-
1. 匿名 2020/11/23(月) 18:25:22
メインが焼き魚だと寂しい気がしてしまい、他の家ではどうなのかと気になりました
主は豚汁を作ることが多いです
あとは冷奴やほうれん草のおひたしなど簡単な副菜を2品ほど作ります
+117
-0
-
2. 匿名 2020/11/23(月) 18:26:15
>>1
角煮とか手羽先焼いてる。+25
-17
-
3. 匿名 2020/11/23(月) 18:26:25
湯豆腐付けました!+48
-0
-
4. 匿名 2020/11/23(月) 18:26:36
お浸しと夏は冷奴冬は湯で温めた頭部をつけるよ+47
-1
-
5. 匿名 2020/11/23(月) 18:26:37
ウインナーと卵焼きORベーコンエッグとか+15
-21
-
6. 匿名 2020/11/23(月) 18:26:38
卵料理か豆腐料理のボリュームある献立にする+54
-0
-
7. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:23
味噌汁と豚しゃぶサラダが多いかも+28
-2
-
8. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:26
煮卵とか里芋の煮っ転がしを用意する+31
-2
-
9. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:36
メインがお魚なら普通のお味噌汁と漬け物があれば十分ありがたい+71
-8
-
10. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:40
>>4
頭部…?!+103
-1
-
11. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:49
スパゲッティサラダ+4
-10
-
12. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:53
先日のメニューだけど、焼き魚と肉じゃがに味噌汁とサラダ。
煮物とか炒めものがあると満足感も出るかなと。+86
-0
-
13. 匿名 2020/11/23(月) 18:27:59
>>4
こわいわ、奥さん(笑)+113
-1
-
14. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:13
>>1
おひたし多めに付けましょう。あるいはきんぴらとか。喜ばれますよ!+6
-4
-
15. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:18
こういう汁に刻みネギをたくさん入れてる+63
-2
-
16. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:21
>>6
卵料理って万能ですよね😇+11
-0
-
17. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:29
揚げ出し豆腐、豚汁+12
-0
-
18. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:40
>>4
突然残虐さを見せないでw+91
-1
-
19. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:46
>>1
うちも豚汁が多いです。
食べ盛りの息子には、そこにうどんを入れたりしています。
そして、胡瓜の酢の物等のあっさり系の副菜を添えます。+42
-0
-
20. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:58
サンドウィッチ!+0
-10
-
21. 匿名 2020/11/23(月) 18:29:04
魚焼いた時は基本和食かな
とうふとかきんぴらとかおひたしとか+15
-0
-
22. 匿名 2020/11/23(月) 18:29:06
>>4
ホラーやんw+45
-0
-
23. 匿名 2020/11/23(月) 18:29:16
煮物と味噌汁と漬物とかおひたし+6
-0
-
24. 匿名 2020/11/23(月) 18:29:23
あ、味噌汁は必須です!+4
-0
-
25. 匿名 2020/11/23(月) 18:29:31
>>4
何の頭部かしら+37
-0
-
26. 匿名 2020/11/23(月) 18:29:50
今年のさんまは高いし
小さいし... (´・ω・`)+36
-0
-
27. 匿名 2020/11/23(月) 18:30:04
今日ちょうど秋刀魚焼きました。
後は鶏団子作って白菜のスープにして、小松菜とエリンギ、キクラゲ、卵の中華炒めをしました。+14
-0
-
28. 匿名 2020/11/23(月) 18:30:16
麻婆豆腐とか回鍋肉とかつけちゃう。
このくらいボリュームないと、魚の日のテンションの下がりっぷり半端ない息子3人の母です。+58
-4
-
29. 匿名 2020/11/23(月) 18:30:36
>>4
湯頭部ですよね+43
-0
-
30. 匿名 2020/11/23(月) 18:31:17
>>4
ビックリした…
焼き魚の頭を湯豆腐に入れてダシとるのかと思った+31
-0
-
31. 匿名 2020/11/23(月) 18:31:23
焼き魚
ほうれん草のおひたし
きゅうりの酢の物
きんぴらごぼう
具沢山味噌汁
ネギ入り卵焼き
水菜のサラダ
今日の献立です+18
-13
-
32. 匿名 2020/11/23(月) 18:31:28
豚汁とかけんちん汁とかはほぼない毎回つくってる
漬物類3種くらいと煮物はいつも2種類くらい作り置き白和とかきんぴらとかの副菜も2種類くらい作ってちょっとづつ合わせて出してる
飽きやすい人は無理だけどうちはみんな同じ物が続いても平気だから楽+4
-8
-
33. 匿名 2020/11/23(月) 18:31:40
>>29
あ~湯に浸かった頭部ね+13
-1
-
34. 匿名 2020/11/23(月) 18:31:49
>>29
ポン酢で頂きます。+12
-0
-
35. 匿名 2020/11/23(月) 18:32:22
肉野菜炒めとか煮物を合わせることが多いです!+6
-0
-
36. 匿名 2020/11/23(月) 18:32:56
魚の日も肉を出す
メインが魚の日はない+6
-2
-
37. 匿名 2020/11/23(月) 18:33:03
>>1
ウム!85点をあげよう+3
-5
-
38. 匿名 2020/11/23(月) 18:33:13
やっぱり具だくさんの汁物を作るかなあ
あとはお浸しとか玉子豆腐とか+2
-1
-
39. 匿名 2020/11/23(月) 18:33:24
豚汁!+3
-0
-
40. 匿名 2020/11/23(月) 18:33:59
今日はアジの干物でした!
我が家はきんぴらごぼうとミニトマト、あおさと豆腐とネギの味噌汁。以上です!
実家は魚だけの日はなく、魚がある時必ず肉料理も作ってますが私にはそんな品数作れないから無理です。+4
-2
-
41. 匿名 2020/11/23(月) 18:34:32
>>4
すごいな~アラ汁作るのか~
って思ったけど豆腐だね(笑)?+16
-1
-
42. 匿名 2020/11/23(月) 18:35:10
具だくさんのお味噌に卵料理とかかな
お刺身ってこともあるよ+1
-1
-
43. 匿名 2020/11/23(月) 18:37:06
煮物とお浸しとか玉子焼き
+4
-1
-
44. 匿名 2020/11/23(月) 18:37:16
貴景勝横綱にならないかなぁ
若いけどメンタルが強い持ち主だから横綱にピッタリだと思う
照ノ富士も頑張ってるなぁ+5
-9
-
45. 匿名 2020/11/23(月) 18:37:19
炊き込みご飯にするのもいいね+10
-2
-
46. 匿名 2020/11/23(月) 18:37:28
さつま芋やカボチャといった野菜の天ぷら。
揚げ物を一品入れるとボリュームが出て、旦那に物足りないと言われずに済む。
+6
-2
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 18:37:57
毎日献立考えるの大変だよね(泣)
このトピ参考にさせてもらうね+5
-1
-
48. 匿名 2020/11/23(月) 18:38:09
焼き魚で十分な気もします
付けるとしたら味噌汁でしょうか
+4
-1
-
49. 匿名 2020/11/23(月) 18:38:40
>>44
チャンコかな+4
-0
-
50. 匿名 2020/11/23(月) 18:38:50
>>44
ぼーっとしててトピ間違えました!失礼しました(汗)+8
-0
-
51. 匿名 2020/11/23(月) 18:39:05
今日サンマの塩焼きだけど、ほうれん草のごま和え、冷やしトマト、きゅうりとわかめの酢の物、なめこ汁です。
早く皆帰ってこないかな~(´・ω・`)+4
-1
-
52. 匿名 2020/11/23(月) 18:40:19
母は焼き魚の時は肉豆腐か肉じゃがとお味噌汁作ってました。
私は主さんと同じような感じかな。+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/23(月) 18:41:43
>>37
点数つけるとか何様?w
主さん、充分素敵な献立ですよ!+6
-0
-
54. 匿名 2020/11/23(月) 18:42:59
味噌汁と、野菜位です。
味噌汁を具沢山にすれば、あとは1品で良いかな~と、思ってます。+1
-0
-
55. 匿名 2020/11/23(月) 18:43:06
>>4
みなさんの揚げ足が凄い+11
-13
-
56. 匿名 2020/11/23(月) 18:43:13
>>4
イーハ頭部あたりの料理かな?+4
-0
-
57. 匿名 2020/11/23(月) 18:43:30
卵焼きと具沢山味噌汁と適当にサラダ
あと納豆なんかも出す
朝ごはんみたいな夜ご飯かも+0
-0
-
58. 匿名 2020/11/23(月) 18:44:34
>>55
揚げ足取りとは違うでしょ+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/23(月) 18:47:50
一汁一菜でよろし
はよ四つ・・+4
-0
-
60. 匿名 2020/11/23(月) 18:47:56
>>1
うちは男の子だからそれじゃあ全然足りない。
それプラス餃子焼いたり
結局肉を焼いたりしてる+12
-0
-
61. 匿名 2020/11/23(月) 18:49:03
いも系のサラダや煮物
マカロニやパスタを使ったサラダ
肉を使った煮物や炒め物
などなど、ボリュームのある副菜は心掛けてる
ちなみに今日は南蛮漬けだったけど、カブと豚挽肉の煮物と豆腐とトマトのサラダを作ったよ〜+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/23(月) 18:49:59
ほぼ、肉じゃがとのセットですねぇー。+2
-0
-
63. 匿名 2020/11/23(月) 18:50:02
>>1
いつも豚汁。
豚汁しない日揚げ物するかな+5
-0
-
64. 匿名 2020/11/23(月) 18:50:29
>>4
こんな感じですか?+53
-2
-
65. 匿名 2020/11/23(月) 18:50:34
ニラの卵とじ
か、
スペインオムレツ
うちの魚のときの定番メニュー。+0
-0
-
66. 匿名 2020/11/23(月) 18:51:03
>>28
がっかり顔が目に浮かぶ。
うちも肉が無いとご飯じゃないと思ってます。+15
-0
-
67. 匿名 2020/11/23(月) 18:52:16
>>37
自分はどうするのか書け+0
-0
-
68. 匿名 2020/11/23(月) 18:53:06
>>1
いつもご飯、メイン、煮物、副菜二種類にしてるけど、メインが焼き魚なら煮物を肉系にすることが多いかな。
カボチャと挽肉の煮物とか、筑前煮とか。
+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/23(月) 18:53:54
>>1
食べ盛りの男の子とか居たら別だけど、私も豚汁とか焼いた豆腐や白菜、じゃがいも、卵とかとにかくその時ある奴にひき肉であんかけとか、お肉は使うけどボリューム控える感じの一品付ける。+5
-1
-
70. 匿名 2020/11/23(月) 18:55:12
>>1
筑前煮とか肉じゃがをつくる。
魚メインだと子どもががっかりするから、肉多めの。+8
-0
-
71. 匿名 2020/11/23(月) 18:56:23
まるちゃんちは昨日めざしだけだったよ。+1
-0
-
72. 匿名 2020/11/23(月) 18:58:45
豚汁と焼き魚って豪華だなー
ごはんたくさん食べられそう+5
-0
-
73. 匿名 2020/11/23(月) 19:00:40
>>1
うちは子どもがいないから、豆類や出汁程度の肉類を加えた副菜にする。
小松菜と厚揚げの煮浸しとか大根の挽肉餡とか、竹輪のカレー粉炒めとか、ほんとちょろっとだけタンパク質プラス😅+4
-1
-
74. 匿名 2020/11/23(月) 19:01:39
冷奴と味噌汁
それ以上はあっても食べ切れん
焼き魚の時は白めしいっぱい食べたいし
+1
-0
-
75. 匿名 2020/11/23(月) 19:06:45
>>67
ビーフストロガノフ+0
-0
-
76. 匿名 2020/11/23(月) 19:07:16
すき家の鮭定食好きだけど
米味噌汁魚漬物で十分
納豆とか卵とか海苔とかどうやって食べれば良いのかわからん+1
-0
-
77. 匿名 2020/11/23(月) 19:08:06
ほうれん草のお浸し、かぼちゃの煮付け。+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/23(月) 19:15:17
>>12
我が家の場合なんだけど肉じゃがで充分メインになるのでそこに魚だとめちゃご馳走になります。
魚だと、豚汁にと大根と厚揚げの煮物つけたりするかな。+7
-0
-
79. 匿名 2020/11/23(月) 19:24:51
>>4
ワロタ+16
-0
-
80. 匿名 2020/11/23(月) 19:28:12
具沢山の味噌汁と、煮物、納豆が定番かなー。
めんどくさい時は適当にサラダ作って冷凍餃子焼いたりしちゃう(笑)+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/23(月) 19:30:48
今日の夕飯
焼き魚
がんもの含め煮
ほうれん草
竹輪の磯辺揚げ
豆腐の味噌汁
たんぱく質多めとらないと腹持ちが悪い。+2
-0
-
82. 匿名 2020/11/23(月) 19:34:17
肉野菜炒め
魚だけだとさみしいから
+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/23(月) 19:34:24
>>1
ちょうど今日焼き魚でした。
食べ盛りの息子達がいるのでもちろん魚だけでは足りず、
・豚肉とモヤシと小松菜のポン酢がけ(茹でただけ)
・トマトスライス(切っただけ)
・切り干し大根(昨日の残り)
・豆腐とワカメの味噌汁
ご飯に合うおかずではなかったみたいで、息子からはもっと濃いやつが良いとダメ出しされました。
どんだけ食べるんだ・・+8
-1
-
84. 匿名 2020/11/23(月) 19:37:28
鍋風野菜炊き込みごった煮を一緒につける+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/23(月) 19:37:57
>>29
湯豆腐じゃない+1
-2
-
86. 匿名 2020/11/23(月) 19:44:03
自分だけならお味噌汁とお浸しや豆腐で充分なんだけど、
子供が男ばかりなんで、
コロッケとか焼き鳥つけるかな。+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/23(月) 19:45:58
肉じゃが、お浸し、酢の物やサラダ
肉じゃがの代わりにお肉を少し焼いてレタスを添える時もあります+0
-0
-
88. 匿名 2020/11/23(月) 19:50:25
まさに今日、銀鱈のみりん漬けと豚汁でした。
副菜は茄子の香味漬け、大根のそぼろあんかけ。+1
-0
-
89. 匿名 2020/11/23(月) 19:53:04
>>75
釣りだとは思うけど一応言っとくね。
焼き魚にビーフストロガノフはない。+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/23(月) 19:55:44
ごはん
お味噌汁
メインの焼き魚
副菜1つ
これで精一杯。
私、そんなに作れない。+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/23(月) 20:05:21
今日焼き魚と肉豆腐にしました!
あとはブロッコリーと茹で卵のサラダと味噌汁。
+1
-0
-
92. 匿名 2020/11/23(月) 20:09:06
魚メインで肉がないと必ず家族から苦情がでる
ご飯が進まないらしい
肉じゃがや筑前煮、ほうれん草ベーコン、コロッケなどを出します+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/23(月) 20:20:04
今日は「THE 和食day」です
とか言ってごはんに魚、お味噌汁
あとは煮物か卵焼きでもつけとく+1
-0
-
94. 匿名 2020/11/23(月) 20:21:22
だし巻き卵
ほうれん草とか小松菜のお浸しor胡麻和え
サラダ
冷奴(小さいやつ)
が多いかなー!
旦那は飲む人だからご飯も汁物もいらない人。+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/23(月) 20:26:19
>>1
同じく。味気ないのよそして魚ってね+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/23(月) 20:28:28
豆腐とネギの味噌汁。
和食落ち着く。+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/23(月) 20:46:27
>>65
スペインオムレツいいですね、私が食べたい。今度作ってみます+0
-0
-
98. 匿名 2020/11/23(月) 20:49:53
大根や筍、蒟蒻のおかか和え
だし巻き卵
金平やひじき
このあたりをよく合わせます。+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/23(月) 21:19:31
>>28
それはそうなりますよね
毎日お疲れ様です+2
-0
-
100. 匿名 2020/11/23(月) 21:22:14
主です
みなさんありがとうございます!
参考になるコメントから息子さんのためのボリューミーなおかずまであり楽しんで読ませていただきました
明日は焼き魚にします!+0
-0
-
101. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:59
>>28
同じく!
焼き魚なんて、彼らには副菜でしかないらしいです。+3
-0
-
102. 匿名 2020/11/23(月) 21:44:17
同じ焼き魚でも、白身魚と青魚では違う
からね。青魚だと、白いご飯に具だくさんのみそ汁とお新香
白身魚だと、サラダにスープパスタを添えて、白身魚だとムニエルになってしまうけど、ムニエルって焼き魚?+0
-1
-
103. 匿名 2020/11/23(月) 21:54:57
>>1
焼き魚と豚汁とご飯って最高だよね
栄養満点
そこに明太子があればもうご馳走だわ+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:19
炊き込みご飯と豚汁にしてる〜!+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:32
>>4
桶に入った…金田一少年のイラストが頭に浮かんだ+5
-0
-
106. 匿名 2020/11/23(月) 22:06:49
>>2
それだと主菜が2つにならない?+8
-2
-
107. 匿名 2020/11/23(月) 22:27:49
鶏肉たっぷりのすいとんかけんちん汁(醤油味)
玉子焼き
ボリューミーなサラダか野菜の和え物
+3
-0
-
108. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:24
>>103
明太子は最高すぎる+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/23(月) 22:32:00
>>4
怖すぎるんだけどめちゃくちゃ笑った+6
-0
-
110. 匿名 2020/11/23(月) 22:37:05
魚のボリュームにもよるかな。
鮭の切り身や小さめのカレイなら手羽元と大根の煮物や肉じゃがなど肉の入ったボリュームあるものプラスおひたし。
ホッケやサンマなら厚揚げの煮物とおひたし。
+2
-0
-
111. 匿名 2020/11/23(月) 23:04:05
白いごはん、白菜とあさりの煮物、きゅうりとツナのサラダ、焼き魚、味噌汁
みたいなおかずです+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:17
今日、焼き魚でした
焼き魚
ほうれん草お浸し
トマトきゅうりマヨ
卵焼き
お味噌汁
きゅうりの酢の物にすれば良かったかな+0
-0
-
113. 匿名 2020/11/23(月) 23:22:04
肉じゃがとか、野菜炒めとか、
肉を少し食べられるようにしています。+0
-0
-
114. 匿名 2020/11/24(火) 00:29:10
>>1
うちは肉と魚を交互に出すって決めてて2日に一回魚なんだけど母、旦那と5才男の子、2才女の子、私の5人分つくってますが、まぁーよく食べるんです
焼き魚なら筑前煮、ほうれん草の白あえ、豚汁かえのきの味噌汁、金時豆の煮豆って感じです
旦那は魚だと物足りない感じなので肉味噌作っておいたりします
0才(3ヶ月)の男の子もいるので大きくなったら食費すごそう!+4
-0
-
115. 匿名 2020/11/24(火) 00:52:56
>>14
喜ぶかどうかは人によるよね!+1
-1
-
116. 匿名 2020/11/24(火) 09:27:34
>>12
作りにきてーw+2
-0
-
117. 匿名 2020/11/24(火) 15:28:10
>>106
小鉢で出してるんじゃないかな?
うちも今晩鮭を焼くけど、吉野家の定食みたいに小鉢で牛肉焼いて出そうかなと思っているところ✨
あと納豆とアサリの味噌汁とお皿に入れるだけのサラダ
朝食みたいだけど^^+2
-0
-
118. 匿名 2020/11/24(火) 15:31:50
焼き魚の時はだいたい冷奴、煮物、お浸し、酢の物のいずれか付けるかな?
プラス味噌汁と漬物とか+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する