-
1. 匿名 2018/04/24(火) 21:27:09
田舎から東京への出張が多く、ホテル代が嵩むのでマンスリーも可能なシェアハウスを検討しています。
在住の方、過去住んでた方、興味がある方、お話しませんか?+12
-5
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:02
+48
-1
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:09 ID:vUs8S7fCqJ
興味あるけど、私には無理。+49
-3
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:15
+17
-1
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:19
シェアハウス興味あるけど、気疲れしそう
気合わない人だったらどうしようと思う+60
-0
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:20
やめとけ+30
-0
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:34
男性も住んでるシェアハウスに住む人は軽そうなイメージ。+64
-3
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:39
つまりは民泊に近いって事だよね?+33
-0
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 21:29:03
短期間なら良いと思う+5
-1
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 21:29:54
シェアしてる人と揉めたら後々面倒くさそう+55
-0
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 21:30:43
バックパッカーとか外国人が利用してるイメージ。+34
-1
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 21:31:08
いまはそれ専用の施設もあるね
3畳程度の個室みたいな+9
-1
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 21:31:28
マンスリー レオパレスは?+29
-1
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 21:31:47
殺人事件思い出した+25
-2
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 21:32:00
ホテル代 会社が払ってくれないの?+57
-0
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 21:32:42
トイレでブリブリって音させないようにウンコする自信ない+60
-1
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 21:33:23
トラブル考えたらビジネスホテルの方がいいと思う?+54
-0
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 21:33:44
興味があるけど、外国人が多いところだと大変らしいから日本人が多いところがいいな+4
-1
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 21:33:44
思い出して、実家住み時代。家族とですら同じ屋根の下で暮らすのはムリだったはず+59
-1
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 21:34:40
宿代の方が、シェアハウスの家賃より高くなっちゃうの??
+15
-0
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 21:35:16
ホテル代自腹かい+18
-0
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 21:35:58
女性限定のシェアハウスは綺麗になれるよ!
なんか意識高くなるしダンススタジオみたいのついてるから入居者にヨガやバレエやダンスなんかのインストラクターやってる人も多く入居してるのでレッスン受けれたりで綺麗になれる。
ただ女性特有の陰湿さもあるのでオススメしない。あとコミュニケーション苦手だと地獄だと思う。+10
-15
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 21:40:15
2DK64000円を二人で32000円払うとかなら
1k35000円とかで独り暮らしのほうがマシ。
+56
-2
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 21:41:26
>>21
自営なんじゃない?+5
-0
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:34
スルガ銀行が闇+19
-0
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:36
>>14
日本?+3
-0
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:47
元寮だったところを、シェアハウスにしてる感じのとこに
一年ぐらい入居してたことあるけど、挨拶ぐらいはするけど、
そこまで交流しなくてもいいし、共有部分は管理人さんが
お掃除してくれるし、特に問題なかったよ。
出張する時の仮住まいぐらいならいいと思う。
設備が整った素敵なシェアハウスも増えてるけど、
そういうところは賃貸の家賃と同じぐらいか高い。+24
-1
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:47
他人と同居なんて絶対に無理だし絶対に嫌!
+20
-1
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:50
キャンピングカーで車中泊+2
-0
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 21:45:07
主の会社は出張費会社から出ないの?出るなら嵩むとかないよね。
それともランクが上のホテルに泊まって経費以上にマイナスになってるの?+11
-0
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 21:45:23
シェアする住人によるけど、ズボラな奴や自己中心的な奴と一緒に暮らすとマジでストレス溜まるからやめたほうがいい。
+25
-1
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 21:45:38
出張程度ならいいんじゃない?+5
-0
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 21:46:45
信用できる人とならやりたいけど
いや、やっぱ一緒に暮らすのは無理+3
-2
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 21:47:33
人との関わりが特に苦手な訳では無いけど
メンタルの変な人が居たら厄介だな〜とか考えてしまう。
テレビの見過ぎで何かを求めてあえてシェアハウスに入居してる人とか居たら勘弁して欲しい。
勇気が出ない。+5
-0
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 21:48:22
温泉やプールも行けないほど他人と水回り共有するのが無理だから自分には絶対住めない世界だわ。。+11
-0
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 21:48:42
今話題のかぼちゃの〇車のシェアハウスに住んでました。
狭いけど、まぁなんとか過ごせた。
でもやっぱり他人と一緒に暮らすのはなんだかんだストレスがたまる。+13
-1
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 21:51:01
3ヶ月ゲストハウスに住んだ事ある。
家に帰ると誰かがいて寂しくないけど、他人同士だからもちろん我慢する事がたくさんある。生活リズムもみんな違うし、お風呂やトイレ、キッチンなど共有部分はけっこう気を使って大変だった。
ストレス溜まるしもう住みたくない。+21
-2
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 21:52:13
シェアハウスのメリットが 思いつかない。+21
-1
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 21:53:06
24時間のカラオケ店とかカプセルホテルとかネットカフェじゃだめなの?+1
-3
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 21:54:16
コナンの犯人の半沢?さんが住んでるよ+5
-0
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 21:57:55
疲れとれなさそう。少し郊外に休めの家借りた方がマシだとおもう+4
-1
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 21:58:00
女性専用のところは変態に入ってくださいって言ってるようなものだよ。ネットで女性専用ってバレるからね+8
-2
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 21:59:22
会社にとまれば?
仮眠室ぐらいあるでしょ+2
-3
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 22:06:37
シェアハウスといえば
最近話題になった詐欺のスマートデイズ...
シェアハウスなんて流行るわけないよなー・・+9
-2
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 22:07:20
主です
去年まで都内で派遣の仕事をしていましたが、実家の家業を手伝う為拠点を田舎に移しました。
農家なんですが今のところあまりやることもなく、長く付き合いのある派遣先の業者さんから今も声がかかるので、都度上京してます。もちろんホテル代は出ず。
トータルでは黒字なんですが、このまま払い続けるのもなんだかなぁと思い、マンスリーや格安物件などを見比べているところにシェアハウスを見つけました。
入居しても2ヶ月もいないし、寝に帰るだけなのでどうかな…と検討中です。+11
-1
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 22:12:32
ウィークリーマンションは?+6
-1
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 22:16:36
>>23
1k35000の物件なんて無いから。+20
-0
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 22:17:58
一部屋貸そうかー?
埼玉だけどw+6
-0
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 22:32:42
カナダだけど1年間シェアハウスしてたよ。部屋は完全個室で部屋にバスルームも付いてたらプライバシーはシェアハウスの割には確保された環境だったと思う。
ただ掃除は日本人の私以外誰もやらなかったからその辺だけは不満だった。
同居の子達とはリビングで一緒に映画観たりたまに料理一緒にやったりドライブ行ったりと楽しい思い出がいっぱい。ある程度社交性のある人なら楽しめると思う。家賃安く済むし‼︎+13
-3
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 22:52:49
マンスリーで安いところは
最低12ヶ月は契約しないと駄目とか制約があるんじゃないかな。
旦那にムカついてプチ別居するときに調べたら、安いとこはなんらかの制約がありましたよ。+9
-1
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 23:26:14
共有部分の掃除は絶対外部の人にお任せしたいんだけど、
その有無が書いて無くて、てか詳細は個別に問い合わせてみたいなのばっかで
ちょっと本気で検索したけど、そこで萎えてやめた+1
-0
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 23:31:09
ビジネスホテルが無難と思う。
トラブルとかも普通にしてればめったにないだろうし。派遣会社に少しでも給料アップお願い出来れば良いんだけどね。+6
-1
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 23:55:24
水虫うつった。
働いてないクソな男が出会い目的で来てる。+3
-3
-
54. 匿名 2018/04/25(水) 00:10:59
姑と同居するくらい嫌だ+5
-2
-
55. 匿名 2018/04/25(水) 01:56:39
出会った皆で飲んだり、楽しいよ。
ま、その時の人によるよね。
+3
-0
-
56. 匿名 2018/04/25(水) 06:30:05
>>27
もしかして同じシェアハウスに住んで
いたかも?
某企業の独身寮だったマンションですか?+0
-2
-
57. 匿名 2018/04/25(水) 06:32:06
>>47
あるよー神奈川だけど。+1
-0
-
58. 匿名 2018/04/25(水) 10:38:57
管理がちゃんとしてるところだと住民同士のトラブルもそんなにないしキッチンやリビングが賑わってるのは結構楽しいよ。
まずはゲストハウスのドミトリーとかに数泊してみて問題なさそうだったらにしたら?+0
-0
-
59. 匿名 2018/04/25(水) 10:56:39
家探し中に気に入ったゲストハウスがあって
一週間滞在してました。
その時はお金に困っていたのでオーナーの好意で連泊割引もしてもらいましたよ。
前の方が言うようにとりあえず最低一泊はしてみたほうがいいですよ。
衛生面や過ごしやすさがそれぞれ違うから。+0
-0
-
60. 匿名 2018/04/25(水) 12:38:20
>>27
東京?
シェアハウス検討してるからもしよければ教えてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する