-
1. 匿名 2020/11/20(金) 14:42:12
恩師と呼べる先生に出会えたりそこまでいかなくてもまともな先生が多かったという人と
おかしな先生にばかり当たってたという人もいると思いますが
みなさんの担任の先生の引き運は良い方でしたか悪い方でしたか+22
-9
-
2. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:11
一度も恵まれなかった。+369
-5
-
3. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:27
見事にクズな先生ばかりだった。大人になってからでも教師してますと言われると身構えてしまう。+303
-5
-
4. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:31 ID:ltaP6RUhCW
忘れ物したらビンタして家まで取りに行かせてた教師は今思えばいかれてた+149
-0
-
5. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:40
恵まれなかった
嫌な先生ばかりだった+249
-2
-
6. 匿名 2020/11/20(金) 14:44:03
意味わからんことでキレるヤツばっかだった+190
-0
-
7. 匿名 2020/11/20(金) 14:44:05
高校はすっごい恵まれてた
中学は最悪
小学校はちょっと悪いくらいかな+75
-5
-
8. 匿名 2020/11/20(金) 14:44:31
思い出すと「う~ん・・・」となる先生がいる。悪い先生じゃないけどなんていうか癖が強かった。+73
-3
-
9. 匿名 2020/11/20(金) 14:44:51
素晴らしい先生もいなかったけど酷い先生もいなかった+17
-6
-
10. 匿名 2020/11/20(金) 14:44:55
高校3年の担任が税金保険奨学金のお話してくれたおかげでかなり勉強になったし人生に生きた+80
-3
-
11. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:03
学校の備品パクって売りさばいてタイーホされた奴いたな+12
-0
-
12. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:04
良かったり悪かったり。
頭がおかしい先生と、すごく認めてくれる先生と。
総合でトントンかな?+25
-2
-
13. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:18
私は学校の先生より塾の先生に恵まれたな
学校の先生も無難に悪くなかったけど、中学受験の頃に通ってた日〇研と大学受験の早稲〇塾の先生は皆個性豊か、人生経験豊かでホント面白かった
+38
-4
-
14. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:47
小学校はまあ恵まれてたかも
中学は微妙
高校は私と相性が合わなかった+8
-2
-
15. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:51
めちゃめちゃ可愛いくてオシャレな
新卒の先生が担任になった時は
男子→淡い恋心 女子→憧れ
クラスが安定してたなぁ。
それ以外は…+42
-3
-
16. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:05
先生なんて変な人ばっかりよ+110
-20
-
17. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:19
なぜか学年主任とかいうその学年で一番偉そうな先生が担任になるクラスにあたってばかり。
生徒指導に燃えるタイプで、むかしは暴言や体罰も容認されてたから、ホントに嫌な思い出しかない。+8
-3
-
18. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:23
ネットで「担任のヤバいエピソード」を見たら、私はすごく恵まれてたんだと思ったよ+35
-1
-
19. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:30
中学時代の恩師はいい人ばかりだったけど小学校でカスみたいな先生ばかりだったから今の私のひねくれた性格は確実にその影響もあると思ってる+8
-4
-
20. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:32
覚えてない
みんなそんなに先生のこと覚えてるんだ。。。。+15
-3
-
21. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:47
嫌な先生ばかりだった
しかも一人生徒に手出して捕まってるし+46
-0
-
22. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:02
もう学生時代未練ババアしつけーよ
お前ら昔辛かったからって芸能人叩きして言い分けねえからな+4
-18
-
23. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:04
小5、小6のときの担任がやたらヒステリックな先生だった+49
-0
-
24. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:06
その年によって当たり外れがあった+7
-0
-
25. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:10
>>1
中学校3年生の時にいじめられてたけど、担任の先生がいじめられているあんたが悪いと言ってきたよ。全く助けてくれなかったし話も聞いてくれなかった。卒業して出くわしたけどその担任に睨まれたな。ゴミのような担任の先生だったわ。+73
-0
-
26. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:26
今思うとヒドイ面々だったけど鈍感だったから当時は気がつかなかった。鈍感力万歳だ。+8
-0
-
27. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:36
変な先生には会ってないし、学生生活は楽しかったから、どちらかと言えば恵まれてたのかな。
でも、恩師と言える先生には会ってない。
平凡で問題起こすような生徒でもなかったし、何かコレ!っていうような夢があったわけでもない。+5
-1
-
28. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:44
ほとんど覚えてないな
楽しいことが1つもなかったw+10
-0
-
29. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:00
小中それぞれ思い出深い良い先生が一人居たけど、高校はいないな
そのかわり小中はヤバい担任で苦痛の時期もあったけど、高校は嫌いな先生もいなかった+1
-2
-
30. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:14
全く恵まれてなかったし同級生のボスザルみたいな一番嫌なやつが教師になった+7
-0
-
31. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:16
>>20
当たり障りのない担任だったらそれはそれで良いこと
変な先生に当たるよりはね+19
-0
-
32. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:56
保護者からハズレ先生と言われる先生が多かった
今なら即問題になるようなタイプ
+14
-1
-
33. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:57
小学校1,2年以外は高校まで全部いい先生だった!+1
-3
-
34. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:01
>>20
私も小学生の頃なんて男か女かぐらいにしか覚えてない
ぼんやり顔がでてくるくらい
名前なんて忘れてるわ+4
-3
-
35. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:08
恵まれなかったかなー
小学校低学年の時の先生には膝の上にうつ伏せにさせられお尻を叩かれた。みんなが見てる前で。
乗るまでの過程がホント恥ずかしかった+3
-0
-
36. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:27
子どもの先生も全く信用できない
結局、親がきちんと守ってあげるしかない
気が強くてワガママな子どもが得する場所だよね、学校は+44
-2
-
37. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:52
私だけ担任に嫌われてて、何もしてないのにクラスメイトいじめたってホームルームで名指しで立たされて、皆の前でなんでいじめたの??とか聞かれた
その子は幼稚園から家が近くてずっと遊んできた子なのに、病気で学校来れなくなったから私のせいになった
担任の話きいてるとき、お尻痛くなったから座ってる位置変えただけで連れてかれて叩かれた
親に言っても、親は厳しくしてやってください!みたいなタイプだから味方がいなくて辛かった+16
-0
-
38. 匿名 2020/11/20(金) 14:50:14
小学校の教師は今でもトラウマ
女子にも平気でジャイアントスイングしたり、黒板の上の棚に乗せたりで酷かった
1年くらいでいなくなったけど+0
-0
-
39. 匿名 2020/11/20(金) 14:50:23
高校の先生には恵まれてた
受験生時代に数回連続して授業を休んでしまった時、「受験生でいることに疲れちゃったんでしょ?よく頑張ったね」って声掛けてくれた先生には本当に感謝してる+14
-0
-
40. 匿名 2020/11/20(金) 14:50:26
見てて面白いバラエティーに富んだ先生ばかりでした
実害があるわけじゃないから恵まれてたほうなのかな?
授業をまともにしない先生(歌ったりしてた)
ハンドクリームを没収しようとして暴れた生徒と取っ組み合い先生
カツラが微妙にずれている先生
忘れ物を叫べば許してくれる先生(教科書忘れた!ごめんなさい!みたいに)
今思い出しても笑える先生ばかりでした+8
-0
-
41. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:04
陰険な女教師によく出会った。
特に転校したばかりで完全アウェーだった私をいじめた50代の担任。
事あるごとに「あなたはタテはないけどヨコがあるから〜(要はチビデブ)」とみんなの前で繰り返したことは一生忘れない。
そいつに言わせると太ってた私が悪いらしいけど。+12
-0
-
42. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:05
恵まれてなかった
今でもその年代の50代くらいの女性が苦手です
バイト先の先輩でもお客様でもびくびくしてしまう
晒し物にして怒鳴るヒステリックに叫ぶなど今でもたまに夢に出てきます+4
-1
-
43. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:11
恵まれなかった
全然、教科書も終わらず
やっぱり公立だと進学率気にしないから適当な先生が多いのかな+5
-4
-
44. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:13
小学校最終学年(5年6年)の担任が異常だった
というか当時の市の教育委員会も
毎日「社会科」と称して部落差別問題点について徹底指導
「江戸幕府はそうやって封建制度を維持した
たとえ支配階級の武士であってもその枠の制限で生きることを強いられ好き勝手な生き方は許されなかった」という発言が許されずに武士=悪人 最下層の人=善人
の思想を押しつけられて先生の指導の本でクラス全員から糾弾されたこともある
宗教みたいで嫌で仕方なかった
おかげで差別発言には人一倍敏感でそこは社会に出ても役立ったけど+4
-1
-
45. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:23
中受して私立行ったら、個性的な先生ばかりで面白かった。当時は気づかなかったけどね...+0
-0
-
46. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:26
小学校中学校は恵まれた+1
-0
-
47. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:29
>>1
可もなく不可もなく
自分自身も、あんまり自分から先生ー♪っていかないタイプだったし+4
-0
-
48. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:38
>>18
たしかに、ネット上だとヤバい教師のエピソードいっぱい聞くもんね
そういう人に出会わなかっただけでも恵まれてる方かも+5
-0
-
49. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:57
小中は最悪だった。
今思えば私自身グレーゾーンだったかも?と思う節はあるけど(大人しいけど異常に忘れっぽくて話の内容が頭に入らなかった)目の前で悪口言われたりした。贔屓とかもあからさまだったし。
高校は贔屓する先生もほぼ居なかったしちゃんと目を向けてくれるいい先生ばっかだったなぁと今でも思う。+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/20(金) 14:52:01
私は担任に恵まれたけど、子供達は変な先生ばっかり
そもそも学校自体ダメだからなにも信用してない
他で問題になった教師を受け入れないで欲しいわ+1
-0
-
51. 匿名 2020/11/20(金) 14:52:20
最悪+3
-0
-
52. 匿名 2020/11/20(金) 14:52:33
小学生の時は感情的になりやすいおばちゃん先生ばっかだった+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/20(金) 14:52:36
若い20代~30代の男性教師とはことごとく相性が悪かった。
自分に自信があって体力も有り余ってる年齢の男性で、生徒との距離が近すぎて慣れ慣れしかったり、クラスのヒエラルキーで上位にいるような連中と一緒になって悪ノリしたりするのが耐えられなかった。
逆に、おじいちゃん先生とかおばあちゃん先生は、授業は退屈だけど、放課後の日直とか係とかで残ってたりすると、お菓子をこっそりくれて一緒にお茶飲んだり、一緒にウサギ小屋の掃除したり、よい思い出がいっぱい。
+6
-0
-
54. 匿名 2020/11/20(金) 14:52:36
いい人もいたんだろうけど、嫌いな人の方が圧倒的に多かった。
進路相談も決めつけて親の前でこいつは社会に出てもやっていけない。特に接客とか無理だからなと言われた。(でも接客業について全国大会で賞を貰った)
パワハラセクハラ当たり前。男の子には暴力も奮ってた。
教師を目指す人ってよっぽど良い先生と出会って学校も楽しかったんだろうなと思う。羨ましい。+8
-0
-
55. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:14
友達で結婚式に先生呼んだ子がいた。羨ましかったよ。そんな恩師と呼べる先生に私は出会えなかった。+2
-0
-
56. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:15
中学の担任が英語教師で常に竹刀持ってるおかしなやつだったそいつのせいで英語大嫌いになり未だに英語嫌い中学で英語習えるの楽しみだったのにくそっ+3
-0
-
57. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:30
アラサーだけど思い返せばやばい奴ばかり
小学校はロリコン、ヒス婆、当たり前に体罰+2
-0
-
58. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:37
贔屓する先生、ヒステリックな先生とか何人かいた。+1
-0
-
59. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:39
小学校は本当にクソだった(教師同級生共に)
中学校は普通(担任は皆良い人だった)
高校は本当に恵まれてた(担任はアレな人もいたけど、教科担任が凄く良い人で救われた)+6
-0
-
60. 匿名 2020/11/20(金) 14:54:56
>>10
そういう大切な話をしてくれる先生貴重だね+26
-0
-
61. 匿名 2020/11/20(金) 14:55:20
>>41
いたよね
特に思春期なんか発育良くても悪くてもコンプレックスなのにデリカシーのない先生+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/20(金) 14:55:42
思えば大好きな先生ばっかりだったな
小六の時の担任は顔も名前も覚えてるし、子供の名前も覚えてるw
+1
-0
-
63. 匿名 2020/11/20(金) 14:55:42
進学校だったから学業重視は仕方ないとして、出来の悪い生徒を「ガン細胞」呼ばわりする男性教師は人間として最悪だった。
+6
-0
-
64. 匿名 2020/11/20(金) 14:56:38
小学生の時、新任の若い女の先生が生徒にいじめられて辞めてった…
違うクラスだったから何があったかわからないけど、教室で泣いたりしてたらしい+0
-0
-
65. 匿名 2020/11/20(金) 14:57:19
>>52
私も一人最悪なババア教師に当たった事がある。たぶん他のクラスメートも同じ気持ちだと思う。
もう本当にクズクズクズ。+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/20(金) 14:57:31
恩師ではないけど、高3の時の担任はゆるくて当たりだったなぁ…笑
朝読書の時間に課題やっても何も言われないし、置き勉しても怒られなかったから笑
卒業間際でも厳しい先生は写真撮るなって言うけど、うちの担任は「教室でだけだぞー」って言って生徒のカメラにも一緒に写ってくれた。笑+0
-1
-
67. 匿名 2020/11/20(金) 14:58:02
私はクズばかり。
今、子供の先生がずっと当たりでうらやましい。+2
-0
-
68. 匿名 2020/11/20(金) 14:58:06
小1の時の担任がヒステリックで情緒不安定だった。授業中目を閉じるよう生徒に言って、居眠りするようなアタオカだった+3
-0
-
69. 匿名 2020/11/20(金) 14:58:51
入学式後、教室の黒板に万個マーク描いたクズ+0
-0
-
70. 匿名 2020/11/20(金) 14:58:55
全く!
