-
1. 匿名 2020/11/23(月) 10:52:28
みなさん、子どもの頃、どんな本を読んでいましたか?
私は、わかったさんシリーズが好きでした。+298
-0
-
2. 匿名 2020/11/23(月) 10:53:22
こまったさん+162
-0
-
3. 匿名 2020/11/23(月) 10:53:25
絵本はダメかな?
からすのパン屋さんが大好きでした。+78
-0
-
4. 匿名 2020/11/23(月) 10:53:48
私はこまったさん世代+219
-0
-
5. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:01
エルマーと竜の冒険+59
-0
-
6. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:28
はれときどきぶたシリーズは定番ですよね。+106
-0
-
7. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:28
おばけのアッチ
ウン十何前、学校の図書室で借りてました
絵もかわいくて面白くてうちの子も読んでました+62
-0
-
8. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:37
ぼくは王さまシリーズが好きでした!+59
-0
-
9. 匿名 2020/11/23(月) 10:55:02
ずっこけ三人組+93
-0
-
10. 匿名 2020/11/23(月) 10:55:29
ぴょこたんのなぞなぞ+10
-0
-
11. 匿名 2020/11/23(月) 10:55:45
やっぱりこれかなぁ+92
-1
-
12. 匿名 2020/11/23(月) 10:55:47
海賊ポケット読んでて子どもにも読んだけど、あれは最後どういうこった?で終わってたのね。旅は永遠に続く感じの終わり方でもなく唐突すぎた。+52
-1
-
13. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:02
ふしぎなかぎばあさん
+70
-0
-
14. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:05
まじょこシリーズ+11
-0
-
15. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:31
怪人二十面相
今でも江戸川乱歩が大好き+45
-1
-
16. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:46
ぽっぺん先生シリーズ+15
-3
-
17. 匿名 2020/11/23(月) 10:57:15
14匹シリーズは今見ても隅々まで見ちゃう。+166
-1
-
18. 匿名 2020/11/23(月) 10:57:31
スプーンおばさん+41
-0
-
19. 匿名 2020/11/23(月) 10:57:44
おおどろぼうホッツェンプロッツ+21
-0
-
20. 匿名 2020/11/23(月) 10:58:13
>>1
わかったさん懐かしい!
絵柄も大好きでした!ホットケーキの話が一番記憶に残ってます。+37
-1
-
21. 匿名 2020/11/23(月) 10:58:40
昨日Eテレで角野栄子さんが
出ててオシャレで素敵だったわ〜+15
-0
-
22. 匿名 2020/11/23(月) 10:58:50
+52
-0
-
23. 匿名 2020/11/23(月) 10:59:51
+82
-2
-
24. 匿名 2020/11/23(月) 11:01:03
うろ覚えだけど、押し入れに魔女が出てくるやつ
あれ怖かった+7
-0
-
25. 匿名 2020/11/23(月) 11:02:21
>>18
コケモモのジャムを添えたパンケーキ、食べたかったなあ。+9
-0
-
26. 匿名 2020/11/23(月) 11:02:21
〇〇10歳みたいな
〇〇のとこに名前が入る+8
-0
-
27. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:08
>>6
日記が現実になるなんて毎日読んでた+3
-0
-
28. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:31
怪傑ゾロリはずっと読んでたな。
今もシリーズが続いててびっくりした笑。+19
-0
-
29. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:48
>>26
あったあった!懐かしい!+3
-0
-
30. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:50
がまくんとかえるくんの話
ふたりはいつもとかふたりはなかよしとか
わかる人いるかな?絵はちょっとリアルだけど、良い本だった記憶+47
-0
-
31. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:50
くまのこウーフ+22
-0
-
32. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:56
怖かったけど何度も読んだ記憶がある。+58
-0
-
33. 匿名 2020/11/23(月) 11:04:51
これ子どもの頃に何度も読んでいて、30代になった今偶然本屋さんで見つけて購入しました。+29
-0
-
34. 匿名 2020/11/23(月) 11:05:40
アーノルド・ローベルの、カエルシリーズ。
子供の読み聞かせの為に、図書館で借りていましたが、読み聞かせて途中で、感極まって読み進められなくなるのが恒例になって、子供に呆れられていました。
大人が読んでも、とても良い本です。+86
-1
-
35. 匿名 2020/11/23(月) 11:06:10
マフィンおばさんのパン屋+3
-0
-
