ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに314人の感染確認

4027コメント2020/11/30(月) 22:15

  • 1001. 匿名 2020/11/23(月) 20:48:45 

    >>992
    事務の人とか技師の人とかたくさんいるからじゃないかね?

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2020/11/23(月) 20:48:50 

    >>984
    こわ!そういう人って旅行いかなくても、対策あまくて不潔そう

    +7

    -1

  • 1003. 匿名 2020/11/23(月) 20:49:03 

    >>852
    ロックダウン??
    したっけ???

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2020/11/23(月) 20:49:20 

    >>959 結局国民がびびったから、に尽きると思うんですよね。

    横だけど、日本人の一番ヤバい国民性を発揮しちゃったよね…
    「みんなで」って言葉が大好きで、真面目すぎて集団ヒステリー状態

    高齢者と持病持ち、同居者は不要不急を避けて、後の人は普段通りに〜でよかったのにさ
    まだ比較的金使う30〜50代自粛させたらそりゃ日本潰れるわ

    +9

    -2

  • 1005. 匿名 2020/11/23(月) 20:49:41 

    >>1001

    なるほど。でも奉るのは納得出来ないわ

    +0

    -2

  • 1006. 匿名 2020/11/23(月) 20:49:49 

    >>516
    感染力が強いだけで威力は風邪並みっていい加減わからん?

    +8

    -2

  • 1007. 匿名 2020/11/23(月) 20:50:38 

    >>991
    本来は政府の使命って先を見据えて一番国益になる道を打ち立てることのはずなのに、いつからメディアや国民のご機嫌取りが仕事になっちゃったんだろうねアホらし

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2020/11/23(月) 20:50:41 

    >>974
    マスク的なものをしてればいい系の人は陽性者発表なんて受け入れるも何も気にしてないでしょ。
    もう彼らの中ではコロナは収束しているもん。

    +3

    -1

  • 1009. 匿名 2020/11/23(月) 20:51:13 

    >>1004
    それなんですよ。高齢者が言うのはまだわかるんですよ、自分勝手だなとは思いますけど。高齢化で彼らの発言力が強いのもわかる。でも若者までびびってステイホームとか言い出したのは本当に幻滅しました。

    +5

    -2

  • 1010. 匿名 2020/11/23(月) 20:51:13 

    >>867
    >あなたのような人がいる病院に行きたい患者なんていないよ。

    じゃあ行かなければいいのでは?
    患者様は神様ですか?

    +15

    -1

  • 1011. 匿名 2020/11/23(月) 20:51:20 

    >>963
    蜂蜜みたいに甘い空間みたいだな

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2020/11/23(月) 20:51:28 

    gotoなんちゃらは全て税金なんだよね?

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2020/11/23(月) 20:53:02 

    >>985
    ちゃんと自粛したら大丈夫だよ
    くれぐれも中途半端な事するなよ

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2020/11/23(月) 20:53:20 

    重症者331人、「第1波」超え最多に
    3週間でほぼ倍

    無症状や軽症者の若者が多かった第2波と比べ、現在の「第3波」は、重症者や高齢の感染者が増えている。
    重症患者の受け入れには限りがあり、このまま増え続けると救急医療の受け入れや手術の抑制など他の医療への影響が懸念される。

    重症者331人、「第1波」超え最多に 3週間でほぼ倍(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    重症者331人、「第1波」超え最多に 3週間でほぼ倍(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス感染症の全国の重症者数が22日時点で331人となり、緊急事態宣言が出ていた「第1波」ピークの328人(4月30日)を超え、過去最多となった。11月1日時点で163人だったのが、3

    +1

    -3

  • 1015. 匿名 2020/11/23(月) 20:53:29 

    >>1008
    建前マスクの人は、緊急事態宣言終わったときから通常通りなんじゃない。コロナ自体気にしてないよ

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2020/11/23(月) 20:53:42 

    >>991
    米ありがとうございます。まあそうですよねえ。でも、一人暮らしの若者(僕含む)なんかはガンガンに出歩いても問題なかったのに、いい子ぶってステイホームとか言い出したのが許せないんですよね。東大生みたいなインテリすらびびってしまった。この野蛮さの欠乏こそが危険な気がしています。

    +1

    -7

  • 1017. 匿名 2020/11/23(月) 20:53:53 

    >>902
    やりまーす!不安しかない

    +0

    -1

  • 1018. 匿名 2020/11/23(月) 20:53:59 

    >>1006
    ただの風邪で死に体になってるアメリカって何なんだろうなw

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2020/11/23(月) 20:54:04 

    go to 全部税金のわけないよ
    自己負担で行き、一部値引きされたりクーポン貰えたりするんだよ
    お金がない人は旅行行けない

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2020/11/23(月) 20:54:13 

    >>1005
    そうね、私も奉るのは謎。
    私のイメージは救命病棟とかコードブルーでいつも何事かが起きてるし、むしろこういう有事の時にアガるタイプの人が就く仕事なのかと思ってた。

    それは置いといて、医療従事者だって労働者なんだからプライベートは自由でいいと思うんだよね。

    医療従事者が休めなくて遊べないなら、医療従事者も休んで遊べるようにしよう!ってなればいいのに、なぜか国民も自粛して生活苦になれ!ってなる日本の社畜精神よ…

    +6

    -2

  • 1021. 匿名 2020/11/23(月) 20:54:17 

    >>1008
    と言いながらトピ来てるし投稿もしてるからね

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2020/11/23(月) 20:54:31 

    >>1010

    頭大丈夫?
    ありがとうと言われる職種の人って
    世間とズレてるよ

    +1

    -7

  • 1023. 匿名 2020/11/23(月) 20:55:11 

    >>1009
    いまの若い子は真面目でおとなしい子多いからな

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2020/11/23(月) 20:55:25 

    >>1021
    できる限り元に戻そうよーって頑張って投稿してる。

    +1

    -1

  • 1025. 匿名 2020/11/23(月) 20:55:31 

    >>967
    残業帰り街中カップルばかりだったよ
    ノーマスクもちらほらいた
    クリスマスは盛り上がるんじゃないかなー

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2020/11/23(月) 20:55:39 

    >>995
    重病人はもうこの際切り捨てよう

    +2

    -1

  • 1027. 匿名 2020/11/23(月) 20:55:53 

    東京 ギリギリの病床調整  
    軽症“後回し”に

    東京 ギリギリの病床調整 軽症“後回し”に(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    東京 ギリギリの病床調整 軽症“後回し”に(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスが急速に感染拡大している東京都で、感染者の受け入れ調整が、すぐに行えない事態が起きていることがわかった。 都内では、感染者の入院先が決まらず、保健所が、都に受け入れの調整を依頼す

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2020/11/23(月) 20:56:11 

    >>1012

    いいたいこと全部書いてくれてありがとう!

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2020/11/23(月) 20:56:18 

    >>892
    分かる。
    税金使って旅行行って、食事やお土産までクーポン使って
    「私達が経済回してる」
    面されてもなぁ…
    所得税ガンガン納めてるし、ふるさと納税もしてるし、暇だからネットで買い物もかなりしてるし、今日だって益子焼の食器5万分買ったりしてるんだけど。
    なんで、税金使って旅行するだけが「地域経済回す」なんだろ。

    +13

    -2

  • 1030. 匿名 2020/11/23(月) 20:56:29 

    >>738
    マイナスついてるけど、今の日本の法律では感染拡大を止めるのには限界があるし個々人の両親任せのところがある。
    もっと強力なウイルスがばら撒かれたとしたら、こんな状態では危険すぎるし法整備は並行して議論されてもいいと思うけどな。

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2020/11/23(月) 20:56:31 

    後遺症の脱毛って嫌だね。
    髪の毛抜けるって何でなの?普通、風邪やインフルエンザでは髪の毛抜けないよね?
    やっぱりなんか変なウイルスだよね。

    +6

    -2

  • 1032. 匿名 2020/11/23(月) 20:56:40 

    >>1018
    日本みたいに簡単に病院いけないからね
    あと肥満レベルが日本の規格外

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2020/11/23(月) 20:57:21 

    >>1022
    いち労働者のプライベートを縛って当たり前と思ってるほうがズレてるよ。そんな権利は誰にもない。

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2020/11/23(月) 20:57:24 

    >>1024
    今からは逆に無理よ
    また春においで

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2020/11/23(月) 20:57:38 

    >>1023
    今の若者じゃ絶対オウム出せませんもん。いい悪いはともかく。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/11/23(月) 20:57:51 

    >>1027
    軽症?日本人が後回しでチャイナ優先なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2020/11/23(月) 20:57:56 

    >>961
    東京からの移動者は感染の危険が高まるのは事実。
    田舎の我が県でも最近クラスター発生したけど、東京からの移動者が感染元。
    gotoでたくさん地方に訪れただろうから、今週の感染者数は全国で増えると思う。

    +7

    -1

  • 1038. 匿名 2020/11/23(月) 20:58:55 

    >>5
    疲れたのなら休め!

    +14

    -0

  • 1039. 匿名 2020/11/23(月) 20:58:56 

    >>1020

    プラス100回押したい!

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2020/11/23(月) 20:59:49 

    インフルと同時になったらどうなるの?

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2020/11/23(月) 21:00:06 

    >>1037
    関係者によると、病床数が逼迫(ひっぱく)してきたため、ここ数日間は、症状が重い患者を優先して、軽い症状の患者は「きょうは調整断念せざるを得ない」として保健所に通告し、ぎりぎりで調整が行われているという

    重い患者優先で間に合わないみたい

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2020/11/23(月) 21:00:06 

    >>1006

    コロナは怖い風邪だよ
    まだまだわからない

    +4

    -4

  • 1043. 匿名 2020/11/23(月) 21:00:10 

    >>1029
    交通費、宿泊費、旅行に備えて、美容院、衣服や旅行カバン買うとかお金落とす幅が広いから、旅行いってきたドヤ顔するんじゃないかな

    +2

    -2

  • 1044. 匿名 2020/11/23(月) 21:00:15 

    >>23
    大阪の民はアーモー・スキーを信じて進むしかないんだよね

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/11/23(月) 21:00:34 

    >>776
    じゃあ聞くけど、外国からお金取ってきてる業種と企業言ってみなよ
    そこは国が潰させないと思うよ
    内部が低迷するなら、海外へ物売って稼ぐ業種に頼むしかないでしょ

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/11/23(月) 21:00:54 

    >>1013
    はい、ノーマスクどんちゃん騒ぎたくさんしてます。大丈夫です。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2020/11/23(月) 21:01:15 

    >>1001
    事務の人も医療従事者なの?!

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2020/11/23(月) 21:01:37 

    >>1014
    「弱毒化している」という話が間違っていた事が証明されたね

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2020/11/23(月) 21:01:41 

    >>43
    神の味噌汁…

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2020/11/23(月) 21:02:02 

    >>1042
    年寄と病人しか死んでないうえ、後遺症の実例も全然出てないやんけ。いい加減気づけ。

    +3

    -5

  • 1051. 匿名 2020/11/23(月) 21:02:07 

    >>951

    ほんと何回同じ間違い繰り返すんだろうね、失われた10年どころか30年近く失われっぱなしなのにまだ酷くなるとか…
    連鎖倒産してる飲食、観光、アパレル、製造の後釜は中華系企業で埋め尽くされるのわかり切ってるのにアホなのかね?それとも意図的に中国に擦り寄ってんのか?

    +9

    -0

  • 1052. 匿名 2020/11/23(月) 21:02:57 

    >>1051
    政治家は売国奴だもん
    中国に乗っ取らせたいんだろうね

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2020/11/23(月) 21:03:05 

    >>1007
    そうは言っても政治家は支持率は大事よ。国民に理解してもらうようにするしかないんだけどね。

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2020/11/23(月) 21:03:08 

    >>1041
    自粛しろ時間稼げってうるせえから自粛してやったのに、結局設備整えられてないのさすがにカスじゃね?

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2020/11/23(月) 21:03:11 

    >>1029
    たかが一般人の旅行程度で経済なんて回らんよねww

    +4

    -9

  • 1056. 匿名 2020/11/23(月) 21:03:33 

    >>992
    頭悪すぎてびっくりする。
    医療に携わる人は医師と看護師しかいないと思ってる?
    助産師、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士、歯科医師、歯科衛生士、医療事務、薬剤師等々、医療に携わる職種はたくさんあるんだよ。それを一々あげていったら大変だから総称して医療従事者っていってるんでしょ。

    +24

    -0

  • 1057. 匿名 2020/11/23(月) 21:03:52 

    >>1014
    弱くなったというより、発生から日が経って治療ができてるってことなんじゃないの

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2020/11/23(月) 21:04:19 

    >>1042
    はいはい、怖い怖い。お前は一生自粛しとけ

    +3

    -3

  • 1059. 匿名 2020/11/23(月) 21:04:58 

    コロナのせいで泣いたことがある人いますか?

    +4

    -3

  • 1060. 匿名 2020/11/23(月) 21:05:20 

    >>1053
    ただ安倍さんは残り任期も短かったしエイヤで感染爆発させてほしかったなあ...

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2020/11/23(月) 21:05:22 

    >>55
    プラス2個押したい

    +26

    -0

  • 1062. 匿名 2020/11/23(月) 21:05:32 

    小池都知事の新しいキャッチフレーズを予想 
    「守ろう東京、目指そう未来」とか抽象的なフレーズを持って登場しそう
    三密→5つの小→7になるんかなぁ
    7つの約束だと多すぎるよね

    +3

    -1

  • 1063. 匿名 2020/11/23(月) 21:05:34 

    >>778
    うちクリニックのくせに禁止だよ涙
    いいなー、でもいってらっしゃい!楽しんでね!

    +18

    -0

  • 1064. 匿名 2020/11/23(月) 21:05:38 

    >>984
    やだよねー。
    うちのお局もそう。
    お昼食べる時に話しないでいいように
    テレビが入ったんだけど、マスクなしで
    テレビに大声で突っ込む。大声で笑う。
    どうでもいい事を人に話しかける。
    全員無視すると不貞腐れる。
    そして寒いといって窓閉める。
    本当に嫌。
    ちなみに、大嫌いな義理の妹が入院したからって、毎日、病院にパジャマ届けてる。
    もちろん外ではノーマスク。
    電車と病院の前からはマスクするらしい。
    (身体弱いからマスクすると息が出来ないらしい←ただのアピール)
    病院が心配。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2020/11/23(月) 21:06:11 

    >>1059
    ストレスすごくて定期的に気がおかしくなって泣いていた

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2020/11/23(月) 21:06:12 

    +5

    -1

  • 1067. 匿名 2020/11/23(月) 21:06:36 

    >>1047
    そうだよ
    慰労金もらってるよ

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2020/11/23(月) 21:06:42 

    >>1059
    外出してる人を叩く人みると情けなくて泣ける。

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2020/11/23(月) 21:06:48 

    >>1055
    旅行業界の方の前で音読したいレス

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2020/11/23(月) 21:06:53 

    >>218
    知らんがなとか言うやつの気持ちはわかりたくもない。

    +43

    -13

  • 1071. 匿名 2020/11/23(月) 21:07:04 

    >>1047
    今回の医療従事者慰労金は事務の人ももらってるよ
    意外と受付事務は感染リスク高いよ。マスクしないで受付で話し込む年寄りが多いからね

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2020/11/23(月) 21:07:19 

    帰れマンデーで7人でマスク着けずに大声出してモスバーガー食べてるけど、飲食店でもマスク推奨してるのに芸能人は特別にいいんだね。

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/11/23(月) 21:07:38 

    >>1055
    みんなの少しが集まれば大きいお金が動く

    +7

    -1

  • 1074. 匿名 2020/11/23(月) 21:07:52 

    >>1057
    東京都は2つの専門病院を開設、療養施設も確保していたから用意した病床数は多かったよ

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2020/11/23(月) 21:08:21 

    >>1047
    事務の人も清掃の人もクリーニングの人もいないと病院を開けられないじゃん。

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2020/11/23(月) 21:08:23 

    >>1047
    医療事務は事務の他に看護補助してる人もいるよ。
    私だけど。
    泣く子供の飛沫浴びるのが恐怖だよ。

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2020/11/23(月) 21:08:58 

    >>59
    この映像見て思わず
    なにイチャイチャしてんねん
    って思わず突っ込んだわ 笑

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/11/23(月) 21:08:58 

    >>60
    ほんとそれ、コロナで今のところ子供の死者って出てないけどインフルエンザって毎年何百万単位で感染者でて若者も子供もたくさん亡くなってるの考えたらインフルエンザの流行無くなって助かる命めっちゃあると思うわ。
    コロナトピって木を見て森を見ずな人多すぎると思う、前年度比で見たら病死は減ってる、ただ経済の停滞で自殺は増えたから経済は回したほうが絶対にいい!

    +31

    -1

  • 1079. 匿名 2020/11/23(月) 21:09:01 

    例えばですが何をもってコロナ終了になるんでしょうか。を教えて欲しいです。

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2020/11/23(月) 21:09:25 

    >>1066
    開設されてまもない方のようですね
    無断掲載ですかね

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2020/11/23(月) 21:09:38 

    >>1071
    医療に関しては素人で知識無いからね
    病院に勤めてるだけなのに知ったかぶりするし一番厄介

    +0

    -6

  • 1082. 匿名 2020/11/23(月) 21:10:07 

    >>1054
    医師や看護師や技師がいないと意味ないんだから、人間なんて一朝一夕には増やせない。
    今の学生から啓蒙していかないといけないんだから、数年以上ないと余裕は出ない。
    つまり数年も自粛なんてやってられないから、自粛しないで頑張ろう!

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2020/11/23(月) 21:10:32 

    >>1029
    これからは、旅行で地方に個人がお金落とすメリットよりも、感染拡大させて医療圧迫させるリスクの方がずっと大きくなってくるから、ネットで地方の特産品を買ったりする応援の仕方はありだと思うんだよね。
    ふるさと納税しかり。
    やる人はもうやってるけど。

    観光だけで回せるほど地方経済って甘くないし、観光に収入が偏ってるような地域って大抵基幹病院持ってないから、周りの市町村がただ医療圧迫されてる例も大きい。軽井沢みたいに。

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2020/11/23(月) 21:10:51 

    遊びたい人は遊べばいいじゃん。強制されてるわけじゃないし好きにしたらいいのに、自粛してる人をバカにする人はなんなの?税金使ってGOTOして遊んで文句言うって、これ以上どうしろと?

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:12 

    良いですか、円周率と覚えましょう
    円周率は3.14…

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:18 

    >>1079
    ある意味もう終了だよ
    みんな普通に生活し始めてるから

    +15

    -1

  • 1087. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:26 

    >>1059
    激太りして泣きました

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:29 

    >>640
    最後の方、コメントがやけっぱちw

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:30 

    >>1055
    一般人が延べ3000万人動くんだから回るよ。

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:39 

    >>1073
    ほとんど税金で賄われていますが

    +1

    -3

  • 1091. 匿名 2020/11/23(月) 21:11:57 

    >>1019
    そのとおり。
    お金がない人はそもそも旅行に行かない。

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2020/11/23(月) 21:12:43 

    >>1059
    リモートで好きな人に会えなくてつらくて。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2020/11/23(月) 21:13:02 

    >>1072
    芸能人は誰もマスクしてないよね。あんなペチャクチャしゃべってるのに。

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2020/11/23(月) 21:13:05 

    大阪トピは一日天下で終わったな
    そうそう簡単には東京に勝てないよ

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2020/11/23(月) 21:13:13 

    >>372
    じゃあ二度とコンビニと工場で作ってる製品
    使用するなよ この汚らわしい犬が 

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2020/11/23(月) 21:14:19 

    >>1093
    コロナが茶番だとわかるよね

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2020/11/23(月) 21:14:28 

    >>1083
    goto使ってる人達で、本当に地方の応援なんてしようと思って行ってる人達いる?
    私は見た事ないわ。
    感染させたくないから自分の実家や地元には行かず、縁もゆかりもない観光先選んで行ってる人は多いけど。

    +8

    -1

  • 1098. 匿名 2020/11/23(月) 21:14:49 

    >>1029
    だよね、そう思う。私も似たようなかんじだよ。その場しのぎの税金gotoより、よほど継続して経済まわしてるよね。

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2020/11/23(月) 21:14:50 

    >>852
    欧米かフランスの話しかな?
    日本はロックダウンしなかった

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2020/11/23(月) 21:14:51 

    >>664
    自粛ってアホがやる事って学校で習ったよ?

    +0

    -2

  • 1101. 匿名 2020/11/23(月) 21:15:15 

    >>103
    中国から陽性者入れてたら、上位になると思う。

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2020/11/23(月) 21:15:58 

    >>1081
    あなたはどの立場の人なの?看護師?
    病院の帳場は医事課だよ
    なんで勝手なイメージでバカにされたような言い方されなきゃいけないの?

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2020/11/23(月) 21:16:08 

    >>1079
    コロナはあなたの心の中にいる。
    コロナがあなたの心の中からいなくなったら、あなたのコロナは収束だよ。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2020/11/23(月) 21:16:20 

    >>1058
    あなたはどのくらい経済回してるの?

    +1

    -2

  • 1105. 匿名 2020/11/23(月) 21:16:44 

    >>1014

    でも現在も、重症者と死亡者の殆どが70代以降なのは変わらずなんだよね。
    50代までの感染者のうち、死者と重症者合わせても0.1%程度。
    弱毒化してるけどそれ以上にマスクもせずに外出する高齢者が増えたんじゃないかと思うよ。

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2020/11/23(月) 21:17:09 

    >>1067
    慰労金慰労金言うけど、上限20万ぽっちだよ。
    40万のボーナスカットとか平気でされてるから、むしろコロナ患者受け入れで収入完全にマイナスだよ

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2020/11/23(月) 21:17:23 

    >>1074
    そうなんだ。その上で病床足りなくなってるならウイルスが弱くなったとは言えないよ。

    +2

    -1

  • 1108. 匿名 2020/11/23(月) 21:17:37 

    >>1101
    春節で、ウィルスチャイナが来るの怖い

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2020/11/23(月) 21:18:26 

    >>1059
    病院勤務やめたい

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2020/11/23(月) 21:18:43 

    すまんな、遊んできたぞ
    感染防止して県内でね

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2020/11/23(月) 21:19:43 

    >>1059

    夫の給料がバイト並になって怖くて、布団の中でわんわん泣きました。妊娠中、こんなメンタルでいいのか。赤ちゃんごめんね。

    +10

    -1

  • 1112. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:29 

    >>1107
    ごめん、追記
    ウイルスは弱いし風邪でしょ?って油断すると痛い目にあうよと言いたかった

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:29 

    >>1104
    それ新しいマウントだね
    友達に使おうかな、冗談で。

    +2

    -2

  • 1114. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:43 

    >>1079
    もう私の中では終了してる。
    感染率、致死率共にインフルより弱いって分かった時点で5類感染症にしない政府にも騒ぎまくるワイドショーにも腹立つ。
    ちな看護士、夜勤明けでテレビ見てたらこりゃみんな未だにコロナコロナって怖がってるのも頷けるなってガッカリした

    +17

    -4

  • 1115. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:44 

    >>1097
    行きたいところに行って結果的に少しでも助力になればいいなってだけだよ。
    一番は自分が旅行したいだけ!
    オンラインショッピングもしてるし10万円もとっくに使い切ったよ。
    でも旅行は別物。
    新幹線に乗るの好きだし、温泉は現地行かないとどうにもならないし、旅館のごはんも完食するし、現地で○○を食べた!って言うのが楽しいんじゃん。
    ふだんは実家に住んで地元と都心の職場近辺をうろうろしてる。

    +4

    -1

  • 1116. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:52 

    >>25
    私も〜
    外食もしないし。
    他人と近いのは電車だけ。
    近いというか密着(笑)

    +14

    -1

  • 1117. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:56 

    >>311
    中国は海外から入れずに日本に陽性者を送るだろうからね。
    高齢者も同様に日本人口より多いから、入れたら反発えぐいだろうし。

    中国では2018年に60歳以上の人口が2億5000万人近くに達した。これは全人口14億人の17.8%に相当する。あるシンクタンクはこの比率が53年に33%を超える可能性があると予想

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:57 

    >>1097
    欲の塊がGOTOでしょ。
    感染覚悟で数万得するキャンペーン。

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2020/11/23(月) 21:21:57 

    >>1113
    (あなたもガルちゃんやってるんだ…!)

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2020/11/23(月) 21:22:08 

    >>1020
    医療従事者もどんどん旅行や遊びに行けばいいのにね。
    黙ってりゃ自分が医療従事者だなんてバレないんだし
    病人相手の仕事なんだから抗体だって普通の人よりついでるだろうしね。

    +6

    -3

  • 1121. 匿名 2020/11/23(月) 21:22:15 

    >>1111
    支え合える愛し合いする人がいるだけ羨ましいし、愛する人との愛の結晶もいるなら幸せに思えるよ。
    わたしは、独身だから職場が倒産したらもう死ぬしかない。

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2020/11/23(月) 21:22:17 

    >>1113
    すずめの涙か

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/11/23(月) 21:22:19 

    >>1089
    これ、完全自腹だったら3万人くらいしか動かないんだろうなぁ…
    何が「地方の経済のためにー」だよ

    +2

    -3

  • 1124. 匿名 2020/11/23(月) 21:23:11 

    >>1097
    自分の実家や地元にいったら迷惑かかるでしょ。
    関係ない土地なら、恥は書き捨てコロナは掛け捨て、
    感染拡大事業だよ
    ほんと地元はGOTO客迷惑

    +2

    -1

  • 1125. 匿名 2020/11/23(月) 21:23:22 

    >>1111
    赤ちゃんごめんね

    の嘘くささ感がすごいwww

    +7

    -7

  • 1126. 匿名 2020/11/23(月) 21:23:23 

    gotoなんかより鬼滅コラボで経済回した方がいいだろ
    鬼滅なら何でも売れるからな

    +4

    -1

  • 1127. 匿名 2020/11/23(月) 21:23:30 

    いーげんうるさーい。
    もうマスクしてません。元気なので。
    ポーズだよね。マスクで防ぎきれないし、
    そもそも!元気な現役世代がどれだけ亡くなった??
    老人はもともと弱いです。コロナじゃなくてもお迎え来ることあります。
    経済が大切。貧困の首吊りのほうが悲惨。
    過剰自粛派は心から反省せよ!!!!

    +13

    -14

  • 1128. 匿名 2020/11/23(月) 21:24:25 

    >>1126
    鬼滅グッズ買った1割が地方に行く
    とかにすれば、gotoなんて貧乏人対象にした旅行より速攻お金集まる気がするなぁ

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2020/11/23(月) 21:24:39 

    >>1127 =貧民

    +2

    -4

  • 1130. 匿名 2020/11/23(月) 21:25:14 

    >>1123
    でもこれで完全に旅行や外食をしちゃいけない雰囲気がなくなったから、GOTOやめても自腹で行く人増えると思うよ。

    今年は海外旅行全キャンセルしたし、来年も海外は行きづらいから、国内で行きたいと思いつつ後回しになってたところにGOTOなくても行くんだ〜

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2020/11/23(月) 21:25:46 

    >>1126
    鬼滅と絡めば売り上げ2.3倍は余裕だもんね

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2020/11/23(月) 21:25:59 

    ここ2ヶ月ちょっとで趣味のカメラとレンズで100万以上使った、強制的に20マン位メモリーカードに使ってまだ今年の冬新しいの買ったばかりなのに半強制的にパソコンも20万くらいのに買い換えた。
    他Amazonに費やしたお金入れると200万近くになってると思う。

    税金で旅してる奴らよりわたしのが絶対経済に貢献してると思う。

    要は特定の用途にお金を使わせる様に誘導するんじゃなくて
    ちゃんとみんなが趣味にお金を使い易い環境を作る事だと思う。


    観光業がどうのこうのって大変なのはそこだけじゃない。
    アパレルとか百貨店もやばいでしょ。
    観光やってる奴らなんてマンネリした仕事ばっかで時代に合わせて変わる努力を怠ってるだけ。
    悲痛とか言う言葉と合わせて愚痴ばかり言って自分で歩き出そうとしない奴らに税金使って欲しくない。


    予約入りました、受けました、部屋作っときます、客が帰ったら掃除して次の予約が来るのを待つ、

    そんなんで時代に柔軟に対応できるわけないじゃん。


    ヤバい、長文になってるかもw

    +11

    -5

  • 1133. 匿名 2020/11/23(月) 21:26:05 

    >>1114
    看護師なら看護士って書かないと思う

    +2

    -2

  • 1134. 匿名 2020/11/23(月) 21:26:07 

    >>1114
    看護士???
    看護師なのに誤字かぁ

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/11/23(月) 21:26:43 

    時々はTV(各局ニュース)も見た方がいい。
    重症病床が何割使われてる様子の映像までは、さすがに偽造しないだろうから。
    医療崩壊で亡くなるのは、コロナの患者さんだけじゃない。

    +2

    -2

  • 1136. 匿名 2020/11/23(月) 21:27:10 

    >>1114
    終了してるのにトピには来るんだ
    看護師ではなく看護士と名乗ってwww

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2020/11/23(月) 21:27:11 

    >>1102
    清潔不潔も分からないのに何言ってんの?
    お得意の事務仕事だけやってりゃいいじゃん

    +2

    -2

  • 1138. 匿名 2020/11/23(月) 21:27:14 

    >>6
    すぐにロックダウンって言うけど、日本は憲法でロックダウンできないの。自粛要請しかできないんだよ。

    +40

    -4

  • 1139. 匿名 2020/11/23(月) 21:27:23 

    >>1058
    若いと死なないしね
    精々、脳障害とか心臓障害 肺炎症を患ってもう治らないくらいだから
    怖くない怖くなーい

    僕こわくないもーんだね 笑

    +0

    -2

  • 1140. 匿名 2020/11/23(月) 21:27:46 

    >>1054
    ほんとそれ
    自粛はコロナ封じ込めのためじゃなくて感染カーブを緩やかにして一度に患者が急増するのを防いで医療崩壊を避けるって言う話だったよね
    なんでいつまでも自粛なの?冬になれば感染者が増えるのはわかりきってたことなのに夏の間何してたの?

    +14

    -0

  • 1141. 匿名 2020/11/23(月) 21:27:52 

    >>903
    中国人から優先的に国外追放だよね。

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2020/11/23(月) 21:28:10 

    >>1114
    みなよ、揚げ足取らないであげて

    +1

    -3

  • 1143. 匿名 2020/11/23(月) 21:28:20 

    >>1138
    自粛しろいわれても、もう誰もしないよね

    +14

    -2

  • 1144. 匿名 2020/11/23(月) 21:28:56 

    >>1139
    ↑何こいつ🤣

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:09 

    >>1135
    医療崩壊してないけど?

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:26 

    >>1138
    勝手に憲法を変えないでくれるw
    現行法でできないだけで、憲法的には全く問題無いよ。
    現行法改正すればロックダウンは可能。

    +2

    -16

  • 1147. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:33 

    >>1125

    え、嘘くさかったですか。申し訳ない気持ちでいっぱいですよ

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:39 

    医療従事者の自粛要請は、日本人の悪い癖が出てて悪循環だな。
    自分達が我慢して苦労してるんだから、お前らも我慢しろって道ずれにしようとしてる。
    経済が悪化したら、自殺未遂もっと増えてその対応に追われさらに忙しくなるだろうに。

    +3

    -3

  • 1149. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:43 

    >>1108
    地方は連休、いつもその感覚ですよ
    「東京民がまた大量に来んのかー」
    「連休までに買い物済ませとこうね」
    って感じ

    本気で東京発のgotoやめてほしいよ。
    観光業の人たちは少しメリットがあったかもしれないけど、観光で食べてない人間がほとんどだから、年寄り多いのに東京の感染者受け入れさせられてる方が辛い。

    +6

    -1

  • 1150. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:51 

    >>1130
    個人的には割引なんかどうでもいい。
    gotoやることで旅行オッケーな雰囲気になったのがでかい。
    もともと海外旅行派だったから国内旅行なんて安いものだわ。

    +6

    -2

  • 1151. 匿名 2020/11/23(月) 21:30:18 

    >>1142
    嘘つきだからさ

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2020/11/23(月) 21:30:39 

    >>1090

    宿泊、飲食等は確かに税金の補助があるけどそれに伴う買い物や行楽等で私費を使うから落ち込んでた景気が少しは活性化されるし、何より雇用の維持に繋がる
    GOTO非難してる人たちは何か画期的な打開策でもあるんだろうか?
    粗探しばっかりしてるけどこのまま景気冷え込んだら、来年度以降長期的な地獄が到来してあの世への片道切符でGOTOする人だらけになるけど

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2020/11/23(月) 21:30:44 

    >>1132
    久しぶりに長文でプラス押した。

    +3

    -4

  • 1154. 匿名 2020/11/23(月) 21:30:45 

    >>1076
    医療行為に携わってる人のことだと思ってた!
    看護助手が医療従事者なのはわかってたけど事務は違うと思ってた
    飛沫嫌だよね、子供は泣くし暴れるし大変だね

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2020/11/23(月) 21:30:48 

    >>11
    ほんとだよね。今週の木、金には600とか700いっちゃうかもね…。3連休のツケで来週、再来週どうなっちゃうんだろ…。

    +10

    -9

  • 1156. 匿名 2020/11/23(月) 21:30:58 

    >>1132


    小売りやってるけど、
    コロナでずいぶん儲かってるらしいじゃんとか言われた。

    いい歳して平日の昼間にろくに買い物もせず店内うろうろしてる奴はっきり言って迷惑と言うか見てて恥ずかしい。

    +2

    -1

  • 1157. 匿名 2020/11/23(月) 21:31:00 

    コロナ系のトピってさ、絶対に7割ぐらいは男だよねww
    実際私は男だけど、毎日コロナトピに100から200コメントは残しているからね笑。

    +1

    -12

  • 1158. 匿名 2020/11/23(月) 21:31:17 

    >>1132
    うん、それでいーじゃんー、とおも。
    自粛して金は使ってる、で何か?

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2020/11/23(月) 21:31:19 

    >>1140
    夏の間というかコロナ騒動からもう1年経つのに、後手後手だよね。
    はなから自粛してないスウェーデンでさえ医療崩壊起きてないのに情けない。

    +6

    -2

  • 1160. 匿名 2020/11/23(月) 21:31:41 

    >>1132
    春からずっとリモートしてたからお取り寄せやテイクアウトにお金使うくらいで全然服を買わなかったけど、GOTOで友達と温泉旅行するから服と下着と靴を買ったし、デパコスも無くなりかけを出社しないし〜とちまちま使ってたのを処分して新しいの買った。

    それこそ旅行に行くからカメラ買う人だっているかもしれないしさ。
    やっぱり外に出るっていうのは家にいるのとは違う方向性にお金使うから、別に悪くないと思うけどな。

    +9

    -1

  • 1161. 匿名 2020/11/23(月) 21:31:49 

    >>1104
    いつもの会話に参加したパターンね。

    +0

    -1

  • 1162. 匿名 2020/11/23(月) 21:31:53 

    >>1127
    -付きまくるかもだけど正直なコメントだと思う。
    私も全く同じこと思ってる、感染対策じゃなくて私はちゃんと気を使ってます!ってアピールだよね。
    女子トイレいったら思うけどしっかりマスクしてるのに石けん使わず手を水でチャッチャと濡らして髪で拭いて出て行く奴ばっかり。
    コロナ対策とは?って感じ、ほんとはみんな気にしてないでしょ?

    +13

    -4

  • 1163. 匿名 2020/11/23(月) 21:32:08 

    >>1157
    情けないね

    +8

    -0

  • 1164. 匿名 2020/11/23(月) 21:32:15 

    >>1114
    看護師だよ
    看護師

    介護士保育士とは違うよ
    師匠の師

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2020/11/23(月) 21:32:42 

    >>1155
    今週500代のままよ
    増えないって

    +4

    -2

  • 1166. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:06 

    >>1153

    プラスついてないけどw

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:18 

    >>583
    日本テロしたい放題
    これをウェルカムしている日本って、、、

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:20 

    年末年始ハワイ行きたいんで。

    +6

    -3

  • 1169. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:30 

    もうここまともな人はいないね。

    +6

    -2

  • 1170. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:34 

    >>1114
    なんだ介護士なんだ

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:46 

    >>1155
    ほとんどが無症状だから問題なし

    +9

    -5

  • 1172. 匿名 2020/11/23(月) 21:34:22 

    >>1110
    自分も県内で楽しめて、地元に還元してる。

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2020/11/23(月) 21:34:37 

    >>1086
    終了なのにテレビはあーじゃねーこーじゃねーうるさいですね

    +7

    -1

  • 1174. 匿名 2020/11/23(月) 21:34:38 

    >>1145
    しかけてるよー!
    東京の重症者は三週間で倍になってるし。
    このまま行けば、12月の緊急事態宣言は必須だよ。
    経済回せで医療を顧みないでいたら、結局自分達に帰ってくるよ。
    gotoがいい例。結局中止になってるし。

    +4

    -9

  • 1175. 匿名 2020/11/23(月) 21:34:41 

    >>1165
    小池さんは1000が目標だって言ってたよ。

    +4

    -3

  • 1176. 匿名 2020/11/23(月) 21:35:04 

    >>1114
    漢字知らないのか
    残念

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2020/11/23(月) 21:36:02 

    >>1157
    ガル男はもっといると思うけどね

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2020/11/23(月) 21:36:18 

    >>185
    このお店の方は反社会のひと?

    +11

    -0

  • 1179. 匿名 2020/11/23(月) 21:36:28 

    >>1132
    電化製品特にカメラなんてそれこそ中国からの部品輸入が滞ってどこも入荷待ちなのによく買えたね

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2020/11/23(月) 21:36:51 

    >>1163
    少数派の女は出て行けよww

    +1

    -2

  • 1181. 匿名 2020/11/23(月) 21:37:04 

    都内の大きな病院の近く住んでるんだけど、明らかに救急車のサイレンの音増えた。
    寒くなって、コロナ以外でも体調崩したり、精神不安定になる人も増えてるよね。

    +1

    -2

  • 1182. 匿名 2020/11/23(月) 21:37:32 

    >>1138
    憲法13条
    「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
    国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
    最大の尊重を必要とする」


    政府は国民の生命、自由及び幸福追求に対する権利を守るため、
    ロックダウンを必要とする場合現行法を改正してでも行なわないと
    憲法違反になるということ。
    憲法を守るのは公人であって、国民はそれを監視する立場。

    わかった?


    +4

    -12

  • 1183. 匿名 2020/11/23(月) 21:37:34 

    >>1155
    どうもならんよ
    ずっと平常運転
    安心して暮らしな

    +11

    -3

  • 1184. 匿名 2020/11/23(月) 21:37:43 

    >>1159
    もう一年たつ?

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2020/11/23(月) 21:37:57 

    >>1174
    必須ですか。12月に答え合わせしよーぜ!

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2020/11/23(月) 21:38:01 

    こんばんわ ちょっぴり迷惑な都民たち

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2020/11/23(月) 21:38:29 

    こんなに感染者が居て毎日通勤電車に乗ってる自分がコロナになってないわけないなと思う
    無症状なだけで

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2020/11/23(月) 21:39:16 

    >>1162
    ハンカチ使う人って絶滅したよね
    若い子でハンカチ出す子ってほんといない
    ジェットタオル再開してほしいわ

    +0

    -4

  • 1189. 匿名 2020/11/23(月) 21:39:17 

    >>1132
    メモリカードはAmazonからこぞって消えてバカみたいに値段が跳ね上がったからB&Hから輸入してアメリカ経済にも貢献してる私!


