-
1. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:43
私は『ハイキュー!!』にめちゃくちゃハマってたのですが、連載終了と同時に熱が冷めてしまいました。
あんなにワクワクドキドキしてたのに、こんなに気持ちが冷めてしまって自分でも戸惑ってます。
皆さんもこんなことありませんか?+93
-2
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:01
>>1
イナゴ、にわかって言われるタイプだね+5
-28
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:16
鬼滅の刃
バカみたいに流行り出していろんなコラボとかしだして一気に冷めてしまった。+142
-9
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:16
king gnu
売れたとたんなんか変わってしまった+131
-7
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:19
旦那+32
-5
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:20
婚活パーティー行きまくってたけど41の時何かを悟ってやめた+110
-3
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:22
一時期何かに取り憑かれたように大相撲にハマってた
今もハマってはいるけど前のようにテレビの前を陣取ったりはしない+59
-2
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:31
彼氏のパンツがクソダサかったとき+3
-15
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:34
銀魂にめちゃくちゃハマった時期があったけどラスト長すぎたのか一気に冷めてしまった+78
-4
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:44
学生の頃3年間毎日ペプシゼロ飲んでた。けど急に飽きた!+7
-7
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:06
欲しい服とかバッグを毎日のようにネットで眺めてるとある日突然冷めて興味無くなる事がある。
見飽きるのかな?+168
-2
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:46
あるある
ジャニオタ卒の時は本当にそうだったよ
いきなり冷めるんだよね+108
-1
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:49
漫画はよくあるよ。熱量がガッと上がって勢いで全巻買って数日余韻に浸ってそのうち忘れてる。それで何でこの漫画こんなに好きだったんだろうかと思ったり。熱量ある期間が短ければ短いほど起こる+76
-3
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 16:07:18
漫画やアニメが大好きだったのに、リアルの生活が忙しくなって見れなくなったのをきっかけに全く興味がなくなった。
ほんとに不思議。+68
-1
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 16:08:15
>>3
同じく。
TVで鬼滅ブームってやり出して一気にさめた。
一応最後まで読んだけどさ。+56
-2
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 16:08:17
好きなバンドがちょっとだけ売れてきたら冷めた+38
-1
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:03
何かしら趣味にハマるとめちゃくちゃお金をつぎ込んじゃう。たくさん買ったり、用具をいろいろ揃えたり。でもすぐ飽きてどうでもよくなっちゃいます。今まで時間やお金を湯水のように使ってはすぐ飽きの繰り返しでした+85
-1
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:05
>>6
41は悟るの遅すぎ+13
-42
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:18
ONEPIECE
空島で冷めて、エース奪還で勧められてまた読んで、ワノ国がだらだら長すぎてまた冷めた。
コマがごちゃごちゃしてて読むと疲れるし。+58
-2
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:20
とあるV系アーティストにコスプレするほどハマってたけど
ファン同士の人間関係揉めて、冷めた。
グッツ、メルカリやヤフオクて細々と売ってる。+25
-0
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:23
ゲームアプリ+8
-0
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:27
玉木宏
芸能人の黒歴史トピみて
共演者イジメたのとマネージャーに暴力ふるってて幻滅した+39
-6
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:43
>>1
11年好きだったキャラが居てもうずっと好きだと思ってたのに、新たな好きなキャラが出来てしまい毎日妄想してたのに最近全然しなくなってしまいました。
喪女ですが、現実の恋で新しく好きな人が出来てしまった人の気持ちが分かってしまったかのよう。+49
-1
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:00
ダイエツト
痩せると、やつれて老けて見える。
+51
-1
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:38
大好きだったバンドのメンバーの不倫騒動で、自分でもびっくりするくらい気持ちが冷めた。
曲は良いと思うし他のメンバーは好きなんだけど、なんかイマイチ聴く気になれなくなってしまった。+98
-0
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:40
>>14
趣味とか好きな事って心にゆとりがないとハマれない時あるから、今はそういう時じゃないんじゃない?またゆとりが出来たら何かにハマるかも+8
-0
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:03
某国アイドルファンだったけどコロナでこっちに来れなくなってでもグッズやらコラボやら物販は怒涛のリリースで日本のファン金づるとしか思ってねーなと悟ったら一気に冷めた+78
-0
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:15
ぽけごー+4
-0
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:26
>>8
こんな感じだったの?+26
-5
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:28
2000年くらいからモーニング娘が好きになったけど、2001年秋くらいから冷め始め、2002年くらいには完全に冷めました。でも、テレビの露出もそんな感じだったし、世間もそんな感じかもしれません+21
-0
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:30
>>12
わたし好きなJrがデキ婚みたいな噂出ていきなり消えて冷めた( ;∀;)+6
-0
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:37
>>3
最近ちょいちょい見るこの人(芸能人)わりと好きだな~と思っててもゴリ押しされすぎてると冷めるからそれかな。
鬼滅普通に面白いけど最近はう~ん…って感じ。+33
-0
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:56
好きな女性アイドルグループがいてここ最近CDの売り上げが発売する度に前作を越えてきていて、デビューのときから応援していたから少しづつ認知度が上がってきてるんだって凄い嬉しかった。
でもコロナの時期に出したCDの売り上げが前作の半分くらいですーっと冷めた。
あぁ所詮は握手とか写真会とかの接触人気だったんだって…
アイドルなんだから当たり前なのに何故か一気に冷めてしまって熱が元に戻らず自分でも戸惑ってます…+16
-0
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 16:13:03
嵐
Jr.時代からずっと応援していたのに、何故か突然自粛中にいいやってなった
理由はわからない+61
-0
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 16:13:53
>>16
売れると冷めるのわかる(笑)
古参アピールじゃないけど、どこかしら大衆受けに走ってる感じしちゃう。+30
-1
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 16:14:13
>>9
私はNARUTOのラストで萎えた+18
-0
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 16:14:33
ウォーキングデッド
ハマりすぎて毎日見てて、高い金出して俳優さんと写真まで撮りに行ったのにもう全然見てない
先の話すら気にならない
携帯変えたけどデータすら移してないし
写真もどっか行った+37
-1
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 16:15:15
>>33
なるほど。券付きCD出してるグループは大打撃ですね。+15
-2
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 16:16:07
>>9
銀魂は正直後半飽きてたけれど中途半端なのも嫌で意地になって最後まで単行本買ったよ…+4
-1
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 16:16:09
>>3
芸能人がコスプレし出すと終ったなと思う+54
-0
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 16:16:24
生きること+13
-0
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 16:16:26
>>3
わかるー。その前はONE PIECEだった。
感動シーンがいくらあってもコラボで色んなところで流されると冷めちゃうんだよね。エースの愛してくれてありがとうとか。良いシーンなのに…+41
-0
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 16:17:54
>>29
ホースの部分をバナナに収納できるの!?
バナナの先から取り出せるならトイレのとき便利そう笑+18
-0
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 16:17:55
>>24
あんな細身に拘ってて拒食一歩手前ほど行ったけど今は何の制限もなく50kg越えなければいいや~ってゆるく考えてる。
身長150cm台前半だから普通にぽちゃだけどwご飯もお菓子もおいし~+38
-1
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 16:18:17
好きなアーティストが略奪デキ婚した時+5
-1
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 16:18:45
好きだなと思った男とセックスすると大概冷める
女はセックスすると好きになるは嘘だと思う。
相性によるんだろうけど、容姿・雰囲気が良いなと思う男は大概チンの形が悪い。なぜ。+88
-2
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 16:18:50
>>3
来年の夏頃には多くのグッズが廃棄されてそう。
妖怪ウォッチもそうだったし。
子どもが妖怪メダル集めてたけど今では見向きもしないもの。勿体ない。+45
-0
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 16:19:59
>>1
わかるー。
私はマンガの連載中だとキャラが生きてる気がする。
終わっちゃうとただの絵に見える。
全巻集めて捨てたものもあるよ。+10
-0
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 16:20:32
とあるバンドが大好きだったけどドラムは病気で引退、ギターはYouTuberになり、ボーカルは俳優になり方向性が見えなくて冷めた+15
-0
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:16
>>46
私もそうだよ。
何か全てを見ちゃう感じがしちゃうからじゃないかな?
