ガールズちゃんねる

【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

1292コメント2020/12/05(土) 13:38

  • 1. 匿名 2020/11/22(日) 16:59:00 


    私は「姉・兄・自分」の三人兄妹ですが、
    昔から兄は母にとって別格でした。
    学力に大きな差があるとか顔面偏差値が兄だけ高いとかではないです。
    「男の子だから」ってだけで兄は可愛がられていました。

    同じような方、語りましょう。

    +898

    -7

  • 2. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:06 

    【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

    +656

    -23

  • 3. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:07 

    母親あるあるじゃん

    +1256

    -25

  • 4. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:13 

    あるあるですね

    +665

    -12

  • 5. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:24 

    女親は息子を、男親は娘をかわいがる傾向にある気がする

    +1115

    -72

  • 6. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:43 

    娘はお父さんに可愛がられるよね
    【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

    +44

    -183

  • 7. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:47 

    長男は特別!!って感じらしい。
    兄、自分、弟って順だけど。

    +378

    -17

  • 8. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:56 

    母は弟だけど、父と祖父母は私だったから気にしなかった

    +530

    -20

  • 9. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:00 

    ガルちゃんでもぶっちゃけ女の子より男の子の方が可愛いって言う人居た
    一応マイナス食らってたけど、そういう人が居るのは事実よね。

    +1038

    -17

  • 10. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:14 

    弟がいるけど、母は今でも弟にはなんだかんだ甘いよ
    食事とか気にしたり

    +854

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:22 

    うちもです。甘やかしが酷くて
    弟が結婚しても2世帯で一緒に住んでいます。
    お嫁さんが家事が嫌いでやらないので掃除やお弁当作りなどもいまだに母がしています。

    +569

    -16

  • 12. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:24 

    うちは三姉妹でしたが
    母がとにかく男子信仰?で
    男の子が欲しかったと良く言ってました
    従兄弟の甥っ子をめちゃくちゃ可愛がってました

    +383

    -8

  • 13. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:30 

    男の子は多少気が利かなくても大丈夫だけど
    女の子だと致命的だから(失礼があればすみません)
    厳しくなる傾向はあるのかも。

    +52

    -112

  • 14. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:48 

    うちの母親も兄を溺愛してたよ。明らかに扱いが違った。

    +560

    -4

  • 15. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:50 

    母親との確執を語っていた青木さやかさんも、お母様は弟さんばかりを可愛がっていたと話してましたよね。

    +705

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/22(日) 17:01:54 

    私の周りはそんな人いないな
    私もも姉兄私だけど、姉が一番可愛がられてた
    次に私

    +14

    -60

  • 17. 匿名 2020/11/22(日) 17:02:13 

    息子が出来るとわかるんです
    私も弟がいて、母が弟ばっかり可愛がっていてすごく嫌だったのに
    息子ができるとわかるんです
    わたしにも娘と息子が出来ましたが
    娘が反抗期と思春期を迎えた今、小学生の下の男の子がわたしの救いです
    やっぱり男の子は優しくて、甘ったれで可愛いんです…
    息子ができるとわかるんです

    +220

    -389

  • 18. 匿名 2020/11/22(日) 17:02:27 

    大学時代、車の教習所の費用を兄は全額母親に出してもらってたのに
    私は自分で払えって言われたよ

    +652

    -5

  • 19. 匿名 2020/11/22(日) 17:02:55 

    >>3
    ないない
    結局子供との相性だと思う

    +47

    -110

  • 20. 匿名 2020/11/22(日) 17:03:28 

    可愛がってると言うより、
    有事の際の事を見越してますね。何も知らない周りの人がが「長男で全てを出来」を、決められますからね。

    +13

    -23

  • 21. 匿名 2020/11/22(日) 17:03:55 

    >>2
    いやいや笑

    +397

    -8

  • 22. 匿名 2020/11/22(日) 17:04:06 

    男の子信者のママは男の子のいったい何がそんなに可愛いの?

    嫌味ではなくて何がそんなに女の子とは違うんですか?

    +541

    -37

  • 23. 匿名 2020/11/22(日) 17:04:06 

    男女関係なく、自分の旦那に似ている子供を毛嫌いする母親いません?「あんたはお父さんソックリ!!」って。親子なんだから似ても仕方ないのにね

    +335

    -6

  • 24. 匿名 2020/11/22(日) 17:04:15 

    あたしんちの母もそう
    【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

    +186

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/22(日) 17:04:43 

    >>3
    そんな事ないよ
    ウチの母親は私には優しかったけど双子の弟にはゴミみたいな扱いしてたし

    +20

    -74

  • 26. 匿名 2020/11/22(日) 17:04:53 

    でも生み分けとか性別トピで女の子希望ばっかりじゃない?
    二人目三人目は違う性別で、とかならわかるけど、異常に男の子を嫌ってる人がいる。

    +339

    -16

  • 27. 匿名 2020/11/22(日) 17:05:07 

    私、弟、妹、妹
    いとこ合わせても男は弟1人だけだから、いつまで経っても可愛がられてる。というか弟には甘いよ。

    +144

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/22(日) 17:05:15 

    >>2
    おねいちゃんのケーキどっからでてきた

    +849

    -8

  • 29. 匿名 2020/11/22(日) 17:05:38 

    友達(長女)の家に行ったら友達とお母さんが「家事をして」「なんで私ばっかりで弟にはやらせないの」「あなたは女の子でしょ!」と喧嘩を始めて、
    友達が家を飛び出していっちゃって私があわあわしてたら、
    お母さんが、「息子は子どもとして可愛いけど、娘は女としてのライバルみたいな気持ちがある」って私に話してきて、
    その時は中学生くらいだったから「そういうものか」と思ったけど、
    今思うと「いやいやいや…」とつっこみたいところがある。
    (平成中期くらいの話)

    +547

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/22(日) 17:05:49 

    >>17
    私は全然わからない
    上の女の子が可愛すぎる
    下の子(男の子)も自分の子だから可愛いけど、上の子ほどじゃない
    ただ女の子だから心配で厳しくなってしまうのはあるかも

    +67

    -91

  • 31. 匿名 2020/11/22(日) 17:06:07 

    男女どちらも子供いますが、やっぱり女の子は理屈で言いくるめられないしマセてるし生意気です。男の子はいつまでも単純で可愛い。私だけかな?偏見かなって思ってたけど少なくとも私の周りの母親はみんなそう言ってる。我が子だったらもちろんどっちも可愛いけど男の子の方が扱いやすいのかもしれないです。

    +332

    -192

  • 32. 匿名 2020/11/22(日) 17:06:18 

    >>23
    わかる〜私それで母に嫌われてた。
    確かに何もかも父そっくりだったけどさw

    +165

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/22(日) 17:07:01 

    男女関係なくどうしても下の子を守りがち。

    +12

    -13

  • 34. 匿名 2020/11/22(日) 17:07:21 

    >>31
    あなたとあなたの周りだけだと思います

    +166

    -94

  • 35. 匿名 2020/11/22(日) 17:07:37 

    私と妹には高卒で働いてくれってずっと言ってたのに、弟は大学まで行かせてあげてる。

    私も奨学金でもいいから行けばよかったな

    +286

    -4

  • 36. 匿名 2020/11/22(日) 17:08:05 

    >>17

    頭大丈夫?
    なんか歌のサビみたいに同じことを3回繰り返しててキモい。

    +453

    -21

  • 37. 匿名 2020/11/22(日) 17:08:09 

    >>25
    あなたんとこがそうだったかもだけど
    プラスの多さで世間の認知度くらい分かるでしょ

    +89

    -13

  • 38. 匿名 2020/11/22(日) 17:08:16 

    私は専門学校の費用も自腹だったけど、兄は自動車学校も新車買う費用も出して貰ってた

    +166

    -6

  • 39. 匿名 2020/11/22(日) 17:08:19 

    女の子は精神年齢が高くてしっかりしているから、ついいつまでも幼い男の子に手をかけてしまう気がします。女の子の方を信頼しているんですが、子どもからしたら差別されていると感じますよね。気を付けます。

    +316

    -8

  • 40. 匿名 2020/11/22(日) 17:08:27 

    男の子だと放置気味にはなるから甘く感じるかも

    +14

    -3

  • 41. 匿名 2020/11/22(日) 17:08:33 

    息子と娘、両方いるけど、特に差はつけてるつもりもなかったんだけどこっちも人間なのでバカにしてきたり、稼ぎ少ないだの、歯向かってばかりの子に対してはどうも優しくする度数は低くなってしまう…

    +224

    -9

  • 42. 匿名 2020/11/22(日) 17:09:25 

    >>1
    いるよね男の子だけ
    可愛がる母親。
    あんまり「男の子!男の子!」って言う人は、女性である自分自身を否定することにならないのかなと思ってしまうのだけど…違うのかな。

    +240

    -12

  • 43. 匿名 2020/11/22(日) 17:09:28 

    >>17
    息子もすぐ反抗期くるじゃないの?

    +253

    -5

  • 44. 匿名 2020/11/22(日) 17:09:36 

    うちの母親は私には無関心過ぎて
    まともに話したことないわw
    兄は喘息もあったしめちゃくちゃ可愛がられてたけど
    私がインフルエンザになっても
    「お兄ちゃんに伝染したらどうするの!まったく!」
    「あんたの良いところは健康なところだけなんだから」
    みたいに怒るだけで隔離で放置
    なら産むなよって感想しかない

    +379

    -3

  • 45. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:00 

    中学生の息子と保育園の娘がいる知人が、息子の方が可愛いって遠回しにだけど発言してて娘が不憫に思った

    +224

    -4

  • 46. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:01 

    >>26
    どっかのトピで見たけど、女子希望するのは自分が女で良かったと思ってる人が多いし自分の人生と重ね合わせて想像しやすいから、って書いてたな
    逆に男児は産まれてから気付く可愛さなんだって
    想像がし難いみたい

    +313

    -7

  • 47. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:09 

    弟曰く父は私に甘すぎるらしいからお互い様

    +122

    -4

  • 48. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:21 

    分かる。色んな意味で親を信じてない。

    +41

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:31 

    男の子しかいないママが必死こいて女の子より男の子がかわいいと書いているだけな気が…
    結局子供との相性ですよ

    +30

    -61

  • 50. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:37 

    私も、兄がいるんだけど、ケンカしたら私ばかり怒られてた。母あるあるときいて納得

    +128

    -6

  • 51. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:41 

    息子より娘を可愛がる父親
    なら近所にいる(笑)

    男の子は、口が悪くて、人んちに勝手に入ってくるし、ちょっと困ってるんだけど、
    かまって欲しいのかなあとも思う

    +57

    -4

  • 52. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:46 

    兄と私
    最初の子って甘やかしはあるとは思う。
    それ以上に、同居してる兄には手続とかスマホの不具合とか一切言わず、他県に嫁に出てる私に電話やメールで聞いてくる。
    兄貴に聞けって言っても「男ってそういうの嫌がるから」って甘やかしてばかり。
    父親や近所の愚痴も、女の私ならなんでも言って味方になってくれると思ってるみたいで。
    最近は知るかって感じで全てスルーです。

    +162

    -3

  • 53. 匿名 2020/11/22(日) 17:11:28 

    今、2歳前の娘が一人いて可愛くて仕方ない。男の子も育ててみたいなと思うけど、娘を可愛く思えなくなってしまったりするのかなと思うとこわい。

    +132

    -6

  • 54. 匿名 2020/11/22(日) 17:11:37 

    男好きなんだね

    +87

    -19

  • 55. 匿名 2020/11/22(日) 17:11:40 

    私と弟、確実に弟を可愛がってましたね
    弟は多動と言語に問題があって
    余計だったのでしょう
    姉の私は放任でした
    弟は成長に伴い多動も言語も正常になり
    その頃から性格も穏やかで優しい子で
    40過ぎても母思いの優しい弟です
    母が可愛がっていたのも頷けます
    私も弟が大好きです

    +164

    -5

  • 56. 匿名 2020/11/22(日) 17:11:49 

    >>45
    私はパートのおばさんからよく娘の方が可愛いから女の子を産みなよ!とよく言われた

    +106

    -8

  • 57. 匿名 2020/11/22(日) 17:12:06 

    >>17
    分かりたくもない。
    そんな私は妊娠して女児だと分かった瞬間に「この子は一人っ子決定!!やった!!」って思った。

    私も弟が居て凄く嫌だったぶん、一人娘を大事にしてる
    「なんの贔屓もしなくてすむ環境」にね

    +192

    -134

  • 58. 匿名 2020/11/22(日) 17:12:07 

    おなじ〜姉、兄私だけど母は出来の悪い兄ばかり可愛がってた。姉と私はスポーツも成績も良くて進学校に行けたけどそんな母親には褒められたことない。その代わり父がものすごく褒めてくれて父も姉も私もバスケ部だったから練習相手にも応援にも来てくれた。父には可愛がられたからいいかなって思ってるし結婚式の手紙なんて母親に読んでる時は泣けなかったけど父の時は泣けてきて周りからはえ?って感じでしたよw

    +123

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/22(日) 17:13:04 

    >>53
    そりゃないよ
    私は下の子が生まれても上の娘が一番可愛い

    +32

    -24

  • 60. 匿名 2020/11/22(日) 17:13:15 

    >>17
    私のママ友は
    息子は彼女ものだから~もう私のものじゃないから~だってもう高校生だもん。
    って言ってる。あなたはこうはなれないでしょうね。

    +193

    -34

  • 61. 匿名 2020/11/22(日) 17:13:17 

    >>17
    分かりたくないけど、プラス付いてるの見るとこれが現実なのかなと思う。
    私は絶対開き直りたくないけど。

    +121

    -3

  • 62. 匿名 2020/11/22(日) 17:13:46 

    >>18
    そういうあからさまな差別は傷つきますね。
    うちも私より弟を可愛がっているのは感じるけど、金銭面では平等にしてくれました。きっと弟の方を可愛いと思っていることを私に悟られないように努めていたと思います。バレバレですが。

    +271

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/22(日) 17:14:07 

    >>61
    男の子しかいないママがプラスをつけてるんだよ

    +34

    -28

  • 64. 匿名 2020/11/22(日) 17:14:10 

    >>59
    それもそれでなんだかなあ、、
    複数を完全に平等にっていうのは難しいのかな。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:06 

    >>49
    成人した男女二人ずついるけど、母親に対して優しいのは息子達だな
    娘達は強かだからメリットを見据えて優しくしてくる
    それが同じ女だから透けて見える
    小さな頃は単純で扱いやすい男児の方が可愛いと感じる事は多かったな
    扱いを変える事はしなかったけど

    +15

    -62

  • 66. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:09 

    >>22
    愛情表現がストレートだって言うけど、女の子もストレートだよね
    女の子はずる賢くて口達者だっていうけど、そう育てたのは親だし
    イジメは男児の方が実はえげつない。
    マヌケで可愛いともいうけど、何言ってんの?って感じ。

    +421

    -177

  • 67. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:37 

    >>64
    子供との相性があるからね
    性別ではなく相性
    平等は両方と相性がいいときかな

    +59

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:57 

    兄がいるけど、母が兄に甘いのを見てうんざりしてた
    けど私はパパっ子でいつも父親に甘やかされていたので
    母は母でよくガル子の事を甘やかし過ぎ!と父に文句言ってた

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:57 

    >>17
    息子はいずれ嫁の言いなりになるよw
    むしろいい意味でそう育って欲しいもん。

    +187

    -14

  • 70. 匿名 2020/11/22(日) 17:16:01 

    >>17
    あなたは、息子さんが自分から離れた時に娘さんにすり寄るんだろうね。その時に娘さんに冷たくされないといいですね。

    +260

    -11

  • 71. 匿名 2020/11/22(日) 17:16:25 

    >>31
    あんたに似たんだろっての。

    +196

    -30

  • 72. 匿名 2020/11/22(日) 17:16:42 

    >>65
    世間では娘の方が優しいとしか聞かない
    パートのおばちゃん達

    +77

    -7

  • 73. 匿名 2020/11/22(日) 17:16:52 

    息子しかいないからわからん。
    ただ、長男には厳しくしてしまう。勝手がわからないっていうのもあるけど。要領のいい次男には結果的に甘いかも。

    私自身は姉と弟と妹いるけど母親は成人した弟の世話を今でも甲斐甲斐しく焼いている。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/22(日) 17:17:16 

    >>17
    あなたは気付いていないけど、たぶん娘さんの反抗期の前から弟を特別扱いしてたと思う
    そういう不満あっての娘さんの今の反抗期

    +227

    -6

  • 75. 匿名 2020/11/22(日) 17:17:27 

    >>36
    怖ーい

    +4

    -47

  • 76. 匿名 2020/11/22(日) 17:17:53 

    娘より息子マンセーな上に娘を無駄にライバル視する母親に育てられました。母親曰く女の子は多少厳しく育ててもしっかりした嫁にならないといけないから、男の子は多少甘やかしてもしっかりした嫁がついたらそのままバトンタッチ出きるからとか。現在その甘やかした息子は34歳にして結婚どころか実家すら離れられてない。そして息子を甘やかすだけ甘やかした母親はここ数年ほどご近所まわりの目を気にしてるのか早く嫁をもらって家を出ろと息子を急かしてる。結局わがこを自分のお人形として扱ってただけ。

    +151

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/22(日) 17:18:36 

    散々息子ばかりを可愛がったくせに、老後に擦り寄ってくるのは娘なんだよね
    息子タンには介護なんてさせられない!って本気で思ってるからね
    どうかしてるわ

    +229

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/22(日) 17:18:54 

    兄もやっぱり放置気味で自由だったよ
    男だからという理由のみで
    私と姉は門限とかあって厳しくされたけど、今思えば女の子だから心配してくれてたんだなと

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/22(日) 17:19:24 

    兄がいますが、母は明らかに兄びいきしてるのが子供ながらに分かりました。初めての子だし兄は私と違って頭の出来も良かった。私は頭が良くないから頭のいい兄をかわいがるんだなって思ってた。だからどうせ私なんか…って思う子供でした。母親と娘は同性だから息子のほうがかわいいんだろうね、やっぱり。名付けからして違ったもん。兄はちゃんとした人に姓名判断までしてもらってたのに、私なんて母の名前に子を付けただけで、適当に付けられた感半端ない。

    +64

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/22(日) 17:19:45 

    どっちもどっちだったかな
    家系が典型的な男尊女卑だったから
    今は孫も成長したから会いに来ないし、色々物が古くなってきたって言うから親には、現金や包丁セットや便利家電を送ってる。孫に金使いすぎなんだよね。年金なんて月に数万しかないくせに。オモチャ100個は与えたらそら生意気にもなるわ。
    どこからそんな金が出たのか不思議だわ。
    子なしの私にはあれが欲しいしか言わないわ。
    別にいいけど。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/22(日) 17:19:51 

    >>3
    ほんとにあるあるなの?
    うちもそうだし、周りでもそう感じたことないなぁ。
    むしろ結婚してからは娘や娘の方の孫を優先する母が多くない?

    +92

    -33

  • 82. 匿名 2020/11/22(日) 17:20:00 

    >>31
    私は息子しかいないから具体的なことは分からないし言えないけど女の子のがしっかりするのが早そうだしそう言う意味では育てやすそうだけど?

    +131

    -6

  • 83. 匿名 2020/11/22(日) 17:20:20 

    弟たちには積極的に色々な習い事させてたけど、私は物心つく前に習っていたらしいピアノ教室(全く記憶にない)を嫌がってすぐ辞めたという理由で何も習い事をさせてくれなかった

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/22(日) 17:20:43 

    >>65
    は?そんなこと思って娘に接して、最後は娘に頼るんでしょ?
    それが透けて見えてすげームカツクわ
    息子が子どもを持つと、あなたには優しくなくなるよ?
    娘は変わらない。可愛い。うちは孫より我が娘が可愛い。

    +126

    -6

  • 85. 匿名 2020/11/22(日) 17:20:46 

    >>18
    うちも同じです
    お金あとで返してもらうから、って誤魔化していたけど、兄が返してるところ見たことなかった

    +160

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/22(日) 17:21:36 

    >>77
    今まさにそれ!!兄を溺愛して私なんて放置され気味だったのに、今になって娘を頼ってくる。散々娘の私にきつく当たってきたくせに。大好きな息子頼ればいいやんって感じだよ。

    +172

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/22(日) 17:22:11 

    友人がSNSに息子ばっかり載せてる。
    娘ちゃんは全然でてこない、、

    息子くんのほうがかわいいのかな?と思ってしまう。。

    +62

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/22(日) 17:22:26 

    >>31
    うちも男女いるけど、娘は聞き分けがいいタイプで息子はやんちゃでわがままだから断然娘の方が扱いやすいよー。

    +144

    -5

  • 89. 匿名 2020/11/22(日) 17:22:38 

    >>2
    おねいちゃん表記にめっちゃモヤモヤ…
    おねえちゃんじゃないのか

    +223

    -57

  • 90. 匿名 2020/11/22(日) 17:23:09 

    >>69
    ガルちゃん見てると義母のいいなり旦那の愚痴多いけどね

    +28

    -3

  • 91. 匿名 2020/11/22(日) 17:23:21 

    >>1
    後継ぎだから!というバカ親いるよねー。
    他きょうだいの方が優秀なのに。
    だから放ってある。
    助け求めてきても、あんたは後継ぎなんだからどうにかしなさい!と言ってるわ。

    +102

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/22(日) 17:23:37 

    でも歳いったお婆さん達ってみんな子供は女の子が良かったとか女持ちを羨ましがるんだよね。
    子供が手を離れた後って女性の方が母親に献身的なままな率高いわ友達感覚で買い物も付き合ってくれるし頻繁に会いに来てくれるから、
    最終的には息子って可愛くなくなると言ってた。

    +79

    -8

  • 93. 匿名 2020/11/22(日) 17:23:45 

    >>61
    私は息子しかいないから比べる事がないので、単に我が子として可愛いと思ってる。

    娘と息子両方いる人が賛同してるんじゃないかな

    +30

    -3

  • 94. 匿名 2020/11/22(日) 17:24:26 

    息子というより長男じゃない?
    夫は男男女の次男で、長男だけ義母に溺愛されてる
    下の二人には無関心
    長男嫁の悪口はずっと言ってるけど、私なんて無関心すぎて名前も覚えられてない

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/22(日) 17:24:29 

    >>49
    ほんとそれ。相性なんだよね。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/22(日) 17:24:33 

    >>89
    話し言葉っぽさを出したいんじゃない?

    +91

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/22(日) 17:24:56 

    >>81
    37読んでどうぞ

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/22(日) 17:24:56 

    息子を可愛がる母親ってすごい嫁いびりしそうなイメージしかない‥。小姑さんになる予定の人に優しくない母親がいたら要注意ってことね

    +72

    -3

  • 99. 匿名 2020/11/22(日) 17:24:56 

    >>25

    それはそれで問題

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:03 

    女なんて皆男の子大好きじゃん
    甘やかしてうちの子は悪くないってw

    +27

    -4

  • 101. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:15 

    >>23
    私の母親それ!
    似て困るような人と結婚したのはあんただろ!って言ったら、祖父母に無理矢理結婚させられたって愚痴られて自分語りされて、心底あきれた

    +114

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:27 

    息子loveなくせに私が将来子供いらないってお婆ちゃんに言ったら、それを聞いていた母が物凄く嫌な顔をしたことが未だに理解できない。大好きな弟の子供を期待すれば?
    無意識の兄弟差別するし、収入に見合っていない数の子共を産むし、こんな家庭で育ったから子供産みたくないんだよ!

    +92

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:33 

    >>81
    大人になってからはね
    娘のほうが息子より自分のこと気遣ってくれるし、娘の子供は、嫁の子供より気兼ねなく可愛がれるからね

    +120

    -4

  • 104. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:45 

    >>1
    長男教。
    だから私は親の介護は長男きょうだいだけにさせてる。
    それだけ愛情独占してきたんだから当然。
    私は知らん。

    +165

    -8

  • 105. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:53 

    >>2
    ギャグ日😂好き

    +168

    -4

  • 106. 匿名 2020/11/22(日) 17:25:55 

    >>5
    どっちからも顧みられない
    真ん中異性のカスもいますよ
    ネグレクトは辛かった

    +158

    -3

  • 107. 匿名 2020/11/22(日) 17:26:14 

    >>44
    ひどいね

    +72

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/22(日) 17:26:21 

    ここだと異様に女の子上げがすごいのにね

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/22(日) 17:26:40 

    息子がかわいくてたまらないです。
    子犬みたいにクチャクチャにします。

    娘は世界で一番、心配で大切で誰にも傷つけてほしくない。なので守り抜きます。

    +6

    -14

  • 110. 匿名 2020/11/22(日) 17:26:44 

    >>48
    わかるよb
    信じた自分が馬鹿だったわ…それを経てもう信じないようになったな

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/22(日) 17:27:08 

    弟がいるけど大人になった今もかなり可愛がられるし、母は未だに男の子は可愛いって私に言いますよ。
    子供時代から雨の日は弟を学校まで迎えに行ったりしてたけど、私には凄い大雨でお願いしても絶対に迎えに来てくれませんでした。死んだらお金は弟に全部あげてねって言われてます。そのくせ私にばっかり頼り、老後もお願いされてますが絶対にみません。

    +157

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/22(日) 17:27:19 

    >>1
    主と同じ兄弟構成で末っ子だけど自分が一番甘やかされてたと思うな

    +45

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/22(日) 17:27:59 

    うちの母親もそうだったな
    兄が大好きでVIP待遇だった
    でも父親もフォローしてくれたし、兄も母から自分だけ貰った小遣いやお菓子を半分分けてくれたりしたからグレずに済んだわ

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/22(日) 17:28:55 

    >>49
    息子娘両方いる人が言ってない?

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/22(日) 17:29:22 

    >>13
    娘には、確かに息子より厳しいです。
    時代はジェンダーフリーとはいえ、嫁になって、なにもできないよりできた方がいい。

    できれば、可愛がってもらえる嫁になって欲しいから。

    気の利かない図々しい女になってほしくないからです。

    +11

    -45

  • 116. 匿名 2020/11/22(日) 17:30:00 

    うちは男女ともにたくさん愛されてきたけど、女性の知り合いで、その人の母は男兄弟にはきちんとご飯用意してあげてたのに、知り合い(女)には用意されなかったって言ってたな。たしか、成人してからの話かな。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/22(日) 17:30:36 

    >>36
    アングラ系バンド 曲名「分かるんです」

    +106

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/22(日) 17:31:03 

    気持ちに差はないが、息子は年の割に幼いから猫かわいがりに応じてくれるんだよね
    娘は嫌がるし反応も薄いから申し訳ないもん
    それが外からみたら差別に見えるのかもしれないけど

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2020/11/22(日) 17:31:18 

    >>29
    そんなこと娘の友達に言われても…
    しかも、こういう母親は老後になると娘に縋り付きそう…

    +241

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/22(日) 17:32:19 

    >>115
    あ、息子には手伝いをきっちり教え、女の子は大切にしろ。手を出すな。大切にできるのがいい男だと、言ってる

    +54

    -3

  • 121. 匿名 2020/11/22(日) 17:32:52 

    私もでした‥。進学に関しても、お金に関してもものすごく弟をかわいがって差別されてました。けど、母親が今ガンになってるんたけどすべて私に頼ってくるよ。よく言われる女の子いたほうがいいよっていうのは息子はかわいがっても、何もしないし結婚してると頼りにくいから。娘には何でも気にせず頼る。だから私は息子しかいないけど、自分の母親みたいに娘がいたら同じように可愛がりはしないけど大事なときには頼る。ってなるのがこわいから息子だけでいい。

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/22(日) 17:33:02 

    >>103
    兄弟で差別されて育って、大人になってから母親に気遣ったり孫に会わせたりするものなの?
    兄弟差別とか毒親じゃん

    +81

    -2

  • 123. 匿名 2020/11/22(日) 17:33:45 

    >>17
    うわ、わたし毒母に全く同じこと言われました。
    弟だけが救いで、生きる希望。
    正直、弟と同じようには愛せない
    って言われました
    絶対言わないであげてください。傷つきます。

    +197

    -4

  • 124. 匿名 2020/11/22(日) 17:34:34 

    >>31
    性別で決めつけちゃうよりも、その子その子の個性と思ったほうが良い思う
    こういう性差みたいな決め付け、子供の時嫌いだった

    +161

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/22(日) 17:34:45 

    特に一姫二太郎だと弟ばっかり可愛がる親が多い気がする
    姉は育児のサブ扱い

    +77

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/22(日) 17:35:52 

    >>7
    同じ兄弟関係で、さらにうちは弟が溺愛されてたよ

    +45

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/22(日) 17:36:04 

    兄、兄、私の3兄弟でしたが、
    とにかく兄ばかりに甘くて可愛がり、
    お金を出す母親でした

    私には男物のボロボロのお下がり、食卓には兄の好物ばかり、兄より先に風呂に入ったらネチネチ嫌味を言われるなど
    自動車免許代も私だけ自腹

    でもその結果、1番上の兄は1人では何もできず大学卒業後ニート
    2番目は母の過干渉が嫌になり県外へ
    私はとにかく毒親から離れたかったのでお金貯めて一人暮らしして結婚

    今妊娠中ですが昔と逆転して私にめちゃくちゃすり寄ってきてます
    ニートの兄の悪口を電話してきたり
    会いたくないので無視してますが

    ここにいる男の子ばかり可愛がる母親さんも
    将来こうなる可能性がある事は頭に入れておいた方がいいですよ

    +100

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/22(日) 17:36:24 

    >>11
    ママ弁オトコをどう思うかってトピが少し前にあったけどあれは独身の話だったし、それどころじゃないね、ご実家。

    +145

    -4

  • 129. 匿名 2020/11/22(日) 17:36:53 

    >>114
    ネットにはどうとでも書けるからね…

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2020/11/22(日) 17:37:20 

    どっちが可愛いというのは無いけど、可愛さの種類は違うと感じる

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/22(日) 17:38:10 

    女の子のほうがしっかりしてるからなぁ…
    アホの子だし、御しやすいから可愛いんじゃないの(笑)

    +5

    -11

  • 132. 匿名 2020/11/22(日) 17:38:31 

    でも結婚して子どもができると、「やっぱり娘よね~」ってならない?
    娘の子どもの方が会いやすいし、私の弟は奥さんに気を使って母親と距離を置いたから笑

    でも「やっぱり」ってなんだよ…とは思ったけど笑

    +53

    -2

  • 133. 匿名 2020/11/22(日) 17:40:01 

    兄がメチャメチャ育児頑張ってると思ってる。
    なんなら奥さんより頑張ってると思ってる。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2020/11/22(日) 17:40:07 

    弟が末っ子長男で母親に溺愛されていたな。
    でも、姉と私は父親に溺愛されていたからバランスは取れていた。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/22(日) 17:40:17 

    >>65
    うわー…
    こんな母親嫌だわ…

    +56

    -2

  • 136. 匿名 2020/11/22(日) 17:41:26 

    でもさ、ネットでもリアルでも男の子は大変、女の子がいいって言われてるから…
    男の子が大切にされてると、なんかホッとするよ。

    知人が、上の男の子二人は罵倒して下の女の子だけ可愛がってて、他人の家庭の事口出しできないけど、見てて辛くなる。

    +9

    -14

  • 137. 匿名 2020/11/22(日) 17:41:58 

    >>115
    ジェンダーフリーなら尚更男も何も出来ないと苦労するよ
    嫁に愛想尽かされて捨てられなければいいけど
    女だから、男だからって考えは古いよ

    +64

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/22(日) 17:42:07 

    >>1
    最近大人になってそんなことあるんだな。
    そうか親も人間なんだなと知った。

    でも子供の頃はわからなかったから、意味不明に傷ついて、やたら構ってちゃんになった。

    今も根本は構ってちゃん。
    一応隠して生きてるけど。

    親が亡くなってしまったから今は聞けないけどね。

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/22(日) 17:42:16 

    異性フィルターだよね  

    父親が娘にデレデレ→笑い話
    母親が息子にデレデレ→毒親

    みたいになるのもよく分からない

    +10

    -17

  • 140. 匿名 2020/11/22(日) 17:42:53 

    >>2
    下の1ホール弟が貰っても、姉のカットケーキに勝てないwww

    +335

    -2

  • 141. 匿名 2020/11/22(日) 17:43:16 

    難しいね
    やっぱり男の子の方が危ない事もするし手が掛かるし、それと比べて女の子はしっかりしてる子が多いから、放っておきがちになるのかも
    それを兄弟だけ可愛がっていたと思われても仕方の無い事なのかもしれない

    +4

    -11

  • 142. 匿名 2020/11/22(日) 17:43:21 

    >>132
    私自身が、実母に対して悪い娘だから。やっぱり娘よね〜とはなれない…
    私みたいになったらどうしようと不安

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/22(日) 17:43:26 

    >>137
    手伝いって言う時点で女の仕事って思ってるのがいけないって息子にいってます。

    +64

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/22(日) 17:43:35 

    >>129
    私の友達、普通に言ってた

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/22(日) 17:44:07 

    >>17
    なんだ、娘の反抗期はあなたのせいじゃん。息子も反抗期になるからそうしたら犬でも飼うといいよ。

    +111

    -6

  • 146. 匿名 2020/11/22(日) 17:44:16 

    娘もめっちゃ可愛いんだけど。
    自分が母親にしてもらえなかったことしてると自分が救われるようで余計にいとしいし、おんなだからわかってあげられることが多いから
    余計な口出ししないようにとかも気をつけたりしやすいし

    +32

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/22(日) 17:44:25 

    >>18
    これ、あるあるなんかな😂
    うちもそう!
    私には教習代すら出してくれなかったのに、兄には車まで買ってあげてたよ
    あと大学の下宿代、引っ越し代も
    私は全部自費だった…

    +213

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/22(日) 17:44:32 

    女は〜とか言ってる男ってマザコン多いけど明らかに息子贔屓の母親が原因だよね
    愛情注ぐのは結構な事だけども

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/22(日) 17:44:54 

    >>17
    うるせぇクソババアって言われるよ

    +71

    -5

  • 150. 匿名 2020/11/22(日) 17:45:35 

    >>2
    自分のぶんばっかり大きく切るとか、そういう次元じゃないw
    親にちゃんと大切にされてそうなおねいちゃんで何よりです

    +233

    -3

  • 151. 匿名 2020/11/22(日) 17:45:57 

    男の子ばかり可愛がるくせに介護は娘にさせたがる毒親が多いこの。一姫二太郎なんて最悪だよ。長女の責任感につけこんでる。

    +91

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/22(日) 17:46:07 

    >>18
    うちも全く同じ!
    免許取ったら払ってやるとか言われたけど結局くれなかった…

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/22(日) 17:46:11 

    >>26
    男嫌いの人は除いて、女の子に拘る人って女の子が可愛いって理由より
    将来娘とああしたい、こうしたい、やってほしい。みたいなコメの方が目につく。
    自分を満たすための存在を期待している感じ。

    +266

    -11

  • 154. 匿名 2020/11/22(日) 17:46:22 

    >>17
    男の子のかわいさって確かになんとも言えないけどうちは娘も息子もスッゴク可愛いです。

    +60

    -6

  • 155. 匿名 2020/11/22(日) 17:46:54 

    中には平等に可愛がってくれる母親も居ると思いますが、
    正にその通りだと思います!
    うちは私、弟、妹。母は幼い頃から今現在も弟を溺愛しています。(本人は皆んな可愛い!弟だけ特別扱いした事はない。と言います)
    祖父母の家に泊まりに行っても夜中にお母さんがいいー!帰りたいー!と泣くような弟だったので母は可愛くて仕方なかったのかもしれません(^^;)
    父は私と妹には甘く弟には厳しいですw
    ですので、そこまで腹も立たないのかもしれません。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/22(日) 17:47:18 

    叔母がヤバい。
    従姉妹はけっこー可愛くてキラキラした10代だったんだけど、女の嫉妬?みたいなのが激しくて「親なのに娘に嫉妬すんの?!」って恐怖だった。父親とちょっと仲良くすると「親に色目使って!ろくでもない!!」とか言うの。
    そのくせ従兄弟には甘々でさ。

    うちの親は兄にも私にも普通で良かったわ。
    おばあちゃんがあからさまに兄にだけご馳走用意したりとかはあったけど。

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/22(日) 17:47:26 

    >>65
    息子を散々可愛がって、老後すり寄るのは娘たちって娘さんたちからしたら透けて見えるんでしょうね
    だからメリットがある時にしか優しくしてくれないってわけ

    +94

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/22(日) 17:48:03 

    >>1
    山岸凉子先生の漫画を思い出したよ。
    双子の子供(兄と妹)を持つ母親の物語りで、兄には可愛がる以上に献身的に尽くす一方で、妹には「女の子だから勉強出来なくてもよい、とにかく女の子らしくしなさい」だけで全くの放任。
    母親と父親は大変な不仲で、その失望・絶望を同じ男性である息子を理想的に育てる事で、夫の代わりに心の穴埋めしたい感じだった。
    息子が成長するにつけてダメになる結末だったけど。
    【経験者】娘よりも息子を可愛がる母親

    +67

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/22(日) 17:49:04 

    男の子の方が可愛いくて女の子は下手したら憎たらしかったりすらする件、マイナスつけてる人や否定してる人は、心のどこかで図星突かれたからムキになってる感じする

    ワンコを飼うのも、やっぱり同様の理由で男の子が好い

    +12

    -13

  • 160. 匿名 2020/11/22(日) 17:49:52 

    かける愛情はかわらんのだけど、男児は手がかかるからついそっちに注意がいきがち

    だから意識して娘にもかまいまくってる

    娘ってなんで自立してるんだろ、兄よりずっと大人で手がかからない

    +2

    -10

  • 161. 匿名 2020/11/22(日) 17:50:27 

    話脱線していいですか?しますね。すみません
    今名前をなくした女神って昔のドラマ見てるんですけど
    これ系のトピ読むとそのドラマを見る時のモヤモヤと同じ感覚になる…

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2020/11/22(日) 17:50:40 

    >>65
    自分では扱いを変えたつもりがなくても、子供にはバレちゃってるもんですよ。

    +69

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/22(日) 17:50:52 

    >>144
    私の友達は娘の方が可愛いと言ってたよ…

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2020/11/22(日) 17:52:54 

    私、弟、弟、弟

    第一子だし女だからあたりキツいし怒られやすかった
    でも祖母と父はそんなことなかった

    しかもちょうど昨日、母の口から「男の子の方が大人になっても可愛い」って言われたばかりw

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/22(日) 17:53:06 

    うちも母は兄が一番だった。
    確かに昔から勉強は出来てたし、仕事も公務員で安定してるし、結婚して孫もいる。
    頼りになるのは兄しかいないと言われた。
    老後の面倒も兄に頼るのだろう。

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/22(日) 17:53:45 

    まあ男の子は別格なのよ。
    でも女の子はまた違うかわいさがあってね。

    +1

    -14

  • 167. 匿名 2020/11/22(日) 17:53:54 

    マザコン男は嫌うくせして、息子はマザコンに育てようとするのなんでだろうね

    +88

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/22(日) 17:54:20 

    >>65
    うちも成人した男女いるけど

    ≫娘達は強かだからメリットを見据えて優しくしてくる
    それが同じ女だから透けて見える

    娘をこんな目で見てるって、本当だとしたら驚く。
    娘さんも母親に距離とってしまうように育って、腹の探り合いしてる母娘関係なんだろうね。

    +97

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/22(日) 17:54:47 

    息子は母親に似るっていうから余計可愛いのかも

    +0

    -6

  • 170. 匿名 2020/11/22(日) 17:55:20 

    >>166
    それはないけどなあ
    うちは娘の方が可愛い

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2020/11/22(日) 17:55:30 

    近所のママさん、弟を特別可愛がるというより、姉に特別キツイという感じ。
    「姉普通、弟可愛がる」より「姉キツイ、弟普通」って感じ。
    どっちが辛いんだろね。

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/22(日) 17:57:23 

    妹の家だけど、四人子供居て一人だけ男の子なんだけど男には甘い。
    長女にはキツイ。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/22(日) 17:57:40 

    >>160
    手のかかる兄がいるから娘さんは我慢してるんじゃないの
    何歳か知らないけど大人でもないのに自立してるって事はないでしょう
    手のかからない大人と思ってるのは自分だけ

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/22(日) 17:58:12 

    トピの内容も嫌だけど、私はわからない!どっちもいるけど女の子の方が可愛い!てコメントも嫌だ
    母親も人間だ完璧な人なんかいない、仕方ないけど…
    男とか女とか上とか下とかで差別せず育ててあげてほしい
    ネットで本音言うくらい自由なんだけど、本心を隠したつもりでも無意識で差別しちゃってないか、心配してしまう。

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/22(日) 17:58:12 

    >>11
    うわぁぁぁ
    コトメは鬼千匹

    +77

    -4

  • 176. 匿名 2020/11/22(日) 17:58:34 

    母は女の子が欲しかったらしくて兄が生まれ、次に私が生まれた時すごい嬉しかったらしくて本当に甘やかされて育った。
    母は今も私が一番で兄は犬の下だよと言っているけど(兄はとても問題児だった)
    結局兄をとても甘やかしてて可愛いんだろうな〜と感じる。

    +10

    -4

  • 177. 匿名 2020/11/22(日) 17:58:39 

    >>22
    母親は息子に恋してるって表現をどこかで聞いたことがあるよ

    +199

    -28

  • 178. 匿名 2020/11/22(日) 17:58:46 

    >>3
    最近の母親は女の子の方可愛がる方が多くない
    男より女の子欲しいって人ばっかだし

    +61

    -30

  • 179. 匿名 2020/11/22(日) 17:59:56 

    ガルちゃんでは女の子人気だし産み分けてまで欲しがるくらいだから、「兄弟ばっかり可愛がられた」っていう辛い記憶を持つ女性が減るんだろうなと思うと、良かったなと思う

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/22(日) 18:00:27 

    >>54
    モテなかった人がそうなる傾向にあるみたいだよ
    初めて自分だけを見てくれた異性に恋するんだって

    +78

    -7

  • 181. 匿名 2020/11/22(日) 18:00:40 

    田舎っていうのもあるかもだけどうちは顕著だった
    母は弟達の友達は結構把握してるし、その親ともつながってたりするけど、私の友達のことは知らない
    大学も、私は「金が無いから(知ってたし国立志望だった)お前を家から出す気は一生ない。弟達を路頭に迷わす気か?」って父に言われたけど、弟達は私立だし塾も行ってた。
    恩師のおかげで家から出れたけど、私は小屋で埃かぶってた叔父おさがりの家具や家電、弟達は新品だった。
    私は扇風機渡されたけど、彼らの部屋にはちゃんと工事して冷暖房付いてた。

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/22(日) 18:01:33 

    母はもちろんのこと、父までも弟だけに甘くて何でも弟優先にしてやらないといけなかったし、明らかに弟が悪いことをしてもそれは見事に見なかったフリ、それを私が諌めても私が悪いってことにされてた。

    だから子供の頃は家庭には誰も自分の味方がいなくて辛かったなぁ。唯一の味方はおばあちゃん(長子)で、長子の辛さを色々とわかってくれた。

    弟はワガママ放題の自分にだけ甘い大人に育ってしまって、今でも嫁と一緒になって都合のいい時だけ連絡して母をこき使ってるダメ人間に。

    両親は今になってやっと「息子の育て方に失敗した」って愕然としたり怒ってるけど、私からしたら「私が一生懸命その子育てはダメだと教えてやってたのに、それを『うるさい!子供のくせに偉そうに!!』って殴り飛ばしてて今更何を言ってんの?バーカ!」だわ。

    +76

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/22(日) 18:02:22 

    >>71
    それな😂

    +80

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/22(日) 18:02:31 

    私は独りっ子の息子しか居ないけどもしも女の子だったらもう一人産んだと思う。どうしても男の子が欲しかったから。人によっては欲しいのが女の子だったりするからそれぞれだよね。

    +4

    -5

  • 185. 匿名 2020/11/22(日) 18:02:37 

    >>151
    めっちゃ分かるよ

    私は親の老後に仕返しするつもり

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/22(日) 18:03:05 

    >>12
    うちの祖母真逆で女の子欲しかったけど4人とも男でうちの父(四男)生まれた時は心底ガッカリしたとか暴言吐いてた
    孫も女の姉と私だけめっちゃ贔屓されてた

    +41

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/22(日) 18:03:23 

    >>1
    我が家も姉、私、弟ですが、母は弟贔屓がひどいです。
    弟とは年が離れてるため比べられて育てられるようなことはありませんでしたが、私たちには「お金がない」と結構我慢させられることが多かったのに、弟には何でも欲しがるものを買い与えてます。
    既に父が亡くなっており母は父の遺族年金と遺産で生活しているのですが、本来なら父の遺産は私たちで平等にもらう権利があるのに明らかに弟だけにお金が使われているため、少しモヤモヤしてしまいます。

    弟とは関係良好なのですが、母に関しては最近嫌悪感を抱いてます。

    +86

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/22(日) 18:03:45 

    >>177
    男の子2人いるけど、ないない
    子供は子供

    なんとなく私は女の子の母親と漠然と想像してました

    +64

    -2

  • 189. 匿名 2020/11/22(日) 18:03:58 

    >>22
    宇宙人のように感じてある程度は女とは違う生き物だからと許せる部分があるのは事実

    +142

    -9

  • 190. 匿名 2020/11/22(日) 18:04:38 

    >>50
    喧嘩の内容にもよると思うけど…
    うち、女の子の方が口達者でまくし立てて罵って男の子は口で負けるから手が出てしまうからのケンカでふっかけるのは娘のほうだからなぁ。
    理由なんて息子が娘の言う事きかないとか(その内容も娘の思った通りにしたいだけっていうしょーもない事)、パン一個多く食べたとか(娘だってそんなときある)娘の自己中からだからなぁ。

    +3

    -11

  • 191. 匿名 2020/11/22(日) 18:05:14 

    >>179
    逆に姉妹だけ贔屓されてたって思う男が増えるだけじゃない
    うちのママ友にもお兄ちゃんに冷たくて妹だけベタベタに甘やかしてる人居るけど心配になるわ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/22(日) 18:05:20 

    女の子産み分け8割だもの
    これが現実かと
    男の子を産むと可哀想扱いされるしさ

    +10

    -4

  • 193. 匿名 2020/11/22(日) 18:08:09 

    高畑淳子だね

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/22(日) 18:08:28 

    >>61
    何か歌みたいで笑っちゃって+つけちゃった!!

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2020/11/22(日) 18:08:28 

    姉も兄も自分も本当に比較もされず同じ量の愛を与えて育てて貰ってきたと思ってたんだけど
    母親が脳梗塞で倒れて意識が朦朧とした際に、兄が面会に来て声をかけたときだけ目を開いて声にならない声を出して嬉しそうな顔をした。
    そこで初めて、母にとって息子は特別な存在だったんだなと知った。

    +15

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/22(日) 18:10:38 

    息子にはメロメロ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2020/11/22(日) 18:11:15 

    >>22
    時々、男の子の可愛さは別格!って人いるけど、男好きの延長って気がしてちょっと気持ち悪い
    それに大半の息子は、女ができたらそっちにベッタリだよ
    マザコンも困るけどさ

    +445

    -86

  • 198. 匿名 2020/11/22(日) 18:12:28 

    四人兄弟の末っ子長女だから周りには甘やかされて育ったでしょって言われるけれど実際は「馬鹿な女って見ていてイライラすんのよ!」とか「女の話はつまらない。聞く気になれない」って母親に毛嫌いされてたなぁ。

    家に兄弟の賞状とか図工の作品が飾ってあるんだけれど私のものだけ無くて、母親に聞いたら凄い驚いた顔をしてた。
    無意識に私のものだけ捨ててたいたみたいで恐怖を感じた。

    母が障害のある弟がいる兄弟の一番上で大変だったみたいだから、末っ子で唯一の女の子でちやほやされる要素のある私が憎らしかったのかなって今なら思う。

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/22(日) 18:12:45 

    >>49
    ママ友?まさかコメント見ただけの憶測でそこまで決めつけてないよね😅

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/22(日) 18:14:02 

    男の子のが可愛いと言う気持ちがまったくわからない
    男しか生んでないけど絶対女の子のが可愛いと思う

    +10

    -4

  • 201. 匿名 2020/11/22(日) 18:14:04 

    >>1
    母親ってそうだよね
    大人になってもそこんとこ変わらないし

    +39

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/22(日) 18:15:47 

    >>3
    第三者から見ると本当に顕著
    「息子は本当に素直で可愛くて、今も私のお弁当持って会社に行ってるのよ~。それに引き換え娘は社会人になっても洗濯ひとつ手伝わないんだから!」って言ってる人がいた
    他人からすればどっちも家のことやってないじゃんって思う

    +248

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/22(日) 18:16:37 

    >>31さんに付いてる返信みると
    男の子の方を可愛がるのもわかる気がする😅

    +33

    -22

  • 204. 匿名 2020/11/22(日) 18:17:00 

    >>176
    いくら問題児でも犬の下ってとんだ暴言だな
    自分の母親がそんなこと言ったらドン引きしちゃう…

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2020/11/22(日) 18:17:17 

    息子が病気の時と
    娘が病気の時って、あからさまに違いが出ると思う
    娘は大概しっかりしてるからあまり構わなくて良いって思うんだろうなー
    親に何も言えない子ほど、割りを食う感じ
    わがままで天真爛漫だと愛されて
    状況をよく見てる冷静な子はほっとかれる
    でも、そうさせたのは親だからね…

    +42

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/22(日) 18:19:32 

    うちも姉、私、弟で末っ子長男の弟だけ溺愛されてた。
    私にだけ厳しいとかじゃなくて弟にしか興味がなかった。
    高校の入学式、面談等も怒られるのが嫌だから行かないって来てくれなかったな。
    さっさと遠方に嫁いだけど、この前弟に少しでも多くお金残してあげたいから相続放棄してくれって言われたよ。
    介護するつもりもないから、二つ返事でわかったって言っておいた。

    +54

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/22(日) 18:20:58 

    自分が弟贔屓で育ってきたから、子供には平等にいる!って決めてる。
    2人兄妹だけど、どっちにも可愛らしさがあって2人とも大事で大好き!!
    男の子の方が可愛いとかないけどな。

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2020/11/22(日) 18:21:04 

    兄は欲しいものはすぐに買って貰えた
    私は低学年の頃から毎日家事をやっていたけど、欲しいものはなかなか買って貰えず。
    服、文具もお下がりばかり。リコーダーすら買って貰えないから兄のクラスまで借りに行く。貸して貰えず指だけで吹いてる真似してずっと授業受けてた。
    中学の制服も親戚のお下がり、文具も。体操着も。
    冬に10キロ遠足があるんだけどみんなウィンドブレーカーを着てるのに私だけ体操着のみ。
    母から殴られない怒られない欲しいものが買ってもらえる兄が羨ましかった

    +42

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/22(日) 18:21:13 

    姉弟の組み合わせは、自分含めて周りも、弟を可愛がってる話しか本当に聞かない。
    母親本人たちは自覚ないのかもしれないけど、子ども側は感じとるよね。
    愚痴も頼み事も、まだ家にいる弟じゃなくて結婚して別世帯のこちらにくるのが嫌。

    +54

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/22(日) 18:21:31 

    兄(2歳上)・私・妹(3歳下)だったけど、母は兄を特別可愛がり、妹を末っ子可愛さに特別目にかけていたよ(父はあまり子どもに興味なかった)。真ん中の私は女だからと家事を率先してやらなきゃいけなかったし、兄の言う事を聞け、お姉ちゃんなんだから妹に優しくしろ面倒を見ろと言われ続けてた。学校で使う道具も私は兄のお下がりで(お裁縫箱とか)、妹は新品。習い事も私だけピアノを習わせてくれなかった(私は何故か兄弟で学力差無いのにそろばん)。
    一応仲の良い家族だし、大人になって今更何か言うつもりは無いけどたまに思い出してはイライラしてる。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/22(日) 18:22:54 

    >>178
    女の子を欲しがるけど、可愛がるのは男の子。
    女の子が欲しいのは将来寂しくないように、実家に帰ってきてくれるから、孫の世話も気にせず出来るから、とかの自分たちのための理由だよ。

    +116

    -6

  • 212. 匿名 2020/11/22(日) 18:25:06  ID:s9lR29hdpX 

    >>139
    母親は嫁イビリをするからじゃない?

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/22(日) 18:26:24 

    >>139
    がるフィルターですね
    ろくでもないw

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/22(日) 18:26:54 

    >>174
    分かる。自分の子供なのにどっちが好きとか言えちゃうのが信じられない。
    うちは同性の双子だけど、何人かにどっちが好きとかある?って聞かれたけど意味わからないし何て質問するんだろうって引いた。
    それぞれ個性はあるけどどっちも大好きに決まってるし。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/22(日) 18:27:20 

    >>13
    男なら気が利かなくてもいいの?昭和かよ?
    今からの時代、それで生きていけると思う?

    共働きが当たり前の時代になってるのに、気の利かない男なんて論外。
    結婚子育てどころか、彼女すら作れなくなるよ。

    +87

    -4

  • 216. 匿名 2020/11/22(日) 18:27:44 

    >>60
    別に最初から私のものじゃないし
    そのママ友もキモいわ

    +117

    -5

  • 217. 匿名 2020/11/22(日) 18:28:35 

    >>158
    山岸涼子先生は毒親描くの得意だからなぁ…
    娘と息子の差別だけでなく、色んな毒親が出てくるよ

    +41

    -1

  • 218. 匿名 2020/11/22(日) 18:32:18 

    弟2人いるけど、母親はとにかく弟に甘い。

    いただきますごちそうさまも言わない、食い散らかして皿一枚片付けることすらしない、習い事もすぐ辞める、そんなだらしない男達なのに、

    男の子は成長が遅いから~ゆっくりしつけないと~面倒見のいい彼女とくっつけばいいから~要領のいいあんたには分からない!とかほざいて放置。
    もう20代半ばのいい年した大人なのに。

    面倒見のいい彼女?できるわけねーよ!

    +55

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/22(日) 18:32:31 

    >>2
    おねいちゃん白々しいなw

    +141

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/22(日) 18:33:41 

    >>173

    いや我慢してるかんじでもなさそうなのよ

    何においても自分でやりたいから手を出すなってかんじで

    着替えも絵本読み聞かせも、小さい頃から下手でも読めなくても自分でやりたいって性格で親はさみしいばかりです

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2020/11/22(日) 18:34:11 

    >>23
    めっちゃわかります。
    母は無意識の息子命
    父は男尊女卑
    父似と毛嫌いされとりつく島もありませんw

    +67

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/22(日) 18:34:14 

    >>153
    そんなコメントばかりだよね
    実家に帰ってきてくれる、孫を見せてくれるとか
    結局介護してほしいんじゃないの?っていう…
    自分は嫌だというくせに

    +127

    -5

  • 223. 匿名 2020/11/22(日) 18:35:48 

    トピに反論するようにうちは娘!て言ってる人も大丈夫?毒親にならないよう気をつけてください…

    +7

    -3

  • 224. 匿名 2020/11/22(日) 18:35:48 

    >>1
    バッシングされるだろうけど、私は女の子が欲しかった。希望叶って上の子は女の子。下の子も女の子が欲しかった。でも男の子だった。もちろん可愛いし愛おしいけど、姉妹を見ると羨ましい気持ちになる。だからこのトピ読むと逆に落ち着く。

    +9

    -21

  • 225. 匿名 2020/11/22(日) 18:35:52 

    将来、家を守り経済的にも社会的にも頼りになるのは男の子なんだから当たり前なんだよね。

    +0

    -11

  • 226. 匿名 2020/11/22(日) 18:36:00 

    今時の母親って娘に期待しすぎだよね。

    私達の世代は専業主婦にしかなれなかった、これからは共働きの時代よ!
    キャリアを積むのよ!あ、でも女としての幸せ?も手にしなきゃダメ!早く結婚して孫の顔見せて!仕事を言い訳にして家事育児の手を抜いちゃダメよ!みたいな。

    過労で殺す気?

    +63

    -1

  • 227. 匿名 2020/11/22(日) 18:36:38 

    >>66
    イジメに関しては、男女関係ないと思うよ。
    陰湿な子は陰湿。色んなやり口聞く。

    +157

    -3

  • 228. 匿名 2020/11/22(日) 18:36:56 

    息子大好きな母親はお嫁さんを妬ましく思うんだろうね

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/22(日) 18:38:31 

    >>1
    実際男の子可愛いんだよね、、

    +45

    -19

  • 230. 匿名 2020/11/22(日) 18:38:57 

    >>220
    それ、一人でやった事に対しての達成を褒めてほしいからですよ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/22(日) 18:39:07 

    >>224
    バッシングはしない、全く関係ない他人の私がその言葉を聞いて悲しかったから、絶対にその気持ちを知られなければいいと思う。

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2020/11/22(日) 18:39:18 

    >>153
    一緒に、旅行や食事、買い物。って感じだよね。w。仲良いのはいいけど、娘は友だちじゃないんだから。

    +92

    -7

  • 233. 匿名 2020/11/22(日) 18:39:31 

    離婚して出ていった母。弟の家庭内暴力と父の認知症で私がSOS出しても「私もう関係ないから」と言われて3年ほど一人で耐えてました。父が施設に入り私も家を出て一人暮らししたので、生活のために働きだした弟が職場で色んな困難に合って(引きこもってたし性格ネジ曲がってるから)軽い鬱になり母に助け求めたら、仕事を変えてまで毎日のようにせっせと家に行って弟の世話をしている。そして私にも協力を求めてくる。今も雨降ってきたから弟迎えにいってあげて(弟は車も免許も無)とLINE来たけどビールのスタンプ送ってスルーしてたら、迎えに行ってくると返信有り。弟しか目に入ってないんだな~と思ってる😅

    +40

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/22(日) 18:39:50 

    >>224
    バッシングというより歪んでるなと思う

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/22(日) 18:41:28 

    >>230

    なんかどうしても娘は母親からないがしろにされてて愛情不足ってことにしたくてたまらない人達がいるね

    +2

    -14

  • 236. 匿名 2020/11/22(日) 18:42:10 

    >>120
    「女の子」を大切にしろと教えるのではなく「男女関係なく人」を大切にしろと教えるべきでは?

    +45

    -1

  • 237. 匿名 2020/11/22(日) 18:43:18 

    弟ばかり可愛がってたらニートになったよ
    今も実家暮らしで弟のことを私が言うと
    男手あると助かるのよーだって
    父親もいるんだから男手はあるじゃんと思う

    +35

    -2

  • 238. 匿名 2020/11/22(日) 18:44:06 

    >>65
    ずいぶんな言われっぷりだけど
    私は気持ちわかるな

    自分も昔、親に対してそうだったから
    娘になにか頼んでも見返りが絶対必要笑
    茶碗洗うから500円頂戴、とか
    強かというか現実的
    小学生くらいまでは素直に交換条件なしだったなぁ
    息子は交換条件なしに出来ることなら
    なんでもやってくれる

    でもたぶん大人になったら
    親を気にかけてくれるのは娘のほうだと思う
    娘が母親になって苦労が身に沁みてわかるから

    +7

    -25

  • 239. 匿名 2020/11/22(日) 18:44:30 

    >>1
    私の母も弟ばかり可愛がって私には嫁いびりみたいな嫌がらせを散々してきたよ
    自分はどうかというと娘の方が性格は合うと思う
    息子の方が面倒くさい

    +67

    -3

  • 240. 匿名 2020/11/22(日) 18:45:12 

    >>222
    男兄弟は人にもよるけど親に用事ない限り帰って来ない

    +17

    -11

  • 241. 匿名 2020/11/22(日) 18:46:49 

    >>232
    旅行も食事も買い物も気が合う人とするのが楽しいんだよ
    それがたまたま娘だっただけのことじゃない?何が良くないのかさっぱりわからない

    +18

    -10

  • 242. 匿名 2020/11/22(日) 18:47:11 

    >>44
    歳とっても放置でいいと思う。

    +99

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/22(日) 18:47:18 

    >>115
    その嫁が苦労するから、息子にも家事全般やらせないと。時代は変わるから産むのは女、育休ほ男にとかなるかも知れないからね、やるべきことはやらせないと。

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/22(日) 18:48:13 

    >>37
    プラスの多さで世間の認知度っていうけど、こういうトピなんだからプラス多くて当然じゃない?
    それをさも世間の一般論かのようにいうのはずれてると思うわ。

    +17

    -10

  • 245. 匿名 2020/11/22(日) 18:48:46 

    みんなの男の子は可愛がりのある子どもなんだね
    羨ましい
    うちは中学から部活とか忙しいのもあるけどあまり喋らなくなって
    高校生になった今は淡々とした感じ
    これから大学社会人になって自立していくのは大事だけど
    何か寂しい

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/22(日) 18:48:49 

    うちのパートの人も、娘はしつけで叩けるけど、息子は叩けないって言ってた
    普通逆じゃね?

    +38

    -4

  • 247. 匿名 2020/11/22(日) 18:51:37 

    >>61
    コメントが小さくなるくらいにはマイナスついてるけど、プラスもそれなりに拮抗しているくらいについているからそういうことなんだろうね

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/22(日) 18:51:50 

    ママ友も男女一人ずついるとこは男の子の方を溺愛してたなぁ
    特に上が娘で下の息子の場合はあからさまだった

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/22(日) 18:51:57 

    >>5
    男親が娘を可愛がるのは、やっぱり「自分と似た部分がある異性」っていうのが楽しいのかなと思います。
    娘も息子もいます。個人の性格もあるけど、男の子は良くも悪くも単純で可愛い!って感じで、女の子は複雑で、じっくり時間をかけて理解したら面白く(interesting)なるって感じだった。

    +110

    -10

  • 250. 匿名 2020/11/22(日) 18:53:01 

    >>22
    うちの場合は単純に手がかかる。んで、かけてあげたい気持ちにはなる。

    娘は大雑把で世渡り上手に育ってて、女の子のトラブルや悩みも想像つくから、アドバイスもしやすいんだけど…

    息子の世界はほんとよくわからないから、何かと気にして手をかけてしまう。

    +225

    -14

  • 251. 匿名 2020/11/22(日) 18:53:05 

    >>44
    うちも私に無関心、たまに新しいコミュニティに誘われていこうとすると「あんたが行っても恥かくだけ」「できない」と勝手に断られる。兄と弟のことは大好きみたい。

    子供ができた今も、全部否定か上から物言い。親よりずっと思慮深く生きて、勉強して、仕事でも評価されてるのに。自分が私にしてきたことを少し私が子供にするだけでも非難だし、なんで産んだ?あんたが子育ての何を私に諭すの?と思う。

    +85

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/22(日) 18:53:41 

    >>200
    今いるその子が女の子だったら可愛いと思ってた?
    そうじゃないなら男女じゃなくて相性

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/22(日) 18:54:52 

    >>71
    本当にこれw
    女女してる母親から生まれたらそりゃこういう性格になるよね

    +97

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/22(日) 18:55:23 

    全ての母親がそうじゃないらしいけど。
    無自覚だけど息子のことを小さな恋人だと思ってるらしいよ。
    特に夫婦仲が悪い人は息子に頼りがち。

    うちの母も夫婦仲悪くて兄には優しかったけど、私には八つ当たりしてきた。

    +36

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/22(日) 18:55:31 

    小学生の娘と幼稚園児の息子がいますが、息子のほうが、精神的なストレスが少ない分可愛く見えてしまいます。ふたり同じように、と努力してみますが、本能なのか生理的に思うように娘には関われず本当に悩みの種でもあります。娘はつんつんした態度、自分勝手で言うことを聞かなかったり言い方がきついためストレスになることが多いです。反対に私を労ったり優しくしてきたり笑わせてくれる息子…私のあり方に問題があるんだろうと思ったり娘とは合わないのかなあ…って悩みますし、自分とは早く離れたほうが娘のためなんだろうなあ、などと考えたりします。

    +3

    -11

  • 256. 匿名 2020/11/22(日) 18:55:34 

    周りに男の子のお母さんが多いんだけど、
    申し訳ないけど、甘い甘い。
    成人して就職してるのに、金を毎月言われるまま送金。
    別ママは、息子は26歳。自宅からで年収400万で毎年車を乗り換えてるのに、家には1円も入れない。旦那さんも実家に金を入れたことがないらしいから、何も言わない。
     毎日晩御飯、食べるか食べないかは気分次第だから、食べたら母はつまみ、食べなければそれを食べる。旦那だったら発狂してると言ってる。

    しかし、近所に住むお宅。
    娘さんが最近結婚したけど車で5分のところに住み、毎日晩御飯を婿同伴でくるらしい。
     日曜日は昼ごはんから。
    最近若夫婦は犬をかい、月一で旅行にいき、
    その度に子犬を預かりノイローゼになりそうと言ってる。
    みんな、なんで、子供に強く言えないのかなあ。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/22(日) 18:57:22 

    >>195
    そんな事ないよ、それはその時の体調とかタイミングにもよるよ。変わらなかったと思ってたならそうだよ。病気のそれだけで兄の方がとか言われたら悲しいよ…。

    +21

    -1

  • 258. 匿名 2020/11/22(日) 18:57:42 

    >>244

    じゃあ自分の意見が正しいと信じて黙ってればいいじゃん?
    自分の意見の方が正しいのに!ってそんな突っかかってくる意味無いと思うんだけど

    プラスが世間の一般論じゃないのなら
    貴方もガルちゃん見に来たりトピ覗いたり意見書き込むなよって話
    自分はこうだ!と意見書き込む時点で「一般論」だろうが

    +5

    -14

  • 259. 匿名 2020/11/22(日) 18:57:54 

    >>245

    そういうのも含めて可愛いんじゃないかな母親見てると。反抗期終わって優しくなって更に溺愛って感じ。別にクールでもそっけなくても構わないみたい。やはり異性だからなんか違うのかも

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/22(日) 18:58:15 

    小さい頃から母は弟の方が好きなんだなって思っていた。
    成人してからもその思いは変わらない。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/22(日) 19:04:43 

    >>240
    息子はそれで許されるんだよね
    娘ならひどいと親不孝、思いやりがないって言われる

    +40

    -2

  • 262. 匿名 2020/11/22(日) 19:05:23 

    >>202
    ワロタ
    息子は弁当持っていくだけで親孝行か

    +158

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/22(日) 19:05:45 

    男女の双子を産みました。
    どちらも可愛いけど男の子は私にとっては未知の世界で、ストレートに甘えてくる姿はなんとも言えない愛くるしさがあります。

    自分が女なので男の子を育てるという自分は想像はできていませんでしたが、こんなにもかわいい存在がいるのかと言うほどの可愛さです。

    +5

    -13

  • 264. 匿名 2020/11/22(日) 19:08:24 

    >>18
    これってあるあるなんだなぁ
    それ以外にも兄は私立中高一貫校で大学は地方F欄私大(もちろん仕送りあり)、私は公立高も安全圏受けろって言われ色々金銭的に我慢したな
    今になっても一番腹立つのは金銭的な格差のことだわ

    +127

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/22(日) 19:08:25 

    >>77
    可愛いのは息子
    利用価値があるのは娘

    +78

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/22(日) 19:09:39 

    うちも弟の言うことは何でも聞いてた
    私はいつも怒られて何も買って貰えなかったし
    大学も弟だけ。
    家建てる時も弟には1000万出してたな
    あんたは女だからお金はかけないと言われた

    +31

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/22(日) 19:12:05 

    >>241
    分からないなら、分からないままでいいと思うよ。
    分かる人は、分かるから。

    +16

    -9

  • 268. 匿名 2020/11/22(日) 19:13:30 

    >>77
    弟には介護させないと言って
    全財産も弟にやると言ってた
    私は女だから介護するのは当然と言われて
    お金はあんたにやらないと言われたわ
    娘は奴隷としか思ってない

    +86

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/22(日) 19:14:46 

    弟からお尻触られたから泣きながら母親に言ったら「それくらいのことで大袈裟な」って言われた
    自分を守るために絶縁しました

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/22(日) 19:14:53 

    >>8
    お父さんが娘可愛がるからお母さんは息子に甘やかすようにしてる気がする

    +19

    -14

  • 271. 匿名 2020/11/22(日) 19:15:48 

    >>82
    私も幼児息子二人で、命知らず、全然じっとしてない、体力有り余ってなかなか寝ない、で今までずっときててへとへと。女の子親や実母から、女の子は大人しくて絵書いたりおままごとしてて、そんなへとへとにはならないと言われる。個人差あるだろうけど。

    中学生男子育ててる同僚達からも、男子は何も親に報告、連絡、相談しないし、命知らずだよと言われるから、女の子のほうが育てやすそうに感じた。

    私自身は男兄弟のなかで毛嫌いされて幼い頃からずっと無視されるか叱られてきたから親にものすごく反抗してきたし今も軽蔑していて、男兄弟は母にかわいがられてきて今も関係良好。結果として息子は優しい、とか母言ってるけどそれは性別の問題ではなくあんたの育て方だよと思ってる。

    +63

    -1

  • 272. 匿名 2020/11/22(日) 19:16:04 

    老後はあんたにみて貰いたいけど
    お金は弟に沢山残すと言われた
    生命保険の受け取りも弟
    私は事務手続きするだけと書いてあったわ

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/22(日) 19:16:28 

    >>89
    ガルって冗談とかそういうの分からない人結構多いね。
    真面目。

    +162

    -5

  • 274. 匿名 2020/11/22(日) 19:16:40 

    >>120
    からだのこと

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/22(日) 19:16:47 

    家庭内の女性差別。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/22(日) 19:17:23 

    >>202
    性別役割を強く感じるなぁ。女は家のことやって当たり前、みたいな。

    +107

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/22(日) 19:20:54 

    >>236
    からだのことだ。

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2020/11/22(日) 19:25:32 

    >>5
    母親が息子優先なのは確実だけど、逆はどうかな
    私も妹も父親から大事にされた覚えがない
    周りの女児がいる男性同僚の話聞いてても、小遣いが少ないとか嫁が機嫌悪いとか自分のことばかりでうちの娘可愛いんだなんて聞いたことがない
    男はどこまで行っても甘やかされてる

    +203

    -15

  • 279. 匿名 2020/11/22(日) 19:31:10 

    >>31
    結局自分に都合の良い子どもが可愛いってことね
    言いなりにならない娘が生意気って…
    ナチュラルに毒親でびっくり

    +188

    -9

  • 280. 匿名 2020/11/22(日) 19:31:35 

    >>188
    同じく。
    私正直子どもより夫の方が好き。笑
    子どもは情、夫は恋や愛かな。

    +23

    -3

  • 281. 匿名 2020/11/22(日) 19:31:49 

    こういう男の子どもばかり可愛がる母親って夫婦仲どうなのか心配になってくる。

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/22(日) 19:31:54 

    うちは二人きょうだいで弟だけど数年前急死してしまった
    父は20年くらい前に他界。母の意識が私には向かなくて寂しかったこともあったけど、長じて私には干渉無いから楽と思えていた
    弟が亡くなってから葬儀の手配諸々で母の取り乱し様は哀れでしかなく、これまでのモヤモヤがどっかに飛んでいてlineで連絡先を交換してしまった
    距離感微妙で逃げられない相手とはつながるもんじゃなかった

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/22(日) 19:32:02 

    兄→高校・大学と送迎を欠かさずにする
    私→高校生のときはいつも電車。終電で帰ってくると「電話すれば駅まで迎えに行ったのに」と意地悪く笑う

    「あんたの高校はお兄ちゃんの高校と違って遠いから迎えに行きたたくないのよね」って言ってたから、気を遣ったつもりだったのに……

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/22(日) 19:33:13 

    ここに書き込みしてる皆さんはやはり母親に女としてライバル視されたり母親が現役の女感を剥き出しにしてませんでしたか?私の母親は過去の栄光と口先だけで女アピールしてましたがね。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/22(日) 19:33:39 

    >>31
    は?
    あんたに似ただけだろ笑
    うちは姉妹だけど可愛くてしょうがないよ
    せめて娘さんの前ではそんな態度出さないようにしてね

    +108

    -23

  • 286. 匿名 2020/11/22(日) 19:34:00 

    うちも兄と私で、兄ばかり可愛がられてた。大きくなってから母に、老後の介護は兄に頼んでねと言った覚えがある。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/22(日) 19:34:56 

    >>281
    旦那に相手にされてない母親が多いでしょ、
    職場の人がそうだけど旦那の代わりって言ってた笑
    その人の息子20歳だけど、マザコンで彼女も出来たことないらしいから苦労しそうだな

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/22(日) 19:35:03 

    >>5
    子供を可愛がるのは悪いことじゃないけど思春期になっても仲良しだと親が勘違いしてくる。そして性別で違いがあることにも首を突っ込んでくる。うちの父親がそうでした。

    +14

    -4

  • 289. 匿名 2020/11/22(日) 19:36:04 

    妊娠で里帰りしたら即認知症入ってる祖母の面倒と兄夫婦の子どもの面倒を押し付けられたわ。
    双子の妊娠は安定期がなくて危険だって言われてるのに。息子は恋人、娘は女中って言葉そのまんま。
    あと妊婦が食べられないものも説明した2日後に出してきた。
    結局流産したけど実家に殺されたようなもんだわ。

    +29

    -1

  • 290. 匿名 2020/11/22(日) 19:36:05 

    >>3
    それよくいうし、現実の社会でも男の子可愛いでしょーと、言われるけど私には全然わからない。男女のお子さんお持ちのお母さんは、男の子が可愛いと思う割合が多いんでしょうか、、?
    我が家も男女いますが、本音をいうと同性のほうが服やアクセサリーを可愛いと思う気持ちや、通ってきた道だから、女の子のほうを可愛いなぁと思ってしまいます。男の子も可愛いけど、ちょっと世界が違うので傍観してる感じがあります。

    +24

    -12

  • 291. 匿名 2020/11/22(日) 19:36:19 

    >>270
    母親の方が子どもと接する時間が長いけどね
    娘のこと小さい彼女だなんていう父親はいないでしょ

    +37

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/22(日) 19:37:19 

    母からすると、有名私立大学に合格した私より、地方無名fランに通う兄の方が頭がいいらしい。
    はいはい、お兄ちゃんは賢くてカッコいいですよー。あなたが兄を溺愛しすぎたから、兄はニートまっしぐらの性格クソ男になっちゃってるよ。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/22(日) 19:37:41 

    >>290
    うちは娘1人だけど、可愛いよ
    2人で洋服見てるのも楽しいし、私がメイク変えたらすぐ気づいてくれるし
    同性だから余計に話すのが楽しいんだよね

    +19

    -2

  • 294. 匿名 2020/11/22(日) 19:39:00 

    >>292
    そのパターン多そうだね
    いい年して無職の子ども部屋おじさんに育てあげる毒母
    むしろ、放ったらかしにしてた娘の方がまともに育ってる

    +18

    -1

  • 295. 匿名 2020/11/22(日) 19:39:57 

    >>281さん
    >>76です。うちの両親の場合ですが母親は父親の事を「本当はお母さんは元々相手がいたけど(同和問題)向こうの家に反対されたから仕方なくお父さんと結婚した」と言っています。
    母親が息子(私の弟)を可愛がるあまり父親や母方祖父母は私を不憫に思ったのか私をそれなりに大事にはしてくれましたが、それすらも母親にとってはお父さん達はあんたばかりひいきして弟くんに冷たいとギャンギャン言ってました。
    一人頭が悪い人間が居ると家族間なんて歯車が狂いっぱなしですよ

    +56

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/22(日) 19:40:24 

    息子ばかり可愛がった挙句ニートになって後悔してる母親多そう
    こういう母親はいつまでも独身で自分の傍にいて欲しいんでしょ笑

    +34

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/22(日) 19:40:50 

    おかーさん、がるちゃんしてるよね?このトピ見てるー?
    自分では兄妹完璧に育ててきたつもりらしいけど、親戚みんな兄贔屓に気づいてたよ笑
    あと、いい歳して娘より私の方が可愛いとか言うのやめてくんない?本気で反応に困る

    +48

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/22(日) 19:42:04 

    いもしない「息子」をいつまでも可愛がる狂ったパターンもあるよ
    私は田舎の本家の一人娘なんだけど、両親が晩婚で40代で結婚出産だったから、両親祖父母みんなが「もう次はない、絶対男!跡継ぎ!跡継ぎ!」って空気の中で生まれたの
    女とわかってみんなにガッカリされて、両親なんて私が30代になる今でも「何で男に生まれなかったの?」「○太郎(私につけるはずだった名前)は何でうちに来てくれなかったんだろう」って言ってる
    もう異常だよ、この家狂ってるなと思って、就職と同時に飛行機の距離に引越したけどそれでも電話でグチグチ言ってくるからね

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/22(日) 19:42:14 

    >>60
    こういうこと言う人が一番気持ち悪いよ
    息子の人生は息子のもの、娘の人生も娘のもの
    人は誰にも支配される存在ではない、全ての人が自由なのに
    「息子はもう彼女、嫁のものだから〜(以前は私のものだったのに!)」ってことだからね

    +108

    -5

  • 300. 匿名 2020/11/22(日) 19:44:46 

    末っ子の弟は一番甘やかされてる
    私と6歳離れてるから私も親に怒られてもおんぶをやめなかったぐらい甘やかしてた(笑)
    子供の頃は徹底的に姉の私が偉いを通してきたから昔はあまり感じてなかったけど、私は中学から引きこもりニート→フリーターしたりニートしたりで働かないと母にめっちゃ怒られてて、弟は小学生から徐々に不登校になり一切社会に出ないまま成人したのに何も文句言わねーのが腹立つ。弟のことは諦めてるんだろうけど働いてないのにゲームも好きな映画のDVDも持ってるのが解せない。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/22(日) 19:45:40 

    >>2
    ギャグ漫画日和やん

    +101

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/22(日) 19:46:32 

    >>26
    産み分けは
    男の子を生む前だから。

    産んでない人には
    かわいさはわからないよ。

    +84

    -3

  • 303. 匿名 2020/11/22(日) 19:48:22 

    父親が家庭に無関心だと女の子は地獄かもね
    母は兄か弟に付きっきりだし女の子はまじで家庭に居場所がない

    +63

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/22(日) 19:49:23 

    姉、兄、私。
    金銭的にはそれほど差はないけどやっぱり母は兄だけにちょっと甘い感じ。
    実家の集まりでも兄だけ手伝わずにゴロゴロしてるし。
    姉は一番頼りにされててその分損してる気がするけど生前の父からは可愛がられてたかな。
    次女で末っ子の私は昔から良くも悪くもほったらかしって感じ。

    周りの女友達はみんな実は娘より息子が可愛いって言ってるし、そんなもんじゃないかと思ってる。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/22(日) 19:49:34 

    >>280
    健全

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/22(日) 19:50:38 

    男女平等に育てるなんて無理なんだよ
    このトピに書き込んでる母親たちも、無意識に息子を贔屓してると思う
    私のお母さんも、「平等平等」って口癖みたいに言ってたもん
    自分でも平等になんて育てられてるって思えないから、自己暗示みたいにそう言うんだよね

    +37

    -3

  • 307. 匿名 2020/11/22(日) 19:52:19 

    >>25
    あなたも弟のことゴミと思ってそうなゴミに見える

    +18

    -7

  • 308. 匿名 2020/11/22(日) 19:52:22 

    >>3
    私は、扱いの難しい息子より、素直で小さいながらも優しい娘の方が可愛い。

    +41

    -8

  • 309. 匿名 2020/11/22(日) 19:52:24 

    >>306
    けど男女平等を意識してると意識してないとではかなり違うよね。

    +18

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/22(日) 19:52:45 

    >>22
    娘のことはある時期から女のライバルとしてみるんじゃないかな…
    あと、自分が娘の時はああだったのに、あの子は…って感じで自分の娘時代と比べてしまって娘を客観視できてない気がする。
    息子にはそんなこと関係なくベタベタに甘やかすのにね…
    あくまで我が家の話ですが。

    若い頃はそれで悩んだりしたけど、ある時おばさんの同僚に“母親はねー娘より息子がかわいいものなのよー“とあっさり言われて、それ以来そんなもんかと気が楽になりました。

    +201

    -28

  • 311. 匿名 2020/11/22(日) 19:53:44 

    娘2歳で男の子妊娠中なんだけど、今のところ娘が可愛すぎるんだけどそれでも娘<息子になるのかな?
    出来る限り平等に男女関係なく育てようと思ってるんだけど、どういう気持ちになるのかまだ未知数だから不安。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/22(日) 19:55:02 

    >>1
    4つ上の兄がいます。
    幼い頃から「ママはお兄ちゃんの方が可愛いんでしょ」ずーっと思っていたし母親本人にも伝えていました。母は2人とも同じ位可愛いと認めない。
    お兄ちゃんは男の子だからいいのと私にばかり厳しい親で反抗期も凄かったし、私は孤立していたかも。捻くれた子だった。
    結婚して子供を産んで私の子を父と母がとても可愛がってくれて初めて、あ!私のことも可愛いと思っていてくれていたのかも!と思えました。
    娘の子は可愛いからかうちの子が息子だからなのかは不明ですが母が溺愛するので今度は兄が卑屈です…順番なのかもね。

    +29

    -3

  • 313. 匿名 2020/11/22(日) 19:56:05 

    私弟妹 の3人兄弟
    毒親でもないし態度が露骨ではないし
    自分も妹も何不自由なく育ったけど

    母は弟が一番可愛いと思う。
    父もそう言ってる母は自覚してないし
    3人平等に育てたと言ってる
    逆に父は私と妹を可愛がってくれたと思う。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/22(日) 19:56:50 

    >>309
    私の母親もそう言ってた
    けど、ここに書き込みしてるような不幸な娘を作り出してる時点で、意識によって教育に差なんて生まれないと思う

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/22(日) 20:02:59 

    娘のが可愛いけどな
    息子は結婚したら寂しそう

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2020/11/22(日) 20:04:50 

    >>195
    それってただの運だよ~

    看護師が声かけても反応するときはするししないときはしない

    たまたま来てた家族が「やっぱり家族の声には反応するんですね!」と涙してるのに水差したくないから「そうですね」って言ってるよ

    ナースより

    +44

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/22(日) 20:07:54 

    >>197
    男好きでは無く、息子はぬいぐるみの延長だと思う。ただいて、甘えてくるだけで可愛い。


    娘はリカちゃん人形で、他の人形とスペックを比べたり些細な事が気になったり、着せ替えて好きに支配したいという。

    +45

    -19

  • 318. 匿名 2020/11/22(日) 20:11:05 

    >>26
    男の子が欲しかった!!
    弟ばかり贔屓してた母親も好きじゃないし、
    女同士の付き合い得意じゃないから、男の子ばかりの家に憧れてた
    産まれたら娘は娘で可愛いけれど、やっぱり男の子羨ましいよ
    少数派なのかな?

    +45

    -28

  • 319. 匿名 2020/11/22(日) 20:12:02 

    介護の仕事してるひとはわかると思うけど、高齢者虐待ってだいたい息子が多いんよ。虐待されても息子をかばう母親をみてると愛情ってなんだろうって思う。

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/22(日) 20:12:57 

    跡取りだしね。
    孫もだよ。
    で、私はいつも言われる。
    昔は言われっぱなし。怒られっぱなし。
    最近はキレてる。
    すぐ謝ってくるよ。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/22(日) 20:13:55 

    >>312
    お気持ちわかります。お兄さんにお子さんはいないのでしょうか。うちは溺愛されている兄弟に子どもができた途端疎遠です。。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/22(日) 20:14:35 

    >>126
    うちも
    さらに父もそうだった
    今も面倒くさいことを押し付ける以外での連絡こない
    たまにそのことを考えて泣く

    +25

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/22(日) 20:17:52 

    ママ友にもいるわ。弟の方ばかり溺愛して姉は放置気味な人。義母義父来ててもみんな弟ばかりにかかりっきりで夜に姉が家を出てよその家に入り浸っても放置してたらしくて、そこの家の親が送っていって初めて気付いたそう。その後よその家の家族ばかりに懐いてる。姉、4歳なんだけどね。今後が心配。

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/22(日) 20:19:24 

    昔を振り返っても、今も、私は、同性より異性のほうが接しやすい。
    女同士だと、過剰に顔色を伺ってしまうことが多い。
    気を遣わなくていいというひともいるけど、うまく出来ない。

    私自身は姉で、弟は自分と同じことをしても怒られなかったことが沢山あった。
    でも今は、何となく母の気持ちも分かる。
    私とは昔からソリが合わず、母も辛かったのかも知れない。
    うちには男の子しかいないけど、私も、女の子がいたらうまく接せる自信がないなあ。

    +3

    -10

  • 325. 匿名 2020/11/22(日) 20:20:24 

    私は子供は娘だけ。
    ご近所のママさんが、息子に「俺だけを見て!」と言われた…とボヤいててびっくりした。
    息子さんは、下に妹さんがいての発言ではあるけど、そんな少女漫画みたいな事言うの⁉︎夫にも言われた事ないぜ!って思ってしまった。
    少しだけ、息子が可愛いって気持ちもわかるかも。
    いないし、娘にはまた別の可愛さがあると思うけど。

    +0

    -6

  • 326. 匿名 2020/11/22(日) 20:21:24 

    >>312
    嫁(息子を奪った)が産んだ孫より、自分の娘から産まれた孫の方が可愛いんじゃないかな?
    娘と息子だと相変わらず息子が可愛いんだと思うけど、孫関係は嫁への遠慮もあるし。なんとなくうちはそんな感じ。

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/22(日) 20:22:49 

    >>9
    そうそう
    でもお茶に一緒に行ったり愚痴聞き役のために女の子は熱望するのよね

    +108

    -4

  • 328. 匿名 2020/11/22(日) 20:26:39 

    >>18
    私も同じです。私は教習所代はバイト代から出しましたが、弟は親が出してました。
    でもそれで免許取ってれば、まだ良いですよ。両親が出した教習所の代金、弟はギャンブルに充てました。アラフォーですが、未だ免許は取得してないらしい…。なのに、なんの咎めもなし。ふざけるな

    +101

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/22(日) 20:27:54 

    >>321
    兄のところは女の子が1人います。
    うちの息子の一つ下。
    年齢が近いから余計にややこしいのかもしれません。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/22(日) 20:28:22 

    >>3
    だから糞旦那がいるんだね
    これ以上糞旦那作らないでほしい

    +85

    -1

  • 331. 匿名 2020/11/22(日) 20:30:42 

    >>17
    めちゃくちゃわかります。娘ももちろん可愛いんですけど、可愛いですよね息子。
    息子ができるとわかるんです。

    +14

    -52

  • 332. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:43 

    >>186
    4人男はなーー
    そうなるよな
    男4人も育て上げられて素晴らしいわ

    +42

    -2

  • 333. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:26 

    >>123
    そんなこと言われて介護はお願いとか言ってこられたらキレるね
    介護は弟にやってもらうといいよ

    +61

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:43 

    >>29
    あなたは女の子でしょって意味わからん。
    男も家事(料理)の手伝いさせろよと、全く料理ができない旦那を持つ私は心から思う。
    娘には、最低限の家事ができる男性を好きになるように教えたい…

    +131

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:15 

    >>22
    娘も可愛いけど、うちの息子は「ママ世界一可愛い。」とか保育園の先生にも「髪切った?」とかとにかく女が言われて嬉しい言葉を自然に発するから、単純に嬉しくなってしまう笑

    +112

    -78

  • 336. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:18 

    >>326
    それは完全にそうだと思います。
    義父母もうちの子よりも義姉の子を溺愛しているので。
    孫も母方の祖父母に懐くしね。
    ただうちの母の場合は男子という生き物だけ特別に可愛がる性格なのかな?と思うことも。
    もし兄の子が男子で私の子が女子だったら…また私は捻くれていたのかも?と思ったりします。

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:24 

    >>23
    私は「あんたは婆さん(父方の祖母)そっくりな顔で産まれてきた」だった。その一言で私に対する感情が、幼心によーく理解できたわ

    +36

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:05 

    >>31
    両方いない人にしかわからないよね〜。男のコ産んだことない人にガミガミ言われてもね、、

    +16

    -44

  • 339. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:06 

    >>67
    わかるわー
    子供との相性
    うちの場合次女が気が強く生意気だから喧嘩ばかりしてる。気も遣うし
    長女とは気が合うんだけどな

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:54 

    >>17
    介護は可愛い息子にやってもらってね
    娘さんには絶対頼らないでね
    息子さんはあなたから甘やかされているから
    嫁なんて来ないと思うからずっとあなたと一緒だから良かったね

    +98

    -4

  • 341. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:13 

    >>338
    娘よりも息子の方が可愛いと思うような感覚なんか分かりたくもない。

    +50

    -9

  • 342. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:46 

    >>277
    尚の事じゃん
    男女関係ないわ

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:49 

    >>46
    女のが得だと思うし、女で良かったけど。
    女の子が欲しい人って自分に自信がある人とかとっても愛されて育った人ってイメージ。

    +11

    -19

  • 344. 匿名 2020/11/22(日) 20:45:21 

    >>311
    私はならなかった
    今でも娘のが可愛い
    周りでも娘が可愛いって人が多いよ
    子供が大きくなるとやっぱり娘と一緒にでかけたりできる

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2020/11/22(日) 20:45:23 

    >>3
    私は娘のが可愛いけどな。
    娘が泣いてたら、「あらあらどうしたん、何が悲しいの」って心から寄り添えるんだけど、
    息子が泣いてたら、「男のくせに情けないなぁ」と内心思ってる。
    ふるまいには差をつけないよう心掛けている。

    男女関係なく生活力のある大人になってほしいから、家事をぼちぼち手伝わせて教えてるんだけど、
    娘は声かけなくても自らしようとするのに、
    息子は、お皿を下げるのすら、毎日毎日言ってもなかなか身に付かなくてため息。
    男の子育てるのは根気いるなぁと思う。

    +68

    -25

  • 346. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:55 

    >>309
    横。
    意識してもらってたのはありがたいけど、私的に差はあったよな〜って思うから「みんな平等に育てた」って言われても苦笑いしかできない。
    あーあれが平等のつもりだったんだー、、、って寂しくなる。

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/22(日) 20:48:43 

    プレ幼稚園であったママさん。
    3歳の娘さんを「この子、猿みたいって旦那と言ってる」
    「男の子が欲しかった」っていう人だった。
    娘はよく笑って人懐っこく、先生の言うこともちゃんと聞けるいい子なのに、
    娘が話しかけても、いつも無表情でクールな対応。
    すぐに2人目の男の子できたんだけど、
    別人のように笑顔であやしてて、その差が露骨で怖かった。

    転勤族らしく、入園前に地元へ帰ったので
    あの女の子がちゃんと可愛がられているか、心配で思い出す。

    +37

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:59 

    >>2
    こういう時は取り分けた人間が一番最後に選んで絶対に文句言わないって条件が必要。

    +68

    -3

  • 349. 匿名 2020/11/22(日) 20:53:42 

    >>17

    曲名『息子が出来ると分かるんです』

    +82

    -2

  • 350. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:26 

    姉と私はアザができるほど叩かれた。でも兄には一度も手を上げなかった母。今でも好きになれない。逆に父は穏やかな人だったので私にとっては逃げ場だった。

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2020/11/22(日) 20:55:49 

    >>202
    きっしょ笑

    +87

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/22(日) 20:55:51 

    >>17
    全力で可愛がれるのは子どものうちだけなんだから、今のうち満喫してね。
    自分の家庭持ったらお嫁さん主体になっちゃうからね。

    +18

    -8

  • 353. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:00 

    >>302
    一人目男の子生んだ人が二人目女の子の産み分けする人が多くない?snsで大体そうだよ
    一人目女の子だと二人目も女の子希望多い気がする

    +7

    -23

  • 354. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:22 

    >>3
    うちはお兄ちゃんと妹だからか、女の子の方が可愛いよ。可愛いというか、5歳男子は理解が出来ないし会話が成り立たない。すべてが雑。気が利かない。
    3歳娘は3歳なのに会話が成り立つし、何考えてるか大体わかる。優しいし丁寧。気が利く。
    息子は訳のわからん生物を育ててる感じだけど、娘は人間育ててるって感じがする。
    息子は成長というか進化。生物が少しずつ人間に寄ってきてる感じ。
    娘は日々、人としての成長がよく分かる。娘の方が育てていて楽しいよ。

    +26

    -19

  • 355. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:56 

    >>342
    ハイハイ

    +1

    -5

  • 356. 匿名 2020/11/22(日) 20:58:12 

    >>24
    だよね。
    息子にはゆーちゃん。
    娘は呼び捨てだよね。

    +86

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/22(日) 20:59:52 

    >>23
    そうかなー?
    私父親にそっくりだけど母親には1番可愛がられてたよ。
    逆に母に似てる妹とは喧嘩ばっかりしてた。

    +3

    -8

  • 358. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:41 

    完全にうちの母親の事。
    元々姉の私は虐げ、弟を溺愛して育てていた母だけど、自分の子供じゃなく孫すらも、私が産んだ子供よりも嫁が産んだ弟の子供の方を溺愛してる。
    でも、嫁を可愛がって居るかというとそうでもない。
    むしろ、弟に言うべき文句なんかもあの子は抜けてるからあなたがしっかりしてくれないとって全部嫁に言ってる。
    ほんとやな女。

    +20

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/22(日) 21:01:02 

    娘が可愛い分、心配も多いから口出してしまう
    親になったらその気持ちわかった
    干渉しないことがイコール愛情とかではないって

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/22(日) 21:02:54 

    >>345

    身の回りのことやお手伝いって娘は勝手にやりだすよね

    おままごとの延長で、お母さんの真似をしたいみたいなかんじで

    かたや息子はやれやれゆうてもウダウダダラダラ、、

    +32

    -7

  • 361. 匿名 2020/11/22(日) 21:03:13 

    >>66
    アホ可愛いとかも言うよね。幼い頃なんて男女関係なくアホ可愛いのにね。そして口を揃えて「女の子は幼い頃から女」なんて言うけど、言わせてもらうと男の子だって幼い頃から男じゃん…っていつも思う。(おっぱいとかで喜ぶから)

    +170

    -24

  • 362. 匿名 2020/11/22(日) 21:04:11 

    うちは娘が発達障害で大変だから、健常者の息子のほうが可愛い。
    でも娘のほうが手を掛けてる(発達障害ゆえに自然にそういう感じになってしまう)
    娘は本当に要望ばっかり、お願いばっかりで疲れるしイライラする。ぶっちゃけ無理。

    +6

    -19

  • 363. 匿名 2020/11/22(日) 21:04:31 

    >>26
    でも結局、男の子を可愛がるよね

    +63

    -7

  • 364. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:40 

    >>1
    男の子だからとあからさまに言われたことはないけど、母は港町で生まれた漁師の家の三姉妹の長女。
    親戚一同男児に縁がなかったせいもあってか、父方の実家からは初孫ということで可愛がられた記憶はあるけど
    母方の実家はなんだか居心地が悪くてあまり行った事がなかった。

    母も弟なら怒らないだろう事も私なら叱ってくるし、怪我をしても私には笑いながら「どんくさい、馬鹿ねぇ」弟には「大丈夫?」と声をかけていた。
    同じように言われたある日泣きながら脱衣所で「弟の時は大丈夫?って言うのにどうして私にはいってくれないの?」と喚いた日のことを今でも鮮明に覚えてる。
    幼稚園の時だった。
    母は身に覚えがあるのか、急に私がそんなことを言い出した事にびっくりしたのかは分からないけど
    明らかに驚いてあやまってきた。

    出かける時も弟は幼かったからチャイルドシートに乗せないといけないのもあるけど、私がトイレに行ってる間に車を発進して行ってしまった事がある。
    その時は悲しいとかショックと言うよりびっくりした。
    私の事は確認するほど気にかけていないのかとかそんなんじゃなく、本当にびっくりした。
    こんな事があるのかと。

    何気ない事だけど根に持ってるんだなぁと今しみじみしてる。
    父や父方の祖父母がとても可愛がってくれた事が本当に救いだった。

    +69

    -1

  • 365. 匿名 2020/11/22(日) 21:06:06 

    男女ってよりそれぞれの性格と思って見たほうがよくない?
    男女はこうだと決めつけて、読んでるだけで抑圧されるような嫌な気分になるわ

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2020/11/22(日) 21:06:27 

    友人(弟が1人いる長子長女)はお母さんから
    「私は人生で子供の事で2度泣いた。
    1度目は息子(友人の弟)が結婚した時、
    2度目は息子が海外転勤した時」
    と言われたそうだ。
    そして、友人が結婚する時や国内転勤する時は泣くような事は無かったとも。
    で、結局、そのお母さんがいざと言う時に頼るのは娘(友人)なんだよね。
    まあ、私も結婚決まって両親と3人で飲みに行った時、父から「正直、娘より息子を可愛がってきた。悪かった」と言われた。母もウンウンうなづいてるし。
    全然気付かずに育ったので、衝撃を受けた。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/22(日) 21:09:29 

    男のほうが可愛い。
    我が家は一姫二太郎で羨ましがられるけど二人産むなら同じ性別のほうが本人たちにとっても経済的にも良かったわ。
    世間一般の母親は姉妹を欲しがるけど私は逆で兄弟が羨ましい。
    育ててみてわかったけど女の子にはもううんざり。

    お前に似たんだろって言われようが構わない。男の子のほうが可愛いです。

    +5

    -27

  • 368. 匿名 2020/11/22(日) 21:12:11 

    >>352
    だから男の子親が甘やかすのかな?
    でもそのせいで使えない旦那が増えていくばかりだから
    負の連鎖だよね
    だから逆に甘やかすのではなく使える旦那にした方がいいと思うけどね

    +25

    -3

  • 369. 匿名 2020/11/22(日) 21:12:12 

    >>23
    めちゃくちゃ共感!!
    普段から父親の事が嫌いと言っている母にあんたはお父さんそっくり!って言われて育った一人です。
    むしろ、父は母を逃さないようにする為に妊娠させたんだ!あんたが出来たから父の事は嫌いだったけどしょうがなく結婚したんだって言われていたよ。
    じゃあそんなに嫌いな相手とやるなよ…と呆れてしまいます。
    嫌いな人に似てるって言われると同じ様に嫌いって言われている様に感じるし、めちゃくちゃ自己肯定感低くなるよね。

    +65

    -1

  • 370. 匿名 2020/11/22(日) 21:12:30 

    ここ見てたら、娘が将来年頃になった時、相手よりも相手の母親を見極めるのが重要だと痛感したわ…

    +41

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:11 

    娘と息子いるけど両方可愛いよ。
    娘3歳になって口達者になって憎たらしいことあるけどめっちゃ可愛い。
    息子も最近笑うようになってきて可愛い。
    性別年齢関係なしに何でも平等にして育ててあげたい。
    特に下の子が男子とわかってから、絶対娘に「弟ばかり…」息子にも「姉ばかり…」と思わせないようにしようと誓いました。
    下が仮に女の子だったとしても同じです。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:39 

    >>10
    実際女同士は理解出来る生き物だからねぇ
    それと二番目は男女どちらでも親の愛情持ってくのは上手いんだよね
    だからこそ親が上の子を気にしなきゃいけないんだよ
    上の子は気を使ってる凄くそして素直に親に甘えていく事が出来ない子が多いんだよね
    それに気づける親にみんながなればいい

    +53

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/22(日) 21:14:27 

    >>268
    横から失礼しますが、全力で親御さんから逃げる案件ですね。

    +49

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/22(日) 21:15:02 

    >>36

    わろたwww

    1stシングル
    「息子産んだらわかるんです」

    +117

    -1

  • 375. 匿名 2020/11/22(日) 21:15:15 

    兄弟姉妹の構成にとても興味があって、会う人に必ず聞いてきたけど、親によって本当に様々だったんだけど、姉弟のパターンは友人職場知人に多くて、そして殆どが同じ状態だった。母親は弟を可愛がってる。そしてお姉ちゃんは娘というより女同士って感じで(子供の頃はわからないんだけど)必ずといっていいほどお姉ちゃんはシッカリ者に育ってる。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/22(日) 21:17:47 

    >>1
    子供の頃に母親が弟に甘いことに気付いて、なんで?と母に尋ねたら物凄い勢いで怒られたことある。
    図星だったんだろうな。

    +62

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/22(日) 21:17:55 

    >>202
    なぜ娘だと洗濯手伝わなければいけないのか謎

    +115

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:24 

    >>17
    反抗期の、原因きっと、あなたでは?

    +33

    -3

  • 379. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:52 

    >>22
    男の子が可愛いというより、娘が自分に似てるから嫌なところばかりが目につくというパターンもある
    やっぱり女同士の方が性格とか似がちだからね
    娘を自分の分身として見てしまって、嫌いな部分まで似てるからイライラしてキツく当たったり過剰に厳しくしたり、同族嫌悪に近いところがあるのかもね
    萩尾望都のイグアナの娘みたいな

    +251

    -4

  • 380. 匿名 2020/11/22(日) 21:20:46 

    昔の会社の意地の悪い御局も、息子が可愛いの!息子に比べたら娘なんて全然可愛くな~いと言っていて、同性がとことん嫌いなんだなぁ…となんか納得しました

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/22(日) 21:20:55 

    >>375
    弟ばかり可愛がって母親に頼れなかったからじゃない?

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/22(日) 21:22:51 

    >>71
    なるほど、自分に似てるから、自分の嫌なところが目について嫌というのもあるんだね

    +65

    -1

  • 383. 匿名 2020/11/22(日) 21:24:08 

    >>279
    いやそれなんでもそうじゃない?
    後輩だって部下だって、一緒にやりやすい方が可愛いもん

    +9

    -34

  • 384. 匿名 2020/11/22(日) 21:25:01 

    女は女が嫌いだけど
    母親は娘が嫌いなの?

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2020/11/22(日) 21:35:07 

    >>22
    私はどっちも可愛いけど、どちらかといえば娘よりだから男の子は特別可愛いー‼︎‼︎ ってなる気持ちがよくわからないわ。

    +88

    -18

  • 386. 匿名 2020/11/22(日) 21:37:40  ID:y6lT4U2ZsI 

    >>77
    うちもそれ
    弟は小さい頃から優秀なのもあって大事に可愛がられてたけど
    私には出来損ないだのイライラするだの散々コケにしておいて還暦超えたらやっぱり子供は女の子の方がいいだって
    それ介護の事言ってるよね?
    マジで絶句したわ

    +55

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/22(日) 21:43:12 

    >>22
    娘3人で末っ子に男の子がいます。
    娘も息子もどちらも可愛いです。
    ただ、可愛いのジャンルが違うかな?って感じはあります。

    息子は末っ子なのもあるからか、お母さん大好き〜って雰囲気を全面に出してきます。抱っこ〜とか、ギュ〜とか。平気な顔してお母さん好き!とかお母さん可愛いね!とか、とにかく素直で可愛いです^ ^
    女の子達は、小さい頃もそこまでベタベタ甘えてくる感じは無かったです。でも、一緒にお料理したり、ビーズでアクセサリー作ったり、ヘアアレンジとかマニキュア(はがれるやつ)でおしゃれしたり、お出かけしたら小物とか服とか一緒に選んだり、女として楽しめることを一緒にやれて、可愛いなー楽しいなーってなります^ ^

    とにかくどちらも可愛いです(*^◯^*)

    +156

    -44

  • 388. 匿名 2020/11/22(日) 21:45:04 

    >>278
    そうかな。娘さんのこと「姫」って呼んでる上司もいたよ。

    +9

    -27

  • 389. 匿名 2020/11/22(日) 21:45:44 

    >>22
    4人目で初めての男の子を出産しました。男の子を持つお母さんに男の子は特別可愛いとよく言われます。うちは男の子欲しいから4人産んだわけではありません。けど、男の子でよかったね。と言われ、なんだかなぁ、、
    女の子も男の子も、かわいさ、大切さは変わりません。私が産んだ可愛い可愛い子たちです。平等に育てます。

    +85

    -58

  • 390. 匿名 2020/11/22(日) 21:47:01 

    息子は恋人、娘は小間使いみたいな扱いだった
    うちの親の場合は
    でもそんな人多いんじゃない

    +24

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/22(日) 21:48:42 

    こういうの見ると益々一人っ子でよかったって思うね
    親が兄弟間で差別するとか子供は酷く傷つくでしょうに

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/22(日) 21:48:48 

    友達が元保育士だけど、会うたびに「男の子は可愛い!女の子と全然違う、本当に息子は恋人ってこういうことなんだな〜って毎日実感する!」って語ってて、娘ちゃんたちが不憫になる…
    その子の同僚だった別の友達曰く、保育士してたときから男の子贔屓だったそうで…そんな人は保育士して欲しくないなと思った。
    あと、その子典型的な甘やかされ末っ子だから、長女と次女ばかり厳しく我慢させて、末っ子の男の子を常に優先させてて、あらゆる面で優遇されてるその末っ子はどんなモンスターになるんだろなと思う。

    +31

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/22(日) 21:49:50 

    >>388
    そういうのは特殊例でしょう…

    +25

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/22(日) 21:52:39 

    >>22
    女の子は言葉の発達が早い傾向にあったりして生意気?な感じになるのが早くて男の子の方が反抗的じゃない期間が長いからかな??
    女子は難しいってよく聞くし
    うちは姉妹になる予定だから恐怖を感じてる。。

    +28

    -24

  • 395. 匿名 2020/11/22(日) 21:53:30 

    兄×妹と、
    姉×弟
    どっちが男の子溺愛率高いとかあるのかな?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/22(日) 21:54:09 

    今女の子育てて2人目まだ性別分からないけどどっちが生まれても平等に育てたい

    男の子だけ可愛いとか下の子が可愛いとかそんな偏った考え方絶対したくないとここを見て思った。
    最低な親だよ

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/22(日) 21:55:40 

    >>187
    そんな扱いを受けて弟さんとの関係が良いって素晴らしいですね。私は弟とも母とも絶縁です

    +26

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/22(日) 21:55:52 

    >>394
    でも自分の幼い頃思い返しても、
    優しいお母さんが育てた姉妹は優しい子、
    口うるさいお母さんが育てた子は同じように口達者、
    みたいのが多かったように思う。
    やっぱり育てる親の影響がモロにでるよね。

    +37

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/22(日) 21:56:51 

    母親が息子を可愛がれば可愛がる程
    クソ男が増えていく

    +25

    -2

  • 400. 匿名 2020/11/22(日) 21:57:06 

    性別関係なく自分の産んだ子供なんだからみんな大切にしろよ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/22(日) 21:57:33 

    息子の方を可愛がっても、甘やかさなければいい
    ただの甘やかしならろくな大人にならない

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/22(日) 21:57:52 

    >>384
    うちの場合はそう
    私が褒められるとすっごく怒ってた

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/22(日) 21:58:18 

    >>399
    可愛がることと甘やかすことは別なのに、甘やかしてばかりの親がいるからおかしな子になるんだよね

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/22(日) 21:58:40 

    家事もしないようなクソ男にならないようにちゃんと躾けてください

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/22(日) 21:59:26 

    >>53
    分かる。
    うちは2人目も女の子って分かったから姉妹確定なんだけど、男の子も育ててみたい気持ちと自分の中で格差が出来たら凄く嫌だなとも思う。
    まぁでも姉妹でもそうなのかもしれない。どちらかに愛情が傾かないようにしたいけど今から不安です。。

    +23

    -2

  • 406. 匿名 2020/11/22(日) 21:59:49 

    読んでると分かる
    男の子も女の子もいるけど女の子のほうが可愛いって言ってる人は実は女の子だけしかいないと思う。両方いないから男の子の可愛いさが分からないんだよって言われないための嘘。
    うちは男、男、女だったので女の子を産んだ時はめちゃめちゃ嬉しかったし今も可愛いくて仕方ないけど
    時々 女ならではの嫌みを言われると
    お兄ちゃん達は素直だったのになぁと思ってしまう。

    +4

    -19

  • 407. 匿名 2020/11/22(日) 22:00:29 

    私の周りの男の子溺愛親は、独身時代からめっちゃ男好きが多いんだけど、たまたまなのかな?

    +31

    -3

  • 408. 匿名 2020/11/22(日) 22:00:34 

    >>371
    上がまだ3歳かよ
    二人とも赤ちゃんみたいなもんなんだからまだどっちも可愛いだろーが
    10年経ってからまた教えてくださーい

    +2

    -4

  • 409. 匿名 2020/11/22(日) 22:00:56 

    >>362
    まあ本音だよね
    うちは上下性別逆だけどわかる
    こんなこと現実には言えないからここで言わせて

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/22(日) 22:01:43 

    正直、息子のほうが可愛い
    シンプルに顔もいいし出来もいいし性格もいいから

    +2

    -11

  • 411. 匿名 2020/11/22(日) 22:01:43 

    昔から弟と差別されてきました。
    母は弟をめちゃくちゃ可愛がり、甘やかしてきました。
    最初の子は男の子が良かったのに、と言われた事もあります。
    その結果、大学の奨学金は私だけ。弟は留年したのに奨学金なし。
    結婚式は私にはお祝い30万。弟には300万。
    家を建てる時にはローンを組む際弟に借金が発覚し、嫁も親に払って貰わないと離婚するとか脅され100万払った上にお祝いとして100万。
    私は頑張っても褒められないし、悪い事してる弟は何でもしょうがないで済まされる。
    何のやる気もない大人になりました。
    悲しい気持ちがずっと続いてツライです。

    +42

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/22(日) 22:02:40 

    女の子がいいとか男の子がいいとか本当くだらないな。性別がどちらだろうと世界でたった一人の自分の子どもなのに。
    うちは女の子と男の子二人に恵まれたけど、どっちが可愛いなんて考えたこともなかったわ…

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/22(日) 22:03:21 

    >>407
    恋愛体質で、結婚してからも子供産まれるまでは旦那ベッタリタイプが多い

    +17

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/22(日) 22:03:33 

    自分で産んだ子供なのにどちらも上も下も無くかわいいのに
    贔屓する人達がいるなんて本当に信じられない

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/22(日) 22:03:53 

    金は平等にかけてる。むしろ娘のほうがワガママだから可愛いもの買ったり行きたい習い事させたりせっせとやってあげてるけど本音は息子のほうが可愛い。
    息子と二人でいる時間は本当に穏やかに時間が流れていて心地いい。

    +2

    -7

  • 416. 匿名 2020/11/22(日) 22:04:26 

    >>411
    介護は必ず弟にしてもらおうね😄

    +43

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/22(日) 22:05:28 

    親だって人間なんだから正直どっちが可愛いとかあるだろw
    でも態度には出さないよ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/22(日) 22:05:39 

    >>177
    息子いるけどこれ読んだらキモって思った
    そんな母親ばっかじゃないよ

    +103

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/22(日) 22:05:56 

    >>335
    そういう男の子いて惚れそうになるwやはりお父さんがそんな感じですか?

    +4

    -19

  • 420. 匿名 2020/11/22(日) 22:07:13 

    私は一人っ子なんだけど、うちの母が、「兄弟がいるとね、親が自覚なくても子供から見たら大なり小なり差別されてるって思う事があると思う。ちょうど女の子が欲しかったしあなたが生まれた時一人っ子でいいなって思った」って言ってた
    このトピに書かれている事を危惧してたんだなと、ある意味正解だったんだなと思う

    +34

    -2

  • 421. 匿名 2020/11/22(日) 22:07:21 

    >>177
    これ言ってる母親にリアルに3人会ったことある。
    ちなみにその息子たちは出来も良くないしどちらかというとブサイク。

    +98

    -1

  • 422. 匿名 2020/11/22(日) 22:07:44 

    >>409
    ですよね。
    性別うんぬんより発達障害自体がイヤ。
    娘が寝てる時間は心底くつろげる。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/22(日) 22:07:45 

    がるではよく女児マウントのレス見るけど、そういう人ほど男児出産したら男児のほうばかり気にかかるようになりそう
    女親は男児に甘いし男親は女児に甘い

    +2

    -3

  • 424. 匿名 2020/11/22(日) 22:08:03 

    >>411
    本当の親は別にいるって想像して乗り切れ!親戚の意地悪なおばさんに育てられたのよ

    と そう思いながら生きてきた私が言ってみる

    +24

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/22(日) 22:08:23 

    >>17
    娘にとってはあなたが毒親

    +47

    -3

  • 426. 匿名 2020/11/22(日) 22:08:38 

    >>335
    キモw

    +61

    -18

  • 427. 匿名 2020/11/22(日) 22:09:04 

    >>22
    うちの母は、『男の子はいつまで経ってもおバカで可愛いのよ!!』っていつも言ってたよ。
    ちょっと抜けてるっていうか、危なっかしいところとかが放っておけないって感じなのかな。
    とにかく息子可愛いー!ってのが溢れ出てました。

    +90

    -5

  • 428. 匿名 2020/11/22(日) 22:09:26 

    >>422
    見た目がヤバいとかなら諦めもつくけど発覚するまで普通だから余計に精神に来るんだよね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/22(日) 22:10:07 

    >>335
    うちの娘あなたの息子ちゃんと同じセリフよく言うわ(笑)
    やっぱそういうのって性別関係なくて性格なんだな〜

    +68

    -2

  • 430. 匿名 2020/11/22(日) 22:10:48 

    同じ女同士で旦那(子からしたらお父さん)の取り合いして結局ギスってない?
    だいたいどの家庭も母親は男の子贔屓だよね

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:19 

    >>367
    あなたがよっぽど意地が悪いんだねー
    周りもうんざりしてるよ
    娘さんかわいそう…

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:32 

    >>180
    男の子の方が可愛いって言ってる人って、

    息子はママ可愛い(キレイ)と褒めてくれる
    息子がママと結婚するって言ってくれる
    息子がママは僕が守るって言ってくれる

    ってよく言うよね。(↑は女の子も大体言ってくれるけど)男好きだったり、女性として褒められて慣れてないと舞い上がっちゃうんだろうね。

    +65

    -1

  • 433. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:05 

    >>53
    私はならなかったよ。
    娘も息子も居るけどどちらもかわいい
    どちらかだけに何かをしてあげるとか物を買うとか叱るとかしなかったしいつでも平等にしてた

    +37

    -1

  • 434. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:39 

    >>53
    分かる分かる。うちは結果姉妹だったけど、男の子産まれてたら母の気持ちが分かってしまうようで怖かった。
    あぁ、自分もこんな風に可愛くないって思われてたんだと自分自身も傷つくし、自分と同じ思いを娘にさせてしまうし、男の子信者の実母から孫差別もあるだろうし。
    自分にどんな気持ちが芽生えるか分からないから怖いですよね。

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:44 

    >>430
    私は姉妹育ちだけど、母親の取り合いしかしたことないし、
    私自身姉妹を育ててるけど、2人とも私にベッタリだわ。
    父親の取り合いって初めて聞いたわ…

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/22(日) 22:13:05 

    弟は後取りだと大事にし甘やかし、私は子供の頃から家事をやらされて、女はどうせ嫁に行くんだから金はかけないとまで言われたよ
    で、介護は女のおまえがしろと!
    私は嫁に行った人間がなのでお断りします。

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/22(日) 22:14:08 

    >>180
    あ、納得…

    +43

    -1

  • 438. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:00 

    異性の子供の方ばかり可愛がる親って気持ち悪いよね

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:09 

    >>436
    私も同じ事言われた笑
    よその家の人間に何で介護してもらおうと思うの?向こうのお宅に失礼じゃない?と言ったわ

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:28 

    >>5
    そうかな?
    父親というか、男の優先順位第一って永遠に自分だと思う。男にとって子供は人生のオプション、アクセサリーじゃない?自分の都合で気まぐれに可愛がるだけだもん。

    +200

    -2

  • 441. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:56 

    男の子溺愛親の特徴は
    ①あまり異性にもてたことがない
    ②結婚後あまり旦那とうまくいってない(夫が妻への愛情が薄れかけてる)
    って聞いたな〜

    まさに身近な溺愛親が当てはまってて納得した覚えがある。

    +30

    -3

  • 442. 匿名 2020/11/22(日) 22:18:28 

    >>398
    確かに親の影響は大きいよね。
    特に女の子はそうなりそう。怒り方とか!
    気をつけよう。。

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:29 

    >>55
    あなたは優しいお姉さんだね。
    弟さんも、お母さんもあなたが大好きだと思いますよ。

    +89

    -1

  • 444. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:35 

    口に出さないだけで「小さい彼氏くん♡」なんでしょ
    男の子を甘やかすと本当に将来クズ男が出来るよ
    クズ男はもれなく親がおかしかった

    +24

    -2

  • 445. 匿名 2020/11/22(日) 22:22:55 

    ウチは祖母がそうだったなー
    兄私妹弟なんだけど、兄に対しては撫で声で〇〇く〜んとかキモかった。コタツで妹といると〇〇くんは?とかなんだあんたらかみたいな態度でマジ嫌い
    だった。
    今はボケてどっかで生きてるみたい。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/22(日) 22:23:02 

    溺愛親の息子に限ってブサイク率が高いのはなぜなんだ…
    イケメンならまだ理解できるよ、それでもキモイけどさ

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/22(日) 22:23:53 

    >>1
    みんな言ってる、母親あるある。

    同僚が、高校生の息子が彼女を家に連れて来たって愚痴ってきました。

    何がそんなに気に入らないのかそのまま話を聞くと、ペットボトルのジュースを出したが、全部飲まずに残して帰っていったそうな。残すんだったら持って帰ればいいのにって文句言っていました。

    持って帰ったら持って帰ったで文句言うんだろうなって私は黙って聞いていました。

    +66

    -1

  • 448. 匿名 2020/11/22(日) 22:24:01 

    知り合いの母親はジョングクと伊野尾慧と小池徹平みたいな顔の息子溺愛して娘(間寛平似)は全然可愛がってない

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/22(日) 22:25:30 

    >>177
    きもいんやけど。嫁に息子取られた!って姑になりそう。

    +84

    -1

  • 450. 匿名 2020/11/22(日) 22:25:38 

    >>444
    男って女に比べて平均的に精神年齢が低いからだからこそ甘やかし過ぎるととんでもないモンスターが出来ると思う
    勿論女の屑もいるけど犯罪率なんか見ても男の屑の方が多すぎる
    自己愛性パーソナリティ障害は男が圧倒的に多いって言われてるんだけど、原因の一つに親の甘やかし過ぎがある
    勿論甘やかすと逆の虐待とかも原因になるけど
    モラハラ男とか多過ぎだけど親の育て方に何らかの原因あるから

    +25

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/22(日) 22:27:18 

    >>1
    全く同じ兄弟構成。姉は若くして産んだ子なので手をかけた分可愛い。兄はもう母の中ではいくつになっても可愛くて可愛く仕方ない王子。そして私はたぶん間違って産まれた全くのおまけ。可愛がってもらった記憶もないのに大人になって一番頼られるのは私。納得行かないけど一応大学まで出してもらったしと思って我慢している。

    +35

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/22(日) 22:27:25 

    友達がお兄さんがいたんだけど、大学生までお母さんとお風呂入ってお母さんが体全部洗ってたんだって…!衝撃的すぎてびっくりした。
    もちろん友達はとっくに1人でお風呂入ってたよ。
    お兄さん全然イケメンじゃないし勉強もできないのに、お箸であーんしてもらってたりもしてたって…!
    彼女もできたことないし、お母さんが彼女できても連れてこないで、連れてきたらお母さん泣くわ、って言ってたらしい…。
    その子のお母さん私もよく知ってるんだけど、めちゃくちゃ厳しくて有名な人だったから驚いた。

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/22(日) 22:27:29 

    >>310
    娘の事をライバル視するって毒親じゃない?

    +84

    -1

  • 454. 匿名 2020/11/22(日) 22:27:56 

    >>441
    なんか納得してしまった。
    チヤホヤされたいんだろうね。

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:40 

    >>42
    多分、極端に言うと「この世で女性は私だけで十分」タイプなんじゃないかな。
    周りの女性は娘であれライバルなんだと思う。

    +64

    -3

  • 456. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:56 

    >>11
    お嫁さん的によければいいんじゃないの?
    うちの親戚にも似たようなのいるよ。
    同敷地内別居だけど、母親が食事を作って持って行って、息子一家は食べた後食器を洗わずに返してくるって言ってた。
    毎日やってて疲れるって言ってるのに、やってあげてる不思議。
    母親も息子離れすればいいのにね。
    嫁は困るだろうけど。

    +122

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/22(日) 22:30:12 

    >>29
    毒親ダダ漏れですやん。その娘さんが可哀想。

    +96

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/22(日) 22:32:07 

    >>452
    おええ、母親と一緒に風呂とか…吐き気が…!

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/22(日) 22:32:23 

    >>5
    母は弟を可愛がってたけど、私は父にも母にも可愛がられた記憶も、誉められた記憶もない。悲しい😢
    弟が家事しなくてもなにも言わないのに、私にはあんたは女なんだから出来ないとダメって言ってたなぁ。

    +135

    -2

  • 460. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:34 

    家庭って言う一つのコミュニティの中でチヤホヤされる女は私だけでいいってタイプもこういう毒親になるんだろうな
    実際いるんだよ、男の集団の中で他の女がいたら嫌な顔するオタサーの姫みたいな女
    そういうのが親になると娘すらライバル視しそう

    +22

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:35 

    そりゃ男が優遇されるのは当たり前だろ

    +0

    -6

  • 462. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:31 

    >>441
    つまり男好きに息子ができると溺愛傾向にあるのか…
    せめてそう言う親には男の子しかできない、なら女の子が差別されることはおきないのにね。

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:43 

    >>197
    偏見だけど、男好きだけどあまりモテなかった人が男の子を望んで、生まれると偏愛する気がする。
    私の周りのサンプルだけだけど。

    +78

    -7

  • 464. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:06 

    >>374
    ワロタww
    売れなそーやな。

    +40

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/22(日) 22:36:15 

    おでんのスジ肉を食べて良いのは兄だけだった。
    大人になって居酒屋で初めてたべたときびっくりしたよ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/22(日) 22:37:01 

    >>406
    んなこたぁない。女の子を可愛いと思ってる人だっているよ。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2020/11/22(日) 22:37:34 

    >>411
    あなたの弟、そのままだと間違いなく犯罪者になるよ
    そうならないためにお母さまに弟に厳しくするように言った方がいい
    それが無理なら母親とも弟とも縁切った方がいい

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/22(日) 22:37:44 

    >>167
    結局、自分が良い思いしたい自己中心的な性格だからだよ。

    そして歴史は繰り返される…

    +32

    -1

  • 469. 匿名 2020/11/22(日) 22:38:03 

    >>123
    あなたもつらいけど、弟さんも重く感じそうだね。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/22(日) 22:38:13 

    >>23
    私もそれでした、事あるごとに父親にそっくりって言われ続けた。バカな母親もつと苦労する。似てて当たり前だろうが、この人何言ってるんだ?と思いながら説教ウケていた。

    +35

    -2

  • 471. 匿名 2020/11/22(日) 22:38:45 

    介護なんてするかバーカ

    差別されて苦しんだ女性みんなに沢山の幸あれ!

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/22(日) 22:41:13 

    >>180
    これ納得だけど、こういう人の旦那は一体。
    旦那と愛し合ってないのかな?

    +27

    -1

  • 473. 匿名 2020/11/22(日) 22:41:35 

    >>177
    私はガルちゃんで、男の子ママの最後の仕事は息子に振られる事😭ってコメント見た事ある。大量のプラスと、そんなの嫌だ〜みたいな返信も数件ついてた。

    +73

    -2

  • 474. 匿名 2020/11/22(日) 22:43:00 

    >>472
    冷めてる夫婦になるんじゃない?
    あと不倫されたとか、そういうのでも息子溺愛に走りそうだな〜

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/22(日) 22:43:18 

    男の子とか女の子で差をつけたり
    産み分けに必死な親気持ち悪い

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2020/11/22(日) 22:44:15 

    >>472
    夫と不仲だと、特に異性の子どもに執着するみたい

    +37

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/22(日) 22:44:16 

    >>473
    キモすぎる…!
    息子を完全に異性として考えてるから、振られるなんて言葉が出てくるんだね

    +56

    -2

  • 478. 匿名 2020/11/22(日) 22:44:42 

    よくがるで話題になるよねこの話
    私自身男の子2人でわからないけど。
    お姉ちゃんと弟だと、お姉ちゃんは後回しにしてるママさんいるよね。
    下に手がかかるから?

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/22(日) 22:46:53 

    息子を溺愛してる母親は将来息子に彼女が出来たり、嫁が来た時、彼女や嫁に凄い冷たそう
    怖いわ

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/22(日) 22:47:52 

    父が亡くなって母が実家で一人暮らししてる。心細いからと毎日私に電話してくる。しんどいとか父のこと思い出して毎日泣いてるとかそんな辛気臭い話をきかされて私もしんどいけど、親孝行だと思って毎日付き合ってる。
    でも「実家の名義を兄ちゃんにしようと思う」とあたりまえのように言われて、すごくモヤモヤしてる。お金のこと以前に、ナチュラルに私<兄というのが見えて。やっぱり兄のほうが可愛いんだな、と。それなら愚痴電話も兄のほうにかけてよ。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:50 

    子供の事を異性として執着しているように見えて本当に気持ち悪いんだよね
    旦那さんからの愛情ないのかと疑ってしまう
    漫画の血の轍思い出したわ
    あそこまでの毒親じゃないにしても気持ち悪い

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:16 

    >>418
    私も息子いるけど、顔が自分とそっくりすぎて恋人って発想はまずないな。
    そっくりまでいかなくても、遺伝子半分分けてるんだから多少は絶対似てるでしょ。
    動物って本能的に近親相姦嫌がるもんじゃないの?

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:25 

    どちらも可愛いですが、喧嘩になるのは娘。

    ズバズバ言うから本当に腹が立つ。笑

    息子は何だかんだ優しい。


    +1

    -9

  • 484. 匿名 2020/11/22(日) 22:52:47 

    >>1
    それ違うはず。お兄ちゃんの方が優しいから可愛いいんじゃないかな。女の子ってとにかくきついし、生意気。更に被害妄想もすごい。愛情は一緒でも受け取り方がちがうんじゃないでしょうか?

    +9

    -27

  • 485. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:26 

    >>441
    友達の義母、若い頃から性格キツくて有名だったらしいんだけど、結婚してからもキツい性格が災いして離婚し、息子溺愛が始まったらしい。
    友達が結婚の挨拶に行った時に「あなたは一生お母さんと一緒にいてくれて、結婚なんかしないと思ってたわ。お母さん悲しい」って泣いたんだと…
    やっぱ夫婦仲良いのって大切なんだね。

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/22(日) 22:56:35 

    >>430
    うちの姉、男女一人ずつの親で
    女の子はパパっ子だけど
    パパじゃなきゃ嫌って娘が言うと
    そーなのかぁって笑いながらパパ譲ってるし
    娘がパパっ子なことを喜んでるよ
    それぐらい子煩悩な父親だってことだから
    子供への愛情にも差が全く無いし
    そういう親が大多数だと思ってた
    娘と旦那取り合う家族って聞いたことない

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:05 

    私なんか自分の結婚式(親族だけの地味婚だけど)で皆の前で
    「娘よりもこの子(弟)の方が可愛いのよ!」って言われたよ
    人生でまたと無いハレノヒに恥ずかしくて惨めだったわ…

    +24

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:25 

    >>35
    私は大学卒業してから、あんたには就職して欲しかった、お金がもったいなかったって親戚の前で涙目で言われたよ。は❓❓❓意味がわからなかった。父親がいない時にそういうこと言ってきて最低な母親だと思ったよ。
    どんだけ私のことが嫌いやねんって、早くこの世からいなくなって欲しいYo‼️

    +50

    -5

  • 489. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:05 

    >>69
    そうそう。わたしの旦那も良い風にそうなりました。笑

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2020/11/22(日) 22:59:24 

    >>484
    いつも「女の子ってきついし生意気」って書く人たち、自分の娘どんな風に育ててるの?
    わたしも娘育ててるけど、口はよく回るしおませだなって思うけど、キツくて生意気なんて思ったことないよ。
    娘の友達もそんなひどい子いないわ…。
    あなたの育て方が悪いから娘さんもそうなっちゃうんじゃないの?

    +52

    -2

  • 491. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:04 

    >>482
    私の友達のお兄さんは、お母さんと顔そっくりだけど、お母さん溺愛してたよ。
    むしろそっくりだからこそ愛してる感があった。
    人それぞれだね

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/22(日) 23:04:58 

    >>389
    えー。じゃあ女の子4人だったら又いろいろ言われたと思うけどね。それこそ同情的に、女の子ばっかりで可哀想って。
    男の子がひとり産めたから、幅広い意味で周りが言ってくれる『男の子かわいいよ』って言葉をひねくれて受け取ってるだけな気がする。疲れてない?

    +53

    -5

  • 493. 匿名 2020/11/22(日) 23:05:55 

    >>2
    ギャグ漫画日和w
    この巻持ってるw

    +49

    -2

  • 494. 匿名 2020/11/22(日) 23:06:49 

    男を溺愛するのは男好き説あると思う
    私の母は父親がモラハラで酷かったから、男嫌いなんだけど「あなたを産む前から女の子が絶対いいって思ってた」って言ってるし、ポケモンGoで集めるモンスターすらメスばっかだよ…
    男嫌いが現れてるなと思う
    その逆も然りで男の子を異常に可愛がるのは男好きなのではと思う

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/22(日) 23:09:31 

    >>249
    (interesting)にわらいました

    +62

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/22(日) 23:11:15 

    >>1
    うちと同じきょうだい構成だ。母は兄だけやたら褒めてたなぁ。私は姉や兄と比べられてdisられてたわ。
    結果私だけ自己肯定感の低い人間なってしまった。

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2020/11/22(日) 23:13:17 

    頼むから息子溺愛しすぎて甘やかして屑男量産しないで欲しい
    がるちゃん見ててもモラハラだのする男多すぎるよ

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/22(日) 23:13:24 

    >>5
    兄、私、弟の3人兄弟でしたが、

    兄は長男様扱いを祖母にされて孤高の天狗タイプ
    弟は誰からも甘やかされる典型的末っ子タイプ
    私は両親から放置でひねくれ者タイプ

    になりました。
    あんたは1人である程度出来るから、と言われたけど、例え長所でも伸ばす訳でもなく短所を直される訳でもなく、ただ放置。
    クリスマスもなぜか弟1人のリクエストの鉄道模型一式だけ聞いて私と兄は無しとか今、考えても不思議な両親。
    そういう差別的な扱いを兄弟間でするのは止めようと自分の子供では思います。

    +73

    -1

  • 499. 匿名 2020/11/22(日) 23:15:57 

    私自身男兄弟いないから母親からの扱いの差がわからないけど、がるちゃんで散々この手のトピを見てたから、娘の次に息子が産まれた時、娘への愛情表現を下の子以上にして行こうと誓った。同じくらい可愛いと思っていても表現できてなければ意味がないよね。ただ夫が娘を可愛がりがちだから息子をフォローしてしまう。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/22(日) 23:17:05 

    >>79
    私も名付けの時点から差別されたようなものです。私はただ母親の好きな名前だから。弟は、力士のように強くたくましく育つようにと、祖父が当時活躍していた関取から一字ずつとってつけられました。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード