-
1. 匿名 2020/11/21(土) 18:26:07
現在28歳で都内のシェアハウスに引っ越そうかと考えています。
理由としてはマンションを買うために節約・貯金をしたいのと、恋人なし独身一人暮らしだと人の気配がなく寂しくなってきてしまったというのが主な理由です。
とりあえず今後彼氏や結婚の予定も何もなければ、貯金計画的に35歳ぐらいまではシェアハウスに住もうかと思ってるのですが、シェアハウスの住み心地って実際どんな感じなのでしょうか?
今考えている物件は女性専用で個室、規模としては10人前後の物件です。
人付き合いはそこまで必要とはしていません。
ただ気配があると安心するという程度なので、深く交流する気はなく挨拶ぐらいで済ませられればなと思っています笑+17
-35
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 18:27:03
あるよ
+24
-0
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 18:27:22
+5
-8
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 18:27:27
場所と住んでる人によるでしょうね+38
-0
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:07
+19
-8
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:34
+15
-7
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:40
住む人によると思う。色々問題が起きるご近所付き合いよりもさらに近いわけだしね。+85
-1
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 18:29:11
いいと思う。+3
-0
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 18:30:11
みんなで切磋して琢磨してだね+9
-0
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 18:30:37
住んだこと無いけど、トイレ掃除や風呂掃除とかって順番制なの?
だとすると私は大雑把だから、几帳面な人に陰口叩かれるな、とか考えちゃう。+76
-1
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 18:31:29
猫付きシェアハウス住んでみたい
+58
-14
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 18:31:50
住む住人によると思う。
最低月で契約していつでも出れるようにしときな。
+60
-1
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 18:32:42
>>3
???
サザエさんは家族だからシェアハウスではないのにな…+14
-2
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 18:33:15
貧乏そうな女が物を盗む
股ゆる女が毎日のように男を連れ込む
キャバみたいな気の強い女が勝手に私物を使う
計画性のないシンママの子供の相手させられる
バカ女子大生が友達連れ込みどんちゃん騒ぎ
陰キャの身汚い女がゴミをため込む。そして異様な体臭を撒き散らす
これに耐えきれるならいいんじゃないか+94
-5
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 18:33:28
住んでるけどほんとメンバーによるかな。
あの時は性格もいい可愛い子たちばっかりでわいわいしてたなーって時と、無愛想な人とかうるさい人が気になるなってときもある。
最終的にものすごいトラブルになって出てった人もいたし。
あとマナー悪い人もいたりで友達が一人暮らしの時から使ってたフライパンが、勝手に誰かに使われて洗われないまま放置されてたりする笑+74
-0
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 18:33:34
寮、シェアハウス住んでた。大人数分の生ゴミがとにかくくさい。ゴキブリもシェア住人、洗濯槽と乾燥機に長ーい髪。仲良くなった人が時間帯考えず個室を訪問してくる。
掃除等の当番はあるもののズルする人がいる。
とにかくトイレが臭い。+76
-0
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 18:34:17
>>11
くそ撒き散らしたり毛散らしたり酷そう
誰が世話するんだろう+19
-11
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 18:34:24
昔、海外でシェアしてた。
毎晩夜中まで、リビングに集まって飲んでた。
楽しかったなー。+40
-1
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 18:34:28
シェアハウスはマジで勧めません。
相当の理由がない限り、本当の一人暮らしに勝るものはない。
私はあの破綻したかぼちゃの馬車系列(元ハナサカス)に女性限定シェアハウスとのことで住み始めたのに、マナー守らない人は多くて、シェアハウス内禁煙なのに喫煙騒ぎもあるわ、共有エリアはめちゃくちゃ汚くされる、その上、会社が破綻した為、2回管理会社が変わった。最後なんか、男女不問、外国人OKになったもんだから、男どころか外国人だらけになった。日本語が通じず、住み続けるのは無理だと悟り、まだ目標金額貯まってなかったけど、出た。その時、私が最後の日本人居住者でした。+84
-2
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 18:36:21
意識高い系が仕切り出したら破綻するよ、すぐ+6
-1
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 18:38:07
この前の爆報フライデーみてから怖くなった+8
-1
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 18:40:50
人間嫌いだから無理だなー。
安い賃貸に住んだ方がいい+35
-1
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 18:41:50
トピ画はこれがよかったわ+16
-2
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 18:42:21
>>3+23
-3
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 18:42:35
友達が女性専用シェアハウスに住んでた。物を盗まれたり騙されたりしてた。
人の気配だけ欲しいなら、安アパートに越したらいいよ。
前に住んでたワンルームは、隣や下の気配がすごくあった。私は嫌だったけど。+49
-0
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 18:47:10
気配があると安心するという程度
なら普通の賃貸アパートで良くない?壁薄いところとか。
金銭面の問題?+40
-0
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 18:47:30
>>14
将来のため家賃や生活費を浮かせるという主さんと同じ理由で他の利用者も集まるならいいけど、その「安さ」で集まってくる人達によって劣悪な環境になりかねないリスクは確かにあるよね
1人暮らしより無用なストレス溜める結果になりそう+58
-1
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 18:50:52
ソーシャルアパートメントは?
