ガールズちゃんねる

勤務地や労働時間などを限定する「限定正社員」メリットと課題 国が普及に本腰

123コメント2019/06/08(土) 04:10

  • 1. 匿名 2019/06/07(金) 09:32:41 

    「限定正社員」メリットと課題 国が普及に本腰 - FNN.jpプライムオンライン
    「限定正社員」メリットと課題 国が普及に本腰 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    勤務地や労働時間などを限定して働く「限定正社員」。普及に向け、国がルールづくりに乗り出す。


    「限定正社員」とは、いわば正社員とパート従業員の間の条件で働く社員のことで、雇用期間は、正社員と同じく期限はないが、希望によって、転勤の有無や業務内容、さらに勤務時間も選択できるなど、正社員の立場を保ちつつ、それぞれの事情にあわせた条件のもとで働ける仕組みのこと。

    育児や介護などで、転勤や長時間労働ができない社員の退職を防ぐ受け皿として広がりつつあるが、一方で、契約条件をあいまいにしたまま、限定正社員として雇用する企業も少なくなく、業務内容や勤務時間が徐々に拡大するなど、トラブルも起きている。

    +43

    -7

  • 2. 匿名 2019/06/07(金) 09:33:59 

    働き方の選択肢が増えるのはいいことだと思う

    +188

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/07(金) 09:34:03 

    なんかこれまた微妙なことを…

    +141

    -3

  • 4. 匿名 2019/06/07(金) 09:34:09 

    なにこれ

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/07(金) 09:34:14 

    で、昇給はしない…ってことかしら。

    +216

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/07(金) 09:34:43 

    アルバイトとパートの違いもよく分かってないのに……

    +159

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/07(金) 09:35:03 

    求めてることはこういうことじゃないんだけど…。
    とりあえず働き方改革なくしてほしい

    +158

    -9

  • 8. 匿名 2019/06/07(金) 09:35:25 

    転勤とかいう制度、共働きに適してないし
    人権侵害レベルの辞令あるし
    滅びた方がいい

    +247

    -11

  • 9. 匿名 2019/06/07(金) 09:35:37 

    紛らわしい。準社員のほうがわかりやすい。

    +139

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/07(金) 09:36:26 

    こういうこと実践してる会社あるよね。国がルール決めることなのかな。
    それに、前からあった(今もある?)一般職とは違うの?

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/07(金) 09:36:30 

    できるだけ社員に給料出したくないってことね。
    なんだこの国。

    +220

    -5

  • 12. 匿名 2019/06/07(金) 09:36:59 

    そんなことより副業可能を義務化してほしい

    +103

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/07(金) 09:37:12 

    >>3
    欧米だとむしろ普通だよ

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2019/06/07(金) 09:37:17 

    ユニクロにもなんかこういうのあった気がする
    その代わり給料は安い

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/07(金) 09:37:29 

    なんか現場では荒れそう

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/07(金) 09:38:07 

    子育てしてる身としては有り難い雇用形態。
    というか、正社員だって、繁忙期以外は定時で帰れるのが普通になってほしいけどね…。

    +137

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/07(金) 09:38:42 

    明確な基準や雇用条件が定められていないのは企業にとってはいいだろうね。

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/07(金) 09:38:46 

    うちの会社員も限定社員あるけど月給で10万も差がある。それでも限定社員希望の人が沢山いるから需要あるのはわかるけど、転勤ないだけでやってる業務全く一緒で10万の差は大きすぎだと可哀想に思う。

    +195

    -28

  • 19. 匿名 2019/06/07(金) 09:39:02 

    限定でも何でもそもそも正社員の定義があやふやだから悪用される

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/07(金) 09:39:23 

    だけど昇給もしないんだよね。キャリア積むためには転勤受け入れろってか

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/07(金) 09:39:27 

    マンション買って転勤族やってる人は家賃収入でローン返してホクホクしてるよね

    +3

    -14

  • 22. 匿名 2019/06/07(金) 09:40:34 

    本人が希望した場合だけだよね?
    一家の大黒柱に辞令が出て、給料低くて出世もしない限定正社員になれとか言われたら辛い。

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/07(金) 09:40:42 

    余裕のある企業しか無理
    人員削減でカツカツな企業が多いのにブラックが増えるだけ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2019/06/07(金) 09:41:59 

    他にもっとやる必要があることがあるような…

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/07(金) 09:42:00 

    結局曖昧じゃん。正社員じゃないから
    パートアルバイトと同じ寸志程度でいい。
    でも仕事量は正社員とほぼ変わらない。

    +74

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/07(金) 09:42:08 

    子供いない人でも適用されるなら嬉しい
    出産もキャリアも興味ないから

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/07(金) 09:42:24 

    >>18
    そうでもしないとみんな転勤嫌がるじゃん
    転勤する人にメリットがない方が可哀想だよ

    +119

    -4

  • 28. 匿名 2019/06/07(金) 09:42:57 

    うちの会社には転勤なしのエリア職と、転勤アリで毎月3万程度の手当がつく総合職に分かれてるな〜

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/07(金) 09:43:21 

    >>11
    じゃあ起業するか外資系に行けば?

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2019/06/07(金) 09:43:25 

    逆に普通の正社員は、無理言われても受け入れざるを得なくなるのでは…
    子持ち母は総合職でも、転勤てあまり聞かないけど、そういう配慮はゼロになるってことじゃない?

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/07(金) 09:43:37 

    正社員の時短とどう違うの?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/07(金) 09:43:59 

    >>6
    バイトとパートは確か同じ。イメージで
    バイト=若い人
    パート=おばさん
    みたいになってるけど。

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/07(金) 09:44:13 

    大手はすでに導入している所が多いよ
    家を買った人や女性社員には便利

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/07(金) 09:45:33 

    なんだなんだ?
    よく分からないところが、また都合よく使われそうな前振りにしか思えないんだけど。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/07(金) 09:47:08 

    それよりもさ、早くおっぱい議員やめさせてくれ…。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/07(金) 09:47:14 

    >>8
    何のために転勤があるか調べなね

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2019/06/07(金) 09:47:24 

    なにそれ?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/07(金) 09:47:25 

    これ一般職となにが違うの?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/07(金) 09:47:34 

    自分たちの国家公務員の2年おきの引越し伴う転勤何とかして。どうしても必要な職種なら手当上げて。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/07(金) 09:49:00 

    働き方改革なくせ!そのせいでサービス残業なったし
    余計なことすんな
    だったらサービス残業罰則作れ

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/07(金) 09:51:57 

    スーパーだけど
    地域社員っているよ
    基本家の近くか、近隣店舗にしか転勤無し

    子供が保育園児なのに(社員と名のつくのに)
    9:00~14:00勤務なんだよ!
    休みも月の半分!
    パートってか、バイト感覚で社員ってなんだかなぁ~なんだけどね
    この人は子供が大きくなったら、正社員になるから
    今のこの段階で地域社員になったんだってさ
    (いつも募集しているわけではないから、募集しているときに飛びついたらしいよ)

    +7

    -9

  • 42. 匿名 2019/06/07(金) 09:52:02 

    10年前は女性でも転勤可能じゃないといけなかったのにね

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/07(金) 09:52:03 

    いや、悪くはないんだと思うけど
    最終的には給料が安いとか色々問題出てくると思うよ。
    私はやりたくない。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/07(金) 09:52:36 

    そもそも転勤ってなんであるの?

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/07(金) 09:53:12 

    これ、最悪だよね。同じことして給料下げられるの。

    +2

    -9

  • 46. 匿名 2019/06/07(金) 09:53:22 

    あー、一般職の下位互換か。
    さらに給与低くなるんでしょ?
    日本の働き方改革ひでー。

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/07(金) 09:53:40 

    >>18
    でも全国転勤しろと言われたらつらくない?

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/07(金) 09:53:41 

    賛成だな。転勤の人選て差があるから。
    女より男の方が転勤を言われやすいし。
    真近で見てきたから差をつけてあげたほうがいいと思う。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/07(金) 09:53:46 

    でも職場が無くなったらクビになるんだよね
    一長一短
    たまに海外の工場が閉鎖して従業員がデモしてるけど、日本もそうなるかもね

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/07(金) 09:54:47 

    私の勤務先にもある、正社員と準社員となにがちがうんだろう。

    正社員→転勤あり、昇格早いため準社員の同期より給料は高くなる場合が多い。幹部職を目指す。
    準社員→転勤なし。基本的に幹部職は目指さない。希望すれば正社員になれる。残業少なめ。社会保険、雇用保険などは福利厚生は正社員と変わらない。

    ちなみに私は準社員で働いています。給料は低めだけど、転勤嫌だし、幹部になりたくないし、残業したくないから。
    会社の経営がヤバくなったら正社員より先に切られるかも知れないけど、そんな、状況になったことは無いです。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/07(金) 09:55:11 

    >>48
    もともと関係ないんでは?
    転勤しない職種なんだから。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2019/06/07(金) 09:55:17 

    どうせまた国や大手経営者達しか得しない政策でしょ。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/07(金) 09:56:18 

    低賃金で自分らしく働く、ってやつね。

    いいんじゃない?

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/07(金) 09:56:37 

    金持ちによる金持ちの為の政治だと気がついたら、意味がわからないと思っていた政策も全部説明がつくんだと納得した

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/07(金) 09:57:07 

    複数年契約は正社員と呼べないのでは?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/07(金) 09:59:42 

    全国転勤にしないと、昇格ないって主人言ってた…それはやっぱり困るよ(>_<)
    生活するのにすごくお金かかる時代なのに

    +26

    -3

  • 57. 匿名 2019/06/07(金) 10:00:45 

    >>54
    だからといって野党は文句言うだけが仕事だしね
    貧乏人じゃなくて経済観念がしっかししてる政治家が必要

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/07(金) 10:01:20 

    そもそも「転勤」って制度がもう時代に合わないんだよね

    +44

    -6

  • 59. 匿名 2019/06/07(金) 10:02:16 

    以前働いていた職場で
    社員さんが
    転勤可能か地域限定か
    どちらの社員になるか
    選ばされてた

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/07(金) 10:05:41 

    前にいた会社この制度あった
    凄く文句言ってた人程、いざ自分が転勤になった時、選択しとけば良かったと後悔してたよ
    遠方に転勤経験ある人は有り難いと思う人いると思う

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/07(金) 10:08:34 

    社員の側だって昔ほど会社に生活を捧げなくなってきてるんだから会社も社員の生活を守ってくれるわけないと思う
    どっちも良いとこ取りして利用し合うような関係になればいいだけじゃん
    会社は労働する社員ではなく経営を考える社員を大事にすればいいし
    労働だけがしたい人は流動的に自分の生活に合った働き方をすればいいんだよ
    正社員とか新卒の特権が多すぎるからいろいろ歪んでるようにしか思えないわ

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/07(金) 10:09:19 

    明治維新以来、長州に握られてる感じがする
    あれ本当はテロリストだよね

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2019/06/07(金) 10:10:32 

    本来やるべき働き方改革ってこれかな?
    違う気がする

    働き続けることより、介護や育児で一旦やめてもセカンドチャンスがある国になってほしい気がして

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/07(金) 10:10:50 

    そこそこの規模だけど、地域密着で遠方に支店がない会社に正社員として入るのがいいってなりそう。
    稼ぎたい、出世したいけど転勤が嫌なんだったら。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/07(金) 10:11:18 

    転勤の有無を選べるってあるけど給料下がったり手当てなくなったりするんでしょ?正社員では無いなら
    なんだかなー、、

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/07(金) 10:12:11 

    これは…
    日給月給昇給なしでボーナス寸志の
    責任重大サビ残まみれな姿しか想像できない

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2019/06/07(金) 10:13:45 

    新しい制度を作るより、現行制度のうまくいってない部分を改善してほしい。

    サービス残業の完全廃止
    有給休暇の100%取得

    これだけでも、精神的・経済的な余裕が生まれると思う。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/07(金) 10:18:49 

    ボーナスとか福利厚生とかはどうなるの?
    楽ならみんなこの形態に切り替えそうね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/07(金) 10:20:34 

    >>58
    転勤って、時代がどうとかいう問題じゃないんだけどw
    遠隔で仕事をしろってこと?
    支社をなくせとか?
    小さいとこで働けばいいじゃない。

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2019/06/07(金) 10:21:09 

    確かにみんなが楽になるように考えるのもいいけど、日本人が横着になるにつれ中国や韓国はどんどん日本を引き離して大きくなってるのは国はどう思ってるんだろう

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/07(金) 10:21:50 

    うちの会社も正社員のままでその地域限定で働けるシステムあるけど、給料の1割カットが条件だよ
    これは予想でしかないけど出世は難しくなるんだろうとは思う

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/07(金) 10:22:44 

    限定的にあるけど、転勤できる社員より昇進しにくい。
    そこの土地柄や客層しか知らないなど視点が狭くなるから当たり前といえば当たり前。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/07(金) 10:22:50 

    私やりたいわ。自宅勤務希望します

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/07(金) 10:24:30 

    私としては5時までというのも長い。
    3時頃に終わって掃除洗濯ご飯の用意なんかを
    したい。じゃないと家がいつでもいっぱいこ。

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2019/06/07(金) 10:25:07 

    海外から来るくらいだから転勤など厭わない外国人社員に転勤嫌いな日本人社員がこき使われる未来が見えます。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/07(金) 10:25:34 

    >>74パートかバイトでどうぞ。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/07(金) 10:26:53 

    転勤制度、賛否両論あるけどモラハラセクハラ上司が転勤命じられたときは正直、よっしゃ!転勤ありがとうって思ったわ

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/07(金) 10:27:31 

    >>69
    だから現地で雇えっての

    +5

    -7

  • 79. 匿名 2019/06/07(金) 10:28:57 

    都内の企業で正社員だけど、赤ちゃん子育て中で時短で働いてる友達いっぱいいるなぁ。
    限定正社員と上記の違いはなんだろう

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/07(金) 10:29:29 

    今どき会議はカメラの前で出来るし連絡もメールだよ~
    あ、ここの民はバブルで時が止まっちゃってる人達か😱

    +6

    -12

  • 81. 匿名 2019/06/07(金) 10:30:36 

    一部エリートだけが転勤しながら社の全体像、経営を学び、限定社員は労働力提供のみに勤しむ。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/07(金) 10:31:35 

    >>80
    それで済む会社はとっくにそうしてるんじゃない?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/07(金) 10:35:13 

    よくわからないけど、自分は週3勤務で正社員です。主婦にはすごくありがたい。

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/07(金) 10:38:33 

    地域正社員ってやつでしょうか。移動がないのは有り難いが同じ会社でも都市部の店舗で働く人の給料には及ばず給料は地元並みなのがネック

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2019/06/07(金) 10:47:39 

    >>83
    すごくいいですね!家の事もちゃんとやろうと思うとそれくらいがベストですよね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/07(金) 10:51:28 

    >>78
    現地で雇って済むのは単純労働の人のみだと思うよ
    新しく支社を作るときにそこの従業員が全員新規採用だったら上手く業務が回るわけない
    そもそも幹部クラスの人材が都合良く無職でいるわけもない
    もしもそれらのことが奇跡的に上手くいったとして会社がその地域から撤退することになったら全員解雇になるわけだ
    だって転勤なんてしたくないからね

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/07(金) 11:00:14 

    正社員全国転勤ありの会社応募迷ってるんだけど、結婚してても女性でも単身赴任させられるのかな?どう思います?共働きで、
    夫婦離れてくらしたら将来子育てどーなんだって不安、、そうまでして働きたいのか?って。
    自分の会社は転勤あるよーって人は+、ない方は−ください(・∀・)

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/07(金) 11:18:18 

    辞令一つで全国各地に飛んでいく負担を考えたら、そりゃあ地域限定社員と給与の差がつくのは当たり前だよなって思う。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/07(金) 11:25:42 

    給料減るの嫌って言ってる人もいるけど、ちゃんと選べればいいと思う。
    1馬力で頑張るから、転勤ありでも給料高い方がいいって家庭もあるし、
    共働きだから、給料そこそこで時間に余裕あった方がいいって家庭もある。

    自分に合った雇用形態をちゃんと選べるって、働き方改革として大事だと思うよ。
    サビ残とか有休取らせないとかは論外。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/07(金) 11:43:02 

    >>87
    単身赴任ありますよ。
    そういう人は実家の力を借りてるみたい。


    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/07(金) 11:52:07 

    いいね!時短が三歳で切れてしまったらやっていけないと思っていたので是非とも早急に普及させてください!!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/07(金) 11:57:46 

    どうせまた給料が下がるだけで会社側が儲けることになるだけでしょ

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2019/06/07(金) 12:11:48 

    >>8
    私も転勤は、今の共働き時代にはそぐわないので、全体的に不必要な転勤はなくしていったほうがいいと思う。

    実際うちも夫の転勤があったけど、私の会社が繁忙期&すごく人が足りない時に、急に引っ越しになってしまって申し訳なかったし…。

    一般職だと、昇給は少ない昇進もできないということもある。
    選択肢を用意しても、とくに家庭を持っている、もしくは持ちたいと思っている男性はなかなか一般職は選べないよね…。

    でもカネカのトピには、子供が生まれたてだろうが、家建てたばかりだろうが転勤当たり前、嫌なら一般職選べば?って人が多くて驚いた。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/07(金) 12:15:55 

    管理職なら転勤はわかるけど、平社員ならできるだけ現地で雇えばいい。
    安易な転勤制度は会社にとって都合がいいだけ。

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/07(金) 12:22:25 

    これ以上雇用形態を増やさないでほしい。都合のいいように使われるだけだ。

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/07(金) 12:23:28 

    >>69
    いや、時代の問題も大いにあると思うけど…

    今は会議もスカイプ、PCもリモートで動かせるやん…

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2019/06/07(金) 12:44:53 

    >>95
    普段の労働は一般職も総合職も限定も同じだけど、給料が少ない社員は確実に増えるわけだから、会社としては得だよね。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/07(金) 12:47:44 

    >>94
    いや管理職になるつもりなら平社員の内から絶対に転勤を経験しておいた方がいいよ
    転勤ってただ今まで通り仕事をやってれば済むってもんじゃないから

    ただ出世を望まない平社員ってことなら同意
    何でもかんでも移動させるのは無意味だと思う

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/07(金) 12:48:22 

    給料面でいったらそりゃ総合職がいいけど、子育て世代だと限定を選ばざるを得ない感じだね。

    やってる仕事はおなじなのに、ますます給料減りそう。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/07(金) 13:25:17 

    >>6アルバイトは英語 パートはドイツ語だったと思う

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/07(金) 14:06:44 

    >>94
    平で雇われたら一生出世なしってこと?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/07(金) 14:19:17 

    >>87
    そりゃあ、全国転勤ありが条件なら女性だろうが既婚者だろうがありますよ。。。
    そもそも、新卒ならともかく、既婚女性を採用するのかな??
    ご主人が転勤ないなら、旦那の実家近くを本拠地にして、義父母の協力を得るしかない。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/07(金) 14:31:42 

    >>101
    横だけど、例えば小売りや飲食のチェーン店の場合、その地域の店長やエリアマネージャーには転勤なしでなれるかもしれないけど、本社勤務で〇〇部長などの役職者なるには転勤を経験して広い視野を持つ人が必要ってこと。
    50代くらいになった時に、雇われ店長でバイトやパートと働くのか、経営戦略を考え若い正社員を携えるのかは、それまでの経験がものをいっていた。
    ただ、外国人雇用や終身雇用制度の崩壊で、転勤したら必ず出世する訳じゃなくなりつつある。
    だから尚更、転勤なしの平社員の出世は遠のくと思う。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/07(金) 15:00:01 

    >>12
    だよね、年金は信用出来ない
    でも払わなきゃならない
    かと言って副業は駄目
    お給料は上がっても増税、物価上昇
    勝手なこと言うなと思う

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/07(金) 15:02:27 

    定年退職も自衛隊だけ伸びたよね
    ほんとこいつらって自分達だけのお給料や福利厚生を充実させる事しか仕事してないの?
    議員年金復活も税金は国民平等に使えよ
    詐欺師かよ

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2019/06/07(金) 15:07:04 

    今めっちゃ悩んでるんだけど…

    大手大企業パート勤務と個人でやってる所の正社員

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/07(金) 15:19:34 

    そもそも転勤自体が会社の都合じゃん
    手っ取り早く今いる人材を使い回したいだけの制度でしょ
    総合職のエリートコースで転勤して見識を広めるとかも
    数カ所行っただけで上に立てるならみんな立てるって話ですよ

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2019/06/07(金) 16:21:14 

    >>107
    てことは、転勤無しの人はますます上に立てないんだね。
    根無し草になって上に立つ可能性を取るか、安定した馬車馬人生を選ぶか。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/07(金) 16:28:54 

    そもそも、転勤ありを「普通」にしてるのを是正すべき
    転勤ありを特別(手当も)にしなきゃ、子供は増えないし家や土地や車も売れないよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/07(金) 16:30:51 

    >>106
    私なら前者だな
    個人経営で当たり引くのは相当難しい

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/07(金) 16:39:28 

    派遣もバイトも使い様だと思うけど、人件費削るためにそれだけで賄おうとする企業は規制して欲しい
    本来正社員でやってくべきでしょうが!!

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/07(金) 16:50:52 

    30過ぎて派遣から、能力かわれて地域限定社員になりましたよ!!

    全国型社員より基本給は2割低い設定です。
    やっと非正規から脱することができたと思ってほっとしてたのですが、エリート集団の中で必至に仕事をしても「できて当たり前」だから評価されることはなく、昇級できずにいます。
    新卒の子と変わらない年収のままです。

    やり甲斐と安定を自分の手で手に入れたので納得していますが、ボーナスシーズンに浮かれてるほかの社員さんをみると虚しくなります。

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2019/06/07(金) 16:58:41 

    >>106
    パート勤務??

    年齢や家族構成によって違うからなんともだけど、大手ばかり働いてきた私は大手がいいな。

    友達が結婚して退職後、中小企業の事務員で正規採用されたけど、早めの出社やラジオ体操、お茶くみ、ケチケチ備品や妬み僻みの人間関係なんかに嫌気がさして辞めてしまった。
    大手でパート勤務で事務員してるけど、勤務環境もまともだし、セクハラもモラハラもないし、生き生きとして仕事してるよ。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/07(金) 18:44:06 

    正社員(県を跨ぐ遠方への転勤あり)
    地域限定社員(遠方へはないが転居を伴わない転勤あり)
    ↑みたいに結構前から似たような会社はあったよね
    転居伴わないって言っても通勤が30~1時間変わるようなとこに
    異動になったりもするけど、待遇は普通の正社員とかなり違ってくる
    前に転勤有の正社員面接行ったとき、
    「地域限定の社員なら良いお返事ができそうなんですが…転勤はあるけどまぁ、近場ですよ」
    と言われたことがあったけど、どこでも転勤可の社員を一人雇うより
    各地で地域限定社員安く雇って回した方が会社的には美味しいんだろう

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/07(金) 18:53:08 

    >>100
    逆。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/07(金) 18:56:18 

    遠いところへ転勤ってどんな意味があるんだろうね?
    金融は同じところにいないほうがいいというけど、それでも通えるところに転勤でいいじゃないね。

    それより地方で新人から雇って育てたら?東京から行かせる必要ないでしょ?

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2019/06/07(金) 19:14:42 

    これサービス業とかで見るけど、例えば遠隔転勤がない代わりに給料は低い
    低い給料でもやっていける既婚女性とか実家暮らしの人にはいい制度だと思うけど
    限定正社員の給料を低くするんじゃなくて、転勤のある正社員の給料を上げればいいのにって思う

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/07(金) 20:03:12 

    >>116早く出世できる。都市部は人材が集中してるから役職持ちになるにも競争が激しいけど、不便な地域はポストが空いてる。昇格して元いた地域に戻るチャンスを待つも良し、激戦区で頑張るもよし。そこらへんは各々の価値観だと思う。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/07(金) 20:03:15 

    クビ切りやすい社員がほしいだけだね

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2019/06/07(金) 21:01:37 

    派遣法もそうですが国が、特に今の安倍政権が労働者のための法整備をするわけないでしょ。限定正社員なんて正社員(の責任も含めて)同じ立場だから給料は正社員の7割くらいで責任は一緒で徹底して働かされますよ。そして限定なので出世はできません。

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2019/06/08(土) 00:12:24 

    アルバイトかパート、正社員でよろしいと思う。
    介護、育休、休暇、時間をきちんとフォローして雇用の安定をめざすべき。派遣や契約は一見合理的かもしれないけれど格差を生み出す。余計な制度は不要。選択肢が多いと混乱する。シンプルで良い。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2019/06/08(土) 01:33:38 

    年々なんとなく働く人がカツカツな感じ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/08(土) 04:10:19 

    そろそろ対価を払えない会社ごっこ、お店屋さんごっこは淘汰の時期だよ。

    脱税して、人件費未払いして、続けていい仕事なんてこの世にない。
    それはただの犯罪者。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。