-
1. 匿名 2020/11/23(月) 11:55:25
夜遅くに食器洗おうとすると「もう遅いから明日にして休みなよー」と言う旦那。言葉がけは嬉しいけど明日に延ばしたところで結局やるのは私なんだけど?!とイラッとします。
+1978
-14
-
2. 匿名 2020/11/23(月) 11:55:50
専業主婦はラクでいいねと言われる、、、+652
-102
-
3. 匿名 2020/11/23(月) 11:56:32
「決めていいよ」
「どうするか任せるよ」+1092
-5
-
4. 匿名 2020/11/23(月) 11:56:45
>>1
この間高橋まあさが全く同じこと言ってた笑+298
-4
-
5. 匿名 2020/11/23(月) 11:56:46
大丈夫〜ぅ?+225
-1
-
6. 匿名 2020/11/23(月) 11:56:54
病気した事なさそう。+173
-4
-
7. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:05
お前のため〜
オメーが勝手にやったことだろ、恩着せがましいんだよ+453
-0
-
8. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:27
好きにしたらいい+170
-3
-
9. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:32
+120
-21
-
10. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:46
>>1
頑張ってるね
いや言葉だけの評価なんていらない!給与に全て反映しろ!!+396
-10
-
11. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:51
辛いと思うからダメなんだよ。楽しめばいい。+336
-5
-
12. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:54
私さんに甘えてるんだよ
私さん優しいからだよ
って慰め?
いや、私その人のお母さんでもなんでもないのに、甘えられたり、優しいからってそこに漬け込まれてもって思っちゃう。+349
-4
-
13. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:54
>>2
それイヤミじゃん+175
-5
-
14. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:57
ごはん何が良い?って聞くと〇〇"で"良いよって言われると腹立つ。
楽出来そうな物チョイスしたよってドヤ顔付きだとなおさら+617
-7
-
15. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:10
「好きにしなよ〜」+51
-1
-
16. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:16
「顔色悪いよ、大丈夫?」
職場でいちいち言ってくる人いるんだけど、生まれつきなんだからほっといてくれるかな。+195
-59
-
17. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:17
>>1
俺やるから休みなよ~ くらい言えよって思うね。
うちも、お風呂掃除してるときに「やるよ」って行ってくるんだけど、「ありがとう。じゃあ流しておいて」って代わるわけないだろ。と思ってる。
+413
-9
-
18. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:28
あなたのためを思って言ってるのよ。
これにイライラしてたけど、ここで恭子お姉様の名言で「あなたのためにという方には、まずご自分のために生きてくださいと返しましょう。」と、読んで目からウロコだった。+489
-8
-
19. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:29
>>3
どこでもいいよも同義語で!
これ相手を尊重してるように聞こえるけど、相手に考えさせてるよね。本当嫌だ。友達とランチ行く時にいつもこれをいう子がいる。+281
-5
-
20. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:42
本当に体弱いんじゃない?
+8
-0
-
21. 匿名 2020/11/23(月) 11:59:13
あなたのために、言うけど+42
-1
-
22. 匿名 2020/11/23(月) 11:59:35
>>1
このニット、「良き♡」+6
-20
-
23. 匿名 2020/11/23(月) 11:59:53
化粧すると綺麗だね+30
-10
-
24. 匿名 2020/11/23(月) 12:00:04
そういうとこあるよね!+22
-0
-
25. 匿名 2020/11/23(月) 12:00:19
仕事やめたらいいじゃない。
離婚したらいいじゃない。+225
-7
-
26. 匿名 2020/11/23(月) 12:00:37
上司「○○しちゃってもいいよ」
結局やってほしいだけだろ普通に頼め+181
-0
-
27. 匿名 2020/11/23(月) 12:00:39
>>1
そういうプラス欲しさのコメントも飽きたわ+4
-20
-
28. 匿名 2020/11/23(月) 12:00:41
優しそうな言葉に聞こえても、これは犯罪者の言葉です+522
-4
-
29. 匿名 2020/11/23(月) 12:01:05
「化粧してもしなくても変わらないね」+97
-1
-
30. 匿名 2020/11/23(月) 12:01:15
「大丈夫、何か簡単な物でいいよ」
じゃあ、お前が作るか弁当でも買ってきてよ。
と毎回思います。+401
-4
-
31. 匿名 2020/11/23(月) 12:01:57
ガル子ちゃんって悩みなさそう〜(笑)+70
-0
-
32. 匿名 2020/11/23(月) 12:02:28
旦那「大丈夫だよ、欲しいなら買いなよ~」
お金に全然余裕ないのに…+351
-8
-
33. 匿名 2020/11/23(月) 12:02:53
今度残業代の代わりに飲みに連れて行くね~と上司に言われた。ふざけんな~!!!+213
-2
-
34. 匿名 2020/11/23(月) 12:02:56
どうしたん?話聞くよ〰️(`∀´)
+29
-5
-
35. 匿名 2020/11/23(月) 12:03:28
正社員になれば?と何かにつけて聞いてくる人。
事情で難しい人はたくさんいる。+170
-1
-
36. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:02
熱出して寝込んでいる私に
「寝てたらいいよー、僕は外で食べてくるから」
私のメシは...?+454
-2
-
37. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:26
○○してあげる
+88
-2
-
38. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:50
>>14
そうめんでいいよ〜薬味もネギだけでいいし。+171
-1
-
39. 匿名 2020/11/23(月) 12:05:10
「○○とやんわりと伝えたけど、、」という文言を見かけると、そう思ってるのは言った方だけで、言われた方はいやーな嫌味ったらしい言い方をされたとしか思わないだろうなあと思う。
しかもそう書く人に限ってやたら被害者ぶってるのが嫌。
言い方はどうであろうと実際は内容的にきついことを言ったんだからシンプルに「○○と言った、伝えた」と書けばいいのに。+83
-5
-
40. 匿名 2020/11/23(月) 12:05:21
>>1
おーい、酒がカラだぞー
お父さん、ツマミもほしいですねー
すみません、自分分まで
なにいってんだ、遠慮せずいつでも家きなさい
それにしても酒とツマミがまだか!+219
-12
-
41. 匿名 2020/11/23(月) 12:05:36
>>1
めちゃくちゃ分かる
明日にしたら朝食の食器が増えてより大変になるのに+188
-1
-
42. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:32
「私たち親友だよね」
気持ち悪い+148
-5
-
43. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:52
>>25
ガルちゃんってすぐそう言う事いうよね。
全然親身じゃない。
あと、なんでそんなんで子供作ったの?とか、なんで結婚したの?とか。
相談乗る気で質問してるんじゃなくて、答えが返ってきたらそれで更に批判するんでしょって思うわ。+88
-8
-
44. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:14
>>2
実際楽だと思うんだけど違うの?
4歳と2歳の子どもいるけど、上が幼稚園に行ったあとは毎日下の子と2時間くらい昼寝してる+204
-59
-
45. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:18
可哀想〜
本当にイヤな言葉だ+100
-4
-
46. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:43
うちはもう子供たちは小学生くらいだから家に置いてくるなりその辺で適当になんとでも過ごせるけど、赤ちゃんとか未就園児とかの子持ちの友達とご飯など予定を立てようとすると
「合わせるよ!どこがいい?何時がいい?」
と、全部私に投げてくる。
結局子供を寝かせてあげるところにしなきゃとか、授乳の時間考えなきゃとか、静かにしてなきゃいけないところは飽きちゃうとかそういう事情で私が合わせることになるんだから初めからあなたが決めてよといつもイライラする+103
-21
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 12:08:06
>>1
全然優しくはないよね。俺がやるから早く寝なよ、が優しさ。+212
-0
-
48. 匿名 2020/11/23(月) 12:08:15
わぁ旦那さん優しそう~(不細工だからそう言うしかない)+24
-6
-
49. 匿名 2020/11/23(月) 12:10:20
楽なようにしたらいいよ。
楽だと思うならあんたやってよ。+11
-2
-
50. 匿名 2020/11/23(月) 12:10:59
>>1
すかさず「代わってくれるの?」と言い返すけどね+101
-2
-
51. 匿名 2020/11/23(月) 12:12:44
>>44
お昼寝も大事だからいいと思う。
楽っていうくらいだから、お子さんとても大人しい子なんだね。
+145
-2
-
52. 匿名 2020/11/23(月) 12:13:17
>>3
モテない男がやりがち+61
-0
-
53. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:11
ブスではないよ〜🥺🥺+10
-0
-
54. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:21
子供がいたってさ
アテにならないから
いないのと一緒
って言葉
+19
-1
-
55. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:36
外食とかで選ぶ時、何でもいいよーって言う人。
それなのに、和食はどう?って聞くと気分じゃないとか言ってくる奴。+82
-0
-
56. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:45
>>2
主婦業大変だねって言葉の裏はあなたのような無能には大変だねって意味。楽でいいねはもっとできるのに勿体無いって意味。+11
-36
-
57. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:59
大丈夫!
