-
1. 匿名 2020/11/17(火) 19:09:08
友人や家族、職場等での複数人いるとき(旅行とか)のトイレは、トイレに行っても誰かが荷物を見てくれるので心配ないです。
一人で乗ったときだと、長時間の移動はトイレに行きたくなると思います。
その時キャリーケース等の大きな荷物はどうしていますか?
一人なので見てくれる人もいないし、かといって荷物持ってトイレまで。なんて行けないと思います。
車移動なら、一人でも、サービスエリアのトイレに行くときに車に荷物置いとけるので安心ですが。
主は一昨年、広島から大阪に娘に会いにも兼ねて一人で旅行に行きました。
広島から新大阪駅まではなんとか耐えられましたが、それが東京までとか距離が伸びると耐えられない気がします。
みなさんはどうしてますか?
+14
-29
-
2. 匿名 2020/11/17(火) 19:09:41
貴重品だけ持っていくよ+194
-1
-
3. 匿名 2020/11/17(火) 19:10:45
貴重品だけ持って置いていくけど、そこまで心配ならキャリーケースは郵送したらどうだろう?+150
-0
-
4. 匿名 2020/11/17(火) 19:10:50
誰もとるなよって祈りながらトイレの出入り口らへんに置いてる+6
-0
-
5. 匿名 2020/11/17(火) 19:11:09
+6
-0
-
6. 匿名 2020/11/17(火) 19:11:09
指定席なら置いていくかな
携帯や財布が入ったバッグのみ持っていく+96
-1
-
7. 匿名 2020/11/17(火) 19:11:11
トイレまで持ってってるわ!私!+12
-0
-
8. 匿名 2020/11/17(火) 19:11:49
キャリーケースは上にあげてないの?+80
-0
-
9. 匿名 2020/11/17(火) 19:13:35
キャリーケース置いたままいつもトイレ行ってる。カメラついてるし取られたらバレない?+14
-0
-
10. 匿名 2020/11/17(火) 19:13:37
広島~東京の時は飛行機にすれば?+15
-1
-
11. 匿名 2020/11/17(火) 19:13:39
トイレの鍵掛け忘れて開けられたことある。女性だったけど思わず叫んじゃって、本当に申し訳なかった。。。+6
-23
-
12. 匿名 2020/11/17(火) 19:13:45
貴重品だけ持って行くよ 今までそれでトラブルにあったこともないよ+36
-1
-
13. 匿名 2020/11/17(火) 19:13:57
個室まで持って行くことがあるよ。
海外とか無くなったら辛いので。汚いけど。
長時間トイレ行けそうにない時は水分量コントロールしてる。
+7
-1
-
14. 匿名 2020/11/17(火) 19:13:58
キャリーケースって預けるか上の棚に入れてない?+29
-1
-
15. 匿名 2020/11/17(火) 19:14:16
飛行機ならキャリーは預けるか上に置くかしてるからそのまま行くけど
新幹線は持ってくかも!+6
-0
-
16. 匿名 2020/11/17(火) 19:15:13
新幹線乗るときは、そんなに高価なものが入ってないならキャリーは放置かな
大事なものは手持ちカバンに入れて持ち歩く+27
-1
-
17. 匿名 2020/11/17(火) 19:15:20
今は実家に帰る時ぐらいしか新幹線に乗らないけど、大きな荷物は宅配で送ってしまいます
実家が東京で、東京駅のあの人混みをキャリー引いて歩く自信がないんで
+19
-1
-
18. 匿名 2020/11/17(火) 19:15:54
次の停車駅まで時間があれば大丈夫。
停車直前なら荷物を盗んでそのまま下車される可能性があるよ。
+35
-0
-
19. 匿名 2020/11/17(火) 19:15:57
>>10
東京まで新幹線は結構長いよね
荷物関係なく体がしんどいんじゃないかな+6
-0
-
20. 匿名 2020/11/17(火) 19:16:31
確かに新幹線は危ないかな?って思った事はあるけど、飛行機は気にした事はないかな!
CAさんが常にいるし、基本的に上の収納スペースに入れちゃうから、飛行機は安全って私は認識してる😊
新幹線もよくよく思い出だすと、普通に置きっぱなしで行っちゃうし、トラブルとか今まであった事はないかな。
きっと周りの乗客の方達のマナーが良いからなんだろうね!+18
-0
-
21. 匿名 2020/11/17(火) 19:17:11
乗車前にトイレに行っても耐えられないですか?
あとキャリーケースって上に乗せない?
他の人の目もあるし、車両が動いてる時にキャリーケース降ろそうとするなんて怪しすぎるからしないと思う。
そして貴重品のバックだけ持ってトイレへ。+13
-0
-
22. 匿名 2020/11/17(火) 19:17:31
新幹線はキャリー上に乗せてるので大丈夫だろうと信じて置いてってるよ。飛行機も小さめキャリーは上にあげてるし逃げ場ないから持っていかれることはないと思う。+9
-0
-
23. 匿名 2020/11/17(火) 19:17:42
貴重品のバックだけ持って行ってる
キャリーは席に置いたまま
もし取られたりしてたら防犯カメラに映ってるだろうし、最近は警備員さん?の巡回も強化されてるからそこまで気にしてなかった+9
-0
-
24. 匿名 2020/11/17(火) 19:17:43
トイレ行くくらいの短時間だと、狭い新幹線の中でキャリーケース開けられないとは思うけどね。
心配なら、鍵を買おう!+9
-0
-
25. 匿名 2020/11/17(火) 19:19:21
>>10
新幹線で2時間半の場所から飛行機の選択肢もありって聞いたことがあるよ。
空港まで遠い人もいるし、待ち時間が長いことを考えると、まだまだ新幹線で行ける距離だと思う。+10
-0
-
26. 匿名 2020/11/17(火) 19:19:42
絶対行きたくならない
絶対に
+1
-1
-
27. 匿名 2020/11/17(火) 19:20:40
だいぶ前だけど大阪に旅行行った時写真撮ってくださいっておっさんに渡して友達とマチャミのヨロチクビーのポーズして構えてたらカメラ(父からもらった高いやつ)持ったまま人混みの中に走っていって結局盗まれたの思いだした
カメラを盗まれた事よりその中に何十枚も撮ってた思い出が無くなったのがショックだった…+14
-0
-
28. 匿名 2020/11/17(火) 19:21:02
飛行機なら大きめなのは預けるし新幹線なら前にも書いてる人いたけど郵送するかな。私CAやってたんだけど荷物を全部収納しないといけない非常口座席の人がこれは貴重品が入ってるから手元から離したくない!って人は対応に苦慮したわ。+5
-1
-
29. 匿名 2020/11/17(火) 19:21:34
逆に盗まれても密室と思えば犯人見つけられそう。
駅間の時間が長い時に行くのだ!+11
-0
-
30. 匿名 2020/11/17(火) 19:22:08
新幹線の走行中にキャリー盗んだところで相手も列車の中だから逃げられないのでは?心配ならテーブルと荷物をチェーンで繋いでおくとか。+16
-1
-
31. 匿名 2020/11/17(火) 19:24:00
今の時期とかガラガラの新幹線だと席に貴重品以外置いていくけど
長期休暇の激混み新幹線だと変わってくるな。
民度が低そう。混んでる新幹線だと皆どうしてるんだろう。+3
-0
-
32. 匿名 2020/11/17(火) 19:24:27
>>1
私、出張の時毎回そうだよ。
新幹線や飛行機内なら密室だから大きな荷物は放置で貴重品だけ持ち歩く。駅やカフェやレストランでも同じ対応だけど、少し不安。トイレに限らず電話などで中座する時もあるし。+5
-0
-
33. 匿名 2020/11/17(火) 19:25:27
>>25
行けるか行けないの話じゃないでしょ?
主さんは荷物が心配なのでしょ?
それなら飛行機にしてバゲージは預けて貴重品だけ機内持ち込みにすれば問題解決じゃないって話+1
-6
-
34. 匿名 2020/11/17(火) 19:25:44
女性っぽいキャリーケースだと狙われるらしいので、男性っぽいデザインにしてる。
貴重品と開封済みの飲食物、キャリーの鍵だけ持ってトイレに行きます。
最近はキャリーケースの人増えて来て、棚に置けない事もあったので、緊急時以外は宿泊先に郵送してる。+5
-0
-
35. 匿名 2020/11/17(火) 19:27:50
>>1
「一人で旅行中の時の荷物対応」ってことだよね。タイトル分かりづらいわ💧+11
-1
-
36. 匿名 2020/11/17(火) 19:28:34
みんな自分で上にあげられる?
飛行機は乗らないから分からないけど、新幹線は重くて無理だから狭いの我慢して足の前に置いてる+5
-1
-
37. 匿名 2020/11/17(火) 19:30:12
>>18
そうですよね。だからわたしもトイレに行きたくなったら駅を発車した直後に行くようにしてます。
もちろん貴重品とかチケット類は持って行くけど。+8
-1
-
38. 匿名 2020/11/17(火) 19:30:30
飛行機ってほんっとうにトイレが面倒くさい
なんであんなに知らない人にごめんなすってってしながら行って帰って来なきゃいけないのか
先端技術は生まれてくるのに、こういう原始的な問題って何十年んもそのままなの不思議+10
-1
-
39. 匿名 2020/11/17(火) 19:31:46
鈍行でもなければスーツケースの類は置いて行くよ。海外でも。
海外も特急の場合スーツケース置き場みたいなのがあるからみんなそこに置いて、トイレの度にいちいち取り出すような人はいない。
不特定多数が集まるような鈍行列車や駅、空港、百貨店でトイレの前に置きっぱにしない。+1
-0
-
40. 匿名 2020/11/17(火) 19:33:12
プライベートジェットおすすめ
乗ったことないけど+3
-2
-
41. 匿名 2020/11/17(火) 19:33:31
>>1
キャリーケースに鍵かけときゃいいんじゃないの?
新幹線はあまり乗らないけど飛行機だと逃げ場もないし万が一無くなってもCAに言えば良いし、、、そんなことばかり考えて旅行するのつまらなさそう+12
-2
-
42. 匿名 2020/11/17(火) 19:33:42
関空に行く特急は出入口にスーツケース入れるスペースがあるよね。私はスーツケースは誰も取らない前提でそこに置いてた😅汚れたパンツが入ってる荷物なんかいる人いないかと思って笑 あと、アメリカの地方の空港は荷物がグルグル回る所、外のみんなが出入り出来る場所にあって、あれはちょっと盗まれそうで怖いと思う。+2
-0
-
43. 匿名 2020/11/17(火) 19:35:04
>>38
エコノミーは人運んでるだけと考えた方がいいよ。だから安いんだから。
最前列や非常口の席が広いから私は可能なら指定するようにしてる。+6
-0
-
44. 匿名 2020/11/17(火) 19:35:52
>>11
逆に開けてしまったこと何度もあります。
ほんと気をつけてほしい。見ちゃった方が嫌だよー+3
-3
-
45. 匿名 2020/11/17(火) 19:36:48
>>1
広島⇔大阪
なら、トイレ付きの高速バスで移動したら解決。キャリーはバスの荷物入れに乗せて貰えるし、座席には貴重品を入れたミニバックのみで大丈夫。+0
-5
-
46. 匿名 2020/11/17(火) 19:37:23
>>10
広島って不便なところに空港があるんだよ。
新幹線の方がアクセスいいことも多いからなんとも言えないね。
荷物は棚に上げたくても女性だとなかなか厳しい時あるよね。キャリーケースなら窓際をとって自転車につけるチェーンみたいな鍵を席を外すときだけテーブルにくくりつけとくとか?そんな人見たことないけど。+11
-0
-
47. 匿名 2020/11/17(火) 19:41:37
>>38
私もそれがイヤで最近はずっとビジネスにしてる。ほんとに快適です。次はビジネスにぜひ。+2
-0
-
48. 匿名 2020/11/17(火) 19:45:33
広島から東京によく行くけど、スーツケースは事前に送る。
だいたい次の日には届いてるよ。+4
-0
-
49. 匿名 2020/11/17(火) 19:45:47
>>29
走行中の車内から脱出できたらすごいトリック+2
-0
-
50. 匿名 2020/11/17(火) 19:51:04
高嶋ちさ子が新幹線でスーツケースの盗難被害にあってたね。逮捕された犯人は常習犯でスーツケースは売られちゃったらしい。数万程度のスーツケースなら狙われないと思うけどね。+0
-0
-
51. 匿名 2020/11/17(火) 19:59:50
>>50
リモワやヴィトンは狙われるかもね。+4
-0
-
52. 匿名 2020/11/17(火) 20:00:39
>>38
ごめんなすって
想像したらかわいい+5
-0
-
53. 匿名 2020/11/17(火) 20:03:20
>>49
そんな命がけで盗むもん入ってないw+1
-0
-
54. 匿名 2020/11/17(火) 20:03:53
トピズレですがこういう大きいスーツケースは新幹線内に持ち込めないよね? 遠出される方は大きいスーツケースはどうしてますか?配送?飛行機にする?+0
-0
-
55. 匿名 2020/11/17(火) 20:13:27
>>54
え?普通にみんな持ち込んでると思うけど。+0
-0
-
56. 匿名 2020/11/17(火) 20:15:33
>>55
どこに置いてるの?+0
-0
-
57. 匿名 2020/11/17(火) 20:22:33
>>56
10日以上の大きいのでも足元?に置けるよ。狭いけど。前に1番後ろの隙間に置いてたらカーブの度にゴロゴロ出て来てダメだった😅+1
-0
-
58. 匿名 2020/11/17(火) 20:23:09
>>38
あれはワザとだよ
乗客は大人しく座っとけってのが本音+3
-0
-
59. 匿名 2020/11/17(火) 20:24:09
>>1
とりあえず貴重品は持って席立つ
電車なら動いてる時に行く
戻ってきたとき無ければこの中に犯人いるわけだからと思ってる
あと何かあったら回りの目撃情報あるだろうから。+0
-0
-
60. 匿名 2020/11/17(火) 20:34:07
>>38
ごめんなすって。笑った+0
-0
-
61. 匿名 2020/11/17(火) 20:37:06
飛行機で預けるのも不安じゃないの?+0
-0
-
62. 匿名 2020/11/17(火) 21:07:29
>>57
そうなんだ!どう考えても足元には置けないと思っていたよ
+0
-0
-
63. 匿名 2020/11/17(火) 21:34:30
>>1
キャリーケースなんて飛行機の座席の上だよ。
飛行中にあそこを開けるなんて物凄く目立つから盗むやつはほぼ居ないよ。
って言うか、飛行中に開けた人今までに一度も見てない+0
-0
-
64. 匿名 2020/11/17(火) 21:46:14
>>54
大きな荷物を持ち込む場合
車両の一番後ろの座席後部に置けますが
事前に予約しておかないと
そこには置けないです+0
-0
-
65. 匿名 2020/11/18(水) 01:07:54
>>36
一人分だしそんなに重くなければ上げられる。
帰りだと荷物増えてたりで無理な場合が多い😅+0
-0
-
66. 匿名 2020/11/18(水) 06:13:50
鍵の掛け忘れ 女性の使用中を開けてしまった+0
-0
-
67. 匿名 2020/11/28(土) 00:21:23
>>5
MRJ自体がトイレに流された+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する