ガールズちゃんねる

母親って息子と娘で可愛さって違うと思いますか?

660コメント2019/02/04(月) 18:27

  • 1. 匿名 2019/01/31(木) 22:44:45 

    母親って息子と娘で可愛さって違うと思いますか?
    私はこの前体調が悪くて気持ちが悪かったのですが
    母に「何か気持ち悪いんだけど‥」と言ったら母は
    「いつも間食ばっかりしてるからよー食べ過ぎ。
    薬飲んで寝たら治るわよ!」と言われアッサリしていて、兄が同じように体調が悪くなったら
    「お兄ちゃん大丈夫⁈病院行かなくていい?
    今日ぐらい会社休んでもいいんじゃない?」と
    ずっと心配そうにつきっきりで看病していて
    「あー‥やっぱり母親は息子の方が可愛いんだなー
    」と思った瞬間でした泣
    母親って息子と娘で可愛さって違うと思いますか?

    +1367

    -41

  • 2. 匿名 2019/01/31(木) 22:45:36 

    そんなことない
    人によると思う

    +1833

    -115

  • 3. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:03 

    もちろんどっちも可愛いし、愛情は変わらない
    けど下に産まれた男の子は溺愛されがちな気がする

    +2159

    -32

  • 4. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:07 

    まーた、毒親トピだ。

    +81

    -77

  • 5. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:19 

    両方おりますが可愛さは同じです!
    ただ男の子は少々元気が良すぎるくらいでも良いけど、女の子がお行儀悪いのは嫌だから娘の方が厳しくしちゃってるかもしれない。
    子供からしたら納得できてないだろうなぁ。

    +1522

    -122

  • 6. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:21 

    荒れるぞ

    +221

    -17

  • 7. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:22 

    主の日頃の行いにもよるよ

    +296

    -97

  • 8. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:25 

    性別関係なく相性とかじゃないかな

    +836

    -18

  • 9. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:28 

    お母さんあからさまやな。

    +893

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:49 

    違うんだなこれが

    +615

    -19

  • 11. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:52 

    私の母は兄より娘の私の方を小さい頃から可愛がってくれてますよー(^^)d

    +388

    -118

  • 12. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:53 

    同じでしょ
    どっちも可愛い我が子だよ

    +481

    -81

  • 13. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:59 

    娘も息子もどちらも可愛いです。違った可愛さがあります。

    +813

    -22

  • 14. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:04 

    嵐の予感

    +21

    -10

  • 15. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:04 

    母親はやっぱり弟が可愛かったらしい。
    でも弟が結婚したら嫁命になったからそれからは私にばかり擦り寄ってくる。
    けど、やっぱり息子が可愛いんだなと感じる。

    寂しい。

    +1115

    -11

  • 16. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:10 

    息子と娘、どちらもめっちゃ可愛いけど、娘の方がいろいろ厳しくするかな。門限とか行き先とか。

    +657

    -17

  • 17. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:13 

    思いますよ
    というか事実です
    ガルちゃんで何回か書いたけど、うちの母は私に「お兄ちゃんよりいい大学に行かないで」と言いましたよ
    はあ?ですわ
    勿論無視して兄より15ぐらい偏差値高いとこ行きました

    +1259

    -23

  • 18. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:49 

    女の子の可愛さ、男の子の可愛さ、微妙に違うところもあるけど、どっちも本当可愛いよ。

    +548

    -18

  • 19. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:51 

    違うと思う

    しかし子供が育つとお金のある方や自分に優しい方など、自分にメリットになる方になびく傾向があると感じる

    +506

    -11

  • 20. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:54 

    まぁ、息子の方に溺愛パターンは多いよね
    特に上が娘で下が息子の場合

    +1009

    -11

  • 21. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:09 

    男の子二人いる。すごくかわいい!
    最近女の子産まれた。めっちゃかわいい!
    3人ともそれぞれ溺愛してます。

    +669

    -30

  • 22. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:10 

    長男長女なら娘を
    長女長男なら息子が可愛いみたい


    長子には厳しい

    +649

    -34

  • 23. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:31 

    どっちももちろん可愛いけど、関わり方はもちろん女の子と男の子では違ってくるよね。
    私はどっちもいるけど娘の方が本音に近い事が言えます。
    やっぱり女同士だと違う。
    可愛さは同じなんだけどね。

    +326

    -16

  • 24. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:43 

    どっちも可愛いと思うけど、
    息子の方が永遠に私の赤ちゃん、守らなきゃって感覚から抜け出せないのかもね
    息子いないから想像だけど

    +52

    -52

  • 25. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:56 

    子供はどちらでも可愛いけど私の親は1と同じタイプだったよ
    私には金の無心がすごかったけど兄には兄専用のお金が入った
    通帳を渡していたよ

    +359

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/31(木) 22:49:25 

    女同士だと、子供から素直にママー!って甘えにくいのもあるんじゃない?

    +29

    -26

  • 27. 匿名 2019/01/31(木) 22:49:28 

    あたしンちのお母さんみたいだね

    娘のみかんには厳しいけど父とユズヒコには甘い。

    女である以上、同性に対して厳しい目で見てしまうものなのかな。

    +496

    -12

  • 28. 匿名 2019/01/31(木) 22:49:43 

    どんな理由があれ、愛情に差をつける親は親失格だと思う

    +563

    -32

  • 29. 匿名 2019/01/31(木) 22:49:50 

    どっちのほうが可愛い、は無いけど、
    可愛さの種類が違うよね。

    +290

    -6

  • 30. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:29 

    >>15ですが
    私は母親に包丁つきつけられたことある。
    弟には車、結婚資金、結婚してからも毎月支援。
    私は車も自分で買い、結婚も自分で、結婚してからも支援なしで恨んでます。


    +511

    -15

  • 31. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:40 

    主のそのエピソードだけじゃよくわからないよね。
    日頃の行いってのもあるし。
    主が普段から些細なことで「風邪ひいたかも〜」「気持ち悪い〜」「どこそこが痛い〜」って言ってたらそう言いたくもなる(コレうちの旦那)
    でも普段言わない人なら同じ内容言ってても心配する(コレうちの息子)

    +410

    -24

  • 32. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:45 

    どちらもいるけど、全く違う可愛さ!
    どっちが好き?と聞かれてもどちらかは選べない。
    ふたりともおなじくらい大切。

    +150

    -10

  • 33. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:47 

    どちらも同じぐらい可愛いよ。1番なんて選べないし選ぶ気もない。

    +127

    -10

  • 34. 匿名 2019/01/31(木) 22:52:00 

    良くも悪くも母親次第だよね。
    うちは1人だけど、妹のとこは男女で、心配事が違うし悩むことも違うのは確かだけど、それぞれに寄り添ってるよ。

    男女も兄弟間もその子その子に差をもうけるのはダメだから。

    +70

    -5

  • 35. 匿名 2019/01/31(木) 22:52:35 

    9歳離れた兄がいます。
    子どもの頃は私の方が手もかかるし
    大切にしてくれた分
    物心ついた頃からはあからさまに
    兄がかわいくて仕方ない感じです。
    でも辛い時は私に頼ってくるので
    丁度いいバランスなのかと思ってます。

    +21

    -16

  • 36. 匿名 2019/01/31(木) 22:53:00 

    >>5
    男も行儀よくないと恥かくよ

    +321

    -3

  • 37. 匿名 2019/01/31(木) 22:53:11 

    両方の祖母がそんな感じ
    みんながみんなそうだとは思わないけど正直見てて気持ちいいものではないよね
    父を溺愛して叔母と私の母への扱いがひどい祖母のことは軽蔑してる

    +255

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/31(木) 22:53:15 

    例え愛情が違っていたとしても、子供の前では絶対に差をつけない方がいいね
    うちの親はいつも口癖のように「兄妹に対して愛情の差は1ミリもない。どちらもピッタリ同じ」と繰り返し言っていて、そのまま亡くなったよ。
    今でもそれには感謝しています。

    +444

    -2

  • 39. 匿名 2019/01/31(木) 22:53:32 

    うちは姉妹だけど主とおんなじようなことしょっちゅうあって泣きたくなる。
    もちろん私が姉ね。

    +137

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/31(木) 22:53:54 

    前に兄ファミリーの自宅にお邪魔したとき『食洗機やんなきゃ』と言って兄がコップやら何やら中に入れてたら母が『(家事)やるようになったんだねぇ』と感心してたよw
    それだけで?!って思ったww

    +315

    -4

  • 41. 匿名 2019/01/31(木) 22:54:19 

    うち男、女、男の三兄弟だけどバランスいいよ

    兄→第一子だから特別!可愛い
    私→女の子だから特別!可愛い
    弟→末っ子だから特別!可愛い

    って感じ。親が言ってた。

    +476

    -19

  • 42. 匿名 2019/01/31(木) 22:54:19 

    うちも兄の方が何かと心配されがちかな。
    旦那も長男で義母は間違いなく義妹より旦那が気になってしょうがない感じ。
    でも両家とも男の子だからと言うよりは、バカな子ほど可愛いみたいな。

    +70

    -3

  • 43. 匿名 2019/01/31(木) 22:54:23 

    >>1
    逆パターンもあります
    彼氏の母親、お姉さんばかりに目を掛けて弟である彼はわりと放任ですw
    どちらにも愛情はあるけどね

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2019/01/31(木) 22:54:42 

    女同士だとどうしても見る目が厳しくなってしまうかも。だから衝突も多いんだけど、娘が結婚するとまた違ってくるよね。

    +129

    -9

  • 45. 匿名 2019/01/31(木) 22:55:33 

    小さい頃は男の子のほうが体調崩しやすいからその延長で大きくなっても心配しちゃうのかもよ?

    +46

    -16

  • 46. 匿名 2019/01/31(木) 22:57:17 

    娘でひとりっこだから、息子がいたらどうなのかはわからないけど、娘ってめちゃくちゃ可愛いけどなぁ…。同性ってなんだか安心するし、自分も通った道だから成長段階の細かいつらさや大変さもよくわかる。

    もう高校生だけど、一緒にごはん食べに行ったり旅行したり楽しくて仕方ない。これが息子なら気持ち悪いしマザコンとかなるでしょ?

    私は娘でよかったし、息子を可愛いと思える自信もないぐらい娘ってかわいいよ。

    +54

    -77

  • 47. 匿名 2019/01/31(木) 22:57:39 

    >>5
    うわぁ
    こういう悪気なくやってるタイプ。。
    娘が年頃になったら嫌われるの確定

    +321

    -26

  • 48. 匿名 2019/01/31(木) 22:57:41 

    実際息子の方が可愛いっていう母親が多いよ。

    +350

    -15

  • 49. 匿名 2019/01/31(木) 22:57:49 

    ピーナッツ母娘とか友達母娘とか話題になってるのに?

    +16

    -7

  • 50. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:00 

    女親は同性には厳しくしちゃう傾向があるみたいだよ。どっかで読んだ、理由は忘れたけど

    +129

    -4

  • 51. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:07 

    30になっても実家住みで家賃や食費も入れてなくて朝夕ご飯に加えお昼のお弁当作って貰ってる友だちが
    「私親とめっちゃ仲悪いんだよね。すっごい嫌い。お姉ちゃんばっかり可愛がってる!」
    ってしょっちゅう愚痴るから、いい加減と思って「でもそれだけやってくれる親はなかなかいないよ、感謝はしなくちゃ」と言ってみたら「私ちゃんのうちは仲良しだから私の気持ちわからないんだよ!」って言われてこりゃダメだと思ってもう何も言わない。

    +219

    -11

  • 52. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:31 

    毒ってだいたい母親なんですかね。
    わたしは父親だったんですが。
    弟がかわいいというより、男だからちゃんと育てなって感じですかね。
    暴力も私にだけだし

    +14

    -9

  • 53. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:36 

    うちの母親、私と妹には無視とか物で叩くとか平気でするくせに弟には激甘だよ。
    弟もうアラサーなのに甲斐甲斐しく毎朝お弁当作って、晩御飯もキチンと作って、弟の嫌いな野菜なんて入れないよ。
    私や妹には吐いても食べさせてたのに。
    おまけに家にお金も入れなくても文句なし。
    「兄弟平等に育てるなんて無理!」って言ってたからそんなもんなんだと思ってた。

    +156

    -10

  • 54. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:46 

    父親は娘に甘くなるじゃん。そういうもんなんだって!

    +30

    -33

  • 55. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:59 

    うちは年の離れた兄より妹の私の方が可愛がられたけど知ってる家庭は姉より弟を可愛がってたよ
    男女って言うよりも末っ子の方が可愛がられる傾向はあるかもしれない
    その家庭によるけどね

    +103

    -9

  • 56. 匿名 2019/01/31(木) 22:59:42 

    そんなことないと思う。

    男の子は、普段親に甘えたりしないから、
    心配になるのかなーと思う。

    +15

    -19

  • 57. 匿名 2019/01/31(木) 22:59:54 

    もちろん同じだけ可愛いって言う方が大半だと思いますが
    私が幼少の頃から今母親になっても息子(特に二太郎の息子)溺愛してる方はよく見かけます
    でも最近では女児を欲しがり、男児残念風潮もあるしね
    私が子供の頃は女児で残念だねって母は周りから相当言われたらしいし、母親から直接正直女の子でガッカリしたわ…と言われ傷ついた時代でした

    +116

    -9

  • 58. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:37 

    トピずれかもしれませんがうちは三姉妹
    私は末っ子ですが
    長女が一番贔屓されてます。
    第一子てやっぱ特別なんでしょうか?

    +83

    -5

  • 59. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:57 

    娘は自分から何でも言ってくる。
    息子はあまりベラベラ喋らないから干渉したくなる。

    +9

    -9

  • 60. 匿名 2019/01/31(木) 23:01:06 

    可愛さは一緒ですが接し方は違うかも…

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2019/01/31(木) 23:01:20 

    可愛さの種類が違うと思う。私の母はやはり兄にはベタ甘で、私には冷静。小さい頃は兄ばかり贔屓されると思ってた。でも大人になってわかったよ。私も私できっとかわいがられてる。母からしたら兄はいつまでもかわいい子供で私は共に生きる同士みたいな感じなんだと思う。

    +91

    -11

  • 62. 匿名 2019/01/31(木) 23:02:35 

    >>54
    私は父に何度も殺されそうになりました

    +5

    -7

  • 63. 匿名 2019/01/31(木) 23:02:53 

    そんなこといちいち気にしてたら、
    疲れるよ!

    お父さんは息子に厳しくて、娘に甘いとこも
    結構あるし。

    +60

    -22

  • 64. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:09 

    >>58
    それはちょっとある。子育ての初めてを一緒に戦ってきた戦友みたいな気持ちを第一子には抱いてる。

    +156

    -5

  • 65. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:33 

    上が女の子だけど女の子ってませてるから、小学生になると反抗、口ごたえがすごい。
    下はまだ園児ってのもあるけど、アホなガキなんだよね。予想外の事するし、異性だからその感覚が理解できないんだけどなんかかわいいの。
    だけど、体調悪ければどちらも同じぐらい心配。園児の頃のかわいさはどちらも同じだよ。

    +30

    -15

  • 66. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:34 

    私は正直
    娘の方が可愛い
    1番最初に産んだ子だし
    顔といい性格といい可愛くてたまらん
    でも珍しいって言われるから
    息子好きな人が多いんだろうね

    +156

    -18

  • 67. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:44 

    オレオレ詐欺
    絶対に息子だからね。
    娘は親にお金で泣きつかないから。
    母親は息子に甘いんだよ。

    +315

    -8

  • 68. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:58 

    >>52
    毒母なら父も毒父だよ、その逆もそう
    まとまな人なら、こいつに任せてられんと対策とるから

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/31(木) 23:04:02 

    同姓でも同じようにかわいいわけじゃないし、相性ってどうしてもある。

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2019/01/31(木) 23:04:17 

    私が幼稚園ママ見て感じるのは、女の子なお母さんは割と厳しく接してる。男の子のお母さんはちょっと甘やかしてる感じするかなー。

    でも、私の母は物心ついた時から、兄より私に甘かった気がする

    +80

    -8

  • 71. 匿名 2019/01/31(木) 23:04:40 

    >>47
    将来生きやすいのは娘だろうけどね
    甘やかしてだめになる子供の多いこと

    +62

    -2

  • 72. 匿名 2019/01/31(木) 23:04:54 

    表立って「息子の方がかわいい」と言う人は少ないだろうけど本心は息子の方がかわいいと思うな〜
    同じくらいかわいいって言うしかないよね

    +155

    -11

  • 73. 匿名 2019/01/31(木) 23:05:47 

    >>58
    最初は初めての子育てで色々不安だから。
    二人目三人目は、経験で大丈夫って確証があるから

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/31(木) 23:05:48 

    私も上に兄がいるけど、やっぱり母親は兄のほうが可愛いんだろうなーと感じてたよ昔から。
    特別ひいきされてたりとかでは無いんだけど、
    なんていうか本能レベル?で感じる。

    +150

    -3

  • 75. 匿名 2019/01/31(木) 23:06:41 

    どちらも同じでしょ
    可愛いってより大切って感じ

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2019/01/31(木) 23:07:00 

    女の子は同い年の男の子に比べるとしっかりしてること多いし、同性だとコミュニケーションも取りやすくて、「心配ない」ってなりがち
    男は大抵母親の前ではアホなこと多くて、大人になっても「あーもう!」とあれこれ世話焼いてしまうお母さんが多い印象

    +119

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/31(木) 23:07:23 

    父親がかなり息子に厳しいとかなら、母親が甘いのもバランス取れてるのかもだけど
    父不在家庭(シンママとか夫はいても育児無関心)なら悪影響しかないね

    +119

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/31(木) 23:07:24 

    どっちも可愛いのはもちろんあるけど、やっぱり初めての子どもが男だったりすると溺愛してるイメージ。
    我が家はなんやかんや兄は可愛がられてるなって思うよ。
    大人になってからは娘のほうが旅行したり、映画観に行ったり楽しめてるけどね!

    +13

    -6

  • 79. 匿名 2019/01/31(木) 23:08:32 

    出たーーー
    荒れるトピやん

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/31(木) 23:08:47 

    女の子を希望してる親だって実際産まれたら娘よりも息子をかわいがると思うな
    そのぐらい母親にとって息子って特別な存在なんだと思う
    自分の母親もそうだった

    +130

    -20

  • 81. 匿名 2019/01/31(木) 23:08:59 

    >>68
    ああ、そうだね。
    母親に父親が私を殴ってた事言ったら幼児ときはしてない、大きくなって反抗したからと言われたし。
    もう実家は気味が悪い

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/31(木) 23:09:03 

    私の父親も親戚の父親も娘が可愛いって言うし甘やかしたよ
    息子には厳しくしてた

    だから母親も娘より息子の方が可愛いのかなって思う事はある

    +43

    -6

  • 83. 匿名 2019/01/31(木) 23:09:27 

    親の立場からなのですが、、
    娘ふたり、上の子小6、下の子小4で、上の子が昔から卑屈になりがちです。
    なるべく私としては平等にしているつもりですが、事あるごとに上の子が「ほら妹ばっかり!」と、少しでも下の子にした事を見つけてはそう言います。
    なので意識して上の子優先にしていますが、気に入らない事があるたびにこのセリフが出ます。
    最近は妹の方が気遣ってくれて、姉を持ち上げるような事を言ってくれたり、服を買うにしても下の子の方が「お姉ちゃんに多く買ってあげて。」などこっそり言ってくるようになりました。
    時々上の子と話す機会も設けて、ふたりとも愛している事を伝えますが納得出来ないようです。
    愛情は平等ではないと不満を持たれている方、本当に平等を求めてますか?
    自分の方が上である事を求めてはいませんか?

    +153

    -34

  • 84. 匿名 2019/01/31(木) 23:09:37 

    うちの親も、どちらも可愛いって言ってたけど、態度では兄大好きが丸出し。
    そりゃー、兄の方が可愛いなんてモロに言えないもんねw

    +137

    -2

  • 85. 匿名 2019/01/31(木) 23:09:48 

    ガル民の息子の方が可愛い!ってのが分からないわ
    母じゃなくて女の部分の方が強いのかな?

    +41

    -12

  • 86. 匿名 2019/01/31(木) 23:10:11 

    母は弟が大事。
    父は私(娘)に弱いらしい。

    +55

    -2

  • 87. 匿名 2019/01/31(木) 23:10:18 

    >>58
    そう?
    私の周りは下にいけばいくほどかわいいって人が多いよ。
    第一子は何歳になっても必死に子育て。
    第二子以降はいつのまにか大きくなってる孫的かわいさ。

    +107

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/31(木) 23:10:34 

    >>11
    それっていいことなの?

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/31(木) 23:11:12 

    がるちゃん見てると、兄妹二人の妹が一番不遇を受けそうだなって思ってしまう。
    マザコン母&長子優遇が根強いからそうなるのかな。

    私の回りでも弟と仲いいお姉さんはいるけど
    兄と仲いい妹って本当にいないわ。
    親の影響もあるんだろうなって感じるよ。

    +14

    -15

  • 90. 匿名 2019/01/31(木) 23:11:20 

    >>79
    そりゃ当事者が、王様の耳はロバの耳がのごとく吐くもの
    闇深いよ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/31(木) 23:11:51 

    弟が小さい頃身体が弱かったという理由で、いつもワタシより大お肉を食べていた。
    私も食べたいと言ったら、アナタは身体が丈夫だから平気と言われた。
    すごく悔しかったけど、いま弟は甘やかされた結果、糖尿です。ざまあみろっておもった。

    +124

    -14

  • 92. 匿名 2019/01/31(木) 23:12:04 

    >>28
    って言われちゃうから同じ!って言うんでしょ。実際は違うけどね。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2019/01/31(木) 23:12:55 

    兄がいるときといない時の
    おかずの内容が
    私だけの時とかなり違う。

    +105

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/31(木) 23:13:11 

    だから姑は嫁にきついんだね

    +146

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/31(木) 23:13:12 

    私、女の子しかいないんだけど、男の子欲しいと思わない。なんか弱愛しちゃいそうで…

    +14

    -17

  • 96. 匿名 2019/01/31(木) 23:13:16 

    >>85
    ガル民に限ったことではない。大抵の母親がそう。

    +18

    -5

  • 97. 匿名 2019/01/31(木) 23:13:53 

    >>67
    娘の方が親と連絡取ってるってことなのかもよ
    息子可愛さじゃなくて会わないから気付かんってだけ
    しかも滅多に連絡のない子からの連絡じゃ頼られたと思うんだよ
    そういう人の心理を使った最低な犯罪なんだよ、オレオレ詐欺は

    +110

    -8

  • 98. 匿名 2019/01/31(木) 23:14:21 

    このトピック見ながらチューハイ飲んでるけど、後一本飲んだら、〇ねと実家に電話する

    +17

    -12

  • 99. 匿名 2019/01/31(木) 23:14:23 

    うちは、母はわたし、父は兄みたいな感じでなんだけど、ちょっと珍しいのかなー

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/31(木) 23:14:26 

    >>84
    うちもそうだったw母のパスワードはすべて兄の誕生日w

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/31(木) 23:14:30 

    うちの母は兄へも私へも一緒だったかな。兄はよく怒られてたけど、私はほとんど怒られたことないぐらい。下は上を見てあれしたら怒られるって学ぶからって母が言ってたよ。
    母にあまり怒られた事ないと気がついたのは、自分も母になって子供に怒りまくってるからなんだけどさ。

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2019/01/31(木) 23:14:42 

    がる母「息子も娘も可愛いですよ!」
    がる娘「明らかに兄(弟)を贔屓にしてるんだけど…」

    ↑実態はこうだと思う。親側がこうですって言ってるの鵜呑みにしてもね。
    虐待ですら しつけだと信じきってる親もいるくらいだし。

    +157

    -2

  • 103. 匿名 2019/01/31(木) 23:15:27 

    >>98
    なんでなんで⁇酔ってるの⁇

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/31(木) 23:15:40 

    実家の庭木が伸びすぎたので、弟に切ってもらおうと言ったら母が「あの子はだめ。ケガしちゃう。あんたの旦那に切ってもらおうよ」と言った。
    ちょっとまってよ。アタシの夫は夫の実家で同じこと言われて危険なことさせてないんだよ。

    世の中の母親、息子に甘くない?

    +247

    -5

  • 105. 匿名 2019/01/31(木) 23:15:49 

    弟は弟で姉が可愛がられてたと言うだろうけどね
    隣の芝は蒼いとよく言いますわ

    +4

    -16

  • 106. 匿名 2019/01/31(木) 23:16:06 

    うちの場合だと娘はなんとなく自分と重ねてしまうかな。体質も似ているしこのくらいなら私なら大丈夫だからきっとあなたも大丈夫よ、って。あと、男の子ってやっぱり赤ちゃんから幼少の時なんかは女の子より身体が弱いよね。母親ってそういうの引きずってんのかな。娘も息子も大好きさ。

    +4

    -13

  • 107. 匿名 2019/01/31(木) 23:16:14 

    >>97
    ああいうのって加害者側は親に捨てられたような境遇の輩が多いだろうから
    いろんな意味で闇を感じる

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2019/01/31(木) 23:16:47 

    >>85
    同性だからか娘に嫉妬心むき出しの母親知ってる
    娘がオシャレしたりするのも許せないみたい
    そういう心理になるのが理解できない

    逆に息子の事は恋人のように可愛がってる…

    +133

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/31(木) 23:17:41 

    >>94
    そりゃ疑似恋人を取られたようなもんだもん。
    息子にドライな姑は嫁にもいい意味でドライよ。

    +99

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/31(木) 23:17:44 

    接客業してます。
    雑談が多い仕事なのでたまにどっちが可愛いかって話になったりするけど、息子も娘もいるっていうお母さん達、どっちも可愛いけど、男の子がやっぱり可愛い!っていうよー!
    嫁に渡したくないって。
    娘の方が可愛い!って断言したお母さんは10人もいたかなぁ…

    +73

    -12

  • 111. 匿名 2019/01/31(木) 23:18:33 

    兄には軽自動車を買ってあげたりしてた。
    私も欲しかったのに「あなたは彼氏が車あるから乗せてもらえるでしょう」とか言われてムカついた。

    +71

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/31(木) 23:18:43 

    >>103
    いや、いつも思ってるけど自制してる。
    だけど酔いが進むとタガが外れるのわかってるから

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/31(木) 23:19:05 

    遊園地で、母と一緒に乗り物に乗りたかったのに、母は弟とばっかり乗って
    私は1人だった。 だから今でも遊園地が嫌い。

    +126

    -3

  • 114. 匿名 2019/01/31(木) 23:19:13 

    女の子は上手くいけば大人になって、嫁いでからも仲良く一緒にでかけたり相談事とか話せそうでいいなと思う
    同性同士だからこそ張り合ったりギクシャクする可能性もあるけど
    男の子は結婚したらお嫁さんに遠慮するし成長してからもべたべた仲良くする可能性がほぼゼロなのが寂しい
    周りはやっぱり異性の子が可愛いよ!ていう人結構いるなー

    +47

    -2

  • 115. 匿名 2019/01/31(木) 23:19:22 

    息子が可愛いすぎて正直下の子可愛がれるか不安だったけど、いざ娘が産まれたら可愛くてたまらない。
    比べようがないくらい二人とも可愛い。

    +95

    -7

  • 116. 匿名 2019/01/31(木) 23:20:01 

    お父さんは娘に甘くて息子に厳しいし
    どっちもどっちじゃない?
    いちいち気にしてたらきりがないと思うよー

    +18

    -14

  • 117. 匿名 2019/01/31(木) 23:20:10 

    兄は中学3年の頃から親と一緒に行動したがらないし、何誘っても「俺は行かない」。
    兄が30すぎてから私の結婚だの出産だの親の還暦だのの家族行事に素直に出るようになったり、家族親戚集まって外食とかには来るようにやっとなったってくらい。
    そんな感じだから当然私の方がずっと可愛がって貰ってる。
    とはいえまぁ兄妹仲もいいけど。

    +38

    -3

  • 118. 匿名 2019/01/31(木) 23:20:35 

    >>3
    そう!
    うちは弟が末っ子長男だから母親が溺愛。
    わたしは父方の初孫だったから祖父母と父に溺愛されてた(笑)
    うちは母が私には厳しかったなぁ
    お姉ちゃんだから◯◯しなさい!は毎日言われてた。

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/31(木) 23:20:42 

    >>108
    私は父親に嫉妬むき出しにされたよ。
    変な話、旦那が稼いでていい生活してるの気に入らんらしい

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/31(木) 23:21:14 

    育児雑誌読んでたら女の子希望の親の方が多かったよ
    なのに息子の方が可愛い人が多いってのは信じられない

    +94

    -16

  • 121. 匿名 2019/01/31(木) 23:21:51 

    弟がいるけど明らかに態度が違うよ。
    実家に帰っても弟と私とじゃテンションや喋り方が明らかに違う。
    実家にも滅多に帰らず、持病のある独り身の母の身の回りの世話や心配も一切しないような息子だけど弟のほうが可愛いみたい。
    同じ事をしてあげても、ありがとうも絶対に私には言わない。
    こっちが心配して色々言うと「◯◯(弟)の方が優しい!」とか言ってくるけど弟は優しいんじゃなくて母に興味なくて何にも言わないだけ。
    そのくせ病気で入院になったり自分の都合のいい時だけ「女の子産んでてよかったわ〜」と言われるし腹立つ。

    +161

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/31(木) 23:21:55 

    母は、不平不満を私にはぶちまけるけど、弟にはいい顔して何も言わない。
    不平不満を聞かされて、モヤモヤするのはいつもワタシ。
    だから、母の愚痴は始まったら「弟に言って」と自分を守るようにした。

    +121

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/31(木) 23:22:04 

    主みたいな扱いを受けて育ったよ。
    私は両方(兄妹)いるけど、娘の方が断然かわいい。
    男の子手がかかりすぎてイライラする。

    +62

    -16

  • 124. 匿名 2019/01/31(木) 23:23:17 

    ウチもそんな感じ!今でも兄には超甘いよ!
    まぁでも同性には厳しくなるしそれでもいいと思うけどな。
    甘やかされて育った女の子ってロクなもんじゃないと思う。
    私は多少厳しくしてくれて感謝してるけど。
    親になってみて初めて厳しく育てるってのも大変なんだとわかったよ。

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2019/01/31(木) 23:23:19 

    父の葬式にはいかないよん♪( ´▽`)

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/31(木) 23:23:31 

    私は部活で遅くなると、部活なんか辞めろ!家事を手伝え!役に立たない!と怒られまくった。
    ところが弟の時は、部活の試合となるとよく応援しに行き、道具もあれこれ買い揃えてあげたりして、帰りが遅くても、お疲れ様!とお出迎え。送迎も喜んでやってた。
    私は一応全国大会出場して、入賞もしたんだけど、一回も大会に応援には来てもらえなかったし、三年間嫌味を言われ続けた。

    +120

    -1

  • 127. 匿名 2019/01/31(木) 23:23:37 

    3歳娘、1歳の息子がいるけど私が女の子欲しかったから正直娘の方が可愛い。そしてまだ男の子の良さが分からない…

    +18

    -19

  • 128. 匿名 2019/01/31(木) 23:25:18 

    >>83
    上の子って長子だから優先されて当然気質もいるからね…
    妹に気遣われて目が覚めるタイプならいいけど
    余計に面白くないとかプライドが傷つく姉や兄もいるから、長子の扱いって大変だよね。

    +73

    -6

  • 129. 匿名 2019/01/31(木) 23:25:18 

    >>102
    んーでもね、女ってどんなに愛しても同じ事を言うと思うよ。

    +11

    -7

  • 130. 匿名 2019/01/31(木) 23:25:22 

    姉弟だと弟溺愛が酷い気がする。
    長女だし同性だから厳しい目でみられがちな姉と末っ子長男で可愛いばかりの弟って感じ。
    兄妹は逆にバランスいい気がする。
    異性だから可愛いけどお兄ちゃんだから厳しくもするし、妹は末っ子だから可愛がられるけど同性だから厳しい目で見るときもあるしって感じで。

    +81

    -8

  • 131. 匿名 2019/01/31(木) 23:25:50 

    弟は、自分のほうが可愛がられているとわかっているから車が欲しいと言ったり
    家を買う頭金を出してと言ったりする。 キョウダイは平等に育てている!と言い張る母だけど
    私には頭金出さなかった。 平等とか言うなよっておもった。

    +88

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/31(木) 23:26:08 

    自分の母親が最低だっただけの話じゃん
    世の中のお母さんが全員息子の方が可愛い!と思ってるわけじゃないよ

    +13

    -15

  • 133. 匿名 2019/01/31(木) 23:26:53 

    差別されて育ったから、子供は一人っ子。
    娘だけどかわいくて仕方ないよ。
    里帰り出産もしないでひとりでやってるの見てるか、それなりに娘もわかってる

    +31

    -4

  • 134. 匿名 2019/01/31(木) 23:27:44 

    わたしの場合、娘に甘いと思う。
    下の子っていつまでも赤ちゃんな感じがして怒れない。つい許してしまう。

    +12

    -6

  • 135. 匿名 2019/01/31(木) 23:28:28 

    これ、女側の意見しかないから息子ばっかり可愛がられるってなるけど男からしたら姉や妹ばっかり可愛がられてたって話もいっぱい出るでしょ。

    +92

    -12

  • 136. 匿名 2019/01/31(木) 23:28:40 

    愛情とかかわいさは同じだけど異性の子供の方が心配して過保護になりがちかも

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2019/01/31(木) 23:29:41 

    >>133
    いいなー。息子いらなかった。
    娘だけのひとりっ子がよかったよ。

    +9

    -30

  • 138. 匿名 2019/01/31(木) 23:30:02 

    シンプルにさ、異性好きだとかモテなかった人はそうなりやすいよ
    異性ってだけで可愛く映る。

    逆に潜在的に女性蔑視や男性不信がある親は同性を可愛がる

    +11

    -6

  • 139. 匿名 2019/01/31(木) 23:30:09 

    >>135
    私の兄、昔から○○(私の事)ばかり甘やかしやがってーって両親に言うよ

    +39

    -4

  • 140. 匿名 2019/01/31(木) 23:30:17 

    あたしんちでそういう話があったなぁ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/31(木) 23:31:29 

    >>139
    うん、だからそういう話をしてるんだよ。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2019/01/31(木) 23:33:45 

    男の方がクズになったら本当にしょうもない大人になるから息子に厳しくしてるよ
    娘は娘ねしょうもない男と結婚しないよう、自立できるように厳しくしてる

    +73

    -2

  • 143. 匿名 2019/01/31(木) 23:33:49 

    >>137
    子供の立場としたら同性が羨ましかった。
    男でも女でも。
    137の兄弟構成わからないけど、そういう意味で性別だけの優劣はない

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/31(木) 23:38:24 

    うち兄妹

    第一子で男、しかも田舎だから長男大切な雰囲気があからさまで明らかに対応に差がある

    会社の人も娘は自分と同じ生き物だからあーすればいいのに、なんでこうしないのってイライラするけど息子は違う生き物だからバカでも可愛いって言ってたわ
    あと自分好みに育てた異性とも言ってた

    +47

    -2

  • 145. 匿名 2019/01/31(木) 23:38:30 

    あたしんちはゆずヒコが弟として可愛いからまだしも
    あれで性格悪かったらかなりムカつくと思うな
    そういうので印象も変わるよね。

    自分より出来がいい方を可愛がるのは
    寂しい気持ちはあっても、ある程度は仕方ないかなとは思うよ。

    例えば兄がいるときだけおかずが豪華ってコメントもさ
    兄が経済的に貢献してる大黒柱なのか、それともニートかで違うしね。
    がるちゃんはそういう背景書かずに状況のみ愚痴るから、一概に毒親とも言えない。

    +56

    -6

  • 146. 匿名 2019/01/31(木) 23:38:59 

    自分の親含め、平等な親をいまだかつて見たことない!

