-
1. 匿名 2020/11/18(水) 16:10:40
新築マンションを契約しました。
ベランダが2.5m×6mもあって、スロップシンクがついています。
ただ、ベランダの用途がさっぱり思いつきません。
共働きなので洗濯物は夜に浴室乾燥機で乾かしますし、
ガーデニングの趣味もないです。。。
布団もマットレスなので干しません。
みなさんどんな使い方をしていますか?+26
-17
-
2. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:01
焼肉は絶対しちゃダメ+146
-4
-
3. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:12
+78
-1
-
4. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:13
+6
-8
-
5. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:17
テーブルセットを置いてお天気のいい日に外でランチとかは?+107
-10
-
6. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:27
何かあったときに避難できるように無駄なものを置いてはならないし、使わないなら使わないでいいんでないの?+154
-6
-
7. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:36
完全に物置みたいになっとるわ(笑)+11
-4
-
8. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:49
洗濯物は部屋干しだし、虫来るの嫌だから植木も無いので
空いてるスペースで縄跳びしてます。
外へ出てやるの恥ずかしいし、家の中では出来ないし
+7
-54
-
9. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:52
ラジオ体操する場所+30
-2
-
10. 匿名 2020/11/18(水) 16:12:53
物置きみたいなの買ってそこになんか置くかな+4
-15
-
11. 匿名 2020/11/18(水) 16:13:09
基本何もおかず出し入れできるキャンプ用の椅子だけ常備しといて、たまにベランダでコーヒー飲んだり酒飲んだり。+79
-1
-
12. 匿名 2020/11/18(水) 16:13:33
スロップシンク羨ましい😖+24
-0
-
13. 匿名 2020/11/18(水) 16:13:33
避難通路だからなにもしない+60
-0
-
14. 匿名 2020/11/18(水) 16:13:57
小洒落た椅子とテーブルを置いてみる+18
-0
-
15. 匿名 2020/11/18(水) 16:14:07
うち2.5×13くらいあるけど、なーんにもしてない笑
洗濯物すら部屋干し。(室内物干しスクリーンあり)
+18
-0
-
16. 匿名 2020/11/18(水) 16:14:50
気分転換にお茶飲む程度の使い方が良いよ+143
-4
-
17. 匿名 2020/11/18(水) 16:14:55
特に何もしてない。何かしたら掃除する場所増えるし、隣近所と何か揉めても嫌だし、大規模修繕工事の時に撤去と管理大変だし。+56
-1
-
18. 匿名 2020/11/18(水) 16:15:17
>>8
マンション?!
それすごい迷惑だよ、すごく響く。
すぐにやめた方がいい。+125
-4
-
19. 匿名 2020/11/18(水) 16:16:25
デッキチェア置いて、読書したりコーヒー飲んだりしてるよ
これから寒くなっちゃうけど、春秋は気持ちいいよ〜+46
-0
-
20. 匿名 2020/11/18(水) 16:17:04
>>18
説明省くけど構造上それは絶対ないから大丈夫
アドバイスありがとう+12
-35
-
21. 匿名 2020/11/18(水) 16:17:12
共用部分だから大きい物は置かない
花火大会が見れるから毎年その時だけ椅子を出してお酒を飲む
それ以外は洗濯干しだけ+54
-1
-
22. 匿名 2020/11/18(水) 16:17:42
何も置かないのが賢い
万が一の時の避難経路
ググるとベランダは共用スペースとか出てくる
うちは旦那がテレワークになってメダカ飼い始めて困ってる+43
-1
-
23. 匿名 2020/11/18(水) 16:18:24
何も置かない方がマメにきれいにできるよ+32
-0
-
24. 匿名 2020/11/18(水) 16:18:40
コーヒーや紅茶やココアを飲む場所にする+28
-0
-
25. 匿名 2020/11/18(水) 16:19:06
星を見る。月を見る。
昼間は雲を見る。
+36
-1
-
26. 匿名 2020/11/18(水) 16:19:26
うちも今ベランダ広いから夢が膨らんだんだけど、マンションの規約を読むと禁止事項が沢山あって何もできないんだよね。
トピ主さんもまずは規約を読むことをおすすめする。
星を眺めるのとか楽しいよ。+40
-1
-
27. 匿名 2020/11/18(水) 16:20:19
>>18
そなの?うちの中にいても全くわからないけど、下には響くの?+2
-23
-
28. 匿名 2020/11/18(水) 16:21:53
何かを敷くのはやめた方がいいよ。
虫が大量発生するよ+35
-2
-
29. 匿名 2020/11/18(水) 16:22:17
>>1
お茶したりするのはいいけど誰かと話さないで静かにするのが絶対条件だよね。
ベランダの話し声って隣でもビックリするくらい良く聞こえる。+109
-2
-
30. 匿名 2020/11/18(水) 16:22:58
避難以外でベランダいらないという結論に至りました+9
-0
-
31. 匿名 2020/11/18(水) 16:24:31
>>29
古いマンションだと隣と板一枚とかだから丸聞こえだけど、新築の大きいマンションだったらしっかり区切ってあるだろうし、丸聞こえってことはないんじゃないかと+6
-17
-
32. 匿名 2020/11/18(水) 16:28:15
>>18
億ションの方は大丈夫そう+24
-2
-
33. 匿名 2020/11/18(水) 16:28:40
>>18
この人んち知らないんだから、わかんないじゃんそんなの。+25
-5
-
34. 匿名 2020/11/18(水) 16:28:41
海老蔵のベランダはステキだなって
思う
かんかんガーデンだっけ?
植物もたくさんあって癒されそう
ソファーとテーブルを
どのくらいの頻度で掃除しているのか
気になる+5
-0
-
35. 匿名 2020/11/18(水) 16:30:17
うちもマットレスだけど、休日にカーテンやタオルケットや毛布洗って干す。
1日家にいる日に日向ぼっこ的にちょっと出る。+3
-0
-
36. 匿名 2020/11/18(水) 16:30:25
バルコニー付のマンションに
住んでるけど、なにも置いてない
天気のよい日に布団を干すだけ+5
-0
-
37. 匿名 2020/11/18(水) 16:31:15
>>18
>>8のベランダ見たのかよww
決めつけ良くないよ+16
-14
-
38. 匿名 2020/11/18(水) 16:31:43
>>23
>>22
うちも何も置いてない
いざ何かあった時の避難に困るしネ
隣の人と同時にベランダ出た気配を感じると
あいさつしようか
顔見えないから無視でいいかも迷ってしまう小心者なのでw
夜空の星を1人のんびり眺める為のベランダと化してます🌃
+19
-2
-
39. 匿名 2020/11/18(水) 16:32:43
>>31
ベランダがそれぞれ独立していなければ、大抵どこのマンションも板一枚だよ
避難する時破れるようになってるからね+16
-0
-
40. 匿名 2020/11/18(水) 16:32:50
>>31
聞こえたからわかる。聞こえる。+7
-0
-
41. 匿名 2020/11/18(水) 16:33:10
>>29
窓開けてるとドキッとするくらいすぐそばで声が聞こえるよね。
+22
-0
-
42. 匿名 2020/11/18(水) 16:35:19
>>1
シーツ類など大物はベランダで干してる
あとは星を見たり…広いベランダはあえて何も置かない
+18
-0
-
43. 匿名 2020/11/18(水) 16:35:40
>>18
知りもしないのにそんな…+9
-9
-
44. 匿名 2020/11/18(水) 16:43:09
イスを一脚置いて、星を見ながら酒を飲む。
ずっとやりたくてやったら、うちのマンションで猫を飼育しちゃいけないのに多頭飼育しててすごくくさかった。
あとインド人らしきスパイスの匂いでゆっくり酒だ!星だ!言ってられなかった。広いベランダで匂いの無い家行きたい+5
-0
-
45. 匿名 2020/11/18(水) 16:43:50
>>18
出た、親切ぶって教えてあげてる風決めつけ!
すごい独立したベランダかもしんないじゃないの+13
-11
-
46. 匿名 2020/11/18(水) 16:45:26
>>31
聞こえるよ。
普通に家の前で立ち話されてる感じ。+13
-0
-
47. 匿名 2020/11/18(水) 16:45:53
>>2
マンション住んだ事無いからよく分からないんだけど、焼き肉可の所ってある?
知り合いがよくしてる〜って言ってて
家賃そんな高くはないと思うけど、一応最上階で広いバルコニー付きだと言ってた+2
-0
-
48. 匿名 2020/11/18(水) 16:47:42
柑橘類6種類とぶどうとブルーベリーとオリーブとニンニク、キンモクセイ、いじちく、沈丁花育ててる!
角部屋なので避難通路側じゃないから植木鉢たくさん置いてる+5
-1
-
49. 匿名 2020/11/18(水) 16:48:41
>>18
横だけど、以前メゾネットタイプのマンションに住んでて(隣とも面していない構造)、下は自分の家だったからベランダで縄跳びしてたことある。
+9
-6
-
50. 匿名 2020/11/18(水) 16:48:43
>>47
屋上のルーフバルコニーじゃないのかなー
でも屋上で焼肉ってどうなんだろう+4
-1
-
51. 匿名 2020/11/18(水) 16:50:07
>>1
うちは何にも置いてない。 テーブルとか椅子置こうかな?なんて考えたけど ベランダって物置いておくと 結構汚れるから。+14
-0
-
52. 匿名 2020/11/18(水) 16:52:56
物置にしてる。
小さな物置に、お茶・水を備蓄してる。
+1
-0
-
53. 匿名 2020/11/18(水) 16:56:06
>>49
そうそうメゾネットとか独立タイプの作りなら
全然迷惑じゃないよねえ?+3
-8
-
54. 匿名 2020/11/18(水) 17:01:54
私はたまにテント張って寝てる。
あとは、ビール飲むくらいかな。+4
-0
-
55. 匿名 2020/11/18(水) 17:02:11
大規模修繕工事の時に片付けをして以来、物は置かないです。燃えないゴミ(缶)を貯めるゴミ箱を置いてあるだけです。スノコ置いた時もありますが、掃除が面倒で。うちの場合は、見えるのも前の棟だったし。+0
-0
-
56. 匿名 2020/11/18(水) 17:03:22
何年か前にテレビで家事の中継が始まって(近くで撮影してたらしい)見てたら角部屋で逃げ遅れた人がいて、取材の人が大きな声で右のベランダの仕切りを破って逃げて!って指示してたけど、右の部屋の人が鉢植えと何かを置いてたみたいで逃げられなかった。
まだ火も強くなかったから、右の部屋の人が部屋に戻って鉢植えと荷物を外して破いて逃げられた。
それを見てからはベランダには何も置いてないです。+6
-0
-
57. 匿名 2020/11/18(水) 17:05:33
シンプルに物が一切置いてないベランダもスッキリしてていいと思う
+6
-0
-
58. 匿名 2020/11/18(水) 17:07:21
台風来たときに片付けるのが億劫で何も置いていない
素敵なベランダ画像見ていいなーとは思うけどマメな人じゃないと出来ないわ+9
-0
-
59. 匿名 2020/11/18(水) 17:07:46
>>1
ベランダはあくまで共有部分、占有権が認められてるだけ
使い道は制限されてるから、管理規約をよく読んでね+15
-0
-
60. 匿名 2020/11/18(水) 17:10:58
先日に一人暮らしの女の子の部屋のベランダにコンドーさん投げたおっさんが逮捕されてたよ。それから監視カメラが設置されたから洗濯物も干し辛くなったよ。部屋干ししてる。+0
-0
-
61. 匿名 2020/11/18(水) 17:12:12
プランターで家庭菜園楽しいよ
夏はトマトとかナスばんばんなるから食べ放題よ+2
-1
-
62. 匿名 2020/11/18(水) 17:17:08
>>1
マンション管理会社に勤めていました。
他の方のコメントにもありますが、管理規約・使用細則をご確認ください。
緊急時は避難経路となるため、私物を置くことは禁止のマンションが多いはずです。
(改善指示がなされます)+11
-1
-
63. 匿名 2020/11/18(水) 17:18:42
>>27
上下左右だけじゃなく斜め上下にも響くよ。+5
-1
-
64. 匿名 2020/11/18(水) 17:19:39
うちは排気ガス凄くて洗濯物が干せないから、ハトの憩いの場となっている。撃退に必死。もうベランダ要らん。+3
-0
-
65. 匿名 2020/11/18(水) 17:20:30
>>18
凄く響くの?凄く?RC造のベランダでも?+0
-5
-
66. 匿名 2020/11/18(水) 17:22:04
>>63
RC造でも?
ちなみにうち大規模修繕工事中だけど、工事何も響かないんだけど、縄跳びのジャンプは響くの?+1
-4
-
67. 匿名 2020/11/18(水) 17:22:17
うちも広いです。大きめの植物を置いてます。
トネリコやフェイジョア、オリーブなど大きめの鉢植えを並べて飾るとちょっと雰囲気いいですよ!+2
-5
-
68. 匿名 2020/11/18(水) 17:24:34
>>61
土が流れてくる&飛んでくるからマジで迷惑+7
-2
-
69. 匿名 2020/11/18(水) 17:43:40
家もベランダ広い、ルーフバルコニーみたいなのもあって。
でも殺風景よ、他所のルーフあるお宅は観葉植物とか置いたり華やかだけど。
ベランダ側にはゴミ箱、ルーフ側には物置のみ(管理会社の許可は取ってる)
あとはガラーンと何もない超殺風景。
他所から観葉植物とか置かないの聞かれるけど植物育てるの苦手だし虫も嫌い。
たまーに旦那が汗かいて運動するってルーフ側で腕立てや腹筋してるけどw
基本消防法で邪魔になる物置いちゃいけない場所もあるし、置かないなら置かないで構わないと思う。
掃除も大変だしね。+1
-0
-
70. 匿名 2020/11/18(水) 17:45:21
>>65
建材で繋がってるのに
なんで響かないと思えるのかが分からない。+10
-0
-
71. 匿名 2020/11/18(水) 17:49:01
>>65
建築系の仕事してるけど
RCなら響くよ
RC造と言っても造りでだいぶ違ってくるよ
+5
-0
-
72. 匿名 2020/11/18(水) 17:58:37
最初の頃カウンターテーブルや椅子やら置いたけど、結局撤去した何も置いていない
階数によっては鉢も置いたけど風が強い時は中に入れないといけないし
キャンプに使う、椅子とかテーブルで、部屋に入れられるぐらいの簡単なのがいいかも
+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/18(水) 18:12:54
なんか食べたり飲んだりしてても虫来そうで無理。
気持ち悪い。+1
-2
-
74. 匿名 2020/11/18(水) 18:16:26
養蜂+0
-2
-
75. 匿名 2020/11/18(水) 19:10:20
>>1
別に使い道考えなくてもいいのでは?
広くも狭くもないよね+0
-0
-
76. 匿名 2020/11/18(水) 19:28:22
みんな想像してるベランダがそれぞれ違うから画像貼ってくれたほうがいいかもね、外の風景消したり似たようなの拾ってくるとかして。+0
-0
-
77. 匿名 2020/11/18(水) 19:33:34
>>34
お手伝いさんがくる日は毎回きれいにしてくれるんだと思う。+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:07
景色良くないから何も置いてない
洗濯物干すだけ
景色いいなら小さい机とイス置いていい天気いい気候の時になにか食べたり飲んだりしたいけど+2
-0
-
79. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:36
>>1
コーヒーテーブルとベンチだけ置いて天気のいい時にベランダでまったりコーヒー飲む。休みの日に洗濯物干す。とかかなぁ!たまにベランダをデッキブラシでがーって掃除するのもストレス発散になって私は好きw+2
-0
-
80. 匿名 2020/11/18(水) 21:00:09
人工芝を敷いています。(雨が降るとカビやすいから片付け必要)
アウトドア用の折り畳みチェアに座ってお茶を飲んだり、読書をしたり。
夏は小さいプールを置いて子供の遊び場にしています。+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/18(水) 21:10:58
メダカ飼ってます。ボウフラ対策済み、排水溝もうちについてるのでお隣にはご迷惑はかかってないかと。非常時の動線にはかからない奥まった所に置いてます。+1
-0
-
82. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:59
>>68
どんなやり方してるんだろ…
うちのところそんなやり方で家庭菜園してる人周りにいないよ
+1
-2
-
83. 匿名 2020/11/18(水) 21:53:01
>>62
ベランダに全く何にも置いていない方が少ないんじゃない?隣とのしきりや避難梯子の上に物を置かないのは常識として、室外機とか、ちょっとしたプランターとかベンチなんか置いて楽しんでるのが現実+1
-0
-
84. 匿名 2020/11/19(木) 00:17:33
私の妹は、ウッドデッキみたいなのを敷いてテーブルも置いて旦那さんと休みの日はそこで朝ごはん食べるって言ってました。
そして夏のお気に入りは夜ヨガだそうです。(向かいにマンションなどがあったら無理だけど)+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/19(木) 01:54:38
このくらいか、これ以上の広さにシンク付きって事だよね
一軒家ならBBQや食事に使えるけどマンションだと近隣に匂いが行っちゃうしね
料理にハエや虫も寄って来る
ベランダに居るだけでも窓を開けてると虫が部屋に入って来るから網戸は
閉めたままのほうがいいし夜も灯りに虫が寄って来る
もし向かいや近隣のマンションや建物からベランダが見下ろされる位置なら、それもストレス
騒音や日焼けも気になる
休日は掛け布団や枕を干すと気持ちいい
あとはシンクを料理に使わないならスニーカー洗って干すぐらいしか思いつかない(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する