ガールズちゃんねる

【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

1292コメント2020/12/05(土) 13:38

  • 501. 匿名 2020/11/22(日) 23:20:50 

    >>487
    私も「弟の方がかわいい。」と私のいる目の前で言われた事があります。

    +26

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/22(日) 23:21:32 

    逆なら幼馴染みのお母さんがそう引くほど扱いが違う
    私には優しいし良い人だけどモヤモヤする

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/22(日) 23:22:25 

    >>303
    私それだった。で、外出時もぼっちでつまらなさそうにしてると怒られて嫌われて。仲良い家族が羨ましかった。

    +24

    -0

  • 504. 匿名 2020/11/22(日) 23:24:20 

    >>484
    >女の子ってとにかくきついし、生意気。更に被害妄想もすごい

    これそっくりそのままあなたのことやんけw
    まさにブーメラン

    +42

    -2

  • 505. 匿名 2020/11/22(日) 23:24:35 

    >>310
    ライバル視!?ありえない....

    +49

    -2

  • 506. 匿名 2020/11/22(日) 23:25:17 

    >>484
    女の子も優しいよ
    高校生の息子と娘がいるけど、娘は些細な事に気付いて「何かあった?」って声かけてくれたり気遣ってくれるよ
    息子はまぁ…男の子の思春期なんてこんなもんだし仕方ないかって感じ

    +21

    -1

  • 507. 匿名 2020/11/22(日) 23:25:29 

    >>487
    横だけど私も、「息子は娘と違うの」って言われたよ。色々積み重なって私の性格歪んだり母の言動に怒ることに対して「なんであんたはそうなの」とも言われる。無神経すぎる。子供だって産まれたときから一人の人間なのに、どうして娘には何言ってもいいと思ってんだろ。

    +23

    -1

  • 508. 匿名 2020/11/22(日) 23:26:10 

    確かに夫との仲が冷めて息子溺愛って納得だわ!!
    このパターンめちゃくちゃ多そう

    +30

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/22(日) 23:26:13 

    周りを見てると異性の兄弟でも
    姉弟の組み合わせは弟←弟を溺愛
    兄妹の組み合わせは妹←妹は溺愛とまではいかないけど仲良し、兄は頼れるお兄ちゃん像を求める
    パターンが多い気がする。
    ちなみに中間子は性別問わず放置されることが多い。

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/22(日) 23:27:18 

    >>210
    全く同じ。
    だからなのか、大人になってから自由な生活に執着してるよ

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2020/11/22(日) 23:29:30 

    >>22
    一度も好きな人と付き合ったことないような、異性とは無縁な人生を送ってきた人って息子が王子に見えるらしいよ
    ママ可愛いねとか言われると、そんなこと言われたことないから女としてキラキラしちゃう!って

    だから息子の彼女や奥さんはライバルなんだってさ

    +156

    -17

  • 512. 匿名 2020/11/22(日) 23:31:02 

    >>480
    偉いなぁ。ちゃんと毎日付き合ってあげるなんて。
    それなのに家の名義という大きな事をそんな形は納得いかなくて当たり前。

    私が中2の時に父が寝たきりになって、そこから母の愚痴聞く係に私が何十年となった。ガス抜きになればいいや、とかいつかスッキリするなら、と思っていたけど、何十年も止まらないからギブアップした。
    もう今は素っ気ないし、なんなら否定する。
    自分って可哀想病に付き合っても良い事ないと分かったから。単に愚痴り体質の家族の悪口言って、でもそんな中で私って偉いでしょアピールが酷かった。
    「話くらい聞いてよ」と言われたけど、「もう何十年も聞いたから勘弁」と逃げた。

    +19

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/22(日) 23:31:26 

    >>13
    いやいや、今の時代男女問わず気が利く方がいいに決まってる。
    ただ、男の子は女の子より気が利かないのはある気がする…息子に何回注意しても忘れてる。

    +38

    -1

  • 514. 匿名 2020/11/22(日) 23:34:14 

    友達見てると男兄弟がいる子は姉弟や兄妹の母親になっても冷静だけど、女兄弟しかいない子は母親になって男の子贔屓が酷い気がする。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:32 

    私は姉妹で兄弟は居ないけどうちの母親も男の子が欲しかったとか孫は男の子が良いって言ってた。
    そして私には両方いてどっちも可愛いけどここだけの話‥どちらかと言うと娘の方が可愛い。
    娘との方が相性が良いのかな。
    孫は男の子!と言っていた母もどちらかと言うと娘を溺愛。
    旦那側の両親は息子の方を溺愛。って感じです。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:49 

    >>514
    私の周りの男の子溺愛親は、男兄弟いた人ばっかり(女は自分だけパターンの)だったわ〜
    だから女の子ができるとライバル視してた

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:03 

    私は40度の熱を出した時も母から普通に台所仕事を手伝わされましたが、弟と兄が熱を出したらら37度程度でも涙目になるように看病したりして、私は高校卒業後に家を出ました。

    +21

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:16 

    上の子が女だと最悪だと思う

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/22(日) 23:41:56 

    >>1
    うちも長男信仰すごかったけど、嫉妬はなかったな。
    母は兄が生き甲斐で、尽くすのやめたら病気になるな、位にしか思わなかった。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2020/11/22(日) 23:42:03 

    男の子のオチンチンは可愛いけど、女の子はグロいでしょ(子供でも)、その違いじゃないの

    +1

    -19

  • 521. 匿名 2020/11/22(日) 23:42:06 

    >>472
    うちの場合だけどお父さん浮気しててあんまり帰って来なかった
    「お父さんって今度いつ帰ってくるの?」って母に聞いてガチギレされたから覚えてる

    +28

    -1

  • 522. 匿名 2020/11/22(日) 23:42:27 

    >>490
    女の子はズバズバ言う
    女の子は言うことがキツい
    女の子は生意気
    って、自分(母親)がそう接してるから感じるんだよね

    そういう事言う母親は、
    娘にズバズバキツい事言ってるんだよ
    それで反論されたら生意気と言う

    自分がしてる事を娘が学んでるのに
    よく恥ずかしげもなく娘を下げられるヨナと思う

    +57

    -3

  • 523. 匿名 2020/11/22(日) 23:44:24 

    この前バス乗ったときに隣に乗ったおばあさんが、息子が50すぎて結婚もしなくて家事もしない、お金も入れないって嘆いてて、あんなに可愛がったのに…って息子が小さかった時いかに可愛かったか語られたw
    正直ここ読んで、あー溺愛しすぎて甘やかして子育て失敗したんだなあのおばあさん…って思ったよ。
    可愛がるのと甘やかすのは違うよね。

    +26

    -1

  • 524. 匿名 2020/11/22(日) 23:47:41 

    >>17
    こういう人って、結局自分が嫌いなんだってどこかで見た
    娘は嫌いな自分の分身だから嫌い、息子は理想の恋人だったかな
    けっこう納得する説だった

    +75

    -2

  • 525. 匿名 2020/11/22(日) 23:52:14 

    >>278
    えー!私の周りは、女の子の方が可愛い!って言う人ばかりだよ。うちの旦那もやっぱり娘が可愛くて仕方ないのが見てわかるし、会社でもそう言う話になるみたい。
    ママ友家族数人でBBQした時も子供達がいないところで娘の可愛さの話になっていて、みんな娘の方が可愛いって話で盛り上がってた。
    私は親が離婚していて父親がいないけど、高校生の頃友達の話を聞くたびに「お父さんってやっぱり娘に甘いんだなー羨ましいなー」って思ってた。

    +8

    -30

  • 526. 匿名 2020/11/22(日) 23:59:03 

    >>267
    説明できないんだ

    +3

    -9

  • 527. 匿名 2020/11/23(月) 00:01:19 

    >>5
    え…うちは思春期時代は特に父親から小さなことで
    殴る蹴るされてた。しかも思いっきり…

    なのに弟が同じことやらかしたり反抗したりすると
    スルーするし、

    +53

    -3

  • 528. 匿名 2020/11/23(月) 00:06:38 

    結婚式前に母親が男兄弟3人に私と旦那の嘘の悪口を言い続けて全員欠席する寸前でした。
    何とか次男に事実無根と理解してもらい周りの兄弟も説得して出席になりましたが。
    結局未だに男兄弟は全員大嘘つきの母親の奴隷です。
    ちなみに母親は父親と不仲で独身長男と共依存関係です。次男は気弱で暗くキツい嫁のいいなり。
    最近長男に私の悪口を吹き込まれ一方的に付き合わないと理由も聞いても答えずキレられまくりました。
    三男は甘やかされ母親には凄く優しくマザコンで他人の気持ちに鈍感で冷たい奴です。時折母親や兄弟と一斉に私を馬鹿にして喜んでいます。

    母親は20年くらい前にギャンブルに狂ったり飲み屋で散財して私は弟の学費がないからと騙されてクレジットカード全額使われブラックリストに載り数年カード使えずでした。父親は夜勤が多くDV人間でした。
    結局母親は父親の給料から退職金全て使い果たし私は弁護士事務所に何度も着いて行ったり。
    父親はなんだかんだで離婚はしませんでした。
    あんな人間でもいいところは沢山あるからと。

    今母親は70代ですが何の反省もなく昼からどくでもない人達と酔っ払ってあげく2回も転けて骨折したり。
    1番病院に通って面倒迄みて来ましたが結婚式を妨害されました。同時期に父親も入院してそれぞれの病院に看病やら色々していました。
    その時だけは2人とも感謝の言葉を言ってきましたが結局自分が一番可愛い人達です。

    戻りますが
    お前の祝儀はないとか言われたり着ていく服がないから何とかしろなど沢山酷い事を言われましたが結局母親の行きつけのまともな飲み屋の周りの人間にめちゃくちゃ説教され一方的に祝儀は出してやるから安心しろと偉そうに電話をかけて来ました。
    私と旦那の事も良く知っている飲み屋のママさんは結婚式前に実の娘の悪口を言うな!破談にされてもいいのか!!とずっと怒って下さってたそうです。
    最近偶然道でママさんと会って聞く事ができました。

    今は精神的に大人な旦那がもう僕の家族になったのだから無理に関わる必要はないと言ってくれ救われています。旦那の家族はみんなとても優しく仲良く穏やかな良い家庭です。 

    結婚式後わざわざお前らなんかの結婚式に出てやったと言ってきた長男とは大違いです。
    母親が何か言ってるから長男がそういう事を言ってるのはわかっています。

    ですが時折無性に悲しくてたまらなくなります。
    反動でおかしな事を言ったり行動したり最近は特にやばい気がしてきました。
    間違った行動をする母親を一番庇って真剣に注意してきただけです。
    娘の私が幸せになるのがそんなに嫌なんでしょうか。
    数々の酷い仕打ちの理由が全くわかりません。
    母親は周りの人間には良い人間アピールが激しいですが最近は母親の兄弟達も気づき始めて離れて行っています。裏表が激しく嘘つきで嫉妬深く自己顕示欲が強いのがよくわかった様です。

    結婚してから自分を見つめる余裕が出来ましたので賛否両論あると思いますが人生初めて心療内科に行って来ます。

    長々とわかりにくい文章ですみません。

    読んで下さってありがとうございました。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2020/11/23(月) 00:07:26 

    弟がいるけど 、一人暮らしはじめて冷凍で保存のきくご飯送ってあげたり( 私の時はない )
    学生時代も弟の習い事につきっきりだったり浮気もあったりで 、中学生の自分が夜ご飯担当だったなあ ☹️

    かと思えば私が出産してからは過干渉でうんざり🤷🏻‍♀️
    なんかあったらお金の支援してもらうために何とか耐えてる

    +3

    -2

  • 530. 匿名 2020/11/23(月) 00:07:58 

    某トピで見かけたコメ

    >昔ガルのトピで旅館に勤めてる人は暴露してたけど 、親子で宿泊して声が漏れて明らかにいたしてるケースがあるって言ってた 。

    父と娘じゃなくて母と息子のケースが圧倒的に多いって。

    +1

    -1

  • 531. 匿名 2020/11/23(月) 00:08:38 

    >>338
    どっちもいるけどどっちがいいとか全くないよ
    子どもに差をつけたくない

    +13

    -2

  • 532. 匿名 2020/11/23(月) 00:09:19 

    女の子の方が可愛いです、、プラス

    男の子の方が可愛いです、、マイナス

    つきやすいよね

    女の子の方が可愛いって言うのも問題発言だと思うけど、何故かそれは言ってもいい空気

    +6

    -6

  • 533. 匿名 2020/11/23(月) 00:10:58 

    やっぱ父親も母親も程度の差はあれど異性の方を可愛がる気がする。同性だと本能的にライバルというか。性別が違うと理解できない部分も多いから、その分相手に優しくなる気がする。

    +1

    -1

  • 534. 匿名 2020/11/23(月) 00:13:22 

    私は男の子と女の子いるけど
    女の子方が可愛いな

    なんだろう遊ぶものやすることが
    分かるから一緒にしてあげたいなとか思うし
    やることなすこと可愛いってなるけど
    男の子はほんとにやんちゃだし
    したいことも遊ぶことも理解できないことが多い。。

    家は旦那が息子、私が娘を可愛がってる
    珍しいのかな?

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2020/11/23(月) 00:13:30 

    >>533
    それだよね
    父親は娘が可愛い、母親は息子が可愛い、ってだけ

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/23(月) 00:14:01 

    >>525
    子ども達が離れているとはいえ、家族で楽しい休日を過ごしているのに、そんな話で盛り上がるって嫌だな。

    +33

    -2

  • 537. 匿名 2020/11/23(月) 00:14:25 

    >>1
    可愛がられるというか、弟には甘い!!

    私は学校の送り迎えしてもらったことないのに弟はほぼ毎日車だった。私には料理をさせ洗濯をさせ掃除をさせ犬の世話をさせ、弟には何もさせない。(勉強しなさいくらいしか言わない)弟は洗濯機の回し方も知らないし、ご飯も多分炊けない。私はスマホ代自分でバイトして払えと言ってきたのに弟には出してあげてる。
    歳が7個離れてるから時代もあるんだろうけど、ほんと弟には甘いなぁと思う。
    実家の家も「あんたは嫁ぐからこの家は弟にあげるね」と言われてるし…。
    母曰く「弟は何もできないから心配でね…なんかあったら助けてやってね」と言ってくるが、できるように教育してないだけだろ!と思うわ。

    まぁちっちゃいことだから気にしてないけどね笑

    +33

    -1

  • 538. 匿名 2020/11/23(月) 00:15:16 

    結局女の方が面倒で傷つきやすいから、男の子の方が可愛いとか絶対言うな!ってことでしょ。

    女の子の方が可愛い、とかならバンバン言っていいみたいな。男の子は鈍感だからねーみたいな。怖い。

    +2

    -9

  • 539. 匿名 2020/11/23(月) 00:16:19 

    >>529
    娘からの愛情は打算的

    +1

    -4

  • 540. 匿名 2020/11/23(月) 00:18:39 

    >>5
    うちのお父さんは兄の方を可愛がってた。

    +44

    -1

  • 541. 匿名 2020/11/23(月) 00:19:45 

    私は娘のほうが同性だからか感覚が理解できるから気が楽で好き
    息子は本当に思考が追いつかない

    なんで?なんで?なぜそういう事をする?!それの何が楽しいの?!
    って理解が難しい事ばかり

    でもとにかく優しい
    娘に垣間見れるようなシビアさは無くてどんな私でもお母さん最高!って絶賛してくれる

    だからそれぞれどっちも可愛いなあ


    +0

    -2

  • 542. 匿名 2020/11/23(月) 00:20:17 

    モテないブスが、結婚できたけどダンナにも相手にされなくて、息子に「ママ大好き〜ママかわい〜」とか言われれて浮かれちゃってんだろな。

    +30

    -1

  • 543. 匿名 2020/11/23(月) 00:21:58 

    うちも親、親戚ともに兄ばかり可愛がられ、習い事などお金もかけられまくってきた。私はなにもさせて貰えなかったしいつも周りは兄兄兄で卑屈になった。
    でも老いてきたいま、やっぱり女の子がいれば安心と寄生されてる感すごい。腹立つけど大人になってからは私のほうにお金かけてくるからまぁ、仕方ないか。むかつくけど。

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2020/11/23(月) 00:22:08 

    >>22
    異性だからだよ。
    母親の私に優しいのも息子の方なんだよね。
    娘も愛してるけど異性は特別なんだよね。
    こればっかりは両方産んで育ててみないと実感できないと思う。

    +19

    -38

  • 545. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:53 

    スポ少ママたちの熱量はすごいよ
    黄色い声援と熱の入ったサポート

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/23(月) 00:25:21 

    >>1
    母が歳の離れた弟を猫かわいがりしてる。
    弟はもう26歳。
    どっちも大事とは昔から言ってくれてだけど、多分弟の方が可愛いんだろうなぁ。笑
    私が愛情に差を感じなく育ったから、特に腹が立つことも悲しいとかも無いけど。

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/23(月) 00:26:01 

    女の子だってママ可愛い〜キャイキャイって褒めてくれるよね
    うちは息子も娘も同じくらい言うよ
    たまに声のトーンや表情でなにやら裏があって言われる場合もあるけどね笑

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/23(月) 00:27:09 

    私の友達がいつも弟ばっかり可愛がられてたな。
    きょうだいは2人ともお母さんにそっくりな美形で、お母さんにそっくりだったのに。
    いつも友達に怒鳴っていて怖かった。
    弟には猫撫で声。
    家に行ったら、弟と家族の写真しか飾ってなくて、友達の写真はなくて、びっくりしたよ。

    ある日、友達がブラ欲しいって言ったら怒られるって、私が貸してあげたり。

    今ならあのお母さんに意見してやりたいけどね。

    +17

    -1

  • 549. 匿名 2020/11/23(月) 00:30:22 

    >>545
    確かに
    なんか男の子の保護者さんのほうが何かとご熱心だなと感じる場合が多いね
    期待が大きくなっちゃうんだろうか?