    +42

    -1

  • 147. 匿名 2019/01/31(木) 23:40:38 

    娘と息子いるけど、息子のが可愛いよ。
    だって女の子は生意気口が達者でイライラする。
    男の子は純粋でママっ子。まぁ、娘も弟の息子を可愛がってるしね

    +21

    -30

  • 148. 匿名 2019/01/31(木) 23:40:55 

    息子娘両方あえますが、どちらも違いますがどちらも可愛いです。でもまだ小さいのでこれから変わってくるのかなー…とか思いますね。周りで子どもがもう大きいと やっぱり息子が可愛い(でも父親は娘が可愛い)みたいなのよく聞きます。

    +25

    -3

  • 149. 匿名 2019/01/31(木) 23:41:57 

    オラもママが好きだど( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +2

    -8

  • 150. 匿名 2019/01/31(木) 23:42:09 

    夫に愛されない母親が息子ラブになるんじゃない?
    そしておかしな姑にもなる。

    +93

    -10

  • 151. 匿名 2019/01/31(木) 23:43:13 

    なんでもかんでも平等だと、それはそれで頑張ってる方はひねくれるし
    怠けてる方は努力しなくなるけどね。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2019/01/31(木) 23:44:15 

    男女の兄弟って面白そうだけど、決まって女がひねくれてるかかまってちゃんややりまんだから地雷って思う。
    これって完全に親のせいだよね。
    かわいそうだけど兄がいる二人兄弟の妹は要注意って思う(兄も姉もいるはOK)。

    +2

    -20

  • 153. 匿名 2019/01/31(木) 23:45:29 

    違うと思うよー!
    母子家庭だけど兄には免許代や車は買ったのに、娘2人にはそんなもんないよー!
    晩御飯も兄だけ刺身付きだったり、露骨に差をつけられたよ
    今私が親になって授かったのが息子と娘だから母のようにはなりたくないと意識しすぎて娘ばかりに甘くなってしまいそうで…負の連鎖には気をつけてるよ

    +80

    -1

  • 154. 匿名 2019/01/31(木) 23:46:07 

    同級生の母親がめっちゃ長男を溺愛していて、同級生の事は蔑ろ状態。
    成人したあと、とっとと長男は逃げ、残った同級生に母親がすり寄る。
    そんな同級生はおかしくなって、お水の道に進んでいった。

    +51

    -1

  • 155. 匿名 2019/01/31(木) 23:47:12 

    >>110
    私も接客業でそういう話したことあるけど、逆に男の子の方が可愛いって、あまり聞かない。
    男の子の方が子育て大変だし、大人になったら盆正月も帰って来ないし、逆に家にいる場合は家事もやらないし、ってみんな愚痴ってた。
    ママ友でも娘の方が可愛いって言う人ばっかりだし。
    まぁ、凄く嫉妬深くて娘を同じ女としてみていたり、年齢が召していて男は跡取り!みたいな古い考えの人では、男の方が可愛いって言う人も少数だけどいたけどね。
    なんでこんなに差が出るんだろう?地域性?

    +21

    -17

  • 156. 匿名 2019/01/31(木) 23:48:25 

    息子を恋人の様に扱って変な可愛がり方する母親じゃなきゃいいよね

    見た目中学生か高校生なのに〇〇ちゃんて呼んでて一緒に買い物してた親子みた
    お母さんにとってはいくつになっても一緒に買い物してくれる優しい自慢の息子かも知れないが、こういうのがマザコンになり息子をとられたと嫁いびりするんだろうな…と思った

    +63

    -6

  • 157. 匿名 2019/01/31(木) 23:51:05 

    なんで兄ばっか!弟ばっか!と感じてる女の子は安心して。兄弟が結婚したらあなたのお母さんはお嫁さんに煙たがられるし、ボロクソ言われるからそう考えるとザマァでしょ?

    +17

    -10

  • 158. 匿名 2019/01/31(木) 23:52:48 

    うちは小さい頃から母が私を贔屓してる気がするし、父は弟を贔屓してる気がするよ。
    母は息子を、父は娘をって聞くけど全然逆。
    同性のがやっぱ絡みやすいし遊びやすいのかな?

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2019/01/31(木) 23:53:20 

    >>120
    そりゃ孫抱かせてもらえる可能性考えたら娘の方がいいでしょ

    でもかわいいかどうかっていうと違うんじゃない?
    私も女だけど女って勝手で、一番自分がかわいいんだろうね

    +51

    -5

  • 160. 匿名 2019/01/31(木) 23:53:31 

    うちの母は平等だったなー
    私はむしろ娘に甘いかも
    お姉ちゃんだといろいろ我慢してることもあるだろうって思って

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2019/01/31(木) 23:54:47 

    母親と娘の関係って今やっと注目されてきたけど、アメリカではかなり前から注目してて心理的な確執を題材にした映画とか結構あったらしいから。
    女同士って独特らしいよ。
    母親自身が娘は全くの別物なのに重ねて考えるとかね。
    雑に扱ったり気持ちに向き合ってくれなかったりきつく接したり・・
    息子は異性だから違うんだろうね。
    自分自身を見ている様なんて思わないからね。
    だって異性だもの。
    こんな無自覚の心理も働いてるらしいよ。
    差別される方はたまったものじゃないけどね。

    +63

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/31(木) 23:55:02 

    まあでも私自身から見ても、兄の方が人として好かれる性格してるから、母が兄にべったりなのは仕方ないかなと思う。
    私の子は同姓が二人だけど、私は下の子のほうが好きだし、夫は上の子のほうが好きだよ。血は繋がってても性格は違う。平等に好きとかは理想論。両方とも大事ではあるけどね。

    +7

    -5

  • 163. 匿名 2019/01/31(木) 23:55:04 

    母方が女系なんだけど、母方の叔母一人だけが男児産んだけど、酒好きのメンヘラだったから毎晩酒に酔って母に電話して「クリームちゃん(息子の愛称)可愛いのおおおおから〜!!」って電話してきてた。当時幼稚園児だったけど、電話口から聞こえる猫撫で声に、子供ながらあのババア本当にしつこくてうぜえなって思ってた。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2019/01/31(木) 23:55:25 

    親が自分は平等にしてるって主張は、子供にとっては意味がないよね。子供がどう感じとるかだから…。

    +86

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/31(木) 23:57:58 

    ここ見てると男の子の方が溺愛されがちなのに、妊婦トピ見てると女の子じゃなくてかわいそうって嫌味言われたエピソードが多いのすごい不思議。

    +94

    -2

  • 166. 匿名 2019/01/31(木) 23:58:36 

    息子と娘いるけど長男は赤ちゃん時から手掛かって育児が辛かったから、手のかからなかった娘が可愛くてしょうがなかったよ
    息子は今はしっかりものだし違った可愛さがあるけどね!

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2019/02/01(金) 00:01:13 

    >>156
    恋人扱いは気持ち悪いね
    たまに高校生くらいの息子と腕組んでる母親見る
    正直引く

    +58

    -3

  • 168. 匿名 2019/02/01(金) 00:01:41 

    うちは、男女双子両方本当に可愛い!!ただ性格的に娘の方に怒る事多くて反省してます。2人がちゃんと同じに可愛いって思い感じてくれてたら良いなぁ

    +8

    -4

  • 169. 匿名 2019/02/01(金) 00:03:43 

    >>110
    あなたみたいな店員さんに出くわしたことあるけど、「やっぱ男の子って可愛いんですか?女の子って口が達者ですもんね!」とか明らかに誘導してくるよ。めんどくさいから、あなたが欲しそうな答えを適当に返した結果「そうそう。男の子は可愛いですよ~」になる。

    +12

    -10

  • 170. 匿名 2019/02/01(金) 00:04:56 

    男の子2人です。
    今は可愛いけど中学生くらいになったらうるせえババアとか言うんだろうし
    結婚したら嫁のもので実家に寄り付かなくなるし
    老後に絶望しています。
    女の子の方が後々絶対良いと思う。
    私は負け組。

    +20

    -28

  • 171. 匿名 2019/02/01(金) 00:05:56 

    男女じゃなくて二人なら下の子に甘くなる傾向はあると思う。
    うちの子は兄妹だけど、どうしても兄に厳しく妹に甘くなってしまう。ご近所のお宅を見ててもそう感じる。

    +36

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/01(金) 00:06:52 

    私は母親の言いなりだった。結婚して家出てから気づいた
    弟は自由にさせてる

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/01(金) 00:08:29 

    多少の差は仕方ないけど、男の子のが可愛い〜って明確に言えちゃうような人はドン引きする

    +71

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/01(金) 00:08:57 

    同じように愛情かけても、子供のほうがザルタイプかがっちりキャッチタイプかにもよる

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/01(金) 00:09:32 

    >>22
    兄妹パターンで兄を溺愛されたら最悪だよ

    弱くて幼い女の子が我慢させられるからね

    +44

    -4

  • 176. 匿名 2019/02/01(金) 00:11:01 

    こういうトピって、なんで毒親不孝自慢みたいなコメントする人わざわざ来るんだろう。
    たいていトピずれだし頭悪い。

    +2

    -15

  • 177. 匿名 2019/02/01(金) 00:11:43 

    姉弟だと歳上かつ性別の違いで上の子の方が口がたつし、上が思春期に入った頃に下が癒やしてくれることも多くて、ついつい甘やかしてしまうことがある。本当に申し訳ない。でもめちゃくちゃ盛り上がったり、一緒に泣き笑いできるのは上の娘とだなー。

    +2

    -6

  • 178. 匿名 2019/02/01(金) 00:12:27 

    >>156
    私はもうすぐ高校生になる息子と、ダブルの布団で寝てる人知ってる。
    本人達は悪いことって思ってないけど、側から見たら気持ち悪いですよね…

    +63

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/01(金) 00:14:47 

    男女で差別する親って毒親でしょ

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/01(金) 00:17:06 

    >>147
    女の子で生意気でませてる子って
    大体母親そっくりですよ。
    そして、女の子ませてる生意気って
    いう親に限って必ず
    男の子は甘えん坊素直で優しい
    の言葉がセットになります。w

    +92

    -1

  • 181. 匿名 2019/02/01(金) 00:21:53 

    息子は小さな恋人、とか言っちゃうママ友はいたわ
    たいてい長子だったよ
    妹ちゃんは可哀想な扱いされていたなぁ
    夫婦仲が良くないのも共通してた

    男の子だから可愛いとか…うーん、ちょっとキモい

    +71

    -3

  • 182. 匿名 2019/02/01(金) 00:23:38 

    >>176
    あんたのコメントも十分トピずれだよ
    ばーーか

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2019/02/01(金) 00:23:54 

    >>165
    勝手なイメージとか上っ面しか見てないんだよ。
    女の子の方が育てやすそう、可愛い洋服を着せたりヘアアレンジができる、
    一緒にデパートでも行ってショッピングできそうとか。

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/01(金) 00:24:00 

    何故だかどうしてだか息子より娘の方がしっかりする
    娘は言わなくてもわかってる、息子は言わなきゃわからない
    なので私は息子に対して厳しくしがちになっちゃう、でもそれが娘には「お兄ちゃんばっかり‼」になる…。難しいね

    +36

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/01(金) 00:27:34 

    >>184
    私は息子に対して厳しくしがちになっちゃう、でもそれが娘には「お兄ちゃんばっかり‼」になる…。難しいね

    息子さんのいないところで娘さんにストレートに言っちゃったら?
    ちょっとした娘アゲの言葉を。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2019/02/01(金) 00:30:11 

    ベタベタ甘えられるのが苦手だから、息子より娘の方がドライでかわいい。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/01(金) 00:33:25 

    >>150
    あーやっぱり。
    もうやめた会社だけど元同僚のバツイチ子持ち女がそんな感じだった。
    上の女の子は生意気で腹立つ、下の男の子は無条件で可愛い♡
    あからさますぎて引いたよ。
    そのうち上の女の子から手痛い反撃されるんじゃないの?と思った。

    +54

    -1

  • 188. 匿名 2019/02/01(金) 00:40:59 

    子育てしてる友だちがまさにそうだわ。娘は頭悪くてイライラしちゃう、弟の方が頭が良いしリアクションが可愛いって言ってる。無意識みたいだけど、このままいくとダメンズに成長しそう。

    +39

    -1

  • 189. 匿名 2019/02/01(金) 00:43:50 

    娘も可愛いー女の子らしい仕草とかお話しとか6歳でも楽しい
    息子は甘えてくるから可愛いー
    私の母親が息子、息子で私放置されて育ったから、絶対に同じ思いさせたくないってのが根底にあります。

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2019/02/01(金) 00:44:12 

    妹弟いる3兄弟
    あからさまではないけど
    やっぱり母は弟を1番気にかけてる
    元々育てにくくて
    手がかかったせいもあるのかな

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/01(金) 00:45:43 

    うちは子供が男の子3人でみんなとても可愛いです。
    でもこれって正直異性だから可愛いと思えている部分があると思います。
    3人のうち女の子が1人でもいた場合、男の子と同じように可愛がれたかと思うと自信がありません。
    私は3人とも男の子でよかったです。

    +19

    -15

  • 192. 匿名 2019/02/01(金) 00:46:31 

    >>67
    それは犯罪犯す人が男だったからじゃなくて?

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2019/02/01(金) 00:47:04 

    不倫して酒癖の悪い旦那に酒をすすめる義母。息子は目に入っても痛くないらしい。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/01(金) 00:49:20 

    うちは男の子だからって厳しく育てすぎた。夫も同じ男だからと。女の子には甘い、息子からすれば不満よね結婚して家出たっきり。そうなった私たちも悪いから関わりはない。

    +62

    -2

  • 195. 匿名 2019/02/01(金) 00:53:40 

    姉弟です。
    子どもの前では平等にしている。叱ることも与えるものも。もちろん年齢に応じてだけど。
    娘に対しては女の子という面で言葉遣いやお行儀や、あるいは防犯面についてとか口うるさく言ってしまうから本人や周りは娘の方に厳しくしてるように見えるかも。
    でも気持ち的には娘の方が正直可愛い。
    第一子っていうのもあるかもだけど、顔とか性格とか抜きにしてもやっぱ娘が可愛いんだよなー。
    幼稚園児になって口は達者になってきたけど心根は優しく幼い子だから気の強い子に意地悪されたり悪意を向けられたりしてるの見ると辛くてそれが例え弟でもビンタしたくなる。
    ちゃんと貸してって言えば貸してくれるのに弟が姉から無理やりオモチャ奪ったりしたらたぶん必要以上に弟怒ってる気がする…。お風呂とか2人でいる時に「ママは本当に娘ちゃんが一番可愛い大好き!」とか言ってしまう。
    弟は弟で娘が幼稚園に行っている時間それなりに相手して愛情表現もしてるけど、娘に対する気持ちとなんか違うのは自覚してる。
    でもまぁ女系家族だったからジジババ・ヒィジジババは明らかに弟の方に甘い感じだから別に母親の私が娘が一番可愛い!って思っててもいいよねって思ってるのも事実…。
    弟が祖母に甘やかされるだけの三文安にならないように気をつけなきゃいけないし。

    +10

    -8

  • 196. 匿名 2019/02/01(金) 00:56:16 

    >>5
    親が言う少々元気すぎる男の子
    =騒いでも悪さしても自覚がない子供

    +55

    -2

  • 197. 匿名 2019/02/01(金) 00:57:12 

    >>83
    実際、平等だと姉は怒るよ
    100対100じゃなくて100対200くらいでホッとするみたい

    だって元々一人っ子だったから
    世界の全てが自分だけのものだったのよ
    そこに2人目が現れて親から平等にされたら
    姉から見た世界は半分になるのよね

    これ言うと姉の立場の人が怒るかもだけど
    犬や猫でも2匹目を迎える時は必ずご飯は先住から与える、とか
    声かけとか撫でたりするのも全て先住を優先するの
    ナワバリ意識と安心感の問題なんだって
    人間も幼い頃は本能的にそうなってるんだと思う
    大人になっても自分を優先しないと気が済まないなら性格の問題だから、何とも言えない

    +38

    -2

  • 198. 匿名 2019/02/01(金) 01:05:20 

    男の子は母親が女の子は父親が甘いってパターンが多いのかなって思う。

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2019/02/01(金) 01:07:43 

    私は娘1人で他に男兄弟4人いるけど、私からしても娘より男兄弟の方が可愛いし楽だし扱いやすいだろうなと思う(笑)

    お金の面でも長男には使いまくって、私達は全くだったけどそれでも愛情だけは皆平等だと思ってる。
    お金は長男にかけてて、可愛いのは末っ子だと思うけど、育児の面では私が1番手伝ってもらってるし皆それぞれ形は違うけど、親の愛だけは平等だと思うなぁ。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2019/02/01(金) 01:09:13 

    息子と言えど男性だからね。

    友達で「息子は小さな恋人」って溺愛してるけど、
    ただただ気持ち悪くておえっーってくる。

    +36

    -1

  • 201. 匿名 2019/02/01(金) 01:09:42 

    どちらもかわいいんだけど女の子の方が空気読んで動くし優しいから、ついつい行動が荒かったり何回も同じことで注意される息子にはきつくしてしまう。

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2019/02/01(金) 01:09:55 

    「どっちも本当に可愛いよ」
    また、嘘ばかり……

    +34

    -9

  • 203. 匿名 2019/02/01(金) 01:12:29 

    うちの母、弟(28)に甘いです。ニートなのに移動が大変だからってバイク買ってあげた。冬が来て寒いだろうからって車買ってあげた。甘過ぎ!

    +47

    -2

  • 204. 匿名 2019/02/01(金) 01:13:18 

    >>5
    完全に差別だな、死ねよお前

    +10

    -3

  • 205. 匿名 2019/02/01(金) 01:13:33 

    >>5
    何故男は良いの?誰が決めた?

    +34

    -4

  • 206. 匿名 2019/02/01(金) 01:14:36 

    自分は両方いないけど、本当にどちらも可愛いって人も多いと思う。
    女っぽい母親って息子の方を可愛がりがちだけどね。私は息子だけだけど、もちろん可愛いけど本音は女の子希望だったし欲しかった。叶うものなら今でも欲しい。
    自分の兄弟も兄で男だったし喧嘩したり全く仲良くなかったり面白くなかったから、数々の憧れもあり同性の子が欲しかった。
    でも息子も可愛いよ、どちらでも有り難いと思ってる。でも道行くお母さんと娘さんを目で追ってしまう事がある。

    +9

    -9

  • 207. 匿名 2019/02/01(金) 01:14:56 

    シングルマザーの母親は、兄と差をつけてくれましたよ

    ご飯→兄は炊きたて 私は母の食べ残し
    学校→兄は私立で電車通学 私は公立で自転車通学しか許されなかった
    結婚→兄には家を購入してあげる 私は旦那に手を出されさうになる

    「両方可愛いよ」という親も信用できないわ

    +66

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/01(金) 01:15:30 

    >>31
    多分息子と旦那が逆の立場でも、息子を心配するだろうなww

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/01(金) 01:15:31 

    例え娘より息子がかわいいとか思っても普通はあからさまに態度にださないよね。そういう親にかぎって孫にもあからさまに差をつけて態度にだしそうでやだ。

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2019/02/01(金) 01:16:25 

    男女両方いても、息子だけ可愛がるような差別する母親いるもんね。
    自分の母がそう。大嫌い

    +62

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/01(金) 01:20:44 

    父親は娘が良いと言う人が多くて、母親は息子が良いと言う人が多いんだって。
    人間のサガらしいよ。異性の子供がより魅力的らしい。
    性格も男っぽい私は娘が欲しかった。
    会社のナヨナヨしてる男の上司は息子希望だったと、本音で話した事があるwお互いに、「珍しいですねえ!(笑)」と。
    男女どちらも両方のホルモン持ってるから、どう感じるかなんてそれぞれで、全然不思議じゃないんだよね。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2019/02/01(金) 01:20:47 

    >>208
    私もそう思いました!w


    息子はしょっちゅう具合悪い〜熱ある〜って体弱くて心配して看病してしまいます。
    夫は無口で具合悪くても自分から言ってこないので、よくわかりません。看病してほしいなら言ってほしい!
    とかになりそうw

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2019/02/01(金) 01:21:00 

    私自身、男女女の3人兄弟で男の子の方が可愛いってよく聞くから母に聞いてみたけど、結局人によるよね。
    うちの母は全く思わなかったと言うか、むしろ女だけでも良かった、小さい頃も大きくなってからも楽しいしって言ってる。
    けど母の友達は男女両方子供いて息子にベッタリらしく、母的には息子息子ばっかで少し気持ち悪いらしい。あれが姑になったら大変だと言ってるw
    友達でも特別男の子が可愛いってことは無いって人もいれば、男の子が可愛いって人もいるし。
    けど大体は女の子1人は産みたいって言ってる人ばっかりだよね。

    +9

    -6

  • 214. 匿名 2019/02/01(金) 01:21:45 

    性別じゃなくて相性じゃない?

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/02/01(金) 01:24:13 

    >>207
    シングルマザー関係ないと思うよ
    それがその人の本質だったって事。
    それと人間は、自分の遺伝子をより多く受け継いだ子供の方を可愛がるように出来てるらしいよ。
    15年位前の本で読んだ。地図が読めない女~の続編の本だったかな?

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/01(金) 01:25:22 

    >>195
    言葉遣いとお行儀に、男女関係無いですよね??
    男なら多少乱暴でも許されるとでも?は?

    +25

    -3

  • 217. 匿名 2019/02/01(金) 01:27:48 

    >>15
    差別するなら二人以上産むなよ!
    と、言いたいよね
    気持ちよくわかります

    大人になっても哀しい思いするよね、子供は

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/01(金) 01:28:03 

    >>215 確かに!遺伝子は関係あるかもね!
    私父似で妹母似だけど父は私を可愛がってくれる比率多めで、母は妹可愛がってる比率多めかも!w
    あからさまに差別してとかじゃなくてなんとなく
    まぁ、妹が末っ子だから多めに可愛がられてるってのもあるかもしれないw
    でも、両親優しいし色々してくれるから恨んでたりとか全く無いけど感じるものはある!w

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/01(金) 01:30:16 

    私の母も兄のほうを可愛がってるようだったけど
    兄がメガネかけただけで悲観し泣いて騒ぐし
    それはそれで大変だなって思ったよ
    逆に放置されてるほうが楽だと思った

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/01(金) 01:30:23 

    息子を小さい彼氏なんて言ってる母親いるけど、息子なんて大きくなったら連絡もあんまりくれなくなったり、孫生まれたって息子より娘の方気を使わないで関われると思うのになって思うわ。

    +33

    -7

  • 221. 匿名 2019/02/01(金) 01:33:31  ID:ym6P5dqg7h 

    娘は自分の分身として可愛い。
    息子は自分とは全く違う生き物として可愛い
    って感じだと思う。
    娘が産まれたら自分がやりたかったバレエとかピアノ習わせたり自分が着たかった可愛い服着せたり自分の人生のリベンジしてる。
    娘なら愚痴も聞いてくれて自分に共感してくれる。
    孫が出来たら口出しできる。将来は介護もしてくる。
    価値観が近くて母親の人生をリベンジ出来る子なら良いけど、娘が自分と違う考えを持ち出した瞬間に母親は自分自身から否定されたような感覚になるから上手く行かなくなる。

    +8

    -51

  • 222. 匿名 2019/02/01(金) 01:34:46 

    >>221
    ちょっと毒親素質があって怖いわ…

    +60

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/01(金) 01:38:48 

    どう見ても母親は兄のほうを可愛がってたけど
    それで嫉妬したり根に持ったりしたことはないな
    父親が可愛がってくれたからバランス取れてたのかも
    まあ私も母親より父親のほうが好きだし
    お互い様だよね

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2019/02/01(金) 01:42:27 

    >>221 毒親臭が…w
    小さい頃は、母親の好きな服とかになると思うけど
    自我が芽生えてからはそんなことないよw
    まともな親は、孫のことも今は昔と違ってこういうやり方になってると言えば、そうなんだねと受け止めてくれるし介護なんてしなくていいように考えてるから、自分の家庭を1番に考えてって言うよw

    +50

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/01(金) 01:42:33 

    親として一番やっちゃいけないことじゃん
    年取った時に面倒見てくれるのは娘の方だよ
    とくに、息子を小さな彼氏とか勘違いしてる母親は本当に最悪だね

    +15

    -7

  • 226. 匿名 2019/02/01(金) 01:44:30 

    生意気ですぼらな娘と素直で真面目な息子なら息子の方が世話したくなる私は
    逆パターンもあるけど

    +2

    -9

  • 227. 匿名 2019/02/01(金) 01:44:48 

    可愛さの種類は違うかもしれないけど、レベルは同じです。

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2019/02/01(金) 01:47:34 

    私は空気扱いされてるほうが楽だし私に合ってるからそれでいいよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/01(金) 01:50:01 

    >>1
    そんなの当たり前ですよ!
    女が男と結婚するように、男の子の方が可愛いに決まってます。
    母親は兄ばかり可愛がりました

    +18

    -2

  • 230. 匿名 2019/02/01(金) 01:53:43 

    私の母親は可愛がると言ってもモンスター化するだけで本当の愛情じゃない
    うちの子は悪くない!学校が悪い!とクレームしたり周りに迷惑かけるだけ
    だから無視されてたほうがよっぽど被害にあわずに済むw

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/01(金) 01:54:15 

    私は現在進行形でこれで母と揉めています。思い切り兄弟差別してきたくせに、娘からそんな事言われるはずがない、思い違いじゃないかと。私の記憶にははっきりと残っている不快な差別が母には無意識なようです。ここで男女どちらも可愛いと書いている人の中にも自覚していないだけのパターンはあると思うな

    +71

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/01(金) 01:54:40 

    息子にイライラして当たり散らしてしまうのでつらいです。まだ5歳なのに、下の3歳の娘は可愛くて仕方ありません。何しても許してしまい、息子は少しでもできないとチクチクズタボロに言ってしまいます。うざいとまで思ってしまいます。
    こんなこと誰に相談したらいいのか、
    ヒステリックなのかな、精神科に行って良くなるのでしょうか?

    +22

    -4

  • 233. 匿名 2019/02/01(金) 02:16:33 

    >>120
    男の子のかわいさは産んで初めて分かる部分が大きいのかも
    女の子は、自分が辿った道だから想像できたり、おもちゃや服が見るからに可愛い。だから産む前はなんとなく女の子かなーとなるんだと思う

    +36

    -3

  • 234. 匿名 2019/02/01(金) 02:18:40 

    >>221
    娘に愚痴言うのやばいよ
    大人になったら逃げられるよ

    +56

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/01(金) 02:20:23 

    兄は母親の言う事を素直に聞くし反発しないから可愛いんだろうね
    私は真正面から母親嫌いオーラを出してたから可愛くないと思うのは当然だと思う
    どっちにしろ兄への愛情も自分の言う事を聞く人形だから可愛がってるだけで
    無償の愛を感じない
    条件付きの愛なんだと思う
    元々子供を愛する能力がない人なんだろうなーと思う
    だから兄に嫉妬したりもしないし兄とは仲いい

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/01(金) 02:20:47 

    >>213
    お母さんに直接聞いて息子のほうが可愛いよなんて普通言わないでしょ…

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/01(金) 02:21:51 

    子供と接する仕事してるんだけど、男児女児両方いる親御さんは娘の方が可愛がってる子多いよ。上の子下の子限らず

    +7

    -7

  • 238. 匿名 2019/02/01(金) 02:24:05 

    >>237
    最低だね

    +7

    -3

  • 239. 匿名 2019/02/01(金) 02:26:35 

    女が女を差別して女が被害者面トピ

    +2

    -7

  • 240. 匿名 2019/02/01(金) 02:32:26 

    あたしンちのお母さんみたいな人だね

    自分も兄がいるし、自分の子も兄妹っていう構成なんだけど
    男の子の方が色々やってあげたくなるんだろうね。でも可愛くていつまでも一緒にいられるのは女の子って感じ。

    +6

    -4

  • 241. 匿名 2019/02/01(金) 02:33:30 

    どちらも可愛いよ。
    親となってみたら差はない。
    私自身で言うならば、息子より可愛いがられてたかな。
    1番最初の娘だったし。

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2019/02/01(金) 02:38:44 

    小さな彼氏とか気持ち悪い

    +49

    -2

  • 243. 匿名 2019/02/01(金) 02:40:14 

    >>236 うちの母親結構天然というか素直と言うか、そんな感じだから普通に思ったこと言うタイプなんだよねw
    女だけでも良かったわー!って言ってたのも家族みんないる所でだったからさw
    だからといって兄なんかいなければって感じじゃなく家族みんな仲良くて、同じスポーツを母と兄一緒にチーム入って趣味でやったりしてるしさ

    +5

    -8

  • 244. 匿名 2019/02/01(金) 02:59:38 

    息子を彼氏みたいに扱う人はもともと旦那の背中見てない人だし男の子可愛いと露骨な人はただの男好き。息子の友達遊びに来ても、なんか女を出してるキモい母親。こういう家に女の子がいたら差別、嫉妬、対抗意識の被害者だよ

    +33

    -1

  • 245. 匿名 2019/02/01(金) 03:07:16 

    ぶっちゃけ娘のほうがかわいい

    +20

    -4

  • 246. 匿名 2019/02/01(金) 04:59:06 

    >>93
    すごくわかります!
    今は私もいい年ですが、私が中学生の頃、父は単身赴任、兄は予備校で二人とも週末しか家に帰ってこれなくて、週末のご飯はしゃぶしゃぶしか思い出せません。もちろん、私も食べましたが、平日の朝はご飯と漬物のみ、夕ごはんも野菜炒めた物のみ。家はお金が無いんだと思い、学校から余ったパンを家に持ってきていたら母に怒られる事がありました。
    あの時はご飯の差に?と思ってましたが、今回のトピで愛情の差があるんだなーと思い知りました。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/01(金) 05:10:19 

    兄が結婚した途端に、私を可愛がる?ようになりました。男は駄目ね〜結婚すると嫁の言うことばかり聞いて!が口癖にw

    それまでは兄を溺愛してましたよー、30まで携帯代支払ってあげたりね。

    +32

    -1

  • 248. 匿名 2019/02/01(金) 05:13:03 

    >>211
    うち逆だわ
    旦那は息子を可愛い可愛いって言ってて、私はどちらも可愛いけどどちらかというと娘の方が思い入れが強い
    娘は最初に生まれたから特別なのかも

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2019/02/01(金) 05:15:30 

    >>61
    それが差別なんだよ!
    オッサンが子供みたいにかわいい訳ない
    子供扱いして干渉したいんだよ
    所有物と同じ
    あなたには大人役をやらせて寄っ掛かりたいんだよね

    買い物つれてって?
    どこか旅行につれてって? 一緒に行きましょう? お金は折半で行くのは私の好きな場所! 案内や運転手はよろしくね
    娘は手伝ってくれて良いとか?
    おにいちゃんは忙しいから何もしてくれなくて良いの
    お腹空いてない?
    好きな物買っておいたわよ?
    何か作る?

    あなたは役に立つから好きで、兄は無条件に好きなんだよ

    +32

    -1

  • 250. 匿名 2019/02/01(金) 05:22:40 

    >>231
    子供1人にやってあげた親切を子供全員にやってあげた事だと思い込んでたりするよね
    私はこんなに優しいのに‼って
    実際は怒られっ子と誉められっ子がいるのに

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/01(金) 05:55:21 

    私が帰省→ゴハンどうする?何か作ってー!
    弟が帰省→あれこれ用意

    淋しいw
    まあ私が料理すきだからだと思うんだけど、息子って可愛いのかなあ

    +12

    -8

  • 252. 匿名 2019/02/01(金) 06:05:42 

    息子は行儀に厳しくしないとか門限や行先を聞かないって周りに迷惑かける可能性は考えないの?
    何か被害者にはなりたくないけど加害者にはなってもいい(仕方ない、うちの子に限って)みたいな感じがモヤっとする
    母親が甘いから変な男がゴロゴロいるんだよ

    +67

    -5

  • 253. 匿名 2019/02/01(金) 06:17:06 

    うちの母親も弟偏愛だった。
    私は娘がいて、第2子希望してるけど、男の子の方がかわいい!ってなりたくないよ。
    だから姉妹がいい。
    下に男の子が来てしまったら、弟贔屓をしたくないっていう私の意識が下の子を歪ませてしまうかもしれないし、母と同じように生まれた見たら頭おかしくなって男の子贔屓してしまうのかもしれないし、本当に怖いから悩む。

    +27

    -6

  • 254. 匿名 2019/02/01(金) 07:01:09 

    男っぽい私は育児不安だったけれど、かわいくてかわいくて毎日きゅんきゅんしています。娘の服やヘアゴム選んだりを、まさか自分が楽しめるタイプとは思っていませんでした。
    お手紙や絵をかいてくれたり、ハッピーバースデーの歌をいつも歌ってくれたり、小さくてかわいいくまのぬいぐるみが動いてるみたいで一挙一動が本当かわいいです。

    +25

    -10

  • 255. 匿名 2019/02/01(金) 07:05:01 

    つわりがひどくて上の子もいるし実家にお世話になることに。何回も吐きまくってる中、上の子を連れて両親が買い物に。連れ出してくれるのはありがたいけど、
    実家の独身兄も休みで家にいて、お昼ご飯は私に「お兄ちゃんお腹空くだろうからなんか作ってあげてー」って。
    悪阻だから実家に頼ったのに、何においても兄が優先。他にもたくさん。

    +33

    -2

  • 256. 匿名 2019/02/01(金) 07:11:24 

    私は娘、息子、娘の3人子供がいますが愛情に偏りはありません
    ただ性格、年齢が一人一人違うので接し方はもちろん変わってくる
    子供達には「大人になってこの子達が困らないように」と常に思いながら接しています

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/01(金) 07:11:45 

    旦那は姉がいる弟。
    義姉さんは40過ぎても構ってちゃんでメンヘラでうつ病
    ずっとイヤイヤ期のまま。
    結婚はしてるけど家事一切できないから義母がずっと家事してる。
    蔑んだ目で見てたけど、ガルちゃんの兄弟差別のトピ見るようになってから、
    そういう背景があるのかもなって思うようになった。

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2019/02/01(金) 07:12:28 

    うちの母親はあからさまに弟を溺愛してた!
    外では娘の方が可愛いのよ〜って言ってたけど酔っ払った時にボソッと、息子の方が可愛い男の子は違う…って言ってた。
    今は私も結婚して孫ができてから可愛がってくれるけど、やっぱ家を出てからだと思う。
    弟も何だかんだ息子を可愛がってくれるし。
    でも無職引きこもりの弟の事を未だに溺愛してる姿は怖い。

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/01(金) 07:15:30 

    男だから〜女だから〜って性別に縛られて子育てする人が兄弟差別しちゃうのかなと思った
    私は男女関係なく独身で生きていけるように自立してほしいし、男女関係なく躾を厳しくするし、就職したら金銭面で援助しようとは一切思わない
    今は娘2歳がいるけど、こういうトピ読んでから選択一人っ子がいいかな、と思ってる

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/01(金) 07:29:51 

    周りのママ友を見てると男の子ママの方が厳しく怒ってるし躾してるけど、女の子のママは甘やかしまくりで溺愛してて一切怒らないって言うパターンが多いから女の子の方が可愛いものなのかなって思ってた。
    うちは男の子3人だからみんな同じように可愛いし差はもちろんないけど、女の子がいたらまた違ったのだろうか。

    +12

    -11

  • 261. 匿名 2019/02/01(金) 07:31:14 

    うちの親、全然毒親じゃないし、私のことも大事に育ててくれたと思う。
    でも「やっぱり弟が可愛いんだな」って思うことが小さい時から大人になっても何度もあって、寂しかった。
    母に言ったら絶対そんなことないと言うだろうけど。兄弟を比べる発言しまくってたのにも自覚ない人だったからな。(父から注意されてた)

    +32

    -1

  • 262. 匿名 2019/02/01(金) 07:35:26 

    >>253
    私の叔母がその不安から、いとこを1人っ子として育ててました。私は子供が2人いたら愛情に差が出るかもしれないからと。そんなこと言うのどうなのって意見もあるかもしれないけど、あらかじめそのことを考えてすでにいる子供を大切にするって言うのもいい考え方かなって思った(^^)
    ただ、私は1人目が可愛すぎて2人目も同じように可愛がれるかな?って心配しつつ2人産んだら、どちらも同じように可愛いし、兄弟が仲良くしている様子を見ると産んでよかったなと思うので、どちらにせよいいと思いますよ(^^)

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/01(金) 07:36:23 

    うちの母も愛情くれたけど
    娘と息子では
    可愛さが違う、とはっきり言われて悲しかった記憶がある。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/01(金) 07:45:09 

    >>195
    例えば椅子に座っている時に足が開いていれば娘の方はどうしてもすぐ目について「足閉じようね」と注意してしまう、といったようなことです。
    また、言葉も今はもう自分でも女の子ということを意識しているみたいでそう注意はしませんが、幼稚園に入りたての頃は「〜だぞ!」とか語尾が強めの話し方を覚えてきたので注意はしました。
    もちろん息子にだってお前だとか乱暴な言葉を使っていれば叱りますし、礼儀作法や公共の場での振る舞いがなってなければ注意しますよ。
    でも、幼稚園児でも男児がお友達の前などで「俺がさ〜」と言い出してもあぁそういう時期がきたのかなってなるけど、女児が「俺が」って言い出したら、一人称は私って言おうね教えませんか?
    そういった男女の微妙なラインでの注意といったつもりで書きましたが。

    +9

    -9

  • 265. 匿名 2019/02/01(金) 07:46:21 

    うちは祖母が男孫を可愛がって女孫は無視って感じだった。

    だから今、子供が両家族のジジババに可愛がられてて嬉しいと供に、ちょっと羨ましい笑

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/01(金) 07:49:34 

    周り見てたら離婚で母親が家を出ていくときに兄だけ連れていくパターンの方が多い。
    しかも困った時は娘に頼ってるからなんだかなーって思う。

    +32

    -1

  • 267. 匿名 2019/02/01(金) 07:57:13 

    弟溺愛な母に「自分の子でも可愛い子と可愛くない子がいるんやで〜」と意味ありげにニヤニヤしながら言わらたことが。差がない母もある母もいる。辛いけど気にしないでいいのよ。みんな最後は自分のことしか考えない、親は自分の可愛がりたいように子を可愛がってるだけ、父母両方看取った今思う。

