-
501. 匿名 2020/11/11(水) 13:11:44
受けさせます!
副作用出る確率より頸がんになる確率の方が高いので。+10
-0
-
502. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:00
うちは去年受けさせた。受けるまで1年悩んだ。
うちが受けた小児科の先生曰く「副作用と言われてるものは、思春期の子特有のもので極端に怖がったらどんな予防接種でもなりやすいもの。なので怖がらなければ余程のことが無い限りならない。今はそれがきちんと証明されてるのになかなか伝わらない。」と。
確率で言ったって側のリスクの方が高い。
頭では理解してる。でも気持ちがなかなかおっつかない。そんな1年だったよ。
今は受けて良かったと思ってる。+10
-1
-
503. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:01
子宮頸がんを患いました
私が打ちたいと言った時止めた母も今泣くほど後悔してる。私みたいに後悔してほしくない
受けるのが当たり前になってほしい+17
-2
-
504. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:27
>>458
産科医が自分の子どもに打たせてるというなら何か安心!
眼科医がレーシックせずに眼鏡のまま、みたいな。
この逆だよね。
+20
-0
-
505. 匿名 2020/11/11(水) 13:15:57
受けるならその日の体調ほんとによく見てください。
若干喉が痛いかな?少し咳出るような気がするって日に受けたら、受けたその日のうちに40度の熱出たことあるので…
注射受けるなら当たり前の話かもしれないけど…+2
-0
-
506. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:47
>>1
副作用を心配されていますが、子宮頚癌になった場合、出血や痛みなどかなり大変ですよ。お子さんを守ってあげてほしいです。+30
-4
-
507. 匿名 2020/11/11(水) 13:17:02
>>14
一種のアレルギー性って聞いたことある
思春期特有のショック受けやすい体質とか+115
-5
-
508. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:17
>>480
ワクチンを打てばガンに苦しむ人は減るけど打たないからガンが増える訳じゃないよね
ワクチンができる前に戻るだけ+5
-2
-
509. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:23
>>471
私はインフルのワクチンで腕が熱をもってて悪寒のあと熱、打った側は腕あがらないしというか服も痛くて着れないし。3日間看病してもらった。
どのワクチンでもその人の体質、その時の体調で違うと思う。数年後にインフルしたときは注射したところが痒いな程度だった。
+11
-0
-
510. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:39
実際身近に体調悪くして
今でも病院通ってる友達がいるから
私は受けさせたくないな
このワクチンのせいとは言い切れないけど
その子のお母さんは後悔してて
お母さんのせいじゃないのに…って悲しくなった+5
-0
-
511. 匿名 2020/11/11(水) 13:21:03
>>290
子宮頸がんの原因が性犯罪じゃないだろ。
ズレてる。+3
-1
-
512. 匿名 2020/11/11(水) 13:22:17
>>396
菌とウイルスの違いを理解してから発言しようね+3
-0
-
513. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:06
>>378
その決まってるっていうの何?
なんの説得力もないけどw
きちんとデータ示して?
+1
-4
-
514. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:09
お願い!!!絶対にワクチンを接種してください!
子宮頸がんは予防できるがんです
効果は研究で実証されています
昔騒がれていた副作用はワクチンとは無関係であるとの見方が強まっています
HPVワクチンをうつことで、ヒトパピローマウイルスが原因となる中咽頭がん、肛門がん、尖圭コンジローマを防ぐこともできます
妊娠したってときにがんが発覚して中の赤ちゃんごと子宮をとったり、また子供をもてても子供を残して若くして亡くなったり、運良くがんの治療ができても骨盤内の臓器(子宮や卵巣だけではなく直腸など)をまるまる手術でとらなくてはいけなかったり生涯後遺症に苦しむこともあります
未来の幸せのためにどうかワクチン接種を検討してください
(ちなみに男性の陰茎がんの予防にもなります)+12
-12
-
515. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:15
>>455
予防と検診の早期発見早期治療を混同してる人が多いよね+41
-0
-
516. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:46
>>502
マスコミの報道で余計怖がりながら受けることになってしまったよね。
うちも受けさせようとは思っているけど怖いというのは分かります。+5
-0
-
517. 匿名 2020/11/11(水) 13:24:28
>>377
いや、だからさ。
ワクチンが無い時代の若い女性に、今みたいに全然頸がんなんていないんだから、
頸がんになるかどうかは、ワクチン打ってるかどうかじゃないでしょ?
