-
1. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:22
+58
-6
-
2. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:43
やっぱり増えたねぇ+447
-10
-
3. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:50
昨日がたまたま減っただけ+535
-12
-
4. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:59
明日ドキドキ+274
-12
-
5. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:01
部屋番号みたい+236
-23
-
6. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:02
500にならなくて良かった+158
-75
-
7. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:08
はよ減らんか〜+128
-9
-
8. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:09
これはいつの結果?+98
-6
-
9. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:11
昨日は祝日明けだったからアレだけど、平日でも100人減ったのね。+225
-27
-
10. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:16
先週の水曜よりは少ないね+83
-11
-
11. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:19
>>1
重症者数は54人は多いよね…+463
-14
-
12. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:24
本当に気をつけないと。+182
-9
-
13. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:27
重症の方も、本当にコロナが原因なの?+76
-64
-
14. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:31
明日は600だな。+181
-47
-
15. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:38
大変だ。
家で断捨離とかして過ごさなきゃ
無闇に出歩くとコロナのキャリアになっちゃう。+251
-37
-
17. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:58
外国人の入国規制してほしい
+838
-8
-
18. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:05
このうちほぼ無症状って人はどれくらいなんだろう+320
-5
-
19. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:14
外国人は入れるのに飲食店には営業短縮要請+824
-3
-
20. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:16
500人いけよー!+16
-56
-
21. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:18
>>14
600人超えそうな勢いよね+187
-11
-
22. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:19
これからどんどん増えて行きそう
政府は減らそう対策してないし+269
-7
-
23. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:28
また増えるね
いつになったら収束するのか
コロナはもうインフルと同様に共存していく運命かな+159
-2
-
24. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:28
今週の木曜日、金曜日
あたりは凄そうだよね。+258
-7
-
25. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:28
>>13
どういう事?+45
-5
-
26. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:37
昨日は連休で少なかっただけだよね。
また長い冬が始まるのか。。+116
-3
-
27. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:37
ゴゴスマで今日は1300人くらいの検査数だから少ないことを願ってるって言ってたけど、検査数何件なんだろ+156
-4
-
28. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:38
明日が怖いね+62
-2
-
29. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:38
身内が重症だったらと思うとしんどいよなぁ+225
-3
-
30. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:41
こんなもんで騒いでどうする+24
-48
-
31. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:49
今日の検査数1800くらいだよ!
連休中の日曜日か月曜日の検査数だからかなりやばいよ!+224
-14
-
32. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:50
3連休の分がどれくらいになるかな?+32
-4
-
33. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:50
3連休2日目の結果なのかな?+27
-4
-
34. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:51
どうしよう
医療崩壊しちゃう。+178
-17
-
35. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:00
>>11
多いかね?
昨日新たに54人が重症になったなら驚くけど、累計だよね。+42
-92
-
36. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:03
人口考えたら100人も500人も誤差みたいなもんだからね。
いちいち昨日より100人増えたやばいとか言ってるのがおかしい。+56
-53
-
37. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:09
わいはツケなど払わず、縁薄くするからさ+4
-12
-
38. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:11
検査数2,000以下と言ってた様な。+86
-3
-
39. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:11
>>3
祭日の検査数が少なかったんだよ。+144
-1
-
40. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:11
客観的に見ると明らかに世間は経済優先の流れになって来てるのを肌で感じるわ。先の三連休がいい証拠。大丈夫じゃね?的な。+70
-5
-
41. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:21
昨日の180何人からどうしてこんなことに+7
-14
-
42. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:24
>>16
これまた雑なコラだな+100
-1
-
43. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:29
重症化するアクティブ老人の自粛要請もよろしく+129
-6
-
44. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:30
>>8
よく分からん。
月曜が少ないのは日曜日の検査結果だからとか
木曜が多いのは月曜日の検査結果だからとか…
+17
-12
-
45. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:33
もう一回緊急事態宣言しとかないと危険意識ないなってるぞこりゃ+130
-67
-
46. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:34
+70
-0
-
47. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:39
若い人で後遺症続いてる人って何%なんだろ
+154
-0
-
48. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:42
重症者数も増えてる
今日もあちこち感染者数出るだろうなぁ
合計も怖い+68
-1
-
49. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:54
毎日毎日もう良くない?+48
-48
-
50. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:00
>>27
え、それが正しい検査数なら400人以上は多いね。+112
-6
-
51. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:07
オリンピックなんて開催出来ると思うなよ!+188
-13
-
52. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:08
gotoじゃなくて外国人入ってくるの緩和したからでしょ
感染してるの外国籍ばっか
外国人本当いらない+304
-15
-
53. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:11
>>8
日曜日じゃない?
3日遡って+62
-1
-
54. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:13
>>16
毎日よく思いつくなぁ+43
-2
-
55. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:14
>>31
やっと検査数も出たのね+30
-3
-
56. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:15
いつまで毎日何人ってやるの?+6
-23
-
57. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:16
>>1
上がってんの?⤴︎下がってんの?⤵︎+26
-5
-
58. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:29
>>40
年末年始が自粛ムードじゃなかったら日本終わりだなと思う。
本当に医療崩壊するんじゃないかな?+150
-14
-
59. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:31
とりあえず重症の定義を国と東京都のダブルスタンダードにするの紛らわしいからやめてほしい。+93
-3
-
60. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:32
もうコロナは一生の付き合いなのかな
気をつけつつできる範囲で普段通りの生活を送りたいと思ってはいたけど、
実際は感染したくないし自分が誰かに感染させたくないし。
どーすりゃいいもんかね+100
-1
-
61. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:36
検査数少なかったんだよね。それで401ってヤバイよ+74
-3
-
62. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:41
昨日時点の都の基準での重症の患者は51人。
その内訳は、
▽70代が最も多く21人
▽60代と80代がそれぞれ10人
▽50代が8人
▽40代が2人
今日増えた3人はどこに入るんだろうか?
+23
-1
-
63. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:42
美輪ちゃん!
今日はいいよ!+6
-1
-
64. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:49
>>11
実はこれが1番やばい。+192
-9
-
65. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:52
湿度が関係するってことは、雨の日の感染率は低いのかな?
寒いのは嫌だけど、この冬は雨が多いといいね…+11
-0
-
66. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:56
日本医師会の会見怖い。
コロナにならないでください。だって。+62
-21
-
67. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:02
毎日同じようなトピでよく飽きないね+7
-20
-
68. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:07
重症床は今後考えて余裕持っとかないといけないけど、大丈夫なのかね。
外国人入れて、それがどんどん病床埋めていくのかと思うと腹立つわ。+89
-1
-
69. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:26
>>50
3人に1人は陽性って恐怖+91
-2
-
70. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:27
明日は一気に600超えそうな気がする+22
-2
-
71. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:31
>>16
何処見てんだよ+25
-1
-
72. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:36
>>11
10月の自殺者2,153人は多いよね…
子どもの自殺増加、女性20代と40代の自殺は去年の同時期より2倍以上+139
-26
-
73. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:40
>>35
え、毎日言ってる重症者って累計なの?
その日の人数だと思ってたわ。+12
-37
-
74. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:44
来月大阪から東京に
GoToで旅行予定だったけど
キャンセルした方が良いよね・・+77
-6
-
75. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:56
今週は600の予想だったけど用心して伸び止まったんかな+2
-2
-
76. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:57
美輪ちゃん!
今日はすごくいいよ。+4
-7
-
77. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:06
>>57
キックザ感染くるー+34
-10
-
78. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:09
そろそろ終息だね+2
-18
-
79. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:12
重症者増えてるんなら入国緩めてる場合じゃないと思う+131
-0
-
80. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:14
>>44
それ、ガルちゃんでチラホラ見るよね。+6
-0
-
81. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:22
>>11
いつも思うんだけどさ、例えば50人重傷者がいて翌日5人亡くなって新たに重傷者が5人増えたとしても、重傷者の数は変わらず50人ってことになるよね。
数を報道するならこの辺ももう少し詳しく報道してほしい。+296
-3
-
82. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:31
>>46
比較するには先週の水曜日より火曜日の方が正しいのかな?+49
-0
-
83. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:33
>>51
開催を望んで、日々練習に励んでいる選手には悪いけど。
本当無茶な話だよね。+132
-2
-
84. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:39
>>1
都知事じゃなく、日本医師会が会見してる時点で怖い。+73
-2
-
85. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:44
検査数がめっちゃ少ないのにこの人数ってやばくないか?
GOTOは東京も除外するべきだと思う+70
-2
-
86. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:48
どうやって減っていくのかなぁ
春になったら減るんか?
日本どうなってしまうんだ
+23
-0
-
87. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:58
>>45
緊急事態宣言出ても変わらないと思うよ。
危機感とか以前にもうみんな色々と諦めてるし。
まぁ感染したらそれはもう仕方ないよねって感じの人が殆どだから。
緊急事態宣言出してもこの流れは変えられないよ。+112
-23
-
88. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:11
>>66
慣れないで、じゃない?+72
-1
-
89. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:12
>>66
さっさと指定感染症2類から5類に引き下げれば医療従事者の負担が減るのに。
怒りの矛先が間違ってる。+37
-25
-
90. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:24
>>66
なりたくないよ
コロナになりたくない+59
-1
-
91. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:26
病院行けなくなると困るね、重症や死者も増えてきた。+43
-2
-
92. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:27
未だにリアルな知り合いで感染したって人いない+17
-35
-
93. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:46
もう死ぬまでマスクは外せない
生活かもよ+26
-11
-
94. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:03
>>5
昔住んでたわー
401号室+65
-5
-
95. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:11
>>51
やるんだとよ
聖子さん頑張るそうだよ+1
-20
-
96. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:16
日中ビジネス往来、今月中に
ってもう何日もないじゃん!+55
-0
-
97. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:17
>>31
1500だったよ+24
-2
-
98. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:21
>>62
重症者に糖尿病や肥満の人が多いってツイート最近見たけどどうなんだろう。
感染者数よりも症状や基礎疾患の有無を知りたいよね+62
-1
-
99. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:22
この時間ワイドショーでコロナ関連見ると恐怖まして頭おかしくなる+11
-9
-
100. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:26
>>57
みんなはっきり言っとけ!!+33
-1
-
101. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:30
>>89
減るわけないでしょ
院内感染で病棟がコロナ患者だらけになったら大変だよ+22
-18
-
102. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:00
東京アラートが発令してないってことは前に発令した時ほど深刻じゃないってことだよね+9
-33
-
103. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:02
>>73
その日の人数ならとっくに医療崩壊おきてるよ+55
-2
-
104. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:13
>>16
美輪ちゃん!
今日はすごくいいよ。+5
-15
-
105. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:28
>>92
知り合いの知り合いはよく聞くけど
無症状だよ+14
-2
-
106. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:29
コロナ列島+4
-9
-
107. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:41
毎日報道してて草+10
-23
-
108. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:47
医療崩壊したら、コロな以外でも亡くなる人が増えるんだよね
医者も看護婦も人数は決まってるんだし
+92
-2
-
109. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:55
>>1
習慣化していきましょう。+52
-0
-
110. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:16
重症者はコロナ特設サイトをみてきたら24日時点で日本全国345名だった…+35
-0
-
111. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:21
増えても特に変わらず生活するだけです
自粛も程々に+44
-15
-
112. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:37
緊急事態宣言はやくして!!+13
-31
-
113. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:43
今コロナがあつい+9
-3
-
114. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:45
コロナばかやろ、冗談じゃないよ、
コマネチ!+20
-4
-
115. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:04
>>40
確かにうちの会社も前ほど時差通勤や在宅勤務の指示はなく、自己防衛を促す程度。懇親会も極力控えてとか制御弱過ぎてるしねー+28
-1
-
116. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:11
飲食店の時短もだけどイベントは集まっていいのかい?
+25
-1
-
117. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:14
コロナビビってたら経済はとまるの確実だよね
両方は無理じゃない+68
-8
-
118. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:21
>>51
アメリカ在住の日本人に聞いたけど、あっちでは東京五輪のことなんて一切ニュースにならないしもう忘れられてるって言ってたよ
+168
-1
-
119. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:34
このうち外国人は何人かな?
日本人ばっかり規制されて外国人はゆるゆるなんですよね+66
-6
-
120. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:39
>>66
コロナに慣れないで下さいか。
聞き間違いでした。+63
-2
-
121. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:52
>>35
累計というか今日の時点で入院してる重症者患者の数。
回復した人はこの中に入ってないよ+69
-0
-
122. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:05
>>25
シッ!陰謀論トピ民よ!関わっちゃダメ!+19
-22
-
123. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:06
>>72
予算まだあるんだから回せばいいのに
春節から何ヶ月も経ってるのに何にも政策ないよね
その場しのぎはやめてほしいよ+54
-2
-
124. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:09
コロナ餅食べたい+1
-8
-
125. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:19
>>1
リスク回避を増やして、感染予防が大切。+23
-0
-
126. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:27
>>89
怒られるから普通の風邪とまでは言わないけど、
SARS、MARS、結核よりもマシなのは事実よね+51
-13
-
127. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:28
>>102
その通りです+10
-6
-
128. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:32
100人クラスのクラスターが起きてるって言ってたね
そんな感じで院内感染したら助けれないし、下手すると医療関係者も亡くなるよね
医療関係者だからと言って基礎疾患ないとも限らないし+66
-4
-
129. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:35
>>66
もともとコロナウイルスは存在してて、
今回の新型もいずれインフルのような扱いになる。
風邪やインフルみたいに寒くなれば増えるのは当たり前。
感染者が桁違いのドイツやスウェーデンでさえ医療崩壊起きてないのに
コロナ騒動からもうすぐ1年、今まで一体何をしてきたんだろう。+94
-7
-
130. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:36
もうオリンピックしなくていいよーーー+56
-2
-
131. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:02
重傷者が増えてきているのが怖いね…+16
-0
-
132. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:08
>>35
現在の重症者の数じゃなくて?+38
-2
-
133. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:11
ミヤネ屋で討論してる
なかなかいいね+6
-4
-
134. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:12
>>58
北海道とか都内ももう結構やばいらしいじゃん
崩壊してないと知事は言いないけど、コロナ対応してるとこは普通の患者さん断るとこもあるらしいし、重症化したら対応してくれるとこ見つからないって+42
-7
-
135. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:16
1000人くらいいかないと驚かない+8
-10
-
136. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:19
>>36
人数増え過ぎたら
また緊急事態宣言が発令されて
経済的にも影響が出るかと+22
-3
-
137. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:29
蒲田の商店街で50枚の箱マスク、1つ250円で売ってるんだけど、中国語だらけのやつ、4つまで買って良いらしい。買っておくべきか迷ったけど、家に日本製の箱マスク2つとベトナム製のが2つあるから要らないかもと気づいた。+20
-0
-
138. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:29
>>102
廃止になったよ だいぶ前に+23
-0
-
139. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:32
>>117
そこを考えるのが政治家や官僚だろ+21
-1
-
140. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:35
コロナ=ただの風邪、インフル同等(+プラス)
コロナ=未知のウイルス、脅威(-マイナス)
+15
-46
-
141. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:36
>>1
手洗いは20秒以上を徹底しましょう。+16
-0
-
142. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:45
>>31
すみません、検査数1456だそうですm(_ _)mゴゴスマより。
+67
-1
-
143. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:01
>>128
医療関係者は激務で免疫力が下がってしまう。そこが心配…。+52
-0
-
144. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:04
重症をどうとらえるかって表があったけど、気管挿管は別枠で人工呼吸器ったのもあったけど、気管挿管だけって実際ほとんどないんだけど、、、あの表ってなんだろ。。+7
-0
-
145. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:06
>>64
年齢によるんじゃない?
+9
-10
-
146. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:21
このまま増えたら、東京ロックダウンするのかな+5
-12
-
147. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:28
橋下が一番飛沫飛ばしてる
ミヤネ浴びてる+55
-1
-
148. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:32
ばいばい ゆかいな都民たち+4
-7
-
149. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:39
>>74
感染者増えるところから増えてるところへ行くならどこに居ても感染させる可能性、感染する可能性は高いから行っても特に問題ない気がしないでもない+34
-7
-
150. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:53
>>16
てかさ、カジキマグロ混ざってるやん。+32
-0
-
151. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:11
>>134
東京より北海道と大阪が今はやばい
東京も埼玉も神奈川もやばいけどな+41
-4
-
152. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:16
>>118
スポーツ大会中止続きで代表選考すら出来てないもんね+45
-0
-
153. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:16
>>136
緊急事態宣言出さなさそう+15
-15
-
154. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:26
>>147
見てないけど想像したらなんか笑った。+24
-1
-
155. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:33
>>35
でもベッド数に余裕ないから毎日かなりのペースで入れ替えるって病院関係者がインタビューで答えてたよ!
しかも『もう一般病棟で大丈夫!』って状態で移動じゃなくて『本当は、もう少し重症者病棟で診たいけど…』って状態で移動だって!
+81
-2
-
156. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:40
飛沫屋の牛丼+0
-2
-
157. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:40
寒いから今日はコロナのヒーター出しました。
同じ名前だから風評被害あるかもしれないけど頑張ってほしいなって思った。重宝してます。
+30
-0
-
158. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:42
>>1
帰宅したら、良く触るところも除菌掃除を。+16
-0
-
159. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:44
>>117
共倒れします どっちも半端で悲惨になります+25
-1
-
160. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:45
>>51
やらないなら
さっさと返金して欲しいんだけどなー+22
-2
-
161. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:56
>>11
重症の基準をどうして全国で統一して発表しないんだろう
40人の時、大阪基準では東京は196人と言ってた
ってことは、今は200人超えてるのか?+163
-2
-
162. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:07
>>102
百合子忘れてんじゃね。+19
-2
-
163. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:14
>>59
国や大阪の定義に合わせると200人くらいいるんだよね?集中治療室はカウントしないんだよね東京は。+25
-0
-
164. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:17
>>14
今コロナの検査を勧められても、勤務先で第一号になりたくない!とかいって拒否する人もいるってテレビでみたから、実際もっとすごい人数だよね。
+115
-2
-
165. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:19
>>23
やる必要のない儀式強行したから神様がお怒りです。
こんな時期じゃなくても強行してまでやることじゃないですよね?
+7
-16
-
166. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:22
>>150
本当だw+8
-0
-
167. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:23
連休だったから怖いのは明日だよ
普段の土日では月曜日に検査して木曜日に結果が出てるから
今週は火曜日に検査してるから明日はもしかしたら500人は越えるよ
+8
-4
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:31
てか、また過疎ってんじゃん!+2
-10
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:46
>>11
国と都の基準は違うよ。
国基準だと既に東京はヤバい+124
-2
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:55
>>153
あまりに増えたら
発令せざるを得ないよ+13
-10
-
171. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:13
平常運転+5
-1
-
172. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:15
>>142
あからさまに減らしてきたのか、
恐怖で検査機関の離職が相次いで能力が無いのか、
もうどうでもいいのか。+9
-1
-
173. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:19
コロナこわいから、子供保育園に預けるのも嫌だし仕事やめよっかな+23
-4
-
174. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:19
人数増えてるけど感染した人が周りにいないという現実+16
-13
-
175. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:28
3連休明けたばかり。怖いのは来週以降。+20
-2
-
176. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:44
>>111
少しは感染予防しなさいよ+13
-4
-
177. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:46
>>98
極楽とんぼの山本は
肥満だけど重症ではなかったんだよね
ということは
肥満+基礎疾患持ちが
重症化の確率高いということか
自分は肥満+重度喘息だから気をつけよう…+40
-3
-
178. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:57
>>1
体温をコントロールし、免疫力を高めておく。+12
-1
-
179. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:58
>>134
北海道最悪だな
すすきのも人いないし
医療も経済も両方ダメになったけど…+21
-4
-
180. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:03
>>8
ゴゴスマでやってたけど参考値だけど検査数1400程度だって
3連休で検査数が少なかったのに400越えは多いよ+119
-3
-
181. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:04
>>1
東京、何やってんの
大阪でも490人まで達成してるのに
このままじゃ1日600人一番乗りを大阪に持っていかれちゃうよ
都民はコロナリーダーの地位を大阪に奪われてもいいの?
今週末に700人/1日達成が東京のノルマね
たった401人ぽっちじゃ感染大爆発できないじゃん
感染大爆発しても重症者が増えない、死者が増えない
これがわかれば自粛なんてしなくて良くなるんだからさ
もうちょっと頑張って感染者増やしてくれないと
明日はがつーんと頼むよ!+6
-33
-
182. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:21
旭川の病院とか10人に1人は亡くなってるけど、インフルでも老人ホームや病院で流行ったら、こんなに死者がでるのかな。
+22
-0
-
183. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:22
>>65
空気中のウイルスが雨で流されるんだよ
乾燥してるといつまでも漂う+8
-0
-
184. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:29
>>1
重傷者が日本人なのか外国人なのかは知りたい。
ようは外国人の重傷率が高くて日本人は高齢者だけとかなら指定感染症から外して外国人は実費精算にするなどしてほしい。+43
-4
-
185. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:32
>>147
ミヤネ浴びてるの想像してワロタw+38
-0
-
186. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:33
先日の朝ニュース見てたら、年末年始は旅行しますって答えてる人いてこりゃダメだと思った+30
-3
-
187. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:37
>>142
検査数が1456で感染者401人はヤバいね。+62
-1
-
188. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:47
>>164
明日の検査数は今日より少なく1100ほどでした!祝日月曜日の検査数になるそうですよ!+17
-2
-
189. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:02
>>173
でも再就職できないよ
+5
-6
-
190. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:21
>>170
学校どうなるんだろ
オンラインの準備全然進んでないわ+15
-0
-
191. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:23
>>1
自分はイライラしやすい性格なんで追加したやつ。+19
-0
-
192. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:26
冬なんだから増えて当たり前じゃん。毎年風邪やインフルの検査やってみなよ。毎日数万人出るよ。+22
-6
-
193. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:31
>>19
本当にね+123
-3
-
194. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:40
メディアが普段から嘘ばっかり言うからいざと言うときに何も信用されなさそー+8
-4
-
195. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:48
ピークアウトしたっぽいね。
こうやって増えては減ってを繰り返し。
数字に一喜一憂せず、予防対策をして生活していくしかない。+5
-22
-
196. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:50
アンケートおばさん今日は来ないの?+6
-3
-
197. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:51
>>174
東京1400万人いるもんね...+12
-0
-
198. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:57
>>19
弟のお店頑張ってほしい
なかなか行ってあげれない距離なのがもどかしい+60
-4
-
199. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:05
>>57
上がってる!+18
-1
-
200. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:21
>>182
全体だと高齢者の0.03パーセントくらい死亡してみるみたい。
ただ特定の病院とかその辺は調べてないから旭川の例だけではなんとも言えない。+5
-2
-
201. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:23
>>163
いまもそうなの?
隠ぺいみたいなもんじゃん+8
-2
-
202. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:24
>>170
また休業になるのかな。
前と同じ補償するのかな
もう毎日が恐怖+15
-0
-
203. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:24
>>172
3連休で医療機関がお休みの所が多いから少なかっただけ+28
-0
-
204. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:33
>>181
ヨーロッパはバタバタ死んでるんだからやめて+31
-3
-
205. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:37
>>181
東京民より。
すまんね。
明日はしっかりするから勘弁な。+8
-2
-
206. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:42
>>189
しなくていい人なんじゃない?
旦那の稼ぎがある人なら、もう辞めてそのまま主婦する人もいるでしょうね。
わざわざこんなご時世に収入困ってないのに危険冒して、働かなくてもって考えもある。+49
-1
-
207. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:44
増えたり減ったり。でも毎日何百人といる…このままこの生活してて大丈夫なのかね+19
-0
-
208. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:45
>>16
一瞬どこにいるのか探した笑+18
-0
-
209. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:47
>>153
出ても出なくても若者は風邪だって言って、
出歩きまくるから無意味でしょ。
購買力のある安定職の人(大企業、公務員、学校、医療等々)らは、
出ても出なくても、もともと自粛してるから、
関係ないでしょ。+28
-4
-
210. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:52
>>1
マスクの着用、着脱、廃棄、手洗いの徹底を。+10
-1
-
211. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:03
>>140
ただの風邪に近い症状の人も多いけど、後遺症が残ってるっていうところが普通の風邪では無いのかな?と思う。
変異するのも少し怖いね。
こんなに世界で問題になるってことはただの風邪ではなく何か問題があるのでは?と思ってしまう。
今回のウイルスについて早く解明されてほしい。+47
-3
-
212. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:09
>>192
風邪やインフルはいちいち無症状者まで感染者にカウントしないもんね+19
-1
-
213. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:26
>>174
黙ってる人もいそう+21
-0
-
214. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:38
でもまず日本人か外国人で人数分けて欲しいよね
あとは院内感染なのかそれ以外とか年齢とか+49
-2
-
215. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:43
医師会がコロナに慣れるな、甘く見るなって言ってるよ
それでも大したことないと言えるのかな?+27
-12
-
216. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:45
そうだ🍁
京都へ行こう😃+4
-15
-
217. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:47
スポーツクラブは平常とうりたくさんいました。
TV報道とのギャップに焦ります+7
-2
-
218. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:16
>>189
再就職しないと生きていけない人なら、辞めよっかなーなんて簡単に言えないと思う。
旦那の稼ぎで十分お金あるけど働いてる人は、今回のコロナ騒ぎでやめた人が私の知り合いにもいる。都内です。
でも正直気持ちはわかる。
我が子を保育園に預けるのもこわいしね。+33
-1
-
219. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:17
>>201
数日前の報告書では196人て数字だったみたいだね。+8
-0
-
220. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:28
わずかな延命金
ギリのとこなんて焼け石に水
つぶしたほうが経済まわるんじゃないの+6
-7
-
221. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:40
さっき医師会会長の会見見てたけど、質問されたことに対して、会長実際コロナ患者診たことないからどういう事例かわからないとか言っててずっこけた
会見してる暇あるなら現場手助けしに行けばいいのに+83
-4
-
222. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:48
>>212
インフルは発症した人だけで一千万人だからね。無症状を入れたら数千万人ってレベルだよ。+13
-0
-
223. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:57
>>1
コロナは肺炎の症状も含むという解釈が必要。+17
-0
-
224. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:05
>>205
東京のせいだけじゃないよ
こっちこそごめん
神奈川県民より+27
-1
-
225. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:09
20時頃に検査数は発表されるね+2
-0
-
226. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:11
>>215
医師会が全てなの?w+16
-6
-
227. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:17
ディズニー行きたい+5
-6
-
228. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:35
検査数に対してだと、すごい陽性率……+32
-1
-
229. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:50
三連休の結果が出てくるから明日明後日あたり全国的に増えそう。+15
-1
-
230. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:01
>>102
電気つけるにも、誰かが仕事に出て電気つけるんでしょ、わざわざいいよ…+12
-0
-
231. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:02
>>52
外国人のせいで満床になって医療スタッフが危険にさらされるの納得いかないわ
医療保険も使いまくりでしょう
入国やめて欲しい
+135
-5
-
232. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:07
検査実施件数は1,456件
陽性率がヤバい!!+28
-0
-
233. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:27
>>38
検査数1456件、そのうち401人陽性だから陽性率27.5%+45
-0
-
234. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:33
鼻くそホジホジ+1
-4
-
235. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:43
>>220
子ども増やしたいんだよね?
妊娠出来にくい人にお金回してまで出産数増やしたいのに何やってんだと思うよ+10
-1
-
236. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:55
事の発端の中国が経済一人勝ちしてる時点でいい加減色々察するべき+47
-3
-
237. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:10
>>233
さんきゅ。+5
-0
-
238. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:13
>>228
陽性でもほとんどが無症状、軽症だけどね+4
-11
-
239. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:14
>>222
インフルで医療崩壊おきないからねぇ+19
-2
-
240. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:25
>>213
コロナ感染の疑いがあるから検査を勧められても仕事に支障があるからと検査を受けない人が増えてるんだよね。
案外身近にそういう人がいるかもと思うと怖い。+12
-0
-
241. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:44
九州に旅行来ないでね+12
-0
-
242. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:55
>>188
ていうことは今週の感染者数の出方は後半が凄いことになりそう。
木曜やばいんじゃない?+27
-0
-
243. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:59
>>14
600はまだいかないと思う。+5
-8
-
244. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:02
なんで、いじでも重症者数をあまり言いたがらないの?陽性者はもういいよ+17
-0
-
245. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:10
>>1
ピーク過ぎたね+3
-14
-
246. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:17
>>238
早期発見してもらえてよかったじゃん+0
-2
-
247. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:45
汚れた手で顔を触るのはダメ!+15
-0
-
248. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:46
東京だけじゃないけど、もう一度テレワークの呼びかけやって欲しい。
満員電車やばい。+53
-1
-
249. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:47
>>1
正しい情報かを自分で調べて、確認、判断してから行動する事。+26
-3
-
250. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:53
>>231
日本人は健康保険に入ってないと自費だよね
外国人は自費じゃないのか?+19
-0
-
251. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:55
でも東京の人口考えたら500切ってるのは優秀だよ
さすが都民、民度が高い+9
-14
-
252. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:00
>>234
おしりボリボリ+5
-1
-
253. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:31
>>244
陽性を減らさないと重症も減らないから仕方ない+22
-3
-
254. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:31
>>11
年配の感染が増えてるのが第3波の特徴でしょ。
だから若者は余計出歩くよね、自分ら関係無いっていって。
都内は若者多いからカオスだよ。+80
-4
-
255. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:46
>>239
インフルで入院しないからな。
病院搬送されたときはもう命の危機+19
-1
-
256. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:54
>>229
金曜か土曜に600超えかな
スーパーでも咳してる人何人かいた+27
-0
-
257. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:57
寒いし風邪気味の人も多いよね。昨日凄い咳してるオジサンがカフェでパソコン広げて仕事してたわ。この時期わざわざ公共の場で仕事しなくても…+56
-0
-
258. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:59
>>245
どこが?
これから増える+3
-1
-
259. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:19
>>234
鼻血ぶー。+2
-1
-
260. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:29
感染者数がピークから減ったら減ったで今度は
「全国の重症者はこんなにいる!」
「陽性率が高すぎる!」とかさ、ノイローゼにもほどがあるわ。+11
-12
-
261. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:40
>>81
してるよ。+1
-18
-
262. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:43
>>209
もし出たら店が一斉に閉まるから若者が出歩きたくても確実に出歩く人は減る+9
-1
-
263. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:53
なーんだ海外と比較したらまだまだ少ない+5
-4
-
264. 匿名 2020/11/25(水) 15:32:13
ついに職場でコロナが出て、急に気を引き締めるようになった。+36
-0
-
265. 匿名 2020/11/25(水) 15:32:13
>>236
騒げば騒ぐほど、怖がるほど中国にとってはラッキーだからねぇ+29
-2
-
266. 匿名 2020/11/25(水) 15:32:42
>>238
肺炎で、軽症だよ…。
無症状と軽症は、同等扱い、変だと思う。+28
-5
-
267. 匿名 2020/11/25(水) 15:32:51
>>245
みくびってもらったら困るよ。
明日から本気だかんな。+4
-4
-
268. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:04
>>243
時短要請出したってことは一気に、増えそうだね、+7
-0
-
269. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:10
重症者数は+3+7
-0
-
270. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:23
さすがにこの状況でマスクしない人や、飲み会する人いないよね?と思ったら、居酒屋に普通に人いてビビったわ+37
-3
-
271. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:23
新型コロナの影響でみんな大変なのに野党は桜を見る会が大事っぽい+33
-3
-
272. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:24
>>251
人口14000万人もいる中でこれだけ抑えられてたら御の字だよね
陽性者は宝くじに当たるくらいの確率+13
-12
-
273. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:42
新型コロナウイルスへの対応で、今年度の一般会計の歳出規模は、過去最大の160兆円余りに膨らみ、歳入の56.3%を国債に頼る過去最悪の状況です。
具体的には、中小企業に対して最大200万円を支給する「持続化給付金」や、賃料の負担を軽減する「家賃支援給付金」を、
来年1月の申請期限をもって予定どおり終了させ、業態転換などを行う企業を支援する必要があるなどとしています。
国の財政もヤバイな。支援続けても自力で持ちこたえられない自営業や中小企業は切り捨てるしかない。+14
-0
-
274. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:52
>>256
乾燥してるからね。風邪じゃなくても喉やられるよ+30
-0
-
275. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:56
>>239
予防接種も治療薬もある病気と扱いが同じなわけないじゃん。+21
-2
-
276. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:57
いつになったらピークを迎えるのだろうか?+3
-0
-
277. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:12
>>254
老人も出歩いてるよ
関係ないと思ってるのは若者だけじゃない+53
-2
-
278. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:33
今、秋のブタクサの花粉と、乾燥で咳が出たり鼻水くしゃみが出るときがある…。
薬飲んでるけど、急に変に噎せたりするのよね…。
その時本当自分がテロリストに生ったような気分だよ。+27
-0
-
279. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:35
都民の皆さんは今年の忘年会ある?+5
-6
-
280. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:54
>>273
オーマイが!うちは店畳むの確定だわ
+14
-0
-
281. 匿名 2020/11/25(水) 15:35:22
>>254
若年層がみんな適当なわけじゃないからね
感染しないようにしてる家族思いの若者は罹らないでほしいよ
周りのことを考えない若いやつが
あとで苦しむことになっても別にいいんじゃないの+51
-2
-
282. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:18
>>129
たしかトリアージしてるよ+23
-0
-
283. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:25
>>265
特にメディアは中国の検閲入ってるから、
毎日感染者数を仰々しく発表して恐怖心煽れば国を弱体化できる
わざわざ戦争仕かけなくても滅ぼせることができるんだから
これほど格好のツールはないだろうね+22
-4
-
284. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:33
>>145
いや、喘息持ちとかは子供でもいるから子供でも危険。+31
-6
-
285. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:47
いい加減、芸能人もマスクすればいいのに。
一般人に偉そうな事言ってるけど、マスクもしないで、デカイ声で騒いでさ+57
-2
-
286. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:48
>>164
無症状ならいいんじゃない
仕事できないと家賃払えないよ
給付金10万はもうないよ+22
-7
-
287. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:59
いっそ水増しして倍の人数公表したら
全国民が危機感持って行動するようになるんじゃないかな+13
-0
-
288. 匿名 2020/11/25(水) 15:37:01
三連休というか、先週かなり暖かったので、一気には増えないんじゃないかと予想。
しかも、連休明けみんな多少気を引き締め出すだろうから、今後も爆増はしないんじゃなかいかな。わからんけどね。+4
-4
-
289. 匿名 2020/11/25(水) 15:37:05
今日の東京は久々の雨、この先も雨マークあった+8
-0
-
290. 匿名 2020/11/25(水) 15:37:08
>>270
ガルにもいるから毎日バトルしてんじゃん+6
-0
-
291. 匿名 2020/11/25(水) 15:37:19
>>255
コロナ感染者って早めに入院だよね。だから処置も早い。
インフルは発症してもみんな自宅療養。その時に様子がおかしくなって救急搬送、治療が遅くなる。もしくは家で亡くなる人も多数
まずここから死亡者数の違い出てくるんでは?
そうでもないのかな+17
-1
-
292. 匿名 2020/11/25(水) 15:37:23
>>10
これ15時時点の数字だから+7
-3
-
293. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:05
>>270
飲食店0になったら店は確実にやっていけないよ+14
-2
-
294. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:18
都内住みだけど、周りに感染者いないしピンとこない。
+5
-6
-
295. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:22
あーあ+0
-0
-
296. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:31
>>286
そいいう自己中のせいで
豊洲みたいになるのよね
隠して同業者たちを大勢同じ目にあわしてく+30
-3
-
297. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:40
>>126
いっその事罹患したら高確率で死ぬ病気だったら今頃もう治ってるんじゃないかな
生かさず殺さず、ずっと居座り続けて隅々まで感染させる10年後感染した体はどうなってるか分からない
本当にただの風邪になるといいけど。
+22
-3
-
298. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:42
>>1
さっきまで新大阪駅のスタバにいたけど
みんなマスクせずにしゃべってる。
飲食してない時もマスクしてない。
だから大阪は感染者が多いと思う。
隣の席にいた、ばあちゃんと孫らしき2人も
マスクせず話してる上に
孫が右にいるばあちゃんに積極的に話しかけてて
そのばあちゃんの横には私。
孫が感染者じゃなかったとしても、怖い。
コーヒー持って出てきた。
+42
-4
-
299. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:43
>>272
(小声)ゼロ一個多いよ+7
-0
-
300. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:45
>>51
早く中止の決断をしてほしい。それで海外からの入国規制を再度してほしい。+42
-1
-
301. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:50
>>283
国会中継でワイドショーの事も言ってたし、モーニングショーは特に問題視してたよ。+7
-1
-
302. 匿名 2020/11/25(水) 15:39:25
>>285
ソレがコロナたいしたことない証拠じゃない
本当にやばかったら司会者こないんじゃない
+4
-2
-
303. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:05
都内でもまだマスクしてない人を普通に見かける。
外はしなくていいと言っても、公園とかならまだしも、それなりの密度になる駅やデパートではして欲しい。。近寄りたくない。+36
-4
-
304. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:08
>>74
東京と同じくコロナウイルス漂う大阪の場所で免疫ついてるからある意味平気かもしれない。という勢いだけの想像。+15
-2
-
305. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:23
>>213
濃厚接触者とか症状あるのに保健所や医師から検査勧められても
1割ぐらいの人がPCR検査拒否するようなこと拒否したら5万の罰金を都に法案だす議員
がTVで言ってた+22
-1
-
306. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:28
>>17
ここが開いてる以上減らないよね+120
-2
-
307. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:53
>>289
適度な湿気は風邪全般に対してプラス材料だね。+9
-0
-
308. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:10
>>271
国会でそれだけやってなかったよ
コロナで生活困窮者に早急にって総理に迫ってたけど
+7
-0
-
309. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:16
>>28
木曜日ですよね?+5
-0
-
310. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:21
>>11
重症患者は新規じゃ無いよ+4
-6
-
311. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:55
>>213
陽性でも、入院せずに家に帰る人がいるくらいだからね。+7
-0
-
312. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:56
>>296
そのうちみんなかかるんじゃないの+9
-1
-
313. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:58
>>81
じゃあ、死亡者数が増えてるんじゃないですか?
自分で調べたら+7
-20
-
314. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:59
情報番組の出演者がみんなマスクして出演したら
気は緩んでる人も気をつけるんじゃない?
あとは若者に人気の芸能人がコロナで亡くなるとか衝撃がないと馬鹿には響かないよ+39
-1
-
315. 匿名 2020/11/25(水) 15:42:13
>>302
だからもう平気って事をみんなわかってほしいよね。 本当にやばかったら、仕事にも来ないと思うし、国民はばかにされてるよ。+13
-4
-
316. 匿名 2020/11/25(水) 15:42:18
>>129
どっかの人達は大阪都構想の投票受け付けてたわよ+5
-0
-
317. 匿名 2020/11/25(水) 15:42:29
>>299
優しいな。+6
-0
-
318. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:11
>>309
木曜じゃん+3
-0
-
319. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:15
>>298
東京は流石に女性のマスク率は高いよ+17
-2
-
320. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:29
>>74
行き先が感染地域だとgoto対象外じゃないの?
東京は別?+2
-0
-
321. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:47
>>5
私、今401号室。+41
-3
-
322. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:03
>>51
次の冬季は北京だよ~+5
-0
-
323. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:03
>>305
黙っていたくて検査したくない訳じゃないんじゃない、生活苦しいから検査して休みになったらこまるんじゃないの?誰でも検査して自分がどっちなのか知りたいだろうよ+6
-2
-
324. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:03
>>31
こないだ500人近くのときは検査数6000くらいだったよね。
陽性率高すぎる。今週の木、金曜は1000人近くまで増えてもおかしくないということか。+60
-1
-
325. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:11
>>34
自粛すれば経済崩壊なんだけど+27
-32
-
326. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:11
>>297
なるといいよね
まだ当分無理だろね
中国のおびえ方みてると恐怖でしかないわ+6
-0
-
327. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:17
>>319
ブス隠せるしね+4
-2
-
328. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:35
>>254
無症状の若者が一番こわいわ+28
-4
-
329. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:37
>>272
不運クジというかね
防御が出来るけどしない輩がいるという
しかも持ち帰って家でばら撒くあたりは
ゴキブリホイホイとかアリノスコロリがこの原理だったような・・・+7
-0
-
330. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:45
>>319
同意だけど、スタバの店内はどうだろうね。
暫く行ってないからわからないけど。
+3
-0
-
331. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:54
>>266
肺炎での軽症ってもう肺炎症状でてるんだよね。
なんか新型コロナ肺炎だけ軽症の類がおかしいと思う。
風邪症状だけなら軽症と言わず風邪症状のみって分けて欲しいわ+14
-1
-
332. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:24
カフェの外のテラスでお茶なう!+4
-2
-
333. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:35
>>45
経済崩壊しますが。+30
-16
-
334. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:38
>>270
だからバカがいるんだよ+7
-3
-
335. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:38
>>122
恐いよね。あまり深く考えないことにする。+7
-3
-
336. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:55
>>315
ミヤネなんか金あるだろうし
本当にやばかったら1番職場にこなさそうじゃん+7
-1
-
337. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:04
>>327
まぁね〜+3
-0
-
338. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:14
感染対策をしながらライブをする歌手がチラホラ増えたけど、あの人たちは今後人数増えて行ったらどうする気なのかな。+15
-1
-
339. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:15
>>204
もしもファクターXがあって日本人はバタバタ死ななかったら?
2週間程度の自粛だったら協力してもいいよ
でもこの様子だと来年の3月までずっと自粛強化だよ
三ヶ月間も自粛強化じゃさすがに経済がもたないよ
街が廃墟になる
残された道はただ一つ!
理由はよくわからないけど日本人は死なないという結果を出すこと!
これに賭けるしかないよ
幸い東京には充実した医療体制と潤沢な資金がある
もしもコロナが本当にヤバイ奴だったとしても立て直す力がある
東京に頑張ってもらってファクターXの存在を証明してもらう方が近道だよ+8
-12
-
340. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:24
>>283
なんで他国にちぇっくされなきゃいけないのか意味不明だね
もう中国のやりたい放題何とかして欲しい+18
-0
-
341. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:42
医師会が「コロナを甘く見るな」「コロナにかかるな」って
国民に責任転嫁すればするほど自分たちの無能さを
さらけ出してるころに気づかないのかな?
ポルトガルはPCR検査を違法と認め、他国ではCT値を適正化
感染者数が多い欧米も医療崩壊を防いで対応に当たってる。
せめて指定感染症から外すよう政府に提言するとかすればいいのに、
具体策も代替案もろくに考えず、国民のせいにしてばかり本当に情けない。+9
-19
-
342. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:58
>>329
感染者割合だと0.27%くらい
まぁ外れるでしょ笑+0
-2
-
343. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:21
>>328
ここまで来ると未だに旅行とか遠出してない自分も無症状なのかも?って気がしてくる。+16
-0
-
344. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:33
>>11
でもさぁ、感染者からの重症化率ってそんなに高くなくない?本当に医療崩壊危ぶまれるほど逼迫していくの?医師会の言うこと本当なのかな?+24
-26
-
345. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:34
>>270
私は絶対避けるな
マスクや手洗いしてたってどこかの隙をつかれて感染しちゃうかもしれないのに、危険ってわかってる場所にわざわざ行ったり危険な行動したくない
私の中では台風の時に田んぼや海岸行っちゃうのとほぼ同レベル+16
-2
-
346. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:44
>>336
死ぬ間際まで働いてそうだよ
稼ぐぞって感じ+6
-0
-
347. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:45
>>11
重症者数なんて、どうでもいいよ
インフルエンザで重症者数なんて出さないよ
最終的に何人死んだか、が重要でない
+23
-19
-
348. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:52
>>264
その人はどんな症状?+1
-0
-
349. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:25
>>298
大阪は中国人が普通にノーマスクで道聞いてくるからね。+14
-1
-
350. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:25
>>298
大阪は増えてもしょーがない+15
-0
-
351. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:44
>>215
医師会なんて政府の息がかかってんだからw独自に動いているとでも?あともちろんマスコミと政府はグルね
大学は再開されず、東京の飲食店は時間短縮要請、なのに中国人の入国はokしかもどんどん緩和されてる
どう考えてもおかしいでしょ
菅さんも小池さんも国民や都民のために政府なんてしてないからね
特に菅さんはゴリゴリの中国寄り
テレビがせっせとコロナコロナ煽ってる裏でどんどん売国が進められてるよー
私べつに陰謀論トピの住人じゃないけど、こういうこと書くと必ず陰謀論wって言われるんだよね
馬鹿にしてる人って本当に日本の実情を知らない、知ろうとしないんだなぁと
テレビで報道されてることがすべてだと思っているんでしょうな
+28
-6
-
352. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:45
>>303
都心はほぼ全員つけてるよ
つけてない人は目立つから大勢いるように錯覚するかもしれないけど
+13
-1
-
353. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:47
>>341
でも医師会の会長がコロナ患者を見たことがないのでしょう?
信用できない+24
-5
-
354. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:57
イタリアで医療崩壊が起きて、病院のトイレで亡くなってる人がいても放置で、食事と汚物入れが一緒のテーブルに置かれててってテレビでやってたけど、日本の医療も限界があるし本当に怖いわ。
医療従事者の方は本当に大変だと思う。+28
-3
-
355. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:59
>>310
3人新規だよ+5
-0
-
356. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:00
>>1
少ないね、
海外からの入国拒否した方がいい。
街で中国人が大きな声で話してるの見かけた時本当に嫌な気分になる。
御殿場も多いよね。最近また。+30
-1
-
357. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:03
>>5
妹が401号室!+29
-7
-
358. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:15
私はミヤネや恵が司会でみなくなったら引きこもる+6
-0
-
359. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:23
>>254
高齢者高齢者って言ってるわりに若者もマナーなってない人けっこう多いよね。どの世代でも非常識な人には苦労する。+55
-0
-
360. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:38
>>333
医療崩壊おきると経済崩壊につながっちゃうよー。+23
-5
-
361. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:40
>>344
医療従事者の言うこと信じない人多いですね
せめて現場の声は信じて欲しい+31
-5
-
362. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:47
>>341
政策は医師会が出すのかいな+8
-2
-
363. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:50
そしてGOTOで日本のすみずみにまでウィルスが拡散されていく・・+7
-4
-
364. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:04
>>4
明日発表の数は月曜日(祝日)の検体だから、祝日明けの明後日が怖い+42
-3
-
365. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:08
>>33
500人とか600人にならないように調整してるっぽいですよね?
+7
-4
-
366. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:19
>>352
そうやってしててもなんで毎日増えるんだろうね…
+5
-1
-
367. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:32
>>3
昨日は祝日明けだったからね+20
-0
-
368. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:40
>>351
虎ノ門的に言うと海外なんて全てが陰謀でそれが勝って世にでるかどうかだけと言ってたよ
結局物事なんて人間が討論してるだけなんだから+4
-5
-
369. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:43
>>31
一週間平均で判断した方が良いよ。
検査結果が出るまでの日数は医療機関によって違うから。
早いと翌日に通知される。+12
-2
-
370. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:57
>>353
医師会の中にはコロナ受け入れ病院の人もいるでしょうよ
+6
-5
-
371. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:58
>>320
東京はまだ決まってないよ GOTO始まる時東京だけ除外も東京参加の時も国が勝手に
決めたんだから国の政策でしょだから今回も国が決めろという姿勢だよ小池さん+13
-1
-
372. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:09
>>303
アレルギーの人や持病があってつけられない人もいるだろうし、マスクしてない人がみんな悪いとは思わないな。+2
-11
-
373. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:14
>>226
ガル民の言葉と医師の言葉、そりゃ医師を信じるよ。
この状態でコロナは大したことないとか言ってる人ヤバいよ。
そう言ってたってちゃっかりマスクしてるんでしょ?身近でコロナ感染者出たらビビるんでしょ?+8
-6
-
374. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:17
>>16
通報しました+10
-7
-
375. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:19
コロナ感染して後遺症でずっと体調悪かったけど5ヶ月目でやっとよくなってきました。+20
-5
-
376. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:29
>>352
こちらも着けてる。
夏の間もみんながんばって着けてたわ。+5
-0
-
377. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:39
まぁ最終的に死ななければ良いんだから、気楽に気長にいこうよ。
発狂したり怖がっても仕方ない
なる時はなるし+7
-4
-
378. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:39
GOTOコロナキャンペーンを早くやめてほしい
もはや遅いけどどんどん悪くなる一方だし+6
-4
-
379. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:41
>>361
医師会と従事者の意見食い違ってるよね+19
-5
-
380. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:02
>>342
ソシャゲで出ない出ないいわれるSSRの確率より低いwww
あれでも大半は3%はあるのに+1
-1
-
381. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:11
>>360
経済崩壊おきたら、もっと自殺未遂増えて医療崩壊につながっちゃうよ+13
-14
-
382. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:11
隠蔽してるだけ、実際は毎日1000人以上死んでる🤭+5
-4
-
383. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:22
>>375
実際に罹ってみてどうでしたか?2度と感染したくないと思いますか?+7
-2
-
384. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:33
>>361
外国人入院患者があまりいないって発言した人は、医療従事者って嘘だろ!って総攻撃受けてたよ+10
-3
-
385. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:36
>>306
入国規制緩和しないでgotoすれば良かったのに、と思う。+72
-1
-
386. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:13
私も風邪で後遺症でたよ
なんでも後遺症はつきものかもしれない+9
-2
-
387. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:17
>>371
そうなんだ。
東京が行き先の人は暫く悩むね。+3
-1
-
388. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:20
海外と比べたら少ないし別にね…
海外なんてもっと大変なんだからさー+5
-5
-
389. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:34
>>373
コロナは大したことなと言っている医師や専門家もいる+6
-5
-
390. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:45
>>298
都会だし浮かれてるんだろうね。毎日新大阪駅使ってるけどあの辺には浮かれるような遊び場所も綺麗な所もないけど大阪来たー!!って気持ちなんだと思う。人の多い梅田やオフィス街本町とかで羽目外すよかマシかな。+8
-1
-
391. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:06
>>361
同意見です。
医療従事者のTwitter見ると現場の状況よくわかります。ストライキ起こそうかって話してる医療現場もあるみたいですよ。+22
-1
-
392. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:07
>>5
私504!+17
-7
-
393. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:20
北海道と沖縄が増えてるのだから
どう考えてもGOTOで人が移動したせいでしょ
加えてイートは最悪の政策
食べるときに感染するのにね+10
-1
-
394. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:38
>>381
ならどっちみち崩壊は回避できないねw+17
-0
-
395. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:42
>>363
小学校でも子供平日休んで旅行とか、ちらほらある+3
-3
-
396. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:46
>>377
「病は気から」だね
ビクビクしてたら免疫力下がって、あっという間にウイルスにつけこまれる+2
-3
-
397. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:49
>>375
5ヶ月か…長いね…治ってきてて良かったわ+12
-3
-
398. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:51
>>164
隠蔽してるところもあるよ+4
-0
-
399. 匿名 2020/11/25(水) 15:55:09
>>389
誰?教えてほしい。+3
-3
-
400. 匿名 2020/11/25(水) 15:55:09
>>366
ほんとね
不思議よね
旅行では感染は広まらないと言ってたのに感染者は増えてるし、感染者は増えてのに入国緩くしてるのは何故か理解できないんだよね+7
-0
-
401. 匿名 2020/11/25(水) 15:55:38
>>296
何で豊洲で広がるの?
海でめっちゃ風通しいいんじゃ+6
-9
-
402. 匿名 2020/11/25(水) 15:56:31
>>389
私も知りたい
その先生の話しは論理的なのかしら
専門家なのよね?+5
-4
-
403. 匿名 2020/11/25(水) 15:57:08
>>1
コロナは武漢肺炎で、風邪に似た症状も含みます。+10
-1
-
404. 匿名 2020/11/25(水) 15:57:39
>>233
いつもヒトケタとかだったのに…明日明後日どうなっちゃうんだろう+9
-0
-
405. 匿名 2020/11/25(水) 15:57:57
>>351
じゃああなたがコロナに罹れば?
でも医療に頼らないでね。
+25
-4
-
406. 匿名 2020/11/25(水) 15:57:57
>>344
新型コロナに関しては
・感染防止が難しく、神経を遣う
・エクモを使える医師と看護師が限られる上に、一台あたりに割かれる人数が多い
この2点で、重症患者が増えるとしんどい。
エクモの台数的には余裕あるけど、扱える人の確保の方が難しいと思う。
しかも感染防止しながらのエクモ運用って、これまでにはまず無かった事態だと思う。+38
-0
-
407. 匿名 2020/11/25(水) 15:58:33
飲食店への短縮営業要請とかじゃなくて入国制限しろよ。
何で入国緩和したことを棚に上げてgo toのせいにばっかするのか。+44
-3
-
408. 匿名 2020/11/25(水) 15:58:42
東京の重症患者、40代で2人いるみたい
私も40代だから怖いな+29
-0
-
409. 匿名 2020/11/25(水) 15:58:49
>>354
それって第一波の時の話だよね?
夏の時点ですでにイタリアではコロナは弱毒化してると考えられてたよ
「3月、4月頃のウイルスはどう猛な虎のような存在だったが、今はヤマネコみたいだ。最近は80歳、90歳の患者もベッドから身を起こして機器の助けなしに呼吸をしている。かつて高齢の患者は、2~3日で死亡していたのに」
「どう猛な虎からヤマネコに変わった」新型コロナウイルスはワクチンを待たずに消滅か イタリアの医師が証言www.fnn.jp「どう猛な虎がヤマネコに変わった」新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているのに重症患者や死者が増えていないことについて、何か情報がないかインターネット上を探していたところこんな見出しの新聞記事に出会った。英国紙ザ・テレグラフ電子版6月20日の記事で...
+7
-3
-
410. 匿名 2020/11/25(水) 15:58:53
東京の実効再生産数、1.67だって
大阪の2.24は論外、北海道の1.15よりずっと高い
東京も実際には酷い状況
+9
-2
-
411. 匿名 2020/11/25(水) 15:58:56
また、コロナで景気ダウンか…
もうやばいな+15
-1
-
412. 匿名 2020/11/25(水) 15:59:12
>>383
二度と感染したくないです!こんなに長くなるとは思ってなかったので…+17
-1
-
413. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:07
寒くなってきて体調崩しやすいからね
仕方ないよ
全然まだまだ余裕でしょうよ
感染予防して適度に食べて飲んで楽しみましょ
今政府のサービスキャンペーンを利用しない奴は馬鹿+6
-6
-
414. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:09
主婦は子供いるから医療の心配だろね
働きに出てる人は経済の不安だろし+22
-1
-
415. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:15
>>407
飲食店の短縮要請は東京都がしたこと
入国制限は国がすること
お国に言わないとね+3
-6
-
416. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:26
>>397
ありがとうございます。本当に長かったです。まだ元通りとはいえないですが、完治目指します。+6
-4
-
417. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:27
>>408
持病ある方なのかな+7
-2
-
418. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:30
ワクチン摂取始まったら指定感染症はずれるかもね
そのタイミングで毒性高くなって陰謀説流れるかも?+1
-2
-
419. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:53
>>410
下がってるって言ってる人いたのに、あがってんじゃん+6
-0
-
420. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:01
>>407
枝野はgotogoto騒ぐ前にクリアファイル折り曲げて作ったような飛沫マスクを止めろと思ったわ
ほんと矛盾してる
野党がGOTO大反対してるならGOTOは間違ってないと言うこと。+26
-1
-
421. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:20
>>401
豊洲の市場の室内部分は気密性が高く、冷凍施設でコロナが残存している可能性があるみたいだよ
ドイツの食肉市場で同じようにコロナの集団感染が発生している+17
-0
-
422. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:20
>>348
濃厚接触者で、無症状みたいです+6
-0
-
423. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:24
>>381
2003年の人数を大幅に超えなきゃ自殺で医療崩壊はしない
+8
-1
-
424. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:37
>>50
でもさ、本来なら検査って症状あってコロナ疑われる人が受けるわけだから陽性率高くて当たり前な気もするけど。+14
-7
-
425. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:54
>>298
私もちょっと前に大阪行って
どこでも普通に行列して、話しながら飲食してるのに驚いた。
こんな感じの生活してて
感染者の数は逆に少ないんじゃないかなって思った。
逆に地方の方が感染者いないのに
キッチリ消毒してスペースとって
都市部の感染者の数にビビってる感じ。
+23
-2
-
426. 匿名 2020/11/25(水) 16:02:56
>>291
なんか妙に納得してしまった…+3
-0
-
427. 匿名 2020/11/25(水) 16:03:09
>>31
逆によっぽどコロナ疑われる人に絞って検査してるって考えたら陽性率高くても普通だけどね+14
-4
-
428. 匿名 2020/11/25(水) 16:03:26
>>401
各店は細かく区切られてるから密室みたいなものでしょ
青空の下で魚捌いてるわけじゃないよ+7
-0
-
429. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:00
>>11
東京都の重症者のカウントにはICUは入っていないから、ICUを入れれば重症者はもっといるよ。
病床がいっぱいになれば、コロナ以外の病気にまで影響がでてくる。
+72
-1
-
430. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:04
コロナ騒ぎがいやすぎる+1
-3
-
431. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:08
コロナ怖くないとか言ってる人、実際家族や友達にもそう言ってるんですか?ネットだけじゃなくて。
私の周りはみんな「コロナ怖いねー」って話してるんだけど。だからしっかりマスクつけて消毒もしてる。
怖くない人は周りが許すなら家以外でも別にマスクしないでも生活できる?+15
-2
-
432. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:08
>>285
飲食中もマスクしろって言うなら まずゴチになりますで見本せてほしいし、今日も日テレで歌って踊ってどんちゃん騒ぎするんだろ?+20
-1
-
433. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:22
>>391
北海道ですけどよくよく聞くと
受け入れ施設が限られていて
安定した患者さんを後方病院に移したいのですが
受け入れてくれる病院が少ないというより無いのが原因ですよ
その受け入れる側は元々ギリギリの人員でやってるので
コロナ患者を受け入れるならやめてやるって感じで
受け入れを検討してる院長はあきらめる+13
-0
-
434. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:34
>>421
魚の方か
免許の更新の方かと思ってたわ+0
-5
-
435. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:42
>>313
調べればわかるのは当たり前
ニュースの報道の仕方がどうかと思うってことだよ+24
-3
-
436. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:45
飲み屋じゃなくて、飲食店のアルコールは落ち着くまで禁止にして欲しい。+5
-3
-
437. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:49
>>410
時事通信の記事から転載
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」(座長・脇田隆字国立感染症研究所長)が24日、会合を開いた。「地域によっては急速な感染拡大が見られる。このままの状況が続けば、医療提供体制などに重大な影響を生じる恐れがある。助けられる命が助けられなくなる」との見解をまとめた。
この日の会合では、感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」について、全国では感染拡大を示す「1」を超える1.30(5日時点)との推定値が示された。前回19日の会合で公表された1.31(1日時点)と同水準。各地の推定値(7日時点)は北海道1.15、東京1.67、愛知1.40、大阪2.24などだった
+2
-0
-
438. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:50
>>6
すぐに500は越すと思う+49
-1
-
439. 匿名 2020/11/25(水) 16:05:04
>>412
思い当たる感染経路はあったの?気をつけてても一瞬の隙はあったなって感じ?+7
-1
-
440. 匿名 2020/11/25(水) 16:05:19
>>412
大したことないって言ってる人に伝えてあげてほしい。いかに大変だったかを。+10
-1
-
441. 匿名 2020/11/25(水) 16:05:23
>>339
東京の人達に死の危険をかけてでも
頑張ってもらってファクターXの存在を証明してもらうなんて
残酷でひどすぎるよ
コロナで死ぬかもしれないのに一か八かで証明頑張れないでしょ+8
-0
-
442. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:14
>>421
>>428
そういう事か~吹きっさらしみたいな場所で販売加工してると思ってた。地域によって市場も違うんだね。ありがとう。+3
-0
-
443. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:29
>>342
そうそうだからインフルもザコW+1
-1
-
444. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:37
1000人超えて、「たいしたことない」さんの意見を聞きたい。
+16
-0
-
445. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:56
>>372
マスクがつけられないアレルギーって何!?
パニック障害とかは聞いたことあるけども+6
-6
-
446. 匿名 2020/11/25(水) 16:08:05
>>401
密閉とマスクなしで大声だから+5
-1
-
447. 匿名 2020/11/25(水) 16:08:48
コロナこわい、こわい言っててもなんにもはじまんねー+1
-3
-
448. 匿名 2020/11/25(水) 16:09:03
>>45
緊急事態宣言出してももう前みたいな自粛ムードにはならなそう。そもそも入国緩和したせいがかなり大きいと思うしまずはそこを見直して欲しいわ。のんきに入国緩和してる場合じゃない。なぜ国民は我慢して外国人が入ってくるのか。+92
-0
-
449. 匿名 2020/11/25(水) 16:09:40
>>251
何かと批判されがちな都民だけど、街中や電車でのマスク着用率は98%くらいで老若男女が節度ある行動してて、これだけの人口いるのにすごいなって思うよ。+9
-1
-
450. 匿名 2020/11/25(水) 16:10:19
飲食店に行くなとかやめろとか、勝手なことばかり言うなや+0
-3
-
451. 匿名 2020/11/25(水) 16:10:27
>>231
医師会もそこは言わないのかね?
国民に我慢しろだの言ってるけど、外国人入れてる限り感染者減らないでしょ。+73
-1
-
452. 匿名 2020/11/25(水) 16:10:58
>>429
ICUに入ってるけど重症じゃない。が理解できないんだけど、
肺炎症状は落ち着いて人工呼吸器は外れてるけど他の持病が悪化してるからICUから出れないってことなのかな。+29
-0
-
453. 匿名 2020/11/25(水) 16:12:07
>>424
症状なくても濃厚接触者には連絡がいきます。
連絡されても検査を受けない人が多いので、罰金化しようかと問題になっています。
検査しても結果は一週間後なので自費で自分も家族も受けたみたいです。
結果は陰性でした。
知り合いの話です。+6
-1
-
454. 匿名 2020/11/25(水) 16:12:36
>>445
マスクかぶれには、接触性とアレルギー性(素材等)がある。
肌が強い人は分からないだろうけど弱い人は本当にすぐ悪化して辛いんだよ。
そういう人のために扇形のフェイスカバー発明した青年の特集を前に見た。+6
-0
-
455. 匿名 2020/11/25(水) 16:12:48
インフルで死ぬひとは一万人
コロナで死ぬ人は二千人+5
-16
-
456. 匿名 2020/11/25(水) 16:13:02
普通に接触している場合は大丈夫って教授いっているけど、めっちゃツバ飛ばして話すタイプの隠れ陽性者だっていそう+3
-0
-
457. 匿名 2020/11/25(水) 16:13:05
コロナで儲かるヘルスケア業界の私、高みの見物
過去最高益でござい+1
-13
-
458. 匿名 2020/11/25(水) 16:13:40
>>366
絶対に特定のコミュニティの間で流行ってるんだと思う
その中の人が普段触れ合わない人と触れ合っちゃうとそこから別のコミュニティに広がってくんじゃないかな。
舞台関係とかクラスター多いけど、芸能近辺とか恐らく多いと思う。
その人たちがよく行く定食屋、クラブ、マッサージ屋。その家族が学校や会社で広げたり。+22
-0
-
459. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:26
>>444
1000人超えても、重症者と死亡者の内訳をみるのが大事だよね。
感染者が多くてもほとんどが無症状・軽症なら騒ぐ必要ないし。+3
-7
-
460. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:49
>>445
テレビで自閉症でつけられないっていう子が出てたの見た
変化を受け入れられんだと思う+9
-0
-
461. 匿名 2020/11/25(水) 16:15:01
>>455
インフルもコロナみたいに早めに入院したら死亡者数減るだろうな!+5
-7
-
462. 匿名 2020/11/25(水) 16:15:06
>>68
日本人にだけ制限をし、外国人には何の制限なくむしろ治療してあげるとかお人好しにも程がある。いまやるべきことはまず入国制限でしょ+41
-0
-
463. 匿名 2020/11/25(水) 16:15:20
>>454
かぶれもってことか。自分もマスクの針金で鼻筋擦り切れてるわ+1
-1
-
464. 匿名 2020/11/25(水) 16:16:33
>>405
何の話してるの?頭大丈夫?一日中テレビ見てマスコミの煽りにまんまと踊らされてるのかな?おばさん+2
-10
-
465. 匿名 2020/11/25(水) 16:17:33
>>86
減ったり増えたりはあるだろうけどゼロになることはないだろうから自分に出来ることはしっかりやった上で普通に生活するのみ。+0
-2
-
466. 匿名 2020/11/25(水) 16:17:41
>>461
インフルで死んでる人たちの多くは既に他の病気で入院してる老人達だよ+13
-1
-
467. 匿名 2020/11/25(水) 16:18:13
>>372
子供とかの事?
フェイスシールドとかあるけどダメなの?
もしくは外出控えた方が良いかもね
それかマスクが付けられませんステッカーを付けるとか?
たしか「花粉症です」というマスクがあったと思うけど
なんでも工夫できると思うよ
生きずらいとか言って他人にのしかかるのはアレはダメだと思うね
みんな大変なんだよね
生活が一変して
なんなら政府にスウェーデン型のトリアージを要望してみては?+3
-1
-
468. 匿名 2020/11/25(水) 16:18:29
>>449
正直、もっとグダると思った。ちゃんと対策してるよ、100%ではないかもしれんけど。+1
-1
-
469. 匿名 2020/11/25(水) 16:18:49
>>441
一か八かじゃないよ
あくまでここまでの結果だけど日本の死亡率は激低いじゃん
寒くなったらどうなるかはわからないけど
今あるデータから考えると死亡者も重症者もたいして増えないとなる可能性の方が高い
証明されていないだけでたぶんファクターXがあるんだよ
それに3月まで自粛しましょうは無理だって
どのみち耐えられなくなるなら早い段階で実験しておいたほうがいいと思うけど+2
-4
-
470. 匿名 2020/11/25(水) 16:20:02
みんな自分は陽性じゃない前提+4
-0
-
471. 匿名 2020/11/25(水) 16:20:47
>>458
北海道のクラスター分析を見たら
・職場 22.4%
・医療機関 16.1%
・福祉施設 14.6%
・小学校 10.4%
・飲食店 10.4%
・高校 6.7%
特定のコミュニティではなく、職場と学校が多い
このデータを見て小学校のクラスターの比率が高いのには引いたわ+16
-1
-
472. 匿名 2020/11/25(水) 16:21:21
>>272
その確率があなたの愛する方々であった場合
はたしてそのようなことを言っていられるのか見ものだわね+2
-0
-
473. 匿名 2020/11/25(水) 16:21:21
>>80
うん。だからいつの結果なのかよく分からない。+4
-1
-
474. 匿名 2020/11/25(水) 16:21:32
>>466
病院で入院より老人ホームの方が多いよ+3
-0
-
475. 匿名 2020/11/25(水) 16:23:24
国会は桜を見る会の追及で躍起になってるね…外国人の陽性数の多さからの入国緩和取り消しや外国人陽性者の治療費は陽性者の国が支払うとかGoToのこととか早急に対応が必要なものを後回しにする議員なんて高い給料の無駄だから辞めさせてほしい+9
-1
-
476. 匿名 2020/11/25(水) 16:23:24
>>452
厚生労働省のガイドラインをみると理解できるけど
ICUへの移転基準をエクモ予備軍まで拡大したんですよ
分かりやすく言うとこれ以上悪くなったらエクモ必要だなという患者さんは
ICUへ移転できるようになったの
そして東京の病院はコストが高いのでコロナ用のICUは空きを作れない。+1
-0
-
477. 匿名 2020/11/25(水) 16:23:46
>>63
私は三輪ではない+1
-0
-
478. 匿名 2020/11/25(水) 16:24:34
>>128
100人クラスのクラスターとか普通に考えたら感染力からしてウイルス自体は弱毒化してるとも言えるけどねー。
一般的なウイルスならそうだけどコロナがどうかはわかんないけどさ。+3
-8
-
479. 匿名 2020/11/25(水) 16:24:36
>>424
陽性率の推移の問題でしょ。
例えば、ずっと大体10%で推移してたのに、ある日いきなり30%になってたらめちゃくちゃヤバイ。
ゴゴスマでの今日の検査数が本当ならという話だけど。+6
-0
-
480. 匿名 2020/11/25(水) 16:24:57
>>19
本当にそれ!!しかも外国人てマスクちゃんとしないで町中や電車でペチャクチャ話してるから嫌だ。+96
-1
-
481. 匿名 2020/11/25(水) 16:25:37
>>104
私は三輪ではない。尊師だ。+3
-0
-
482. 匿名 2020/11/25(水) 16:25:38
>>455
昨シーズンはインフルエンザの検査も少なかったのか病院行く人が少なかったのか、重症者数が減り致死率めっちゃ上がってるね。+1
-1
-
483. 匿名 2020/11/25(水) 16:25:50
大したことないと言ってる人の職業知りたい
+14
-0
-
484. 匿名 2020/11/25(水) 16:25:52
>>458
そう。本当は情報公開が一番の感染防止になるんだけどね
でもやれない、出来ない、人権に配慮。
このコロナの毒性は「ポリコレ」もかもね
+3
-1
-
485. 匿名 2020/11/25(水) 16:26:26
時短要請しても前回同様協力しない店や闇営業する店もあるよね。
10時までじゃ飲み足りない連中は協力してない店に流れ込む、店は売上上がるからラッキーと思ってここぞとばかりに客を入れる。
そおゆう連中が集まり密になりまた感染拡大させるパターンじゃない?
飲み歩いてる連中は今の要請位じゃ何とも思わない。
だから感染は減らない負の連鎖。
+5
-0
-
486. 匿名 2020/11/25(水) 16:26:34
>>137
中国製の箱マスクはもう普通にいろんなとこで売ってるよね。買わないけど。みんな買わないからか山積み。+23
-1
-
487. 匿名 2020/11/25(水) 16:27:14
某大学病院で麻酔科医をしております。以前から疑問だったのですが何故このチャンネルでは政権批判する方が多いのでしょうか?goto廃止しろ....等々
私の病院でもそうですが、新型コロナでの重傷者、死亡者は遅かれ早かれ亡くなってしまう年齢の方々と合併症で亡くなっています。後遺症が...っていう方もいらっしゃいますがインフルでも後遺症が残ることがありますし、例外を言い出せばきりがない ほとんどの人は何の後遺症もなくあっても生活に支障がない程度です。
なのにも関わらず、緊急事態宣言 goto gotoeat廃止することで本来生きられる人を自殺に追い込んでしまいます(h29 h30と今年度の自殺者の単純比較)
では定額給付金を配れという方がいますが大手家電メーカー大手ネット通販会社は恩恵を受けました。ただ観光飲食には回らなかった。
そして給付金は景気浮揚効果が小さいなおかつgdpの押し上げ効果は皆無 結果公的固定資本形成するほうが有効でしかも給付金は国債です。後に困るのは私たち。
テレビでは医療崩壊医療崩壊と、新型コロナの重症患者を積極的に受け入れてる東京医科歯科大学に取材に行き医療崩壊寸前だとメディアが煽ってるようにしか見えません。
私的にはgotoを廃止することが理解できません。観光飲食やってる人があまりに不憫でなりません。gotoで感染者が増えたというエビデンスはないですし冬になると感染が拡大すること
は分かり切ってる話じゃないですか...
goto廃止を謳っている方々はどういう思考なのでしょうか?飲食店観光業など困ってる方の気持ち理解できない自己中心的な方なのでしょうか?
+33
-22
-
488. 匿名 2020/11/25(水) 16:27:45
ファクターXとかいつの話してるの?ってくらい情報が周回遅れ
BCGと結核です
その理由も論文になってます。
Effect of Attenuation of Treg during BCG Immunization on Anti-Mycobacterial Th1 Responses and Protection against Mycobacterium tuberculosiswww.ncbi.nlm.nih.govEffect of Attenuation of Treg during BCG Immunization on Anti-Mycobacterial Th1 Responses and Protection against Mycobacterium tuberculosisWarning:The NCBI web site requires JavaScript to function. more...NCBISkip to maincontentSkip tonavigationRe...
+0
-2
-
489. 匿名 2020/11/25(水) 16:27:56
>>476
これ以上になるとエクモってもうすでに人工呼吸器で重症者じゃないの?
エクモはもう重篤患者と思ってたけど違うかった?+8
-0
-
490. 匿名 2020/11/25(水) 16:28:39
>>435
私もそう思ってました。感染者、重症者数を報道するなら死亡者数も同時に報道してほしい。最初の頃は報道してましたよね。+27
-2
-
491. 匿名 2020/11/25(水) 16:28:58
>>483
大騒ぎしている人の職業もしりたい+5
-3
-
492. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:41
withコロナって、感染者を0にするのではなくて、爆発的に増えるのを防いでコロナと共存していくんだよね。それなら冬にある程度増えるのは仕方ないのでは。風邪って冬は増えるし。自粛とかではなくもっと経済活動しながら感染者を増やさない方法を考えないと。+6
-2
-
493. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:48
内訳は夜に発表されますよ+1
-1
-
494. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:57
ことの始まりは、コウモリ一匹からなのに、よくここまで全世界に広まったよね+5
-3
-
495. 匿名 2020/11/25(水) 16:30:07
>>487
本心はコロナを本当に恐れていて
自分がかからなければあとはどうでも良いという人です。+3
-6
-
496. 匿名 2020/11/25(水) 16:31:24
>>490
15時の時点では死亡者数出せない+3
-1
-
497. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:09
>>186
別に感染対策しながらなら旅行行ってもいいと思うけどね。そもそもこんなに感染者増えてるの外国人の入国緩和したせいだと思うし。+5
-4
-
498. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:13
ようつべあたりからコピってそ。+1
-0
-
499. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:30
大阪は320から350ぐらいの感染者数ぐらいになるってさ+1
-0
-
500. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:57
>>385
今って、ビジネスの人だけしか入国できないんじゃなかったっけ?+0
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナ 東京都で新たに401人の感染確認 重症者数は54人