-
3001. 匿名 2020/11/24(火) 09:15:15
>>2975
給料をもらえてる人たちの話でしょ
このままだと倒産する事業が増えてきて連鎖するよ
+4
-0
-
3002. 匿名 2020/11/24(火) 09:15:27
JRも赤字幅が大き過ぎて冬のボーナスカットみたいですね+7
-1
-
3003. 匿名 2020/11/24(火) 09:15:50
>>2973
嘘じゃないよ。底辺省いてるだけ。+4
-1
-
3004. 匿名 2020/11/24(火) 09:15:57
>>2960
だから、満床になって治療出来ない人が出てくるのがこわいんだよね+7
-0
-
3005. 匿名 2020/11/24(火) 09:16:22
>>2953
潰れる会社は仕方ないから見捨てろ理論は前からずっとある自粛派の理論でしょ。
経済ガー派は高齢者を見捨てて現役世代を助けるべきってだけで、両立が無理な以上はどっちも言ってることは変わらない。+8
-0
-
3006. 匿名 2020/11/24(火) 09:17:10
>>2998
対面サービス業労働者が多いのは経済ガ―の方だろうな・・・
なんか、地獄絵図が目に浮かぶ+1
-0
-
3007. 匿名 2020/11/24(火) 09:17:46
>>2951
知らなかった
どこでわかるの?
+0
-0
-
3008. 匿名 2020/11/24(火) 09:17:56
>>2985
たしかに何さらっと外出しようとしてるんだって感じだよね。
スーパーだって物流だってコロナが怖くて自粛したい人だらけでどうやって運営するんだろう??+6
-1
-
3009. 匿名 2020/11/24(火) 09:18:20
+0
-0
-
3010. 匿名 2020/11/24(火) 09:18:58
>>2967
そういうのを見たとしてもコイツ頭悪そうだな〜としか思わないわ+2
-0
-
3011. 匿名 2020/11/24(火) 09:19:16
>>2984
出た出た、あなた本当に日本人w???馬鹿の一つ覚えだなマジで。煽りたいのならもっと語彙力つけて出直してきた方がいいでちゅよー✨+4
-1
-
3012. 匿名 2020/11/24(火) 09:19:25
>>9
私も特にしないよ。
普通にお出かけ、ショッピングしたりしてるよ。
ただ旅行は目的地の感染者数次第かな。
+13
-0
-
3013. 匿名 2020/11/24(火) 09:20:12
世界で一番病床数多いのにコロナ対策病床がたったの全病床の1.8%ってのはシステムの問題だと思う
ドイツなんて日本の20倍の死者数にもかかわらず余裕の医療体制+8
-0
-
3014. 匿名 2020/11/24(火) 09:20:18
>>70
ほんとそれ
連日しつこいなって思ってた
マスコミは凄い経済悪化させようとしてるよね
日本が弱くなったら周りの国が狙ってくるじゃん
そしたらハッキリ行ってコロナどころじゃないよね+20
-2
-
3015. 匿名 2020/11/24(火) 09:20:24
>>2967
10万フォロワーいるようなインスタグラマーとネットの自粛民は同じ世界には生きてないのよw
いまだに自粛自粛言ってるのなんてテレビとガルちゃんだけだよ。+6
-1
-
3016. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:02
>>2941
本当に大変なのは来年以降でしょ
そこを見越してやっていかなきゃ行けない+4
-0
-
3017. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:16
>>2995
100以上じゃないけど今年のボーナスは2回とも無しだろうな。+1
-0
-
3018. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:25
>>2996
ありません+0
-2
-
3019. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:45
>>1727
日々激務だからこそ、上手にストレス発散して欲しいな。いつもお疲れ様です。+3
-0
-
3020. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:51
>>3003
省いたら意味ねーw
余裕のない底辺層が失職したら即社会保障に頼るんだからちゃんと数えないとw+5
-0
-
3021. 匿名 2020/11/24(火) 09:22:36
>>2969
いやいや、働き盛りの脳卒中や心筋梗塞
妊婦の緊急手術、重傷等対応できなくなって
高齢者以外にもめちゃくちゃ影響あるし、命に関わるよ+6
-0
-
3022. 匿名 2020/11/24(火) 09:22:59
>>72
でも感染した身内は病院やら隔離ホテル行ったんですよね?他人にうつす可能性あるのご存知かしら?+3
-1
-
3023. 匿名 2020/11/24(火) 09:23:40
でもインフルエンザでICUが満床になる事ってあったのかな+4
-0
-
3024. 匿名 2020/11/24(火) 09:23:43
>>3014
何かさ、君1人でずっと頑張ってて哀れすぎるよ🥺+1
-11
-
3025. 匿名 2020/11/24(火) 09:23:46
>>3011
頭の悪い煽り+1
-0
-
3026. 匿名 2020/11/24(火) 09:23:48
>>2976
だからね、飲み会や旅行の先には仕事してる人がいるんですよ。
誰かの消費は誰かの給料なの。
あなたが自粛するのは自由だから、他人に自粛を強いらなければ何も言われないよ。+7
-1
-
3027. 匿名 2020/11/24(火) 09:24:45
>>2996
自粛派の人は普通に2月あたりのソース貼ってくる癖がある+4
-0
-
3028. 匿名 2020/11/24(火) 09:24:54
>>3024
え?何?
本日初書き込みなんだけどw
キモいねw+6
-2
-
3029. 匿名 2020/11/24(火) 09:25:38
>>3014
経済を悪化させようとしてるんじゃなくてマイナスな事を言えば食いつきが良いからだよ+0
-0
-
3030. 匿名 2020/11/24(火) 09:26:12
失業者増えると治安悪くなるからねぇ。+5
-0
-
3031. 匿名 2020/11/24(火) 09:26:45
>>3029
納得
皆んなネガティブな話題好きだもんね+2
-0
-
3032. 匿名 2020/11/24(火) 09:26:46
>>3025
煽りに頭いいも悪いもないよん^ ^
相手をキレさせりゃいいんだからね。ほら、やってみw?+1
-1
-
3033. 匿名 2020/11/24(火) 09:27:06
>>218
私の気持ちって言うんかと思ったら「私の友達」!
それこそ知らんがな!!+20
-0
-
3034. 匿名 2020/11/24(火) 09:27:11
>>2931
風邪薬は風邪ウイルスを殺すものじゃなくて、風邪による各種症状を和らげるためのものなんだよね
風邪による発熱は免疫力を上げる、咳鼻水は体内のウイルスを外に出すための身体の反応なんだって
だから薬を使ってその症状を抑えちゃうと治りが遅くなっちゃうから、栄養とって安静にしてるのが1番良いとかかりつけ医に聞いた
熱あると動けないから寝てるしか無いけど、下げちゃうと無理して動いちゃうでしょ、だから長引くよ、って
ただ、高熱でつらいとか咳鼻水が出過ぎてつらいような時は薬で症状を和らげるのも良いって言ってた
つらいときは無理せず薬をうまく利用すればいいと思うよ+2
-0
-
3035. 匿名 2020/11/24(火) 09:28:07
>>3020
いらんでしょ正社員以外。+1
-0
-
3036. 匿名 2020/11/24(火) 09:28:21
おいおい、朝の電車内で爪磨するか?
爪の粉撒き散らしながら長さ整えんなや!
そんなやつ初めて見たわー、、
派手なコート着て観たことない漢字の紙袋持った明らかに中○人観光客。
久々に殺意湧きました。
偏見とかじゃなくてやっぱりね、って事ばかりなんだよね。+1
-0
-
3037. 匿名 2020/11/24(火) 09:28:25
働き方改革で残業カットは前から決まってたから転職したわ+0
-0
-
3038. 匿名 2020/11/24(火) 09:28:48
>>2621
ラグビーのワールドカップの頃、変な風邪ひいた話は何人かから聞いた。スタジアムのある市。+1
-0
-
3039. 匿名 2020/11/24(火) 09:29:01
>>2944
風邪の初期には葛根湯効果あるよね
体温上げるからかな+1
-0
-
3040. 匿名 2020/11/24(火) 09:29:56
>>3032
人には語彙力つけろとか言っといて、自分の煽りは頭悪くてもいいんだ…。ただ、さっきからあなた1人で何と戦ってるかわからないけどずっとくだらない煽り入れてるよね。
本当はコロナなんてどうでもよくて、自分みたいに全員不幸になって落ちろって思ってるだけなんじゃない?+3
-0
-
3041. 匿名 2020/11/24(火) 09:30:00
>>3028
えーキショイのはお前だろーがw
神よ、この哀れな子羊を救い給え😇+1
-4
-
3042. 匿名 2020/11/24(火) 09:31:27
>>2976
というわけで日本のGDPの6割を占める個人消費が激減し日本は貧困国に突入中です
+4
-1
-
3043. 匿名 2020/11/24(火) 09:31:54
>>3031
そう。マスコミは別に狙って何かに誘導してるとかそんなんじゃないの。ただそれが悪い意味であろうと受けが良さそうな話題をひたすら振ってるだけ+2
-0
-
3044. 匿名 2020/11/24(火) 09:32:51
>>3035
竹中平蔵氏の進めた非正規雇用拡大は、格差を拡大し、女性の貧困化は加速しました+2
-1
-
3045. 匿名 2020/11/24(火) 09:32:51
>>2852
地元民が自粛してるんよ+1
-0
-
3046. 匿名 2020/11/24(火) 09:33:32
>>3038
夏にインフルエンザ流行ってたなぁ
夏風邪の人も長引いてた
今になってまさか…とは思うけど現状を見て感染対策するしかないね+0
-1
-
3047. 匿名 2020/11/24(火) 09:33:50
>>3015
そうか…自粛してる人の方がバカにされるんだね+2
-2
-
3048. 匿名 2020/11/24(火) 09:34:04
>>3040
そもそも不幸じゃないんだよねー残念🥺
コロナはどうでもいいよ!え、まさか未だにコロナを気にしてるんですかー!?+1
-4
-
3049. 匿名 2020/11/24(火) 09:34:39
>>3038
やはり…+0
-0
-
3050. 匿名 2020/11/24(火) 09:34:53
>>3045
してませんよ(笑)モールも人がいっぱい。
どんどん来てほしい
群馬県の新規感染者の70%以上は外国人です群馬、コロナ新規感染の7割が外国人 習慣も影響か 啓発強化へ - 産経ニュースwww.google.co.jp群馬県内で10~16日の1週間に確認された新型コロナウイルスの新規感染者90人のうち、約7割が外国籍とみられることが県の調査で分かった。背景に外国人特有の習慣が…
+1
-0
-
3051. 匿名 2020/11/24(火) 09:35:00
>>3026
自粛を強いていないよ。自分はこうしてるというだけで。
旅行するのだって、飲み会だってしたい人がすればいいと思うよ。
友達がしてても気にならならないよ。独身の友達はコロナ前と行動変わらないし。
いろんな意見があっていいのに、批判ばかりで。
ただそれだけだよ。+7
-0
-
3052. 匿名 2020/11/24(火) 09:35:44
>>2952
コロヒス地方に店構えたい店主もいるんだよ
残念でした+6
-3
-
3053. 匿名 2020/11/24(火) 09:36:23
もう、コロナの煽りで日本の景気はおわったね
富裕層だけは大丈夫だろね+9
-2
-
3054. 匿名 2020/11/24(火) 09:36:50
>>8
沢蟹www
海なのに山の蟹を貼るシュールさw+7
-2
-
3055. 匿名 2020/11/24(火) 09:37:16
コロナどうでもいいのにトピ覗きにきて煽りにくる人は何なの?
気になってる?+11
-1
-
3056. 匿名 2020/11/24(火) 09:37:40
>>2922
ディズニーが選べばいいよ
但し、コロヒス地方のルールに則って営業してもらうが+0
-0
-
3057. 匿名 2020/11/24(火) 09:37:47
>>2981
コロヒス地方の人の意見聞きたい
どうやって暮らしていくの?+0
-1
-
3058. 匿名 2020/11/24(火) 09:38:26
+3
-0
-
3059. 匿名 2020/11/24(火) 09:39:08
>>2996
自分でもググろうか?
厚労省の最新の診療手引きでも基準は変わってないよ+0
-0
-
3060. 匿名 2020/11/24(火) 09:39:18
>>3042
日本を貧困とかお前在日か?消えろや+1
-2
-
3061. 匿名 2020/11/24(火) 09:39:32
>>2964
負けそうだからって、うるせー
市中陽性率低い地方で営業する自由を奪うなよ
じたばたすんな ど阿呆+2
-0
-
3062. 匿名 2020/11/24(火) 09:40:03
>>3057
働かなくてもいい人もいるでしょ+1
-0
-
3063. 匿名 2020/11/24(火) 09:40:14
>>3053
マスコミ総出でコロナ脳を作り、自粛を促進させ日本潰しに成功です
あとは中国に乗っ取られるのを待つのみ
中国はブータンに勝手に集落を建設したばっかです+1
-8
-
3064. 匿名 2020/11/24(火) 09:41:13
>>3056
大赤字だからコロヒス地方にするわけない。ってかそもそもスタッフが集まらない
その他の事業もコロヒス地方で出店するメリットないからコロヒス地方には何もなくなるよ。住人は不要な業界、事業は無くなっても仕方ない理論だからオッケーなんでしょ+0
-3
-
3065. 匿名 2020/11/24(火) 09:41:18
>>2951
いいじゃん別に。地方自治でしょ。
比較するために、行政がキャパあるのに我慢する必要なし+0
-0
-
3066. 匿名 2020/11/24(火) 09:41:33
>>3063
いつ乗っ取られるの?+0
-0
-
3067. 匿名 2020/11/24(火) 09:41:39
今日中国外相が来日する
香港 周庭さん収監を前日に行う
日本舐められぱなし 中国はトランプを追い出し安倍も追い出し世界の覇権者になったような振る舞い
+1
-0
-
3068. 匿名 2020/11/24(火) 09:41:58
>>3051
批判されるのは他人のGOTOや結婚式とかに文句つけるからだと思うよー
自分が誘われても行かない関わらないってしてる分には誰も何も言わないと思う。+1
-2
-
3069. 匿名 2020/11/24(火) 09:42:29
>>3056
それだと同等にならないからディズニーとUSJでわけたら?
やりすぎると東西分断になりかねないけど。
喜ぶ国でそう…+1
-0
-
3070. 匿名 2020/11/24(火) 09:42:35
>>1808
よく読んでください
地域とは無縁の業種だと書いてありますよね
自分が住む地域が潤っでも日本の経済が循環しないと
だめなんですよ+2
-0
-
3071. 匿名 2020/11/24(火) 09:42:52
>>3062
スーパーもなんもないけどどうするの?って話+3
-0
-
3072. 匿名 2020/11/24(火) 09:43:00
>>3060
第3四半期GDPの対前年比伸び率。
アメリカ -2.9
スウェーデン -3.5
日本 -5.8
中国 +4.9
現実です
+4
-2
-
3073. 匿名 2020/11/24(火) 09:43:00
>>3064
いいよ。
ディズニーがそれを選ぶなら。
誰かゲームアプリ作ってくれないかな~+0
-0
-
3074. 匿名 2020/11/24(火) 09:43:09
>>3062
働かなくてもいい人とコロナ怖いから自粛したい人だけで電気ガス水道やスーパーやネットとかのインフラはどうするのw+4
-0
-
3075. 匿名 2020/11/24(火) 09:43:14
>>3063
お前らさ、中国中国五月蝿いんだわ。そこら飛んでる蠅のがまだ静かだわ。中国下げるついでに日本下げ繰り返してるし、もう帰れよ半島に。+3
-0
-
3076. 匿名 2020/11/24(火) 09:43:57
>>3067
国賓はないのね
安部総理も聴取されるのかなぁ+0
-0
-
3077. 匿名 2020/11/24(火) 09:44:36
>>3008
何焦ってんの?+1
-0
-
3078. 匿名 2020/11/24(火) 09:44:39
>>3069
同等にする必要ある?
コロヒス地方になったら旨みなしの罰ゲームじゃん。住人からは何営業してんだ!って叩かれるし+0
-1
-
3079. 匿名 2020/11/24(火) 09:44:40
>>3056
ディズニーでもUSJでもなんでもいいけど、可愛い女子が多いほうに若い男子が流れてリア充の世界になるんだろうな…+0
-0
-
3080. 匿名 2020/11/24(火) 09:45:41
>>128
外出自粛要請なんて、ザ・小手先だと思う。
自粛しても緩めればまた増えるし、かといって永遠に自粛ってわけにもいかない。+4
-0
-
3081. 匿名 2020/11/24(火) 09:46:02
>>3027
経済ガーはソースも科学的根拠ない妄想だからなぁ+4
-1
-
3082. 匿名 2020/11/24(火) 09:46:16
>>3057
ん?遊び歩くか歩かないかが基準だよー
良く読んでね+3
-0
-
3083. 匿名 2020/11/24(火) 09:47:38
>>3015
インスタグラマーを奉るひとたちw+1
-0
-
3084. 匿名 2020/11/24(火) 09:48:54
>>3066
横
RCEP決まったし移民がドサッとやってくるでしょうね。中国は「北海道の人口(547万人)を1000万人にしよう」と言ってる。つまり、500万人の中国人が北海道に移住してくる
常設型住民投票条例があるので外国人にも投票権が保障される可能性があります+0
-1
-
3085. 匿名 2020/11/24(火) 09:49:18
>>3082
買い物も遊び歩いてるのと同等だろ
だってコロヒスは渋谷にいる人見るだけで文句言ってるじゃん+1
-1
-
3086. 匿名 2020/11/24(火) 09:49:21
>>3083
インフルエンサーとか言われる人達ねw+0
-0
-
3087. 匿名 2020/11/24(火) 09:49:52
>>3052
絶対人来ないでしょ(笑)店主もコロヒスか!?+0
-3
-
3088. 匿名 2020/11/24(火) 09:49:53
関東住みだけど11月に入ってから小学校と中学校で児童と学生の感染者が出始めたわ。保育園でも。高齢者の通所施設でも。
11月でこんな感じということは12月〜2月まではどうなってしまうんだろう。
本当インフルエンザと同じかそれ以下なんだろうな。とは思うけど、ワクチンも薬もないから悩まされるよね。
こんなんで大打撃をうける方々がいるのも心苦しい。
マジで中国、責任とれよ。+4
-0
-
3089. 匿名 2020/11/24(火) 09:50:21
さっきからありもしないコロヒス地方とやらを貶めて気持ち保ってる奴。
コロナは風邪、経済回せの化けの皮が剥がれてきてる。
いよいよ医療が逼迫してきて、感染者拡大してきて、結局言ってたコロナは風邪ケイザイガーがヤバくなったんだね。+3
-2
-
3090. 匿名 2020/11/24(火) 09:50:42
国の雇用助成金の期限は12末まで
売上が上がらないと
来年は解雇か倒産だよ。
銀行も貸し渋りが始まってる
今、それほど下がってない人は
助成金のお陰。売上無いのにお金が出るわけがない。コロナで見通しが立たないのに銀行が融資するはずもない。
コロヒス自粛は田舎で自給自足してるのかな?それとも経済の仕組みを知らない人?
+0
-1
-
3091. 匿名 2020/11/24(火) 09:51:19
日テレが頑張りだした+5
-1
-
3092. 匿名 2020/11/24(火) 09:51:32
>>3047
ぶっちゃけ自粛警察って友達いない陰キャが街にでてるリア充に嫉妬してると思う
コロナ棒で叩いてればバレないからね+1
-9
-
3093. 匿名 2020/11/24(火) 09:51:55
>>3084
尖閣諸島とかでなく北海道か
土地はおさえてあるもんね
移民計画がさくっと進むのね+1
-0
-
3094. 匿名 2020/11/24(火) 09:52:33
>>2980
コロヒス地方は感染が収まったら誰かが会社立ち上げるよ
それが待てないアクティブ野郎は、どうぞどうぞ経済ガー地方へ+2
-2
-
3095. 匿名 2020/11/24(火) 09:52:44
>>3088+5
-2
-
3096. 匿名 2020/11/24(火) 09:53:22
>>3085
コロヒスはコロヒス地方でロックダウンすればよし!+0
-2
-
3097. 匿名 2020/11/24(火) 09:54:13
>>3068
そう。言われない。ここでだけだよね。攻撃的な意見て。+1
-0
-
3098. 匿名 2020/11/24(火) 09:54:21
>>2984
高齢者は切り捨てる癖に+0
-3
-
3099. 匿名 2020/11/24(火) 09:54:32
>>3092
いいんじゃない
陰キャラが無能を叩くのも悪くないよ+4
-2
-
3100. 匿名 2020/11/24(火) 09:55:19
>>3087
遊び歩かない人たちの地方だもんね、高価格路線でいくのかな?+0
-0
-
3101. 匿名 2020/11/24(火) 09:56:39
>>2979
古い+1
-0
-
3102. 匿名 2020/11/24(火) 09:57:11
>>3091
広告費は削られやすいからな…w+2
-2
-
3103. 匿名 2020/11/24(火) 09:57:15
>>3092
どっちが正義なのかは分からないからね。
ドイツではCMで家でゴロゴロしてる人が後々ヒーローだった、ってCM始めたよ。+3
-0
-
3104. 匿名 2020/11/24(火) 09:57:28
>>3094
感染ゼロまでだろ
無理な話+0
-0
-
3105. 匿名 2020/11/24(火) 09:57:42
公衆衛生界隈は相変わらずだけど、それ以外の医療従事者からは反論がぼちぼちと出てきてる。
これは良い傾向。結構な温度差を感じますね。
もう世間は慣れてきたし飽き始めている。+3
-0
-
3106. 匿名 2020/11/24(火) 09:57:46
>>2921
鎮痛薬(解熱剤)はアセトアミノフェンを常備してるといいと思う
インフルエンザでも安心
イブプロフェンがどうとか言ってるけど、たんぽぽ白鳥さんはパブロン飲んでたからなあ笑+1
-0
-
3107. 匿名 2020/11/24(火) 09:58:10
>>3090
そもそも雇用助成など受けてないわよ
結局あなたの論理で考えるに、税金から旨味得てる奴らが、財源目当てで、経済まわせーって言ってるだけじゃん。
だから、経済がーはお乞食様って言われちゃうんだよ+2
-1
-
3108. 匿名 2020/11/24(火) 09:58:27
>>3085
もちろん自分の会社のサービスや製品は、自粛派以外買わない前提だよね。その縮小した経済規模の中でやるんだよね
+0
-0
-
3109. 匿名 2020/11/24(火) 09:59:18
>>3104
転びそうは検査厨なので+0
-0
-
3110. 匿名 2020/11/24(火) 09:59:53
>>3007
ごめん
この記事だと、もう196床とかなってるわ【小池百合子】小池知事「コロナ重症者数」過少申告の姑息 196人を39人と|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com〈#小池百合子に殺される〉――。こんな物騒なワードがツイッターでトレンド入りしている。20日、新型コロナウイルス感染者が522人となり、2日連続で500人超だった東京都。都民はウカウカしていると、本当に“殺される”ことになるかもしれない。小池都知事が...
+2
-1
-
3111. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:05
>>3062
・・・と労働者のみなさんが申しております。+0
-0
-
3112. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:05
>>2979
効果が顕著なステロイド治療がされてますね。
医療者は日々努力をして治療方法を確立しています。死亡する人も随分減りました。4月とはもう違いますね+4
-0
-
3113. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:18
>>3108
自分の会社以外ってなに?+0
-0
-
3114. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:20
うちにはコロナやインフルになったら一瞬でころっと逝ってしまう病気持ちがいるからGotoトラベル行きたくても我慢してたけど、とうの本人はそこまで気にしてないみたいだからもうGoto三昧してきてやろうかと思ってた矢先…。イライラしすぎて書き込んでしまったよ+4
-1
-
3115. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:24
>>2285
こういう自分の非を認めずに逆ギレする人いるからヤバいよね
店が悪かろうとなんだろうと店は犯罪犯してるわけでもないのに叩く目的でネットに載せたらそれは訴えられたら絶対に負けるよ
それで潰れる店だってある
責任取れないのに軽々しく店を晒し上げる行為がいいとでも?
正義ぶって他人の人生壊して楽しいか?+5
-2
-
3116. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:26
>>3109
転びそう❌
コロヒス🙆+0
-0
-
3117. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:27
>>3103
じゃあ医療もスーパーもドラッグストアもコロナ騒ぎで疲弊してるらしいし、そういう人たちも合わせて国民みんなでロックダウンがてら1ヶ月家でゴロゴロしてヒーローになろうよ。+1
-1
-
3118. 匿名 2020/11/24(火) 10:00:47
>>2956
コロナ患者を受け入れていない病院なんてそんなもんじゃないの?
むしろ今までがおかしいんだから
皆保険だからって病院通い過ぎ
特に高齢者+1
-0
-
3119. 匿名 2020/11/24(火) 10:02:11
重症化した場合の治療法も確立してきてる。
抗ウイルス薬とステロイド薬で肺炎を抑え、入院後の死亡率は低下してます。+3
-0
-
3120. 匿名 2020/11/24(火) 10:02:41
>>2228
だから何?
他の人がいじめてるから私もいじめていいでしょって考え?
リツイートや拡散しただけでも十分に法的効力があるの知らないの?
消したって元には残ってるから意味ないし+3
-2
-
3121. 匿名 2020/11/24(火) 10:03:24
+1
-0
-
3122. 匿名 2020/11/24(火) 10:03:35
>>2844
年齢がそもそも適応外なのになんで志村さんに使ったのかな?辛かっただろうに+0
-0
-
3123. 匿名 2020/11/24(火) 10:03:47
>>3092
陰キャ上等
文明を発展させてきたのは、陰キャ+1
-0
-
3124. 匿名 2020/11/24(火) 10:03:57
>>3117
インフラ関係も病院関係者も通販に携わる運送業も全員自粛させてみよう。+2
-1
-
3125. 匿名 2020/11/24(火) 10:03:58
>>3094
コロヒス地方がいい!
コロヒスでも耐えうる人達だから、経営するにしても光熱費滞納とか万引きとか無さそう+2
-0
-
3126. 匿名 2020/11/24(火) 10:04:02
>>3112
それでも医療逼迫してるってことは
治療を追い越す勢いで感染が拡大中ってこと+2
-1
-
3127. 匿名 2020/11/24(火) 10:05:06
>>3119
入院出来ればね+2
-1
-
3128. 匿名 2020/11/24(火) 10:05:59
>>3101
基本、昭和39年から基準変わってないし
9月の厚労省のコロナ方針でも変わってない+0
-1
-
3129. 匿名 2020/11/24(火) 10:06:22
>>3112
コロナの感染拡大では「負」の面ばかりフォーカスされるが、順調に致死率は大きく下がってる。
重症化に対するステロイド療法や、私達の免疫系の曝露感作など、様々な要因が複合的に効いて致死率が下がっているのだと思う。
ノーガードの胡座をかくのは駄目ですが、不安を煽りすぎるのは駄目+2
-0
-
3130. 匿名 2020/11/24(火) 10:06:24
>>3124
他地方に口挟むなよ
内政干渉反対👎️+1
-2
-
3131. 匿名 2020/11/24(火) 10:07:33
>>117
もっと大きい単位で考えてみたら?+6
-1
-
3132. 匿名 2020/11/24(火) 10:07:43
新しい生活様式はムーンショット計画に持っていくため
+0
-1
-
3133. 匿名 2020/11/24(火) 10:08:43
>>3087
テイクアウトって言ってるじゃん。チキンめ+3
-0
-
3134. 匿名 2020/11/24(火) 10:08:49
派遣で真っ先に首切られるような職にしか付けなかったのものも自己責任、コロナ禍の影響でローンが払えなくなりマイホームを手放さざるを得ない状況になったのも自己責任、と冷たく突き放す人が多いこの日本で、なぜか「高齢者」を出しに使う人が多いことが、気持ち悪くて仕方がない。+4
-0
-
3135. 匿名 2020/11/24(火) 10:09:13
入国緩和してからだよ、コロナ増えたの。議員もマスコミも殆ど言わないし報じない。
観光地の有る都道府県に海外からの旅行者が増えたのも一因、GOTO止めるより入国制限だよ。
+2
-0
-
3136. 匿名 2020/11/24(火) 10:10:10
>>3131
もっと大きい単位で考えてみたら?笑+0
-6
-
3137. 匿名 2020/11/24(火) 10:10:16
>>3062
働かなくてもいい人はほんとにすごいと思う。年金世帯も、それまで払ってきたんだから。
でも私は働かないと生きていけないから働く。+0
-0
-
3138. 匿名 2020/11/24(火) 10:10:48
半沢の関係者からコロナ出てたっけ?
エキストラも密の食事シーンいっぱいあったけど
+0
-0
-
3139. 匿名 2020/11/24(火) 10:11:04
>>3134
そうかな。高齢者は死んでも仕方ない、って風潮じゃない?+1
-0
-
3140. 匿名 2020/11/24(火) 10:12:13
>>3084
菅チルドレンのせい
菅のせい+0
-1
-
3141. 匿名 2020/11/24(火) 10:12:44
>>3095
アベマでひろゆきに正論吐かれて、家にいながら「家帰るわ❗️」ってブチギレてた宮沢さんw+4
-4
-
3142. 匿名 2020/11/24(火) 10:12:49
旅番組はOKでGoToはNGという矛盾+6
-0
-
3143. 匿名 2020/11/24(火) 10:13:59
将来、どんな後遺症が出てくるのかだけが怖い+1
-0
-
3144. 匿名 2020/11/24(火) 10:14:32
>>3142
矛盾かなぁ。別物だし、昔から旅番組が多いのは、楽しみにしてる人が多いからじゃないのかな。+1
-2
-
3145. 匿名 2020/11/24(火) 10:15:08
>>3134
そういう人って、年齢でしか マウント出来ないんじゃないかな?
時間だけは生まれて以降平等だから、なーんも努力してこなかった人とも言える+0
-0
-
3146. 匿名 2020/11/24(火) 10:15:48
>>3141
前から自殺者のほうが増えることを心配してて実際そうなったもんね
ひろゆきはテレビでまだ日本もフランスみたいになる可能性あると力説してる真性
+1
-0
-
3147. 匿名 2020/11/24(火) 10:15:50
>>3142
電車通勤は放置でgotoだけ批判もね。
電車では話さないからって言うけど、
ジジイババアが大声で話して笑ってるけどね…
電車の中で。+1
-0
-
3148. 匿名 2020/11/24(火) 10:16:43
>>3112
それでも病床なくなったら、なす術なし
コロナ以外への治療にも影響してくる
医療崩壊しないラインで経済回さないと
台湾みたいに感染者ゼロなら、日常生活安心して送れるのにね+2
-0
-
3149. 匿名 2020/11/24(火) 10:17:22
>>3144
そうそう、今は出掛けられないからこそ、楽しめる。
そう考えると、経済ガーって煽られやすいのね。お馬鹿ちゃんだね。+0
-0
-
3150. 匿名 2020/11/24(火) 10:17:50
おはようみんな💩+0
-0
-
3151. 匿名 2020/11/24(火) 10:18:50
>>3141
グローバリズム脳&コロナ脳で資産もあるパリ在住ひろゆきの発言が日本の現実と乖離し過ぎていて笑えた。ひろゆきくらい資産もあれば徹底自粛出来るんだろうけどさ+5
-2
-
3152. 匿名 2020/11/24(火) 10:22:02
>>3147
飛沫エアロゾル感染が主ですよー
窓も開いてるし、満員電車では皆マスクしてるして誰もしゃべってないし、
あー、面倒になってきた。
頭悪いね あなたって。+3
-7
-
3153. 匿名 2020/11/24(火) 10:24:28
ケイザイガーはさ、医療トリアージやむなし、って考えみたいだけど、それならば経済トリアージも同じ様にやむなしだよね?
これから日本が経済回すために必要な企業だけ税金投入して助かれば良い。
助かる見込みがない企業は助ける必要ないって意見だよね?+7
-8
-
3154. 匿名 2020/11/24(火) 10:24:34
>>3130
仮想の地方の話はしてないよ。
アンカーたどって。+0
-0
-
3155. 匿名 2020/11/24(火) 10:25:40
>>2715
違いと思いますよ。看護学校で感染症とか指定病院とか教わったうえでそこに就職したんでしょってことなんじゃ。そこは鬱とは関係ない。
コロナで激務で鬱気味で実家に帰るのなら、町医者のほうがいいんでないと思うわ。病院が果たすべき役割を果たせない人なんだもの。>>266も医療従事者はGoTo自粛してるっていうけど、娘はGoTo実家なのに感染対策の自覚もなさすぎる。自分の娘に甘すぎる。+7
-9
-
3156. 匿名 2020/11/24(火) 10:26:34
>>3142
本音(旅番組見てGOTOしてね)と建前(旅番組見てGOTO我慢してね)どっちも満たせる素晴らしい番組構成じゃんw+1
-0
-
3157. 匿名 2020/11/24(火) 10:26:50
コロナ騒動が来年もその先もずっと続いたら
それでも自粛とかマスクとか感染リスクって思うのかな?+2
-0
-
3158. 匿名 2020/11/24(火) 10:28:44
人がちょっと近づいたらわざわざ口に出して「うわ、最悪!」って言う人を昨日2回見た
ほんと気分悪い
思っても口に出すなよ、そんなに気になるなら家から1歩も出るな!+10
-2
-
3159. 匿名 2020/11/24(火) 10:28:58
>>3152
横だけどエアゾルならマスク全く意味ないよ
+9
-2
-
3160. 匿名 2020/11/24(火) 10:29:47
>>3153
赤字のJALとかトヨタとかJRに税金突っ込んで守ることになるんかね+2
-2
-
3161. 匿名 2020/11/24(火) 10:30:23
とりあえず「トリアージ」という言葉を使いたがる偏差値低いバカが多くて笑える+1
-3
-
3162. 匿名 2020/11/24(火) 10:30:27
>>3155
町医者は外来患者減って売り上げ落ちて大変よw パート解雇する羽目になる所も少なくない。
コロナ受け入れ激務病院は、コロナに病床や人間取られるから、コロナ以外の業務縮小になり、病院としては売り上げガタ落ちで、激務なのにボーナスが激減、収入落ちて踏んだり蹴ったりだし。+4
-1
-
3163. 匿名 2020/11/24(火) 10:30:45
>>3158
さすがに近づかれただけでそれは言わないけど
マスクずらして大声で話してる人、電話してる人、クシャミや咳する人が近くにいたら言いたくなる気持ちもわかる+6
-2
-
3164. 匿名 2020/11/24(火) 10:30:58
>>3152
マスク不要論者さんですね
+3
-1
-
3165. 匿名 2020/11/24(火) 10:31:43
>>3153
そんなの今までだってそうだったし、今後も同じで潰れるところは仕方ない、でいいと思うよ。
そのかわり、国や自治体が事業者に営業自粛や時短要請したり、消費者に旅行や外食などの娯楽の自粛要請もするべきではないと思うけど。
+4
-0
-
3166. 匿名 2020/11/24(火) 10:32:03
皆がコロナを恐れだしてそろそろ1年
マスコミに煽られ、恐れて自粛して
自縄自縛になって何か良いことあった?
優良企業が多数赤字を抱え、GDPが 大きく下がり、倒産、解雇と休業、弱い立場の人達がコロナなんかより多く自死しているのは知っていますが、良い事何かあった?+8
-3
-
3167. 匿名 2020/11/24(火) 10:32:12
空港検疫 陽性者数
10月 日本国籍 75人
外国国籍 142人
11月からフリーパス受け入れ
本当ににGo Toキャンペーンだけが理由?
+4
-0
-
3168. 匿名 2020/11/24(火) 10:32:21
>>3160
JALとJRは旧国営だったから守るだろうけどトヨタは守らないよ
それやっちゃうと他の民間企業も救わないといけなくなる+2
-0
-
3169. 匿名 2020/11/24(火) 10:33:21
>>3161
あんたはコロヒス側?+0
-0
-
3170. 匿名 2020/11/24(火) 10:33:45
>>3166
煽り専門家や煽りコメンテーターが大金持ちになった
+5
-0
-
3171. 匿名 2020/11/24(火) 10:34:11
>>3153
いいや、医療も経済も、トリアージされる人を減らしたい。コロナ死者2,000人に抑えました、でもその結果、経済苦で自殺、病院にかかれないなどで二万人が亡くなりましたでは意味がない。総死者数を減らすために、バランスを取りたいだけ。極端じゃないよ+9
-0
-
3172. 匿名 2020/11/24(火) 10:35:09
>>3161
確かにww+1
-0
-
3173. 匿名 2020/11/24(火) 10:35:15
>>3157
夏はマスクいやだよねー
秋冬春はなんとも感じなくなったから、このままでもいーや+1
-1
-
3174. 匿名 2020/11/24(火) 10:37:16
東京コロナトピは相変わらず知的さに欠けるトピだな
+4
-0
-
3175. 匿名 2020/11/24(火) 10:37:39
スペイン風邪は第二波で変異して大勢死んだのは老人ではなくて若者でした。
コロナ変異どうなる???+1
-0
-
3176. 匿名 2020/11/24(火) 10:38:51
GOTOのおかげで日経平均株価26000円突破、来年は30000円超えるね+1
-1
-
3177. 匿名 2020/11/24(火) 10:39:18
重症者、死者の年齢と基礎疾患の有無もセットで公表してください。
死者の平均年齢が80歳くらいはわかっている+1
-0
-
3178. 匿名 2020/11/24(火) 10:39:39
>>3175
第一波は20代~50代がメインで感染者の大半が中国人だった
第二波は10代~70代に拡大して感染者の大半が日本人
感染者詳細を見れば明らか+1
-0
-
3179. 匿名 2020/11/24(火) 10:40:18
>>3166
ほんとそれ。
もうすぐ日本も欧米のように〜と騒いで、結局そうならないまま一年。
今も感染者数が激増!と言いながら死者数はさほど増えてもいない。
感染者が日に2000人だろうと10000人だろうと無事な人が多いならどうでもよろし。話だし、ましてや社会の心臓である経済を滞らせる理由になんて成り得ない。
この壮大な茶番に寒気すらしてくる。+8
-2
-
3180. 匿名 2020/11/24(火) 10:40:55
コロナは収束無理だよ。弱毒だから故に。
このウイルスは、からだが抗体をつくらないほど毒性が弱いのです。
誤った情報に乗せられてビクビク暮らすなんてもったいない。+3
-3
-
3181. 匿名 2020/11/24(火) 10:41:02
>>3106
アセトアミノフェン系の風邪薬ね。そういうのも知っておくと安心だよね。ありがとう!+0
-0
-
3182. 匿名 2020/11/24(火) 10:42:19
>>421
大阪gotoしたけど車で行ったし普通に対策されてるし(寧ろ消毒のしすぎ)家族だけでの飲食だしルームサービスとったり当たり前だけど観光地の人には有り難がられたし日本人だからgotoで経済回そうと思ったよ。+8
-0
-
3183. 匿名 2020/11/24(火) 10:42:36
>>3178
感染者というだけでなくそれが重症化した人、亡くなった人の年齢と元々の健康状態が重要+2
-0
-
3184. 匿名 2020/11/24(火) 10:42:59
発症と感染って違うよね
なんか一緒になってない?+1
-0
-
3185. 匿名 2020/11/24(火) 10:43:12
>>3092
まぁでも自粛してると世の中的には隠キャとか、叩いてるのは自粛してる奴らの妬みと認定されたりするってことだね
こんな見られ方してるとは思わなかったわ+5
-0
-
3186. 匿名 2020/11/24(火) 10:43:46
GoToは一旦止めて、クリスマス辺りから、年明け11日の3連休までがっつり自粛期間にして、経済的影響ある人には補償したら、だいぶ感染者減るのでは?
その後も、検査隔離しっかりすれば、またGoToや感染対策した外食もできるようになると思う+1
-2
-
3187. 匿名 2020/11/24(火) 10:43:46
PCRを受けたら、ほとんど陰性になります。埋めこんだ目的が済んだからです+0
-1
-
3188. 匿名 2020/11/24(火) 10:44:02
>>3180
風邪やインフルと同じように付き合っていくんだなと思う+1
-0
-
3189. 匿名 2020/11/24(火) 10:44:59
>>3126
医療圧迫、医療崩壊、どこで起きてるんです?+1
-2
-
3190. 匿名 2020/11/24(火) 10:45:37
>>3183
それも重要だけど根本的には感染者数が重要
なぜなら免疫力が強い若者が感染してその後完治しても
その若者から感染した中高年が存在する
パンデミックの課題は重症者数ではなく感染源を辿る事
死亡者数だけを見てると感染源が辿れなくなる+1
-1
-
3191. 匿名 2020/11/24(火) 10:45:57
>>1640
うち実家クリニックだけどご近所や評判もあるし結局客商売だから「マスクしないといれません!」なんて強弁に出来ないよ。親も県内なら食事やホテル泊まってる。医療関係者もそりゃストレスたまるよ。+2
-1
-
3192. 匿名 2020/11/24(火) 10:46:04
>>3160
国のトップ企業は守るだろうね。
それがトリアージの意味だから。+1
-0
-
3193. 匿名 2020/11/24(火) 10:46:57
>>3179
どうでもよくはない!
各々気を付けて自分にできる感染対策をしながら、人生や生活に必要なことをしていく。自分と違う人を責めない。これは大切だと思うよ!+6
-5
-
3194. 匿名 2020/11/24(火) 10:47:11
>>3133
コロヒスってテイクアウトは大丈夫なの?人接するなら感染の可能性ゼロじゃないけどいいの?+2
-3
-
3195. 匿名 2020/11/24(火) 10:47:36
>>3175
スペイン風邪はコロナではなくインフルエンザ+0
-0
-
3196. 匿名 2020/11/24(火) 10:47:49
小池さんやっとハイリスクに自粛を促すようになったか。
今まで散々若者のせいにしてたのにね。
でも一歩前進。+1
-0
-
3197. 匿名 2020/11/24(火) 10:48:16
早く!早く!非常事態宣言を!
ひるおび観てたら怖すぎていてもたっても居れない!+1
-1
-
3198. 匿名 2020/11/24(火) 10:48:28
+0
-0
-
3199. 匿名 2020/11/24(火) 10:49:23
>>3189
全国でCOVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JPwww.stopcovid19.jpCOVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JPとじるアプリへ公式サイトへCOVID-19 Japan新型コロナウイルス対策ダッシュボード対策病床使用率(参考)*%現在患者数-人累積退院者-人死亡者-人対策病床数 -床PCR検査陽性者数 -人臨床工学技士 ...
+1
-0
-
3200. 匿名 2020/11/24(火) 10:49:56
もう今週は出掛けるのはよすわ。
水の入った水槽座ってる状態らしいよ。溺れかけの日本。
ひるおび観て震えてる+1
-2
-
3201. 匿名 2020/11/24(火) 10:49:59
>>3194
自粛厨のテイクアウト、宅配や通販はOKってダブスタだと思う
誰が触ってるかわからないのによく平気でいられるな
ダイレクトに自宅にウイルス入れてる+3
-14
-
3202. 匿名 2020/11/24(火) 10:50:12
年明けは受験とか卒業式が控えてるから、今自粛して感染者少なくしてあげたい。
これからの日本支える子供達のためだから。+15
-1
-
3203. 匿名 2020/11/24(火) 10:50:17
もう嫌だ!
もういやだ!
モウイヤダ!+6
-0
-
3204. 匿名 2020/11/24(火) 10:50:46
>>3194
横だけど、マスクなしの飲食と比べれば、感染のリスク全然ないでしょ?普通の買い物と変わらない+5
-3
-
3205. 匿名 2020/11/24(火) 10:51:08
テイクアウトもNGだよね
人と接するし、、
わたし一日中家にいてワイドショー見てる
一歩も今週は出掛けるのはやめるわ+1
-13
-
3206. 匿名 2020/11/24(火) 10:51:39
死亡者が少ないのに何故騒ぎ立てるのか、まるでコロナ以外の病気で死亡する人がいないみたいだ。+9
-9
-
3207. 匿名 2020/11/24(火) 10:52:02
>>3201
あなたはどうやって生活してるの?+9
-2
-
3208. 匿名 2020/11/24(火) 10:52:12
>>3185
私は反自粛というかバランスを取りたい派だけど、思ってもないし、そんな見方する人がいるとは思わなかった+0
-0
-
3209. 匿名 2020/11/24(火) 10:52:45
>>3201
物を介した感染は殆どないって
自分の手が清潔であることと、空気が綺麗なことが1番重要+20
-0
-
3210. 匿名 2020/11/24(火) 10:53:07
>>3204
誰が触ったか分からないカゴやカートや商品を触るのは気にならないの?+6
-0
-
3211. 匿名 2020/11/24(火) 10:53:48
コロナで今年はずっと自粛していた医療従事者です。
もうさゴートゥーしてコロナ疑いの人は病院行きません。外にも出ません。でいいじゃない。
馬鹿らしくなってきました。
現実的じゃないのはわかってますけど。+21
-2
-
3212. 匿名 2020/11/24(火) 10:53:50
>>3186
経済的影響ある人には補償ってのはどの辺りまで…いくら?とか考えたらお金は無尽蔵に出てくるものではないし、難しい。gotoならまあ消費者がお店を選んで行くわけなんだけども…+3
-0
-
3213. 匿名 2020/11/24(火) 10:54:01
前から肺炎で月に8000人死んでます+7
-3
-
3214. 匿名 2020/11/24(火) 10:54:22
>>3201
正しい人だわ。
わたしもテイクアウトも宅配もしてないよ
人の少ない時間に週一だけ買い物に出かけて
全てをアルコール除菌してる+0
-12
-
3215. 匿名 2020/11/24(火) 10:54:53
>>3206
医療崩壊するとコロナ以外の患者にも多大な影響が出るから+11
-2
-
3216. 匿名 2020/11/24(火) 10:54:56
コロナ重症者323人、死者累計2000人の惨劇は、すべて11/1から外国人の入国を認めた後に発生しています。
日本人の経済活動を制限して感染者を入国させる政策は絶対に間違っています。
自国民に経済活動を自粛させ、外国人感染者を入国させ続けているのは狂っている。
11/1から入国フリー。
11月から感染者急増+4
-4
-
3217. 匿名 2020/11/24(火) 10:55:00
日本のCt値が40ー45サイクルで高すぎる
死んだウイルスまで陽性にする
インフルエンザAb アデノウイルス
ライノウイルス
肺炎クラミジア
様々なウイルスで新型コロナウイルス陽性になる
こんなの新型コロナウイルスの検査に使ってたら
感染してないのに感染者にされる+2
-4
-
3218. 匿名 2020/11/24(火) 10:55:14
アメリカの新規感染者数は日本の33倍ですが、どうして医療崩壊しないんですかね
+5
-4
-
3219. 匿名 2020/11/24(火) 10:55:38
>>3202
でも彼らの職はないよ。卒業式はともかく、受験の時期変えるのがいいんじゃないかね。もともとインフルのピークに受験だなんて、見直すいい機会。+3
-6
-
3220. 匿名 2020/11/24(火) 10:56:04
>>2171
私も手術延期と言われました。
急を要する病気じゃないからそれ自体は異論はないけれど、コロナがなかったら手術も終わり、今頃は快適にすごせていたんだろうなぁ、と思ったりします。+11
-0
-
3221. 匿名 2020/11/24(火) 10:56:21
>>3215
指定感染症の弊害だよね
+2
-4
-
3222. 匿名 2020/11/24(火) 10:57:04
>>3190
死亡者からは抗体が得られないからね
一番重要なのは治療薬を作る為に回復した人から抗体を作る事と
第一感染者を特定して感染源を特定する事だよね+0
-0
-
3223. 匿名 2020/11/24(火) 10:57:25
>>3210
私は、入店時と退店時にアルコールスプレーしている
持ち帰って包装を捨てるか、パッケージをアルコールで拭いて収納
テイクアウトは、皿に出してレンジへ+4
-0
-
3224. 匿名 2020/11/24(火) 10:58:25
+2
-0
-
3225. 匿名 2020/11/24(火) 10:58:36
>>3221
コロナの性質も影響してる。
インフル等と比較すると回復するまで日数がかかる。
+6
-0
-
3226. 匿名 2020/11/24(火) 10:58:38
>>3219
時期を変えるのはいいと思う。
もともと時期が悪いよね。
ただ今年の子には間に合わない。
今年受験の子達はコロナ禍で大変な思いをしてるから、少しでも感染抑えて受験迎えさせてあげたい。
+4
-1
-
3227. 匿名 2020/11/24(火) 10:58:44
コロナ重症者323人、死者累計2000人の惨劇は、すべて11/1から外国人の入国を認めた後に発生しています。
日本人の経済活動を制限して感染者を入国させる政策は絶対に間違っています。
自国民に経済活動を自粛させ、外国人感染者を入国させ続けているのは狂っている。
11/1から入国フリー。
11月から感染者急増。
画像は3連休の神宮外苑。
中国人多いよ。戻ってきた。
危険だよ。
+4
-2
-
3228. 匿名 2020/11/24(火) 10:58:47
>>3153
トリアージは助かる可能性の高い人から優先的に治療するという意味だよね。
つまり医療トリアージとはより若い人から優先的に助けるということになる。
若い人を救えばその人はまた働いて納税もできるし、子育てもできる。
要するに医療トリアージは生産性の高い人を優先するってこと。これは社会の存続に必要な、理に叶った話。
一方であなたのいう経済トリアージは、働く余力か充分にある人達から仕事を奪うということであり、社会全体の生産性を著しく下げるということだから話はまったく別だよ。
もちろんコロナに関わらず自然と淘汰されていく企業やお店は通常時からあるわけだし、それは競争原理の範囲内だから良いけど、その域を超えての失業廃業は社会全体で何としてでも食い止める努力をすべき。
てか若い人達がしっかり働けなきゃ高齢者も病人も支えきれなくなって国民総アウトだからね?
街の小さな飲食店だって塵も積もればで経済を支えてるんだよ。ていうか少なくとも、失業者=生活保護受給者という社会の負担を減らしてはいるわけよ。+4
-2
-
3229. 匿名 2020/11/24(火) 10:59:22
>>3217
だから再陽性になったりするのかねー。+0
-0
-
3230. 匿名 2020/11/24(火) 10:59:26
>>3186
そんなことしたらコロナにならなくても凍死するわw
+1
-0
-
3231. 匿名 2020/11/24(火) 11:00:35
外国籍○人、日本国籍○人となってるけど、日本国籍の外国人もいるだろうし、実際のとこ知りたいな+1
-0
-
3232. 匿名 2020/11/24(火) 11:00:44
>>3218
医療崩壊してますよ?
コロナ陽性が出た看護婦や医者ですら休めずに診療に加わってます。
何も知らないのに、医療を軽く見る様な発言控えて。
日本はそんな状況にしたくない。+8
-1
-
3233. 匿名 2020/11/24(火) 11:00:57
次は下水調べる?+0
-0
-
3234. 匿名 2020/11/24(火) 11:01:07
>>3229
免疫記憶のお陰で2回目から軽く済む+1
-3
-
3235. 匿名 2020/11/24(火) 11:01:31
>>3178
ここで外国人ガーーー!!って言ってる人頭おかしいと思う
何でも他者のせいにして現実逃避する韓国人と大差ない+4
-5
-
3236. 匿名 2020/11/24(火) 11:02:18
>>3218
テキサスはコンベンションセンターを臨時病院に転用したり、冷蔵トラックを遺体安置所にしたり、それを囚人に手伝わせたりで大変みたい+6
-1
-
3237. 匿名 2020/11/24(火) 11:04:07
第1波に全国重症者は迫っているらしいけど、急に重症者が増えて、治療法も分からなかった4月、5月と、それから半年以上も経過した今とで同じ状況、同じ問題が起こるなら疑問でしかない。+1
-1
-
3238. 匿名 2020/11/24(火) 11:04:15
アメリカが医療崩壊してないとか目ん玉飛び出そうなバカな意見書いてる人いるけど!
アメリカはすでに自宅で隔離措置取られてて、自宅で急変して亡くなってる人がたくさんいる。
これも医療崩壊の現実。日本はそうさせないために医療従事者が踏ん張ってくれてるんだよ。
それをきちんと理解しないで、まだ医療崩壊してないだ、重症者がまだ余裕あるとか。
東京の重症者は40人じゃない、180人かな、そのくらいいます。+6
-2
-
3239. 匿名 2020/11/24(火) 11:04:30
>>3226
頑張って勉強してきたのにこの有り様だもんなぁ。
大人はいいね、旅行したり外でワイワイお酒飲んだりしてて。+3
-2
-
3240. 匿名 2020/11/24(火) 11:05:19
>>3212
GoTo自体も、予算の限界がある
公費負担なしに経済回復する為にも、自粛中の補償は必要経費じゃないかなと思う+1
-1
-
3241. 匿名 2020/11/24(火) 11:05:23
>>60
私持病の喘息に今年一度も罹ってない。
子供も花粉症がここ数年で一番軽く、薬いらなかった。夫が太ったこと以外、皆健康です。+2
-0
-
3242. 匿名 2020/11/24(火) 11:05:30
>>3235
ほんとそれ、違うトピでやって欲しい
+2
-4
-
3243. 匿名 2020/11/24(火) 11:05:40
他人事だと思ってましたが医療崩壊に差し掛かる街に住んでます
怖いです本当に+2
-1
-
3244. 匿名 2020/11/24(火) 11:06:19
>>3205
太るよ+3
-1
-
3245. 匿名 2020/11/24(火) 11:06:45
>>3234
あなた、スウェーデンは集団免疫って書いた人と同じ人?
免疫記憶はこの新型コロナにも起こるのかまだ分かってませんよ。
デマを書かないで。+3
-1
-
3246. 匿名 2020/11/24(火) 11:08:14
>>3238
アメリカは医療費高すぎて、そもそも病院行けてない人が多いんだけど。医療崩壊って言っても、元々の制度が日本と全然違うからな。+6
-0
-
3247. 匿名 2020/11/24(火) 11:09:19
go to トラベルのキャンセル料って全額国が負担することに決まったの?
+0
-2
-
3248. 匿名 2020/11/24(火) 11:10:03
>>3115
この人もこの人でうわぁって感じ。
こいつもコロナは存在しない、ノーマスクイエーイの人間なんだわ。
友達いないでしょw+3
-3
-
3249. 匿名 2020/11/24(火) 11:10:07
>>3191
勤め先のクリニックは、受付でマスクしてない人には渡してるよ
待合でマスクしないで咳してる人がいました!って怒りの投書が院内のご意見箱にあったから+6
-0
-
3250. 匿名 2020/11/24(火) 11:11:24
>>3204
でも、宅配だけで感染して死んだ人もいるから
テイクアウトとか危険だよ
宅配ですら危険
誰とも接触しないように暮らさないと
3週間外出を控えていた女性が感染、食料品の配達員から 米 - ライブドアニュースnews.livedoor.comアメリカで3月18日から3週間、外出を控えていた女性が新型コロナに感染した。その間に女性が夫以外で唯一会った、食料品の配達員が感染していたという。ただし、1〜14日の潜伏期間があり、外出自粛前に感染していた可能性もある
+4
-1
-
3251. 匿名 2020/11/24(火) 11:12:10
>>3226
えいやー!って変えちゃっていいんじゃないかなぁ。一年先送りなのはかわいそうだけど、受験すらできない子を少しでも減らしたい。冬が本番だと言われてたんだから、議論して欲しかった。潰れる学校も出てくるだろうけども+0
-5
-
3252. 匿名 2020/11/24(火) 11:12:32
>>3159
調べてみなよ。
本当に頭悪+0
-4
-
3253. 匿名 2020/11/24(火) 11:14:46
>>3223
近所の奥さんご主人がお医者だから絶対にコロナかかったらいけないと神経質になって、買った商品洗ったりシャワーも外から戻るたびにしてたけど、コロナになった。それ聞いてもうコロナになるときはなると諦めた私は一度もコロナにかかってない。+10
-1
-
3254. 匿名 2020/11/24(火) 11:15:28
>>3193
ワイドショーのせいでそれが出来ない人が沢山いるから息苦しいんだろうね。
GOTOを責めてる人もそうでしょう、そんなに危険だと思ってるなら自分は行かなきゃ良いだけって話なのに、ギャーギャー喚くからややこしくなる。+10
-1
-
3255. 匿名 2020/11/24(火) 11:15:34
>>3155
あなたは、医療トリアージ耐えられますか?+0
-5
-
3256. 匿名 2020/11/24(火) 11:15:57
1日感染者過去最大!医療逼迫!と煽られるが、東京では、重症者も死者もほぼ増えてない。4月の時は1日約30人亡くなっていた。
煽る材料が無いので、医療逼迫をターゲットにしているだけ
これで医療崩壊するなら、情報も体制も不十分だった4月に大崩壊しとるでしょう+6
-4
-
3257. 匿名 2020/11/24(火) 11:17:00
>>3211
実際旅行行く人は、ちょっと具合悪い程度では病院行かないで自力で治してるかもね。+4
-0
-
3258. 匿名 2020/11/24(火) 11:17:41
>>3142
テレワークなんてしない小池や吉村が
連日人集めて記者会見して
テレワークを呼びかけ続けた茶番に比べたら全然+6
-0
-
3259. 匿名 2020/11/24(火) 11:18:14
>>3158
普通肌言われないよ。
どんなに外見か興味津々。+0
-0
-
3260. 匿名 2020/11/24(火) 11:18:25
>>3250
テイクアウトなんてパッケージをパストリーゼふりかけまくり、ふきふきするか、
レンチンでしっかり再加熱でウイルス死ぬでしょ。
宅配ダンボールなんて家に絶対入れないわ。ニトリル手袋してマスクして玄関外で開けて、中身しか部屋に入れないよ。買ったものは、洗ったり消毒しまくるし。+1
-6
-
3261. 匿名 2020/11/24(火) 11:18:47
>>3180
香港にも第3波の兆し
日本と人口あわせると1日1000人超えの新規感染者
こんな低毒性の感染症を押さえ込めるわけない+7
-0
-
3262. 匿名 2020/11/24(火) 11:19:41
>>3216
外人のせいにしても減らないよ笑
入国規制緩和のせいにしても減らないよ笑笑
病院や隔離ホテルは外国人で溢れ返ってないと理屈が合わないじゃん笑笑笑+2
-2
-
3263. 匿名 2020/11/24(火) 11:20:06
>>3258
確かにね、茶番だよねもう。
goto一時停止もコイツらとマスコミがうるせーから仕方なくってかんじだし。+4
-1
-
3264. 匿名 2020/11/24(火) 11:20:27
インターパーク倉持呼吸器内科
テレビによく出て、PCRで儲けているようです。
Ct値40で検査をしてる事について、Twitterで質問したらブロックをする医者。
都合が悪くなったのでしょう
陽性になる人をたくさん出さないと都合が悪いのか+5
-0
-
3265. 匿名 2020/11/24(火) 11:21:02
>>3202
自粛せずとも指定感染症がはずれるから卒業式シーズンの行事は問題なく行えそうじゃない?かかっても老人意外はほぼ無症状なんだし。+4
-0
-
3266. 匿名 2020/11/24(火) 11:22:38
おかげさまで株と仮想通貨で儲かってるからこのままイケwww+0
-1
-
3267. 匿名 2020/11/24(火) 11:22:45
菅総理はベトナムでもずっとノーマスクでしたが大丈夫だったのでしょうか+1
-0
-
3268. 匿名 2020/11/24(火) 11:23:05
>>3211
働かれてる病院ではコロナによる重症者死者数はどれくらいいましたか?+1
-0
-
3269. 匿名 2020/11/24(火) 11:24:11
>>3192
んなわけないでしょ。
ただ、広い意味でだったらしゃっちゅうやってるけどね。 お友だち政治ってやつ。竹中とかね。
あと、↓親戚政治版もアルヨ国が約160億円で「馬毛島」買収 加藤官房長官が裏で「口利き」か - ライブドアニュースnews.livedoor.com国が2019年に買収で合意したと発表した「馬毛島」について週刊新潮が報じた。取引の仲介企業は当時、加藤勝信官房長官側と面談を重ねていたという。同企業は加藤勝信氏の関連会社だと地権者が言っていた、と関係者は明かした
+0
-1
-
3270. 匿名 2020/11/24(火) 11:24:42
>>26
コロナ広げてるの、日本人じゃないので+6
-0
-
3271. 匿名 2020/11/24(火) 11:24:47
>>3258
長い目で見たら、gotoと感染率は関係ないと言い切った群馬県知事が1番マシだと思う。県民を経済崩壊から守ってる。+9
-0
-
3272. 匿名 2020/11/24(火) 11:25:01
>>3267
本当にヤバイ感染症ならもっと対策するだろうな
してないという事はそういうこと+3
-0
-
3273. 匿名 2020/11/24(火) 11:25:47
>>3260
そもそも、テイクアウトを受け取る時に人と接触してないの?
家から店までの行き帰りも人と接触したら危険だよ+2
-0
-
3274. 匿名 2020/11/24(火) 11:26:24
>>3205
普通に働いてる人が大半だけどね
わたしも4.5月ごろは仕事もせず引きこもってたけど太ったしお金なくなるだけで無駄な時間だったわ+6
-0
-
3275. 匿名 2020/11/24(火) 11:26:44
>>3267
今も元気に働いてるから大丈夫だったんでしょう。+2
-0
-
3276. 匿名 2020/11/24(火) 11:26:46
>>3267
横
中曽根答弁を苦々しく思ってそうな表情+1
-0
-
3277. 匿名 2020/11/24(火) 11:28:00
指定感染症ではなくなると言うことは、ただの風邪扱いになるってこと?+1
-0
-
3278. 匿名 2020/11/24(火) 11:28:35
>>3265
状況次第では、わからないよー
あと2月にワクチンが間に合うかによる。
2月に指定感染症期限を迎えるだけで、外すなんて政府は言ってない。
もしかして状況が悪ければそのまま延長したりして。見直しかもしれないし。どちらにしても、春イベントは対策して、できそうだけど。+1
-0
-
3279. 匿名 2020/11/24(火) 11:28:40
バブル崩壊・リーマンショック後より安定資金残高が減っている
12月で雇用助成金切れるからそのあとは・・+3
-0
-
3280. 匿名 2020/11/24(火) 11:30:10
>>3277
心配しなくても絶対なくなりません。
+1
-1
-
3281. 匿名 2020/11/24(火) 11:31:10
>>3273
テイクアウトも始めてみようと頑張ってる飲食店の足を引っ張るのはよそうね
5割以上の飲食店が新型コロナウイルスの影響でテイクアウトを開始/931名に聞いた飲食店の年末の営業と採用活動に関する調査|株式会社プレシャスパートナーズのプレスリリースprtimes.jp株式会社プレシャスパートナーズのプレスリリース(2020年10月5日 11時53分)5割以上の飲食店が新型コロナウイルスの影響でテイクアウトを開始/931名に聞いた飲食店の年末の営業と採用活動に関する調査
+5
-1
-
3282. 匿名 2020/11/24(火) 11:31:25
屋内でマスク外してビジネスの会話するのやめてー!マスク顎にして話したら意味ないんだよ!カッコつけんなー!+3
-2
-
3283. 匿名 2020/11/24(火) 11:32:25
>>3264
私も何もコメしてないのにいつの間にかブロックされてたw+1
-0
-
3284. 匿名 2020/11/24(火) 11:32:45
>>3250
今って宅配も対面じゃなくても、玄関先の台座とかに置いていってくれるよ
おばあさんも宅配員もマスクしてなければ、感染の可能性あるね
アメリカ人マスクしない人多かったし+1
-1
-
3285. 匿名 2020/11/24(火) 11:32:59
>>3281
テイクアウトの足を引っ張るって言うか、
外食は危険、テイクアウトは安全っていうコロナ脳のルールの矛盾を皮肉ってるんだと思う。
+3
-0
-
3286. 匿名 2020/11/24(火) 11:33:13
>>3166
稀なケースだとは思うけど
競合他社が次々と倒産し、売り上げが爆上がり
この冬のボーナスも上がる予定
でも全然喜べない+3
-0
-
3287. 匿名 2020/11/24(火) 11:33:21
gotoのキャンセル料、国が負担ってふざけんなよ
こっちはずっと旅行も外食もしないで過ごしてるのに
勝手に予約したものに税金を使うな+12
-6
-
3288. 匿名 2020/11/24(火) 11:34:11
元々テイクアウトとかデリバリーできる店を増やして欲しいと思ってたから、今の状況はちょっとだけ嬉しい
外食は好きだけど1人で入りにくいお店とかたくさんあったから+3
-0
-
3289. 匿名 2020/11/24(火) 11:34:20
>>3286
倒産が多いということは日本経済が悪化してるってことだからね…喜べないよね。+4
-0
-
3290. 匿名 2020/11/24(火) 11:35:25
>>3274
2月から5月まで重症コロナ脳で仕事やめちゃったwアルコール持ち歩いて手は荒れるわ精神病むわ金無くなるわで散々
今は仕事して普通に満員電車も乗ってます
+5
-0
-
3291. 匿名 2020/11/24(火) 11:35:55
>>3271
群馬だからねー
京都と石川は、素直に偉い
地元民がアクティブ🐴🦌トラベラーと接触しないよう頑張ってる+0
-1
-
3292. 匿名 2020/11/24(火) 11:36:19
>>1437
アジアの恥さらしか~。
あちらの方が使う言葉よね。
日本て島国だから体陸さんの考えとは違うのよ。+2
-2
-
3293. 匿名 2020/11/24(火) 11:36:31
>>3158
本当に「ちょっと」だったのかな
無自覚に距離感近い人っている+2
-1
-
3294. 匿名 2020/11/24(火) 11:36:32
コロナ詐欺ひど!
鈴木知事すげーわ+0
-1
-
3295. 匿名 2020/11/24(火) 11:37:07
>>2501
なんで濃厚接触者になったの?マスクしてなかったの?+1
-0
-
3296. 匿名 2020/11/24(火) 11:37:24
>>3283
フォロワーに迷惑かけたんじゃないの?+0
-0
-
3297. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:31
>>3285
会食マスクなしお喋りがリスク高く。
テイクアウトマスクあり接触ほぼなしリスク低い。
ただ、それだけの事でしょ。+1
-2
-
3298. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:36
>>3191
客商売と言いながら、マスクしないで来る人はお客様扱いで、きちんとマスクして来る人はそうじゃないの?
ちゃんとしてる大多数のお客様が不快な思いをしてもそれはいいのね。普通は逆じゃない?
病院側がそういうの徹底してないと常識ある方がそのうち来なくなるよ。+1
-0
-
3299. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:38
>>3281
でも、宅配段ボールすら家に入れず
手袋して中身を取り出したり、消毒しまくってるくらい気をつけまくりな人が、店までテイクアウトを買いに行った時に、他人と接触して感染しましたなんて間抜けな笑い話にしかならないから、気をつけて欲しいだけだよ
3週間引きこもってた人が一瞬の油断で感染して死んじゃうんだから、消毒しまくってる人は、テイクアウトの為に外出して感染しましたなんてアホな事にならないようにね+1
-1
-
3300. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:42
特効薬だよね。欲しいのは
そうすればインフルエンザみたいな扱いになるかな?+0
-0
-
3301. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:47
>>3287
いまgoto使ってる人って普段高くて旅行できない人ばかりでしょ
わりと金持ちはこもってる
+13
-16
-
3302. 匿名 2020/11/24(火) 11:39:24
>>3273
互いにマスクつけてのやり取りと
マスクなしの飲食はリスクが雲泥の差
それできないなら、スーパーも行けなくなる+3
-2
-
3303. 匿名 2020/11/24(火) 11:39:43
>>3291
GoToで感染拡大したというなら、観光客の多い都道府県はどこも感染爆発起こしてるはずだけど、あれだけ観光客の多い京都でもそれほど増えてないもんね
+8
-1
-
3304. 匿名 2020/11/24(火) 11:40:20
>>3300
風邪にもインフルエンザにも特効薬なんて無いよ+5
-0
-
3305. 匿名 2020/11/24(火) 11:40:24
接客業なんだけどお年寄りにマスクしてない人多いよ マジで
+9
-0
-
3306. 匿名 2020/11/24(火) 11:40:53
この調子で増え続けたらまた休校になったらシングルマザーはお金もらいながら仕事休むのかな
休校もシングルマザーも大変だから仕方ないけど、独身も交代で休ませて欲しい+4
-6
-
3307. 匿名 2020/11/24(火) 11:41:05
>>3303
簡単に検査してくれないだけやで+3
-3
-
3308. 匿名 2020/11/24(火) 11:41:33
>>3302
宅配とテイクアウトを比べてるんだよ+1
-0
-
3309. 匿名 2020/11/24(火) 11:41:45
鈴木の本音は
保健所に感染拡大予算ぶっこむので
道民にはもう与えませんって事でしょ+1
-0
-
3310. 匿名 2020/11/24(火) 11:41:48
本日の虎ノ門ニュース
【DHC】2020/11/24(火) 百田尚樹×江崎道朗×藤井厳喜(Skype出演)×居島一平【虎ノ門ニュース】
虎ノ門ニュース公式サイト(tora8.tv) | DHCテレビtora8.tv虎ノ門ニュース公式サイトの話題投票・アンケート投票で番組に参加しよう!番組へのご意見・ご感想、番組からのプレゼント応募もこちらから
YouTube
【DHC】2020/11/24(火) 百田尚樹×江崎道朗×藤井厳喜(Skype出演)×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から ★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★ 虎ノ門から、政治・経済・社会を斬りつける!! 憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー! この番組は地上波テレビっぽい、いわ...
~今日の話題~ タイムライン
00:13:28 米大統領選の結果巡り上訴 トランプ氏陣営
01:08:41 火曜特集「共産主義の浸透工作 翻弄されるカンボジア」
01:48:20 周庭 黄之鋒両氏を収監 香港当局
01:48:31 中国がブータン側に集落か 衛星写真で
01:48:38 中国外務省「失明しないよう注意しろ」
01:53:56 日米豪印4か国が大規模演習
01:54:01 米の現役海軍少将 異例の台湾電撃訪問+2
-0
-
3311. 匿名 2020/11/24(火) 11:42:12
入国規制緩和で外人がうつしているんじゃなくて、
感染が蔓延している日本に来たから、
日本人に速攻うつされるっていう方が遥かに現実的だよね、まあ。
アジアは日本より遥かに感染少ないんだから。
感染に無縁なド田舎から東京に行った人らが、
東京で感染広げてるって言ってるようなもん。
+4
-2
-
3312. 匿名 2020/11/24(火) 11:42:14
>>9
陰謀論とか好きそう+4
-4
-
3313. 匿名 2020/11/24(火) 11:42:30
結局いくら気を付けてても他人と接する機会の多い人が1番リスク高いと思う
公表しないだけで、飲食店の店員からもかなりの数出てそう+4
-0
-
3314. 匿名 2020/11/24(火) 11:43:01
+0
-0
-
3315. 匿名 2020/11/24(火) 11:43:23
>>2354
パヨというより、あちらの国の方でしょ。
句読点つけるの変だし、「笑」が多すぎ。
日本語チェックすると面白いよ。
騙されちゃダメです。+1
-1
-
3316. 匿名 2020/11/24(火) 11:43:32
>>3299
ただのネタなのか?
そうか。+0
-0
-
3317. 匿名 2020/11/24(火) 11:43:55
>>3304
あーごめんなさい。
特効薬ではなく、薬です。タミフルみたいな
副作用とかいろいろあるけど+3
-0
-
3318. 匿名 2020/11/24(火) 11:44:12
>>3267
ベトナムは市中感染1ヶ月ゼロとか、めちゃくちゃ抑え込んでるから+3
-0
-
3319. 匿名 2020/11/24(火) 11:44:13
自粛したって、いっとき減るだけで撲滅出来るわけじゃないしね。
ロックダウンした国ですら撲滅できてないんだし+4
-0
-
3320. 匿名 2020/11/24(火) 11:44:49
>>3301
一理ある
まともな企業に勤めてたら
会社側からそれとなく自粛を求められるし+6
-6
-
3321. 匿名 2020/11/24(火) 11:45:03
>>3313
だからマスクしてても危険
テイクアウトでも危険+2
-0
-
3322. 匿名 2020/11/24(火) 11:45:21
>>3273
家から一歩も出ないの?+0
-0
-
3323. 匿名 2020/11/24(火) 11:46:17
>>3318
でもベトナムから来た人は日本の空港で陽性だらけだよ。Ct値がまともな国から日本に来たらそりゃ引っ掛かるよ+4
-1
-
3324. 匿名 2020/11/24(火) 11:46:59
>>3279
幸い影響出てない業界だけど、ユーザーが減るだろうから、失業者増えたら影響が出てくるかもしれない+0
-0
-
3325. 匿名 2020/11/24(火) 11:47:04
>>2943
横 そんなに攻撃しなくても良くない+0
-0
-
3326. 匿名 2020/11/24(火) 11:47:13
>>3316
>>3260がネタにしか見えないから皮肉ってるだけでしょ
何でこの人 外出してるんだろう+0
-0
-
3327. 匿名 2020/11/24(火) 11:47:37
>>3320
GPSつけられるわけじゃないから、そんなの守ってない大手の役員がうちの店に飲みにきますよ+5
-0
-
3328. 匿名 2020/11/24(火) 11:48:05
>>3301
高額納税者が尻拭い。いつものパターンだわ。+3
-5
-
3329. 匿名 2020/11/24(火) 11:48:28
>>3250
この人は自己免疫疾患を患ってたって
記事に書いてあるよ
健康な人とはまた違うと思う+0
-0
-
3330. 匿名 2020/11/24(火) 11:48:36
>>70
普通の生活に感染対策いれてすごせばいいよー
近隣諸国に乗っ取られないようにね+2
-0
-
3331. 匿名 2020/11/24(火) 11:48:37
>>3314
とりあえず台湾に揃えちゃダメかね。台湾を参考にしたい+0
-3
-
3332. 匿名 2020/11/24(火) 11:49:06
経済も大切だし命も大切
うまくバランスとらないと
そのバランスをうまくとるのが政治家の役目+3
-0
-
3333. 匿名 2020/11/24(火) 11:49:36
>>103
句読点がない。+0
-2
-
3334. 匿名 2020/11/24(火) 11:49:47
>>3327
大手=まとも、ではないよ+1
-5
-
3335. 匿名 2020/11/24(火) 11:50:18
+1
-1
-
3336. 匿名 2020/11/24(火) 11:50:29
>>3314
CT値ガーってこんな所に書き込みしてないで厚生省にさっさとメールしなよ。日本はずっとCT値このままだよ。抗議して変わらないならここで毎日騒いでる意味ないよ。CT値脳さん。+2
-3
-
3337. 匿名 2020/11/24(火) 11:50:36
>>3322
ここまでやる人が、テイクアウトを買う為に家から出る所がシュール過ぎて草
↓
>テイクアウトなんてパッケージをパストリーゼふりかけまくり、ふきふきするか、
>レンチンでしっかり再加熱でウイルス死ぬでしょ。
>宅配ダンボールなんて家に絶対入れないわ。ニトリル手袋してマスクして玄関外で開けて、中身しか部屋に入れないよ。買ったものは、洗ったり消毒しまくるし。+5
-0
-
3338. 匿名 2020/11/24(火) 11:51:34
>>3305
そして年寄りはグイグイ近付いてくる
銀魂のエリザベスみたいに看板で筆談させてほしい+1
-1
-
3339. 匿名 2020/11/24(火) 11:51:50
>>3327
役員なんて結局
患っても困らない立場だしね、企業からすれば+1
-2
-
3340. 匿名 2020/11/24(火) 11:54:14
>>3301
gotoを存分に利用してやろう、って考えの人は
そういう人が多いかもね
お金に余裕があれば時期は選べるし+9
-0
-
3341. 匿名 2020/11/24(火) 11:54:24
アメリカなんて1日何十万感染と言いながら感謝祭で空港に人溢れてるよ。何で日本は数千人感染出てるだけでびくついてるの?+4
-2
-
3342. 匿名 2020/11/24(火) 11:54:29
>>3336
不思議な人だな。収束させたくないの?+1
-1
-
3343. 匿名 2020/11/24(火) 11:54:38
>>3329
そんなの感染予防という点では一緒だよ
免疫力が高い人は感染しても症状が軽いというだけ+1
-0
-
3344. 匿名 2020/11/24(火) 11:54:47
>>3306
冬休みに合わせて、学校も会社も休みにするのが1番影響少ないんだけどね
入試の季節までに落ち着かせないと、大混乱になると思う+1
-0
-
3345. 匿名 2020/11/24(火) 11:54:47
>>3326
>>3260だけど真面目にネタじゃないわ。
外出もするし、買ったもの洗う、消毒するのは、接触感染対策してるだけだわ。
私からしたら、ただの対策ルーティンだし。
+1
-0
-
3346. 匿名 2020/11/24(火) 11:55:14
外国人にうつされる心配より、
外国人にうつす心配した方がいい状況でしょ、日本は。
入国規制緩和反対ヒスには気をつけましょう。
無感染の家庭にコロナ感染家庭ってレッテル貼って投石するのと同じ土着民度。
+1
-5
-
3347. 匿名 2020/11/24(火) 11:55:42
>>3301
そういう事だね+2
-1
-
3348. 匿名 2020/11/24(火) 11:55:45
>>3301
くだらない偏見+2
-0
-
3349. 匿名 2020/11/24(火) 11:55:56
>>72
身内がご病気になられたのですか。お大事になさってください。
体調が悪ければ休む。体調が悪い人は労わる。できるだけ仕事がんばって、楽しむこともやめない。そういう暮らしになればいいと思います。+5
-0
-
3350. 匿名 2020/11/24(火) 11:56:01
>>3301
goto乞食、みたいな?+3
-3
-
3351. 匿名 2020/11/24(火) 11:56:19
>>3306
シングルマザー関係なくない?+4
-3
-
3352. 匿名 2020/11/24(火) 11:56:20
>>3340
コロナ脳を脱した人なら一般家庭から金持ちまで「収束するまで我慢!」と考えずに例年通りに旅行するだけじゃないの?+9
-3
-
3353. 匿名 2020/11/24(火) 11:56:56
>>3306
菅総理は休校にしないよ。子供はほとんど重症化しないってデータ見てるから。+8
-3
-
3354. 匿名 2020/11/24(火) 11:57:19
>>3306
申し訳ないけとシンママのことを言われてもね
+3
-1
-
3355. 匿名 2020/11/24(火) 11:57:33
>>3337
潔癖だし、そんなの日常なんだけど。
ドアノブとか消毒しないのか。
パストリーゼ昔から愛用してるから。
外食にも持っていくし。+6
-2
-
3356. 匿名 2020/11/24(火) 11:57:36
>>3301
仕事もせずこもってられることを感謝しなさいよ+1
-2
-
3357. 匿名 2020/11/24(火) 11:57:49
>>3301
月1、2回旅行してる庶民です。
goto無くても旅行してたし、あるなら利用する感じです
+7
-6
-
3358. 匿名 2020/11/24(火) 11:57:52
>>927
どうもしてくれないよね。
死んだらドンマイ☆
くらいにしか思ってないんだよ。
+0
-3
-
3359. 匿名 2020/11/24(火) 11:57:59
>>3301
客層が悪くなったというのは旅館やホテルで働いている人から聞いた。
+7
-2
-
3360. 匿名 2020/11/24(火) 11:58:26
>>112
もちろん旅行したいからするんだよ。嫌だけどボランティアでやってるわけじゃない。
だけど好きな旅館やレストラン、デパートを助けたいって気持ちも強いよ。だから服だっていつもは迷ったらやめてるけど、今年は迷ったら買ってるし、旅館でも色々オプション付けたり買い物したりしてる。
他の人は知らないけど、私は経済回したい気持ちがあるから、出来る範囲で頑張って使ってるよ。+18
-0
-
3361. 匿名 2020/11/24(火) 11:58:49
>>3352
毎年ヨーロッパの家庭は
さすがに例年通りにはいかないかと+5
-0
-
3362. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:05
>>3301
近所の税理士金持ちじいちゃん、しょっちゅうゴルフ旅行してる
+4
-1
-
3363. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:19
>>3319
台湾はずっとゼロだよ+0
-0
-
3364. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:33
>>3353
学校で感染者が出たら、数日間休校になりますよ。
+2
-0
-
3365. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:43
>>3290
同じく
引きこもってるとますます恐怖心だけ煽られて世間とずれていくし
自分が思ってるより病むよね
そっちの方が免疫力下がるなって今となってはわかる+7
-1
-
3366. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:44
>>3271
都合の良いことをいってくれる人だったら
中身関係なく、誰でも正しいって事でしょ+1
-0
-
3367. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:49
>>1
冬なのに暖かい日が続いてたから油断した
コロナは油断するとすぐに流行る+5
-0
-
3368. 匿名 2020/11/24(火) 12:00:06
>>3357
それって国内だからできるんだよね?+0
-0
-
3369. 匿名 2020/11/24(火) 12:00:28
>>112
はい!ただ行きたいから行ってるだけです
先月は微々たる額ですが温泉旅行で15万くらい使いました+6
-3
-
3370. 匿名 2020/11/24(火) 12:00:37
>>3342
ここで騒いでたら収束すんのかい?
国にメールするなり行動すれば?+0
-2
-
3371. 匿名 2020/11/24(火) 12:00:50
温泉地が近いので日帰りで行くけど、重症化率高い60代くらいの旅行客が結構多いよ。
身も知らずの高齢者守るために自粛してる若者いるとしたらそんなことしなくて良いわと思ってしまった。+8
-0
-
3372. 匿名 2020/11/24(火) 12:01:53
キャンセル料を国が全額負担は納得いかん+5
-0
-
3373. 匿名 2020/11/24(火) 12:02:50
>>3365
モーニングショーを見る、がルーティンと化してました。だからここにいるコロナ脳さんたちの気持ちもわからんでもないけど、あまりにも頑ななので何だか疲れてきてしまいました+4
-1
-
3374. 匿名 2020/11/24(火) 12:03:41
>>3364
横だけど全国一斉休校はしないってことでは?+3
-0
-
3375. 匿名 2020/11/24(火) 12:04:00
>>3352
我慢、っていうか、行く気をなくしちゃった
goto期間の方が
いつもよりゴチャゴチャしてた感じだし
それで病気になったら踏んだり蹴ったりな気分+6
-0
-
3376. 匿名 2020/11/24(火) 12:04:00
>>3370
横ですが厚労省に何度もメールしてPCR検査のCT値適正化を訴えていますがスルーされてます+0
-0
-
3377. 匿名 2020/11/24(火) 12:04:34
>>3373
もう半年以上経つのに、あの時のまま時間が止まってるような人がちらほらいてビックリするよね+7
-1
-
3378. 匿名 2020/11/24(火) 12:04:42
>>3308
宅配もテイクアウトもマスクして手洗いすれば
たいしたリスクはない+0
-0
-
3379. 匿名 2020/11/24(火) 12:04:47
>>3341
この間も抗議デモやってたしね。+1
-0
-
3380. 匿名 2020/11/24(火) 12:05:26
>>3301
お金関係なく出かけるのが好きな人は出かけるし、家が好きな人は家にいるって印象。+3
-0
-
3381. 匿名 2020/11/24(火) 12:05:28
>>3372
わかる
なんでgotoのキャンセル料を国が負担なんだろね?