恩師とかって本当に存在するのかな?って思う+2
-1
-
71. 匿名 2020/11/20(金) 14:59:23
中3の担任は生徒にセクハラしてタイーホされた+1
-1
-
72. 匿名 2020/11/20(金) 15:00:04
>>62
子供の名前に季節の漢字が使われてる?+0
-0
-
73. 匿名 2020/11/20(金) 15:00:42
忘れ物したら黒板の前に立たせてビンタ。
そして地べたに正座。
23年前。
この女性教師は異常だった。+3
-0
-
74. 匿名 2020/11/20(金) 15:00:56
小3まで担任だった先生
すごく優しかった
親が夜の仕事してたり彼氏の家に泊まりに行ってるような放置家庭で
朝ごはん(夜もないときもある)もなくて、
朝起こしてくれる人がいない、目覚まし時計もないから遅刻が当たり前だった私にいつもパンと牛乳与えてくれた
本当に感謝しかない
私は子供には絶対朝ごはん食べさせるようにしてる+5
-0
-
75. 匿名 2020/11/20(金) 15:01:58
先生には恵まれてなかった。
中年のヒステリックなおばちゃん先生で、いじめもあったし、クラスの雰囲気がすごく悪かった。
隣のクラスはリーダーシップのある男性の先生で、クラスの雰囲気が良くていじめもなく、夏休みはクラスでキャンプとか行ってた。
羨ましかった。+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/20(金) 15:01:59
>>1
大分県の教師は例外なく糞
これだけは自信を持って言えるわ+3
-3
-
77. 匿名 2020/11/20(金) 15:02:20
>>16
どんな風に?+2
-1
-
78. 匿名 2020/11/20(金) 15:02:53
一番恵まれなかったのは小学校で担任に限らずまともな先生は少なかった
地区のモデル校だったせいか、男女問わず教育委員会とか校長職目指す出世欲強い自己中クズばっかり
その分中学校と高校はまともな先生多くて助かった+4
-0
-
79. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:11
体育大学出身の若い女教師が今思えば最悪だったわ
とにかく弱い子に徹底的に厳しい
逆上がりできない子のお尻を蹴りあげたり
給食食べられない子が泣いてるのに無理に食べるようキツい言葉で叱ったり
私はハキハキしてて活発だったから成績は良くなかったけど可愛がってもらった
でも先生や男子と一緒になって内面的で消極的な子をはやしたり軽くいじめてた
中学生になってからそのことに気づいてずいぶん後悔した
+6
-0
-
80. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:32
>>74
小4からの担任はモンペの子だけ贔屓して大人しい子にキツいような最低な担任だった
しかもDQN子供に突き指させられたりしてたのに大人しい子に八つ当たりするようなクソ女だった
中〇って先生+2
-1
-
81. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:48
中学の理科の教師は竹刀もって授業してた。
大阪だからしゃーないかって思ってたよ。+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:58
私40代。
小学校は最悪だった。なので中学受験して私立に行ったんだけど、私の情報を申し送りする時にわざわざその担任が私立中学まで持参して悪口三昧言ったらしい。中学の先生が呆れてしまって追い返したほど。+6
-0
-
83. 匿名 2020/11/20(金) 15:05:26
いじめがあっても見て見ぬふり
現実にはごくせんのような先生はいない+8
-0
-
84. 匿名 2020/11/20(金) 15:05:48
まともな先生ってほとんどいないと思う。大学出て社会に出ないで先生っていわれちゃうんだもん。世間知らずが多いね+14
-2
-
85. 匿名 2020/11/20(金) 15:06:07
>>72
漢字は忘れたけど使われてなかったと思うよ!+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/20(金) 15:06:25
中学校では音楽の女先生だけ浮いてた(笑)
清楚なワンピースとか着てたり言葉遣いも丁寧だったりしたから小さい頃から楽器を習うような良いところの家庭で育ったお嬢様だったのかな?
そのせいか、中学では男子にからかわれてたり(若い女性をひやかす)したんだけど、ピュアすぎてヒステリーを起こして授業が中断したりした。
真逆なのが体育の女先生。
女性なのに「お前ら!」「~しろって言ってんだろ!」と男のような言葉遣いで、保護者からもクレーム多々。ブちぎれるとグラウンドを全員で走らされたりビンタとか当たり前。
+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/20(金) 15:07:05
>>6
傘さすか微妙な小雨のときに傘をささなかったら立たされて怒られた。意味わからん+3
-0
-
88. 匿名 2020/11/20(金) 15:07:43
小学校1,2年の担任が昭和の嫌なババア教師を絵に描いたような奴だった。クラスの子の帽子が無くなったので皆で探したんだけど見付けた私に「あんたが隠したんでしょ!」っと叱りつけられたのが未だにトラウマ。こいつのお陰で小学校3年生以降の担任が皆良い先生に思えたことだけは感謝する。+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/20(金) 15:07:59
今までの人生であんなクズにはあれ以来会ってない
しかも1人や2人じゃなかった
+4
-0
-
90. 匿名 2020/11/20(金) 15:08:19
全く恵まれなかった。
贔屓ばかりする威張りんぼうで物を知らない田舎ジジイや、ヒステリックババア、暴利ジジイに問題の真意を見極める気がないから表面的なことしか言えず、いじめや喧嘩が絶えないクズ担任と、今いたら問題になる教師ばかりだった。+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/20(金) 15:08:29
>>63
いじめ体験談は無いですか?+0
-0
-
92. 匿名 2020/11/20(金) 15:08:59
いつも他のクラスの先生のがよかったなーなんて考えてた+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/20(金) 15:09:12
恵まれた
テストで悪い点とったとき、必ず弁明タイムがあって
①どういう考えでこの答えにしたのか
もしくは
②一発ギャグを皆の前で披露
先生と皆が納得・笑ったら点数ちょい足しという謎の伝統はあったw
お陰でギャグめっちゃ作れるw+1
-0
-
94. 匿名 2020/11/20(金) 15:09:28
>>11
ガルちゃんで何度か見たことがある
新しいシューズや文具しかも高いの持って行くと、見に覚えもないのにあなたは雑に扱ってるからとか
置きっぱなしにしてるからとか変な理由で没収されて
それ以降返してもらえなくて、問いただしてもトボケられたって書き込み
しかも親に誕生日とかのプレゼントでもらったものだったとか
今思えば絶対に教師が計画的に盗んで自分の物にしたか売り飛ばしてるね+3
-0
-
95. 匿名 2020/11/20(金) 15:09:45
>>82
中学の先生GJ!+1
-0
-
96. 匿名 2020/11/20(金) 15:09:56
小1~小2→むちゃくちゃ性格悪いオバチャンで、殴る蹴るの暴力、特定の子へのえこひいきがひどかった
小4~小6→クラスの完全無欠な優等生だけは、絶対怒らない
その他には、些細なミスも鬼の首を取ったように怒る
人格否定は当たり前
私も
「人間のクズ」
とか言われた
平和で良かったのは、小3だけ
+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/20(金) 15:10:23
自分で言うのも何ですが、優等生タイプだったので無難にやり過ごせた。だいたいどんな先生も優等生タイプに当たりがきついことはない。まず怒られるようなことしないし、面倒も起こさないので、つつがなく過ごせる。+1
-0
-
98. 匿名 2020/11/20(金) 15:11:33
女子高だったんだけど、厳しい体育の先生がいて、嫌われてた。
でもその先生、私らの数年前のめちゃ美人な先輩に進路指導している時に「オレの所に永久就職しないか」とプロポーズして、後に結婚したそう。
キモイ。+3
-0
-
99. 匿名 2020/11/20(金) 15:11:54
>>54
中には恩師に憧れて教員目指す人もいるんだろうけど、私の知ってる人は親も教員で、だからか?先生に贔屓されてて、他の子が理不尽なことで言いがかりつけられてるの見てもなんとも思わない鈍感な子が目指してたな+6
-0
-
100. 匿名 2020/11/20(金) 15:14:37
高3の時の女教師は最悪だったな。私が行きたくて面接受けたいと言った職場をディスって「あなたに勤まると思えない」とまで言い切った。そこで折れてしまった自分も弱いけど、たかが担任がそこまで介入する権利あったのかな?と今でも思う。+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/20(金) 15:14:50
>>95
本当ですね。感謝しかないです。
「追い返された!何様なんだ!わざわざ出向いてやったのに!」
って小学校の担任がすごく文句言って来たので知りました。+1
-0
-
102. 匿名 2020/11/20(金) 15:15:36
小中高大とそれぞれ素晴らしい先生は何人かいた
人生の指標となるような先生もいた
今でも尊敬してるし感謝してます
トラウマ級の嫌な先生もいたけどもう思い出したくない+5
-0
-
103. 匿名 2020/11/20(金) 15:15:59
>>3
わかります。子供の学校の先生にさえ卒業まで身構えてた。
楽しくフレンドリーに話してるママ友が少し羨ましくもあったもん(笑)+22
-0
-
104. 匿名 2020/11/20(金) 15:16:37
そこまで教師に対して思い入れのある子供じゃなかった。ベッタリすることもなく「先生」とだけ思ってみてたから距離もとってた。
結婚式に小学校時代の先生よんでたクラスメイトがいてビックリした。+0
-0
-
105. 匿名 2020/11/20(金) 15:16:55
教員も嫉妬するから、たいして勉強しないのに高得点取れる子の評価は悪くしたり、進学や就職で邪魔するとかあるのが本音らしいからね+4
-1
-
106. 匿名 2020/11/20(金) 15:17:07
恵まれなかったなぁ
ヒステリーな差別主義者体育教師とか
斜め下方向に突っ走る熱血気取り教師とか
生徒の話はろくに聞かず双子の娘の話しかしない数学教師とか
目線が常に女子生徒の胸に向いてる社会科教師とか
そんなんばっかでしたよ+9
-0
-
107. 匿名 2020/11/20(金) 15:17:49
担任の教師には恵まれなかったけど、校長や教頭には恵まれていた。『時代から半歩進んでいる人間は賞賛されるが、何歩も先に進んでしまうともうそこには誰もいない』などの言葉は今でも心に残っている。+3
-0
-
108. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:27
小学5.6年の先生は新任だったけど、算数は、みんながわかるまで、根気よく教えてくれた。よく理解できた。中学に入るといつも満点に近い点数取れてた。実力テストの偏差値も70ありいつのまにか得意科目になってた。
先生のおかげだと思う。教え方下手な先生に習っていたら中学時代の数学あまり得意じゃなかったかも。
+4
-0
-
109. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:46
>>84
もはや世間知らず通り越した異常な性格の人も少なくない
大人になった今何かで教員やってる人と知り合ってもたぶん友達にはなれない+7
-0
-
110. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:50
小中高、私を覚えてる先生1人もいないと思う。目立たないよう、接触しないよう、話さないようとにかく極力関わらないよう努めてきたから。私も先生の事全然覚えてない。+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/20(金) 15:19:42
>>3
わたしに「○○ちゃんの家は貧乏なんだから、○○さんとは仲良くしたらダメなんだよ。貧乏は移るんだから。」って言った教師が小学4年から6年まで担任で本当に教師が嫌いになった+30
-0
-
112. 匿名 2020/11/20(金) 15:20:00
>>106
その社会科教師やべえw
+1
-1
-
113. 匿名 2020/11/20(金) 15:20:58
>>99
わっ、私の知り合いにそっくりな人がいる。
やっぱり親が教員で、あからさまな贔屓されてて、回りでは贔屓されてるって噂になりまくりなのに、平気で「先生は私の事が好きだからー」って言っちゃう子。まだ中学だけど、教員目指してるそうです。+4
-0
-
114. 匿名 2020/11/20(金) 15:21:32
>>16