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:51 

    >>382
    その通り。

    +23

    -2

  • 551. 匿名 2020/11/23(月) 00:32:38 

    私は男児しかいないからわからないんだけど、娘がいる人で、旦那と娘が仲良くしてたらイライラする、みたいなこと言ってた人がいた。
    旦那が娘ばっかりチヤホヤするから嫌なのかな?って。
    たしかに、男児だとママをチヤホヤみたいな感じがある。
    そういう姫気質の人が差別するのかなと思った。

    +23

    -1

  • 552. 匿名 2020/11/23(月) 00:36:06 

    私の実家がそうだったな。
    わたしより弟を可愛がってた。
    弟のわがままはなんでも通ってた。
    確かに弟は可愛かった。
    目がパッチリして、愛嬌あって、頭よくて、
    スポーツ出来て、みんなから好かれる。
    ブスでコミ症の私とは真逆…(T-T)
    そりゃ差別するよな。
    病気になった母は弟にだけ
    「ありがとう」と言って亡くなった。
    さすがに私、病むよね。
    そんな私は息子に恵まれた。
    ホントに可愛い。
    悪い連鎖を絶ち切れて良かった。
    私に女の子の育児やらせたら
    母と同じ事を繰り返したかもしれない。
    神様、ありがとう。

    +7

    -8

  • 553. 匿名 2020/11/23(月) 00:37:02 

    >>5
    うちは両親とも長男命だった
    その長男はこどおじに成長
    やっぱり歪みが出るようです
    私はさっさと実家から離れました
    実家に対しては、ひんやりした気持ちしかない

    +87

    -1

  • 554. 匿名 2020/11/23(月) 00:37:48 

    「将来お嫁さんになるんでしょ?」って宿題してる私に家事を手伝わせて、ゲームしてる兄は免除されてた

    大人になった今でも
    「なんだかんだ男の子の方が優しいのよね~」とか言うから
    だったらいちいち娘呼ばねえで兄呼べよって思ってしまう

    最近つもりに積もって喧嘩みたいになり
    LINEも全て無視するようになった

    +28

    -1

  • 555. 匿名 2020/11/23(月) 00:37:51 

    >>1
    うちと全く一緒。
    兄弟の順番も一緒。
    そして母が兄をずっとずっっっと可愛がるからクソな大人になったよwww
    口だけ長男で一切動かない。
    何かあったら長男!長男!っと主張するけどめんどくさい事は全部こっちに押しつけてくる。
    でも長男だから遺産は多く貰うとか訳の解らない事を言ってるクズになってる。
    そんなやつを母は今でも可愛がってる。
    私は姉と結託し母に今度あんたの考えが変わらないと私も姉も一切面倒は見ないと言ってる。
    もし何かあってあんたの大事な長男があんたの面倒を見なかったとしても自分の育て方が悪かったと諦めろっと言ってる。
    私も姉も一切面倒を見る気はない。
    自業自得。

    +57

    -1

  • 556. 匿名 2020/11/23(月) 00:40:50 

    過保護に育てるのは良くないよ
    自立するタイミング逃すと詰むよ
    いい年してニートの息子になって欲しいの?

    +9

    -1

  • 557. 匿名 2020/11/23(月) 00:41:51 

    >>5
    うちは一人娘で厳しくしているけど身近に
    甘やかしたダメな男の例=父
    甘やかしたダメな女の例=自分だから男女どちらでも平等に厳しくすると思うよ。

    むしろ父はろくに働かないマザコンで嫌悪しかないから男の子産んでたらスパルタになりすぎてやばかったかも。

    異性に甘い人っていうのは親子や家族関係が良好な人なんだなって思う。

    +2

    -6

  • 558. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:22 

    >>35
    わかる!
    我が家は弟だけ塾に通い私立大に行った。
    何?何?
    私は専門学校でも金掛かる!って愚痴ったくせに。
    本当がっかりだよね、親には。

    +30

    -3

  • 559. 匿名 2020/11/23(月) 00:44:34 

    >>544
    こう言う母親よく居るけど、娘からしたらそんな事知ったこっちゃないよ。大抵の女の子は洞察力も鋭いから気づいてる。

    +41

    -2

  • 560. 匿名 2020/11/23(月) 00:44:56 

    子どもの頃、兄を溺愛して私のことは差別してくる母親に抗議した。大抵、逆ギレされて「お前はそんな腐った根性してるから私も相応の接し方してるだけだ!!」みたいなヒス。小学生の頃から、自分の母親の頭はおかしいんだと薄々は察した。
    進学も就職も、私よりずっとバカな兄に合わせるように圧をかけられた。そのとき、母親は本当に狂ってるんだと気付いた。
    母親自身が、男尊女卑の家系で育ったうえに、男女女の真ん中っ子で搾取子だった。「自分は兄のために犠牲してきたのに妹は親に可愛がられてる!いつも私だけが損してる!許せない!私を見ろ!」みたいな恨みの発散だったんだろうな。
    母親のワラ人形みたいに死んでいくなんて嫌だと思った。だから、母のことは異常者なんだとしっかり認めて、なに言われてもスルーして生きてくことにした。今が人生でいちばん元気。

    +16

    -1

  • 561. 匿名 2020/11/23(月) 00:46:50 

    >>551
    女児しかいないけど、そんな気持ちにならないよw
    ベタベタしてるの見ると可愛いしむしろ幸せだし基本はママ大好き、ママと一緒がいい!だから旦那と仲良くしてくれてるほうが心身ともに休憩できる。

    男女関係なく子供相手に女であろうとする人がおかしいこと言ってるんだよ

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2020/11/23(月) 00:49:06 

    >>31
    >やっぱり女の子は理屈で言いくるめられないしマセてるし生意気です。

    え?理屈で言いくるめられないってどういうこと?
    これあなたが論理的に説明できてなくて、息子に反論されて言い返せないから、生意気!って思ってるんじゃないの?

    +71

    -7

  • 563. 匿名 2020/11/23(月) 00:50:23 

    >>562だけど間違えた
    息子×
    娘に反論されて○

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:31 

    >>551
    私も娘いるけど、その人の気持ちは理解できないわ…
    でもきっとそういう男好きでいつまでも自分が一番可愛い母親も存在するんだろうね、ごく一部だろうけど。

    +10

    -3

  • 565. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:02 

    >>299
    多分こういう人そんなことまで考えて発言してないと思う
    ママママの時期卒業して手を離れていくことを、彼女ができたことで実感したからこういう表現になってるだけな気がする

    +14

    -10

  • 566. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:21 

    Twitterのミソノって人がまさにそれだわ
    息子可愛い!大好き!幸せ!!
    娘は自分勝手で我儘でイライラする!って言ってる

    勝手に娘さんを心配してる

    +8

    -1

  • 567. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:48 

    わりと多くの母親がコレやってそう、、、
    ウチも私と兄の扱い全然違ったし

    大人になって結婚してからは私の旦那はメチャクチャ可愛いがってるのに兄の奥さんは異常に嫌いで悪口言いまくってたw

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:43 

    >>411
    最後の…
    悲しい気持ちがずっと続いて辛い…って一文、
    よく分かります。
    お互い、報われる日が来ると良いですね。

    +18

    -1

  • 569. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:49 

    男女関係なく、相性の問題もある?
    女同士だと相性や性格合わないとごまかせないような気がする。
    男児だと元から元から話し合わないし、可愛さだけで可愛がれるのでは。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:55 

    >>1
    トピ主の母は所謂「長男教」って奴なんでしょう。
    キモいですね。

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2020/11/23(月) 00:56:32 

    >>532
    というか「男の子可愛い!」ってコメントには必ずと言っていいくらい「女の子は生意気で…」って女の子サゲ発言あるから、そういうのはマイナス押すわ。

    +25

    -2

  • 572. 匿名 2020/11/23(月) 00:57:26 

    私の母親がこういう人だけど
    ボーダーだよ。自己愛も混ざってるかも?

    とにかく自分が一番でないと気が済まない人。娘はライバル。娘に愛情をあげるのすら、ムカついて出来ないような母親だったよ

    私に他の家族メンバーや他人からの愛情や関心が向くのを、いつも全力で阻止しようとしてきてウザかった 人前でディスってきたりね

    見る人が見ればバレバレなのに
    たぶんあの人は一生治らないんだろうな

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/23(月) 00:58:58 

    私は妹で上に兄がいるけど、子供の時から兄には言わないのに、私には家事の手伝いは強要されていた。母親も共働きだけど、家の空気で家事は女がするべきって雰囲気はあって兄には何もやさせてなかった。結果は未だに兄は実家にいて食べたら食べっぱなしだったり、母親がご飯作っても平気でコンビニでご飯買ったり家事の有り難みは分かっていない。今さら母親も女の子のほうが育てやすかったって言うけど兄の躾を怠った結果じゃないかなと思う。
    私も今は姉妹の子供いるけど、男の子が可愛いって心境は分からない。

    +7

    -1

  • 574. 匿名 2020/11/23(月) 01:01:42 

    >>441
    私の知ってるマザコン息子&息子溺愛母親は、母子家庭だった…!3組とも!
    夫がいないから全部の愛が息子に向かうんだね。。

    +12

    -1

  • 575. 匿名 2020/11/23(月) 01:02:50 

    >>145
    ふざけんな!犬が可哀想だろ!
    こんなやつ動物飼ってもろくに世話なんかしない!

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/23(月) 01:03:18 

    >>278
    むしろ娘に汚い毛嫌いされて息子が良かったなんて話もよく聞くよね。

    +44

    -1

  • 577. 匿名 2020/11/23(月) 01:04:02 

    家出少女はよく報道されるけど、家出少年はあまり聞かないよね。

    うちの母親も弟贔屓の甘やかし、私には女の子なんだから!と厳しいタイプだったから家に居るのが苦痛だったな。家出はしなかったけど。

    個人的に家出少女は母親(または両親)から蔑ろにされてる場合が多そうだなって思ってる。

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2020/11/23(月) 01:05:12 

    幼稚な親が子どもをつくるからこうなる
    子どものこと、親をチヤホヤするべきとか、指示に100%従うべきとか、ペットみたく思ってたりする
    子どもは親のために存在するとか勘違いしてる
    ダメ親がどんどん増えてる気がする

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/23(月) 01:05:20 

    >>575
    でも息子や娘の手が離れて寂しいってペット飼いだす母親めっちゃ多いよ。
    ペット溺愛するならいんじゃない?
    ただ、溺愛しすぎてモンスターみたいになる人もいるけど…

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2020/11/23(月) 01:05:39 

    >>9
    女児希望の方が圧倒的に多いのに不思議だね

    +17

    -11

  • 581. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:35 

    そもそもバカで可愛いの意味がわからないわ笑
    バカだと可愛いのかよ?
    私は男女共に素直で賢い子が好きだわ

    +16

    -1

  • 582. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:48 

    >>178
    欲しいのは女の子だけど両方いる人は兄や弟に甘々な人が多い気がする。うちの周りだけかもしれないけど。

    +50

    -0

  • 583. 匿名 2020/11/23(月) 01:09:03 

    うちは姉と私の二人姉妹だから男兄弟居ないけど、母は歴代彼氏に甘かった。
    娘の私より彼氏の味方する事もあったから男兄弟居なくて良かったと心底思う。
    姉も「うちに男兄弟居なくて良かったよね、母は絶対イヤな姑になってたよ」と。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:34 

    男の子しか育てたことけど、未だにかわいくて仕方ない(大学生)
    なんかね、顔とかっていうより
    鈍感さとかアホっぽさ単純さ?が可愛い。細かいこと気にしないとか

    +5

    -13

  • 585. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:51 

    >>580
    そりゃ自分が女の人生20年近く生きて来たから女の子の育成は想像できるしね、女児希望多いんでない?

    自分には男兄弟居るけど、家族には自分の話全然しないし、やんちゃ・汚い・だらしない・言う事聞かない、守らないを側から見ていたから男の子はちょっとな〜😅とは思ってる。

    +22

    -7

  • 586. 匿名 2020/11/23(月) 01:11:36 

    前にイオンで見てしまったのですが、母親らしき人が左手に女の子右手に男の子と手を繋いで歩いてたんですが、何があったのかわかりませんが女の子を突き飛ばして女の子は通路のソファに打ち付けられて泣き出しました
    母親は女の子に向かって「うるさい!メソメソ泣くんじゃないよ!!」と言い放ち男の子とそのままスタスタ行ってしまいました
    女の子は声をたてるでもなくただただ静かに泣いてただけなのに
    かわいそうで仕方なかったのですがただの通りすがりの私にはどうしてあげることもできませんでした

    +20

    -1

  • 587. 匿名 2020/11/23(月) 01:13:35 

    >>22
    ものすごく優しい。まだまだ母である自分より背の高さも力でも負けるのに成長とともに荷物ももってくれるし気遣いが頼もしくなったり言動が素直で単純で可愛かったり。もちろんその子の個性もあるけど男の子可愛いっていう人の男の子はだいたいがそんな性質もってるからなんじゃないかな。

    +13

    -7

  • 588. 匿名 2020/11/23(月) 01:14:05 

    >>1
    いや、顔面偏差値や学力でも可愛がり方変えちゃダメでしょ親はw ダメというか勉強出来なくても顔は違くても可愛いはずだよ!我が子なら

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/23(月) 01:14:56 

    >>581
    わかる笑
    よく男の子がアホな遊びして泥だらけになったとか、家の物壊したとかいうのも、笑い話にできるお母さんならいいけど、私はそんなん絶対嫌だし大人しくて賢い子がいいよ(笑)

    +17

    -1

  • 590. 匿名 2020/11/23(月) 01:15:57 

    愛玩されてた兄は精神障害発症したよ
    いつも母にベッタリで私のこと見下してきたな
    本当は兄のほうが無能で人望もなかったのに
    今は気持ち悪いマザコンおっさんだよ
    絶対に面倒なんか見ない

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/23(月) 01:16:02 

    >>584
    彼女連れてきたことある?
    ショックだったりする?

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2020/11/23(月) 01:16:45 

    兄のところが、
    女女女男で上は小4〜下は2歳でまだ小さいんだけど、元々不安ではあったけどここを見てさらに不安になってきた。
    義理姉は、絶対に男の子が欲しくて待望の男の子。
    女三姉妹は、いつでも兄にべったりで、気が弱く声も小さい。色々我慢してるんじゃないかなーっていつも思う。
    だけど、お母さんが好きだからハム買ったりできないし…

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/23(月) 01:16:45 

    >>1
    あまり不平等にしてると年取った時にしっぺ返しがくるよ

    +32

    -1

  • 594. 匿名 2020/11/23(月) 01:16:47 

    >>575
    犬買ってもその犬が可愛くなかったら、また別の犬を平気で買いそうだよね。
    犬(相手)の気持ちや立場なんてどうでも良さそう、
    あくまでも大事なのは「自分の気持ちだけ」って気がする。

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/23(月) 01:17:04 

    娘可愛いよ!

    今2人目妊娠中でどっちでも
    オッケーだけど
    また娘でもいいって思うよ。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/23(月) 01:17:35 

    >>581
    同意。巷で見るアホ男子見てるとイラッとする。(アホ女子は見ないな)男の子はバカ可愛いって言ってるタイプの母親ってもれなく

    男の子のドジ→んもぅ〜鈍臭いんだからぁ♡でもアホ可愛い♡♡♡

    女の子のドジ→何やってんの?女の子なんだからしっかりしなさいよ!(ガチギレ)

    って感じ。

    +25

    -1

  • 597. 匿名 2020/11/23(月) 01:18:08 

    >>580
    そう不思議なんだよ笑
    産む前までは女の子希望が多いのに実際どちらも生まれた家庭ではやっぱり母親の男の子への甘さと溺愛っぷりが外から見ただけでわかっちゃうってもう仕方ないね。逆もそうなんじゃない?
    父親だって私にめっちゃ甘いもん。父親がなぜかうちの旦那に甘やかしすぎです!とか言ってるくらい。
    なんで親に向かって娘さんを甘やかしすぎですとか言ってんのか何様だよと思うけど腹立つ旦那にには

    +12

    -7

  • 598. 匿名 2020/11/23(月) 01:18:48 

    こういう母親って子供(母からしたら孫)も
    息子の方が内孫だから可愛いってなるの?

    現時点で兄の子供にデレデレで、将来自分が出産した子が差別的な目にあったら普通に会わせたくないんだけど

    「嫁に気遣わなくていいから娘の子の方が楽なのよね、だから孫まだー?」って言われた時はなんだかなー…って思った

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/23(月) 01:19:49 

    >>595
    一姫二太郎の親は勝ち組アピールしてくるから気をつけて!

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2020/11/23(月) 01:21:46 

    >>584
    鈍感で気が利かない男はモテないから教育し直した方がいいねw

    +12

    -3

  • 601. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:32 

    >>592
    みんなから可愛がられてすごそうだなその家庭末っ子男の子w でも可愛いならそれを存分にみんなで楽しんだらいいと思うけど末っ子ってだけでいつまでも可愛いのになおかつ兄弟の中でその子だけ異性ってなるとヤバいねお母さんが溺愛を隠しきれない可能性大

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:58 

    >>584
    こういうタイプが息子が彼女連れてきたら他の女に取られたとか騒ぐおばさんになる

    +12

    -4

  • 603. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:08 

    >>591
    鈍感で大雑把な男は彼女作れるかな?