ってこと。
わかる?
ワクチン無かったんだから、その時代の方が頸がん多いはずじゃないの?+11
-7
-
518. 匿名 2020/11/11(水) 13:25:33
>>381
だから、その世代はなんで頸がん少ないの?
ワクチン無かったんでしょ?
+0
-1
-
519. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:18
>>458
そうなんですね…。
娘が高3だから、受験終わったら受けさせようかな…。+5
-3
-
520. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:23
親の立場からすると親の判断でワクチン打って副反応がでたら後悔してもしきれない
副反応を知らなかった推奨世代ならまだしも今は知っているにも係わらず打つわけだから+11
-0
-
521. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:26
>>379
不安煽ってるんでも何でも無いよ。
間違ってる認識の人が沢山いるから、事実を伝えてるだけだよ?
海外では何も無くて日本だけ騒いでるなんて、そんなデタラメ進じたうえで検討したってダメでしょw
ホントのこと知った上で検討しないと。+13
-9
-
522. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:45
>>421
何が失礼なの?
+3
-11
-
523. 匿名 2020/11/11(水) 13:28:49
>>391
論文w
その論文は誰がバックについてる論文なのかまで調べたうえで読んだの?
論文なんて、それを推し進めたい人たちがお金だしていくらでも書かせてるよ。+7
-26
-
524. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:00
副作用が出ないとは言えない
時期がくれば一年に一回がん検診を受けなさいと言います+1
-2
-
525. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:28
>>246
子宮頸がんって凄い色々な菌の種類が多くて、ワクチンではその中の数個しか作用しないと聞いた。
進める医者と進めない医者がいる時点で怪しい。
ガンって遺伝性が強いから、子宮系のガンになる人は家族誰かしら子宮系のガンや乳ガン、父親は前立腺ガンとかになってると思う。+10
-25
-
526. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:40
>>1
HPVに感染して、子宮を摘出した身からすると、
受けさせる以外の選択肢はないと思います。
ワクチンを打つ以外に感染を防ぐ方法はないので。+57
-6
-
527. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:57
>>478
インフルエンザの予防接種も、来年全国民対象の新型コロナの予防接種も副作用がありますよ
副作用がない予防接種はありません+15
-0
-
528. 匿名 2020/11/11(水) 13:30:17
ワクチン打てば子宮がんのリスクが下がるだけでゼロにはならないよね
副反応の心配がほんとにないなら日本脳炎みたいにまた推奨してくれればみんな安心して打てるのに+1
-0
-
529. 匿名 2020/11/11(水) 13:31:22
>>379
事実なんじゃないの?進めない医者がいるんだから。
一時期ワクチンを強制に打ってたあの世代の子達はちゃんと妊娠できてるのかが気になるんだけど。+12
-4
-
530. 匿名 2020/11/11(水) 13:32:51
うちは打たせるけど嫌な人は打たせない、でいいと思う。
その後のことはそれぞれの問題だし。+4
-0
-
531. 匿名 2020/11/11(水) 13:33:06
子宮頸がんになり手術したんだけど、
その後無事妊娠した。
けど、その手術のせいで子宮頚管が短くて
ちょっとでも動くと切迫早産になって赤ちゃん危ないということが分かった。
妊娠期間ずっとヒヤヒヤしながら過ごしたよ。
がんになっても今は手術で治るし~なんて言わないで
避けられるガンならきちんとワクチン打って避けるべき。
本当妊娠してからも後悔が続くなんて知らなかった。+7
-0
-
532. 匿名 2020/11/11(水) 13:33:15
>>511
例え話わかる?+3
-0
-
533. 匿名 2020/11/11(水) 13:35:09
子宮頚がんて致死率高いし、しかも他のガンよりも若い世代が亡くなってる。
それ考えたら受けさせたい。+2
-0
-
534. 匿名 2020/11/11(水) 13:35:36
今異形成2回目で経過観察中。1回目は高度で円錐切除受けて、今回は中等度。
自然治癒するか悪化するかわからない。
1回目のあと子供産んだけど、頸管短くて入院。検査は痛いし、ワクチン打っとけばこんな思いしなくて済んだのかなって思って、娘には受けさせたい。+3
-0
-
535. 匿名 2020/11/11(水) 13:38:01
>>14
これ聞いたことあるけどかなり嘘っぽいんだよね
思春期特有とか言っておけばいいみたいな。
原因突き止めてないよね?体が不随になる副作用って相当怖いんだけど。+240
-14
-
536. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:23
>>3
子宮頚がん検査を毎年受けていたけど発見された友人がいるよ。たまたまいつもと違う医者に検査してもらったみたいで、普段と検体を採取する場所がずれてたらしくそこが癌化一歩手前の細胞が見付かったんだって。癌化してなくてももう手術するしかなかったみたい。採取する場所で結果が違うから怖いなと思った。+34
-1
-
537. 匿名 2020/11/11(水) 13:41:02
>>7
若いのに子宮頸癌になった人のことも調べた?