36. 匿名 2020/11/23(月) 11:06:21
はやみねかおる先生の夢水清志郎シリーズ+7
-0
-
37. 匿名 2020/11/23(月) 11:06:41
ノンタン+82
-0
-
38. 匿名 2020/11/23(月) 11:06:46
小学生の時になんか豚に逆襲される本読んで豚肉一時期食べなくなったな
本の名前もストーリーも思い出せない
+1
-0
-
39. 匿名 2020/11/23(月) 11:06:47
これかな+56
-0
-
40. 匿名 2020/11/23(月) 11:06:59
はやみねかおるさんの怪盗クイーンシリーズ、現役でファンです
ジョーカーのクールさと母性も好き+8
-4
-
41. 匿名 2020/11/23(月) 11:07:47
ズッコケ三人組+2
-0
-
42. 匿名 2020/11/23(月) 11:07:57
おちゃめなふたごシリーズ
イギリスの全寮制学校に憧れてました。+14
-0
-
43. 匿名 2020/11/23(月) 11:08:17
「ダレン・シャン」シリーズ、
「ハリー・ポッター」シリーズ。
今も好きだし、もはや児童書と呼んでいいのかわからないけど。+15
-0
-
44. 匿名 2020/11/23(月) 11:08:51
鍵ばあさん+2
-0
-
45. 匿名 2020/11/23(月) 11:09:10
>>32
>>24です。これです。
スッキリしました。ありがとう(o^^o)+4
-0
-
46. 匿名 2020/11/23(月) 11:09:11
>>30
>>34さんのかな?
これ教科書に載ってた気がする+5
-0
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 11:10:27
『ふ~こと幽霊シリーズ』が好きでした。
ドキドキしながら読んでました。+8
-0
-
48. 匿名 2020/11/23(月) 11:10:29
ファーブル昆虫記+4
-0
-
49. 匿名 2020/11/23(月) 11:10:31
>>1
わかったさんこまったさん愛読してました!+44
-0
-
50. 匿名 2020/11/23(月) 11:10:47
>>1
懐かしい!シリーズで表紙の色んなわかったさん見るのが好きでしたw+19
-1
-
51. 匿名 2020/11/23(月) 11:11:41
おしいれのぼうけん
つとむって子が出てくるんだけど、「つ」と「む」という2人の名前だと思って、小学生ながらすごく不思議だった。+7
-0
-
52. 匿名 2020/11/23(月) 11:12:29
松谷みよ子さんの、モモちゃんとアカネちゃんの本。
私が子供の頃読んで、子供にも読みました。(物持ち良過ぎ)
話が進むにつれ、段々現実的になってしまうので、ファンタジー感が強いちいさいモモちゃんが一番好きです。+19
-0
-
53. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:01
夢水清志郎 シリーズ♪+20
-0
-
54. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:17
本を一生懸命読んでる子供ってかわいいよね。
おもちゃは誕生日とクリスマスだけだったけど、本だけはいつでも買ってくれた。理由がなんかわかる。
+18
-0
-
55. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:29
ああ懐かしいなぁ、
子どもと一緒に色々読んで、自分の世界も広がった事に感謝
+4
-0
-
56. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:30
>>9
中年とか熟年ズッコケ三人組も出てるよね!
大人になると苦労が多い+4
-0
-
57. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:36
>>40
私も全巻持ってる😋+1
-0
-
58. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:47
>>46
そうです!
少し前に挙げてくださった方がいらしたんですね。
+3
-0
-
59. 匿名 2020/11/23(月) 11:14:37
>>42
真夜中のパーティー!!+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/23(月) 11:14:46
怪談レストラン👻+5
-0
-
61. 匿名 2020/11/23(月) 11:14:58
かいけつゾロリー!!+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/23(月) 11:15:17
私の中ではスプーンおばさんは子供の頃に読んだこの本の顔+27
-0
-
63. 匿名 2020/11/23(月) 11:15:35
>>46 30です
そうです(^^)
この本です♡懐かしい(о´∀`о)
教科書にありましたね(о´∀`о) 確か、手紙の話だったような+2
-0
-
64. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:21
うさぎのくれたバレエシューズ+7
-1
-
65. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:22
>>6
私も持ってた。すごい流行りましたね。
でも実は私はあんまり面白いと思ってなかった。
親が読書感想文に薦めてきたんだけど、なんか合わなくて書くのに苦労した思い出。
+6
-0
-
66. 匿名 2020/11/23(月) 11:19:02
+21
-0
-
67. 匿名 2020/11/23(月) 11:19:20
魔女学校の一年生(ミルドレッドの魔女学校)
今、娘と一緒にEテレでドラマ観てる+1
-1
-
68. 匿名 2020/11/23(月) 11:19:33
>>61
チョコレートのやつ大好き!
