-
1. 匿名 2020/11/19(木) 15:00:28
息子が3歳でアンパンマンにどハマり中です!
近所の横浜のアンパンマンミュージアムは新旧両方行きました。
正直旧の方が有料エリアは人形とかもたくさんあったし、無料エリアはテーマごとのお店も多くて世界観があって楽しかったなと思いますが、新しい方もテンション上がるのでなんだかんだリピートしています。
今度は神戸のアンパンマンミュージアムに行く予定です★
ここの地域のミュージアムが豪華だよ!など教えてくれると嬉しいです!!+33
-27
-
2. 匿名 2020/11/19(木) 15:02:02
横浜しか行ったことないわ〜+83
-0
-
3. 匿名 2020/11/19(木) 15:02:32
高知のアンパンマンミュージアムは、けっこう空いててのんびり見られてオススメ。+159
-0
-
4. 匿名 2020/11/19(木) 15:02:52
仙台はしょぼい
+41
-10
-
5. 匿名 2020/11/19(木) 15:03:24
名古屋の初めて行ったけど、思ってたよりもすごくしょぼくて驚いた…
名古屋のがしょぼいだけで、他のところは楽しいの??+62
-1
-
6. 匿名 2020/11/19(木) 15:03:43
アンパンマンミュージアムって高知にしか無いんだと思ってた。
アンパンマン列車のJRも乗りに来てほしいなー!+41
-19
-
7. 匿名 2020/11/19(木) 15:04:07
今バイキンマンだらけだぜ+150
-4
-
8. 匿名 2020/11/19(木) 15:05:05
>>5
名古屋じゃなくて三重県の長島でしょ?+63
-11
-
9. 匿名 2020/11/19(木) 15:05:06
神戸しか行ったことないから他がわからない😖
立地が良いから食事やショッピングも楽しめるよ+75
-1
-
10. 匿名 2020/11/19(木) 15:05:08
いったよー。+1
-0
-
11. 匿名 2020/11/19(木) 15:05:30
名古屋しか行った事ないけどあの狭さがちょうどいいと思ってる。
色々やり尽くして子供が疲れたかな〜って頃に出て、ベビーカー乗せて寝かせて大人達は隣のアウトレットで買い物が定番!+82
-0
-
12. 匿名 2020/11/19(木) 15:05:41
神戸は一階が無料でショップやショーもしてる。二階が有料のミュージアムになってます。
福岡は無料のスペースは全くなかったです。+78
-1
-
13. 匿名 2020/11/19(木) 15:06:07
>>8
実際はそうだね
名前に名古屋がついてるだけ+47
-2
-
14. 匿名 2020/11/19(木) 15:06:10
地元ですが仙台のアンパンマンミュージアムは遠出してまで行くほどのところではないです笑+30
-1
-
15. 匿名 2020/11/19(木) 15:06:17
横浜いったなぁ
あのときは楽しかったなぁ
+10
-1
-
16. 匿名 2020/11/19(木) 15:06:18
アンパンマンミュージアム内の美容院の外装がかわいくて写真撮ろうとしたら中にいた店員が慌てて出てきて写真禁止です!映さないで!て怒られた
よく見たら中で子供が髪切ってた
子供が写り込んだらダメらしい
知らんがな…
+0
-96
-
17. 匿名 2020/11/19(木) 15:06:38
>>3
でもなーーーーんも無いよね+21
-16
-
18. 匿名 2020/11/19(木) 15:07:41
>>5
親としてはしょぼく感じるよね。
子供が喜んでるならそれで良しとしてる。+25
-0
-
19. 匿名 2020/11/19(木) 15:08:28
>>3
ここはアミューズメントパークっていうより博物館とか美術館的な感じだよね+75
-0
-
20. 匿名 2020/11/19(木) 15:08:46
>>16
SNSに載せる人もいるからじゃない?+31
-0
-
21. 匿名 2020/11/19(木) 15:08:53
高知のは自然の中にあって自然とアンパンマンに触れ合えていいよ〜!
カツオのたたきもオススメ+35
-1
-
22. 匿名 2020/11/19(木) 15:10:00
返すよ、君のアンパンマンwww+0
-0
-
23. 匿名 2020/11/19(木) 15:10:18
>>20
うん、それは分かってるけど子供なんて写してないしすごい慌ててたから自意識過剰だな思ってw+0
-68
-
24. 匿名 2020/11/19(木) 15:11:47
横浜しか行ったことない
それぞれ違うんだもんね~+6
-0
-
25. 匿名 2020/11/19(木) 15:12:00
>>23
自意識の問題じゃない
+55
-0
-
26. 匿名 2020/11/19(木) 15:12:11
>>4
地方のアンパンマンミュージアムはそんなもんじゃない?
福岡も同じような感じだったよ。+36
-0
-
27. 匿名 2020/11/19(木) 15:12:14
来月横浜行く予定です。コロナの状況次第ではどうなるかわかりませんが、、、
+5
-1
-
28. 匿名 2020/11/19(木) 15:12:47
横浜のあんぱんまんミュージアム、新しくなってからまだ行ってない。
前はお土産におもちゃくれたけど、今もあるかな?+1
-5
-
29. 匿名 2020/11/19(木) 15:13:02
神戸のアンパンマンミュージアムは子どもが2歳の時に行ったけど、けっこう楽しめたかな
ミュージアム内のレストランで食べたお子様うどんのどんぶりって持って帰れるんだけど、小4になった今でも使ってるw+42
-0
-
30. 匿名 2020/11/19(木) 15:15:07
>>17
子供のころに高知の足摺岬でキャンプするときに寄ったことはあるよ~
たしかセル画とかあってキレイだったイメージ
ただし四国全体の交通の便が悪かった…+8
-0
-
31. 匿名 2020/11/19(木) 15:15:26
>>8
アンパンマンミュージアム名古屋でしょ。
あなたわざわざディズニーランドに「千葉でしょ?」って毎回いうタイプ?+90
-4
-
32. 匿名 2020/11/19(木) 15:16:08
>>3
前に行った時はベビーカーで中に入れなかった記憶があるんだけど、今はどうなんだろう?+6
-3
-
33. 匿名 2020/11/19(木) 15:18:06
>>25
ばーか+2
-24
-
34. 匿名 2020/11/19(木) 15:18:07
>>29
できた当初パン買いに行ったんだけど
レジ後ろのドア開けて「ジャムおじさんぱんおねがーい♪」って毎回言ってて
混んでたからレジのお姉さんめっちゃ忙しそうだった(笑)+30
-0
-
35. 匿名 2020/11/19(木) 15:18:22
>>5
長島は、アンパンマンミュージアムだけじゃないからね。+28
-0
-
36. 匿名 2020/11/19(木) 15:18:53
>>4
私は名古屋と仙台しか行ったことがないんだけど、名古屋には無料コーナーというのが無いから、あんなにアンパンマンを無料で楽しめて色々買えるのは優しいなと思いました!
名古屋は入場しないと何もできませんよ!
グッズとパン買って、お昼ご飯食べて息子もニコニコ大満足でした。+28
-3
-
37. 匿名 2020/11/19(木) 15:19:14
>>15
横浜アンパンマンミュージアム店員が私語が多くてガッカリだった+6
-0
-
38. 匿名 2020/11/19(木) 15:19:17
ダントツに神戸がしょぼい
行く価値無い+6
-14
-
39. 匿名 2020/11/19(木) 15:20:18
>>31
お前アホやな+4
-27
-
40. 匿名 2020/11/19(木) 15:20:24
>>11
わかる!狭いから目が行き届くというか。歩き疲れたりもしないし。+23
-0
-
41. 匿名 2020/11/19(木) 15:20:45
えー普通に仙台のアンパンマンミュージアム楽しいけどな
子どもが喜んでるからそれが一番満足+38
-1
-
42. 匿名 2020/11/19(木) 15:20:55
横浜
駐車代が高くつく+8
-0
-
43. 匿名 2020/11/19(木) 15:21:01
>>3
春休み期間の平日に行ったら、館内に10組くらいしかお客さんいなかった。
途中でアンパンマンの着ぐるみがふらっと登場したけど、誰も気づかず。スタッフが
「アンパンマンが来てくれたよ!」
と盛り上げても子供が1人近づいたのみ。
写真撮影待ちの行列どころじゃなかった。+30
-0
-
44. 匿名 2020/11/19(木) 15:21:23
>>30
絵やグッズを飾ってるだけで他県のようにショーやパン屋さんがないから高知に住んでるのに神戸まで子ども連れてったよ
子どもも中に入らずに前の公園だけでいいって感じだった
大人のアンパンマン好きにはゆっくりできていいかもね+10
-1
-
45. 匿名 2020/11/19(木) 15:21:38
>>5
私も夏の終わりに初めて行って、コロナでやってないところもあるから余計に見る所が少なく感じました。
でも子供にとってはすごく楽しそうだし…
嬉しそうな顔見るとまた連れて行きたいと思ってしまう…。
+5
-0
-
46. 匿名 2020/11/19(木) 15:21:40
>>16
クソガキが髪切ってる写真なんて興味ないのに+5
-47
-
47. 匿名 2020/11/19(木) 15:21:47
>>6
私は逆に横浜しかないと思ってたから、このトピック見てビックリした!
学生さんも意外と来てるらしいです。+20
-0
-
48. 匿名 2020/11/19(木) 15:21:56
10年くらい前に横浜へ
ここみてると、おそらく古い方なんだろうな
下の子の為に行ったんだけれど、とりあえず家族分の入場料も中に売っているものも全てが高額ってイメージしか残っていない笑+3
-0
-
49. 匿名 2020/11/19(木) 15:22:38
>>7+40
-1
-
50. 匿名 2020/11/19(木) 15:24:53
>>1
来週横浜のアンパンマンミュージアムに行きます!
初めて行くんですが、何かおすすめはありますか?2歳の誕生日なので、レストランでケーキ食べたいな〜と思ってます。他に何かおすすめあったら教えてください!+10
-6
-
51. 匿名 2020/11/19(木) 15:25:18
値段設定はどこも同じなのかな?
1歳から2,000円なのは流石にしょうがない…と思ったけど付き添いの大人は逆に値下げして欲しい(笑)+32
-0
-
52. 匿名 2020/11/19(木) 15:25:42
>>10
いった?❤️+0
-2
-
53. 匿名 2020/11/19(木) 15:26:43
>>50
ない+1
-4
-
54. 匿名 2020/11/19(木) 15:26:57
>>5
うちはあそこのアンパンマンミュージアムに行く時は午前中で切り上げ、午後からジャズドリームで買い物して駐車場台返金してもらうってなってるw+45
-0
-
55. 匿名 2020/11/19(木) 15:28:32
広島に住んでいるので、子どもがまだ小さい時に、岡山からアンパンマンの列車に乗って四国まで行って、高知のアンパンマンミュージアムに行きました。
すごく楽しかったです!+14
-0
-
56. 匿名 2020/11/19(木) 15:28:39
>>6
逆に高知にあるんだね、アンパンマンミュージアム+9
-0
-
57. 匿名 2020/11/19(木) 15:28:42
>>25
シッシッシ!+0
-11
-
58. 匿名 2020/11/19(木) 15:29:23
>>53
意地悪だなー+3
-1
-
59. 匿名 2020/11/19(木) 15:30:27
>>50
予約すればバースデーケーキの手作り体験ができるよ!+6
-2
-
60. 匿名 2020/11/19(木) 15:30:27
>>1
何でこんなマイナス?+13
-0
-
61. 匿名 2020/11/19(木) 15:30:27
>>36
逆に仙台のお金払うメリットがあんまり感じられない。+2
-5
-
62. 匿名 2020/11/19(木) 15:31:47
神戸と仙台いったことあります。
どっちも楽しめましたよ。
神戸は駅からアンパンマンが案内してくれてすごく行きやすかった!+12
-0
-
63. 匿名 2020/11/19(木) 15:31:54
2歳の誕生日に連れて行こうと思ったけどコロナで悩んでて最近アンパンマン熱下がって来て来た😂
神戸行く予定+8
-0
-
64. 匿名 2020/11/19(木) 15:32:08
>>14
転勤で仙台来て徒歩5分くらいのとこ住んでるw
幼稚園までは夕方散歩がてらショー見に行くの日課だった
空いてたし無料で見れて最高だったよ!!
正直最高の環境だよ!!+29
-0
-
65. 匿名 2020/11/19(木) 15:33:35
>>3
横浜の所をイメージして行くと子供はがっかり、大人は楽しめる。+17
-1
-
66. 匿名 2020/11/19(木) 15:34:30
>>56
やなせたかしさんは高知県出身だからね。+35
-0
-
67. 匿名 2020/11/19(木) 15:34:39
>>56
作者のやなせたかしさんが高知出身だからね+23
-0
-
68. 匿名 2020/11/19(木) 15:36:27
>>46
あんたにも誰も興味ない。クソ女。+15
-1
-
69. 匿名 2020/11/19(木) 15:37:47
>>50
写真館おすすめです!
アンパンマンの人形を囲んで値段の割には結構丁寧に写真撮ってもらえます!
フレームもかわいいです+7
-0
-
70. 匿名 2020/11/19(木) 15:38:44
来週2歳の誕生日で行く予定だったけど、コロナがまた急速に増えてるから辞めておくことにした。
楽しむ姿見たかったけど、近場で家族でゆっくり過ごすことにする。
コロナさえなければなぁ…
いつかコロナも早くに落ち着いて、子供がアンパンマン好きだったら行きたいなぁ。+16
-2
-
71. 匿名 2020/11/19(木) 15:38:57
>>5
長島のアンパンマンミュージアムは基本屋外だよね。
だから季節(真夏、真冬)によってはしんどい…
今の季節に行くなら海風も気持ち良くてちょうどいいかもしれない。
同じ敷地に長島温泉、長島スパーランド、アウトレットがあるし、大人も楽しめる。+8
-0
-
72. 匿名 2020/11/19(木) 15:39:13
中は高いから外の買い物エリアしか行ったことないけど何気に楽しめたよ。まぁ結局フードコートとかパン屋も高いけど。+4
-1
-
73. 匿名 2020/11/19(木) 15:39:13
>>23
それを許すとこっそり子供を撮影する人も出てくるよね
非常識なコメントだしこんな親が来てると思うと…+45
-0
-
74. 匿名 2020/11/19(木) 15:39:50
>>23
盗撮したの言い訳みたい+32
-0
-
75. 匿名 2020/11/19(木) 15:41:54
>>28
横浜は記念品もらえないよ。他のミュージアムより入場料も高いうえに記念品もない。+12
-0
-
76. 匿名 2020/11/19(木) 15:42:47
>>34
そうそう、パン屋のお姉さん達しっかり設定守ってて凄いと思ったw
どのパンも可愛かったなぁ+39
-0
-
77. 匿名 2020/11/19(木) 15:46:13
>>23
あなた間違いなく発達障害だよ
子供の時からこういう非常識な考えしてトラブルあったでしょ?
子を持つ母親なんだからしっかりしなよ
今回の件が何故マイナスだらけで引かれているかよく考えて、何が間違ってるか解らないならリアルの人にでも聞いてみたら?+29
-3
-
78. 匿名 2020/11/19(木) 15:47:27
初めて利用した時
入場料以外でいくら位お金使いました?
ホームページ見てるだけで諭吉が飛んでいきそうな予感しかないw可愛くてテンション上がるけど
+1
-1
-
79. 匿名 2020/11/19(木) 15:51:27
>>49
マジか!自分がバイ菌という設定を忘れてるな…正気の沙汰とは思えない…
その行為まさに身を滅ぼすぞ+22
-1
-
80. 匿名 2020/11/19(木) 15:52:05
>>4
横浜と仙台行きましたが、
仙台のほうが楽しかったです(^^)
娘がドキンちゃん好きなので、
ドキンちゃんの部屋と、飲食店があって
とっても喜んでました!+27
-1
-
81. 匿名 2020/11/19(木) 15:52:10
今はソーシャルディスタンス😷を遵守だからここまで近寄れないね😭+14
-0
-
82. 匿名 2020/11/19(木) 15:55:14
福岡しか行ったことない。
室内だけど、ガラス張りだから夏とか冷房効いてるのに凄く暑かった笑
+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/19(木) 15:57:07
福岡のアンパンマンミュージアムは年パスを持ってるのでよく行きます。
地下鉄の駅から直結してるし、車でも地下駐車場からそのまま外に出ることなく行けるからすごく便利!
全屋内で季節にも左右されないから、夏とか冬外で遊べない時公園代わりになってます。+15
-0
-
84. 匿名 2020/11/19(木) 15:57:26
多摩に引っ越してきて、
春ぐらいに横浜アンパンマン行きたいなぁと思うんだけど、車よりも電車の方が行きやすいのかな?+1
-1
-
85. 匿名 2020/11/19(木) 15:59:36
>>7
その言い方逆に行きたくなっちゃうw+12
-0
-
86. 匿名 2020/11/19(木) 16:00:38
リニューアル後の横浜は楽しかった+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/19(木) 16:06:53
神戸は無料エリアでショーしてくれる!
名古屋はお盆明けに行ったとき500円の金券くれたよ
他でもくれるかは知らないけど、コロナでショーやグリーティング中止になってるからかな、と解釈+8
-0
-
88. 匿名 2020/11/19(木) 16:12:51
神戸は大人1800円
子供は1500円です。+2
-4
-
89. 匿名 2020/11/19(木) 16:21:09
キャラクターパンが可愛くてつい買いすぎちゃうんだよね。前に友人家族と一緒に行ったけど思ったよりも楽しめてテンション上がった。
+5
-0
-
90. 匿名 2020/11/19(木) 16:22:01
>>78
大人2名子供1名の3人で1ヶ月ほど前に名古屋行ったとき
レストランで昼食4000円
パン屋で2000円
ゲームで3000円
グッズで10000円かかったよ!グッズショップは子供と一緒に入ると危険だよ。見たことないグッズにおもちゃにで親もほしくなるし、子供は当然欲しがるし。。。+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/19(木) 16:23:26
>>5
ハロウィンに行ったらパレードが可愛くて親も楽しめたし、一歳の場所見知り娘は終始楽しそうにしてましたよ。+2
-0
-
92. 匿名 2020/11/19(木) 16:23:32
>>76
すごい!クオリティ高い!+2
-0
-
93. 匿名 2020/11/19(木) 16:25:15
先日初めてのアンパンマンミュージアムで大人も子供も楽しく遊べたので、次は遠出して仙台に行きたいと思ってます
冬の時期の仙台アンパンマンはどうですか?雪とか積もるのかな?+4
-0
-
94. 匿名 2020/11/19(木) 16:29:06
>>14
仙台は正直平日は特に地元の人の無料利用場所になってるよね。
季節ごとに変わるショーだけ目当てで行ったりしてた。
ショーが無料で見られるのはありがたいけど、お金払うのもったいなくなっちゃうよね。+6
-0
-
95. 匿名 2020/11/19(木) 16:32:37
>>32
今も入れないよー+1
-0
-
96. 匿名 2020/11/19(木) 16:40:14
>>93
子供が小さい頃クリスマスショーを見に行ってました。
土日は30分前とかから場所取りが必要なくらい混みます。今コロナでどうかわからないけど…。
ショーは屋外で、コンクリートの上なので30分座ってると冷えます。なので、ブランケットを被る用敷く用とあった方がいいと思います。
雪はよっぽど大雪の予報でも出てなければ積もるほどではないかと思います。+3
-0
-
97. 匿名 2020/11/19(木) 16:44:58
>>77
リアル繋がりの人は面倒くさがって肯定しかしないよ。だから死ぬまで気づかない...+5
-0
-
98. 匿名 2020/11/19(木) 16:45:03
名古屋と神戸行きましたが、名古屋は神戸に比べると小規模かなあと感じました
でもどちらも十分楽しめました!
あともらえる丼鉢付きのうどんは柄が違うみたいですね!+4
-0
-
99. 匿名 2020/11/19(木) 16:46:26
>>4さん
私は横浜と仙台両方行ったけど仙台の方が良かった。
とにかく人が横浜より少ないし何より舞台で子供がアンパンマンとお姉さんと踊れたのが良かった!^ ^
あとキャラクターに沢山会えた。
横浜はキャラクターになかなか会えず最後にちょこっと会えた。
また行きたいけど今はキャラクターに触れ合ったり舞台で踊ったりはないよね…?+14
-1
-
100. 匿名 2020/11/19(木) 16:46:30
>>78
家族構成が同じなのでとても参考になります
覚悟していきます笑
+2
-0
-
101. 匿名 2020/11/19(木) 16:47:15
行ってみたいのに一才半の息子が全然アンパンマンに興味持ってくれなくて寂しい。みなさんのお子さんは何才くらいから好きなの?+2
-0
-
102. 匿名 2020/11/19(木) 16:53:25
>>101さん
うちは2才くらいかな。
子供はアンパンマン好きと思って0才からアンパンマンのおもちゃ買ったけど意外とアニメはなかなか観なかった。
3才半でプリキュアにやや移行気味。+2
-0
-
103. 匿名 2020/11/19(木) 16:54:49
>>5
他は行ったことがないけど、大人には狭すぎだけど子供には丁度いいなーって思ったよw
駆け回ってもたいしたことないし、狭すぎて見失うこともないしw+6
-0
-
104. 匿名 2020/11/19(木) 16:57:23
神戸しか行ったことないけど無料ゾーンだけでも楽しめる
横浜も高知は知ってたけどそんなにあっちこっちあるの知らなかった+4
-0
-
105. 匿名 2020/11/19(木) 16:58:42
>>11
あの狭さでこの料金!?てちょっとびっくりしたw
アンパンマンどこもあんなんなんだろうか。
ナガシマもジャズドリームもあるから1日楽しめるけどそれぞれで結構お金かかるね。+9
-0
-
106. 匿名 2020/11/19(木) 17:01:37
>>79
石鹸ではなく手についたクリームを取ってるだけだから
by ばいきんマン+5
-0
-
107. 匿名 2020/11/19(木) 17:06:08
我が子の写真を撮るのに夢中で周り全く見えてない親が大半で疲れるイメージ。+0
-1
-
108. 匿名 2020/11/19(木) 17:11:48
>>3
ここは作者のやなせたかしさんの博物館がメインって感じ。+19
-0
-
109. 匿名 2020/11/19(木) 17:18:25
>>4
仙台は横浜よりは狭いけど空いてて楽しめたよ。今は値上がりしちゃったけど5年くらい前?は1000円くらいで安かったし。横浜今は2000円超えなんだよね。+8
-0
-
110. 匿名 2020/11/19(木) 17:39:28
>>23
こんな人でも子を持つ親なの?
世も末やな…+9
-0
-
111. 匿名 2020/11/19(木) 17:45:59
福岡在住で名古屋が実家です。
福岡は街中にあるので雰囲気は名古屋のがテーマパーク感があっていいかな。
施設も2フロアあってしんどいけど名古屋よりは写真コーナーやショップも広く感じる!
でもやっぱり屋外の名古屋の方が好きかも!+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/19(木) 17:49:39
横浜行ってみたい!+1
-0
-
113. 匿名 2020/11/19(木) 18:08:03
>>8
細かっ(笑)
名古屋アンパンマン子どもミュージアム&パーク!ってアンパンマン自らCMで言ってるんだし良いじゃないの+13
-0
-
114. 匿名 2020/11/19(木) 18:26:20
>>109
値上がりする前は1500円だった気がするけど、その前に1000円の時代があったの?+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/19(木) 18:35:26
子どものアンパンマンブームが思ったより短くて、1回しか行けなかった😅
アンパンマンが好きなうちに、ぜひ連れて行ってあげてください+3
-0
-
116. 匿名 2020/11/19(木) 18:53:01
>>96
ありがとうございます
寒さとコロナ対策しっかりして行きたいです。今は感染者も増えなかなか遠出もできない状況ですが…時期とタイミングがあえば仙台にもお邪魔したいです+0
-0
-
117. 匿名 2020/11/19(木) 19:31:40
>>114
横浜が1000円→1500円→2200円に値上がり。
仙台が1000円→1200円→1600円に値上がりしてる。+6
-0
-
118. 匿名 2020/11/19(木) 19:39:45
>>26
福岡行ったけどがっかりだった。
人が多くてめちゃくちゃ並んで入ったわりにしょぼかった。+0
-3
-
119. 匿名 2020/11/19(木) 20:18:13
>>56
高知のアンパンマンミュージアムに関西から行ったけど、岡山からのアンパンマン列車で酔ったw 酔う人は飛行機がオススメだよ。高知は食べ物よし、自然よし、人よし、ほんとにいい所だったなぁ。+11
-0
-
120. 匿名 2020/11/19(木) 20:19:21
横浜にこの前行ったけど密だったよ。
パン屋さんや無料コーナーだけで良いんじゃないか?!ってケチくさい事をつい思ったけど笑、ショーでとても楽しそうに踊ってた。+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/19(木) 20:30:55
>>102
そうなんですね!うちもアニメまだ見ず・・2才くらいまで気長に待ってみます。返信ありがとうございます^ ^+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/19(木) 20:31:39
>>3
今年娘を連れて行ったけど、地下一階で楽しそうにしていたよ!一番上のフロアの絵画のところは私がとても楽しめた。子供は微妙そうだったかな?+6
-1
-
123. 匿名 2020/11/19(木) 20:48:14
>>3
外のちょっとした公園?遊具で少し時間がつぶせた。というか室内で体動かして遊ぶものがなかった。
私自身が子供のころにも行ったことがあり好きですが他のに行ったことがあると物足りなく感じるかも?+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/19(木) 21:01:29
アンパンマンミュージアムって横浜だけなのかと思ってた…全国にあるのね+3
-0
-
125. 匿名 2020/11/19(木) 22:33:23
>>16
カットに4000円出して知らない人に写真撮られるなんて嫌だわ!!+7
-0
-
126. 匿名 2020/11/19(木) 23:35:03
>>5
そこよく行ったけど、長スパとアウトレットあるからアンパンマンはササっと終わらせてそっちがメイン...。+2
-0
-
127. 匿名 2020/11/19(木) 23:47:29
福岡に2歳の娘と行ったけど、ちょうどいい広さで十分楽しめたよ!+1
-0
-
128. 匿名 2020/11/20(金) 00:02:22
>>1
アンパンマンにどハマりしてるなら高知に行けば街中アンパンマンや、やなせたかしさんがデザインしたキャラクターがいます。けど今はコロナだからなかなか行けないですよね。。+2
-0
-
129. 匿名 2020/11/20(金) 07:21:15
>>50
今はコロナだからやってないのかな…。
ミニショーみたいなやつは、毎回最終回だけは中央に出でていってアンパンマンと踊れたんだよね。子どもたちが一生懸命踊ってて可愛かったよ。
ジャンボリミッキーみたいな感じ。+1
-0
-
130. 匿名 2020/11/20(金) 07:34:26
横浜のミュージアム、子どもの誕生日や夏休みに1歳から3歳まで行きました♪
子どもには、ちょうどいい大きさですよね。
朝イチで入場すると、館内にフラッとアンパンマンたちがやってきて、ハグしてくれます。
リニューアルしてから、ステージショー、ダンスショー、無料のショーもあって、それぞれたいした待ち時間もなく見やすくなってよかった!
子どもは、パン工場や、巨大なアンパンマンボール?を追いかけて遊ぶところを気に入って楽しそうに走り回っていました。
フードコートも整備してくれるかたがいて、比較的回転もよく食べられます。
しかし!
ポップコーンバケツに、風船に、ゲームコーナー、お土産やさんと、避けてとおれないところにあって、いちいちお金がかかる😂
想定外の出費は覚悟で…お出かけください。+1
-0
-
131. 匿名 2020/11/20(金) 13:04:10
高知よかったな。
自然に囲まれた場所にあって気持ちよかった。
関西から遠かったけどまた行けたら行きたいな。+2
-0
-
132. 匿名 2020/11/20(金) 14:33:14
神戸しか行ったことないけど、ばいきん秘密基地はしょぼかったのが、コロナで遊具が減って更にショボくなってた。あと、前まで子どもはオマケがもらえたのにもらえなくなった。+1
-0
-
133. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:35
名古屋は値段の割にあんまりかなー。
全てが高い。レストランでのバースデーセットが値上げで1000円になっててビックリ。
子供が喜んでくれたしいいけど、、、+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/20(金) 17:37:07
>>34
この前ヤル気ないお姉さんに当たり悲しかったわぁ
子供と楽しみにしてたのに。
+2
-0
-
135. 匿名 2020/11/21(土) 00:42:05
この秋に2歳の誕生日で、関東から高知のに旅行がてら行こう!と去年から計画立ててた。
コロナで全部なし。
でも初めて横浜のに行って、とっても喜んでくれた。
アンパンマンにハマってるうちにコロナ終息しないかなー!+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/21(土) 04:39:58
>>50
アンパンマンのキャラクターのパン🥐
姉にお土産で買ったら喜ばれたよ。
あとはアンパンマンのキッズインカーのステッカーがアンパンマンミュージアムにしか売ってないからお土産にオススメです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する