大丈夫な根拠を言え+12
-0
-
58. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:59
>>2
私正社員辞めて専業主婦なったけどめっちゃ楽。
こんなに楽させてくれてありがとう!って夫に感謝だよ。
午前中掃除したら午後夕飯の時間まではフリーだから昼寝したりプライムビデオ見たり、コロナの時期じゃなければランチ行ったり。
専業主婦最高だよ。+235
-17
-
59. 匿名 2020/11/23(月) 12:15:23
可愛い赤ちゃん産みそう~
良いお母さんになりそう~
出産どころか嫁に行く予定も未定な30代半ば。+17
-2
-
60. 匿名 2020/11/23(月) 12:15:30
>>38
あとそれにかき揚げくらいでいいよ〜+51
-0
-
61. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:01
>>44
子供の性格にもよるよ
うちの子も2人いて同じ年なんだけど物凄いアクティブで上の子が幼稚園行ったら公園行くと大騒ぎで午後からも庭でひたすら犬と追いかけっこしてるから+95
-0
-
62. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:02
>>2
むしろ主婦業大変だねとか言われたらバカにしてるのか?って思うわ。+112
-9
-
63. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:16
女優さんに対する言葉で
この人は主役やヒロインやるより5番手以降の脇役が似合う、ずっと脇役で光ってほしいっていうコメント。
結局は金輪際主役をやるな一生脇役やれっていってるのと同じ。
5番手以降の脇役って話の軸にのらないモブ要員だし
お前は出てくるなっていってるのといっしょ。+19
-5
-
64. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:26
>>1
見てるだけで疲れるって意味でいわれたことがある。+9
-0
-
65. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:51
ほら○○〜おやつあーん!!
人の子に勝手に食わせるな!!手綺麗んか?+22
-0
-
66. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:53
身体重くない?
膝とか腰痛くなるよね?
私はそれが怖いから太れない~+12
-0
-
67. 匿名 2020/11/23(月) 12:18:12
>>28
絵だけで泣ける😭
ひどいね、人間って…+139
-1
-
68. 匿名 2020/11/23(月) 12:18:36
あなたの為を思って言ってるのよ〜+13
-0
-
69. 匿名 2020/11/23(月) 12:18:58
>>2
そういう人って専業主婦になったらやっぱり働いてる方が良いとか言い出すんだよ
私も始めは楽だなと思ってたけど人と接する機会が激減した+20
-7
-
70. 匿名 2020/11/23(月) 12:19:00
偉いねぇ~。
+6
-1
-
71. 匿名 2020/11/23(月) 12:19:02
「みんなに
君はいい妻だから。って言ってる。」
と、愛妻家を演出する旦那の言葉+37
-0
-
72. 匿名 2020/11/23(月) 12:19:25
>>40
すみません自分(の)分まで
いつでも家(に)来なさい
酒とツマミ(は)まだか
てにをはって知らないの?日本人?+119
-8
-
73. 匿名 2020/11/23(月) 12:19:45
>>58
そりゃ育児も介護も障害もなければ楽だろうよ+139
-5
-
74. 匿名 2020/11/23(月) 12:20:06
うちは洗い物やりたくないなー
と言うと
旦那が
「サッとやればいいじゃん」
+48
-2
-
75. 匿名 2020/11/23(月) 12:20:33
「これ、洗っといたから」
ドヤ+18
-1
-
76. 匿名 2020/11/23(月) 12:20:58
>>51
上は大人しいけど下はかなりやんちゃでわがままだよー。
でも保育園連れて行って自分も仕事行って迎えに行ってから買い物行ってごはん作って...って生活よりは断然楽だと思ってる。
いまは自分の都合の良い時間にYouTube見せながら家事して、一緒に昼寝してってできるし。
共働きで育児してる友だちはみんな大変そう。+13
-34
-
77. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:14
あなたのためを思って心配したのよ~。とか、言われると嫌だわ+13
-0
-
78. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:20
「〇〇さんが悪口言ってたよ」
という報告+84
-2
-
79. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:44
ブスなんてこの世にゴマンといるわよ
根本的な解決になってない
+7
-3
-
80. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:56
共働きでまったく家事育児しない旦那から「休めるときに休んでね(^-^)」って言われた。
2歳児がいるのにお前が協力しないでどうやって私の休む時間作るんだよ😠+123
-0
-
81. 匿名 2020/11/23(月) 12:22:24
仕事で、上司が私に仕事ふっといて、任せてくれたらいいのに。「ああ、したらいいよ。こう、したらいいよ。ちなみに私の時はこう言うやり方だった。これはこうするんだよー」
横からアドバイスがうるさい時。本人は優しさかもしれないが、結局、私じゃなく最後はいつも上司の通りになってます。+7
-1
-
82. 匿名 2020/11/23(月) 12:22:28
>>28
だから家では動物を飼わないことにしてる
子供は飼いたいって言ってるけど、私がアトピーが酷いってこともあるし、近くにふれあい動物園あるからそこに行ってる+78
-0
-
83. 匿名 2020/11/23(月) 12:22:43
>>42
これを誰にでも言ってる人がいる。
+16
-0
-
84. 匿名 2020/11/23(月) 12:22:53
子どもが小さいうちが花よ
育児楽しんで
あっと言う間に大きくなるよ
うるせー+36
-4
-
85. 匿名 2020/11/23(月) 12:23:59
>>17
これなぁ、私が始める前に率先してやれと思うんだよね。
うちもだいたいこのパターン。私が何か始めようとしたら、俺がやろうか?って言う。やる気あるアピールとかいらないわ。
風呂洗いを途中で交代してなんになる?どこまで洗ってるか分からないのにまた1からやってちゃ色々と無駄。それなら私が風呂洗ってるんだから旦那は別のことしろよと思うね。+188
-0
-
86. 匿名 2020/11/23(月) 12:24:30
>>61
上の子は大人しいけど下はめちゃくちゃやんちゃだよー。
でも保育園連れて行って仕事行って帰ってきてごはん作る生活よりは断然楽だと思ってる。
一緒に昼寝もできるし、YouTube見せながら好きなときに家事できるし。+3
-13
-
87. 匿名 2020/11/23(月) 12:24:42
>>52
なんだろうね?相手の好きなところに行ってあげる優しさアピールなのかな?+15
-0
-
88. 匿名 2020/11/23(月) 12:24:57
痩せた方がいいよ~わかっとるわ💢+6
-0
-
89. 匿名 2020/11/23(月) 12:25:18
>>2
えっ?!めっちゃ楽だよ?!
子供と夫が出たら一人だし、昼寝したり買い物したりジム行ったり一人時間めちゃくちゃ満喫してるんだけど!+81
-9
-
90. 匿名 2020/11/23(月) 12:26:15
>>18
これね。+74
-0
-
91. 匿名 2020/11/23(月) 12:26:29
>>80
手荒れが酷いときに「無理しなくて良いからね」って言われたけどなにもしてくれないから食洗機買ったよ
文句言ってきたけど自分の通帳から出したし手荒れも治ったから旦那より役に立つ+83
-0
-
92. 匿名 2020/11/23(月) 12:26:37
>>1
私も言われた事あるわ
+13
-0
-
93. 匿名 2020/11/23(月) 12:26:41
かわいそう
暗に見下してるってことですよね?ってなる。+23
-1
-
94. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:01
手伝えることあったら言ってね。
母親の世話を押し付けてきた姉のセリフ
+28
-1
-
95. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:17
私の母が帰る時、私に「(孫に)風邪を引かせないでね」
いや、引かせないし、引いてもわざと引かせてるわけじゃないし、私、あんたより食事の管理ちゃんとしてるし
って思う。+55
-3
-
96. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:29
>>2
実際子供が少し大きくなったら楽だよね
プレッシャーもないし
楽させてくれてありがとうとしか思ってないわ+63
-2
-
97. 匿名 2020/11/23(月) 12:28:41
「ゆっくりしてね」と、言い帰る姉妹
え?
じゃあー、これ、誰がやるのよ片付け
+10
-1
-
98. 匿名 2020/11/23(月) 12:29:19
弱い者いじめ
勝手に弱いものとか
上から目線で決めるのは良くない+3
-2
-
99. 匿名 2020/11/23(月) 12:29:42
>>56
もっとできるのにもったいないなんて思えるってポジティブすぎやろww
人生楽でいいね♪+7
-0
-
100. 匿名 2020/11/23(月) 12:30:00
「やめときな、それ食べるから太るんだよ」+2
-3
-
101. 匿名 2020/11/23(月) 12:30:17
待ち合わせに必ず遅刻する友人
「先に行ってていいよ~」
「暑いからお店入っててね~」
とか一見親切なLINEが来るけど、微妙に上からでは?
どこで待つかはこっちが決めるから!つーか遅刻すんなよ!+76
-0
-
102. 匿名 2020/11/23(月) 12:30:19
>>40
これが日曜の夜に未だにやってて
国民的アニメとか言われてるのがね…+68
-1
-
103. 匿名 2020/11/23(月) 12:30:33
悪気はないの
ほんとはいい人なの
じゃあ最初から良い人やっとけよって思う+46
-1
-
104. 匿名 2020/11/23(月) 12:30:33
>>2
実際楽だよ
午前中で家事終わって午後自由時間+33
-3
-
105. 匿名 2020/11/23(月) 12:31:02
>>28
CMでやってるよねコレ+55
-0
-
106. 匿名 2020/11/23(月) 12:31:18
>>43
ガルちゃんに親身さを求めてもなぁ
そういうのは友達に相談する方が良くないか+11
-1
-
107. 匿名 2020/11/23(月) 12:31:26
子供産んだ時に、
よその家の子供を連れてきたと。
どう思いますか。
冗談と取れますか?+0
-10
-
108. 匿名 2020/11/23(月) 12:31:34
>>86
お昼寝してくれるなんて羨ましい
うちの子5時起きの8時就寝だけど1日中フルで動いてるから私の方が先に電池切れおこしてる+19
-1
-
109. 匿名 2020/11/23(月) 12:33:18
>>2
子供がいるかいないかで全然違うのでは?
子供いなければ暇すぎてプー太郎が一人暮らししてるようなもんだもの。+80
-6
-
110. 匿名 2020/11/23(月) 12:34:59
>>101
合流すると「なんでこんなに分かりにくいとこにいるの~?」「どうせならあっちのお店の方がよかったのに」煩いわ!+18
-0
-
111. 匿名 2020/11/23(月) 12:35:24
>>3
質問という名の強行したいことの責任を私に委ねる後輩にはよく言っちゃう笑
どんなに言ってもきかないからじゃあ自分の責任でどうぞと思う+16
-0
-
112. 匿名 2020/11/23(月) 12:36:29
>>2
いや、実際楽だろ
会社は決まった時間は必ず仕事をしなければならないし、人にある程度合わせなければいけないし責任もある
専業主婦は手抜きもできるしやりたくなきゃやらなきゃいいし行ったふりもできるし1時間だけやればいいし責任も全くない自分の自由、めちゃ楽やん!!!!!+62
-28
-
113. 匿名 2020/11/23(月) 12:37:44
「愚痴ならいつでも聞くからね」
お前のそれ愚痴だからな
と同じ+8
-1
-
114. 匿名 2020/11/23(月) 12:37:51
>>108
お昼寝してくれないのキツいね😭
しかも5時起きなのに?!
すごい体力だねー!
うちの2歳児は8時に起きて2時間半くらい昼寝するけど、20時には寝るかな。+2
-6
-
115. 匿名 2020/11/23(月) 12:37:56
>>2
優しく聞こえるの?(´゚Д゚`)+20
-0
-
116. 匿名 2020/11/23(月) 12:37:56
>>1
私もそう思ってたのよ!うちの旦那の優しさは口だけだって
昨夜も同じ会話があり、今日は私は遅番だから朝寝坊して起きてきたら、
そしたらなんと!洗い物がしてあったの!
洗ってから出勤してくれたみたい!感動!
いや〜、口先だけの優しさじゃなかった、しつこく洗い物面倒くさい面倒くさいって呪文のように言って悪かったわ
のろけてごめん+17
-11
-
117. 匿名 2020/11/23(月) 12:39:06
体調悪いなら寝てればいいのに
寝ていてばかりじゃ生活できない
具合悪くて動きづらくても洗濯やご飯食べないと生きていけないんだよ
やってくれるなら話は別だがな
+11
-0
-
118. 匿名 2020/11/23(月) 12:40:38
>>1
うちの夫も言う笑
今日やっとかなきゃ明日増えちゃうだけでしょうに。+50
-0
-
119. 匿名 2020/11/23(月) 12:41:33
辛いのは今だけだよ
+6
-1
-
120. 匿名 2020/11/23(月) 12:41:57
>>107
意味がよくわからない+15
-1
-
121. 匿名 2020/11/23(月) 12:42:47
かわいそ~う。+4
-0
-
122. 匿名 2020/11/23(月) 12:43:23
後輩に渡した書類にミスがあって気づいて指摘してくれたんだけど。
その場で謝ってすぐ修正した。
帰り際のお手洗いで会った時に挨拶がてらに「今日はごめんね。よく気付いたね」と話し掛けたら「私、怒ってないですからね。」って返事が返ってきた。
なんか意味のある返答に
どう返していいか戸惑ってしまった。
+8
-4
-
123. 匿名 2020/11/23(月) 12:43:25
近くのスーパーの店員さんが会計後、ありがとうございましたの後に「お気をつけて〜」と言う。年寄りじゃないしなんでそんなの言うのかな?と心が狭いかもだけどモヤッとする。
ご親切で言うようになってるのかな。+1
-25
-
124. 匿名 2020/11/23(月) 12:43:53
>>114
上の子が通ってる幼稚園は月に1回親子で山登り(300Mくらいの山)なんてのがあって一緒に連れてってるから変に体力ついたみたい
他にも下の子連れてきてるお母さん多いから皆同じこと言ってる
でも下の子も友達できて喜んでる+4
-8
-
125. 匿名 2020/11/23(月) 12:44:09
>>17
プラス多いけど文章の意味がわかりません…
お風呂掃除してるのは誰ですか?
その時、誰が「やるよ」と声かけてどこに行ってくるんですか?
「ありがとう。じゃあ流しておいて」は誰のセリフですか?
誰が誰と代わるんですか?
代わるわけないだろというのは誰が誰に対して思っていることですか?
どなたか解説してください…🙇🏻♂️+23
-74
-
126. 匿名 2020/11/23(月) 12:45:39
>>112
わたし専業で幼児2人いるけど、正直ほんとに楽だよ。
専業だけど家事なんて適当だし。
楽で良いねーって言われて怒ってる人たちはどんな生活してるのかな?
親の介護とか?+25
-10
-
127. 匿名 2020/11/23(月) 12:47:59
>>124
そういうのいいね!
うちも動くの大好きだからあったらいいのになー。
毎日わたしとふたりで公園行くだけの生活だもん😂+2
-8
-
128. 匿名 2020/11/23(月) 12:48:20
>>103
新人の頃、上司がキツい先輩のことをこんな風に言ってたけど、いやいや、こっち新人だし、人のことを気遣う余裕もありませんって今は思う笑
悪い人じゃない、優しく見てあげてとかだったかな
そういう割に私には強くあたる上司だったな笑+8
-0
-
129. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:11
>>26
めちゃくちゃわかる!
「こっちのもやっちゃっていいよ」とか言われると、「やっちゃっていいよって何だよ!これもお願いしますだろ!」って思うわ。
相手がやり方がわからないものをこっちに頼んでくるときには余計腹立つ。
+35
-0
-
130. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:28
>>73
幼児2人いるけど楽だよー。
家事なんか適当だし、毎日一緒に昼寝して、プライムでしんちゃん見たりしてる。+10
-26
-
131. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:08
>>56
「専業主婦は大変だね」は嫌味だろうけど、「無能には大変だね」なんて意味合いじゃ無いんじゃない?
単純に「旦那に頼って生活してるんですね」っていう当て擦りでしょ。
「楽でいいね」も「もっと出来るのに勿体無い」じゃないと思う。独特な変換するねw+12
-0
-
132. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:14
>>38
毎回なんでも良いよばかりだから面倒で流水麺買ったら
「これ不味いよ。茹でるくらい簡単じゃん」
「自分でやれ」
「ん~暑いし面倒だからこれで良いや」
簡単じゃないのかよ
+76
-0
-
133. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:24
>>108
横だけど睡眠時間足りていないと思う。
日本の子供って本当に寝不足だよね。睡眠不足に対して親も産科も軽いと言うか。。。+3
-1
-
134. 匿名 2020/11/23(月) 12:52:06
>>40
サザエさん嫌い
こんな男が家に居たら発狂する+82
-2
-
135. 匿名 2020/11/23(月) 12:54:00
代われるなら代わってあげたい+3
-0
-
136. 匿名 2020/11/23(月) 12:54:32
>>2
実際、楽じゃん。
羨ましいよ+31
-4
-
137. 匿名 2020/11/23(月) 12:54:51
母の葬儀を終えた私に対して
「意外と元気で安心した」
デリカシーないわ+17
-1
-
138. 匿名 2020/11/23(月) 12:55:10
>>107
スミマセン。
親に似てなくて可愛いって意味で、言われたんです。
優しくも聞こえないけど。
横ですね。+1
-1
-
139. 匿名 2020/11/23(月) 12:56:02
>>130
適当に手を抜ける人にとってはラクだよね!
私は手を抜くことが逆にストレスになってしまうから家事を完璧にしようとしてしまって子供の相手する時間も無くなってしまう涙+25
-4
-
140. 匿名 2020/11/23(月) 12:57:29
男子は女子を守るように
中学のころ近所で不審者が発生したときのことでした。+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/23(月) 12:58:27
>>10
いやいや、別にだとしたら旦那も頑張って働いてるんだし、なんでそんな家事を高く評価させたいの?+3
-14
-
142. 匿名 2020/11/23(月) 12:59:15
いちいち「私はいいんだけど」をつけて言ってくる人ヤダ+25
-1
-
143. 匿名 2020/11/23(月) 13:00:01
比較的仲が良い女性同僚に職場の飲み会の後、彼氏の家に行くと話したら「もっと自分の事を大事にしなよ」と言われた32歳です。30歳超えて夜に彼氏の家にいく事に何の問題があるのだろうか?+21
-1
-
144. 匿名 2020/11/23(月) 13:00:12
>>133
日本の基準がそれになってしまってるから昼寝が長かったり朝起きるのが少し遅いだけでグチグチ言われちゃうもんね
何においても苦労してることが美徳だからね+4
-1
-
145. 匿名 2020/11/23(月) 13:01:10
同窓会で
「全然変わってないね~!!ガル子って感じw」
大学生になり、一念発起して10キロ痩せて、髪型も変えてコンタクトにし、初めて彼氏もできて自分的には「変われたなあ」と思っていたから。
ショックでした。+24
-0
-
146. 匿名 2020/11/23(月) 13:01:44
>>2
別に何にも苦労ないでしょ?悩みないでしょ?
って言われたら、そんなわけないでしょ!
てムカつくけど
実際、兼業に比べたらそりゃ楽は楽でしょ?
私は兼業の時と比べたら悩みはあるけど、比べ物にならないくらい楽だよ。
そこはそんな対等になろうとしなくて良くない?+28
-5
-
147. 匿名 2020/11/23(月) 13:03:15
どしたん?話聞こうか〜?+4
-3
-
148. 匿名 2020/11/23(月) 13:03:19
>>40
三人まとめて死ね。老害と老害予備軍。
毎週日曜に未だにアニメ放送して、どんだけ時代遅れてるん?サザエの横柄な態度も本当に気持ち悪い。+54
-5
-
149. 匿名 2020/11/23(月) 13:04:30
悩みなさそうでいいね、いつも楽しそうだね!っていわれること。表に出さないだけだよ!!+7
-0
-
150. 匿名 2020/11/23(月) 13:04:53
>>134
私も無理
サザエはサザエで昼間好き勝手やってるからね
何かあればカツオ追いかけ回してやりたい放題なきがする
ストレス無さそう+7
-2
-
151. 匿名 2020/11/23(月) 13:05:18
>>73
>>58です。
子供3人いますが、正社員のとき朝7時前に家出て夜9時前後に帰宅してた生活に比べたらかなり楽です。
当時実家の母に育児はほぼお願いしていた感じなので、仕事辞めてからは自分でお世話できるし子供たちとのんびり生活できて本当に充実してます。+21
-42
-
152. 匿名 2020/11/23(月) 13:05:51
>>60
ブチギレ案件ww+26
-0
-
153. 匿名 2020/11/23(月) 13:05:59
>>12
じゃぁ漬け込まれないようにすればいいんじゃない?