大学出てすぐに教師になるような人ばかりだから世間知らずだよね。一般企業なら新人はボコボコにされてプライドへし折られるんだろうけど、1年目から先生先生っておだてられるんだもんね。そりゃ人間的に成長しないわな。+22
-15
-
115. 匿名 2020/11/20(金) 15:22:12
そこまで飛び抜けてひどい先生はいなかった。ヒステリックな先生とかは確かにいたけど。
どちらかといえば、生徒側に問題ある子が多くて先生に同情する感じだった。小学校の頃から学級崩壊してたけど、どうしようもない生徒ばかりだった。あれをまとめるのは無理。
結局中学校も荒れ放題。卒業するまで荒れてた。+2
-0
-
116. 匿名 2020/11/20(金) 15:22:21
恵まれなかった。PMSの影響で機嫌悪くなる女性教師に当たった時は朝のホームルームで機嫌悪いかいいかすぐにわかって機嫌悪かった時にはとにかく怒らせないようにクラスメイトたちは気を遣い静かにすごしてた。生徒に気を遣わせる先生ってなんなんだろう。+3
-0
-
117. 匿名 2020/11/20(金) 15:22:43
>>101
そんな先生は無様だね~!+0
-0
-
118. 匿名 2020/11/20(金) 15:23:56
小中の先生はハズレだった
中学校はテストの点もいいし発表もしてるのにオール4
高校は県立でも上の方だったせいか
教えるのが上手い先生が多いし
運動部に所属してて
体育の先生には目をかけてもらえて過ごしやすかったな
個別に声かけてもらって
女性の先生に「急に痩せたけど大丈夫?」と心配されたくらいだった+4
-0
-
119. 匿名 2020/11/20(金) 15:24:23
高校時代の担任(32才)が私の同級生(20才)と結婚した…
高1の時から付き合ってたということは、28才が16才に手を出してたってことか…
部活の顧問でもあって、普通に先生として尊敬してたのに、あの時あの子とヤってたと思うと、気持ち悪くなった
+7
-0
-
120. 匿名 2020/11/20(金) 15:24:41
恵まれた方だと思う
変な先生はいなかった+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/20(金) 15:24:44
>>117
あんな学校に進学するお前はバカだな!って言われましたね。+0
-0
-
122. 匿名 2020/11/20(金) 15:25:36
中学の先生が最悪だった。
カースト上部の生徒にはコビていた。
底辺の子には厳しかった。+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:05
悪目立ちするグループには良い顔する先生だった。あまり覚えてない+3
-0
-
124. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:06
引っ越しする前の小学校低学年のK先生は本当に良い先生だった。国語の授業が未だに忘れられない。
1時間丸々、先生が黒板サイズに印刷して張り出したスイミーの教科書の絵を見て、スイミーになり切って生徒が思いついた事を発表する時間を作ってくれた。
その時間、何を言ってもどんな事を言ってもなんでもとにかく発表したら良い所に共感して先生が必ず褒めてくれる。
私はモジモジしながら「イソギンチャクにすわってみたいな」と発表したら隣の男の子に「食べられちゃうんだぞ!」って指摘されてとても恥ずかしくなった。でも先生が「あら〜分からないよ。スイミーの世界だったら気持ちよく柔らかいイソギンチャクかもしれない」ってすぐフォローしてくれて、「よく気がついたね〜」と和やかに褒めてくれた。男の子にも「物知り博士やね〜」とフォローしてた。
今思い返すと、発表する事は楽しい事だと認識する授業を目的に1時間使ってくれたんだと思う。
次の学校に引っ越しをした後、ほとんど生徒が手を上げない事に衝撃を受けるくらいそのクラスの時はみんな発表するようになってた。お元気にしてらっしゃるかな。+10
-1
-
125. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:21
酷い先生多かったな。特に小学校。まだ幼かったから自分が繊細過ぎたのかな?とも思うけど大人になっても忘れないような事言われた。子供だから多少問題になっても丸め込めるとか思って酷いこと言うのかな?+5
-0
-
126. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:28
可もなく不可もなく
平和だったな~
+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:29
いくら社会で揉まれる経験がない世間知らずが多いといってもあそこまでのクズにはならないと思う
うちの学校厳しくて持ち物検査とかあったけど、いくら仕事でもそんなこと私にはできないわ
何か変なもの持ってないかな〜って子供の持ち物漁るとか異常じゃん
スタートの長さ測るとか異常じゃん
めっちゃ楽しそうにしてたし
人として軽蔑する+5
-0
-
128. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:49
強姦事件で逮捕されました。
教師不祥事列伝 : 少女らへの強姦致傷事件 元小学校教諭に無期求刑blog.livedoor.jp少女らへの強姦致傷事件 元小学校教諭に無期求刑 2011年12月6日17時27分 朝日新聞 東京都内や相模原市で2005〜10年、小中学生の少女らが性的暴行やわいせつ行為を受けた事件で、強姦(ごうかん)致傷などの罪に問われた東京都稲城市立小学校の元教諭、...
よく教師の不祥事とかニュースでやってるけど担任が逮捕されてるの経験してるから、またカー程度になった+0
-0
-
129. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:46
>>111
貧乏は感染症かよ+11
-0
-
130. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:09
>>122
クソみたいな教師やな+1
-0
-
131. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:21
>>128
私も中学の頃教員が教え子に手出して飛ばされてた
その教員セクハラして来るんで大っ嫌いで、わざとボールぶつけて笑ったりしてた私もアレだけど後悔してない+1
-0
-
132. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:44
一度も恵まれなくて、教師のこと舐めてたけど、
息子の担任が素晴らしすぎてこんな先生に出会えていたら私も人生変わったかな、何て思ってしまう。
親からも子ども達男女問わず大人気の先生。
熱い心の愛ある先生。+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:27
昔の小学校の先生なんて好き嫌いを大いに評価に反映させてたから、嫌いな子が勉強ができても認めて評価しないし、なかったことにしてた。そのかわり贔屓してる子が誰かをいじめたり喧嘩したりすれば、贔屓の子のことは棚に上げて必ず相手を責めた。
何て傲慢な職業なんだろう、聖職だなんて程遠いよ。
+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:07
>>121
じゃあその担任は、自分が馬鹿扱いする学校の先生から大バカの烙印を押されたんだね。+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:29
小学3〜4はあからさまな媚びる女子贔屓のばあさん先生、5〜6年は自分の趣味思考押し付ける独裁者だった。+1
-0
-
136. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:34
先生は優等生が好きってのは、勉強はそこそこで、ハイハイなんでも言うこと聞く従順な子が好きなんだよね+2
-0
-
137. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:37
小学5年6年の担任はきちんと善悪を区別できる人だと錯覚していた。
それが覚めたのは中学2年の時にその教師が詐欺で捕まって三面記事に載った時+3
-0
-
138. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:37
小中学校は私立に入れたい。変な先生ばっかり。
+4
-1
-
139. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:42
>>134
そう言われてみたらそうだ!+2
-0
-
140. 匿名 2020/11/20(金) 15:35:37
小学校1年の担任の先生は女の先生で綺麗で優しくてこんな人がこの世の中にいるんだ…、って子ども心に衝撃を受けるくらい憧れました。
私は自分の娘に、その先生と同じ名前を付けました。娘は来春、教諭になります。+3
-0
-
141. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:26
特に問題行動もなく授業態度も問題なかったから、クラス運営下手な先生か問題児の多いクラスでの生徒指導タイプの先生が担任であることが多かったな…と。クラスの組み合わせ的に、そうなるよねぇと自分が教員になって感じます。+2
-0
-
142. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:39
中学校はまともな先生がいなかった。
日教組どっぷりの宗教じみた先生とか、露骨に贔屓する先生とか在日の先生とか。+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:56
小学校の保健室のババ先生もひどかった。
キツくていつも喧嘩腰で、そのかわり意地悪で下級生に威張る6年女子グループにやたら甘くて、不愉快だった。
怪我をして痛いのにしかられたりした。
意地悪同士だから仲がいいんだな、大人の癖に見る目がなくてダメだな、と思った。+3
-0
-
144. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:59
小→特に覚えてない
中→女の担任にビンタされた
高→進級できないかも?と
言われてたのに頑張ってくれた
先生が今でも忘れられない+0
-0
-
145. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:25
中学の担任は見事なクズな先生でした
私が虐められていると担任に相談したら
任せろと何するんだと思ったら
皆の前で○○←私が虐められている
皆○○←私をいじめない様にと
言った後担任私に向かって言ったからな
しかもドヤ顔で言われた
言って虐めなくなるわけないでしょ💢
何でドヤ顔なんだよ
卒業後2年前に私の地元に担任がいた
私を見るなりあっ🤭って顔された
中学の時が許せなくおもいきり睨んでしまった元担任は下向いて歩いて行った+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:59
小学生の時泳げなくてビーサンで頭叩かれたり、中学は数学苦手で問題解けなくて授業中自分の席のとこでずっと立たされたりイジメがあってもカースト上位の方の味方する先生しかいなかったな+0
-0
-
147. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:04
嫌な先生と良い先生と両方経験した。
小学3.4年の嫌な先生は、頭が悪い私ともう1人の生徒に目印のリボンを頭に付けられた。あとヒステリックで拗ねるから代表が謝りに行かなきゃいけなかった。
高3の良い先生は、子供達の事を考えて進路に対してよく話してくれた。思い出作りに協力もたくさんしてくれた。+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:12
娘小6の担任男性がえこひいきばかりしているみたいで気持ち悪い。基本お受験する子供には甘い、先生のギャグにいちいち反応する子供は甘いらしい。
娘は受験しないしヨイショもしないので、手を挙げても無視、授業で全員先生に提出したプリントを先生が感想言ったり誉めたりする授業で娘だけ読まなかったり。
あ、忘れてた。みたいな(⬅️忘れてない)無視かな?気のせい?みたいなじっとりコソコソした意地悪を毎日してくるみたい。+2
-0
-
149. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:45
恵まれていた方だと思う。
でも小6の時のおばさん担任は、面倒事を押し付けてきて大嫌いだった。+1
-0
-
150. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:07
先生って変なの多いと思ってたけど、大人になってから知り合った先生やっぱり変だった
元彼の姉なんだけど、結婚して子供いるのに不倫しまくって、「子供はまだ小さいからわけ分かってないし」と言って子連れで不倫
誰の子か不明な妊娠して離婚したんだけど、今度は「子供には父親が必要」と言って男漁り
子供の面倒はお婆ちゃんに丸投げ
それで学校では、母子家庭の生徒の相談に乗ってるんだって
え?どの口で?