シェアハウスよりプライベートが確保できるよ。+9
-0
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 18:51:49
>>1
私の主人ですが、住んでいたことがあります。
住んでいたシェアハウス内で色々なイベントがあり、みんな仲が良く楽しかったと言っていました。
今もシェアハウスの時の方達と交流があります。
主人曰く、楽しくて寂しくないし居心地がいいから余計結婚が遠のくと思いシェアハウスを出たと行っていました。
でもシェアハウス内同士での結婚も何組かあったようです。+29
-1
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 18:53:29
>>17
自分の都合のいい時に可愛がるだけで世話しない人とかいたら、かえってギスギスしちゃいそう。+8
-1
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 18:53:40
>>5
シェアハウスに住んでるキャラなのにトピ画にしてもらえないバッサーww+7
-2
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 18:56:13
10年くらいシェアハウスの主みたいに住んでる知り合いいるけどちょっと変わってる人だよ。掃除は管理会社がするしいい環境だけど、外国人もいるし男女もいろいろで各国のパーティーあったりと落ち着かない感じ。その環境で10年住めるってすごいと思う。寂しがりの人にはいいのかな。あと、外国人は国に帰るから後腐れもないし。40歳過ぎだけど彼氏はずっといないし、多分このままだとシェアハウスから実家か、介護付きホームへ移るとかかなぁと言ってた。過干渉されなければ快適そう。+24
-1
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 18:58:34
あまり夢を抱かない方がいいと思うよ
一人でもルールを守らなかったりだらしない人がいるとストレスになりそう+23
-0
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 18:58:34
友達が2回くらいシェアハウスに住んでて私も招待してもらったりいろんな話を聞かせてもらってたけど、2回とも退去のときは理由も何も教えてもらえず急に引っ越してた
いったい何があったんや+31
-0
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:19
現在進行形で住んでる。都内23区。
本当に、住んでるメンバーによるとしか言えない。神経質な住人が幅を利かせてた時期もあるし、その後入居した陽気な人のおかげで緩和したり…
わたしはここは寝るところ!と割り切ってるけど、ヘタに仲良くしたり親しくなりたいとは思わない方がいいよ。+25
-0
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 19:03:34
>>1
金に物を言わすべきな場所ですよ。+4
-0
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 19:03:44
多国籍のシェアハウスに住んでた。
インド人が毎日カレー作って、食器洗い用スポンジを毎日カレー色にするからオーストラリア人の管理人が怒ってた。
タイ人女子はトイレ後手を洗ってなかった。
とりあえず、コロナが収まってからにしたほうがいいと思う。+49
-1
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:02
>>1
人の気配が欲しいだけなら普通のマンションで管理人24時間常駐のところに住んでその管理人と仲良くなるのがオススメだよ
私のマンションでたまたま途中から管理人が住むようになったんだけど、すごく良い人でいつも共用スペースを掃き掃除してくれてるから毎朝挨拶するし、宅急便の荷物預かっといてくれるし、設備にトラブルがあったら部屋まで相談に行くとすぐに管理会社に取り次いでくれる
物件選ぶときに内見で管理人に会わせてもらえばいいんじゃない?+11
-2
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:55
>>19
何か小規模で日本の未来を体験してるようで切なくなってしまった。
+38
-1
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 19:11:07
このご時世でシェアハウスは感染怖い+24
-0
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 19:17:31
>>19
結局最低限のな敷金・礼金とか引越し代、一人暮らしの基本的な費用を払えないようなレベルの人が入居するんだから、それなりの訳あり人が集まるでしょ。+35
-0
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 19:19:46
>>1
今から20年も前でシェアハウスと言う言葉が無かった時代ですが3年制の専門学校に通う為に上京して、隣に住む大家さんの子供夫婦が転勤で引っ越した為貸し出した4LDKの一軒家に女性4人で住んだ事があります。決めたのは家賃が安かったからですが、見知らぬ者どうし必要以上に干渉しないし夜遅く帰っちゃった日は誰が言い始めた訳でもなく静かに扉を閉めるとかリビング、トイレ、お風呂は綺麗に使うが出来ていたので奇跡的に住みやすかったです。私が卒業して一人暮らしするまで3年間メンバーは変わりませんでした。
たまに休みの日は皆でカレー作って食べたり、たこ焼きパーティーしたり適度な距離感が上京して不安な自分にはとても心強かったです。しかしシェアハウスが沢山ある今はその分色々な方がいるので今だったら迷わず一人暮らしをしていたと思います。+27
-1
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 19:22:21
私は同い年の子が家主で契約してるところに入った形。3人で住んでたけど、家主と昔から住んでる年上の女性がすごく仲が良くてそこに入っていけず孤独な感じだった。向こうもどこか壁がある感じ。
