-
501. 匿名 2020/11/20(金) 15:25:16
>>488
あの人何かやりましたかね?
いつもニヤニヤして、紙読んでるだけ
誰でもできるわな+32
-1
-
502. 匿名 2020/11/20(金) 15:25:27
>>487
みんながビビって自粛して経済死んで日本が貧乏になり自殺者が激増する
+11
-3
-
503. 匿名 2020/11/20(金) 15:25:28
>>465
しかもイタリアさんソフトロックダウンからレッドゾーン導入したしイタリアさんのせいにするにはいい機会だと思う
+8
-1
-
504. 匿名 2020/11/20(金) 15:25:39
>>11
日帰りコロナツアー
”スリルを楽しみたいあなたへ”+58
-14
-
505. 匿名 2020/11/20(金) 15:25:42
>>413
うちも学級崩壊起きてて地元の中学絶対行きたくないって言うから必死で勉強してるよ…
周りはgotoやディズニーとかで大騒ぎ
後悔させたくないからうちも休ませるわ
がんばりましょうね!+9
-1
-
506. 匿名 2020/11/20(金) 15:25:58
>>432
自費で一万なら安いほうじゃない?+8
-1
-
507. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:02
>>461
そうなんだよね。
各々が気を付けながら普通の生活すればいいんだよ。+48
-5
-
508. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:03
>>303+0
-1
-
509. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:10
>>292
うちはしてませんけどね、まだ。+5
-2
-
510. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:23
>>484
海外から人が入ってくるのは私達はどうにもできない。
でもgotoに関しては旅行に行かない、飲みに行かないというのは自分で決められるでしょ?+15
-13
-
511. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:23
gotoするにしても県をまたいでの移動はやめたら?地方に広げないように+8
-3
-
512. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:25
>>488
官房長官の笑顔、物凄く冷たい人を見下した笑顔。あんな冷たい笑顔見た事無い。人を人と思ってないような気がする。+33
-6
-
513. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:28
>>72
他にも言ってる人いるけど感染者が増えるとお客さんは確実に減るけどね
飲食やってる友人はこれ以上感染者が増えるのも困るって言ってた
キャンセル増えたからって+123
-1
-
514. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:30
>>495
先日家族で行ったよ。
味覚狩りの今時期しか行けないから。
きちんと対策してマスクしてその上で楽しめましたよ。+7
-8
-
515. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:39
>>435
逆だよ。うちの母親が39度の熱を出した事があったけど、味覚障害や渡航歴などの他の条件に該当しなかったから、検査さえ受けられなかった。+4
-0
-
516. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:48
>>452
私も拒否する+6
-4
-
517. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:07
+4
-2
-
518. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:16
>>384
一部の国民ね。+0
-0
-
519. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:16
>>452
日本人はこれだよね。
自分の身体はもちろん心配だけど、差別受けたり迷惑掛けたくない(泣)+4
-1
-
520. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:25
>>480
コロナは風邪だとしても、その風邪で何万人も亡くなってるからね…
マスクで防げたら助かった命もあるのに。
トランプ応援したいけどコロナ対策はどうかと思う。+14
-0
-
521. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:33
>>503
「95%の陽性患者が無症状である」
イタリアSan Martino病院の感染症クリニックのBassetti院長+8
-3
-
522. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:37
>>72
飲食店出すとはそういうリスクありきじゃん。そんなこともわかないのに経営してんのかと。+36
-51
-
523. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:45
ロックダウンと聞くと
なんでか頭の中でクイーンの
We Will Rock Youが鳴り響く
そんないいもんじゃないけど+7
-3
-
524. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:48
>>510
海外から人が入ってくる人のせいで、日本人の旅行やら娯楽の自粛が強いられるってなんだかなぁ…+46
-3
-
525. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:54
>>218
早い冬を感じました。+8
-0
-
526. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:55
>>431
まったくの無症状は多くて2割程度+0
-7
-
527. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:03
>>6
個人的には11月から入国緩和したことの方が、今感染者増えたのと関係ある気がする。
Go toを悪者にして、日本経済をさらに悪くするのは得策ではないような。+112
-2
-
528. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:05
>>505
ディズニーだってみんなかなり言ってる。
学生さん中心だけど。
そこで感染して家族にもうつるんだよね。+18
-2
-
529. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:07
>>488
一人加藤推しがいるw
是非加藤さんのいいところをお聞きしたいもんだ+21
-1
-
530. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:13
>>13
新入社員が彼氏がコロナかも
でもマスクして会いに行くのだと。
会いに行っていいから明日から来ないで欲しい。+142
-1
-
531. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:21
>>461
インフルエンザよりは死亡率が高い可能性がある、インフルエンザはワクチンがあるけどコロナにはまだワクチンがない、国が指定感染病にしてるので数が増えると病床が圧迫される、それによって他の病で運ばれた人が適切な医療を受けられない可能性がある。中には後遺症に苦しむ人もいる。
まだまだわかってないことがたくさんあるコロナだから、ある程度知識があるインフルエンザの方が気が緩むのは仕方ない気がする+12
-23
-
532. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:32
>>515
受けたい人と受けたくない人と別れるね+4
-2
-
533. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:39
メディアはコロナの感染者数だけじゃなくて
自殺者数も毎日発表した方がいいんじゃない?
先月だけで2000人以上自殺してるんだから、
こっちの方がよっぽど緊急事態でしょ+13
-5
-
534. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:40
コロナ死者の約60%が80歳以上
コロナ死者の約95%は60歳以上
20歳未満の死者はゼロ
再度の緊急事態宣言に反対します+19
-4
-
535. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:41
>>513
もう既にキャンセル多発してるみたいだね
+38
-0
-
536. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:43
>>23
と言いながら思考停止してるから自民党支持+1
-0
-
537. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:47
>>515
結果、コロナだったの?+4
-0
-
538. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:03
>>493
けっきょく国で購入することになったきっかけを作ったよ。
+0
-0
-
539. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:11
>>526
それ以外の軽症もホテルだよ。+1
-0
-
540. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:12
>>514
そういうのは全然OKだよね+9
-1
-
541. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:29
>>531+19
-3
-
542. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:51
>>436
次は神奈川県
正確にいうと横浜&川崎+12
-0
-
543. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:51
>>524
そりゃ私もそう思うよ。
もう国にはがっかり。
自分達でどうにかするしかないのかもしれないね。
出来ることなんて限られてるけど。+12
-1
-
544. 匿名 2020/11/20(金) 15:30:24
>>529
ガルちゃんでは前総理人気なんだよね
無駄な必要ない布マスクだけ配った、とてもとてもとても有能な前総理が
何で好きなんだか前総理を愛するガルちゃんの皆さん教えて下さい+26
-4
-
545. 匿名 2020/11/20(金) 15:30:30
>>514
「(体調悪いのに)無理して~」って意味でした。
体調万全で予防してバスツアー行く人を否定した訳ではありません。
レス元は体調悪いのに参加した人の話だったので。
でも少し言葉足らずでしたね。すみません。+16
-1
-
546. 匿名 2020/11/20(金) 15:30:50
明日は近所のミニ山登り。
あさっては、埼玉か東京のショッピングモールへ
ドキドキ+3
-7
-
547. 匿名 2020/11/20(金) 15:30:52
>>534
右側が年齢ごとの死亡率+14
-4
-
548. 匿名 2020/11/20(金) 15:30:57
もうみんな緩んでるし、食べに飲みに行ったら盛り上がって対策しない奴ばっか+6
-1
-
549. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:05
>>1
ぎゃああああーーーーー!
すいません+0
-2
-
550. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:06
>>6
フランスみたいになる前に止めるべきだね
+28
-1
-
551. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:10
>>533
実際は、この数の数倍はいると思う。
自殺としてカウントされる基準が変えられてるから+10
-0
-
552. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:35
>>542
神奈川は守られるんじゃない?
菅さん河野さん進次郎さん+8
-2
-
553. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:39
そろそろ
コロナのストーブの季節+7
-1
-
554. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:40
>>529
髪の毛が多い+8
-1
-
555. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:44
>>2
政府の姿勢は無責任だと思う。
goto使って感染しても自己責任でね、って。
観光地のなかには医療体制が整ってないとこもある。
そこで感染者増加にでもなれば治療が追いつかないし、旅行会社や旅館などの民間へ非難の矛先が向く恐れもある。
業者は業者で国の政策に則ってやっただけなのに…国は「自己責任で」を貫いて知らん顔。
一見、gotoは観光業や飲食を潤わせるように見えてすぐその先には感染増で「仕入が回収できなかった」「予定が狂った」と店側も余計に迷惑かけられるのでは?と思っちゃう。+60
-4
-
556. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:59
>>544
400億使って全国民にマスク配ってくれたじゃない
+8
-6
-
557. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:10
>>354
賢いかと思う。+20
-0
-
558. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:17
来週の木曜日どうなっちゃうの+8
-0
-
559. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:39
>>554
おでこが狭いのかな+7
-1
-
560. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:44
>>551
こんな言い方したくないけど、未遂もいるからもっとだよね…+6
-0
-
561. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:45
>>23
感染者急増してて、医師会も警報鳴らして医療現場も悲鳴上げてる中、政府はGoTo継続して、外国人を検査なしでどんどん訪日させてる時点で終わってるよね
しかもトドメが「全ては神頼みで、各々の自己責任ですしね」と某大臣が他人事発言しててバカなの?と終わった
国のトップが一番頭おかしい+108
-7
-
562. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:49
毎日毎日人数発表だけされて「気を付けてください」とか言われても中途半端な自粛だけじゃ医療も経済ももたない+22
-3
-
563. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:53
昨日よりは少ないね!+0
-5
-
564. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:58
>>484
医師会の会長エビデンスないのにgo to のせいにしてるからね。+29
-5
-
565. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:07
>>530
それを会社で言うのか……………アホ+107
-1
-
566. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:17
>>522
マイナスだろうけどそれ分かる
結局、客商売、人気商売なんてリスクが高いのを承知の上でやってるもんじゃないのって
むしろ
通常通りでも潰れるレベルのお店でも、コロナのおかげで支援受けられて存続できてるところもありそう+16
-24
-
567. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:18
>>511
いつまでも免疫記憶つかないよ+3
-0
-
568. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:22
>>14
都内に住んでます
私達家族や周りの人はみんな旅行どころか飲食店にすらほぼ行ってません
gotoも無縁です
買い物すら気を使ってもう正直疲れました+142
-6
-
569. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:29
>>510
飲食店とホテルが軒並み潰れて中華屋とチキン屋だらけ、中国人、韓国人だらけの街になってもいいんだね
+13
-6
-
570. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:37
>>533
2003年は月平均で2500人以上自殺してたよ
もちろん自粛もしてないし経済も回ってたよ+7
-2
-
571. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:46
>>559
狭いよね
佐藤浩市より狭い人初めて見た+4
-2
-
572. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:52
>>45
今週は3000人超えるかな?+18
-4
-
573. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:12
CDJすごい人数のアーティストでるけど、大丈夫か?+5
-0
-
574. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:17
旅行もそうだけど、こんな時でもスポーツ観戦しに行ってる人たちの気が知れない
野球とか、野外だから多少は安全なの?大声出すし飲み食いしてるし
相撲も座席結構密だよね
移動にかかるリスクとかも全然考えてないよね、あの人たち+6
-7
-
575. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:44
>>97
高須先生の息子さんのYOUTUBEチャンネルで説明してたような
見てきたらいかが+0
-0
-
576. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:53
>>499
だけどこのまま何もしないでいたところで自殺者が減ることにはつながらないと思う。
gotoが潤す業者が限られすぎてるし、自殺者が減るまで経済が回復するのなんて何年のスパンで見なきゃいけないし。
それを加味して医療崩壊が起きないことを優先すべき時期なんじゃないかと思うんだけどな…+9
-2
-
577. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:56
正直自民党はもういい。+6
-7
-
578. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:56
>>533
なんで発表する必要が?自ら死んだ人なんてこの社会じゃ切り捨て対象でしょ+0
-9
-
579. 匿名 2020/11/20(金) 15:35:07
>>14
小池知事も
よく考えてださいとしか言いよう無いよね
地方もgotoが無くなっら、減収&失業確実に増えるだろうし、行くなとは言えないよ+65
-4
-
580. 匿名 2020/11/20(金) 15:35:08
>>522
これは加熱報道による人災だもん。経営手腕が悪くて廃業とは違う。経営者の方々も辛いわよ
+32
-10
-
581. 匿名 2020/11/20(金) 15:35:19
Twitterでプレ花嫁たちが荒れ狂ってる
突然の欠席は辛いだろうけど仕方ないよ
この時期に親族だけとかにしないのもね…+21
-4
-
582. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:01
>>574
今声出しての応援自粛じゃなかったかな?+9
-1
-
583. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:07
>>43
最近、この投稿を確認するためだけにこのトピを開くようになってしまった…+17
-0
-
584. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:11
>>578
コロナ死者のこと?
+2
-0
-
585. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:14
>>563
一日ずつ変動したのに一喜一憂しないで一週間前とかの数値と比較したほうがいいよ
曜日によって傾向違うからね+2
-0
-
586. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:24
gotoって言っても、普段は泊まらない市内のホテルに一泊とかしてるけど、それでも文句言われるの?
GOTOしてようがしてまいが、冬になれば乾燥するし換気ができないから増えるのは当たり前だし、マスクしないで飲み歩いてるバカは一定数いる+18
-2
-
587. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:56
介護施設で今は全ての面会禁止してるんだけど、東京や神奈川から面会させろ!って押しかけてくる人ちらほらいて困る。
文書でもお知らせしてるし電話でも説明してるのに。
三連休でまた押しかけてくるんだろうな。+6
-0
-
588. 匿名 2020/11/20(金) 15:37:04
来週中国の外相来るってよ!=💢
何しに!!+21
-0
-
589. 匿名 2020/11/20(金) 15:37:13
>>577
別に自民推しでもないけど、他の党でも同じ状況だったと思うよ
やんや言える野党は当事者じゃないからだよ+5
-1
-
590. 匿名 2020/11/20(金) 15:37:22
>>204
その意見に賛成!
ですが、飲食店で提供&弁当作りって
めちゃくちゃ大変なんだよね(>_<)+51
-2
-
591. 匿名 2020/11/20(金) 15:37:25
>>584
コロナ死者って自ら死を選んだ人たちなの?+0
-2
-
592. 匿名 2020/11/20(金) 15:37:26
>>581
そもそも今の時期式あげるなら欠席覚悟で結婚式あげるものでは…?
脳内お花畑にも程があるわ+25
-3
-
593. 匿名 2020/11/20(金) 15:37:50
>>574
野球は
球場によって対応が違いすぎる
大声で応援してるところもあれば
大声はもちろん禁止で、飲食以外でマスク外してたら警備員(というか球場関係者)がすっ飛んできて注意してくるところもある+0
-1
-
594. 匿名 2020/11/20(金) 15:37:53
>>431
病院全体が絡むからだよ。+2
-0
-
595. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:07
>>534
このグラフ累計だよね?
若者は毎日何千人も死んでるよ!毎月!!
なんで報道しないのかな!!!+6
-2
-
596. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:15
>>163
あんな番組見てる人いるんだ+9
-6
-
597. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:19
>>513
感染拡大が本格化してからキャンセルの連続。これが厳然たる事実。経済を回せなどと音頭をとったところで、感染が拡大すれば元の木阿弥。経済を回すためには絶対感染の抑止が必要。検査を拡充して罹患者を隔離し非感染者で経済を回せば良いだけ。無論勤労世代であれば所得をある程度補償してね。こんな当たり前の事がわからないとすれば、政府は救いようがないポンコツの集会所。+29
-2
-
598. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:22
>>569
地元の飲食街も空きテナントが増えてきて本当に恐怖+14
-0
-
599. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:31
USJも年末のイベント中止にするって言うのに
gotoキャンペーンやめない政府+7
-2
-
600. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:56
>>51
ゴーツーツー?
どういうこと。+3
-3
-
601. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:04
正月は帰省ラッシュでまた蔓延するかな+6
-3
-
602. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:07
>>469
脱毛症という後遺症は、派手なクシャミやマスクしないオッサンに効果的だと思った。
いくら言っても対策ゆるゆるだった旦那、禿げると聞いてすんなりマスクと手洗い徹底しはじめたよ。
今頃だけど+8
-0
-
603. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:13
>>534
欧州はマスク着用率95%ならロックダウン必要ないって発表あったね+8
-1
-
604. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:18
>>506
貧乏だから高い。。+8
-0
-
605. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:21
>>541
コロナのシーズンはこれからだからその比較対象は全く当てにならないと思いました。しかもインフルエンザ流行っててもほぼほぼ国民全員がマスクして手洗いしてアルコールしてたなんてことないわけで、現に今年はインフルエンザの感染者が極端に少ない。+17
-8
-
606. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:32
>>571
佐藤浩市ww+3
-1
-
607. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:47
WHO特使ナバロ氏
「WHOは、ロックダウンを主体としたウィルスの感染抑制を支持しない。
ロックダウンを正当化できるのは時間稼ぎが必要なときだけで、恐ろしい世界的な災害だ。
世界の指導者に告ぐ。ロックダウンを辞めて他の方法を考えて欲しい
ロックダウンの結果は、ただ一つ、貧困の深刻化しかない」+7
-0
-
608. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:47
>>430
普通だったら楽しみだったんだけど
このコロナの世に結婚式を計画するのは
本人たちが辛いのではと思うんだけどね
傷つかなくていいことで傷くかもしれないし
一生に一度の思い出が悪いものにならないようにした方がいいんじゃないのかと思ってしまうよね+17
-3
-
609. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:48
>>581
コロナ収束してないのに挙式あげようとしてる時点で無謀だよね。
冬になったらまた増える事くらい予想つくのに。+20
-6
-
610. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:58
>>533
メディアのほとんどは日本叩きたいだけだからね。gotoでクラスター出てるエビデンスもないのに+5
-2
-
611. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:00
>>513
だから政府もキャンペーン止めないんだろうね。政府は推進してましたよ?だから補償しませんよ?ってことだよね+26
-0
-
612. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:09
>>401
名言!+4
-5
-
613. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:13
>>10
うちも+21
-1
-
614. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:21
>>581
失礼だけど
本当に自分たちのことだけしか考えてないんだろうね…まぁ金額が金額だけに無理でも予定通りの内容参加者でやりたいんだろうけど
このコロナ禍で友人関係の精査した人も多いだろうなと思う、結婚式だけでなく+12
-4
-
615. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:42
>>204
それがいいかもね。そうすれば飲食店は何とかやって行けるかもしれない。+8
-12
-
616. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:43
>>10
私も。無気力になってきた。+59
-3
-
617. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:02
満員電車に毎日揺られてればそうなる+5
-3
-
618. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:25
>>562
じゃあ、何すればいいの?
ロックダウンしろってこと?
+3
-2
-
619. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:30
イタリアで2019年9月から10月に取得された23/162のサンプルで抗体があったようです。
昨年夏から日本にもコロナが入っていたことが確実ですね+4
-4
-
620. 匿名 2020/11/20(金) 15:42:20
>>522
そんな事言い始めたら何も経営できん。
どの業界もリスクはある。盤石と言われている医療業界だってコロナによる経営不振は存在する。+43
-3
-
621. 匿名 2020/11/20(金) 15:42:42
ひょえー!もう日本はお終いだぁあああああ
自民党に殺されるううう( ノД`)+4
-6
-
622. 匿名 2020/11/20(金) 15:42:42
東京の方にお聞きしたいんですが
毎日凄い感染者数ですが、学校とか機能しているんですか?
休みばっかりですかね?+2
-12
-
623. 匿名 2020/11/20(金) 15:43:03
>>580
飲食経営の方々もさすがに疫病は予測出来なかったよね。
私もこんな事になる未来は想像してなかった。
自分が生きてる間は大丈夫だなんて、どうして思ったりしたんだろう。
人類の歴史を遡れば不思議な事でも無いのに。+26
-0
-
624. 匿名 2020/11/20(金) 15:43:17
>>204
全部の飲食店がテイクアウト出きるわけない
食中毒の問題とかもあるし、原価高すぎてほとんど儲けがない+42
-5
-
625. 匿名 2020/11/20(金) 15:43:36
>>607
こんな事言ってるからWHOでクラスター発生するんじゃんw恥ずかしいよね+7
-1
-
626. 匿名 2020/11/20(金) 15:43:40
>>10
me too+27
-1
-
627. 匿名 2020/11/20(金) 15:44:06
>>204
テイクアウトで人気ある店は潰れない。小さい店はその恩恵も受けれないんじゃないの?人が出歩いてなんぼの店もある。+25
-2
-
628. 匿名 2020/11/20(金) 15:44:24
>>6
昨日のニュースで政府が『感染防止と経済の両立を名指していく』と見たよ。
未知のウイルスとの戦いだから政府も手探りだとは思うけど果たしてそれが可能なのか、、、国民は混乱するばかりだね。
医療現場の限界がきてGOTOは中止になるような気もするんだけどなぁ。。。+13
-1
-
629. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:04
>>533
じゃあgoto続けて一部の業者潤したり経済優先を続けたりして本当に自殺者減ると思う?景気回復ってそんな単純な問題じゃないでしょ。
世界的な流行がおさまらない限りこれから数年は景気が良くない時期が続く。
それなら冬で感染者数増えること見越して医療崩壊防げるようにしましょうよ+11
-7
-
630. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:12
フレンドパークの
シーソーやってるみたい。
日本は自粛大事と経済の狭間で
バタバタ右往左往してる感じ+1
-0
-
631. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:18
>>621
ネトウヨは本当にわざとらしい。。。+5
-0
-
632. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:33
>>574
今年の野球の応援はオンラインの声流して、現場は拍手のみだよ。
楽器もないし大声なんて出さない。
飲み食いはするけどね。
+8
-1
-
633. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:34
>>622
普通だよ。子供も習い事行ってる+22
-1
-
634. 匿名 2020/11/20(金) 15:46:24
>>1
出来る対策は可能な限り全て。+8
-0
-
635. 匿名 2020/11/20(金) 15:46:59
>>629
失業率が1%上がると自殺は4500人増えるのは事実です+8
-0
-
636. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:03
基本的に在宅勤務だしたまにオフィスに行ってもガラガラで超快適+3
-0
-
637. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:04
>>573
自分達のライブはオンラインや中止にしておいて
これには出演するとかよく分からんね+4
-0
-
638. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:10
>>632
飲み食いアウトじゃんww+4
-0
-
639. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:10
今ピークだから気を引き締めなおしたら年末年始は少しは感染者減るのかな?+3
-1
-
640. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:31
>>2 感染拡大にはもちろん中止した方が良いに決まってるんだけど、取材受けてる企業さんの悲痛な声を聞くとね…苦しくなる。
何が正解なんだろうね。
+17
-1
-
641. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:55
>>587
それうちの施設もだわ。前に一旦解禁したんだけど、そしたら2週間位毎日来て、〇〇さんの息子さんって何やってるの?仕事してないの?って話でザワついた。最近また禁止にしたんだけど、そしたらすぐお怒りの電話がかかってきた。
そんなにお母さんの顔見たいなら、どうぞご自宅へ連れ帰って頂いても構いませんよ。って感じだった。
+3
-0
-
642. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:57
>>589
事実と明確に相違する。昨年末に正体不明の肺炎が武漢で流行の一報が流れ、それを受けて野党は年が明けてすぐに対策を取るように政府に要請している。しかし政府はこれを無視して放置を続けた。この段階での無為無策が現在の惨状の原点。コロナに関しては三浦瑠麗紛いのどっちもどっち論は一切通用しない。+4
-2
-
643. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:57
>>20
なぜ残念そうに言うの?+7
-6
-
644. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:04
>>22
その通達の話はよく聞くけど、本物?
通達がQ&A形式のわけないだろう!!!
本物を出せないなら、デマだよ。+10
-14
-
645. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:07
>>5
15時の時点でこれ+6
-1
-
646. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:17
今年はなんの影響もなかったけど来年は回り回ってヤバいよね。+2
-0
-
647. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:21
>>1
冬は風邪も引かないように。+8
-0
-
648. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:44
国は人口減らしたいもね+2
-0
-
649. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:45
>>617
電車でのクラスター今まであった?+4
-0
-
650. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:46
「マスク会食」するくらいなら家で一人でご飯食べるよ…+12
-0
-
651. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:00
>>107
第三次産業が基幹産業?
エネルギー産業は、どの分野にも関わってくる。
やっぱりエネルギー産業。
で、これからは再生可能エネルギーの時代。
欧州と中国がタッグを組んだ。また置いてけぼりをくらうと、国力はどんどん落ちるよ+18
-3
-
652. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:13
>>622
うちは私立だけど普通に学校再開してます
オンライン授業の導入も速かった
+6
-0
-
653. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:14
>>354
お尻のポッケにピンク色のスマホが入ってるw+15
-1
-
654. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:26
>>622
ぜんぜん普通にありますよ。
塾もスイミングも通常です。+17
-1
-
655. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:31
>>3
あんまり終わったとか言わない方がいいよ。
私福岡住みなんだけど、福岡の台風の時福岡終わったな。とか言われて、凄くイラッときたから。+220
-6
-
656. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:42
>>605
横だけど、コロナは冬がシーズンなの?夏も400人以上感染者出てなかった?+4
-1
-
657. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:44
>>629
45とかいう異常に高いCt値見直せばいいだけ。
これは台湾(CT値35)+5
-5
-
658. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:46
たぶん、上の方の人ってこんな感じなんじゃない?
・最初は欧米みたいに何万人も死ぬのかと思って大慌てしたが蓋を開けたら未だ2000人に届かない。ビビって損した
・大慌てしたら日本経済が大打撃を受けてしまった。非常事態宣言なんて勇み足だった
・日本は欧米と違って理由は不明だがあんまり死人が出ないんじゃないかって思うんだよね
・死人は高齢者か基礎疾患持ちばっかり。声には決して出せないけれど明日の日本にとってどうでもいいよね
・彼らの多少の犠牲はやむを得ないよね。このままだと日本経済大ダメージ
・よしgotoはこのままだ
・プランBとして、万が一欧米並みに何万人も死人が出たら中華のように超管理社会にして人権無視してハイパ-隔離政策で乗り切ろう
・何万人も死ねばきっと人権ガーは死にたくないの世論にかき消されるだろう
・よしそれまではgoto継続ね+4
-5
-
659. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:58
>>26
午前中に集計は終わってるんだけど、発表までに対策会議開くから時間がかかるだけ。
前日の検査数と感染者と陽性率を朝から集計して、年代別推移や男女比率、感染源と感染経路をまとめるんじゃなかった?
だから、今日の朝からの感染者ではなく、昨日検査して感染がわかった人数だよ。
+25
-0
-
660. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:00
>>647
身体を冷やさない、も追加して欲しい。冷えるとすぐ風邪ひく+8
-0
-
661. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:07
>>10
私も。
もうどうでも良くなる時があるけど、でもやっぱり中国産の得体の知れないウイルスには絶対感染したくない。
+106
-0
-
662. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:25
>>1
手の洗い方です。+6
-0
-
663. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:39
観光、飲食業界もだけど、Gotoみたいなキャンペーンがない音楽や演劇の業界の方が厳しいのかなあ。
最近舞台やライブでクラスターが少ないのは少人数制にしてマスク必須、声を出さないようにしてるのが効果的なんかな。行きたいライブがあったけど、やめてしまった。+8
-0
-
664. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:42
>>293
正しいかも知れないけど行ってる人を責めるような事もしないようにね
無理して自粛し過ぎて精神的にやられちゃっても辛いからさ+40
-0
-
665. 匿名 2020/11/20(金) 15:51:10
三連休前っていつもふえるよね+2
-0
-
666. 匿名 2020/11/20(金) 15:51:33
>>635
gotoで潤うの飲食と観光、それに準ずる一部の業種だけ
それに対する景気対策を優先して感染拡大続けたら、他業種で失業率上がりますよね?それは考えないんですか?+6
-7
-
667. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:09
>>632
それが、浦和レッズや阪神タイガースやなどは大声で叫んで応援しています。
リーグ関係者が注意するも逆ギレ。サッカーだと解説の那須大亮さんあたりが、OBなのに批判もしている。
席も半分と言っても内野だけに押し詰めて結構密。外野は誰も入れない。
+7
-0
-
668. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:14
>>622
全く普通の通常運転です
1300万人中の500人て0.0038%なので
何となくその取り扱われ方わかりますよね?+7
-5
-
669. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:34
国のお偉いさん達は車に乗って蜜にならないし
怖さを知らないんだよ。+9
-0
-
670. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:45
>>622
通常営業だよ。
しかも私の周辺ではいまだ感染者が一人もいない。
凄い人数と言われても人口の0.0%…+10
-2
-
671. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:55
>>622
普通の生活してますよ
アルバイトも行ってます。+12
-0
-
672. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:04
>>667
阪神はとっくにシーズン終わってるけどね+2
-1
-
673. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:07
>>657
だから、台湾から帰ってきた人達が日本では陽性だったんだね!+9
-0
-
674. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:12
>>642
なんか口調が・・・横です+4
-0
-
675. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:13
>>622
普通にやってますよ。
学校行事が無いぐらいかな?+10
-1
-
676. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:25
>>534
ならば、クラスターの起きやすい場所、どうしても感染リスクの高い業種への継続的な検査が必要かと。
また、飲食店利用者へのcocoaアプリ強制も。
でなきゃ、国民の医療を受ける権利が守られなくなる。+3
-1
-
677. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:33
最近はあんまり取り沙汰されてないけど、ウイルス付着してるかもしれないマスクの外側つまんで位置直したり、床にかばん置いたりする人も感染広めてるかも…+5
-1
-
678. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:50
3連休どこ行こうかな~。
ランチ、カフェ、ディナー、買い物と効率よく回らなきゃ。+8
-6
-
679. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:55
自営の人本当気の毒だわ。実際どこで感染が湧いてるか調べてんのかな?風俗など取り締まらないのはおかしい+5
-1
-
680. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:57
>>667
外野解放してるじゃん
嘘つかない方がいいよ
阪神はあれは球場内アナウンスでも注意呼びかけてるのになんであんなにマナー悪いんだろう+2
-0
-
681. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:04
>>561
国民としては絶望的になる発言だね。
台湾の国民が羨ましいよ。
+36
-0
-
682. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:15
>>637
好きなアーティストは断ったのかいないから良かった…+3
-0
-
683. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:29
ロックダウンも緊急事態宣言も不要、身内企業のための強盗キャンペーンは不要
経済回すため、生活困窮者のため、失業者のため、自殺者を減らすために給付金を出すしかない
政府は何のためにあるのか、誰のための税金だと思っているのでしょうか?
何のために通貨発行権があると思っているのでしょうか!?
麻生の頭は湧いてるとしか言いようがない+5
-6
-
684. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:31
>>666
まさにそれ。
消費税なら全ての業種に恩恵があるし、簡単にできる。
多少売上、給料が減っても食費や光熱費も消費税が減るので安く買える。
ヨーロッパは来年まで消費税を下げている国も多い。+5
-3
-
685. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:54
>>102
ほんとにね。簡単に自粛自粛言う人ってなんっも分かってないんだなと。テレビの煽りにまんまと釣られて。+33
-5
-
686. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:03
>>642
真面目そうなおっさんなのにガルちゃんやるんですね+4
-0
-
687. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:06
政府も専門家も意見すぐ変わるしみんな何もわからないんだろうね…
+1
-0
-
688. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:09
年末に毎年幕張で開催される大型フェスが今年も開催されるそうだが、大丈夫なのか?+1
-0
-
689. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:11
この三連休また引きこもれって?丁度天気もいいのに嫌だよ。チャリで紅葉でも見に行くかな+5
-1
-
690. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:39
>>655
福岡が終わるはず無いから、失礼だよね。
東京が終わる?経った500人がコロナになって終わるような首都東京ではないよ。
重傷者が40人ぐらい出ても、東京証券取引所の日経平均の高さ見てみなよ!と、言いたいね。
+68
-1
-
691. 匿名 2020/11/20(金) 15:55:42
>>678
お高いお店がいいよ
安いお店は人いっぱい
お高いお店はちゃんと対策してるしゆったりと食べれる+6
-2
-
692. 匿名 2020/11/20(金) 15:56:31
どうする気なんですか?+1
-0
-
693. 匿名 2020/11/20(金) 15:56:32
>>656
ウイルスは基本的に乾燥しているところを好むから。
夏より増えるというのはあると思う。
それに冬は換気が難しくなるし。+9
-0
-
694. 匿名 2020/11/20(金) 15:56:48
去年12月
思い切ってライブ行ってよかったー
もうあの開放的な気持ちでライブ楽しめるのは
何年も先になるかもな+6
-1
-
695. 匿名 2020/11/20(金) 15:56:54
>>622
私立高校だけど通常通り授業してる
でも学校行事は少し減ったかな+9
-0
-
696. 匿名 2020/11/20(金) 15:56:57
Nスタ
今日のコロナ分科会 感染状況をみて地域別でGOTOトラベルの一時見直しを提言で調整中
地域別の飲食店の時短営業なども提言へ調整中
だって+6
-0
-
697. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:06
>>6
これ医療従事者の方々に失礼だよね?
+17
-4
-
698. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:08
また休業要請すんの?最悪、、可哀想+1
-1
-
699. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:17
>>622
学校行事がなくてかわいそうですね。
休校は二度ありました。
先日、家族が濃厚接触者になった時点でお休みくださいとの再度の連絡あり。+3
-0
-
700. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:41
>>622
何処の田舎者?
+4
-0
-
701. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:44
>>680
5000人の時だよ。
You Tubeで見ろよ。+1
-0
-
702. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:46
>>14
田舎もん共
そう言うなら都会に遊びに来るなよ?
ディズニーだの何だの遠征してくる奴等が持ち帰ってるのは良いの?+110
-40
-
703. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:51
>>656
ウイルスは乾燥すると飛沫が飛びやすくなる、寒いと長時間生きることができる、これはコロナウイルスも同じです。つまり冬がシーズンと考えて良いのではないかなと思います。+16
-0
-
704. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:51
緊急事態宣言が出たときや自粛ムード全開の時の方が遥かに人数少ないのに今の方がみんな危機感無いのが怖い。慣れって恐ろしい。+36
-2
-
705. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:54
普通に都内通勤してる。もうどうしよもない。出来る予防をするだけや。+15
-1
-
706. 匿名 2020/11/20(金) 15:58:04
>>658
長々書いたのにマイナスwww+2
-1
-
707. 匿名 2020/11/20(金) 15:58:23
我慢の連休ってなに?我慢できない+6
-6
-
708. 匿名 2020/11/20(金) 15:58:53
>>658
これだと思う+1
-0
-
709. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:04
>>703
夏から「冬は増える」と思ってた人が多数
冬ってそういう時期よ+18
-0
-
710. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:05
>>687
だって大臣が神のみぞ知るとか公の場で言っちゃうんだよ+9
-0
-
711. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:13
>>663
その人達には別途支援金が出ていたような。
申請しなきゃ出ない奴で、界隈が面倒と言って批判されてたよ。
舞台に関してはやらかした舞台があったからね。
対策頑張ってやっている所が多いけど、流石にあれは運営やキャスト側も観客側もまずかったよ。+3
-0
-
712. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:20
>>696
でも、政府はまたガン無視かなぁ。。
+9
-3
-
713. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:30
>>649
突き止めようがなくない?+6
-2
-
714. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:38
>>672
終わったの先週だろ。
先週のが今週統計に上がっているんだよ。
5月から学習出来てないな。+2
-0
-
715. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:39
11月から中国韓国や一部の国からの外国人の入国時のPCR検査が不要になったから急増してるのかしら+20
-0
-
716. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:45
>>684
消費税気にしてる人が消費税無くなったところで消費が爆発的に増える気がしない+3
-1
-
717. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:45
>>690
東京終わったとか言って余裕ぶってるけど、自分の住んでるところもいつ終わるか分からないのにね。
何かね、言われた方は、何その謎の上から目線。どの立場から言ってんの。って気持ちになるよ。(笑)+41
-4
-
718. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:55
テレビって
街をブラブラしたり
食っちゃべったり多いよなー
それしかやる事ないんだろうか+9
-0
-
719. 匿名 2020/11/20(金) 16:00:16
>>707
家族で温泉行ってきますよ
+13
-2
-
720. 匿名 2020/11/20(金) 16:00:26
>>513
人を動かさないと経済は回らない状況をどうにか出来ないんかな。日本は借金大国だから駄目なんだよね。観光業飲食業に救済措置を出来る位の財源があれば良いのに。
+10
-1
-
721. 匿名 2020/11/20(金) 16:00:40
>>714
あっ、そうだっけ。2位確定した時からシーズン終了気分だった笑+0
-0
-
722. 匿名 2020/11/20(金) 16:00:52
風俗は蜜にならないからクラスターにはならないね+1
-2
-
723. 匿名 2020/11/20(金) 16:01:08
>>274
感染は移動で拡散すること知らないの
+12
-0
-
724. 匿名 2020/11/20(金) 16:01:30
>>680
浦和にも言えるが観客(サポーター)側の意識の差かと。
コロナに注意してルール守ろう、じゃないから。
あの中からクラスターでも出ないと変わらないと思う。+1
-0
-
725. 匿名 2020/11/20(金) 16:01:42
>>457
横だけど経済傾いて倒産も相次ぎ自殺者も出てるよ
コロナに感染しなくたってこのままじゃ自殺者どんどん増えるし生活がままならない人も増える
一概に自粛だけが正しいとも言えない難しい問題なんだよ
+86
-6
-
726. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:00
>>105
え?いつの話?今もそんなことあるの?
今は「大変だね、お大事に」くらいじゃない?+4
-16
-
727. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:07
>>1
>>399
検査無しでの入国規制緩和
これが一番悪い
差別じゃなく、血税で無料で治療しているのだから
感染者が日本人か外国籍かくらいは明かすべき
群馬県知事が勇気ある暴露してたよね
群馬の感染者の8割が外国籍って!!+28
-0
-
728. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:16
>>696
マジ?+1
-0
-
729. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:16
GoTOの経済効果ってどのくらいあるの?+2
-0
-
730. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:34
良かった、良かった😆
医師会の老害に蝕まれることが無くて、良かった😆
緊急宣言の発出を否定 加藤氏 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp加藤官房長官は20日、新型コロナウイルスの感染急拡大を受けた緊急事態宣言発出の可能性について「現時点で宣言を発出するような状況ではないと判断しているし、専門家も同様の認識と承知」と否定。
+8
-5
-
731. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:34
東京がヤバイから横浜中華街にgotoトラベルで来たけど凄い人多いしソーシャルディスタンスも・・
まぁせっかく某県から来たから遊ぶけどね。+4
-4
-
732. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:38
>>297
前の日の集計なんだから午前中でも構わないしむしろそうして欲しい
こういうよくわからないツッコミばかりだから、もう当日の検索結果じゃないんだってもっとテレビとかで言ってほしいわ+3
-0
-
733. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:40
>>204
デリバリーも入れてあげて。バイトさんの口が増えそう。+10
-1
-
734. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:48
>>646
私はすでにやばい+1
-0
-
735. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:50
>>629
就活なんかも今年度の卒業生よりその次、またその次の学年の子の方が営業あるって言いますよね…
それで自殺者増えるんだろうな+2
-2
-
736. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:02
>>6
やっぱ公明党が目の色変えて医師会に噛みついてたね
外国人の入国緩和も加えてあるから
それこそダブルパンチが当たるようになってる+30
-0
-
737. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:12
昨夜混雑してる電車なのに、マスクしないおっさんがいました。
わざとだと思います。大きなツバ飛びそうなため息放って周りの人が避ける羽目に。
そこだけ誰も座れないから、おもいきり足と新聞広げて自分だけのびのびしていましたよ。
ああいう思考回路の人間のために、仕事でも疲れて気をつけて乗ってる人が嫌な思いをするのはおかしいです。
テレビの報道なんて現実を知らないでしょ?マスクしてない人を毎日見てます。
+18
-0
-
738. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:26
>>635
感染抑止を軽視したままで経済活動を活発化させても、経済に対する悪影響はロックダウン実施時とさほど変わらない。キャンセルの連続という現実を見れば明らかな事だ。あと付け加えるならば、安倍政権下における実質賃金の断続的な低下及び直前の消費増税が現在の経済危機の下地になっている事を忘れてはならない。+7
-1
-
739. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:29
>>716
コロナ気にしてる人らはコロナが減ってきたら出歩いて消費するね。
+3
-1
-
740. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:35
>>102
コロナ前からだよ+19
-1
-
741. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:37
>>682
>>680
叫んだオッサン注意されていたよ。
そのとき、注意した警備員が笑ってるように見えたから大炎上したし。(ヤジが面白いんだよね。)
藤川球児の引退試合でも藤川球児自身が指を口に当てて、球児コールを静かにさせてるくらい気をつけていたよ。
+1
-0
-
742. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:43
>>707
気温高くて天気いいみたいだから。
食料品買い出しは行くけど、あとは早めの大掃除でもしようと思っている。+8
-0
-
743. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:46
>>707
旦那と外食しますよ
前月末は登山して温泉泊まった
部屋にお風呂ついてて、食事も個室
観光は街をふらふら
人が多いお店には入らず消毒マスクは確実に
+7
-4
-
744. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:04
地球は地獄と化した+3
-0
-
745. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:06
>>735
間違えました、影響です+1
-1
-
746. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:13
>>734
どんな仕事?+1
-0
-
747. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:29
喘息もってるから怖いなー。居酒屋には悪いけど会社で忘年会禁止にしてるから今年は行きません+8
-0
-
748. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:37
>>663
音楽や演劇、スポーツ観戦はGOTOイベントが予定されているよ。+3
-0
-
749. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:41
>>726
横だけど、現在進行形でありますよ…
恐ろしい+4
-0
-
750. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:59
>>27
私も買い溜めしてきたよ。三連休は掃除でもします。+42
-0
-
751. 匿名 2020/11/20(金) 16:05:14
>>707
おかしいよね
我慢って
仕事は普通に満員電車だろうが働け働けなのに
入国規制緩和だけでもヤバかったのき
検査無しでの入国規制緩和を中止にしてから
言ってくれ!+26
-0
-
752. 匿名 2020/11/20(金) 16:05:17
>>20
大丈夫
18時と20時と22時と、あと3回集計あるから+9
-1
-
753. 匿名 2020/11/20(金) 16:05:28
>>694
12月に他県でのライブチケットが取れた。正直行くか迷ってる+3
-0
-
754. 匿名 2020/11/20(金) 16:05:47
大阪も飲食店休業要請出すらしい
+5
-0
-
755. 匿名 2020/11/20(金) 16:06:22
田舎の人達って地元の感染数上昇を全部都会のせいにするよね
田舎の人が別の田舎に観光に行ったりも多いでしょ
観光地に来てる人が全員東京都民だと思い込んで攻撃してるの短絡的すぎる+26
-7
-
756. 匿名 2020/11/20(金) 16:06:23
>>702
だから今の時期って言ってんじゃん。
落ち着きなよ。大人げない。+14
-33
-
757. 匿名 2020/11/20(金) 16:06:41
>>731
横浜から都内に通勤してる。電車にSDなんて存在しない。でも変わらず元気だよ+3
-0
-
758. 匿名 2020/11/20(金) 16:07:07
北海道は人口が東京に比べて多いわけじゃないのに感染者多いの怖い+17
-1
-
759. 匿名 2020/11/20(金) 16:07:25
このウィルスなんとかならないのかね+9
-0
-
760. 匿名 2020/11/20(金) 16:08:08
>>102
だったら、Goキャン止めてくれ
Goキャンのせいで感染拡大
+12
-9
-
761. 匿名 2020/11/20(金) 16:08:11
こちら広島。
いつ感染が激増するかヒヤヒヤしてます。+3
-1
-
762. 匿名 2020/11/20(金) 16:08:12
こんな数字気にしなくておけ!
普通にいつも通り生活しましょう!+4
-3
-
763. 匿名 2020/11/20(金) 16:08:23
>>754
うわー。維新は本当に中華街作りたいんだね+1
-3
-
764. 匿名 2020/11/20(金) 16:08:25
はー、、、私も毎日出会いますよ、マスクしない人。
その99%男です。
飲食店もマスクしない人の入店断ってほしいよ。
店員とおしゃべりしながら商品が沢山並べてあるのに、その上でどれにしようかな〜とやりとりとか気持ち悪い。
しかも客2人ギリギリはいれるかどうかの店内なのに、気持ち悪いから店変えた。
こういう事できる人間は、他でもゆるい行動してるはず。感染は収まらない。
しかも東京。
+6
-0
-
765. 匿名 2020/11/20(金) 16:08:31
>>754
またミナミかな?あの辺は夜の店が多くて同伴に使われそうな店が巻き添えくらって自粛させられたよね。新地は自粛させられなかったらしいけど+3
-0
-
766. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:16
>>654
塾でクラスター起きたよね。。+5
-2
-
767. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:25
>>717
どんだけ人口の差があるかを理解できてないんだと思うよ
農村地とかで今の都内と同じ人数が感染してったらたしかに終わるよね
そういう感覚なんだと思う+23
-1
-
768. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:26
>>113
この画像、毎日毎日しつこいわ
何が言いたい?+3
-0
-
769. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:32
死ぬまでマスク生活かな+6
-1
-
770. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:46
>>739
コロナが減るって何人になればいいの?
日本だけなら海外から誰も入れない、ロックダウンしたらゼロになるだろうけど、死ぬ人と精神病む人だらけだろうね+5
-0
-
771. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:49
>>734
私もヤバい。宿泊業です。ここ最近稼働も戻ってきてたのに三連休またキャンセル入ってる。もうだめだ+4
-0
-
772. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:52
なんで平日は毎日通勤して週末は家に閉じ込められなきゃいけないのか。働いてもいいけど遊んじゃダメってさ。そんなんじゃみんな病んじゃうよね。+28
-1
-
773. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:57
>>755
田舎の人だけど義母は東京を汚れた街みたいに言う。私ら家族は来月東京観光します+2
-3
-
774. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:14
>>11
いい年してアホすぎる+57
-1
-
775. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:19
>>749
へぇ~…大変だね。
感染はもはや仕方がない事なんだけどね…。
予防対策で100%大丈夫なわけではないし。+4
-0
-
776. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:20
>>99
観光業やってますが
うちはバス今年は殆ど受け入れてませんが
何台か来たバスのお客さんはたいがい60代、70代
コロナに罹れば重症化する年代
個人で来る人もこの年代多い
大丈夫なんですかって言いたくなった
+28
-1
-
777. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:25
普段通りで大丈夫とか言ってる人、車通勤とか時差通勤できてるし、まず東京じゃない人間がほとんど。
そりゃわかならいよね。+3
-0
-
778. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:30
医師会ヤバいって言ってるのに無視だもんな政府は。何が医療従事者に感謝だよ+22
-4
-
779. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:44
>>1
要望を受けて1つ追加しました。+6
-0
-
780. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:54
>>720
日銀に国債引受をやらせれば良いだけ。この禁じ手を安倍政権下では実質的に行ってきたのだから、この非常事態に躊躇う理由など存在しない。+0
-0
-
781. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:58
息子が保育園から帰ってきて、○○くん明日東京行くらしいよ!って。。。
子供の言うことだから本当かわからないけど、もしかしたら結婚式に出席とか法事とかかもしれないけど、やめて〜って思う。+6
-3
-
782. 匿名 2020/11/20(金) 16:11:35
セールやらブラックフライデーやらが盛り上がって?いるのを見ると不景気ってほどでもないのかなーと思う。むしろみんなお金あるなぁと…通販業界は業績アップしてそう+3
-0
-
783. 匿名 2020/11/20(金) 16:11:51
>>764
まともな店は潰れちゃうけど、そういう変な店は続いてるよね
そういう店こそ淘汰されたらいいのに+2
-0
-
784. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:02
>>14
相談させて下さい
田舎の親戚が亡くなって父親が葬儀に行くか迷っています
こちらは神奈川県(横浜市)、田舎は鹿児島県です
地方住みのみなさん、やはり止めたほうがよいのでしょうか?+45
-3
-
785. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:04
>>660
要望を受けましたので、追加しました。+2
-0
-
786. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:20
>>6
前のトピにマルイにズラーッと並んでる画像があったね。他人がコロナに罹ろうと自分には関係ない。これじゃ益々増え続けるでしょう。結局、欲望には勝てない。+3
-0
-
787. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:45
>>754
ミナミは大阪独自のgotoやってたのにまた自粛させられちゃうの?
かわいそうに…+2
-0
-
788. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:46
>>765
また世の中で夜の街叩き始まるんかな+0
-0
-
789. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:58
>>640
そうなんだよね、感染拡大を阻止するためにはGoToを中止すべきなんだけどしたら中小企業は大打撃で倒産があちこちで起こるだろうってのが目に見えてるんだよね。今でもギリギリだって企業が多いし…
それで路頭に迷う人もまた増えるだろうって考えると中々むずかしい話だね。+3
-0
-
790. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:03
>>255
映画館で飲食OKの日でもコロナ警戒してか売れ行きかなり悪いぐらいだし、映画館終わって飲食してる人なんて少ないのでは?+4
-0
-
791. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:09
>>731
中華街なんて中国人と在日朝鮮人だらけなのに…+8
-1
-
792. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:24
>>614
失礼だと思ってないだろ+0
-2
-
793. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:33
とりあえずgotoキャンペーンはやめるべき。
+3
-3
-
794. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:40
名古屋の片隅の飲食店主だけどgotoeatは臨機応変に考えて中断して欲しい。個人店の私が感染者増えてきたから店閉めようかと考えてる時に国が推進はさすがにおかしい。せめて少人数のみ使えるとか考えて欲しい。年末の忘年会シーズンが恐怖。+5
-1
-
795. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:44
重症例が何例か知りたい
感染者数なんていかようにもなるし+3
-0
-
796. 匿名 2020/11/20(金) 16:13:53
>>754
中華街構想実現させる為に早く日本企業倒産させないと+0
-2
-
797. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:15
>>788
これ見ても小池は夜の街夜の街言うんでしょ?+4
-0
-
798. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:18
>>773
すっぱい葡萄て事だね
義母はそんだけ若い頃にでも都会につよい憧れを抱いてたって事よね+0
-0
-
799. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:23
不安を煽ってさらに不況にさせて精神病ませて弱ったところを狙うのが中国
あいつら本当に許せない+12
-0
-
800. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:24
>>45
本日まで合計、2,027人
今週は2,800人くらいかな
先週比3割増+8
-0
-
801. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:27
>>735
その通りです22卒 23卒はかなり危ないと思います
言い方悪いですが高卒なんてもっと酷いことになると思われます
公務員採用試験はかなり地獄でしょうね+8
-1
-
802. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:34
>>784
もう死んじゃってんのに今じゃなくてよくない?+49
-2
-
803. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:40
>>702
>>755
そうだよね
でも地方の方、東京観光きてください
二階建てバスも水上バス(ヒミコ・ホタルナ・エメラルダスは屋根あり)も換気ばっちりなので+10
-2
-
804. 匿名 2020/11/20(金) 16:15:13
>>784
やめたほうが良いかも。
田舎は過剰過ぎるほどの人もいるから
こういう時期ですして言えば大概理解して貰えると思うよ
恩知らずとはならないよ+49
-1
-
805. 匿名 2020/11/20(金) 16:15:15
>>778
この人かなり言葉選んでるけど、、、
政府の対応を批判してるよね。
医療関係者の方々がまた帰れない日々が来るのかな。+9
-1
-
806. 匿名 2020/11/20(金) 16:16:12
>>728
Nスタでは分科会がそういう提言で調整に入ってると言ってた
その提言を政府が受け入れるかは全く別の問題だけどね
分科会からしたらこの状況を見てちゃんと政府に提言しましたよという事でしょうね
何も提言せずこのまま感染拡大して行って分科会に責任押し付けられても困るからね+2
-0
-
807. 匿名 2020/11/20(金) 16:16:24
>>3
十一月十二日から十八日までの十万人あたりの感染者率見ると、北海道がダントツ。次が大阪。東京と沖縄が三位争いなんだよね。まあ東京は沖縄抜くだろうけど。
だから東京が終わるのは順当に行けば三番目。+22
-1
-
808. 匿名 2020/11/20(金) 16:16:29
休業させたところでって感じ。一時的に減ってまた増えて対策徹底してって言うだけ+3
-0
-
809. 匿名 2020/11/20(金) 16:16:55
>>794
嘘くさい。gotoは生命線になるでしょ。緊急事態宣言の時の飲食店のヤバさ忘れたの+7
-2
-
810. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:09
+0
-1
-
811. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:11
>>622
都立だけだけど、こんな感じ。
報道発表資料(令和2年)|東京都教育委員会ホームページwww.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp東京都教育委員会のホームページ。事業内容、入試、都立学校、教職員採用、教員免許、生涯学習などの情報をお伝えします。
がるでは、大丈夫大丈夫との情報が多いけど、そんなことないよ。
【東京都のコロナ感染速報・20日】千代田区職員、大田区立小学校教員ら:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp【千代田区】区役所本庁舎に勤務する30代の男性職員が感染。濃厚接触者はいない。=区発表 【江東区】認可保育園の園児が感染。21日まで臨...
【東京都のコロナ感染速報・19日】豊洲市場の感染者は84人に ほかに都バス運転手、大田、中央、練馬区の小中学生ら:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp【江東区】豊洲市場で勤務する水産仲卸業の男性従業員2人が感染。同市場の8月15日以降の感染者は84人になった。=都発表 【都営バス】江...
【東京都のコロナ感染速報・18日】豊洲市場関係者が計82人に:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp【板橋区】区立の老人福祉センター「ふれあい館」の利用者1人が感染。濃厚接触者は検査を受けた。19日は消毒のため、全5館で休館する。=区...
+5
-0
-
812. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:29
>>704
はじめはなった人がどうなったかとかわからなかったからね…徐々に無症状がほとんどってわかってきたから気も緩む
初めはみんな肺が白くなってしぬっていってたじゃん+4
-0
-
813. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:42
70代前後の人、感染予防苦手ですよね
まず手洗いの徹底がなってない
うがい手洗い習慣がついてる年代とは差が出る+8
-0
-
814. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:45
>>610
出ているよ。読売旅行が企画した北海道ツアーでクラスターが発生している。北海道新聞が報道した紛れもない事実。嘘を垂れ流すなよ!+5
-1
-
815. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:52
>>30
ほんとそれ、差別と言われようがでかい顔して観光してる中国人見ると消えてくれと思ってしまう。無理。+165
-0
-
816. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:26
妹が東京に住んでるけど大丈夫かな…心配だな…+1
-1
-
817. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:28
仕事で逃れられないけど、マスク外して行う飲食伴うイベント行ってる。。
医療関係なら危険手当なるものが出たりするだろうけど、何もないもんな。。
もうつらい。
+2
-0
-
818. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:40
>>629
あらゆる風邪に治療薬はありません。開発できればノーベル賞確実。
どんなウイルスにも人は免疫で対処します。にもかかわらず、人間の免疫力をまるで考えず逃げ回れば正しいというのは、その時点で完全な詐欺でしかないのがわかりませんかね。+1
-1
-
819. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:51
>>715
タイミングがぴったり合うよね
本当にむかつくわ
追い出して欲しい+15
-0
-
820. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:51
>>801
ガルちゃん謎の高卒推しだけどどうすんだろ
大手も採用控えるし高卒枠ってそんなに多くないから大卒よりヤバくない?+4
-0
-
821. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:57
>>812
最初からたちの悪いインフルエンザって言われてたじゃん。特効薬やワクチンがなく免疫もついていない新型インフルエンザ。って。今もその認識だけど?+7
-0
-
822. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:00
>>6
中止しなくていいでしょ。
経済回さないと。+32
-7
-
823. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:05
>>784
職場に神奈川在住で来年から地元の鹿児島に戻る人がいるけど、
コロナを懸念して、超少人数の食事会すら誘いを断ってるよ。
地元に家探しに行く予定らしいけど、
兄弟とはお店で会う程度にして家には行かない予定とのこと。
法事だからあれだけど、
気持ちの問題だから、お互いが後から嫌な思いをしない方を選択した方が良いのでは。+10
-2
-
824. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:14
>>10
マスクして好きなように出かけるのが一番ストレスたまらないし楽ですよ。私は今日マスクしてコストコに行きました。かなりの人がいました。+21
-7
-
825. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:23
>>53
未知ではない!私の家にある古〜い『小学生の健康と体育』という図鑑にウイルスの画像…インフルエンザとコロナが載ってたよ!しかもその図鑑は古くて…赤痢だとかぎょう虫とかも載ってるのだ。+9
-3
-
826. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:37
>>769
安全なワクチンができるまでだね…+1
-1
-
827. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:43
>>784
辞めた方が良い
田舎でもお葬式は簡素化してます
この時期は無理に行っても負担を掛けるだけ+26
-2
-
828. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:54
>>772
若いものに遊び我慢させるのは、じじ、ばばが自粛するのとわけが違う+5
-0
-
829. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:05
>>715
それだとおもう。
GOTOやったからって寒くなる時期だからって日本人結構気をつけてるとおもうけどな。
+11
-0
-
830. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:15
>>3
東京より北海道とかのがやばいでしょ。
これから地方悪化するよ。
まぁどこもだけど。
+60
-3
-
831. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:19
>>803
昨日の水上タクシー沈没のニュース見てからそれ系怖い+0
-0
-
832. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:19
>>795
昨日時点で全国で約280人が重症で入院中だったと思う+0
-0
-
833. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:26
>>817
キャバクラ?+0
-0
-
834. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:27
第3次補正予算まだー?+0
-0
-
835. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:38
>>666
>>684
消費税減税なら日頃の買い物、大物家電の購入とか
わざわざリスクある広範囲の移動しなくて済むのにね
でもそれだと理研ウマウマ〜が発生しないから
とはいえ、諸悪の根源は
検査無しでの入国規制緩和だけどね+5
-2
-
836. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:41
>>820
もしかしてFランや短大卒が多いのかなガルって。それならまだ高卒のほうが就職先があるイコール推し?+3
-0
-
837. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:49
>>825
だから
新型
なのよ+12
-2
-
838. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:55
>>812
老いも若きもバタバタ倒れてる映像とかね。
芸能人のコロナ陽性者見てたら騒ぐほどのウイルスじゃないとわかってきたもん+4
-4
-
839. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:06
ツアコンになりたいと思った時もあったけど違う仕事に就いて本当によかった+1
-0
-
840. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:11
>>508
テドロスは春節の中国人入国を後押しした。
アベちゃんはテドロスに166億円渡した。
WHOトップ、安倍首相を称賛 資金拠出に謝意:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031400249&g=int
+0
-0
-
841. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:13
gotoやってるおかげで、旅行行かなくても近場でもお出かけしたりランチしていいかなって思える。だから旅行産業以外でも経済への影響はあると思う。ここでgoto中止しますって言われたら、明日のランチキャンセルするかな…ってなるし。やめないでほしい。+3
-2
-
842. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:37
本当に新型コロナってヤバいの?
初期に中国で言われてたようなバタバタ人々が倒れるの見たことないんだけど。
このまま自粛ばかりじゃ冬にさらに倒産する企業が増えちゃうよ。安くなったところを中国資本に買い叩かれそう。+9
-1
-
843. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:55
>>722
クラスターにはならないだろうけど
客か女の子が感染してたら
もろ濃厚接触だよ。
+3
-0
-
844. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:01
>>836
ガル民高卒と中卒多めだから高卒推しになるのかも+2
-0
-
845. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:05
そのうち棺桶の並ぶ映像が出てくるかな+1
-0
-
846. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:08
また緊急事態宣言出るのかな+1
-1
-
847. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:09
冬のボーナスもらって
医療従事者がどれだけ辞めるんだろう
私の周りでも何人も退職するみたい
病床があってもスタッフが足りないって話も聞くし…
医療従事者に関わらず、どの職種も
先が見えないから頑張るのが辛いよね+5
-0
-
848. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:14
>>795
そもそも基準が都道府県によって違う(東京都だけ?)のが理解し難い。東京都は国の基準より狭めてるよね?ICUがコロナで埋まったら他の病気の人たちに影響出まくりなのに。+1
-0
-
849. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:18
高齢者、持病持ちは12/5まで外出自粛だってさ+3
-0
-
850. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:20
>>821
はじめの頃、コロナにかかったらあっという間に死ぬって言われていたけどね、今は時間をかけて発症するって言ってる…+3
-0
-
851. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:36
>>795
都によると、重症患者は前日より1人減の37人です+1
-0
-
852. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:36
>>837
イタリアでは去年の9月に感染拡大してたらしいからもう1周年過ぎてるし、いつまでも新型気分でいてもらっては困るね。+5
-3
-
853. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:36
>>820
高卒推しというか、自分が高卒な人が多いんだよ。そして、子供の学費も高校までしか払えないのを大卒なんて意味ない論にして正当化しようとしてるだけ。+8
-1
-
854. 匿名 2020/11/20(金) 16:22:52
>>97
罹ったら、自分の発言についての無知がわかるよ。
日本だけでなく、世界の状況を見てみなさい+6
-3
-
855. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:07
>>809
店多すぎて街中臭かったりするから半分くらい減ったら良いんじゃない?+2
-3
-
856. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:11
>>8
大丈夫!
アメリカは一日で15万人だよ!+128
-14
-
857. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:15
大阪府
高齢者と基礎疾患ある方は12月5日まで、不要不急の外出は控えてください
+13
-0
-
858. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:16
>>816
妹さんの職業だったり行動次第+1
-0
-
859. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:21
>>844
中卒なんてコロナ感染者より周りにいないけどなあ+6
-2
-
860. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:34
>>831
あらそれ知らなかった
水上バスは大きいし海というより川を通っています+1
-0
-
861. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:37
>>825
その古い図鑑に載ってるコロナは現在普通に風邪とされてる4種類のコロナウイルス
5番目のコロナウィルスだから新型とされてるのよ+9
-1
-
862. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:40
>>842
医療機関や医師会がヤバいって言ってるじゃん
死ぬかどうかよりも本来助けられるはずの人を、病床足りない人手が足りないとかで助けられなくなる状況をヤバいと言うんじゃないの?+11
-2
-
863. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:41
>>515
そうなの?私は先週39℃が出て発熱外来へ連絡して行ったら区でやってるPCR検査の予約をすぐしてくれて次の日に受けたよ。陰性でしたけど。医師が指示した検査なので費用も公費だった。区によって違うのかな。+3
-0
-
864. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:47
>>859
ガルにはゴロゴロいる不思議+0
-0
-
865. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:51
>>830
北海道は違う意味でもヤバイ
中国に土地を買い漁られてる+20
-3
-
866. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:56
>>111
政府が1000人行かないように操作するかも+5
-0
-
867. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:08
>>311
どこが?
インフルエンザはピーク時、一日何万人と患者が出るのに+6
-0
-
868. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:14
>>820
もしかすると高卒の方が大卒より初任給安いから働き口があるのかもよ?
大卒プライドで選ばない職も高卒は偏見なしに選択肢に入れるし、上司のおっさんにとっては若い高卒の方が扱いやすそうな気もする+1
-3
-
869. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:34
>>11
GoToは続けるにしても、せめてバスツアーは中止に出来ないもんかね。
特に東京や感染者の多い地域からのバス旅行は地方バラ撒きリスク高過ぎ。クルーズ船の乗客あれだけ閉じ込めといた癖に今じゃダダ漏れ野放しもいいとこ。+36
-9
-
870. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:49
>>862
重症の床はまだ余裕ありそうだよ
無症状はそろそろ床いっぱいになるね+3
-2
-
871. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:51
>>857
え、これ今日出たの?+0
-0
-
872. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:53
インフルはやってないのに学級閉鎖間近
なんかヤバイ?+1
-1
-
873. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:57
>>851
18日、陽性者493重症者ゼロ
19日、陽性者534重症者ゼロ
+5
-0
-
874. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:01
>>867
そのインフルエンザが激減しているのに感染者が増え続けるコロナの感染力が怖い+6
-2
-
875. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:12
>>610
読売旅行 北海道ツアー参加者と乗務員計12人 新型コロナに感染 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww.google.co.jp【NHK】大手旅行会社「読売旅行」は、今月中旬に実施した北海道ツアーの参加者と乗務員合わせて12人が新型コロナウイルスに感染したと…
+1
-0
-
876. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:20
>>853
なるほど
ガル民貧乏な人が大半だからその子供も国立や難関私大いけるほどの頭がないのかもね+1
-0
-
877. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:22
>>819
Goイートも、政府はタイミング合わせたよ。
今の与党は中国と仲良しよね💢+8
-0
-
878. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:31
>>11
ばかじゃん+27
-2
-
879. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:34
>>828
うちのおばあちゃん、旅行が趣味なんだけど今90歳。幸い今は元気でまだ旅行も行けるけど、来年はどうだろうとも思う。
爺さん婆さんの自粛も、それはそれで思うことはあるよ。+3
-1
-
880. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:52
>>125
燃えてる油に水を加えるととんでもないよ+3
-1
-
881. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:55
>>870
無症状は病院?それともホテル?+0
-0
-
882. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:56
オリンピックどうすん+1
-0
-
883. 匿名 2020/11/20(金) 16:27:14
>>871
たった今
吉村知事が会見してた+1
-0
-
884. 匿名 2020/11/20(金) 16:27:19
>>3
プラスしてるの中国の工作員だからさ+15
-4
-
885. 匿名 2020/11/20(金) 16:27:19
それよりなにより、コロナじゃない病気で病院に入院している人の見舞いいけないのとかがやだよね+9
-0
-
886. 匿名 2020/11/20(金) 16:27:57
>>791
中華街のお店ってほとんどが中国人というか在日朝鮮人の経営よね。
+6
-0
-
887. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:01
>>827
>>802
>>804
>>823
784です
ありがとうございます
皆さんの意見を参考にやはり止めたいと思います
+3
-0
-
888. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:06
>>97
私はハゲるのだけはまだ勘弁して欲しいの…+6
-1
-
889. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:19
塾のイベントで、家族連れで集まりましたよ。
子供ではなく、親達のためなのでしょう。+1
-0
-
890. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:20
>>2
ホテル予約サイトで働いてます。
自分の仕事のことだけを考えて話すと、中止だとか色んな制限がつけられると、またシステムの調整めちゃくちゃ大変だから、このまま続行してほしい…+51
-6
-
891. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:21
>>879
でもそこまで元気に長生きされてるならそれはそれで...
失礼ながらまだ満足されてない?+1
-0
-
892. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:46
>>864
ど田舎出身のわたしの母親(60代後半)は中卒+0
-1
-
893. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:06
>>11
婆達はずっと話してるから飛沫も飛ぶよね。そのままバスに隔離してほしいわ。+77
-1
-
894. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:19
>>820
やっぱ何だかんだ学歴は強いよ
旦那、中学から慶應だったけど、就活でも学祭時代のバイトでも履歴書は100%通るし
今でも他社とのプレゼンや接待とかで偉い人達からまず出身校聞かれる事多いらしくて
話題にも苦労したこと無いって聞いた+5
-2
-
895. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:30
ワクチンできたじやん!
なぜそんなに怖がるの!?+0
-0
-
896. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:43
>>874
感染力と毒性は反比例
ウイルスの常識+4
-0
-
897. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:44
>>527
外国人が感染しやすいのは、何なんだろうね
私の地元(東北)も外国人の感染者多いよ
政府は表に出してないだけで、実は外国人の感染者の割合が多い事分かってるのかな+27
-0
-
898. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:55
緊急事態宣言は無しでこのまま経済をまわす
goto継続(大人数は禁止)
ただし、入国規制は厳格にしてほしい!!
あと、感染者の中で外国人が何人か、国別に発表してほしい。
差別とか区別ではなくて、都内も北海道も大阪も、感染者の内訳を知ることは重要だと思う。
日常を気をつけて過ごすことには変わりはないけど、
感染者のほぼ100%近くが日本人なのか、半数や3割が外国人なのかで、気をつける点も異なってくる。
+12
-0
-
899. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:12
>>857
控えてか…+0
-0
-
900. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:18
>>894
あなたの学歴は?+0
-4
-
901. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:21
>>778
通帳に刻まれたイロウキン 200,000円がクチドメリョウに見えてくるレベルだよ。
家族が働いてるけど感染症内科に休憩あげて欲しい。
新型コロナで入院してる患者さんがいると24時間7日ずっと医師が病院にいる体制だよ。当直の頻度高くなったし週休1日あれば良いってのが半年以上続いてる。+9
-0
-
902. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:24
スパコンの富岳って優秀なんでしょう。このままいけばどうなるか計算できないの?
+10
-0
-
903. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:25
>>37
それを言うなら夜間外出禁止でしょう。
+7
-1
-
904. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:32
重症や死者が大幅に増えているわけじゃないし騒ぎすぎだよ。インフル大流行でもここまで騒がないのに。+7
-6
-
905. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:52
>>24
ワクチンワクチンっていうけど、治療薬の方ももっと熱入れてくれないかな。
ワクチンのほうが大量に消費されるからチカラ入るのかもしれないけどさ、タミフルみたいなのがあればそっちの方が嬉しいし安心だな。+59
-0
-
906. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:53
>>879
まーね、年よりも自粛きついか+4
-0
-
907. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:56
>>715
むしろそれが原因と思ってる+8
-0
-
908. 匿名 2020/11/20(金) 16:31:14
>>644
デマだと思うなら都道府県等の死亡数は、どうすべきか?で検索してみて+3
-0
-
909. 匿名 2020/11/20(金) 16:31:19
>>11
カラオケだってね。
+36
-1
-
910. 匿名 2020/11/20(金) 16:31:43
>>896
んなこた知ってるけど新コロの毒性がインフルエンザより弱いようにも思わない+3
-1
-
911. 匿名 2020/11/20(金) 16:31:50
>>874
無症状軽症が多いから。インフルや風邪だって検査したら陽性かもしれない。+7
-0
-
912. 匿名 2020/11/20(金) 16:31:58
>>107
観光業や飲食業が日本を支える基幹産業?
107の頭大丈夫か?
パチンコが日本経済を下支えしてるとか言った
笠井アナみたいで寒気したわ+33
-5
-
913. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:07
>>822
中止じゃなくても、
高齢者は使用不可にすれば良いと思う
健康な若者1000人感染と
高齢者1000人感染では意味が全然違う+26
-2
-
914. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:14
>>2
家族だけ、もしくはひとりだけで、人混みを避け近場で静かに過ごすって利用の仕方なら問題ないと思いますか?ステイケーションや個室で食事など+3
-0
-
915. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:14
マスク会食とかアホ臭い事を
考える前にもっと考える事が
あるんじゃないの?
国のおえらいさん方が
神のみぞ知るとか言っちゃう
国だもんね‥+24
-1
-
916. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:20
>>533
はい?日本の平常運転ですけど?
緊急事態って 笑
完全にコロナヒスヒス脳だね 笑笑笑
リンクつけておいてあげるから過去の月別自殺者数を確認してみたら?
直近3年くらいが少なかっただけで、平成28年より前は1ヶ月2000人以上の自殺者はよくある話だったから
これがいいとか悪いとかの話ではないよ
論点ずらさないでね
日本の普通に今気づいたの?って話
過去にも当たり前にあった数字なので緊急事態とは全く言えないね
自殺者数|警察庁Webサイトwww.npa.go.jp自殺者数|警察庁Webサイト※ JavaScript機能が無効の場合、一部の機能がご利用いただけません。ホーム刊行物統計生活安全の確保に関する統計等自殺者数自殺者数令和2年中における自殺の状況令和2年の月別自殺者数について(10月末の速報値)(130KB)統計データ(18KB)...
+3
-5
-
917. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:22
>>856
だからアメリカでは、死亡率第2位にコロナが単騎でランクインしたよ。
凄いことだと思う。日本だと死因2位は心疾患(全心疾患含めて)+65
-1
-
918. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:27
>>893
もう、ホントこれ。
特に子供や孫と同居してる人は他よりうつってる可能性あるから喋らないで欲しい
ジムのロッカー室での話だけど。+15
-0
-
919. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:29
イタリアに擦り付けるき!近平+2
-0
-
920. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:33
>>772
ほんとそれ
仕事だろうが遊びだろうが感染する時はするのに
なんで遊びはダメなの?
意味わからん
もう自粛でどうにかなる時期は終わったのに
ほんとに日本国民殺す気?
そんなにチャイナに忖度したいのかよ+9
-2
-
921. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:40
ワクチン個人判断だから、みんなどうするんだろうね+1
-0
-
922. 匿名 2020/11/20(金) 16:32:55
面白かった
「新型コロナ死亡者数=新型コロナが死因の死者数」ではないことに注意せよ(小林よしのり)(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本では風呂で溺死する者が1年に5000人いる。 新型コロナの死者数は10月18日現在1670人だ。 そう言うと「風呂は感染しない」と反論する者がいるが、感染が恐いのか、死が恐いのか、もはや何の
+1
-3
-
923. 匿名 2020/11/20(金) 16:33:10
>>885
それは今の時期は毎年そうだよ
インフル感染防止で
私2年前に今の時期入院した事あるけど病棟閉鎖してたよ
旦那すら面会禁止だった+2
-0
-
924. 匿名 2020/11/20(金) 16:33:34
>>915
おえらいさん、考えるのめんどくさくてなげやりだよね!+1
-0
-
925. 匿名 2020/11/20(金) 16:33:41
ひとり親に5万とか言ってないでまた10万配らんかい+6
-1
-
926. 匿名 2020/11/20(金) 16:33:51
>>915
尾身先生のマスク会食の仕方指導見た時、正気か?と思ってしまった…つけたり外したりつけたり外したりw+11
-2
-
927. 匿名 2020/11/20(金) 16:34:18
>>666
他業種って例えば?
一応参考までにコロナ関連で倒産した業種
飲食業 103件
アパレル関連 64件
宿泊業 53件
建設業 37件
アパレルは外出機会の減少が一つの要因だから旅行や外食が盛んになれば売上は上がると思うよ。+4
-0
-
928. 匿名 2020/11/20(金) 16:34:21
>>772
労働と納税だけの人生って価値あるのかな+9
-0
-
929. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:05
多かろうが少なかろうが東京のトピは毎日たつ不思議。+1
-0
-
930. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:08
>>471
GOtoじゃなくて、11/1から検査無し外国人を2万人も入国させてるからだよ。ビジネスだけとかいいながら、ガッツリ家族連れてきて観光してるもん。
札幌とか絶対に外国人のせい。+44
-3
-
931. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:26
私は感染したらそろそろ危ない歳だし介護職もしてるのでかなり我慢してる。
この頃、胃が痛いんだよ...ストレスかな+2
-0
-
932. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:27
>>27
私一人だったら何日引きこもりでも全然大丈夫だけど子供たちがずっと家にいると大騒ぎ
一緒にクッキングしたり、手芸やったり、公園も怖いから家の周りお散歩しようかな+32
-0
-
933. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:33
>>870
北海道はまだ報道されていない病院も病床の空きがなく医療崩壊始まってるとどこかで見たよ。大阪も人工が多い割に病床が少なくてもう半分以上埋まってる。
呑気にGOTOだの言ってる場合じゃないんだよ。アジアで抑え込みに失敗して前回より上回る繰り返ししてるの日本だけです。いい加減危機感持ちましょう。
ガル民も家族も突然の事故にあっても受け入れ先がない未来がもう目に見えてきてるのにどこまで平和ボケしてるつもりなのか。+5
-1
-
934. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:37
>>928
もともと納税と勤労以外すんなってのが日本政府の考え方じゃん。総活躍社会だから!+2
-0
-
935. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:38
>>867
医療崩壊にならないから別にいいよ+2
-1
-
936. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:45
>>920
仕事の感染は良い感染
娯楽の感染は悪い感染
+9
-3
-
937. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:47
コロナあるから一瞬でかけるの迷う
この時点でストレス+2
-0
-
938. 匿名 2020/11/20(金) 16:36:23
本当今日から遠距離恋愛中の彼氏が会いに来てくれる予定でした。お互い前々から休み取ってどこにも行かず家でゆっくりするつもりでしたが、感染者がまた増え出して泣く泣く中止に。
誰か慰めて( ;∀;)+8
-2
-
939. 匿名 2020/11/20(金) 16:36:27
>>55
ごまかしって何を?根拠を示さないと、意味不明なんだけどね。+3
-5
-
940. 匿名 2020/11/20(金) 16:36:41
インフルエンザワクチン打ってる人はコロナ感染してなくても陽性反応するから、ワクチンが原因で増えてるんじゃないの+4
-5
-
941. 匿名 2020/11/20(金) 16:36:49
>>935
指定感染症の弊害ですよね
+2
-0
-
942. 匿名 2020/11/20(金) 16:36:55
>>895
まだ打ってないからだよ!+0
-0
-
943. 匿名 2020/11/20(金) 16:36:56
食べるかしゃべるかどっちかにしろよー+4
-0
-
944. 匿名 2020/11/20(金) 16:37:00
>>2
止めても再開すればまた感染者は増える
同じことの繰り返し
ウイルスを日本に入れてしまった時点でアウト
+11
-2
-
945. 匿名 2020/11/20(金) 16:37:20
>>916
煽る言い方は良くないなと思いつつ横だけど、自粛の間は例年より自殺者少なかったんだよね+1
-2
-
946. 匿名 2020/11/20(金) 16:37:22
>>925
全世帯によろしく♡^_^♡+1
-0
-
947. 匿名 2020/11/20(金) 16:37:31 ID:1YCQ5ZjcLl
Gotoを頑なに辞めようとしないのは
やっぱ二階が絡んでて金銭問題とかあるからかな?
せめて県内の移動だけのGotoにしてほしい。+8
-1
-
948. 匿名 2020/11/20(金) 16:37:33
>>857
それでいいんだよ。
罹ったらリスクの大きい人や、罹りたくない人が家にいればいい。+2
-0
-
949. 匿名 2020/11/20(金) 16:37:47
>>851
国基準だと196人だけど
東京発表はICUに入ってる人は除外してる+0
-0
-
950. 匿名 2020/11/20(金) 16:38:04
これってPCR検査での人数なの?あんなに信用ならない検査だって言われているのにまだ信じるのか+2
-0
-
951. 匿名 2020/11/20(金) 16:38:14
>>940
インフルエンザワクチン打った人の呼気から6倍のウィルス放出されるって記事あったよね
インフルの方がコロナよりよっぽど怖いのに、大丈夫かな(-_-)ウーム
+8
-2
-
952. 匿名 2020/11/20(金) 16:38:30
>>940
問題になるほど確実にインフルエンザワクチンが陽性にさせてるの?ソースは?+7
-0
-
953. 匿名 2020/11/20(金) 16:39:07
>>471
Goto eatが原因だと思う。
旅行だけならここまで広がってないと思う+26
-4
-
954. 匿名 2020/11/20(金) 16:39:12
>>58
そんなゆっくりな増え方じゃないよ
いきなり1000人近い数になるはず+12
-0
-
955. 匿名 2020/11/20(金) 16:39:15
>>249
自分のことしか考えてないバカだね
せめて怪しいときは出歩かないで下さい
もう存在が迷惑+8
-1
-
956. 匿名 2020/11/20(金) 16:39:40
観光業界はインバウンドで
しこたま稼いだ分もうないの?+6
-1
-
957. 匿名 2020/11/20(金) 16:39:45
>>772
奴隷みたいだよね
医療従事者なんて更に可哀想
病院にもよるんだろうけど、同行者の居住地の報告とかしないといけないところもある
ガルちゃんでも旅行なんてとてもい行けない
遊びにすら行けないみたいなことをかかれてる人もいた
私は3連休県外行きますよ
仕事柄、職場に報告、役所にも確認して
会食もあるから顔をおおうフェースシールドとマスクを併用して(気休めかもだけど)
+8
-3
-
958. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:06
仕事中マスクなんだけど、昼食時にマスク外した状態でほかの人がペラペラ喋る
質問とかしてんじゃねーよ
黙って食え+23
-3
-
959. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:20
入国規制誤摩化さずにしてほしい。
本当はあきらかにおかしいですよね?
感染者数が外国人のほうが多い、そろそろみんな知ってると思う。
人との距離も近いし、マスクもしなかったりではあっという間でしょ?+27
-0
-
960. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:28
PCR検査の感度あげてるから。
また感度下げて調節してくるよ+7
-0
-
961. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:34
>>230
世界を知らないんだろうね+14
-3
-
962. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:40
>>938
よしよし( T_T)\(^-^ )+4
-0
-
963. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:50
5つの小って。。
呑気っていうか、今さら?
GotOの時言うべきだろ。
ほんと、菅も加藤も西村もお前たちがコロナにならなきゃわからないのか!!
税金返せよ!+15
-1
-
964. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:52
>>957
フェイスシールドはなんの意味もないからそれならゴーグルのほうが良いんじゃない?+5
-1
-
965. 匿名 2020/11/20(金) 16:40:58
>>956
インバウンドでは思うほど稼げてないって判明してなかったっけ?+7
-1
-
966. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:11
新型コロナ重症者、第2波ピーク上回る 「東京より先に大阪、愛知が逼迫予測」:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp全国の新型コロナウイルスの重症者数が16日、272人となり、「第2波」最多の259人(8月23日)を上回った。その後も増え続け、18日...
+0
-0
-
967. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:30
>>900
中卒
親同士が決めた許嫁だから学歴不要でそのまま嫁いだの
主人の実家で花嫁修業をしました+0
-7
-
968. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:35
>>204
gotoトラベルは高齢者は使用不可
経済回さないといけない
でも大変申し訳ないけど、高齢者には自粛して貰う
やはり命に関わる事だから高齢者は自粛して欲しい+26
-3
-
969. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:36
>>951
インフルワクチン、2回接種は日本だけ+0
-0
-
970. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:37
>>381
私も使ったことないよ
使う人と使わない人で差がある
+23
-1
-
971. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:45
>>923
私3年前と去年末入院してたけど、お見舞いはフツーにできたよ
産科系は厳しそうね+1
-0
-
972. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:50
>>947
あいつはほんとにひどい
なにか日本のためにしたことあるの?
もう引っ込め老害
この人が出しゃばらなくてまともな対策してたら
日本も台湾みたいに痛手は少なかったかもしれないよね+1
-0
-
973. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:55
>>249
友達の友達が、具合悪くなって検査したら陽性。で、濃厚接触した人が二人、同じ症状が出たので検査したら二人とも陰性。陽性が出た人は会社でも噂になって大変だったと。なんかおかしいよね、検査信頼できるのだろうか+7
-1
-
974. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:13
>>938
ヤダ+3
-1
-
975. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:17
正しく怖がれの頃がはるか
昔に思えてくる+0
-0
-
976. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:28
>>271
私はコロナの動向、毎日関心あるけど
関心なければ見なきゃいい話+6
-2
-
977. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:30
大阪のコロナ死者の6割は重症の症状が出ないまま亡くなってるらしいよ
重症患者数はアテにならないんだよ+9
-0
-
978. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:32
>>912
従事している人数がそうなんだよ+0
-5
-
979. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:40
仕事でいつもエレベーター乗った途端会話とかはじめる人、、そういう想像力ないところが信用できない
マスクも鼻までさがってサイズ合ってないじゃんかー!ガバガバだよ+5
-0
-
980. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:46
ビタミンDを摂るようにして、適度に日光浴して
免疫力を上げてたら、感染しても軽症で済むとかいう
情報を見たので、生活に意識して取り入れます。
もう、神経質にはなっていられない。
うがい手洗い マスク ソーシャルディスタンス
人混み避ける それ以外はどうもならん。
ストレスも良くないからね。
+1
-1
-
981. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:46
>>931
コロナ疲れて体調崩してました
もともこもない、どうぞ大事にしてください+1
-0
-
982. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:50
>>967
もしかして、中卒専業3人の子持ちで専業させてくれる旦那に感謝☆ってなんかのトピに書いたことある?+0
-0
-
983. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:51
>>915
現実的で頭いい人に変わってほしい+1
-0
-
984. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:54
>>940
これは本当に!?+3
-3
-
985. 匿名 2020/11/20(金) 16:42:55
>>18
北海道はその通りだね。大阪は見てないからわからんが。
もちろん東京も多いけど、北海道まじで病院とか大丈夫か?+29
-0
-
986. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:00
>>960
日本の今
高過ぎる+1
-0
-
987. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:02
マスクして静かに食べてとか何言ってんだ爺さん達は。黙って食べるわけないやん。
+3
-0
-
988. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:09
これから1ヶ月くらい、また気を引き締めて出来るだけ大人しくしていようかな。+2
-1
-
989. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:09
>>948
それじゃ足りない
保健所にも電話しない検査しに行かない、病院で治療しないひと
熱が続こうが咳がひどかろうが市販薬飲んで自宅で治すって人だけ。+0
-0
-
990. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:35
>>809
794だけどどうして匿名掲示板で嘘つかなきゃいけないの?
もともとgotoeatには否定的で、それでもこの政策が命綱になってる同業者も多いし仕方ないって思ってた。でもここまで拡がると一時的にでも中断して貰いたい。うちは座席数半分にしてるから売上は落ち込んでるけど家賃も高くないから参加しなくてもやっていけてるだけ。+1
-1
-
991. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:42
>>969
それは日本だけが皮下注射で効きが筋注ほどじゃないから+0
-0
-
992. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:51
感染者が多い地域への往来は控えないと収まらない。+7
-0
-
993. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:54
>>2
経済を回すことを優先して、こうなることはわかっててgotoを始めたんじゃないの?と思ってる
感染者が増えつつあった中で外国人入国の規制をなくしたり、古くは誰もつけてなさそうなアベノマスクとか、とにかく何を今更感がすごい+32
-3
-
994. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:58
関係者によりますと、尾身会長ら分科会の専門家は20日夜の会合で、「ステージ3相当の感染状況に達したと考えられる地域が存在する」と指摘する方向で調整しているということです。そのうえで、今後3週間程度はGoToトラベルなどGoToキャンペーンの運用見直しを提言する方向です。あるメンバーはGoToトラベルの一時的な中止も議論すると話しています。+4
-0
-
995. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:01
>>254
ツアー会社、体調とか何もチェックしてないの?
感染対策してるって言っても形だけなのね+36
-0
-
996. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:09
>>958
話しかけたら迷惑とか考えないのかな?+0
-0
-
997. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:17
>>959
群馬県知事が勇気ある暴露してたからね
群馬の感染者の8割が外国籍って
前の緊急事態宣言の時から
外国籍感染者が半数占めてるって言われてたよね
入国規制緩和にさらっと中国足して
それだけでもヤバイと思っていたのに
11/1から検査無しで入国規制緩和だからね
増えるべくして増えた
というより、政府は感染者を減らす気サラサラないよ
利権ウマウマだらけだったしね+13
-0
-
998. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:18
>>960
外国と基準が全然違うらしいね
台湾も日本基準だと陽性になる人だらけ+1
-0
-
999. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:31
熱でた人だけ調べたら1日何人くらいになるのかな+0
-0
-
1000. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:53
最高記録更新と言ってる側からgotoのチケット販売開始とか何がしたいのこの国は?神の味噌汁とかアホかと+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する