正直この姉がキモすぎて元カレと関係悪くなったよ+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/20(金) 15:43:55 ID:g7PQiFIjPp
教師なんてカスばかりだから期待しちゃダメだよ+5
-1
-
152. 匿名 2020/11/20(金) 15:43:57
>>72
私の嫌いだったクソ教師は娘の名前に秋が入ってたな
9月生まれ
ソイツ産休でその後に代理で来たババアも暴力教師で悲惨だった+0
-0
-
153. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:00
中1の時の担任が強烈だったからそれ以外あんまり覚えて無いなー。
教師なりたての女の先生だったんだけど、私が1学年上の女の先輩に目をつけられていじめられてた時、あんたが男とイチャイチャしてるからいじめられるんだよ!って言われた。
イチャイチャって言っても幼馴染と普通に委員会の作業一緒にしてただけだし、それぞれ好きな人いてお互いそんな気もなかったし、何より先生にそんなキレられ方されると思ってなかったからびっくりしたw
でも今考えれば20代前半とかまだまだ人生経験も浅いし、初めてクラス持って大変だったのかなーとか思ってる。+0
-0
-
154. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:03
>>138
逆に変な人にも触れさせておきたいから小学校は公立にしようと思ってる。
お受験して行くお友達って似たりよったりのいい子育ちのいい子が多いから、世の中にヤバイ人がいることも知って対処を学んでほしい。
ヤバイ人の後に書くと勘違いされるかもしれないけど、発達障害とか身体障害のあるお友達にもお受験すると出会えないから、そういう色んな人がいるってことも学んでほしい。そしてそういう人にも自然に優しくできる子になってほしい。+2
-4
-
155. 匿名 2020/11/20(金) 15:46:16
個人情報入ってるUSB無くしたうえに、おもちゃと間違えて子供達が持って行ったかもと生徒のせいにしたバカ教師がいる+3
-0
-
156. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:22
>>143
高校の保健室が保健室にたむろする陰キャの城だった。怪我して行ったら適当に湿布貼られて大袈裟だとか言われたけど、病院行ったら骨折してた。
あんな陰キャの話し相手のための保健室なんてなんの意味があるのか。+3
-1
-
157. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:17
>>3
振り返ると、おかしな人が教師やって、おかしな言動してたなあとゾッとする
子ども相手だから何でもいいって思っての言動か、普段からおかしな人だったのか、、+27
-0
-
158. 匿名 2020/11/20(金) 15:51:36
めっちゃ嫌われてたなー
大人が嫌いだったし
昭和生まれならわかるかもしれないけど、あーしなさい、こーしなさい
がんじがらめにして、それが出来ないとダメ人間として扱われる感じが無理だった+1
-0
-
159. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:28
中学の時は一部微妙な先生もいたけど
小学校と高校は先生に恵まれていたと思います
高校時代はリベラルな先生が多くて勉強というか自分で考える大切さを知ったかも・・+1
-1
-
160. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:23
中学時代、女の体育教師に嫌われていてとことん目をつけられて怒鳴られてた
挙げ句理不尽にキレられて私だけトラック一周追加で走らされた
更に成績表は1つけられた
今なら訴えられるとおもう+4
-0
-
161. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:29
>>154
私はこういう人と関わらないで済むのならそれも幸せの1つだと思ってる。
だから小学校から私立がいいな。+5
-1
-
162. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:56
今思い返すと差別糞教師ばっかりだったなー。
お気に入りの子にばかり贔屓する奴、自分が彼氏居ないからと子ども同士の恋愛に嫉妬し親に異常な程過剰に報告する奴、学校の手続きの事とかで担任教師に聞いたのに自分も知らないから他の教師に聞いてとか何にも分かってない奴。書き出すとキリがない。+3
-0
-
163. 匿名 2020/11/20(金) 15:56:12
比較的恵まれてたと思う。
特に最高学年の時は上手いこと良い先生に当たってたな。
+0
-1
-
164. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:37
>>161
確かに出会わず死ぬまで生きていけるならそれに越したことはないけど、大人になってから出会うと衝撃が大きくなるパターンもあるからどっちがいいとは言いにくいよね。
優秀に育って医者になったけど相手をするのはおかしい人も多くて免疫なくて対応悪くて嫌われ者ドクターとか職場にいたから、あれもどうだろうって思ってた。+1
-3
-
165. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:47
中学3年間同じだったんだけど
本当に良い先生だった。
先生みたいな大人になりたい。+0
-1
-
166. 匿名 2020/11/20(金) 15:58:43
>>138
市立にも変な先生いるからねー!運だよ!+1
-4
-
167. 匿名 2020/11/20(金) 16:00:52
信じられないような教師っているよね
大人になってから振り返っても人としてどうなんだ?って思うような人
小学校の時の担任と一文字違いの男の子がいたんだけど
(教師山田一太郎、子供山田太郎 仮)
お前は先生より一つ足りないから足りない子供だって言ってはきつく当たったり嫌味を言ったりしてた
子供ながらにその執着とか見てて怖かった+4
-0
-
168. 匿名 2020/11/20(金) 16:05:21
>>111
読んだだけで腹立って泣けてきた。
その時代にTwitterがあれば録音して拡散したいくらい。本当最低なやつだ+14
-1
-
169. 匿名 2020/11/20(金) 16:06:44
高校の男の体育教師が最悪だった
生理なのに無理やりプールに入らされた。
みんなの前で。屈辱で涙出たし、もちろん血も出た。
それから不登校気味になったけど、親にも言えなかった。
今でも名前覚えてるあの変態教師+5
-0
-
170. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:46
>>22
だからっていきなりババア呼びするのもどうかと思うぞ+1
-0
-
171. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:52
クラス全員の前で吊し上げみたいに口撃されて、こいつと仲良くしたい人なんかいるのか?〇〇(私)なんかに悩みを相談したい人はいるか?とか一時間くらいやられた。
原因は友達の勘違い。消しゴムがなくなって、なぜか私が盗んだことになってて。私は人の消しゴムなんて盗んでないのに。無実を訴え続けたけど最後まで犯人扱いされて教師に虐められた。
クラスメイトもそれでノッてその日から私をいじめたりはしなくて、普通に接してくれてたから理不尽には思ってたんだと思う。でも逆らえない独裁者だった。+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/20(金) 16:11:18
幸い、人格者が多かったと思う。
でも中2の頃の担任の男は、今でもゾッとする。
「俺は皆と一緒にこの中学を日本一の学校にするのが夢だ!」と言いつつ、奴のハイテンションについていけない生徒を「素行不良者」として切り捨てるところがあった。
学校で奴に会うのが怖くなって吐き気がして学校に行けなくなったら、家まで来て、部屋の前で「皆待ってるんだから!早く来い!皆に悪いと思わないのか!友達だろ!」とさわやかな大声で怒鳴ってきて、頭おかしいと思った。
進級して担任じゃなくなったら、ケロッと体調治りました。+4
-0
-
173. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:50
高校生の時生徒から校則違反として没収した18金やシルバーのアクセサリーをネコババしてる女教師がいた
卒業時に返却求めても一切応じないで失くしたと言い張ってたけどその失くしたアクセサリーを平気で学校で身に着けたりしてたな
今の時代なら確実にクビだと思う+4
-0
-
174. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:38
保育園◎
小学校1〜3×超最低
小学校4〜6○
中学×に近い△
高校◎+2
-1
-
175. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:17
小柄な女子にも給食を山盛りよそって、お気に入りの発育のいい女子たち以外には残す事を許さず完食するまで家に帰さなかったロリコン教師が5、6年の時の担任だった
学年で一番小さかったし少食だったから、毎日5時過ぎまで残されてたわ
親に言っても「残せばいいでしょ!!!」で終了だったし、担任だけじゃなく親にも恵まれてなかったな+2
-0
-
176. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:05
特別嫌な先生はいなかった。
すっごい嫌われてる先生も好かれていた先生もいたけど全員嫌いではなかった。
先生は仕事だからと小学生の頃から思ってたから迷惑掛けない様にしなきゃって思ってた。
恩師と呼べる先生はいなかったし名前も忘れちゃってるけど。
+0
-0
-
177. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:36
>>1
小中はまぁまぁ良かったと思う。ドラマみたいな素敵な先生はいなかったけど、特別イヤな思いもしたことない。
高校はイマイチだったけど、私が生意気だったからどう扱って良いかわからなかっただけだと思う、振り返れば。
+5
-0
-
178. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:51
高校の時の担任が邪気の一切ない人でめっちゃ好かれてたけど軽くて生徒からちゃん付けで呼ばれてた
もう少し先生として敬意示しとけば良かったな+3
-1
-
179. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:08
自分の小学校の時の女の先生が不倫していた。
今、子どもの担任をしている女の先生も不倫している。
教師同士で不倫して離婚して再婚している人の学級通信を見ても、はぁ、としか思えない。
女教師は、モテないのかな…
男教師は卒業生や保護者とやらかしている…
聖職とは全く思わないけれど、常識とか倫理とかどうなってるのか。+0
-0
-
180. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:57
>>16
ばっかりではないよ…+10
-4
-
181. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:26
>>1
教師に恵まれたことが一度もないって人多いよね。
私は「出逢った先生皆恩師だよ」って言ったら驚かれた。意外と純粋だったんだねって+6
-0
-
182. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:40
中学の時の保健室の先生全然優しくなかったw
生理痛でだいぶしんどくて保健室行ったら「なんか唇赤いね口紅ー?」とか元々赤めってだけなのにその後も「で、どうしたいの?」とか「あのねー陣痛に比べたらこんなもんじゃないんだからねー」とかいちいち嫌味っぽいことばっか言ってきたw+0
-0
-
183. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:14
小学生の時一度だけ大好きな担任がいた
優しいお母さんタイプの先生
成長するにつれて大人への反抗心あったので
後はどうでもよかった。構われるのが嫌だった+0
-0
-
184. 匿名 2020/11/20(金) 16:31:18
ずっとカースト最下層だったから良い思い出がない+3
-0
-
185. 匿名 2020/11/20(金) 16:33:08
学校の窓ガラス割るような世代に育って問題の多い中学だったこともあって体力のある体育教師以外は気に入らない先生は素行の悪い生徒から虐められてたな
ヤンキーの味方するわけじゃないけどターゲットになる先生は確かに問題点あるよなって人ばっかりだったから生徒も見て見ぬふりして黙ってたっけ+0
-0
-
186. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:37
中3の時だけ凄く良い先生だった
小1・2年生の時の女の担任は体罰が問題になって、小3からは担任から外された
私も1回消しゴム忘れただけで頭叩かれたな
男子にはもっと酷かった
でも1990年初期にしては厳しめの対処だったかも
まだまだ普通に体罰教師いたから+2
-0
-
187. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:48
太っていたから、同じことしていてもよく私だけ怒られていた。
まぁ、社会の理不尽さを知る為と思ったらやむを得ないけど、クソ教師どものフルネームは死んでも忘れられない!+2
-0
-
188. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:36
中学時代の担任、2年連続同じ先生だったけど、三者面談だってのに煙草吸うし、気に入ってる生徒とそう出ない生徒の扱いが違いすぎて、嫌だった+2
-0
-
189. 匿名 2020/11/20(金) 16:48:48
高校時代の担任は、私を気に入ってて、髪の毛や脇腹触ってきた。同性だけど今思えばセクハラ。
+2
-0
-
190. 匿名 2020/11/20(金) 16:51:02
>>164
私立小出身。
接客業で今いろんな人を見てますが、申し訳ないけど、変な人は白い目で見ています。
学生時代はのびのび楽しく、変な人がいない環境で過ごせたのて心から良かったと思ってます。
大人になって変な人と出会うと衝撃が大きいというのは、別にないです。+6
-0
-
191. 匿名 2020/11/20(金) 16:54:53
>>166
市立?+4
-0
-
192. 匿名 2020/11/20(金) 16:59:07
小中高と恵まれてたと思う。特に小学校の時の先生はどの先生も大好きだった。なぜか教頭先生が好きでついてまわってた記憶^_^;+5
-0
-
193. 匿名 2020/11/20(金) 17:00:17
>>190
わかる。
別に学生時代はそんな免疫つけなくていい。
優しい友達に囲まれて楽しかったし、自己肯定感が高いのは学生生活が充実してたからなのかなって思ってる。+5
-0
-
194. 匿名 2020/11/20(金) 17:01:47
高3の時だけ恵まれてた。
人生の分岐点だから運が良かった。
担任の先生って子供によっては人生左右されることもあるくらい大きな存在だと思う…。+2
-0
-
195. 匿名 2020/11/20(金) 17:02:10
嫌な教師、ダメな教師ばっかりだったな。
そのせいで教師ってダメな奴って思ってる。+0
-0
-
196. 匿名 2020/11/20(金) 17:02:13
出来の悪い生徒ほど先生に文句いってるイメージ。
良い教師に一度も出会えないのはお前が馬鹿だからだ+2
-4
-
197. 匿名 2020/11/20(金) 17:03:26
小学校の頃はいじめられていたのに、わざと仲のいい子とクラスを離していじめっ子と同じクラスにされた 他のことも仲良くしてほしかったからそうしたとか言われて今でも死ねと思ってる
受験して行った高校での先生には恵まれて受験も部活もいい結果が出せて頭が上がらないです+4
-0
-
198. 匿名 2020/11/20(金) 17:08:51
>>196
これいじめっ子同級生(現在教師)が同じ事言ってたわww
え?まさか…。男なのにww+6
-0
-
199. 匿名 2020/11/20(金) 17:17:35
小1、小2の時の担任。
クラスでいつも1、2番を争うテストの点数なのに成績平均以下につけられてた。
毎日上履きが汚いって言われて毎日持ち帰って母親に洗ってもらってた。
洗っても洗っても言われた。
ある日、父親に洗ってもらったと言ったら綺麗になったねと言われた。
後に母親が嫌われていた事に気付く。
小3になって担任変わって成績跳ね上がって子供ながらに不思議に思った。+1
-0
-
200. 匿名 2020/11/20(金) 17:23:22
45歳です。昭和の終わりの頃のこと。
小学5~6年は日体大卒の2年目の男性教員だった。自分の思い通りにならないと大声で怒鳴り、平手打ち、げんこつは日常茶飯事だった。
とにかく暴力で押さえつけられてた。
今なら新聞沙汰!夕方のニュースに教育委員会の謝罪会見が出そうなくらいの内容だった。
+1
-0
-
201. 匿名 2020/11/20(金) 17:26:15
小学校は指導力不足の女教師とロリコンデブジジイ教師に当たり、中学校ではアラフォーの癖に私達生徒と一緒に青春してますみたいな変な教師だった。
高校の時が一番いい先生に当たった。+2
-0
-
202. 匿名 2020/11/20(金) 17:26:30
>>124
心がほっこりする。+5
-0
-
203. 匿名 2020/11/20(金) 17:27:44
いい先生ばかりとは言えないけど、同僚を寄ってたかっていじめて鬱に追い込んだり、ママ友いじめて自殺に追い込んだりする教師のニュースを見ると「まだマシだったのかも」と思ってる。+3
-0
-
204. 匿名 2020/11/20(金) 17:32:13
>>197
中学校の時、2クラスしかないのにクラス替えのタイミングで付き合っている全カップルを別クラスにされたの思い出した。
青春をぶち壊して楽しいのかと。
やっぱ中学生だし接触減ると上手く行くものも行かない。+3
-1
-
205. 匿名 2020/11/20(金) 17:33:21
>>1
うーん。嫌な先生には当たってないけど自分にとっていい先生にも当たってない。
この先生、先生としていい先生だなぁって人はいた。
けどなんか特別恩師と言えるほどのことはないなぁ。+2
-0
-
206. 匿名 2020/11/20(金) 17:33:49
小学は全てハズレ
中学は3年のみハズレ
高校は3年間同じ担任。当たりだったわ+2
-0
-
207. 匿名 2020/11/20(金) 17:34:54
ヤバたんばっかり+0
-0
-
208. 匿名 2020/11/20(金) 17:37:31
>>198
教師ならみんなそう思うんじゃない?
私も塾講師してたけど、すぐ先生にクレームつけてチェンジばっか申請する生徒は頭悪い子多い。+1
-1
-
209. 匿名 2020/11/20(金) 17:40:22
私は先生には恵まれてたと思ってるんだけど、こんなに否定のコメントが多いって事は私が好きだった先生も誰かからは嫌われてたのかな(´・ω・`)+2
-0
-
210. 匿名 2020/11/20(金) 17:44:32
高校2年の時の担任の進路指導には今も感謝してる。
若い体育教師で体罰が問題視されてる人だったけど、大学卒業間もない分進路指導は現実的だった。
学年主任が「頑張れば報われる」という綺麗事を並べる中、私の担任は
「お前の成績だったら志望校は無理」
「今から必死に頑張ったって、他の人も必死に頑張るから差は詰められない」
「『行きたい』という思いで合格できるようなもんじゃない」
と現実を突きつけてくれた。
私はそれで納得したのだけれど、両親は諦めきれず、2人揃って高校に押しかけて担任に直談判したと、30歳ぐらいになった時に母から明かされた😨。
そんなモンペの両親にも担任は
「ガル子さんは気持ちを切り替えて新たな志望校に合格するために頑張っています」
「それをご両親の意向でまた元の志望校に戻すことが、ガル子さんの幸せですか?」
「もしその受験で失敗すれば、ガル子さんは一生『親に志望校を変えられた』と恨むんじゃないですか?」
と辛抱強く説得してくれたらしい。
そんなこと知ってたら、卒業の時に先生にもっときちんとお礼言ったのに・・・。+2
-0
-
211. 匿名 2020/11/20(金) 17:47:24
小学校の先生は、大人になってみると贔屓をしていたり、きつく否定されたりしてたと気づいた。
中学校の先生は、セクハラな事を言っていた。
でも、小中学校は楽しく通っていた。
高校の先生は、事なかれ主義っぽかった。
アメリカのハイスクールの先生は、いい先生に恵まれた。どの先生も親身になってくれて助かった。+3
-0
-
212. 匿名 2020/11/20(金) 17:56:36
1人も恩師と呼べる人には出会えなかったよ。小学校の頃なんて、転校生イジメの主犯だ!って決めつけられたし。むしろその子とは家も近くて仲良かったのに。+2
-0
-
213. 匿名 2020/11/20(金) 17:56:36
>>208
塾講師と担任の先生は随分話が違うと思う+4
-0
-
214. 匿名 2020/11/20(金) 17:57:15
小学3年生のときに定年間近のおじいちゃん先生が担任だったけど、生徒を叱るときも声を荒げたりとか全くなくて穏やかで優しくて大好きだった。クラスメイトも素直に先生の言うこときいてたけど、祖父を慕う感じに似てたのかな。
放課後に残って先生のお手伝いすると、お菓子のおまけがたくさん入ってる箱を出して来てくれて『お手伝いしてくれたお礼に、この中から好きなものを一つ選んで持って帰ってね』って言ってくれてワクワクした。
それ以外の担任たちは、どの時期の担任でどんなフルネームだったかもあやふや。子供の頃は喘息で学校休むことが多かったからズル休みを疑う先生ばっかだったよ。+5
-0
-
215. 匿名 2020/11/20(金) 18:02:22
男性教師にはめちゃくちゃ贔屓され
女性教師は普通か嫌われてた
+3
-0
-
216. 匿名 2020/11/20(金) 18:04:31
>>213
文句をいうやつはたいてい理由は同じ。
自分の思い通りにならないから。
教師はクレームつけても変更できないから、態度悪くしたり反抗してるだけ。
ようするにかまってちゃん+0
-3
-
217. 匿名 2020/11/20(金) 18:06:53
当時と今では見る目が違う。
生徒の間に入ってきて話をややこしくする先生を、金八先生みたいだと勘違いしていたり、すごく素敵な先生で、転勤すると決まって皆で号泣したけど、先生はケロッとしていて、同窓会もドタキャンしてくる。大人になって改めて言動を思い出してみると素敵な対応もあくまで仕事だったんだなと気づいたエピソードばかりだった。先生は何も悪くないけどねw
あんまり好きじゃなかった顧問の先生は、私が母親になってから偶然娘の学年の先生として再会したけど、私の顔見るなり、懐かしいと泣いてくれて、当時の部員の事も覚えてくれていて、話が弾んだ。
小さな出来事も長い間心配してくれていたみたいで嬉しかった。+4
-0
-
218. 匿名 2020/11/20(金) 18:07:14
前もどこかのトピに書いたけど小学校3年と4年の時担任が依怙贔屓しまくる最低野郎だった。
クラスカースト上位の可愛い子ばかり可愛がって、何をするにもとろくてどんくさい私は担任主導でクラス全員に嫌われてた。「こいつがいないと困るって奴いるか?」と問いかけてきて、当然の事ながら誰も手を挙げないから「というわけで出てけ。帰れ」と言われたことも何度もある。おかげさまで一時期不登校になったよ+3
-0
-
219. 匿名 2020/11/20(金) 18:17:30
恵まれていた。只一人小学生の時の男教師だけが…魚のような目付きで胸元を見てくる。無いとこを見て何が楽しいのか平坦なのがいいのか+2
-0
-
220. 匿名 2020/11/20(金) 18:21:00
小・中学校は恵まれてました♡
高校は最悪でした+0
-0
-
221. 匿名 2020/11/20(金) 18:23:37
当たり外れが大きかった。
一番当たりの先生は、いじめられっ子で引っ込み思案だった私を変えてくれた。アラフォーの今でも先生の著書が出る度に拝読してLINEで感想を伝えたりしてる。
外れの先生の一人は、たぶん今だったらニュースで報道される事間違いなしの事件を起こした。
私はそこからしばらくトラウマに悩まされ、小学校低学年にして精神科にしばらく通って大変だった。
自分の子供達を見てても思うけど、先生との相性が良ければ子供の能力ってすごく伸びるね。いい先生ばかりに会えた人は幸せだと思う。+2
-0
-
222. 匿名 2020/11/20(金) 18:25:43
>>124
私も泣けてしまいました。
先生の暖かい気持ちがこちらにまで伝わってきたみたい。
お元気にしていらっしゃるといいですね。+4
-0
-
223. 匿名 2020/11/20(金) 18:27:56
>>2
昭和生まれの方はわりかしそうなんじゃ…。
うちも、東北の片田舎だから定年間近の人ばかりだったわ。教育実習の先生なんて来なかったし。
平成生まれの我が子(進学校)の先生方はやっぱり違う!
丁寧だし。親身。+4
-2
-
224. 匿名 2020/11/20(金) 18:32:29
>>209
いい先生はだいたいみんなに慕われてるんじゃないかな…?イケメンだから好き、贔屓してくれるから好きみたいな不埒な理由で好かれている先生は別として。
ここにたくさん先生への不満エピソードが集まっているのは、生徒のことを真摯に想ってくれる先生がそれだけ希少になってきてるからだと思うよ。
電車内の痴漢でも、犯人一人につき被害者が数百人いるんだって。教師もヤバい人は多分どこの学校に飛ばされてもヤバいことして、生徒に負の記憶を残してるんだと思う。+0
-0
-
225. 匿名 2020/11/20(金) 18:49:38
逮捕されたり懲戒免職になったりしたやつがいないだけマシだと思っとく+0
-0
-
226. 匿名 2020/11/20(金) 18:49:49
中3の担任が最悪だった!
最初の挨拶の時点で「先生になりたくてなった訳ではありません。」とか
「実家の農業が本業です。教師は副業です。」とか言って春と秋の収穫の時期に学校を欠席しまくってた。
その先生が担当の技術科の授業が全く進まず、講師?を呼んでたレベル
「受験に悪影響だし、学年全員の生徒に迷惑かかってるし、やりたくてやってる訳ではないのなら先生辞めてください」と言ったら
次の日から鬱ってことで1日も学校来なくなって卒業してからすぐに復活してたよ(笑)
面の皮あつ〜!!+2
-0
-
227. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:01
小中は全然恵まれなかった!!
小学3年生4年生の時、先生が同じだったんだけど、私さんはバカなのでいじめても大丈夫ですよ。と言われてずっといじめられてた。先生も一緒になって…
私が言ってもない悪口を私のせいにされて、言ってないって主張しても、聞く耳持たず、なんでそんなこと言ったの!とかすっごく怒られてた!!
5、6年になっても続いた…
先生は変わっても同じクラスだった子達が、私さんはいじめていいんだよー!バカだから!って言うもんだから、ずっといじめられる。+2
-0
-
228. 匿名 2020/11/20(金) 19:08:28
小学校は2年毎にクラス替えがある学校でしたが、小学1、2、5、6年生の時の先生(同じ人です)は凄く良い先生でした。
生徒を叱るときも、叱った後に「●●したのは良くなかったけど、今の先生の話を聞く態度、姿勢はとても良かったよ」と良いところもきちんと見てあげていて、褒めると叱るのバランスがきちんと取れていました。
あとは...よくも悪くもなく普通でしたかね。+1
-0
-
229. 匿名 2020/11/20(金) 19:19:09
中学のときの担任は恩師だし今でもやりとりあるけど、小学校と高校は最悪だった。
1人でも恩師に会えれば御の字なのかな。
高校のときの担任は嫌いすぎて、たまにまだ生きてるのかってFB確認しちゃう+1
-0
-
230. 匿名 2020/11/20(金) 19:20:48
いつも隣のクラスの担任がすごく評判の先生で、私は普通か最悪のどれかだった。小中高。
子供を伸ばしてあげよう!とか目標を掲げて指導する先生なんて当たった事がない。
子供ができて気付いたのは、クラスの生徒の中に地元の有力者とかうるさ方の家の子がいると、そのクラスの担任はベテランで評判の良い先生になりやすいという事。
何でも力関係なんだなぁと感じています。+1
-0
-
231. 匿名 2020/11/20(金) 19:22:38
小学校は特に担任がどんな人かってすごく大事よね。
(もちろん中学校以降も大事だけどね)
全部の教科担当するし一緒に過ごす時間が長いから。+1
-0
-
232. 匿名 2020/11/20(金) 19:26:15
親の立場として、小中と先生には、恵まれてなかったです。
しかし、高校に行って初めて先生って素晴らしいんだな。
頼りがいあるんだなと思いました。
先生の質って、大事と思いました。
+4
-0
-
233. 匿名 2020/11/20(金) 19:28:01
>>1 振り返ると、そもそも自分が素直じゃなくて、可愛げがなかったから先生との関係も仕方ないかなと(笑)だけど、小6と中1の先生はそんな私にも温かく接して下さって嬉しかった。+1
-0
-
234. 匿名 2020/11/20(金) 19:30:57
小学校の女性の担任はみんなヒステリーだった。思えばこの頃から他人とあまり深く関わらない方がいいんだなって思ってたな。中学になって教科担任制になって1人の先生との関わりが少なくなって楽になった。+2
-1
-
235. 匿名 2020/11/20(金) 19:33:11
中2の担任がトラウマです。
クラスに邪魔者がいるとじっと私の顔を見てたのでクラス中の子に見られてから人の視線が恐怖になりました+2
-0
-
236. 匿名 2020/11/20(金) 19:40:20
>>17
学年主任のクラスに毎回入れられるってことはあなたが…+4
-1
-
237. 匿名 2020/11/20(金) 19:42:02
これだけ先生に対して嫌な思い出が多いってことは、やっぱり教員って大変なんだろうね。
先生たちだって本当はなりたくてそんな嫌な先生になったはずじゃないから、仕事をしているうちに、そういう人間になってしまうんじゃないかな。多忙とかで。+3
-1
-
238. 匿名 2020/11/20(金) 19:43:17
見事にクズ教師ばかりだった。先生とも呼びたくない。
中学3年の時の担任は、とある私立マンモス高校を受験しないと私の第一志望の都内私立高校の為の内申書を書かないとか行ってきた。
今ならマスコミに暴いてやるのに、親も首を傾げただけ。ちなみにそのマンモス校は、茨城の甲子園常連J学院。この高校もそういう受験料で儲けを取ってる田舎のクソ高校だわ。
多分、高校と担任との間でカネのやりとりがあったんだろうなと思う。+2
-1
-
239. 匿名 2020/11/20(金) 19:44:26
小学校中学校と最悪だったから、公立はハナから信用してない。
子どもにも私立に行かせようと思ってる。+3
-0
-
240. 匿名 2020/11/20(金) 20:06:08
都内公立中学でしたが最悪でした。教師って聞くとそれだけで嫌いになるくらい。+3
-0
-
241. 匿名 2020/11/20(金) 20:11:20
小学1年生のとき、お腹痛くて先生にお腹痛いといったら「あっそ」と言われた事を思い出した。
先生怖くて苦手だった。+5
-0
-
242. 匿名 2020/11/20(金) 20:44:26
私自身は、小学校の時に保健委員だったので、唯一その保険の先生は好きだったけど、後は特に思い出ないな。
反対に、息子達は中学と高校の部活の先生と卒業後も仲良くしてもらって、夏や正月の帰省中にわざわざ先生のいる学校が変わっても会いに行き、家にまでよんでもらって奥さんやお子さん達とお鍋してもらったりしてる。
羨ましくなる。+1
-0
-
243. 匿名 2020/11/20(金) 20:51:19
たしか小6の時の男の担任。プールの授業前に女子は教室で着替えてたら先生が普通に入ってきて、ごめんごめん忘れ物〜とか言いながら入ってきた。横目でチラチラ見てたのを覚えてます...
