-
1. 匿名 2020/11/15(日) 09:08:56
学生時代、お菓子工場でバイトをしていました。
冬の間の短期のバイトで、採用枠が17:00〜22:00勤務しかなく、帰宅する時は怖いなと思いながらチャリ通していました。
ある時帰り道でに緑色に光る点を無数に見つけたので目を凝らすと、それは野生のシカの目が光っているものでした。奈良公園で見る華奢なシカとは比べ物にならないほどのガタイの良いゴツいシカが何頭も群れをなしており、なんとも言えない恐怖を感じました。
それ以来、帰り道に出会うシカが怖くて通うのが嫌になり、バイトを辞めました。田舎あるあるなのかもしれません。+428
-3
-
2. 匿名 2020/11/15(日) 09:09:31
好きな人がいて辛いから+97
-9
-
3. 匿名 2020/11/15(日) 09:09:52
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。+121
-82
-
4. 匿名 2020/11/15(日) 09:09:56
+218
-0
-
5. 匿名 2020/11/15(日) 09:10:08
寒くなって来たので辞めた+250
-0
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 09:10:12
>>1
それは、しょーもなくないと思う。+372
-1
-
7. 匿名 2020/11/15(日) 09:10:16
トイレが男女共用で一つしかなかった。しかも10畳くらいの部屋のすぐ隣。+369
-2
-
8. 匿名 2020/11/15(日) 09:10:56
他人にはしょうもないことも本人にとったら大問題だもんね!シカ怖いよ。+190
-2
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 09:10:59
扱ってるものが繊細で、いつかやらかしちゃいそうだからって理由でやめたことあります+153
-0
-
10. 匿名 2020/11/15(日) 09:11:24
>>3
何これ見入っちゃったw+131
-3
-
11. 匿名 2020/11/15(日) 09:11:37
学生時代に私いじめた奴が中途入社してきたから+256
-3
-
12. 匿名 2020/11/15(日) 09:11:50
ヒール義務の販売足痛くなるしストッキング履くから臭くなる+153
-2
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 09:11:58
新人の指導をめんどくさそうにする所はすぐやめるよ。
所詮そんなレベルだから。+318
-3
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 09:11:59
上司が河童に似ていたから+53
-10
-
15. 匿名 2020/11/15(日) 09:13:02
パートが次々とやめて、業務が社長と2人きりになったら会話がなくて気まず過ぎて私も辞めますって言った。+266
-0
-
16. 匿名 2020/11/15(日) 09:13:05
なんか急にめんどくさくなって辞めた+140
-2
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 09:13:19
カッときて職場で怒ってしまったから
私は非正規で向こうは社員のベテランなのに+187
-4
-
18. 匿名 2020/11/15(日) 09:13:37
まかない残したらオーナーに怒られて辞めた+155
-4
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 09:13:59
>>3
マイナスだけどなんか好き
今の職場人間関係最悪だし社長も変な人だからB級を目指したい+153
-7
-
20. 匿名 2020/11/15(日) 09:14:05
採用試験前に受けるのやめたって話なんだけど、
保育士でその園が裸足保育推奨で先生も室内で素足。
かかとのガサガサ気になってやめた。+148
-2
-
21. 匿名 2020/11/15(日) 09:14:16
上司が嫌いだったから+89
-0
-
22. 匿名 2020/11/15(日) 09:14:26
お局さんに嫌われたから+95
-2
-
23. 匿名 2020/11/15(日) 09:14:34
オタクで根暗な性格
なのに、アミューズメント施設のバイトを始めた
周りはキャピキャピしている子達
ピンク色の服に短い短パンを履いて
さあさあーこれから〇〇タイムと叫んだり
UFOキャッチャーで頑張れー惜しい!
といちいち声かけするのが苦痛になった+200
-2
-
24. 匿名 2020/11/15(日) 09:14:35
仕事ができない男の派遣が私より時給が高かったから。昔は同じ条件でも男の方が時給高かったんだよ😂+152
-1
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 09:14:56
朝起きるのだるいしもっと寝てたいんで、つって辞めたはいいが経済破綻した。+71
-1
-
26. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:01
イヤな女がいたから+104
-0
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:07
>>1
いま時期、エゾ鹿が道路に飛び出してくる。
鹿と車がぶつかると、ランクルレベルじゃないとフロントガラスに鹿が乗っかってくるから大破するし、怖い。
徒歩の人間にどう接触して来るのかはわからないが、バイトを辞める正当な理由だ。+174
-1
-
28. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:12
昼食タイムが苦痛だったから+110
-0
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:28
事務所が汚すぎた。久しぶりに掃除したらGの死骸が3匹出てきたから+130
-0
-
30. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:28
キッチンで火傷したから。
+14
-0
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:40
>>1
野生のシカってデカイし角あるし息バフバフ荒いしハンパなく怖いよね 一度山で遭遇したけど殺されるかと思った バンビなんてファンタジーだよ+129
-1
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 09:15:44
男性が多い職場で後から美人が入ってきたから。
扱いの違いで傷つきたくないから辞めた。+137
-3
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 09:16:39
トイレ掃除が嫌
しかも男女共用
3日で辞めた(正社員)+160
-1
-
34. 匿名 2020/11/15(日) 09:16:47
電話で契約取るバイト。あえてお年寄りの家庭に電話をし、強引に契約する感じのもので、自分が嫌いになりそうでやめた+195
-1
-
35. 匿名 2020/11/15(日) 09:16:51
朝早い仕事(4時出勤)で続くか分からないまま応募して採用されあ
実際数ヵ月やってみてやっぱり早起きしんどくてやめた+100
-1
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 09:16:59
>>24
そんなに昔じゃないけど、それ知って私も一気にやる気なくして辞めて貯金でしばらくニートしてた+27
-0
-
37. 匿名 2020/11/15(日) 09:17:21
一斉にみんな辞め始めたから。
残ってたら良いことないと思って+142
-0
-
38. 匿名 2020/11/15(日) 09:17:25
検便が嫌で+101
-1
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 09:17:45
物言いのキツイおばさんばかりだったから
+73
-2
-
40. 匿名 2020/11/15(日) 09:18:19
家族経営で家族間に挟まれるのが嫌で+84
-1
-
41. 匿名 2020/11/15(日) 09:18:27
コールセンター。1週間で辞めた。待機時間が長くてつまらなかった。+56
-0
-
42. 匿名 2020/11/15(日) 09:18:32
独身おじさんとくっつけられそうになったから辞めたことが何度かある。周りの圧とニヤニヤが不快過ぎた。+152
-1
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 09:18:36
友達だけど
爪を切れと言われたから+15
-7
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 09:19:27
美味しすぎる賄いで太ったから。
ここにいてはおしまいだ…と思った。+77
-0
-
45. 匿名 2020/11/15(日) 09:21:00
飽きた+20
-3
-
46. 匿名 2020/11/15(日) 09:21:08
カフェでバイトしてた時にオーナーのジーさんが差し入れのお菓子持ってきて「ガル子さんこういうの好きでしょ?カロリー過多だからw」って言われてカチンときてその場でエプロン脱ぎ捨てて家帰った+153
-6
-
47. 匿名 2020/11/15(日) 09:21:30
看護師長がワキガでくっせーから+67
-3
-
48. 匿名 2020/11/15(日) 09:22:09
閉店作業をする日は勤務時間外に売上金を金庫に入れなきゃいけなかったから
1日数分とはいえサビ残じゃんと思って+63
-4
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 09:23:34
>>3
懐かしいな+30
-3
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 09:24:00
ホテルのレストランでのバイト。ヒールが嫌ですぐ辞めた+34
-1
-
51. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:05
後輩やら長年いるおばさんに
毎日おんなじ事を説明するのが嫌になって辞めた…
半年我慢したから許して
しかもコロナ禍で辞めてしまって
今無職(笑)+44
-1
-
52. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:30
社長がクチャラーで、自分達が仕事してる最中に近くで食べられて身の毛もよだつ気持ちだったから
待遇も雰囲気も悪かったけど、決定打はこれかな+56
-0
-
53. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:41
飽きて一ヶ月で辞めたことは多々ある。+48
-1
-
54. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:21
和食屋のバイト
かわいい着物を着られると思ってはじめたのになんか黄土色の変な着物渡されて萎えて1日で辞めた+72
-2
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:56
学生の時に派遣で現地集合だったけど電車を乗り間違えて面倒くさくなりそのまま帰宅した。
+56
-2
-
56. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:58
閉店後のレジ精算で
お金が合わなくて足りないとき
自分の金で補填してたから辞めた+107
-0
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:28
>>1
相手は野生動物。襲われるかも知れないんだから
それはリスクヘッジ出来て良かったと思う。
これがクマならもっとリスキーだよ。
兎に角、主さんが無事で良かった。+74
-0
-
58. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:30
遊びたかったのと眠たかったので+8
-2
-
59. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:48
制服のタイトスカートが下腹が目立って嫌だったから。+48
-1
-
60. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:30
>>7
今月辞めたばかりの所は男女兼用+外+簡易トイレだったから虫は湧くし男は掃除しないから本当に本当に最悪だった。+125
-0
-
61. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:32
野生の鹿って強いよね。
へんな言い方だけど、かなり頑丈だから乗用車くらいならぶつかってもそうそう死んじゃったりはない。
チャリでしかも女の子でぶつかられたら確実に怪我するのはこっちだからやめて正解だよ〜+25
-2
-
62. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:46
社長のお母さん(82歳)が毎日暇つぶしに二階から降りてきて、小一時間業務を妨害されて話し相手にさせられるのが苦痛だったから。
上司に言ったらそれも時給に含まれてるからって言われたけど、そんな業務があるなら面接で言ってくれ。+111
-1
-
63. 匿名 2020/11/15(日) 09:29:25
トイレの便器の蓋閉めろって言われてなんかめんどくさかった+11
-14
-
64. 匿名 2020/11/15(日) 09:31:18
私だけ最低賃金の半分の時給だったので辞めた
ほかのパイト達は普通レベルの時給だった
店長には「おい、おめえ」と呼ばれてた+94
-1
-
65. 匿名 2020/11/15(日) 09:31:39
仕事が覚えられなかったから
何か寂しくなったから+81
-0
-
66. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:19
今考えたら良い大将だったんだろうけど、小さいお店で夫婦でやってバイト1人ってお店でバイト終わりが閉店までの時は自転車で帰る私を後ろからバイクでノロノロ着いてくるから嫌になって辞めた
帰りに寄り道出来ないし後ろにずっと着いてこられるのが変にプレッシャーになって。。。+67
-0
-
67. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:22
>>1
全然しょーもなくないよ!+55
-1
-
68. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:53
遠くに嫁いだ姉が地元に遊びに帰ってくる日が出勤だったから
甥っ子姪っ子と会いたくてバイトを辞めた(笑)
+15
-9
-
69. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:59
ロッカーがなかったから。貴重品は各自ポケットなりに入れとくとかで、事前に聞かされてなく面倒臭くなった+54
-0
-
70. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:32
一緒に働いてた同級生の男の子とガチ喧嘩+25
-0
-
71. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:32
お客さんのスロットの目押しができなくて1ヵ月で止めた。+27
-0
-
72. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:07
>>1
私も野生のシカに遭遇したことあるけどめちゃくちゃ怖かったよ。
もし自転車でぶつかったら無傷じゃ済まないしね+29
-0
-
73. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:14
オフィス移転で2階建のビルから高層ビルになった
閉所・高所恐怖症でエレベーターも怖いし窓にも近づけない
2階の時は階段で行けたのにさすがに2◯階は無理
うっかり窓の外を見ちゃうと怖くて呼吸ができなくなった
業務内容は気に入ってたのに泣く泣く退職した+70
-1
-
74. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:47
10年前飲食バイト3日で辞めた。メガバンク口座の支店を指定の支店に変更しろと言われたから。
当時同じ銀行内なら支店違っても振り込み手数料は同じ。銀行の姉ちゃんに支店変えるのは大変であなたの場合必要性を感じないと言われた。
その旨を店長に伝えたら、そんなはず無い。同じ支店なら安くなるんだって支店変えてこいの一点張り。
19歳の時にじいちゃんが銀行連れてってくれて一緒に口座開設したから思い出深くて変えたくなかった。
他にもパワハラひどかったし給料要らないのでって辞めた。+74
-0
-
75. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:46
↑ごめん、「辞め」た。+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:58
挨拶しても無視するような人に
自分のことを棚に上げて「挨拶しないなんて常識ない」って言ってるのを聞いたから+70
-1
-
77. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:26
男子のトイレ掃除やらされたから+54
-1
-
78. 匿名 2020/11/15(日) 09:37:42
お局「あいつの返事、わかってるのかわかってないのかわからなーい」
手下「だから嫌いなんだよ」
って仕事中に大きな声で私の悪口を言ってるのが聞こえたから。
それまで散々パワハラ・モラハラされてきてたのに、何故かそこでプツンときて、その日のうちに上司に退職すると告げた。(理由は体調不良)+87
-0
-
79. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:03
某ファーストフードで
更衣室とかで盗難が頻発
ポイント集めてもらえる賞品もウラでみんな盗んでたからやばいと思って+40
-0
-
80. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:09
携帯充電し忘れてバックれたことなら(笑)+3
-3
-
81. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:16
犬を迎えるので辞めました
お留守番がかわいそうなので。+65
-2
-
82. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:32
店長が血液型で従業員を選んでると言っていたので、くだらないと思って辞めた。
けっこう店舗持ってたのに、しばらくして倒産してた。+53
-1
-
83. 匿名 2020/11/15(日) 09:39:29
一人事務なのに、引き継ぎが一日だけで、次の日からほとんど仕事がわからなかったから1週間でやめた。+82
-0
-
84. 匿名 2020/11/15(日) 09:39:45
某カラオケ店の面接に受かったはいいけど制服を買わなければならなくて、それがシャツとパンツ合わせて3000円くらい。出せない金額ではなかったけど、働いて金を得るはずなのに、働くために何で金出さなきゃならないんだって思って結局働かず辞めてしまった。+97
-0
-
85. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:12
「しょうもない理由」でないのも多いね。
+79
-0
-
86. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:02
次入ってくる人は暗い人じゃないといいな~って目の前で言われたから、辞めました。
+95
-0
-
87. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:02
パート先の施設長が自己愛の人で、宗教論で追い詰められて精神やられたから
後少しで逃げられる
去り際の今も、私が辞めることで他のパートが引っ張られないようにと圧力かけられてるけど、辞められるとなった今は何てことない
+10
-0
-
88. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:58
>>60
飲食店でも男女共通のトイレと女性専用トイレある所で見比べると男女共通トイレの方が圧倒的汚い。
床がビシャビシャ
+63
-0
-
89. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:39
朝起きるのがしんどいから辞めた+24
-2
-
90. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:59
>>1
さん
含めてしょうもなくないと思う。
ざっと読んだけど皆そうだけど本人にとっては大事なことでしょ。
正社員だって家遠いからだけで辞める人いるし。
お菓子外しされたから辞めますって人もいる。
本人が無理だって思ったら無理なんだよ。
立派な理由だよ。
+61
-0
-
91. 匿名 2020/11/15(日) 09:46:41
>>6
野生の動物は怖いもんね+20
-0
-
92. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:15
>>1のおうち付近は🐻も出そう+4
-4
-
93. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:22
>>1
文章が起承転結というか
わかりやすくて読みやすい
きちんとした人なんだろうな+47
-1
-
94. 匿名 2020/11/15(日) 09:48:15
制服がダサいからやめた
服自体はダサくないけど、ウエスト位置でエプロンをつけないと不良か!と怒られた。
あとオーナーのダジャレがめんどくさかったのもあるけど一番は制服がダサいのが嫌だった。+21
-0
-
95. 匿名 2020/11/15(日) 09:49:27
>>69
分かる…
今の会社はロッカーあるけど鍵なし。
ロッカーの意味ないじゃん。+39
-1
-
96. 匿名 2020/11/15(日) 09:50:22
某トラックメーカーの生産ラインで働いたことあるけど、トラックが次々流れてきて部品を取り付けていくのだが、それがとにかくキツい、、、
遅れるとラインの流れを止めることになり
始末書書かされて、しかも周りのドキュン社員に怒鳴られるし、臭いし汚いし最悪な職場
給料良かったけど1ヶ月で逃げるように辞めたわ
もうマジで2度とやりたくない。。。
ガル男+13
-11
-
97. 匿名 2020/11/15(日) 09:50:45
先輩の自慢話がうざい+6
-1
-
98. 匿名 2020/11/15(日) 09:51:22
>>33
私も同じ状況でやめたいです。。退職届?渡したんですか?+23
-0
-
99. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:07
お局に「早く仕事を覚えてほしいから」と言われ
入ってから2日目で本来2人でやる仕事を
1人でやらされたから。+56
-0
-
100. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:43
今働いて3週間のところも男女共用トイレ。辞めたい。給湯室汚いし臭いし全体的に清潔感ない。明日退職届用意して辞めるわ。+26
-2
-
101. 匿名 2020/11/15(日) 09:54:31
>>38
食品関係の工場だね
私も働いたことあるけどイヤだったわ~+29
-0
-
102. 匿名 2020/11/15(日) 09:54:55
学生時代に時給に惹かれてしたホテルのウエイトレス
腕力が無さすぎて片手でトレイが持てず1日で辞めた+39
-0
-
103. 匿名 2020/11/15(日) 09:54:56
>>17
でもカチンとくることはある
私も実際そんな場面を見たことがあるけど、それは明らかに正規社員が悪かったから
「どうせ非正規だから」と扱いが酷い正規ベテランは存在する
我慢してストレス溜まってキレちゃう前に辞めるのが正解かもしれないけれどね、納得いかないこともあるよね+77
-1
-
104. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:22
従業員通用口に鳩が巣作りした
ゴミ置き場に鳩の巣があった
家の玄関ポーチに鳩が巣作りして引っ越したら職場に通えなくなった
店の入り口に鳩が来るから
最寄り駅に餌付けじじいが来るようになったから
最寄り駅もリサーチした上で倉庫なら室内だから大丈夫と思いきや倉庫に鳩が巣作りした
この理由で転職繰り返してる+29
-0
-
105. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:47
>>60
前の会社は外でしかも和式、雨の日はトイレに行くまでに濡れる、夏はくさくて暑いし、冬はとにかく寒い
音は近くの工場に響くし…実はこれが嫌で辞めたのかもと今気づいた+57
-0
-
106. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:49
今まで自分女1人でチヤホヤされてオタサーの姫状態だったのに、女が入ってきてその座が奪われたから+27
-4
-
107. 匿名 2020/11/15(日) 09:56:00
>>27
軽四で鹿とぶつかって、修理代36万だったよ…
廃車になる場合もあるし、鹿なめたらあかん!+42
-0
-
108. 匿名 2020/11/15(日) 09:56:57
>>47
本人には簡単にどうすることも出来ないことだから
とは思うけどドタマにくるよね+12
-2
-
109. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:46
たこ焼き屋さんのバイト。
暑くなる前に辞めた。+21
-0
-
110. 匿名 2020/11/15(日) 09:59:34
着替える場所が四畳半の畳部屋で
荷物置き場も隅っこに着替えとカバンを各自置く。初出勤でまずそこに引いた。盗難とかあったらどうするんだというくらい無防備。
しかも初日から気違いおばさんが怒鳴りまくってた。教えてもらう前から怒鳴られて
一緒に入った同期三人と2日で辞めたよ。
いつも募集かかってる。
+49
-1
-
111. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:19
>>102
片手トレイは慣れというかコツがある。+10
-0
-
112. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:23
障害者施設にいて、施設の人が救急車で運ばれ付き添いした上怒られたから
ありがとうの一言もないのと、
時間外での送迎でガソリン代が後回しにされたそれまで自腹
+22
-0
-
113. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:01
食堂でバイトしていた時
暇な時間帯も何かさせないと損と言わんばかりに
オーナーが自宅の扇風機や掃除機を持ってきて
わたしに分解掃除をさせるので嫌気がさしてた所に
同い年ぐらいの
オーナーの娘が分解掃除をしてるわたしの横で
優雅にケーキと紅茶でティータイムをはじめた。
その時に、辞めようと思った+77
-0
-
114. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:04
委託で一件いくらって正社員の人乗せてマイカーで送迎してたとき、キャンセルになったらその分なし
空いた時間に正社員と一緒に車待機してもガソリン代は出なかったし車関係も一切手当てなし
ヘルパーの資格ないのに利用者のオムツを直せとか
トイレの時のオムツをはかせるなどさすがにトイレは断った
利用者の薬のチェックもやらされた
それは訪問ヘルパーの仕事をなのに、訪問ヘルパーも見てみないふりの場所だったしね
賞味期限の食べ物もチェックして下さい意味わからない
+28
-0
-
115. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:05
ベテラン派遣のキッツいお局が、社員から「姫〜」と呼ばれてたからキモくて辞めた。
ろくに仕事も教えてくれず暴言ばかり、休憩時間の長さや着替え場所まで新人に口出し、まず何より姫ってルックスじゃないし。+68
-0
-
116. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:18
>>38
私も飲食店で働いてるから毎月検便があります。
もう苦手なので、鼻にティッシュで涙目になりえづきながら毎月取ってます。
提出する時も、大きな封筒にみんなのが入ってるんだけど「ここにみんなの検便が…」とか思ってしまっておええ…とえづきそうになってた。
今はだいぶ慣れたけど、鼻ティッシュは欠かせない。
みんな平気なのかな…。+38
-2
-
117. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:10
百貨店の紳士服売り場
先輩と2人でずっと一緒
何するにもヒステリー気味に注意される
精神的におかしくなって2ヶ月で辞めた+45
-1
-
118. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:56
なんとなく+7
-1
-
119. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:12
>>3
めっちゃ笑ってしまったwww+37
-0
-
120. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:58
完全施錠の作業室だったけど、バイトだからカードキーもらえなかった。トイレはいつも怖い社員に申告して解錠するシステムだった。予備のカードキーは年功序列で新人は振り分けられなかった。
トイレ行くたび嫌な顔されるから、1週間で辞めた。
一生人手不足だと思う、あそこ。+68
-0
-
121. 匿名 2020/11/15(日) 10:25:33
ラブホのフロントにいた時観葉植物達の毎日の水やり。毎日だと、枯れるからって言ってもさぼりだと思われた
+21
-1
-
122. 匿名 2020/11/15(日) 10:30:23
接客業で店長が彼氏いない、実家通いなのに土曜日、日曜日、休みをよく貰ってたから
+9
-0
-
123. 匿名 2020/11/15(日) 10:32:14
休憩室でみんなタバコ吸ってる事が嫌で2日で辞めた。ロッカーあるから臭いも移るししょうもないかもしれないけど私には大問題だった。+63
-0
-
124. 匿名 2020/11/15(日) 10:33:57
高校のとき、スーパーのレジのバイトしてて年末年始がしんどかったから、2年目は嫌で辞めた。+37
-0
-
125. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:12
パーマ失敗して行くの嫌んなっちゃったのよ。+27
-2
-
126. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:59
>>1
辞めるのは仕方ないよ。
怪我したら大変だもん。
列車運転士やってた人が言ってたけど、山から降りてきた野生の鹿をうっかり電車ではねることも有るみたい。
そうすると、車両故障起こして自走不可になることもあるんだってさ。
はねた鹿が子鹿だと、親鹿が子を探しに山を降りてくることもあるようでしばらく気を付けなければいけないって。
運転士も辛いよね。+20
-1
-
127. 匿名 2020/11/15(日) 10:41:44
社長が韓国人でキレやすかった+21
-0
-
128. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:02
>>121
ラブホに私もいたとき
休憩時間以外はみっちり働かされた
同僚は二人は、タバコを吸いにサボりの事務所で椅子に座りながら世間話
朝食の準備2日目でフルで任され
朝食が、すごい豪華な所だったので
2日目で辞めました
+25
-0
-
129. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:55
仕事はトイレ掃除と昼のお茶汲みだけ。居なくてもいい存在の1人事務パート。
たまにかかってくる電話は「外国人労働者を雇いませんか?」という自動音声の電話。コロナでコレもかかって来なくなった。
トイレ掃除の為に出勤することが嫌になり、緊急事態宣言の頃に気持ちがプッっと切れて退職した。+53
-1
-
130. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:47
基本的にトイレと更衣室が綺麗でないと
すぐに辞めたくなります。
あとは教えてくれる人の対応
ですね。
ヒステリックに言われるとやる気
無くしてしまいます。+79
-0
-
131. 匿名 2020/11/15(日) 10:55:35
通販の注文数が増えてきて仕事が超増えたから。
+3
-1
-
132. 匿名 2020/11/15(日) 10:57:31
使用期間中の5月の暑い日(30度近い)、寒がり女社員さんにエアコンをつけさせてもらえなかった(社長はエアコンOKだけど外出多く、日中は寒がりさんと2人)
湿度が低い時期だから耐えたけど、梅雨と夏は無理だわと思って使用期間終了で退職しました。+22
-0
-
133. 匿名 2020/11/15(日) 10:59:52
会社の人が言葉を発しなくなった+10
-0
-
134. 匿名 2020/11/15(日) 11:03:50
サービス業で土日は定時より1時間前に出勤ねと言われて、その通り出勤したら誰も来てなくて店舗の外で待ってたら、みんないつもの時間に出勤してきたので、その日のお昼休憩で家に帰ってそのままバックレた。+29
-0
-
135. 匿名 2020/11/15(日) 11:10:05
契約更新書に鼻くそがついていて、派遣元退職を決意。
営業男性が「何かあったんですか、お困りのことがあったらお気兼ねなく」とか言ってたど、
「鼻くそが~」なんて言わせんな!!+44
-0
-
136. 匿名 2020/11/15(日) 11:15:03
バイト初日からキッツイ人がいたから!
しかも挨拶返してくれない、雑談ふってみてもムリ、仕事で分からないことを聞けば深いため息をつかれる、早口で一気に説明される、いちいち言い方がキツい。バイトに行く前になると強烈な腹痛に襲われるようになった為辞めた。+54
-1
-
137. 匿名 2020/11/15(日) 11:17:26
大学生の頃にスーパーのレジ打ちやってみたけど、おばさんパートばかりで馴染めなかったし、怖い客セクハラしてくる客があまりにも多すぎて1ヶ月で辞めた。+25
-0
-
138. 匿名 2020/11/15(日) 11:17:43
休憩室兼更衣室がトイレの方が広いってぐらい狭くて、中腰にならないと着替えられないぐらい天井低かった
しかも1人ずつしか入れないから早めに行って着替えの順番待ちするのが面倒ですぐ辞めてしまった、、今考えるとしょうもないなw+30
-0
-
139. 匿名 2020/11/15(日) 11:22:26
>>38
あー、私だ。これ、ほんと辛い人には辛いんだよねー。栄養士なのに、調理好きなのに、検便が嫌なので、塾講師やってます。+23
-2
-
140. 匿名 2020/11/15(日) 11:28:12
学生の時のバイトだけど、既に二人同い年ぐらいの女の子が入ってて、口もきいてくれなく何も教えてくれなかったので、辞めた。
呼ばれて給料をもらいに行った時に、オーナーぽいおじさんにちょっと説教された。その時の彼氏にも「社会に出たらすぐ辞めるような人間になる」と説教された。
でも、その二人の女の子もクズだし、ちゃんと「教えてね」って言わないオーナーも変だし、その時の彼氏は大学出て一時フリーターしてたし、私の方がまともに仕事してる。
何が言いたいかというと、自分に問題がなければ、バイトやめたぐらいで落ち込むな!気にするな!って事。+83
-1
-
141. 匿名 2020/11/15(日) 11:35:24
冬に働いてても虫多くて
夏のことかんがえたら怖くてやめた+4
-0
-
142. 匿名 2020/11/15(日) 11:35:40
>>106
アハハしょーもない!!イイね!!+11
-0
-
143. 匿名 2020/11/15(日) 11:39:34
トイレの鍵を閉め忘れて開けられたから+7
-0
-
144. 匿名 2020/11/15(日) 11:41:24
タイムカードは30分単位で早く来て仕事させられた分はタダ働きになって積もり積もれば相当な額になるからアホらしくなった+38
-0
-
145. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:18
>>1
私の実家は、お父さんが車で帰っていたら
イノシシに、突進され廃車になりました。
+8
-0
-
146. 匿名 2020/11/15(日) 11:51:36
朝が起きられなくて+9
-1
-
147. 匿名 2020/11/15(日) 11:53:46
>>1
すごい怖い‼
立派な理由。鹿の群れで目が光ってて、野生なんて、殆ど辞めると思うよ、ガルミンは。+9
-0
-
148. 匿名 2020/11/15(日) 11:54:30
>>14
私的優勝+6
-0
-
149. 匿名 2020/11/15(日) 11:55:48
新しい仕事を任されたが私には難しく、いつまでたっても覚えられないので辞めました+24
-1
-
150. 匿名 2020/11/15(日) 11:57:59
>>66
夜道が心配で後ろからついてきてくれたって事?!
めっちゃ良い人じゃん!って思ったけど確かに自由に寄り道できないねw+37
-0
-
151. 匿名 2020/11/15(日) 12:00:44
>>104
鳩に追われる人生笑った+21
-0
-
152. 匿名 2020/11/15(日) 12:07:48
・事務で入ったけど、思ったより軽作業の割合が多い
・朝礼は派遣も参加必須
・朝15分前から謎にこなきゃならない
(てか先にいた真面目すぎる派遣の先輩がそうしてるから暗黙の了解)
・息抜きする場所がなく、勤務時間フルでやること多い
あとは社員から仕事を直接教えてもらえない、質問もしずらい、とかでまだ2ヶ月しか派遣で働いてないし、コロナ禍の状態だけど辞めようと考えてます。
+契約満了で辞める
- 続けた方がいい
+63
-2
-
153. 匿名 2020/11/15(日) 12:09:35
>>1
私もちょっと似てる!
鹿ではないけど高校の時バイト帰りの夜道で大きめのイノシシに遭遇しちゃってあっちもずっとこっち見てて突っ込んで来られたら死ぬ!と思って私もなかなか動けなくてめちゃくちゃ怖かった
急だったけど次の日でバイト辞めたw+8
-0
-
154. 匿名 2020/11/15(日) 12:14:54
建屋が古すぎ、中も汚すぎ
更衣室兼控え室は壁にも埃が積もっていて
トイレも事務所のすぐ横だからいろいろ音が漏れるし
トイレや給湯室のタオルは店の粗品とかでもらうペラッペラのやつ+21
-0
-
155. 匿名 2020/11/15(日) 12:20:45
>>18
そんな人私しかいないと思ってたけどいて驚いた👀‼️
+8
-0
-
156. 匿名 2020/11/15(日) 12:23:40
賄いを強制的に食べさせられるから。
いらんし。+17
-2
-
157. 匿名 2020/11/15(日) 12:26:33
保育園で働いてたけど、園児と一緒に給食食べないとダメだったから。
早食いしないと終われないし先生は残したらダメだし地獄だった。+21
-0
-
158. 匿名 2020/11/15(日) 12:27:53
配置転換で、いきなり部所内の仕事で一番体力を使う作業の仕事に回されたから
配置転換する時は、段階を踏んで最終的に上記になるのが通例だったので、嫌がらせか!と思って、頑張って働きますよーの姿勢を見せた後に急にやめたった+14
-0
-
159. 匿名 2020/11/15(日) 12:31:21
小さな喫茶店で社員でこき使われてた時に、大学生アルバイトのイケメン男子に僕と付き合ってくださいと言われたから。
週一休みで毎日7時〜22時まで仕事だった為、付き合う為には辞めるしかなかった。
+33
-0
-
160. 匿名 2020/11/15(日) 12:31:45
求人にはOA事務となってたのに、実際には立ち仕事の作業が8割、後2割はパソコン使う座り仕事だったけど、ワードやエクセルを使う仕事じゃなくて、ショボい社内システムに製品番号をバーコードで読み込んで入力だったので、話が違うと思って1ヶ月でやめた+16
-0
-
161. 匿名 2020/11/15(日) 12:32:01
>>69
うちの職場もロッカーあるけど鍵無い。
休憩室の中にロッカーがあるんだけど、基本休憩中は1人だからその間にお金盗まれる可能性もあると思うと心配。
ただの物入れじゃないんだから、鍵つけてよ…
ありえないよね
早く辞めるわ+27
-0
-
162. 匿名 2020/11/15(日) 12:41:52
>>3
A級バックラーわろたw
一部からは熱狂的な支持ってw+38
-0
-
163. 匿名 2020/11/15(日) 12:49:20
社内の雰囲気が
オーナーの機嫌で変わる。
エコ贔屓は当たり前
北の国の偉い人みたいだった。
社員の誤送信のメールを
パートの私のせいにされた。
+21
-0
-
164. 匿名 2020/11/15(日) 12:53:37
入社して頑張ろう!って最初からめちゃくちゃ書類作成やらやってたけど、社長が私の後ろに頻繁に立つ。すごく気持ち悪くて何ですか?って聞いても笑っていや~別に等と言って止めてくれないし加齢臭すごいしムリ、とすぐ辞めました。+34
-0
-
165. 匿名 2020/11/15(日) 13:02:36
>>3
バカか?バックラれる程のブラックな職場にかじりついてるあんたが恥ずかしい奴w
職業選択の自由があるんだよ。
企業が採用時に人を選ぶのと同様、
人も企業を選ぶ。
ブラックのまんまだと移民企業にだだ下がりになるよ?
+1
-16
-
166. 匿名 2020/11/15(日) 13:12:24
>>3
前の職場はB級ばっかりだったわ
それで12連勤させられた事ある+12
-0
-
167. 匿名 2020/11/15(日) 13:29:08
派遣先の病院のお局職員に馬鹿にされたから+9
-1
-
168. 匿名 2020/11/15(日) 13:43:51
単純に飽きたから辞めた事がある+25
-0
-
169. 匿名 2020/11/15(日) 14:04:11
時給1050円、研修期間950円ってあったのに、給与明細もらったら850円だった
次の日から行かなかった+46
-1
-
170. 匿名 2020/11/15(日) 14:30:31
朝礼の時隣の人と肌をくっつけて密着を強要された。全員で社訓を言って毎日1人ずつ5分ぐらいマイクで話をしなければならなかった。
それを聞いてから店長が20分ぐらい話をしてようやく解放。+14
-0
-
171. 匿名 2020/11/15(日) 14:36:11
>>116
私の所も毎月で夏場は月2回です。
嫌だけど慣れたw
検査期間の人のほうが嫌じゃないのかな?とか思いながら毎月提出してる。+8
-0
-
172. 匿名 2020/11/15(日) 14:36:27
>>159
付き合ったんかーーーい!!+23
-0
-
173. 匿名 2020/11/15(日) 14:39:09
同僚のワキガ
辛かったです。+19
-0
-
174. 匿名 2020/11/15(日) 14:45:39
>>161
せっかくロッカーがあってもそれじゃ意味ないですね。
私の職場は仕事中は施錠してロッカーから鍵をはずしてもいいけど仕事が終わったらロッカーに鍵をつけっぱなしにしなければなりません。
誰でも勝手に合鍵を作れるし施錠してもいつでも貴重品を盗まれる可能性があるから信用できません。
そして他人と共有して使います。
仕事時間によって使用中は自分だけですが数時間だけですが夏場は汗だくの衣類を入れたり他人が脱いだ衣類が同じ空間にあるのが嫌です。相手もそう思ってるだろう。+4
-0
-
175. 匿名 2020/11/15(日) 14:48:04
物言いキツくてうるさいパートのババアがいたから。+17
-0
-
176. 匿名 2020/11/15(日) 14:51:42
アニメイトでバイトしたけど1週間足らずで辞めた
当たり前だけどスタッフ皆オタクで(私も)仕事教えてもらう時の声が小さすぎて聞き取れなくて、聞き返すのすら最終的には面倒になったから
店舗内のあちこちでアニメの音声とかCDっぽいの流れてるし、接客する時と同じくらい声出してほしかったな+18
-0
-
177. 匿名 2020/11/15(日) 15:17:36
>>3
私は若い頃ブロンズバックラーだった+17
-0
-
178. 匿名 2020/11/15(日) 15:26:24
小さな会社のパート事務で入ったけど、女社長がずっとタバコを吸っていて臭くてたまらず辞めたいと言うと、そんなことで辞めたいなんて非常識にも程があると激怒された。+24
-0
-
179. 匿名 2020/11/15(日) 15:36:55
>>54
私かと思った
求人誌に「可愛い着物を着て働きませんか?」って書いてたくせに、バイトはださい作務衣だったw
社員は着物
でも募集はバイトだけ
大学生だったしさっさと他のバイト探した+28
-0
-
180. 匿名 2020/11/15(日) 15:43:56
>>178
私はタバコじゃないけど。
パート先の会計事務所で
在籍が長いパートさんに
花粉が飛ぶ時期に、
クシャミをしてマスクが汚れたので
捨ててしまい。
替のマスクを忘れてしまってて
クシャミをしてしまったら
咳エチケットなってません!と激怒
人間性がおかしいって言われて辞めました。
その他にもネチネチ言われてたので。+4
-0
-
181. 匿名 2020/11/15(日) 16:16:15
>>3
ゴールドバックラーwww
そういえばいたような気がするけどはっきりと思い出せない!+13
-0
-
182. 匿名 2020/11/15(日) 16:28:14
>>3
バックれるのはよくあること。罪ではない+22
-0
-
183. 匿名 2020/11/15(日) 16:29:17
>>173
私もワキガ臭い人や、猫を10匹飼っていて獣臭い人に耐えられなくて辞めたことがあります。しかもそういう人に限って、エアコンとか扇風機の近く(風上)にいるんです。いつも部屋中その人らの体臭が充満して吐き気と頭痛がして辞めました。+12
-1
-
184. 匿名 2020/11/15(日) 16:36:33
賄いが毎日パスタだったから。
※1週間で、パスタ屋辞めた+20
-0
-
185. 匿名 2020/11/15(日) 16:49:19
そこのバイト先はスタッフ同士を名前じゃなく、あだ名で呼び合う方針らしく、面接時にあだ名を勝手に決められた。
何だかそこに違和感を感じ、採用されたけど初日を行かずに辞めた。そんなの無理矢理決めなくてもいいよ…。
きっと私の事、「バックレちゃん」とでもあだ名付けて悪口言ってたんだろうなぁ。+31
-0
-
186. 匿名 2020/11/15(日) 16:57:54
パートのババアお手製のお惣菜や野菜など週に何回も渡されるので迷惑だった。でも仕方なく毎回貰ってたんだけど、ある日私の事を陰で「うちの野菜が欲しくて辞めないんだよね〜」って言ってるのを聞いてしまった。はぁ?💢頭にきて即辞めた。+35
-0
-
187. 匿名 2020/11/15(日) 17:06:23
働いている人には申し訳ないけど、ラーメン屋で食べ終わった器を割らない様に、水が張ってある流しの中に深くまで腕を突っ込んで置くんだけど、スープのにおいが腕から消えないのが嫌で辞めてしまいました+20
-1
-
188. 匿名 2020/11/15(日) 17:11:40
>>136
それは誰だって辞めたくなるよ!ちっともしょうもなくないよ。
私も同じような経験あるから痛い程、気持ちがわかる。
きっと、生理的に気に入らないとか、くだらん理由なんだろうね。コイツが辞めればいいのに。+14
-0
-
189. 匿名 2020/11/15(日) 17:17:41
年下のウェーイ系が入ってきて、アホだしサボるし何回教えてもやる気無くて同じ空気吸うのも嫌になったから辞めたw+9
-0
-
190. 匿名 2020/11/15(日) 17:23:50
>>133
タテモトさんが居る!+6
-0
-
191. 匿名 2020/11/15(日) 17:32:42
店長の顔がキモすぎて1日で辞めたことあるガチで+17
-1
-
192. 匿名 2020/11/15(日) 17:55:47
女性ばかりの職場で韓流ファンか嵐ファンで分かれていたが、どちらにも属さない私は村八分だった。仕事もつまらないし休憩時間も地獄だし辞めた。+25
-0
-
193. 匿名 2020/11/15(日) 18:06:11
>>117
私はルートセールスで一日中車内で二人きりだったよ。先輩のタバコの煙と罵倒された事しか記憶がない。未だにトラウマで働くのが怖い。+7
-1
-
194. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:15
>>64
なんでそんなひどい仕打ちされたんですか?
何日我慢したの?+13
-0
-
195. 匿名 2020/11/15(日) 18:36:46
医療事務1ヶ月で辞めた
毎朝駐車場に車を停めるときガン見してくるおじさんがいたこと
ストレスだった+9
-0
-
196. 匿名 2020/11/15(日) 18:43:35
>>112
わたしも障害者施設で働いています!
怒ってきたのは障害者の人なんですか?+2
-0
-
197. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:40
女性だけがトイレ掃除しないといけなくて
男性トイレも女性トイレも朝の当番になってて
ある日男性トイレに掃除しに入ったら
便器だけじゃなく床とかそこら辺にうんこ散らばってて
なんで朝からこんなに汚いトイレを掃除しないといけないの・・・
と思って辞めた
ちなみに当番制なのに一回も掃除した事ない人もいた+20
-0
-
198. 匿名 2020/11/15(日) 19:16:47
>>196
上司です
🙏
+2
-0
-
199. 匿名 2020/11/15(日) 19:40:33
>>3
私の職場、結構人入ってくるんだけどここ最近C級バックラーさんが多いのよね。そんなに嫌なのかな。まぁ良い職場だとは思ってないけどさwww+12
-1
-
200. 匿名 2020/11/15(日) 19:44:54
まだ辞めてないからトピずれだけど、会社から取れって言われてる資格試験に受からない…。毎年難しくなって、今年こそ!って思って頑張って勉強したのに、難易度上がりすぎて、ダメだった…。もうやだ。+5
-0
-
201. 匿名 2020/11/15(日) 19:55:03
お金欲しいからバイトしてたのに、お菓子持ち寄る謎のルールあったから馬鹿馬鹿しくて辞めた
体動かす仕事だから体重増えるとかはないしお菓子も好きなんだけど、稼いだお金がそんな風習(?)のために減るのが耐えられなかった
ボスバイトおばさんって本当ろくなことしない+34
-0
-
202. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:09
>>1
雨通勤で髪がうねるから辞めました。
あの頃は若かった…(遠い目+3
-0
-
203. 匿名 2020/11/15(日) 20:33:03
>>115
それはキツイね。
どこが姫やねんと心で毎回突っ込みそう+8
-0
-
204. 匿名 2020/11/15(日) 20:33:50
職場のトイレットペーパー使うと
股がヒリヒリしてかぶれる 他の人平気なのかしら?と思う そしてやめたい+7
-0
-
205. 匿名 2020/11/15(日) 20:38:20
学食の料理盛り付け係募集で
応募してたのに実際は朝から野菜剥いて
大鍋でカレー作り、がっつりと天ぷらも揚げた。
空いた時間には食券を手売りで
生徒のいる教室まで売りに。
無理すぎた+14
-0
-
206. 匿名 2020/11/15(日) 20:40:22
>>176
10年以上前ですが、入ってすぐ辞めました
萌え系のアニソンがガンガン流れてて頭おかしくなりそうだったし、従業員のオタクさん達と仲良くなれそうになかったので+7
-0
-
207. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:27
食堂に喫煙ルームがあって、そのドアから漏れる臭いが不快でやめた!んで専業主婦です。+4
-0
-
208. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:35
20代の頃、キャバでバイトしまくってた私。何件か働いたけど、ある日新規オープンしたお店に面接に行ったらわりといい時給で雇ってくれることが判明しノリノリに!初出勤の日、最初は電車で面接に行ったところを、車で行ったら道に迷ってお店にたどり着かず、初日から遅刻が気まずすぎてそのまま行かなかった。店長は家に電話までかけてきてくれて、留守電に「条件飲みますからお願いします」とまで入れてくれてたけど、今更理由言えず…申し訳なかった!20年以上前の話なんで、Googleマップやその他便利なものがなかったんだよね…+4
-2
-
209. 匿名 2020/11/15(日) 21:28:33
>>200
費用が会社負担だと余計プレッシャーになりますよね。ちなみに何の試験ですか?もしかして宅建?+2
-1
-
210. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:19
>>201
私もそうだった。昼休みに毎日お菓子交換会があって苦痛だった。うっかり忘れるもんならお局の悪口のターゲットにされるから休憩中にわざわざ近所のコンビニに買いに行ったり。安い時給なのに余計な出費だし太るし要らねーっつうの。アホくさ。+15
-0
-
211. 匿名 2020/11/15(日) 21:51:11
>>3
バックレは良くないんだけどこれ見るとスッとするw
ブラック企業は寧ろざまぁみろと思う+22
-0
-
212. 匿名 2020/11/15(日) 21:57:27
>>159
いいなあ
イケメン大学生から言い寄られるなんて羨ましい!+8
-0
-
213. 匿名 2020/11/15(日) 21:59:37
>>29
個人的にそれはくだらなくないよ
マジ無理
そんなとこで働くの嫌だ+4
-0
-
214. 匿名 2020/11/15(日) 22:00:27
>>209
宅建と不動産賃貸経営管理士です。
テキストなどの費用も交通費も受験料^_^全て実費、試験日は休日扱いです。
身バレしそうですが、私が勤めてる会社は試験が終わると解答を上司に報告し、自分でも自己採点して会社に報告しなくちゃいけません。
プレッシャーが強すぎて、この時期毎年元気がありませんし、勉強しても合格出来ない自分が嫌です。+7
-0
-
215. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:32
>>13
めんどくさそうではないけど、人手不足だからと割りかし放置にされるのはどうかな?
辞めようか悩んでる…
人手不足だから仕事が回らなくて、皆タイムカード押す30分以上前に来るのが当たり前になってるし
パートじゃなくて正社員だから、このくらいは当たり前なのかな?+6
-1
-
216. 匿名 2020/11/15(日) 22:10:16
>>33
私もみんなの使い方がひどい。人間性を疑うわ。
しかも、女上司が「運が良くなるよ。」と掃除を押し付ける。
普通に言えばいいのに。+15
-0
-
217. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:13
>>56
疑われたりして嫌だったな。
最後締めるのが私だったから補填してた。
多い時はそのまま。+9
-0
-
218. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:46
>>64
訴えたらいいのに。
私もやられやすいけど、そういう時はしっかり証拠集めて(録音や明細)してサヨナラだわ。
なめるんじゃないわよ!だわ+14
-0
-
219. 匿名 2020/11/15(日) 22:23:10
高校生の時飲食店でバイトしてた。そこの店長に下の名前で呼び捨てされたのが嫌で辞めた。店長的には親しみとくだけた感じでそうしたんだろうけど、中二病の私の中で下の名前を呼び捨てにしていいのは家族だけだった。そういう下らない自分ルールの多い子だったから、若い頃は生きにくかった。今は年取ってそういうのが無くなって楽になったわ。+5
-0
-
220. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:59
短期派遣行ったらキラキラネーム、金髪、ロッカーないつかみあい喧嘩など刑務所みたいだったから一日で辞めた+10
-2
-
221. 匿名 2020/11/15(日) 22:36:09
>>214
私も興味があってテキスト買ったことがありますが難しすぎて挫折してしまいました…。試験は年一回ですよね。お気持ちすごくわかります😢+2
-0
-
222. 匿名 2020/11/15(日) 22:40:54
>>210
コンビニお菓子高い(というか定価?)から余計出費だよね…お局うざいね+6
-0
-
223. 匿名 2020/11/15(日) 23:14:59
スーパーのレジ、たまに野菜を手打ちしないとならないと知って面倒になって辞めた
まだ学生で、見ただけで白菜とキャベツの違いも分からなかったから+10
-3
-
224. 匿名 2020/11/15(日) 23:49:53
>>3
長期派遣だとB級も多いと思う
企業は派遣ごときに頭下げたくないけど仕事を任せすぎてて消えられた後にパニックになる+12
-0
-
225. 匿名 2020/11/16(月) 00:00:07
東日本大震災直後、続く余震と放射能が怖くて辞めた。+1
-2
-
226. 匿名 2020/11/16(月) 00:12:02
嫌いな父親がいるから
しゃーなしに働いてたけど、辞めたわ
突然ね
普通の社会人でまともに働いていた時はそんなことでしないけど、死ぬまで会わない〜W+2
-0
-
227. 匿名 2020/11/16(月) 00:34:45
元々汗かきな上にホットフラッシュで、肉体労働だったので、夏の汗の凄さに耐えられなくて辞めた。+5
-0
-
228. 匿名 2020/11/16(月) 01:25:22
居酒屋バイトで下の名前で呼ばれたりネーム付けるのに抵抗があったから
水商売も経験してるけど、源氏名呼ばれる方がマシだった+2
-0
-
229. 匿名 2020/11/16(月) 01:46:26
>>130
コレすごく大事!!!
着替えが必要な職場なのに更衣室が有って無いような所とか、
自分の荷物の置き場所、冬の上着をかける場所もあいまいな会社があった。
トイレが男女兼用とか本当にイヤですね。
あと、休憩するのにテーブルが無い所はキツい。+7
-0
-
230. 匿名 2020/11/16(月) 01:50:10
社内イベントの役員を任された時。
社内イベント自体嫌いなのに、幹事役なんてやりたくない。+3
-0
-
231. 匿名 2020/11/16(月) 01:54:13
まだ辞めてないのですが、今年中にコンビニのバイト辞めようかと思ってます。
ファーストフードの油の匂いがきつい
品出しするとき段ボールで指を切る
あと1番の理由は繁華街だからか未成年がタバコやお酒をよく買いに来るんですよ。
年齢確認は徹底してるんですけど、もしうっかり未成年にタバコやお酒を売って、そいつが何か問題起こしたりしたら私が犯罪者になっちゃうんですよね。
たかがコンビニのバイトなんかで前科者とかありえないですし、下手したら大学も退学になるかもしれないと思うと…+11
-0
-
232. 匿名 2020/11/16(月) 03:56:13
眠かったから+0
-2
-
233. 匿名 2020/11/16(月) 04:00:29
18歳になってすぐ地元出て一人暮らししてキャバ嬢になる為に2年続けたバイト辞めた。お世話になりました。いい思い出。後悔なし!+0
-0
-
234. 匿名 2020/11/16(月) 04:09:07
スーパーの鮮魚で2日間だけバイトしたけど、魚冷たいし、生臭いしで社員のオヤジ共は無愛想だし
一番の理由は、値段のシールの機械の設定のやり方が難しくて一回で覚えられなかったのが嫌で辞めた
他の事は一回で覚えられたのさ~+9
-0
-
235. 匿名 2020/11/16(月) 04:29:34
お昼休みに、女子だらけの職場で、興味ない世間話をしながら、ワイワイとお弁当やおやつを食べる2時間が苦痛すぎた。だから、辞めた。
お昼は、一人でパッと食べて、休みたい。
その風潮がなかったから、面倒臭いところだなと思って、すぐ辞めた。+8
-0
-
236. 匿名 2020/11/16(月) 04:33:27
生意気な年下がいたから辞めた!(笑)
ひとまわり近くしただったけど、威圧的、攻撃的、自分の意見が通らないと機嫌悪くなる方で、関わるのに疲れてしまった。
仕事なんだから、上手く付き合うべきなのかな?と思ったけど、その気力もなかったので。+9
-0
-
237. 匿名 2020/11/16(月) 04:54:52
男性陣に愛想よく振る舞わないと同じ女性でも対応に差をつけられるので。
まだ辞めてないけどもう辞める。+1
-0
-
238. 匿名 2020/11/16(月) 04:57:05
学生時代に田舎のパチンコ屋でバイトしてた。
2階におばけがいるって聞いて怖かった。
閉店後は薄暗いホールで1人で作業が怖すぎた。
しかもたまたま作業してるカウンター前にホラー系の台のポスター貼ってあって毎日震えてた。+2
-0
-
239. 匿名 2020/11/16(月) 05:07:49
>>34
あなた正しい。その会社はおかしい。+7
-0
-
240. 匿名 2020/11/16(月) 05:10:38
百貨店のバイト
食堂からトイレから更衣室から全部離れてて遠いし迷路みたいで全然覚えられなくて辞めた
休憩時間が短くなってバカバカしくなった+7
-1
-
241. 匿名 2020/11/16(月) 05:28:43
初めてのバイト、高校生でコンビニだったんだけど
毎日タバコ買いにくるお客さんに、手のひらにイボがたくさんある人がいた。
気になってたけどついに移されちゃって、焼くのも痛かったし
なんか気持ち悪くなって辞めました〜+10
-0
-
242. 匿名 2020/11/16(月) 06:13:20
>>17
私もこれ
ひどい上司来て半年で、4割が辞めた
でもみんな大人だから言わないんだよね
視察に来た偉いさんに全部暴露と退職宣言
そしたらひどい上司の監視役が突然謎人事で来た!
ちょっとでも役立ってたら嬉しい!+8
-0
-
243. 匿名 2020/11/16(月) 06:16:27
17時~20時掛け持ちバイトしていた時
1ヶ月交代でお菓子係が回ってきて
甘い系としょっぱい系と最低三種類のお菓子×人数分を用意するように命じられていた
食べきれなくて持ち帰る人ばかり
そんなにお菓子いる?と思いながら用意したけど
毎日二千円近くは使ってたった三時間の仕事なのにほとんどお菓子代で消え余りにも馬鹿らしくて辞めた
オバサンには赤字になるけど交代でやるからお互い様でしょって言われたけどおかしいだろ!
+13
-0
-
244. 匿名 2020/11/16(月) 06:43:19
穏やかな職場と思ったら、内情は嘘とか噂やでっち上げが酷くて人間不信になってしまってやめた。+2
-0
-
245. 匿名 2020/11/16(月) 07:02:41
下着はし◯むらで買うと言ったら、20代の小娘に思いっきりバカにされたからムカついて。
何がいけないんだよ!全し◯むらに謝れ!!と思って辞めた。
良い歳してバカだった。
自分の方が子どもだった。
+9
-0
-
246. 匿名 2020/11/16(月) 08:38:44
一人で店番するケーキ屋のバイトで、前の日に入っていた先輩が何回かショーケース閉め忘れ、冷凍庫半ドア、有線消し忘れなどしてたけど、先輩への注意の仕方とか分からないし、正直そこまで荒立てるものでもない事(私が店に入って開店前までに片付く)なので何も言わなかった。
なのに、私が更衣室のドアを少し開けたまま帰ってしまったら、その先輩が社員や社長に苦情言って怒られた。
私はいろいろ尻拭いして言わないでいたのに、その程度の事で言われたのが腹立ってすぐに辞めた。+11
-0
-
247. 匿名 2020/11/16(月) 09:03:29
>>210
半強制なのが面倒臭いね。
それは辞めて当然だと思うよ。+5
-0
-
248. 匿名 2020/11/16(月) 10:43:53
>>74
今更だけど、新規でその支店の口座作ったら良かったのでは?
同じ銀行で複数口座作れますよ。
もちろん不正ではなく。+1
-0
-
249. 匿名 2020/11/16(月) 11:55:13
>>115
姫呼びは皮肉じゃなくて?+1
-0
-
250. 匿名 2020/11/16(月) 12:54:08
>>241
え?他人のイボって移るの!?+0
-0
-
251. 匿名 2020/11/16(月) 16:38:02
>>140
最後の文章で安心した。そう!あなたは何も間違ってないよ( ;∀;)+5
-0
-
252. 匿名 2020/11/16(月) 21:17:05
>>250 皮膚科を受診したときに、移ったんだね、と言われました。
イボが弾けて、汁のようなものも出ていた部分もあったので、それが付着したと思われます。
でも今思うと、あれは本当にイボだったのかな?とも思います(T_T)+1
-0
-
253. 匿名 2020/11/17(火) 01:58:30
>>229
人間扱いされないと嫌だよね+3
-0
-
254. 匿名 2020/11/17(火) 17:10:06
>>252
そうなんですか。それは災難でしたね!
水虫が移る認識はありましたが、イボが移るとは知りませんでした。返信ありがとうございました!+1
-0
-
255. 匿名 2020/11/17(火) 21:58:31
辞める時の理由どうしてるか聞きたいです。+3
-0
-
256. 匿名 2020/11/18(水) 12:05:00
田舎暮らしがしたくて地方に移住したいと思った。+0
-1
-
257. 匿名 2020/11/19(木) 13:50:19
初日、このデスク使ってねと言われたけどそのデスクが汚い。引き出しの中もぐちゃぐちゃでお菓子の缶の蓋だけとかわけわからないのが入ってた。
前の会社では文房具とかも全部新しいのとか入ってたから差がありすぎて行かなくなった+3
-0
-
258. 匿名 2020/11/21(土) 04:32:11
お局が他部署の若い男性を鬼の仇のように嫌ってて、うまくやってく為には一緒に嫌ってあげなきゃいけない風潮が嫌で辞めた。いい人で別に私はそんな嫌いじゃなかったんだけど…。昔告白して振られた逆恨みとかなのかなぁとか、勝手に妄想してた(笑)+2
-0
-
259. 匿名 2020/11/21(土) 11:20:49
「もっとシャキッと動けないの⁈」って怒られて辞めた。もともとあまり感情が表に出ないタイプなのか必死で頑張ってても伝わらない...+4
-0
-
260. 匿名 2020/11/23(月) 17:41:36
>>1
短編小説?+0
-0
-
261. 匿名 2020/12/02(水) 11:26:34
>>1
シカは草食系でも発情期や気が立ってる時は攻撃的になるから怖いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する