    +5

    -4

  • 604. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:12 

    友達が高1のひとり娘がいるけど
    嫌い、早く家出て行って苦労すれば親のありがたみがわかる、私はそうした、言うこと聞かない、あんな部屋の片付けもできない女に彼氏とか絶対できないってすごい剣幕で言ってくる

    どういう感情なんだろうか…
    なんてアドバイスすれば良いのか…

    その割に、甘やかす感じでなんでもやってあげてる気がする。いやいやだけど。

    +15

    -1

  • 605. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:22 

    >>9
    そういう人がいるってより多分ほとんどの人がそうだよきっと笑 

    +6

    -8

  • 606. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:50 

    >>584
    可愛いなんて思っているのはあなただけです。息子さんの周りは大学生にもなって…とウンザリしているかも知れません。

    +11

    -5

  • 607. 匿名 2020/11/23(月) 01:25:29 

    >>551
    聞いてwうち男の子だけど旦那、私に冷たくて息子に甘いwww カオス

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/23(月) 01:25:33 

    インスタでさ、
    兄弟いる人ほとんどなんだけど、
    こぞって皆さん下の子アゲしてる。
    上の子はストーリーすら
    ほとんどアップされなく
    なってるんだけど。

    いつもどうなんこれって思ってる。

    +13

    -1

  • 609. 匿名 2020/11/23(月) 01:25:34 

    >>44
    自分がされたように
    母親に仕返ししてやりな❗️

    +23

    -1

  • 610. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:03 

    私の周りのお母さんに溺愛されてる男の子は、お母さんと顔そっくりな子が多い。
    ぶっちゃけお父さんブサ、お母さん普通みたいな組み合わせだから、息子はお父さんより顔面偏差値上だし余計可愛い可愛いになるのかなって思ってたわ

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:24 

    20代前半で同い年の彼氏がいるけど、馬鹿で単純だしアホだけど可愛いなあと思ってしまうときがある
    母親が息子を可愛がる気持ちってこうなのかな?笑

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:44 

    私息子一人
    友だち息子一人娘一人

    会うたびに「二人目作りよ!女の子おったほうがいいよ!」と言ってくる友だち。「なんで?」と聞くと「老後介護してもらえるやん!」と。そのくせ息子の方がかわいいって言ってる。介護要員のためだけに産んだの?って感じの言い方にドン引きしたし、そんな考えで育てられた娘が老後介護してくれるとは思えないけどな…と思った。

    +17

    -0

  • 613. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:46 

    >>580
    単純に母として可愛いのは男の子が多いのかも。
    女の子が欲しがられるのは、母親にとって言い方とても悪いけど都合がいいと思えるからかな。
    男の子より力もパワーもないから育てやすい、いい学校や一生働くための仕事とかのプレッシャーも女の子の方が気楽。それに加えて母としての希望や欲望を満たしてくれる存在になり得るから欲しいのかなと思う。
    旦那とは長い結婚生活で冷めてしまって外食や買い物とかもお喋りが盛り上がることもないけど、娘は成長とともにその代わりになってくれるから満たされるし、何か自分に嫌なことがあっても共感してくれやすいし、将来も結婚したら孫と仲良くできる可能性あるし、息子より老後のちょっとした世話的なことも頼みやすそうとか。

    +18

    -13

  • 614. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:07 

    >>26
    異常に男を嫌ってる人いるいる。
    なんかされたの?ってくらい叩いてて怖い

    +47

    -5

  • 615. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:09 

    >>22
    理由はないんじゃない?存在がもう可愛いんだよね。異性だからとしか。
    父親もそうでしょ。きっと娘は特別だよ

    +14

    -11

  • 616. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:10 

    私は息子と娘両方いるけど、どちらも可愛さが違うんだよね。
    ただやっぱり男の子の方が精神的に安定してる。精神的な振り幅が小さいからラク。
    女の子は本当可愛いなぁと思えば次の日はどうした!?ってくらい機嫌が悪かったり。
    お母さんも女性だからマイナスがぶつかることもあるのかも。

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:19 

    こういう話よくがるちゃんで聞くけれど、
    私は両親から一番えこひいきされて可愛がられて育てられてきた。
    ちなみに姉、兄、私の順。父はかなり前に他界。
    姉は結婚離婚を繰り返す問題児で、兄は某新興宗教やってる女と結婚。
    姉は音信不通で母が姉の話をするときには「あのバカ」呼ばわり。
    兄は同じ市内に住んでいるのに1年に1回くらいしか電話しないレベルで疎遠。
    コロナがあってからはいっさい会うこともなくなった。
    私のことは「愛している。お母さんのがる子ちゃん」と言う。
    うちの母親が特別変なのかな。

    +0

    -2

  • 618. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:23 

    息子を贔屓する母親は

    ダメ男が好きなタイプだと思う

    +20

    -1

  • 619. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:46 

    >>584
    これ書いた本人だけど数分でこんなに嫌なコメント書くって相当性格悪い意地悪な女ばかりだな。
    こっわ

    +4

    -13

  • 620. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:47 

    >>607
    父親と仲がいい男性って異性の母親とべったりな人より印象良いかも

    +12

    -1

  • 621. 匿名 2020/11/23(月) 01:28:16 

    >>580
    日本人の87%は女の子を希望するという調査結果があるのにね

    +14

    -10

  • 622. 匿名 2020/11/23(月) 01:28:54 

    >>619
    いいんじゃない?
    あんたの自慢の息子の特徴を書いただけでしょ笑
    木にするなら書かなきゃいいだけ

    +11

    -4

  • 623. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:06 

    >>612
    そんな考えなんて心の奥底に秘めてるだけで子供本人には出さないでしょ。ただ、心の奥底に秘めてる希望はあると思うよ。男の子は無条件に可愛いのかもね。

    +0

    -4

  • 624. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:13 

    >>153
    うちは男の子だから将来娘とああしたいが出来ないから一人でカフェいくし買い物するね、、、泣
    友達と行けたらいいな

    +8

    -7

  • 625. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:33 

    >>606
    性格悪いね(笑)

    +6

    -6

  • 626. 匿名 2020/11/23(月) 01:30:20 

    >>619
    息子自慢するあんたもなかなかだよ
    そりゃ男の子しか育ててないんだから女の子の可愛さは理解出来ないでしょうね笑

    +11

    -5

  • 627. 匿名 2020/11/23(月) 01:30:35 

    >>621
    だからこそ自分にしかわからないこの幸せを味わえて幸せと感じてる。自分とこの子っていう関係かもう幸せすぎて

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/11/23(月) 01:30:38 

    >>621

    へぇ〜!そうなんですね!

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:26 

    >>603
    性格悪いねー(笑)友達いないでしょ?

    +2

    -5

  • 630. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:49 

    娘を差別するようなやつは母親になるべきじゃないわ
    ここで息子しかいない人で溺愛してる人も女の子産まれなくて良かったわ

    +26

    -1

  • 631. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:59 

    >>626
    は?うちは娘も居ますけど。(笑)男の子はちゃんと育てられる人のところにしか生まれませんから。

    +3

    -14

  • 632. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:03 

    >>627
    あーわかる。世間は女の子を希望してるけど
    男の子と歩いてると自分と息子にしかわからないこの幸せなひととき?時間?が、なんとも幸せを感じる。

    +9

    -8

  • 633. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:15 

    >>278
    父親が娘のほうがより可愛いって言っても、小さいうちだけかもね。
    反抗期になると無視されたりなんだりで、微妙になる気もする
    息子のが素直で一緒に遊べて可愛いって言ってるお父さんも結構いる。

    +55

    -2

  • 634. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:16 

    男の子と一概に言っても色んな子がいるからね。
    家でも外でも乱暴で困ってる人もいる。でも男の子すごく可愛いって思えるような男の子の性格だと、言動が物凄く可愛いんだよね。これは産んで育ててないとわからないよ。

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:22 

    >>626
    横。女の子の可愛さは私を見てきたからよーくわかりますよ?笑

    +1

    -5

  • 636. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:23 

    >>626
    性格悪いねー(笑)可哀想(笑)

    +3

    -4

  • 637. 匿名 2020/11/23(月) 01:34:33 

    トピタイ無視して息子溺愛母が息子アゲ発言ばかりしてるのはなぜ??

    +19

    -1

  • 638. 匿名 2020/11/23(月) 01:34:40 

    >>622
    「木」って誤字気を付けなよ。性格も悪いし頭もお馬鹿なんだね(笑)

    +4

    -7

  • 639. 匿名 2020/11/23(月) 01:35:31 

    職場の人が旦那と別居状態らしいけど、息子を旦那代わりにしてるって言ってて引いた
    大学生の息子がいるらしいけど、メンタルが弱くて大学も休学してるらしい
    それでも自分には優しくしてくれるから自慢の息子らしいよ笑

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:00 

    >>634
    聞いて。3歳の息子に、ママも電車見に行きたいなー今度ばーばと行ったところ案内して?って言ったら、、、

    はやくいってよぉ〜みにいきたいって〜とか一丁前に困った顔されてクソ可愛くて笑い止まんなかった!

    いやいやそんな懇願するほど電車見に行きたいわけないんだけど笑 ってところが可愛くて
    でも

    +4

    -6

  • 641. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:14 

    >>600
    あんたの子供もちゃんと教育しなよ(笑)きっと頭も悪いんでしょ?(笑)馬鹿で不細工な子供だから可愛くないんだね。嫉妬(笑)

    +3

    -8

  • 642. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:24 

    >>24
    みかんにはあれこれやれって言うのにゆずひこには甘いね。
    みかんが可哀想になるよ。

    +56

    -2

  • 643. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:36 

    >>610
    それもあるかもしれないけど、言動がものすごくお母さん思いで優しくて可愛いんだよ。きっと息子可愛いというお母さん達は何かしらそういうことをしょっちゅう感じてるからだと思う。

    +2

    -2

  • 644. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:32 

    >>1
    同じく姉兄妹の末っ子です。
    やっぱ兄にはずっと甘いです。
    姉→厳しく
    兄→甘い
    妹→放置
    でした。


    そんな今や
    兄はニートです。

    +22

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:57 

    >>639
    でも世の中って、旦那より息子の方が優しい家庭大半だからね仕方ないかも。うちも息子の方が気が効くんだわ。お風呂上がりとか、ママあちゅい?とかいって小さな2歳の体で扇風機私のところへ運んできてくれたりしてさ。旦那なんてそんなことしないから

    +2

    -2

  • 646. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:57 

    >>602
    むしろ早く彼女連れてきてほしい。
    頭でっかちで融通な効かない考え方卒業したら?(笑)

    +4

    -6

  • 647. 匿名 2020/11/23(月) 01:38:31 

    娘さん、息子さんいるご家庭で
    噂で男の子の方が病気しやすい
    とかって聞いた事あるんですが

    そんな事って本当に
    あるんですか?

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/23(月) 01:39:06 

    >>626
    あんたのブスな娘みたいなのには近付けさせたくないわ(笑)泥棒猫みたいな娘に

    +2

    -7

  • 649. 匿名 2020/11/23(月) 01:39:27 

    誰とは言わないが、1人でネチネチと暴れとる輩がおる…性別トピは後半荒れるなー。やっぱり実生活で旦那と冷え切ってるんかー。

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2020/11/23(月) 01:40:08 

    >>619
    うちの母も、36歳の息子見る眼差しが
    この世で1番のイケメン見てるような眼差しだから、普通だよ!
    何歳になっても、可愛いんだなと思う。
    しかも、私よりは兄は優しいからな。笑
    余計可愛いだろうな。

    +2

    -3

  • 651. 匿名 2020/11/23(月) 01:40:58 

    >>610
    それはある。旦那ブサではないけど私が可愛い顔してて息子がそっくりでマジで可愛い。外でも可愛い顔してるってお店の人とかにもよく言われるからもう可愛すぎる

    +1

    -8

  • 652. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:12 

    私と妹の姉妹を育てて、息子はいなかったんだけど私達姉妹は親にとってとっても育てやすかったと思ってる。ここでいわれる周囲へのマウントもとっても取れてたと思う。
    私は息子を産んで、息子は他のお子さんや私達姉妹の子供の頃と比べてもとっても普通の子なんだけど、私の母は私の息子が誰よりも一番可愛いらしい。こんなに可愛いと思わなかったらしい。そんなものなのかもね。

    +1

    -7

  • 653. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:18 

    私は4人兄弟で、長女、私(次女)、長男、次男
    ですが、母親はやたらと長男を可愛がっていた記憶がある。特に幼少期に…
    長男にはやたら甘いんだよね、仕方ない、可哀想っていつも気を遣い、言い方悪いけど完全にひいきじゃんと幼心に悲しかった思い出がある。
    大人になってからはあまり感じなくなったけど、あの幼少期の特別扱いは何だったの?と未だに謎。

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:26 

    >>488
    ほんとドグサレ毒親は○んで欲しいよね
    親ガチャ外れて泣きたいのはこっちの方だYo!!って感じ
    こう言う頭の病気の奴らには子供を産ませない法律作って欲しい

    +23

    -1

  • 655. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:42 

    >>302
    ほんとこれだ。
    私は元々は女の子欲しかったけど、男の子生んだ。生んでからは、毎日可愛すぎてやばい(笑)
    なにもかもが可愛くてなんでも許せる親バカになってしまいそうだわ

    +38

    -12

  • 656. 匿名 2020/11/23(月) 01:42:14 

    >>606
    息子さんの周りって。言いふらしてるとでも思ってんの?心に秘めてるよ。なんでこんなに頭固いの?(笑)人生やり直しなよ

    +5

    -6

  • 657. 匿名 2020/11/23(月) 01:42:44 

    >>17
    そんだけ可愛がっても将来は嫁ベッタリで面倒な介護を姉任せにする可能性もあるよね

    +29

    -2

  • 658. 匿名 2020/11/23(月) 01:43:42 

    >>8
    そう言うのって口に出さなくても敏感に察知するよね。私は小1の時点で、祖父母と母のお気に入りに気付いてた。父は平等だったけど。

    +48

    -1

  • 659. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:12 

    引きこもりは、圧倒的に男らしい

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2020/11/23(月) 01:46:27 

    >>18
    うちも妹だけどそういうのあった。それが原因かは分からないけど、妹とは余り仲良くない。悲しいよね。絶対やっちゃいけない事だと思う。

    +38

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/23(月) 01:46:33 

    >>640
    息子の可愛いところってひかれても嫌だしなかなか人に言えないよね。とっても優しい息子だからもう充分に親孝行してもらってると思ってる。気のきつい女性もいるから将来息子と相性の合う思いやりのある人と結婚してずっと仲良く暮らしてほしいって願ってしまう。

    +7

    -7

  • 662. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:07 

    >>619
    別にどこの親も思いそうな内容じゃんね?
    失礼な返信コメント多くて今読んで私もドン引きしたわ‪wまあガルちゃんだし、病んでる人も多いからあまり気にしない方が良いよ。私の周りの息子持ってる友達も同じような感じよ?

    +4

    -6

  • 663. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:11 

    >>604
    「めちゃくちゃ良い子で生きてきた私を見て!私は苦労して頑張ってきた良い子なの!私を褒めて!みんな私だけを見て!」って感じじゃない?
    「大変だったね~ずっと頑張ってきたんだね~」とか言っておけばいいと思う

    +7

    -1

  • 664. 匿名 2020/11/23(月) 01:48:04 

    姪っ子がいるけど、不機嫌になったらうつむいて全くなにも反応しなくなる。察してちゃん

    あとは、可愛いからワンピースとかたくさん買ってあげたくなって貢ぐ。笑

    +1

    -2

  • 665. 匿名 2020/11/23(月) 01:51:30 

    素直な男の子はだいたい優しいとお母さん思いがセットだったりするからね。母からしたら可愛いに決まってるよ。

    +1

    -7

  • 666. 匿名 2020/11/23(月) 01:51:52 

    >>663
    なるほど!ありがとう。
    自分が頑張ってきたから、頑張らない娘が心底腹立たしいって感じなのか。たしかに言われてみたら、それあるかも!

    娘が変な風になったのは、自分のせいじゃない!ってめっちゃ言うから、あくまで自分は正しいってことなんだなぁ

    +10

    -1

  • 667. 匿名 2020/11/23(月) 01:52:11 

    >>327
    うちの親もよく言ってる、子供の時は男の子が可愛い、大人になったら女の子の方が可愛いって。
    それ聞かされる私は子供時代可愛くなかったって間接的に言われてるようなもんだし実際そうなんだろうとは思ってたけど、口に出されたらやっぱり傷つくよね。

    +75

    -2

  • 668. 匿名 2020/11/23(月) 01:52:16 

    >>656
    息子さん鈍感でアホ単純な大学生なんでしょ?息子の周りって言ったら同級生や先輩、後輩、バイト先の同僚等色々居るでしょ?息子ぼっちなの?

    あなたが鈍感でアホ単純な息子さんの周りに言いふらしてるって話ではないよ?読解力無いんですね。

    頭が固いのはあなたでは?

    +6

    -4

  • 669. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:02 

    >>126
    うちもだわ
    年齢の順番でいうと兄が一番に彼女ができるから、母が残された弟だけは誰にも渡さないって必死なのが言動に見て取れた
    不自然に兄を下げて弟を褒め称えたり、実母だけど怖いなと思ったわ

    +26

    -0

  • 670. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:38 

    >>538
    そんな単純な事じゃないでしょ
    ここのコメント見てても娘と息子で金銭的な格差があったり、娘だけが介護要員にされてたり、そりゃ子どもの立場からしたら辛いだろうと思うことばかりだよ

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2020/11/23(月) 01:55:36 

    ここ見てると男の子溺愛してる母親ってやっぱり問題あるんじゃないかと感じる
    釣りなのかもしれないけど怖すぎ

    +26

    -3

  • 672. 匿名 2020/11/23(月) 01:56:10 

    男兄弟が複数いるけど、自分だけ悪い意味で扱いが違った
    娘寄りになると聞く父親は子に無関心で家の中に居場所がないと感じた
    それなのに老いてきた母親は娘を頼ろうとする。勘弁して欲しい

    人間だから完璧な平等なんて不可能なのは分かっているけど、幼かった自分にとってはあまりに辛い時期が長すぎた転勤族に絞って婚活して結婚したので実家とは距離置いてる。子どもは選択一人っ子です

    +18

    -0

  • 673. 匿名 2020/11/23(月) 02:00:00 

    >>671
    深夜になってヤバいの湧いてきたよね

    +14

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/23(月) 02:00:10 

    >>656
    あなたに溺愛されてきた息子さんが、まともな人間関係を築けるように育っているのか心配です。
    そういう意味だと思うけどな?

    +8

    -4

  • 675. 匿名 2020/11/23(月) 02:02:13 

    私、弟二人
    年子と長女のため、姑に育てられる。
    弟たちは母が育てる。
    私は苗字さん呼びで弟たちは名前くん呼び
    お誕生日会は私無しで弟はクラスメイト呼んで家でしてた。
    親元を離れて暮らしたいと言うも反対される。
    弟は仕送りありの県外OK
    私グレて母親に包丁で脅される
    お前は何してもダメな奴だと言われ続ける。
    結局3人とも大学は卒業するも、どうしょうもない人間に育つ。(犯罪はしてない)

    親は共働きで中流家庭だったけど、子育ては下手だった。
    愛されてる人が羨ましかったなぁ。

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/23(月) 02:03:06 

    >>631
    ええ〜…
    男の子はちゃんと育てられる人のところにしかこないってどういう意味…?

    女の子しかいないお母さんはちゃんとしてないとでも…?
    それ自分の娘に言える?

    そういう事言ってるとやっぱ息子ラブな人って変な人だなと思われちゃうよ

    +23

    -1

  • 677. 匿名 2020/11/23(月) 02:04:12 

    >>11
    私も長子だけど、なんか11さんが一番気の毒。
    本人達が良くても、出来ない嫁や良かれと思って尽くす親、それをヨシとする弟を見てると悲しい気持ちになるんじゃないかな。
    私は11さんを応援してるよ。

    +54

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/23(月) 02:05:19 

    >>383
    後輩と部下と一緒にするなんて…

    自分で産んだ娘じゃないか

    +36

    -2

  • 679. 匿名 2020/11/23(月) 02:05:57 

    >>258
    どうしたんですか?
    生理前でイラついてるの?
    美味しいもの食べてゆっくり休んでね。

    +7

    -1

  • 680. 匿名 2020/11/23(月) 02:07:19 

    >>511
    あー確かにあんまりモテなかったんだろうなって人が溺愛してるわ
    自サバだったりする
    人生初のモテ期到来に感激してしまって、息子が適齢期になっても彼女や嫁を敵認識しちゃうんだろうね

    +70

    -1

  • 681. 匿名 2020/11/23(月) 02:07:20 

    >>609
    44の人じゃないけど、家も同じでもうイジメ嫌がらせレベル。頭おかしい。

    母親がインフルエンザになった時も、肋骨折れた時も自分がされたように黙殺してやったよ。

    老後の面倒は溺愛して来た弟に看てもらえばいい。

    ただただ甘やかされた奴が親の老後の面倒を看るとも思えないけどw

    +32

    -0

  • 682. 匿名 2020/11/23(月) 02:10:51 

    母の日にそれぞれからプレゼントをもらう

    息子ver
    感動する。ありがとうと感謝の言葉を伝え、時には思い出エピソードとして語り生涯忘れない大事な思い出に。

    娘ver
    特に感動はしない。とりあえず感謝。すぐ忘れる。

    私の母です。

    +17

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/23(月) 02:11:12 

    >>666
    ごめん、ちょっと違うかも
    そういう母親は、自分が必要とされるために、誰かの役に立ちたくて仕方ないんだよ
    そのうえ、自分が正しいすごい頑張ってる!って、認めて欲しがる
    だから、娘さんの自信を潰してダメな子でいるように、無意識に仕向けてるんだよ
    自分が必要とされて、かつ娘の優位に立てるように
    これが親子共依存だよ
    そもそもは親自身の、満たされない承認欲求とか、子どもの頃から抱えてきた寂しさの問題
    だから、そのママ友を褒めてあげるポイントは「娘と比べて頑張ってる」ことじゃない
    「ママ友自身が子どもの頃から、親に認められたくて頑張ってきた」ってとこだよ
    親が変われば、娘さんも自然に変わっていくよ

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2020/11/23(月) 02:14:47 

    男の子だと、旦那と比べてはるかに自分のことを想ってくれていると感じるから、必然的に可愛いのは当然。
    男の子の母親に対しての想いは、例えられないくらい別格のものだな。

    母親もそう。
    旦那には少々見返りを求めるが、息子には無償の愛を注げる。
    息子のお弁当を作るときは、ありがとうなんて求めてない
    でも、旦那のお弁当を作って当たり前みたいな顔されたら絶対腹立つ。笑

    体調が悪くなったとき、旦那なら心配しつつ「俺も頭痛い」とか言い出すところだけど
    息子は違う。
    小さい頃なんかは、まま大丈夫?と冷えピタ貼ってくれたり、大きくなれば言葉はないが家事を自ら手伝ったりしてくれる。

    +1

    -6

  • 685. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:18 

    >>674
    横だけど、めっちゃ余計なお世話じゃない?
    こんなコメント1つで何を大袈裟にって思う‪w

    +2

    -2

  • 686. 匿名 2020/11/23(月) 02:17:45 

    >>676
    ちゃんとしてないとかではないけど、イメージ的に女の子しかいないお母さんはいつまでも少女っぽさや女っぽさ結婚してても奔放さを感じる。
    逆に男の子しかいないお母さんは強さとか肝っ玉さや母親っぽさを感じる事が多いかも。
    性別でその子や親の性格が決まるわけじゃないけど、社会ではどうしても在り方が区別されるのは必然だから接し方も変わるしなって。

    +1

    -14

  • 687. 匿名 2020/11/23(月) 02:25:30 

    >>17
    何これポエム?

    +20

    -1

  • 688. 匿名 2020/11/23(月) 02:26:10 

    大抵の男子溺愛ママは夫とうまくいってない。
    夫婦間に問題があることすら見ないフリしてたりね。
    子どもを親の寂しさや依存願望のはけ口にするなよ。
    夫婦の問題を子どもを利用して誤魔化すな。

    +21

    -2

  • 689. 匿名 2020/11/23(月) 02:28:23 

    祖母は自分にも周囲にも厳しい人だったけど息子(父)にだけは物凄い甘くて
    私の弟にすら厳しいのに父には全然何も言わずお金もハイハイとあげて持ち上げて
    父も祖母には全くもって優しくない見下してるのに何がそうさせるのかわからなかった

    祖母も女の子だからって厳しく育てられ、姉妹の中で一番不細工だから一番貧乏な所に嫁に行かされ
    その嫁ぎ先の祖父とは喧嘩が多くていつも顔が悪いことその度に言われてたの根に持ってた
    父の妹の叔母さんの話だと祖母は父には怒らず叔母さんばかり怒ってたそうな

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/11/23(月) 02:28:24 

    >>487
    どうして娘にはなにを言っても大丈夫と思ってるんだろうね…本当に悲しい。
    同じ子供なんだから自分だってお母さんに愛されたいし可愛がられたいし、兄弟と同等に扱われたいと思ってるに決まってるのにどうして分からないんだろ…。

    +28

    -1

  • 691. 匿名 2020/11/23(月) 02:28:37 

    >>296
    うちの親だわ。40近いのに独身、実家暮らし、正社員じゃない。低収入。
    なんとも思ってないみたいだよ。

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/23(月) 02:30:06 

    >>668
    え?息子の周りに友達やバイトの同僚がいたらなんなの?別に息子に直接言ってるわけじゃないし。
    アホ?

    うちのは確かにアホっぽいけど旧帝大だけどね笑

    なんか可哀想、色々と

    +3

    -6

  • 693. 匿名 2020/11/23(月) 02:30:31 

    >>22
    多分女は、男に癒されたい欲求があるんだと思う……変な意味では無くて
    違う生き物に(男女差)理解されたいって事があるんじゃ無いかと、実母見てて思うんだよね

    「弟は優しい、けどアンタはダメ!私(母)を理解してくれない」これが母の口癖でしたから……
    何か母にトラブルがあると、私は現実的な支援を(金銭的にとか、付き添い等)母に対し支援するけど
    弟は「大丈夫?身体は辛く無い?」など、実際の支援はしませんが、母の欲求は弟の対応の方が正しいと。
    正直娘としては「現実的な支援の方がシンドくて、口先だけなら誰でも出来るじゃ無い!」と言えば
    「だからアンタは理解してないのよ」と……
    全部とは言いませんが、母親という生き物は、年若くて面倒くさい女のような「感情論」に付き合ってくれる
    息子の方がお好きみたいです (実際には付き合ってあげてるのでは無く、無責任だけど表面上の思いやり)
    息子は母親に取り、唯一色恋無しで「弱い女性になれる対象」なのだと実感しました。

    +67

    -5

  • 694. 匿名 2020/11/23(月) 02:31:30 

    >>674
    大丈夫。物凄くコミュ力ある旧帝大生だから。
    コミュ障な自分の心配したら?

    +2

    -6

  • 695. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:31 

    同族嫌悪なのかライバル視なのか、単純に男の子が可愛いのか、娘にイラつく母親あるあるだね。知人が娘の悪口ばかり言うので、聞いていて辛くなる。たまに顔をみせに来る息子のほうが圧倒的に得。将来看病してもらえないだろうな、と思ってみてる。

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2020/11/23(月) 02:33:44 

    >>463
    あ、ちょっとわかる。
    私の母も弟を偏愛するタイプだったけど、舅に可愛がられたとか、伯父に優しくされたことまでカウントしてて、雌っぽくて正直、気持ち悪い。
    ちなみに母の実家は娘しかいない家で、唯一の男性である父親(私の祖父)が娘たちを教育と称して殴っていた。
    だから、母は普通の男が普通に接してくるのも、自分への好意があると勘違いしたり、私が普通に扱われることに嫉妬したりしていた。ある意味哀れな女性だった。

    +29

    -4

  • 697. 匿名 2020/11/23(月) 02:39:08 

    なんとなくだけど母親父親はどこか異性の子供に特別感を感じてる気がするし
    同性の子供にはライバル心や自分と同じものだから自分のできることはやって当然って感覚がある気がする

    ちょっと関係ないけれど母親でやたらと娘や息子と一緒に出掛けて姉妹や友人や恋人に間違われて喜ぶタイプの人よくわかんない

    +8

    -1

  • 698. 匿名 2020/11/23(月) 02:40:23 

    >>427
    うちの母のことでーす

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/11/23(月) 02:41:22 

    >>661
    気の強い我が儘傲慢な女が多いのはガル見てると分かるもんね。なんて性格の悪いって思うわ

    +4

    -6

  • 700. 匿名 2020/11/23(月) 02:42:35 

    >>692
    もうやめなよ…
    あなたのそういうレスしてる顔、息子さんに見せられる?

    +6

    -4

  • 701. 匿名 2020/11/23(月) 02:43:09 

    >>327
    ほんとそうだよね〜。
    私は子どもの頃から母の愚痴聞き役だった。
    主に祖母の(母からしたら姑)。
    大人になって弟に話したら驚いてた。自分はそんな話1度もされたことないって。
    だからかな?弟が結婚したとき同居することにしたの。
    自分の母親なら大丈夫と思ったのか。
    結局3年くらいして奥さんの希望で別居…。
    今度は弟の嫁の愚痴聞き係になってます。

    +34

    -0

  • 702. 匿名 2020/11/23(月) 02:43:38 

    >>240
    いや、私も用がない限り実家は帰らんよ。
    そんな暇じゃないわ。近いならともかく。

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/23(月) 02:44:26 

    >>696
    よく実父でも娘に手を出す気持ち悪い犯罪者いるけど
    母親でも息子に性的に扱われたい思われたいみたいなのたまにいてなんか気持ち悪いよね
    自分の子供にメスやオスを見るように接するの性別関係なく気味が悪い

    +29

    -3

  • 704. 匿名 2020/11/23(月) 02:46:00 

    >>22
    息子はよく分からん生物としてただただ面白くて可愛い。
    娘は可愛いのは勿論だけど、小さい頃の自分にそっくりで
    色々重ねてしまい、自分みたいな大人にならないように、、と複雑な気持ちになってしまう。
    考えている事もすごい分かるんだけど親としての忙しさや気持ちもあるし、色々葛藤がある。
    大好きなのには娘も息子も変わらない。

    +14

    -10

  • 705. 匿名 2020/11/23(月) 02:46:00 

    >>182
    言わない方がいいんだろうけど、最後のセリフ直接言ってほしい!

    あなたが今幸せだといいな

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/23(月) 02:47:41 

    >>82
    それが違うのよ……。大変の意味が

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/23(月) 02:48:19 

    >>694
    私、旧帝院生なんだけど…
    釣りなの?
    旧帝コミュ強なんてゴロゴロいるよ?
    息子さんが可愛いのはわかるけど、視野が狭すぎるよ
    世の中はあなた中心にまわってない
    たぶんあなたは、心の底では、それをわかってない
    釣りであってほしいけど

    +9

    -2

  • 708. 匿名 2020/11/23(月) 02:50:20 

    >>233
    全力で逃げて!!
    そして幸せになって!!

    +18

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/23(月) 02:51:13 

    >>24
    同じ事書こうとしてた。あとお母さんよく見たら変な胸ついてるね

    +11

    -1

  • 710. 匿名 2020/11/23(月) 02:56:37 

    ここ見てると大体が姉と弟が多いね

    日本では子育ては母親中心(男親は子供と一緒過ごす機会が少ない)
    年齢の上である長子の方がしっかりするべき下の子を支えるべき(戦後大家族的なもの)
    女の子は聞き分け良く品良く育つべき(他所に嫁に出すという意味で)

    これに男女平等で女性も働いて自立!が混ざって受け継がれて起こってるような

    +17

    -1

  • 711. 匿名 2020/11/23(月) 03:01:44 

    >>89
    ギャグマンガ日和にガチなツッコミする人初めて見た

    +96

    -2

  • 712. 匿名 2020/11/23(月) 03:06:58 

    息子にママ可愛いって言われて喜ぶって意味わからない。子供の狭い思考世界の中の可愛いって、ママ、幼稚園保育園の先生、叔母祖母くらいなのに。

    通りすがりに、今の人美人だなーって言われる方がよっぽど嬉しいわwww

    +13

    -4

  • 713. 匿名 2020/11/23(月) 03:08:49 


    殺人事件のニュース記事なんかで、いい歳した成人男が母親に連れられ出頭ってよく見るよね。 最近だと渋谷のホームレス女性殺害事件だけど、母親にとって息子はいつまでも小さな子どものままなんだなと思う。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/23(月) 03:12:13 

    >>2
    おねいちゃんのこの大きさのケーキ食わされる方が拷問だわ

    +65

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/23(月) 03:14:22 

    >>693
    じゃああなたも弟さんみたいな対応をすればいいのに

    +9

    -7

  • 716. 匿名 2020/11/23(月) 03:16:30 

    >>544
    そうなの?
    息子さんも娘さんも、お母さんの事を同じ気持ちで大好きだと思う。
    お母さんだから。

    なのに、母親は息子の方が可愛いなんて娘からしたら悲しい気持ちになるかもね。

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/23(月) 03:18:56 

    >>383
    他人の大人と我が子を同じ立場に並べて考えるのって変じゃない?
    おかしいよ貴方。

    +23

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/23(月) 03:19:20 

    >>710
    兄と妹も多いよ
    私と友達もそうだった
    よく母親の気持ち悪さを語り合ってた

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/23(月) 03:22:53 

    うちは三人姉妹で私は末っ子なんだけど、2番目の姉が全然女の子女の子してなくてどちらかというと男っぽい。
    お洒落に全然興味無いし、ブラもちゃんとしたもの付けずノーブラみたいな。
    母親はその2番目の姉が大好き。
    私が美容に興味持ったりお洒落して出かけると嫌味を言われる。
    性別に限らず女であることを全面に出している娘に対抗心は持ちやすいと思う

    +14

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/23(月) 03:26:38 

    私は子供産んでないけどちょっとだけ気持ちわかるかも…
    猫を飼ってるんだけど、もちろんみんな可愛いんだけど、オスは甘えん坊で尋常じゃなくかわいい。うちのメスはクールであまり甘えないからというのもある。

    +0

    -3

  • 721. 匿名 2020/11/23(月) 03:34:55 

    >>3
    そうなの?女の子の方が断然可愛いんだけど。。

    +4

    -9

  • 722. 匿名 2020/11/23(月) 03:35:11 

    過保護という名の母親からの支配が強かった兄は見事引きこもりになりました。親の亡き後、兄の将来の事を考えると自殺を考えたくなるレベルで憂鬱。

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/23(月) 03:35:14 

    >>318
    私も‼︎
    318さんとは真逆で家族親戚学校職場ずっととチヤホヤされてきたからかすぐ妬んでくる女が嫌い。
    なので男の子希望

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2020/11/23(月) 03:36:26 

    >>544
    こういう母になりたくないし大嫌い

    +26

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/23(月) 03:51:15 

    >>1
    息子溺愛過保護の母親が多いからか
    姉弟の弟は根っから女に頼る気質だよね
    結婚も年上女性とのヒモ希望がよくいる
    兄妹の兄も女を見下し系の偉そうなわりにできないみたいな感じだし

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2020/11/23(月) 03:52:10 

    >>2
    これギャグマンガ日和の中でもたった1ページとかの中の一コマなんだけど凄い爆笑したなぁw

    +58

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/23(月) 03:52:56 

    >>719の追記
    そういえば、母親が私に腰の湿布を貼って欲しいと頼んできたことがあって貼るのを手伝ってたら「こういうこと、何故か○○(2番目の姉)には頼めなくて」って言ったんだよね
    これ聞いて、本当に2番目の姉を異性っぽく感じているんだなと思って気持ち悪いと思った

    そして2番目の姉は家事のこと一切やらないけど絶対母親は何も言わない

    私は今まで散々母親に酷いこと言われ続けて傷ついてきたから、介護は2番目の姉にやってもらうわ

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/23(月) 03:55:10 

    >>701

    母親からも弟嫁からも距離を取って、幸せに生きてください。
    これ以上、犠牲になる必要はないですよ。

    +27

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/23(月) 03:55:35 

    溺愛されたり他のきょうだいより優遇されてきた人間って、男女問わず気持ち悪い雰囲気がある

    +8

    -2

  • 730. 匿名 2020/11/23(月) 04:02:17 

    溺愛過保護ババァがすべての原因
    犯罪者製造機

    +9

    -1

  • 731. 匿名 2020/11/23(月) 04:03:54 

    >>729
    モテてるイメージあるけどな
    年上のおばさん達に可愛がられてるよね

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2020/11/23(月) 04:04:02 

    >>715
    私は女だよ!ム・ス・メ、母親が望んでる事は、同性の娘に優しく扱われたいのでは無く
    異性の息子に「か弱い女性扱いされる事を望んでる」って事……私の母の場合はね。

    だってね、無理だもん、怖いし、お母さんって弱虫ね、こんな事を実母は息子に言って
    「大丈夫、俺がついてるじゃ無い」の一言の方が「娘より息子の方が私を解ってる」って寸法なのよ。
    対応の仕方の問題では無いのw

    +10

    -4

  • 733. 匿名 2020/11/23(月) 04:06:12 

    >>197
    私は母親になったからどうこうではなく、
    もともと小3ぐらいの男児が好き

    女の子は自分ともう似てるからおちついたきもちで好きになりそう

    男の子はだらしなくてバカでほおっておけない可愛さがある

    +1

    -5

  • 734. 匿名 2020/11/23(月) 04:13:16 

    おばさんになると男好きになるのはあるある

    +4

    -2

  • 735. 匿名 2020/11/23(月) 04:17:19 

    >>681
    介護どころか見舞いにすら来ないよ。大好きなママが弱っていくのを見たくないんだってさ。

    +15

    -1

  • 736. 匿名 2020/11/23(月) 04:19:40 

    >>730
    犯罪者は言い過ぎだと思うけど
    ガル見ててもクソ姑予備軍がゴロゴロいる
    自らマザコン男を製造してる、とは思う

    +11

    -2

  • 737. 匿名 2020/11/23(月) 04:20:55 

    >>511
    こわい

    +49

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/23(月) 04:22:53 

    >>463
    分かるわー
    あと、旦那に愛されてない人もね
    息子に男を感じてるところが気持ち悪い

    +34

    -3

  • 739. 匿名 2020/11/23(月) 04:23:21 

    >>22
    信者じゃないけど、女で嫌な思いしてきたりして女が苦手、面倒くさいって思いがある。
    だからといって自分の娘に重ねるのは違うんだろうけど。

    +8

    -2

  • 740. 匿名 2020/11/23(月) 04:27:18 

    >>739
    女苦手な自称サバサバが多いのは知ってるけど
    自分が産んだ娘は全然ちがうでしょ

    +6

    -4

  • 741. 匿名 2020/11/23(月) 04:27:58 

    男の子を持つお母さん達、可愛がるだけでなく時には心を鬼にして、甘えず自立した、男尊女卑でない、紳士的な男に育てて欲しい。あと男の子にも頸がんワクチン受けさせて欲しい。

    +9

    -3

  • 742. 匿名 2020/11/23(月) 04:28:57 

    >>310
    それよく聞くけどそんな母親極一部じゃない?
    娘に嫉妬したりライバル視なんてあり得ない。
    ガル民て毒親持ち多いからあるあるみたいになってるけど、普通の母親が娘を敵対するなんて考えられないから

    +11

    -3

  • 743. 匿名 2020/11/23(月) 04:30:22 

    >>251
    絶縁することは無理ですか?