あと中1の時の担任。漢字のノート提出して休み時間担任が教室でノートチェックしてたら前の席の子に〇〇さんこれ漢字間違えてるって笑いながら見せてた。
この2人の担任のことは覚えてる。+3
-0
-
244. 匿名 2020/11/20(金) 20:53:46
今まで恩師と呼べるような先生には出会えなかった
ただの先生と、嫌いな先生だけ
田舎だったせいもあるのかもしれないけど独裁国家みたいに偉そうにして生徒殴ったり暴言吐いたり授業放棄してる人ばっかりだったよ(平成生まれです)
たった数人のお気に入りの生徒には優しくしてたけどね+2
-0
-
245. 匿名 2020/11/20(金) 20:57:58
>>25
その先生、ヤンキー中学に赴任になってボコボコにされますように。
てか、赴任した先々で嫌われてそう。+13
-0
-
246. 匿名 2020/11/20(金) 20:58:45
小学生の時、相◯というオバさん先生がいたんだけど、チョークの粉がたくさんついた黒板消しで、男子生徒の頭をこねくりまわしたり、テストを返す際に、わざわざ、前方後円墳が解答できない◯◯←私の名字。と大きい声で答案用紙を投げてよこしたりと、とにかく気性が荒くて気に入らない生徒はターゲットにされてた。今なら訴えられそうな酷さだった。たまに思い出すトラウマです。+1
-0
-
247. 匿名 2020/11/20(金) 21:01:49
中学の頃、もともと地黒な上に運動部で、日焼け肌が本当にコンプレックスだったんだけど、男の担任に黒板って呼ばれてた。今思い出しても悲しい…+3
-0
-
248. 匿名 2020/11/20(金) 21:02:16
小学校6年間で産休で先生7回変わった。思い入れも何もない。先生も私のことなんて覚えてないと思う。+3
-0
-
249. 匿名 2020/11/20(金) 21:04:28
>>7
昔ヤンキーそうだった同級生、今じゃ同窓会で先生にビール🍺ついで笑ってる❗️🎵先生たちも楽しんでる中学校の先生たちは本当に厳しかったけどもその奥に愛情があった気がする‼️だから、蛍の光りも泣けたよ。ありがとう❤️ございました‼️先生方。また同窓会楽しみです。+1
-2
-
250. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:48
>>114
そうそう 1年目は女体盛りとかチン毛ファイアーして精神鍛えられる+2
-9
-
251. 匿名 2020/11/20(金) 21:09:12
>>247
よく、生徒にそんなこと言えるね‼️(>_<)⤵️私たち、おばさんの世代の先生には考えられないことばだわ。+2
-0
-
252. 匿名 2020/11/20(金) 21:11:01
変な先生が多かった。恵まれてなかった印象。
高校3年のときに教わった先生でまともなのが2人いたぐらいかな。
+2
-0
-
253. 匿名 2020/11/20(金) 21:11:18
>>76
なんでまた?⁉️+0
-0
-
254. 匿名 2020/11/20(金) 21:12:57
私→ズーット恵まれてた
妹→ズーット恵まれなかった
娘→今のところずっと恵まれてない
息子→今のところ恵まれてる
最初に恵まれた先生に当たるか当たらないかでその先が決まるような感じがする😂+6
-0
-
255. 匿名 2020/11/20(金) 21:18:54
>>160
私も中学の時代の女体育教師はそんな感じな上、妻子もちの数学の教師と不倫して、奥さんから略奪して結婚したんだよ。その時の生徒に対する説明が「たまたま好きになった人が結婚してただけ。私は悪くない」だった。恋愛経験皆無な中学生ですらみんな呆れたのを覚えている+5
-0
-
256. 匿名 2020/11/20(金) 21:20:41
>>111
小学生低学年の頃の他のクラスの先生、貧乏な子だくさんの家の子供の爪切ってあげたり、服もにおってたりしたので、本当に家庭訪問して優しく接してたら、クラス全体がそのこに話しかけ、そのこもしゃべらないこだったけども、話して笑える子供になった。+6
-0
-
257. 匿名 2020/11/20(金) 21:21:12
中学の時の女性の英語教師が気分の波が激しくて嫌いだった。お気に入りの男子にだけは優しい。そのせいで英語嫌いになった。+4
-0
-
258. 匿名 2020/11/20(金) 21:23:46
>>255
最低
体育教師って低能で謎に威張ってて偉そうで変な奴多いんだね+4
-0
-
259. 匿名 2020/11/20(金) 21:28:37
>>138
私も小中高と公立でヤバい先生ばかりだったから子供にはできれば中学受験させたい、私立への憧れが強い
公立は先生もヤバいけど学校生活でも理不尽な事が多かった。+1
-0
-
260. 匿名 2020/11/20(金) 21:29:41
>>114
小学生の頃、若い先生たちだったけど、一緒に成長して行こうみたいないい先生たちだったよ➰‼️ちかくの公園🎄で、フォークダンスの練習して、ベンチで見てたじいさんに拍手してもらって嬉しかった❗️🎵+3
-0
-
261. 匿名 2020/11/20(金) 21:36:21
小学校は見事にクズばかりだった。中学受験して、先生はとても良い人ばかりになった。
クラスに馴染めず保健室登校になってしまった時も毎日先生が来てくれた。どんな話も聞いてくださった。卒業の時、「私はもう大丈夫です」とお礼の手紙を書いた。
昨年、上京するから最後にとご挨拶に行った。
卒業して10年は経ってたのに、その時の手紙を出してきて、「今でも持ってるよ」と教えてくれた。+3
-0
-
262. 匿名 2020/11/20(金) 21:40:15
小4の時の担任は親の職業を嫌い(警察官)と授業中に言い放ってきた、毎日どこでも手持ちの太鼓を持ち歩いていて生徒を威嚇、たまに投げつける、体育朝礼がある日を選んで教室をビデオカメラで盗撮(教室がどんだけ煩いかの調査)風の噂では教頭になっているらしい、、
小6の時の担任は屋上でポッキーゲームをさせられた
。男女交互に並んで輪ゴムを渡していくやつ、、しかも実際に男女交互
公立にいいイメージない+2
-0
-
263. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:22
めっちゃ嫌われてた!通知表、3か2ばかり。
+1
-1
-
264. 匿名 2020/11/20(金) 21:54:28
>>7
私も同じ
高校は進学校だったからそもそもハズレが少なめ、担任は普通によかったし自分のレベルに合った大学にギリギリ放り込んでもらえた
中学校は本当に最悪、担任からセカンドレイプ受けて一時期学校行けなくなって親が激怒して校長と教頭にクレーム入れてた
小学校はベテラン先生に嫌われてあんた嫌いと言われた位かな、若い先生は可もなく不可もなく+4
-0
-
265. 匿名 2020/11/20(金) 21:59:56
>>1
小学校 体罰女教師で最悪
中学校 かなり良かった、というか最高
高校 何でこの人教員免許取れたんだろうと不思議になる人だった+1
-0
-
266. 匿名 2020/11/20(金) 22:11:27
>>1
私が高校の頃、担任が女の先生で本当に最悪だった…。ただ圧力かけるだけで人の気持ちなんかこれっぽっちも考えてないサイコパス。
今でも許してませんよ。
ネコと玉木宏が大好きな○○先生👽+8
-1
-
267. 匿名 2020/11/20(金) 22:18:28
中学の時の担任にアカハラされまくった!私にやたらと些細なことで大声で注意するし(他の人にはしてない)、私の親にタメ口で話すし、進路希望先を大声で皆に聞こえるように話されたこともある。
とにかく最悪な先生だったな。そいつ以外の先生が皆当たりだっただけに余計に辛かった。+1
-0
-
268. 匿名 2020/11/20(金) 22:21:23
優しい先生ばかりだった。+2
-0
-
269. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:36
担任が統失だった。
あの2年間を乗り切ったクラスメイトは戦友。+3
-0
-
270. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:01
中学と高校でひとりずつ良い先生がいた
あとはもれなく変な人ばっかり
大学の教授は当たり多かったけどハズレのインパクトが凄かった+1
-0
-
271. 匿名 2020/11/20(金) 22:55:29
しっかりしてるように見られたから頼りない先生のクラスにしかならなかったわー
学年に1クラスはある、先生生徒ともどもキラキラしてるクラスにはなったことない、、+0
-0
-
272. 匿名 2020/11/20(金) 22:59:10
小学校はヒステリックなおばさんと神経質なセクハラお兄さんが担任。結構な引きの悪さだった。今思えば小学校の先生なんて教育学部出て社会人経験もなく子供相手にしてるんだからろくな人間性にならないとわかる。+1
-0
-
273. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:32
>>181
それ私も夫に言ったことある。教師もそうだけど、友人も同僚も素敵な人ばかりだったから。良縁に恵まれる強運なのかも、って。
でも夫(元同僚)は「あいつと合わない、とか言ってるの聞いたことないし、相手がどんなやつでも柔軟に受け入れる能力が○○(私)にあるんじゃない?」って言ってました。
+2
-0
-
274. 匿名 2020/11/20(金) 23:19:25
>>258
自身がやった事はまた、自分自身にかえってくる‼️+4
-0
-
275. 匿名 2020/11/20(金) 23:33:02
中学の時よい先生とおもった先生は
みんな校長になってた
かたや、嫌な先生の消息は噂にもならない+2
-1
-
276. 匿名 2020/11/20(金) 23:34:16
中三、高3の担任の先生がとてもよかった
大事な時期だったから本当ラッキー+1
-0
-
277. 匿名 2020/11/20(金) 23:35:36
小学校5,6年の担任が最悪でした。
気分で態度が変わったり、毎回ターゲットを変えて言葉での 体罰。
問題が解けずにモタモタし、苛立ち
片親だった私は、クラスの全員の前で
『これだから、父親がいない家庭はダメなんだ!』と。
泣きました。
幸いな事にクラスの皆は、その事には触れず
仲良く過ごせました。担任に会う毎日が地獄でした。+2
-0
-
278. 匿名 2020/11/20(金) 23:42:34
>>261
いい先生にめぐりあえると一生の宝でしょうね‼️+2
-0
-
279. 匿名 2020/11/20(金) 23:43:45
かなり恵まれてた
外れなし
その中でも中3の時の担任は恩師+1
-0
-
280. 匿名 2020/11/20(金) 23:50:45
私が中学を卒業したタイミングで、担任の先生も異動で別の中学に。
たまたま高校の通学路が、先生の異動先の中学校の前を通るルートだったので、毎朝「おはよう。いってらっしゃい」と声をかけてくれて嬉しかった。+2
-0
-
281. 匿名 2020/11/20(金) 23:52:16
私が身体弱いからって病気がうつるとか友達の悪口とか散々言われた+0
-0
-
282. 匿名 2020/11/20(金) 23:52:29
>>1
ゴミ屑 以下の担任も先生もいた
でも最後の高2と高3の担任は最高だった
卒業して10年とか経ってもたまに挨拶しにいってたな
ゴミ屑やその他の先生なんて顔も声も忘れるような感じだったけど
まーでも、恩師がいるから劇的に人生が良い、とかではない
ただ大学受験だけは、その先生のおかげもあって、上手くいったかな+0
-0
-
283. 匿名 2020/11/20(金) 23:56:24
>>16
変な人多いよね
何でなのかな+2
-1
-
284. 匿名 2020/11/21(土) 00:18:49
友達から急にハブられて孤立した
私は元のグループに戻りたいのに解決せずに
オバチャンの担任は既に孤立してるちょっと問題有りな子とくっ付けてきた
小学校卒業前だったのに一切笑ってる写真無かったのに
まとめて写真渡された時殺意湧いた+0
-0
-
285. 匿名 2020/11/21(土) 00:19:33
>>3
私も、人として何か欠けてる教師ばかりだった。
歴代最悪教師のトップ3が、全員校長になってたのを最近知って愕然としてる。。
生徒とタッグ組んで、ハーフの子(ベトナムと日本)を退学に追い詰めた教師も校長やってる。
地味な私に、水商売で働けば?って言った教師も校長先生様ですよ。
日本の教育制度って本当にろくでもないと思う。+8
-0
-
286. 匿名 2020/11/21(土) 00:24:11
>>16
まともな人ほど辞めていく環境だからね。
保守的な風土、閉鎖的、封建的、事大主義、権威主義、男尊女卑、人権軽視、対話能力なし…、支配的、女性蔑視、ジェンダー無理解、、等々
自分が優位に立ちたくてたまらないモラハラ気質の人に向いてる職場だったり、組織だったりする+9
-0
-
287. 匿名 2020/11/21(土) 00:26:19
>>3
わかるわかる。
あと子どもの担任にも身構えてるから、懇談とか特に話すことない。+5
-0
-
288. 匿名 2020/11/21(土) 00:30:10
担任に嫌われる人生でした。中3の先生には高校を前期で受かった人だけ登校する日に行ったら「なんでいるんだ?」と言われ、
高3の先生に至っては「俺はお前みたいなやつが嫌いだ」みたいなことをみんなの前で言われてクラスが凍りついたよ+2
-0
-
289. 匿名 2020/11/21(土) 00:33:51
>>1
中学のときの先生なんだけど、おばちゃん先生だったんだけど、同級生の男の子のこと絶対好きだったと思う。かっこ可愛い系だったんだけど給食いつも一緒に食べてたし、牛乳飲まないと背伸びないよっていつも牛乳あげてた。やっぱり先生もかっこいい子が好きなんだね。+0
-0
-
290. 匿名 2020/11/21(土) 00:35:23
小中は微妙だったしドロップアウトしかけてたから、高校は全日制じゃない私立だったんだけど、一人を除けばいい先生が多くて楽しかったかな〜
先述の一人っていうのが、勉強だけはできた(最難関私立大卒)のにコミュ力がないも同然で、結局着任から3ヶ月ぐらいでその人はいなくなったんだけど、その間に発した失言、暴言は数知れず。
その人が担任になってから適応障害みたいになっちゃってしんどかったし、クラスの雰囲気も最悪だったんだけど、後任の先生が当たりの先生だったからその後はほんと最高だった!+2
-0
-
291. 匿名 2020/11/21(土) 00:45:47
>>19
小学校の教師は訳わからんマイルールを振りかざすタイプ多かった
平々凡々な人間でも小学生相手なら王様、女王様になれるからね+1
-0
-
292. 匿名 2020/11/21(土) 00:55:01
先生って公立だと公務員だからよっぽどの事無ければクビにならないし、それにあぐらをかいて授業を分かりやすくしようって気概が全く感じられない人ばかりだった。
新卒ですでに先生先生って言われてお山の大将だから変な人多かった。(昔は今ほどモンペも居なかったからかな?)+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/21(土) 01:03:34
左翼ばかりだった。
奈良。+0
-1
-
294. 匿名 2020/11/21(土) 01:28:38
恵まれなかった
自分も大人しい方なのに、私に懐いたさらに大人しい子のこと宜しくね!と担任に言われていつも一緒の班にされて、すごく閉鎖的な友人関係になってしまった
5年生の頃
+1
-0
-
295. 匿名 2020/11/21(土) 01:30:48
先生の通知表!というアンケートを自分で作っておいて、みんなから贔屓をすると判定されて、贔屓なんてしてません!とブチ切れてた先生のことが忘れられい。
いつも何かと怒られてた、例えば、パレットを筆で洗うな!ってブチ切れされた。
一方で同じ生徒といつも給食食べてたから、仕方ないわ+1
-0
-
296. 匿名 2020/11/21(土) 01:58:34
小学校一年の担任が生まれ育ちが悪かったら殺人犯になってたんじゃないかと思う冷酷で陰湿な女教師だった。実際、監禁連続殺人の角田って婆にそっくりだった。今でもあんな性格の悪い人に会ったことない。+0
-0
-
297. 匿名 2020/11/21(土) 03:51:29
>>61
今だったら完全に問題発言になるような事でも
あの頃はスルーだったよね。
先生に言われて傷ついた事も沢山ある。+1
-0
-
298. 匿名 2020/11/21(土) 03:53:57
>>295
パレット筆で洗ってたけど何がいけないんだろう+0
-0
-
299. 匿名 2020/11/21(土) 05:55:47
覚えてないけど微妙だった気がする+0
-0
-
300. 匿名 2020/11/21(土) 06:33:04
>>277
先生の言葉の暴力‼️考えてほしいよね。+1
-0
-
301. 匿名 2020/11/21(土) 06:41:31
>>7
身内が教師だが、小中の教師はレベル低いと言ってた。
高校も教員になれなくて小中に流れる人が多いからと。+1
-1
-
302. 匿名 2020/11/21(土) 06:49:53
比較的熱心な先生に当たることが多く良い先生が多かった。
でも、自分も親も良い先生と思ってた先生を、友達の親があの先生は勉強できる子ばかり贔屓してると愚痴っていた。
自分は割と成績良かったけどその友達はあまり成績良くなくて、言われてみるとその先生になついてる子達は成績良い子ばかりだった。
先生って勉強できる子とちょっと不良を可愛がるような気がする。+1
-0
-
303. 匿名 2020/11/21(土) 07:01:49
>>17
それ、あなたに問題が…。+0
-0
-
304. 匿名 2020/11/21(土) 08:09:29
いじめられてトラウマです。+0
-0
-
305. 匿名 2020/11/21(土) 08:28:31
私が子供が欲しくない理由の1つ。
変な先生ともう関わりたくない。子供も関わらせたくない。+0
-0
-
306. 匿名 2020/11/21(土) 08:55:38
教科での教員は良い人も居たけどクラス担任は総じてクズばっかりだったな
未成年淫行で逮捕されたりとか、突然挨拶も無しで退職したりとか、中学受験用の
調査書を書くのが面倒だから受験辞めろっていじめてきたり、人としておかしな人ばっかりだった。+0
-0
-
307. 匿名 2020/11/21(土) 08:57:46
今思えば家庭環境が凄く悪くて、家族内で暴言暴力マウントは普通だった。私は末っ子。
中学に馴染めなくて苦しんでた時に担任は「性格が悪い」「そういう考え方が悪い」「あんたが悪い」と悪いから直せと人格否定の説教されてた。(中二〜三の時)
大人になってカウンセリングして立ち直った。
生徒の事情も見ずに説教だけして性格が良くなる事なんてないよなーと度々思い返す。+0
-0
-
308. 匿名 2020/11/21(土) 09:36:49
クズしかいなかった
驚くくらいのクズだった
足を怪我した友達が怪我した翌日登校する際
付き添って行ったんだけど
いつもより早く家を出ても松葉杖だと
やっぱり時間が掛かってしまって遅刻になった
(彼女の家には車がないから送迎は出来ず)
それを遠目で見ていた校長が
「早く来なさい」と校門から怒鳴ってきて
こいつ●ねば良いのにと思った+0
-0
-
309. 匿名 2020/11/21(土) 09:53:03
>>204 お、おう+0
-0
-
310. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:41
>>274
それも数倍になってかえってくる。自分に来なければ子どもにくる、そうでなければ孫に来る。いずれにせよいつかは来る。恐い、恐い、一族の因縁。輪廻応報、因果応報、いつかは形をかえ責任をとらなければならない。そんなルールあると知らなかったと後悔しても遅い。人を不幸にして只ですむはずがないのである。+3
-0
-
311. 匿名 2020/11/21(土) 10:21:03
中学の時、担任の教師が教え子を妊娠させて退職。
校内でその子が12歳の時からヤッてたらしい。
こんな教師でも懲戒免職にならない日本。+2
-0
-
312. 匿名 2020/11/21(土) 10:45:58
>>274
どちらにしても転生して自分自身で責任とることにはなります。亡くなる時に悪いこと沢山したけど何も返ってこなかったじゃないって思っても、あら不思議、生まれ変わってから返って来るんだよね。逃げ得なんてないのさ。今世で責任とらなかったぶんかなりの利息つきでかえってくる。勿論よいことすればそれも利息つきで。修行のためにあえて厳しい転生を選択した人も大勢いますので不幸な人見て前世で悪いことしたとは言えません。なんてルールだ。だからすべては平等なのさ。
転生なんてないと思っている人、世界中で転生を当たり前に考え、数千年も教えを引き継ぎ、生きている人達が大勢いるのです。優しい国民性を持つ国は根底にこの考えが根付いているのです。人には優しくしようね、愛情深い人になってね、正しく生きてねって教えられ生きるのです。勿論お金はいきるために必要だし、お金さえあればそれなりに幸せになれるけど連綿と続く転生のなかで、恒久的な幸せには繋がらないのです。
なぜこのように言いきれるか?私のように前世の記憶を持ったまま生まれる人もいるからです。
信じるも信じないもあなたしだい。ちゃら~ん!!
トピ違いって叩かないでね。+2
-0
-
313. 匿名 2020/11/21(土) 11:05:15
自分は両親から虐待を受けてたけど、誰一人助けたりはおろか、声すらかけてもらえなかった。
むしろ生徒の人気取りで、一緒にいじめに加担してた(ネグレクトで風呂も入れず、服も洗濯禁止されてたから)
その後、学校ではリンチ殺人事件が起きてしまうんだけどね…。+1
-0
-
314. 匿名 2020/11/21(土) 12:20:31
中学2年の時の担任に不登校にされた。男女4人づつ班を決めて席替えするんだけど、1人女の子が不登校で教室に来てないから男2女1の班が出来るんだけど、それ決めてるの担任と代議員で、私コミュ障だし勉強分からないから女子1人は嫌って言ったのに変わらず女子1人の班にするから不登校になりました。
その担任が嫌で不登校になったって伝えてるのにしつこく追いかけられたりして今でも人を信頼出来ません。あのハゲ男許してないからな。+1
-0
-
315. 匿名 2020/11/21(土) 12:57:56
先生に嫌われるタイプだったから
いい思い出はないな
えこひいきしたり、セクハラまがいのことをしてきたり、生徒を下に見たりとか普通にあったな
おかけで性格ねじれました+0
-0
-
316. 匿名 2020/11/21(土) 13:01:14
小学校の頃はいい先生に恵まれたと思う
激しい体罰があるわけでもなく特別誰かを贔屓するでもなく普通だった+0
-0
-
317. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:55
>>1
気持ち悪すぎてマイナスかもしれないけど
私小学生の時担任から告白されたことある。。。
大好きな先生だったから相当気持ち悪かったしその後先生にどう接していいのか分からず混乱したし誰にも相談できなかった。
今思えば告白されただけで済んで幸いだったのかもしれない。
+1
-0
-
318. 匿名 2020/11/21(土) 14:14:36
クラスで孤立していた自分を放置した。授業中に小声で「自殺とかしないでよ(私が迷惑するから)」と言われたことがある。+0
-0
-
319. 匿名 2020/11/21(土) 14:41:55
小中はヒステリックで気分屋な先生が多かったイメージ。まあ忙しかったからねー
高校は穏やかで余裕のある人多かったなー進学校で問題児もゼロだったからねー+0
-0
-
320. 匿名 2020/11/21(土) 15:57:26
不登校だったけど担任の体育教師に気合いでがんばれ言われた+2
-0
-
321. 匿名 2020/11/22(日) 09:56:42
>>312
長文、ご苦労様でした‼️
勉強になりました。🎵🍀
ありがとうございました。なかなか困ってるひと、常、ひごろ知らんぷりしそうですが、気をつけます。+0
-0
-
322. 匿名 2020/11/22(日) 10:55:46
>>301
レベルが低いっていう表現より、精神的に幼稚だって言った方が正確に伝わりやすいんじゃないかな
自我があり、自立を獲得する段階の高校生に相手にされない、もしくは相手にするのに心理的ハードルがあるから、自我がまだ未成熟で保護者なくして自立が不可能な段階の小中学生をターゲットにしてる卑怯な教師が多い
大半がそのことに無自覚だから手に負えない
大人に従順な子どもにしようと、あらゆる形で抑圧するから、子どもには害悪しかない。
+1
-0
-
323. 匿名 2020/12/06(日) 00:27:31
>>301
子供ながらに尊敬できる先生のほうが少ないとは思ってた
よく、高級住宅街の学区には優秀な先生が赴任するとか聞くけどほんとかな
+0
-0
-
324. 匿名 2020/12/09(水) 20:00:00
小学校は頭悪いのを見下してくる先生ばっかだった。
中学校は可愛い子贔屓するやつと理不尽ばっか。
まじでクラス替え担任のお気に入りコレクション。
高校と大学は尊敬出来る先生いた。+0
-0
-
325. 匿名 2020/12/18(金) 19:44:42
高2の担任がニュースになるような事をしでかした奴で、人としてほんとに先生になったらダメな人だった。中学や高校の先生は大人になってから同窓会とかで飲んだりした。私は決して頭のいい子供ではなかったし中高と問題行動も色々したけど…今考えると、すごい気長に話を聞いてもらったなぁ…と。感謝しかない。だけど…大人になって
先生も人間なんだなぁ…と思う事を沢山聞いたので、自分が子供を持つと当時?だった事が今は
理解できる事もある。
腐りかけてる子供に、肥水や水やりしてくれる先生に子供が恵まれるといいな。
+0
-0
-
326. 匿名 2020/12/19(土) 10:20:46
>>322
親の手や先生の手を借りる事なく
何もかもがパーフェクトに出来る子供は凄いと思うけど、皆違ってみんないい。ってのは建前だけだよね。教える側としたら手が掛かる子供は面倒でしかないって事だよね?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する