-
1. 匿名 2020/11/25(水) 20:53:41
主はコロナ禍で人生で一番太ってしまい、SNSで話題の漢方ダイエットに興味を持ち始めました!
海外に行けない今は、ネットで注文できるものも多くあるとのこと。漢方ダイエットに挑戦した方、検討してる方、いろいろ教えてください。+36
-28
-
2. 匿名 2020/11/25(水) 20:54:12
ウコンの力+0
-18
-
3. 匿名 2020/11/25(水) 20:54:54
+67
-11
-
4. 匿名 2020/11/25(水) 20:55:53
>>1
体質によって合う合わないがあるから漢方の処方をしてる医師に相談するべし+71
-0
-
5. 匿名 2020/11/25(水) 20:56:10
漢方で痩せられたら苦労しない+205
-7
-
6. 匿名 2020/11/25(水) 20:56:14
何かに頼るダイエットは成功しないよ~
適切な量の食事とちょっとの運動で、姿勢正して歩くだけで痩せますぜ+101
-18
-
7. 匿名 2020/11/25(水) 20:57:27
ちょっと高いですが、ヘラスと言う漢方気になってます。
知ってる方居たら教えて下さい。
+12
-6
-
8. 匿名 2020/11/25(水) 20:58:03
痩せたい奴はいい加減黙って運動しろ!
お菓子とか食わずに運動しろ!+72
-25
-
9. 匿名 2020/11/25(水) 20:58:16
>>6
うん。
それは正論だけどさ、トピ主は漢方のダイエットについて語りたいのよ。
トピズレだよ。+182
-7
-
10. 匿名 2020/11/25(水) 20:58:29
>>1
インスタグラマーの餌食がまた一人…w+28
-0
-
11. 匿名 2020/11/25(水) 20:59:16
飲むだけで痩せるなんてのはないんじゃない?
脂肪が燃焼しやすくなるとか、糖質や脂質が吸収されにくくなるとか、あくまでも運動や食事制限の補助的な感覚だと思う。+77
-2
-
12. 匿名 2020/11/25(水) 20:59:21
>>8
お出口あちらです✋☺️+49
-6
-
13. 匿名 2020/11/25(水) 21:00:31
ダイエットの基本は
食事管理
運動
下手な方法に手を出して、ラクに痩せようとしないこと+13
-18
-
14. 匿名 2020/11/25(水) 21:00:40
初めてトピ主になれました!
空肥丸という漢方がSNSで話題のようで最も気になっているのですが、高くて手が出せずにいます。。(;ω;)
試された方いたら教えてください!+36
-9
-
15. 匿名 2020/11/25(水) 21:00:53
漢方薬は副作用が少ないと言われてるけど甘草の過剰摂取が問題になるケースもあるとのことなので素人判断は危険だと思う。+49
-1
-
16. 匿名 2020/11/25(水) 21:02:18
>>1
防風通聖散の事?
浮腫みが気になる時に処方されて飲んでたけど痩せないよ
インスタとかのステマの漢方は下剤も入ってそうだし
ちなみに顆粒は臭くて飲むと気持ち悪くなる
錠剤は1度に物凄い量飲む+72
-1
-
17. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:05
ダイエット外来で処方された事あるけど痩せなかったよ(笑)+15
-1
-
18. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:39
>>9
だよね~
+14
-2
-
19. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:53
漢方専門医に受診、処方して貰った方がいいです。
漢方薬はじわりじわりと痩せていくので激やせ希望の方には向きません。そして食事制限、運動を併用して初めて結果がでます。+38
-0
-
20. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:57
試してみたけど効果が実感できなかった。+9
-1
-
21. 匿名 2020/11/25(水) 21:05:56
来週には別のダイエット方法のスレ立ててそう+15
-2
-
22. 匿名 2020/11/25(水) 21:07:57
冷静に考えたら漢方飲むだけで痩せるわけなくない?
飲むだけで脂肪落ちるって物凄いことだよ?+15
-6
-
23. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:40
15年ほど前に、ヘンセキ(⬅漢字忘れた)っていう漢方を1ヶ月くらい飲みました。
効能は脂肪過多とある市販薬。確かに少し痩せました(5キロ位?)が、漢方薬の飲み過ぎが原因で熱が1ヶ月下がらない副作用がありました。(自己免疫疾患って言われました)
その病院の医師や看護師に「漢方薬の飲み過ぎでなるひといるんだよね」って言われました。
漢方薬を処方してくれる医師を頼ったほうが良いと思います。+42
-1
-
24. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:52
>>14
韓国の漢方で効能が食欲抑制や宿便解消·····
正直、胡散臭さしか感じない
防風通聖散+有酸素運動の方が確実、安全だと思う+63
-1
-
25. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:07
防風通聖散は効かないって薬剤師さんに言われた。
そのまま処方されて複雑な気持ちになった。+40
-1
-
26. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:18
>>1
思い切って漢方の医者へ行った
保険内で漢方とか石の粉?とかが出た
やけ食いは止んだけど体重はまだあまり減ってない
生理前にやけ食いが起こらなかったら本物だね+12
-0
-
27. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:27
>>14
韓国のステマトピ
解散+32
-1
-
28. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:58
>>3
効果ありますか?+22
-4
-
29. 匿名 2020/11/25(水) 21:13:06
せめて薬局で買おう
海外のネット通販で漢方は成分わかんないから危ないよ+22
-1
-
30. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:37
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)をAmazonで購入して飲んでます。
これで痩せようというよりは、人より浮腫みやすいのでその対策という感じですが…
これ飲み始めてから朝起きた時に顔とか浮腫まなくなったので効いてるんだと思います。+32
-0
-
31. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:06
アマプラ会員だと無料で読める「ゆるやせ漢方ダイエット」ってのを読んで自分のタイプに合うツムラの漢方買って飲んでるよ
補助的なものだから漢方のお陰だけじゃないけどゆるゆる痩せてる+14
-0
-
32. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:52
>>3
これうちの旦那使ってるけどお通じよくなるみたい
でも体臭がめっちゃ臭くなった+30
-3
-
33. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:00
>>3
これ、防風通聖散を固形にしてあるだけ。高いし効かないよ。防風通聖散は内科に行けば処方して貰えるので、そっちの方が安上がり(どちらにせよ効果は微妙)
+64
-0
-
34. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:32
>>14
それでダイエットしてるインスタの人見てるけど、食欲が抑えられるから痩せていってるみたいだね!
あとその人はちゃんと筋トレもしてるし、運動もマッサージもやってる。
プラスアルファとしてなら痩せられるのかもーっておもいました。
食欲が抑えられるのはいいなーとは思う+7
-1
-
35. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:06
漢方ダイエットを宣伝しているお店で処方されたのを飲んでますけど半年で12.2kg痩せました。+9
-0
-
36. 匿名 2020/11/25(水) 21:22:07
>>23
へんせき、私も試したことありますが、便秘症の私でも下痢しました…。
すぐにやめてしまったけど。+9
-1
-
37. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:02
>>3
皮下脂肪がほしいのよ。皮下脂肪が...+8
-10
-
38. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:11
生理がきついので漢方を1ヶ月前から飲むようになりましたが、薬の副作用で食欲不振になり体重が5キロくらい減りました!
今までが食べすぎだったのかもしれませんが😓
間食もなにもしなくなりました!+22
-0
-
39. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:33
病院で処方された漢方でダイエットしました。
自分に合った煎じて飲むやつでマズイけど本当によくききました
その後は粉の漢方に変わったけどキープしてます
市販のより病院のは確実+19
-0
-
40. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:30
いつ痩せんの?+2
-1
-
41. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:24
ダイエットじゃないけど
むくみにきいたよ五苓散
足がほっそりして嬉しいですわ+11
-1
-
42. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:51
透恋花という漢方サプリ試したことあるよ。
下剤じゃないみたいだせど、下剤かってくらいお腹痛くなった。
でもお通じが1日に何回もあるから、痩せはした。
数ヶ月続けたけど、腹痛が起こらない日がなかったから辞めた。+13
-0
-
43. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:49
>>35
窓に張り紙とか、旗とか店頭に置いてあるお店たまにあるね+8
-0
-
44. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:53
>>22
私の解釈だと、漢方=「飲むだけ」で痩せるわけじゃないと思ってる。
人と比較してなかなか痩せにくい人が食事制限や運動をしながら飲むことによって体の脂肪燃焼機能の手助けをしてくれるんじゃないかと思ってる。
飲んだことないけど。+21
-0
-
45. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:21
>>40
いつかでしょ+9
-1
-
46. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:24
防風通聖散で3ヶ月で3キロ痩せましたよ。
食事制限と、筋トレです。
でも早く痩せたいならサノレックスの方が良いと思う
1ヶ月で5キロ痩せましたよ
ただ、高いですし医師の処方と定期的な採血、診察が必要です。+15
-2
-
47. 匿名 2020/11/25(水) 21:31:16
>>3
よく誇大広告で引っかからないよね。+32
-0
-
48. 匿名 2020/11/25(水) 21:31:38
運動もなく漢方薬で痩せるのなんて無理だと思う
楽して痩せるならデブはいない+9
-0
-
49. 匿名 2020/11/25(水) 21:32:57
>>46
サノレックスってかなりの肥満じゃないと処方されないんじゃないの?
出すのを嫌がる医者もいるって聞いたよ+20
-1
-
50. 匿名 2020/11/25(水) 21:34:14
>>35
なんと言う漢方薬ですか?+6
-0
-
51. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:25
>>3
前に薬局で、本当CMの再現みたいにお店にツカツカ入ってくるや否や「ナイシトールくださいっ」って言ってるおじさんいたけど...効くのかなあ+18
-1
-
52. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:34
>>3
高いばかり高くて、3ヶ月飲み続けて変化無しでした。
薬飲んでも無理なのねって理解した1品+40
-3
-
53. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:39
>>49
大手美容外科で処方してもらえますよ。保険適用外ですけど
一錠500〜800円でした
+4
-2
-
54. 匿名 2020/11/25(水) 21:37:10
ゼニカルって使ったことある人いる?+6
-4
-
55. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:35
>>6
>>8
>>11
>>13
これ言う人に聞きたいんだけどさ
朝ヨーグルト
昼 白米 サラダ ダイエット向けと言われてるおかず(手作り)
夜 温野菜や野菜鍋、たまにオートミールでおかず作ったりする
あすけんでカロリー、栄養素管理してる(だいたい60~70点)
腹筋100回、スクワット30回、バニトレ2回、ウォーキング最低30分
を続けてるのに160の68からこの2ヶ月全く痩せないんだけどどうしたらいいと思う?
1回聞いてみたかったんだけど 食事と運動だけで痩せる派の人に+10
-11
-
56. 匿名 2020/11/25(水) 21:40:01
>>53
身長157
体重50キロでも処方してもらえる?
+3
-3
-
57. 匿名 2020/11/25(水) 21:42:53
ナイシトールって内臓脂肪に効くんだよね?
効かなかったってことは…腹についてる脂肪は皮下脂肪って事か…+5
-0
-
58. 匿名 2020/11/25(水) 21:43:18
>>55
停滞期じゃないの?
それにスクワット30回じゃ少ないよ
ウォーキングも早歩きでやらないとだめだよ
+9
-6
-
59. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:56
>>14
空肥丸日記。6日目と副作用と飲むタイミング。|Rin|notenote.com〈6日目〉 この日も4時前に途中覚醒。二度寝したけど、朝のダルさと昼間の眠気アリ。昨日は2回しか飲んでないので最後に飲んだのは15時頃なのにやっぱりちょっと睡眠への副作用が私はあるみたいです。 ✔︎空肥丸開始からの5日間の睡眠スコア平均→71.2 ✔︎飲み始める...
眠りが浅くなったり、副作用あるみたいだよ?+12
-0
-
60. 匿名 2020/11/25(水) 21:47:01
大人のカロリミット効果無し。当帰芍薬散長く続けてると効果が分かる。浮腫に効果大。メリロート長く続けてると逆に浮腫む。尿が出にくくなる(汚くてゴメン)。ナイシトール(下痢になるだけ)。スイカの時間1番浮腫に効果大。痩せるというより浮腫をとったりしながら運動食事が1番な気がします。痩せる薬なんて無いよ。体の補助。+24
-0
-
61. 匿名 2020/11/25(水) 21:48:20
>>46
サノレックス?
あれは超高度肥満の人しか出してもらえないよ?
それに一回飲んだだけで効果あるの?
+7
-2
-
62. 匿名 2020/11/25(水) 21:48:54
>>55
そりゃウォーキング30分じゃ痩せないよ……
腹筋とかしなくていいからもっと有酸素運動した方がいいよ+17
-5
-
63. 匿名 2020/11/25(水) 21:49:14
>>58
停滞期かなー。停滞期の抜け方って方法も色々試してるんだけど全然動かなくて
ウォーキングは早歩き&姿勢矯正してるよ
スクワットは姿勢と負荷のかけ方で30回でいいやつをやってるんだけどやっぱり回数増やしてみるか
ではとりあえずスクワットやってきます笑+9
-2
-
64. 匿名 2020/11/25(水) 21:50:42
>>62
なかなか時間が作れなくてお恥ずかしい
平日も仕事終わりだけじゃなく早起きしてウォーキング始めようかな+3
-2
-
65. 匿名 2020/11/25(水) 21:50:50
>>55
タンパク質が圧倒的に足りてないと思います。
運動量はそのままでもいいと思うので(私はジムのトレーナーにスクワット系のマシンは週二回がいいと言われたので、自重で毎日やられてるならその回数で十分だと思う)
毎食タンパク質を20グラム摂ってみてね。
10日で自分の中でなんか変わると思う。
+25
-1
-
66. 匿名 2020/11/25(水) 21:51:10
むしろ脂肪燃焼に効果あるのは30分からって聞いたことあるよ+6
-1
-
67. 匿名 2020/11/25(水) 21:51:17
>>63
がんばって続けてください!+7
-2
-
68. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:53
コッコアポ
どうですか?+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/25(水) 21:54:29
>>61
当時165cm61kgで、処方してもらいました。
一回では効果ありませんよ
1ヶ月 1錠/日 です CMもやっている美容外科です
トピずれなのでこれで最後にします+6
-4
-
70. 匿名 2020/11/25(水) 21:55:29
>>55
有酸素のみの運動はお勧めしないよ。
筋肉少ない人が有酸素ばかりやってると体がダルダルになるし代謝も悪くなるよ。
分かりやすく例えるから極端な話するけど、ライザップは徹底的な糖質制限と筋トレであそこまで追い込んで有酸素は基本しないって。
+6
-2
-
71. 匿名 2020/11/25(水) 21:57:18
>>62
>>70
横だけど
どっちなのさw
有酸素やれとか、有酸素オススメしないとかw+21
-0
-
72. 匿名 2020/11/25(水) 22:00:13
頭痛のため処方された五苓散がむくみに効いていい感じです
逆にむくみのために飲んでた防已黄耆湯は、私はあまり効果が感じられませんでした
どちらにしろ、脂肪を落とすのは漢方では難しいと思います+7
-0
-
73. 匿名 2020/11/25(水) 22:00:35
>>65
タンパク質か
ありがとう、タンパク質源を調べて早速明日から摂取します!
10日かー!その言葉信じて頑張るねー+16
-0
-
74. 匿名 2020/11/25(水) 22:02:16
>>71
その気持ち分かる!w
筋肉あれば有酸素だけでもいいのかもだけどね。体脂肪高くてプニプニしてる人は筋トレもした方が後々いいよ。
一般的には筋トレしてから有酸素すると効率よく燃え始めるって言うよね。+4
-0
-
75. 匿名 2020/11/25(水) 22:03:51
>>70
ということはもっと筋トレ増やした方が良さげかな?
ライザップ!ほんと都会に住んでたらお世話になりたいわ笑
82から痩せたけど2ヶ月止まったままで心折れそうだったけどみんなのアドバイスを参考に頑張ってみるよー+10
-0
-
76. 匿名 2020/11/25(水) 22:04:06
>>16
これ飲んでたとき臭い玉が常にできて口臭がひどかった。
止めたら治まったけどさ😓
ちなみに痩せませんでした。
+4
-3
-
77. 匿名 2020/11/25(水) 22:05:23
>>74
勉強になります+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/25(水) 22:06:11
>>73
私も3週間経ったけど、10日もあれば自分の中で何か変わってる感はあると思う。二週間目辺りで数字が動き始めたよ。がんばれ!!!ゆで卵、鳥胸肉、魚類!!+10
-0
-
79. 匿名 2020/11/25(水) 22:06:37
>>62
30分だけでも痩せるよ
毎日食べたらすぐ動く習慣つければ大丈夫
ホットコーヒー(ブラック)飲んでからなら汗もたくさんかくし
食べてごろ〜んは牛になるってのは事実(経験済)+17
-1
-
80. 匿名 2020/11/25(水) 22:07:47
>>76
尋常じゃなくまずいし臭いですよね
しばらく飲み続けると痩せるというより体の水分が多少抜けやすいんだと思います
これ飲んで口臭するなら美味しいもの食べますよね(笑)+7
-1
-
81. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:14
>>75
え!82から68まであったんかーい!w
元が68だとばかり...
それは停滞期ですな。それもエネルギー不足で体がエンジンかけてる状態では。
一回、普通の食事に戻してそれからまた制限かけるといいかもね。
それとタンパク質は脂肪燃焼も助ける役目があるから毎食必ず摂取してくださいな。+9
-0
-
82. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:24
血液検査の結果が悪く薬を飲む前に漢方薬(防風通聖散)処方してもらった。
脂質や老廃物を排泄する働きがあるらしい。
血液のある項目を基準値内にするのが目的だけど緩やかにでも体重が落ちたら一石二鳥だと思ってる。
因みに太ってないのでとにかく健康になるのが第一。+10
-1
-
83. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:33
漢方を自分用に調合してくれる所で
ダイエットと肌関係作ってもらって
月24000円だったけど、
ま、それだけじゃ痩せなかったよ。
そりゃそーだわな。+10
-0
-
84. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:26
>>62
こういう知識浅い人ほど太った人に意見するからどんどん挫折したり間違ったダイエットやる人が増える一因だと思う
30分でも続けてることが重要だし、痩せるよ
増やせと簡単に言うけど暇な人ばかりではないんだからさ
コメ主さん、たぶん摂取してるエネルギーが少ないから体が危険を感じてしまってるのかも
朝に炭水化物(お米なオートミールがオススメ)増やしてみては?ちゃんと運動するならあまり食事制限しすぎるのはオススメしないよー
もちろん食べすぎもね(笑)+28
-3
-
85. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:07
アンラビリゴールド(防風通聖散)飲んでます。食事制限と お部屋でぼちぼち筋トレしてます。太りもせず、痩せもせず・・・
でも、便秘が治ったので 良かったです!+3
-0
-
86. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:33
防風通聖散と食事のカロリーコントロール+ある程度の糖質制限
朝ヨガ30分夕方エクササイズと筋トレで1時間を2か月して6キロ減った。
痩せるというより便秘解消のために飲んでた。
毎日出るようになったのでお腹まわりがスッキリしたし
ウエストがくびれてきたし肋骨を感じるようになった。
体脂肪率が6落ちたので脂肪は落ちたと思う
防風通聖散が促進したと思いたい
+20
-0
-
87. 匿名 2020/11/25(水) 22:17:32
>>16
顆粒は不味くて吐きそうになるから、1回6錠飲んでたけど結局痩せなかった+6
-0
-
88. 匿名 2020/11/25(水) 22:19:03
>>54
他のトピにも書いたけど失神したよ。
急に血の気が引いて、何回かね。
怖くて捨てました。海外土産だったやつね。
そう、20年位前の話です。+6
-0
-
89. 匿名 2020/11/25(水) 22:19:45
>>81
元の体重そんなに重要じゃないかと笑 ごめんなさい笑
普通の食事って朝昼晩も普通にってことかな
怖いけど今度の週末にやってみようかな....笑
タンパク質か!タンパク質ー!ゆで卵しか思いつかないから調べてくるね笑
相談してよかった+7
-0
-
90. 匿名 2020/11/25(水) 22:23:44
ヤンヒーやったら死にそうになった、10年くらい前だけど+3
-0
-
91. 匿名 2020/11/25(水) 22:27:21
葛の花は効果あるって聞いた事あるよ+2
-0
-
92. 匿名 2020/11/25(水) 22:27:57
>>89
わたしもタンパク質の話を聞くまでは全然気にしてなかった。
でもジム1ヶ月通っても全然数字動かなかった時に泣く泣くトレーナーに食事相談してみたら教えてくれた。
白米好きだったから相談する前は減らすのも大変だったけど、タンパク質をちゃんと摂ったら腹持ちいいのか、満足できるようになった(私はキャベツでもかさ増ししてるけどw)
一緒に頑張りましょ!!報告待ってるよー!+13
-0
-
93. 匿名 2020/11/25(水) 22:32:38
>>1
漢方薬局でやってるダイエット
自分にあう漢方(煎じ薬)処方してもらって
そこが開発したスープを食事と置き換えて
食事前にカロリーカットする液体みたいなの飲んで
ストンと2、3キロ落ちるけど
お金がかなりかかります
あと漢方薬の煎じが面倒なのと味が美味しくない
そしてやめたらすぐ戻る(涙
+7
-0
-
94. 匿名 2020/11/25(水) 22:33:35
>>64
いや仕事してその運動量は偉い!体重落ちるように祈ってるよ!!+9
-0
-
95. 匿名 2020/11/25(水) 22:35:56
>>1
これで痒くなって3ヶ月治らない。
今も治療中+2
-1
-
96. 匿名 2020/11/25(水) 22:36:53
漢方は気をつけないと肝臓の負担になったりするから自己判断で買ったりしないほうがいいよ+9
-0
-
97. 匿名 2020/11/25(水) 22:37:09
ブラックコーヒーの方がダイエット効果あるよ。+4
-0
-
98. 匿名 2020/11/25(水) 22:44:42
>>3
会社の先輩(男性)がナイシトールで15キロ痩せた
真似した後輩(男性)も7キロ痩せた
私も真似したけど痩せなかった+53
-1
-
99. 匿名 2020/11/25(水) 22:45:36
>>55
そんなこと聞いちゃダメダメ
どんな内容でもあら探ししてちくちく責められるんだから
自称ダイエットマスター様たちがわらわら湧いて出るぞ~+4
-4
-
100. 匿名 2020/11/25(水) 22:54:57
漢方じゃなくて韓国の韓方を試したらするすると痩せた
でも私には強すぎたのか、それ飲むと1日倦怠感が出るから日常生活に支障を来たすなーと思いやめた
大型連休とか、多少体調崩しても仕事に支障ない時に飲んでるけど、やっぱ飲むとすぐ体重減る
副作用ないですって人も多いみたいでうらやましい
ちなみに金額は高すぎて手を出すには勇気のいる金額でした
+1
-1
-
101. 匿名 2020/11/25(水) 22:55:16
>>25
病院で処方してもらってツムラの防風通聖散と防已黄耆湯を飲んでますが私には合ってるようで順調に体重減量出来ていますよ〜。お通じが良くなったのと、夕方になっても脚のむくみがなくなったことが嬉しいです!腰が悪く運動が出来ないので、食事制限と漢方薬だけで一週間で3キロ痩せてリバウンド無しです+15
-4
-
102. 匿名 2020/11/25(水) 22:56:07
>>14
町の漢方屋でよく漢方ダイエットって宣伝してるけど、カウンセリング行ったら結局は糖質制限ダイエットでしたよ。
漢方だけで運動もなし食事制限なしって謳ってるけど、その為には毎月数万〜数十万払える人じゃないと出来ません。
月一万円からなんて気軽アピールしてるけどかなりお金かかると思います。+18
-0
-
103. 匿名 2020/11/25(水) 23:02:13
>>80
そうそう。結局下剤だから腸に水分持って行かれてしまうんだよね。
+7
-0
-
104. 匿名 2020/11/25(水) 23:10:36
>>3
効かないっていう意見多いけど、私は現状維持に役立ってるから約3年は飲んでる。
飲まないと徐々に増えるから。
まあ、2キロ前後する程度だけど。
ただ単にお通じが良くなるからかもしれない。
これ+ミルミルで必ず出る。
+24
-4
-
105. 匿名 2020/11/25(水) 23:11:19
>>2
これいつも
ウンコの力に見える
ほんとごめん+3
-0
-
106. 匿名 2020/11/25(水) 23:11:58
>>33
なんて言えば処方して貰えるんですか?+12
-0
-
107. 匿名 2020/11/25(水) 23:20:33
糖質制限してたとき一向に体重減らなかったのでコッコアポL(防已黄耆湯)を飲んだら減り出した。その後糖質制限をやめちゃったので続けてたらどうなったかわからないけど、その人の体質に合ったものを探さないといけないやね。+7
-2
-
108. 匿名 2020/11/25(水) 23:27:54
防風通聖散ダイエットを4錠×2回で始めましたが、下痢が止まらなくなり中断してます。午前中だけで3回位下痢になり、仕事に支障が出ました。もう少し少量で試してみようかな、、ちなみに、排便の回数が多くなるのでお腹はぺちゃんこになりましたが、中止したら元通りです。笑+9
-1
-
109. 匿名 2020/11/25(水) 23:30:44
>>14
飲んでます。1日朝晩各1錠と言われたけど、飲みはじめは、眠れない副作用があったのと、2週間で3キロ落ちたのもあり、今は1日1錠だけにしてます。
飲み始めは、食欲わかず痩せる。不安になるくらいお腹空かない。
今は食べれるけど、食べすぎても増えない。+9
-1
-
110. 匿名 2020/11/25(水) 23:34:58
叶姉妹の強化スープというのがある
たっぷりの出しに鶏肉、根菜、漢方具沢山たくさん煮込む
材料は全部揃えられないけど時々作る
鶏肉は骨付き。骨から出しをたっぷり出す
精がつくような気がする
スープで煮びたすおかひじきとにらは最高に美味しい
ダイエットにはどうかわからん+7
-0
-
111. 匿名 2020/11/25(水) 23:51:10
>>1
防風通聖散の錠剤タイプを1年飲んで7キロ痩せました。
もちろん間食なし、18時以降は食べないなど他にも意識してましたよ。(運動はなし)
市販の物は含有量がそれぞれ違ったり高いので、医師に相談の上処方してもらうことをお勧めします。※医師によっては痩せない、痩せると言う方が居ます。もちろん飲むだけでは痩せません。
症状としては1日に2回〜3回、食べた分くらい出ます。
あと便が臭いのと急に出したくなります( •́ฅ•̀ )
今、飲み続けて5年ですが飲まないと2~3日の便秘になりキツイです。
体重はその後じんわりと元に戻りました。
薬に頼りたくなるのは分かりますが、身体を動かして痩せる方が早いです。
+9
-0
-
112. 匿名 2020/11/25(水) 23:55:45
>>3
無茶苦茶発熱はした。汗かきまくり
出たてに試してみたからだいぶ前のやつだけど+8
-1
-
113. 匿名 2020/11/25(水) 23:57:09
>>110
ダイエットには分からんのかwww
結局、精力アップの鍋なのねw
+9
-1
-
114. 匿名 2020/11/26(木) 00:09:51
>>54
ある。心臓バクバクしてヤバかった。
しかも痩せないから捨ててやったw+2
-0
-
115. 匿名 2020/11/26(木) 00:16:08
>>50
漢方だけじゃなく色々な物も売りつけてくるから凄くお金取られるよ。
+4
-0
-
116. 匿名 2020/11/26(木) 00:18:46
>>54
114です。
ごめんなさい。エフェドラと間違えたw
エフェドラを飲んだ感想をコメントしちゃった。
ちなみにゼニカルはオナラすると油がでてくるし、トイレが油で汚れる。そのわりに痩せない。
色んなサプリメント使って気づいたけど、食事改善と運動が確実に痩せる。+10
-0
-
117. 匿名 2020/11/26(木) 00:45:16
>>55
そこからウォーキング抜いたくらいの運動量だけど
プロテイン併用してるせいかダイエットわりと上手くいった。
プロテイン飲んでる時は肌の調子良いし
シャンプーした時の抜け毛少ない気がする。
食事はトマトスープダイエットのスープ作って普通の食事に+してよく食べてる+9
-0
-
118. 匿名 2020/11/26(木) 00:56:47
糖尿病の薬で2ヶ月で14kg痩せた
153cm72kgの超肥満
友だちが居たわ薬名前忘れた+3
-4
-
119. 匿名 2020/11/26(木) 01:02:23
>>55朝と夜のメニューを逆にしてみては?
夜、ヨーグルトだけだとお腹が空くし、タンパク質が少ないみたいだから、プロテインをプラス
あと、根菜は糖質が高いので注意
体重だけでなく、体脂肪率を測れる体重計に毎日乗る
更に、走るが縄跳び追加で
これでかなり減るはず
+7
-0
-
120. 匿名 2020/11/26(木) 01:03:18
漢方ではない医薬品だけどゼニカルは凄い
油の3割の吸収を阻害する
副作用がやばいけど、引きこもりやテレワーカーならかなりおすすめ+3
-3
-
121. 匿名 2020/11/26(木) 01:07:06
>>54
使ってるけど油断して食べすぎに注意したら運動と併用だけど確実に痩せます
おならは注意、トイレは油が本当に浮くから感動する+4
-2
-
122. 匿名 2020/11/26(木) 03:10:43
コッコアポのお試しサイズを飲んでみたら、胃がむかむかしてどうにもつらかったのでそれっきり
ふだんから自己流だけど、ダイエット目的じゃなくて、葛根湯とか肌荒れとかその他の症状に合いそうな漢方薬を飲むこともあるし、他の薬ではそういう不快な症状が出たことがなかったので、コッコアポだけちょっと合わなかったんだと思う
便秘がちな人は便通が良くなるだけでも痩せるんじゃないかな+4
-0
-
123. 匿名 2020/11/26(木) 04:07:47
>>3
これ肝臓悪くなる人が居るみたいだよ!
後、辞めたら便秘になった
体力無い人は向かないみたい+19
-0
-
124. 匿名 2020/11/26(木) 06:25:49
>>117
>>119
コメントありがとう。おはよ
昨日タンパク質調べてて手っ取り早いのはプロテインという手もあるとちょうど思ってたところ
夕方色々買い込んでとりあえず10日を目処に頑張ってみるね
ありがとう+6
-0
-
125. 匿名 2020/11/26(木) 06:41:14
>>55
真面目な話、
もしかしたら病気にかかってるかも知れない。
まず生命保険に入ってから、
人間ドック行ってみて。マジで。+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/26(木) 06:47:29
>>91
飲んでたよ。効いたのかわからないけどウエストはへった。でも安いのは初回だけで二回目からは高くなるから2回でやめた。あれって定期購入に勝手になるんだよ
ああいうの効くのは最初だけで身体が慣れちゃうね+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/26(木) 07:32:37
>>118
私、1年ぐらい飲んでるけど全く痩せない。
副作用で痩せるみたいだけど、副作用が起きてくれない…。+2
-1
-
128. 匿名 2020/11/26(木) 07:35:38
>>55
食事の量減らしすぎて省エネ体質になってるんだよ。ある程度、しっかり食べてしっかり動かなきゃ痩せにくく太りやすい体を作ってるだけになる。+9
-0
-
129. 匿名 2020/11/26(木) 07:45:55
>>55
ウォーキング30分じゃ少ないんじゃ+4
-5
-
130. 匿名 2020/11/26(木) 07:55:38
>>55
典型的な自己満足のメニュー
それだけでは痩せないと思う。
炭水化物はもっとしっかりとって、たんぱく質たりない。ビタミンも食物繊維も鉄分もカルシウム足りない。朝の炭水化物、たんぱく質足りない。夜鍋だけでなく朝も野菜をとること。68kgなら筋トレより有酸素に力をいれて、ウォーキングのダイエット効果を期待するなら最低でも毎日15000は歩く。
+6
-2
-
131. 匿名 2020/11/26(木) 08:13:16
>>1
結局漢方って下剤効果で出すだけだよね+7
-0
-
132. 匿名 2020/11/26(木) 08:38:30
155センチ 52キロ(20代後半)
いろんな漢方をブレンドした煎じ薬を
毎日500〜700mlと、水500〜1000mlを飲んで
糖質制限もして、5ヶ月で5キロ減量に成功。
水分はもともとたくさん取るタイプで、
糖質制限も炭水化物とお菓子を我慢するくらいで
揚げ物とか普通に食べてて、運動はほぼしてない。
お酒は蒸留酒ならオッケー(週3くらいで飲んでる)
煎じ薬が空腹を抑えてくれて、尚且つ基礎代謝を
上げてくれるらしくじんわり体重が減っていった。
ちなみにダイエット目的以外にも、肩こりとか
冷え性とか、自分の体調の気になることに合わせて
処方してくれるからありがたい。
診察と薬の処方で毎月5000円くらいでお財布にも
優しめで安心して通ってる。
最近は糖質制限緩くなってるけど、
リバウンドもなく体重キープしてるから
あともうちょっと頑張ろうとしてるところ!+3
-3
-
133. 匿名 2020/11/26(木) 08:55:37
>>124体重は直ぐに落ちなくても、いろいろ試行錯誤して続ける事が大事だから、ぼちぼちね〜
諦めなければ、結果はちゃんとついてくるよ!
+2
-0
-
134. 匿名 2020/11/26(木) 09:27:32
>>3
私これ効果あった!飲み始めて1週間で2キロ減った。2人目産後、たまにジョギングしてもなかなか痩せなくて試しに飲み始めた。食事制限や運動せず減るから逆に怖いくらい。そこから1キロ減って3キロ減ったけど、それ以上は減らなかったかな。運動とか併用すればもっと減ったかも。今は飲んでいません。そしてリバウンドしました。+5
-1
-
135. 匿名 2020/11/26(木) 09:51:06
>>55
私は漢方ダイエット見に来た人だからアドバイスなんか出来ないけどこのコメ欄見てるといかに痩せたい人のトピで食うな!食うな!って騒いでるだけの人が知識なくデブをバカにしてるだけか分かるね
私もこのコメ欄参考にさせてもらいます+7
-1
-
136. 匿名 2020/11/26(木) 09:52:56
>>8
運動より食事制限の方が手っ取り早いし確実だよ+4
-0
-
137. 匿名 2020/11/26(木) 10:16:17
>>130
ごめん横だし同意する部分は多いんだけど あすけんって栄養素そこまで足りなかったら60点とか出ないと思うから栄養のバランスはいいんじゃない?
ただ飢餓状態に近いだけだとは私も思う
痩せろ!食うな!って風潮がこういう苦しみを増やしてるんだろうね
もっとちゃんと食事してればこの2ヶ月も無駄にならなかったのに
コメ主ファイトー+7
-0
-
138. 匿名 2020/11/26(木) 12:53:57
>>30
浮腫みとストレスで消化器官が弱くて、五苓散飲んでいます。効くのに6ヶ月かかりました。浮腫みは運動もしているため改善傾向です。頻尿ではあります。+3
-0
-
139. 匿名 2020/11/26(木) 12:54:30
>>16
私はあまり効かなかったんですが、友人は身体に合ってるらしく愛用しています。むくみやお通じに効く自分に合う漢方を見つけたいですね、、+2
-1
-
140. 匿名 2020/11/26(木) 13:26:18
そんなことより
ダイエットは
1日の総摂取カロリー計算するのが原則だってw+4
-2
-
141. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:51
>>137
私もあすけん60点とかだったけど、ビタミンAとビタミンEと鉄分はいつも足りなかった。
太らない食事だけど脂肪燃焼するかと考えたらちょっと弱い気がする。
漢方にお金使うより気をつけてもう少しバランス良くすると減り始めるよ。
って漢方トピなのにごめんよ。+3
-0
-
142. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:11
漢方を取り入れてる病院(肥満外来)に2月に受診しました。
昼、夜、食事の1時間前に服用。
糖質制限とランニングを続けて、60キロから現在46キロになりました。
処方されている漢方は、代謝を上げてくれる漢方だそうです。
病院で体重管理されているので、気をつけようと毎日思いますし、保険適用の病院ですので、漢方代は月1700円くらいなのでオススメですよ!
ちなみに35歳です。+8
-0
-
143. 匿名 2020/11/26(木) 18:08:45
>>5
安全のため漢方薬局で相談してからと行ったら
肩で息するほど太った奥さんが「これがよく
効く」ってすすめてくれたけど、考えてみます
って帰って来た。
美容院でも私が気にしていないのに、いきなり
増毛剤すすめた薄毛の店主。
信用できないんですけど笑笑+4
-3
-
144. 匿名 2020/11/26(木) 19:25:53
>>55
スクワットの消費カロリーは10分で僅か約45カロリーなので30回の消費カロリーは約20カロリー未満
ウォーキング30分の消費カロリーは約100カロリーなので痩せるにはかなりの時間を費やしそう。
で、体重1㎏減らすには約7200カロリーの消費カロリーが必要。
+4
-1
-
145. 匿名 2020/11/26(木) 20:34:53
>>144
私はスクワットと腹筋だけで13kg痩せたからそういうのってあんまり考えなくていいと思うよ
元コメのなんで痩せないかなんてしりやしないけど+6
-2
-
146. 匿名 2020/11/26(木) 22:19:38
>>144
7200カロリーじゃなくて
7200キロカロリーね+1
-1
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 08:07:24
便秘の人には防風通聖散効くみたい。
私はお通じは困ってなかったので
飲んでも全然、痩せなかったよ。
体質が合わないと効かないと思う。
地道にカロリー計算とウォーキング、
生活習慣見直しが一番痩せるし
キープできる。
ダイエットに近道なし、かなあ。+1
-0
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 08:13:39
>>73
LAWSONのプロテインバーとかのコーナーに
おいてある
プロフィットささみソーセージが
お手頃価格でプロテインとれてオススメ。
セブンとかイオンにもあるかな?
200円で2本いり。
試してみてー。+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 09:47:46
>>146
ウザッ、意味が通じれば問題ないのに一々指摘しないと気が済まないのね。
+3
-5
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 14:16:17
>>101
食前とかタイミングを詳しく教えて下さい(*^^*)
参考にしたいです~+1
-1
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 17:49:44
当帰芍薬散飲んでる
太ってむくみがすごくて全身ブヨブヨの水死体みたいだったんだけど、飲み始めた最初に鬼のような尿が出てむくみが取れた
朝一の尿量がだいたい3倍ぐらいになったかな?
今はむくみが取れたからそこまで激しくは出ないけど、でも明らかにスッキリします+8
-0
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 18:39:37
>>142
身長わかんないけどぽっちゃり程度の体重では?
そのくらいでも肥満外来って薬出したりするのか
なんか100kgクラスしかだめなイメージだったよ+6
-0
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 19:07:55
漢方は体質によって出すもの違うから、安易に買っても合う合わないがあるし、最低1ヶ月は飲まないと効果わからない。
私は五苓散が合うから飲んでるけど、1日2回しか行かなかったトイレが7回くらいに増えたよー。
どういう人に使う漢方で、自分の体質はどうなのかを吟味して買った使ってみてください。
+3
-0
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 20:50:01
漢方ダイエットという本を参考に、大柴胡湯を飲んでます。コッコアポのもので、更年期太りにとかかれていたので、30歳の自分にはどうかなと思ったのですが、食欲が落ち着きました。空腹を自然に我慢できている感じです。2週間で、体重は1kgしか減っていませんが、お腹周りが痩せました。+3
-1
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 23:08:24
>>152
身長は155センチです。
当時はフリーサイズがきついかもって感じの体型でした。
私も最初不安でしたが、病院に受診来てるほとんどの方がぽっちゃりさんでしたよ。
体型に合わせた漢方を出してくれるので、安心でしたよ!
+3
-0
-
156. 匿名 2020/11/28(土) 18:38:24
>>150
この2つは食前に飲みます(^^)
不要な水分を身体から排出してくれる効果があるので食べた物がスッキリ排出されます。病院の先生が言ってましたが、下痢になる人は身体に合っていないそうです。+3
-0
-
157. 匿名 2020/11/29(日) 09:32:33
>>55
もう誰も見てないかもしれないけどコメ主です
早速あの次の日からタンパク質(主にゆで卵笑)を摂取してみたの!そしたらその次の日67.4キロに!またまた次の日67.1キロに!!今日の朝は66.9キロ!!まだ10日も1週間すら経ってないけど本当にタンパク質取ったらスルスル痩せてて食事制限はしてるけど食べる量増やして痩せるなんて本当に驚き!
食べなさすぎって指摘してくれたみんな本当にありがとう
>>92 報告待ってるって言ってくれたからアンカつけときます
ありがとう+19
-0
-
158. 匿名 2020/11/29(日) 18:40:52
>>58
私も30じゃ痩せなかった。腹筋も100だけじゃダメだったしサイズ変わり始めたの2ヶ月かかったわ。+1
-1
-
159. 匿名 2020/11/29(日) 23:36:22
>>157
おぉ!良かった良かった!
157さんのメニューで痩せないの私も不思議だったから(自分も似たようなやり方であまり痩せません)、原因がはっきりしてスッキリ。
私もゆで卵食べます!+9
-0
-
161. 匿名 2020/11/30(月) 02:17:17
>>157
>>92です。
やったねー!!こんなに効果が早くでるなんてビックリー!ほんとによかったねおめでとう!!
+6
-0
-
162. 匿名 2020/12/02(水) 23:08:43
>>68
私は40代なので「更年期太りに」というコッコアポG錠
2週間くらい飲んだところです
便通が良くなってウエストが細くなってきたかも
体重は変わらないなぁ…
とりあえず1ヶ月は飲み続けてみます+4
-1
-
163. 匿名 2020/12/03(木) 14:58:30
名古屋では有名な漢方の病院に今年から行ってます。5キロくらい痩せました。でも、漢方すっごくまずくて毎回吐きそうになります。代謝が良くなるのが入ってるので飲むと身体がポカポカします。気長に痩せたい人向けかなぁーと思います。+2
-0
-
164. 匿名 2020/12/07(月) 15:42:13
ダイエットとは全く関係なくて申し訳ないのですが、どうしてもコメ主さんにお礼が言いたくて。
9月から咳と微熱と動悸や頭痛がずっと続いてて、入院検査までしても原因となる異常が見当たらなくて、咳止めと鎮痛剤の対処療法しかなく困り果ててたところにこのトピを見つけて。
漢方ダイエットの本に私と同じ症状が書いてあるからびっくりして、とりあえず漢方を出してくれる病院に行けるまでと思って大柴胡湯を飲んだら咳が軽減!
今日病院に行けてなんとか治りそうな希望が見えて来ました。
ダイエットと関係ない上に長文で申し訳ないし、もうコメ主さんも見てないかもしれないけど、本当にこのトピを立ててくれてありがとう。
体調が悪くてあんまり動けないから激太りしてきたけど、これでダイエットにも精を出せます。+4
-0
-
165. 匿名 2020/12/08(火) 07:48:31
>>164
トピ主です。
久々に覗いたら、こんな良いお話が聞けて嬉しいです( ;∀;)!!
早期のご快復をお祈りしております。
他の皆様もありがとうございます。
賛否両論、勉強させていただいております。
どんなダイエットも合う合わないがあるようですが、綺麗になりたい気持ちはみんな同じですね。みんなでダイエット頑張りましょう〜!!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する