-
1. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:04
来年から末っ子が入園するので、数年ぶりに平日はひとりの時間が持てます。今から何をしようかなと考えています😊
通院、美容院はもちろん、
マッサージ、パンケーキをゆっくり食べるなんかも考えていて、ウキウキわくわくが止まりません(笑)
みなさん、育児が一段落したら、何をしたいですか?実際に何をされましたか?+118
-21
-
2. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:52
がるちゃん+7
-9
-
3. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:00
家の中で一人でぐーたら過ごす
誰かから起こされることなく昼寝する+232
-1
-
4. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:16
いちだんらく +
ひとだんらく -+28
-78
-
5. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:23
ゆっくりお風呂に入りたいです。
岩盤浴も行きたい+64
-1
-
6. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:27
喫茶店でゆっくりお茶したいなー+67
-1
-
7. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:40
旅行+4
-7
-
8. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:58
深夜働いてるからひたすら寝るw
休みのときはたまにNetflix見たり。+37
-2
-
9. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:06
漫画喫茶に行きたい+15
-2
-
10. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:10
平日のデパートをゆっくり見て歩いて、
子どもメニューのないオシャレなカフェでお茶します。
+105
-2
-
11. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:11
一人でゆっくりコーヒー飲みたい(お店はスタバとかドトールで全然かまわない)+85
-0
-
12. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:17
目覚ましかけずにお昼寝がしたい+56
-0
-
13. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:36
お菓子作って帰ってきた子と食べたいな〜+25
-5
-
14. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:39
一人でゆっくり昼寝!+61
-2
-
15. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:49
カフェで少しのんびり+18
-1
-
16. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:14
誰にも邪魔されず昼寝+64
-0
-
17. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:18
大学時代茶道を習ってたので、また茶道を習いに行く予定!
でも子どもたちが幼稚園に入園したらパートも始めたいし、実際はあまり時間ないから難しいだろうな。+49
-3
-
18. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:23
資格の勉強してます
宅建の資格が欲しい+16
-6
-
19. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:24
あらたまってしたいことはないかな
別に子育てしてるからって一人の時間なかったわけじゃないし+6
-16
-
20. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:42
ドラマを集中して見たい
買い物に1人で行きたい
ご飯をゆっくり食べたい
子供を産む前に当たり前にしてた日常がものすごく贅沢に感じるよね
+168
-2
-
21. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:42
今娘が3ヶ月なので一段落まではまだまだなんですが、ゆっくり寝たい!アラームと鳴き声で目が覚めることなく3度寝くらいしたい(笑)+51
-2
-
22. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:57
アルバム整理など撮り溜めた写真をアルバムに張りたい+16
-0
-
23. 匿名 2020/11/22(日) 00:12:05
鬼滅の刃映画観に行きたい…+25
-3
-
24. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:16
ひたすらブラブラして買い物したい
キラキラした持ち物がほしい
久々に化粧したい+65
-0
-
25. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:34
カルチャースクールに通いたい
水彩画かトールペイントを習いたい+7
-0
-
26. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:12
自分のペースで家でゆっくり過ごしたい。+6
-0
-
27. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:12
マッサージ受けたい。+114
-3
-
28. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:32
子供が何歳になっても結局は夕方になったら「夜ご飯何にしよう…」とか買い出し行ったりしなきゃいけないし一日自由!なんて、いつになるんだろう…
+118
-1
-
29. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:53
>>4
ひとだんらくの人が多くてびっくりした。
いちだんらくとしか読んだことないや。
+8
-19
-
30. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:56
>>1
私も末っ子が入園したのでやりたいことあるんだけど帰ってくるのが早くてほとんど何も出来ない
手際が悪いのかな+58
-0
-
31. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:13
水曜日に朝から映画に行ってその後ランチ行きたい+7
-0
-
32. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:17
平日に美容室
ネイル
ヨガ
一人ランチ+7
-0
-
33. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:49
布団に大の字になって眠りたい+6
-0
-
34. 匿名 2020/11/22(日) 00:17:28
育児してるとそんな些細なことも出来なくなるのか………
いつでも出来てるそれらが出来なくなるのは辛い……
子供悩む…+71
-2
-
35. 匿名 2020/11/22(日) 00:19:02
>>1
旦那と2人で子連れで入れないような
ちょっと小洒落たとこでゆっくりランチしたいw+19
-0
-
36. 匿名 2020/11/22(日) 00:19:16
集中して細かい掃除をしたい+10
-0
-
37. 匿名 2020/11/22(日) 00:20:51
小説書きたい+7
-0
-
38. 匿名 2020/11/22(日) 00:20:54
昼寝じゃなくてホントは朝ゆっくり寝たいんだけどなー。+59
-0
-
39. 匿名 2020/11/22(日) 00:21:00
何もしない+5
-0
-
40. 匿名 2020/11/22(日) 00:21:33
>>1
とにかく寝て寝て寝まくった!
それが飽きた頃に帰りのバス間に合う時間までの週3くらいの短時間パート始めました✨
久しぶりに自分で稼いだお金がすごく嬉しい!+54
-0
-
41. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:20
夫の悪口+1
-1
-
42. 匿名 2020/11/22(日) 00:25:33
火傷するくらいアツアツのグラタン食べたい
小さい子いるとアツアツはムリだよね
危ないし 子供の分は冷まさないとダメだし 子供に食べさせてたら自分のも冷めるし
あとは温泉かな
ゆっくりお湯につかって 髪を念入りに洗ってトリートメントもしたい
カフェは全然興味ない
+36
-1
-
43. 匿名 2020/11/22(日) 00:26:51
>>
わかる
妊娠出産で1年近くメイクしてなくて💄
今日買い物行って1アイテムで流行りのメイクになれるのくださいって買いに行ったよ笑+1
-1
-
44. 匿名 2020/11/22(日) 00:27:58
うちはまだもう少し先ですが、子供たちが幼稚園に上がったら美容院、ネイル、映画、ひとりランチをしたいと考えています。下がプレに入れば少しは余裕が出来るかな…あと二年頑張ります!+5
-0
-
45. 匿名 2020/11/22(日) 00:28:41
>>4
いちだんらくが正しいんだよね?+23
-1
-
46. 匿名 2020/11/22(日) 00:29:04
>>34
そうだよ
何もできなくなるから、子供うまないほうがいいよ
子供は、いたらかわいいが、お母さんになるということにメリットは1つもないと思う+16
-25
-
47. 匿名 2020/11/22(日) 00:29:34
>>42
ご飯を夕食の時に子供と一緒に食べずに、子供を寝かしつけてから食べたらアツアツいけるよ!笑
その代わり食べる時間が遅くなるから太る笑笑+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/22(日) 00:42:21
>>23
私も子供いない間に観に行こうと思ったけど、チケット代で子供の服いっぱい買えるうえに、レンタルで借りれる時がくると考えたら行く気失せました。+4
-6
-
49. 匿名 2020/11/22(日) 00:46:46
>>46
自分大好き!どんな事でも優先順位は私!
っていう人は育児には向いてないね〜。+51
-0
-
50. 匿名 2020/11/22(日) 00:47:11
>>12
お迎えの時間には起きてね笑
寝過ごし経験ある者より+20
-0
-
51. 匿名 2020/11/22(日) 00:47:58
9月から下の子が入園したので、ひとりで自由に買い物してます。快適です。+5
-1
-
52. 匿名 2020/11/22(日) 00:48:21
温かい食事を自分のペースで食べたいな+6
-0
-
53. 匿名 2020/11/22(日) 00:51:00
>>34
一人時間は一時的に激減するけど、数年経ったらまたできるし、そのほんの少しの一人時間が子供いないときより大切になって、それもまたいいものだと思います。
大変なこともめちゃくちゃ増える分、我が子がめちゃくちゃかわいいという特典もつきます。+53
-1
-
54. 匿名 2020/11/22(日) 00:58:45
>>46
子供をもつ事をメリット、デメリットで考えた事は無かったけど私はバリバリ仕事して沢山旅行した後に出産したから知らない世界がまた開けて色々楽しいけどな。。
+9
-0
-
55. 匿名 2020/11/22(日) 01:05:14
私はスポーツがしたい
テニスとか習いに行きたい+6
-0
-
56. 匿名 2020/11/22(日) 01:15:31
>>27
上手だねぇ(*´꒳`*)+15
-0
-
57. 匿名 2020/11/22(日) 01:25:38
スーパー銭湯行ってアカスリしてもらいたい
1人で子ども2人連れてお風呂入るからゆっくり自分の身体なんて洗う時間ない+7
-0
-
58. 匿名 2020/11/22(日) 01:26:49
>>34
マジでうんこですら自分のタイミングでいけないからね。+83
-0
-
59. 匿名 2020/11/22(日) 01:32:59
>>12
なんなら、昼寝というか目覚ましかけずに昼間でも夕方までも好きなだけ夜から延長して寝たいの+7
-0
-
60. 匿名 2020/11/22(日) 01:45:23
>>34
若いうちに休日好きな時間に起きてご飯適当に食べて、気ままにカフェ行ったり夜は居酒屋行ったり、好きな時間まで夜更かしできる日々が十数年分惜しいならやめたほうがいいね笑+27
-1
-
61. 匿名 2020/11/22(日) 01:49:21
要領悪くて色んな所の片付けがままならないまま2年が経ったので、再来年入園したらまずは家を全て片付けて整理整頓させたい。+17
-0
-
62. 匿名 2020/11/22(日) 02:28:36
美容院行って、可愛い服買って、
綺麗な格好して友達と思い切り遊びたい。+5
-0
-
63. 匿名 2020/11/22(日) 03:11:51
酒飲んでカラオケ
コロナのこの時期は無理だけど+2
-0
-
64. 匿名 2020/11/22(日) 03:43:50
>>1
みんながみんな、子持ちじゃないよー。
独身の私は仕事&ごろ寝の日々よー!+0
-15
-
65. 匿名 2020/11/22(日) 03:46:37
インドカレーのランチに1人で行きました。
子どもはスパイシーなものは全く食べないのでずっと行きたかったです。超癖のあるタンドリーチキンも頼んでしまいました。おいしかったです。
+17
-0
-
66. 匿名 2020/11/22(日) 04:04:36
なんかやりたいことはいっぱいあるんだけど、入園したらしたで寂しくて「あの頃は時間に追われずのんびり楽しかったなぁ」なんて思うのかな?+3
-2
-
67. 匿名 2020/11/22(日) 04:24:33
>>34
一人っ子なら三年位我慢すれば幼稚園行き始めるから少しは楽かも
でも子供が独り暮らししたり結婚して家出るまでずっとご飯洗濯とかやらないといけないからナマケモノの私には辛いよ
旦那と二人の時はめちゃくちゃ楽だったな+32
-0
-
68. 匿名 2020/11/22(日) 05:56:18
大の字で昼寝+1
-0
-
69. 匿名 2020/11/22(日) 06:17:02
働いてないんだけど、もうすぐ子供が産まれて年子なので上の子を保育園に預けてる。子供が生まれるまでの一ヵ月くらい一人になれるし幸い私が働かなくてもお金もあるのでとりあえず旦那とか友人と豪華なランチしたりしたい!+4
-4
-
70. 匿名 2020/11/22(日) 06:19:46
>>1
私も去年子供が幼稚園に入ったら…と妄想をしてウキウキしてました😊
蓋を開けたら今年のコロナで、4.5月は休み、7月には先生がコロナになり、7.8月休み。
一人の時間を期待しすぎた結果、ガクっとどこかに落とされた感じです😂😂
来年からはコロナも収まり自由な時間を楽しめる時代になって欲しいですよねぇ✨+26
-1
-
71. 匿名 2020/11/22(日) 06:32:25
>>1
パート始めました。
パートが休みの日には、ママ友とランチしたり、美容室行ったり、買い物行ったり、映画観に行ったり、一日中家事の日もあったり、裁縫したり
4月から1人時間、満喫してください+5
-0
-
72. 匿名 2020/11/22(日) 06:35:24
コロナがなかったら
一人でいろんなところに行って
カフェやレストランに行ってたはずだった。
今は家でゴロゴロしてる。
お昼ごはん1人だし
考えるのも作るのも買うのもめんどくさいから
オートミール粥にしたら
1ヶ月3キロペースで落ちてるよ!+3
-0
-
73. 匿名 2020/11/22(日) 06:51:26
>>21
アラームつけてるの?
子供が小さいときは子供に起こされる以外は絶対起きたくなくて、アラーム一度もかけたことないや。+2
-0
-
74. 匿名 2020/11/22(日) 06:52:32
>>72
どんだけ太ってたの!?+4
-1
-
75. 匿名 2020/11/22(日) 07:11:42
6月から幼稚園通い出してからテレワークの旦那とランチ楽しんだりしたけど、二人だとこんなゆっくり味わえるんだ~って感動したなぁ
そろそろ二人目出産だからまたしばらく無理になるけどw+2
-1
-
76. 匿名 2020/11/22(日) 07:23:07
うちも来春幼稚園。
まず、3年行ってない美容院にいく
これまた3年行ってない婦人科検診に行く
メガネを作りに行く
漫画喫茶に行きたい
お金があれば美容皮膚科に行ってシミたるみをなんとかしたい
その頃にはトイレトレも完璧だろうと踏んで、ソファーを買い換えるために家具屋めぐり
壁紙貼り替えたい
これでも旦那が料理もできて嫌な顔一つせず協力してくれたら、この三連休でもできることなんだよな…と思うと本当に情けなくなるし悲しくなるし虚しくなる。
はぁ、でも、子ども預けるのに、いついついい?何日休み?この日美容院行きたいんだけど、何時から何時までくらいだよ。
お昼ご飯はここ、おむつはこことかなんとかを気を遣って準備してお願いしていくなら来春まで待つわ。
旦那は今日飲みに行くことになったわってラインひとつで行けるのにな。。。
そして、最大のやりたいことは仕事探しだわ。
仕事探すわ。パートでも短時間でも何でもいいとにかく、お金を稼ぎたいわ。+18
-2
-
77. 匿名 2020/11/22(日) 07:24:32
外で一人ランチかな!
子供がいるとなかなかいけないお店とか行ったよ!
誰にも邪魔されずゆっくり堪能した!笑+2
-0
-
78. 匿名 2020/11/22(日) 07:24:33
>>74
ミケポ寸前だったんだよ!+0
-0
-
79. 匿名 2020/11/22(日) 07:32:20
ゆっくりコーヒーを飲む。
自宅で豆をひいて香りを楽しみながら淹れるもよし、
カフェでのんびりするもよし。+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/22(日) 07:50:59
>>66
意外と早く帰ってくるよ。3時間で戻る日もある。+5
-0
-
81. 匿名 2020/11/22(日) 08:15:09
超バイオレンスなパニックホラー映画のDVD見ながら、コーラ飲んでカラムーチョ食べてた。
そしてそのまま寝落ち。
普段子供にはあまりジュースを飲ませないようにしてたし、ダイニングテーブルでちゃんと食べるルールだけど、私はソファーでゴロゴロしながらおやつ食べてる。
+4
-0
-
82. 匿名 2020/11/22(日) 08:15:32
>>1
まさに今年、下の子が入園したので楽しむぞー!と思ったらまさかのコロナ…
都内なので繁華街行くのが怖くて、結局スーパーとの往復ばかり。来年は色々楽しみたいよー+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/22(日) 08:19:40
>>4
ひと段落の時は平仮名なんだってー。今調べた!
初耳だわ
日常でも、みんなひと段落って言ってるよね(笑)+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/22(日) 08:22:11
>>48
チケット代で服がいっぱい買える?
1500~2000円でいっぱいは買えないでしょう。買えて2枚じゃ?
てかその自己犠牲が美みたいな発想あまり共感できない
時間があるなら好きなものくらい見なよ+9
-0
-
85. 匿名 2020/11/22(日) 08:43:47
>>73
授乳のタイマーかな?って私は思いました!+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/22(日) 08:58:57
映画館+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/22(日) 09:06:29
>>42
最後の一言いる!?+4
-1
-
88. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:33
パートでもいいから仕事したい。
結婚を気に夫が住んでいる地域に移住したから義実家と夫以外繋がりがないのキツい+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/22(日) 09:28:21
街に繰り出して、気になった洋服を片っ端から試着して洋服を選びたい。
数個ある試着室のうち、一つだけでもトイレにある子供椅子が設置されてたらいいのになぁ。
ここ何年も試着の必要のないTシャツくらいしか買ってない。+4
-0
-
90. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:49
思い切ってカウンター寿司で、おまかせ頼みたい。
握って寿司下駄に置いてくれたそばからパクパク食べて堪能したい。+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/22(日) 09:45:34
隅々まで綺麗にお掃除をする
↓
綺麗たなったリビングでダラダラしたい+0
-0
-
92. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:42
引越し物件選び
次は慎重に選びたいから、子供のいない時間に見に行きたい。
+3
-0
-
93. 匿名 2020/11/22(日) 10:10:07
トピタイとズレる話題だけど…
「一段落」みんなどう読んでる?
ネットで調べたけど、周囲は「いちだんらく」「ひとだんらく」と両方でよく分からなくなってきた,+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/22(日) 10:16:32
>>1
子供を幼稚園に送ったその足でカフェやファミレスに直行して優雅に1人モーニングを食べた。
夏休み明けとか自分へのご褒美で定期的にやってる。+9
-0
-
95. 匿名 2020/11/22(日) 10:17:05
>>69
なんでマイナスついてるか分からない、お母さんだって息抜き必要だし一歳から保育園もそこそこいるよ、年子育児むちゃくちゃ大変だから今のうち息抜き出来るだけするのいいと思う+4
-0
-
96. 匿名 2020/11/22(日) 10:18:06
>>1
運動不足だったから、バス見送ったらすぐにウォーキング。自分のペースで好きなとこを歩くだけでも気分爽快!
コロナで飲食も怖いから、今は諦めて自分のために少しでも身体動かしてる。
あとは録画したドラマ観たり好きなもの作って1人でゆっくり昼食。
で、あっという間に帰ってきちゃうんだけどね 笑。
18時くらいまで預かってくれたらかなり違うんだけどなぁ。
幼稚園だから14時頃には帰宅。
またそこから戦争よ 笑。
上に小学生もいるから夕方から夜はバタバタ!+10
-1
-
97. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:14
>>76
自己犠牲にひたってる感すご、さすがに旦那いるなら美容院くらい行けば?昼も任せちゃえばいいじゃん、コンビニやデリバリーもあるし+7
-1
-
98. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:37
>>30
幼稚園だと一時くらいに帰ってくるから、家事やって一息つくとあっという間にお迎えの時間だよね💦+6
-0
-
99. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:06
おいしいラーメンを1人で食べてカフェで友達とゆったりおしゃべりしたい。2人目妊娠中なのでまだまだ先だな。+4
-0
-
100. 匿名 2020/11/22(日) 10:42:50
>>34
でも幸せ。私が無能でしょうもない人間だから人生でこんなに頼ってもらって笑いかけてもらったこと今までなかったと思う。+3
-2
-
101. 匿名 2020/11/22(日) 10:44:33
>>10
わかるー!!
なんてことない普通の田舎の商業施設なんだけど
服1つ、百均1つ、ゆっくり見れた例しがない
本屋さんも大好きなのに、中身もぱらぱらっとめくれずネットでポチる味気ない買い物ばかり…
のんびり買い物して、ランチして、温泉入って…
想像しただけで幸せww+12
-0
-
102. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:55
>>23
私も観に行きたいです。夫に子供みてもらってレイトショーにでも行ってこようかなと考え中です。+2
-0
-
103. 匿名 2020/11/22(日) 10:51:24
一人湯船に浸かってます。
浸かれる時間が増えました。+0
-0
-
104. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:53
下の子が入園まであと一年以上あるんだけど、
もう今からそれを想像して楽しみにしてる自分がいる笑
カフェでゆっくりしたり、スパイス系のカレー屋さんとかに行ってランチしたいなぁ。+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/22(日) 11:18:26
スーパー銭湯。
お風呂全種類入ってサウナも入り、
風呂上がりには漫画読んでソフトクリーム食べて、
お金に余裕あれば、あかすりまたはマッサージも受ける。
半日もあれば、つやっつやになれる。+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/22(日) 12:11:54
>>49
私そうだったけど子供産んだら変わったよ。子供が何よりも最優先!+3
-0
-
107. 匿名 2020/11/22(日) 12:53:56
うちも来春幼稚園。
まず、3年行ってない美容院にいく
これまた3年行ってない婦人科検診に行く
メガネを作りに行く
漫画喫茶に行きたい
お金があれば美容皮膚科に行ってシミたるみをなんとかしたい
その頃にはトイレトレも完璧だろうと踏んで、ソファーを買い換えるために家具屋めぐり
壁紙貼り替えたい
これでも旦那が料理もできて嫌な顔一つせず協力してくれたら、この三連休でもできることなんだよな…と思うと本当に情けなくなるし悲しくなるし虚しくなる。
はぁ、でも、子ども預けるのに、いついついい?何日休み?この日美容院行きたいんだけど、何時から何時までくらいだよ。
お昼ご飯はここ、おむつはこことかなんとかを気を遣って準備してお願いしていくなら来春まで待つわ。
旦那は今日飲みに行くことになったわってラインひとつで行けるのにな。。。
そして、最大のやりたいことは仕事探しだわ。
仕事探すわ。パートでも短時間でも何でもいいとにかく、お金を稼ぎたいわ。+5
-2
-
108. 匿名 2020/11/22(日) 13:12:34
あれやりたいこれやりたい
結果、美容室と一人での買い物と昼前に行くぐらい
早い時間に帰ってくるから
ゆっくり出来るのは小学生になってから
+1
-0
-
109. 匿名 2020/11/22(日) 13:26:19
うちも来春幼稚園。
まず、3年行ってない美容院にいく
これまた3年行ってない婦人科検診に行く
メガネを作りに行く
漫画喫茶に行きたい
お金があれば美容皮膚科に行ってシミたるみをなんとかしたい
その頃にはトイレトレも完璧だろうと踏んで、ソファーを買い換えるために家具屋めぐり
壁紙貼り替えたい
これでも旦那が料理もできて嫌な顔一つせず協力してくれたら、この三連休でもできることなんだよな…と思うと本当に情けなくなるし悲しくなるし虚しくなる。
はぁ、でも、子ども預けるのに、いついついい?何日休み?この日美容院行きたいんだけど、何時から何時までくらいだよ。
お昼ご飯はここ、おむつはこことかなんとかを気を遣って準備してお願いしていくなら来春まで待つわ。
旦那は今日飲みに行くことになったわってラインひとつで行けるのにな。。。
そして、最大のやりたいことは仕事探しだわ。
仕事探すわ。パートでも短時間でも何でもいいとにかく、お金を稼ぎたいわ。+1
-1
-
110. 匿名 2020/11/22(日) 14:46:56
ドラッグストアで商品をじっくり見たい。笑
子どもがいると、途中で飽きてぐずぐずしちゃうから、これいいなーとかゆっくりみたいです。
あとカフェ行ったり、ネイルも行きたい!+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/22(日) 15:10:16
パートを始められた方、どんなお仕事につかれましたか?
次、新たに始めた仕事はずっと続けたいという希望がありますが…現実的ではないですかね??+3
-0
-
112. 匿名 2020/11/22(日) 16:52:30
ひとり旅したい!
観光やショッピング、明るいうちからお酒飲んで、ゆっくりお風呂、晩酌しながら一人でぐっすり就寝、そして朝ビール。お土産をたくさん買って帰って、それを肴にお酒飲む。
書き出したらお酒おおい笑
はやくお酒のみたいな。+1
-0
-
113. 匿名 2020/11/22(日) 16:54:42
とことん読書。
お菓子とコーヒーをお供に。+2
-0
-
114. 匿名 2020/11/22(日) 17:08:02
子育て大変だった時は1人の時間を夢見てあれこれ考えてたのに、子供達が大きくなって実際1人の時間増えたらしばらくの間何していいのか分からなかった
その内慣れてきてしばし友達と出掛けたり自由楽しんだけど、今度は高齢の義親と実親の介護や世話が増えてきてまた時間なくなった
介護終わる頃には旦那もとっくに定年してるはずだから結局1人の時間はないなと思ってる
+4
-0
-
115. 匿名 2020/11/22(日) 17:16:56
エステやマッサージやネイルにも行きたい〜♫+0
-0
-
116. 匿名 2020/11/22(日) 17:48:32
ダイエットのために運動したいと思いつつ、実際に1人時間ができてもしないんだろうなーーー。
きっと、産後ダイエットできる人は子供がいようがいまいが、食事に気をつけて運動できるんだろうな。+3
-0
-
117. 匿名 2020/11/22(日) 18:34:29
今小学校6年だけど、手が離れて寂しい😭+2
-2
-
118. 匿名 2020/11/22(日) 18:58:41
>>28
わかります!子どもが高校生でも土日も部活で早く送り出さなきゃならないし、子どもが休みの日に限って旦那が弁当要る日でまた早起き。本当にゆっくり朝起きるなんていつからしてないかな…+3
-0
-
119. 匿名 2020/11/22(日) 19:42:02
>>95
マイナスついてるのは上の子を保育園に預けるっていうところじゃないと思うけど+2
-0
-
120. 匿名 2020/11/22(日) 20:03:26
>>76
すごい!
3年美容院行かないとどれくらい髪って伸びるんだろう
私は半年行けてません
行きたくてしょうがないけど
コロナも増えてるし
考えちゃいますよね…
お疲れ様です+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:25
いいなぁ。
子供3歳だけど、1歳の時から働いてるからずっと自分の時間ないや。
ゆっくりカフェしたら買い物したりしたい。
なんなら家事でもゆったり自分のペースでできるならいいわ。+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/22(日) 21:03:52
好きな時間にご飯食べ、寝たかったら寝て、と自由に過ごしたい。
三連休、小中の子供と旦那、みんないて休息どころかストレスがさらに溜まっている。+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/22(日) 21:32:33
寝ていたい+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/22(日) 23:19:56
私も末っ子が来年の4月から幼稚園に行き1人の時間が8年ぶりにできます。
まずはちゃんと健康診断受けたいです。+1
-0
-
125. 匿名 2020/11/23(月) 00:24:54
>>30
「さぁ、今のうちに!」と思うけど、ほんとあっという間にお迎えの時間だよね
結局家事やっておしまい、になる日が多い
うちは週一回半日の日があるからその日は逆にバタバタよ…
時間を気にせずにぶらぶら買い物したい!+2
-0
-
126. 匿名 2020/11/23(月) 11:40:16
ゆっくり家事や買い物したよ。
下の子入園したときは、一段落を本当に感じたなぁ。
来年は下の子、新一年生。
子供達の成長は嬉しいけど、小さい頃の写真みると寂しさも感じる。
主さん、一人時間楽しみですね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する