駄菓子屋で探すところが特に好きw+0
-0
-
69. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:15
おさるのジョージシリーズ
ぐりとぐらシリーズ
すてきな三人組
チビクロサンボ
チビクロサンボは絵も素敵で楽しいお話で大好きだったけど…
人種差別問題点で今は絶版なのかな?+10
-0
-
70. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:26
しあわせになったけちんぼばあさん
+1
-0
-
71. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:44
+29
-0
-
72. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:54
大人になってシリーズを読み返す機会があって読んだからなかなかすごい話だった。+9
-0
-
73. 匿名 2020/11/23(月) 11:22:29
>>17
これは本当によく出来た絵本だよね。細部まで色々と凝っていて、持ち物一つとっても、そのキャラクターの性格とかがうかがい知れる。大人でも楽しめる素敵な絵本。+11
-0
-
74. 匿名 2020/11/23(月) 11:22:46
あんまり知ってる人見ないけど『うらないトリオキューピッズ』シリーズが好きでした。+5
-0
-
75. 匿名 2020/11/23(月) 11:23:53
>>15
小林少年がヒロインレベルで危機に陥るよね。+7
-0
-
76. 匿名 2020/11/23(月) 11:24:27
カラスのパン屋さんは親子二代で大好きな絵本+10
-0
-
77. 匿名 2020/11/23(月) 11:25:39
>>15
友達の家にあったなあ。
中身を読んだことはないけど表紙の絵がおどろおどろしくて好きだった。+2
-0
-
78. 匿名 2020/11/23(月) 11:27:49
>>54
うちもそうだった。
自分の子どもにも、本や絵本はたくさん与えたい。+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/23(月) 11:28:40
エレナ・ポーターの少女パレアナ(ポリアンナ)
アニメにもなっていましたね。
宗教色が強めだけど、“なんでも喜ぶゲーム“は、物の考え方の1つとして、子供ながらに「なるほど!」と思ったのを覚えています。+3
-0
-
80. 匿名 2020/11/23(月) 11:29:16
+8
-0
-
81. 匿名 2020/11/23(月) 11:29:30
ガラガラドン
だっけ? ヤギのやつ!!+7
-0
-
82. 匿名 2020/11/23(月) 11:29:49
>>52
私も好きです。
子供の頃はももちゃんの気持ちで読んでいましたが、自分が大人になってからは仕事と育児の両立、離婚やシングルマザーの子育てなど、それぞれの立場でいろいろ考えることができる深い本だと思います。+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/23(月) 11:30:03
>>56
正直、苦労してる3人組の話は見たくなかった+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/23(月) 11:30:12
>>16
けんちん汁をこれで知った。+2
-0
-
85. 匿名 2020/11/23(月) 11:30:44
これよく読んだな+3
-0
-
86. 匿名 2020/11/23(月) 11:33:36
>>83
でも良かったよ。人生いい事ばかりじゃないし、ズッコケ中年三人組は子供には難しい話もあるけど、大人が読んだら言葉には出来ないけど、「そうだな」って理解出来る。大人になったからこそ理解出来るストーリーや設定だと思う。+3
-0
-
87. 匿名 2020/11/23(月) 11:33:58
アラフォーだけど、小学校の頃は女子寄宿舎ものの児童小説が好きでした!ダレルのマロリータワーズ学園物語とかおちゃめなふたごとか。知ってる人いるかな〜。クラスではけっこう流行ってたんだけど。マイナーですが、すてきなケティシリーズも好きで大人になって古本で全巻揃えました。+5
-0
-
88. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:50
>>32
ねずみばあさん!怖かった!+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/23(月) 11:35:50
まじょこ
怪談レストラン
学校が嫌なときはいつもまじょこの世界に行きたいと思ってた+6
-0
-
90. 匿名 2020/11/23(月) 11:36:20
>>33
うちの3才もこの本大好き
少ない色で表現されてるけどすごくセンスがあるよね+0
-0
-
91. 匿名 2020/11/23(月) 11:37:46
家にこのシリーズがあってよく読んでた。 結婚して子供が産まれた時、親が私が子供の時の図鑑シリーズ取っておいたって持ってきたけれど、情報の古くなった図鑑よりこのシリーズをとっておいて欲しかったわ・・・+9
-0
-
92. 匿名 2020/11/23(月) 11:38:20
>>1
作者の寺村輝夫さんで検索したら読んだことある本がいっぱい出てきた
王さまシリーズ好きだったな+55
-0
-
93. 匿名 2020/11/23(月) 11:44:21
>>91
このシリーズ、良い本が揃ってますね!
+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/23(月) 11:44:21
>>11
JR山陽本線の西広島駅にはズッコケ三人組の像があります。(今は駅の建替え工事で像は裏口にありますが)このご時世だからか三人ともマスクしてるんですよ( *´艸`)+7
-0
-
95. 匿名 2020/11/23(月) 11:45:23
くまのテディロビンソン+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/23(月) 11:47:41
>>23
懐かしい!!このシリーズ大好きだった!+16
-0
-
97. 匿名 2020/11/23(月) 11:48:03
天才えりちゃん金魚を食べた、
みたいなえりちゃんシリーズを
よく読んでた気がする。
当時まだ小学校だった男の子が
自分の妹を主人公にして物語を書いて
挿絵も自分で書いていて、
同い年なのにすごいな~って
思ってた記憶がある。+7
-0
-
98. 匿名 2020/11/23(月) 11:50:17
>>42
私も好きでした!
イギリス、全寮制、女子校憧れました!実際は女子同士のトラブルもあったような記憶があるけど。
挿絵も可愛かったですよね。
内容忘れてるから三十年ぶりにまた読みたいけど、図書館にあるかな。。+4
-0
-
99. 匿名 2020/11/23(月) 11:52:03
かいけつゾロリ+2
-0
-
100. 匿名 2020/11/23(月) 11:54:55
マジック・ツリーハウス
ツリーハウスから色んな世界へ冒険するのが面白くてワクワクして大好きだった
小学生の時誕生日プレゼントに全巻買ってもらったなあ+9
-0
-
101. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:06
>>8
たまご焼きが好きなんだよね!
甘くてフワフワのヤツ
うちのたまご焼き、しょっぱい系の味付けだししっかり焼いてあるから「すごいおいしそうー!」と思いながら読んでた笑+4
-0
-
102. 匿名 2020/11/23(月) 11:59:10
ぞくぞく村シリーズ+32
-0
-
103. 匿名 2020/11/23(月) 11:59:42
>>17
母親が毎年この作品のカレンダー買ってた
絵がかわいくて、細部まで描き込まれてて1ヶ月眺めてても飽きないから+6
-0
-
104. 匿名 2020/11/23(月) 12:01:12
おしゃべりねこ大かつやく
これドラマ化してほしいくらい好きだった
「マルモのおきて」や「動物のお医者さん」みたいなノリでできると思うんだけど+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/23(月) 12:01:18
>>46
私の教科書にも載ってた!
小2のときので「手紙」ってタイトルだったと思う+6
-0
-
106. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:42
>>102
ミイラのラムさん懐かしい!、+4
-0
-
107. 匿名 2020/11/23(月) 12:05:22
知っている方いるかな?アカネヒメ物語。
話も面白かったし絵がキラキラで好きだった
同じ作者さんで人魚亭物語も好きだった+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:26
>>91
伝記も一緒に載ってるのかな?