ある程度「どんな体してるのかな?」とか妄想してる時の方がときめくものじゃないの?男女問わず。+37
-1
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 16:26:21
>>22
ガルちゃんで人気あるからマイナスつくけど
どぎつい虐めやってて受けつけない。
+18
-0
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 16:27:01
>>49
[Alexandros]、、、?+18
-0
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 16:27:11
>>18
そうかなぁ。まー意地悪で言ってるんだろうけど、今時いくつの人でも結婚してるじゃん。+24
-1
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 16:29:43
>>4
あの人の変なつぶやき見てからなんか冷めてしまった+31
-2
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 16:29:58
好きな人が良く見たらブラマヨの小杉に似ていたこと
+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 16:30:55
ニジュー
オーディションの時がマックス+20
-0
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 16:33:11
アイドル
コンサートとか握手会とかなくなって
気付いたら冷めてた+4
-0
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 16:33:19
ミスチル櫻井さんの息子kaitoくんが慎ましくバンドを始めて最初は可愛い〜!頑張れ!とか応援してたんだけど、恋愛もののAmeba TVだったり高級ブランドのモデルだったり、演技しちゃったりでやはり親の力を感じてしまい覚めました。+44
-0
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 16:34:57
>>30
第5期メンバー?高橋愛とかの世代が入ってきてから冷めてきた。
恋愛レボリューションの頃までがよかった!
今になって中澤裕子がいて締まってたんだなぁとか、最近YouTube見て思ってたところです!+16
-0
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 16:37:15
>>59
やっぱり恋愛レボリューション21あたりが人気のピークだよね。+13
-0
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 16:37:46
>>20
え、Dir?
+1
-0
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 16:38:06
>>4
鳴らしてる音が全てだろ?なあ兄弟+41
-2
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 16:38:10
好きなアーティストのライブへ、地元に来たら2日〜3日間・県外へも飛行機で遠征して行ったりしてた。グッズもたくさん買った。
でも、だんだんと燃え尽きると言うか飽きてきてべつにライブに行っても行かなくてもいいやって思うようになり自分でびっくり。
グッズもそんなにいらないと思うように。
今はお茶の間ファンでテレビ番組やYouTubeをチェックして楽しんでます。+11
-0
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 16:38:20
14年間、過食嘔吐でしたがおととい『このままじゃダメだ。死ぬ。』と思いピタっと止まりました。このまま再開しないよう頑張ります。+85
-0
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 16:39:45
>>56
日本人ってオーディション番組好きだよね。
ASAYANとか。
素人や売れてない子を応援するのが楽しみなんだろうな。+5
-0
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 16:43:21
芸能人のファンを辞めた時って、なんであんなにお金を使ってたんだろう?って冷静な気持ちになるよね。+45
-0
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 16:45:30
仕事
働いてる時は残業も休日仕事も、目標のためなら頑張れる!!って熱くなってたけど、やめてみたら重圧のない平和な暮らしがいかに幸せか実感
よく考えたら会社の言ってることもおかしかったし、会社に洗脳されてたのかなと思う笑+25
-0
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 16:51:08
昨日、フジファブリックの若者のすべてを聞きに心が震えた。寝るまでエンドレスで聴いて夜中も何度も目が冷めても音楽が頭の中に残ってたのに、今すっぽり全部忘れた+21
-0
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 16:51:57
>>65
横だけど
好きなのは日本人だけじゃないよ
ゆりあんが出場したアメリカオーディションの規模のデカさは優勝金額もデカい+10
-0
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 16:52:13
アウトドア趣味
趣味系漫画が流行ってアニオタが大量になだれ込んできてマナーの悪さに距離置いてたらひと夏で冷めた
毎週末山に行ってたのに今はもうどうでもいい
+12
-0
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 16:52:23
声優
何10年も声優達が好きで尊敬もしてて、芸能人が声優やる事に猛反対してた位に声優信者でした。
でも最近地上波での顔出しが多くなり、なんか違うなーって思い始めて一気に冷めました。+23
-0
-
72. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:34
>>69
アメリカズ・ゴット・タレントはガチの天才見つける系のオーディション番組でド素人を育てようって番組ではない気がする
+4
-0
-
73. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:34
DA PUMP
ほとんどのメンバーがアラフォーなのに年齢なりの落ち着きや色気がないみんなで踊ろう路線続きでつまんない
どのシングルも馬鹿みたいな歌詞だし魅力が薄い曲を複数買いさせるところもうんざり
人生初ファンクラブまで入ったアーティストなだけに寂しいけど冷めたもんは仕方ない+5
-5
-
74. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:43
別れられそうな雰囲気になってた彼氏。
別れたくなくて泣きながら話したりしてかなりゴネてたけど
ある日彼からやり直そう、君のこと考えると久保田利伸の何とか(はっきり覚えてない)っていう曲思い出すんだって言われて
え、気持ち悪。っと思って一瞬で冷めて別れた+66
-0
-
75. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:56
>>48
すごくわかる!+6
-0
-
76. 匿名 2020/11/21(土) 17:02:55
阪神ファンだったけど今は全く。
因みに藪選手、井川選手らの時代です。+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/21(土) 17:05:15
>>47
一時ポケモンと自称ライバル関係だったな妖怪ウォッチ。
◯◯より鬼滅が面白い!とか今は言われててもその◯◯のがこれからもずっと語られる名作だったりする。+19
-0
-
78. 匿名 2020/11/21(土) 17:05:26
>>69
ゆりあんって誰よ+2
-0
-
79. 匿名 2020/11/21(土) 17:06:28
好きになった物はずっと好きなまま。ハマってる時程の熱は無くても子供の時に好きになった俳優さん、歌手、漫画などなど全部今も好き。
これは自分が成長してないという事なのかな。+0
-1
-
80. 匿名 2020/11/21(土) 17:10:15
元フィギュアスケーターのファンだったけど
ファンが信者みたいな人ばかりになって気持ちが引いていった
で、一旦冷静になったら本人に対しても色んなモヤモヤが湧いてきて更に冷めてきた+15
-0
-
81. 匿名 2020/11/21(土) 17:13:12
>>69
米国は優れたタレントのある人が成功を掴むのを見るのが好まれているので合って日本のオーディション番組とは趣旨が違うように感じます。+4
-0
-
82. 匿名 2020/11/21(土) 17:14:25
>>43
バナナに収納されてると思ったら笑える+6
-0
-
83. 匿名 2020/11/21(土) 17:15:05
>>20
グッツw+7
-0
-
84. 匿名 2020/11/21(土) 17:15:48
>>1
漫画は連載終了とともにさめる人多い。+8
-0
-
85. 匿名 2020/11/21(土) 17:17:52
>>69
もしかしてゆりやんのこと言ってる?+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/21(土) 17:20:40
キムタク
昔からキムタクは急に熱がさめて、また良いドラマや良い映画があれば再燃する。プライベートには興味がない仕事が全てw
+3
-1
-
87. 匿名 2020/11/21(土) 17:22:39
RADWIMPSのファンでしたが、洋次郎さんのツイートに冷めてしまいました。+15
-0
-
88. 匿名 2020/11/21(土) 17:25:24
>>1
一緒だ。単行本の最終巻発売されたみたいだけどその前に全巻売ったし今やってるアニメも見てなくて熱が他の作品に移ってしまった。+1
-1
-
89. 匿名 2020/11/21(土) 17:32:22
某大食い料理系?Youtuber。
週1くらいの投稿を楽しみにしてたのに急に冷めた
理由は分からないけど、ウンチクが鬱陶しい、ギャグ?が寒いと思えるくらい冷めた
食材大事にしてますよアピールするわりに、飲み込みシーンカット…これは〇〇してるんだろうなぁと純粋に楽しめなくなったのかも
楽しみが一つ減っちゃったよ、残念+8
-0
-
90. 匿名 2020/11/21(土) 17:33:37
マイナスばっかしでアンチだらけのトピあってね。
どうしてか自分の押し俳優にはプラス一杯ついてて、盲目なオタが他の俳優たちのアンチしてんだって察した。