しかも家主の親戚の子が1ヶ月くらい転がりこんできて困惑した・・・。
やっぱり一人暮らしが最高。+22
-0
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 19:24:03
>>2
会話のキャッチボールしてあげて+5
-0
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 19:27:01
>>9
ニューヨーク笑+0
-0
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 19:33:37
昔急な転勤で家を探せず、東京の練馬のシェアハウスに住みました。仕事が忙しく誰が住んでるのかも全く知らず台所も使わなかった。ほとんど住人とも会わなかったけど横に外国人カップルが住んでいて、Hしてる音の全般がうるらすぎて耐えれず一ヶ月くらいで出ました。+23
-0
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 19:36:00
>>19
ハズレだったねー。
私もその物件住んだけどめちゃくちゃ快適だったよ。掃除は管理会社がやってくれるし、新築だった。個室に冷蔵庫、テレビ、エアコンもあるし、モニター付インターホンあるし。
その時は女性専用だった。+21
-0
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 19:41:39
ワーホリでオーストラリアにいたときちょっとの間してた
隣の個室の台湾の女が最悪で音楽が爆音だったし化粧品売りつけられそうになったよ+9
-1
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 19:42:18
住所はどこになるの?
シェアハウスの住所で住民票に登録できるの?+7
-0
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:00
>>1
悪いこと言わないからやめたほうがいい+12
-1
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:30
今も住んでるよ
3年目くらい
シェアハウスは共用リビングが無い物件なら、
ただの寮生活みたいな感じだよ。
意外にノロもインフルもかかったことないよ。+18
-0
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 19:45:49
>>41
シェアハウスってシェアハウスしちゃいけないような人たちが住んでるよね
最近シェアハウス住み始めた知り合いもバツイチだわ+17
-1
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 19:47:16
>>34
シェアハウスあるある+6
-0
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 19:55:52
わたしは横浜市のシェアハウスに住んでます‼︎
シェアハウスの値段は人柄に比例するとネットにかいてあったので高めの所にすんでます‼︎
確かにみんな穏やかでルールもきちんと守ってくれてます‼︎+14
-0
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 19:57:03
>>10
友達が住んでいたけど当番制だったよ。友達はけっこうきちんとタイプだったから、時々私が愚痴聞いてました。シェアハウス内で陰口とかはなかったみたいだけど。+15
-0
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 20:07:03
住んだことないのですが、子供の幼稚園バス停がシェアハウス近くなので毎日の送迎時にシェアハウスの住人を見かけます。
以前私は、人とのコミュニケーションのとれる若い人が住むイメージがシェアハウスにありました。
うちの近くのシェアハウスはイメージ通りのお洒落で新しい建物ですが、住人は50代後半くらいの男性といつも身だしなみが悪い40代くらいの女性、あとは普通な感じの人で、
なんかイメージと違うなぁと勝手に思っています。ごみ捨てのマナーはかなり悪いです。
人の良さそうな方がいつも後片付けしてるのを見かけます。
夫婦でも価値観が違うのに、他人と同じ空間でいるのって大変そうに思います。
女性専用だと安心ですね。
+15
-2
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 20:13:12
隣人に襲われました
その後付き合いました+2
-10
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 20:30:36
>>57
ひえっ+5
-0
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:43
>>56
女性専用の方が怖いと思う。基本的にお金に困ってる人が入居するんだから、誰かが男連れ込んでなんかしたらどうするの?それに女性しか住んでいないとバレると泥棒とか変な奴が狙いに来るよ。+3
-2
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:12
>>6
マジでこんな感じに密集して住んでる外国人シェアハウスがある。物凄い台数の自転車が敷地から溢れだして停めてある。寒気がする。+7
-1
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:24
まさに今住んでるよ。家賃が安いので、お金がすごく貯まります。+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:38
しっかりした人はシェアハウスは選ばないんじゃない。
選ぶなら覚悟しないと+9
-0
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:23
>>19
お疲れ様。+3
-0
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:57
>>61
家賃どれくらいですか?+3
-0
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:20
>>1
そんなあなたにレオパレス!+4
-0
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:45
>>61
家賃どれくらいですか?+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:43
子供いても住めるの?ついでに旦那も、お金貯めたいわーでも旦那嫌がるだろうな+1
-4
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:32
>>1
はい、仕事の都合で数ヶ月だけ住んだことあります。
まじでお勧めしない
主さん甘く考えすぎだし、テレビの印象しかないんだと思う
私のところは外国人多くて体臭やばかったよ…玄関開けた瞬間色んなのが混ざったモワ〜って感じ。どのフロアも、自分の部屋もその臭い
お金溜まり次第引っ越したんだけど、持ち物に匂い染み付いて、レザー物は全部捨てることになったし、服も二度洗いしても取れなくて重曹につけてやっと落ちた感じ。紙製品は全部捨てた
日本人でも、やっぱりそういう所に住める人だから、雑だったり汚らしい人もいた(勿論全員がそうではないよ)
あと、トイレとキッチンとお風呂場は管理人常駐じゃない限りかなり汚いの覚悟で
※外国人が嫌いなわけではありません、あくまで住居の話+15
-0
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:56
シェアハウスはワケアリの人しか来ないと思った方がいい+2
-0
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 23:09:32
色んな条件が満たされてなくてテレワークできない人がいたよ。シェアハウス住まいで。+1
-0
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 23:15:08
職場にいる外国人の体臭とトイレの臭いで吐きそう。一つ屋根の下なんて耐えられない。+4
-0
-
72. 匿名 2020/11/22(日) 00:28:18
>>3
こわく感じちゃう+0
-0
-
73. 匿名 2020/11/22(日) 00:33:24
友達がシングルマザーだけのシェアハウスに止めたのに住みだしてしまって、色々聞いたけどとりあえずトラブルばかりだった
Amwayの勧誘とかあったみたい+6
-0
-
74. 匿名 2020/11/22(日) 00:43:56
考えただけでゾッとする。
公衆トイレとかバスルーム平気な人なのかな・・+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/22(日) 00:51:39
>>64
5万円くらいです+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/22(日) 03:26:30
うちは家賃8万の小規模な女専用シェアハウス。
掃除は業者が入る。
洗濯乾燥機4台あるから、めちゃくちゃ楽。
Wi-Fi完備。
交流ナシのシェアハウスだから気楽。
嫌だなと思うのは、
トイレにウ○コがついているのにそのままの人がいること。
あと女しか住んでないからオフの時はすっぴんメガネに適当な部屋着で廊下に出る人もいるのに、
管理会社からの連絡漏れで廊下とかに男性の業者が出入り・滞在するのを知らなくて死ぬほどビビる時。
私がシェアハウスに住んだ理由はとにかく即日レベルで引っ越さないといけなかったから。
同棲彼氏からの暴力でね。
そんなキッカケだったけど、住み始めたら居心地が意外と良くて、彼への依存から離脱できるまでは人の気配があるのも有り難かった。
でもシェアハウスに住んでるって知られると、
住人の男とやりまくりたいから住んでるとか、
ありもしない決めつけが酷い。
+8
-0
-
77. 匿名 2020/11/22(日) 04:24:50
>>28
×プライベート
○プライバシー+1
-1
-
78. 匿名 2020/11/22(日) 04:26:38
散らかす側、騒ぐ側なら楽しいのかもしれない。+3
-0
-
79. 匿名 2020/11/22(日) 07:12:14
監視カメラついてるけど、偽物だと思う。。+0
-0
-
80. 匿名 2020/11/22(日) 08:35:59
>>24
なにを見下ろしてるの??ホラー+0
-0
-
81. 匿名 2020/11/22(日) 08:59:14
>>1
感覚としては漫喫で連泊できる人、汚いの平気な人、きれい好きじゃない人なら大丈夫です。
掃除は管理人か業者=その人達が掃除するまで汚いまま
臭い、汚いのは当り前だし、キッチンの生ゴミ放置、酷いと水回りは詰まって流れない、食べ物の破片落ちてる、お風呂場は髪の毛落ちてるのが通常、排水溝にも抜け毛放置、廊下も髪の毛
女だけの物件でこれでした
他に書いてる人いるけど、仕事でとかDVから逃げたとか否応なしな理由じゃない限り、結局そういう場でも平気な人が住んでる所って思っておいた方が良いと思う+2
-0
-
82. 匿名 2020/11/22(日) 12:55:18
最初の画像じゃなくてもトピ画になるんですね。+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/23(月) 10:12:21
私は住んだ事無いけどお邪魔した事ならある。
生ゴミは燃えるゴミにそのままポイ。
腐って悪臭&虫湧いてた。
ゴキブリも普通にいた。
+0
-0
-
84. 匿名 2020/11/23(月) 11:47:56
>>75
5万なら、ワンルームの極小ボロアパートでもシェアハウスじゃなくて1人で住みたいな。
東京でも5万でワンルームあるよ。+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/23(月) 13:34:52
>>84
50,000円で水道光熱費、ネット無料なので安いですよ。オートロックつきだし安心。恵比寿だし都心でとても便利でした。住んでる人もみんな割とマナー良かったですが、たまたま運が良かっただけかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する