「シュバイツァー」「ナポレオン」「伊能忠敬」とかメインのタイトルの横に小さく書いてるね+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:23
>>87
双子とケティは読んだことあるよ。
寄宿舎にちょっと憧れたし、好きだったなあ。+1
-0
-
110. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:15
>>109
ケティも一時期寄宿舎で生活しますよね。ケティシリーズは森園みるくさんの挿絵がすごく好きでした〜
+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/23(月) 12:23:24
>>102
持ってた!!ゴブリンさんちの子供達可愛いかった。+4
-0
-
112. 匿名 2020/11/23(月) 12:26:14
アラフィフです
教科書に載ってた「ピザ・パイの歌」が好きで
今でも児童書を本棚に置いてます+1
-0
-
113. 匿名 2020/11/23(月) 12:26:51
このシリーズ。
絵が優しい+22
-0
-
114. 匿名 2020/11/23(月) 12:35:58
>>87
こっそりサーカスを見に行って、嘆きのマドモワゼルに怒られる話だったっけ?+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/23(月) 12:36:30
カロリーヌとおともだちのシリーズ+1
-0
-
116. 匿名 2020/11/23(月) 12:37:38
おばけのアッチシリーズが大好き。
数年前から新作が出始めたので嬉しくてまた買い集めてます。+28
-0
-
117. 匿名 2020/11/23(月) 12:38:27
>>1
このシリーズ好きではじめて自分でお菓子作りした+5
-0
-
118. 匿名 2020/11/23(月) 12:40:21
>>51
かわいい笑
タッキー安藤ツバサ思い出した。+2
-0
-
119. 匿名 2020/11/23(月) 12:40:31
これ好きだった+8
-0
-
120. 匿名 2020/11/23(月) 12:43:50
25年くらい前かな
ふーことユーレイシリーズが好きだった+18
-0
-
121. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:54
いやいやえん
+20
-0
-
122. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:30
わかったさん好きでたくさん持ってた
お母さんとクレープ作りました
娘にも読んでほしい+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:36
赤い蝋燭と人魚姫
森は生きている
小学低学年の頃この2冊が大好きでした。
赤い蝋燭と人魚姫は怖くて救いのない話。
でも蝋燭の絵が仏壇にある白い蝋燭と違い綺麗で私は違う世界を垣間見た気がしました。
娘が生まれ、この2冊を購入したけど興味を示さなかった。
+3
-0
-
124. 匿名 2020/11/23(月) 12:53:36
>>52わかります。
シリーズが進むにつれて大人の事情で子どもが振り回される。
初回が一番好きでした。
懐かしい本を思い出さしてくれて、ありがとうございました。
また、読みたくなりました。
+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/23(月) 12:53:51
>>102
アラサーです!
懐かしい!!
今年のクリスマスはこれにしようかなあ!+3
-0
-
126. 匿名 2020/11/23(月) 12:56:07
10歳シリーズ+6
-0
-
127. 匿名 2020/11/23(月) 12:58:31
いたずらまじょ子シリーズ+1
-0
-
128. 匿名 2020/11/23(月) 12:59:33
あまりにも好きすぎて図書館で何度も借りて
最終的にお年玉で買いました!
+12
-0
-
129. 匿名 2020/11/23(月) 13:19:28
となりのせきのますだくん+5
-0
-
130. 匿名 2020/11/23(月) 13:21:57
クレヨン王国+4
-0
-
131. 匿名 2020/11/23(月) 13:23:32
>>102
懐かしいー!好きだった!こんなに種類あったとは知らなかった!+2
-0
-
132. 匿名 2020/11/23(月) 13:31:41
シリーズで〇〇した日に読む本
内容は忘れた+1
-0
-
133. 匿名 2020/11/23(月) 13:32:06
わたしも、わかったさん、こまったさん、まじょ子シリーズが好きでした!
ちょうど最近、小1の息子に子どもの時好きだった本を聞かれて伝えたら、学校の図書館でわかったさん借りてきてくれて、週末に読んでるところです(^^)+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/23(月) 13:34:53
+13
-0
-
135. 匿名 2020/11/23(月) 13:35:55
>>102
魔女がダイエットする奴だけ読んだ。使い魔がいっつもホウキで飛ぶお供させられて皆怪我してんの。ミイラの人はお風呂好きなんだっけ。+1
-0
-
136. 匿名 2020/11/23(月) 13:46:18
怪盗ルパンシリーズ
たしか小学校4~5年頃ハマってた記憶がある
内容あんまり覚えてないけど+4
-0
-
137. 匿名 2020/11/23(月) 14:04:52
メグとモグ+0
-0
-
138. 匿名 2020/11/23(月) 14:26:02
>>26
私これ持ってたー!
シリーズいろいろあったよね。+6
-0
-
139. 匿名 2020/11/23(月) 15:49:44
カメラちゃん大好きでした。+1
-0
-
140. 匿名 2020/11/23(月) 15:49:48
>>47
私も!
大人になってから作者さんがキャンディキャンディの原作者と知ってびっくりしました。+1
-0
-
141. 匿名 2020/11/23(月) 16:10:24
>>13
ポークソテー、美味しそうでしたね!
食い意地のはった子供だったので、そこばかり繰り返し読んでましたw+2
-0
-
142. 匿名 2020/11/23(月) 17:00:36
>>141
同じです!
食事のシーンが本当においしそうで。
うちにもきてくれないかなぁと夢見てました😊+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/23(月) 17:03:45
>>129
うちにあった迷子のみほちゃんを読み返したばかりです
その後の二人はどんな関係になってくんだろう・・・+0
-0
-
144. 匿名 2020/11/23(月) 17:07:00
>>120
な、なつかしー!うちにも二冊くらいあった!現実の男の子と幽霊の男の子が主人公取り合うんだよね?+3
-0
-
145. 匿名 2020/11/23(月) 17:08:38
>>59
そうそう!!
少女たちが持ち込んだ食べ物、たまに名称だけではよく分からない物もあるんだけど(笑)、真夜中にワイワイしながら食べたらきっと美味しかったんだろうなー。+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/23(月) 17:11:12
>>42
わー!まさかこの名前が出てくるなんて!!
全寮制の生活や真夜中のパーティに憧れてお小遣いで少しづつ買い揃えました。
おてんばエリザベスシリーズも大好きでした。+4
-0
-
147. 匿名 2020/11/23(月) 17:11:21
バムとケロシリーズ
クッキーとかドーナツがやたら美味しそうでこれ見ると腹減ってくる+2
-0
-
148. 匿名 2020/11/23(月) 17:43:34
>>98
女子同士のトラブル、ありましたねぇ。
そういうのは時代も国境も関係ないのかな。
でも何だかんだ言って、みんなで解決するところが凄かった。
たまに上手くいかないこともあって、そういうリアルさにも引き込まれたなぁ。+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/23(月) 17:48:53
>>114
おちゃめなふたごだね。
怒ったのがマドモアゼルだったかは覚えてないけど。+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/23(月) 17:49:43
魔女子シリーズ。ママが魔女のシリーズの方がもっと好きだった。+13
-0
-
151. 匿名 2020/11/23(月) 18:23:01
>>28
ほうれん草マン世代
富士急のゾロリの施設行った時にバイト友達が、ほうれん草マンもゾロリが敵キャラだったことも知らなかった事に驚きました。+1
-0
-
152. 匿名 2020/11/23(月) 18:25:41
おおどろぼうシリーズ+7
-0
-
153. 匿名 2020/11/23(月) 18:26:58
きいろい ばけつ+13
-0
-
154. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:34
>>146
おてんばエリザベス、懐かしい!!+2
-0
-
155. 匿名 2020/11/23(月) 18:54:25
+11
-0
-
156. 匿名 2020/11/23(月) 19:23:38
アイシテル物語
小学生の頃夢中で読んでた。
何度か出てきているクレヨン王国も!+2
-0
-
157. 匿名 2020/11/23(月) 19:33:26
魔女図鑑
学校の図書館で何度も借りては読んでいた。
読む度にワクワクしてたなあ。
もう随分読んでいないのでもう一度読みたい。+7
-1
-
158. 匿名 2020/11/23(月) 19:55:50
きみはダックスせんせいがきらいか
と、
でぶちんとうさん
+2
-0
-
159. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:36
>>17
これはピクニックとか洗濯とか朝ごはんとか色々あるけどオススメはどれですかー?+1
-0
-
160. 匿名 2020/11/23(月) 22:04:50
>>150
なつかしい。明日お弁当なのに材料がなくって、ママが夜のスーパーに忍び込む話を思い出した。コンビニなんてなかったんだよね。+0
-0
-
161. 匿名 2020/11/23(月) 22:08:17
にゃんたんのゲームブックだっけ?
選ぶの間違えたらゲームオーバーになるやつ。+0
-0
-
162. 匿名 2020/11/23(月) 22:14:06
これよく読んだ!
今度映画になるみたいだし、見に行こうか悩み中…+3
-0
-
163. 匿名 2020/11/23(月) 23:30:03
>>4
ボンゴレボンゴレコントンノ♪ですね。+2
-0
-
164. 匿名 2020/11/23(月) 23:32:27
>>46
今の小学2年生の教科書にも載ってます!+1
-0
-
165. 匿名 2020/11/24(火) 13:36:27
>>6
初めて読んだ時なんか不思議な話だなーって思ってた+0
-0
-
166. 匿名 2020/11/24(火) 14:26:23
>>42
初めて、知った。
アニメ化もしたんですね。
面白そう、良い歳して買おうかなと思います。
女の子の好きな要素がつまっていますね。
公式サイトもあり読みました。Not Acceptable!www.enidblytonsociety.co.ukNot Acceptable!Not Acceptable!An appropriate representation of the requested resource could not be found on this server. This error was generated by Mod_Security.
+0
-0
-
167. 匿名 2020/11/25(水) 12:07:34
+1
-0
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 12:20:13
この本大好きだった+1
-0
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 17:09:48
>>140
名木田惠子さんですね
漫画家のかやまゆみさんのイラストも、
可愛くて好きでした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する