    観光甘ったれてんじゃねえ!

    +2

    -2

  • 1190. 匿名 2020/11/23(月) 21:39:20 

    >>1174
    いつするの?ずっと言ってるよね
    今まで何してたの?対策しなかったの?

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2020/11/23(月) 21:39:44 

    都民よ、いなかに来るなかれ

    +2

    -1

  • 1192. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:07 

    >>1155
    春からそう言っててどうもなってないせいで、国民の緊張感が切れている。
    もう一回医療崩壊させようぜ!

    どうせコロナで死ぬ層と医療崩壊で死ぬ層なんてほとんど変わらないんだからさー
    大多数の健康な若者には、運が悪い奴が死ぬだけでコロナも医療崩壊もどっちもあまり関係ない。

    +4

    -2

  • 1193. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:09 

    >>1159
    日本のコロナ騒ぎ始めたの3月中旬か下旬じゃない?
    中国ではその前(1月位)からあったけど。こまかく覚えてる。

    +0

    -2

  • 1194. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:22 

    >>1157
    新型コロナ 東京都で新たに314人の感染確認

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:55 

    >>1184
    まだ半年じゃないのけ?

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:58 

    コロナと ゆかいな都民たち

    +3

    -1

  • 1197. 匿名 2020/11/23(月) 21:41:00 

    >>1189
    ウイルスも輸入してそう

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2020/11/23(月) 21:41:08 

    >>1193
    2月にはダイプリTVでやってたよ

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/11/23(月) 21:41:42 

    密&ノーマスク
    新型コロナ 東京都で新たに314人の感染確認

    +0

    -1

  • 1200. 匿名 2020/11/23(月) 21:41:49 

    >>1174
    春からずーーーっと言ってたけど、ついに、ようやく、2週間後はニューヨークになるかな?!
    タイムズスクエアができると年越しにちょうどいいよね✨

    +2

    -4

  • 1201. 匿名 2020/11/23(月) 21:42:05 

    >>1192
    一回も医療崩壊してないけど?どこの国の話してんの?中国?武漢肺炎

    +7

    -1

  • 1202. 匿名 2020/11/23(月) 21:42:14 

    >>1175
    今年中に1000いくかな

    +2

    -3

  • 1203. 匿名 2020/11/23(月) 21:42:16 

    コロナに関してはみんな立場によって考え方や温度差は全然違うから人それぞれ自分の中の正解を見つけて行動すればいいと思う。
    意見が違う人とぶつかり合っても立場が違うからぶつかり合うんだし平行線なだけじゃない。
    商売絶たれたら死活問題になる立場の人は経済経済言うだろうし
    岡江久美子さんのように感染したらアウトみたいな人が家族に居たり当人だったりする人はとにかく感染しない事に徹底的な考え方だろうしコロナへの怯え方も健康体の人とは温度差全然違う。
    コロナは色んな方面から人の命に関わってると思う。
    国としてはどっちかハッキリとした方向性を出さなきゃいけないだろうけど全員を納得させる事なんて不可能なんだし
    ガルちゃんなんかで熱くバトルしてる人ってさ、平行線の相手に熱くなって何がしたいんだろ。
    アホらしくならないのかな。

    +15

    -1

  • 1204. 匿名 2020/11/23(月) 21:42:25 

    >>1198
    言われ始めたの1、2月だけど本気で騒がれ始めたの3月だった

    +1

    -3

  • 1205. 匿名 2020/11/23(月) 21:42:28 

    >>1127
    日本人なら地元でお金使う人が大半なんだから、その考え方もどうかと思うよ。

    +1

    -1

  • 1206. 匿名 2020/11/23(月) 21:42:29 

    >>772
    本当に医療従事者ですよ。夫婦とも。
    毎日、患者さんやマスクをしない子供達や高齢者に接するし、関係者のクラスターもあったし、いつかは罹患すると思って、毎日仕事してます。毎日働いてる中で、同僚や他の人を見ても、コロナ気にしてないのか?って驚く反面、自分も近くで接してる時もあり、多忙の中、必死で働き、コロナばかり気にして働いていられない。消毒は毎日2時間以上かけてやってる。隅から隅まで、触るもの全て。だから宿泊地の部屋に行っても、消毒しっかりしてると思ってるし、普段の職場に比べたら、注意しながら宿泊地で過ごせて、何の危険があるのか?って本当に馬鹿らしい。
    混雑する職場に、マスクしない患者さん、事務のおじさん、注意も出来ず、最初は憎く感じてても、普通に喋ったりもしてしまう。注意をしない人達に、緊張する日々、矛盾を感じながら日々過ごす。皆マスクして、デイスタンス取ってるホテルで、?本当楽しむ事出来ました。

    +31

    -8

  • 1207. 匿名 2020/11/23(月) 21:42:35 

    >>1193
    若い者は記憶力がええのう~

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2020/11/23(月) 21:43:00 

    >>1193
    2月には舞台中止になってたよ。
    今調べたら1月下旬には在宅勤務に切り替えた会社がニュースになってたから1月で一年じゃない?

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2020/11/23(月) 21:43:11 

    >>1137
    指導は受けてますし、正直医師の方が適当な時もありますよ
    それに事務だけしてますけど
    今大変な立場にいるのは同じなのに、誰かに難癖つけなきゃいけないメンタルで看護師出来るんですか?

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2020/11/23(月) 21:43:16 

    >>1168
    え、移って帰ってくる可能性あるのに無責任だわー

    +0

    -3

  • 1211. 匿名 2020/11/23(月) 21:43:24 

    >>1173
    マスゴミは不安を煽れば儲かるからね
    やめられないよねぇ

    +9

    -2

  • 1212. 匿名 2020/11/23(月) 21:43:55 

    >>535
    これも怖いよね。
    新型コロナ 東京都で新たに314人の感染確認

    +1

    -1

  • 1213. 匿名 2020/11/23(月) 21:44:33 

    スーパーだって感染リスクゼロじゃないんだから旅行に行って何が悪いのみたいな意見よく見るけど、極端だよね
    スーパーはマスク取って飲食しないしはしゃいだ人もほとんどいないし、ある程度密にならないようになってるし
    別に旅行行って悪いわけじゃないと自分は思うけど、旅行ってほぼ外食なわけだし密な観光地にも行くわけで、スーパーやらの日常生活とは比べ物にならないリスクあるのに、そういうのわかってないんだか正当化したいのか軽く見てそうな人のほうが旅行に繰り出して行ってそうだから、そういう集団には近づきたくない

    +10

    -3

  • 1214. 匿名 2020/11/23(月) 21:44:34 

    >>1184
    ガルでは1月20日にはマスクやアルコール消毒液が話題になってた
    あとネットで上がった武漢市の様子とかトピに貼られてた
    武漢の回線が遮断される前の映像

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2020/11/23(月) 21:44:41 

    >>1105
    妙齢なおじさんとか電車の中でも
    ノーマスク、アゴマスク、鼻だしマスクがいるよね。
    お前らはアブねーから、マスクしろよって思う。

    +2

    -2

  • 1216. 匿名 2020/11/23(月) 21:44:48 

    >>1187
    ちゃんとフェイスガードすりゃいいんだよ!

    +0

    -1

  • 1217. 匿名 2020/11/23(月) 21:45:03 

    というか今外出先にあるアルコールで消毒してるのも見ていたら女ばかりだよ。
    男は賢いから仕事をし経済も回しつつ、コロナを恐れない。
    女は一生消毒してろw

    +4

    -15

  • 1218. 匿名 2020/11/23(月) 21:45:04 

    >>1201
    ごめん。
    一旦、もう医療崩壊させてみれば?って意味で言った。
    意外と何も起こらないかもしれないし…

    +1

    -6

  • 1219. 匿名 2020/11/23(月) 21:45:06 

    >>1208
    いえ、違うね。日本では1月の時点でそこまでじゃなかった。マスクしてるだけで、あー、中国のやつ?てバカにする人が他人でも大多数だった。実際知らん人に嫌みで言われたから。

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2020/11/23(月) 21:45:30 

    >>1155
    なんかねえ、わたしも神経過敏というかなんというか感染者が激増とかテレビで深刻なニュースを見たりすると気管支が息苦しくなってくる。だからあまり意識したくないわ。

    +7

    -1

  • 1221. 匿名 2020/11/23(月) 21:45:48 

    >>1199
    この人達は守られているし、なんかあっても最上級の医療受けられるからね

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:14 

    >>1203
    みんなイライラしておかしくなってるんだよ

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:19 


    普通の生活をおくりつつ(買い物、公園、外食とか)、GOTOは県内移動とかでよくない??

    自分住んでる県の旅館とかもし普通にGOTOで旅行行くなら選ばない地域限定GOTOだったら行ってみようかなと思う。

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:20 

    >>1174
    宣言なんかしないよ、もう補償できないんだから

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:31 

    >>1168
    非国民Death

    +3

    -3

  • 1226. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:41 

    >>1198
    2月からマスク必須みたいになってた?
    情報を操作するなよw

    +0

    -3

  • 1227. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:58 

    >>1219
    1月下旬には都心でマスク買えなかった

    +8

    -1

  • 1228. 匿名 2020/11/23(月) 21:47:06 

    >>997
    遠い親戚の子が去年入社のJALのCAだけど
    今はフライト業務あっても片道だけで、帰りはお客さんのふりして飛行機乗って帰る状態なんだって
    給与体系知らないけど片道しか勤務したことにならないから
    日当とか手当とかつくなら半分しか出ないってことだろうね

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2020/11/23(月) 21:47:35 

    >>1223
    なるほど!思いつかなかった
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/11/23(月) 21:47:42 

    >>1217
    がる男は巣に帰れ!

    +8

    -0

  • 1231. 匿名 2020/11/23(月) 21:47:55 

    >>1174
    今日重傷者の数が過去最大の331人になりましたし医療崩壊やばしですな

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2020/11/23(月) 21:48:02 

    >>1219
    あー薄弱はそうだろうね

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/11/23(月) 21:48:06 

    >>1209
    横だけど
    その程度だと知ってるからですよ
    無知だととても大変で怖いでしょうね

    +0

    -1

  • 1234. 匿名 2020/11/23(月) 21:48:07 

    >>664
    一波のとき、自粛して感染者数減ったけど、経済死んだじゃん。あれ以上自粛が長引けば、倒産や自殺がもっと増えてたと思うよ。
    まあ国がお金を刷って国民に渡して、一時的にでも経済をまわせばいいんだとは思うけど。
    インフレの危険性が、とかいうけど、こんなに長く続いたデフレがそんな簡単にインフレに転ばない。

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2020/11/23(月) 21:48:44 

    >>1192
    別に、観光業なくても、つぶれても
    国民困らないよ。
    生活するのに、影響ないし。
    感染リスクおかしてまで、すること
    じゃないしね。
    収まってからのんびり行けばいい。

    +3

    -13

  • 1236. 匿名 2020/11/23(月) 21:49:00 

    >>1213
    そうなの?
    うちの近所のイオンは夕方に行くとみっちみちに混んでるし子供は走り回ってるし、くっちゃべりながら買い物してる高校生やママ友集団みたいなの多いし、フードコートやタリーズはマスク無しでおしゃべりばかりだわ。

    +3

    -5

  • 1237. 匿名 2020/11/23(月) 21:49:03 

    医療従事者は自粛を促して経済を停滞させ国を傾かせるのではなく
    コロナを指定感染症2類から5類へ引き下げる方向へ
    政府へ働きかけることに注力して。あとCT値の適正化もね。
    怒りの矛先が間違ってるよ。

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2020/11/23(月) 21:49:21 

    まあ、人並み以上には旅行も外食もしてきたから我慢はできるは

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2020/11/23(月) 21:49:27 

    旅行はキャンプじゃないから自炊するわけじゃないし
    部屋食でもない限り自ずと外食になるもんね

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2020/11/23(月) 21:49:32 

    >>1189
    SNSでいいねがもらえない私笑
    ただ本当のこと書いてるだけなのに爆

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/11/23(月) 21:49:52 

    >>1205
    意味不明

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:21 

    >>9
    自分は自粛します!何より家族や友人の健康が大切だから。
    おかげでお金は溜まる一方です。
    コロナが終息したらいっぱい使います!
    何よりコロナを終息させないと経済も復活しないと思う。
    自粛しない人はせめて他人にうつさないで自分だけでコロナにかかってください!

    +87

    -39

  • 1243. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:24 

    >>1148
    確かに、コロナ禍にわざわざ海外へ行こうって発想は日本人にはない。

    +6

    -1

  • 1244. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:43 

    >>1227
    ないないないw
    今でも覚えてるからw
    1月下旬に横浜の中華街行くのにコロナの話題若干出てて万が一で地元の薬局で大手会社のマスク買って行ったから。普通にマスク買えたときだったから。

    +2

    -3

  • 1245. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:50 

    >>1235
    釣りですよね…?

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2020/11/23(月) 21:51:08 

    >>1168
    新型コロナ変異した最新バージョンの手土産いらんてw

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2020/11/23(月) 21:51:13 

    >>1240
    そこらの善人ぶったやつとか意識高い系寄り私みたいなのが評価されるべき。
    今のこの国同様おかしい。

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2020/11/23(月) 21:51:43 

    >>1226
    2月3日か9日放送のたけしのTVタックルで岩田教授が
    マスクは必要ないってそのまんま東に言ってた
    そのあと岩田教授がダイプリの様子を世界に発信してた

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/11/23(月) 21:52:05 

    >>1235
    潰れたら困るので勝手に国民を代表しないでよ。
    感染リスクなんて微小なんだから私は行くよ。
    どうせ仕事してるし、感染と引き換えにするとか大袈裟に考えるほどでもない。

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2020/11/23(月) 21:52:11 

    >>1223
    私も今住んでる県に越してまだ行ってないとこあるから行ってみたいのはある
    でもそういうとこは東京関東や他県からどっと押し寄せてくるから行けないジレンマ

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/11/23(月) 21:52:33 

    >>1227
    こうやって歴史が湾曲されていくんだ
    こわいわ

    +2

    -8

  • 1252. 匿名 2020/11/23(月) 21:53:04 

    >>1244
    横浜は買えたんだ
    東京は購入出来なかった
    マスクあって良かったね

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2020/11/23(月) 21:53:14 

    早く死にたい

    +4

    -1

  • 1254. 匿名 2020/11/23(月) 21:53:31 

    >>1211
    ポルトガルでP○R検査が禁止になりましたね。
    そりゃそうだよ。
    偽陽性が出るものを金を出してやる理由はない。

    +23

    -1

  • 1255. 匿名 2020/11/23(月) 21:53:38 

    妬んでるもんにいいねくれるわけないじゃん。
    がるちゃんバカにしてない?

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2020/11/23(月) 21:53:41 

    >>1243
    卒業旅行だーってヤバい時期のヨーロッパに行って
    変異して凶暴化したお土産持ち帰って広めちゃった大学生がいましたね

    +11

    -2

  • 1257. 匿名 2020/11/23(月) 21:53:53 

    >>1193
    新型コロナ 東京都で新たに314人の感染確認

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2020/11/23(月) 21:54:46 

    >>1251
    少なくとも我が家近辺では1月末にいきなり薬局から消えたよ

    +9

    -0

  • 1259. 匿名 2020/11/23(月) 21:56:00 

    >>1227
    田舎だけど二月中旬に店頭から消えた

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2020/11/23(月) 21:56:31 

    年明けたらコロナに振り回されてもう一年経つんだ

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2020/11/23(月) 21:56:53 

    >>1256
    いたいた
    誰だった?

    +1

    -2

  • 1262. 匿名 2020/11/23(月) 21:57:07 

    >>1252
    都内だよ。23区都内住み。
    まだ誰もマスクしてないとき、それが1月。

    +1

    -2

  • 1263. 匿名 2020/11/23(月) 21:57:21 

    東京も時短営業要請??

    +0

    -2

  • 1264. 匿名 2020/11/23(月) 21:57:52 

    >>1102
    はい。ここはあくまで井戸端会議。自分より知識や情報を持っていそうな人を嘘つき又は頭悪い呼ばわりする傾向があります。
    医療関係者は邪魔者でしかないので、何を言っても攻撃されます。

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2020/11/23(月) 21:57:57 

    >>1251
    いや、正しいよ。がるちゃんで一月中旬くらいに、春節で中国人がこぞってマスクとか買いまくるからやばいって書いてあったの見て、今ライン見返したけど、1/24に親にマスクとか消毒液とか買った方がいいよって連絡してた。1/30にはすでに都内では壊滅的に売り切れてた。

    +20

    -0

  • 1266. 匿名 2020/11/23(月) 21:58:20 

    >>1252
    みんな、記憶が定かじゃないだね。

    +2

    -1

  • 1267. 匿名 2020/11/23(月) 21:58:48 

    友達がgoto使って長期のワーケーションで南国に行ってる。
    めっちゃ羨ましい。

    +1

    -2

  • 1268. 匿名 2020/11/23(月) 21:58:54 

    >>1251
    ここは東京トピだから
    地方と違うだけだよ

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2020/11/23(月) 21:59:47 

    2月から在宅勤務になったから、とりあえず2月スタートなのは確実だわ。
    マスクのことはいつから買えなかったか記憶にないな笑

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2020/11/23(月) 21:59:48 

    新型肺炎と言われたあの頃

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2020/11/23(月) 21:59:50 

    ウチの会社15人の事務所なんだけど、会社に着いて席につくなりマスクを外す常務。電話をする時にマスクを外す部長はじめ他の社員も。

    パーテーションもないのに社内でも外さないで欲しい。

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2020/11/23(月) 21:59:52 

    >>1168
    ハワイでポン中に中国人と間違えられて撃たれませんように。

    +0

    -1

  • 1273. 匿名 2020/11/23(月) 21:59:54 

    >>1261
    コロナ産業大学と呼ばれてたね当時

    +0

    -1

  • 1274. 匿名 2020/11/23(月) 21:59:56 

    >>1234
    無知?
    紙幣を二倍に増やせば、物価の全て
    が2倍になり、三倍に増やせば、物
    価は三倍になる。

    しかし、預貯金の額は変わらない
    から必然的に半分、1/3の価値に
    なり、株も上昇すれば良いけど、
    そのままなら価値は半額。

    特に内部留保の大きい企業は莫大
    な損失が生まれ、日本円の価値は
    大幅に下落する。

    資産家は円を捨て、全てドルに返還
    するから、さらに円の価値は下がり
    続ければ、日本円は紙くずになるよ。

    その状態で給料変わらずなら
    誰独り生きては行けないけどさ。

    インフレが拡大すれば、10万貰って
    食パンひとつとかね、なるんだよ。

    +0

    -2

  • 1275. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:10 

    政府は経済を!と言うけど利権が見えるのが嫌なんだよね。
    結局自分達のための政策だと。ほんとに国民のためか?とね。
    だいたい消費税上げてから落ち込んでる上にコロナが来たんだから、
    消費税を下げる、撤廃するくらいからして経済を!と言ってくれ。
    政治家の爺達は、罹っても手厚い医療だろうけど、
    その爺達と同い年くらいの人は、死んでも寿命って、おかしくないか?
    同じ命なのに、がる民の親、祖父母あたりでしょ?
    いつまでも利権にしがみついてる爺達の命は尊いか?

    +5

    -2

  • 1276. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:11 

    >>1248
    後だしの情報でしょ
    2月に旅行行った時誰もマスクなんてしてなかった。
    こうやって情報操作すんの?
    怖いわ。

    +0

    -5

  • 1277. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:35 

    >>1251
    千代田区では1月24日がマスク買えたの最後だったよ
    ちなみにアルコールは1月29日が最後だった

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:43 

    >>1271
    それをここで言っても誰にも伝わらないよ?

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:44 

    元々Amazonでマスクを定期購入してたんだけど2月から今までずっと自動キャンセルされてる。耳痛くならないマスクだったのになー。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:53 

    >>1239
    しゃべりながらのキャンプより
    無言の外食のほうがマシ

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:56 

    >>1274
    実際のインフレ率「せ、せやな...」

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2020/11/23(月) 22:00:57 

    >>1237
    むりむり
    2類のままだと儲かるんだろう
    春先はまだマトモだったのに
    お金に負けたんだよ

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2020/11/23(月) 22:01:20 

    >>1248
    あーあなたマスコミの人ね

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2020/11/23(月) 22:01:59 

    重症者昨日から1人増えて41人




    1人増えて…41人


    東京の人口14,000,000人

    10月1ヶ月の自殺者2000人、コロナの日本の死者数より1ヶ月の自殺者の方が多い

    何か間違えてるよね…

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2020/11/23(月) 22:02:07 

    >>1275
    わかります、いつまでも命という利権にしがみつく老人って醜いよね

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/11/23(月) 22:02:08 

    >>1132
    私は福袋7こ予約してしまった。全部食品系。
    クリスマスコフレも買ったし、小売りと化粧品食品メーカーに少しでも貢献出来ればと思ってるよ

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2020/11/23(月) 22:02:38 

    東京から北海道に明日帰ってはだめ?

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2020/11/23(月) 22:02:42 

    >>1203
    みんな自分中心で自分目線で生きてるからそりゃこういう結果になるよね。
    それはまあ当たり前なのかなと置いといて、
    このトピに限らずどんな話題にも言えるけど確かに平行線相手にいつまでも言い合いしてる人は単純に頭悪そうだよねw

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/11/23(月) 22:03:06 

    >>1257
    だから、日本でそこまでになってた?
    そこの証憑だしたら?

    なんでか認めたくないんだね。話し合いはできないわ。

    +0

    -1

  • 1290. 匿名 2020/11/23(月) 22:03:16 

    >>1235
    頭悪過ぎて話にならない
    小学生並み

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2020/11/23(月) 22:03:54 

    近所の薬局は1月20日が最後のマスクだった
    19日にダイヤモンドプリンセス号の乗客が下船開始して
    不安な人が多かったよ

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2020/11/23(月) 22:04:10 

    >>1268
    だから都内23区だっていってんのに

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2020/11/23(月) 22:04:18 

    >>1242
    この期に及んで終息すると思ってんのすげーな。冥途にお金は持っていけませんよ。

    +29

    -10

  • 1294. 匿名 2020/11/23(月) 22:04:55 

    >>1273
    マスゴミのせいで罪のない大学生が非難されて誹謗中傷するように煽ったよね
    未だに大学は対面授業が減ってサークル活動もできないよ
    小中高は普通に授業して全国大会までするし、
    老人はGOTO
    全ての諸悪の根源はマスゴミ

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:07 

    >>30
    わナンバーと他県ナンバーが多い
    結構旅行してるんだねみんな

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:25 

    頭悪いって長文書き込んでる時点で同類だってことに気付きなさいよっ

    +0

    -1

  • 1297. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:27 

    >>1235
    わかる、農家以外全員職失っても余裕ですよね()

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:28 

    >>1275
    スマホやITをもっと駆使して欲しい
    やり方がアナログ過ぎて話にならない

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:29 

    >>1242
    農家の人ですか?

    +9

    -2

  • 1300. 匿名 2020/11/23(月) 22:05:40 

    >>1280
    外食で無言ってのがまずない

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2020/11/23(月) 22:06:00 

    >>9
    なんでふるさと納税しなきゃならんの。
    自分の住んでる市に納税したいよ。
    自分の街を住みよくしたい。

    +82

    -8

  • 1302. 匿名 2020/11/23(月) 22:06:59 

    コロナ来たの春節の時、すなわち2月じゃん

    +0

    -3

  • 1303. 匿名 2020/11/23(月) 22:07:44 

    >>1293
    お金のない人に言われたくないwww

    +6

    -6

  • 1304. 匿名 2020/11/23(月) 22:07:58 

    >>897
    インタビューする側も、受けるこの人も理解不能。

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2020/11/23(月) 22:08:10 

    >>1104
    ここのところはあんまり貯金はせずに密な飲み屋や服に使いましたね。わずかでもお役に立てたと思っています。

    +1

    -4

  • 1306. 匿名 2020/11/23(月) 22:08:17 

    >>1269
    2月に在宅は動き早い会社じゃない?2月はまだダイヤモンドプリンセスとかが騒ぎになってた頃だね。3月は海外からの帰国者が騒ぎになって4月に緊急事態宣言。5月下旬から夜の街が騒がれ始めたのと、地方で感染広げた人の個人情報が出回ったりして、7月ごろは東京やばいってすごかった。そんな感じで目まぐるしい一年だった。

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2020/11/23(月) 22:08:42 

    >>1275
    若者優先で経済回さなきゃとかいうけど結局金持ってるのは年寄りなんだからコロナ優先すると内需回らないんだよな
    多分お年寄りは今後自粛するだろうし

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2020/11/23(月) 22:08:52 

    >>1252
    写真撮ったから見る?あげる?大多数の人マスクしてないよ?

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2020/11/23(月) 22:10:15 

    >>1266
    日記をつけよう
    コロナ日記

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2020/11/23(月) 22:10:23 

    >>1269
    ちっさい会社だから小回りきくんかな?

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2020/11/23(月) 22:10:39 

    >>1308
    マスクしてない人が多かったとしても買い占め、転売は1月末の時点ですごかったよ。いまマスクをするというより、これからやばそうだからマスク買ったからって感じだったと思う。

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2020/11/23(月) 22:10:56 

    >>1256
    あれ凄かったね。大学教授かなんかも海外旅行行ってウイルス持ち帰ってたよね。学生たちが卒業式出来なくなってたような…

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2020/11/23(月) 22:11:08 

    >>6
    あべちゃんの指示で動いてるような総理だから
    小池知事もわかってるのか知らないが、前より何も言わなくなってる

    +8

    -8

  • 1314. 匿名 2020/11/23(月) 22:11:08 

    GOTOと おちゃめな都民たち

    +2

    -2

  • 1315. 匿名 2020/11/23(月) 22:11:20 

    >>1251
    ガルでは未知なるウイルスと怖がってたよ
    遡って1月トピ見るといいよ

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2020/11/23(月) 22:11:20 

    >>1256
    結局、突然変異もなんも無く、高齢者、ヘビースモーカー、持病持ち、術後等免疫低下してる人が死んでるね
    旧コロナと同じ
    風邪拗らせて肺炎になったと言われる症状

    +4

    -1

  • 1317. 匿名 2020/11/23(月) 22:11:35 

    >>1082
    そもそも医者が足りないのも、医者が増えると給料下がるからって医師会が医学部増員を妨害したからなんですよね... さすがに自分勝手ですよね医者たち...

    +1

    -3

  • 1318. 匿名 2020/11/23(月) 22:11:54 

    都内住みだけど、大阪と北海道がgo to停止するなら東京もだよね。
    というから都内から出ない様に勧告しないと。
    もう、東京の人が感染させてるって言われるのも疲れてきた。
    都内も感染すごいし。

    +13

    -0

  • 1319. 匿名 2020/11/23(月) 22:12:26 

    >>1305
    ショボすぎて草

    +3

    -1

  • 1320. 匿名 2020/11/23(月) 22:12:36 

    >>1018
    ウィルスの型がちがう

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2020/11/23(月) 22:13:20 

    >>1302
    2020 の春節は1月24日からで
    官邸に中国人を入れないでと
    ガル民で官邸メールしたから
    1月下旬だよ

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2020/11/23(月) 22:13:21 

    うちの区、学校で2桁出たり病院や介護施設とバンバン上がってるからcocoaでログ見たけれど幸い今まだ無い。
    陽性の人本当登録お願いします~!

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2020/11/23(月) 22:13:32 

    >>1311
    だから、私は証拠あるからと言う話。そのマスク品薄の日時と何かしらの証拠あっての話してるの?
    他にも当時地方にも行ってるからその写真は証拠としてあるから。どうする?あるの?ないの?

    +0

    -8

  • 1324. 匿名 2020/11/23(月) 22:13:41 

    >>1316
    でも、あの時期に旅行やら行くのは…
    今と違うよぉ

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2020/11/23(月) 22:13:45 

    >>1139
    そうそう、外出するのも精々ダンプカーにひかれて一生半身不随くらいだもんね!
    ...みたいな話に聞こえるwww 一体何人の若者がそうなってるんですか?

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2020/11/23(月) 22:14:14 

    >>1265
    同じく!私の誕生日が一月24日だからしっかり覚えてる!
    ガルでも書いてる人がいて次の日にドラッグストアに走った。
    26日に追加で買いに行ったら売り切れだらけで本気で焦ったのをしっかり覚えてる。

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2020/11/23(月) 22:14:19 

    1月16日に日本で武漢から帰宅の中国人陽性。
    春節前でまだ日本には危機感ナシ。

    1月下旬、マスクが売れ始める。
    2月、ダイプリの乗船者が放流される。
    3月2日から休校開始。

    こんな感じ。

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2020/11/23(月) 22:14:48 

    >>1084
    だって馬鹿にしか見えないんだもん...(x_x)

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2020/11/23(月) 22:15:19 

    >>1233
    日本語おかしいですよ?

    その程度だと知ってるからですよ
    という文は、どこにかかってくるんですか?

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2020/11/23(月) 22:15:22 

    >>1303
    たまにあなたのようなセンス良いディスりを見るとガルも捨てたもんじゃないと思うw

    +6

    -4

  • 1331. 匿名 2020/11/23(月) 22:15:39 

    「間質性肺炎で無症状でも死に至る」て、しつこく書き込んでた奴どこ行った?!

    +0

    -2

  • 1332. 匿名 2020/11/23(月) 22:16:33 

    >>1319
    コロナにビビり散らかしてステイホーム()とか言ってた人よりはましだもん! プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!

    +0

    -4

  • 1333. 匿名 2020/11/23(月) 22:16:46 

    >>1308
    覚えてるわ、この頃は中国人がマスク買い占めて、それを察知した敏感な人がマスク買い出した。
    気付くのが遅かった人は中国人に根こそぎ買われた後だったよね。
    そして、1月末にうちの子供のクラスの中国人が中国帰省して帰ってくるから待機させてみたいな話になってたよ。

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2020/11/23(月) 22:17:01 

    >>1324
    あら、誹謗中傷してた人?今も感染者非難し続けてるの?楽しい?

    +0

    -2

  • 1335. 匿名 2020/11/23(月) 22:17:02 

    >>1315
    記憶を辿るためワッツアップ見返してたら、1/23の時点でアメリカ人の友人から、新型肺炎が流行っているから中国への入国はやめた方がいいっていうチェーンメールみたいな転送されてきてた。その時点で私もがるちゃんでその情報見たことあったから、1月中旬くらいにはもう情報は出回ってたはず。

    それでその1月下旬くらいに、春節で中国人くるのやばいよねって散々話題になってたし、マスクも売り切れてたよね。

    +6

    -0

  • 1336. 匿名 2020/11/23(月) 22:17:43 

    >>1317
    先週のニュースで医学部合格を減らすとあったよ。
    国だと思う。

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2020/11/23(月) 22:17:53 

    インフルエンザ予防で、冬のマスク着用は毎年高いよ。

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2020/11/23(月) 22:17:58 

    >>1137
    看護師って性格悪いね!
    あと正直ピンキリだよね、ヤンキー上がりもいるし

    +0

    -2

  • 1339. 匿名 2020/11/23(月) 22:18:06 

    重症331人「第1波」超え最多 - Yahoo!ニュース
    重症331人「第1波」超え最多 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルス感染症の全国の重症者数が22日時点で331人となり、緊急事態宣言が出ていた「第1波」ピークの328人(4月30日)を超え、過去最多となった。11月1日時点で163人だったのが、3週間でほぼ倍になった。

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2020/11/23(月) 22:18:59 

    >>1287
    大丈夫だよ!

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2020/11/23(月) 22:19:01 

    中国人がコンビニのマスク買い占めてたね

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2020/11/23(月) 22:19:13 

    自殺者増えてるみたいだね
    コロナコロナと毎日毎日やられたら鬱にもなるよね



    コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」


    「新型コロナウイルス感染症そのものよりも、はるかに多くの日本人が自殺によって亡くなっている。これはパンデミックの経済、社会的影響が絡んでいると思われる。全国の死者が2000人以下と、日本はコロナの流行に対して他国よりうまく対応した一方、警察庁の仮統計によれば10月だけで自殺者数は2153にも昇っている。これで上昇するのは4か月連続だ。

     現在日本では、今年に自ら命を奪った人の数は1万7000人以上にも昇る。10月の自殺者数は例年より600人多く、女性の自殺は全体の約3割と80%以上上昇している」

    コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     列島が首相の交代やGoToトラベルキャンペーンに沸いた今夏。専門家が警告していたとおり、秋の訪れとともにコロナの感染者が激増しているが、その陰では同じく深刻な問題が発生し、日本国民の命を奪っている

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2020/11/23(月) 22:19:27 

    >>1080
    本当に看護師かも怪しいわ

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/11/23(月) 22:19:34 

    >>1335
    そうだったねえ

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2020/11/23(月) 22:20:08 

    >>1323
    証拠?これでよければどうぞ。
    マスク、1月下旬に一気に品薄に 転売規制も回復遠く|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE
    マスク、1月下旬に一気に品薄に 転売規制も回復遠く|MONO TRENDY|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com

    新型コロナウイルスの影響でマスクが品薄状態になって混乱が続いています。日経POS情報でマスクの店頭の売れ行きを見てみると、1月20日と27日の週に一斉に買われたのが分かります。それ以降は売り上げが落ちていますが、品薄になって店頭に並ばなくなったた…


    こう書いてあるよ↓
    新型コロナウイルスの影響でマスクが品薄状態になって混乱が続いています。日経POS情報でマスクの店頭の売れ行きを見てみると、1月20日と27日の週に一斉に買われたのが分かります。それ以降は売り上げが落ちていますが、品薄になって店頭に並ばなくなったためです。


    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/11/23(月) 22:20:35 

    >>1256
    習近平の来日予定があったから外国人の入国制限しなかったせいだな
    現在と同じ
    GOTO中止するくせに外国人の入国規制緩和したまま

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2020/11/23(月) 22:20:43 

    菅さんは経済が心配なんだって。報道ステーション。
    悪くないよ?とりあえずCt値下げてみたら?
    みんな楽になるよ。

    +2

    -1

  • 1348. 匿名 2020/11/23(月) 22:20:53 

    >>1335
    手ピカジェルピンクより黄色が良いとか
    ガルで言ってた

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2020/11/23(月) 22:21:04 

    みんなかかるまで終わらんよ。ほっときゃいい。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2020/11/23(月) 22:21:13 

    >>1155
    600人風邪をひきました、お大事に、終わり。

    +4

    -5

  • 1351. 匿名 2020/11/23(月) 22:21:51 

    >>1236
    そういう低民度地帯にさらされてると、確かに旅行行っても変わらないってなるかもね
    自分はそういうところにわざわざ近づこうとも思わない

    +5

    -2

  • 1352. 匿名 2020/11/23(月) 22:21:51 

    >>1334
    理解能力がないのね

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2020/11/23(月) 22:21:54 

    >>1345
    日経じゃなくてw自分が得た情報を宜しく。

    +0

    -2

  • 1354. 匿名 2020/11/23(月) 22:22:07 

    >>76
    菅さんは早々に在日特権を廃止したよ。マスコミが報じないだけで知らない人は多い

    +17

    -8

  • 1355. 匿名 2020/11/23(月) 22:22:18 

    >>1319
    ちりつもだよ

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2020/11/23(月) 22:22:20 

    >>1336
    僕も詳しくないですけど、医師会が国に働きかけているのでは?経団連みたいに。

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2020/11/23(月) 22:22:43 

    >>1050

    無知ってみっともなーいwww

    +4

    -2

  • 1358. 匿名 2020/11/23(月) 22:22:46 

    今思うと、安倍さんは緊急事態宣言も、一斉休校も出してくれた。
    安倍さんの元々の性格がきっと慎重、ビビリなんだろうね。
    菅さんは何してるの?
    叩き上げなだけに、ある程度人が健康害しても仕方がないって事なの?

    +17

    -3

  • 1359. 匿名 2020/11/23(月) 22:23:07 

    >>1056
    薬局のレジのおばちゃんや、
    薬売りも、病院への営業なども
    医療従事者だね。

    医療行為はできなくても、医療に携わってたら、医療従事者

    +6

    -2

  • 1360. 匿名 2020/11/23(月) 22:23:16 

    >>1331
    いや、最初からエイズみたいに自己免疫異常を起こすって出てたよ。研究者が死んだりしたし、武漢研究所が爆破されたりしたよね。
    路上にも痙攣して倒れてる人が多数で。
    死者数も少なくて最悪な事態になってない事がありがたいと思う。
    逆にアジアンの病気だと報道してた欧米、被害が酷くて、意外とアフリカなどの心配された地域も被害が少ない。

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2020/11/23(月) 22:23:32 

    >>1338
    勉強して国試受かってるからね
    中卒の医療事務いるよね
    資格なし発覚してクビになった人もいるわ笑

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2020/11/23(月) 22:23:42 

    >>1354
    10年も前の話ってレスみたがまだこの真偽調べてないや

    +7

    -0

  • 1363. 匿名 2020/11/23(月) 22:23:44 

    >>1345
    メディア信じてるの?
    自分の目と耳と頭で得た情報はないの?

    +0

    -2

  • 1364. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:12 

    >>1124
    むしろ地元はさっさと感染爆発して共存路線で経済回して発展してほしいです。このまま地元が衰退していくほうがつらい。

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:30 

    >>35
    岐路じゃない?

    帰路なら帰り道だから終息に向かうってことで、それならそのほうがいいけど。

    +10

    -0

  • 1366. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:38 

    >>1360
    で、結局自己免疫異常は起こさないよね

    +0

    -1

  • 1367. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:39 

    >>1318
    東京はgoto禁止にしないの?

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:48 

    >>1305
    我慢出来なかっただけでしょ
    おやくにとか、感染広げてズーズーしい

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2020/11/23(月) 22:25:05 

    >>1347
    その報道は偏向だけどね

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2020/11/23(月) 22:25:09 

    新型コロナは中国が作り出したコロナウイルスにエイズ要素追加した人為的ウイルスだから。

    武漢の研究所のデータ持ち逃げ?したひとってどうなったんだろうね。

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2020/11/23(月) 22:25:27 

    >>1332
    私は仕事以外は基本ステイホームしてるけどカードで毎月20万以上つかってるし、それとは別にホテルに引きこもる都内プチ旅行で1回で20万とか使ってるけど。
    コロヒスよりだけど貴方より経済まわしてるよ〜👏

    +4

    -4

  • 1372. 匿名 2020/11/23(月) 22:25:55 

    >>1347
    楽って死ぬってことだよね?

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2020/11/23(月) 22:26:00 

    >>1321
    1月23日に武漢市封鎖をガルで知って驚愕したもの
    あの中国が都市封鎖なんてよっぽどなんだとガルチャン民で言ってた

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2020/11/23(月) 22:26:09 

    >>988
    ありがとう!
    ではもう少しルンバに頑張ってもらいますw

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2020/11/23(月) 22:26:13 

    >>1357
    ブーメランで草
    東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    東洋経済が運営する日本最大級のビジネスニュースサイト。東洋経済オンラインはビジネス、経済情報、就職情報など、ビジネスパーソンのための情報が充実。

    sual/tko/covid19/ の年齢別の陽性者数のオレンジの部分見てみろや笑

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2020/11/23(月) 22:26:31 

    >>1366
    自己免疫異常はきたすよ
    報告あがってる。
    でも、医学的には何故か解明できてない。
    不明な部分が多い。

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2020/11/23(月) 22:26:31 

    >>1370
    内臓抜かれて海に沈められてそう

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2020/11/23(月) 22:26:54 

    キーングボンビー!

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2020/11/23(月) 22:26:59 

    >>1332
    民度低いなww

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2020/11/23(月) 22:27:04 

    >>1358
    昭和前期~中期世代は気合で何とかしろ!と言われた世代だからね
    平成中期以降の世代が総理大臣になる時代になれば、何かあれば
    直ぐに法案通して禁止禁止にすると思うよ。

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2020/11/23(月) 22:27:13 

    >>1372
    はーーーーーーーーーーー?

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2020/11/23(月) 22:27:17 

    >>266
    実際どうしたらいいんでしょうね、医療従事者の方々やお年寄りの事を考えると、経済が疲弊し倒産や自殺者が増える。経済を優先すれば医療機関、従事者が疲弊し、助かる命も助からない。

    上手く両立していくしかないんでしょうね。

    +29

    -1

  • 1383. 匿名 2020/11/23(月) 22:27:22 

    >>1254
    日本よりよっぽど賢明で合理的だ。
    ポルトガルやスウェーデンを見習ってほしい。
    もうこの茶番には本当にウンザリだ。

    +2

    -1

  • 1384. 匿名 2020/11/23(月) 22:27:39 

    >>1358
    あの休校はありがたかった。
    私達家族で咳の風邪になっていたから。
    コロナかもしれないって思ったし。誰かに移したくなかったから、感謝しかない。
    籠ってる間も病院にも断られて
    検査もしてもらえず、いまだに副鼻腔炎?痰がからむ。
    休校を出してくれたから、一気にみんながマスクをしてくれた。だから二重マスクして咳を喉飴で堪えながら買い物も行けた。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2020/11/23(月) 22:27:54 

    >>1347
    経済が心配で何が悪いんだろうか?
    またコロナで大変な時って印象操作してるのね

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2020/11/23(月) 22:28:00 

    >>1381
    ヒッ

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2020/11/23(月) 22:28:50 

    >>1358
    感染は予防できるんだから自分で対策しなきゃ

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2020/11/23(月) 22:29:13 

    >>1371
    私額書いてないんですけど... 文章も読めない、勝手に金額を自慢、その上たいした金額でもないってみっともなさすぎますよ。

    +2

    -2

  • 1389. 匿名 2020/11/23(月) 22:29:14 

    >>302
    47都道府県で日本経済が回るんだから、コロナ禍で医療や他も考えたら、ゆっくり回復にならざるを得ないと思う。

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2020/11/23(月) 22:29:30 

    >>1376
    薬を見たらわかるよね。
    基本的に免疫異常を防ぐ薬が採用されてる。

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:02 

    今さら慌てても遅い。
    自粛しないからこうなる。

    最初からわかり切ってたこと。
    子供でもわかる理屈で、
    予想どおりの状況になっただけ。

    人間という生き物は、実に愚かだと思う。

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:02 

    >>1383
    ポルトガルは毎日3万人検査してました
    人口は日本の十分の一もいません
    感染者は夏と比べ物にならないレベル、指数関数的に増えています

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:35 

    >>1353
    マイナスつけるんじゃなく示してください

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:48 

    >>1385
    悪くないって言ってますけど

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:48 

    大阪と北海道のがやばくない?

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:49 

    >>1371
    よこ
    よっぽど回す役にたってるよ~
    GoToなんて給料前払いの金で泊まりに行ってるような誤魔化し
    税金バラまいて増税

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:52 

    >>1353
    客観的な事実として日経の記事をあげたのにそれすら真実と思いたくないの?だったら自分の証拠とやらをあげてみたらどうですか?私は自分の証拠としては、1/24に親と親友にこれからマスクと消毒液が売り切れるから買っておいた方がいいととラインして、1/29には、どこにも売ってないって返信きてた。ただ、1/30に横浜に住んでる友人からは、まだ売ってるよと返信あり。あと、1/26の時点でアマゾンから定価のマスク、消毒液はほとんど消えてた。これもラインの履歴から調べた。

    ただ、私は3月まで海外にいて日本の情報は全てネットで得ていたから、実際にどこの地域やどの店舗でどの程度売り切れてたのか実際に目では確認してない。ただ、日本の情報はずっと追ってたしラインでやりとりが残ってるから、情報としては確実かと。ただ、そのやり取りのスクショを載せたら身バレするかもしれないので、私からはこれでおしまい。

    +2

    -1

  • 1398. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:57 

    >>1382
    マスコミの首根っこを掴んで国民をビビらせないのがベストだったんですかね、できたなら。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:59 

    Gotoが仮になかったとしても、絶対今頃は感染爆発してたね。何故かgoto止める方向で、大々的にニュースになってるけど、Gotoやって無かったら、ずっと規制厳しくなってたよね。Goto槍玉に上がってるけど、、実際感染増えてるのは、普段密で仕事せざる得ない職場、もしくは学校だよね。
    普段買物以外家にいる人とか、Gotoで注意しながら皆マスクして、感染対策ちゃんとしてるホテルや観光地で、どうやって感染して、そして重症になる事あるかな?
    普段の満員電車や、それでもマスクしない客、患者、知り合いの方が怖いよ。そっちをちゃんと出来てたら良かったね。今の日本じゃありえない話だけど。知り合いが本当に喜んでたGotoがあって、良かったよ。今はGoto取り消しになったけど、、無かったら、外国みたいにロックダウンとかありえる話だよね。ゴールデンウイーク明けから今まで随分時間あったけど、やっぱりどうにもならなかった?病院は保つのかな?
    あの時は怖かったけど、こっちも大変な思いしながら、切り抜けた。まだまだ消毒作業もマスクも続けるけど、毎日普通に働く中で、本当に馬鹿らしくなってるのも確か。ロックダウンでもしない限り、本当に減少なんて無いでしょ。Goto無くても、自分の出来る範囲で楽しむつもりだよ。
    飛行機の距離の親、親戚とずっと会ってない!今年の夏は流石に会いたいわ。

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2020/11/23(月) 22:31:26 

    >>1390
    パブロンで治るんでしょ?
    たんぽぽの白鳥さんが言ってたよね?

    +0

    -1

  • 1401. 匿名 2020/11/23(月) 22:31:28 

    >>1359
    医療従事者って呼び方がおかしいよね。
    まるで医師や看護師のように、医療行為
    を行っているかに聞こえる。
    たんに、病院関係者でしかないのにさ。

    +10

    -3

  • 1402. 匿名 2020/11/23(月) 22:31:35 

    >>1382
    最終的には現役を優先しないと
    企業が倒産すると加盟してる健康組合に払えない企業が増加するから結果として健康組合の解散が増えて将来的に医療の負担が増える可能性あるよ

    申し訳ないけど、高齢者は3600万人と多すぎる割りに極度に子供から若者の数が少なすぎる
    これから生める人数を考えると毎年80万人~70万人になるのは想定よりかなり早くなるから制度を支えるためにもいつまでも高齢者を優先してはいけない

    +22

    -3

  • 1403. 匿名 2020/11/23(月) 22:31:59 

    >>138
    気持ち悪い

    +7

    -2

  • 1404. 匿名 2020/11/23(月) 22:32:08 

    国家が存続するなら、国民の生命はどうなってもいいって人が多いねこのトピは。

    +4

    -8

  • 1405. 匿名 2020/11/23(月) 22:32:18 

    経済回す回すって呪文のように言うけど中間で税金は取られるし生産してないから増えないで減りながらまわってくだけじゃね?

    +11

    -0

  • 1406. 匿名 2020/11/23(月) 22:32:27 

    GOTOするのは勝手だけど、よく顔出しでインタビュー受けられるなと思う。
    職場の人に見られたらどう思われるか頭が回らないのだろうか。口に出しては言わないだろうけど白い目で見られるのに。まともな企業ならある程度禁止が通達されてるけどね。

    +31

    -2

  • 1407. 匿名 2020/11/23(月) 22:32:40 

    >>1363
    だから、マイナスつけるだけの左翼みたいな卑怯なやり方するなよ。考えてあって意見してるんでしょ?逃げるんじゃなくてちゃんと示しなよ。あきれるわ。

    +0

    -1

  • 1408. 匿名 2020/11/23(月) 22:32:58 

    >>1391
    3回目あるの?

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2020/11/23(月) 22:33:10 

    >>274
    ほんと民度低いなwww

    +18

    -4

  • 1410. 匿名 2020/11/23(月) 22:33:22 

    >>1395
    重傷者用の病床数は大阪より東京のほうが切迫してるんだよ
    考えてみれば当たり前で2ヵ月以上全国トップの感染者数を
    維持してきたんだからそうなるよ

    +5

    -3

  • 1411. 匿名 2020/11/23(月) 22:33:26 

    >>1385

    経済が心配なら税金で観光業だのピンポイントで助けて
    日本経済全体がこのままよくなるとでも?

    +3

    -4

  • 1412. 匿名 2020/11/23(月) 22:33:33 

    >>304
    ずっと見てたの?あなた怖いよ。何のために行ったの?人をジロジロ見て。自分が一番正しいと思ってるんだね。

    +2

    -5

  • 1413. 匿名 2020/11/23(月) 22:33:39 

    コロナヒステリーよりも怖い経済ヒステリー。

    +7

    -2

  • 1414. 匿名 2020/11/23(月) 22:33:43 

    >>1406
    けど、あれもいくらかは雇われいると思う

    +7

    -1

  • 1415. 匿名 2020/11/23(月) 22:34:08 

    >>1354
    大臣の頃の話を、何故さも総理就任してからやった功績みたいに情報が変えられてるのかしら。

    +10

    -0

  • 1416. 匿名 2020/11/23(月) 22:34:12 

    >>1158
    例えばライブはこのままではずっとできないんですよ。音楽業界はどうしろと?
    引きこもってばっかりだからこの程度のことを想像できないのでは?

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2020/11/23(月) 22:34:12 

    >>1360
    武漢研究所や海鮮市場は中国共産党の手で情報を隠蔽させてるよ。

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2020/11/23(月) 22:34:12 

    >>1413
    エコノミーアニマル

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2020/11/23(月) 22:35:02 

    >>1411
    また観光をやることでその地域一体の企業がどれだけ恩恵あるのか理解できない人がいるのね

    +6

    -2

  • 1420. 匿名 2020/11/23(月) 22:35:32 

    >>1404
    老人の命のためなら国家はどうなってもいいって人が多いねこのトピは。

    +6

    -5

  • 1421. 匿名 2020/11/23(月) 22:35:45 

    観光業助けても国内だけだし日本人が日本人に金渡すだけじゃん?

    +1

    -3

  • 1422. 匿名 2020/11/23(月) 22:36:04 

    >>1416
    きっと何でもオンラインやれば回復するとか思ってそう

    +3

    -1

  • 1423. 匿名 2020/11/23(月) 22:36:18 

    関係ないもだけど報道ステーションの熱盛降板になったの?コロナで

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2020/11/23(月) 22:36:30 

    >>1382
    >実際どうしたらいいんでしょうね


    75歳以上は自宅療養にしたらいいんじゃない?

    医療崩壊も経済崩壊もおきない。

    +14

    -2

  • 1425. 匿名 2020/11/23(月) 22:36:49 

    >>1419
    明らかに過剰
    全国どこでも地域地域
    パイの取り合い
    無理がある

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2020/11/23(月) 22:36:56 

    めっちゃ性格悪いけど
    高校時代自分をいじめてきた男がコロナに感染したみたいでざまあと思ってしまった。馬鹿なDQN系だったからどうせクラブ行ったり皆で家でパーティーとかやって感染したんだろうと思ったら案の定。
    あの時誰かにタバコ吸ってんの匿名で密告されてサッカー部やめさせられてたけど肺持つのかしらw?
    全く関係ないのに私が密告したことにされてツイッターとLINEで顔写真とクラス拡散したの忘れてないからなw。自粛せず遊んで特定されて地元で袋叩きにあってて笑う。因果応報ってあるんだね

    +15

    -0

  • 1427. 匿名 2020/11/23(月) 22:37:07 

    >>1375
    消えてるやんけ

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2020/11/23(月) 22:37:22 

    >>1420
    このトピのどこにそんな人いるんですかーww
    馬鹿なんでちゅか〜^ ^??

    +1

    -2

  • 1429. 匿名 2020/11/23(月) 22:37:23 

    >>1420
    頭大丈夫?

    +1

    -2

  • 1430. 匿名 2020/11/23(月) 22:37:40 

    >>1406
    見てれば利用してる人たちのことが分かりすぎる~

    +2

    -1

  • 1431. 匿名 2020/11/23(月) 22:38:12 

    >>1420
    今日本が深刻な多老化問題を抱えてるってこと理解した方がいいよ
    コロナなくても2025~2040年は極度に高齢者が増え続けて現役の生活を圧迫する試算があったんだよ
    そこにコロナという想定外のことが起きたからこれから確実に地獄が待ってることになるよ

    +6

    -2

  • 1432. 匿名 2020/11/23(月) 22:38:24 

    >>1217
    ほんこれ。女はザコ。

    +0

    -2

  • 1433. 匿名 2020/11/23(月) 22:38:25 

    >>1428
    赤ちゃんプレイお願いします!

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2020/11/23(月) 22:38:31 

    >>304
    そんなに人のこと気になって見て嫌な気分になるなら行かなきゃいいのに。

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2020/11/23(月) 22:38:32 

    老人嫌悪ってアホだわ。
    自分もいずれなるのに。

    +2

    -3

  • 1436. 匿名 2020/11/23(月) 22:38:53 

    >>1410
    東京が独走したのは2ヵ月どころじゃないよ
    5月から独走だからもう半年だよ

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2020/11/23(月) 22:39:00 

    >>9
    今大惨事になってる国は
    当初からヤバかったけど
    日本は対策練る時間腐るほどあった
    のに、日本凄いってずっと言ってたからな、
    で今はアジアの恥さらし、劣等生。
    アジアに撒き散らさないのが、
    もう精一杯でしょ。笑

    +28

    -14

  • 1438. 匿名 2020/11/23(月) 22:39:08 

    >>1420
    人生百年の時代とかバカにも程があるよね。程々のところで死んでくれよ

    +3

    -4

  • 1439. 匿名 2020/11/23(月) 22:39:27 

    >>1127
    ガルで一番トピが伸びるのが50代トピ
    コロナトピに粘着してる8割は50代60代の高齢者だからね

    +4

    -5

  • 1440. 匿名 2020/11/23(月) 22:39:34 

    >>1421
    それが在日が宿を経営してたりもするんだよね
    コロナ前まではインバウンドでガッポガポ。

    +2

    -1

  • 1441. 匿名 2020/11/23(月) 22:39:59 

    >>1361
    家庭的に恵まれなかったやさぐれた人は看護師多いよね
    ご恩奉公だっけ?可哀想に
    喫煙率も実は高いよね、あと無駄にデブも多い
    本当に看護師になりたくてなった人は事務へ攻撃してこないでしょうね

    +0

    -3

  • 1442. 匿名 2020/11/23(月) 22:40:25 

    >>1428
    もともとの発言者さんとか、命が大事とか言っている方ですね。多分あなたもそうかな。健康のためなら死んでもいいような人たち。
    そういう人に副流煙をぶつけるのが生きがいです。

    +1

    -2

  • 1443. 匿名 2020/11/23(月) 22:40:30 

    早くお帰り🕺ここはガルちゃん💃

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2020/11/23(月) 22:40:37 

    >>7
    ごめん、寝るわ。

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2020/11/23(月) 22:41:04 

    >>1432
    新幹線でアホみたいに喋ってるのは女ばかり!
    前は2時間マシンガントークババ、右斜め前はマスク無し軽食いつになったら食べ終わるのオバチャン、右はお化粧直し声通り過ぎ女子大学生

    JRの人も見てみぬふりだし新幹線は駄目だ

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2020/11/23(月) 22:41:26 

    >>1401
    事務の人も含まれるんかな

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2020/11/23(月) 22:41:31 

    >>1353
    場所によっては1月の終わりもあったけど 箱は都内はほとんどなくて 都内からちょっと離れたところにギリギリあった。旦那の仕事場付近だったから帰りに買って来て貰った。
    でも 本当に一瞬で箱マスクはなくなったなぁ。

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2020/11/23(月) 22:41:35 

    >>1435
    はい、だから私が老いたら容赦なくキッチリ殺してほしいです。

    +3

    -2

  • 1449. 匿名 2020/11/23(月) 22:42:30 

    >>1400
    アセトアミノフェンとビタミンCも常備してると安心

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2020/11/23(月) 22:42:32 

    >>1440
    コロナ前のはなししてどうすんの?そんなとこ泊まったことないが。

    +0

    -2

  • 1451. 匿名 2020/11/23(月) 22:42:34 

    >>1404
    それ当たり前じゃないか

    +0

    -1

  • 1452. 匿名 2020/11/23(月) 22:42:46 

    >>1431
    そうなんですよ、だからコロナで姥捨てすればいいじゃないですか。

    +2

    -3

  • 1453. 匿名 2020/11/23(月) 22:42:50 

    >>1424
    医療従事者がコロナに感染するからダメなんだよ
    そしたら医療従事者たちも全員在宅勤務にしないと

    +0

    -10

  • 1454. 匿名 2020/11/23(月) 22:42:57 

    >>1433
    ママのオッパイ美味しいよ〜チュパチュパチュパ

    +0

    -1

  • 1455. 匿名 2020/11/23(月) 22:43:17 

    >>758
    それね
    東京に住んでる人が北海道や大阪の経済回さなくいいてから、地元の商店街のお店に普段以上にお金落としてあげればいいのにね
    昭和風の定食屋とかさ

    +11

    -2

  • 1456. 匿名 2020/11/23(月) 22:43:28 

    >>1439
    なんでわかるの

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2020/11/23(月) 22:43:37 

    >>1439
    一番頭の弱い世代
    男も最悪の世代ってよく言われてる

    +3

    -3

  • 1458. 匿名 2020/11/23(月) 22:44:40 

    まわりに自粛してる人なんていない
    みんな旅行も外食もお出かけも
    たくさんいってるよ
    外食、お出かけなんて毎週
    我が家は旦那が週一平日休みだから
    自粛してるつもりはなくても
    自粛のような生活

    +3

    -7

  • 1459. 匿名 2020/11/23(月) 22:45:04 

    >>1437
    まさに自惚れが生んだ悲劇

    +8

    -0

  • 1460. 匿名 2020/11/23(月) 22:45:29 

    >>828
    想像力も乏しくない?

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2020/11/23(月) 22:45:31 

    >>1456
    大昔の漫画ほどプラスついたりするからだと思う
    何故かキャンディキャンディはプラス
    それ私の58歳の母親世代の漫画だというのにって思う
    つまりそういうことよね

    +1

    -1

  • 1462. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:00 

    2月から200人超えたら終わり500人超えたら終わりってずーっと言ってるけど
    何も終わらないね
    人はネガディブな情報を鵜呑みにする

    +4

    -2

  • 1463. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:02 

    >>1427
    ごめんみすっちゃった。
    新型コロナウイルス 国内感染の状況
    新型コロナウイルス 国内感染の状況toyokeizai.net

    新型コロナウイルス 国内感染の状況データを読み込んでいます…表示されない場合はページを更新してください。新型コロナウイルス国内感染の状況日本国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュア...


    これで見れる?(・ω・)

    +0

    -1

  • 1464. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:07 

    >>1436
    どれだけ人口居ると思ってんだろう

    +1

    -1

  • 1465. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:11 

    >>1439
    違うよ。30-40代男性が大半を占めていますw

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:35 

    >>1441
    医療事務と売店のおばちゃんくらいじゃない?院内で医療知識が無いのは

    +0

    -1

  • 1467. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:36 

    >>1406
    ほとんどインタビュー答えない人ばかりで、捕まる一部の気の弱い人や押しに弱い人に答えを誘導するような質問してマスコミの欲しいコメント取ってるだけだよ

    +4

    -2

  • 1468. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:48 

    >>1462
    大半は元気にやってる

    +1

    -1

  • 1469. 匿名 2020/11/23(月) 22:47:22 

    >>1442
    どこをどう見たらそうなるのかな??あまりに酷いとおじちゃん怒っちゃうよ?

    +0

    -1

  • 1470. 匿名 2020/11/23(月) 22:47:48 

    医療崩壊は感染爆発というよりシステムの問題
    新型コロナ 東京都で新たに314人の感染確認

    +0

    -1

  • 1471. 匿名 2020/11/23(月) 22:48:05 

    >>1437
    日本が五輪でメダル取って盛り上がってるとき、あなたがすごいんじゃないですよとか言ってそう。

    +5

    -1

  • 1472. 匿名 2020/11/23(月) 22:49:10 

    >>1397
    だから写真だっていってるんだけど、関東、地方のあと日時のデータがある。嘘だとそこまで言うなら検証してもらっていいけど、疑うならうちきたら?それが数日間、数週間に渡ってのデータあるから。顔加工すんの面倒だから見にきたら?

    +0

    -3

  • 1473. 匿名 2020/11/23(月) 22:49:17 

    >>1437
    アジアの恥さらしかー。。。とはいえ、じゃあ感染者にGPSつけて管理しますか?って話だよね。全員拘束して隔離しますか?人権とコロナ、どちら優先しますか?って。

    結局、社会主義よりな国家だとコロナ封じ込められてるよね。

    +16

    -0

  • 1474. 匿名 2020/11/23(月) 22:50:11 

    +0

    -1

  • 1475. 匿名 2020/11/23(月) 22:50:22 

    >>1407
    ガルちゃんでネトウヨ批判するとマイナスつきまくる件

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2020/11/23(月) 22:50:25 

    >>1457
    頭が弱いのは若者だわ。

    +3

    -0

  • 1477. 匿名 2020/11/23(月) 22:50:59 

    >>1397
    え、3月まで海外にいて帰国したの?いつ?

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2020/11/23(月) 22:51:11 

    >>1301
    ふるさと納税はべつに強制じゃないから、したくなければしなければよいだけでは?

    特に貴方がもし納税額が少ない場合は、他の人の納税により貴方は利益を得ているので、したくもないのに無理してふるさと納税しなくて良いと思う。

    ただ、世の中、年間の納税額が数百万、数千万の人もいることを忘れずに。
    沢山の人達の分まで払ってるのでね。
    感謝もされずに、あれこれ言われるとなんだかなぁと思ってしまうけどね。

    +3

    -10

  • 1479. 匿名 2020/11/23(月) 22:51:28 

    >>1474
    ブラジルのこと笑ってたけど同レベルw

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2020/11/23(月) 22:51:31 

    >>1439
    前にガルでデータ出て時は
    40代>50代>30代>20代>60代だったよ

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2020/11/23(月) 22:51:37 

    >>1467
    えーそうなんですかあ!?!?
    気の弱い人が餌食にされて、マスコミってひっどーい!!

    +0

    -1

  • 1482. 匿名 2020/11/23(月) 22:51:37 

    >>446
    だいぶ前からなんですよ。本当に…。
    中国を馬鹿にしていた日本は、悲しいかな悔しいかな、日本だけではやっていけなくなっていたのです。これが現実。

    +3

    -7

  • 1483. 匿名 2020/11/23(月) 22:51:38 

    >>1406
    ほんとですよね!

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2020/11/23(月) 22:51:39 

    +0

    -3

  • 1485. 匿名 2020/11/23(月) 22:52:11 

    >>1127
    変な奴に絡まれるの嫌だから一応マスクしてるけどアホらしと思ってる

    +2

    -2

  • 1486. 匿名 2020/11/23(月) 22:52:18 

    >>1435
    昔の人は60歳でのんびり好きなことやって遊んで暮らせる
    お金も医療費も心配いらないって働くゴールらしきがあったから
    無理もできたし頑張れたよね

    +4

    -2

  • 1487. 匿名 2020/11/23(月) 22:52:30 

    >>1476
    具体的に言いなよババさん

    +1

    -1

  • 1488. 匿名 2020/11/23(月) 22:52:59 

    >>1448
    こういう奴ほど無駄に長生きする。

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:00 

    もはや人数はどうでもいい
    やれる事やるしかない
    優良企業でさえ売上悪化してる
    今後ダメ社員はクビ切られる、頑張って生き残る事だけ
    考えている

    +5

    -0

  • 1490. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:01 

    >>1439
    40代の性格悪い婆さん、投稿乙

    +1

    -1

  • 1491. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:23 

    10月に発熱外来を受診したのが1043人、うち、胸部CTを要したのが114、肺炎が25、そしてコロナPCR陽性はゼロ
    インターパーク倉持呼吸器内科
    インターパーク倉持呼吸器内科www.kuramochi-naika.com

    宇都宮市の内科 宇都宮市インターパークにて呼吸器疾患・インフルエンザ・発熱を中心に、一般内科を含め外来から入院まで継ぎ目のないレベルの高い専門医療を365日休診日無しで地域に密着しながら行っております。

    +1

    -5

  • 1492. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:30 

    >>1469
    「国家が存続するなら、国民の生命はどうなってもいいって人が多いねこのトピは。」
    という元の発言は、健康のために死ぬような態度だと私には思えます。国家なくして国民の生命はないので。もちろん国民なくして国家はありませんが、今回のウイルスでは死者数もたかが知れていますので、少数の老人のために大量の国民の生活を破壊したといえるでしょう。これを指して「健康のためなら死ねる」と揶揄しました。...こんだけ書けばわかりますかね、あんたおじさんならこの程度のこと説明させるなよ。

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:32 

    >>1407
    どこからどう見ても逆すぎて草

    +2

    -1

  • 1494. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:37 

    弊社は会食、飲み会、懇親会原則禁止です。
    プライベートでも自粛という名の禁止です。
    そこそこ大企業。当たり前だと思います。
    gotoなんてできる雰囲気ではない。

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:06 

    休業要請してほしい。
    全然テレワークで賄えるし、なにより、朝満員電車に乗って1時間半も電車に揺られたくない。

    +1

    -5

  • 1496. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:08 

    >>1484
    アホはそのまま

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:10 

    >>1487
    どこが頭いいの小動物みたいな若者の?

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:18 

    >>1491
    栃木のデータとかどうでもいい

    +2

    -1

  • 1499. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:38 

    >>1488
    いえーい、びびってるザコを横目に現役時代楽しむぜ

    +1

    -1

  • 1500. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:50 

    >>1458
    でも 観光地インスタとかに上げてる人けっこう居るから 行ってたのかな~と思うけどね。
    都内の飲食店 家の近所は静かだったわ。
    騒いでる人数居たけど。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。