感染拡大状況次第ではキャンペーン内容に変更ありって初めから言ってたのに。
それを承知で予約した人達じゃないの?
部屋の独占、食材の確保の分は分かるけどさ、ベッドメイクや電気水道代などまだ発生してないサービスがあるはず。配膳などの業務も減ってる。
誰も泊まらない空室に、税金から宿泊費を払う理由が分からない。
それなら自治体から病床確保を強制されてる病院にも、全ベッド数分の治療費を出すべきだと思う+8
-0
-
3382. 匿名 2020/11/24(火) 12:05:50
今まで騙されてたとおもうと…うう
メディアは極悪だよw
自身は健康ですが+3
-0
-
3383. 匿名 2020/11/24(火) 12:05:58
>>346
パン屋さんは、儲かってるらしい。+0
-0
-
3384. 匿名 2020/11/24(火) 12:07:16
>>3370
私はテレビやネットニュースでしかコロナの情報知らなかったけど、がるちゃん内でCt値のことを書いてくれた人のお陰でPCRの怪しさに気がつきましたよ。陰鬱に過ごしてた日々から脱することが出来たし近場に旅行にも行きました。個人的にCt値について騒いでくれてありがたかったです
+5
-5
-
3385. 匿名 2020/11/24(火) 12:07:25
>>351
私は、マスクのおかげで
いつもより肌がしっとり+1
-0
-
3386. 匿名 2020/11/24(火) 12:07:41
>>3287
そういう考えなら
goto利用すればよかったのにー
私は自粛してるけど、別に
キャンセル料に税金使われても全然構わない+1
-5
-
3387. 匿名 2020/11/24(火) 12:08:37
>>3341
州によってコロナに対する対応が違うよ
+0
-0
-
3388. 匿名 2020/11/24(火) 12:09:05
>>3376
春夏頃は、コロナ脳の人達が厚労省に電話かけまくって、自分達にPCR検査を受けさせろと恫喝し続けて
厚労省は色んな部署から人をかき集めてモンクレの相手して大忙しだったと聞いてるけど+1
-1
-
3389. 匿名 2020/11/24(火) 12:09:06
>>3376
それが答えでは?厚生省はCT値を変えないのが答えなんだよ。
ここで外国だとデモやるんだろうけどね。
Twitterとかガルで訴えを頑張る人とかいるけど、専門家すら誰も国に意見しないって事は察しろて事よ。+0
-3
-
3390. 匿名 2020/11/24(火) 12:09:13
ここにいるのは終息させたくない人達だね。+3
-2
-
3391. 匿名 2020/11/24(火) 12:09:41
>>346
中華のアリババ+0
-0
-
3392. 匿名 2020/11/24(火) 12:09:48
外国人規制しろって言うけどそれこそ経済大丈夫なんか?
株価調子いいけど揺れ戻しと感染拡大ダブルパンチもあるな
入国規制して感染拡大抑えても企業死んだら意味ないしどうすりゃいいのかね?+1
-0
-
3393. 匿名 2020/11/24(火) 12:09:49
>>3307
でもそれは京都に限った話じゃないから
+2
-0
-
3394. 匿名 2020/11/24(火) 12:10:40
>>3361
だから国内旅行する。
GOTOはあれば使うし、なければ自腹で行くだけ。+0
-0
-
3395. 匿名 2020/11/24(火) 12:10:57
>>3287
ほんとに。
キャンセル料も払いたくないなら旅行するなといいたいわ。
平時じゃない、コロナ禍ってわかってて旅行してるんでしょ?+5
-1
-
3396. 匿名 2020/11/24(火) 12:11:09
>>3393
夜の街は警戒されてるからしてる
京都はそれがない
北海道、東京はある+0
-0
-
3397. 匿名 2020/11/24(火) 12:11:41
>>3318
ちょっと考えれば途上国があれだけ高価な検査キットを潤沢に使えるわけがないってすぐわかるでしょ
日本人ですら高くてなかなか手が出ない値段だもの
おそらく発展途上国の検査は相当適当で、陰性証明書もワイロを使って発行してもらってるとみるのが妥当でしょうね+2
-0
-
3398. 匿名 2020/11/24(火) 12:11:51
>>3352
「存分に利用してやろう」という
考えの人の話をしている+2
-0
-
3399. 匿名 2020/11/24(火) 12:12:29
>>346
株価急上昇
仮想通貨急上昇
百万円が5百万になりました+0
-1
-
3400. 匿名 2020/11/24(火) 12:12:34
>>3396
夜の街がお盛んな福岡は?飲み屋も風俗もすすきの並みにあるよ~
+0
-0
-
3401. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:17
>>3384
ネット陰謀論に洗脳されないようにね。明るく過ごす事は良いことだけど。+5
-4
-
3402. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:25
>>3351
他より優遇されるからでは?+1
-0
-
3403. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:43
>>3389
んじゃあ、永久に収束しないね+2
-0
-
3404. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:46
>>3318
ベトナムって共産主義?
日本と同じ感覚じゃ測れなそう+4
-0
-
3405. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:47
>>1
お世話になった人や育った街に何が出来るか、どうすれば貢献できるか考えて行動していきます。+1
-0
-
3406. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:52
>>3384
よかったね。これをきっかけにここを出よう。
がるちゃんは、ほのぼのトピだけでいいじゃない。+4
-1
-
3407. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:58
>>3390
ここまで世界中に蔓延したら終息なんてするわけない
+4
-4
-
3408. 匿名 2020/11/24(火) 12:14:14
隣接の市にホテルを取られてしまったら終わり
もっと幅広く除外しないとダメじゃない?札幌大阪のGoTo除外 方針決定 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp西村経済再生相は、観光促進事業「GoToトラベル」の見直しを受けて、自治体側から要請のあった札幌市と大阪市について対象から外す方針を正式に発表した。早ければ本日中に決定する。一時除外の期間については「3週間の措置」とした。
+6
-0
-
3409. 匿名 2020/11/24(火) 12:14:35
>>3394
海外旅行したいんだよなー!
国内って、ただの遠出ってイメージ+1
-3
-
3410. 匿名 2020/11/24(火) 12:14:56
>>3401
陰謀論と事実は分けて考えられるようになろうね+2
-1
-
3411. 匿名 2020/11/24(火) 12:16:00
>>3400
福岡はなんか前もタイミングズレてるからこれからじゃない?+0
-1
-
3412. 匿名 2020/11/24(火) 12:16:18
感染予防になればと思い、書き込みします。
朝起きた時は、口の中の菌やウィルスが1番多くなってる時だと聞いたことがあります。
朝、起きてすぐに、まず、くちゅくちゅと口の中を洗い、その後にガラガラうがいをすると予防になるのではないかと思っています。実際私は長年続けていて、風邪をひきにくいです!
手洗い、うがい、手指消毒、換気... などと言われていますが、その中に、朝一のうがい を追加してみてほしいです!
+4
-2
-
3413. 匿名 2020/11/24(火) 12:16:29
今日はまだ?+1
-0
-
3414. 匿名 2020/11/24(火) 12:16:53
>>3234
アメリカで再感染した人(確か33歳だったかな)は一回目より重い症状になったという記事を読みました。
まだ例が少ないからなんともだけれど。
この3連休中のネットでの記事だったのだけれど、誰か他に見ていないかな…+2
-2
-
3415. 匿名 2020/11/24(火) 12:17:00
大変!風邪もインフルエンザも結核も麻疹も根絶できてない!
怖いよー!!+3
-4
-
3416. 匿名 2020/11/24(火) 12:17:11
もしコロナに罹ってもうちの店に来たって言わないでくれって客に頼んでる場面に出くわしたことある。
調子くれてGotoまで行ってるアホ都内ダーツバーの店主
+4
-0
-
3417. 匿名 2020/11/24(火) 12:17:20
>>3365
ほぼ大半引きこもってるけど
全然楽しいよ
実はメンタル強かったのかな+7
-2
-
3418. 匿名 2020/11/24(火) 12:17:54
都民です
買い物や飲食店は行くけど自分で出来る対策はしてるし、なるべく不要不急の外出をしない事も慣れたし、とりあえず東京からはずっと出てないけど。。
地方へ行く人も東京へ来る人もかなり増えて感染者も急増しちゃった事は全てgotoのせいではないけど、怖いね、やっぱりgotoで旅行とかもみんなしたいしね
また自粛したところでってのもあるし、結局どうするのが正解なんだろう+8
-0
-
3419. 匿名 2020/11/24(火) 12:18:11
>>2581
当初テレビでは有名な医師が一般的な風邪はコロナウイルスが多い。今回は新型だが風邪なので基本的な予防を徹底するしかないみたいな話してたが、いつの間にか過激で適当な事言う岡田さんばかり出るようになった。+2
-0
-
3420. 匿名 2020/11/24(火) 12:18:44
どいつもこいつも脳死で京都・大阪・東京・北海道いくから
GoToトラベルは利用する方がアホ+5
-5
-
3421. 匿名 2020/11/24(火) 12:18:53
◻テレビ等の報道を真に受け新型コロナには「治療法がない」と思っている人が多いが、治療法は確立されつつあるのである。
◻感染者数に一喜一憂すべきではありません。
医師が明かす「コロナを恐れる必要がない理由」 死亡者は前年比減少、治療法も大きく進歩(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp医師で医療経済ジャーナリストの森田洋之氏は、 「感染者数にこだわると、今後の戦略を立てるうえで分が悪い」 と話すが、それはこういう意味である。 「公表されている感染者数はPCR検査の陽性者
+3
-0
-
3422. 匿名 2020/11/24(火) 12:19:06
>>3403
ちょっとマイナス思考すぎないか。
他の方法だってそのうち出てくるよ紙製センサーで感染検査 新型コロナ、日仏共同開発へ(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京大とフランス国立科学研究センターの研究チームは24日までに、新型コロナウイルスに感染しているか、自分で簡単に検査できる紙製センサーの試作品を来年3月をめどに開発する方針を明らかにした。 唾
+0
-0
-
3423. 匿名 2020/11/24(火) 12:19:12
今経済を止めることによって、必ずツケが税金等の形となって返ってきます。そのツケを返すのは若い世代です。
ですが、その世代が就職難であったり、困窮になっている現実もある。今後このコロナによるダメージをどう考えていくのか。
とりあえず、最善の策は、元の生活に戻すことだと思います。+3
-3
-
3424. 匿名 2020/11/24(火) 12:20:49
>>3417
元々、友人が多かったりアウトドアな人とそうじゃない人じゃ生活の激変度が全く違うと思うよ。+5
-0
-
3425. 匿名 2020/11/24(火) 12:20:57
空港の職員さん感染リスク高杉
ああいうのってどこの会社の人なの?
応援したい+2
-0
-
3426. 匿名 2020/11/24(火) 12:21:00
ここで医療を軽くみたり、まだ大丈夫なんて言ってる人は現場の過酷さわかってから言ってよ、
コロナ対応してる病院はもう限界近い。
GO TOしたひとは、病院にはかかりません。って誓約書書いて欲しい。
まず金銭的にも助けるべきは医療従事者。
前で経済トリアージの話を書いてる人いたけど、はっきり言ってまずトリアージで優先かけるのは医療。
黒が飲食だと思うよ。
医療トリアージをするならば。+8
-8
-
3427. 匿名 2020/11/24(火) 12:21:16
>>3413
はまだって誰+1
-1
-
3428. 匿名 2020/11/24(火) 12:21:50
大した対策もしないで連休を迎えて、色んな面で緩和されてる中で感染者が増えたからと言ってメディアも騒ぎ立てるのもいい加減にしてほしいし、煽られてトピでも騒ぐのも疲れないのかな
わかりきってた範囲内だし、各々が気をつけて対策や自粛等考えながら生活するしかないよね+5
-2
-
3429. 匿名 2020/11/24(火) 12:22:09
>>3422
精度悪かったら混乱の元だよ。
PCRももちろんだけど抗原検査でさえ間違った結果出やすいのに+2
-0
-
3430. 匿名 2020/11/24(火) 12:22:29
>>266
それこそじぶんのことだけだよね
あなたの娘さんは何もしなくても
給与は保証されている
けど、お客さんがこないと立ち行かなくなりくびにしたりされたりの業界もあるのです。
自粛しろ、というひとは最低限保証された場所からいってるんですよ
もちろん予防はすべき
特にお金とか自販機や買い物かごさわったあと消毒しないのはかなりきつい
また、わたしはかかるとまずい
うちは老人がいる
僕は基礎疾患がある
そういう人は自粛すべき
10代20代の若者や子供、
また30代の未来ある店主など、健康体そのもののひとが自粛することはないとおもう
70.80の老人まもって若者自殺、なんてめもあてられないよ
+11
-1
-
3431. 匿名 2020/11/24(火) 12:23:10
>>3424
アウトドアなゲーマーなので大丈夫です
でも海外移住が潰れたー+0
-1
-
3432. 匿名 2020/11/24(火) 12:23:10
>>3355
そんなに潔癖なら家から一歩も出ない方がいいよ
どれだけ消毒しても無駄になるし+3
-1
-
3433. 匿名 2020/11/24(火) 12:23:20
3連休で少し遠出したからこっからは自粛モードはいります。
年末の義実家帰省もラッキーなことに旦那が辞めようと言ってくれたので
ふるさと納税でお肉たくさん注文して
美味しいお酒取り寄せて家族だけでのんびり
年末年始過ごします‼︎
不謹慎だけど
義実家に行かなくて良くなったから
年末楽しみ‼︎
家族で楽しむためにSwitchも買えたし
準備万端‼︎‼︎+3
-1
-
3434. 匿名 2020/11/24(火) 12:23:25
>>2173
あなた偉いよ。
毎日ありがとう。+4
-0
-
3435. 匿名 2020/11/24(火) 12:23:44
>>3423
まずは今経済がたてなおってる国を指標にするのが一番早い。
とにかく人の接触を減らすことしかない。+3
-1
-
3436. 匿名 2020/11/24(火) 12:24:22
>>3410
それしか毎回貼れないのか。
ソースがそれじゃ説得力もないしね。
厚生省も動かないわけだわ。+1
-1
-
3437. 匿名 2020/11/24(火) 12:24:42
>>3409
3394だけど私も海外行きたいよー!
今年は五輪の混雑から逃げて海外行く予定だったんだけどな笑
もちろんキャンセルしたから、同じメンバーで来月ぱーっとGOTO温泉するよ♨️+1
-1
-
3438. 匿名 2020/11/24(火) 12:24:42
本来はWHOが舵とってCT値ふくめ国際検査基準を決めるべきだった
後手後手で当たり前のことか中国養護しかしない+1
-0
-
3439. 匿名 2020/11/24(火) 12:25:04
>>3426
GOToした人を悪く言うのはおかしいよ。国が推進してるんだから。
コロナでも観光地が潰れてないのはGOTo利用者のおかげだよ。
私はコロナ終わってからも観光地行きたいから、存続できるようにお金使ってくれてる人には感謝してるよ。
医療現場を救うなら、GOToそのものを国が取り止めて、経済を止めるしかない。それはそれで救えなくなるものが増えるけどね。+10
-1
-
3440. 匿名 2020/11/24(火) 12:25:29
>>3426
重症患者の年齢はどれくらいがおおいですか?+3
-0
-
3441. 匿名 2020/11/24(火) 12:25:35
>>128
そう。第1波も2波も「今だけの我慢」で収まると思ってる人達にはさんざんアクティブバカ呼ばわりされてきたけど、ほんとにその場しのぎだった+1
-0
-
3442. 匿名 2020/11/24(火) 12:25:41
+1
-2
-
3443. 匿名 2020/11/24(火) 12:26:06
>>3433
よかったじゃん+0
-0
-
3444. 匿名 2020/11/24(火) 12:26:18
>>3430
>僕は基礎疾患がある
僕、こどおじ?キンモwwwwww+1
-2
-
3445. 匿名 2020/11/24(火) 12:26:25
>>3424
アウトドアの趣味はないけど
休みの日はほぼ外出してたし
旅行も海外・国内合わせて年4〜5回は行ってた
食事や飲み会もフツーにしてたよ
だからアクティブなイメージを持たれがちだけど、家も大好きなんだよね+1
-0
-
3446. 匿名 2020/11/24(火) 12:26:53
>>3432
あなたが私の行動決める権利はないから。
残念だけどあなたとは関係ないからねー
+0
-0
-
3447. 匿名 2020/11/24(火) 12:27:19
>>3436
認めたくないだろうけど事実なんですよ+1
-0
-
3448. 匿名 2020/11/24(火) 12:27:51
>>3427+2
-0
-
3449. 匿名 2020/11/24(火) 12:28:39
運用の仕方に問題がある+0
-0
-
3450. 匿名 2020/11/24(火) 12:28:47
>>3384
陰謀論信者ってオウムとかと同じカルトだよ
怪しい点ももちろんあるけど全部鵜呑みにするのはかなり危険だよ+4
-0
-
3451. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:09
>>3442
この年にインフルエンザかかったんだけど、大学病院もクリニックも患者で大混雑で、40度の高熱の中、1時間以上診察待ちした。
余計に具合悪くなってしまって、点滴して貰った。
+6
-0
-
3452. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:13
>>3426
あなた医療従事者なの?+0
-0
-
3453. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:24
>>3426
GoToより、毎日の小さな気をつけの徹底のほうが大事
手洗いうがいマスクは当たり前として、
小銭を触ったら消毒
エレベーターのボタンを触ったら消毒
友達家族と遊ばないなど。そういう小さなこと。
気をつけてるトラベルした一年
気をつけてない日常を送ってるひとなら後者の方が害悪
子供の保育園、学校、学童、ならいごと
母親のスーパーのバイト、保育園に預けてる看護婦
自粛したら結果敵にみんなを苦しめることになるよ
+7
-3
-
3454. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:27
>>3446
潔癖症の人って面白いよね
ある部分は、清潔にするけど、全体的にはズボラだったり、穴だらけな潔癖症って多いし+8
-1
-
3455. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:56
>>3447
またそれか。本当それしか貼れないのね。
ソースが個人のそれって情けないよね。
+2
-1
-
3456. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:57
当たり前の事。暮らしを守る為に経済が回ってるのだからね群馬県、GoTo継続…山本知事「暮らし守るため経済も回す」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp新型コロナウイルスの感染が全国的に再拡大し、政府が見直しを表明した需要喚起策「Go To キャンペーン」について、群馬県の山本知事は22日の臨時記者会見で「現時点では継続する」との見解を示した。県内の感染状況が、国が判
+2
-1
-
3457. 匿名 2020/11/24(火) 12:30:15
春から夏にかけてのガチガチの自粛ムードからはかなり通常の生活に戻りながら、街中の最低限の対策は浸透してきてるけど結局この結果
都民の自分も慣れてきてしまって、300人と聞いても驚かなくなった
気をつけてはいるけど、もう少気持ち気をつけなきゃなと思います
みんなどれくらいの対策や自粛してるんだろう
わりと普通の生活送ってるのかな
+3
-1
-
3458. 匿名 2020/11/24(火) 12:30:34
>>3446
外食する人にも文句言わないでね+3
-1
-
3459. 匿名 2020/11/24(火) 12:30:38
気にせず出かけよう
コロナごときで国がだめになるんだったたらそれまでの国だったってことよ+7
-4
-
3460. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:06
今日は400人位行くかな?+0
-0
-
3461. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:18
>>3455
JAMA>>>>>>がるちゃん民
ということでOKですか。内容には一切触れたくないみたいだけど+0
-0
-
3462. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:50
>>3454
個人の自由だから。
あなたとか、潔癖じゃない人には関係ない事よ。さよなら+4
-3
-
3463. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:59
>>3437
私はまだグループ旅行は躊躇してる+0
-0
-
3464. 匿名 2020/11/24(火) 12:32:35
指定感染症から外れれば医療者の負担が減る、経済が回る、テレビの嘘が減る、そして国民が救われる。+5
-2
-
3465. 匿名 2020/11/24(火) 12:32:45
また自粛して、何人が首吊るのか
コロナより経済的に自殺する人の方が多いのに
コロナで死ぬとは限らないんだから
大体gotoだって感染者増えるの分かっててやったんだから、このままで良いんだよ+7
-4
-
3466. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:08
>>3459
いやいや、ダメになったら困るんだが!+4
-1
-
3467. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:10
>>3461
早くJAMAのソース持ってきなよ
ないの?+0
-0
-
3468. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:11
>>3459
気にしてる人は
自分が罹患したくないんじゃないの?+1
-0
-
3469. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:26
>>3426
重症者の中に30.20.10代がボリュームゾーン多で存在しますか?
おそらくないでしょう
ほとんどが70代以降
はっきりいってひどい言い方をすると死んでもらったら良いと思います
自分の親だとしてもそう
70代以降の老人をまもるため、
未来ある10代や20代をぎせいにはできません。
小学生は休校をして夏休みも学校へいきました
夢のある大学生は、オンラインになり実習もできなくなった
夢をもって開業したお店をたたむことになった30代
胸がいたいですよ。
このすぐとなりでスポーツクラブ通いをやめない60.70代の老人。
おまえらはもうじっとしておけ!それこそ医療従事者のために!と私は思いますよ
+19
-12
-
3470. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:39
ほんこんさん
+10
-0
-
3471. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:24
>>3456
群馬県知事すばらしいね。
感染拡大を止めるために経済止めます、自粛要請します!と言うより、いや生活を守るため経済活動も守りましょう、て言うほうがよほど勇気あるし英断なんだよね。+8
-4
-
3472. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:40
>>3426
gotoだけじゃないでしょ
都内の会社勤務だけど今もおばちゃんたちはマスクなしで喋りながらお昼食べてるし、営業はみんなでランチ行ってるし
こういう人の方が気感染対策して消毒とかしながらgotoしてる人より遥かにヤバい気しかしない+6
-0
-
3473. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:50
通勤途中にアジアにえくすきゅーずみーと話しかけられた。道に迷っていたらしい。でも話し掛けるときにマスクずらしたから気持ち悪くてシカトした。+4
-1
-
3474. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:58
>>3458
パストリーゼ持って外食するって書いてるのに、また勘違いしたんだね。+0
-0
-
3475. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:01
>>3456
賛成だわ
自粛してたところで大したメリットなかったし、今goto中止して旅行者が減ったとしても結果は二の舞だと思う+7
-2
-
3476. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:22
外国人入国させないで日本人だけで観光業回すのってやっぱり無理なのかな
中韓を入国させないだけで感染者数減らせそうなんだけど+5
-0
-
3477. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:30
>>3467
なんで読むん?ジャマ?+0
-0
-
3478. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:47
全然我慢しない3連休だったよねw+4
-1
-
3479. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:52
爪きりどこいった?+1
-0
-
3480. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:56
>>3444
よくよもうな+0
-0
-
3481. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:57
>>3363
ゼロなのに日本に入国した中に陽性者がいる謎。
検査の数値が違うから仕方ないけど。
+5
-0
-
3482. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:15
>>6
これ以上失業者とナマポ増やさないで欲しい。+8
-0
-
3483. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:34
経済回したいなら飲食店にお金寄付すればいいのに。+5
-4
-
3484. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:38
>>3466
経済的に終わって若い人が死んでくよりずーっとマシだから
自分もいずれ年取るのを分かってるけど、コロナで老人が半分以上亡くなった方が、税金も減るしずっと楽に暮らせるようになる
お金に余裕が出来て子供産もうと思う人が増える
人口のピラミッドを戻せばダメにならずに済む+9
-2
-
3485. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:54
>>3421
感染者数の増え方と
病床の逼迫度にハラハラしています
医療崩壊したら大変なので
あとら後遺症が嫌なので感染もしたくない+2
-1
-
3486. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:58
世界的に経済縮小するんだから経済が死んでも大丈夫
+0
-4
-
3487. 匿名 2020/11/24(火) 12:37:15
>>3454
潔癖症は病気なんだよ
自分も潔癖症で強迫性障害みたいになって本当に辛い
それを馬鹿にした感じでそういう風に言う人って最低
鬱病の人を馬鹿にするのと同じだよ+8
-0
-
3488. 匿名 2020/11/24(火) 12:37:33
>>3467Assessment of SARS-CoV-2 RNA Test Results Among Patients Who Recovered From COVID-19 With Prior Negative Results | Infectious Diseases | JAMA Internal Medicine | JAMA Networkjamanetwork.comThis study examines positive real-time polymerase chain reaction nasal-oropharyngeal swab results from patients who recovered from COVID-19 with prior negative
+0
-0
-
3489. 匿名 2020/11/24(火) 12:38:12
これからの時代に役に立つ資格って何だろう?
+0
-0
-
3490. 匿名 2020/11/24(火) 12:38:50
皆さんがきをつけていることありますか?
わたしは会社に着いたら手洗いうがい、
家に着いたら手洗いうがい、
エレベーターは専用のピックでおしてるし、
お金はキャッシュレスです
あとは普通です。
ごはんをよくたべ、湯船に漬かり、睡眠をよくとるようにし、
タンパク質を多めにとっています
どやー(笑)+1
-1
-
3491. 匿名 2020/11/24(火) 12:39:00
>>3423
既に第二氷河期来てるよ+1
-0
-
3492. 匿名 2020/11/24(火) 12:39:17
助成金のおかげで一応「雇用」の枠内に留まっていた人たちも、いよいよ「雇用」という枠からあふれ出す。
ちなみに失業給付のコロナ特別延長措置も終了したようなので、4月以降失業給付の傘に守られていた人たちは、今度は「失業給付」の枠からあふれ始める。+1
-0
-
3493. 匿名 2020/11/24(火) 12:39:21
同級生5人で集まろうって先月から予定いていて、幹事の子から「やっぱりコロナ増えてきたし、やめない?」って言われて、私はどっちでも良いけど皆が不安だったらやめよーってなったけど、実は私と幹事の子以外の3人は集まっていた…
なんだろう?このモヤモヤ…+1
-1
-
3494. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:05
>>3428
ホント、それ思う。
ちょっと前までテレビではごGotoトラベルだ!Gotoイートだ!って
いろいろ特集組んでいたりいたのにこの数日でGotoトラベルがいけないだの、政府がいけないなど言いたい放題。
かなり前から冬は危ないし、インフルエンザもあるから大変になるとわかりきっていたのにね。+8
-0
-
3495. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:11
>>3484
わたしも同意見
もうアラフィフなんですが、私たちのような世代がちゃんと自粛して、若者へ自粛をおしつけるようなことがあってはならないと思います+6
-0
-
3496. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:22
>>2621
私の周りはやっていた。
こんなの初めてという風邪。がるちゃんでもたくさんいたよ。
その変な風邪引いた友達と遊んでしばらくしてから私は2月に変な風邪引いた。とにかく熱も出ないが喉が痛くて倦怠感が凄くて、お腹の調子悪いのが2週間以上長引いて変だった。でも、家族、子供達は無症状で。
なので京大の教授が研究してるすでにコロナは流行っていて・・・説もあながちありかなと。
+3
-0
-
3497. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:22
>>3488
英語読めないわよ。日本語jama貼れや+0
-3
-
3498. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:30
>>3483
いやもう預金封鎖しちゃえばいいのにw+0
-1
-
3499. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:57
もう感染者のカウントの必要なくね?
誰でも感染している可能性ありうるんだし
今となっては重症死亡者数かなり少ないし
要注意なのは免疫が弱い高齢者とか持病持ちの人だけだし
直接の死因だって持病悪化説が高いよね+2
-1
-
3500. 匿名 2020/11/24(火) 12:41:00
>>3469
正論
素晴らしい+9
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する