多少はトゲがたったりするしでもそれを避ける為に優しくしてるんでしょ?
それは自分でした選択なんだから、それが嫌なら嫌われる覚悟で突き放すしかなくない?
誰に言われたかは知らないけど
○○さんが優しいから~て言ってきた人も別に他に言える事ないよ。
+9
-18
-
154. 匿名 2020/11/23(月) 13:06:05
>>1
うちの夫は休日は朝からランニングに行くのよ。で、帰宅してシャワー。これが終わるまでお風呂洗えなくて、先日ランニングに行く様子がなかったから、「走らないならお風呂洗うよ?」と言ったら、
「後で行く。風呂俺洗うわ」と。それじゃあと任せたら、洗う時になって、「サッとでいい?」
いや、うち7人家族だよ。夕べ7人+あなたのシャワーで使って、「サッと」でいいわけないだろう。
そう言ったら「じゃあお前が洗って。面倒くさい」
てめーがさっさとシャワー終わらせろや。+108
-1
-
155. 匿名 2020/11/23(月) 13:06:38
誕生日も終わりに近づいた夜に
「ケーキとかいらなかったの?」と聞いてくる旦那
なんだろうめっちゃイラッとする
いるよ?って言ったら用意するの?
いつもこんな感じ。一見優しげだけど物凄く冷たい人だなと思う+49
-0
-
156. 匿名 2020/11/23(月) 13:06:45
>>128
新人が先輩のフォローなんて出来るかよ。+4
-0
-
157. 匿名 2020/11/23(月) 13:07:24
>>103
その人に対してはいい人かもしれないけど人によって態度変える人もいるよね。+10
-0
-
158. 匿名 2020/11/23(月) 13:07:54
>>125
え(笑)+26
-6
-
159. 匿名 2020/11/23(月) 13:08:59
夕飯を「うん、うん」って頷きながら食べる夫+4
-0
-
160. 匿名 2020/11/23(月) 13:09:59
>>2
旦那次第だから旦那に恵まれないと大変だとおもうよ+11
-1
-
161. 匿名 2020/11/23(月) 13:10:51
飲み会とか食事会の幹事を絶対に引き受けない子がいる。「私がやるより○○ちゃんは美味しい店よく知ってていつもすごい美味しい店予約してくれるから^_^」って優しい物言いで人に押し付ける。でも本人は押し付けてるつもりはないから困る。+18
-0
-
162. 匿名 2020/11/23(月) 13:10:51
>>141
職場の上の立場の人からの「頑張ってるね」だと思うけど…+16
-0
-
163. 匿名 2020/11/23(月) 13:12:53
>>2
ん?優しさもなくない?+4
-0
-
164. 匿名 2020/11/23(月) 13:13:34
>>1
もうわかる!!!これを書こうとした!
これだわ!以上。+12
-0
-
165. 匿名 2020/11/23(月) 13:14:48
>>112
言い方よw
専業主婦羨ましいの?
実際めっちゃ楽だよ。
夫に感謝だわ。+19
-4
-
166. 匿名 2020/11/23(月) 13:15:47
何か運動やってたの?
たくましい体つきってことでしよ。+3
-1
-
167. 匿名 2020/11/23(月) 13:16:18
>>148
惰性でやってる国民的アニメ。今の日本を象徴してるからあながち「国民的」ってのも間違ってない。+7
-3
-
168. 匿名 2020/11/23(月) 13:16:30
苦労した事なさそうで羨ましい、あなたより辛い人、生きたくても生きれない人、←むかつく!私の事知らないくせにと思う。+8
-0
-
169. 匿名 2020/11/23(月) 13:16:47
〜する?って聞くと
「悪いから…」って遠慮しながらやって欲しい感を出す人。
気持ちよく頼めばいいのにってなんかモヤモヤする。
+6
-0
-
170. 匿名 2020/11/23(月) 13:20:46
>>106
友だちがおらんのだ。+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/23(月) 13:21:41
>>125
コメ主です!
ごめんなさい、私がお風呂掃除してたら「やるよ」と主人が言ってきて(行ってきては誤字)。という意味です。
+11
-3
-
172. 匿名 2020/11/23(月) 13:21:50
>>153
人への思いやりとか優しさを、感謝するどころか自分がトゲ立たせたくないんでしょって逆手にとって言ってくる人って、突き放したら放したで、冷たくされた!って騒ぐんでしょって思うわ。
でもありがとう、人に優しくしてもらっても平気で図々しい人の心理が分かったから参考になった。+12
-1
-
173. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:49
>>17
強いて言うなら「やるよと行ってくる」は「言ってくる」の間違い。
それ以外で分からない所なんてある?
自分が風呂掃除してたらご主人が「俺がやろうか?」と言ってくるけど、掃除の最中に言われても、「じゃあ、後は流すだけだからお願いね」
とは言わないよね。
って事。わかるかな?
途中で交代するより、他の家事をしてくれる方がいいな〜って、私も共感してるよ。+43
-0
-
174. 匿名 2020/11/23(月) 13:23:44
>>2
トピ立ってすぐコメしてる時点で暇そう
+5
-3
-
175. 匿名 2020/11/23(月) 13:25:06
>>58
そんなんじゃ生きてる意味ないね+3
-25
-
176. 匿名 2020/11/23(月) 13:25:08
>>12
私さん優しいからだよ(もっと厳しくすればこんな事にならないのに)+30
-0
-
177. 匿名 2020/11/23(月) 13:26:29
うちの叔母が外食する時に店員さんが注文取りに来てもニコニコしながら「私はいいの。お水と座れる席があれば十分だから世話はかけないわ」と言う。
病気やアレルギーで食べられない訳でも無いし叔母から外食に誘ってくるので無理矢理連れて行った訳でも無い。
お店には家賃や光熱費や人件費とコストがかかっているから一つだけでも注文してねと言っても
「私は家に帰って適当な物でも摘めばいいの、こうやって皆が食べてるのを見るだけでいいのよー」と言って遠慮がちで控えめな感じで言うけど、お店からしたら図々しいと思う。+37
-0
-
178. 匿名 2020/11/23(月) 13:26:48
>>101
遅刻する人には本当の集合時間の30分前の時間教えた方がいいかも
都会で昼に待ち合わせなら時間潰せるけど、
田舎で朝待ち合わせとかだとすごく嫌よね+8
-0
-
179. 匿名 2020/11/23(月) 13:26:54
実家の親に頼りながら共働きしてるママ友に言われた
頑張ってるね
私には出来ないよー
の言葉。
私はその環境がないからやるしかないだけ。+17
-0
-
180. 匿名 2020/11/23(月) 13:35:34
>>2
それならお前さんがやってみい!+3
-1
-
181. 匿名 2020/11/23(月) 13:35:59
「あなたの為を思って」+2
-0
-
182. 匿名 2020/11/23(月) 13:36:19
>>175
決めつけすごいw
家族を朝見送って、子供が学校から帰ってくるときもちゃんと家で迎えられて、家も整った状態でご飯もちゃんと準備できるから結構充実してるよ。
夫も私が仕事辞めてから心にゆとりができたって感謝してくれる。
他人に対して生きてる価値ないとか、そんな考えの人もいるんだね、可哀想に。+30
-3
-
183. 匿名 2020/11/23(月) 13:37:01
なんでもいいよ♪
いや、丸投げすんな。決めろよ。+5
-0
-
184. 匿名 2020/11/23(月) 13:40:05
>>5
これ!これ一番イラッとする。
本当に心配してる大丈夫?と、小バカにしたり腹黒感のある大丈夫?って言い方や声のトーンではっきり分かる。+34
-1
-
185. 匿名 2020/11/23(月) 13:40:51
>>153
角が立たないように対応するのは大人として必要なスキルだよ。
大切なのは、優しくされた側が、それを慰めだと理解して依存しないようにする事だと思う。
+9
-0
-
186. 匿名 2020/11/23(月) 13:42:47
頑張ってね+0
-0
-
187. 匿名 2020/11/23(月) 13:47:02
>>125
一番大変なゴシゴシ洗う作業をやったあとぐらいのタイミングで旦那さんに「代わるよ」って言ってもらっても後は流すだけで終わりなのに代わって嬉しいわけないでしょ!ってことかな?
私もいまいち理解できてないかも+36
-3
-
188. 匿名 2020/11/23(月) 13:47:33
え!親御さんまだ若いのに亡くなったの⁉︎私だったら絶対耐えられない!
耐えられないって言われても…耐えていかないと前に進めないんだよ。+24
-1
-
189. 匿名 2020/11/23(月) 13:53:23
>>1
家事に対する旦那の「いつでもいいよ」は本当にイラっとする
洗濯はいつでもいいよ、って、たまるだけじゃん!+21
-0
-
190. 匿名 2020/11/23(月) 13:54:14
「無理しないで」
「がんばりすぎないで」
私に無理して欲しくなかったらお前がもうちょっと戦力になれよと思う+13
-0
-
191. 匿名 2020/11/23(月) 13:54:30
>>173
誰に言ってるの?
なんでそんなに攻撃的なの?
コメ主何か気に障ること書いてる?+3
-19
-
192. 匿名 2020/11/23(月) 13:55:03
先寝るね。えっ?さっきまで寝てたのに、何言ってるの??+3
-0
-
193. 匿名 2020/11/23(月) 14:06:27
>>44
専業主婦ってみんなあなたみたいにお昼寝2時間できるような家庭環境なのかな?
仕事してないだけでいろいろあるのかもしれないよ?
+100
-5
-
194. 匿名 2020/11/23(月) 14:06:34
ブスいじりされた時に「いくらなんでも言い過ぎだよ!」
「庇ってくれてありがとうな。でも別に私は大丈夫だよ」って気持ちと「いくらなんでもってなんだよ」って気持ちが混ざった良くわからん感情になった。+7
-0
-
195. 匿名 2020/11/23(月) 14:08:28
>>46
そうなんだけどさ、
決めてもらったほうが楽なのよ、、。
店探したり、予約したり、やってくれたら助かるのよ…+1
-35
-
196. 匿名 2020/11/23(月) 14:09:37
>>2
それただの妬みだよ
兼業主婦からすると無理やりあくせく働かなくて生活出来るなんてうらやましい~
と思われているんだから
堂々としましょう+6
-5
-
197. 匿名 2020/11/23(月) 14:09:51
かわいそう。
かわいそうと言われてもじゃあなんとかしてくれるわけ?とおもう+6
-0
-
198. 匿名 2020/11/23(月) 14:15:11
私の誕生日、夫「好きなもの買えば良いよ、家計から」
違うんだな…。+9
-1
-
199. 匿名 2020/11/23(月) 14:15:32
>>91
文句言ってきた…?は?ろくでもねえな+27
-0
-
200. 匿名 2020/11/23(月) 14:19:18
◯◯の好きにしていいよ
ありがたいのか。+0
-0
-
201. 匿名 2020/11/23(月) 14:20:31
子供はいた方が老後に寂しくないし楽だよ~
これ何回言われたか。
姉にも子持ちになった先輩(女性)にも言われた。
子供に介護してもらう前提だし、介護要因に産むんじゃないからね?
+11
-0
-
202. 匿名 2020/11/23(月) 14:21:34
>>1
なになにを(してあげる)って言葉
特に夫が言うとムカつく
私は黙ってしてやってるんだよ!+34
-0
-
203. 匿名 2020/11/23(月) 14:23:45
休日の夫のことなんだけど
午後1時くらいに起きてきてさ
こどもみてるから出掛けてきていいよ。
だってさ…
もうさ、午前中に洗濯や掃除や
1歳児の食事や着替えや公園行って遊んで…
って体力使ってるからさ、
午後にそんなこと言われても、こっちは疲れてるし、
夜泣き対処もしないでぶっ通しでぐっすりこんな時間まで寝てる夫にイラッとしかしなかった
せめて午前中に起きてきて言え。+36
-1
-
204. 匿名 2020/11/23(月) 14:25:34
>>1
同じく、洗濯や子供の園・学校関係の書類書きなども、「もう明日にしたら?」と気軽に言う。
寝ている間に片付けてくれる妖精がいないんだから、何か言うとしたら「やっておくよ」か「明日俺がやるから寝たら?」でしょう。
+46
-0
-
205. 匿名 2020/11/23(月) 14:26:55
>>175
子育ては立派な仕事だよ。母親に感謝してないの?+10
-1
-
206. 匿名 2020/11/23(月) 14:27:27
>>107
誰が、誰に、いつ、どこで。+3
-0
-
207. 匿名 2020/11/23(月) 14:31:14
>>151
朝7時前から夜9時前後まで家にいなかったら、ほぼお母様が赤ちゃん三人育てたんだね。
赤ちゃんから幼児の三人兄弟子育ては目離せず過酷だけど、ある程度育って幼児か小学生以上になっていたら全然違うと思う。
+49
-0
-
208. 匿名 2020/11/23(月) 14:35:07
>>176
優しい方を批判するのが分からない。
まずは優しい人に甘ったれた方に言って欲しい。
+11
-5
-
209. 匿名 2020/11/23(月) 14:36:30
>>28
これ絵本っぽいイラストとセリフで、犯罪者って言葉との対比が凄いよね+83
-0
-
210. 匿名 2020/11/23(月) 14:39:08
子ども抱っこして遠出したとき、抱っこを代わって欲しくて「疲れたー足痛ーい」って言ったら「鍛なよ〜」て笑顔で言われた。笑顔で。+8
-0
-
211. 匿名 2020/11/23(月) 14:39:40
>>177
席料は必要なのに。
こういう方が往々にしているから、水代やお通しがあるのは納得できる。+11
-0
-
212. 匿名 2020/11/23(月) 14:41:44
>>170
ガルちゃん以外のとこで相談するとか。。
勝手な意見だけど、ガルちゃんはストレス溜まってて悩んでる人ターゲットにキツいこと言ったりマウントとったりしてストレス発散してる人が多い気がする+6
-0
-
213. 匿名 2020/11/23(月) 14:45:25
>>16
イラつかれても…
周りから見たら顔色悪いんだから、心配するよ。+39
-11
-
214. 匿名 2020/11/23(月) 14:45:51
>>191
多分アンカーミスだと思うよ。よく読めばわかる。
>>125さんへじゃないかな。+6
-1
-
215. 匿名 2020/11/23(月) 14:46:05
>>4
管理人がそれ見てパクったトピだと思う笑
+4
-0
-
216. 匿名 2020/11/23(月) 14:46:41
>>151
孫3人預けられたお母さん、大変だったろうね。+62
-0
-
217. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:56
>>1
赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくる
母親に対していい言葉に聞こえるけど虐待されてる子には酷い言葉だと思う+40
-1
-
218. 匿名 2020/11/23(月) 14:48:26
>>195
何で片方ばかりいつも楽をして良いのかな。
友だちって持ちつ持たれつ対等な立場なんじゃないの?+27
-1
-
219. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:13
>>16
分かります。私もしょっちゅう同じこと言われます
言われるたびにムカついて私だけなのかなって思ってたけど共感してくれる人がいて良かった~+11
-3
-
220. 匿名 2020/11/23(月) 14:59:57
>>1
結局「こんなオレ優しい・俺つえぇドヤァ」がやりたいだけ、ってのが見え見え。内容の伴わないアピールとかウザいだけ。それを勘づかれないと思ってやってるところがまたアホ+2
-0
-
221. 匿名 2020/11/23(月) 15:04:35
「まだ若いんだから苦労しないと」って職場の80代の爺さまにしょっちゅう言われたし
80代よりはるかに下の世代の人達からも「いつも明るいし~」とも言われます
私ももう30代だし、でも非正規で独身
決めつけない方がいいよって思います
皆色々あるよね、言わないだけで
私ならそんな言葉を他人にかけない+6
-0
-
222. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:46
>>112
逆に言うと、会社は決まった時間に決まったことやって、決まった休憩もらえる。
乳児や幼児がいると、昼寝する時間なんてあるわけないし、休む時間もバラバラ、食事もゆっくり取れない、土日もずっと家事育児という環境の人もいます。
なので、どっちが楽かはその人の環境や、向き不向きによると思います。
私は元々仕事が好きな性格なので、家事やるくらいなら仕事をしていたいと思っています。+36
-10
-
223. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:20
「あなたのために言ってるの」
+3
-0
-
224. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:21
>>165
ごめんなさい
あなたみたくめっちゃ楽だよ!って認める専業主婦の人は好きなんだけど、大変アピールする人が嫌いなの+10
-3
-
225. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:23
「気持ち分かるわ〜」
話も聞かず、想像だけで分かったつもりになられると、ものすごく虚しい。+2
-0
-
226. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:49
>>175
もう漫才とかのシュールなギャグのツッコミみたいだよ。+4
-1
-
227. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:46
>>218
子どものいない人なのかな?
そーゆうこと言いたいんじゃない。
毎度じゃないよ?
+0
-11
-
228. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:32
前の職場の後輩がよく何かついてますよーって私の髪とか頬についてるゴミをとってくれたのがなんかイヤだった。
最近パーソナルスペースとやらを知った。どう断ればいいんだろうね、あと何で私は色々ついてるんだろうね。+6
-0
-
229. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:44
>>195
そんなのやりたくないのはみんな同じでしょ。
まだお互い対等な立場ならまぁ決めたいとか決めてもいいけど、じゃあフレンチ行きたいって言ってもあなたのお子さんじっとしてられますか?って事ですよ。
そういうのを考慮して考える方が面倒なので条件に合うところをあなたが探してくださいねってお話だよ。+18
-1
-
230. 匿名 2020/11/23(月) 15:30:11
>>195
いやいや…
横だけど選んだ店を「ここは子供連れだと微妙」とか、日程決めても「その日は預けられない」とかなると二度手間じゃん。
だったら制限多めの人が最初から決めてよって思うわ。+39
-1
-
231. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:21
>>229
こんな意地悪な友達いなくてよかったー+1
-19
-
232. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:24
>>44
3人子供がいて10年専業から最近パートだけと兼業主婦になりました。
私は専業は逃げ道なくて大変でした。というかパートを始めてから、土日やこういう3連休が辛い。本当に辛い。早くパートに行きたい。笑+45
-0
-
233. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:14
>>1
それ書きに来たら書かれてた。
先週のスッキリで同じ投稿見た。+2
-0
-
234. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:26
事なかれ主義の「どっちもどっち」という言葉
やり返す人より先に煽ってケンカ仕掛けた人が悪いのにね+5
-0
-
235. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:09
>>175
えーっ
専業主婦だけど生きさせてw+5
-1
-
236. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:58
>>204
うちの旦那は「遅くなるから皿洗うのお風呂入ってからにしなよ」
当然私が風呂入ってる間にやってくれんのかと思ったら先に寝てて本当に意味がわからなかった。+16
-0
-
237. 匿名 2020/11/23(月) 15:52:53
どんまい+1
-0
-
238. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:46
「私って自分は何言われてもいいの。他の人に失礼な人が許せない!」ってわざわざ言う人。+2
-0
-
239. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:51
>>112
仕事内容やハードさ、家事のクオリティと夫や実家の戦力レベル、何より子供によると思う。
仕事相手はお互い話ができるし急に泣かないけど、子供(赤ちゃん)は話が通じないし意味分からず泣き続ける。
今日の夜ご飯は手抜きでレトルト!がアリだけど、仕事は無理なことが多い。
+8
-2
-
240. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:57
>>227
>>218 の言うもちつもたれつって
もちつ=自分に都合の良い場所なり時間帯を決めて予約
もたれつ=こちらの都合に合わせてもらう
って事じゃないの?
あれもダメこれもダメってなりがちな立場なのに楽しようとするのはどうかと思う。+6
-1
-
241. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:35
>>112
三子育ててるけど働いてる方がはるかに楽だったよ
人それぞれだと思うから決めつけるのはやめた方が良いよ
仕事忙しくて荒んでるのかな。+28
-2
-
242. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:42
>>14
つまみだけでいいよ。
も追加で。+3
-0
-
243. 匿名 2020/11/23(月) 16:11:34
>>151
一番しんどい時期に自分でやらないで何を言うか+55
-0
-
244. 匿名 2020/11/23(月) 16:23:59
私が胃腸炎になったとき「俺の飯は用意しなくていいから。外で食ってくる」と、3歳1歳と私を残して出て行った旦那。クソか+8
-0
-
245. 匿名 2020/11/23(月) 16:32:42
人見知りの子供に
「大人しいね~」+5
-0
-
246. 匿名 2020/11/23(月) 16:32:48
>>23
昔は、すっぴんの方が可愛いよと言ってくれた人なのに。+0
-0
-
247. 匿名 2020/11/23(月) 16:34:18
>>14
簡単なモノでいいよ。
それはカップ麺。
自分で作れ。+17
-0
-
248. 匿名 2020/11/23(月) 16:39:53
話聞くよ?+3
-0
-
249. 匿名 2020/11/23(月) 16:42:34
中学生の時から変わらないね〜!
+2
-0
-
250. 匿名 2020/11/23(月) 17:01:07
>>121
私、本屋で『トイレ行ってくる』って言ったら『お腹痛いの?かわいそう!』って旦那にそこそこ大きい声で言われて、『いや、小や!』って答えてどっちにしてもはずかしかった。+3
-0
-
251. 匿名 2020/11/23(月) 17:07:03
>>44
私も育休中すごく体が楽だったのを覚えてる。精神的にもね。
間違いなく専業主婦はフルタイム勤務の主婦よりはるかに楽な生活してるよ。+26
-24
-
252. 匿名 2020/11/23(月) 17:09:40
〇〇さんて凄いですよね!!私には無理です〜!!
褒めてるようで貶してるw+9
-0
-
253. 匿名 2020/11/23(月) 17:26:25
「こんな私じゃ頼りないよね。でも話聞くから、良かったらいつでも話してね」的なやつ。
結局、他人事。
まぁ、そうなんだけど。+0
-2
-
254. 匿名 2020/11/23(月) 17:28:40
>>2
はあ?!
フルタイムで働いてる私からすると楽でしょ+12
-8
-
255. 匿名 2020/11/23(月) 17:41:21
つわりは病気じゃないんだから気晴らししてストレス発散した方が良いよ〜
byつわりの軽い友達+4
-0
-
256. 匿名 2020/11/23(月) 18:16:34
>>118
俺がやるよの一言くらい思い付かないのかな?
そうまでしてやりたくないのかって思うと、その人間性にドン引きする。+4
-0
-
257. 匿名 2020/11/23(月) 18:20:50
>>1
大丈夫だよ○○なら絶対結婚できるって〜!
お願いそんな確証もない未来のこと断言しようとしないでくれ期待して結婚できなかった時自分の心がもたないんじゃ。+6
-0
-
258. 匿名 2020/11/23(月) 18:32:13
>>39
同意。
ナゾの自称「やんわり」さんて、なかなかえげつない内容を言ってるよ。+3
-1
-
259. 匿名 2020/11/23(月) 18:45:30
>>2
働いてる主婦から金もらってねーよ。。+1
-0
-
260. 匿名 2020/11/23(月) 18:45:31
勝手に決めつけて大変でもないのに、大変ですね〜と言われるのはイライラする。
別にって感じ
+0
-0
-
261. 匿名 2020/11/23(月) 18:46:26
>>256
いや、言ってくれるときもあるよ。
夫の方がかなり忙しいので、それは別に求めてないんだ。+0
-0
-
262. 匿名 2020/11/23(月) 18:51:24
>>213
あなたは親切なつもりかも知れないけど、本当にしんどそうかどうか見極めてから言った方がいい。言われる方も大人なんだから大丈夫じゃなきゃ自分で何とかできるでしょ。+10
-5
-
263. 匿名 2020/11/23(月) 18:55:59
>>39
やんわりと言われる側に言われるような落ち度があったからだと思わないの?あなたの方が被害者ぶってない?+3
-1
-
264. 匿名 2020/11/23(月) 19:10:03
>>221
私も非正規で独身だからよくわかります
気楽に楽して生きてるとでも思ってるんでしょうね
無神経な男性多いのでイラっとします+2
-0
-
265. 匿名 2020/11/23(月) 19:10:21
病気はその人の成長のためにある+3
-1
-
266. 匿名 2020/11/23(月) 19:17:59
散々悪口言った後に
「悪い人じゃないんだけどね〜」+5
-0
-
267. 匿名 2020/11/23(月) 19:18:26
みんなそう言ってるよ
大人になって、アラフィフにもなって会社で1番若い子に向かって名ばかり管理職が言ってた言葉
みんなって、小さい子どもがみんな持ってるから○○買って〜って駄々こねてるみたいで笑いそうになった(笑)
+0
-0
-
268. 匿名 2020/11/23(月) 19:30:39
>>177
誘ってくるのに食べないって店が気にいらないとか?+3
-0
-
269. 匿名 2020/11/23(月) 19:45:22
>>240
話がわからない人だねぇ+0
-5
-
270. 匿名 2020/11/23(月) 19:46:38
>>262
"大人なんだから大丈夫じゃなきゃ自分で何とかできるでしょ。"
とは?+2
-7
-
271. 匿名 2020/11/23(月) 20:23:42
>>12
子供が意地悪されて登園拒否が始まった時に先生に相談したら
「きっと気心知れてる○ちゃんに甘えてるんでしょうね」
って言われた
それを言われて あぁそうか、良かったわってならないよね
アホかよ+24
-0
-
272. 匿名 2020/11/23(月) 20:34:53
疲れた顔してるね、って言われるのがこんなにイラっとするとは思ってなかったわw+5
-0
-
273. 匿名 2020/11/23(月) 20:38:16
>>1
文句があるなら離婚すれば?+4
-2
-
274. 匿名 2020/11/23(月) 20:39:19
>>221
じゃあ正社員に転職して結婚すればいいじゃん。自分の人生でしょう。+1
-1
-
275. 匿名 2020/11/23(月) 20:42:31
>>167
今の日本全然あんなじゃなかろう+1
-1
-
276. 匿名 2020/11/23(月) 20:44:57
頑張って
応援してくれているってわかってはいるんだけど
イラッとしてしまう+0
-0
-
277. 匿名 2020/11/23(月) 20:52:20
>>153
トゲがある、角がたつだと思います(^^)+1
-0
-
278. 匿名 2020/11/23(月) 20:57:33
>>3
私運転中にご飯食べる店決まってなくてどこにするって何度も聞いてるのに全員どこでもいいよばっかぬかすから
ムカついてコンビニ行ってやった
どこでもいいよ1番うざい運転中ならなおさら+33
-0
-
279. 匿名 2020/11/23(月) 20:59:22
>>263
あなた?私?やんわりと言った側でも言われた側でもないので何とも。
夜も更けて来たのでまた話しましょう。
あ、やんわりじゃなくて京都っぽくなってしまった。
+1
-2
-
280. 匿名 2020/11/23(月) 21:22:05
>>210
「ハイ、じゃあ鍛えてるあなたが抱っこして」と言ってみるとか+1
-0
-
281. 匿名 2020/11/23(月) 21:22:12
>>151
大変な時期の育児丸投げして7時9時なら独身とほぼ変わらないし仕事してた時もそれはそれで楽だよね。
その代わり祖母の年齢で3人も丸投げされたのはさぞかし大変だったろうな。+41
-1
-
282. 匿名 2020/11/23(月) 21:25:06
○○で可哀想〜
口角上がってるよーーーー+2
-0
-
283. 匿名 2020/11/23(月) 21:28:20
>>168
同感です。
あなたより辛い人→世界で一番つらい人しかつらいと言ってはいけないの?
生きたくても生きれない人→余命宣告された人に「死にたくても死ねない人がいる」とは言わないでしょ?
と聞きたくなる。+5
-0
-
284. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:17
旦那
私「仕事かけ持つから」
旦那「ゆっくりしなよ。専業主婦でいいじゃん」
私(心の声)「はあ!小遣い減らす訳でも、ケチる訳でもなかろ〜が(# ゚Д゚)」+2
-0
-
285. 匿名 2020/11/23(月) 21:32:47
次もあるからとりあえず経験だと思って
資格試験に落ちても大丈夫だよ気楽にねって意味で言ってくれてるのはわかるけど落ちると思われてるようでイラッとした+2
-0
-
286. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:07
>>1
うち、疲れて寝ようとすると「あ、片付けてから寝てね」なんだけど、どっちの方がいい?
私はほっといて寝なって言ってくれる方が嬉しいけど、まぁ一番嬉しいのは俺がやっとくから、だけど。+9
-0
-
287. 匿名 2020/11/23(月) 21:58:15
>>286
片付けてから寝てね・・・
私なら冷めるよ。+13
-0
-
288. 匿名 2020/11/23(月) 22:03:16
>>251
専業主婦みんなが気楽とは限らないけどな
+13
-5
-
289. 匿名 2020/11/23(月) 22:10:46
>>16
むかつきます!顔を見る度に疲れてるねって言ってくるおばさんがいたけど彼女の方が老けてていつも胃が悪くて疲れてるのに
仲間を増やしたかったのかな
+7
-0
-
290. 匿名 2020/11/23(月) 22:18:10
>>2
でも実際らく。働きながら家事してるほうが大変です。そうゆう専業主婦が旦那の愚痴言いながら、1人時間♡とか、ママ友とランチ♡とかインスタに載せてるのとか見ると嫌な気分になります。旦那と親に金銭面依存してるくせに、自分は一人で家事頑張ってる、大変!とか言う。専業主婦大変って言う人、働いて家事してみてくれって思います。+6
-7
-
291. 匿名 2020/11/23(月) 22:18:53
>>159
あ、私の彼もそれやるんですけど、あれってどういう意味…意図があるんでしょう?+0
-0
-
292. 匿名 2020/11/23(月) 22:19:09
大丈夫?
この言葉嫌い+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/23(月) 22:19:26
>>2
専業主婦でも子ありと子なしでは天と地の差+7
-1
-
294. 匿名 2020/11/23(月) 22:20:21
>>287
だよね、普通そうだよね。思いやりのかけらもないよね。サイコパスとかなのかな?+2
-0
-
295. 匿名 2020/11/23(月) 22:23:13
>>190
申し訳なく思っております…+0
-0
-
296. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:19
ここはひとつ大人になってさ、+2
-0
-
297. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:38
「わざわざ○○して頂いて〜」みたいな言い方。
大したこともしてないけど、あれ?実は迷惑だったの?とか思ってしまいます。
相手の方は、多分そんなつもりなく丁寧に言っただけだと思うけど、なぜか引っかかる。+1
-0
-
298. 匿名 2020/11/23(月) 22:28:02
>>245
そういうこと言う人は逆にずっと喋り続けておかしい人なんだよね+2
-0
-
299. 匿名 2020/11/23(月) 22:40:10
>>291
「うん、おいしい、うん」の頷きなんだと思うんです。だけど、おいしいなら「これ、おいしいね」でいいのに「うん、うん」って頷くってイラっとするんです。+1
-0
-
300. 匿名 2020/11/23(月) 22:45:47
妊活で仕事辞めた
今は専業主婦してるけど、病院で時間結構潰れるし暇ではないかな。+2
-0
-
301. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:03
>>101
勝手に1時間ちかく早く来る奴は
どう対応したら良いの?
「着いたよ」のLINE
「ごめんねまだ家だよ!急いでいく!」
って、なんか納得いかない
+14
-0
-
302. 匿名 2020/11/23(月) 22:46:57
天然だよね〜笑
って言われると場合によってはイラッとする+4
-0
-
303. 匿名 2020/11/23(月) 22:48:34
定時では終わらない仕事量を丸投げされてからの
「忙しい?早く帰った方がいいわよ」+4
-0
-
304. 匿名 2020/11/23(月) 22:50:59
>>302
分かる!人によるんだけど。
明らかに「バーカ」の代替語で使ってる人がいる。
あなたが理解できない事を全て天然と言うな、視野を広く持てと思う。+5
-0
-
305. 匿名 2020/11/23(月) 23:00:13
重要書類(源泉徴収、各種納税書やその控えなど)探す前に「全部〇〇(←わたし)がちゃんと整理してくれているよねー。」と探し出し。ちょっと見つからないと「あれっ?ちゃんと整理してくれているはずなのにないな。」と。
小学生かよっ‼️
+2
-0
-
306. 匿名 2020/11/23(月) 23:03:07
◯◯してあげる
◯◯してあげた
この言葉が嫌で子供の頃から使ってない。+2
-0
-
307. 匿名 2020/11/23(月) 23:13:01
「えー、諦めちゃダメ。」という既婚者から、独身の私への励まし。
結婚も子どもも望んだことがないので、なぜそんなに素晴らしいもののように結婚・出産を勧めてくるのか、理解できない。
不愉快でしかない。+3
-1
-
308. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:00
あなたのため、あなたを心配して+3
-0
-
309. 匿名 2020/11/23(月) 23:15:35
神様は乗り越えられる試練しか与えないんだよ。+6
-0
-
310. 匿名 2020/11/23(月) 23:16:16
他人への「可哀想」って言葉
上から言ってるって感じがする
もし辛い事があっても、他人から可哀想なんて言われたくない+6
-0
-
311. 匿名 2020/11/23(月) 23:30:24
落ち着いて〜+0
-0
-
312. 匿名 2020/11/23(月) 23:32:21
>>286
いつも疑問なんだけど、こういうのって言い返さないの?
私だったら「ここ自分の家だよね?気になるなら自分でどうぞ」って言うわ。+9
-0
-
313. 匿名 2020/11/23(月) 23:36:14
>>301
え、急いでなんて行かないよ。
向こうが勝手に早く来てるんだから「早!着いたら連絡するわー」っ返事して予定通り行くよ。+11
-0
-
314. 匿名 2020/11/23(月) 23:39:07
彼氏がミラノ風ドリア食べたいって言って、
その数時間後に晩ごはんどうする?って話しになったから、
サイゼリア行こうと私が言ったら、
「サイゼリアで良いの?!好きなとこでいいよ」って言われた。
サイゼリア以外でミラノ風ドリアなんてないし、
食べたいって言われたら、
行くしかないやん+3
-0
-
315. 匿名 2020/11/23(月) 23:39:41
>>2
だって楽じゃん+8
-2
-
316. 匿名 2020/11/23(月) 23:40:25
>>3
わかる!夫がそう!
何に関しても「何にする?」と聞くと「どうしようか」のまま判断はこちらへ…。
腹が立つから、最近は週末スーパーへ朝一緒に行くので
昼と夜ごはんどうしようか?決めて食材持ってきて?私このコーナーみたいからよろしくね。
と放置してる。少しでも自分で考えろ!+19
-0
-
317. 匿名 2020/11/23(月) 23:40:57
風邪で辛いけど明日は休めないから頑張る、と言うと、元彼に
「休んでも仕事は何事もなく回るんだから。体の方が大事でしょ。」
と言われた。言いたいことはわかるが、ムカついた。+2
-1
-
318. 匿名 2020/11/23(月) 23:41:27
「置いときよ〜後でやるからぁ。」絶対やらないよね。+2
-0
-
319. 匿名 2020/11/23(月) 23:46:41
>>257
これわかる。
あなたなら絶対幸せになれる、そんな気がする。とか言われて、占い師でもないのにそんなこと言われても…って思った。+3
-0
-
320. 匿名 2020/11/23(月) 23:47:41
>>123
最近パート始めたんだけど、職場の人が良い人ばかりで。特に私の上司2人(40代と50代男性)。
外回りに行く営業さんに「行ってらっしゃい!気をつけてー」、私が定時で帰るときに「お疲れさま、気をつけてー」。
初めて言われたときは、何て返して良いか迷ったけど、気をつけて。って温かくて良い言葉だよね。あなたも深読みしないで。+6
-0
-
321. 匿名 2020/11/23(月) 23:56:46
>>145
見た目は変わったけど、中身ががる子のままだからじゃないかな?
見た目って成人式だと変わってる子のが多いし
中身まで変わってる子も多くなるよ+0
-0
-
322. 匿名 2020/11/23(月) 23:58:06
>>321
追記
成人式ではな なく、成人すると。です+0
-0
-
323. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:52
ゆっくり休んでね〜!と仕事行く旦那。
1才と3才いてゆっくりできるか!
帰ってきたら「ゆっくりできた〜?」と。
+2
-0
-
324. 匿名 2020/11/24(火) 00:17:14
>>301
似たことある。
もし早く着いても相手に気を遣わせるから、待ち合わせの5分前とかになってから「今いるよー」と連絡するわー。+5
-0
-
325. 匿名 2020/11/24(火) 00:28:19
世界から見ればあなたの悩みはちっぽけなのよ〜
...知らんわ+2
-0
-
326. 匿名 2020/11/24(火) 00:31:52
>>44
こういう書き込みできる人は、育てやすいお子さんお持ちなんだろうな…
うちは上の子が軽度の発達障害で、幼稚園に送り出すだけで一苦労。そして下の子公園とか連れて行ったりお昼食べさせてお昼寝したと思ったら、あっという間にお迎え( ;∀;)+30
-0
-
327. 匿名 2020/11/24(火) 00:34:16
>>273
出たw+3
-0
-
328. 匿名 2020/11/24(火) 00:36:40
>>72
助詞が抜ける人や、「は」と「が」の使い分けが出来ていない人って意外と多いですよね。
私も気になります。+11
-0
-
329. 匿名 2020/11/24(火) 00:37:37
>>1
わかるわ〜。
うちは体調悪いとき「早く寝たほうがいいよ!」と布団は敷いてくれるけれど、「皿洗いしとくよ」はなく普通に放置されてる。
優しいんだか優しくないんだかよくわからない。+2
-0
-
330. 匿名 2020/11/24(火) 00:47:45
>>2
働かないの?
は?ほっといてくれ+4
-2
-
331. 匿名 2020/11/24(火) 00:47:47
何のために働くの?+2
-0
-
332. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:18
人生楽しそうだね
不幸とかなさそうだね
実際しんどいことの方が多いし最初は褒め言葉だと思ってたけど、多少愚痴とか不満とか言ったらそんな人だったんだって勝手に幻滅される+2
-0
-
333. 匿名 2020/11/24(火) 00:56:59
>>2
子供がもう少し大きくなったら働く予定だけど、他人に言われる筋合いはない。夫婦で話し合って決めた事だし、放っておいてほしい。+6
-2
-
334. 匿名 2020/11/24(火) 01:10:06
>>290
大変ですね。他人のインスタにまでイライラするくらいだったら、仕事辞めて、あなたが言う楽な専業主婦になったら如何ですか?
それとも辞められない理由あるんですか?
専業主婦やってる人にも様々な理由あると思いますよ。+5
-1
-
335. 匿名 2020/11/24(火) 01:42:34
>>83
会ったばかりのママ友?に言われて吹いた。
トモダチになった覚えもないわ+2
-1
-
336. 匿名 2020/11/24(火) 02:06:07
何食べる?って聞いて
なんでもいいよ〜って返ってくるとき
+0
-0
-
337. 匿名 2020/11/24(火) 02:19:23
~してあげる
恩着せがましくて嫌い+0
-0
-
338. 匿名 2020/11/24(火) 02:38:42
>>16
顔色悪いよって声かけると本当に顔色悪くなるから、嫌いな人に言い続けるって話聞いたことある…+0
-0
-
339. 匿名 2020/11/24(火) 03:21:37
旦那が子供を抱っこ中、子がぐずり出したら私に「抱っこしてみる?」って聞いてくる。
いや、私さんざん抱っこしてるしいいわ。
素直にごめん代わってとお願いしろ。+3
-0
-
340. 匿名 2020/11/24(火) 03:57:33
>>3
元旦那の親の介護関係、こんな感じで言われてた。+0
-0
-
341. 匿名 2020/11/24(火) 05:22:13
>>11
息子の2歳イヤイヤ期で疲労してる私に、まさに昨日、旦那が言ったセリフ。
三連休、自分の趣味を楽しんでた人間に言われたくないわとキレ散らかした。+7
-0
-
342. 匿名 2020/11/24(火) 05:49:39
えー?大変そう!
えー?大丈夫なの?
哀れんでる感じがしてイラッとする。+1
-0
-
343. 匿名 2020/11/24(火) 06:47:37
あなたのためを思って言ってるんだよ?+1
-0
-
344. 匿名 2020/11/24(火) 06:52:12
振られる時の距離を置こう
オブラートに包んだ言い方だけどはっきり言わない卑怯者だと思う+3
-1
-
345. 匿名 2020/11/24(火) 07:09:17
>>145
あまりの変貌ぶりに、嫉妬からくる発言とみましたよ。+3
-0
-
346. 匿名 2020/11/24(火) 07:13:21
>>19
私が○日、×日、△日があいてるよ!
と言ってるのに
「その日程どれでも平気だよー!」みたいや返信がくることが多くて地味に腹立つ。
毎回私に決定委ねないでほしい。
「じゃあ○日にしよう!」と言ってほしいよ。
私から遊び誘った時でなくてもこうなることが多くて、なんか嫌。+7
-0
-
347. 匿名 2020/11/24(火) 07:13:56
もしみんながあなたを嫌いでもorもし世界中が敵になっても
自分だけはあなたの味方 みたいなやつ
前置きにもやっとする+0
-0
-
348. 匿名 2020/11/24(火) 07:14:58
>>38
頭に「簡単に」ってつけられるとイラつき倍増よね+2
-0
-
349. 匿名 2020/11/24(火) 08:17:37
>>46
わたしは予定立てる時点でイライラする事増えたから会う事をやめた
一人って素晴らしい+2
-0
-
350. 匿名 2020/11/24(火) 08:30:13
>>333
所詮パート程度ですよねー
兼業で仕事辞められない人にとっては妬ましい存在なんじゃないですかねー+1
-1
-
351. 匿名 2020/11/24(火) 09:26:54
>>324
自分もそう。勝手に早く着てるのは自分だし。
+1
-0
-
352. 匿名 2020/11/24(火) 09:30:40
>>3
これって相手に決めてもらう、ってことは決められる人だよね。
よくいるけど、嫌だなと思う+2
-0
-
353. 匿名 2020/11/24(火) 09:54:45
失敗したときだけ、○○らしいと言われること。+0
-0
-
354. 匿名 2020/11/24(火) 09:55:26
>>232
質問なのですが、早くパートに行きたいと思える職種を教えて欲しいです。
本当に働きたくないのです。。+3
-0
-
355. 匿名 2020/11/24(火) 09:57:50
>>120
私が子供を産んだ時に、
私の子供、私の赤ちゃんの顔を、写真で、友達が見て、
友達に、よその家の赤ちゃんを、
私が連れてきた。
私の子供ではない。
全然似てない。
私が産んだのですが。
私の子供が可愛くて、私に
全然、似ていないから、他人の子供だと言いたかったらしいです。
赤ちゃんを誘拐したみたいな言われ方でした。
冗談で言って良いこととは、思えませんでした。
+2
-1
-
356. 匿名 2020/11/24(火) 09:59:26
>>76
なんかこいつ腹立つわ。+5
-0
-
357. 匿名 2020/11/24(火) 10:13:49
11月初旬に、別れ際
「良いお年を〜」
って言われた。
アンタとは年内にはもう会うつもりないからって言いたいのか?
なんか失礼な感じでモヤっとした。+1
-6
-
358. 匿名 2020/11/24(火) 10:50:36
>>21
きついこと言っちゃうかもだけど、も同類で。
あえてきついこと言って嫌な思いさせてすっきりしたいだけ。+4
-0
-
359. 匿名 2020/11/24(火) 10:52:38
>>356
同じ専業でもイラつく。煽りが上手いね。+2
-0
-
360. 匿名 2020/11/24(火) 10:59:04
>>44
保育園預けてるけど主婦のほうが大変だとおもう
幼稚園預ける前にできるようになること
働いてる人は全部先生にやってもらってる人いるし+0
-1
-
361. 匿名 2020/11/24(火) 10:59:29
>>355
あなたちょっと何言ってるかわからない。+2
-0
-
362. 匿名 2020/11/24(火) 11:11:07
>>139
嫌みったらしいな…+0
-0
-
363. 匿名 2020/11/24(火) 11:14:08
>>286
いや、一番嬉しいのは、何も言わすにやって、そして事後報告もなしがいい。そもそもなんで私がやる前提で、かつ感謝せなあかんねん!+1
-0
-
364. 匿名 2020/11/24(火) 11:18:50
>>354
横ですが職種より人。
人のが悪かったらどんなパートも地獄、人がよかったら仕事内容何でも楽しい。+5
-0
-
365. 匿名 2020/11/24(火) 11:34:10
>>203
ああ、分かりすぎる。突然「今から子ども見るよ」って親切ヅラしてくるよね。
なぜ前日に言ってくれない!こっちにも家事と体力と心の予定みたいなもんがあるんじゃ!
いきなり時間できたからカフェでも行こう、夫ありがと❤️ってなるかい!+2
-0
-
366. 匿名 2020/11/24(火) 11:44:04
>>1
夕飯後に炊飯器洗って朝炊けるようにセットするのが結構手間で、最初は私がキッチン掃除中に旦那がやってくれてたんだけど、昼間洗って夕飯前に炊けばいいじゃんって何度も言われて変更。
この方がいいねって言われたけど、そりゃあなたの仕事減ったからね、、
私の仕事が朝早いから結婚しても朝ごはん作る時間ないって言ったら「早く起きれば?」
お前は?+1
-0
-
367. 匿名 2020/11/24(火) 11:49:43
>>3
これを言われて、決めたあと一言も文句を言わず、私以上に楽しむなら許す。
決めさせて、入った店の文句言ったり、ひとっことでも、反論、文句をいったら、ぶん殴りたくなる+4
-0
-
368. 匿名 2020/11/24(火) 12:30:06
>>3
だいたいそれで決めたら却下される!
昨日ちょうどそれ言われたから○○の店のパスタ!って言ったら、家で焼肉だなって言われた。
なんだよ。せめて外食は採用してくれよ。お家ご飯は用意も片づけも大変なんだーー+1
-0
-
369. 匿名 2020/11/24(火) 13:23:49
>>251
楽だよー。午前中に家事全て終わりたっぷり自分の時間を満喫した後子供二人かえってくる。
でもまともに社会に戻れなくなりそうでこわい。+0
-0
-
370. 匿名 2020/11/24(火) 13:25:25
>>130
だよね。子供が二人幼稚園入ったら劇的に楽。+0
-0
-
371. 匿名 2020/11/24(火) 15:30:31
>>33
なんでそれが「残業代」になるって思えるんだろう?
むしろ時間外労働になるから更に請求したい+0
-0
-
372. 匿名 2020/11/24(火) 21:06:28
>>2
私は、仕事するより全然楽だな。
あまり毎日言われたらムカつくけど
+0
-0
-
373. 匿名 2020/11/25(水) 08:31:07
>>1
それ うるさいからもうやめろよ
俺がいない時にやってくんない
って言っているんだよね+1
-0
-
374. 匿名 2020/11/25(水) 08:33:46
>>2
ラクだもんなぁ
自分は稼ぐ能力はないけれど
金を使わないでなんとかなる能力があるので
かなりいい嫁だと思うんだよね+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する