否定したくってこのトピに早めに名前出してプラスつきそうなコメントしてみたけどマイナスついて、やっぱし盲目なオタがやってそうだなってわかって冷めた。+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/21(土) 17:37:07
>>1
ハイキューの画像転載しないでちゃんとフリー素材使ってるのえらい+12
-1
-
92. 匿名 2020/11/21(土) 17:38:31
タピオカ+0
-0
-
93. 匿名 2020/11/21(土) 17:40:06
>>77
結局はポケモンが勝ったね+10
-0
-
94. 匿名 2020/11/21(土) 17:43:06
妊活。なんなら今は避妊してる+6
-1
-
95. 匿名 2020/11/21(土) 17:43:23
バンドのボーカルがMCで政治発言をしてたんだけど事実の認識が不足した表面的な発言だったのでアホかと思ってしまい急に冷めた+13
-0
-
96. 匿名 2020/11/21(土) 17:44:42
あるバンドが好きだったけど、SNSやインスタライブを見過ぎて、良い意味でも悪い意味でも人間性や私生活を知りすぎて、ビックリするほど急に冷めた。
それまではファンの質も良いと思ってたけど、ただのおせっかいか、信者にしか見えなくなった。
よく恋愛の期限は3年とかいうけど、まさに今年でファンになって3年だったから、こういうのも関係あるのかと思ってしまったw
もちろん別にガチ恋ファンではなかったけど+12
-0
-
97. 匿名 2020/11/21(土) 17:47:48
大好きだった女優がいる。
彼女が載っている雑誌・新聞は必ず買い、写真集も買い
イベントにも行き・・・憧れていた。
でも、私生活がおかしくなり、芸能活動もいい加減になったので
もう応援できないと思って、ファンではなくなった。+8
-0
-
98. 匿名 2020/11/21(土) 17:49:57
>>90
玉木宏。。+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/21(土) 17:55:55
Chanel。
デザイナーのカールが亡くなってから購買意欲がガクンと落ちた。
カールじゃないと何となく特別感が無く感じるのと、女性デザイナーになってから実用的になったものの心がときめくというか惹かれるデザインが無い。
担当さんにも申し訳ないぐらい通ってない。+7
-0
-
100. 匿名 2020/11/21(土) 18:01:34
>>27
まさか同じ人かしら?笑
私もコンサート行って泣くほど好きだったけど、メンバーの1人が腕にタトゥー入れだして一気に冷めてしまった
あとやっぱり金儲けがエゲツなくて…
次から次にあれこれ発売されてついていけなくなった+4
-0
-
101. 匿名 2020/11/21(土) 18:11:16
5年位前に菅田将暉にハマって、出演作レンタルしまくり、3月でブログを消しますという事務所の言葉に焦って全部読む勢いで頑張り、有名なファンのツイッターフォローして、録画は人名登録して…と生活のほとんどの時間を費やしてたんだけど、1ヶ月経ったある日、突然スッと熱が冷めた
何がきっかけという訳でもなかったし理由が自分でも全くわからない
+24
-0
-
102. 匿名 2020/11/21(土) 18:17:22
niziu
ゴリ押しがひどくて冷めた
オーディションがピーク+10
-1
-
103. 匿名 2020/11/21(土) 18:18:19
旦那への気持ち
恋愛結婚、18年目、子供3人
好きで好きで一緒になってずっと幸せだと思ってたんだけどな
急に私の今までの我慢が吹き出してしまった感じ
でもこれはこれで、接し方がドライになったから気も楽になったかも!
前は気を遣ってばかりだったから+15
-0
-
104. 匿名 2020/11/21(土) 18:25:16
>>97
柴咲コウかな…+6
-0
-
105. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:23
基本冷めるのが早い。
フジテレビの鬼滅スペシャル見て「めっちゃ感動する!ヤバい!絶対映画見に行く!漫画も欲しい!!」って思ってたけど数日でどうでもよくなった。見たらまたハマると思うけど。
+11
-0
-
106. 匿名 2020/11/21(土) 18:34:47
>>3
本当に良いアニメだと思う。特に兄妹が覚醒して協力するシーンは映画みたいで感動した。
でもバラエティーで神シーン!連呼して芸能人がねづこのコスプレしまくってサーっと冷めていった。
+12
-0
-
107. 匿名 2020/11/21(土) 18:49:39
ネチネチ粘着してくるアンチをどうにかギャフンと言わせてやろう!と一週間位仕事中も明け方も、モンモンと考えてたけど、急にどうでも良くなった。プラマイも1~2個しかつかないし、多分私とアンチ2人しかこのトピにコメしてないんだバカ丸出しだなあとやっと悟れた。良かった。気がついて。+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/21(土) 18:53:23
好きな俳優さんがいて、人気の割には露出が少なく神隠しのようにファンの間では言われていたんだけど、出ない理由やたまーに出る雑誌での発言などなんでもファンの間でえげつないこじつけで神格化のごとくプラスの解釈をされていて、うんざりしてた。
久々に満を辞して出た連ドラを見たけど、こんな顔だったっけって思うぐらい私の中で熱が冷めていて寂しくなった。
すごく好きだった時期にもっといろいろ出てくれたら楽しかっただろうな。+7
-0
-
109. 匿名 2020/11/21(土) 19:05:01
>>25
BUMPか+17
-0
-
110. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:23
関ジャニ∞。すばるくんがぬけたときにスッと。
すばるくんがすきだったわけではないが、なぜかスッと冷めた。+6
-0
-
111. 匿名 2020/11/21(土) 19:12:47
嵐
今思えば長時間握手会に並んだりよく出来たなって思う+12
-0
-
112. 匿名 2020/11/21(土) 19:18:53
東方神起
チャンミンがスタコラ嫁を貰いキレッキレのダンスも無くなりすっかりオッサンモードに
冷え冷えしました+11
-0
-
113. 匿名 2020/11/21(土) 19:42:36
四六時中インスタみて中毒みたいになってたけど
二歳の子どもがいて、この子といる時間は
かけがえのない人生で一度きりのひとときだ、
一瞬一瞬無駄にしたくないと思い、やめた。
辞めて数日経ったけど
今は開きたいとも思わない。+14
-0
-
114. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:35
着物にハマって散財した。今は全く興味がない。+6
-0
-
115. 匿名 2020/11/21(土) 19:46:04
自粛期間にやろうとレジンや画材などどっさり買って未だに何もしてない。ホットケーキミックスも大量にある。+12
-0
-
116. 匿名 2020/11/21(土) 19:47:23
>>62
.もつけてほしいw+1
-3
-
117. 匿名 2020/11/21(土) 19:58:10
>>74
Missing?+8
-0
-
118. 匿名 2020/11/21(土) 20:03:01
>>52
そうです…+2
-0
-
119. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:37
>>109
25ですが、そうです。
BUMPは昔から本当に好きだったし、不倫騒動が起きたときも曲に罪はないからこれからも聴き続ける、と思ってたけどやっぱりフラットな気持ちでは聴けない自分がいました…。+8
-0
-
120. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:05
中学まで手芸やお菓子作りが大好きだったのに、高校生になったら急に全部めんどくさくなってしまった。
そんなことするくらいなら寝ていたいと思うようになった。+21
-0
-
121. 匿名 2020/11/21(土) 20:42:27
突然ハマった好きな俳優がファンだと聞いたバンドを聴いたらすごく良くて、バンドにもハマって過去曲から聴きまくっていたんだけど、念願のライブにやっと当たって行ったら、みんないい年して青臭いこと言って鳥肌が立つようなMCで、それ聞いてるガチファンは大泣きしてて、すごい引いてしまい一気に冷めてしまった。俳優の方はまだファンですが。+11
-0
-
122. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:04
>>96
アンチの正体は元熱狂的ファンっていうもんね。
詳しく知りすぎると嫌な部分まで見えて大嫌いになるのはわかる。流行りもの転々として良い部分だけ見て飽きたら次の流行りに移動するのが幸せだと思った。+9
-0
-
123. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:45
バンドのファンは長続きしない。
どうせ冷めるんだからと
あまり金かけないようにしている。+11
-0
-
124. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:15
>>108
林遣都?+1
-0
-
125. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:31
NiziU。
オーディションの時はハマりにハマって、一緒に泣いたり喜んだりしてたんだけどなー+4
-0
-
126. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:55
トピ主と近いですね
私もスポーツ漫画
ダイヤのAが主人公が学年上がって世界観変わっていきなり冷めました+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:06
>>122
今秋篠宮の熱狂的アンチの自分はたしかに昔はファンでした+4
-1
-
128. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:20
>>100
墨入れたってのは聞いたことないから違う人かな笑
ほんとにお金の回収節操なさすぎだよね
集めに集めた推しのトレカの山ww見てなんかすっごい自分で自分を呆れてしまったよ…ただの紙切れなのにさ+2
-0
-
129. 匿名 2020/11/21(土) 23:24:37
YouTuberのタケマリさんの動画
最初はほんとに視聴者に寄り添ってくれてる感が伝わってきてライブで一緒にフィットネスしてたけど、段々ダーリンが~とか旦那出してきたり、テレビ、ラジオ出演決定しました!とか、オリジナルTシャツ作ったから買って買って!とか本出しまーす!とかで、そういうのに何だかさめちゃって見るのも嫌になってしまいました。。。+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:23
>>9
銀魂の単行本は惰性で買ってたけど、実は最後まで読み切れていませんw+0
-0
-
131. 匿名 2020/11/21(土) 23:30:27
>>126
あー、なんか分かる。
私の場合、沢村がエースナンバー取った途端になんだかなぁって感じだった。+0
-1
-
132. 匿名 2020/11/22(日) 00:34:06
>>122
横だけど、本当にそう
あと、初々しいミーハーファンばかりの頃は平和だけど
ファンが信者化して少数精鋭みたいになってくるともういろんな意味で終焉って感じ+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/22(日) 02:02:35
>>22
それって事実なの?+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/22(日) 02:04:57
>>27
悲しいけど芸能界なんてファン=金づるじゃない?+5
-0
-
135. 匿名 2020/11/22(日) 02:52:53
>>25
分かるよ、私ももう聞けない+5
-0
-
136. 匿名 2020/11/22(日) 04:03:34
>>133
玉木本人がテレビで笑って言ってた。
YouTubeにのこってる。+3
-1
-
137. 匿名 2020/11/22(日) 05:02:13
>>108
こじつけで神格化ってわかる…
そういうのについて行けなくなった+2
-0
-
138. 匿名 2020/11/22(日) 09:04:02
ゲーム、漫画、アニメ
学生の頃は休日の朝から晩までゲームしてたし、漫画買ったり一番くじに必死になったりイベントも行ったりしてたのに…
社会人なって2年たった頃から急に冷めた
いまだに続いてる趣味は好きなバンド聴くことと、お笑い芸人のラジオ聴くこと
よく考えたらあの頃は趣味多すぎていつも金欠だったわw
趣味に必死にならなくなって余裕できて今がちょうどいい!+3
-0
-
139. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:18
広瀬香美にハマってた。
TwitterもInstagramもvoicyもYouTubeもフォローして彼女一色でした。
ある日、ぴたりと冷めました。。。
今でも嫌いじゃないし尊敬はしてます。長いコロナの鬱々した期間を温めてくれてありがとう、
私は脱落しちゃいましたがたくさんの新規ファンがついて本当に良かったです。+2
-0
-
140. 匿名 2020/11/22(日) 11:32:54
あつまれどうぶつの森
レシピ集めに疲れた+1
-0
-
141. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:53
>>6
その方がいいこと有ると思う。+1
-1
-
142. 匿名 2020/11/22(日) 11:47:37
>>1
逃げ恥とか
ドラマ終わると、えーもう終わっちゃうの!?残念💦と思うけど、あとでそんなに思い出したりしない。+4
-0
-
143. 匿名 2020/11/22(日) 13:50:06
>>8
マイナス多いけどこれはわかるわ〜+0
-0
-
144. 匿名 2020/11/22(日) 14:07:39
>>140
私それ5時間くらいやってメルカリに売ったww+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/22(日) 15:00:35
買ったばかりの可愛い箸置きを眺めてホクホクしていたら旦那が鼻毛を切ったハサミを置いた
冷めたって言うか本気で殺意が沸いた+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/22(日) 15:06:02
>>56
オーディション時のキラキラが今や10分の1ぐらいに見える
なぜ+4
-0
-
147. 匿名 2020/11/22(日) 15:58:48
>>3
私も
なんか映画の興行収入あげるためにファンが10回以上行ってるのとかみてるとなんだか急に冷めてしまった
第1弾から第4弾まで入場者特典あるのもなんだか卑怯な感じ
アニメは素晴らしいし漫画の心理描写も読み応えあったのに商売の仕方が残念+5
-0
-
148. 匿名 2020/11/22(日) 17:42:24
>>3
去年の時点でハマってて、グッズもまだ出揃ってないうちに集めたりして一通りやりきったら冷めた
夏前にグッズ売ったら高額で売れて良かった+3
-0
-
149. 匿名 2020/11/22(日) 17:47:09
ガーデニング、寄せ植え
春夏秋冬一周して定番の花をひとしきり植えたら一気に冷めた
今はグリーン系の手間が掛からないものだけ残して、あとは処分した
花ガラ摘んだり、間引きしたり細々手を掛けて満開に咲かせるの楽しかったけど、ある日庭に出るのが突然億劫に感じ出してそこから一気に冷めた+1
-0
-
150. 匿名 2020/11/22(日) 17:49:39
>>46
容姿から入るからじゃない?期待値が上がるから
人柄から入ったら意外とテクニックや相性良かったりしてギャップ萌えで反動からどんどん沼にハマる人もいるよ+1
-0
-
151. 匿名 2020/11/22(日) 23:29:45
>>136
そうなんだね。知らなかった、イジメとか酷いね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する