    +33

    -1

  • 268. 匿名 2019/02/01(金) 08:02:44 

    兄可愛がられて、甘やかされてきた。今引きこもりのニートです。数々の軽犯罪をしてますが、全部示談して不起訴になったけど、警察のお世話に。
    今となっては親は、兄が早く死なないかな。と言っている始末。勝手すぎる。

    私は虐待されたので、家を出て連絡先は教えていますが、ここ何年も会っていません。

    夫婦仲は悪かったですね。父親も全く子育てせずに、浮気や経済DVしてました。満たされない愛情が兄に行ったのかもですね。

    +29

    -2

  • 269. 匿名 2019/02/01(金) 08:07:11 

    子供の性別より母親が母親に慣れてない女のままの人の場合だと思う
    ちなみにうちもそう

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/01(金) 08:07:19 

    自分の親や回り見てたらそう思うよ!でも、どっちも可愛いが前提だと思う。そして父親は娘の方が可愛い。そういうもんなんじゃないかな?
    それに、同性のこの場合でもあると思うし。

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2019/02/01(金) 08:09:49 

    >>17
    私はお母さんとは逆の考え
    娘こそ学や資格がいるわ
    息子は体が丈夫で本人のやる気さえあれば食べていくくらいはなんとでもなる
    女性が男性並みに稼ごうと思ったら大変だもん

    という考えだから接し方に娘と息子で差がついてるかもしれない…というかついている

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2019/02/01(金) 08:17:07 

    私はみんなとは逆で、娘のほうが可愛いなー。
    小さくても男は苦手…

    となるのが目に見えてるので、娘一人で子どもはおしまいにしてます。
    世の中のほとんどの人は我が子を平等にできるとは思うけど、私は絶対ムリなので。

    +11

    -14

  • 273. 匿名 2019/02/01(金) 08:17:44 

    兄を猫かわいがりしていた母親に今因果応報が来てます。
    惨めですね。

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2019/02/01(金) 08:26:12 

    常々母へは「弟の方が可愛いんだろうな」という気持ちを抱いていたし、私は雑に扱われていたので大人になって嫌悪感が出てきた

    その矢先母が毛嫌いしてる叔母が「○○さんて昔から男の子の方が好きよね」って指摘してたのを聞いて他人からもそう見られてたんだと納得

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/01(金) 08:26:48 

    >>253
    わかる。うちは双子なんだけど二卵性だから男女もあり得るから性別がわかるまで怖かった。
    男でも女でもいいから同性でって思っていたよ。
    女の子の双子とわかったときは嬉しいより、ほっとしました。

    +11

    -3

  • 276. 匿名 2019/02/01(金) 08:36:25 

    息子→母親
    の、甘える気持ちの大きさにびっくりした

    私は母親にあんな甘えたことなかったし
    別に我慢していたとかではなく

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2019/02/01(金) 08:38:38 

    かわいいの種類が違うかな。
    女の子は小動物のように見ていても可愛い♥
    男の子は犬みたいに無邪気で可愛い♥
    私のなかで分かりやすくいうとこんな感じです(笑)

    +19

    -5

  • 278. 匿名 2019/02/01(金) 08:39:54 

    平等。本当にどっちも同じくらい可愛い。
    でも長子に一番手をかけて(手がかかる?気になって仕方ない)しまう謎。

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2019/02/01(金) 08:40:40 

    私は母親本人に言われた事があります。男の子の方が可愛いと。私自身、息子と娘がいますが私はお互い違ってお互い可愛いと思いますけどね。男の子が産まれた時には男の子の方が可愛いでしょ?と言われた事もあり。理解できませんでした。人それぞれじゃないですかね

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/01(金) 08:41:52 

    母親にブスとかデブとか言われて育った娘はぼちぼちいるのに息子だと皆無なのなぜ?
    逆に親が指摘してやれよって感じの不潔やメタボに身の程知らずな犯罪一歩手前のストーカー爺ばっかりなんだけど

    +38

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/01(金) 08:44:54 

    別に男女に限ったことじゃないよ
    同性の兄弟、姉妹にも同じ現象は起こる

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/01(金) 08:49:53 

    娘と息子いるけどどっちも可愛いし大事。
    順位とかない。

    自分自身も弟がいたけど、どっちが可愛がられてたとかはないなー
    でも弟に甘いのはある。
    いつまでも子供扱いしてる感じだった。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/01(金) 08:51:10 

    近所の60代かな?のおばちゃんのところに息子娘といて、いつも長男の方は褒めてる話しを妹の娘の方はボロクソに話しをしてきます。
    下が男の子だと甘いときいてるけれど上が男でも甘々な人もいるみたいです。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2019/02/01(金) 08:54:24 

    私は姉妹しかいなくて母は女の子は可愛い男の子はやんちゃだし手に負えない気がするから良かった〜と言って可愛がられました。
    親戚でも女の子の方が大事にされてます。男は丈夫!頑張れ!女はよしよし…みたいな。何でかな?
    でも70前の母の世代では女はミソッカス扱いだったそう。時代かな?
    私は息子しかいないので比較できず(^_^;)

    +11

    -2

  • 285. 匿名 2019/02/01(金) 08:56:50 

    私の夫なんか姉2人いる末っ子長男だから、それはそれはお義母さんから可愛がられてるよw
    未だに息子の事が心配らしい。仕事がうまくやれてるのか?ちゃんと寝れてるのか?しっかり食べてるのか?
    あんたの息子もう30超えてますけど

    +34

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/01(金) 09:01:01 

    親の立場で等しく可愛いというのと
    子供の立場からは違うと思うんだ
    私はそうじゃないみたいに書き込んでる人いるけど
    その人の子供はどう思ってるんだろう

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/01(金) 09:05:07 

    うちは姉ふたりの後に年の離れた弟ひとりだからまあ典型的な可愛がりようだった。女の子には家事やらせても弟には食器も運ばせない。高価な電子機器とか趣味のものとかも弟は早々と与えられてた。
    でもこの先例えば母親が入院したり介護必要になったら真っ先に娘を頼るんだろうな。下の世話やら男だと気づかないものとか色々あるからね…そういう汚れ仕事だけ押し付けてくるような母親も少なくないと思う。姉と私は平等に可愛がってくれた父は尊敬してても正直母は嫌ってる。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/01(金) 09:06:14 

    弟がいた私は、そうならないように選択一人っ子(娘)と決めてます 笑

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2019/02/01(金) 09:09:25 

    見た目や性格も関係ないですか?
    自分好みのスタイルと顔の片方と、何でこんなブサイクでガサツになっちゃったかな?の片方とか、性格に可愛げがあるのと無いのとで、多少影響ありませんか?
    親として外見の差別はいけませんが、同じ親から生まれて同じように育てても、違ってくることが多いですよね。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/01(金) 09:10:52 

    >>266
    うちはそれだった女二人に男一人だったんだけど母が弟だけ連れていくって言った。普通父親の元にこれから思春期を迎える女の子を残すか?と大人になってから異常性に気づいた。結局元さやに納まったけどあの時母の本心を見てしまったと思った。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/01(金) 09:12:10 

    両方かわいいけどかわいさの種類が違うんですよね。

    息子はとにかくかわいい!
    娘はとにかく一緒に過ごして楽しい!

    という感じです。

    +7

    -8

  • 292. 匿名 2019/02/01(金) 09:14:18 

    トピズレだけど、父親が亡くなりました。
    わがまま引きこもりの兄の為に相続放棄しろと言われたので、兄や母親の介護は一切しないが条件だと言ったら、親不孝者と言われましたよ。
    頑張って共倒れして下さいね。最後の情けで葬式の準備等はしてあげますよ。

    +41

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/01(金) 09:24:31 

    >>194
    老後の面倒見てもらえるよう今から連絡しておきなよ
    育ててやった恩を忘れないように

    +0

    -4

  • 294. 匿名 2019/02/01(金) 09:28:45 

    >>272誰の子だよ笑 その苦手な男の子供でしょ?小さくても苦手って笑

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2019/02/01(金) 09:34:21 

    ニートって男の方が多いのかな?ここ読んでると同じニートでも違いがよく分かる。
    男のニートは母親が溺愛、世間では使えないメンタル豆腐男作成、親の経済力に寄生。女のニートは一度は働きに出るものの、親からの兄弟差別などに苦しみ鬱などメンタルをやられてしまった人

    +11

    -4

  • 296. 匿名 2019/02/01(金) 09:41:48 

    私は娘2人居るけど私自身が末っ子でお下がりばかりで姉兄にはビアノやそろばん、習字など習い事させてたのに経済的な理由で私は何も習わなかったので下の子の気持ちが分かるので末っ子に甘くしつつ長女は初めての子供だからやっぱり可愛いです。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/01(金) 09:43:33 

    人によるけど、私の経験で。
    子供が親に懐くと言うか…持ち上げると好かれるから育ててくれると思ってた。
    本来の親子って↑こういう関係じゃないだろうけど、幼いながらに生命の危機を感じたからずっと演技してた。
    そうしたら、弟はあまり好かれず。放任されてたから、私が面倒見る事になってた。

    義実家も大きな声では言わないけど、親だって人間だからタイプが合う合わないがあるって言ってた。
    私も親になればわかるのかな…。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/01(金) 09:45:39 

    可愛さの種類が違うってのほんとわかる。
    どっちも可愛いんだけど、娘は同性だし顔も似てるのでどうしても自分の分身みたいに思えてしまって欠点ばかり目についちゃって反省の毎日。
    ウチは息子が下の子ってのもあるけど、何をやらかしても最後は(しょうがないやつめ…)ってなって甘くなってると自覚している…顔も私に似てなくて可愛いし…

    +4

    -15

  • 299. 匿名 2019/02/01(金) 09:47:08 

    >>249
    なんかあなたも面倒くさいね

    +0

    -5

  • 300. 匿名 2019/02/01(金) 09:50:49 

    習い事先で同じことしても息子にだけヒスって手をあげるお母さんいるから必ず異性の子は可愛いって訳じゃないと思うけど。先生に「あなたは息子にだけ厳しい」って注意されるレベルだった。

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2019/02/01(金) 09:51:13 

    娘と息子がいます。どっちも可愛いけど、娘の方が遊び方や趣味がよくわかり接しやすいからよく構ってあげちゃう(p_-)反省してますが戦隊ごっこよりお人形遊びや買い物ごっこの方が楽しいんだもん・・

    +31

    -6

  • 302. 匿名 2019/02/01(金) 09:51:40 

    女、男、女の順に子供いますが
    娘も息子も平等に可愛いですよ。

    でも私の母は私より弟に激甘。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/01(金) 09:56:51 

    みんながみんなそうではないんじゃない?
    因みに、私も兄いるけど母は兄にも私にも良い意味で同じ態度だよ
    トピずれになっちゃうけど義母は旦那(長男)には強気な態度なのに義弟(次男)には甘いよ。旦那が自分で「相性悪い」と言ってたからやっぱり相性なのかな?

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/01(金) 09:58:45 

    性別関係ない。腹立つことされたら怒るしケンカするし、病気になったら心配するし優しかったら嬉しいし。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2019/02/01(金) 10:00:10 

    >>272
    この人の他にもチラホラ似たコメントあるけど、娘、息子両方いない人にどっちの方が可愛いって言われても説得力ない。

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/01(金) 10:02:16 

    男女女です。
    男の子は純粋な馬鹿でそれが可愛い。
    女の子はお喋りも達者で可愛い。
    3人共可愛い!!!!
    友達がやっぱり男の子の方が可愛いって普通に言ってて、私が悲しくなった。

    +24

    -3

  • 307. 匿名 2019/02/01(金) 10:03:18 

    弟が可愛のは別にいいよ。散々家政婦変わりにして、弟に車買ってあげたいからお金を出せとか言ったりして、反抗したら私を家から追い出しておいて、今になって弟が役に立たないからと言って擦り寄って来ないで。一切あなたたちの事は助けませんので、ご了承下さいね。

    +41

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/01(金) 10:26:12 

    社会人になって私と弟は実家暮らし、毎月7万円を家に入れてたんだけど 弟はそれ免除されてると祖母から聞いた。弟のが稼いでるのに!知りたくなかった(ToT)

    +43

    -0

  • 309. 匿名 2019/02/01(金) 10:34:41 

    両方いるけど同じだよ
    我が子に優劣付けるとかバカじゃないの

    +13

    -3

  • 310. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:29 

    >>130
    誰だか忘れたけどエッセイストだかが「母親にとっては男の子が女の子よりも2倍可愛い。そして、下の子が上の子よりも2倍可愛い。だから姉弟なら弟が4倍可愛いんだ。」って言ってたなぁ。

    +9

    -4

  • 311. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:32 

    私もはっきり言われたよー
    「私ちゃんはしっかり者で不満はないんだけど…やっぱりバカな子ほど可愛いって言うのかな?兄くんの方が可愛い。」妹にも「弟の方が可愛い、というか心配になる。あなたは私に似すぎて意見がぶつかりすぎる。」だって。
    ちなみに、今では丸くなった兄は10代の頃荒れまくって学校は行かず、警察沙汰は何回も。最後は家庭裁判所に話が行って「鑑別所か少年院か。」とまで言われた。家のお金も盗むし、母も色々な面でかなり苦労したはずなんだけどね。
    それでも可愛いっていうんだからわからない。
    私自身、娘がいてもうじき息子が産まれる予定。周りからは「男の子やばいよー!可愛いよー!」と言われるけど、兄や旦那(義母に甘々で育てられた)みたいになってほしくないし何より私がそれで嫌な思いしたから、反面教師にするつもり。

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/01(金) 10:42:33 

    >>298
    どっちも可愛いと言いながら娘をディスるような事しか書いてないし…

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2019/02/01(金) 10:49:23 

    ガルちゃんだから娘の方が可愛い。娘で良かったはプラス着くけどそれも思いっきり差別する親だよね……。

    どちらも可愛いって言える親の息子さんと娘さんは良い子に育つだろうけど、娘の方が一緒に買い物行ったり出来るとか息子の方がって言ってる親の子供は多分それなりに反映して育つだろうね。

    +27

    -1

  • 314. 匿名 2019/02/01(金) 10:49:54 

    >>169
    別に>>110は誘導してないじゃん。
    そんな話題になった時の話してるだけなのに。
    そんな喧嘩腰にならなくても…

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:41 

    3人兄弟の長女だけど、両親の子どもに対する可愛さは

    父・・・次女>長男>長女
    母・・・長女>長男>次女

    だと思う。学費や結婚費用の援助に差をつけるとか、あからさまなことは無いけど。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/01(金) 10:59:10 

    娘、息子どちらも同じように可愛いし大切。
    私も兄と平等に育てられたよ。
    でも幼稚園のママ友は、男の子の方が可愛いって人ばかりだったな。

    +9

    -4

  • 317. 匿名 2019/02/01(金) 10:59:58 

    結局、老後に経済的にも社会的にも母親を守ってくれて、何かあった時に助けてくれて頼りになるのは男の子だからね。
    女の子は嫁いでくし。

    +7

    -17

  • 318. 匿名 2019/02/01(金) 11:05:51 

    子供のキャラによるよ。
    うちの娘は真面目で頑張り屋だから甘やかすけど、息子は適当で不誠実だから厳しくしてる。
    ただ、どちらも可愛いいのは一緒。

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2019/02/01(金) 11:06:17 

    >>295
    ニートは親のせいにするって本当なんだなw

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2019/02/01(金) 11:09:12 

    >>265
    うちの祖母も、女孫は手伝いして当たり前、愚痴聞き係で当たり前。少しでも口答えすると可愛くない。
    男孫は何言っても何しても、いるだけで可愛いだった。
    絶対性別で差別する大人にならないって子供心に誓った。

    +36

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/01(金) 11:10:42 

    >>317
    ???
    そもそも息子にも娘にも将来頼ろうと思って育ててない。

    +19

    -1

  • 322. 匿名 2019/02/01(金) 11:12:46 

    あまり会わない親戚達から見ても弟溺愛と言われる始末なのに、母親は口だけで絶対否定する。
    せめて「そうね、男の子はやっぱり可愛いかもしれないわ」って認めてくれた方が100倍いい。
    現実の不公平と現実にそぐわない発言、この違和感に余計腹立つ!

    理不尽なことしてるって認めろや。

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2019/02/01(金) 11:21:42 

    男の子かわいい。優しい。私のこと気遣ってくれる。女の子はそういうのない。まあ個人差かな。
    夫は娘を溺愛してる。

    +7

    -8

  • 324. 匿名 2019/02/01(金) 11:23:00 

    違うと思う。
    もちろん愛情は同じだけど
    やっぱり異性の息子の方がちょっと可愛いw

    息子にババアって言われても、仕方ないなーって思うけど
    娘にババアって言われたら、あんたもババアになるんだから!って
    ちょっとムカつく。

    そのくらいの違いだけど。

    +7

    -17

  • 325. 匿名 2019/02/01(金) 11:23:48 

    >>292
    私だったら葬式の準備もしないと思うから優しいと思う。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/01(金) 11:24:19 

    私は小さい頃弟とおかずが違っていたよ、弟はステーキやうなぎ一個丸々たべれるのに私は母と半分こなのが当たり前。ちなみに貧乏ではなく裕福な家
    母親はなんの悪気も一切無かった。私が大人になってから父に言うと父がそんな事されてたんかとショックを受けていた
    母親には、◯(孫娘)が母親から同じことされていても何も思わないの?と言われて初めて酷いことだと気づいたらしい

    +26

    -1

  • 327. 匿名 2019/02/01(金) 11:28:08 

    >>317
    この時代、子供に老後を頼ろうとする馬鹿がいることに驚き。
    子供は親の所有物ではありません。

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/01(金) 11:29:20 

    単なる相性、出来不出来、生まれた順番…。
    残念ながら、世の中そういうもの。
    私もひしひしとそれを感じて育ち、妙にひがみっぽい性格になりました。

    むかしは家長である父親と息子がぶつかるものでしたが、
    最近は母と娘が家庭内で対立するらしい。
    実家には見切りをつけて、さっさと自立したほうがいいですよ。

    長女には介護させ、末っ子には年金からお小遣い。。。
    珍しい話じゃない、どこにでもある話です。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/01(金) 11:33:25 

    知人は「娘ももちろんかわいいけど、息子はやっぱり特別。息子(当時大学生)が彼女を連れて来たら、とりあえずいじめるって決めてるの」って言ってた。未来のお嫁さん(来てくれるのか分からんけど)は大変だ。

    +36

    -1

  • 330. 匿名 2019/02/01(金) 11:35:13 

    息子とデート♡とインスタに中高校生の息子を見切れされてるばばあ気持ち悪い。
    旦那さんに構ってもらえない人ほど息子を溺愛したがる。

    +27

    -1

  • 331. 匿名 2019/02/01(金) 11:39:44 

    一人息子だけど、大人になって家庭を持ったらそっちを大事にしてほしい。 私達夫婦の事で気にするより
    自分の人生を豊かに、そして幸せになる それが最高の親孝行だと思ってる。

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2019/02/01(金) 11:42:28 

    まだ一人しか子供いないけどどうなんだろう?今は二人目とか考えられないくらいかわいい😍

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/01(金) 11:45:27 

    末っ子長男とか絶対結婚したくない笑

    +26

    -2

  • 334. 匿名 2019/02/01(金) 12:06:48 

    マザコン嫌い!家事も何も手伝わない男嫌い!DQN最低!無職最低!

    ガル母→息子可愛い何でもやってあげる元気すぎるけど男だから仕方ない

    なぜなのか

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2019/02/01(金) 12:23:15 

    >>36
    幼稚園や小学校で笑われるもんね
    先生にも行儀悪いと言われちゃうよ
    娘の学校でゲップする子がいるんだと
    男女1人ずつ

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2019/02/01(金) 12:24:02 

    母親が甘やかしたつけは必ず出る
    うちの旦那w

    +12

    -1

  • 337. 匿名 2019/02/01(金) 12:26:08 

    わかるー

    うちもこの間実家に帰ったら(私既婚、兄独身実家住み)
    車の音で兄だと思ったのかすんごい笑顔でおかえりー!って言われたんだけど
    私だと分かったとたん真顔になり「あら、来たの」と言われた泣

    +32

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/01(金) 12:37:50 

    弟が2人いる長女ですが、平等に接してもらっていると思います。
    3人姉弟の中で、間違いなく私が1番母親のことを好きな自信があるので、「男の子の方が可愛い…」と内心母が思ってたとしたら、ショックだなぁ…(;ω;)笑

    +12

    -3

  • 339. 匿名 2019/02/01(金) 12:45:42 

    私自身が兄弟格差が嫌だったし、もういい大人だけどしこりはある。息子と娘がいるけど、二人それぞれに「自分よりも兄妹の方が親から大事にされてるって思う?」と聞いてみたら二人とも「思う」と答えたので、私はどちらにも同じように接しているつもりだったけど、足りなかったんだと思ったから、さらに平等にすることに気を付けるようになったよ。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/01(金) 12:48:58 

    私も弟の方が可愛いみたいで、弟の転機(進学就職結婚)の時どれだけ凄いか逐一自慢げに語る。
    私以外に言わない方がいいな…と思いつつ聞いてる。
    一方弟には私のだらしなさを語る…

    まあできた子なんだろうけど。そして私も捻くれてるからなんだろうけどね。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2019/02/01(金) 12:52:11 

    母がお兄ちゃんばっかり可愛がってて、本当に嫌だった

    おかずの取り合いになっても「お兄ちゃんにあげなさい」

    ケンカしても「お兄ちゃんの言う事聞きなさい」

    私の結婚式に使う写真見ても「お兄ちゃん可愛い〜!お兄ちゃん小さい時すごい可愛いかったんだよ〜」


    子供部屋も1階と2階で、お兄ちゃんが2階がいいと言って、女の子なのに1階にさせられた

    子供で小さくても、ひいきされてる事はわかってる

    だから、私は自分の子供達には平等に愛してあげると子供の頃から決めている

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/01(金) 12:53:52 

    2歳差の姉弟。私の方が出来よかったから、弟には何でも物で釣って頑張らせてた。塾も携帯もゲームも弟だけで、大学も私だけ奨学金で行った。
    二言目には「だってお姉ちゃんはできるから」
    結婚も私は反対されて2年くらい説得してやっと、だったのに弟はあっさりデキ婚で、弟嫁に「若いっていいね〜」だって。
    ずっと弟チヤホヤだったのに、弟が嫁実家近くに家建てたとたん、すごいすり寄ってくる。勘弁してほしい。
    そして同じく姉弟の弟側の夫は、義親に擦り寄られて、本気でどちら側からも逃げたい。

    +15

    -1

  • 343. 匿名 2019/02/01(金) 13:00:09 

    兄弟分け隔てなく育てたとか、どちらにも同じように愛情を注いだとか、嘘つけって感じ。
    親はそのつもりだろうけど、全然平等なんかじゃないから。自覚がないだけ。

    +19

    -1

  • 344. 匿名 2019/02/01(金) 13:00:21 

    下の子はずっと赤ちゃん扱いになってしまう…

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:06 

    祖父母だけど、母たち姉弟(姉数人末っ子長男)が生まれた時の祖父の行動の違いが大きすぎて祖父にとっては第一子長女と末っ子長男しか価値がないんだと悟った
    祖母は口や行動ではハッキリ出さないけど、考えは祖父と絶対同じだと思う

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:50 

    兄のアルバム大きいの9冊。
    私のアルバム大きいの1冊と数ページ。
    幼少期の写真少なすぎて悲しい。

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2019/02/01(金) 13:09:35 

    そんなに男の子可愛いのか。
    私は女の子しか欲しくなかったから、人それぞれだと思う。

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2019/02/01(金) 13:15:55 

    >>308
    あなたの結婚資金として丸々貯めてる可能性もあるので、親御さんに正面切って聞いてみたら?
    もしそうでなければひどいね。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2019/02/01(金) 13:16:37 

    >>46
    ピーナツ母娘ですね。子離れしなくちゃ、娘さんが歪んじゃうよ。

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2019/02/01(金) 13:18:05 

    今娘がいて春に男の子が産まれるけど、娘が本当に可愛くて可愛くてなによりも愛おしいです。息子も同じように同じくらい愛せるのかな?無意識に順位をつけてしまわないかな?と思うことはある。きっと第二子が女の子だったとしても、そう思ってると思う。娘と同じくらい愛してあげたいな。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/01(金) 13:22:36 

    >>5
    そこは男女ともに、厳しくした方がいいんじゃない?行儀の悪い男やだよ

    +15

    -1

  • 352. 匿名 2019/02/01(金) 13:25:16 

    >>343
    じゃあどうしたらいいのさ

    +0

    -4

  • 353. 匿名 2019/02/01(金) 13:25:20 

    かわいいけど、
    女の子の方がわかってくれるはずという思い込みがある。
    気が付かないうちに無意識に違う気持ちになってる
    頼りにしちゃったりあてにしちゃったり
    決してネガティブな動機じゃないんだけど。

    +20

    -1

  • 354. 匿名 2019/02/01(金) 13:28:41 

    自分は娘しか居ないので男の子の可愛さは分からない。
    でも、いざ娘が結婚する年頃になった時、凄く心配になると思う。あからさまに贔屓する人が義母になる可能性もあるんだよね。

    +9

    -5

  • 355. 匿名 2019/02/01(金) 13:30:05 

    >>104
    それ、あなたのお母さん最低だよ。旦那さんは怪我してもいーの?
    息子に甘いとか、それ以前に人としてひどい。

    +38

    -1

  • 356. 匿名 2019/02/01(金) 13:37:01 

    >>67
    オレオレ詐欺は息子が可愛いからではなくて、女性は、自分のことをいろいろな呼び方をすることが多いからですよ。

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2019/02/01(金) 13:42:09 

    旦那が息子ばっか可愛がる(顔も息子の方がかわいい)から娘が可哀想で…無意識に息子に冷たく当たってしまう 旦那に差をつけるなと言っても聞かない

    +12

    -2

  • 358. 匿名 2019/02/01(金) 13:43:56 

    両方いて、男の子の方がかわいいけど、すぐ風邪引く息子が風邪引くと、またー?と思ってしまうけど、滅多に風邪引かない娘が調子悪いとかなり心配になる…

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2019/02/01(金) 13:44:10 

    子供3人いるけど、本当に心から3人みんな同時一着でかわいいよー!!
    厳しめに言ってしまうのは私は長男にだから、主の妹にあっさりした対応は、びっくり。私は女のこに優しくしがちかな。長男が言ってもさっぱりしてるし聞いてない時がある!し、言ってもやらない時もあるから色々言いがち。そもそも妹達はきちんとやるし、あまり強く言うと泣くし、、優しめに言ってる。それで通じるから。
    主さんはよく病気になるけどすぐ治る事が昔から多いから?かなあ。
    私がそうで、お腹痛い!と言っても仕事から帰った母に、あらそうなのーと気にされなかったことがあったけど、私はお腹痛くなってすぐ治ることが多かったから笑


    +6

    -5

  • 360. 匿名 2019/02/01(金) 13:57:42 

    >>15
    わかりすぎます!母は本当は弟命だけど弟は離れた所に住んでいるから近くにいる娘(私)と仲良いけど、もし弟が同じ県内、なんなら実家に同居でもしていたら私は完全に用無し女だろうなと思う。

    弟はムードメーカーだし頭も良くて優しいしそりゃ可愛いよね。私は正反対だもの。

    それにしても弟にラインする時の母の顔が恋する乙女なのがちょっと引く。

    心狭い自分も嫌だけどね…

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/01(金) 14:02:58 

    息子は溺愛対象でちょっとでも家のことやるといいのよ●●ちゃんそんなことしなくて
    お母さんやっとくから。ほら娘!●●くんかわいそうでしょ!早くやってって感じで
    娘は自分の分身て意識あるみたい

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/01(金) 14:03:52 

    >>317
    平成も終わろうとしているのに時代錯誤な考え方。結婚するって嫁ぐわけじゃないんですけど。
    あと、それだけ経済力もあり頼り甲斐のある息子ははたしてどれほどいるかしら…

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2019/02/01(金) 14:06:25 

    結構ひどく男女のきょうだい差別受けてきたので、今娘1人いますが2人目が男の子だったら私も差別してしまうかも…と怖くて踏み切れない。
    差別しちゃうくらいなら男の子の可愛さは未知のままでいい。

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2019/02/01(金) 14:06:57 

    まだ、男の子のほうがかわいいのか赤ちゃんだからかわいいのかわからないw
    でも長女の時よりかわいい気がする。

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2019/02/01(金) 14:08:09 

    全然ちがうよー!私が家出しようが放置だったのに兄が地方に引っ越すとき泣いてた(笑)

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/01(金) 14:08:42 

    ごめんなさい。孫もいますが息子の方が可愛いです。孫に関しては娘の孫の方が可愛いですネ!
    はい!コレオバチャンの本音よ、秘密ね☆

    +1

    -15

  • 367. 匿名 2019/02/01(金) 14:14:50 

    >>17
    かっこいい、スカッとしたw

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2019/02/01(金) 14:17:04 

    息子の方が可愛いみたいだよウチの親は

    幼少時から兄はやたら可愛がられてて、そんなに息子の方が大事?って聞いたら兄はゆくゆく家を守ってくれるから!と。別に自営でも名家でもないのに

    大学も兄は長男たるもの東京の大学出てないとハクがつかん!って田舎者の見栄で東京の大学に、私はもうお金がないし女だからと家から通える大学に

    そして家を守るからと大切にされてきた兄はそのまま東京に就職して好きなことをやり、親は地元で結婚した私をアテにしてる
    なのにここまで来ても息子は東京で重要な仕事任されてんだって自慢してるよ親は。ちなみに兄は学歴も職も並なんだけど。そんなに可愛いかね息子は

    ちなみにその分父に可愛がられた訳でもなく、娘も女中扱いだよー田舎だね

    長文ゴメン

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/01(金) 14:19:05 

    両方いて男の子だけ溺愛のママが周りにいるけど、本気で気持ち悪い。女の子の母だからかな?モヤモヤする。聞いてて本気で気分が悪い。男の子だけのママには何とも思わないけど。

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2019/02/01(金) 14:19:16 

    男女子どもいるけど、本当に同じくみんなかわいい。
    将来の夢として娘達と海外旅行したいなーとかあるけど、息子は大人になったらそんなに母親とどこか行きたいか?と思って特に夢はないなあ。彼女や奥さんいたらありがたいなあ、って感じだよ。彼女や奥さんと出掛ける方が楽しいだろうしねえ。。焼肉なら一緒に食べたりするのだろうか??

    娘達に対しては結婚してもたまに素敵なカフェでお茶くらいしてもらえたら嬉しいな。
    娘の方が期待しちゃってるね。。

    +3

    -5

  • 371. 匿名 2019/02/01(金) 14:24:09 

    正直末っ子長男は一番可愛いけど
    娘もかわいいし、えこひいきはしない。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/01(金) 14:25:55 

    ここを見てもなんやかんやでやっぱり息子の方が可愛いと思う親が多いなって思った。
    甘やかされ過ぎて育った男はマザコンとかモラ男とかの予備軍な気がする。
    日本の男が幼稚な考えが多いのは母親の影響もあるんだろうね。

    +49

    -1

  • 373. 匿名 2019/02/01(金) 14:28:06 

    2人いるけど、性別と言うよりかは自分に懐いてる子の方がかわいい。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/02/01(金) 14:30:51 

    知人のことだけど
    上の女の子は放ったらかし、お風呂も寝るのも絶対に一緒に入ってあげない。
    下の弟はものすごい可愛がって毎日一緒に寝てるしひいきがすごい。
    上の子にはブス死ねとか言ってるし見てて可哀想。

    +27

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/01(金) 14:33:45 

    うちの母も主と同じような感じで弟贔屓だった。私も上が娘で下息子だけど、どちらも同じくらい可愛い。でも年齢が違ったりで違う可愛さはあるかな。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/02/01(金) 14:39:09 

    息子が生まれて、これが噂の息子はめちゃくちゃかわいいという感情か!と思ってたら、下に娘が生まれてもめちゃくちゃかわいかった
    ただの親バカです

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2019/02/01(金) 14:41:23 

    娘だと母親の分身というか甘えがでる、同じ気持ちを共有してほしいんだと思う。
    私の母は両親を早くに亡くしているから、小さい時から私にばかりお母さんがいて良いわね。私には居なかったとか、私もきっと早く死ぬとか。
    私が結婚してからも、帰れる実家があって良いわねとか、里帰り出来て良いわねって嫌味言ったり冷たい。洗濯も家事してもお金も渡していてもダメ。きっと母はフラッシュバックするのかな私と昔の母を比べるんでしょうね。
    私がお母さんのお母さんにならないとこの人だめなんだなとずっと思っている。兄にはちゃんとお母さんぽいことしているのに。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2019/02/01(金) 14:42:39 

    男女の子どもがいますけど、どちらも可愛い。それぞれの可愛さがありますよ。

    なお、母親の私に対する接し方も、長男長女で違いがありますね。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/01(金) 14:53:25 

    息子に甘くない?と書かれてたけど、娘より息子の方が私に優しいので仕方ないです(我が家の場合)。

    +1

    -12

  • 380. 匿名 2019/02/01(金) 14:53:58 

    もちろん息子の方が可愛いです
    娘は別に普通ですね

    +3

    -8

  • 381. 匿名 2019/02/01(金) 14:56:03 

    >>366
    これ本音かもね〜
    でも、お嫁さんによる気がするわ。うちのところのお嫁さん本当に良い子だから、息子の子供も可愛い。又息子に似てるもんだから可愛すぎるのよ。

    +2

    -8

  • 382. 匿名 2019/02/01(金) 15:05:33 

    義母は息子しかいないけれど娘がいたらよかった、お手伝いとかしてくれるしとか言っている。
    要するに自分の都合のいいお手伝い要員なんだよ。
    まあよくある話だけど息子が悪いことしても何にも言わないくせに、嫁と女の子の孫にはあたりがきっついですわ…男の子の孫には何にもさせない。
    うちは1歳の娘しかいないし、私にしか似てないと言って可愛がらない。
    こういうタイプの人だから娘がいなくてよかったなと思う。

    +11

    -2

  • 383. 匿名 2019/02/01(金) 15:12:18 

    散々弟を可愛がって、お金もたっぷりかけてきたくせに地元に戻ってこないとわかると、やっぱり娘が頼りになる〜とババ友たちと話す母。都合良すぎ。
    私だって高速2時間の距離を頑張って帰ってるのにさ。

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2019/02/01(金) 15:13:21 

    >>379
    あなたが最初に差別したからじゃない?

    +15

    -1

  • 385. 匿名 2019/02/01(金) 15:16:23 

    母親が娘のことを
    娘は分身だ。とか同士だ。とかって言葉
    寒気するわ
    息子は小さな恋人くらい
    嫌いな言葉

    +33

    -1

  • 386. 匿名 2019/02/01(金) 15:18:34 

    近所の小学生の女の子、髪はショートでいつもズボン。男の子みたいなジャンバー。
    髪短いのが好きなの?て聞いたら、お母さんが伸ばしたらダメって。
    これって、娘が女を出すのが許せないのかな?

    +16

    -1

  • 387. 匿名 2019/02/01(金) 15:28:04 

    >>384
    違うよ。なんでそう決めつけるんだろう。
    むしろ躾は、息子の方を厳しくしたんだよ。娘は末っ子だし、甘かったよ。
    娘も確かに可愛いんだけど、何かと口うるさい。がるちゃんの叩きレスみたいなこと言う。

    +3

    -4

  • 388. 匿名 2019/02/01(金) 15:29:35 

    女の子が求められてるのは着せ替え人形や相談相手という名の愚痴吐きゴミ箱、老後の介護要員が欲しいから。
    だから実際生まれたら男の子を溺愛する。
    ここで娘かわいいって書いてあるものも内容は母親の自己満だったり。
    娘は搾取子だから必要、息子は無条件でかわいい愛玩子なんだよ。
    世の中にクズ男が多いのはこのせい。

    +30

    -1

  • 389. 匿名 2019/02/01(金) 15:31:07 

    >>386
    娘が成長して生理用品やブラが必要になっても買ってあげなさそう、娘の若さに嫉妬する系統の毒母なんでは

    +14

    -1

  • 390. 匿名 2019/02/01(金) 15:31:42 

    息子より娘を溺愛してるお母さん知り合いにいる。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2019/02/01(金) 15:37:28 

    銭湯のトピ見ても
    息子はいつまでもこどもなの!
    女が我慢しろ!って
    感じで頑なに温泉入れることに
    必死になってる人いてひいたもん。
    息子のことになると
    周り見えなくなるんだなーと。

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2019/02/01(金) 15:37:31 

    >>385
    母に「分身」って言われるけど、どういうつもりで分身って言ってるんだろう。
    私は私で母親は母親でしかないのに。

    弟には純粋に幸せを願い、私には自分と同じように苦しんでいて欲しいように感じる。
    私が辛い状況を辛いんだとはっきりと自覚し出した時、そしてその状況から抜け出そうと努力し始めた時、何故かそれを邪魔するような言動をする。
    その度に、娘に幸せになってもらったら嫌なんだなと感じてしまう。
    娘にだけ見せてくる闇。光の部分だけでつながっている弟との強固な関係がうらやましい。
    その闇を知らない弟達には私が悪く映るように母に謀られて、もう誰とも関わりたくないと内心思っている。日々私に自分の溜まった毒を捨てて、弟にはイイ顔を見せている母の裏の部分にも気が付いて欲しい。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/01(金) 15:39:14 

    >>392
    苦労されてるんですね。
    あなたは、母親の分身では
    ありません。
    あなたのための人生を
    幸せに歩んでくださいね。

    +15

    -1

  • 394. 匿名 2019/02/01(金) 15:39:42 

    人によると思うけど母親はそういう傾向になるかもね
    女同士だから何となく

    その点シンママを除くと父親はウザいくらい娘溺愛

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2019/02/01(金) 15:40:24 

    男だろうが女だろうが1番末っ子が可愛がられる。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2019/02/01(金) 15:49:42 

    >395
    その傾向はある
    愛情は同じでも
    どうしても上の子にはしっかりしてほしいとか求めるものが増えるし、下の子は大抵上のマネをしたり叱られているのを見て学ぶから。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2019/02/01(金) 15:53:22 

    がるちゃんでは「女の子可愛いよ~❤️」のコメントが多くてウザかったけど(T-T)、
    このトピでは「やっぱり異性の男の子が可愛いんだよ❤️」が多いね。
    (「どちらも可愛い❤️」を除く、どちらかを答えている方達のコメントをみて。)

    本音は男の子が可愛いってこと?!

    +5

    -7

  • 398. 匿名 2019/02/01(金) 15:55:39 

    >母親って息子と娘で可愛さって違うと思いますか?

    可愛さは違うと思う。っていうか、それは息子とか娘とか関係ないよ。一人ひとり性格違うし、例えば、息子(娘)同士でも、それぞれの可愛さがあると思うよ。

    可愛さが違うのと、可愛い度合が違う(こっちは可愛くてこっちは可愛くない)のは違うよね。



    +5

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/01(金) 15:56:36 

    >>372
    女が勝手に差別して男叩きとかキチガイじゃん

    +3

    -7

  • 400. 匿名 2019/02/01(金) 15:57:43 

    それぞれ違った可愛さがあるかな

    見た目、顔は上が可愛いけど、下はむちむちでぶちゃ可愛い!

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/02/01(金) 15:57:44 

    >392
    分身って娘に言うのは、依存してて普通の親の感覚ではないと思います。
    旦那の母親も娘と一覧性親子と言われる、と喜んでますが、友達に言えば良いことを娘に色々話しすぎるし、精神的に依存してて変です。娘も旦那も一時期鬱になってました。直接的なもの原因ではないですが、異様な母親との関係も問題の原因です、側から見ると。
    親として金銭的には自力してても精神的に自立出来ず、子どもに頼り過ぎてると子ども親が重くて大変だなと思います。親は気にせずあなたは幸せに生きなさい、お母さんは大丈夫だから、という気持ちが全くなく、こんなに辛くて苦しくて、、と子どもに話し続けてるのは異常です。嫁にも必ず会うと言います。

    旦那は離れて暮らしてて丁度良いと思ってます。
    あなたも、離れて暮らした方が良いですよ!

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2019/02/01(金) 15:59:02 

    父親の方が娘に甘いしね。
    別に可愛くないわけではなくて、同性には厳しく異性には甘くなる。

    +5

    -6

  • 403. 匿名 2019/02/01(金) 16:03:56 

    女ひとり、男ふたりいるけど、3人とも可愛いよ。
    でも、娘には、女の子なんだから、ちゃんとしなさい!と男子2人より厳しくしてるかもしれない。

    +0

    -9

  • 404. 匿名 2019/02/01(金) 16:05:36 

    違う違う。絶対違う。

    私は弟が二人いるけど、特に長男と(確かに可愛いし出来も良かったけど)えげつない差別。下の弟も「あんまりじゃね」とか言ってた。結婚して家出て、本人に一度冗談交じりでそのこと言ったら激ギレして大変だったな。あれだけ怒るってことは差別してる自覚あったんだと思う。

    「女の子なんだから留年は許さない、女の子なんだから手伝いなさい、アンタときたら女の癖に気が利かない、女の子なのにそんな格好して恥ずかしい」これらと真逆のことを上の弟に言ってましたw

    小遣いとか出す学費もガッツリ差があってもう怒り通り越して笑いそう。今、上の弟最低なモラハラ男に育ってるけどどう思ってんだろ。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2019/02/01(金) 16:09:18 

    どっちが可愛いとかない
    どっちも可愛い
    息子と娘だから
    接し方の違いはあっても
    どっちのほうがなんてない
    どっちもお腹を痛めて産んだもの

    +6

    -4

  • 406. 匿名 2019/02/01(金) 16:10:02 

    違うでしょうねーー
    ある意味自然なんじゃない?女側からするとキモいし不愉快だけど、異性が可愛いってのはなんか生物学的にあるんじゃね?詳しくないから申し訳ないけど。

    うちは母が若い時に産まれた子が私、歳いってから産んだのが弟だったせいもあって、意識的かはわからないけど若い頃は「ライバル」的に敵対視されてた気配すらあるよ。弟と仲良く遊んでるとわざとバラバラにしようとしたりね。弟が独立、結婚した途端にやたら私に電話してくるようになって分かりやすいよ。



    +8

    -2

  • 407. 匿名 2019/02/01(金) 16:10:42 

    うちは弟と10歳年の差があって、弟生まれた時から小学5年くらいまで弟溺愛。

    ちょうど溺愛が凄かった2,3歳で私が思春期だったので、母にも弟にも嫌悪感あった。
    弟もあざとくて私と母が喧嘩してる時にすり寄ったりしててめっちゃ嫌ってた。

    でも今は一転、弟が反抗期に入り私がちょうど親元離れるくらいで母が弟を嫌うようになり、あなたは育てやすかった。あの時は気づかなかったけど反抗期も無かったし(実際にはあったけど、態度に出さないようにできるだけ心がけていた)頭も良かった(私も大して賢く無いけど弟がバカすぎる)弟を見てるとあなたが天才に見える、と言われた。

    それ以来私大好きで結婚してからも毎日のように電話をかけてくる。

    心境は微妙。弟がわがままに育ったのはあなたが甘やかしたからだよ、と母にいったけどあなたも同じくらいに育てたでしょ?と言われたので母の中では弟と私は平等に育てたという感覚らしい。

    今は弟が早く高校卒業して家を出てってくれることを心待ちにしているらしい。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/02/01(金) 16:14:54 

    >>338
    我が家と同じ兄弟構成で長女が話し始めた時からずっとお母さんが1番って言ってくれてたので、あなたの言葉でジーンと胸が熱くなりました。ずっとそう思ってくれてたら理想だな。
    息子2人ももちろん可愛いです、でも長子なのでどうしても頼りにしてしまいます。

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2019/02/01(金) 16:15:41 

    弟には色々煩わせたくない、ベースには、男の子なのに
    かわいそうみたいな気持ちが未だにある気がする。
    女の私には、こっちがダメージ受けるほど
    ヘビーな愚痴でも垂れ流し・・・
    ゴミ箱くらいに思ってる。
    そして私も自然に弟を庇わねばと思ってることがある、損だわ。
    お互いおっさんおばさんですが。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/02/01(金) 16:20:29 

    一姫二太郎だけど、やはり一姫は初めての子でもあり、躾とか厳しくなっちゃうから、
    甘やかし(言っても無駄だし)の二太郎をより愛してると思われてしまう…
    けど、どちらを、と言ったら、姫だよね。
    男なんていずれ嫁の肩待つもん。
    そっちの方が幸せだもん。

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2019/02/01(金) 16:25:06 

    弟居るけど、周り見ても末っ子の弟で上はお姉ちゃんだったりすると絶対的に甘やかされてる気がする。

    うちも弟も年が離れてるせいか超絶甘やかしてきた。
    私も可愛く思ってた。
    今やおっちゃんだけどね。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/01(金) 16:25:08 

    私は姉妹なんだけど、小さい時出来が悪く妹ばかり褒めていてその後妹が中学生の時にグレて警察の世話になったりした途端に今度は私にすり寄ってきた。
    高校は定時に行って働きながら一人暮らしなどした私に褒めてきては金銭要求。 結婚したら今度は妹の悪口。 口癖は女の子って孫も見せてくれるし面倒も見てくれる。 それから絶縁してからは知らない。
    かなりの毒親だったから二度と会わない

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/01(金) 16:25:17 

    昔の人は長子優先だよね。
    考えが変わらない親もいると思う。
    男女で育て方が時代錯誤の親もいるかな?
    でも今は男も学校で家庭科もやるしね。



    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/02/01(金) 16:26:32 

    うちは上が息子で下が娘で4つ違い
    息子は上手く表現出来ませんが、永遠の恋人でありあどけない頃の天使のまんまの存在。
    娘のほうが反抗期が長かったんだけど、大学に入ってから時に妹のような感覚で一緒に
    ショッピングに出掛けたり、楽しく過ごしています。
    娘に「お母さん」って呼ばれるより、息子に「母さん」って呼ばれるほうがジンときます。

    +2

    -25

  • 415. 匿名 2019/02/01(金) 16:27:28 

    兄弟で年が離れていると下の子は
    可愛がられるよね、親からも上の子からも。
    上の子は頑張っているよね、親はそれを褒めてあげたいと思う。

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2019/02/01(金) 16:27:58 

    会社の先輩が
    大学生の息子がインフルにかかったという事で早退した
    仕事のできる先輩だったけど
    その日から見る目が変わった

    +24

    -1

  • 417. 匿名 2019/02/01(金) 16:29:30 

    みんなかわいいから、誰が一番かわいい?ってたまに聞かれるけど、
    毎回 みんなかわいい、みんな宝物と答えてるよ。
    うちの親も平等に愛してくれてるよ。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2019/02/01(金) 16:30:44 

    >>414
    正直に言います
    気持ち悪いです

    +24

    -1

  • 419. 匿名 2019/02/01(金) 16:30:54 

    うちは三姉妹だから若干トピ違いだけど、
    母から「子供みんな可愛いけど、◯ちゃん(私)と居るのが一番楽しい」と言われた事ある。
    金銭的な援助は姉妹平等にしてたけど、
    思い返してみれば、母からのお誘いで買い物行こうとかご飯食べ行こうとか映画観に行こうとか言われるのは私が一番多かった。
    あとは私の性格が亡くなった父によく似てたからかなぁ、とも思う。

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2019/02/01(金) 16:31:40 

    モテなかった人や旦那とあんまり仲良くない人ほどその傾向あるよね。
    ブスな人程息子は小さい恋人とか言うから吐き気がする...。
    美人で恵まれてる人でリアルにこれ言ってる人一人も知らない。
    贔屓してるのは男に好かれたい気持ちの表れなんだと思う。満たされていないんだろうね。
    でもそれで贔屓してる親は間違いなく毒親。

    +25

    -1

  • 421. 匿名 2019/02/01(金) 16:31:40 

    父親が息子に厳しく娘に甘いのはザラにあるんだから、そりゃ母親が息子娘に違う愛情を向けるのだっておかしくないでしょ
    母親なんだから全員平等になんて、母性に多くを求めすぎだよ

    +4

    -16

  • 422. 匿名 2019/02/01(金) 16:32:18 

    私は上の男の子に厳しくて下の女の子に甘いかも
    上の子は性格がキツいけど下の子は優しいから甘くなっちゃう

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2019/02/01(金) 16:32:31 

    >>397
    え、なんで女の子可愛いばっかりだとうざいの?

    +7

    -2

  • 424. 匿名 2019/02/01(金) 16:32:49 

    兄私弟です
    おやつを選ぶ順番はいつも兄弟私
    お風呂の順番も兄弟私
    携帯を買ってもらった順番も兄弟私でした。
    地味な私にも、原因があったかもしれませんが 切なかったです

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2019/02/01(金) 16:33:09 

    末っ子だったから
    母親が長男にベタベタしてるのが気持ち悪かった
    長男が母親をクソババアと言いながら母親とずっと話してるのが嫌だった
    母親は末っ子の私とは話もしてくれないのに
    だからお祖母ちゃん子になったらそれを長男と長女に馬鹿にされて泣いた

    母親は早くに死んだけど、今思えば私には母性感じてなかったんだろうな

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2019/02/01(金) 16:35:38 

    >>421
    母親が旦那を大事にしていればね?
    息子を旦那より大事にしてるから
    気持ち悪いんですよ

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2019/02/01(金) 16:37:55 

    私の周りに見てたら上の子が男の子で下が女の子だと、下の女の子に優しくて長男に厳しめだよ。
    まあ、誰が一番って、えこひいきしてる親は周りにはいないけど。

    普通はこどもは平等に可愛く感じるもんだよ。
    そうじゃない人は、自分の親との関係になんかあるかと。なんかあったからこそ、男女平等に愛してる人もいると思うけど。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2019/02/01(金) 16:38:41 

    >>421
    多くを求めすぎかなぁ?親として当然だと思うけど

    子供の扱いを差をつけるなんて、人の道理として普通は許せないと思うし、全力で声を上げていくべきだと思う。

    まぁそれ言い出すと娘にだけ甘い父親がガルちゃん内で問題視されてないのもおかしいんだけど、そこはほら、自分(娘)に甘い分にはセーフ的なさ?笑
    私もどうでもいいっていうか、兄や弟に厳しくても、別に私が嫌な思いしてる訳じゃないし、兄や弟たちが抗議したけりゃすればって感じ笑汗

    +4

    -4

  • 429. 匿名 2019/02/01(金) 16:40:16 

    正直いうと3歳息子の方が可愛い
    最初の子で思い入れが強いし、会話ができるから楽しい
    でも、1歳の娘が劣るということでは無いんだよね
    幸せになって欲しい、抱きしめたい、守りたいと思うのは息子より娘

    +2

    -8

  • 430. 匿名 2019/02/01(金) 16:41:53 

    小さい頃なんて特に
    お母さんが全てみたいな
    こども時代に
    父親は娘可愛がるからおあいこよ
    なんていってる人はずれてる気がする
    大体の家はお父さんより
    お母さんのが過ごす時間多いのに

    +31

    -1

  • 431. 匿名 2019/02/01(金) 16:41:59 

    >>406
    父親が娘を可愛がっても、彼氏や旦那ができれば
    遠慮するようになるけど
    母親は息子に彼女や妻が出来ても、彼女や妻に遠慮したりしないから
    母親のほうが異性の子供にたいする独占欲をずっと抱えてる

    +19

    -1

  • 432. 匿名 2019/02/01(金) 16:41:59 

    >>426
    なんだか話がズレてませんか?
    返信をつけた>>421さんの意見と噛み合ってないような…

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2019/02/01(金) 16:42:19 

    私自身、やっぱり上の男の子の方が一緒にいる時間が長いし純粋で素直で可愛い。
    下の女の子はまだ2歳だけど、段々物事が分かるようになってきて、仕草とかキラキラしたものが好きとか女の子!って感じでそれもまた可愛い。
    ただどちらにも世界で1番好きだよと伝えるし怒るときも平等にしてる。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/02/01(金) 16:44:30 

    >>432
    そんな事ないよ
    母親が長男とばかり話してて気持ち悪かった
    って母親の死後に父親に話したら
    父親が長男に妻をとられて寂しかった、って言ってたもん
    母親と息子は擬似カップル化してるんだよ

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2019/02/01(金) 16:47:25 

    父親→息子の厳しさは同性ゆえで
    父親→娘の贔屓はあくまで子供への甘やかし

    母親→娘の厳しさは同性ゆえで
    母親→息子の贔屓は半ば恋人みたいな甘やかし

    この差よこの差
    まぁ父親は父親で大人の息子を対等の男として見ることはあっても、娘はいつまでも女の子扱いな問題もあるだろうけど、母親→息子の恋人扱いのキモさに比べりゃまだまだマシよ…

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2019/02/01(金) 16:49:06 

    娘に対する毒親化は外から分かりやすいけど
    息子に対する毒親化は息子自身も自覚するのが結婚するときだったりするから
    自覚のない母親は多いと思う

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2019/02/01(金) 16:49:36 

    >>428
    つまり正義感や道徳を以って不正を正すというのはポーズで、実際は自分さえ良けりゃいい利己的な主張だって自白?

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2019/02/01(金) 16:49:56 

    会社の女上司が7歳の女の子と4歳の男の子のママなんだけど、
    「やっぱ男の子がおバカで可愛いんだよね~女の子はしっかりしてるし頼れるけど生意気だしさぁ」
    って堂々と言ってて引いた。

    +26

    -1

  • 439. 匿名 2019/02/01(金) 16:52:38 

    息子への毒親といえば和泉元彌の母親かな
    海外ロケ(ウルルン滞在記)に偶然を装ってついてきた時は他人事ながらゾッとした

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2019/02/01(金) 16:54:10 

    >>428
    ええ…

    そのスタンスだと息子にだけ優しい母親にも、甘んじて受けてる息子にも文句言えなくないですか?
    だってあなた(娘)は父親が兄弟を差別していても、自分が良いなら兄弟はどうでも良いんでしょ?
    じゃあ息子と母親にも同じこと言われるだけでは…

    私も子供の性別で対応変えるのは最低だと思いますけど、あなたがそういうスタンスなら声を上げる資格は…

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/02/01(金) 16:55:54 

    息子と娘がいます。愛情は同じ。
    ただ息子がマザコンになったら嫌なのともう年頃なこともあり、スキンシップを控えたり干渉し過ぎないように配慮しています。なので他から見たら娘のほうを可愛がっているように思われるかもしれません。娘ももう少し大きくなったら干渉しないなど、今の息子にしているようになるでしょう

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2019/02/01(金) 16:57:20 

    >>438
    自称サバサバ系とか姉御肌風の人って
    そういう人多い気がする

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2019/02/01(金) 16:57:31 

    1のお母さんあからさま過ぎて、主かわいそう。

    私は息子と娘といるけど、どちらもかわいいよ。
    差はつけずに育ててるつもりだけどね。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/02/01(金) 16:57:56 

    うちは姉妹(3歳と1歳)なんだけど、お姉ちゃんが明らかに可愛い顔してるしぶりっこも上手くて親戚や隣近所にも可愛い可愛い言われやすい。
    下は正直つぶれ饅頭顔で(親としては激かわなんだけど)赤ちゃんなのに周りが上の子に構いがちで下は全然チヤホヤされないので、母親の私が家では「下子可愛いね、可愛い~」って言いまくってたら旦那に「なんか差つけてない?上子が可哀想じゃん」って言われた。っていうかあんたも上ばっか「可愛い可愛い」言いがちなくせに。
    もうどうしたらいいの辛い。

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2019/02/01(金) 16:59:05 

    >>441
    マザコン自体は否定しない
    母親を大事にするのはいいこと
    でもあくまで
    母親を【親として】大事にすることね

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/02/01(金) 17:00:15 

    >>393
    >>401

    ありがとうございます。
    そうですよね、分身なんかじゃないですよね。
    人格全てが悪人というわけでもなくて、優しさもある母親に対してこんな風に思う自分がいけないのかとずっと悩む人生です。母自身が祖母とうまくいかなかったので、どうしても母親は自分の母との関係を繰り返したくなってしまうのかなとも思います。

    自分が楽しい時も母を誘わなきゃといつも気になるし、自分自身の人生を気楽に生きたいです。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/01(金) 17:02:10 

    ダンナの前で上の子に「赤ちゃん可愛い?」って聞いてみれば?
    夫婦で上の子と下の子を比べるような空気を出すのが悪いよ

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2019/02/01(金) 17:02:14 

    >434
    お父さんの言うことをうのみにしすぎ。
    お子さんいますか?
    日本の男は子ども産まれても父親になれず、かまってかまって、というマザコンがいます。
    息子が生まれて寂しかった→育児を一緒にして父親になってない証拠です。
    一緒に育児してたら、忙しいし大変だから寂しいなんて普通は感じません。

    だから、お母さんは父親にならない夫に嫌気がさして、挙句に息子にべったりになる場合もあるんですの。

    まあ、あなたのお母さんのあなたに対しての態度は酷いと思います。あなたは、何にも悪くないからね。
    父親は何らかの原因になってるかも、、

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2019/02/01(金) 17:04:51 

    >>444
    たしかに周りが上の子ばっかいってると下の子可哀想!ってなっちゃうのもわかる。
    一番いいのは上の子が下の子を可愛がるように仕向けられればいい気がする。
    んでやっぱ「可愛い」は両方に言ってあげた方がいい。上の子だって見知らぬ他人に「可愛い」言われるよりママに「可愛い」言われた方が絶対嬉しいはず。
    あと旦那は絞め、、話し合おう。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/02/01(金) 17:07:27 

    おもうに父親が息子と仲が良くて、母親の世話にならなければ良いんでしょ
    母親といる時間が長いから仕方ないじゃなくて
    息子と父親が仲良くなるよう気を使ってる奥さんって結構いると思うし
    息子がバカでやらかしたり、失敗しても
    母親が手を出さないで自分でやらせれば良いだけじゃない?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2019/02/01(金) 17:08:17 

    >>448
    キモい、こわい…

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2019/02/01(金) 17:08:29 

    >>449
    旦那はしめようwwwwwww

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2019/02/01(金) 17:15:08 

    私が高校生の時、風邪ひいて吐き気催しても母親は普段の食事作って「食べらんないんならお粥でも作りなさい」と言われたけど、兄が大学生の時に風邪ひいたら母親は部屋の前まで行って「何なら食べれそう?何でも言ってね」と言ってましたからね。
    そんな母親は子供はどちらも同じくらい可愛いと言いますし、多分嘘はついてないと思います。
    ただ娘には厳しいですよね?!可愛さは同じくらいと思ってても可愛がってるのは息子。息子には手を焼きたいんだと思いますよ。

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2019/02/01(金) 17:15:25 

    >>448
    兄が生まれて寂しかったなんて父は言ってないですし、私そんなこと一言も書いてないですよ
    父は今も誰よりも兄と兄の家族を助けてますし
    男一人で子ども3人育てた父を
    勝手な解釈で悪く書くのやめて下さい

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2019/02/01(金) 17:15:31 

    私は逆にお兄ちゃん!しっかりしなさい!ってキツくなってた様な。。妹の私には普段は甘々
    まぁ、6歳も離れてたから年の差も関係あると思うよ?

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2019/02/01(金) 17:16:14 

    父親が母親だけに任せすぎず、きちん一緒に育児頑張ってたら、子どもをひいきする母親になりづらいかもね。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/02/01(金) 17:17:29 

    本音を言えば私は娘が可愛い。
    息子家族と一緒に住みたいとは思わない。

    +1

    -4

  • 458. 匿名 2019/02/01(金) 17:18:16 

    >>453
    お母さんダメ男製造機だったんだね

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2019/02/01(金) 17:20:21 

    なんで息子と娘に、同じ教育、同じ躾、同じ家事分担させないんだろうね
    こうやってるからいつまでも長男教なのかな日本は

    +39

    -0

  • 460. 匿名 2019/02/01(金) 17:21:13 

    嫌な言葉だけど
    母親にとって

    娘は自分の小さな分身で
    息子は自分の小さな恋人

    っていう言葉、
    特に情緒不安定な母親、
    自分で自分のことが嫌いな自己肯定感の低い母親
    にとってはその傾向が顕著に出るんだと思う。

    娘は自分の分身だから、
    自分の手伝いもやらせるし、甘えて八つ当たりしたり、
    おねだりしたり、愚痴をぶつけてもいいと思ってる。
    自分の嫌な部分を娘の中に見つけて嫌悪したりもする。
    「うわ~この後ろ向きで愚痴っぽいところ私そっくり。
     直さないと将来苦労するわ、私みたいに」
    と思って自己正当化しつつ攻撃したりする。
     
    息子は自分の理想の恋人というより
    自分に依存するように仕向ける。
    自分がいないと生きていけないようにスポイルして
    コントロールする。
    一見愛情を注がれて大事にされているようにみえて
    実態はこちらの方が恐ろしい。

    +22

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/01(金) 17:23:57 

    ここ見てると
    選択ひとりっ子の人の気持ちがわかるなあ

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2019/02/01(金) 17:25:11 

    >>457
    そりゃあ娘か嫁かだったら、娘が可愛いでしょうね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2019/02/01(金) 17:25:26 

    >>459
    同じようにさせたいんだけど正直息子がバカすぎて全然出来なすぎるしすぐ逃げるし、娘は上手で飲み込みが良くて出来が良すぎるんですよね…
    だからどうしてもここぞと言うときやちょっと難しめなお手伝いは娘に頼っちゃいがち・・・めげずに息子にも教え続けます。

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2019/02/01(金) 17:27:00 

    男尊女卑をつくってるのは
    実は女(というか長く生きてる女)のような気がするわ

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2019/02/01(金) 17:31:24 

    >>444こういう背景があるからだって夫に説明して夫婦で二人とも平等に可愛がればいいと思う。
    人からどう可愛がられるかは大きくなれば余計に格差はできるしもう防ぎようがないけど、うちでちゃんと平等にしっかり肯定されてればまっすぐ育つよ。
    たとえ他の人が比べて意地悪を言われたとしても、お父さんとお母さんは私のことも同じだけ愛してくれてる、って感じてればそれが自己肯定感となって人生の救いになる。
    へんに贔屓されれば長女ちゃんが深く傷つくだけだし、親からだけは絶対贔屓しちゃいけない。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2019/02/01(金) 17:31:50 

    うちも上(女の子)、下(男の子)姉弟だけど、可愛さは一緒、だけど、下の方が圧倒的に熱出しやすいから心配ではある
    女の子は男の子より丈夫って本当な気がする
    あと、上はなんでも果敢にチャレンジしていく性格、ちょっとつまずいても特に気にしない、下は石橋叩きすぎて結局橋を渡らない性格をしている

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2019/02/01(金) 17:33:56 

    母との相性とその人の性格だと思う。

    うちは兄が甘えたでおおげさな所があるから
    けっこうおおざっぱな扱い。

    私はギリギリまで何も言わないからものすごく心配される。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2019/02/01(金) 17:34:07 

    >>463
    うちも「ママが帰るまでにリビングのお掃除しといてね」が
    息子(五年生)⇒床を軽く掃除機かけて終わったっぽい。隅の方埃残ってるし私が出たときと状態変わってないし私が帰った時部屋でゲームしてた。
    娘(四年生)⇒隅まで雑巾がけまでしてくれてた。掃除機も床だけでなくソファーまでしてくれてソファーカバーが新しいのに取り替えられて古いのは洗濯されて外に干されてた。私が帰った時ドヤ顔でコーヒーまで入れてくれてた。

    娘、マジ頼りになりすぎる。私より家事できる気がする。息子は本当に本当に言っても言ってもやらないんだけど。ダメ男にはなってほしくない…。

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2019/02/01(金) 17:35:18 

    >463
    なんか分かる、、
    男の子の方が色々不器用で時間がかかったり、聞いてないことが多い。よその子見ても。もちろんしっかりしてる子もいるけど、女の子の方が慎重でしっかりしてる子が多い。
    男子に教えるの、スポーツや勉強以外は時間がかかる印象だよ。
    私も息子に毎日お風呂掃除してお風呂沸かしてもらったり力仕事してもらってるけど、皿洗いとかは時々。
    娘達はまだ小さいからてーぶの拭き掃除とか。
    みんな服の片付けはしてもらってるけど、なんか男は雑だわ。。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2019/02/01(金) 17:37:26 

    一姫二太郎で長子の娘に下二人の男児の子育てを手伝ってもらうのがラクだってのは分かるし
    そうやって親を手伝った長女がしっかりするのは分かるんだけども
    そういう長女体質になってしまった人の子育ては
    より娘にキツく、息子に甘くなると思う

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2019/02/01(金) 17:38:21 

    うちの父は退職してご飯を毎日必ず作ってるんだけど、変に凝るし人の話は聞かない、自分のやりたいようにやってる。周りは見てない。
    男の人って、一点集中の人が多いからなあ。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2019/02/01(金) 17:40:15 

    >466
    うちは女の子の方が圧倒的に弱いから、その子によるよ。
    早産で肺が出来る前に産まれてたりすると男女関係なく弱い。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/02/01(金) 17:40:19 

    いま塾で働いているけど、最近特に男女の差を感じないことが多い。
    男の子は生意気じゃないとかどこ情報なの?ってくらい口達者で生意気な子が多いし。根底で大人をなめてるというか。YouTubeの影響なのかな?
    あんまり男女関係ない感じがする。
    どっちかというと女の子のほうが大人しくて真面目でのみ込み早いから好き。

    +19

    -1

  • 474. 匿名 2019/02/01(金) 17:44:47 

    うちの母52歳が言うには、小さい時は女の子はませて生意気なこと言うけど男の子の方が単純でママママ慕ってくれるから可愛さ増し。でも大人になるにつれて女の子の方が可愛くなるらしい。子供全員成人した今、帰省するのは長女次女だけで長男は全く。
    私には長男がいて、春に産まれる子が女の子だとわかったら母は、あら〜どっちもいるといいとこ取りできていいわよ!って言われた。まだ産まれてないけど私もそんな思考になっちゃうのかな…できれば平等に接したいし可愛がってあげたいと思う一方、長男が可愛すぎて長女が産まれてどうなるか想像つかない。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2019/02/01(金) 17:45:18 

    >>468
    「もぅ、ダメだよおにいちゃん!」
    ってアニメの萌え絵が浮かんだ…

    くれぐれも息子がシスコンにならないようにね

    +0

    -3

  • 476. 匿名 2019/02/01(金) 17:46:55 

    母親は女として
    娘には何かと優位に立ちたがる
    息子には媚びたがる

    特に年頃になって女らしく男らしくなると顕著になる

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2019/02/01(金) 17:48:33 

    >>474
    親が病気になったとき世話してくれるのは女の子って言うけど、
    男がやらないから諦めてやってるだけだとおもう

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2019/02/01(金) 17:51:02 

    >>476息子に男として媚びる母親とか嫌すぎるわ。
    気持ち悪い通り越して、親失格。
    ドン引きだしそんな母親に育てられた息子はお察しだね。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2019/02/01(金) 17:51:32 

    >>475
    むしろ娘はお兄ちゃんに対して気が強くてちょっとバカにしがちなので・・・お兄ちゃんを「猿」って呼んでるのでそこはちょっと困ってますね。「お兄ちゃん」て呼んでほしいですね。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/02/01(金) 17:51:51 

    今日妊娠が発覚したんだけど

    男嫌いだから
    もし男だったら男の娘に育ててしまいそう…

    +1

    -7

  • 481. 匿名 2019/02/01(金) 17:53:43 

    自分の子はみんな同じくかわいいけどな
    震災の時はどうやって三人守るか必死に考えてたわ。今も地震の時どうやって三人迎えに行くか考えてる。大きな地震経験したけど、夜中三人の上に手を覆ってたよ。一つ手が足りないから一人は腕の下と自分の体の下に。

    誰か一人でもいなくなるとか耐えられないよ。
    親ならみんな愛してるでしよ、同じく。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2019/02/01(金) 17:56:52 

    違うと思う
    母親は一緒って言うけど私と弟の扱い明らかに違った
    本人も気づかないうちに扱いに差をつけちゃってるんだと思う

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2019/02/01(金) 17:57:02 

    女の子のほうが小さいうちから優しいし賢いしなんでも器用に出来るから、それを気に食わないと捉える母親が一定数居るんだよね。
    できないほうが自分の株が下がらないから良いという考え。
    子供はやっぱりできたこと褒めて欲しいから、親にいろんなアピールをするし。
    そのアピールも、対抗心持つ母親にはそんなことやったくらいでって思えてしまう。
    でも真っ当な母親だと自分の子の優秀さに喜ぶし、素直に褒める。
    そういう母親に育った女の子って素直でまっすぐ優しい凄くいい子になってる。
    女の子はその子見ればだいたい母親の性格がわかる。

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2019/02/01(金) 17:58:42 

    >477
    どうだろうね、
    世の中に気がきく男はどれくらいいるのか、、

    うちは小さくても娘は看病しにくるよ。息子も心配して家事はしてくれたり、妹の世話してくれたり。
    ちなみに旦那は看病してくれます。
    でも旦那は入院した親の面倒とか気が効かない部分あると思う。うちの父親も。私の方が色々気が付くと思う。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2019/02/01(金) 18:02:40 

    兄が出来が良くて、妹が出来悪くて
    母親が兄より妹を可愛がるってのは
    全然想像がつかない
    逆は沢山いそうなのに

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2019/02/01(金) 18:04:45 

    上が娘で下が息子
    娘は中学生になって反抗期なのか態度悪くなってきたけれど
    小学生の息子はまだまだ無邪気で甘えん坊だから可愛い
    だけどそれは性別の違いでなく年齢の違いでしかないかな
    娘も小学生の頃はとにかくかわいかった
    それにお喋りしたり一緒に出かけて楽しいのはやっぱり同性の娘の方
    それぞれの良さがあると思う

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2019/02/01(金) 18:07:58 

    >>382
    男の子の孫はどこからでてきたの?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2019/02/01(金) 18:09:39 

    書いてる人何人かいるけど
    金銭面と体調のことでは兄に甘いなぁと思います。
    わたしは親に金銭面で頼ることはないし
    少し体調悪いくらいで頼ったり甘えたりもしないので。
    40手前で結婚して子どもも生まれるのに
    奥さんより先にお金少し足りないんだよね、とか
    体調悪いーとか母に連絡してきてるようで
    そうやって甘えてきたらやっぱり可愛いもんだよ。
    と母は言ってます。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2019/02/01(金) 18:10:07 

    >>484
    うちは病気になると母もしてくれたけど
    父親が世話を焼いてくれた、一般的な父親より動いてくれたとおもう
    たぶん経験値と本人の資質かと

    旦那は最低限心配してくれるけど、病気の対処が分からないとき調べるとか人にきくとかしないから、あんまり頼りにならない

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/02/01(金) 18:10:19 

    買い物行くのは娘のが楽しいな。息子はやっぱ感覚が旦那と合うみたい。買い物んとき別行動になる。私と娘、旦那と息子で。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2019/02/01(金) 18:13:08 

    やっぱり異性の男の子の方が可愛いって意見も多いけど、
    妊娠を考えるときは「女の子が欲しい」人が多いんだよね?
    矛盾してないか
    私は結局人間同士だから相性だと思うけど

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2019/02/01(金) 18:13:22 

    >>473塾行く年齢になるとそういう子も居るよね。でもね、違うの。4歳くらいまでのかわいさは本当にやばいの。素直でばかで超かわいいの。わかってないなぁ。育てないとわかんないよね。

    +1

    -11

  • 493. 匿名 2019/02/01(金) 18:13:37 

    得意分野が男女や個人の資質で差があるとして
    可愛がる云々は本来それとは関係ないはずなのに
    なんで引っ張られちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/02/01(金) 18:15:44 

    >>414
    彼氏とか天使とかキモい
    しかも年の離れた娘を妹みたいって…
    自分のことどんだけ若いと思ってるの
    痛いおばさんの典型

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2019/02/01(金) 18:16:12 

    4歳くらいの男の子超かわいいんだって。この記憶ずっと残るからえこひいきしょうがないよ!4歳の女の子は生意気だもん。4歳の男の子超かわいいのにさぁ。ぜんっぜんちがうよ!

    +1

    -12

  • 496. 匿名 2019/02/01(金) 18:16:31 

    >>492
    それは「素直でバカな子が可愛い」っていう性癖では?
    動物好きでも「バカで可愛い」ってひとと、「おりこうさんで可愛い」ってひとがいるよね

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2019/02/01(金) 18:17:33 

    >346
    ごめん
    それは二人目あるあるです
    同性兄弟でもそうなる
    なぜなら子供2人に増えると手が空かなかったり、時間的にも余裕がなくなる

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/02/01(金) 18:19:35 

    >>495
    えー4歳の姪っ子めっちゃ可愛いんだけど
    私よりしっかりしてるけど、しっかりしてる風なだけで頑張ってちゃんとしようとして
    甘え慣れてないところが健気で可愛いよ

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2019/02/01(金) 18:19:36 

    >>496男の子の素直でばかなのは女の子とはぜんっぜん違うから。こればっかりは育てないとわかんないよ!男の子ならではの素直でばかなとこがいいの。

    +1

    -13

  • 500. 匿名 2019/02/01(金) 18:20:03 

    >495
    うちは、4歳の双子の娘たちどちらもめちゃくちゃ可愛かったなあ。
    息子も4歳の時、めちゃくちゃ可愛かった。
    みんな今も変わらず大好きだよ。

    男女差感じる親は、自分の親から差別されたと思う。
    負のスパイラル。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード