-
1. 匿名 2020/11/21(土) 23:28:30
ただモダンなお家が見たいだけのトピですw
皆さん貼っていただけると嬉しいです!+105
-50
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:14
変な家だな+150
-28
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:32
モデルハウス?+2
-3
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:52
>>2
変な奴だな+26
-27
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:58
+29
-102
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 23:31:05
>>1
これはモダンなの?かなり奇抜な家に見えるけど…+87
-3
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 23:31:54
+252
-5
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:02
>>5
いつの写真?
ボロ屋が並んで、しかもプロパンガス。火事になったら何軒も全焼しそうで恐い。+13
-35
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:17
モダンって現代的って意味だから、ここの年齢層的に奇抜にうつるのかもしれない
と思った。+56
-8
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:26
+320
-14
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:40
こんな家初めて見た。
チェーンソー当ててみたくなるww+30
-7
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:00
>>5
うわぁ!これどこ?!+14
-1
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:16
>>5
文化住宅かな?+15
-2
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:30
>>9
これが本当に現代的なら新興住宅街で見ると思うけど
こんな変わった家見たことないし年齢層うんぬんじゃないでしょ+24
-5
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:52
>>8
地方じゃボロ屋じゃなくても新築も医者の家も金持ちの家もみんなプロパンだよ。
都市ガス通ってないんだもの+134
-6
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:54
>>1
お洒落な木材屋さん見たいだね+19
-3
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 23:37:21
>>7
ママレードボーイの三輪悟史さんが住んでそう
親が有名な建築士+34
-1
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 23:37:25
最後の一軒だけ立ち退きを拒否し続けた結果....
もはやモダンもヘチマもない状況に... (゜゜)+94
-9
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 23:37:47
+46
-6
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 23:39:43
>>2
爪楊枝みたいだ+20
-2
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:05
>>9
直訳するとそうだけど、モダンってデザイン様式の事でしょ+22
-1
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:43
>>19
ヘーベルハウスだっけこれ?+17
-1
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 23:41:05
これモダンって言う?
こういう雰囲気好きなんだよなあ+218
-18
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 23:41:05
>>5
戸建てだけど間取り狭くて部屋数も少なさそう、ベランダも小さい。そして築年数かなりいってそうな小さくて古い家が密集してる。
電線もすごい。
実家がこれだとイヤだな…+22
-7
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 23:42:20
+178
-1
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 23:43:41
+206
-3
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 23:43:59
>>22
ハーイ!+14
-2
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 23:45:11
こういうのが落ち着くな
グレーと黒を活かした部屋+132
-3
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 23:46:28
+110
-1
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 23:47:40
照明が落ち着く+165
-4
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 23:48:09
>>5
同じ密集住宅でも、月島のそれとは全然違うね。+7
-0
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 23:49:16
最近はモダンが流行なのかよく見るねCMとかインスタとか+5
-2
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 23:54:16
CMに出てくる家って建坪100近くあるよね
広すぎて全く参考にならない+69
-0
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 23:56:04
>>31
田舎の人には月島通じないよw+4
-5
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 23:56:28
ナオミ キャンベルの家+75
-2
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 23:56:32
>>5
画像検索したところ、鹿児島市の城南町というところでした+11
-1
-
37. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:41
>>36
鹿児島県民だけどこんなとこあるって知らなかった+9
-2
-
38. 匿名 2020/11/22(日) 00:07:36
土地が小さくてもカッコいい家+203
-4
-
39. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:27
>>35
アイアンマンが飛び立ちそうw+18
-0
-
40. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:53
+125
-3
-
41. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:00
>>30
以前行ったメゾネットタイプのラブホに似てる…+7
-1
-
42. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:50
パラサイトに出てきそうな豪邸+130
-2
-
43. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:35
>>38
丸見えにはならないようになっているんですか?写真だとまぁまぁ見える気がするけど。
+25
-0
-
44. 匿名 2020/11/22(日) 00:12:14
+88
-2
-
45. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:42
自然と融合ハウス🏘️+121
-5
-
46. 匿名 2020/11/22(日) 00:17:47
こんなかんじ?+143
-2
-
47. 匿名 2020/11/22(日) 00:18:17
>>15
そんなことないわw+5
-25
-
48. 匿名 2020/11/22(日) 00:21:13
日本のモダン豪邸+218
-1
-
49. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:58
>>23
和室部分がフローリングと同じフロアレベルなのはちょっと清潔感ないよね。。+11
-21
-
50. 匿名 2020/11/22(日) 00:24:41
木+110
-3
-
51. 匿名 2020/11/22(日) 00:26:39
>>8
昔ながらの裏路地に入っていくと、
今もこんなところ多いよ。+16
-2
-
52. 匿名 2020/11/22(日) 00:27:18
突撃!隣の凄スゴい家見てる人いる?
今週は建築費1億4000万円の豪邸だったけど+25
-0
-
53. 匿名 2020/11/22(日) 00:28:01
>>49
仕切りもあって引戸も付いてるから私は気にならないなぁ
+25
-2
-
54. 匿名 2020/11/22(日) 00:34:09
>>18
これ日本ですか?+10
-3
-
55. 匿名 2020/11/22(日) 00:41:31
モダンだけど木材も上手に取り入れてる家がいい+95
-1
-
56. 匿名 2020/11/22(日) 00:53:51
>>54
さすがにちゃうんちゃう?!
たぶん中○じゃないかな?!+39
-0
-
57. 匿名 2020/11/22(日) 01:15:08
>>53
この和室で寝っ転がりたくないかも。+10
-11
-
58. 匿名 2020/11/22(日) 01:23:48
>>57
15センチくらい小上がりだと良いね+10
-3
-
59. 匿名 2020/11/22(日) 01:26:06
和モダン好き+67
-2
-
60. 匿名 2020/11/22(日) 02:06:11
>>18
買い物行くにも一苦労だね。+15
-0
-
61. 匿名 2020/11/22(日) 02:28:32
>>7
これはレンガ?石?
とりあえず石造りの家って高級感あるし良いよね〜+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/22(日) 02:31:06
+13
-9
-
63. 匿名 2020/11/22(日) 02:32:40
>>9
モダンってなんだろう、モダンの定義とは?ってホントに思う
調べると確かに近代的とは出るんだけど‥‥
重厚感、高級感、セピア色なノスタルジックな懐かしさ、20年代〜50年代ぐらい、
なんかそんなワードが浮かぶ
私こんな時間に何言ってるんだろう+8
-3
-
64. 匿名 2020/11/22(日) 02:36:11
>>35
これ絶対ザハ・ハディドが作ったんでしょー?笑
って思って調べたら
本当にザハ・ハディドが作ってた笑+32
-1
-
65. 匿名 2020/11/22(日) 02:38:36
>>38
丸見えは嫌だけど
外から窓越しに少し見える家の中が素敵そうなお家っていいよね+25
-0
-
66. 匿名 2020/11/22(日) 03:12:01
+3
-19
-
67. 匿名 2020/11/22(日) 04:02:07
>>36
だよね。
見たことあるなと思った。+1
-0
-
68. 匿名 2020/11/22(日) 04:03:39
>>23
ヒロミが好きな「和モダン」ってやつね
私は苦手+12
-7
-
69. 匿名 2020/11/22(日) 04:06:46
>>58
それだとバリアフリーにならないからじゃない?
老後考えてとかかもね+14
-2
-
70. 匿名 2020/11/22(日) 04:10:56
>>27
いくらちゃん早く寝なよ+3
-3
-
71. 匿名 2020/11/22(日) 04:12:48
>>41
ほんとだ(笑)
わたしもコメ読んで記憶が蘇った。メゾネットタイプのラブホ最後に行ったの8年前なのに、、、+3
-0
-
72. 匿名 2020/11/22(日) 04:13:50
>>7
コルビジェぽい+5
-1
-
73. 匿名 2020/11/22(日) 04:29:18
滝沢眞規子さんち
+68
-2
-
74. 匿名 2020/11/22(日) 05:23:57
>>47
え?
普通に田舎戸建はプロパンですよ?
+27
-3
-
75. 匿名 2020/11/22(日) 05:28:10
最近は全体に角張った形で、黒っぽい格子戸みたいな仕切りや壁、コンクリートと木材を一緒に使ったような様式が流行りなの?
地元に新しく建つ物件が尽くこんな感じで、個性がないなと思う。一気に陳腐化しそう。+6
-1
-
76. 匿名 2020/11/22(日) 05:30:06
>>35
ちょっ(笑)
飛ぶの?飛ぶでしょ?+19
-1
-
77. 匿名 2020/11/22(日) 06:37:47
最近は四角くて黒やグレーの外壁、窓少なめが流行りだね。あとリビング階段。
窓少なめは冷気とか入りにくいけどやっぱり暗いし、大きな窓好きだから流行りだけで窓少なめにする建築士嫌い。+10
-0
-
78. 匿名 2020/11/22(日) 06:39:46
>>60
一苦労どころかどこにも行けんわ W
ピザの宅配も来ない。生き地獄必死。+20
-0
-
79. 匿名 2020/11/22(日) 06:50:52
>>40
すげー。雨のない世界のファンタジーのような……
。+32
-1
-
80. 匿名 2020/11/22(日) 07:18:59
>>47
田舎はプロパンだよ
一択だよ+21
-3
-
81. 匿名 2020/11/22(日) 07:42:12
>>48
最近、こういう平屋で通りに窓がない家多い。+23
-0
-
82. 匿名 2020/11/22(日) 08:17:57
>>81
セキュリティーやプライバシー考えたら窓無しがやっぱり合理的だから
合理性を追求するならこっちだし
デザインもシンプルで飽きないと思う+11
-0
-
83. 匿名 2020/11/22(日) 08:31:33
>>30
こんな間接照明素敵なんだけど実際暮らしてると
電気点けないんだよね+17
-0
-
84. 匿名 2020/11/22(日) 08:33:06
>>38
外国の家かな?
外国の人ってカーテン開けっぱなしで外から丸見えでも気にしてないよね?
+8
-0
-
85. 匿名 2020/11/22(日) 08:41:17
>>48
建築費で2億とかかな
個人的に色変えたいけど形は好き+5
-0
-
86. 匿名 2020/11/22(日) 08:43:07
木目はおしゃれ+42
-1
-
87. 匿名 2020/11/22(日) 08:45:21
>>14
高級住宅街ではわりと見かけるタイプの家じゃ無い?
壁一面窓無し。コンクリのところが多いけどこのお宅は木材で貼ってるだけで。+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/22(日) 08:45:51
地下に駐車場あるタイプ+25
-1
-
89. 匿名 2020/11/22(日) 08:47:32
ガラスwウォール+12
-4
-
90. 匿名 2020/11/22(日) 08:48:05
>>68
じゃあこのトピ来んなよww+2
-5
-
91. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:32
ここに出てくる豪邸は、もうその周り一体が豪邸群でしょ?
一般人がお目にかかれない豪邸の街すごいだろうなあ
+7
-0
-
92. 匿名 2020/11/22(日) 09:06:17
>>1
色合いとかも好き+42
-3
-
93. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:58
>>69
ルンバも通らないからうちもフラットw+6
-0
-
94. 匿名 2020/11/22(日) 09:20:26
>>10
うちの近所にまさにこんな感じのモダンな平屋豪邸がある
洗練されてて素敵なんだけど、目の前が公園
遊具も家に近いとこにあるから静かな日常ではなさそうなのが気の毒+3
-2
-
95. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:16
>>82
10畳のアパートとは違うだろうけど、窓が片面にしかない部屋に引っ越したとき窒息する感覚と言うか、とにかく具合が悪くなった…
広いと窓なくても精神面に影響ないのかな?
鬱の最大の薬は日光だって聞くし。
子供には日の当たる部屋で遊ばせてあげたいと思っちゃう+1
-5
-
96. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:24
>>1
許可取ってんの⁉️+2
-3
-
97. 匿名 2020/11/22(日) 09:40:42
>>81
こういう作りってこの壁の向こうが広いバルコニーになってるんだよ
だから陽当りも良いし、そのまま部屋の壁じゃないよ
+13
-1
-
98. 匿名 2020/11/22(日) 09:49:14
昔なら塀や庭だった部分が、今は壁とバルコニーってことかな。+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/22(日) 09:49:55
>>47
無知って恥ずかしいねw
でも勉強になってよかったね!+10
-4
-
100. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:46
>>18
ライフラインは保持されているのか・・・?+8
-1
-
101. 匿名 2020/11/22(日) 10:46:10
>>95
こういうのは外からは閉じてるように見えて中入るとすごく開放感あるよ。
中庭設けてたりして日当たりも良いとかある。+13
-0
-
102. 匿名 2020/11/22(日) 11:43:18
>>35
ホワイトベースから毛が抜けた感じ!+8
-0
-
103. 匿名 2020/11/22(日) 12:10:23
>>40
パラサイトみたい+4
-1
-
104. 匿名 2020/11/22(日) 12:19:25
>>10
土地が広い平屋理想だな。
狭いと集会場っぽくなっちゃうよね。+23
-0
-
105. 匿名 2020/11/22(日) 12:41:14
>>73
たきまきさん家って中からの画像よく見るけど外からはどーみえてるんだろう?って疑問に思う。セキュリティの都合か外っぽい写真見かけないなーと思って。トピズレでしたらごめんなさい+5
-0
-
106. 匿名 2020/11/22(日) 12:56:25
>>105
多分、高い塀で囲まれてる。
我が家の近所に、タキマキハウスに良く似た一面ガラスの家が建築中だけど、そのうち高い塀で覆われて中が見えなくなるだろうと、うっとり建築途中を横目に通勤しております。+8
-0
-
107. 匿名 2020/11/22(日) 13:25:12
>>37
都内でもこんな風景はあるよ。下町の方。+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/22(日) 13:32:46
>>47
田舎はプロパンだと思うけど、地方も都市ガスが普通だよね
あと東京の住宅地ぐらいならプロパン物件は結構あるよ
都市ガス引き込むのに初期費用がかかるからプロパン選択する人もいる+9
-1
-
109. 匿名 2020/11/22(日) 13:40:10
>>1
隈研吾デザイン?+2
-0
-
110. 匿名 2020/11/22(日) 13:47:01
>>66
蜷川実花プロデュース。っぽい+2
-1
-
111. 匿名 2020/11/22(日) 13:50:55
>>5
このバラック街は何年か前まで朝鮮会館があった集落だね。かなり老朽化して傾いちゃってる家ばかりのところ。+6
-0
-
112. 匿名 2020/11/22(日) 14:14:05
>>48
このタイプってだいたい中庭があるんだけど湿気が篭るよ
+3
-0
-
113. 匿名 2020/11/22(日) 16:47:49
>>101
てことはこれは北側なのかな?
南側をこんな閉鎖的にしてたらもったいないよね+2
-5
-
114. 匿名 2020/11/22(日) 18:18:45
>>105
自宅外観。マンションみたいだけど一戸建て。
+24
-1
-
115. 匿名 2020/11/22(日) 18:21:00
>>113
中庭を設けていたら採光とれるのでは?+7
-0
-
116. 匿名 2020/11/22(日) 18:48:58
>>35
ガンダムのホワイトベースやん+4
-0
-
117. 匿名 2020/11/22(日) 18:50:26
>>36
城南町は離島の人が移住してきて多く住んでるよ
+1
-1
-
118. 匿名 2020/11/22(日) 19:21:00
>>115
そっか。こう言う家の中を見たことないから分かんないけど陽は当たるように出来てるんだね~。
うちは南側に家建ってるから午後には影ってきてしまうわ…泣
採光取れる広さの中庭あるって土地もかなりの面積だろうしこんな豪邸見てみたいなー!!+5
-0
-
119. 匿名 2020/11/22(日) 19:31:57
>>104
今って平屋増えてるけど高齢者から見たら不評なのかな?
職場の近くにログハウスみたいな木を使ったおしゃれな平屋が出来て個人的には素敵だなーって思ってたんだけど、周りの60代以上の人たちは物置かと思ったとか、みすぼらしいなって言ってて価値観の違いにショック受けてる。
でかくてナンボ!って考えなのかなあ+6
-4
-
120. 匿名 2020/11/22(日) 19:50:18
>>52
見たい!
引っ越してからBS見れなくなってしまったから‥
個性的なのが多くて参考にはならないけど色々なお家が見れて楽しい番組だよね。+6
-0
-
121. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:10
>>120
突撃!隣のスゴイ家「Gotoハワイ!一軒目の失敗を完全克服!憧れのプール付き豪邸SP!」 | BSテレ東 - YouTubem.youtube.com【2020年11月26日(木) 夜9時放送】 今回のスゴイ家は一軒目の失敗を完全克服して将来を見据えたハワイを感じさせるスゴイ豪邸SP!オシャレ過ぎる外観や憧れのプール!アイディア満載のランドリールームにはるひも感激! ◆突撃!隣のスゴイ家 BSテレ東(BS7ch...
Tverで見れるよ
来週はプール豪邸+3
-3
-
122. 匿名 2020/11/24(火) 05:30:04
>>52
観てる!けど高身長の田中さんとはるひさんバーチャル夫婦が一般の家におられると豪邸でも狭く感じてしまうw+2
-0
-
123. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:59
>>121さんありがとう!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する