ガールズちゃんねる

食欲不振で体調を崩した方

52コメント2020/11/23(月) 21:50

  • 1. 匿名 2020/11/16(月) 19:22:27 

    元々、うつ持ちで自宅療養中ですが、食欲欲は普通にあって、それなりに食べられていました。

    夏頃から食欲不振が続き、その時に食べられそうな、プリンとか、インゼリー、カロリーメイトドリンク等で過ごして4か月位経ちます

    運動不足と、筋肉が減ったのか、サポーターを付けないと膝が立ったり座ったりが痛く、手首も腱鞘炎になりました 腰痛もあります

    栄養不良で身体が辛くなった方いますか?
    食欲不振で体調を崩した方

    +36

    -4

  • 2. 匿名 2020/11/16(月) 19:23:21 

    食欲欲…

    +2

    -20

  • 3. 匿名 2020/11/16(月) 19:23:40 

    私もです!

    仕事辞めたら
    少し食欲でました。

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/16(月) 19:25:07 

    食べられるものでいいからしっかり食べてね(*´ω`*)

    +64

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/16(月) 19:26:30 

    平日全く食べられなくなって、37kgまで落ちた時は体調不良になった。

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/16(月) 19:26:51 

    食欲不振、なったことがない。
    ストレス過多→過食

    +50

    -5

  • 7. 匿名 2020/11/16(月) 19:27:00 

    食欲不信の時に食べやすかったのは
    バナナ、冷凍枝豆、プリン、ゼリーでした。

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/16(月) 19:29:17 

    >>1
    ドラッグストアやネットでも買える
    食欲不振で体調を崩した方

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/16(月) 19:30:41 

    膝がギシギシするようになるよね
    股関節もポコポコ鳴るようになった

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/16(月) 19:31:17 

    私もそんな生活してた
    最後倒れて終わった
    標準体型だったのに15kgは痩せたね
    主も気をつけてね
    食べられる時は食べてみようね

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/16(月) 19:31:19 

    >>1
    きちんと病院へは、行ってる?全然食べれないわけじゃなくても体調が悪いの続いてたら、点滴してもらったりできるよ。

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/16(月) 19:31:22 

    私もだ。吐き気がつらくて食べれる時に食べようと頑張ってるけど体重も34キロまで落ちたしとりあえずビタミン剤を毎日飲んで栄養補給してる。

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/16(月) 19:32:23 

    ストレス過多で1週間で4kg落ちたときに肌の調子悪いわ髪抜けるわで大変だったな…

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/16(月) 19:32:30 

    栄養不足で一気に白髪が増えた

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/16(月) 19:34:22 

    私もです
    食べたり食べなかったりで、少し前まで頑張ってたべていたんですけど、また、関節が痛くなったり、パキパキと音がします
    皆さんのお知恵があれば助かります

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/16(月) 19:35:03 

    ストレスあると食欲なくなるよね。本当に食べられなくなる。普段からは考えられないくらい。

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/16(月) 19:36:52 

    家族が食べられない時期があって点滴とかもしてたんだけど主治医に何でもいいからとにかく口から摂取するのを止めないでと言われた
    食べ物を噛んだり飲んだりしないとますます食べれなくなるって

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/16(月) 19:39:05 

    筋肉や骨、皮膚や爪や髪、材料がないとからだはこういった直接生命に関わらない物から削ってくからね
    食べたものでからだは作られる
    だから食べないと不調が出るのは当然なわけで

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/16(月) 19:40:05 

    私は飲み物なら飲めたからスタバとかタリーズとかの甘い紅茶を飲んでた、ホイップあるのは無理だったけど

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/16(月) 19:46:19 

    >>8
    メイバランス、アイスもある。おすすめ。

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/16(月) 19:52:05 

    >>21
    教えてくれてありがとう。
    アイスで栄養摂れるの良いね、ゼリーもあった。
    食欲不振で体調を崩した方

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/16(月) 19:59:31 

    月1で高熱出すくらい免疫力落ちた
    体重戻ってからは風邪もひいてない

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/16(月) 20:07:25 

    >>1
    痛みは辛いですね、
    私は9月頭に熱中症になり、5日間は果物だけで過ごしその後徐々に回復したけれど、今になって爪が薄く脆くなっている事に気がつきました。
    食生活が後から身体の何処かに不調として出てくるんだと実感しました。
    主さんはタンパク質を気にして摂れると違ってくると思います、何か食べられそうな卵料理やゼラチンで作ったゼリーを口にして欲しいです。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/16(月) 20:18:43 

    主です

    皆様、早速のコメントアドバイスありがとうございます

    うつ歴は長く、ストレス病棟に入院した事もありましたが、食欲はあったのですが、やはり食べ物で身体が作られている事を痛感してます

    関節が痛んでくるのはあるあるなんですかね

    タンパク質大事ですね、痛みがあってウォーキングとかも行けてなくて、運動不足で負の連鎖から抜け出したいです

    少しずつ改善したいです

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/16(月) 20:22:37 

    >>16
    この写真の意図はわからないけど、私の歯並びとそっくり。悲しい。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/16(月) 20:27:51 

    コメ少ないねw
    食欲不振のガル民居ないよ

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/16(月) 20:29:57 

    とにかく、なんでもいいから起きてる間はさまざまな物を口にしてみては?
    アイス、チョコ~パンやカロリーメイト、小袋のお菓子、甘納豆とかもいいかも。缶詰めや開けるだけで食べられる物スーパーなどで売ってるからご家族に買ってきてもらったり。
    とにかくなんでもいいから食べるのを諦めないでね!

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/16(月) 20:34:47 

    心療内科通ってるならスルピリドっていう安定剤だしてもらったら?
    食欲でるらしいよ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/16(月) 20:36:51 

    アイスはカロリー高いからいいかも!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/16(月) 20:37:25 

    私、食べることに興味なさすぎて食べる時間があるなら働きたいとか寝たいとかして1日1食食べればいい方になったら今時脚気になったよ。そしてFDにもなって2週間入院したし、夏頃は吐き気がずっとしてた。今も通院中だけど、Wワークしたくてたまらない。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/16(月) 20:59:18 

    産後もう何年も食欲なくて頑張って食べてる感じなんだけど、気付かないうちに軽い鬱になってるとかなんだろうか…。
    若いうちはもう少し食べてたと思うんだけど、今は食欲自体が全くなくて。。
    病院行けば改善するのかな。。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/16(月) 20:59:28 

    私もある日突然気分が悪くなってご飯食べれなくなって激ヤセしたよ!
    心療内科行ってうつ状態と診断されて、食欲不振と伝えたらスルピリド出されたら食べれるようになったよ。
    スルピリドは食欲増進作用があるみたい。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/16(月) 21:25:37 

    食欲っていうか、お腹はすくけどあっさりしたものしか食べられなくて困ってる。前みたいにこれが食べたい!とか無くて、少し前に壊血病?ビタミンCの不足でなる病気になってた。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/16(月) 21:32:47 

    食欲なくて食べても戻してしまってたから、ここでも出てるメイバランス飲んでた
    病院で点滴もしてもらったけど、結局15キロ位痩せて座ってるのもしんどくなってしまった
    頭も働かなくなるしつらいよね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/16(月) 21:55:07 

    適応障害です。5キロ痩せました。一時期よりは食べられるようになりましたが体重は増えません。胃腸も悪くなり食べたら胸焼けがひどいです。栄養不足で筋肉が減ったから膝が痛いです。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/16(月) 22:05:00 

    >>5
    原因気になる、ストレス?

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/16(月) 22:51:16 

    >>25
    たんぱく質が足りないと筋肉が削られ骨が脆くなり皮膚や爪や髪がボロボロになる

    糖質が足りないと糖質が唯一の栄養分である脳に悪影響が出る
    ボーっとしたり思考力や記憶力が低下したり鬱の原因になったり、最終的には萎縮する

    脂質が足りないとホルモンバランスが乱れる
    女性は生理不順や無月経無排卵から不妊になるリスクが高い

    食べないっていうのは生きないと同等
    食べて体を動かすのがまっとうなことなのよ

    これを食べてみたら?とかじゃなく、バランスよく食べることが大事




    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/16(月) 22:58:20 

    ご飯食べられないの辛いですね。食べなきゃっていう焦りもストレスになりますしね。でも痩せるし、朦朧とするし。
    私が食べられたのは、おふ菓子、乾麺のお蕎麦、インゼリー、たまにお粥でした。
    無理しないでね。
    胃腸が弱くなっちゃって、今も食べられなくなる時あります。その時にはメイバランス試してみます。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/16(月) 23:14:21 

    >>37
    そうです!仕事のことを考えたら食べられず。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/16(月) 23:17:32 

    吐き気とフラフラした浮遊感が酷く視界狭くて霧モヤの中、肉魚卵乳といった獣臭い物を一切受け付けられなくなった時がありました。視界に入るのもダメなほど。お腹は空くのに食べられなかった。爪髪肌が乾燥して、身体が重くて力が入らなくて常にグダクダのヨロヨロ。痩せる一方。
    もうこれは仏道修業だと開き直って、1日二回の一汁一菜生活しました。
    母には私の食事は考慮から外してもらって、頑張って一人分だけ自炊して、ゴマをふりかけた3口の白飯、昆布出汁で味噌薄めの野菜少量汁、ぬか漬けか浅漬けか梅干し。飲み物は白湯か薄い緑茶。外出時は午後の紅茶レモン味のペットボトル必須(レモン酸味と甘味のバランスが良くて気分スッキリしたから)。
    時々間食に高級和菓子。とらやの羊羹みたいな老舗や贈答品の和菓子。余計な原材料が入ってなくて甘いからか、身体にすーっと染み渡ります。そういう和菓子をちびちび食べると少しだけ多幸感を得られました。

    食べられる物を少しでも食べて、悲観的にならずに前向きに。少しでも食べられた時は自分を褒めてください。

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/17(火) 01:53:28 

    私は貧血が原因で食欲不振になって重度の貧血になった。
    気力も体力もないしイライラしやすかったり辛かった。
    今はだいぶ数値改善したけどこないだ別件で手術したらその痛みが辛くてまた食欲不振…。
    あれ食べたいこれ食べたいって思えるのって幸せなことだよねぇ。
    無理して食べるのはできないから、ゼリードリンク、カロリーメイト、あとはカルシウムせんべい少しずつ食べたりしてる。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/17(火) 03:05:16 

    ストレスからくる食欲不信で食事が全然取れなくなり短期間で一気に痩せた時は、肌がカサカサになったり貧血でフラフラすることが多かったです...。
    元々158cm/49kgだったのが1ヶ月半程で40kgまだ体重が落ち、病院行く一歩手前でした。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/17(火) 07:37:49 

    >>33
    スルピリド は、ほんと食欲出るよねー。ありがたい薬です。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/17(火) 08:01:44 

    私はエンシュア処方してもらってました。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/17(火) 13:03:53 

    >>41
    私と同じ。
    何も食べたくなくて苦しい私も頑張ろうと励まされました。
    ありがとうございます。
    自分を誉めてあげる事も大事ですね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/17(火) 13:16:29 

    >>1
    今の私だわ
    お腹が空いても食べれないもん
    かろうじて、ヨーグルトとりんごは何とかいける

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/17(火) 13:35:09 

    かかりつけ医に、何が良い栄養補給できる
    ものありませんか?と聞いても、無い、と言われる。何でもお腹に入れそうなものな食べなと言われガッカリする。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/17(火) 19:16:07 

    ストレスたまると暴飲暴食になる人が多くて、食べられないっていうことが理解されないことが多い。
    ここの方はお互いが理解できるので、安心します。
    主さんも気負わず、回復できると良いね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/19(木) 16:57:29 

    主です、スピルリド処方してもらいました

    少し食欲出てきました

    ありがとうございました😊

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/23(月) 11:45:13 

    ここに来たら食欲回復する気がします。
    ありがとうございます。
    スピルリナならあるので食べてます。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:06 

    毎食のご飯はおにぎり1個で十分なくらいになってる。お腹空いたというよりただの栄養補給って感じ。
    前は定食ご飯大盛りとか普通に入ったのに、今は食べたいと思えるものがない。

    でも不思議なのがぜーんぜん痩せない。笑
    超低燃費(^_^;)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード