ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに255人の感染確認

2027コメント2020/11/22(日) 15:48

  • 501. 匿名 2020/11/15(日) 18:07:21 

    なくなるの、もう寿命かなくらいのお年寄りばかりじゃない?たまに50代いるけど…持病もちだよね?

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/15(日) 18:07:41 

    会社がテレワーク許してくれたら出歩かないよ。
    現実は明日も満員電車で通勤

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/15(日) 18:08:57 

    >>455
    課税対象世帯よ
    給付金もあったし、増税は免れないだろうね


    +2

    -0

  • 504. 匿名 2020/11/15(日) 18:09:09 

    >>491
    大切な人🤣
    もうすぐ1年経つのにその大切な人は感染すらしてないんでしょ?
    陽性率感染率発症率重症化率死亡率考えなよ。

    +8

    -5

  • 505. 匿名 2020/11/15(日) 18:09:32 

    >>451
    あれはコロナ関係なく行きたくないよね、、

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/15(日) 18:09:38 

    >>451
    外国人転売ヤーのリスク怖いよね。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/11/15(日) 18:09:52 

    きっちり自粛してたのに仕事に行く交通機関で感染したら悔しいよな

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2020/11/15(日) 18:10:10 

    >>21
    政府お抱えの専門家から
    『日本は欧米のようにならない。なぜなら・・・』
    と納得のいく説明を出して欲しい。
    それがないから皆、不安になって過剰な自粛をする。

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/15(日) 18:11:06 

    >>504
    打率は?

    +0

    -2

  • 510. 匿名 2020/11/15(日) 18:11:08 

    看護師だけどディズニーも鬼滅も行ったわ
    gotoで無限くら寿司もした
    感染対策はするけど後は普通に過ごしてる

    +22

    -10

  • 511. 匿名 2020/11/15(日) 18:12:41 

    >>508
    そうなんだよね
    そこの理由がはっきりしないからなんとなく不安
    もし欧米も日本と同じくらいの死亡者だったらもう騒がれてない気がする

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/15(日) 18:13:38 

    >>486
    断定出来る怖さ。

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2020/11/15(日) 18:14:43 

    >>507
    自粛を呼びかけるなら仕事も自粛したいよね。
    仕事して高齢者のために年金やら社会保険料やら払ってるのに、プライベートは自粛しろとか奴隷かよってw
    遊ぶために働いてるのにやってられるか。

    +12

    -3

  • 514. 匿名 2020/11/15(日) 18:14:58 

    新型コロナトピは話をすり替えたくて仕方ない人達がいる感じ

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/15(日) 18:15:04 

    >>479
    根源は中国人かと思う。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/15(日) 18:15:18 

    >>479
    ガースー西村あたりに文句お願い。
    「社長と思ったら中間管理職」 小池都知事、国に不満 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    「社長と思ったら中間管理職」 小池都知事、国に不満 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    首都で急増する新型コロナウイルスの感染に歯止めをかけるため、東京都が10日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく休業要請を正式に表明した。「人命最優先…

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/15(日) 18:15:30 

    >>508
    過剰な自粛してるのは一部の情弱とメンタルヤバめな人でしょ。普通の人は政府がそんなこと言わなくても死亡者数や無症状の多さなどわかってるデータで判断してるよ。
    判断能力が欠けていることを政府のせいにしないで~。まあそういう人は政府が言ったところで陽性者が出れば政府のせいにするのよ

    +9

    -8

  • 518. 匿名 2020/11/15(日) 18:15:35 

    前にニュースで寝たきりのどこにも出歩けないお年寄りが陽性だったけど…どういうことかな?
    看病していた施設では陽性いなかったらしいよね

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2020/11/15(日) 18:16:24 

    >>476
    今年からしばらくはそうでもない。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2020/11/15(日) 18:17:14 

    >>483
    生きてるからね

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2020/11/15(日) 18:17:36 

    コロナが流行ってからコロナ以外の病気の心配することなくなったな!そー言えば…
    昔は心臓痛いと心臓病かなって心配になっていたのに

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:13 

    感染者増えたから自粛民の御用達オンラインショッピングも自粛してほしい~。運送してくれる方も感染リスクあるでしょ。
    みんな自粛しないと拡大しちゃうわ!

    +6

    -4

  • 523. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:16 

    >>463
    コロナに感染すると下品になるのかな

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:19 

    >>477
    既に怪しい。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:23 

    >>515
    中国の体操選手団、防護服で来日したけどどういうつもりなんだろう

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/15(日) 18:18:31 

    本来右も左も関係ないはずが、政治家さん達の既得権益(ご贔屓業界)のせいで話がややこしくなる。

    +0

    -1

  • 527. 匿名 2020/11/15(日) 18:19:33 

    >>486
    まだあなた居たの?

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2020/11/15(日) 18:20:27 

    >>497
    世界に広げた時点でアウト。

    +13

    -3

  • 529. 匿名 2020/11/15(日) 18:20:50 

    飲食店ですが、キャンセルすごいです

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/15(日) 18:20:50 

    >>525
    ただのパフォーマンス。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/15(日) 18:21:32 

    >>477
    通信会社勤務でその年令の方なのに世の中の動き見えてないの?

    +5

    -2

  • 532. 匿名 2020/11/15(日) 18:22:25 

    >>528
    日本から世界に論点すり替えw

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2020/11/15(日) 18:22:47 

    >>522
    本気で日本潰す気?

    遊び歩いくことを推奨し、
    感染拡大を推奨し、
    多くの日本人の消費マインドを下げるだけじゃ気が済まないなんてどうかしてる。

    +9

    -1

  • 534. 匿名 2020/11/15(日) 18:23:59 

    医科歯科大のコロナ満床になって受け入れられなくなったって

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2020/11/15(日) 18:24:02 

    >>525
    中国コロナを広めた中国人に本心は聞けないからね。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/15(日) 18:24:21 

    陽性が皆がみんな、コロナではないんでは?

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/15(日) 18:24:26 

    >>184
    GOTOで感染する人が増えて、ますます感染拡大に拍車がかかる傾向にあるから
    問題なんだよ。

    日本国民の生命と財産を守る立場にあるのが日本政府=閣僚

    +9

    -9

  • 538. 匿名 2020/11/15(日) 18:25:01 

    >>530
    わざわざパフォーマンスしてまで嫌われたいとか意味が分からんし

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2020/11/15(日) 18:25:14 

    >>531
    私あなたと違ってコロヒスや自粛脳でもないし。
    自動車産業を中心に経済は回復してるよ

    +3

    -4

  • 540. 匿名 2020/11/15(日) 18:25:27 

    >>78
    なんで0百?読解力無さすぎ。

    +2

    -8

  • 541. 匿名 2020/11/15(日) 18:25:35 

    コロナの人が鼻水でて鼻かんだ手で壁を触ってその壁をしらずに触れてしまい目が痒くこすったら感染だよね?

    +0

    -5

  • 542. 匿名 2020/11/15(日) 18:25:48 

    >>533
    自粛しないと収束しないんでしょ。みんな自粛しないと駄目じゃん。

    +7

    -3

  • 543. 匿名 2020/11/15(日) 18:25:48 

    >>504
    大切な人っていうのに毎回笑ってしまうw

    +6

    -7

  • 544. 匿名 2020/11/15(日) 18:26:37 

    >>536
    それなら病床いっぱいになるの仕方がないよね?

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2020/11/15(日) 18:26:49 

    >>536
    やっと気づいた?

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/15(日) 18:26:50 

    >>525
    体をはってとどめのウィルスの持ち込み

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/15(日) 18:26:55 

    >>510
    看護師といっても様々だよ。
    あなたのように間抜けな人もいれば、きちんと対策を怠らない人もいる。
    職業というより、その人の倫理観の差。

    +12

    -14

  • 548. 匿名 2020/11/15(日) 18:26:58 

    >>537
    gotoで拡大してる事実はございません。

    +12

    -5

  • 549. 匿名 2020/11/15(日) 18:27:16 

    >>513
    それ!自分はよくても大事な人が死んだらどうするの?って謎の正義振り回してる人。
    罹患が恐い老人や持病持ちは自粛すべき。老人でももう先行き短いからコロナより色々したい事したい!コロナでもインフルエンザも同じだわって人もいるのに。

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2020/11/15(日) 18:27:22 

    私もいるよ~
    大切なひと~
    私も感染したくない

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/15(日) 18:27:42 

    >>542
    でも店がつぶれまくるよ
    ホテルで働いている人も解雇だらけだよ
    自粛したら野垂れ死にたくさんでるよ

    +7

    -3

  • 552. 匿名 2020/11/15(日) 18:27:47 

    >>530
    だったら防護服着て競技しろよと

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/15(日) 18:27:52 

    >>208
    想像力に欠けてるな
    経済がどうなっても良いと思ってんの?
    働かないと生きていけない人達がたくさんいるんだよ?
    今年年収どれだけ下がったと思ってんのさ
    なんで病院と政府に頼ったらいかんの?意味分からん
    害虫害虫って性格悪いね

    +10

    -7

  • 554. 匿名 2020/11/15(日) 18:28:07 

    >>512
    日本は海外と比べて経済ダメージも人体被害もほぼ0だよ
    自粛脳や日本嫌いな外国人からすれば死者40万人、未曾有の不景気みたいだけど

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2020/11/15(日) 18:28:16 

    >>543
    大切な人の命を守りたいキリッ
    これは私はコロナ恐怖症ですの口実

    +7

    -3

  • 556. 匿名 2020/11/15(日) 18:28:32 

    >>532
    罪意識のない浅はかさ。

    +4

    -1

  • 557. 匿名 2020/11/15(日) 18:28:42 

    >>536
    「PCR開発者がウイルスの特定にふさわしくないと言っている」は本当?今週のネット上の
    「PCR開発者がウイルスの特定にふさわしくないと言っている」は本当?今週のネット上の"要注意"情報発表(FIJ) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    調査報道とファクトチェックに取り組む「InFact」(運営:NPOニュースのタネ)は19日、「《週刊》ネット上の情報検証まとめ」で、インターネット上で最近話題になった要注...

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/11/15(日) 18:29:35 

    >>551
    そうだよ。でも自粛民は出歩くなって言うんだもん。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/15(日) 18:30:07 

    >>555
    大切な人がいないから解らないよね。

    +6

    -7

  • 560. 匿名 2020/11/15(日) 18:30:15 

    >>551
    宿泊や飲食関係、旅行関係はもう、無理だね。
    早々に転職した方がいいだろう。
    でないと、先が無いね。

    +2

    -3

  • 561. 匿名 2020/11/15(日) 18:30:26 

    >>551
    ホテルなんて収束すればタケノコのように生えて雇用が復活するよ
    経済ガー婆さんはヒステリー起こさないでね!

    +6

    -6

  • 562. 匿名 2020/11/15(日) 18:30:39 

    コロナの人数わざわざ報道するのやめてくれんかなー

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:12 

    >>548
    感染リスクあるからそう断言出来ないよ。

    +3

    -4

  • 564. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:13 

    >>529
    風評被害凄そう…
    飲食が一番危険ってコロヒス思い込んでるし。

    +5

    -2

  • 565. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:46 

    >>510
    疾患を抱える患者が多い病院でクラスター発生させるなよ。

    +6

    -3

  • 566. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:48 

    >>558
    師匠は、西村さんですか?
    責任転換お上手で(^3^)/ね

    +0

    -4

  • 567. 匿名 2020/11/15(日) 18:32:04 

    >>559
    自粛が大切な人を守るとは限りませんよ。
    所詮自己満です

    +7

    -2

  • 568. 匿名 2020/11/15(日) 18:32:08 

    >>561
    その復活する間は仕事探さなきゃならないんだよね?1からまた仕事覚えるのかな?振り回されてきついね

    +5

    -2

  • 569. 匿名 2020/11/15(日) 18:33:18 

    >>510
    また、自称看護師キタ
    そういう投稿も、上からの指示なの?

    +2

    -6

  • 570. 匿名 2020/11/15(日) 18:33:36 

    >>568
    貯金崩すか、若手なら実家頼れば良いだけじゃん
    貯金ないやつは完全に自業自得
    同情に値しない

    +2

    -7

  • 571. 匿名 2020/11/15(日) 18:33:42 

    >>563
    家庭内感染が一番多いのよ。自粛してても感染するよ。goto利用者と家庭内感染どっちが多いか知らないのかな

    +9

    -3

  • 572. 匿名 2020/11/15(日) 18:33:47 

    >>561
    経済がーなんて私はそんな周りの事まで考えられないわ
    自分自身がきついんだよ…

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2020/11/15(日) 18:34:42 

    >>529
    理解出来ない中国人や外国人が日本に残っている限り仕方ないし、日本から追い出さないと終息は遅れると思う。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/15(日) 18:34:45 

    日本の新型コロナでの
    感染者数 11.7万
    死亡者数 1,865

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/15(日) 18:34:51 

    >>570
    貯金が湧き水のように出て来ないよ
    いつかはなくなる…その心配だ

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/15(日) 18:35:15 

    >>566
    責任転嫁は自粛さんの得意分野
    政府がーgotoがー

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2020/11/15(日) 18:35:20 

    >>572
    貯金崩せば良いじゃん
    自己中な上に金もないの?

    +2

    -9

  • 578. 匿名 2020/11/15(日) 18:35:28 

    >>564
    飛沫感染が一番危ないから申し訳ないがしゃーない
    あと、日本語勉強しよう。風評被害の使い方がおかしい

    +4

    -1

  • 579. 匿名 2020/11/15(日) 18:36:31 

    >>563
    東京都の場合はGoToの影響出てないみたいだけど、たぶん地方は違うよね

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2020/11/15(日) 18:36:48 

    >>576
    なら税金返せ
    政府要らないじゃん

    +0

    -4

  • 581. 匿名 2020/11/15(日) 18:37:01 

    >>556
    私に罪はないけどね

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/15(日) 18:37:07 

    >>510
    全国の看護師がバカだと思われる投稿だね。

    +6

    -9

  • 583. 匿名 2020/11/15(日) 18:37:10 

    >>577
    いつかなくならないか?崩せば

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/15(日) 18:37:15 

    >>547
    倫理観のない奴が倫理観語っちゃダメじゃん。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/15(日) 18:37:17 

    もうコロナみるのやだよ。
    今週は旅行帰りで発熱してPCR多かった。
    うちの病院だけではないと思う。
    GOTO禁止されている人たちがGOTOした人たちの尻拭いって不憫だと思いませんか?
    別に好きでコロナ対応やってるわけではないので
    現場の医療従事者たち考えて気をつけてほしいです。

    +12

    -4

  • 586. 匿名 2020/11/15(日) 18:37:18 

    >>522
    外国人の視点だけで、やりたい放題の思考回路。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/15(日) 18:37:45 

    >>131
    収束してるの?
    政治家は知ってて何の為に隠すの?
    経済悪化するし自殺者も増加するのに
    まさかそれも嘘?

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2020/11/15(日) 18:38:11 

    >>580
    頭大丈夫?

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2020/11/15(日) 18:38:18 

    >>564
    飲食店でどれほどクラスターを発生させてると思ってんだよ!

    +3

    -3

  • 590. 匿名 2020/11/15(日) 18:38:58 

    >>580
    なら日本から出ていけば?
    政府や自治体が提供してる公共交通機関や公立小学校すら利用してないなら分かるけど
    ご恩を忘れたコロヒス哀れすぎ

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2020/11/15(日) 18:39:15 

    >>542
    外国人が言う事聞かないんですよー。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/15(日) 18:39:43 

    >>571
    家にウィルスをなるべく持ち込まないために、賢いご家庭は最低限の外出。
    放っておけば?自由でしょ?

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2020/11/15(日) 18:39:56 

    >>585
    ただでさえ発熱者増える時期だから個々でもう少し考えた方が良いかもね

    +5

    -3

  • 594. 匿名 2020/11/15(日) 18:40:06 

    >>585
    なりたくて医者や看護師になったんでしょ?多少の理不尽くらい我慢しろよ

    +7

    -12

  • 595. 匿名 2020/11/15(日) 18:40:12 

    >>585
    ププw
    自称医療従事者

    +2

    -5

  • 596. 匿名 2020/11/15(日) 18:40:54 

    >>546
    ドン引き。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/15(日) 18:41:26 

    >>592
    goto利用も各家庭の判断。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/15(日) 18:41:36 

    >>583
    そりゃそうだろ
    有事の際に使うのが貯金
    お前は貯める為だけに貯金するのか

    +1

    -3

  • 599. 匿名 2020/11/15(日) 18:41:42 

    >>253
    忘年会はさすがにないわ

    +3

    -2

  • 600. 匿名 2020/11/15(日) 18:42:12 

    >>594
    だったら、景気が〜言ってる飲食店もそうだね
    自分で選んだ仕事なんだから収入無くなっても仕方ない

    +6

    -3

  • 601. 匿名 2020/11/15(日) 18:42:47 

    >>577
    いくら貯金があっても、崩さなきゃいけない期間がはっきりわからないと、不安で踏み切れないと思う

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/15(日) 18:42:56 

    >>600
    当たり前の事言ってるw

    +3

    -1

  • 603. 匿名 2020/11/15(日) 18:43:33 

    >>590
    時系列で物事を考えましょうね。
    今、かなりの税金納めてますよ。だから、頭にくるのかもね。
    そう言えば、公立教育機関は代々利用してないわ。

    +1

    -4

  • 604. 匿名 2020/11/15(日) 18:43:51 

    >>561
    ホテルそのものが倒産してんだが?

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2020/11/15(日) 18:44:17 

    >>574
    感染者はインフルエンザの1日分。
    死者はインフルエンザの1ヶ月分。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/15(日) 18:44:31 

    >>552
    だーよーねー。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/15(日) 18:45:09 

    >>603
    あぁ、私学の馬鹿って事ね
    高等教育受けてこの発言じゃ教育失敗だな

    +5

    -3

  • 608. 匿名 2020/11/15(日) 18:45:10 

    >>584
    病院に勤める医療関係者があちこち遊び回って、感染リスク犯して
    多くの疾患を抱える病院でまた勤務する。
    それが正しい医療従事者の思考だといえるのか?
    もし、病院でクラスターを発生させ多くの命が奪われたらどう責任を取るつもりなのか?

    そういったすら考えたことの無い看護師の倫理観が正しいと言える根拠は何?

    +2

    -4

  • 609. 匿名 2020/11/15(日) 18:45:16 

    >>522
    通信網だって保守してる人がいるけどそれも自粛してもらわないとですよね、私たちは自粛して家でネットするからあなたは働けなんて言えないw
    電気もガスも水道もみんな自粛自粛〜w

    +5

    -2

  • 610. 匿名 2020/11/15(日) 18:46:02 

    >>580
    ならって?
    どんな思考回路?

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/15(日) 18:46:26 

    >>604
    落ち着けよコロヒス
    介護なり小売なりに就職すれば良いじゃんw
    私は嫌だけど

    +3

    -3

  • 612. 匿名 2020/11/15(日) 18:46:28 

    >>254
    私はもともと肌強かったけど、今は顔真っ赤で痛いし痒みも顔全体に浸食して眉毛もところどころ禿げた。
    化粧品もかぶれるからメイクできないレベルだけど今はマスクは感染対策としてのマナーだしちゃんとしてるよ
    みんな我慢してるんだよ

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2020/11/15(日) 18:47:02 

    >>608
    タラレバはいいから事実を述べよ。

    +0

    -1

  • 614. 匿名 2020/11/15(日) 18:47:24 

    >>547
    感染対策してディズニー行ったり映画見たり外食するのは全然いいんじゃないの?会食や飲み会に行ってるわけでもないんだし。

    +10

    -1

  • 615. 匿名 2020/11/15(日) 18:48:03 

    >>605
    インフルとか癌とか脳卒中とか、他の病気を持ち出して
    論点ずらして、大丈夫に何の意味もないけど。

    新型コロナで日本1800人以上の命が奪われている。
    新型コロナで世界131万人の命が奪われている。

    これが事実であって、コロナで死んだ数字が全て。

    +2

    -6

  • 616. 匿名 2020/11/15(日) 18:48:06 

    >>585
    辞める自由もあるよ。

    +4

    -3

  • 617. 匿名 2020/11/15(日) 18:48:33 

    >>608
    医療関係者だって労働者なんだから勤務時間外は自由でいいと思う。
    ほとんどの医療関係者はプライベートの娯楽を犠牲にするほどの給料貰ってるわけでもないだろうし。
    倫理観で縛るのはやりがい搾取だよ。

    +12

    -2

  • 618. 匿名 2020/11/15(日) 18:48:47 

    今までも、何度かコロナトピにコメントしたものです。

    医療従事者、特にコロナ の患者さんが入院している病院は本当に医療従事者、末端の方まで疲弊しています。

    とても、旅行などする気も起きません…

    遊び歩いて罹患された方は家で自力で治して欲しいとさえ思い始めてしまいました。

    軽症で入院された方でも亡くなっています!
    からの棺がコロナ病症まで運ばれ、誰にも会えないまま、触れられないままお別れするんです…

    自分勝手な行動は控えてください。

    入院の際、ヘラヘラ笑いながら来るな!

    お互いを思いやり、せめてマスクを普段からして欲しいです。
    バスの中で大きな声で話す方、あなたのモラルは一体どこへ?

    +11

    -7

  • 619. 匿名 2020/11/15(日) 18:49:08 

    >>609
    自粛を~の人は自分の生活を守ってもらうのは当然という考えで自分勝手な人なんだよね。

    +5

    -2

  • 620. 匿名 2020/11/15(日) 18:49:45 

    >>618
    とことん自己中だね
    しかも全体主義者っぽい。

    +4

    -3

  • 621. 匿名 2020/11/15(日) 18:49:54 

    >>1飲食業と調理師専門学校、終わった。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/15(日) 18:50:02 

    >>513
    わかる!なんでプライベートは自粛?って思う

    +3

    -2

  • 623. 匿名 2020/11/15(日) 18:50:13 

    >>592
    誰か1人でもスーパー行ったり学校行ってたり通勤してたら持ち込まれるかもしれないよ。

    +3

    -1

  • 624. 匿名 2020/11/15(日) 18:50:25 

    >>611
    お前が落ち着けよ
    それとも理解力うんこか?
    ホテルなんて収束すればタケノコのように生えて雇用が復活するよって言うからホテルそのものが倒産してるって言ってんの
    タケノコのように雇用が復活するわけないの

    +4

    -2

  • 625. 匿名 2020/11/15(日) 18:51:20 

    >>615
    コロナが死因じゃなくてもコロナ死にされています。自殺者は1ヶ月でコロナ死を越しています

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/15(日) 18:51:30 

    >>613
    病院に勤める医療関係者があちこち遊び回って、感染リスク犯したという事実

    病院に勤める看護師があちこち出歩いて、遊び回って、検査もせず
    また多くの患者に携わる仕事を続けているという事実。

    書き込みが事実ならね。

    それから、コロナ感染リスク回避はタラレバでなく厚労省が示した事実なので。
    リスク回避を怠る看護師が、勤務を続けているということでしょ。

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2020/11/15(日) 18:51:43 

    >>613
    横、海外の状況を見たら分かるんじゃないかな?
    医療崩壊した国の死者数や経済打撃がどうなってるのか

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2020/11/15(日) 18:52:07 

    >>615
    少なっ!
    よし、マスク外して日常生活に戻ろう!

    +7

    -1

  • 629. 匿名 2020/11/15(日) 18:52:50 

    >>585
    政府にいいなよ

    +0

    -3

  • 630. 匿名 2020/11/15(日) 18:52:54 

    >>585
    GOTO使ってる人じゃなくてGOTO禁止してる経営が悪いんでしょ。
    部外者は医療関係者だからってそこまで自分を犠牲にしなくていいと思ってるよ。

    +4

    -7

  • 631. 匿名 2020/11/15(日) 18:53:06 

    >>604
    だからといって、コロナ感染のリスクを冒してまで宿泊する日は稀でしょう。
    諦めるしかない。
    他の仕事をみつけるしかない。

    +2

    -3

  • 632. 匿名 2020/11/15(日) 18:53:28 

    >>594

    みんながみんなコロナみたくてなってるわけではないです。
    ではあなた飲食店勤務で赤字続いていても、なりたくてなったんだから我慢しろって言われてはいそうですか、ってなりますか?

    +6

    -4

  • 633. 匿名 2020/11/15(日) 18:53:32 

    >>549
    若い人や健康な人を家に閉じ込めるんじゃなくて老人や持病があったりしてコロナにかかりたくない人のほうが自粛すべきだよね
    老人と同居してる人も自己判断で自粛すればいい
    もう感染パターンもだいぶわかってきたんだから世の中全員を巻き添えにして自粛させなくても自分たちが厳重に気をつけてれば防げると思うんだけど

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/15(日) 18:53:36 

    私スナック勤めだけど、家庭持ちの人は飲みにこないよ
    この時期くる人は孤独な独り身一人暮らしばかりだわ

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/11/15(日) 18:54:26 

    >>618
    上司に言えない愚痴をこっちにむけられても

    +4

    -3

  • 636. 匿名 2020/11/15(日) 18:54:46 

    医療従事者に感謝なんて嘘だね
    思ってる人なんて少なくなってきてる。
    ICUで寝てるコロナ重症の人みてないから仕方ないよね

    +5

    -5

  • 637. 匿名 2020/11/15(日) 18:54:54 

    今日は特に酷い書き込みだらけだな

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/15(日) 18:54:55 

    ってかgotoの西村さんがいいだしたことだから

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/15(日) 18:54:58 

    >>4
    人手が週末だからたりないだけだよ

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/15(日) 18:55:25 

    >>597
    あなたはそれを言ってもいいけど、政府が言っちゃダメなの解らないかな?

    ちなみに西村さんは
    「現実には感染が広がり、宿泊施設の稼働率も少し下がってきていると聞いています。」
    とも言っており、
    さらに、第2波で例えば沖縄が大変な状況に陥ったのはGoキャンのせいだということは 日本人ならば解りますよね?
    そして、Goキャンは公的資金を導入していますよね。
    公的資金導入して感染拡大させておいて、稼働率が下がってきたら、今度は 各家庭の判断に話を持ち込む。

    これに頭に来ないなんて、日本人じゃない。

    +8

    -5

  • 641. 匿名 2020/11/15(日) 18:56:19 

    >>598
    有事の時の為に税金払ってるんだよ!所得税、相続税などなど沢山払ってるのに、商売が大変な時に10万円しかくれないなんておかしいと思わない?なんで庶民が貯金崩さなくちゃいけないの?

    +4

    -2

  • 642. 匿名 2020/11/15(日) 18:56:50 

    GOTOイートだろうなぁ。
    トラベルより手軽に利用できるしね。
    飛沫はやっぱりヤバいと思うわ。

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2020/11/15(日) 18:57:12 

    >>632
    タラレバ話ですか…
    私だったら赤字飲食なんて速攻で見限るけど。愚痴るくらいなら看護師辞めれば?
    私も看護士やってる彼氏が最近愚痴しか言わないので切ったから内情分かるけどさ

    +7

    -4

  • 644. 匿名 2020/11/15(日) 18:58:48 

    観光は死んだとみて即転職して正解だったな
    あんまりしがみつかずに転職したり、
    早めに撤退するのも生き延びる手だよ

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/15(日) 18:58:55 

    >>594
    ひでーやつばっか
    みんな、いい時は世話になった業種だろうが

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2020/11/15(日) 18:59:18 

    >>618
    遊び歩いて罹患された方は家で自力で治せがまかりとおるなら、自粛のせいで必要になった経済対策や生活保護や増税の財源は全部自粛派やその配偶者の給与から徴収で。

    +3

    -3

  • 647. 匿名 2020/11/15(日) 18:59:33 

    >>643

    愚痴ってなんか問題あるの?

    +5

    -3

  • 648. 匿名 2020/11/15(日) 18:59:47 

    >>642
    トラベルばかりが悪者にされてるけどイートのほうがよっぽどやばいよ
    少人数グループでしか利用できないとかにしとけば良かった

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2020/11/15(日) 19:00:17 

    あー!へんなウィルス作った武漢が憎い

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/15(日) 19:00:55 

    大阪の感染者が266人だから、今日は大阪が一番多い。
    府外にいる子供に年末年始も会えないんだろうな。
    今年のお正月に会ったきりだよ。

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2020/11/15(日) 19:01:22 

    Goキャン決定は、
    4月7日の経済財政諮問会議ならびに臨時閣議
    新型コロナ収束後の観光需要喚起「Go Toキャンペーン」に約1.7兆円。運休航空路線再開を後押しする大規模プロモも。補正予算案を閣議決定  - トラベル Watch
    新型コロナ収束後の観光需要喚起「Go Toキャンペーン」に約1.7兆円。運休航空路線再開を後押しする大規模プロモも。補正予算案を閣議決定 - トラベル Watchtravel.watch.impress.co.jp

    新型コロナ収束後の観光需要喚起「Go Toキャンペーン」に約1.7兆円。運休航空路線再開を後押しする大規模プロモも。補正予算案を閣議決定- トラベル WatchImpress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケー...

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2020/11/15(日) 19:01:53 

    >>640
    だから各家庭の判断で使えって真っ当でしょ。
    利用しない家庭が特に愚痴らないくてもいいのでは?
    goto利用での感染は少ないよ。人数発表されてたでしょ
    陽性者も東京は1/3は無症状じゃん

    +8

    -3

  • 653. 匿名 2020/11/15(日) 19:01:55 

    >>636
    初期の頃から医療従事者を崇める風潮にウンザリしてたから。
    みんなそれぞれ適材適所で現状維持に努めてるのにね。

    +6

    -3

  • 654. 匿名 2020/11/15(日) 19:02:33 

    >>612
    今は仕方なくマスクしてるけどもうやめたいって話でしょ。
    こっちがそこまで気遣ってやっても、どうせ高齢者とか家ではマスクしないで話したり食事したりしてるよ。

    +6

    -2

  • 655. 匿名 2020/11/15(日) 19:02:33 

    >>607
    安倍さんに失礼ですよッ!

    +0

    -3

  • 656. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:04 

    >>1
    2020.11.15

    東京都:33,624
    大阪府:14.160
    神奈川:9,145
    愛知県:6,246
    埼玉県:6,182
    千葉県:5,447
    福岡県:5,221
    北海道:4,444
    兵庫県:3,469
    沖縄県:3,357
    京都府:1,961
    他、1,000以下

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:18 

    寂しくなっても実家にも簡単に帰れない
    なんなの、これ

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:54 

    >>652
    >だから各家庭の判断で使えって真っ当でしょ。

    もういいよ。平行線

    +0

    -2

  • 659. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:57 

    >>647
    延々と愚痴られると不愉快。
    たとえ彼氏や家族であっても。
    壁に向かって話してれば良いのに。

    +6

    -2

  • 660. 匿名 2020/11/15(日) 19:04:20 

    >>657
    俺んちにおいでよ( ;∀;)

    +0

    -3

  • 661. 匿名 2020/11/15(日) 19:05:30 

    >>610
    貧乏人には解らないよね

    +3

    -2

  • 662. 匿名 2020/11/15(日) 19:05:59 

    千葉と愛知の親戚が年末年始くるって言い張ってる。
    結婚式のときも揉めたし、やっぱり認識が合わない。

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2020/11/15(日) 19:06:20 

    >>632
    医療に携る人はある程度は覚悟してなってるのかと思っていました。コロナよりもっと大変な疫病だって出てくるかもしれないのに...医師、看護師、パイロット、CAは良い所ばかり見て就く職業ではないですよね

    +4

    -4

  • 664. 匿名 2020/11/15(日) 19:06:49 

    >>658
    goto使わない人が文句言うなね。
    本来の目的わかってないんだろうし。

    +9

    -4

  • 665. 匿名 2020/11/15(日) 19:07:15 

    >>542
    また、極論ね。めんどう

    +2

    -3

  • 666. 匿名 2020/11/15(日) 19:07:24 

    ここでわけわからんこと言ってる人達は
    最前線で働く医療従事者トピ見に行った方がいいよ。心改まるよ

    +3

    -10

  • 667. 匿名 2020/11/15(日) 19:08:43 

    >>643
    ただのパートなら簡単に見限れるかもだけど
    世間はあなたが想像出来ないほど色んな事情があるの

    +7

    -7

  • 668. 匿名 2020/11/15(日) 19:09:03 

    >>666
    最前線w

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2020/11/15(日) 19:09:10 

    >>652
    陽性者がいる時点で全ての人に注意を促してるよ。

    +0

    -3

  • 670. 匿名 2020/11/15(日) 19:10:03 

    >>70
    東京に実家があるけど今回は息子の冬休みが短いので自粛します。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/11/15(日) 19:10:06 

    >>665
    自粛民
    自分のためにはみんなは働いてきてくれ!

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2020/11/15(日) 19:10:26 

    >>654
    高齢者って衛生観念が昔のままだから手洗いも消毒も適当だしお札は舐めるし、マスクも我慢できないで顎マスク、やたら声でかくて飛沫飛ばすし、老人のために必死で対策してても老人からうつされそうだわ
    要介護の老人なら仕方ないけど元気に遊び歩いてる老人もそんなもんだから馬鹿らしいよ

    +1

    -2

  • 673. 匿名 2020/11/15(日) 19:11:06 

    >>662
    言う事聞けない人、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/15(日) 19:11:08 

    >>660
    男の人ですか(・・?

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2020/11/15(日) 19:11:24 

    >>517
    でも日本が欧米のようにならないって根拠はどこにあるの?
    今までなかったからこれからもないってどうして言えるの。

    本当に大丈夫なんだったら国から公式見解を出すべきだよね。

    +4

    -5

  • 676. 匿名 2020/11/15(日) 19:11:50 

    子供の園でコロナ出た→濃厚接触者検査で複数人陽性みたいなんだけど守秘義務らしく全然詳細教えてくれない。
    そして土日挟んだからか明日発表しますのみ。

    医療従事者だけど、職場は濃厚接触でなければ出勤OKだそうな。

    明日母が預かってくれるとは言うけど、、、危ない気もする。

    モヤモヤ。
    園も、皆が皆気楽に仕事休めると思わないでほしいなぁ…。

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2020/11/15(日) 19:12:04 

    >>661
    責任転嫁は自粛さんの得意分野→なら、税金返せ
    わかるように説明して

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/15(日) 19:12:16 

    >>661
    まぁ、政治家じゃないからね。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/11/15(日) 19:12:44 

    >>675
    メンタルクリニックへ行きましょう

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2020/11/15(日) 19:12:59 

    >>640
    国はコロナ拡げたいのでしょうか?

    +0

    -2

  • 681. 匿名 2020/11/15(日) 19:13:15 

    >>667
    家族を食べさせるためとか?
    所帯持ちのホテルマンや飲食マンって時点でもう…
    コロナ以前の問題

    +3

    -4

  • 682. 匿名 2020/11/15(日) 19:13:56 

    >>667
    嫌々看護してるなら辞めて欲しいです

    +6

    -5

  • 683. 匿名 2020/11/15(日) 19:14:11 

    >>666
    医療従事者の事だけ考えいない。日本全体を見て考えないといけない
    自粛ヒスは本当に視野か狭い

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2020/11/15(日) 19:15:35 

    >>3
    取りあえず外国人入国は止めるべきです。

    +52

    -1

  • 685. 匿名 2020/11/15(日) 19:15:35 

    >>682

    そんな肉体労働してませんけど

    +1

    -3

  • 686. 匿名 2020/11/15(日) 19:15:49 

    >>676
    園だって大変なんだよ

    +0

    -1

  • 687. 匿名 2020/11/15(日) 19:15:51 

    みんなココアアプリ使ってる?
    思ったんだけど危ないコンサート会場や映画館はスマホの電源切るからあんまり意味ないよね…

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2020/11/15(日) 19:16:36 

    >>681
    どこまでいっても雇われ脳で哀れ

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2020/11/15(日) 19:16:42 

    >>604
    中国コロナの被害で仕方なく倒産したところもあると思う。

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/11/15(日) 19:17:02 

    >>681
    横だけど、家族持ちでホテルや飲食業してて何が悪いの?
    あなたがぬくぬく暮らせるのは世の中の色んな人が色んな役割を担ってるからだよ

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2020/11/15(日) 19:17:39 

    >>656
    人口比での感染者順位

    1位:東京都:33,624(0.24%)
    2位:沖縄県:3,357(0.23%)
    3位:大阪府:14.160(0.16%)
    4位:京都府:1,961(0.13%)
    5位:神奈川:9,145(0.10%)
    5位:福岡県:5,221(0.10%)
    6位:愛知県:6,246(0.08%)
    6位:埼玉県:6,182(0.08%)
    7位:千葉県:5,447(0,08%)
    7位:北海道:4,444(0,08%)
    8位:兵庫県:3,469(0.06%)

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/15(日) 19:18:09 

    >>111


    いやいや、時期に越えるから

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/15(日) 19:18:23 

    >>686
    わかるんだけどね。
    早めに情報共有してくれると有難いなぁと思うんです。
    だから、大人しく待ってますがモヤモヤはします。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/15(日) 19:18:28 

    ホットココア美味しいよね。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/11/15(日) 19:18:38 

    >>688
    あぁ、零細の個人事業主さんね。
    哀れだなー

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/15(日) 19:19:19 

    >>683
    狭いからヒスになるんだね。
    あとは不安になるほうが心地良いのでしょうね。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2020/11/15(日) 19:20:21 

    >>691
    仕方ない。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/11/15(日) 19:20:44 

    >>690
    馬鹿な女が馬鹿みたいな男と結婚して奴隷ブルーカラーのガキが生まれるんだものね。
    確かに貧乏くじ引いた女に感謝しなきゃね!

    +3

    -3

  • 699. 匿名 2020/11/15(日) 19:20:56 

    >>695
    お前がな

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2020/11/15(日) 19:21:28 

    >>696
    ヒステリックグラマー派?

    +0

    -2

  • 701. 匿名 2020/11/15(日) 19:21:32 


    入国制限緩和、賛成4割超 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
    入国制限緩和、賛成4割超 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     時事通信の11月の世論調査で、新型コロナウイルス感染拡大をめぐり、ビジネス関係者らを中心に全世界からの入国制限を緩和する政府方針について尋ねたところ、「賛成」が46.0%だった。  「反対」は3


    は?入国規制緩和賛成の方が多いってどういう事?!

    +0

    -9

  • 702. 匿名 2020/11/15(日) 19:22:00 

    >>698
    品がなさすぎて絶句
    もう返信しないでね

    +1

    -4

  • 703. 匿名 2020/11/15(日) 19:22:28 

    >>700
    もう一択は何?

    +0

    -1

  • 704. 匿名 2020/11/15(日) 19:24:03 

    >>691
    人口比で一番高い東京でさえ0.24%か
    まだまだ余裕だよね!5%超えたら危険信号じゃない?

    +2

    -3

  • 705. 匿名 2020/11/15(日) 19:24:12 

    >>607
    じゃあバカ力ってどれくらい?

    +0

    -3

  • 706. 匿名 2020/11/15(日) 19:25:20 

    >>652
    GOTO利用での感染が少ないんじゃなくて、
    GOTOした人の感染が少ないんじゃなかったっけ?
    GOTOした人が何人にうつしたかは不明だし、
    そもそもGOTOでうつらなんなら、
    緊急事態宣言って何だったってことになるよね。
    愚痴って何かトンチンカン過ぎるよ、私もGOTO利用したけど。

    +6

    -3

  • 707. 匿名 2020/11/15(日) 19:25:21 

    >>695
    雇われの精一杯の負け惜しみだね

    +0

    -4

  • 708. 匿名 2020/11/15(日) 19:26:29 

    ACのお家にいようとGoTo関連のCM、両方流れてて矛盾してる。
    丁度バッハ会長来てるけど、GoToもオリンピックも時期尚早だと思う。

    +7

    -1

  • 709. 匿名 2020/11/15(日) 19:28:12 

    >>626
    治療中、勝手に帰宅して言うこと聞かなかった患者もいる。

    +4

    -1

  • 710. 匿名 2020/11/15(日) 19:28:27 

    >>52
    マイナス覚悟で載せてくれてありがとうございます。
    コロナは風邪。風邪でもインフルでも重症になる時はなる。免疫力を上げていきましょ

    +9

    -10

  • 711. 匿名 2020/11/15(日) 19:28:42 

    >>671
    働いてますよ。遊び歩いていないだけ。

    +2

    -4

  • 712. 匿名 2020/11/15(日) 19:29:21 

    経済回らないからとGoToにかけた金を、生活保障に回すべきだったと思う。

    +2

    -5

  • 713. 匿名 2020/11/15(日) 19:29:50 

    >>706
    日本で強盗する外国人もいるよね。

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2020/11/15(日) 19:31:07 

    >>712
    経済の勉強してこい

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/15(日) 19:31:32 

    >>618
    普段は思わないけど、あなたには思うわ。
    嫌なら辞めたら?
    仕事が向いてないんだと思う。 

    +7

    -4

  • 716. 匿名 2020/11/15(日) 19:31:55 

    >>701
    ビジネス関係者らを中心に、

    だからでしょうね。

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2020/11/15(日) 19:31:55 

    >>104
    自分の子供はありのままで美しいからワクチン打たせないと明言してるゲイツ氏。
    それでも皆さんワクチンを望んでるから不思議。

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/15(日) 19:32:48 

    >>701
    目先のお金🥕に食らいつく人が増えたね。困った困った。貧乏人が増えた国の末路

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2020/11/15(日) 19:34:53 

    >>496
    そうか。それは大変だね。頑張って。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/15(日) 19:34:56 

    もはや感染者の数をカウントする必要性ってあるのかな
    全員感染している意識で免疫力高める作戦でいた方が合理的でない?
    発表するにしても重傷者のみカウントしたら良いと思う。

    きっと、その重傷者も他の持病との合併症ばかりだろうけれどね…

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2020/11/15(日) 19:35:24 

    >>618
    ご苦労様です。
    いつもありがとうございます。
    私は気をつけて生活します。

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2020/11/15(日) 19:35:29 

    >>712
    それ貯金が増えただけで終了したよね

    +4

    -1

  • 723. 匿名 2020/11/15(日) 19:35:34 

    >>714
    一部のアッパラパーさん達が、観光地飲食店に落とした金額なんてたかが知れてる

    +5

    -5

  • 724. 匿名 2020/11/15(日) 19:36:18 

    >>702
    その品のない女に言い返されて残念だったね、可哀想に。
    もう返信しないでね!

    +3

    -4

  • 725. 匿名 2020/11/15(日) 19:36:29 

    >>718
    中国コロナをばら撒いた犯罪大国の中国人よりはマシ。

    +3

    -3

  • 726. 匿名 2020/11/15(日) 19:37:18 

    >>570
    実家住まいなんだけど

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/15(日) 19:37:48 

    >>704
    その前に病床足りなくなるんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2020/11/15(日) 19:38:01 

    >>701
    空港検疫で引っかかる外国人増えてるのにね…

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2020/11/15(日) 19:38:16 

    >>714
    下?上上下下左右左右。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/11/15(日) 19:39:04 

    >>707
    で、なんて名前の法人を運営してるの?有名なトコロの経営者なら名前出せますよねー
    やましい事言ってるわけでもないし。

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/15(日) 19:39:08 

    >>723
    あなたの知能がたかがしれてる事がよく分かったわ。

    +5

    -1

  • 732. 匿名 2020/11/15(日) 19:39:52 

    bs朝日の日曜スクープに出てる岡田晴恵さん。
    スタイリッシュになってる。
    ぶりぶり路線やめたのね。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/15(日) 19:40:12 

    >>720
    壊れたテープレコーダー

    それと 重「傷」者 ❎

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/11/15(日) 19:40:13 

    >>717
    選択権はある。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2020/11/15(日) 19:40:44 

    >>723
    それだけじゃないこともわからんのか。
    働いたことないのだろうねー

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/15(日) 19:41:00 

    >>730
    相手に聞くならまず自分が名乗ろうか?
    やましい事がないなら名乗れでしょう?

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2020/11/15(日) 19:41:06 

    この状況で年末年始実家に帰りますか?

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/15(日) 19:41:08 

    >>508
    ネアンデルタール人のDNAがあると重症化しやすいらしいよ。東アジア人とアフリカの人にはそのDNAが殆どないらしい。

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2020/11/15(日) 19:41:22 

    >>723
    パラッパラッパー派?

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/11/15(日) 19:41:33 

    >>732
    彼女お洋服に興味ないみたいよ
    きっとお金にもね

    +0

    -1

  • 741. 匿名 2020/11/15(日) 19:42:03 

    >>675
    そこまで心配症なら南海トラフに備えて海外に避難しといたほうがいいよ🤣
    あ、でも海外は今コロナで危険か🤔

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2020/11/15(日) 19:42:04 

    >>739
    だからもう一択は?

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/11/15(日) 19:42:13 

    >>737
    年明けたら騒がれなくなるかなと思ってたけど、見通しが甘かったかなー

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2020/11/15(日) 19:43:22 

    >>739
    パラッパッパッパー

    マックの🍟は美味しいと思う。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/15(日) 19:43:23 

    >>738
    どんだけ遡らすねん。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/15(日) 19:44:14 

    >>675
    人間の死亡率100%
    そろそろ諦めなよ。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2020/11/15(日) 19:45:21 

    >>730
    零細の個人事業主って言ってたのに急に有名なトコロの経営者に変わってる
    自分の発言もわからなくなってるらしい
    情緒不安定なのかな

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2020/11/15(日) 19:46:11 

    >>698
    ヒステリックブルーが懐かしい。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/11/15(日) 19:46:24 

    >>720
    免疫力を高めるってなんぞや…

    +0

    -2

  • 750. 匿名 2020/11/15(日) 19:48:29 

    >>675
    マイナスだけだけど、あなたの言ってることは間違ってないよ!
    だから、引き続き自粛しよ。応援してるね!

    私はあなたの分も色々な事楽しんでくる!

    +6

    -2

  • 751. 匿名 2020/11/15(日) 19:48:52 

    >>737
    無理だな。

    +3

    -2

  • 752. 匿名 2020/11/15(日) 19:49:01 

    >>664
    GOTO使って、マウントださっ。

    +4

    -9

  • 753. 匿名 2020/11/15(日) 19:49:23 

    >>208
    自分の楽しみなんて書かれてないと思うよ。
    経済を回さないと、生活していけない人がたくさんいるの。政府も、もう補償ばかりできないから、なんとか皆の生活の安定を図って、経済回そうとしてるんでしょ?

    人によっては、ただの楽しみの一つにしか見えない事(外食や何かしらのイベント)も、ソレで生計をたてている人がいる。それがないと生活がままならなくなる人達がいるの。

    +9

    -4

  • 754. 匿名 2020/11/15(日) 19:49:50 

    >>737
    帰ります!!

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/15(日) 19:50:05 

    >>731
    知能?
    知性でなく?

    +1

    -3

  • 756. 匿名 2020/11/15(日) 19:50:41 

    >>750
    私も代わりに楽しむ

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2020/11/15(日) 19:50:56 

    >>701
    まき散らす気満々なタイプばっか日本にきそう

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2020/11/15(日) 19:51:11 

    >>746
    だったら経済死も諦めよう

    +2

    -5

  • 759. 匿名 2020/11/15(日) 19:51:14 

    職場の人が陽性になりました。
    火曜に発症して休んでいます。
    私は濃厚接触者ではないですが部署が隣なので、会社ではうちの部署も任意で
    検査を受けてもいいとの方向のようです。
    皆さんなら受けますか?

    私も最初は受けられるなら!と思ってましたが、同僚が「その病院まで結局部署数人で
    移動しないといけないし、症状出てる人が沢山来てるんだろうから怖い」と言い…
    確かにそれもあるなと思いました。

    陽性の人の最終出勤日は挨拶程度の会話で、今のところ私は症状はありません。
    同じ部署で同じ休憩所にいた人間はいますが…。
    今かなり迷っています。

    +5

    -4

  • 760. 匿名 2020/11/15(日) 19:51:49 

    >>539
    いや、週末旅行行きました
    すいません

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2020/11/15(日) 19:52:02 

    ここ最近はアメリカの一日の死者数が
    千人超えだからね
    日本は他国以上に対策しててこれだから、
    これから気温が下がったり乾燥したりしたら、感染者数もそうだけど、死者数もかなり増えると思う
    日本だから大丈夫って思っていると大変になる

    +6

    -6

  • 762. 匿名 2020/11/15(日) 19:52:28 

    >>752
    捻くれてると全てがマウントに感じるよね

    +8

    -1

  • 763. 匿名 2020/11/15(日) 19:52:40 

    >>682
    中国人寄りなら、漢語から学び治すべきです。

    +0

    -3

  • 764. 匿名 2020/11/15(日) 19:53:46 

    >>763
    治す→直す。

    +2

    -2

  • 765. 匿名 2020/11/15(日) 19:54:03 

    コロナ感染最多「不安」84% - Yahoo!ニュース
    コロナ感染最多「不安」84% - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    共同通信社が実施した全国電話世論調査によると、コロナ感染者が過去最多を記録した現状への不安を尋ねたところ「不安を感じている」は「ある程度」を含め84.0%。「GoToトラベル」を延長する政府方針に対しては、反対が50.0%、賛成は43.4%。

    +0

    -4

  • 766. 匿名 2020/11/15(日) 19:54:58 

    イタリアン食べに行ったらオープンキッチンで、そこで働くシェフふたりがノーマスク…
    かつ2人でお喋りしながら料理作ってて、見てて本当に不快だった
    厨房内で3回連続でくしゃみされて、そこから出された料理気持ち悪くて食べられなかった…😭
    気をつけながら生活しても、もう報われない気がしてならない

    +17

    -3

  • 767. 匿名 2020/11/15(日) 19:56:01 

    >>738
    米ファイザーの研究者が、「日本人のDNAには感染しない」とか言ってたって、どこかで書き込み見たよ
    あながちデマにも思えないんだよね
    YAP遺伝子ってやつなのかな

    +11

    -1

  • 768. 匿名 2020/11/15(日) 19:56:03 

    >>758
    この人ヤバ

    +4

    -2

  • 769. 匿名 2020/11/15(日) 19:57:13 

    口に食べ物を運ぶとき以外、マスクしてて、って言ってたけどさ。

    私みたいに孤独な高齢独女でもない限り、
    食事の時はマスク外して、食べるだけでなくお喋りしてるよね…

    これにお酒が加われば、声は大きくなるし、密着度もたかまる。
    個人経営系の飲み屋だと知らない客同士でも盛り上がったり。

    ありとあらゆる年末年始イベント禁止したらめちゃめちゃ効果ありそうだけど、
    経済的に年越まで持たないよね。

    どうしたらよいのか。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/15(日) 19:57:47 

    >>628
    ここにも居た無責任発言。

    +0

    -2

  • 771. 匿名 2020/11/15(日) 19:57:54 

    >>768
    アンカ先の人が言ってるのはそういう事でしょ
    人は必ずいつか死ぬんだから、それが早いか遅いかの違いだけ

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2020/11/15(日) 19:57:54 

    それコロナに感染したかも…鼻づまりないけどにおいせず [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    それコロナに感染したかも…鼻づまりないけどにおいせず [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     鼻づまりはないのに、突然においが分からなくなることが、新型コロナウイルス感染の初期症状として注目されている。なぜ、そのような症状が起きるのか。 嗅覚(きゅうかく)障害に詳しい、東京大病院の近藤健二・…

    +2

    -3

  • 773. 匿名 2020/11/15(日) 19:58:24 

    >>766
    食べログに小生が行った店で書き込みしよう

    +10

    -1

  • 774. 匿名 2020/11/15(日) 19:58:51 

    >>766
    食べるか否かは貴方次第。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2020/11/15(日) 19:59:01 

    >>771
    それが経済を諦める理由にはならん

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2020/11/15(日) 20:00:23 

    >>750
    私も代わりに楽しむ🙋‍♀️

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2020/11/15(日) 20:00:43 

    >>773
    するよ!
    感染対策ちゃんとしてますって記載ある店を選んで行ったのにこの対応はないわ……

    +5

    -2

  • 778. 匿名 2020/11/15(日) 20:00:57 

    >>765
    このニュース、私もヤフーのトップだったから読んだけど、全く意味の無い調査だよね
    不安なのは当たり前じゃん。当たり前。
    みんな、不安か不安じゃないかなら、不安なのは当たり前だと思った。
    これ、ニュースにする意味全くないよねw

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2020/11/15(日) 20:01:45 

    >>775
    まてまて経済死を諦めるようって書いてる
    経済死を諦めようって事は経済は諦めないって事か

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/15(日) 20:01:52 

    >>759
    万一陽性になったら対応が面倒だから私なら受けないな。
    検査さえ受けなければコロナになることはないしw

    +9

    -1

  • 781. 匿名 2020/11/15(日) 20:03:06 

    >>777
    是非、詳しく書いてください

    +7

    -2

  • 782. 匿名 2020/11/15(日) 20:03:39 

    >>710
    中国人がコロナ持ってくる、ヤバいヤバいヤバい。
     → 都民が多く感染 → コロナは風邪だから安心。
    って、正常化バイアスがちょっと酷過ぎない?

    +2

    -7

  • 783. 匿名 2020/11/15(日) 20:04:09 

    >>761
    2月から散々言われてたけど、今度こそ2週間後のニューヨーク来るのかなぁーw

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2020/11/15(日) 20:04:48 

    >>779
    ホンマや( °∀° )

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:07 

    簡単に陽性反応が出てしまうPCRを使った意図的な騒動であると今や世界中で皆、気づき始めてて
    米選挙でも[もう騙されない]と民衆がマスクを外した
    ワクチンビジネスや通貨の揺さぶり、統一政治利用で起こされているのは今や明白すぎて語るまでもない
    新型コロナ 東京都で新たに255人の感染確認

    +8

    -1

  • 786. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:22 

    >>767
    さぁてどこかな?

    +0

    -2

  • 787. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:54 

    >>661
    早く説明してよ

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2020/11/15(日) 20:06:00 

    コロナになったらむしろ寿命伸びるらしいじゃん
    高齢者はかかっといたほうがええんでない?

    +1

    -4

  • 789. 匿名 2020/11/15(日) 20:06:05 

    >>725
    これにマイナスって哀しい。

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2020/11/15(日) 20:06:58 

    日本は日本。

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/11/15(日) 20:08:10 

    >>788
    むり、むりー。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2020/11/15(日) 20:08:11 

    >>226
    ま!ずっと引きこもり頑張ってよ!

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/15(日) 20:08:17 

    PCR検査のサイクル数CT値を各国バラバラな現状から、世界共通値で検査したら、感染者、陽性率変わるんだろうな
    新型コロナ 東京都で新たに255人の感染確認

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/15(日) 20:08:29 

    >>769
    どうせもう皆ゆるゆるなんだから経済重視で現状維持でいいよ。
    人が死ぬのが仕方ないことなら、老人や病人の寿命を数年延ばすより、現役世代の自殺を防ぐほうがマシ。

    +7

    -4

  • 795. 匿名 2020/11/15(日) 20:09:16 

    >>789
    人それぞれでいい。

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2020/11/15(日) 20:09:49 

    >>489
    そもそもの最初は一月末にWHOのパンデミック警告が出なかったんだよ。WHOの加盟国としてそれに従ったのが日本どころか世界の悪夢の始まり。三月初めになってもまだパンデミック認定出さなかったじゃないの。
    マイケル-ライアンなんてダイプリの対応批判で日本まで来たくせに中国の対応にはしれっとしてたし。
    テドロス、絶対許せない。

    +29

    -0

  • 797. 匿名 2020/11/15(日) 20:10:02 

    >>47
    緊急事態じゃないからOK。
    経済回せる人は回さないと。

    +28

    -1

  • 798. 匿名 2020/11/15(日) 20:10:07 

    >>3
    相変わらず嘘の数字ばかり発表して
    もう倍以上感染している。東京都と政府が結託して
    隠蔽しているよ。

    +2

    -8

  • 799. 匿名 2020/11/15(日) 20:10:35 

    >>793
    木梨サイクル?

    +0

    -3

  • 800. 匿名 2020/11/15(日) 20:11:19 

    >>730
    何で名乗らないの?

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/11/15(日) 20:11:39 

    >>796
    中国人はもっと許せない。

    +19

    -1

  • 802. 匿名 2020/11/15(日) 20:12:15 

    >>766
    ざまぁ!!
    食べなかったって金捨てとるwwwww

    +2

    -7

  • 803. 匿名 2020/11/15(日) 20:12:35 

    感覚麻痺してきて感染者数みてもなんとも思わない。
    対策はきちんとしていますが。

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2020/11/15(日) 20:12:47 

    >>761
    私は気をつけます。

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2020/11/15(日) 20:15:14 

    春夏よりも冬の方が危ないと思う

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2020/11/15(日) 20:15:41 

    >>767
    日本人とチベット人は感染しにくいということか

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2020/11/15(日) 20:16:35 

    感染蔓延してしまったらコロナは怖くない、
    風邪って理屈になるんだよ、感覚麻痺して。
    ずっと臭い部屋で働いてたり暮らしてたりしたら、
    慣れて臭く無くなるのと同じ。

    +4

    -3

  • 808. 匿名 2020/11/15(日) 20:16:43 

    >>794
    コロナ解雇や自殺者のほうが深刻だよね
    現役世代はもうこんな茶番に付き合ってられないよ

    +13

    -5

  • 809. 匿名 2020/11/15(日) 20:17:49 

    >>578
    飲食は一番ヤバい場所ではありませんよ。
    新型コロナ 東京都で新たに255人の感染確認

    +2

    -5

  • 810. 匿名 2020/11/15(日) 20:17:58 

    死者数が1日に50人超えたら少しは皆んな
    ガクブルして不要な外食や飲み会は控えるだろうね

    +11

    -2

  • 811. 匿名 2020/11/15(日) 20:18:50 

    >>594
    理不尽を理解した上での狂気。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/15(日) 20:18:56 

    関係ないけど、ガルちゃん重くない?
    私だけ?

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2020/11/15(日) 20:18:58 

    >>759
    部署数人で移動しなければならないのか会社に問い合わせて、感染予防対策をして受けに行くかな
    検査する病院などでは感染予防の取り組みはかなりしているはず
    濃厚接触者からまた陽性者が出たら759さん自身も濃厚接触者になる確率は高くなるので、会社が理解あるなら検査を受けに行った方が後々楽だと思うよ

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2020/11/15(日) 20:19:10 

    >>738
    欧米とバングラデシュに多いんだよね。
    写真はネアンデルタール人
    新型コロナ 東京都で新たに255人の感染確認

    +6

    -1

  • 815. 匿名 2020/11/15(日) 20:19:12 

    いいかげんうるさいよね。
    景気回復にだけ注力を。
    コロナで重症化するやつは、コロナじゃなくても弱いんだよ、自業自得〜。

    +5

    -10

  • 816. 匿名 2020/11/15(日) 20:19:56 

    >>805
    何当たり前のことを言ってるの?

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/15(日) 20:20:45 

    >>802

    何がザマァなんだろう…
    食べるよりお金捨てる方がマシだったから食べなかったんだよ……

    +14

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/15(日) 20:20:57 

    イギリス版Go To Eat、コロナ流行拡大の原因だった──英調査結果
    イギリス版Go To Eat、コロナ流行拡大の原因だった──英調査結果 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    イギリス版Go To Eat、コロナ流行拡大の原因だった──英調査結果 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/15(日) 20:21:07 

    >>810
    インフルエンザに並ぶだけだからビビる必要なし。

    +8

    -4

  • 820. 匿名 2020/11/15(日) 20:21:11 

    >>737
    顔見せ程度で数時間だけ帰ります。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2020/11/15(日) 20:21:23 

    >>807
    コロナ発生源の中国武漢は腐ってなかった?

    +0

    -1

  • 822. 匿名 2020/11/15(日) 20:21:23 

    >>812
    今は平気だけと最近重い事が多い
    利用者増えたんかな

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/11/15(日) 20:21:26 

    >>772
    徳光和夫の息子も感染したとき、まさにこれだったらしいね。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2020/11/15(日) 20:21:31 

    正直TVも新聞も見ず報道を目にしなければ、
    今まで通りの平和な世の中だよ。
    街中で人がバタバタ死んでいくわけでもないし。
    前と何も変わらない。
    ただのTVウイルス。

    +6

    -6

  • 825. 匿名 2020/11/15(日) 20:22:05 

    >>780
    なるほど…それもありますよね。
    うちの部署はその一人以外はほぼ該当の方と接触がなく(すれ違ったりはする)
    みんな迷っているようです。
    病院でうつったら嫌、症状なければ結果を知らない方がいい、受けてすっきりしたい等々…
    マイナスは「受けないよ」というご意見の方でしょうか?何かおかしかったらすみません。
    他にご意見あれば聞かせて頂きたいです。明日朝確認されるようで迷っています。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:03 

    コロナで飲食店がどんだけ多いか分かった。
    新橋とかビッシリあるじゃん。
    要らないよー。

    +5

    -5

  • 827. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:43 

    >>759
    私だったら受けますよ。
    結果に寄って過ごし方が変わるし、不安を抱えながら
    生活する方が辛くないですか?

    +10

    -1

  • 828. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:45 

    旦那がコロヒス。
    6ヶ月の息子のために自粛してるけどもう正直ボロボロ。
    何が良くてどこまでいいのか、それはアウトなのかよく分からない。
    私の家族の車に乗ることさえダメと言われてもう限界。

    +4

    -9

  • 829. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:46 

    >>810
    若年層が一日50人亡くなればね。

    +6

    -2

  • 830. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:50 

    >>802
    この手の人はなんなんだろう
    コロナを気にしながら生活してる人が気に食わなくて気に食わなくて仕方ないのかな

    +15

    -0

  • 831. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:53 

    >>814
    ネアンデルタール人、既に存在しないのであーる。

    +1

    -2

  • 832. 匿名 2020/11/15(日) 20:25:52 

    >>824
    偏向報道のテレビメディア、中国叩けないアルよ。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2020/11/15(日) 20:25:54 

    >>766
    厨房までは分からないし、外食に行かないと
    言う選択も有りますよ。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2020/11/15(日) 20:26:59 

    >>810
    他の病気ならそんくらい死んでるんじゃない?

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2020/11/15(日) 20:27:17 

    >>829
    だね
    若年層が亡くなりまくる
    そして真面目に自粛や生活してる同じ若者達から、それ見たことか!とかザマァ〜と言われる

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2020/11/15(日) 20:27:23 

    >>728
    今は検査してないよ~

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2020/11/15(日) 20:27:27 

    >>810
    風邪引かないようにね。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/11/15(日) 20:28:30 

    古い数字で比較しなくても
    これからインフルシーズンだし
    コロナとインフルの感染者比べられるわよ

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2020/11/15(日) 20:28:41 

    >>813
    レスありがとうございます。
    駅から遠い職場なこともあり、車で数人ずつ乗り合いという話になっているようでした。
    病院までは職場最寄り駅から3駅ぐらいあります。

    そうですね、確かに陽性の方は数日休んでいますが、濃厚接触者の数名は
    その後も(最初の方が陽性と判定されるまでの時差で)出勤していたので、
    可能性はゼロじゃないですよね。
    個別で出向けるのかも問題ですが、もう少し考えます。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2020/11/15(日) 20:29:20 

    >>810
    コロナ関係なく、一緒に食事したり旅行行ける友達いないの??かわいそう……

    +3

    -4

  • 841. 匿名 2020/11/15(日) 20:29:51 

    >>802
    頭悪い文章だね

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/15(日) 20:30:26 

    収束だね!

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2020/11/15(日) 20:30:50 

    病院内で勤務してるのでいろいろ規制あります。GOTOで旅行行くと友人から聞くとイラッとしてしまう。

    +3

    -7

  • 844. 匿名 2020/11/15(日) 20:31:23 

    >>839
    考えてる間にウロウロウロウロ外出歩いてもし感染してたらどうするの?

    +2

    -3

  • 845. 匿名 2020/11/15(日) 20:31:26 

    >>833
    もちろん行かないって選択肢もあるけど
    マスクつけてくれたら安心して利用できるのをしてないのは店側の怠慢では……
    というかこのコロナ禍でオープンキッチンで客から見えるのにノーマスクは普通に引く

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2020/11/15(日) 20:31:42 

    >>840
    普通に何人もいるよー

    +1

    -2

  • 847. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:20 

    >>659
    横だけど、
    あなたも元彼の愚痴を別れた後までこうして言ってるじゃん

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2020/11/15(日) 20:35:07 

    >>510
    看護師資格所有疑惑。

    +2

    -4

  • 849. 匿名 2020/11/15(日) 20:36:41 

    イーロンマスク軽度のコロナとのこと。

    えっ?軽度のコロナって何?

    「いろいろな機関から全く異なる検査結果が出ているが、軽度の新型コロナ感染症にかかっている可能性が高い。私の症状は軽い風邪のようなものだが、新型コロナ感染症が一種の風邪だということを考えると、サプライズではない」と投稿した。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/11/15(日) 20:37:31 

    >>843
    本当だよね。自分は行きたくても自粛してるのに他人が楽しんでたらイラっとするよね。 

    +2

    -2

  • 851. 匿名 2020/11/15(日) 20:37:34 

    >>806
    こんな感染者数にならない。

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2020/11/15(日) 20:38:46 

    何かの記事で読んだけどコロナ禍の分断?
    感染多い地域や職種?
    例えば都内や飲食ホストホステスとかは
    常にリスキーだからコロナ慣れしてどんどん県外にも外出する。
    逆に感染少ない地域や職種?
    地方やリモートとかは
    安全な環境だからコロナ慣れしないので自粛を保つ。
    で、感染確率高い人ほど出歩いて
    感染確率低い人ほど家でじっとしているっていう。
    それが今日本中で起きてるらしいよ、皮肉だけど。

    +10

    -1

  • 853. 匿名 2020/11/15(日) 20:41:36 

    会話がだめなんだろな

    +1

    -2

  • 854. 匿名 2020/11/15(日) 20:41:55 

    >>815
    無責任発言。

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2020/11/15(日) 20:41:59 

    >>808
    私の学生時代からのグループは全員職場結婚だから、リモートだったら結婚してないかもしれない。
    うちら30代以上が、大切な人を守るために♡少子化対策にリモート♡ 家族の時間が増えて幸せ♡とか抜かしてる間に若い世代の機会が奪われていくだけだと思う…
    若者は外に出すべきだわ。

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/15(日) 20:43:58 

    >>737
    実家の方、しばらく落ち着いていたんだけど。
    久々に出たのは帰省した子からもらったと思われる老夫婦。
    で、親から完全に止められてしまった。
    春からずっと我慢していたんだが。
    辛い。

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2020/11/15(日) 20:45:34 

    >>209
    気をつけて。
    良い旅になるといいね!

    +9

    -1

  • 858. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:00 

    まーた過疎ってる。
    明日から?

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:09 

    ニュースでやってたけど、今コロナで
    若者はお金がないからスケボーをやってるらしい

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:39 

    >>810
    そもそもコロナ前から不要な外食や飲み会なんてほとんどないわ。
    友達と遊ぶとか恋人と食事とか会社の人と飲み会とか自分にとっては楽しくて必要な時間だから行くんだよ。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:06 

    >>453
    乗車中咳くしゃみしない保証ないよね。アホか

    +1

    -2

  • 862. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:13 

    札幌在住だけど、旦那がおっパブ行ってきたって喜んでて腹立つ

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:26 

    >>858
    明日は少ないから明後日からかな

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:29 

    >>397
    和歌山県が後遺症の追跡調査をしてるみたいですよ
    男女比は女性の方が50%多く、特に30代40代が多いそうです
    理由はリウマチなどと同じ自己免疫に異常を起こす為らしいです。
    若いからってただの風邪では済まない場合もありそうですね

    +3

    -9

  • 865. 匿名 2020/11/15(日) 20:47:52 

    >>70
    マイナスだろうけど
    GoToで他県民がなだれ込んでるところで自分だけが我慢するの馬鹿らしくなってきたのでGWやお盆は我慢したけど
    年末は帰ります
    今年は年末年始休業が延長になっていつもより長いから
    都内で1人で過ごすのは厳しい
    おばあちゃんもう歳だしあと何回も会えないから帰らなかったら後悔しそう

    +36

    -1

  • 866. 匿名 2020/11/15(日) 20:48:33 

    >>843
    GOTO行く友達じゃなくて、プライベートに制限つける経営陣が悪いんじゃん。

    +8

    -2

  • 867. 匿名 2020/11/15(日) 20:49:05 

    >>827
    ありがとうございます。
    部署内でも温度差が激しく、もちろんはっきりしたいし受けられるならとは
    思っていましたが同僚の言葉で揺らいでここでお尋ねしてしまいました。
    明日出勤して受ける方向でいこうかなと思います。

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2020/11/15(日) 20:49:48 

    >>209
    親心、子知らず。

    +5

    -5

  • 869. 匿名 2020/11/15(日) 20:50:35 

    2月から皆勤賞のコロヒスちゃんいますか?

    +1

    -4

  • 870. 匿名 2020/11/15(日) 20:53:18 

    >>860
    そうそう。
    初期の頃彼氏や友達や家族を真っ先に不要不急とカテゴライズしたコロヒスにマジかと思ったもん。
    んで仕事最優先ってどんだけ仕事好きなのよ(笑)

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2020/11/15(日) 20:53:33 

    >>866
    プライベート制限をつけた中国コロナが悪い。

    +5

    -2

  • 872. 匿名 2020/11/15(日) 20:53:46 

    >>788
    死者の平均年齢が平均寿命を超えているってやつだよね
    長生きできていいよね

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2020/11/15(日) 20:55:07 

    >>844
    考えると言っても明日出勤時までのことで、昨日今日は休みなので出歩いてないです。
    検査の話は土曜朝に部署内に回ってきて月曜までに~とのことでしたので
    それは他の同僚たちも同じ条件かなと思います。
    一人が休んだらフロア全員が即自宅待機とはできないところが仕方ないですが…。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/11/15(日) 20:55:14 

    >>870
    カレーライスは久しく食べてないよ。

    +0

    -3

  • 875. 匿名 2020/11/15(日) 20:55:51 

    >>796
    テドロスは春節の中国人入国を後押しした。
    アベちゃんはテドロスに166億円渡した。

    WHOトップ、安倍首相を称賛 資金拠出に謝意:時事ドットコム

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031400249&g=int

    +1

    -4

  • 876. 匿名 2020/11/15(日) 20:56:30 

    >>864
    和歌山は和歌山でどーぞ。

    +2

    -12

  • 877. 匿名 2020/11/15(日) 20:56:45 

    数年はお金がない若者の方が不利だね
    年末から来年にかけて若者は更に大変になるね

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2020/11/15(日) 20:56:48 

    緊急事態宣言出してよ
    go to なんか止めるべき

    +4

    -8

  • 879. 匿名 2020/11/15(日) 20:57:00 

    >>872
    それは草生えるわw

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2020/11/15(日) 20:57:29 

    >>4
    日曜だから受診しない人がいるだけよ
    火曜がポイント

    +6

    -2

  • 881. 匿名 2020/11/15(日) 20:57:45 

    >>866
    それね。
    プライベートの外出制限なんていう人権侵害は黙って受け入れて、健全に暮らしてる人を恨むとかお門違い。

    +7

    -1

  • 882. 匿名 2020/11/15(日) 20:58:57 

    >>875
    結果、旅行した中国人が生涯恨まれて生きていく。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2020/11/15(日) 20:59:29 

    >>388
    CUBEみたいに喋ると串刺しになったり
    硫酸ぶっかけられれば誰もエレベーターで
    喋らんのに笑

    +2

    -2

  • 884. 匿名 2020/11/15(日) 21:00:48 

    今更ですが、なぜ日曜日の陽性者数って減るのですが?

    3日前のものなので、つまりは木曜日の陽性者数ってことですよね?

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2020/11/15(日) 21:01:28 

    >>852
    人と状況によると思う。

    +0

    -1

  • 886. 匿名 2020/11/15(日) 21:02:15 

    >>867
    えーーーー!?
    検査を受ける方向で考えてるのに、出勤するの!?
    マジか…
    こういう軽はずみな人がいるから、どんどん増えるんだろうな。
     

    +1

    -6

  • 887. 匿名 2020/11/15(日) 21:02:37 

    >>857

    気をつけて。
    元気な😱もらえるといいね!

    +1

    -4

  • 888. 匿名 2020/11/15(日) 21:02:54 

    >>884
    日曜は検査数が少なくない?

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/15(日) 21:03:08 

    >>865
    何か起こっても自業自得だしね

    +1

    -5

  • 890. 匿名 2020/11/15(日) 21:03:12 

    >>209
    食事する時に気をつけるのと、基本は屋外観光にすれば大丈夫じゃないかな?
    食べる時には喋らない、食べた後にマスクして話す。
    これを徹底して楽しんでください。

    +7

    -5

  • 891. 匿名 2020/11/15(日) 21:03:26 

    >>884
    ちょっと自分で調べたら一杯出てくるよ?

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:10 

    >>316
    もう頭が働かない

    3ヶ月缶詰からの緩やかな今
    専業は曜日も何もない

    事情があり今は働けない
    昔はタイムスケジュール組んで子どもの行事やら
    集まりやら日曜のイベントなんてよくやってたと思う

    退職したシニアってこうやってボケていくんだなと思うと、自治会に入れ込んでいる人の気持ちがわかる
    何かやっていないとボケる

    +4

    -3

  • 893. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:14 

    健康の為に寝るわ

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:27 

    医療従事者や介護職の人はずーーっとプライベートの行動制限されてて、感染予防には仕方ないのだろうけど、ストレス溜まらないのかなって心配になる

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2020/11/15(日) 21:04:35 

    >>453

    咳くしゃみ喋りをやって移すんだよ(笑)

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2020/11/15(日) 21:05:09 

    >>877
    なかなかバイトもないらしいね

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/15(日) 21:05:28 

    >>892
    まず寝たら?

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/11/15(日) 21:05:36 

    >>888

    3日前の検査数のものが出るんだよね?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/11/15(日) 21:06:42 

    >>894
    ストレス溜まってます
    おおっぴらに出かけられないわ。

    他の人がやっててもこっちはできない

    感染防御の行為そのものよりも
    周りの目が嫌

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2020/11/15(日) 21:07:01 

    >>875
    何でテドロスに166億円渡したの?

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2020/11/15(日) 21:07:11 

    大変だにゃ〜
    にゃんにゃんにゃん

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2020/11/15(日) 21:07:28 

    >>875
    安倍さんは166億も出していない。テドロスのこのコメントは間違いであったと言ったはず。この時点では最初の40億と後の10億ちょっとで60億弱だったはずだけど?
    この辺りのテドロスの言動も実にアヤシゲではないか。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2020/11/15(日) 21:07:53 

    >>864
    ただの風邪でも後遺症あるけどね。

    +7

    -3

  • 904. 匿名 2020/11/15(日) 21:07:53 

    >>897
    ううん
    睡眠はたっぷり取ってるのよ

    自分の周りだけ世の中が止まった感じ

    +0

    -2

  • 905. 匿名 2020/11/15(日) 21:07:57 

    >>883
    コロナに罹りたくないのは端的に言えば死にたくないからだよね?
    それなのになんでコロナより高確率で死にそうで、生き残ってもコロナより後遺症マシマシになりそうな仕様にするんだw
    独り言とかでうっかり声が出ちゃうこともあるかもしれんのにw

    +2

    -5

  • 906. 匿名 2020/11/15(日) 21:08:46 

    >>894
    すごく溜まってます。
    発熱患者に呆れてます。

    +5

    -1

  • 907. 匿名 2020/11/15(日) 21:09:03 

    >>905
    冗談です
    真面目ですね

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2020/11/15(日) 21:09:54 

    >>780

    こういうこと言う患者が最近いるため、現場は大変です

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2020/11/15(日) 21:10:15 

    >>394男は絶対怖がる!に10000点

    自分の周りを考えてもネット書き込み見ても
    自粛もあまりせず意識低いのって大体若い人や子供が居ない人とか、あまり意識が守りに入らずに暮らせる人。ただ子供居ても男性の場合はお腹痛めて産んでないせいか意識低い人が多いんだよねw

    男を怖がらせる為に「後遺症で頭薄くなるらしい」は凄くはいいと思う

    +11

    -2

  • 910. 匿名 2020/11/15(日) 21:10:29 

    >>767
    こういうことを国から公式に発表して欲しい。
    そうすれば皆安心します。

    +2

    -1

  • 911. 匿名 2020/11/15(日) 21:10:30 

    >>890
    数日ずっと一緒にいてホテルで一緒に泊まるんだろうし、一緒に行く友達からはどうやっても感染するからそんなの無駄だよ

    +0

    -5

  • 912. 匿名 2020/11/15(日) 21:11:08 

    今までの生活が危険とは無縁なものと思ってたお花畑がもれなくコロヒスちゃん。
    コロナ死で急に危険と感じてるから笑えるw

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2020/11/15(日) 21:14:21 

    >>731
    もっと具体的に!

    +0

    -1

  • 914. 匿名 2020/11/15(日) 21:14:23 

    >>911
    友達とは地元でもごはんとか行ってるならもう今更だよね。
    私もGOTO行くけど東京ではしょっちゅう飲んでるから友達間感染はあまり気にしてないや。
    みんなほぼリモート勤務だし、通勤通学してる家族と同居してるやつより、うちらが集まるほうが安心だと思ってる。

    +2

    -1

  • 915. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:20 

    >>3
    そして今、
    検査無しで入国規制緩和!!
    11/1から潜伏期間4日〜5日
    明らかに変異したウイルス入り込んでるよね
    感染拡大が異様

    +19

    -4

  • 916. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:30 

    コロヒス連呼してるのって何者?
    バイトだよね

    +1

    -5

  • 917. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:14 

    >>209
    楽しんできてね☺️

    +9

    -1

  • 918. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:18 

    >>1
    検査して要請が判明した人数だから実際には、無症状とかでまだ人数が多いんだろうな。
    世界と逆行して検査抑制を未だに貫く国だし

    +1

    -2

  • 919. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:44 

    >>780
    それ今日テレビでやってたよ。そういう人の中でいざ軽症で風邪かな?ぐらいの人が受診しなくて重症になってから医療機関に担ぎ込まれるケースが出てきてるんだって。軽いうちに受診して何らかの薬とか治療が少し上手くなってきてやってると重症化しないところが重症者が増えてくるリスクがあるんだろうね。
    おかしいなと思ったら早めに動こうと思ったわ。

    +5

    -1

  • 920. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:45 

    コロナ感染者が過去最多を記録した現状への不安を尋ねたところ「不安を感じている」は「ある程度」を含め84.0%。

    に対して、来年1月末までを実施期間としている観光支援事業「Go To トラベル」を延長する政府方針に対しては、反対が50.0%、賛成は43.4%。

    Goトラ感染者数発表の印象操作、とりあえず成功したね。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:54 

    こんなに感染者が増えてさぁ‥コロナが流行りがけ頃に感染した人の世間の扱い酷かったよね。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2020/11/15(日) 21:17:33 

    140人近く減った。良かった良かった。

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2020/11/15(日) 21:17:34 

    >>909
    世の中の既婚男性が危機感持って、コロナでハゲたくないから外に出たくないで仕事辞めてやればいいのにw

    +0

    -3

  • 924. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:17 

    新型コロナへの取り組みで政府が感染防止と経済活動のどちらを優先するべきかを尋ねたところ「どちらかといえば」を含め「感染防止」との回答が68.4%。

    経済ガー もっと頑張りや~。布教活動足りてないゾ

    +0

    -2

  • 925. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:18 

    福岡って観光地じゃない?有名な繁華街もあるし。
    感染者の人数いつもすくないよね。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:40 

    >>59
    そう考えるとなんでこんなコロナコロナと報道してるんだろう

    +14

    -0

  • 927. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:42 

    来年のコロナ対おもちはどっちが勝つかな

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:46 

    >>886
    横だけど、
    濃厚接触者じゃないんだから出勤して問題ないでしょう。
    軽はずみって何がですか。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/11/15(日) 21:19:00 

    >>895
    あなたが移されたの?

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2020/11/15(日) 21:19:32 

    >>909
    怖くないからじゃないよ。
    私は子供いるし持病もあるけどコロナより経済や今後の方が不安で例え罹患しようと予防して今まで通りがいい。子供達が家の中ばかりにいるのも問題だし、将来仕事がないのも不安。
    子供達を食べさせていくためにも仕事も必要
    単純に生きてればいいとか思えない

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2020/11/15(日) 21:20:41 

    >>854
    景気回復邪魔する輩こそ、無責任ですよ。反省しましょう。

    +6

    -1

  • 932. 匿名 2020/11/15(日) 21:20:47 

    >>825
    一人暮らしですか?

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:11 

    まだテレビ以外でコロナに出会えてないわ

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:12 

    >>814
    私の顔画像がなぜここに貼られている?と思ったwwwwwwwwwwwww
    日本人ですが

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:24 

    >>914
    感染しても症状がでなかったら問題ないよ。
    PCR検査で陽性になった人のほとんどが無症状だと思うよ

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2020/11/15(日) 21:22:13 

    >>316
    マンガ読むのはどう?
    私は40代だけど
    往年の懐かしい系とか
    その続編とか電子で買ってる。

    むかしから、没頭できるのがマンガだったから
    寝る間を惜しむくらい読みまくって
    さらに何度もリピートすると結構スッキリする

    リアルな本のが安いけど
    電子のがラクでいいわ。
    個人的にはiPad miniで
    楽天ブックスが相性いいかな

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2020/11/15(日) 21:22:49 

    >>767
    最近増えてる日本の感染者は外国人が多いと言うがるちゃん情報もこれなら納得できるね

    +6

    -1

  • 938. 匿名 2020/11/15(日) 21:23:01 

    >>909
    まぁ男がお外は病気が怖いから狩りに行かない!とか言う性質だったら人類はとっくに滅亡してたかもしれんし…

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2020/11/15(日) 21:25:07 

    >>910
    国が不確かな事を安易に言えるわけない

    +3

    -0

  • 940. セレブ 2020/11/15(日) 21:25:33 

    あゝ!!!!!!

    私はかつて外資系アパレル!!の広報!!だったのネ。それから、ブティックのマネキンやコール・センターのテレフォーン・アポインターなどを経て.....。

    いまはネ、千葉で清掃の御しごとをしています。それもコロナであまりシフトに入れず苦しい生活ヨ。夕飯は、天かすと納豆のチャァ・ハンよ。御にくが食べたいわア!!!

    でもでもでも!!!!
    諦めないの。
    なぜって?心にマドンナがいるからよ。
    かの女のように強く強く強く!!!
    like a prayer....祈りにも似た生き様を....

    コロナが収束したら、Parisに移住する夢を叶えるため、エロスなチャットのバイトを始めたの。

    いつかきっと、パリコレの最前線に座るわ。
    必ず....!!!!!!


    +0

    -6

  • 941. 匿名 2020/11/15(日) 21:25:51 

    私は一般企業の人事だけど、社員に飲み会や会食の禁止を求めるのは、完全に労働基準法違反と以前顧問弁護士より指導がありました。

    ましてや、会食したからと言ってそこに懲戒処分などを加えるのは完全にアウトと。

    社員同士の会食は自粛しましょう。会社都合の接待は禁止します。はOKみたいですが、自粛はあくまで自粛なので個人の見解に依存してしまいます。

    たまにガルちゃんで、うちの会社は会食禁止されてるので。と言うコメント見るけど、そんな会社本当にあるんですかね。個人経営の小さい会社とか?

    病院勤務の人も同じ労働者なので、その辺りちょっと違和感を感じますね。

    +6

    -4

  • 942. 匿名 2020/11/15(日) 21:25:56 

    >>927
    PCR検査で陽性の人が、おもちを喉に詰まらせて亡くなった場合は、どうなんだろ?
    今の風潮では、コロナで亡くなったことになりそう

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2020/11/15(日) 21:26:20 

    >>767
    日本の感染者累計10万だっけ?
    そのひとたちはらほぼほぼ日本人じゃないってこと??
    そんなバカな!

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2020/11/15(日) 21:29:00 

    >>925
    福岡市は小学校クラスターがいち早く報道された。福岡市は、福岡市民はそれを糧にしてそう。
    頑張れ、福岡。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:29 

    街で中国語が聞こえてくるとイライラしてしまう。
    自分だったら申し訳なくて他国で堂々と出来ないと思う。

    +6

    -2

  • 946. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:18 

    >>928
    横?まぁいいけど。

    いや、検査って検査受けようとする理由(感染してるかもしれない)があるから、念の為に検査受けるんだよね?
    全く心配が無いなら受けないでしょ。

    逆に言うと、感染してるかもしれないって心配してる人が、出勤してたら私ならビックリするわ。
    自分でそういう疑いがあるのに外に出るんだって思ってビックリしただけ。

    +3

    -2

  • 947. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:26 

    >>942
    当然、個別具体的な死との因果関係みるでしょう。コロナ死になるわけない。
    日本を馬鹿にしないでくれますか?

    +1

    -5

  • 948. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:30 

    >>880
    東京は3日前の感染者の人数じゃなかった?

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:42 

    >>892
    あ、自分のコメに書いてしまった

    続きで読んでね
    マンガ好きならおすすめ

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:46 

    >>600
    飲食店の人は、自分はgoto我慢してるけど
    gotoでお客さんが来るのが腹が立つとは言ってなくないか

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2020/11/15(日) 21:33:24 

    >>11
    いつもありがとうw

    +9

    -2

  • 952. 匿名 2020/11/15(日) 21:34:32 

    >>75
    知らないのはお前。疑陽性一万分の1だからさw

    +1

    -6

  • 953. 匿名 2020/11/15(日) 21:35:26 

    >>942
    コロナ死になります

    +5

    -1

  • 954. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:02 

    日本はマスクするからアメリカみたいにならないのかな?

    テキサス州、4歳の男の子102日差で両親をコロナで亡くす
    Coronavirus: San Antonio boy's parents die from COVID-19 102 days apart - ABC7 Los Angeles
    Coronavirus: San Antonio boy's parents die from COVID-19 102 days apart - ABC7 Los Angelesabc7.com

    Raiden Gonzalez, 4 years old, lost both of his parents, Adan Gonzalez III and Mariah Salinas, to COVID-19. The San Antonio mom and dad died 102 days apart from each other.

    +4

    -1

  • 955. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:23 

    >>209
    危険なのは北海道旅行じゃなくて友達4人の方だと思う

    +11

    -1

  • 956. 匿名 2020/11/15(日) 21:37:34 

    >>942
    なりますよ。
    コロナ患者が、病院を脱走して車にひかれて死んでもコロナ死になります。

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2020/11/15(日) 21:37:47 

    男がーとか女がーとか性差で分けたくないけど
    男性のマスク着用率の低さほんとなんなの…
    ハンカチとかも持ち歩いてなさそうだから平気で抑えずに咳とかくしゃみするよね

    +5

    -2

  • 958. 匿名 2020/11/15(日) 21:39:25 

    日本を馬鹿にするつもりはないよ。
    でも、声の大きいコロヒスに振り回される日本の現状にうんざり。

    +11

    -1

  • 959. 匿名 2020/11/15(日) 21:39:54 

    >>941
    大中小関係ないでしょう。

    それから、その弁護士は信用して大丈夫ですか?

    >私は一般企業の人事だけど、社員に飲み会や会食の禁止を求めるのは、【完全に労働基準法違反】と以前顧問弁護士より指導がありました。

    威勢よすぎではないかしら。
    飲み会自粛の要請を無視して新型コロナに罹患した従業員への対応 - BUSINESS LAWYERS
    飲み会自粛の要請を無視して新型コロナに罹患した従業員への対応 - BUSINESS LAWYERSwww.businesslawyers.jp

    私生活上の行為であっても、会社の社会的信用性や企業秩序に影響を与えるような場合は注意指導することはできますが、人格を否定するような注意指導は避けてください。また、新型コロナウイルスに感染したという結果の責任を問うのではなく、夜の飲み会を控えるよう...


    新型コロナウイルス対策で,従業員のプライベートな飲み会や旅行等を制限することはできますか | 福岡の弁護士 桑原法律事務所
    新型コロナウイルス対策で,従業員のプライベートな飲み会や旅行等を制限することはできますか | 福岡の弁護士 桑原法律事務所www.kuwahara-law.com

    新型コロナウイルス対策で,従業員のプライベートな飲み会や旅行等を制限することはできますか | 福岡の弁護士 桑原法律事務所 トップページPROMISE依頼者様とのお約束INDIVIDUAL個人の方交通事故遺産相続・高齢者問題離婚・男女問題養育費請求(回収)債務整理労働問...

    +0

    -4

  • 960. 匿名 2020/11/15(日) 21:41:10 

    >>956
    あなたに言われてもねー

    +0

    -3

  • 961. 匿名 2020/11/15(日) 21:41:38 

    コロヒスでもいいんだけど、子供を学校に行かせないレベルじゃなければまあ許容できるかな。

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2020/11/15(日) 21:41:45 

    >>472
    ノロで死ぬことはないだろうけと1番なりたくないし子供がなったら最悪なやつね。

    +22

    -0

  • 963. 匿名 2020/11/15(日) 21:42:06 

    1週間以上、咳と喉の痛さが続くけど、この程度だと保健所経由の検査には行けないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2020/11/15(日) 21:42:19 

    >>903
    もしや後遺症ですか?

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2020/11/15(日) 21:42:46 

    >>959
    横だけど、イヤイヤw

    あなたのソースに

    従業員のプライベートな飲み会や旅行等については,リスク対応を理由として控えるよう「要請」することはできると考えられます。
    一方,従わなかった場合に不利益を与えるなどの「制限」まではできないと考えられます。

    って書いてあるじゃんw

    別にこのコメ主の話は間違ってないよね?w
    新型コロナ対策で「従業員の私生活」を制限 企業に許されるのはどこまで?【#コロナとどう暮らす】(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース
    新型コロナ対策で「従業員の私生活」を制限 企業に許されるのはどこまで?【#コロナとどう暮らす】(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルス感染拡大の防止を理由に、企業は従業員の生活にどこまで制限をかけられるものなのかについての解説記事です。


    こういう記事もあるかね?w

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2020/11/15(日) 21:42:58 

    >>923難しいなぁ

    それだと滅びるよねw

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2020/11/15(日) 21:43:19 

    >>942
    厚生労働省からのお達しで別の疾患が死因でもPCR陽性ならコロナ死にカウントするようになってます。

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2020/11/15(日) 21:43:32 

    糞都民

    +0

    -2

  • 969. 匿名 2020/11/15(日) 21:44:27 

    >>906
    ニートうるせぇ

    +0

    -2

  • 970. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:09 

    >>952
    【イーロン・マスク】
    「今、何かきわめてインチキな事が進行している。今日4回コロナ検査を受けた。そのうち2回が陰性で、2回陽性と出た。同じ機械で、同じ試験、同じ看護師で」

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:14 

    最近毛深いの
    コロナのせいだわ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:40 

    >>947
    958にアンカーをつけるの忘れた。
    もちろん日本を馬鹿にするつもりはないよ。
    でも、声の大きいコロヒスに振り回される日本の現状にうんざり

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2020/11/15(日) 21:46:15 

    >>971
    無症状感染からの後遺症かもしれません

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2020/11/15(日) 21:47:20 

    >>947
    情弱丸出し

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2020/11/15(日) 21:47:42 

    >>959
    941です。よく読んでくださいね。
    誰も要請する事はダメです。なんて言ってないです。

    企業が従業員に「禁止」することはできないと言ってるのですよ?

    要請と禁止の意味が違うのは理解できますか?

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/11/15(日) 21:48:49 

    >>941
    おかしいよね。
    出張や接待、会社主催の忘年会なんかの禁止ならわかるけど、完全なプライベートでの行動まで縛るとか行き過ぎだよ。それでいてテレワークにもせず満員電車で出勤させてる。
    県外移動禁止で親の葬式にも出られなかった人がいた。訴えてやれば良いのに。

    +4

    -1

  • 977. 匿名 2020/11/15(日) 21:50:13 

    >>936
    たしかに別世界にトリップするのはいいかもね

    いま映画は山ほどみているけど、きっと能動的に読み進めていく本の方がメンタルには良さそう

    ありがとう

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2020/11/15(日) 21:52:03 

    >>903
    風邪でもインフルエンザでも後遺症あるけど、一緒くたに考えないのと一緒
    そもそもその頻度や程度、種類に違いがあるかも知れないから調べてるんでしょ?
    欧米で報告されてるものが日本でも見られるようになったから
    それとも調べる事に何か不都合な事でもあるの?

    +5

    -4

  • 979. 匿名 2020/11/15(日) 21:53:37 

    >>959
    小学生高学年くらいの国語の問題ですね。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2020/11/15(日) 21:54:15 

    PCRの件数を増やして無害な陽性者を(感染者)としてカウントしているだけで2波も3波も来ていないのが実状
    メディアを使って意図的に煽っているだけだし、日本で流行っているのはコロナじゃなくて新しいなんちゃら様式とか言う同調圧力でしょう
    新型コロナ 東京都で新たに255人の感染確認

    +8

    -2

  • 981. 匿名 2020/11/15(日) 21:56:18 

    >>978
    コロナ恐怖症の方はレアケースを一般化するのよね

    +5

    -5

  • 982. 匿名 2020/11/15(日) 21:57:26 

    アメリカのニューヨークで有名になった、
    日本人シングルマザーもYouTubeで、
    外歩き回ってるホームレス指しながら、
    あいつらはもうコロナ怖くないねん、
    失い物ないし、むしろ、うつすつもりやねん
    って言ってたよね。
    今日バンキシャで就職できなくて、
    都内を毎日目的なく放浪してる若い女性見て、
    ふとそれを思い出した。

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2020/11/15(日) 21:58:34 

    一緒やないかー!

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2020/11/15(日) 22:00:17 

    >>472
    不謹慎だけど、コロナのおかげで去年は通ってる保育園でノロとインフル1人も出なかったよ。

    ノロはアルコール効かないって言うけど、やっぱり感染に一人一人が意識するとこんなに違うんだって思った。

    コロナも怖いけど、嘔吐恐怖症でノロも本当にかかりたくないから、このまま今年も感染者出ないで欲しい!

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2020/11/15(日) 22:00:29 

    >>967

    +0

    -5

  • 986. 匿名 2020/11/15(日) 22:01:35 

    テレビ報道のコロナの重傷者は役者さんが演じてます
    新型コロナ 東京都で新たに255人の感染確認

    +5

    -1

  • 987. 匿名 2020/11/15(日) 22:02:07 

    >>785
    ソースは?
    これトランプ氏支持者の皆さんじゃん

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/15(日) 22:02:43 

    >>985
    その根拠は?

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/11/15(日) 22:02:58 

    >>968
    野糞田舎者

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2020/11/15(日) 22:03:25 

    >>975
    >私は一般企業の人事だけど、社員に飲み会や会食の【禁止を求める】のは、【完全に労働基準法違反】と以前顧問弁護士より指導がありました。

    労基法何条違反ですか?

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2020/11/15(日) 22:03:38 

    >>964
    つまらない冗談だね。
    それはコロナの後遺症?

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2020/11/15(日) 22:04:34 

    >>967
    その根拠は?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/11/15(日) 22:05:43 

    >>970
    寝れない理由は、アイマスクが無い。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2020/11/15(日) 22:05:46 

    都民だけどみんなイイ天気だし外出してる人たくさんいたな~人気飲食店も大行列だった

    フランスは毎日死者が1000人弱出ててもフラフラ外出してる人は居るって。ロックダウンで縛り過ぎると暴動が起きるからフラフラ政府も大変みたい

    東京は1日1000人感染者が出れば自粛しだすかもね

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2020/11/15(日) 22:05:52 

    >>986
    その根拠は?

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2020/11/15(日) 22:06:16 

    >>981
    実際どの程度起こるかは調べなきゃ分からないでしょ?
    もしそれが風邪やインフルエンザ等より多く留意すべき事なら診断や治療に役立つかも知れないし

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/15(日) 22:07:23 

    この頃の遡って言いたい。
    これから大変な世の中になる。

    中国新型肺炎 「ヒトからヒト」感染確認 「医療従事者14人への感染も」
    中国新型肺炎 「ヒトからヒト」感染確認 「医療従事者14人への感染も」girlschannel.net

    中国新型肺炎 「ヒトからヒト」感染確認 「医療従事者14人への感染も」 中国当局の専門家は、遺伝子検査でヒトからヒトへの感染を確認し、「医療従事者14人への感染も起きている」と述べた。中国新型肺炎 「ヒトからヒト」感染確認 「医療従事者14人への感染も...

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/11/15(日) 22:08:21 

    >>980
    圧力鍋使ってる?

    +0

    -2

  • 999. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:02 

    >>660
    キモイがる男

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:03 

    大阪 検査数たった1827で感染者266人
    陽性率14.6%
    うわヤバ


    吉村洋文(大阪府知事)
    @hiroyoshimura
    ·
    2時間
    本日の検査数1827件
    陽性者数266人(内70歳代以上55)、症状内訳(重症3、軽症無症状248)、退院・解除者100人
    陽性率14.6%
    感染源不明者141人
    感染源不明者の前週増加比1.63、平均数132.43人
    重症病床使用率32.0%(66人)
    軽症中等症病床使用率35.8%
    ホテル療養使用率28.7%
    🟡警戒

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。