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2020/11/23(月) 04:31:26 

    言いたいことがまとまらなくて長くなっちゃうけど…
    兄私の二人兄妹。大人になってから扱いの差が顕著だった。
    たまに帰省した私にここぞとばかりに家事を頼んできて、断ると役に立たんなーと言われ、実家にいる兄には何も言わず世話を焼いていた。母は長くがん闘病していて、体中辛かったはずだけど、当時30代半ばの兄が仕事に履いていく靴下を3階のベランダまで取りに行ってあげてて呆れたわ。
    兄は夜間コンビニのバイトしかしてなくてほとんどの時間家にいて、呆れた私が散々兄をもっと使えと言ったけど(兄本人にも)、お兄ちゃんは夜勤あるからばっかり言ってた。私が夜勤してた時は仕事終わりで帰省して寝てたら嫌味言われたけどね。
    私と母はウマが合わなかったとも思うけど、最後まで喧嘩も多くて泣かせてしまったことも何度もあって、ごちゃごちゃ言う私より何も言わない兄の方がいいって言ってたよ。
    けど兄はほんとに何もしゃべらなくて、母が何言ってもほとんど返事なくてその愚痴を私に聞こえるように言ってきて、可哀想なぐらいだった。
    病状が悪くなっていることや、父と兄の愚痴や、私への嫌味、私には負の感情が垂れ流しで、帰省するたび気持ちが重くなった。
    兄については何言っても、お兄ちゃんは優しいからの一点張りだったけど、入退院を繰り返してた最期の半年、兄がお見舞いに行ったの2、3回だよ。
    お兄ちゃんに来るように言ってって何度も頼まれた。
    母は去年亡くなったけど、最期の数ヶ月でも必死にならなかった兄の態度を見て、母の子育ては失敗だったんじゃないかって思う。
    兄が母にもっと関わってくれてれば、母はもう少し幸せだっただろうに。

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/23(月) 04:33:42 

    >>686
    逆な気がする。
    男の子のママこそ、いつまで経ってもお姫様気分が抜けないお嬢さんって感じするけどなー。

    +16

    -5

  • 746. 匿名 2020/11/23(月) 04:35:06 

    >>23
    父は女作って出て行ったんだけど、母と揉めた時に『そういうところ、おっさんにそっくりでほんっと嫌だ!』と強く言われてショックだったなぁ。私とは衝突ばかりなのに、弟とは揉めたことさえない。20年経って母も歳老い今は穏便にやってるけど、どうしても忘れられないしおかげで自己肯定感めちゃくちゃ低いです。

    +20

    -0

  • 747. 匿名 2020/11/23(月) 04:38:00 

    >>742
    ブスやモテない系の母親が息子溺愛になりやすいっていう意見が多く確かにそうだけど
    キャピキャピ系の女女した母親にもいるしリア充系のオシャレママにもいるし全種類にいるわ

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2020/11/23(月) 04:39:50 

    >>618
    だめんず好きの、だめんず製造機w

    +16

    -0

  • 749. 匿名 2020/11/23(月) 04:40:30 

    知的な友達でさえもみんな平気で「息子のほうが娘よりもずっと可愛い」「息子は癒し」「息子は素直で健気で正直」「将来は息子の好きな料理を上手に作ってくれるお嫁さんがいい。家事が得意な専業主婦の子がいい」とか言ってる。不快だけど、男の子のママってそういうものだと思って慣れてきた。

    +3

    -2

  • 750. 匿名 2020/11/23(月) 04:42:13 

    親に面倒見てもらう立場の時→甘い言葉で母親を舞い上がらせる
    親の面倒を見る立場になった時→大して家には寄り付かない

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/23(月) 04:45:20 

    >>740
    だから違うんだろうけどって書いてるじゃん
    よく読めよ

    +5

    -4

  • 752. 匿名 2020/11/23(月) 04:51:16 

    >>35
    男女の賃金格差問題の根本の一つがこれですよね。女の子には教育費をかけない家庭が今でも多い。特に地方在住の子は、都会で一人暮らしをしつつ大学に行くなんてこと、幾つものハードルを跳び越えないと無理な場合が多い。

    +35

    -1

  • 753. 匿名 2020/11/23(月) 04:53:24 

    >>2
    これギャグ日だったのw読んだ事ないけどタイトルだけ知ってるからびっくり。だいぶ古いよね?
    おもしろ画像のひとつとして知ってたけど

    +24

    -1

  • 754. 匿名 2020/11/23(月) 04:58:04 

    >>720
    田舎暮らししてたとき、猫と鶏飼ってたけど、どちらもメスよりオスの方が甘えん坊だった。メスは子供を守る本能なのか警戒してなかなか人に近寄らないのに対して、オスは好奇心旺盛で手を伸ばすとすぐに寄ってきて撫でてもらおうとしてた。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/23(月) 04:59:48 

    >>327
    都合によって子供を使い分けて、親って勝手だね

    +30

    -0

  • 756. 匿名 2020/11/23(月) 05:00:56 

    >>35
    今からでも遅くないかもよ!

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2020/11/23(月) 05:05:20 

    おばさんは若い男が大好きですよ
    だから子供がいない男好き独身婆は正解じゃない?
    どうせ立派に育てられないよ

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2020/11/23(月) 05:05:37 

    男は過保護にしすぎると最悪モラハラや自己愛や引きこもりや究極は犯罪者になったりする確率が女より高いと思う
    可愛がると過保護は違うからね

    +20

    -2

  • 759. 匿名 2020/11/23(月) 05:07:54 

    >>511
    婚活とかで条件一致したからって感じで
    必ずしも恋愛結婚じゃない人もいるだろうし
    そういう人増えてくのかなあ

    +28

    -3

  • 760. 匿名 2020/11/23(月) 05:09:48 

    >>630
    精神的に未熟な人が親だと悲劇ですよね

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2020/11/23(月) 05:11:06 

    >>31
    毒親
    娘さん母親のせいで不幸になるね

    +28

    -2

  • 762. 匿名 2020/11/23(月) 05:11:19 

    職場の子持ち上司たちが本当に息子の話しかしてない
    娘さんいる人もいるのにみんな息子の話だけ
    だから娘さんがいるって聞いたときびっくりしたわ
    思わず「息子さんだけかと思ってました」って言っちゃった笑

    +11

    -1

  • 763. 匿名 2020/11/23(月) 05:13:59 

    女の子の方が精神年齢高い子多いし、共感性あるからどちらかと言うと女の子の方が欲しいよ
    私は独身だけど

    +3

    -2

  • 764. 匿名 2020/11/23(月) 05:14:24 

    >>22
    夫にはない優しさがあるからじゃないかな…(笑)夫が自分にベタ惚れで毎日「愛してるよ」みたいに言ってくれる場合でも、やはり息子ラブなのかなぁ?

    +6

    -2

  • 765. 匿名 2020/11/23(月) 05:18:44 

    息子溺愛母ねぇ…
    この漫画思い出してゾワゾワするよ
    この漫画娘だったらここまで毒親になってなさそう

    【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

    +10

    -2

  • 766. 匿名 2020/11/23(月) 05:22:57 

    >>763
    生まれる前はみんなそう言う
    ここでも統計載せてる人がいたけど80%以上の女性が女児が欲しいというのに息子もできると贔屓する

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2020/11/23(月) 05:27:39 

    >>92
    息子しかいなかった人が晩年寂しがるのはわかるんだけどさ、両方いて差別した結果が寂しい老後なのは仕方ないよね。
    そういう人もいるんだろうなあ。

    +31

    -0

  • 768. 匿名 2020/11/23(月) 05:27:39 

    旦那はもうおっさんだもんね
    やっぱ若い男がいいか

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/23(月) 05:37:25 

    男の子は小さいうちは可愛いけど成長したら舌打ちで返事だよ(笑)
    イメージで申し訳ないけど男の子に甘いお母さんって旦那が家族の事に無関心だったりしない?

    +9

    -3

  • 770. 匿名 2020/11/23(月) 05:39:07 

    ちゃんと愛情持って育ててないと自分に返ってくるだけだしいいんじゃね
    子供を不幸にして自分も不幸になる

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2020/11/23(月) 05:46:12 

    >>18うちもです!教習代もそうですが、成人式の写真も成人したんだから自分で払えって言われました。当時は本当に不満で、今でも出来上がった写真取りに行っていません。弟は派手な着物に写真、全て親がお金出してました。

    +39

    -0

  • 772. 匿名 2020/11/23(月) 05:47:35 

    >>1
    女は女が醜いことを一番知ってるしね
    女は女児の頃から既に女の汚い面をみせてくるというし
    そりゃ娘を可愛がるなんて無理な母親は多いだろうよ

    +2

    -13

  • 773. 匿名 2020/11/23(月) 05:48:52 

    そりゃ男の子可愛いよーでも中3長女が可愛くないとかではないんだよな。すごく大好きだし。
    長女は弟をマザコンとよんでる

    +0

    -3

  • 774. 匿名 2020/11/23(月) 05:55:41 

    >>772
    殺人鬼、性犯罪者
    男ばかりなのにそんなに好きなんだねー。

    +7

    -2

  • 775. 匿名 2020/11/23(月) 05:57:26 

    >>81
    兄を溺愛して育てたけど、男の子って大人になったら母親と出かけたりしないしコミュ力もないからつまらないらしく、私に絡んでる。周りにも娘が~娘と~って仲良しアピールの自慢話してるみたい。
    自分が差別して育てたことなんて一切忘れて、娘を溺愛してましたみたいなキャラになっててウザい。

    +26

    -2

  • 776. 匿名 2020/11/23(月) 06:06:31 

    弟が下だけど
    いつまで経っても甘いなって幼いながら感じてた
    私には"ガマン!おねえちゃんだから!"
    弟は母に甘えるの上手だったしなぁ
    母も弱い
    父はたまに気が向いた時に子供に関わる位
    誰が可愛いとかそんなん無い

    弟はだから主張が強いな。中学時体操着や靴下汚れちゃんと落ちてなかったり変な臭いがついてたら母に厳しく言ってたし
    私は汚れが落ちてないなんて言った事ない

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2020/11/23(月) 06:10:03 

    でもどーみても大人になっても
    一緒にいてくれる女の子のが可愛いでしょ。

    そんな可愛い可愛い息子は、
    嫁と一緒になるよ。
    子供の頃からそう思ってないと
    マザコンに…

    +1

    -3

  • 778. 匿名 2020/11/23(月) 06:11:48 

    >>735
    うちの弟も、そんな感じ

    あれだけいじめのようなことして、今となったら「育ててやったのに!」と恩着せがましく介護要求してくるわ

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2020/11/23(月) 06:16:23 

    うちは男の子3人
    1人くらい女の子も居たらよかったなぁと思って3人目も男の子だったときは一瞬ちょっとだけ残念だった

    でも下の子も大きくなった今、家庭内に紅一点の私は居心地良いです
    みんな私より背も大きくなって、重いものは持ってくれるし害虫駆除等、何かと頼もしい

    性別が違うから可愛いのかも…

    +2

    -8

  • 780. 匿名 2020/11/23(月) 06:17:23 

    >>777
    女の子=大人になっても母親と一緒にいる?
    そうなの?

    私は一緒にいないけど

    一緒にいてくれると思うから、可愛いの?
    こどもを可愛いと思うのに、条件つきなんだね。
    違和感。

    男の子の母親だけど、私とずっと一緒にいるとか考えたこともないけど…嫁は嫁でしょ。

    こういう人って一番マザコンにしたてあげそう。

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2020/11/23(月) 06:19:59 

    兄ばかり可愛がられてここに書いてある一通りの差別は全て受けてきました。
    でも母親が病気で死ぬときは私が付きっきりで介護しました。兄は我関せず。彼女も結婚も出来ず実家からも出ず。
    死の淵で何を思ったでしょうね。あの女の事なのでどうせ反省はしてないでしょうけど。
    今私は娘がいて幸せです。男の子はいらないです。どうしても恩知らずで役立たずのイメージが抜けないのです。

    +7

    -1

  • 782. 匿名 2020/11/23(月) 06:25:24 

    >>777
    私の知り合いで、
    女の子産まなきゃだめよ!嫁さんに世話してもらいたくないでしょ!娘なら下の世話まで遠慮なくしてもらえるから!

    って言ってる人いたなぁ
    娘を介護要員として育てるみたい

    女の子=ずっと一緒は違うと思う

    ちなみに私は飛行機じゃないと帰れない場所に家建てたから一緒に居ないw
    兄が同居してるから安心

    +10

    -1

  • 783. 匿名 2020/11/23(月) 06:30:18 

    >>779
    女の子生まれなくてよかったね
    3番目が女の子だったら紅一点お姫さまの座を奪われてたからね
    無意識のうちに娘に嫉妬心持ってしまうから

    +17

    -1

  • 784. 匿名 2020/11/23(月) 06:36:29 

    弟と差をつけられて辛い子ども時代だったし今でも母親を憎んでる。
    だから私は子ども達には分け隔てなく愛情かけるし、母にはいつか復讐してやりたいと思ってる。

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2020/11/23(月) 06:38:43 

    自分は成人した息子と娘がいるババァだけど、男児の方が可愛いという意見は理解できない。
    「可愛さ」という点ではどちらも同じくらい可愛い。
    うちの場合、小さい頃から父親+息子、母親+娘でお風呂やトイレなど異性で別れる場所は過ごしてきたし、大人になった今は父親+息子で酒飲んだり男の話、母親+娘でスイーツ食べたり女の話をするので、同性の方が近しくなる。
    単純に同性の方が行動を共にする機会が多くなり、理解度も高くなると思うんだけどな。
    可愛い、というか相性はあるだろうけれど、それは性別で決まるもんでもないだろうし。

    +3

    -3

  • 786. 匿名 2020/11/23(月) 06:46:25 

    >>783
    それはそれで楽しそうだけど無いものねだりですね〜

    +0

    -7

  • 787. 匿名 2020/11/23(月) 06:59:17 

    どちらも居るけど女の子の方が可愛いと思う。
    男の子は4人居るけど正直可愛いのは3歳くらいまで。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/11/23(月) 07:01:20 

    確かに異性には優しかったなー。同性の私にはやっぱり厳しい部分も多かった。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/11/23(月) 07:04:05 

    バカな子どもほど可愛い
    って言ってたお局さん、息子には私立高校行かせて、部活の大会は豆に応援に行って、新車も買って、息子の彼女について愚痴ってた。
    長女は公立、部活も知らない、車はぶつけた自分の中古。家庭事情もベラベラ話す。
    数年前、お局が骨折して入院した時も、息子夫婦は一度も見舞いも来ず。長女は手続きやら洗濯やら世話してるのに当たり前って態度。
    最近は長男も長女も来ないって愚痴ってるけど、そのうち両方から捨てられそう。

    +16

    -0

  • 790. 匿名 2020/11/23(月) 07:09:00 

    >>57
    男の子だったら、
    一人っ子決定!やった!って思わないんですか?

    +36

    -1

  • 791. 匿名 2020/11/23(月) 07:11:46 

    義母が5人きょうだいで長男+妹達だったんだけど(義母は下から2番目)母は兄をすごく可愛がってて~ってよく言ってる。
    バナナも卵も兄にだけあげてた。って。
    女が4人もいたから寂しくはなかったらしいけど。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2020/11/23(月) 07:14:21 

    男の子2人のママです。
    とにかく可愛いの一言です!どんどん可愛くなりますね。

    19歳
    15歳
    の息子2人ですが…

    +1

    -6

  • 793. 匿名 2020/11/23(月) 07:15:39 

    周りにいてるよ
    お姉ちゃんは受験失敗したらしく、ボロクソ言われ、お兄さんは勉強ができて良い学校を出たって自慢
    あれじゃ娘さんきついわ

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/23(月) 07:18:20 

    >>5
    まさにそう。
    母は兄の話ばかりする。
    父は私への干渉が多い。

    +6

    -2

  • 795. 匿名 2020/11/23(月) 07:19:08 

    >>89
    これギャグ漫画日和やで?

    +53

    -0

  • 796. 匿名 2020/11/23(月) 07:20:01 

    一人暮らしできるならしてもらいたいと思ってる母親ですw
    ずっと独身の息子に執着する母親には絶対なりたくないけどな

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/11/23(月) 07:20:28 

    >>33
    そうでも無い。上で子育て終わって放置されてる場合もある。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/11/23(月) 07:26:00 

    >>1
    息子のわがまま・贅沢、しょうがないなぁ全くハート。
    娘のわがまま・贅沢、絶対に許さん!努力でどうにかしろ!偉人を例に取りながらなぜ努力しない!?怒り 

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/11/23(月) 07:31:45 

    >>1
    まさに私は母親立場で息子めちゃくちゃ可愛いです
    娘も可愛いと思ってますが、息子の方が可愛いです
    対応など気を付けてますが、愛情って自然に湧いてくるものなので根本を平等にする事は出来ませんね

    そういう方多いみたいですね
    そういう風に脳が出来てるんですかね?
    何故なのか私も知りたいです

    +2

    -10

  • 800. 匿名 2020/11/23(月) 07:33:41 

    母も人間だから合う合わないあると思う。あとお母さんと合わないって言う人はたいてい捻くれた癖の強い人が多い。

    +0

    -3

  • 801. 匿名 2020/11/23(月) 07:34:18 

    高校の頃言われたわ 弟の方が異性だから可愛いって。普通言う?
    弟は私立単願で入ったけど、私は公立じゃないとダメって言われていた。
    私は働くようになってから家にお金を入れていたけど弟は大学卒業してすぐデキ婚でお金を入れたことなし。逆にお小遣もらっていた。
    それなのに数年前母親から借金申し込みされ、申し訳ないけど「なんでいつも私ばかり?弟に頼んでよ!」って断ったわ。

    +27

    -1

  • 802. 匿名 2020/11/23(月) 07:37:51 

    母は兄オンリーで結婚してもべったりだったけど、嫁からは疎まれ、家の資金出しても、生涯、兄に買ってもらったものはバッグ一個だけだった。
    亡くなった時、ホッとした。とも言われていた。
    ハッハッハッハ。
    乾いた笑いが出た。

    +22

    -2

  • 803. 匿名 2020/11/23(月) 07:38:35 

    子供生んでないからわかんないけど、男だから可愛がるってきもい。特に大人になっても過保護の母親とかほんときもい。

    +23

    -2

  • 804. 匿名 2020/11/23(月) 07:41:21 

    >>4
    女の子は将来一緒にお買い物したり家事してくれたり期待しやすい分、自分ののぞみ通りになってくれないと可愛くなく感じやすい。
    男の子は一緒にお買い物や家事を期待しづらいかわりに、あまり自分ののぞみ通りにならなくても可愛く感じやすいらしいよ。

    +10

    -4

  • 805. 匿名 2020/11/23(月) 07:43:07 

    私の友達は娘は同性だから同族嫌悪があるって言ってたの思い出した…。
    私は兄、妹(私)だったけど母親に差別されてるなと感じた事はないな。私が気づかなかっただけかもしれないけど。

    肝心な私は子供三人男の子だから逆に娘が産まれたら溺愛してしまいそうな気がするけど…。

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2020/11/23(月) 07:44:51 

    女の敵は女
    自分と比べちゃう同性は最終的に攻撃したくなるのが女の性

    +2

    -2

  • 807. 匿名 2020/11/23(月) 07:56:56 

    >>31
    娘は生意気で自分の思い通りにならず気に食わない
    息子は単純で自分の思い通りになるから可愛いと

    子どもを所有物化してるクソ親

    +53

    -4

  • 808. 匿名 2020/11/23(月) 07:57:25 

    >>614
    そこまで男の子嫌う人は…女の養子もらうのはダメなのかな?て思ってしまう
    二分の一の確率で嫌いな性別生まれるのに必死で女産もうとして、出産はギャンブルじゃない。

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2020/11/23(月) 07:57:44 

    一人っ子なので就職した時に子持ちが多い職場だったので、初めて大人の本音?を聞いてビビった覚え。その時の先輩たちは男女ではなく下の子の方が可愛いーって言ってて、同じ子供なのにそんな事あるの!?って本気で理解ができなかった。

    +4

    -1

  • 810. 匿名 2020/11/23(月) 07:59:34 

    >>189
    まさにこれ!!違いすぎて意味不明なので、何を言っても無駄。男子には諦めすぎて、愛情しか残らない。女子ママは同じ愛情はあるけど、躾も男子より諦めきれないから、愛情+厳しさがの残る気がする。そうなると異性の兄弟間では、女の自分に対して厳しいと感じるのかも。

    +3

    -6

  • 811. 匿名 2020/11/23(月) 08:00:02 

    うちも娘息子の順でいるけど
    男女関係なく末っ子は空気読める子が多い傾向にあるのかなーと思う。
    娘は私が体調悪くてもお小遣いの話しやらお腹すいたーと言ってきたりするけど、息子はお母さん大丈夫?とかお腹すいたら適当に冷蔵庫漁って食べてくれたり。なんだろう男女関係ないかもしれないけど、とにかく息子の方が優しいというか空気読んで行動したり注意したら素直にわかったーと言ってくれたり楽ちん。
    娘は口が達者な分、言い合いすると面倒な展開になるから言いたくても堪えたり、何かと面倒くさい。
    娘も息子も愛情は変わらないけど、可愛いさが違うのかなー。。。

    +8

    -3

  • 812. 匿名 2020/11/23(月) 08:00:09 

    >>17
    息子いるけど娘も可愛いよ
    息子の面倒見てくれるのも娘だし
    洋服や学校や恋愛の相談

    あなたと娘さんの
    付き合い方がそうさせたんじゃない?

    息子は息子で可愛さもあるし
    どっちが1番ってのは無い

    歳取って面倒見てくれるのって
    娘の方だと思うんだけど
    世の中って違うのかな

    損得問題ではないけどさ。

    +5

    -11

  • 813. 匿名 2020/11/23(月) 08:01:54 

    >>779
    家庭内で紅一点とか言っちゃうのなんか怖い

    +17

    -1

  • 814. 匿名 2020/11/23(月) 08:04:19 

    >>745
    なるほどこういう流れで女の子ママの方がいいみたいな論調になるのか

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2020/11/23(月) 08:04:35 

    本物がゾロゾロ湧いてきてゾッとしてる
    家の中に自分に優しくしてくれるジャニーズアイドルがいるような感覚なのかな

    そして女の子は将来の介護要員としてドライに育てる

    怖い

    +21

    -1

  • 816. 匿名 2020/11/23(月) 08:04:58 

    >>511
    きもいw

    +35

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/23(月) 08:07:29 

    結局ここでも男児ママ批判かよ
    自分の母親と勝手に重ねないでくれる?

    +3

    -8

  • 818. 匿名 2020/11/23(月) 08:10:13 

    >>693
    うーん。お母さん、めんどくさい人だね。
    大変そう。私なら、嫌になって距離おくかもw

    +36

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/23(月) 08:13:12 

    >>17
    きっしょい

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2020/11/23(月) 08:14:52 

    >>57
    1人は1人で、何か背負うものが重そうな家庭だなぁ

    +38

    -4

  • 821. 匿名 2020/11/23(月) 08:15:05 

    >>327
    お茶に行ってくれない娘もいるからね。逆に最近は男の子でもお母さんと仲良し❤️なタイプ多いよ~。時代はかわってます。

    +27

    -0

  • 822. 匿名 2020/11/23(月) 08:15:58 

    可愛がるっていうか甘やかされてるなーって思うことはあった
    兄は魚の骨とらないと食べない人だから母がまめにとってあげてたし、料理や洗濯なんかも兄自身がやろうとしてるのを見たこともないし母から教えてもらってるところも見たことない
    自業自得なんだけど今結婚して共働きで家事も分担になって慣れない家事と育児に憔悴してる兄を見ると教えておいてもらって良かったなって思うし、自分の息子にはちゃんと教えようと思えたよ

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2020/11/23(月) 08:16:02 

    >>813
    親子関係で紅一点で居心地いいって表現は気持ち悪いね

    +19

    -4

  • 824. 匿名 2020/11/23(月) 08:16:11 

    >>177
    男親は娘に恋してるって言われたり、男親が「娘は小さな彼女でちゅ❤️」なんて言ったりしたら、発狂しそうなもんだけど。息子大好きなママたちは息子たああんって感じだもんね

    +40

    -1

  • 825. 匿名 2020/11/23(月) 08:18:33 

    ここで娘より息子の方が可愛いって話すくらいいいじゃん。うちの場合は両方いて確かに息子の方が可愛いっちゃ可愛いけど娘だって古い表現になるけど親として手塩にかけて愛情たっぷり育ててきたわけでめっちゃ可愛いに決まってる。
    うちだけじゃなくここで娘より息子のが可愛い発言してる人だってなんだかんだちゃんと娘も可愛がってる人が大多数だろうよ。

    +0

    -8

  • 826. 匿名 2020/11/23(月) 08:19:30 

    >>764
    そういう家庭でしたが、両親は私と兄、弟を本当に平等に愛してくれてました。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2020/11/23(月) 08:20:47 

    >>495
    いったんコピーしてから貼り付けしたんでしょうね(^ω^)あるあるだわw

    +2

    -8

  • 828. 匿名 2020/11/23(月) 08:27:51 

    >>355
    マイナスばっかりウケる

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/23(月) 08:27:53 

    両方いるけど、それぞれに可愛さがある。うちの場合は手が掛かるのは男の子。女の子は一度言えば結構分かってくれるし、自主的にやってくれる。お兄ちゃんが怒られてたから、私はこれやらなないとことか。
    そういう意味では息子の方が手が掛かる…

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2020/11/23(月) 08:28:13 

    >>1
    九州だから長男優先が当たり前だった
    弟は家族全員に大事にされてたけど私は放置気味
    女の子は育てやすかったーって母に言われて手抜きでしょと思ってる

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2020/11/23(月) 08:29:39 

    >>153
    確かにそういう気持ちはあるね。
    ただなんか娘を幸せにしてあげたいなーと思って日々育ててるよ(自分がしてもらえなかったから余計に)
    その上で娘と大人になってあれこれ出来たらいいなーみたいな。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/23(月) 08:30:09 

    >>281
    子供に依存する母親はもれなく夫と仲悪いよね
    娘とか息子とか関係なく

    +11

    -2

  • 833. 匿名 2020/11/23(月) 08:36:53 

    男女関係なく夫を毛嫌いして夫婦不仲な人が子供を溺愛してるイメージあるけどね

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2020/11/23(月) 08:38:36 

    >>779
    普通に羨ましい

    +0

    -4

  • 835. 匿名 2020/11/23(月) 08:39:06 

    >>29
    そのお友達は自分の意思をちゃんと伝えられてるからまだマシなのかなと思ってしまった…
    うちの近所の長女は下に妹がいて、いつも強制的に面倒みさせられてる。その子も遊びたい盛りだろうに可愛そうなんだけど、感情を押さえつけられてる感じ。

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2020/11/23(月) 08:40:20 

    >>686
    【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2020/11/23(月) 08:42:47 

    >>24
    みかんにだけへそくりで塾に通わせてたから差別は感じない

    +25

    -0

  • 838. 匿名 2020/11/23(月) 08:44:03 

    >>822
    母親がやらせないから、嫁が教育する羽目になるんだよね…

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2020/11/23(月) 08:45:01 

    >>29
    あなたは女の子でしょで家事させられるのめっちゃ分かる…。
    兄達は中学高校で部活とか忙しくて家事しなくなっていったけど、私は中学高校も家事やめれなかった。洗い物は兄弟で交代してやってたけど、最終的に全部私がやる事になってた。
    文句言ったら女の子でしょって言われた。

    +17

    -0

  • 840. 匿名 2020/11/23(月) 08:45:10 

    >>9
    庇うみたいになっちゃうけど、かわいいと思う気持ちと、子供に対する親の愛情はイコールじゃない。
    私は上の子の方が愛嬌があってかわいいんだけど、不器用な下の子を愛していないんじゃなく、むしろ下の子のほうのことをどうやったら幸せになれるかなってずーっと考えてるよ。

    +16

    -2

  • 841. 匿名 2020/11/23(月) 08:45:21 

    >>613
    今どき子供の性別にかかわらず老後の世話を期待して産む人ってそんなにいないと思う。
    男女関係でもちょっとダメな男の世話をやきたい甘えられるお母さんポジションが大好き、な女性って一定いたけど今そういう価値観の人ってあんまりいない。母として男の子が可愛いっていう人はそういう価値観のままなんじゃない?
    老後の世話とか関係なく、純粋に女の子の方が可愛いと思う人が増えてるのもあると思う。
    私も母として殊更に男の子が可愛いっていう意見はよく分からない、具体的に男の子のどこが母として可愛いと思うの?

    +2

    -4

  • 842. 匿名 2020/11/23(月) 08:47:04 

    >>631
    犯罪者は男が多いし、虐待される男の子もいるけど、そういう人達の親もちゃんとした親なんだ?

    +1

    -1

  • 843. 匿名 2020/11/23(月) 08:50:09 

    >>66
    このトピにいる人は逆に男の子より女の子可愛がりそうだし、結局やってることは同じ
    どっちも可愛いのに

    +41

    -3

  • 844. 匿名 2020/11/23(月) 08:51:10 

    >>495
    funny的な「面白さ」とは違うってことを言いたかったんでしょうね。確かに日本語では言いにくい

    +17

    -0

  • 845. 匿名 2020/11/23(月) 08:51:22 

    >>710
    女だから男のよいしょを強いられるとか無理すぎるー。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/11/23(月) 08:52:23 

    >>626
    横だけど、そんな自慢って言うほど自慢してなくない?アホっぽい鈍感なとこが可愛いって言ってるだけで。
    むしろそれに対して息子さんをけなすようなコメントしてる人のほうがどうかと思うんだけど。

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2020/11/23(月) 08:53:13 

    >>22
    旦那との関係があまりよくないと、息子を溺愛する傾向にあるみたいだね。
    相手にしてくれる異性が息子しかいないんだよ。
    側から見たら気持ち悪いけど。

    +50

    -5

  • 848. 匿名 2020/11/23(月) 08:55:20 

    >>17
    自分の息子を甘やかして将来のクソな旦那に育てようとしているあなたが
    自分の旦那を「くそ旦那!」とか言っていたら笑えるw
    義母の悪口言っていたら笑える

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2020/11/23(月) 08:55:41 

    >>755
    親が一番やってはいけないことだよね。
    心理的虐待だと思う。

    +13

    -0

  • 850. 匿名 2020/11/23(月) 08:56:41 

    完全に愚痴だけど。うちは母だけでなく父も、男である弟ばかりひいきしていました。私が小さい時から「将来オレ達の面倒を見るのはこいつ(弟)だから」と言われてたなあ。弟は頭もよかったので大学もいかせてもらえて、その弟に学費がかかるからと私は高校出たら働けと言われました。
    しかし現在、弟は都会で働き家庭を持ち家を買い、実家には戻ってきません。そして両親は地元に就職した私にすり寄り「早く結婚して面倒をみろ」と言います。弟はいいところばっかり持っていく人生でうらやましいなあとは思ってます。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2020/11/23(月) 08:57:47 

    >>592
    最後一行、なにかと思ったら歯向かったりの誤変換なのねw
    お母さんが好きなハムが買えないってなんだろう?と一瞬考え込んでしまったわ

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2020/11/23(月) 08:57:57 

    >>823
    娘って辛辣だし、息子はいつまでもママ大好きだもんね
    うちの姑みたいだわ、周りからチヤホヤされてないとダメで仕切りたがり。これは性格なのか?

    +4

    -5

  • 853. 匿名 2020/11/23(月) 09:05:20 

    ここ見ると世の中に犯罪おかしたり最低な男がいるのは何故か分かった
    製造元がおかしいからなんだね

    +31

    -5

  • 854. 匿名 2020/11/23(月) 09:09:21 

    弟二人いるけど、うちの母も
    弟達には激甘だったなー。
    母いわく、私は小さい頃の自分を
    見てるようらしい。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/23(月) 09:10:57 

    私もそうだった。まるで召使や家畜のような扱いだった。女ってだけでこれだけ扱いが違うのかと絶望した。男兄弟ばかり差を付けて、かわいがるのは勝手だけど、大人になったときどうなっても知らないよ。因果応報。自業自得だからね。

    +11

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/23(月) 09:11:56 

    息子はある程度になったら親から離れてくし、可愛い時期はあっという間
    くっつける時期はせいぜい6年くらい?
    4歳の息子いるけどあと数年なんだろうな、と思う
    上に12歳の娘いるけど時々くっつくこともあるから
    成人してから娘にギューできるけど息子はできない
    一方から見たら差があるように見えても実際はそうじゃない事の方が多いのでは
    一般的な話だけども

    +4

    -2

  • 857. 匿名 2020/11/23(月) 09:18:02 

    まあ、人によるよね。
    うちは母親が女の子欲しくて欲しくて堪らなかったのに生まれた第一子が兄でがっかりしたらしいけど。田舎だから跡取りだ!って周りは大喜びだったからまだ兄は救われてるかな。

    +2

    -4

  • 858. 匿名 2020/11/23(月) 09:20:25 

    >>693
    じゃ私は理解できないので弟に一切任せるからって縁を切ればいいんじゃない?
    口先だけならなんとでも言えるからね本当に
    実際に自分がひもじい思いしないとわからないじゃない?
    私の働いてる職場の入居者さんでいるよ
    縁を切られた人
    いつも援助してくれる娘に文句つけてたな
    今はちゃんとぬくぬく生活保護受けて暮らしてるので安心して縁を切りましょう
    何いっても文句言われるんだからやってあげる必要ないよ
    自分の老後のためにとっておかなきゃ

    +27

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/23(月) 09:23:40 

    素直で優しい弟を溺愛し甘やかした結果、案の定ニートになって、公務員の姉(私)に擦り寄ってくるうちの母

    あなたが『あんたは高校出たら働いて。弟くんの大学の費用で大変なんだから』と言ったからさっさと自立したんです

    今さら何?

    +18

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/23(月) 09:28:20 

    >>238
    お小遣いはちゃんとあげてた?
    うちはお手伝いしたらいくらっていう制度だったから、それが当たり前だった。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2020/11/23(月) 09:29:25 

    >>1
    姉私弟で育ちました。母は弟を溺愛してますが、私は楽だった。成人すぎても弟はどこに行くのかと根掘り葉掘り母に聞かれていたけど、私は放置。
    炊き立てご飯は弟に、私には冷えたご飯の時もあったけど、そんなのは私には大したことじゃない。
    学費は私にも惜しみなく出してくれたから満足だわ。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2020/11/23(月) 09:29:44 

    私は息子欲しくなくて息子の可愛さがわからないんだけど、母親が息子を特別可愛いがるのって何故なんですか?
    普通に不思議で。私自身も姉妹だったから親のそういうの感じた事がなく(笑)
    私は息子も娘もいたら娘の方が可愛いなぁ。
    一度、息子の可愛さも味わってみたかった。

    +4

    -4

  • 863. 匿名 2020/11/23(月) 09:31:38 

    私は姉妹なので男はいないですが、母親が男の子が出てるテレビや友人の息子さんの話になる度に「男の子は可愛いもん〜!!小さい時もママママで、なんだかんだ大きくなっても「母さんのため」ってやってくれるし」としょっちゅう言います。

    それを聞いて妹と「じゃあ男の子産めばよかったんじゃん?」と毎度イラッとしてますが。

    結局人によりますよね。確かに男の子が可愛いのは分かる。小さい彼氏とか思うのも分かる。
    姉妹の私達に言うことじゃないし、私の母親が友人から聞いてる息子の母親に対しての優しさはその子だからなのかもしれないし一概には言えないですよね...

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2020/11/23(月) 09:32:41 

    よくある話
    それでも親の面倒をあれこれ見てる女性も多い
    大して感謝もされないのにね

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2020/11/23(月) 09:33:21 

    >>353
    SMS…w

    +4

    -2

  • 866. 匿名 2020/11/23(月) 09:33:58 

    >>56
    子供どっちもいるけど、それはそれで息子可哀想だよ。

    どっちも平等にかわいいから、どっちがって考えがよく分からない。

    どっちがってなるって事は、片方が何かしら察知してると思うよ。

    +19

    -0

  • 867. 匿名 2020/11/23(月) 09:35:09 

    >>592
    同じ兄弟構成でしたが多分大丈夫。
    理由は娘たちは同士がいるから。
    自分だけ可愛がられないなら辛いけど、可愛がられているのが弟1人で他に無関心なら大丈夫だと思う。娘たちが仲良くなるかも。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2020/11/23(月) 09:35:12 

    >>57

    そして親の老後に一人で悩むのか…

    +17

    -10

  • 869. 匿名 2020/11/23(月) 09:35:51 

    >>859
    ウチの周りにいるニートも息子ばっかり。
    姉がニートの弟に働けって言うと母親が怒って息子を庇うらしい。
    そのニートの弟のせいで将来姉に迷惑がかかるのは構わないのかなぁ?
    同じ兄弟なのにね
    そこも聞いてると母親が息子を甘やかし過ぎてる

    +19

    -2

  • 870. 匿名 2020/11/23(月) 09:36:52 

    娘は搾取子

    息子は愛玩子

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2020/11/23(月) 09:39:30 

    うちも兄溺愛で、私には無関心だった
    兄40後半だけど、ずっと実家暮らし彼女なし
    家事はすべて高齢の母がやってる
    家事くらい何かやらせればいいのに、自業自得だわ

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2020/11/23(月) 09:40:05 

    >>22
    男の子は高校卒業しても幼い。子供っぽいところがある。
    女の子は小学高学年くらいから、どこか複雑になる。
    だからかな?

    +5

    -5

  • 873. 匿名 2020/11/23(月) 09:41:55 

    今公開している映画の82年生まれキムジヨンもそんな話だなぁ...と思った。
    あそこまで酷い息子娘差別は日本にはないな〜なんて映画見てて思ってたけど
    このトピ読んでたら全然あったわ。もうなんか日常生活に小さな差別がありすぎてるんだろうな

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2020/11/23(月) 09:42:43 

    >>25
    うちも兄がいるけど、母は兄より私を可愛がってたな。
    兄はとても優しいタイプだけど「結婚して奥さんが苦労してはいけないから」と母は兄にはそれなりに厳しかった。

    +8

    -1

  • 875. 匿名 2020/11/23(月) 09:44:55 

    ガルちゃんでは女の子希望は何言っても「娘は母親の人形(友達)じゃない」「介護要員だ」と叩かれる。(自分含め毒母育ちが多いからかな?)男の子希望は共感を呼び盛り上がる。

    男の子希望だって
    「息子はママ大好きだから」
    「自分がガサツだから男の子がいい」
    「少女漫画みたいな甘い言葉を言ってくれる」
    「男の子だと力があるし頼り甲斐がある」
    「男の子は将来稼ぐし老後も安心」

    どっちを希望しようが子どもを望んでいる時点で親のエゴだし、どっちもどっちなのに変なの。

    +1

    -3

  • 876. 匿名 2020/11/23(月) 09:46:01 

    >>368
    使える旦那に〜ってすごい発言だね
    男児母は将来お嫁さんが「使えるわー」って思うような男性に育て上げなさいって事?
    女児母に「将来使える嫁になるよう育ててね」なんて言ったら総スカンだよね
    せめて「身辺自立した人に〜」とか言葉選ぼうよ

    +8

    -5

  • 877. 匿名 2020/11/23(月) 09:46:43 

    息子くんは小さな彼氏☆

    これ、たまーに本気でそう思ってそうな人がいて怖い

    +11

    -0

  • 878. 匿名 2020/11/23(月) 09:48:35 

    >>370
    息子持ちだけど私も痛感したわ

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2020/11/23(月) 09:50:46 

    >>258
    言葉遣いが荒い

    +3

    -1

  • 880. 匿名 2020/11/23(月) 09:51:26 

    >>517
    私はさせてる母かもしれない
    けど娘も娘で何でもテキパキと
    自分のことは自分で済ませちゃい
    良き娘かと。
    早く素敵な男性と結婚してほしい

    >>520
    思いっきり笑いましたが、
    これ、ストレートな直球過ぎて
    女性の皆さん図星すぎて
    つい反発したくなっちゃい

    マイナスつけるんだうね

    だって、事実でしょ?

    +2

    -11

  • 881. 匿名 2020/11/23(月) 09:53:08 

    >>278
    父親は自分の言うことを聞く昔は可愛かったと言われるけど
    自我を持ってからは可愛くないと言われ特に大事にされていない。
    母親は何をされてもくそババアって言われても、ずーっと男兄弟を大事にするイメージ。

    +21

    -0

  • 882. 匿名 2020/11/23(月) 09:54:25 

    息子は些細なことにこだわって泣きながら親に歯向かってくるので、大喧嘩しないように気を遣うので疲れる。目を離すとバカみたいなことしてるので、つい口出しが多くなる
    娘は注意されたら比較的素直に指示に従うし、他のことも精神的に大人なのである程度本人の自由に任せてる
    うちで褒められる機会が多いのは圧倒的に娘だよ

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/23(月) 09:54:36 

    >>869
    ほんとそれ。
    何とかしなよって言うと、『○○さんちの△くんも引きこもってるよ。珍しいことじゃないのよ』とか言われた。

    私に対しては『従姉妹の◇ちゃんはもう3人も子供産んで家も建ててるよ!』とか言うのに

    +9

    -1

  • 884. 匿名 2020/11/23(月) 09:55:31 

    >>856
    気持ちわかります
    私もどちらもいるけど息子は離れてくと思うから小さい頃を大切にしようと思います
    可愛さは平等ですが

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2020/11/23(月) 09:58:21 

    >>700
    横だけどあなたも娘さんに見せられるのw

    +1

    -2

  • 886. 匿名 2020/11/23(月) 09:59:41 

    >>17
    夫との関係が悪いと息子に依存する
    よって彼女や妻になる女性が敵にみえてくる
    皆に嫌われる距離なしババアの出来上がり

    +26

    -0

  • 887. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:20 

    >>537
    びっくりした!
    自分が書き込んだのかと思うくらい同じ境遇でした。

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:29 

    だいたいそうだよね。うちの母親もそうだったし友達も男の子が一番可愛いらしい。
    私もそうなりそうでひとりっ子にしたというのが理由の4番手ぐらいにある。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/23(月) 10:02:01 

    同じ子どもでも相性もあったりするし、できない子供には手をかけたりもするけど、本人たちが望む進路をへのお金の掛け方を同じにすればそんなに問題ないと思う。そしてどちらかをどちらかの犠牲にしない。過度な愛情なんてかけられたら面倒だ。
    人によるのかな。弟は手をかけられすぎて何もできない人間になったから、私はかけられずに良かったと思っている。弟のことには神経質に取り組んでいたから弟も神経質に。側から見ていると哀れでもある。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/11/23(月) 10:02:11 

    >>869
    えーガルちゃんもニートや引きこもり多いじゃん

    +4

    -3

  • 891. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:03 

    小さいうちは主たる養育者の母から愛情や経済面で優遇され、色気づいたらその恩人をそっちのけで別の女に走り、母と妻にいい顔しつつ、大した甲斐はないが男というプライドは高いため妻に母の世話をさせ、妻に看取ってもらう。
    自分の周りの男は楽そうでうらやましい。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:29 

    息子だからというか、息子が発達障害や病気もあり、生まれつき視力も弱く、目も手もかけていました。
    特に一度、長く意識が戻らず、入院先で「脳症が残り、1日の大半を眠って過ごす事になるかもしれない」って言われた時から
    ちょっとした発熱や頭痛で、またかもしれないってハラハラして息子にばかり意識がいっていた時期がありました。

    でも、うちは母子家庭(夫には息子が産まれた時に捨てられました)。
    娘はどれだけ寂しいか。小さい弟がパニックを起こす度、周りに頭を下げて、弟を抱っこして歩いてる私に、娘は気遣う言葉ばかりかけてくれる。
    まだ娘も小さく甘えたいのに。娘にも私しかいないのに。
    って情けな息持ちになりました。
    でも、そこで気持ちだけだと何の解決にもならないし、正直、がるちゃんで長女や兄弟児で辛い思いをしているコメを参考にしました。
    1番綺麗事なく子ども立場のリアルな声が書いてあったので。
    リアルだと私を気遣う言葉や「仕方ない」って言葉ばかりで。

    離婚したのは自分だからと自立に拘り過ぎてたのを捨てて、親に頭を下げて頼ることにし
    発達障害を認められなかった親も徐々に理解してくれるようになり
    娘と2人の時間も多く持てるようになり、そうすると娘もわがままを見せてくれるようになりました。
    もう数年前のことだけど
    がるちゃんにこういうトピがあって本当に良かったと思う。
    本当はそんなことなくても子ども達を平等に見渡さないといけないけど、視野が狭い親には必要です。

    +9

    -0

  • 893. 匿名 2020/11/23(月) 10:07:05 

    >>868
    何人いても1人でも何かあるとこはあるし無いとこはない。親の身体的資産的状況、兄弟仲に大きく左右される。

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2020/11/23(月) 10:07:30 

    実際に飛び出して交通事故にあうのも、感情のコントロールができなく暴力振るうのも、ニートも男が多いから手がかかり、目が離せないんじゃない?

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2020/11/23(月) 10:14:33 

    >>528
    読んでないけど、母親に愛されないことの弊害がよくわかる長文だわ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/11/23(月) 10:15:38 

    >>530
    馬鹿じゃないの?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/23(月) 10:15:45 

    >>1
    うちは姉(自分)・弟です。
    両親は全てにおいて弟命でした。
    私は生意気だの勉強できなくて恥ずかしいだの言ってばかりで、弟との扱いの違いに嫌気がさし高校出てすぐ家を出ました。
    現在弟は30才になりましたが、鬱で引きニートです。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/11/23(月) 10:15:57 

    >>290
    女の子は共感的に可愛い感じかな。
    娘の方が理解出来て、一緒に行動するのは楽しい。

    男の子は理解できない行動が愛おしい!
    男の子なのに自分に似てて不思議でキュンとする。
    いつまでもくっついていたい存在。

    +5

    -5

  • 899. 匿名 2020/11/23(月) 10:16:26 

    >>278
    身近に娘大好きな男性50代がいるけど、正直微妙な印象。

    なぜかというと、息子もいるけど息子には結構厳しくて、息子さんが少し寂しそうに育ったから。
    男親は息子に対する期待が大きすぎて、勉強とかできないと失望するように思う。

    愛されて育ったから娘さんはとてもいい子で勉強もできるんだけど、見てると複雑な気持ちになる。

    +7

    -1

  • 900. 匿名 2020/11/23(月) 10:17:39 

    >>869

    うちと全く同じ!
    腹立つから縁切ったゎ!

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2020/11/23(月) 10:17:55 

    >>869
    自閉症スペクトラムって男の割合多いよね。
    重度なのも、定型でも傾向強く出るのも男が多いのかも。

    +7

    -5

  • 902. 匿名 2020/11/23(月) 10:18:24 

    >>607
    ww
    どんまい

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2020/11/23(月) 10:19:03 

    私は息子と娘いるけど
    娘の方が気が合うし、息子は何考えるのかわからない(多分夫に似てる)から
    どっちも可愛いけど、娘の方が可愛いかな

    +5

    -4

  • 904. 匿名 2020/11/23(月) 10:19:13 

    >>5
    私一人っ子だけどそうかも。小さい頃、母はガミガミうるさくて怖かったけど、父は基本的に何でも買ってくれたし何でもしてくれた。

    +6

    -3

  • 905. 匿名 2020/11/23(月) 10:20:26 

    >>551
    仲良く仕方にもよるんじゃない?
    一緒にワイワイ遊んでるのはとても微笑ましいけど、イチャイチャって文字が見えるくらいベタベタしてると嫉妬っていうか「気持ち悪…」と思う

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2020/11/23(月) 10:24:59 

    >>892
    きれいにまとめてる風にも見える。
    でも「だって」「でも」で言い訳だけしてる親よりずっとマシだね。
    障がい児が生まれると逃げる男多すぎだな。離婚しなくても母親のせいにするやつもいる。892さんもお疲れ様。

    +10

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/23(月) 10:25:04 

    >>158
    山岸先生もお兄さんいるんだよね。先生のお兄さんは妹思いのいい人でエリートだったみたいだけど。
    先生のお母さんはインタでの発言見る限りこの作品のお母さんに近そうな感じがした。(男女の役割意識がめちゃくちゃ強い人でいわゆる女の子らしいタイプな妹さんはいつも褒められて、山岸先生はいつも比較されて貶されていたそう)
    お父さん・お兄さんが大らかだったから救われたみたいだけど、天人唐草もお母さんや周囲から受けた抑圧が着想の元になったみたいだし思うところがいっぱいあったんだろうな。漫画描けなかったら精神病みそうな繊細さを作風から感じる。
    漫画家だと萩尾望都さんも弟がいて末っ子長男&優等生だったらしくかなりご両親から期待されていたけど、その期待が凄すぎて弟さんは鬱になり50代の時点で独身・エリートコースも外れたとあった。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2020/11/23(月) 10:26:31 

    >>332
    暴言はいてる時点で素晴らしいくはないかな。
    4人も育てて凄いとは思うけど、自分で選んでる道だし。

    +6

    -1

  • 909. 匿名 2020/11/23(月) 10:31:12 

    >>551
    子供の性別関係なく人間性が幼稚な人が親になる事が問題なんだと思う

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2020/11/23(月) 10:35:36 

    >>602
    実際いるの?
    ただの想像?

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2020/11/23(月) 10:37:04 

    >>17
    娘さんはそれに気づいてるから反抗するんですよ。
    私は弟が母に溺愛されて嫌だったから、思春期は反抗したし、とにかく家に帰りたくなかった。
    だからこそ自分の息子と娘は平等に接するように心がけてる。甘やかされて育てられた弟がダメな男になるのもみたから、息子にはそうなってほしくないしね。

    +24

    -0

  • 912. 匿名 2020/11/23(月) 10:39:03 

    >>892
    いいお母さんだな
    娘さんが羨ましくなっちゃった

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2020/11/23(月) 10:39:05 

    うちは両親ともに弟溺愛してたなー。
    私と歳が離れていて(念願の第二子)、待望の長男。
    この弟がこれまた顔面もよくて、体が弱くて、愛嬌があって優しい。親戚一同までメロメロ。
    まあ、私も歳が離れてたから弟が可愛いくて仕方なかったけど笑
    親も弟第一だった自覚があったみたいで、
    私の結婚が決まった時に、夫に「お姉さんだから、と沢山我慢をさせてきました。可哀想なことをしたと思っている。それでも弟想いで、優しい子なので大切にしてやってほしい。いつか子どもができたときは、私たちと同じようなことはしないでほしい。」と。
    今では孫3人(女男男)に対して完全に平等な良いじーちゃんです。オッサンになった弟にはいまだに甘いけど笑

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2020/11/23(月) 10:44:35 

    >>456
    それよ。
    旦那は三兄弟。
    うちの義母も義弟が頻繁に帰ってきて(家が近い)ご飯やお風呂、洗車、洗濯、コンタクトに左右の印つけたりしてるらしい
    キツいとか言うけど、やっぱり嬉しいわあ~とか言ってる。
    長男にはお小遣いやってる。

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2020/11/23(月) 10:47:18 

    兄私弟の兄弟だったけど

    兄→溺愛
    弟→甘やかし

    こんな感じだった

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2020/11/23(月) 10:48:39 

    >>868
    私は年子姉妹の長女だけど妹は介護する気ないから1人で悩んでる

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2020/11/23(月) 10:52:03 

    >>18
    うわー!こんなにあるあるなんですね!
    3姉妹の真ん中ですが、私も同じです!
    学生が30万なんて払えるはずもなく、未だに免許無しです。
    姉や妹は通わせてもらってました。
    車運転出来ないと馬鹿にされるとモヤモヤします。。

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2020/11/23(月) 10:52:22 

    >>1
    うちは、
    女、男、男、女。

    みんな同じくらいたっぷり愛情を注いでもらった

    +4

    -1

  • 919. 匿名 2020/11/23(月) 10:52:35 

    >>65
    扱いを変えることはしなかったけど
    って思ってるのはあなただけで、娘さんたちは感じていたと思う。
    私はかわいがられなかった分、大人になってから実家に寄り付かなくなった。子供の頃から私の話なんて聞いてくれなかったから、母親と二人きりにされたら何話していいかわからない。
    あなた自身が娘さんに対してメリットを感じることしかしてあげなかったから、今そうされてるんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/11/23(月) 10:53:46 

    >>846
    私も「自慢…?」と思ったわ
    自慢に感じるってどんだけよw

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:42 

    息子めっちゃ可愛い
    中学生になって背も抜けたされたけど可愛くて可愛くてたまらないよ

    でも可愛いからこそ躾はしっかりと普段は厳しくしてるつもり
    よく話し合って携帯もまだ持たせてない

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2020/11/23(月) 10:55:33 

    >>537
    介護は弟にやってもらいましょう!

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:57 

    >>853
    男の場合甘やかすより愛情不足の方がより凶悪な犯罪に走りやすいと思うけど、ヤクザや半グレは養護施設出身者がかなりの割合占めてると聞いたし。

    +3

    -3

  • 924. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:58 

    母親って自分の息子に欲情するんかね…
    ババアになっても色欲を捨てきれないなんて
    子持ち様はこれだから、さもしい

    +2

    -8

  • 925. 匿名 2020/11/23(月) 10:57:44 

    >>1
    私も同じです。
    田舎で育ったので、祖父母までもが弟(跡継ぎだから)一番でした。だから、私は少し愛情にうえて育っています。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/23(月) 11:00:50 

    >>2
    すまん、笑えません。
    隣の子供が自分にみえる…

    +2

    -9

  • 927. 匿名 2020/11/23(月) 11:00:57 

    >>511
    偏見…

    +6

    -13

  • 928. 匿名 2020/11/23(月) 11:01:15 

    >>94
    うちの夫は男女男の長男だけど、義父母は末っ子の弟をかわいがってるよ。夫は放任で弟はいい年して何でも面倒みてあげてた。
    結婚した今でもいろいろお金出してあげてるっぽい。弟夫婦の方が世帯収入上なのに、いつまでも子供のときのイメージのまま。
    なのに当然長男のうちに面倒みてもらえると思ってる。

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2020/11/23(月) 11:02:13 

    >>924

    しないだろ。
    お前の空想のほうがきもいわ。

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2020/11/23(月) 11:02:38 

    姉姉私弟。
    そりゃもうね、どんな扱いされたかって

    子供時代は寂しすぎて大人になった今自己肯定感がとてつもなく低い

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2020/11/23(月) 11:02:57 

    >>898
    ちょっと似てるかも。

    娘は手を繋いで目を合わせると心が穏やかになる。可愛い。笑ってくれると嬉しい。
    息子は下ろすとどっか行くから、抱っこかおんぶ。その重みがしんどいけど好きだった。訳わからない行動が可愛く見える。

    やっぱりどっちも可愛かったわ
    息子にキュンとした愛おしさを感じるのは分かる。
    女には胸が暖かくなるような愛おしさを感じる。

    +4

    -1

  • 932. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:11 

    >>237
    うわー!うちと似てる。。
    この状況でも未だに庇い続けるのよね。笑

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:12 

    女の子しか産まなかった母親達てこんなに酷いトピで盛り上がれるんだね…

    +7

    -10

  • 934. 匿名 2020/11/23(月) 11:05:12 

    >>929
    ガル男は黙ってろよ

    +1

    -3

  • 935. 匿名 2020/11/23(月) 11:06:37 

    一昔前だからじゃない?
    あと姉妹で育ったモテないおば(私の従姉妹の親)が娘より息子を明らかに溺愛してるなあ。
    自分のもの扱いというか…。
    女同士だと張り合おうとしたりするから親子でも合わないと大変だよね。
    可愛がってこなかったくせに世話は求めてくる親とか多いし。

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2020/11/23(月) 11:09:51 

    私も年の離れた兄、姉、姉がいるけど、母にとって兄は特別です。 母どころか祖母や母の妹のおばさんも兄を大事にしてる。
    私はまだ年が離れた末っ子だから父に可愛がられたけど、姉ふたりは母と兄のことを文句言ってる。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:24 

    >>712
    まじか
    私は息子でも娘でも我が子に可愛いと言われたら嬉しいよ
    小さな子の少ない語彙の中選んでくれた言葉だから可愛くて愛しい
    そのへんの知らない人の言葉よりよっぽど嬉しい
    人それぞれだねぇ

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:25 

    >>728
    ありがとうございます。
    母から今度は弟の嫁の悪口を聞かされてる
    という意味でした。
    書き方間違えました。

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2020/11/23(月) 11:22:09 

    >>931訂正
    男の子の息子、女の子の娘って書いて、日本語変だからってただ息子・娘に書き直したつもりが更に変なところ削除してました。
    最後の「女には」は「娘には」です。

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2020/11/23(月) 11:23:17 

    >>783
    なにそれあなたがそうなの?

    +0

    -3

  • 941. 匿名 2020/11/23(月) 11:23:47 

    >>408

    いいか、3歳は赤ちゃんじゃねぇぞ。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2020/11/23(月) 11:25:13 

    >>933
    そうかな?私はまだ子ども居ないけど、母親がいかに娘より息子が可愛いかを熱弁・肯定している人の方が多いと思う。

    息子・娘両方居て「娘は生意気でマセてる。可愛くない」って人も多いですがそこは無視?

    +18

    -0

  • 943. 匿名 2020/11/23(月) 11:28:09 

    >>924
    ちょっと気持ち悪すぎ
    やめてよ

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2020/11/23(月) 11:30:29 

    男の子は単純、鈍感でアホ可愛い。女の子はおマセで生意気、小さくても女。ガルちゃんではよく見るコメント。

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2020/11/23(月) 11:33:20 

    >>712
    あなたが通りすがりの人に美人って言われる顔してるんだね。私はそんなレベルじゃないから子供から言われる可愛いは嬉しいよ。
    うちは娘だけど、女の子って美に厳しそうなのに、お友達の可愛いママ達見てもママが一番可愛いって言ってくれるのが嬉しい。いつまでも言ってくれないだろうけどね。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2020/11/23(月) 11:33:44 

    先日順番取りを小学生ぐらいの娘にさせててボケッとしてて抜かされててその後すぐ母親が来て娘にブチ切れて使えねー!とか叩いてて可哀想になった
    抱っこしてるのは男の子
    あーあって思った
    ああいう母親に育てられる女の子が不憫でならない

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:14 

    >>742
    「普通」ならね

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:43 

    うちもです。両親共働きなんだけど、洗濯物の取り入れ、生協の引き取り、買い物含む夕飯の支度、全部学校から帰ってきた私の役割でした。兄が退学して引きこもって家に一日中居るようになっても変わらなかったです。私は部活もやってたのに、急に夕立が降って洗濯物が濡れた時も、「何で俺が取り込むんだよ!」って殴られました。

    何度も母に訴えましたが、「言っても聞かないから。あなたはちゃんと聞くからお願いしてる。」と体のいいことを言うばかりでした。兄はあまりに甘やかされたので未だに自立できてません。

    私の方は、今は志望してた大学を卒業し、仕事もして結婚しましたが、正直私の貴重な時間を台無しにしたことが許し難いです。今も思い出してしんどくなることがあるので、真っ当な子供時代を過ごさせて欲しかった。

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/23(月) 11:35:40 

    >>942
    両性産んで女の子だけ下げる親が多いよね

    +16

    -0

  • 950. 匿名 2020/11/23(月) 11:37:03 

    >>946
    母親だってオンナなんだよ…

    +0

    -5

  • 951. 匿名 2020/11/23(月) 11:37:16 

    >>565
    本心ってふいの言葉に出るんだよ

    +3

    -4

  • 952. 匿名 2020/11/23(月) 11:37:21 

    >>942
    このトピに限っては息子批判してる人達に反論してるとしか思わない
    逆に子供いない、娘しかいない母親がこんなに息子持ちの母親を批判してるのが理解できない
    もちろん娘批判する人も理解できないけど

    産んでないから理解できないのですか?
    産んでたら理解できたのかな
    それって偏見で物言ってるだけだから、娘さん達の教育の為にも辞めた方がいいと思うのです

    +3

    -9

  • 953. 匿名 2020/11/23(月) 11:38:07 

    >>949
    謙遜だよ
    うちどっちもいるけど娘がやっぱ可愛いもん
    母とも出かけるけど将来息子はそんなことできないし

    +1

    -8

  • 954. 匿名 2020/11/23(月) 11:38:48 

    >>952
    娘持ちの母親が息子しかいない母親に否定的なのは娘の将来を考えたり想像しちゃうからじゃないの?

    +6

    -4

  • 955. 匿名 2020/11/23(月) 11:39:22 

    >>952
    息子に発情する母親とか暴言過ぎて、発言した人が親だったら最低

    +8

    -2

  • 956. 匿名 2020/11/23(月) 11:39:31 

    >>389

    男の子ほしかったんでしょ〜
    全員そう思ってるよー

    +10

    -8

  • 957. 匿名 2020/11/23(月) 11:39:41 

    >>953
    謙遜なら息子も下げろよ
    女の子ばっかり下げてるクソ親多くない?
    両性持ちって本当無神経なの多い

    +13

    -6

  • 958. 匿名 2020/11/23(月) 11:40:09 

    >>18

    こういう甘やかしって本人のためにならないと思うなあ
    息子たん可愛さに責任感とか自立心を奪うよね

    +20

    -0

  • 959. 匿名 2020/11/23(月) 11:43:22 

    >>941
    ねぇ、その口調なんのノリなの?
    すごく気持ち悪い

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2020/11/23(月) 11:44:11 

    >>5
    私娘も息子もいてるけど、男の子ってやんちゃで何でも出来なくて当たり前って思ってしまい、女の子は同性で自分の幼少期と比べてしまったりできて当たり前と思ってしまう。。
    勿論娘も可愛いし、キャッキャ言いながら買い物したりデザート食べ歩いたりするんだけど、男の子は違う可愛さなんだよね。

    +7

    -8

  • 961. 匿名 2020/11/23(月) 11:45:48 

    >>957
    結局どっちもどっちだろ
    このトピ暴言だらけで引く

    +4

    -5

  • 962. 匿名 2020/11/23(月) 11:47:59 

    >>5
    父は娘を、母は息子を可愛がる。
    あるあるじゃなくて当たり前の話。

    +3

    -9

  • 963. 匿名 2020/11/23(月) 11:48:18 

    私は姉で6歳年下の弟がいるけど、休日は弟のサッカーとかで親はつきっきりだったし弟はみんなに溺愛されてた。

    受験とかも私は自分の意志で決めたけど弟は少なからず母の干渉が入った。でも私もしてもらうことはしてもらってるし、何の不公平も感じてない。

    結婚後は弟はなかなか実家に来なくなって今は私の方が子供見てもらったり世話になってる。

    自分自身は、男の子だから可愛いとか特別思わないけど。手のかかりかたとか違うんじゃない?

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2020/11/23(月) 11:49:36 

    >>952
    別に男児親は一切批判していませんが、男女いて男の子の方が可愛いと言う気持ちは男女両方産んでないから理解できないですね。
    男の子の方が可愛い、娘は生意気で可愛くないという感情を持って育児するくらいなら女の子可愛い娘大好きって気持ちで育児が出来て良かったとこのトピ見ながら思いました。

    +11

    -2

  • 965. 匿名 2020/11/23(月) 11:49:41 

    末っ子の男ばかり優遇されて、遺産相続で揉めるパターンあるあるだよ。気をつけなはれ。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2020/11/23(月) 11:51:31 

    兄が二人いる。
    次兄に対しての差は感じてる。
    私と次兄が同じ日程で帰省した時に食卓に並ぶのは次兄の好物ばかり。
    次兄がいると泊まる部屋も客間から追い出される。電話してても話すのは次兄の話。
    次兄には愚痴も文句も苦労話も一切しない。
    長兄夫婦がいるのに次兄家族の話題ばかり。


    次兄が小さいときには時は私が産まれてたし、お祖父ちゃんが病気になっちゃって手を掛けてあげられなくて寂しい思いをさせたってよく言ってるので、仕方ないなって思うけど。

    あまりに次兄贔屓で母親と同居してもらってる長兄夫婦には申し訳ない気持ちになるから、注意したり怒ったりするけど自覚がないから響かない。

    孫には平等なのが救い。

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2020/11/23(月) 11:51:32 

    >>954
    それも偏見じゃないですか…
    じゃあ息子が変な女に引っかかってってのも女性からしたら偏見だし、言われたくないですよね?
    結局お互い様ですね
    私ももっと心を広く持ちます

    +3

    -4

  • 968. 匿名 2020/11/23(月) 11:53:03 

    >>22
    上女の子、下男の子だけどどっちもかわいい。
    かわいいと思うところが違ったりはあるけど、女の子は女の子のかわいらしさ、男の子は男の子のかわいらしさ。

    男の子だから特別かわいいとかはまったくないなぁ。
    バカだからかわいいとかよく聞くけど、バカにならないように必死にはなりますが。

    そういう母親はダメ男が好きそう。
    いつまでもバカでかわいいなんて何歳までよ??w

    +20

    -3

  • 969. 匿名 2020/11/23(月) 11:53:23 

    >>950
    意味がわからない
    女だからって何?
    最低の母親だと思いましたよ
    娘さんは早く逃げて欲しい

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2020/11/23(月) 11:57:47 

    かえって母親がクズの方が反面教師にしていい人捕まえてるのも多い反面
    そのまま負の感情にやられて育つ子もいるから難しい
    嫌いだった母親みたいに男の子贔屓する母親になる人もいる

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:50 

    一番かわいそうなのは弟がいるお姉ちゃん
    いくつになってもいつもどこか寂しそうで自信が無さそう。

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2020/11/23(月) 12:00:01 

    >>952
    > このトピに限っては息子批判してる人達に反論してるとしか思わない

    このトピの前半は弟(兄)の方が優遇されてる!って流れだったけど、やっぱり男の子の方が母親に優しい。娘は生意気みたいな息子アゲ娘サゲのコメント多いよ。

    結局はあなたみたいに女の子ママの方がーって自分の良いように解釈するんだよね。

    息子アゲの娘サゲ、娘アゲの娘アゲ側から見たらどっちもどっちですよ。

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2020/11/23(月) 12:03:38 

    >>735
    やっぱり、甘ったれ馬鹿はそんな感じで面倒看ないんだね。

    >>778
    看なくていい!自業自得!
    娘に対する言動、息子に対する言動、それによる姉弟間の関係、全てオマエがしてきた事が招いた結果だって感じ。

    私は相続も放棄する(万が一マイナスの財産があったら困るからw)、土地、家屋だって税金やら何やらお金かかるし、全部「カワイイムスコ」に分けてあげたらいいw
    死に目にも会いに行かないし、葬儀にも一切タッチしないと決めてる。

    +12

    -0

  • 974. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:48 

    >>956
    今は女の子希望が大多数だよ

    +7

    -10

  • 975. 匿名 2020/11/23(月) 12:09:16 

    >>972
    >>964

    でも息子の方が可愛いって言うのは一つの定義で全般的ではないですよね
    それなのに目にあまるコメント、やはり違うと思いました
    私は息子娘どちらも大切な存在なので、どちらか偏る意見は理解できなかったのです
    もちろん娘批判トピにも私は意見は述べましたよ
    ですが不毛な争い参加する必要は無かったですね
    反省しています

    +4

    -4

  • 976. 匿名 2020/11/23(月) 12:10:12 

    >>876
    その自立した大人に慣れてない旦那が多いから辛辣なんでしょ

    +4

    -3

  • 977. 匿名 2020/11/23(月) 12:11:35 

    >>17
    本当に毒親の人達って自覚ないんだね
    この人見るとスゴくよく分かる

    +16

    -0

  • 978. 匿名 2020/11/23(月) 12:15:07 

    >>597
    日本語でおk

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:31 

    私は弟がいるけど、わかるなぁ。
    単に相性とかの問題もありそうだけど。
    母は男兄弟いないし本能的に弟が可愛いみたいだった。
    ただ男の子の方が母親に対して優しいと思う。

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:52 

    引きこもり、犯罪者は男ばかり
    家出少女はいるのに家出少年は少ない
    男はメンタル弱いから母親に寄生するしかない生き物

    +5

    -3

  • 981. 匿名 2020/11/23(月) 12:22:26 

    >>459
    それは悲しいけど大人になった時に生活力がある方がいいと思う。財産だよ。

    子供には男女関係なく家事教えようと思ってる。

    +2

    -1

  • 982. 匿名 2020/11/23(月) 12:22:37 

    弟は大学の学費も、その間の生活費も全部親が負担してたけど

    私は高校を卒業したら追い出されて
    自分で働きながら大学に通った
    今でも根に持ってる。

    今妊娠中なんだけど
    もし女の子が産まれたら、自分がしてもらいたかったことをめいっぱいしてあげるんだ…

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2020/11/23(月) 12:23:58 

    >>281
    彼女いない=年齢の息子とべったりの知人だけど
    風俗行かれてるのに夫とは同志みたいなもんだからと外向きには夫婦のカタチだけとってる人だったな

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2020/11/23(月) 12:25:11 

    兄・私・弟ですが、まさにそうでした。
    なので思春期の頃は顔を合わせれば母親と喧嘩して、父親が慰めてくれた記憶があります。父親が私に甘いから母親が厳しかったのもあるかもしれない。
    母親は今でも兄や弟に甘いですが、20代以降は女同士で共感できることが増えたので「○○(私)がいてくれて本当に良かった」と今では言ってくるくらい仲良いです。

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:08 

    まだ3歳だけど女の子可愛すぎて毎日悶えてるけどこれ男の子だともっと可愛いなら死んでしまう気がするw
    性別じゃなくて我が子が可愛いってだけな気がするんだよなあ
    複数いて露骨に差をつける親は酷いと思うけど

    +1

    -3

  • 986. 匿名 2020/11/23(月) 12:28:04 

    そもそも主さんは兄(弟)ばかり優遇された娘が集まって語りましょうってトピなのに、息子の方が可愛いとかデリカシーのない男児ママが集まって来てるのが怖い。

    そんなんだから娘から嫌われるんですよ。

    +8

    -2

  • 987. 匿名 2020/11/23(月) 12:29:30 

    >>735
    その面倒から逃げる為の都合の良い言い訳もママンは息子は優しいからって涙流すんだろうね(笑)
    そして娘にやらせる
    娘さん達は散々甘やかされてきた兄弟に丸投げして逃げて
    介護しないでいいよ、ほんと

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/23(月) 12:29:45 

    >>220
    絶対娘我慢してるし。もう多分お母さんはお兄ちゃんのって諦めてるんだよ。かわいそうだと思う。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2020/11/23(月) 12:32:45 

    周り男女どっちもいるところが多いけど、やっぱり娘の方にキツイなーって感じることが多い
    特に下が男だと甘々

    息子に相手にされなくなってから娘娘ってなるけど、母親に不満持ってる人多いよね

    +9

    -0

  • 990. 匿名 2020/11/23(月) 12:33:13 

    両方いる人男の子の方が良いですねっていう職場の人いてうわーって思った
    こっちが何も言ってないのにいきなり語り出すの
    なんか口答えが激しくて嫌なんだって
    仕事はテキパキだけどちょっと当たり強いとこあるからやっぱ女の子から反感買いやすい人に見える
    自分の写し鏡に育ってるだけなのになーって思いつつそうなんだーって流しておいた

    +4

    -3

  • 991. 匿名 2020/11/23(月) 12:34:57 

    女の子は可愛げがない

    +5

    -2

  • 992. 匿名 2020/11/23(月) 12:35:55 

    >>982
    そういうこと言うと重い親って叩く人がるちゃんに居るよね
    あれ何なんだろw

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/11/23(月) 12:37:49 

    両性持ちの人だけ来て欲しいけど息子だけ娘だけの親が来て荒らすよねw

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2020/11/23(月) 12:39:21 

    上に女の子いて次に弟で産まれる子
    産まれる前からすっごい偏見持たれそうで可哀想

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2020/11/23(月) 12:43:38 

    >>953
    将来の自分のために娘がいいんだ
    依存してきそうで嫌な親だな
    そもそも謙遜で子供下げるの正当化すんな
    なんでみんな下げるんだろうね
    うちは可愛いしか言ってないわ

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2020/11/23(月) 12:45:56 

    >>17
    息子ができるとわかるんですって
    なんで3回も同じこと繰り返しているんですか?

    +12

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:24 

    >>331
    マイナス多くて自演か

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:39 

    >>585
    それはあなたの家の躾の問題では?笑

    +5

    -3

  • 999. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:46 

    おやつが1つしかない時
    分けることも難しい時

    弟ちゃんは 男だから大人になったら一生働くんだから、弟ちゃんにあげなさい

    と 母が姉に言ってたみたいだが、弟ちゃんは引きこもり、姉も独身なので、多分一生働くのは姉です。
    引きこもりの弟ちゃんには 不動産や預貯金が全部 いくと思います。
    私は一番下の妹で 存在感もなく 何も自己主張しなかった。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2020/11/23(月) 12:54:38 

    私の場合子供が姉弟だけど、弟のほうが馬が合うんだよね…。
    例えば少し前だけど高校生の娘にディスニー今外国人少ないから、今のうちに行こうよと誘ったけど行きたくないと言われました💦
    一事が万事そんな感じなので…
    あまりおしゃべりタイプでないので、話も弾まずって感じです😅

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード