-
1. 匿名 2020/11/13(金) 12:10:27
主はせっかちな性分です。
買い物に出掛けても必要品を買うとすぐに帰宅します。
いつも何かに急かされているようで落ち着きません。
ゆとりや遊び心を持っている方が羨ましいです。
同じような方いらっしゃいますか?
+105
-5
-
2. 匿名 2020/11/13(金) 12:11:57
+20
-1
-
3. 匿名 2020/11/13(金) 12:12:49
せっかちと言うか効率重視派
何事もさっさとやりたいから効率悪い人見てるとイライラするw+145
-7
-
4. 匿名 2020/11/13(金) 12:12:56
わかる(笑)
いつも急いでて汗だくになってる
+25
-0
-
5. 匿名 2020/11/13(金) 12:13:11
時間守らないマイペースなやつにせっかち
って言われると腹立つ+87
-3
-
6. 匿名 2020/11/13(金) 12:13:15
エレベーター乗る時は閉めるボタン連続で押す
トイレ入ったらドア閉めると同時にパンツごとズボン脱いで、ズボン履きながらドア開ける(出先でも)
エスカレーターより階段の方が早い。+76
-6
-
7. 匿名 2020/11/13(金) 12:13:51
せっかちとノンビリの両方を持ち合わせているのですが、自分でも意味わかりません。
ノンビリからいきなりせっかちスイッチが入ったり逆も真なり。
+84
-0
-
8. 匿名 2020/11/13(金) 12:14:06
私もです!
急いでないのにエレベーターのボタンも連打してしまう+20
-0
-
9. 匿名 2020/11/13(金) 12:14:55
前を3列ぐらいでちんたら歩いてたらイライラする+74
-1
-
10. 匿名 2020/11/13(金) 12:14:58
彼がそう。
品川に住んでるので横浜に遊びに行くのは15〜6分の距離(2駅)なのに、早く帰りたい、早く電車に乗らなきゃ!と常に焦ってる。
なぜだろう、他県という隔たりが時空を超えさせてしまうのか?+15
-0
-
11. 匿名 2020/11/13(金) 12:15:09
>>3
ヒステリック系に多い。+39
-9
-
12. 匿名 2020/11/13(金) 12:15:38
私もせっかちで急いでないのにいつも「忙しそうね」って言われる+9
-0
-
13. 匿名 2020/11/13(金) 12:16:16
電車を駅で3分以上待つとイライラします。+21
-2
-
14. 匿名 2020/11/13(金) 12:16:25
>>11
どんくさい奴ってすぐそうやって揶揄してくるよね+17
-11
-
15. 匿名 2020/11/13(金) 12:16:57
前歩いてる人がチンタラ歩いてるとイラッとしてしまう。+86
-1
-
16. 匿名 2020/11/13(金) 12:17:01
>>1
仕事が多忙な時期がそんな感じだった
↓
>いつも何かに急かされているようで落ち着かない+7
-0
-
17. 匿名 2020/11/13(金) 12:17:14
>>1
ここ2~3年本気で腹が立つ事はなかったし
直ぐにイライラするとか怒る事は滅多にないけど
私もせっかちな性分で
エスカレーターがあると階段みたいに上っていっちゃうし
「○○ちゃんと買い物に行くと俺はいつも置いてかれる。○○ちゃん直ぐにどっか行っちゃうんだもん…」
旦那に言われた。
人前ではガサツとせっかちを封印してる。
+2
-1
-
18. 匿名 2020/11/13(金) 12:17:16
36歳超せっかちです
自分が死んだ時のことを考えて
常に断捨離してる+32
-0
-
19. 匿名 2020/11/13(金) 12:17:22
>>6
最後の一行だけわかる。かな。+4
-0
-
20. 匿名 2020/11/13(金) 12:17:27
店から駐車場まで小走り+3
-0
-
21. 匿名 2020/11/13(金) 12:17:29
>>3
>何事もさっさとやりたいから効率悪い人見てるとイライラする
怖そうな人だな+47
-8
-
22. 匿名 2020/11/13(金) 12:18:31
>>15
イラッとはしないけど早歩きで抜き去る+15
-0
-
23. 匿名 2020/11/13(金) 12:18:42
分かる。
◯日までに仕上げて下さいって仕事でももらったその日にせかせかやったりしちゃう。先延ばしにするのが苦手。+34
-0
-
24. 匿名 2020/11/13(金) 12:18:50
>>14
やっぱりヒステリックw+22
-7
-
25. 匿名 2020/11/13(金) 12:19:14
せっかちは、のんびりして不思議ちゃんがお似合いだ。
バランスが良い。+8
-2
-
26. 匿名 2020/11/13(金) 12:19:23
>>21
てか、せっかちじゃないならこのトピ来んなよw+9
-3
-
27. 匿名 2020/11/13(金) 12:19:43
髪を乾かすとき、意味ないのにドライヤーを小刻みに動かす。髪もむやみやたらにクシャクシャ動かす。+28
-2
-
28. 匿名 2020/11/13(金) 12:20:13
ここまでのコメみてると短気な気質なんかね?+12
-0
-
29. 匿名 2020/11/13(金) 12:20:26
>>24
仕事出来ない奴の典型だなw+7
-12
-
30. 匿名 2020/11/13(金) 12:20:35
>>1
私も超せっかちです。やること残ってるのが落ち着かなくて、夫や子どもに先回りして色々指示しちゃうからウザがられてる・・・。そもそも私の親が超せっかちだったのが大きな要因かと。
日常的にイライラしちゃうことが多いので、気が長い人が羨ましいです。+22
-1
-
31. 匿名 2020/11/13(金) 12:20:49
生粋の江戸っ子=短気
生粋の大阪っ子=せっかち
似てるようでそうではない+4
-0
-
32. 匿名 2020/11/13(金) 12:20:55
+13
-0
-
33. 匿名 2020/11/13(金) 12:21:33
>>10
横浜に本命がいるんじゃない?+0
-1
-
34. 匿名 2020/11/13(金) 12:21:52
スーパーの買い物はリストを持ってさっさと必要なものだけ買って帰りたい派です!+18
-0
-
35. 匿名 2020/11/13(金) 12:23:27
中国人の女ってせっかちで短気
あれと同類になりたくなくて直した+7
-0
-
36. 匿名 2020/11/13(金) 12:23:57
旅行いっても帰る時いかにスムーズに動けるかばかり考えていて落ち着かない。+2
-0
-
37. 匿名 2020/11/13(金) 12:25:08
>>33
なるほど、参考になります!+0
-0
-
38. 匿名 2020/11/13(金) 12:25:32
>>15
めっちゃわかります。ゆっくり歩くぶんには良いんだけど、複数人で横並びだと超絶イラッとする。せっかちな人って常に後ろを意識しません?後ろを意識せずにスペース塞がれたり、レジでゆっくりされると本当イライラする。+23
-0
-
39. 匿名 2020/11/13(金) 12:25:45
せっかち過ぎて字が綺麗に書けないです。+10
-0
-
40. 匿名 2020/11/13(金) 12:25:51
>>25
同感。のんびり屋でオットリ旦那と結婚して良かったと思ってる。(←不思議とイライラしない。)
私同様せっかちな男と結婚してたら毎日イライラして喧嘩ばかりしてるかもしれない。
+4
-0
-
41. 匿名 2020/11/13(金) 12:27:04
>>5
わたし大きく分けたらマイペース型だけど、それはダメだしイラつくの分かるわ。
こっちが時間を守ってるのに『早く!』とか自分の都合で言われるのも嫌いだけど、時間を守らないようなだらしないのも嫌い。
時間を守らないのってマイペースっていうより『約束破り』『だらしない』『自己中』だよね。
+7
-3
-
42. 匿名 2020/11/13(金) 12:28:00
>>1わかるよー
目的までの最短を優先してしまうわ
家事とかをこなすにしてもいかにロスタイム作らずやるかを重視して一気にしちゃう
モタモタ旦那が効率悪いことしてるとイラッとしちゃうよ笑💦+7
-0
-
43. 匿名 2020/11/13(金) 12:28:28
>>6
(意地悪とか責める意味ではなく)そこまで秒単位で時間を節約して、節約した時間は何に使うのかが知りたい、純粋に。
+6
-0
-
44. 匿名 2020/11/13(金) 12:29:12
いつも落ち着かなくてゆとりが欲しい人が同じような人の話だけ募って何か利益があるんだろうか
せっかちで効率重視というならここで話すの時間の無駄じゃない?+3
-1
-
45. 匿名 2020/11/13(金) 12:29:34
>>29
マジレスすると、仕事が出来るかどうかは解らないけど専業トレイダーで年400~1000万稼ぐよ。
12:30から後場の取引き始まるから頑張るね~
+4
-6
-
46. 匿名 2020/11/13(金) 12:29:55
>>1
わかるよー、他に何も用事ないのにスーパーから何分で帰ってこられるか?とか勝手に計ってて最短記録とか出して喜んだりしてる
あと、気持ちばかり急いで体が追い付かず常にどこかぶつけてアザがある+15
-0
-
47. 匿名 2020/11/13(金) 12:31:07
>>6
職場で一人爆笑したわ+6
-1
-
48. 匿名 2020/11/13(金) 12:32:02
>>43
横だけど、私の場合は他に何か用事とかないんだけど時間を節約して常にゴロゴロダラダラしていたい
家事とかやるときはテキパキやってる、「一石二鳥」を念頭に置いて効率よく動きあとはゴロゴロするのが目標かな+9
-0
-
49. 匿名 2020/11/13(金) 12:32:12
>>45
なんか自己紹介してる。とにかく人と接してないんだね。分かります+6
-4
-
50. 匿名 2020/11/13(金) 12:33:28
>>3
わかるー、常に一石二鳥考えて動いてるわ+14
-1
-
51. 匿名 2020/11/13(金) 12:34:51
>>15
スマホみながらチンタラ歩いてたりすると腹立つw
店の中だとなおさら。
急いでなくても通行の邪魔してるような人や車にイラッとしてしまう。
ストレスで早死にするかも…w+7
-2
-
52. 匿名 2020/11/13(金) 12:35:04
>>2
「テレビを見ながら食事をする人、いらっしゃいますよね。お風呂の中で雑誌を読む方、いらっしゃいますよね。ただ、私からのお願いです。人を殺す時くらいはどうか、殺人に集中してください」+7
-0
-
53. 匿名 2020/11/13(金) 12:36:54
>>45
最近やたらトピズレのトレーダー推しコメントが目立ってたけどあなたかな+3
-0
-
54. 匿名 2020/11/13(金) 12:37:28
>>49
>なんか自己紹介してる
なんかって、何?書くならちゃんと書いてよ。
と、ヒステリック専業トレーダーvs.せっかちヒステリック が言い合いしております。
+0
-1
-
55. 匿名 2020/11/13(金) 12:37:31
>>1
私もです。
未就学の子供1人で専業主婦だから何も焦る事は無いのに常に自分の中のタイムスケジュールに追われている。笑+8
-0
-
56. 匿名 2020/11/13(金) 12:38:53
電子レンジのあと10秒が待てない笑。+13
-0
-
57. 匿名 2020/11/13(金) 12:39:30
私もせっかち!
一人で歩く時や時間のない時のショッピングは店から店の移動は早歩き
頭でどう効率よく目の前のことを捌けるかをいつも考えてる
そして、仕事でも動きが機敏
急ぎのものに関しては動きが早い
だからといって効率よくできてるかは分からないし、同じことをせかせかしないで取り組んでいる人でもきちんとこなしているので、私は単に容量が悪いだけなのではと悲しくなることもある+4
-0
-
58. 匿名 2020/11/13(金) 12:39:42
せっかちな人たちに質問です。
私は歩くのや動作がゆっくり(自覚あり)、話すのもゆっくりらしいんですがそういう人に苛つきますか?仕事は遅くはなく待ち合わせにおくれたりはしないのですが、先日知人に、歩くのや話し方が遅くてイライラすると言われてしまいました。+4
-0
-
59. 匿名 2020/11/13(金) 12:40:06
エレベーター遅いとイライラする
+6
-0
-
60. 匿名 2020/11/13(金) 12:40:20
>>53
違うよ、私は書いたの初めて。
ガルちゃん、株トピが結構コメ数伸びているのをみると、トレーダーが多いんだと思う。株トピみて始めたってコメも最近みたし。
主、トピズレでごめんね。
+1
-1
-
61. 匿名 2020/11/13(金) 12:40:56
>>1
のんびりやってる人見てもイライラしないの?+1
-1
-
62. 匿名 2020/11/13(金) 12:40:57
>>54
馬鹿の一つ覚えのヒステリック+1
-1
-
63. 匿名 2020/11/13(金) 12:41:20
病院とかレジとか改札とかで出すカード類は何メートルも前のところから出して握りしめてる。
外食のとき、メニューは外のサンプルですぐ決める。中に入ってメニュー表とか見ない。友達が一緒だと一応合わせて見るフリするけど決まってる+6
-0
-
64. 匿名 2020/11/13(金) 12:43:10
ご飯屋さん、カフェとかでゆっくりできない。
食べたらさっさと出たい+4
-0
-
65. 匿名 2020/11/13(金) 12:43:36
>>58
イライラするって言われるってことは待ち合わせに遅れるとかじゃなく何かを待たせてるのでは?
例えば食事終わって会計行くのにサッと席立たないとか
コート着る動作や無駄にバックごそごそして財布取り出すの遅いとか
私の友達がそうだから+5
-1
-
66. 匿名 2020/11/13(金) 12:43:43
スーパーとかで子供が邪魔で通れない時は心を無にする
イライラしてカート子供にぶつけてやろうかって気持ちを抑える+2
-1
-
67. 匿名 2020/11/13(金) 12:44:34
>>62
馬鹿とかさ、よくいえるね。
幼稚な言葉を使わないでもう少し建設的な返ししてみれば?
+2
-1
-
68. 匿名 2020/11/13(金) 12:49:27
>>37
どこが???+0
-0
-
69. 匿名 2020/11/13(金) 12:49:37
帰宅する時は早く家に帰りたい一心だから、目の前に誰かがいて歩行の邪魔になるのは苛つくかな。+5
-1
-
70. 匿名 2020/11/13(金) 12:49:42
>>29
せっかちな人ってなんかバサバサ動いて仕事できるって勘違いしてる人多いよね。
べつにせかせかしなくても仕事なんてきちんとこなせるんだけど笑+14
-6
-
71. 匿名 2020/11/13(金) 12:50:09
>>58
イライラする人としない人いる
する人は話しの到達点に行くまでダラダラ話すからかな
要点や結論から言うようにするとか+6
-0
-
72. 匿名 2020/11/13(金) 12:51:36
明日でいい事も今日できるならやっちゃうタイプ。
レジで金額聞いてから財布出す人とか段取り悪い事にイライラする。+9
-1
-
73. 匿名 2020/11/13(金) 12:51:44
仕事はせっかちだけど私生活は逆でのんびりって人いますか?
私はそのタイプ
仕事の時はスイッチ切り替わる感じする+4
-0
-
74. 匿名 2020/11/13(金) 12:52:33
>>57
私も買い物はやい
モールとか行ったら店員さんに声かけられるのも嫌だから早歩きでザッと店内見回して好みの商品無さそうなら10秒くらいで出る
+7
-0
-
75. 匿名 2020/11/13(金) 12:53:14
>>56
あー、わかる
カップラーメン3分待てない
2分くらいで食べちゃう+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/13(金) 12:54:22
>>39
私の字が汚いのはそのせいか!w+5
-0
-
77. 匿名 2020/11/13(金) 12:54:45
旦那がせっかちだった
(結婚してからわかった)
買い物はいつも急かされて生きてる心地がしない
車でしか行けないとこは連れてもらうけど
まだ?まだ?って言われるから
最近は言われないでも急いで
買う物忘れるとかある
たまにあてもなく商品をずっと見てたい+6
-0
-
78. 匿名 2020/11/13(金) 12:55:52
効率良くする為の下準備が苦にならない。
すぐに動けず
その時にひと手間かかる方が嫌い
(意味わかるかな?)
仕事でも、他人が指示された事も聞いてて
いつ自分に振られてもいい体制でいる+5
-0
-
79. 匿名 2020/11/13(金) 12:55:54
>>72
バックから財布出すのに1秒とかならイライラしなくない?
後ろ並んでるのに財布ゴソゴソ探す人はイライラするけど+2
-1
-
80. 匿名 2020/11/13(金) 12:56:47
>>40
それは旦那さんとただ単に相性がいいんだよ
私は何モタモタしてんだよ
話しかけたらすぐ返答しろとか鬼嫁だったな+0
-3
-
81. 匿名 2020/11/13(金) 12:57:08
>>76
ヨコだけど
わたし書道7段だけど硬筆は下手くそw+3
-0
-
82. 匿名 2020/11/13(金) 12:58:51
主です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
同じような方がいてホッとしました(^^;;
参考になりました。+3
-0
-
83. 匿名 2020/11/13(金) 12:59:30
前の日に明日やることのシミュレーションしてから寝て一気にやらないと落ち着かない
あとでやればいいじゃんって旦那に言われるけどさっさと終わらせたい+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/13(金) 12:59:50
>>77
自分で車運転できるようになるとお互いにストレスなくなると思う+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/13(金) 13:00:34
>>39
確かにサインとか早く済ませたくて自分でも読めない。+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/13(金) 13:02:17
>>78
わかる!
段取り八分仕事二分って言うしね
+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/13(金) 13:06:03
>>66
子供より子供の親の方がイライラすること多い
子供野放しにするなとか然りもしないとか
あとボーっと立ってる旦那クソ邪魔
+8
-0
-
88. 匿名 2020/11/13(金) 13:08:13
>>3
分かる
鈍臭い人が苦手
スーパーとかで買い物しててもトロトロしてるおばちゃんとかにイラッとしてしまう
勿論顔や態度には出さないけど+6
-5
-
89. 匿名 2020/11/13(金) 13:08:57
>>1
二度手間、三度手間、大嫌い!
部屋を移動するなら、ついでに持っていくものないかな?とか、「ついでに〜」ばかり。
いかに効率よく動くか!隙間時間を有効に使うか!
のんびり事を進めるなら、チャッと終わらせて、まとめてくつろぎたい。
が、、、3年前まで働いてた私(笑)
今、、無職。スローになりました。+7
-0
-
90. 匿名 2020/11/13(金) 13:09:52
>>15
分かる
嫌な予感がして注意してると、後方確認もせずに突然進路を変えたりして危険
+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/13(金) 13:11:28
>>1
有名なつけ麺屋に電車乗り継いで行く→行列してる→待つ→2分でその場足踏みが止まらなくなる→諦めコンビニでパン買って食べながら帰る
私です。待てません。人も絶対待たせませんが、自分も待ちません。電車のなかで駅に向かって歩くタイプです(やりませんが)
+6
-0
-
92. 匿名 2020/11/13(金) 13:11:44
>>42
家事ってなにげに計画的に進めるの大事だよね
これをやってる間にあれをできるから、これをまずやって…とか考えてやるよね
何も考えずに着手されるとイライラする+5
-0
-
93. 匿名 2020/11/13(金) 13:12:52
>>43
私の場合、何かイレギュラーな事が起きて約束とかに遅延するのが嫌だからかな
時間に遅れるのって日本では物凄い信頼度下げるよね+2
-0
-
94. 匿名 2020/11/13(金) 13:16:02
土地柄も関係しませんか?
私は生まれも育ちも大阪で、親も周りもせっかち。気を利かせて合理的にこなさないと叱られる環境で育ちました。
仕事で違う地方に転勤した時、接客から車の運転など、何もかもゆっくりでカルチャーショックだったうえに、大阪では「どんくさい」と怒られていた私がそこでは「せっかちだねぇ~」とよく言われました(笑)+1
-1
-
95. 匿名 2020/11/13(金) 13:16:28
コピー機から紙が出てくるのが待ちきれなくて取り出し口に手を出して待ってる+9
-0
-
96. 匿名 2020/11/13(金) 13:19:14
お客さんでスマホでお金払う時、まだ決済が完了してないのにサッサと行っちゃう人。
残高が足りないとかで追いかけることしばしば。
そしてまだお金も払ってないのに「レシート頂戴」って手を出す人。
先に金払えや!って心の中で毒づいてます。
+2
-0
-
97. 匿名 2020/11/13(金) 13:22:23
もともとせっかちな自覚はあったけど、子育てを機に加速!!家事育児の大量のタスクを前に、「次はこれしなきゃ!!あれもしなきゃ!!」みたいな強迫観念に追われ、心安らぐ時がない・・・。余裕のあるどっしり構えたお母さんになりたい。キャパが狭いからせっかちなんだろうか・・・泣+4
-1
-
98. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:34
>>79
もちろん、カバン開けてゴソゴソして財布探して、端数の小銭は小銭入れ出してきて1枚づつ出してる人ね。+1
-0
-
99. 匿名 2020/11/13(金) 13:25:58
>>88
レジで○円ですと言われてからカバンから財布を取り出し小銭ごちゃごちゃやってる人はイライラしちゃうなー
そういう人ほどキャッシュレス決済やってほしい+6
-0
-
100. 匿名 2020/11/13(金) 13:26:06
役所や病院で待たされるのが嫌い。
担当が無能だとイライラ倍増。+4
-2
-
101. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:59
>>9
めっちゃわかる。
さっさと歩けやってイライラする。+4
-1
-
102. 匿名 2020/11/13(金) 13:33:18
>>73
わかる。仕事だと早くやらないと気が済まないけど、休みの日はだらーっとしてる。+3
-0
-
103. 匿名 2020/11/13(金) 13:33:57
仕事が終わって更衣室に向かって歩きながら、うっかり制服を脱ぎかけた事がある。
我に返って脱ぐ前に気づいてよかった。+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/13(金) 13:34:33
>>94
私東北の人
親戚のおばちゃんがすごいせっかちで小さい子供にも容赦しない
ご飯とかも何味わって食べてんだとか言われたことあるよ+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/13(金) 13:36:21
>>102
いかに残業しないで帰るかって自分に課してる+5
-0
-
106. 匿名 2020/11/13(金) 13:37:21
エレベーターがスムーズに降りてこなかったり待ってる人がいるなら階段で行く+4
-0
-
107. 匿名 2020/11/13(金) 13:37:48
他人にたいして
せかしたりしなければ
いいんじゃないのかな?
みんないろいろな性格
もってるものよ。
みんなが特別せっかちって
わけではないと思うな。+5
-0
-
108. 匿名 2020/11/13(金) 13:39:10
>>1
+0
-1
-
109. 匿名 2020/11/13(金) 13:39:10
うちの母親がそうだわ
もう結構いい年齢なのに(70歳代)直らないどころか酷くなってる様な
ちょっと違うかもしれないけど、日々の食料品の買い物でさえも、前日に、家を出る時間、立ち寄る店の順番、各々の店で買うものとスーパーなら店内の移動の順番まで決めておくという
土日祝の買い物の場合は、私の仕事が休みなので、私が運転手をする前提で決めてくるから辛い
仕事が休みの土日祝に自分の用事を入れると、このスケジュール通りに動けないと、ぶちギレてキャンセルさせられる+2
-0
-
110. 匿名 2020/11/13(金) 13:40:16
>>104
それはひどい…可哀想。その方はせっかちというより意地悪だったんでは…(^^;
大阪の人たちは「お腹すいてへんか?何か食べるか?」って子どもに優しい人多いですよ。+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/13(金) 13:47:53
>>110
そうですね
そのおばちゃん頼りにはなるんですが性格は悪いです
私がせっかちに嫌われるタイプなのかもしれないと今気づいた+0
-0
-
112. 匿名 2020/11/13(金) 14:00:13
>>92
そうそう、料理もだけど今これをしてる間にあれをして…ってパズルみたいにこなしていくタイプだし
洗濯物干すのにどういう順番でやるとスムーズにいくかとか考えるタイプだから
行き当たりばったり?でやって時間が異常にかかってるの見てるとイラッとしちゃう笑+3
-0
-
113. 匿名 2020/11/13(金) 14:14:21
>>84
自分は病気なんで、、+1
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 14:16:16
>>57
私の友人もめちゃくちゃ歩くの早いw
待ち合わせしてる時に、一瞬遠くに居るの見つけたから向かおうと思って、スマホを鞄にしまって顔あげたら既に目の前まで来ててびっくりする。
絶対に遅刻しない子だから私も早めに待ち合わせ場所に向かうクセがついた!感謝してるw+3
-0
-
115. 匿名 2020/11/13(金) 14:24:23
コーヒーのドリップ式のは待てない。
電気ケトルも湧いたら蓋開けて注ぐ💨
+4
-0
-
116. 匿名 2020/11/13(金) 14:48:47
私もせっかちです。
でも時間に追われてバタバタするのは嫌い。幼稚園バスがマンションの下に来るんだけど15分前には子供にリュック背負わせて玄関に向かわせる。10分くらいバス停でバス待ってるんだけど遅刻しそうな時間に追われるイライラは耐えられない。そこは余裕もちたい。+0
-0
-
117. 匿名 2020/11/13(金) 15:09:01
せっかちでも程度があると思います。
せっかち過ぎる母は話しを聞かないで勝手に思い込んで行動をするので失敗します。そして人のせいにする。とても迷惑をかけるタイプ。
大事な事を相手に言ったつもりだけで終わったりしてるので迷惑してます。
内容も変わったりするし忘れっぽくて、認めないので謝る事もしてきません。
我が道を行くタイプだから世間知らずで決めつけます。忙しいが口癖ですが時間の使い方が下手なだけ。頭にくると母以上にせっかちになってやり返すと静かになるところが可愛いと思いますが、母のせっかちは酷いと思います。
こちらが説明する時は1から10まで説明しないと理解できないので面倒です。
+4
-0
-
118. 匿名 2020/11/13(金) 15:22:55
>>2
エレベーター乗る時よくこれ思い出す
真田広之が同じボタンをカチカチって何度も押すんだよね+6
-0
-
119. 匿名 2020/11/13(金) 15:29:08
全く同感。出来れば直したいけど直らない。
私も、めっちゃせっかち。
例えば、朝忙しい時間、旦那に「今日は、お昼ごはん帰ってきて食べる?」って聞いて、すぐに返答が無いとイライラする(笑)。少し考えてから答えるなら、ちょっと考えるわ!って答えて欲しい。
無言でしばらく待たされるとか、耐えられない。+1
-0
-
120. 匿名 2020/11/13(金) 15:58:02
>>6
エレベータ閉める連打は見てていい気はしないな
他の事はお好きにどうぞ+2
-0
-
121. 匿名 2020/11/13(金) 16:00:50
私もせっかちです。
私が病院の予定があり、休みだった旦那にお昼の洗い物頼んでたのに三時間後に帰ってきても洗い物されてなかった。
1時間後にまた外出する予定があったから私は洗濯いれてくるから洗い物よろしくって言ったのに中々しない。
旦那の言い分は外出する時間までに済ませたらいいだろ!って。
私は直前でバタバタしたくないからさっさと洗ってほしいのに。。旦那はマイペースだから合わないことばかりでイライラする+0
-1
-
122. 匿名 2020/11/13(金) 16:07:37
自分だけせっかちはどうぞご自由に。
他人に対して煽るせっかちは滅びて欲しい。+2
-0
-
123. 匿名 2020/11/13(金) 16:38:14
>>101
そしてせめて避けろ!って思うし
誰一人として避けようの素振りもないんか!
類は友を呼んだんか!と心の中で突っ込みを入れて
イライラを緩和してる+3
-0
-
124. 匿名 2020/11/13(金) 16:40:46
>>1
親戚にいるかな……
旅行好きで誘われるんだけど、分単位の計画魔でせっかちだから一度行って懲りたよ
旅行しに行ったのか、度重なるスケジュールを消化しに行ったのか分からなくて、心も体も疲れた
時々誘われるんだけども御遠慮している+3
-0
-
125. 匿名 2020/11/13(金) 16:42:52
>>39
丁寧に書こうとゆっくり書いてみるけど気付くと早く書いてる💦そしてイライラしてくる
気にしてた時間が無駄だったわってなる+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/13(金) 16:43:49
私もせっかち。
基本が合理化と省略。
+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/13(金) 16:44:14
問い合わせしてこちらから折り返しお電話しますと言われ、かかってきたので
はい、はい。と淡々に答えてたら
結論の話をする前の段階で宜しいですか?とわざわざ聞かれたりするのですがこちらが食いつき気味にはい!はいっ!と言うべきなのでしょうか?
こちらは結論聞くのを待っていただけなのです。
せっかちなのですかね?+0
-1
-
128. 匿名 2020/11/13(金) 16:53:31
レジ購入と銀行ATMでずーーーーーーーっと何かやってる人みるとイライラする
何か小銭で全額ぴったり出そうとしてるのか、レジ前でずっと小銭入れ探ってる
ポイントカードだかを探して「あれ?ない?」を無限リピート
一機しかないATMで「あれ?あれ?」って何十分もずっと同じ動作繰り返してる
本当に無理。+2
-0
-
129. 匿名 2020/11/13(金) 17:16:11
>>1
買い物とかは好きなだけのんびり見て回るけど
その合間の細かい待ち時間にはせっかちかも。
エレベーターや自動ドア開くのが待ちきれないとか。+3
-0
-
130. 匿名 2020/11/13(金) 17:32:24
自動ドアとか手でフリフリ〜ってする(意味わかるかな笑
常に早歩き+3
-0
-
131. 匿名 2020/11/13(金) 17:34:27
せっかちとおっちょこちょいWコンポだから、しょっちゅう家具とかに体のどこかぶつけてる。+4
-0
-
132. 匿名 2020/11/13(金) 17:52:43
>>27
意味ないんですか?美容師さんもそうしてるしそれのが早く乾くと思ってやってました+1
-0
-
133. 匿名 2020/11/13(金) 17:58:47
せっかちな人ってちびちび飲むお酒、日本酒とかウイスキーロックとか飲めなくないですか?
ガバガバ飲みたい+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/13(金) 18:15:32
なんだか納得した。
せっかちっていうか短気短気って言われたんだけど、せっかちと短気は違うことだと!+1
-0
-
135. 匿名 2020/11/13(金) 19:28:14
>>3
一緒に仕事すると一見仕事できる感じだけど面倒なタイプだね。
こうやったら早いよとかアドバイスくれるならいいけど、勝手に一人でイライラして雰囲気悪くする人がいる。集団行動だと色々なタイプの人がいるのは当たり前だし、助言とかしないなら単独的な職の方が向いていると思う。+9
-1
-
136. 匿名 2020/11/13(金) 20:14:23
>>105
私も。終わる量なのにダラダラやってる人が不思議で仕方ない。+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/13(金) 20:31:20
>>70
そういう人って周りに気を使わせてるの気づかないんだよね。+4
-0
-
138. 匿名 2020/11/13(金) 21:51:49
職場の休憩で喫茶店へ行くときは、扉を開ける段階で注文が決まってる(向かうと決めた時点で決定してる)
席へつくなり呼出ボタンを押し、注文がすんだら財布からスタンプカードとお札を出して、机に置く。飲み終わって会計前には会社のセキュリティーカードを首からぶら下げてる。先回りばかりでゆっくり休めてない人生。
行き帰りのエレベーターボタンはもちろん閉を連打。でも階段のほうが速いから階段が好き。
もっと余裕をもって生きられたらな、と小走りしながらいつも考えてます。+0
-0
-
139. 匿名 2020/11/13(金) 22:01:44
>>135
ほんとこれ。
プライベートは基本のんびりなんだけど、仕事はせかせかしちゃう。仕事だから良くもあるけど、、勝手にイライラしてあとで凹む。+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/14(土) 12:10:07
>>89
あなた私の分身だわ…
全く同じ考え思考 笑+1
-0
-
141. 匿名 2020/11/14(土) 12:12:33
>>6
私はエスカレーターを早歩きで登る人。
階段プラスエスカレーターで階段より早く登れる。+0
-0
-
142. 匿名 2020/11/14(土) 14:53:07
マイペース界のせっかちです。
周りはマイペースさんが多くてイライラする事もあるけど本当のせっかちさんの中に入るとイライラされる方です🤚+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/14(土) 19:49:44
>>136
わかります。あれ何なんだろうね。
会社にも不利益だし、見ててイライラするわ。+1
-0
-
144. 匿名 2020/11/15(日) 13:45:20
>>46
自動ドアによく肩とかぶつかるから分かる+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/15(日) 13:46:35
>>133
呑むけど早いしザル+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する