-
1. 匿名 2020/11/16(月) 16:11:16
3回目の挑戦!!
限定解除してマニュアル車乗れるようになりましたが、めちゃくちゃ怖いです。マニュアル車にした理由は、旦那がマニュアル車じゃないと嫌だったから…。
マニュアル車乗ってるって人いますか?伸びないかもだけど話がしたい!+71
-3
-
2. 匿名 2020/11/16(月) 16:12:10
伊藤健太郎の話禁止!!!+36
-8
-
3. 匿名 2020/11/16(月) 16:12:49
免許が取れたならあとは慣れですよ+85
-0
-
4. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:04
マニュアルは渋滞に巻き込まれた時に面倒なのよねー+139
-0
-
5. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:12
坂道発進どきどきする+116
-1
-
6. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:15
家族で乗る車なのにミッションなの?
私、教習所以来乗ってないから今運転出来る自信ない。
主、凄いね。+87
-9
-
7. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:32
>>1
残念だけど、もう、殺すしか無いね…。+4
-27
-
8. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:40
大好き‼︎でも面倒くさいから結局オートマ+58
-0
-
9. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:45
>>1
オートマ限定ですが、マニュアル車乗れる人尊敬します!男性は何故かマニュアル車が好きですよねー。+20
-5
-
10. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:59
絶対むり
やる気もさらさらないけど+8
-4
-
11. 匿名 2020/11/16(月) 16:14:21
父親がマニュアル大好きだから乗ってるよー
今だに坂道発進は不安しかない+12
-0
-
12. 匿名 2020/11/16(月) 16:14:26
+27
-5
-
13. 匿名 2020/11/16(月) 16:14:30
私も実家の車がマニュアルだったから限定解除したよ〜
最初の方はギア、クラッチ、歩行者確認などする事が多くて大変だったけど、今は体が勝手に動くようになったよ。
難しいしパニックになりそうだけど頑張ろうね!+26
-0
-
14. 匿名 2020/11/16(月) 16:14:39
>>7
え、だれを?旦那を?なんで?+26
-0
-
15. 匿名 2020/11/16(月) 16:14:51
>>7
なに?怖いんですけど…。+30
-0
-
16. 匿名 2020/11/16(月) 16:14:54
昔から言われてるけど慣れたらマニュアルの方が安全だよね。踏み間違いは起きないし、なにかあったら勝手に止まってくれる。
急に免許返納が難しいジジババ達がどうしても車乗りたいってならマニュアル車限定とかにしたらいいんじゃない。+130
-1
-
17. 匿名 2020/11/16(月) 16:14:57
>>5
私は坂道発進大好きだった
変わってるって言われたけど
クラッチ半分くらい上げた時に動力がタイヤに伝わる感じ?あの手ごたえが好きで+52
-0
-
18. 匿名 2020/11/16(月) 16:15:05
坂道発進が怖い+9
-0
-
19. 匿名 2020/11/16(月) 16:15:08
主さん三度目の正直おめでとう👏
そしてマニュアル車トピ嬉しい!!!
夫がMT車を持っているので
マニュアル免許を取ったばかりの者です^^
車種はホンダのシビック乗っています^^
まだ取得後1ヶ月ですが、
最初はなかなか難しくATがいい!
なんて弱音吐いてましたが、
少しずつ慣れてきました。
運転している感じがあって楽しくなってきました!
坂道でのフット発進は
まだ少し緊張してしまいます。笑
主さん頑張れ!!!!!+33
-1
-
20. 匿名 2020/11/16(月) 16:15:42
AT車乗っても無駄にギアをガチャガチャしちゃう+8
-0
-
21. 匿名 2020/11/16(月) 16:15:45
運転してるって実感!
オートマはゴーカート?みたいに思った+47
-1
-
22. 匿名 2020/11/16(月) 16:16:28
多分坂道で発進できないわ+4
-0
-
23. 匿名 2020/11/16(月) 16:16:43
>>1
トヨタ86乗ってる
もちろんマニュアルだよ!
楽しいよ!!+31
-2
-
24. 匿名 2020/11/16(月) 16:16:56
実家に軽トラあるからマニュアルでとったけど、社会人になりマニュアルの社有車もあったので
とっておいてよかったです!!+10
-0
-
25. 匿名 2020/11/16(月) 16:17:03
マニュアル車大好き。
運転してるって感じが好き。
オートマはやること無さすぎて心配になるし暇。
つまんない。
+61
-0
-
26. 匿名 2020/11/16(月) 16:17:03
>>4
面倒だよね
ぼーっとしてても勝手に進んじゃう心配はないけど+18
-0
-
27. 匿名 2020/11/16(月) 16:17:23
坂道発進に不安な人多いなw
サイドブレーキを上手く使って!+26
-0
-
28. 匿名 2020/11/16(月) 16:17:31
田舎の一本道走るときのミッション切替は爽快なんだけどねー
坂道発進と渋滞は面倒だよね
上り坂で後ろの車が詰め詰めに止まったときも「なんでそんなに詰めるんだよっ」って言ってたわ+29
-1
-
29. 匿名 2020/11/16(月) 16:17:50
ボケ防止や安全はマニュアル車だよね。
面倒だけどあえて乗るのもいいかも。+25
-0
-
30. 匿名 2020/11/16(月) 16:17:52
エンブレの低い音が堪らなく好き+7
-0
-
31. 匿名 2020/11/16(月) 16:18:20
ずっとマニュアル車乗ってます
ここで新しい車にするのですがマニュアルです
坂道発進も安心なブレーキが着いているようです
ミッションも進化しているので楽しみです+22
-0
-
32. 匿名 2020/11/16(月) 16:18:46
オートマ限定の免許がダサいっていう話が全くわからないや
マニュアルで免許取ったけど、マニュアルなんて車全体の1割くらいでしょ
しかも、極限られた商業車だけ
新卒で就職した会社がたまたまマニュアルの免許必須だったけど、それ以外では10年以上オートマしか運転してないわ+3
-15
-
33. 匿名 2020/11/16(月) 16:19:18
坂道発進、サイドブレーキしなきゃ怖いんだけど、皆はしてる?してない?+4
-2
-
34. 匿名 2020/11/16(月) 16:19:20
ATに乗ってるけど、下り坂でギア操作してMTの頃の気分味わってるw+19
-0
-
35. 匿名 2020/11/16(月) 16:19:26
教習中に
坂道でエンストして大渋滞作ったの今だにトラウマ+12
-0
-
36. 匿名 2020/11/16(月) 16:19:29
>>25
手持ちぶさた+2
-0
-
37. 匿名 2020/11/16(月) 16:19:35
交差点や踏切でエンストしたら・・・(汗)+6
-0
-
38. 匿名 2020/11/16(月) 16:20:00
マニュアルで免許取りました。
25年前はあまりオートマ限定って
勧められなかったから。
免許取って以来マニュアル乗って
いません。+15
-4
-
39. 匿名 2020/11/16(月) 16:20:04
ミッション車しか無ければ嫌でも乗るしか無いから乗れるよ!
実家の車で私が乗っても良いのはミッション車しかなかったから乗ってた
免許取って3年くらいは乗ってたから12年経った今でも普通に軽トラとか余裕で乗れるよー
自然に乗れるようになる+10
-2
-
40. 匿名 2020/11/16(月) 16:20:28
MT免許、取得後1か月です。
急勾配の坂道での渋滞に
昨日巻き込まれたのですが
後ろの車に車間距離詰められて
本当嫌だった >< 笑
坂道発進何回しただろう。
鍛えられてよかったと思ってます。
車間距離は私自身も取るように
心がけようと思いました。
+21
-0
-
41. 匿名 2020/11/16(月) 16:20:28
>>26
でもちょっとした坂道だと後ろに下がっちゃう心配は出てこない?
私、坂道発進苦手なもんで…。+8
-0
-
42. 匿名 2020/11/16(月) 16:21:32
>>28
わざと少し下がるときあるよ
後ろはドキッとするみたい+13
-0
-
43. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:02
>>23
女性で珍しいですね
かっこいい+5
-0
-
44. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:03
>>27
後ろに車いると焦っちゃう+13
-0
-
45. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:32
デビューがマニュアルで それにしばらく乗っていた。のでAT車の今も体が覚えててたまに左足が反応しちゃう。
坂道もMTの感覚が残ってていつでも緊張感のある発進しちゃうw+6
-0
-
46. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:37
>>40
取得おめでとうございます
もう乗ってるのすごいですね+2
-0
-
47. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:37
>>33
してないです!
フット発進のみです ^^
ブレーキホールド機能って
いうのが便利でオススメです!+11
-0
-
48. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:40
オートマ暇すぎてヤバい
マニュアルの運転してる感が好き+19
-0
-
49. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:40
>>1
知り合いが32くらいまで長らく彼氏が居なくて、でも自然系アクティビティが大好きでミッションの免許持ってたんだけど、ある日突然友達からの紹介でスイスに住む人と結婚した為非常に役立ったと言っていた
外国だとオートマ少ないから
大は小を兼ねる的な話でミッションは取っておいて損はないんだろうなとは思う+8
-1
-
50. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:40
マニュアル車自体少ないよね。軽自動車でもあまり作ってない+11
-0
-
51. 匿名 2020/11/16(月) 16:22:51
新卒のとき仕事で必要で取ったけど、もう一生乗ることはないだろうな…。大型バイクの免許も持ってるマニュアル。+0
-0
-
52. 匿名 2020/11/16(月) 16:23:44
>>47
数秒止まってくれる機能ですよね。
そういうのいいですね。検討します。
ありがとう。+9
-0
-
53. 匿名 2020/11/16(月) 16:23:57
>>2
やっぱりダサい+5
-1
-
54. 匿名 2020/11/16(月) 16:25:34
今乗ってるオートマは、信号待ちしてると勝手にエンジンが休むけど、マニュアル車はどうなの?
+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/16(月) 16:25:55
ギアチェンが難しい
半クラのやり方をマスターすればスムーズに進める+2
-1
-
56. 匿名 2020/11/16(月) 16:26:38
現在、自動二輪MTを教習中。
車はAT限定なので、クラッチやギアの意味もよく分からず、苦労してます。+2
-0
-
57. 匿名 2020/11/16(月) 16:27:12
マニュアル車自体流通少なくなってるよね。泣く泣く廃車にして今はオートマ乗ってる。+8
-0
-
58. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:15
>>41
少しの坂道では一回サイドブレーキ引く
でもエンストしないか焦るよね+6
-0
-
59. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:41
>>16
エンストしまくりで渋滞おきると思うよ+16
-1
-
60. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:55
>>7
マニュアル車殺人事件~車に潜む黒い罠~ なぜ彼女は限定解除したのか…怨念渦巻くエンジン音+5
-0
-
61. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:24
免許取って以来ずーーーーっとマニュアルですよ
サードからセカンドに下げて加速したりするときのスピード感がすごく好き
何より、アクセルブレーキ踏み間違いなんて無いし安全!+24
-0
-
62. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:29
>>54
私の場合、ニュートラルにすると止まります
+4
-0
-
63. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:40
>>54
ニュートラルに入れると
アイドリングストップするよ。
チェンジレバーを1にして
発進したらいけます+3
-0
-
64. 匿名 2020/11/16(月) 16:30:48
オートマ車に乗ってるんだけど、坂道で信号待ちとかで停車するとムダにドキドキするw+6
-0
-
65. 匿名 2020/11/16(月) 16:31:38
車を運転してる!という感覚が好きだからマニュアル車好きだよ
ブレーキとアクセル踏み違いの悲惨な事故の心配もない
渋滞時がとにかく面倒
坂道発進で一瞬緊張するくらい
+7
-0
-
66. 匿名 2020/11/16(月) 16:32:23
>>46
ありがとうございます😊
びびって運転しない私を
取得後すぐに練習に連れ出してくれた
おかげでもあります。笑
今となってはありがたい。+5
-0
-
67. 匿名 2020/11/16(月) 16:32:27
マニュアルの軽自動車が欲しいのだけどあまり選べないね
オートマにするかなぁ+6
-0
-
68. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:29
BMWがマニュアル廃止してしまったよね+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/16(月) 16:33:56
男子は免許取るならマニュアルだよね
会社の車がマニュアルってあるある
そんな事言ったら、女子もどちらも運転できるようにしとかないと
+8
-0
-
70. 匿名 2020/11/16(月) 16:35:46
>>67
そんなあなたにはHONDAがおすすめ
+3
-0
-
71. 匿名 2020/11/16(月) 16:37:47
>>70
HONDAのオススメはありますか?+0
-0
-
72. 匿名 2020/11/16(月) 16:40:47
>>71
N BOXとN-ONEでミッション新発売したよ
+4
-1
-
73. 匿名 2020/11/16(月) 16:41:50
>>1
今はオートマですが、免許をマニュアルで取って3年位乗ってました。私はマニュアルが乗りたくて取りましたが、半クラが下手でセンスが有りませんでしたが加速時のギアの変更がピタリとあうと楽しかったなぁ。
しばらく慣れるまで大変だと思いますが、慣れたら渋滞の坂道発進でエンストしても余裕になります。一番怖いのはデパート等の地下駐車場で角度が有るところで渋滞してて後ろにピッタリとくっつかれる事です。気をつけて頑張って下さい。+10
-0
-
74. 匿名 2020/11/16(月) 16:45:57
マニュアルで免許とったから最初の車はマニュアルでした。
車買い替えるとき、この先マニュアル車は作らなくくなるからオートマにした方がいいってディーラーの人に強く言われてオートマにしたけど私には向いてなかっからマニュアルに戻した。
あれから結構経つけどマニュアル車まだあるじゃん!
あのディーラーの言葉は何だったんだ!+13
-0
-
75. 匿名 2020/11/16(月) 16:46:51
仕事で限定解除したのにそれ以来乗ってないし旦那の車MTだけどスポーツカーで運転しようと思えない
実家の軽トラで練習してみたいと思ってるけどもう忘れちゃった(笑)+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/16(月) 16:47:07
>>72
ありがとうございます!
N-ONEいいですねぇ。
赤色、てんとう虫みたいで可愛い+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/16(月) 16:48:54
ずっとマニュアル乗ってたけど、子ども生まれてからオートマにしました
親の車もマニュアルだったので、オートマ車は乗った事なくて、初めて運転する時は、??でした…
マニュアル運転したいよー+6
-0
-
78. 匿名 2020/11/16(月) 16:49:39
AT限定だから家の軽トラ運転できなくて困ってる😭
MT車って忙しそうだけど自分が車動かして運転してるぜーー!!!って感じでいいよね+0
-0
-
79. 匿名 2020/11/16(月) 16:50:07
オートマに乗ったらギア部分を触ってしまう+0
-1
-
80. 匿名 2020/11/16(月) 16:52:50
強化クラッチにするとクラッチペダルが重くて半クラが大変だよね
左足のふくらはぎが死ぬ笑+2
-1
-
81. 匿名 2020/11/16(月) 16:56:16
たまに乗るけど冬に便利
ATで雪に埋まった時出すの大変だったけどMTならある程度操作で抜け出せることが多い+2
-0
-
82. 匿名 2020/11/16(月) 16:59:34
マニュアル車は楽しいけど渋滞がしんどいのとシフトダウンした時の回転数を合わせるのが難しい+0
-0
-
83. 匿名 2020/11/16(月) 17:03:31
>>69
最近の男の子はオートマが多いよ。+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/16(月) 17:06:01
>>16
年寄りこそマニュアル車だよなぁ。
急発進なんてないしさ。バックするのもギア確実に入れないと下がれないし。
操作が危ういほど身体弱ってるなら免許返納で。+30
-0
-
85. 匿名 2020/11/16(月) 17:08:06
>>1
マニュアル車のいいところは、ブレーキと間違えてアクセルを思い切り踏んだときは何かに激突せずに停止するところだと思います。
頑張ってください!+12
-0
-
86. 匿名 2020/11/16(月) 17:17:28
免許取って21年。
マニュアルで取ったけどずーっとオートマしか乗ってなくて、この前大きい荷物運ぶのに父親の軽トラ借りるのに運転したら駐車場から出るだけで5回ぐらいエンストしたw
+3
-0
-
87. 匿名 2020/11/16(月) 17:30:39
マニュアル車で坂道発進に不安を感じる方は「ヒール&トゥ」を試してみてください
但し、公道でこれを使う場合は完全に慣れてからにして下さい
最初は他の車両や人がいない私有地などの坂で練習すると徐々に慣れると思います+1
-1
-
88. 匿名 2020/11/16(月) 17:40:02
オートマに慣れてると、信号で停車する時とかクラッチ踏み忘れてエンストする
またやっちゃった!って1人で楽しんでるけどw
私は軽トラですが、なかなか楽しいですよ+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/16(月) 17:42:26
ババアなんで昔はマニュアル普通に乗ってたよ。
久しぶりに乗ったら信号でクラッチの存在忘れてエンストした。+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/16(月) 17:45:19
s2000ならまた乗りたいけど後、エブリイバン、FR大好き コーナー立ち上がりが最高に楽しい+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/16(月) 17:46:18
車が好きなので車が好きな旦那と結婚してずっとマニュアル乗ってるおばさんです
昔は皆乗ってたんだし、慣れだと思いますよ
怖いと思うのは急な坂で坂道発進しないといけないくらいだけど、最近のMTはヒルクライムアシスト?付いてるのが多い気がする+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/16(月) 17:46:27
>>88
分かります!
オートマのようにアクセルのみ踏んでエンストして一人でガックンいったwってニヤニヤしてます!
周りから見ると道の真ん中で止まってて一人ニヤニヤして変な人ですなw+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/16(月) 17:47:24
昔車関係の仕事してたんで女の子でマニュアル、カッコいい!の感覚がわからん。
おばさんはみんなマニュアル乗れるぞ。と思ってしまう。みんな面倒だから乗らないだけでなぜあえてのマニュアル?としか思えないのよねー。+6
-0
-
94. 匿名 2020/11/16(月) 18:03:45
最初がマニュアルで、去年オートマに変わりました。
坂道発進の緊張や渋滞は忙しいけど、運転してる感はあるから運転してて楽しいよ。マニュアルはラクだけど緊張感がなくてつまらない。情けない事にバックのつもりで踏み間違いもしました(最徐行ですぐ気がついたので良かったけど…)
最初はカクカクしちゃうけど、なれたらマニュアルの方がいいですよ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/16(月) 18:03:58
タイムリーなトピで嬉しいです(^ー^)
7月に限定解除して、それから父の軽トラで練習頑張ってます。
ギアチェンが下手で変速ショックでガクガクしてます。
発進も下手です(^-^;
みなさん発進したときはすぐにセカンドに入れてますよね?+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/16(月) 18:03:58
>>49
マニュアルトランスミッション
オートマチックトランスミッション
どちらにもミッション(トランスミッション)は使われていますよ。
ギアや軸などのことですから。+6
-0
-
97. 匿名 2020/11/16(月) 18:10:33
坂道発進?
坂道で止まらなきゃいいのに+0
-8
-
98. 匿名 2020/11/16(月) 18:11:33
>>40
バックミラー見て距離確認して、青信号へ変わる時のプレッシャーときたら…今でも忘れないわ。
「マニュアル車なので、坂道は少し離れて止まって下さい」って、後ろに貼るシールが欲しい。+17
-0
-
99. 匿名 2020/11/16(月) 18:16:32
マニュアル難しくて、オートマに変えた+0
-1
-
100. 匿名 2020/11/16(月) 18:31:41
>>95
2000回転くらいになったら2ndに入れてます+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/16(月) 18:37:07
>>64
オートマでも一瞬下がるぐらいの急勾配だと、ヒヤッとする
オートマだからエンストはしないんだけどさ+3
-0
-
102. 匿名 2020/11/16(月) 18:41:36
毎日乗ってたら嫌でも慣れる。マニュアルもオートマも全て慣れ。マニュアルだからすごいとか、かっこいいとか、特別視しなくても大丈夫。慣れれば誰だって乗れる。
マニュアルってみんな構えすぎなんじゃないかと思う。+9
-0
-
103. 匿名 2020/11/16(月) 18:51:34
免許とって27年ずっとMT車。オートマは代車の時だけ。気を付けないとクラッチと間違えてフルで踏み込みブレーキがガツンとかかる。+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/16(月) 18:53:01
>>4
慣れてたらそうでもないよ。+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/16(月) 18:53:55
老人はみんなMT車にしないとダメだと思うのよ。
あの操作ができなくなればもう免許返上。+11
-0
-
106. 匿名 2020/11/16(月) 18:55:57
>>4
大渋滞で全然進まない時はニュートラルにしてサイドブレーキ引いて両足休憩。+5
-0
-
107. 匿名 2020/11/16(月) 18:58:29
>>100
ありがとうございます。
そうなんですね(^^)
私んちの軽トラタコメーターがついてないんですよ(^-^;
エンジン音で判断したら良いんでしょうか?+1
-0
-
108. 匿名 2020/11/16(月) 18:59:34
運転歴15年、廉価グレードの軽マニュアルしか運転したことありません。
たまに代車とかで今どきの車を運転するとめちゃくちゃ焦る。
エンジンかけるのにボタン押すって何なん…。
+9
-0
-
109. 匿名 2020/11/16(月) 19:00:50
>>63
えぇ?!最近そうなの?13年前の車乗ってるから、最近のMT車のその他安全装置面はどうなってるんだろうって気になる。
流石に追突防止(減速)とかついてないよね?+2
-0
-
110. 匿名 2020/11/16(月) 19:06:49
普段控えめでいっつもニコニコしてるパートのおばちゃんに家まで送ってもらった時、
「私マニュアルしか乗れないのよ〜ウフフ」ってニコニコしながら華麗なギアチェンジしててかっこいいって思いました。+7
-0
-
111. 匿名 2020/11/16(月) 19:07:55
子供が免許取った時に、最初はMT乗りたい!って言ったので軽自動車ですが買いました。最初は怖かったけど慣れました。+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/16(月) 19:10:20
普段MT乗ってます。仕事の車はATなので本当ラクだなーって思う反面、MTのほうが運転してるって感じがするから好きです。+5
-0
-
113. 匿名 2020/11/16(月) 19:18:28
>>67
ジムニー+2
-0
-
114. 匿名 2020/11/16(月) 19:18:31
>>4
久々にじいちゃんちの敷地でケートラ動かしたら左足つったよw
何かあったらエンストして止まるのはいいことよね!+5
-0
-
115. 匿名 2020/11/16(月) 19:22:34
元々マニュアルに8年位乗ってた
愛着ある今のN-ONE(オートマ)を乗り潰したら
マニュアルのN-ONEにしようかな~
昨日たまたま知ってテンション爆上げ⤴️
でも最上グレード?でお高そうなのと
内装が今よりダサいのが気になる
ネット情報によると3日後位に追加情報解禁??+3
-0
-
116. 匿名 2020/11/16(月) 19:29:04
MTだと癖出るよね。
クラッチの繋ぎ方が下手くそで、お父さんや兄ちゃんによく叱られてた。
言う人は言うだけあって、本当にスムーズで快適なドライビング。
長距離でも楽しんでいる。+4
-0
-
117. 匿名 2020/11/16(月) 19:47:05
なかなかマニュアル車が販売されてないんですよね。+10
-0
-
118. 匿名 2020/11/16(月) 19:47:17
>>107
えー!それは運転しにくくて大変ですね(>_<)
それだったら、緩やかに発進して3秒くらい経ったところで2速に上がる感じで自分はやってます!
国道などATの車がスピード出して発進するような道でも、自分も1速で飛ばすとギアを上げるタイミングが普段と変わってガタガタしやすくなるので、なるべくどんな道でも緩やかに発進するようにしてます+2
-0
-
119. 匿名 2020/11/16(月) 19:49:06
>>98
あったよー!
マニュアル車 坂道 ステッカーで探したら出たよ♪+10
-0
-
120. 匿名 2020/11/16(月) 19:49:16
>>109
最近はMTでも追突防止とか前の車についていく機能あるものもありますよ!+4
-0
-
121. 匿名 2020/11/16(月) 19:54:39
>>98
あー、そのステッカー欲しいわ。
でも「マニュアル車って何?」みたいな人相手には無意味だなぁ。+11
-0
-
122. 匿名 2020/11/16(月) 19:54:50
>>27
今MTで免許取ってるけど
教官がサイドブレーキ使ったらダメっていうんだよねw
+2
-0
-
123. 匿名 2020/11/16(月) 19:56:15
>>119
おお!こんな便利なモノがあるとは!!+6
-0
-
124. 匿名 2020/11/16(月) 20:13:31
>>32
そりゃ難しい方(マニュアル)と簡単な方(オートマ)を選ぶとして簡単な方を選ぶ男はダサいって言われるんじゃないかな。
まだまだ男は難しいことにチャレンジするべきって価値観があるから。
+4
-0
-
125. 匿名 2020/11/16(月) 20:16:41
前のMTトピにもコメしたけど、
MT免許取って30年以上のおばちゃんです。
30年以上、MTしか運転してません。
オートマ運転した事ないのは
珍しいかも知れません。
これからもずっとMTで行きたいです。
歳を取ったら逆に安全だと思うんですよねー。+12
-0
-
126. 匿名 2020/11/16(月) 20:32:58
>>1
慣れれば大丈夫だと思うよ。 ^^
アタシは
AT限定→限定解除→大型免許って順番で同じ教習所に3回通いました。+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/16(月) 20:33:14
>>1
48歳です。
私が18歳で自動車学校に行った時は初めての運転で
数回ATで学校内コースを走って
後は当たり前にMTでコース内、路上教習はMT
でした。
限定がありませんでした。
ちなみに私の母の時代はコラムMT
ハンドルの横にミッションレバーがあったそうです。+4
-0
-
128. 匿名 2020/11/16(月) 20:39:05
>>72
Nboxユーザーです。それは知りませんでした!+2
-0
-
129. 匿名 2020/11/16(月) 21:33:35
>>126
大型!って
すごいですね。
トラックの運転手さんですか?+0
-0
-
130. 匿名 2020/11/16(月) 21:56:20
今はATに乗ってますが、MT車好きです。運転してるって実感できるし引っ越しや仕事とかで軽トラ乗れると便利だし、なにより眠くなりにくい。最近はスポーツ系か軽トラしか無くて、あとはオプションで値が張るけど付けるくらいしか無くて悲しい。+2
-0
-
131. 匿名 2020/11/16(月) 22:32:36
>>109
そうなんです ^^
なので教習所の車から今の車に
乗ったときに乗りやすいと思いました!
自動運転モードなど
追突防止の装置などもあるみたいです。+0
-0
-
132. 匿名 2020/11/16(月) 22:33:39
祖父の乗ってたマニュアル車をもらうことになってたので、マニュアルで免許取りました。
今はもう祖父の車も古くなって乗り換えちゃったけど、職場の社用車が何台かマニュアルなので、たまに運転します。
慣れるまで怖いけど、慣れれば自然と身体が動くようになりますよね。+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/16(月) 22:36:17
>>4
ノロノロ進んでる渋滞はMTの方が楽だよ
私はどこまでブレーキ踏まずに行けるかチャレンジで遊んでるw+3
-1
-
134. 匿名 2020/11/16(月) 22:39:05
>>37
一時停止を守ってたら大丈夫だよ!+2
-0
-
135. 匿名 2020/11/16(月) 22:41:01
>>45
分かる分かるw
左足がスカッと空を踏むよねw
+1
-0
-
136. 匿名 2020/11/16(月) 23:36:43
マニュアルのいいところと、オートマのいいところを足した車を作ってほしい。+0
-0
-
137. 匿名 2020/11/16(月) 23:39:47
>>119
こういうのなんか恥ずかしいから無理だ…
+0
-0
-
138. 匿名 2020/11/17(火) 00:47:31
免許取ってからずっとマニュアル車です。
普段しょっちゅう眠くなるのに、運転中は眠くならないのは手を動かし続けてるからかなと良い方向に考えてます。
もう10年以上同じ車に乗ってるけど、マニュアルなところ含めてレトロで可愛いと思ってる。
他人から見たらただのポンコツ車だろうな笑+2
-0
-
139. 匿名 2020/11/17(火) 00:48:34
免許とってからずっとMT乗ってます。
こないだ代車に乗ったらクラッチ部分にサイドブレーキがあって、癖で走行中に踏まないだろうかとビクビクしながら乗りました笑+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/17(火) 01:24:16
古いアルトワークスのMT乗ってます。
道行く人から「うわ、古っ!」みたいな目を向けられることもたまにあるレベルの古さ。
でもまだまだ現役なので乗り続けます!+3
-0
-
141. 匿名 2020/11/17(火) 01:46:14
>>40
トラック、大型、スポーツ系、ターボ付きは坂道だと広めに離すけど
それ以外の車はいつも通りの車間距離だわ+1
-0
-
142. 匿名 2020/11/17(火) 01:48:47
>>1
たまに耕運機みたいな音出しちゃうから、上手くなりたい!+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/17(火) 06:04:12
>>4
渋滞したら1速でアクセル離していればクリープみたいに進むよ
速度によって2速にしたり
マニュアル車でも別に渋滞苦じゃないって言ったらみんなに驚かれるけど+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/17(火) 08:20:44
>>1
主さんとは逆で
私はマニュアル車に乗りたくて免許取って
結婚するまでの10年間マニュアル車しか乗ってなかったけど…
旦那がオートマ限定でオートマしか乗れないからうちの車はオートマです。
もう10年くらいマニュアル乗ってないから今乗れと言われたら乗れるか不安。
+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/17(火) 08:56:02
MT車大好きで乗ってたけど、おにぎりとかサンドイッチとか片手で食べられる物もつまめないのが不便だったな
慣れた人は出来るのかな+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/17(火) 10:09:23
>>118
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんです(^-^;大変です。下手くそなもんで余計に(笑)
アドバイスありがとうございます。穏やかに発進させたら良いんですね。
後ろに車がいると焦ってしまいます💦 鈍いのでもっと早く発進させたいとつい思ってしまいます。
+2
-0
-
147. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:39
あたしは免許をとってからずっと
マニュアルです。オートマと違い安心感が
あるし、なれると怖いとかいですよ+1
-0
-
148. 匿名 2020/11/17(火) 15:30:53
>>79
たまにオートマ車に乗ったら、とまるときに、クラッチを踏もうとして「あっ、この車はオートマだ」となるわ+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/21(土) 16:23:03
昔のジムニー乗りたくて去年限定解除した所です。身体が勝手に動きます。いまだに坂道怖いですが(^^;慣れれば問題ないですよ!頑張ってください+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する