-
1. 匿名 2020/11/17(火) 12:27:47
1年前の大腸ポリープが、少し成長してました。
大腸がんも心配ですが、
今年は、乳ガン検診やら他もひっかかり、、、、そのための健診といえばそうですが
あれこれ見つかるのが憂鬱です。病院通い疲れました。
皆さん、今年、病気何か見つかりませんでした?+154
-2
-
2. 匿名 2020/11/17(火) 12:28:57
うってもないのにあざが増えた
採血したらよくなかった+64
-2
-
3. 匿名 2020/11/17(火) 12:30:13
そういうお年頃とか?+30
-4
-
4. 匿名 2020/11/17(火) 12:31:15
心配ですよね、わたしは血糖値が高くなってしまい糖尿病ギリギリです。コレステロール値も高い
コロナ太りをそのままにしたのが原因かと、、、+75
-0
-
5. 匿名 2020/11/17(火) 12:31:18
>>1
年齢が上がれば誰でもそうなるよ
私の親は60過ぎたら急に病院通いが増えたと嘆いていた
+55
-0
-
6. 匿名 2020/11/17(火) 12:31:27
確かに病院通いって疲れますよね
でも検診で見つかって良かったですよ+69
-0
-
7. 匿名 2020/11/17(火) 12:33:15
ここ数年詰め物取れたりで3ヶ月か半年に一度くらい歯医者通っているけど毎回新しい虫歯がある+82
-0
-
8. 匿名 2020/11/17(火) 12:33:17
子宮がん検診で「ポリープ」「子宮後屈」「チョコレート嚢胞」だと言われたので行きつけの先生のところに行ったけど全部問題ないよと言われた。
行きつけの先生を信じるべきか健康診断センターの先生を信じるべきなのか…+59
-1
-
9. 匿名 2020/11/17(火) 12:33:49
>>1
大腸ポリープも取ってしまえば大丈夫だし、乳がん検診はどうだったかな?
まぁ大病する前に見つかってよかったと気持ちを切り替えるしかない。+46
-0
-
10. 匿名 2020/11/17(火) 12:34:04
+6
-17
-
11. 匿名 2020/11/17(火) 12:34:06
デブなんだけど、高血圧になりそう。
後1あがればアウト。
ギリギリを保って3年。減りも上がりもしない+9
-0
-
12. 匿名 2020/11/17(火) 12:34:27
10代から30代までの間に計7回手術しています。
両手両足頭の怪我を同時ではないけどしたことも。
やっぱり多いかな?
+30
-0
-
13. 匿名 2020/11/17(火) 12:34:34
最強胸焼けが酷くて食後に吐いてしまう
これはアカンと思って胃カメラ予約したら年末で混雑してて来月になった
それまで私生きてるかな…+62
-2
-
14. 匿名 2020/11/17(火) 12:34:45
コロナ騒ぎで大腸検査いけてない…
ポリープ育ってると思うんだけど便潜血クリアしてしまった
+22
-1
-
15. 匿名 2020/11/17(火) 12:35:05
主です。まだ40前半なんです。健康に気を付けて過ごしてはいますが、
このまま年とったらどうなるのか心配です。検診で見つかって良かったと思う反面、不摂生な旦那は何も見つからず
悶々としております。+33
-3
-
16. 匿名 2020/11/17(火) 12:35:11
会社で健康診断を担当しています。
産業医の先生によると、やはり体重は密接に関係すると。(腫瘍やポリープは別)
私たちは一生、体重管理という重石に縛られるのでしょうね。。+42
-1
-
17. 匿名 2020/11/17(火) 12:35:52
>>8
見逃しでガン進行とかあるので黄色信号+29
-0
-
18. 匿名 2020/11/17(火) 12:37:09
>>15
ホントにそうです。
会社でも、100キロ超えの人が異常なし。
色々気をつけてる私は、頑張っても頑張っても、判定C。+67
-0
-
19. 匿名 2020/11/17(火) 12:37:46
>>9
とってしまえば大丈夫
の言葉勇気が出ました ありがとうございます+29
-0
-
20. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:21
今年はコロナで市の検診が夏まで中止された事もあり、行くタイミングを失ってしまい先週ようやく簡単な検診だけ行ってきた。
結果は今週末、運動不足だし結果が心配。+17
-0
-
21. 匿名 2020/11/17(火) 12:39:29
>>1
なにごとも人生には波があるからね+19
-0
-
22. 匿名 2020/11/17(火) 12:39:48
>>15
40代に入ってから検診で色々と引っ掛かりだすよ💧
『まだ40代前半』
じゃないんだな・・・
+72
-0
-
23. 匿名 2020/11/17(火) 12:41:19
2年連続で要精密検査きたけど、そのたびに専門クリニックで検査したけど問題ないって言われましたっていったら、次からは経過観察だけになった。+6
-0
-
24. 匿名 2020/11/17(火) 12:41:44
今日は腎臓CTだよ
人間ドックで要精密検査が2つ
生理でとてつもなくダルい
生理中に検査って余計に悪い結果が出ないのかな?
婦人科系調べて欲しい+10
-0
-
25. 匿名 2020/11/17(火) 12:41:57
この前胃カメラしてきてと食道ヘルニアと慢性胃炎でした。+9
-1
-
26. 匿名 2020/11/17(火) 12:42:07
>>1
今年はコロナで健診や通院避けてる人が凄く多いみたいだし、
来年辺りに一気に悪化した人がバタバタ病院に押し寄せそうな気もする。+29
-1
-
27. 匿名 2020/11/17(火) 12:42:42
全身がん+3
-0
-
28. 匿名 2020/11/17(火) 12:42:48
>>15
私は30代から色々問題が出てきてる。
まだ40前半ではなく、もう40前半だと思うわ。+32
-0
-
29. 匿名 2020/11/17(火) 12:43:10
3回に1回くらい血便がでるので来週は大腸がん検診してくる。便潜血検査と問診だけだけど怖いよー。+9
-0
-
30. 匿名 2020/11/17(火) 12:43:22
私は卵巣腫瘍で43の時に手術したよ
とりあえず保険とか確認しておいた方がいいよ+23
-0
-
31. 匿名 2020/11/17(火) 12:43:23
>>8
チョコレート嚢胞はほっておくとどんどん大きくなるから、ちゃんと対処してくれないとかおかしいと思う。様子見で経過観察で定期検査はありなら違うと思うけど。+23
-0
-
32. 匿名 2020/11/17(火) 12:44:18
>>1
大腸ポリープって見つけ次第切除が基本じゃないの?
三十代だけどカメラ入れたら三個見つかって全部切除してもらったわ+34
-0
-
33. 匿名 2020/11/17(火) 12:46:00
>>22
全く同じ事書こうとしてた。
「まだ」か!私43だけど子供の成人までなんとか生きていたい!と切に願う毎日だわ。
潰瘍性大腸炎もちです。なんか身体の前面だけにシミ?カフェオレ班が大量に出現してる。
胸から恥骨の辺まである。なんだこれー+16
-1
-
34. 匿名 2020/11/17(火) 12:46:31
さっき病院で甲状腺の検査?してもらったら今から改善しないと動脈硬化になるみたいな感じの結果が出て運動したりしようと思ってとりあえず歩数計みたいなの買った…平均よりちょっと数値高かった…テンション下がる…+8
-0
-
35. 匿名 2020/11/17(火) 12:46:39
>>31
いや、エコー見ながら説明されたんだけどチョコレート嚢胞自体がなかった。
チョコレート嚢胞あるなら白く映るはずなのに確かになんにもなかったんだよな…健康診断の時は映像も見せてもらってなくて何がなんだか…。+4
-0
-
36. 匿名 2020/11/17(火) 12:46:39
>>32
よこだけど、先生による。
取らない先生もいるんだけどねーってうちのクリニックの先生言ってたよ。うちは取る先生だった。+5
-0
-
37. 匿名 2020/11/17(火) 12:48:29
>>16
ちょっとぽっちゃり、くらいが1番長生きすると聞いた事があるけどそうなのかな?
看護師の友達は痩せが1番ヤバイと言ってた。痩せ型は体温が低いから抵抗力が弱いって。+28
-1
-
38. 匿名 2020/11/17(火) 12:49:10
>>17
やっぱりそうかな…健診センターの先生は採取するだけで調べるのは別の機関だしと思って悩んでたけどもう一回別のところで受けに行くわ。
+9
-1
-
39. 匿名 2020/11/17(火) 12:49:36
>>29
すでに血便があるのなら潜血便検査も陽性だと思うから、是非内視鏡検査をしてほしいと思います。
怖がらせるつもりはないけど、わたし血便で内視鏡検査したらがんだったから…+15
-0
-
40. 匿名 2020/11/17(火) 12:49:41
まだ20代ですが…
子宮頸がんと甲状腺腫瘍…
先が暗いぜ+28
-0
-
41. 匿名 2020/11/17(火) 12:49:42
>>36
大腸ポリープは肥大化したら切除するとき大掛かりになるし高確率で悪性化するから切除一択だぞ…+8
-0
-
42. 匿名 2020/11/17(火) 12:50:29
甲状腺腫瘍が大きくなって今年切りました。+7
-0
-
43. 匿名 2020/11/17(火) 12:50:43
>>35
チョコレート嚢胞は私も潰れて小さくなってたことあったからそれかなぁ。ただ、潰れた血液が腹膜炎おこしたり子宮内膜症の原因になるから、セカンドオピニオンで他の病院で見てもらって判断してもいいかも。+18
-0
-
44. 匿名 2020/11/17(火) 12:52:14
>>29
若い女性の場合は高確率で痔だから心配しなくて大丈夫
下剤飲んで腸内環境リセット出来るから捗るよ+5
-2
-
45. 匿名 2020/11/17(火) 12:52:15
>>32
1 です
平坦なポリープでそのクリニックでは
それを切除する機械がないんだそうです。なので
1年前は生検のみで良性、経過観察してたとこでした。+3
-0
-
46. 匿名 2020/11/17(火) 12:52:27
>>10
マイナス多いけど、60歳以降に癌になったら治療せず暖和ケアのみで覚悟しようと思ってる。
+29
-3
-
47. 匿名 2020/11/17(火) 12:53:44
私は舌に白板症ができて、様子見なんだけど、
増えてるし濃くなってきてる、、
舌を切りたくない
どうしたらいいんだろう+8
-0
-
48. 匿名 2020/11/17(火) 12:54:19
>>45
32だけど小さいうちなら簡単に切除できるから、次回は切実出来る病院で受けたほうがいいよ!
大腸ポリープは急成長とか基本的にないのでそんなに気にしなくて大丈夫だよ+2
-0
-
49. 匿名 2020/11/17(火) 12:55:26
>>33
多分私がなってるのと同じやつじゃないかな?私は妊娠中に突然現れた
アクロコルドン お腹
↑
これでググって画像見てみて
+6
-0
-
50. 匿名 2020/11/17(火) 12:55:31
性器ヘルペス持ってる方いますか?
ヘルペスの症状がなくても、太ももとか腰の神経がぴりぴりして触れるだけ痛いときがあるんですが、ヘルペスの原因ですかねー?+10
-0
-
51. 匿名 2020/11/17(火) 12:56:24
>>47
タバコも吸わないし、お酒もたまーに飲むくらい
まだ20代なのにずっと付き合っていかなきゃなのかな
癌になるのかなー+4
-0
-
52. 匿名 2020/11/17(火) 12:59:14
>>51
癌ってストレスがわりと原因になるから、そんな風にマイナスになるのはやめたほうがいい
不安ならセカンドオピニオン+10
-0
-
53. 匿名 2020/11/17(火) 13:00:40
胃カメラとか大腸カメラとか、検査自体も疲れるよね+20
-0
-
54. 匿名 2020/11/17(火) 13:01:37
>>7
液体歯磨きに替えたら虫歯ができなくなったよ。液体だから満遍なく口腔内キレイにできるのかな、、
+9
-0
-
55. 匿名 2020/11/17(火) 13:02:55
>>1
私はポリープ出来たことなかったのにいきなり大腸癌になったよ。手術から3年、経過観察でもポリープはないw
ほんと人それぞれだから年一の検診は大事だと思うよ。
+20
-0
-
56. 匿名 2020/11/17(火) 13:07:00
>>15
40代から検診の項目増えますよね。つまり、そういうことなんだと思ってます。+17
-0
-
57. 匿名 2020/11/17(火) 13:08:05
33歳くらいから小さなものから、どんどん。
子宮びらん、子宮ポリープ、子宮筋腫
子宮系で。+10
-1
-
58. 匿名 2020/11/17(火) 13:12:53
>>49
ありがとう、見てきた!
私のは隆起なしの本当に平面のシミだから違うみたいでした。
でも分布はそんな感じ!痛みもないけど胸から恥骨までを先生とはいえ人前にさらけ出すのはキビシイ…+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/17(火) 13:13:27
>>33
10代の息子は体のシミが水虫で塗り薬で治った。+1
-1
-
60. 匿名 2020/11/17(火) 13:16:07
>>48
とってもらえる病院に紹介してもらって
来月にでもとってもらいます。切除も怖いし
結果も怖い、、、涙+7
-0
-
61. 匿名 2020/11/17(火) 13:17:46
片腕が痺れるから病院に行ったら首の骨が変形していた。
+10
-0
-
62. 匿名 2020/11/17(火) 13:19:26
>>3
閉経すると病気が寄ってくるよ
ホルモンバランスって大切なんだなとおもった+24
-1
-
63. 匿名 2020/11/17(火) 13:24:55
>>37
痩せてる人は手術したあとの回復(大病なら生存率も)が遅いって医者の本に書いてあったよ。
健康によくない程の肥満はダメだけど、少しポッチャリくらいが一番健康だと思う。+29
-0
-
64. 匿名 2020/11/17(火) 13:27:15
>>18
健康体だから100㌔まで太れるんだと思う。
胃腸も丈夫ってことだし。+26
-0
-
65. 匿名 2020/11/17(火) 13:29:47
>>4
糖尿病のトピで見たけど急に血糖値が上がったら膵臓がん疑ったほうがいいって書いてあったよ
脅すわけじゃないけどちゃんと病院に行ってみて精密検査してもらったほうがいいかも+11
-0
-
66. 匿名 2020/11/17(火) 13:30:28
>>29
どす黒い血だと要注意(腸含む内臓で出血)
鮮血だと痔や肛門付近の出血だからさほど心配要らない
と聞いた。例外ももちろんあるから安心はできないけど気休めになれば。+6
-1
-
67. 匿名 2020/11/17(火) 13:30:44
>>10
意図的に作者隠してるよね?
近藤誠でしょ。
癌経験者や家族からしたら不快極まりない似非科学者だよ。癌もどきも癌も放置しろ。癌はどうせ治らないからshineってやつ。+4
-0
-
68. 匿名 2020/11/17(火) 13:31:59
子宮筋腫、高血圧。+3
-0
-
69. 匿名 2020/11/17(火) 13:33:38
腹部CTしたら、腎臓に結石と嚢胞、副腎に腫瘍、肝臓にもなんか疑病変見つかって悲しい
35歳なのに+3
-0
-
70. 匿名 2020/11/17(火) 13:36:07
>>15
40歳になったばかりは平気だったけど、42歳あたりから心も身体も無理がきかなくなってきた…大きい手術もしたし、心療内科にも通ってる…あちこちボロボロだけど食欲だけはある(笑)+21
-0
-
71. 匿名 2020/11/17(火) 13:40:13
>>63
>>37
わたしもそれ記事で読んだのかな...なんか起きた時にちょっと脂肪があるほうが持ち堪えられる。
元々自分の中に余分な脂肪がある事で食べられなくてもそれを燃焼して生きていけるって+13
-0
-
72. 匿名 2020/11/17(火) 13:40:51
腹部エコーで肝嚢胞が見つかった。+8
-0
-
73. 匿名 2020/11/17(火) 13:43:44
私もだんだん血圧高くなってきてる…でも高血圧って135超えたらってやってるけど、そんなこと言ってたらみんな高血圧になる、あまりに高いのは良くないけど、神経質になると良くないって何人もの先生に言われたよ。+11
-0
-
74. 匿名 2020/11/17(火) 13:46:53
胃痛で胃カメラ検査したら、気になる箇所を生検された
検査結果は来週
ただの胃潰瘍ならいいんだけど、心配でたまらない+8
-0
-
75. 匿名 2020/11/17(火) 13:47:53
アレルギー体質で、調子悪いとたいがい免疫系の病気。
アナフィラキシー
食物アレルギー
寒暖差アレルギー
バセドウ病
好酸球性食道炎
肩こり酷くてボトックス打ちに行ったら、他院でアレルギーテストしてからと帰されるし
アレルギーほんとめんどくさい。+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/17(火) 13:50:18
>>47
心配だろうけど、万が一悪性でも初期で見つかったなら良かったよ
私も癌で手術だけで治療終わったから、運が良かったとポジティブに考えてる
+12
-0
-
77. 匿名 2020/11/17(火) 13:54:24
>>46
私もその考え。
自分の老後の生活を考えるとそれがベスト。+8
-0
-
78. 匿名 2020/11/17(火) 14:00:17
>>13
吐くのは毎度ですか?
心配ですね。(;´∩`;)
早く検査出来たら良いんだけど…。+3
-0
-
79. 匿名 2020/11/17(火) 14:00:27
>>51
お酒は消化器の粘膜に良くないらしいから、とりあえずお酒は止めよう。
あれはタバコと同じで百害あって一利無しだよ。
+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/17(火) 14:00:40
胃にポリープとピロリ菌+2
-1
-
81. 匿名 2020/11/17(火) 14:10:40
>>1
あったよ。子宮頸管ポリープ。今度病院行くよ。憂鬱だよね。+1
-0
-
82. 匿名 2020/11/17(火) 14:19:37
>>13
病院で症状言っても胃カメラ無理なんですか?
田舎だからか大きい病院でも症状言ったらやってもらえました。
ほかの病院に行くとかどうですか?
心配ですね。お大事に。+15
-1
-
83. 匿名 2020/11/17(火) 14:30:25
>>42
今2cmが2つなんですが、どれくらい大きくなって切りました?+1
-0
-
84. 匿名 2020/11/17(火) 14:31:09
>>63
太ももの太さも寿命に関係あったよね確か。
デンマークの研究者らが3日、太ももの細い人は、そうでない人と比べて短命になる傾向があるとの調査研究の結果を発表した。
太ももの外周が60センチ未満の人は男女とも12年以内に死亡した人が多く、46センチ未満のグループでは、亡くなる確率がさらに高かったという。太もものサイズが寿命に関係、細ければ短命に=研究 | ロイターjp.reuters.com[ワシントン 3日 ロイター] デンマークの研究者らが3日、太ももの細い人は、そうでない人と比べて短命になる傾向があるとの調査研究の結果を発表した。
+5
-0
-
85. 匿名 2020/11/17(火) 14:31:57
>>73
いまは平均上が110くらいだよ
+0
-3
-
86. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:46
>>16
体重ある人はまだ改善の余地があるけど細くて血糖値やコレステロール高くて何しても改善できない+8
-0
-
87. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:59
>>37
病気の人は既に痩せてるからその傾向があるって聞いた
同じ健康ならデブより細い方が良いらしいよ+6
-0
-
88. 匿名 2020/11/17(火) 14:58:48
>>29です
>>39
陽性だったら内視鏡検査受けようと思ってます。前々から内視鏡検査受けようと思ってたんですが費用と検査自体が怖くて。39さんはその後大丈夫でしょうか?
>>44
>>66
鮮血です。痔なのかな?とも思うんですがたまに便器内に血がポタポタたれて怖くて。
去年血便が出て病院行った時は整腸剤とたぶん痔の薬?しか貰えませんでした…
+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/17(火) 14:58:58
5年前見つかった子宮筋腫は薬で経過観察、子宮頸管ポリープは取りやすいところにあったので即切除、去年見つかった胃ポリープは気にしなくていいやつ、今年5月大腸粘膜下に筋腫ぽいもの見つかり毎年検査してくださいと言われて憂鬱 先月は鎖骨上に粉瘤ができて経過観察、いろいろ見つかるアラフィフ…もう何もありませんように+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/17(火) 15:17:13
>>84
計ってみました
12年以内に死ぬみたいです+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/17(火) 15:32:50
>>78>>82
ご心配ありがとうございます、満腹感を感じたら気持ち悪くなり戻してしまう感じです。
仕事の関係で行ける曜日が限られる上に他の病院は遠方なので子供が小さいのでなかなか…
ダイエットと思って頑張ります(›´ω`‹ ) ゲッソリ
+2
-1
-
92. 匿名 2020/11/17(火) 15:56:31
>>83
三個連なってたんですが、ひとつが四センチ近くなったから切りましょうって。
片方だけとりました+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/17(火) 16:02:29
>>42
甲状腺腫瘍けっこう持ってる人いるんだって
私8ミリで経過観察中
+1
-0
-
94. 匿名 2020/11/17(火) 16:02:42
>>90
ワロタw
私も太ももなら12年の命なんだけどふくらはぎが極太だから生き長らえる可能性あるかも+3
-1
-
95. 匿名 2020/11/17(火) 16:06:23
40代、子宮の検診行って細胞の結果大丈夫だったけど
稀に発見されずらいとこにある場合あるから安心しないで毎年来てって
ちなみに子宮筋腫はあり
毎年検診いきますよ~
+2
-0
-
96. 匿名 2020/11/17(火) 16:09:32
>>88
>>66ですが、私も15年位前に鮮血がポタポタと垂れたことがありました。
が、その後大腸がん検診(便の中の血を調べる)を何度かやりましたがずっと異常無しです。
でもイボ痔になりました。15年前のあの鮮血が出た時におそらくイボができたんじゃないかと思ってます。
死ぬ病気じゃないけど、痔もツラい…+5
-0
-
97. 匿名 2020/11/17(火) 16:13:46
>>8
行きつけの病院で毎年受けてた子宮ガン健診で、診察して頸ガンの検査だけで大丈夫と言われ、子宮筋腫も2.3人にひとりはあるからと先生の話を鵜呑みにしてそのままにしてたら、筋腫が大きくなってきたので大きい病院に行ったら悪性の可能性があると言われたところです。
8さんも検査してください。
何もなければ安心でします。+5
-0
-
98. 匿名 2020/11/17(火) 16:14:01
>>88
29さんへ39です
わたしも初めは痔だと思っていましたが内視鏡検査をしたらがんが見つかって先生もびっくりでした。検査中には取れない大きさだったので別日に大きな病院で内視鏡手術で取りました〜幸い早期だったので化学療法も無しで元気です!
内視鏡検査はなかなかやる気にはならないと思いますが、鎮静剤をしてもらったらウトウトしてる間に終わりますよ。+4
-0
-
99. 匿名 2020/11/17(火) 16:31:56
>>37
ずっと少しぽっちゃりだと思っていたけど検診ではっきりと太り過ぎと言われたよー
ぽっちゃりってどのくらいなんだろう+4
-0
-
100. 匿名 2020/11/17(火) 16:36:30
>>13
胃だけじゃなくて超音波でもいいから膵臓も診てもらって!!+4
-1
-
101. 匿名 2020/11/17(火) 16:37:33
>>97
大きい病院とは総合病院ですか?
見てもらいたいけど詳しく見てもらうためにはなんと伝えていいやら。
こっちがセカンドオピニオンのつもりでも病院にはしご受診と思われたくないから伝え方難しい。+0
-0
-
102. 匿名 2020/11/17(火) 16:48:27
>>101
伝えかた難しいですよね、、、
会社の健康診断でお腹のエコーを撮った際、筋腫がかなり大きいけど知ってますか?と言われ行きつけの先生にその事を伝えたら、じゃあどうしたいの?手術したいの?!とちょい逆ギレされその病院に見切りをつけました。
その後変えた先の個人病院で要精密検査といわれ総合病院に紹介状を書いて貰いました。
私は20年前にチョコレート嚢胞の手術をしてますが、内膜症があるという診断ならピルやホルモン療法などなにかしら治療はしたほうがいいと思います。
かかりつけの先生にネットで調べたのですがと相談などはできないのかな?+0
-0
-
103. 匿名 2020/11/17(火) 16:51:08
糖尿病発症したかと
思ったら次は腰痛
高血圧そして更年期障害
最悪です+10
-0
-
104. 匿名 2020/11/17(火) 17:09:32
>>101
総合病院て紹介状でもない限り普通の診察だけで終わるしねー。担当の先生によって専門性も違ったりするから当たり外れあるしとりあえず評判のいい個人院の方がいいかも。+1
-0
-
105. 匿名 2020/11/17(火) 17:12:50
39歳。
首ぎっくりで病院に駆け込んでレントゲン撮ったら、
「首の骨がかなり悪い」「60代の人より悪い」「手術しないと治らない」と言われ、
先月受けた乳がん検診の結果で要精密検査と出て、一番近い乳腺科の病院に電話したら
予約一ヶ月待ちとの事~。まだガンって決まったわけじゃないけど、
もしそうだったら一ヶ月の間に進行しないのかな?と心配。+7
-1
-
106. 匿名 2020/11/17(火) 17:19:58
>>99
体重も体脂肪も標準値って事じゃないのかな+1
-1
-
107. 匿名 2020/11/17(火) 17:21:42
>>88です
>>96
そうだったんですね!痔も中々治らないっていいますよね
でも痔だといいな💦
>>98
早期発見だったんですね!良かったです!
来週検診してもらって結果出てから…年内で解決出来ればいいんですが。内視鏡検査はやっぱり怖いです💦+1
-0
-
108. 匿名 2020/11/17(火) 17:39:55
>>37
具合悪くて食べられなくなった時に、痩せてる人は備蓄がないもんね。
+3
-1
-
109. 匿名 2020/11/17(火) 17:42:57
>>22
確かに、日々不調を感じている40歳ですが。
人生80年だと思えば
まだ半分なのに、病気だなんて!というニュアンスかと思います。
まだ40歳なのに、これから長いのに、って+5
-0
-
110. 匿名 2020/11/17(火) 18:20:51
>>92
ありがとうございます!!+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/17(火) 19:24:01
>>99
BMI22から25未満じゃないかな?
25超えると肥満+5
-0
-
112. 匿名 2020/11/17(火) 19:36:05
>>107
88さん
今年中にスッキリできると良いですね!ちなみにわたしは既に10回位は内視鏡検査を経験していますが、鎮静剤さえあれば何もこわいことはありませんよ。むしろ下剤でおなかがスッキリしてデトックス気分で気持ちが良いです。
30代前半のまさかの年齢で大腸がんになりましたので、もうこのような気持ちになる人が出てほしくないという気持ちで、不安を煽ってしまっていたら申し訳ないです。+5
-1
-
113. 匿名 2020/11/17(火) 21:23:07
>>112
88です。
いえいえ、実際に内視鏡検査受けた方の意見が聞けてとても勉強になりました。ありがとうございます。+2
-0
-
114. 匿名 2020/11/17(火) 21:33:04
>>13
逆流性食道炎かも。
私も治療しています。
+4
-0
-
115. 匿名 2020/11/17(火) 21:40:08
>>29
大腸内視鏡、やりましたよ。私は下剤を飲むのも辛いとも思いませんでした。
検査自体もご心配なら鎮静かけてもらえば痛みも和らぎます。ぜひ検査受けてください。+2
-1
-
116. 匿名 2020/11/17(火) 21:41:25
ちょうど今日夕方人間ドッグ結果が来ました。
胃にポリープたくさんあるから胃カメラやれって
要再検査です!!憂鬱
しかもこのコロナ禍、胃カメラなんて後回しにされそう+1
-1
-
117. 匿名 2020/11/17(火) 21:59:08
>>14
同じー。
便潜血毎年引っかかってその度検査してるけど、今年に限って引っかからず。
でも出来てる気がする。ポリープが。
嫌な予感って大体当たる。
ポリープ育ってるっていうのは新しく出来てるって事かな?
お互い早く検査してスッキリしたいよね。+0
-0
-
118. 匿名 2020/11/17(火) 22:01:29
>>54
何を使ってますか?+0
-0
-
119. 匿名 2020/11/17(火) 22:35:08
>>58
私も同じです!何なのでしょうね。+0
-0
-
120. 匿名 2020/11/18(水) 00:01:39
>>50
あるある
水泡は出てないけど、中の神経?筋肉?だけビリビリしたりするときある。帯状疱疹発症後も予後次第ては神経痛残ると言うし、なんかあるんだろうね。
(型は色々あるみたいですが、帯状疱疹も同種のウィルスで起きる)
口唇ヘルペスも、水泡が出てない時でも肉?だけがピリピリするとか違和感あるものなのかな?+2
-0
-
121. 匿名 2020/11/18(水) 02:04:51
一昨日は瞼、今日は唇が急に腫れた。クインケ浮腫というものかな?
ここのところ蕁麻疹でてたし、腰痛で
ロキソニン飲んでたから副作用?
私のからだどうなるんだろう?+0
-0
-
122. 匿名 2020/11/18(水) 02:28:07
40すぎてからストレスが顕著に体調に現れるようになった。
緊張型頭痛に鬱に。
ストレスは万病の元だけどストレスない生活なんて難しい。
+1
-0
-
123. 匿名 2020/11/18(水) 09:00:16
鬱状態、ウィルス性肝炎、変形性関節症、更に来月もう一つ病気判明しそう…。全部、今年発覚しました。満身創痍です。+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/18(水) 09:46:18
>>120
共感してくれてありがとうございます!
これって何科受診したら良いんですかね、、+1
-0
-
125. 匿名 2020/11/18(水) 11:50:43
>>45
私と一緒だ。ポコッと丸く飛び出してるんじゃなくて、たこ焼きが潰れて伸びたようなやつじゃないかな。6ミリくらいのを何回かつまんでとってもらったよ。+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/18(水) 14:43:03
>>124
うーん、いつも行ってる婦人科で聞いてみた方がいいかも。ウィルスが増えてるなら叩いていくと。(増えてるならいずれ水疱となって出てきますし)
これ系は全部そうだけど、時々痛いのとか違和感くらいなら、単なる後遺症だから何もしないと思います。+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/18(水) 15:01:15
>>126
ありがとうございます!
次回聞いてみようと思います(^^)+1
-0
-
128. 匿名 2020/11/18(水) 15:13:44
>>127
私も前に聞いてみようと思ったことあるけど、まだ聞けてないのよね。
でも帯状疱疹の神経痛残りもこれといって対策はなく単なる後遺症扱い。それでも耐えられないくらいってならペインクリニックとかになると思うんだ(帯状疱疹からくる神経痛の方が範囲が広く、場合によっては背中とか内臓痛とか身体中心に近い部分に起こるから)。
だからおそらくそういうことなんじゃないかって。
でもこれはとりあえず婦人科の範囲だし、医者に聞いてなんか分かったら、ここでも次の機会(それ系トピ)でもいいから、よかったら教えてくださいね!^^+0
-0
-
129. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:10
>>115
びびりなのでとても怖いです…。
頑張ります!ありがとうございます。+1
-0
-
130. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:58
>>125
同じような方がいらして良かった~
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する