコメントも見かけたけど嘘だよね?+152
-16
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:36
海外にいた時に仕方なく使ったことあるけど、物凄く不快で長時間つかえない。
まず、分厚いからゴワゴワする。そして、吸水させるために綿ぽいのが分厚いから、ナプキン内で千切れてよれる。そして、長時間は無理。
私にはマイナスな思い出しかありません。+44
-3
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:59
>>22
オーガニックってなに?
玉ねぎが入ってるの?+6
-16
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:09
>>6
プラシーボ効果は馬鹿に出来ないよー
+61
-7
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:16
楽天とかで知らんメーカーの色々出てきたよ
いいか悪いかはわからない+0
-0
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:17
シャンプーや化粧水変わったら、次の日 なんだか手触り違~う♪って感覚と一緒じゃなくて?+11
-1
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:20
>>5
紙ナプキンに含まれる高分子ポリマーという成分が体内に入り込んで有害とか、吸水すると冷える作用があるからお腹が冷えるとか極一部の自然派さん界隈で言われているらしい...
+47
-4
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:22
あまり生理痛はないんだけどお股の毛を引っ張られてる感じ?あれは生理痛なのかな?地味に苦痛。ナプキンで改善したりするかな?+17
-0
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:27
>>4
吸水性ポリマーは水分を吸うと冷たくなる性質があるからです。+109
-5
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:29
>>6
布ナプキンの特集とか見てそうなんだ!て信じてた。
自身は生理痛ほぼないし、布ナプキン手入れが面倒そうで使ってはないけど。+16
-2
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:32
>>1
なかなか売っているところを見かけないなら、世の女性から求められていないのでしょう。それが答えではないでしょうか。+41
-7
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:43
>>19
赤ちゃん用のオムツもだけど、布の方が荒れるらしいよ。+22
-2
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:46
オーガニックコットンのナプキン使ってる。
ムレの匂いやカブレは軽減されるけど、生理痛は別に変わらんよ。
+21
-0
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:54
>>20
言ってることの意味がわからない+21
-0
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:17
>>20
読んでて途中まで「寝てるときあなたの彼氏があなたの股のナプキンむしってくるのか」と勘違いしたw
介護でそれやられたら掃除大変そうだね。+43
-1
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:30
>>25
それはできるみたいだよ
着物着ていた時代の女性はできたらしいから+37
-45
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:35
>>25
その現象って生理のメカニズム的に可能なの…?
コントロール出来るものなの…?+27
-0
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:44
>>27
くさそうw+6
-0
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:49
一般的なポリマー入りのナプキンは、血を吸収してゲル状に固める時に温度変化でデリケートゾーンを冷やすけど、ノンポリマーだとそれがないから冷えからの生理痛が軽くなるっていうやつ??
あとは、かぶれにくいとかのメリットあるって言われてるよね。どうなんだろう…+26
-2
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:56
>>25
絶対言う人出てくるよね
どんな芸だよ+74
-8
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:00
>>1
産褥パッドをナプキンで代用したら後陣痛が酷くなった
高い産褥パッドに戻したら治ったのでやっぱり冷えは良くないんだなぁと思う
+12
-16
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:00
素材等で肌に合う合わないはあるかもだけど、ポリマー不使用で生理軽くなるっていうのは無いと思う
ナプキンて出てきた経血を受け止めるものだしね
+14
-0
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:10
そういえば「コスモ吸水」とかってめっちゃ高いナプキンもあったね。
最近見かけないけど。+10
-0
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:11
誰かサラサーティ貼って+1
-1
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:29
>>2
私は変わるかなぁ
といっても、時間が経って経血を吸ったナプキンから新しいナプキンに変えたら楽になるって程度だけど...
その点では、ナプキンの付け心地でも多少の変化があるとは思う。+31
-10
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:51
吸水性ポリマーは水分を吸収すると冷たくなる性質を持ってるから、冷えから生理痛が来てる人なら効果あるかも。でも人間に関わる『冷え』の中で吸水性ポリマーが原因の人なんてほとんどいないだろうね。
洋服や部屋の環境を見直すほうが余程効果ある。
吸水性ポリマーが入ってないってことは漏れやすいし、そこまでしなくていいと思うけどな。+30
-5
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:59
>>33
ナプキンが経血を吸って冷たいなーって思ったことある???+80
-3
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:04
>>25
力入れたら余計ドバッとくるよ
私には無理+27
-3
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:23
>>40
出来てないと思うよ。昔の古着とか古布みると、血のあとついてるもん。布当ててたって見たよ。+58
-3
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:44
日本の生理用品は水準高そうだと思うんだけどどーだろう?自画自賛だけど一級品じゃないの?
アメリカなんかあれオムツだぜ?+21
-0
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:49
>>33
しろくまのキモチとかいう、水に濡らすと中のポリマーが膨らんで冷たくなる襟巻きはそれ利用してるんだよね。+25
-3
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 00:13:33
吸水性ポリマーは冷えるって言うけどさ、コットンも通気性がいい分、熱を奪うんだけどね。+15
-2
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 00:13:33
>>33
吸水ポリマーなくても、濡れてるんだから冷たいよ?+63
-5
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:21
>>40
江戸時代はぼろ布をあてたり半紙を山の形に折ったやつ使ってたって見たけど+21
-0
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:26
>>39
ちょっと、想像したら爆笑したじゃんかwwww
寝てるときにポリマーむしってくる彼氏ってどんな趣味wwww+20
-0
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:27
>>25
排尿時にどっと出るから、
水分とってこまめにトイレに行くと、長時間汚れたナプキンをつけてなくて済む。コントロールとまではいかないけど。+63
-3
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:35
>>54
アメリカのはやばい(笑)あれが吸水ポリマー無しのだよね?+9
-1
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:55
>>38
介護職の人なんじゃない?
認知症?の老人が目を離した隙に尿とりパット(尿がついたパット)を外してポリマーの部分を毟ってて、後処理が大変だったって話じゃない?
このトピに関係ないけどねw+11
-0
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 00:15:33
>>33
実際冷たいかな?
ずっと肌に接してるからあったかくない?というか蒸れる。+74
-6
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:06
>>11
いろんなトピにこの画像を貼ってる人がいるけど何を意図してるのか分からない+48
-0
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:10
なにそれ、磁気で肩こりなくなるみたいなw?
嘘くさ+5
-3
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:13
>>1
ナチュラムーンっていうやつ一部で推されてるみたいだけど、使ったことないからわかんなくてごめん。+8
-3
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:15
+2
-5
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:35
>>20
子供のオムツ、洗濯機で洗ったことあるけど、気持ちはわかる。+10
-0
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:50
>>1
膀胱炎だけど
冬の生理で市販品だと経血が冷たくなって大事な場所を冷やしてしまうために、膀胱炎になりやすくなるという事で「ナチュラルムーン」に変えたら嘘みたいに膀胱炎になりませんでした+33
-8
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:56
>>53
母の曾祖母(明治半ば生まれ)は、生理中は脱脂綿とかボロ布挟んで歩いてたって母からきいた。
当時はパンツなんて穿かずノーパン状態だから、股に挟んだものが落ちないよう内股で過ごしたとか。
戦前は今より栄養状態が悪かったからか、みんな今より経血が少なかったからそれで済んだみたい。+53
-0
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:02
>>12
確かこのウサギと同じメーカーのやつだよね+19
-0
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:42
>>6
そうかもしれないしそうでないかもしれないし気のせいなのかもしれないけど精神的にも楽
こまめに交換できないときたくさん吸収してキープするってことはそれだけの水分で常に冷やされちゃってるのは間違いないわけで
交換したものの処理や洗濯はめんどくさいけど家にいる日なら大丈夫
試しに1枚布ナプ買って使ってみたらいいと思うよ+12
-18
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:43
むしろポリマーで温度が下がってくれた方が良さそうな気がする。体温キープしちゃうと経血温まって匂いを発するイメージ。+6
-8
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:50
私の周りだとタンポンに変えた人が「生理痛が軽くなった!」って言うのだけどどういうメカニズムなのか知りたい。+1
-4
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:53
ぶっちゃけ快適性をプロが一生懸命追求して開発、競争している商品に布が勝てるわけないだろと思ってしまう。
体の不具合は病院と薬が一番。+21
-3
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 00:18:35
大きめの量販店のナチュラル系ショップとかに置いてるよ。数百円で買えるんだし気になるなら1回買ってみれば+11
-0
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:13
>>44
要は出血を自在に操れるって事だよね。漫画の世界かよ。笑+10
-9
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:15
>>70
子供も多くて、適齢期は産前産後がずっと続いてたみたいな人も多そう。+44
-0
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:21
家ではウサギのやつだけど、仕事の時とかはこれ使ってます
効果の程はわからないけれど、問題ないからノンポリマーの方がいいかと思って+13
-0
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:28
ポリマーのナプキンでお腹が冷えていたくなる事無いけどなあ
むしろ厚みがあって通気性が悪いから暖かいくらい
夏なんか汗でびしょびしょだし+13
-2
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 00:20:32
>>70
横。
ノーパンだから、股に挟んでた血染めの脱脂綿とか道端にポトンと落としてしまうことがあったらしいね。
「あれ?道端に梅干しが落ちてる?!」と思ったら、それだったみたいな。+25
-2
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 00:21:02
>>77
そこまで出来たら膣圧だけで避妊もできそうw+27
-3
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 00:22:25
>>74
不快感は減るからタンポンにしたら動けるようにはなった。+6
-0
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:18
>>81
70です。
そうそう。
ちなみに母が子どもの頃も今みたいな優秀なナプキンがなくて、裏にテープも付いて無かったかもしくは粘着力がなかったのか、学校の廊下に血が付いたナプキンが時々落ちてたらしい。+16
-0
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:27
>>27
有機物の事
ポリアクリル酸ナトリウムも当然有機物+5
-0
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:28
私は昔、多い日は36センチ?くらいのナプキン付けてたし鈍痛も結構あったけど、オーガニックナプキン使ってから何故か経血の量も減ったし痛みも軽くなったし、何よりポリマーのせいでめちゃくちゃ臭かったのがノンポリマーにしてから無臭になって、良いことしかないよ!
でも私にはそれが合っただけで皆がそうとは限らないから、試してみて体質に合うようなら使えばいいと思います。+16
-7
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:31
>>79
使用感どうですか?普段はだおもい使ってるからそんなに違和感なく使えるかな+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:39
>>58
半紙を山折りって尻ティッシュのルーツだね+12
-0
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:49
>>80
生理の血のポリマーで冷えを感じる人は根本的に体質を変える努力必要だと思う
そういう体で感じるもんじゃねえって言われたらどうしようもない+15
-1
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:50
>>19
なんだろ…子宮が温まるってワードがなんとなく怖い+31
-3
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:12
外出のときはオーガニックコットンで家では使い古したタオルを使い捨てしてる
かゆみとかぶれが酷かったからそれには効果あったと思う+7
-0
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:42
>>86
量が減ったのは年齢とかじゃなくて?+15
-3
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 00:25:24
>>51
むしろわたしは暖かい。汚くてごめん!+46
-4
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 00:25:28
>>84
お尻に挟んでたって言ってた
でもさすがに洋服でパンツ履いてる時代だから、どのタイミングで落とすのかは謎+6
-0
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 00:25:36
>>30
あれ不思議だよね(笑)
ずっと使ってると、あれ?ってなるw+8
-0
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 00:25:58
>>90
小林麻耶ちゃんぽい。なんかタイムリー。+8
-3
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 00:26:55
>>2
ならなかった。
生理痛が重くて、布じゃないけど、コットンのナプキンに数ヶ月変えたが全く効果なく、高いからやめた。+28
-2
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 00:26:55
>>20
おいおい本当に関係ないじょのいこ!+7
-0
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 00:27:16
>>40
昔の女性は多産だからね
生理のない時期も長いし寿命は短いし
今と栄養状態が違うので生理の量も違うよ+44
-0
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 00:27:31
>>86
最近のナプキン全然臭わないよ
高機能+11
-2
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 00:27:45
オーガニックナプキン使ってるよ!
ウサギの絵のパッケージなんだけど、名前が思い出せない。。近くのホームセンターで売ってた。
こまめに替えないといけないけど、敏感肌だったからストレス減った気がする。生理痛との関係はよく分からないけど。
生理中のストレスって体質によって様々だから、色々試してみたら良いんじゃないかな。
少しでも症状が軽減されたら良いね。+15
-0
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 00:28:00
>>32
私は股の毛の毛根がキズキする。
笑えるほど地味なところにくるんだよねー。+18
-0
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 00:29:01
>>102
分かる。あれ恥骨かな?仙骨?+4
-0
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 00:29:06
>>1
ええっと。
生理痛の原理は不要になった内膜を剥がして押し出すのに子宮が過剰な収縮をするために起こるものです。
ナプキンの種類を変えたところで子宮の収縮が抑えられる(=生理痛が軽くなる)ことはありません。
むしろ関係ないですよ+55
-9
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 00:29:58
>>94
多分パンツ履いてても動いてるうちにズレちゃうんじゃない?
出先で替えのナプキンなくてヤバそうな時にトイレットペーパーをグルグル巻きにしたやつを股に挟んだ事があるんだけど、知らない間にお尻の上のほうまでトイレットペーパーが移動しちゃってたから危ない所だったわ。+15
-0
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:12
>>1
昔は綿みたいなのが入ったナプキンだったけど、生理痛は存在してたよ。
アラフォー+25
-0
-
107. 匿名 2020/11/27(金) 00:31:25
>>33
蒸発潜熱?+0
-0
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 00:31:28
>>33
体温と微差くらいの温度でしょ?
吸水ポリマーがパルプになったところで、やっぱり
体温と微差なのは一緒だと思う。
パルプが発熱するわけで無し…関係なく無い?
+39
-4
-
109. 匿名 2020/11/27(金) 00:32:40
>>25
誰も確認できないから、言うだけなら誰でも言えると思ってた。本当に出来ると思ってる人いるのかな。+42
-6
-
110. 匿名 2020/11/27(金) 00:32:54
>>1
病は気からのような感じ+7
-0
-
111. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:59
>>102
毛根なのかな?!
子供の頃から、痛いんだけどどこがどう痛いのか
うまく説明出来なくて…
ちょっと体勢変えたり動いたりした瞬間に、ビックリするくらい痛いときあるよね。+11
-0
-
112. 匿名 2020/11/27(金) 00:34:19
私はナチュラムーンっていうのを使ってます。
ロリエと比較すると、ひんやり感は確かに少ない。それはポリマーが理由というより、ポリエステルとコットンの違いかも。
肌に当てた時の感触がナチュラムーンは好きなので使ってますが、生理痛に特別変化はないです。でも、好きな感触の物を使うことでストレスは少し軽減されました。+15
-0
-
113. 匿名 2020/11/27(金) 00:34:39
>>33
外気に触れたら冷えるだろうけど、逆にポリエステルとかって肌に密着してたら暑くならない?むしろ蒸れると思う。+15
-0
-
114. 匿名 2020/11/27(金) 00:36:14
>>25
溜めておくっていうより、ずっと動かないで座ってると出にくい→あ、そろそろ出そうって思ったらトイレに駆け込んでまとめて出す。ナプキン関係ないし、構造とか体質の違いだと思う。+57
-3
-
115. 匿名 2020/11/27(金) 00:36:47
>>14
カンジダ?+3
-1
-
116. 匿名 2020/11/27(金) 00:36:53
>>109
バカな男は信じちゃうよね
そういう精神力でなんとかなるみたいなのやめて欲しいわー
どうにもできないから高機能のナプキンが生まれて売れてるのに+20
-5
-
117. 匿名 2020/11/27(金) 00:38:15
>>1
わたしもずーーと生理痛酷くて、
腰が砕ける程痛くなったり、
痛み止め無いと仕事も出来ないくらいだったよ。
婦人科に行ったら、
子宮内膜症って言われて
ピルで治療を始めました。
4、5年くらいはピル飲み続けて、
結婚して、ピルの服薬辞めたんだけど、
生理痛が全く無くなったよ!
ちょっと眠いなーくらい。
薬をオススメしてる訳ではなくて、
生理痛酷いなら、
まず婦人科で相談してみるのも良いと思うよ!
何かしら原因あるかもしれないから!
+27
-0
-
118. 匿名 2020/11/27(金) 00:38:16
>>4
そんなにポリマーを悪者にしてるのに大切な我が子に紙オムツを一晩中つけてるのはいいの?って謎だわ+165
-6
-
119. 匿名 2020/11/27(金) 00:38:22
吸水ポリマーって体を冷やすとか聞いたことある。ホントかわからないけど。+5
-10
-
120. 匿名 2020/11/27(金) 00:38:45
全く自然派でもないし、ていねいな暮らし(笑)もしてないけど、お試しで買ってみた布ナプキンで生理痛軽くなったから色んな生理用品に興味ある
とにかくあれこれ入ったバラエティパックみたいなのでないかな+8
-0
-
121. 匿名 2020/11/27(金) 00:39:25
破れることもあんまりなさそうだけど、敗れた時は不使用だと安心だよね。+3
-1
-
122. 匿名 2020/11/27(金) 00:39:41
趣味で山登りやってるけど、コットンの下着は汗で濡れると冷たくなってなかなか乾かず、最終的に体を冷やすから登山には向かないというのが定説(なので速乾性のあるウールやポリエステルの下着を着る)
汗だけでなく血液でも基本的に同じことだと思ってるので、「布ナプキンで冷えが解消されて温まる」という自然派さんの理屈がどうも納得いかない
化繊でもポリマーでもいいから、とにかく吸水速乾で肌に接する部分がさらっとしてたほうが良くない?
しかも血液が布に染み込むと乾いたらパリパリになるよね?+22
-2
-
123. 匿名 2020/11/27(金) 00:40:28
>>118
だから吸水ポリマーのオムツは使わないって人もいるんだよ+23
-7
-
124. 匿名 2020/11/27(金) 00:41:09
>>115
かな?
抗生物質飲んだからそうかも
生理前からちょっと痒くておりものに変化もなかったんだけど、生理が始まったら本格的に痒み出した+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/27(金) 00:43:33
>>25
トレーニングすれば出来るってどこかで見たけど素人が間違った方法でやると炎症起こすって書いてあって怖ってなった+8
-7
-
126. 匿名 2020/11/27(金) 00:43:47
>>25
ためておくというほどではないけど、ナプキンにはほとんどつかず、トイレで用を足した時にどくどく出てくる。拭いてもなかなかおさまらない。トイレの水は真っ赤になる。
完全なコントロールではないからたまにトプって出てくることもあるのでナプキン自体は必要。+62
-5
-
127. 匿名 2020/11/27(金) 00:44:20
吸水ポリマー不使用の生理用品がが生理痛を和らげるというのが根拠がないと言うなら、吸水ポリマーの生理用品と変わらないという根拠も無さそう。+7
-3
-
128. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:07
>>116
何で生理をコントロールできる事にしたいんだろう笑
別にできなくて良いじゃんね+21
-4
-
129. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:54
添加物と同じで人工物はあんまり使いたくないのでナチュラムーン使ってます。肌触りも良いです。
布ナプキンは衛生面が苦手で使い捨てにしてます。+5
-1
-
130. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:16
>>49
すぐ人に騙されそうww+8
-8
-
131. 匿名 2020/11/27(金) 00:49:20
あまり生理痛が酷いならナプキンでどうにかしようと思わないで病院に行った方が良いような気がする
重篤な疾病が隠れてるかもしれないし+6
-0
-
132. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:10
>>33
外側が外気にに触れてたらそこから冷たくなるのかな?
でも肌に密着してるし交換する時いつもホッカホカやで。+17
-0
-
133. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:27
>>6
元々軽いから軽くなるかはわかりませんが、私の場合布ナプキンを使うと何故か1日早く終わります。+4
-5
-
134. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:52
>>33
こんなの見付けたよ+33
-2
-
135. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:10
>>105
綿とかのババパンだと股と太ももの間からグルグルのトイレットペーパーはみ出てたりするよね
小学生で生理来たてとかなら走ったりもするだろうし落とす事故はありそう+6
-0
-
136. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:24
>>25
友達できるようになってたよ。ナプキンは普通のやつだけど。+6
-9
-
137. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:14
薬飲むレベルの生理痛ならナプキン試すより婦人科行けば?
場合によってはピル処方してくれるし、ピル処方されると私の言ってる病院の場合子宮頸がんとかの検査も年1で受けてってアナウンスされるから受け忘れもないし、定期的に採血されるし健康管理にいいよ+5
-0
-
138. 匿名 2020/11/27(金) 00:55:39
>>71
これの夜用使ったことあるけど分厚くて使い心地はあんまりだった。個人的感想だけどね。生理痛は変わらずでしたよ。+5
-0
-
139. 匿名 2020/11/27(金) 00:55:52
>>128
うんちやおしっこみたいな感覚なんじゃない?
場所も近いし排泄物というかトイレトレーニングみたいな
実際は鼻血や下痢のようなコントロールのきかない類なんだけどね+15
-2
-
140. 匿名 2020/11/27(金) 00:57:19
>>122
コットン生地の特徴だよね。
濡れると熱を奪う。乾いたままだと温かいってのは。+11
-1
-
141. 匿名 2020/11/27(金) 01:00:18
>>87
79です
私は全く違和感ないですね
量多い方ですが不都合もありませんよ〜+4
-0
-
142. 匿名 2020/11/27(金) 01:03:36
>>10
私、実際軽くなったよ
ただ、めんどくさくて続かなかったけど
たぶん、布ナプキンだと冷えないからだと思う+11
-14
-
143. 匿名 2020/11/27(金) 01:04:16
ロリエはかぶれる。
ナチュラムーンはかぶれない。+3
-3
-
144. 匿名 2020/11/27(金) 01:06:59
>>33
しょうもなさすぎ!
もうほとんどプラシーボレベル+17
-5
-
145. 匿名 2020/11/27(金) 01:11:46
重い生理痛だったけどポリマー不使用のナプキン使ってたら
生理痛だいぶマシになったよ。
以前は薬も効果なく気絶して救急車で運ばれて学校・仕事に行けない日もあったけど
今は薬飲めば仕事に行けるまでになった。
色んな産婦人科たらい回しにされたけど
病気も見つからず、、藁にもすがる思いでナプキン変えたらあっさり体調良くなった。
経皮毒の説は信じてないw
体感として生理痛軽くなったから
試しに買ってみたらいいと思う。
ただ、吸収力はポリマー配合のものに比べて劣るから
こまめにナプキン変える必要があるよ。
+10
-4
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 01:11:56
>>142
それが思い込みなんだよなぁ
+12
-6
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 01:13:13
>>145
プラセボの偽薬がよく効きそうな方ですね
でも実際、小麦粉のかたまりを車の酔い止めといって出したら効くらしいので、人間ってそんなもんなんですよね+11
-2
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 01:19:04
>>47
ウィスパーかな?生理用ナプキンから撤退したんだよね、確か+3
-0
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 01:20:46
>>147
まぁそういうの大事だよね
私命の母ホワイトでPMSましになった気がするけど、プラセボかもしれない+3
-0
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 01:21:36
>>27
オニオンとガーリックが混ざったと思ってる?+4
-0
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 01:23:06
>>108
横だけど
たぶん健康な人には変化がなくてわからないんだと思う
冷え性で手足が冷たくなるみたいにおまたが冷えてる人はノンポリマーにすると違いがわかる。全然違うよ。+16
-22
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 01:23:54
>>1
主、壺買わされそうなタイプね。+24
-8
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 01:26:01
>>26
海外のナプキンはポリマー有りのやつも使い心地悪くて最悪だったよ…ポリマー有無関係なく日本製の物は比べものにならない+16
-0
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 01:28:10
楽なものは良くない、手間をかけたものは良いっていう思い込みがうっすらあるから、布ナプキンみたいな手間なものが流行るんだと思う。+17
-6
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 01:28:27
>>151
付け足しだけど
生理痛は変わらないです
ポリマーが体を冷やすのではなくて
綿素材が温めるなんだと思う
ポリのパンツより綿のパンツのが温かいように+17
-2
-
156. 匿名 2020/11/27(金) 01:44:57
>>1
ソフィのはだおもいなら取り扱いのドラスト多いんじゃないかな。私はナチュラムーン使ってるけどストック切れたらはだおもいに変える予定。
正直生理痛は軽くはならない。腹痛、腰痛はカイロ貼ったら?使い勝手はポリマーの方がいいよ。
ただ吸水ポリマーのナプキンと比べてつけた時のひんやり感はマシ。あと排出された経血が冷えてお股の出口が痛くなるのもわずかにマシになる。長時間つけっぱなしにしてたらダメだけど。
経皮毒とか子宮が温まるとかいうのは信じてない。痛みやPMSは薬で抑えるかピルのんだ方がいいと思ってる。+19
-4
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 02:09:27
>>10
私も軽くなった
でも洗うのが本当面倒でやめちゃった
洗っても洗っても綺麗にならないんだよね…
漂白剤使ったら意味ないし+10
-2
-
158. 匿名 2020/11/27(金) 02:23:36
>>10
コットンナプキンか布ナプキンを使ったことがあるの?ない人に自然派の思い込みって言われてもそれこそ思い込みなのでは…。使ったことある品をどれくらいの期間使ってたか知りたいです。+13
-12
-
159. 匿名 2020/11/27(金) 02:34:00
汚い話だけど、座りから立って経血どばーっと出て、その後すぐ座ると冷たく感じるようなあれが吸水ポリマーなんか
血は温かいはずなのに+7
-1
-
160. 匿名 2020/11/27(金) 02:35:07
>>118
ナチュラルムーニー使ってるけど、ホカホカしてるよ+4
-2
-
161. 匿名 2020/11/27(金) 02:37:03
一週間前からホッカイロお腹に当てとくといいとかやってたよ
自分は腰にやってる+6
-0
-
162. 匿名 2020/11/27(金) 02:40:55
布ナプキン使ったことあるけど生理痛が軽減された実感はなかったな。
ただかぶれにくくはなったのが助かった。
漏れることも多々あるし、ずっと自宅にいる人じゃないと使うの大変だと思うよ。
生理痛ならタンポンの方が私は効果あった。+9
-0
-
163. 匿名 2020/11/27(金) 03:11:21
>>114
多い日はトイレに行こうと立ち上がった瞬間にドッと出るよね?
それどうやって我慢するの?+19
-0
-
164. 匿名 2020/11/27(金) 04:23:42
>>2
着け心地より吸収量重視のナプキンに変えたら熱や匂いがこもりやすいデメリットがあるんだけど、その熱がその人には冷えを緩和してメリットになったっていう話見たことある
あとはなんとなく生理中体調不良だったのが後々ナプキンの素材に対してアレルギーがあったとか
そういう人は気のせいじゃなく効果あるんだろうけどそういう話をうまくお金儲けに使おうって人達が存在するよね+9
-2
-
165. 匿名 2020/11/27(金) 04:55:19
>>25
わたしそれできます。ナプキンは念のため使うけど、汚れにくくなったから交換する数が減って経済的です。+10
-3
-
166. 匿名 2020/11/27(金) 05:07:56
前、職場の先輩に
「このナプキンに変えると、生理痛がなくなるよ」とか
「経血の色が鮮やかになるよ」と言われ
そういうノンポリマーのナプキンを使うように勧められました。
もう10年くらい前だからどんな名前の商品だったか覚えてないけど。
その先輩、熱心な宗教信者で
多分何かしら繋がりがあるのか、自然派化粧品やナプキンなどを勧められました。
私が使った感想は、特に何も変わらなかったです。
確かポリマーがないからトイレに普通に流せるんですけど
あまり店頭で見かけないから買うのも不便だし、
漏れるのでは、と不安にもなりそのうち使わなくなりました。+6
-1
-
167. 匿名 2020/11/27(金) 05:12:49
>>51
布ナプキンに変えてから、
紙ナプキンで冷えてた事に気づいた
紙ナプキンだけの時は気づかない
比較出来ないから+5
-20
-
168. 匿名 2020/11/27(金) 05:17:08
>>109
私できるけど
お見せできなくて残念+5
-9
-
169. 匿名 2020/11/27(金) 05:22:30
>>1
ポリマーは水を多く含む能力があるので、生理用ナプキンやおむつにとって便利という理由で使われてます。より大きいバケツみたいに思ってみて。それなのに薄いってこと。人体に害のあるものではないし痛みには関係ないですよ。+15
-0
-
170. 匿名 2020/11/27(金) 05:24:28
生理用品ではないのですが生理前に散歩程度でもいいので運動してるとわりと軽くなります
(子供と公園に行って後ろを付いて歩くだけでも効果ありました)
全く運動せず生理になるとだるおもな感じで痛くなります
運動しておくことがわりと生理痛を和らいでくれます。
同じような方いますか?
生理用品だと最近シンクロフィットをつけ始めてから漏れなどの不安が減りました!
ナプキンは肌に合うものが1番かと思います。+3
-2
-
171. 匿名 2020/11/27(金) 05:31:59
>>80
コットン100だと汗蒸れも減った気がするよ+2
-4
-
172. 匿名 2020/11/27(金) 05:58:22
>>93
蒸れて温かいんだよね?+8
-0
-
173. 匿名 2020/11/27(金) 06:02:20
アトピーで肌がとにかく弱いので、かぶれ対策でコットンの紙ナプキンを使っています。
ナチュラムーンとソフィはだおもいのオーガニックコットンが店頭で買いやすいです。
肌に合っていたようで、かぶれはなくなりました。
でも生理痛の軽減までは実感できません。
あと、こまめに取り替えないといけない上に厚みがあるので、たくさん持ち運ぶには大きなポーチが必要です。+2
-0
-
174. 匿名 2020/11/27(金) 06:08:13
>>19
蒸れないからかぶれにくい臭いにくい
それ以上の機能はないと思う+4
-0
-
175. 匿名 2020/11/27(金) 06:10:36
私はコットンのが合うと思って使いだしたけれど…なんせコットンだから毛羽立つ…+0
-0
-
176. 匿名 2020/11/27(金) 06:11:19
>>1
思い込み適度で軽くなるなら良いと思うよ。
手を伸ばすには躊躇してしまう程のお高い化粧品じゃあるまいし、まずは試してみたら?
それとも宣伝かしら+10
-3
-
177. 匿名 2020/11/27(金) 06:13:14
>>25
私はためて出すように意識してる派だよ。
アパレル関係の仕事でトイレもなかなか自由にいけないから。湯船に浸かると生理の血が止まる感覚で力入れて流血を抑えてる。ちなみにこのお陰で骨盤低筋が鍛えられた気がする(笑)+12
-3
-
178. 匿名 2020/11/27(金) 06:25:29
>>2 〜わけw と笑うようなことかな?それにプラスがこれだけ多いのも怖いわ。+7
-17
-
179. 匿名 2020/11/27(金) 06:30:12
トピずれですが…
下肢静脈瘤の手術したら、生理痛が消えました。それまでロキソニン飲まなきゃ耐えられなかったのに。
原因が陰部にある静脈瘤だったそう。+8
-0
-
180. 匿名 2020/11/27(金) 07:08:41
>>2
藁にもすがりたいくらい辛いんだと思うよ。+7
-4
-
181. 匿名 2020/11/27(金) 07:25:31
>>20
お疲れ様です+0
-0
-
182. 匿名 2020/11/27(金) 07:30:25
>>21
痒みがなくなって
心地いいよ🎵+3
-0
-
183. 匿名 2020/11/27(金) 07:39:03
>>20
吹いたwww
それ同意出来る職種めっちゃ限られるからw
分かるよwポリマーの粉飛び散りまくるしめっちゃ掃除大変なんだよね。お疲れ様。
+7
-0
-
184. 匿名 2020/11/27(金) 07:44:33
>>2
私は軽くなったよ。お股が冷えなくなったし+19
-2
-
185. 匿名 2020/11/27(金) 07:51:06
>>25
私ナプキンは普通のだけど3時間くらいまでならできる。トイレでまとめてだす。夜は無理+12
-0
-
186. 匿名 2020/11/27(金) 07:52:38
>>51
そもそもタンポン使って、極力ナプキンが汚れないようにしてるから冷たいとか寒いとか感じたことない。
トイレ行くたびに変えるし+9
-0
-
187. 匿名 2020/11/27(金) 08:00:18
>>23
私だけじゃなくて安心した。なんで痛くなるのかわかる人いますか?+5
-0
-
188. 匿名 2020/11/27(金) 08:18:11
>>6
カイロおなかに貼った方がまだ効果ありそう+8
-2
-
189. 匿名 2020/11/27(金) 08:25:17
>>160
ナチュラムーニー、普通にポリマー入ってるよ
+2
-1
-
190. 匿名 2020/11/27(金) 08:25:21
>>155
誰かも言ってたけど、乾いているうちは確かに布ナプキンのほうが肌触りもよくて温かいと思う
それはわかる
でも、気になるのは経血を吸いこんで濡れたあとなんだよね
そうなるとむしろ不織布のポリマーナプキンよりジトっと冷えて不快じゃない?股に接する部分もいつまでも乾かないし
それとも、布ナプキンって出血したら秒で新しいのに取り替える前提なの?
※ちなみに生理ナプキンや紙おむつの吸水ポリマーは、保冷剤や冷えピタと違って冷却成分を含んでいないので、基本的に肌の温度を下げる作用はないのは科学的に実証済み+11
-2
-
191. 匿名 2020/11/27(金) 08:25:38
>>10
使ってみてから言ってる?
そこまで言うなら使ってみての感想だよね。
身体を冷やさないとか何か理由があるのかもしれないよ。+9
-5
-
192. 匿名 2020/11/27(金) 08:39:25
>>160
ホカホカしてるのは出たばっかりなんだと思うよ笑+27
-0
-
193. 匿名 2020/11/27(金) 08:54:51
帰化熱って考えると、蒸れる方が温かいよね。
イメージ的には気持ち悪いけど💦+4
-0
-
194. 匿名 2020/11/27(金) 08:54:58
私は変わらなかったけど
出産すると重い生理が軽くなったりするって聞いたことあるけど、ナプキンだけじゃ変わらなと思うよ!
私は漏れない&羽根つきナプキンが好きだな+0
-0
-
195. 匿名 2020/11/27(金) 09:02:14
おまただけナプキンでちょっと冷えるとか暖めるとか気にする前に日頃から血流良くしたり、そもそも生理痛の原因なんて子宮が収縮しすぎてるんだからホルモンバランス整える方が現実的。それか何か婦人系の病気が隠れてないか検査してもらう。+6
-2
-
196. 匿名 2020/11/27(金) 09:08:34
>>1
ナプキンどうこうより、3首を冷やさないことが生理痛の軽減にはなると思うんだけど
首、手首、足首ね
特に、足首の冷えは子宮の冷えに繋がるから、生理痛で本当に悩んでるなら温めることを意識しないと+8
-0
-
197. 匿名 2020/11/27(金) 09:12:24
>>6
専業主婦で座ってる事が多いのと血が固まりやすいからなんだけど、私は出来てます。というか昔からそう。意識すれば出来るし、そろそろ出るかもてのも分かります。経血量多い方です。ただし夜中は無理。漏れるからタンポンにナプキンしてます。+2
-2
-
198. 匿名 2020/11/27(金) 09:16:16
>>166
このコメントの方がインチキくさい。ナプキンの評価にその先輩への心情めっちゃ盛り込んでるじゃん。こんなにプラスついててさすががるちゃん、自分の見たいものだけ見てる+3
-4
-
199. 匿名 2020/11/27(金) 09:16:53
>>2
私変わったよ!
生理痛って言って良いのか分からないけど、お腹の痛みじゃなくて、お股の痛みが無くなった!+13
-2
-
200. 匿名 2020/11/27(金) 09:24:36
>>190
量が少なめなのもあるかもしれないですがじとっと冷たい感じはないです。恥丘の三角ゾーン辺りや周辺の冷えが解消されて全体的に温度が上がるからか温かいです。手で触っても冷たくなく普通の体温になってますよ。消臭効果がなくて臭いが気になるのもあってナプキンは1時間おきに変えてます。布ナプキンは使ったことがないのでわかりませんね。
ノンポリマーのナプキンは数百円で買えますし冷えが気になるなら一度使って見たらどうでしょうか+3
-1
-
201. 匿名 2020/11/27(金) 09:48:49
今飼い犬にオムツつけてて、おしっこしたすぐ後は温かいけど時間たつと結構冷たいんだよね
しかも量(面積?)に比例して冷たくなってる気がする
でも>>190見るとそんなことはないらしいし難しい+1
-1
-
202. 匿名 2020/11/27(金) 09:55:06
ナプキンより婦人科でピル処方してもらった方がいいよ
私もサプリ、漢方、ハーブティーやら布ナプキンやら色々試したけど
結局ピルが一番効いた+0
-2
-
203. 匿名 2020/11/27(金) 10:03:03
>>201
子供のオムツ
触っても全く冷たくないし、少量だとおしっこ出たのか出てないのかわからない時あるよ
今のオムツもナプキンも性能がいいから冷えるとか無いと思う
犬用はもしかしたら、高い割に素材が悪いのかもね
飼ってた老犬は子供用のオムツを履かせてたよ
しっぽのところを切って
獣医さんにおすすめされたよ
+6
-1
-
204. 匿名 2020/11/27(金) 10:03:52
>>74
私もタンポンにしたら腹痛がなくなった。オーガニックでも何でもない、よくあるチャームナップのやつ。
なぜかはわからないけど、これで初日と二日目の生理痛は軽くなったよ。
ケミカルでも、オーガニックでも、いろいろ試すしかないよね。+5
-0
-
205. 匿名 2020/11/27(金) 10:05:36
>>11
いい加減やめなよ
浜辺さん可哀想。+8
-1
-
206. 匿名 2020/11/27(金) 10:11:03
>>53
生理中にシャワー浴びない生活って考えられない
汚したまま何日も過ごすのよね…
春夏秋冬全部想像しちゃった
庶民なんか、暑くても臭そうだし、寒くても冷たくなってきついじゃん
梅雨は洗ってもね…
だから、汚れと言われて隔離か
大変な思いしてるのに
現代で良かったから、細かい事はいいわ
ポリマーありがとう+4
-2
-
207. 匿名 2020/11/27(金) 10:15:17
>>203
犬用のも少量だとわからないよ
でも動物用なら餌とかと同じでランク下のもの使ってるかもね
ちなみに人間用のも試したけど、1日何枚も替えるので穴あけてテープで塞ぐ作業が面倒になってやめた+3
-0
-
208. 匿名 2020/11/27(金) 10:50:20
>>1
根拠が知りたい+2
-0
-
209. 匿名 2020/11/27(金) 11:03:21
>>147
横だけど
プラセボで生理痛軽くなるならそれでいいんじゃない?
人間そんなもん。+8
-2
-
210. 匿名 2020/11/27(金) 11:55:44
>>192
あ、そうか…!+6
-0
-
211. 匿名 2020/11/27(金) 12:29:14
>>166
いくらポリマー使ってないとはいえ、漏れない程度に厚いんじゃないの?詰まりそう+0
-0
-
212. 匿名 2020/11/27(金) 13:16:17
>>72
水分で冷やされるということはない
事実、トイレにいって経血含んだナプキンが冷えてるなんてことはないし
寧ろ体温で蒸れてる+4
-1
-
213. 匿名 2020/11/27(金) 13:17:37
>>166
ノンポリマーナプキンはトイレにつまると思います
トイレに流していいのは水で分解しやすいペーパー類等だけですよ+2
-0
-
214. 匿名 2020/11/27(金) 13:19:19
>>209
薬の治験でも
必ずプラシーボ効果のグループと
投薬したグループにわけて効果を調べる
ノンポリマーで生理痛軽くなったというのはプラシーボの人だと思う+2
-1
-
215. 匿名 2020/11/27(金) 13:48:04
>>1
私もよく分からないけどナチュラムーン使ってる
生理痛はめったにないからいいのかな?
学生の頃はCMでよく見るナプキン使ってたんだけど、経血量が多い日にお股が腫れて痛くなってたから気を使うようになりました
それはなくなりましたよ
さっきナトラケアっていう海外のナプキン頼んでみました+3
-0
-
216. 匿名 2020/11/27(金) 13:57:23
>>163
横だけど立ち上がる位なら大丈夫。
大股で歩いたらでてくる+5
-1
-
217. 匿名 2020/11/27(金) 14:08:36
生理痛が酷くて、最近コットンナプキンに変えてみました。寝転びながら悶えるほどの生理痛だったけど、それが嘘のようになくなったよ。ポリマーより冷えないからかかな?
体質によるかもしれないけど、私は合っていました。あの生理痛味わわなくて済むなら高くてもコットン使います。+6
-0
-
218. 匿名 2020/11/27(金) 14:23:37
>>25
一応ナプキンはあてるけど、トイレに行くときにまとめて出ているのか、ナプキンは1日一枚でも
ほとんど付かない。
(便器は真っ赤になるけど量までわからず)
何かの病気かと思って、病院で相談したら
ピル飲んでるから経血少ないんですよ。笑
で、全て解決した。笑
まとめて出てる訳じゃなく、少なかっただけかも。
本当に、ピルも飲んでなくて経血のコントロールなさってる人がいれば伺いたい!+3
-0
-
219. 匿名 2020/11/27(金) 14:25:55
>>199
使用してる材質でアレルギー起こす起こさないとかはあるかもね
デリケートな部分の皮膚に直接つけるものだから
すれる部分で肌への負担が軽減されるというのはあるかもしれない
とはいってもノンポリマーで冷えないというのはガセだと思う
プラシーボ効果なんだろうなと思う
そういう人は民間療法に騙されそうだよなあ
血液クレンズとかな
+1
-5
-
220. 匿名 2020/11/27(金) 14:36:30
>>70
昔ってノーパンだったの!?
女性も褌的なものしてたのかと思ってた💦+1
-0
-
221. 匿名 2020/11/27(金) 14:48:27
>>25
それ月経カップでしょ?
膣の中に柔らかいシリコンのカップ入れて
トイレでカップ出して溜まった血を流すの。+0
-5
-
222. 匿名 2020/11/27(金) 14:51:35
>>202
私はピル処方されて血栓出来た。
確かに生理痛は軽くなったけど代償が大きすぎて。
頭が割れそうに痛くてめまい、しびれが止まらなくてピル辞めた。
合わない人もいるから安易に勧めない方がいいよ。+4
-0
-
223. 匿名 2020/11/27(金) 15:18:52
>>33
冷たくなってどうなるんだろう?よくお股が冷えるってフレーズあるけどいまいちよく分からない。
子宮が冷える訳ないし。
+0
-2
-
224. 匿名 2020/11/27(金) 15:24:50
>>11
可愛い!+5
-0
-
225. 匿名 2020/11/27(金) 15:33:57
>>23
私も痛くなる‥鈍痛。薬飲んで温めるけど微妙‥「痔?(笑)」って同僚に言われるからそれ以来我慢してる。+0
-2
-
226. 匿名 2020/11/27(金) 16:48:04
>>86 >>199
普通のナプキン使っていたけど、ある時からナプキン付け替える度に尿道?膣?にしみるような痛みがあり…。
漂白剤が良くないのかな?とナチュラルムーン使ってみました。
痛みが無くなり、夜用タンポンと多い日用のナプキンしても漏れる位量が多かったのに、タンポン使わなくて良くなり、血の塊が無くなりました。
経皮毒とかポリマーとかよくわかりませんが、個人的には合っていたようでもう少し使ってみようと思います。
+4
-0
-
227. 匿名 2020/11/27(金) 16:53:23
批判するなら使ってみてからコメントすればいいのに
使う前から拒否反応起こしてる人たくさんいて驚き。どこのスーパーでもドラッグでも並んでるただのナプキンだよ。+6
-0
-
228. 匿名 2020/11/27(金) 17:42:02
>>187
横ですがヒドい鈍痛は子宮内膜症かも知れません。ものすごく痛いのなら、婦人科へ行ってくださいね。
+4
-0
-
229. 匿名 2020/11/27(金) 18:07:35
商品名わからないけど、ウサギのパッケージのやつ確かポリマー不使用だった。
まだ3回くらいしか使ってないけど使用感全然違ったよ!なんでかは分からないけど!何故かおマタが痛くないの!!
私は生理そんなに重くないからかも。痛すぎたら分からないかもね。
あと多い日には不向き
+2
-0
-
230. 匿名 2020/11/27(金) 18:10:58
>>4
吸水ポリマー
→ 保冷剤と同じ成分
→ おまた冷えちゃう!冷えは女の敵!万病の元!
って思考回路らしいけど、そもそも保冷剤だって冷やすから冷たいんであって常温の保冷剤は常温だと思うんだよね…
気化熱で冷えるたって、首に巻くジェル付きバンダナとかは冷やすことを目的に気化熱が発生しやすいような構造にしてあるけど(びしゃびしゃに濡れた面が肌に直接触れる)、ナプキンは水分を閉じ込めて水分が肌に触れないようにしてあるし
布ナプにすることで蒸れを軽減してかぶれとばいばい!ってんならわかるけど、冷えとばいばいは意味わからん話+31
-4
-
231. 匿名 2020/11/27(金) 18:17:13
>>220
ノーパンっていうか、腰タオル状態?だから立ってれば隠せるけど、しゃがんだら丸見え
生理の時だけふんどし状に巻くんじゃなかったかな
たぶんふんどしつけても男なら横からちょいっとノズルを取り出せるけど、女はそうはいかないからトイレが面倒臭くなるから(いちいちふんどし外すってのも、地面に擦ったりして衛生的じゃないので)ってことだと思う+2
-0
-
232. 匿名 2020/11/27(金) 19:06:17
スピリチュアルとか前世とか好きな人が、そういう商品好きだよね。+1
-4
-
233. 匿名 2020/11/27(金) 19:14:50
>>1
そんなわけあるか
馬鹿馬鹿しい+2
-6
-
234. 匿名 2020/11/27(金) 19:41:37
>>228
そうなんですね。ありがとうございます。+1
-0
-
235. 匿名 2020/11/27(金) 19:49:53
>>231
なるほど〜!
しゃがんでも着物だったら見えないか!
スースーしそうだけど…
勉強になりました!
ありがとうございます😊+1
-0
-
236. 匿名 2020/11/27(金) 19:56:41
>>1
ナチュラムーンはAmazonとかロハコで頼めますよ!
あとはフェリシモでも取り扱いがありました
使ってみたらどうですか?
私も使っていますが肌トラブルは無くなりました
生理痛はあまり無いので効果があるのかわかりませんが、試してみて生理中が快適に過ごせるようになったらもうけもんですよ!!
もし色々と改善したら教えてください+1
-0
-
237. 匿名 2020/11/27(金) 20:15:56
>>25
布ナプキン→ナチュラムーン使ってます。
布使ってたときは本当にトイレでのみ血が出てました
今は戻ってしまいましたが。
+1
-0
-
238. 匿名 2020/11/27(金) 20:20:35
>>69
わたしもこれ使ったけどそんな違い分からなかったな
水着着るのにパイパンだったのが膀胱炎の原因だったみたい
免疫下がってる時とか疲れてる時膀胱炎とかカンジダなりやすいよね+3
-0
-
239. 匿名 2020/11/27(金) 20:50:15
布ナプ信者とかビーガンとか色々とこわい+1
-1
-
240. 匿名 2020/11/27(金) 21:07:51
経皮毒知ってから血はトイレで出すか、布ナプキン+0
-2
-
241. 匿名 2020/11/27(金) 21:30:53
>>26
ほんと海外のナプキンひどい。
おおげさじゃなく、コピー用紙をおまたに敷いてるのかってくらい肌触りが不快だった。
分厚いから歩いてても違和感。日本のナプキン素晴らしいわ。+2
-0
-
242. 匿名 2020/11/27(金) 22:09:25
>>1
まだ主さん見てるかな?
私は布ナプキン使ってたけど、生理痛自体がが軽くなることはなかったよ
かわいい布ナプを買えば、下着感覚で生理が少し楽しくなるかも、くらい
だけど、生理のときの穴周辺の痛み、これには効いたよ!
まずは使い捨ての布ナプキン(私はフリーナというのを買いました)とか
パッドタイプの布ナプキンとかを、お使いのナプキンの上に置いて試してみてはどうでしょうか+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/27(金) 22:29:19
>>40
ある漫画で幕末の生理事情読んだことある
昔は腰紐に紙を付けた今でいうナプキンをあてがう(これが馬に似てるから生理をお馬って言った)
当然漏れてくるから、富裕層は基本的に生理中は大人しくしとく
庶民は布や和紙をタンポンみたいに詰める
確かこんな感じ+2
-0
-
244. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:42
>>6
布ナプキン10代から使ってるけど嘘だよ!
肌が蒸れるのは無くなるけどナプキン変えただけで生理痛治る人はたいした痛みじゃないと思う。
布だと体暖めるとかいう人いるけどないわ(笑)+2
-1
-
245. 匿名 2020/11/27(金) 22:52:22
>>25
コントロールできるように活躍筋がそこにあると、出産か何かに影響与えるから生理の出血はコントロールできないようになってるって授業で習った記憶ある。何に影響あるかは忘れたけどできないことだけは覚えてたw+1
-0
-
246. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:02
>>77
昔は膣圧とか筋肉の関係で、とかって聞いた事ある+0
-1
-
247. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:29
>>210
この流れ笑ったw+4
-0
-
248. 匿名 2020/11/27(金) 23:23:34
>>6
私は軽くなったし、寝込む痛みが薬無しで生活できるようになった。やっぱり布ナプキンよおかげだと思ってる。
産後は面倒で普通のナプキンに戻ったけど、毎月お金がかかるよね。量によってナプキン変えたいし数種類用意しておくと置き場所も取るし。
そのうちまた布ナプキンにしようかなと思ってる。+3
-0
-
249. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:06
>>25
ありえないと言われるけど、私は布ナプキンに変えてからできるようになりました。好きな時にってより、出そうだなって察知できるというか。それでそのタイミングでトイレへ行っておしっこと同じように出すので、ナプキンはほとんど汚れませんでした。
夜もそれで目が覚めて、2回くらいトイレへ起きてました。
出産したからか、布ナプキン辞めたからか、出来なくなっちゃったけど経済的だったなーと思う。また子供が大きくなったら布ナプキン使いたいな。
マイナスだろうけど、一応実体験です+2
-3
-
250. 匿名 2020/11/27(金) 23:51:29
>>109
ある程度なら少量しか漏らさずにトイレ行った時にまとめて出せるけど、しゃがんだり笑ったりクシャミしたりすると出ちゃうから完全にコントロールは無理かな+1
-0
-
251. 匿名 2020/11/28(土) 00:18:49
>>227
使ってみようと思ってスーパー行ったら無かった…田舎の小さなスーパーめ…+0
-0
-
252. 匿名 2020/12/09(水) 08:20:35
生理用品無料にしてくれないかな。
女性だけお金かかるじゃん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する