副作用どころじゃないよ
20やそこらで子宮無くなるんだよ...+400
-21
-
538. 匿名 2020/11/11(水) 13:41:23
ワクチン接種派を不安に陥れいれようとしてるおばさんが1人暴れてるけど皆さんスルーしましょうね。+3
-0
-
539. 匿名 2020/11/11(水) 13:41:47
今週末に住んでる地区のがん検診予約してる。
子宮頸がんは妊娠中の検査で再検査に引っかかったことがあるので心配してる。その時は再検査で大丈夫だったけど。
胃がんとか大腸がんはカメラ入れて高画質な画像で見れるのできちんと定期的に検査してればかなり早期発見できるよね。
でも頸がんはカメラ入れるわけにいかないし、エコーや細胞診ではかなり見落としてしまうと思う。乳がんのように自分で触診するわけにもいかないし。
+1
-0
-
540. 匿名 2020/11/11(水) 13:42:06
>>536
その子がワクチン受けてたらガンになってなかったとでも?+10
-4
-
541. 匿名 2020/11/11(水) 13:42:33
でも実際に副作用の症状を動画や画像で見てしまうと、どんなに確率が低くても少し迷ってしまう。万が一何かが起きたらどうしようってなる。
+2
-0
-
542. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:07
>>7
恐ろしいよね
子宮頚がんワクチンを打ったマウスの脳の海馬、記憶の中枢に異常な抗体が沈着
明らかに脳の障害が起こってるって
このドキュメンタリー見たら打つの無理+85
-86
-
543. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:55
>>536
私もそれが怖いからまだ20代だけど毎年2回旦那の会社の健康診断でも受けて自費でかかりつけの産婦人科でも受けてる。2回受けてやっと安心できる。+8
-1
-
544. 匿名 2020/11/11(水) 13:44:21
>>518
昔は身持ちが固かったのよ結婚早かったから経験男性の数も少ないだろうし
HPVが性行為で感染るんだから昔より初性交が早くなってるということは延びた独身期間に複数の男性と性交するだろうしその分ハイリスクな種類のHPVに感染する可能性も上がる
ぶっちゃけたらこんな感じですかね
+4
-1
-
545. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:44
>>517
昔少なかっただろうがなんだろうが最近若年層に増えてきてるし有効なワクチンあるんだからしようぜって話なだけでしょ?
ワクチン打った世代に頸がんが増えてるなら昔は打ってなくて頸がんもいなかったって言うならわかるけど+4
-1
-
546. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:47
>>540
そりゃあワクチン打ってたらなってなかった可能性の方が高いでしょうね。+27
-0
-
547. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:08
ワクチン打てばガンにならない訳じゃないしワクチン打たないとガンになる訳でもない
国が推奨するのをやめたワクチンを我が子に接種など怖くてできない+4
-1
-
548. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:24
>>525
子宮頸がんは遺伝性ではないですよ+27
-0
-
549. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:58
>>523
横ですが、バッグが誰かということはさほど問題ではありません。
その論文がどの雑誌に掲載されたかが大事です。
インパクトファクターの高い雑誌に掲載された論文は、科学的根拠が証明されています。+22
-5
-
550. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:29
毎年検診じゃダメかな。+1
-1
-
551. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:15
私は若くして子宮頸癌になった女の子にあったことあるからワクチン打ったほうがいいと思うよ
とてもいいお家柄の可愛い子で
ちゃんとした仕事してて頭も良さそうなのに
お酒飲んで荒れてた
あの子は子宮が無いから自分は結婚する資格がないと思いこんでるんだ、荒れてごめんなさいねとその人のことを知る人が謝りに来た
私は子供が産めなくても結婚できるよ、きっと愛してくれる人見つかるよって言ってあげたいけど
そんなこと本人に言えるわけもなく何も言ってない
あの子が幸せになってたらいいなぁって思うしかできない
子宮頸癌になったら可哀想だよ
どんなワクチンも一定数副作用は出るけど
ワクチン打った方がいいと思う+9
-1
-
552. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:52
>>517
いないわけないじゃん
いたけど医療が追いついてなくて死因がわからなかっただけ+1
-0
-
553. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:20
副反応問題がでるまではCMまでして積極推奨してたよね
それがいきなり案内すらこなくなるぐらい非推奨になれば打つのためらわない?
大丈夫ならちゃんと国が推奨して欲しい+12
-0
-
554. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:21
>>513
さっきから草はやしてワクチン接種派を馬鹿にしてる書き込みしてるね。精神年齢低そう……。こういう勉学の無さそうな人が分かりやすく書き込んでくれるから自分が正しい判断してると確信できるわ。+9
-2
-
555. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:32
>>504
病皮膚科の女医がプラセンタ注射すすめるくせに
自分には打ってないの逆w+0
-0
-
556. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:37
>>18
子宮体がんの検査は辛かったけど、子宮頸がんの検査はそんな辛くないよね?+87
-2
-
557. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:08
>>551
今時子供産むだけが女の人生の全てみたいな若い子いるの?
+1
-5
-
558. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:53
>>556
器具入れるだけでも痛いからじゃないかね。若いなら特に痛いじゃんね。+6
-14
-
559. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:46
>>540
勿論確率は減るんじゃない?予防注射なんだからw+23
-0
-
560. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:49
>>557
子供産む産まないの選択肢があるのと
産めないのは全然違うと思うよ?+15
-0
-
561. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:55
>>1
医師です。自分も受けたし、娘にも将来受けさせるつもりです。
情報が沢山あって迷う気持ちは分かります。
ただ、ネットでの医療情報の収集はあまりお勧めしません。玉石混交でどれが正しいのか、ますますわからなくなる可能性があります。匿名掲示板は尚更です。こうやって書いてる私も医師かどうかなんてネット上では分からないわけですし。
やはり対面して対応してくれる医師、あとはネットなら厚生労働省や産婦人科学会など、ある程度公的な情報を確認することをお勧めします。
+53
-11
-
562. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:55
>>548
そうなんですね。不特定多数とやらないようにするしかないですね。確率を下げるためにも。+4
-5
-
563. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:04
わたしが子宮頸がんになりかけたので、娘にはさせました+0
-0
-
564. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:39
>>542
見た
マウスに出ている脳の異常と神経の異常ってまさに副反応が出ている人たちと同じ症状じゃん
私は原因が解明されない限り娘には打たせないな+56
-22
-
565. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:45
>>546
そうかな?そうとは思えないけど+0
-18
-
566. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:16
ここでどんなに打った方がいいと言われても、結局打ったところで自分の娘に副作用出たらお母さんは死にたくなるくらい自分を責めることになると思うよ
昨日まで元気に学校通って部活もしてた子がワクチン打ったら何もできなくなって物も覚えられなくなった上に車椅子生活になったケースだってあるんだから
高校入ってから娘さんに色々な情報提供した上で打つリスク打たないリスクをよく話し合って決めればいいんじゃない?+9
-0
-
567. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:43
これって大人になってから受けても意味無いですか?+0
-0
-
568. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:00
>>556
子宮頸がん細胞診に引っかかった後に受けるコルポスコピーっていう検査では?あなたの言う子宮頸がんの検査はスクリーニング目的のものだよね
コルポはきついって聞く+38
-1
-
569. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:13
>>565
横だけどそう思えない人は受けなきゃいいだけだよ+20
-1
-
570. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:35
>>561
お医者さまに聞きたいのですがどうして国はこのワクチンを推奨していないのですか?
副反応問題がクリアできているなら推奨すると思うのですが
+8
-1
-
571. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:00
>>566
うちもそうする。原因が分かってないのに打たせられない。+6
-0
-
572. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:35
>>542
これマイナスしてるの製薬利権関係者?
動画は国の研究班の代表の信州大学の医学部長の研究発表なんですけど+30
-21
-
573. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:53
>>566
それは逆のケースも言えることだから(大切な娘がガンになって最悪亡くなるかも、子供を生めない身体になるかも)、それぞれの家庭でよく話し合って決めたらいいよね。+4
-3
-
574. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:02
>>569
受けるわけないよね。こんな信用性のないワクチン。+4
-23
-
575. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:45
>>566
私も娘がそんなことになったら死んで詫びたくなると思う
でも寝たきりの娘の介護のために死ぬこともできない
生き地獄だと思う+8
-0
-
576. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:09
>>574
そうそう、貴女の家庭はそれでいい+19
-0
-
577. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:09
>>499
別にいいと思うよ、初めて知ったのかもしれないし。横ならレスしなくていいんじゃない?+28
-1
-
578. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:16
>>549
だからそれがまやかしなんだよw+5
-21
-
579. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:54
>>491
491さんもお母さんも辛いですね…
当時副作用についてかなり騒がれていたし、お母さんが受けさせなかった気持ちも分からないでもない。
どうか491さんのお身体が良くなりますように。+392
-2
-
580. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:07
>>44
不妊治療してたときは筋肉注射何度も打ったなぁ+26
-0
-
581. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:21
>>485
10倍どころじゃ足りないよね。
毎年子宮頸がんで亡くなる人の人数考えたら、一千倍位を観ないと割りに合わない。+30
-1
-
582. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:22
>>532
例え話してどうすんの?逆にw
+0
-1
-
583. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:11
>>557
今28歳で妊娠中だけど20歳超えたあたりから私は子どもが欲しくて欲しくて仕方なかったよ。早めに結婚したものの中々妊娠出来なかったけど。私の周りでも早く子ども欲しいって言ってる友達の方が多いけどなぁ。もちろんバリバリキャリアウーマンの友達もいるけど。+5
-2
-
584. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:21
>>8
アホなんか?
政治家は未来の税収を欲しくて欲しくてしょうがないよ+8
-1
-
585. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:54
>>554
示せないからって、そんなことしか返せないんだねw
ワクチン無い時代の方が頸がん少ない時点で、ワクチン打たないと頸がんになるなんていう論調がおかしいってわかりそうなもんだけど。
まともな頭なら。+2
-6
-
586. 匿名 2020/11/11(水) 14:09:19
>>491
本当これはもう確率の問題だよね。
副作用が出る確率と、癌になる確立を比べたら自ずと答えは出るはず。+239
-1
-
587. 匿名 2020/11/11(水) 14:09:35
何でも副作用はつきものじゃないですかね。+3
-0
-
588. 匿名 2020/11/11(水) 14:09:38
>>573
書き方がガンになる設定にしてるのがなぁ。悪意があるなーって思った。ワクチンを受けて副作用はかなりの確率で出る。ガンになる確率のが低い。その結果が全て。+2
-1
-
589. 匿名 2020/11/11(水) 14:09:42
受けさせる。
パピローマは根絶出来る。+5
-2
-
590. 匿名 2020/11/11(水) 14:10:29
>>585
示したところでまた草生やして無意味な反論してくるでしょ?馬鹿を相手にするほどこっちも馬鹿じゃないだわ。+2
-0
-
591. 匿名 2020/11/11(水) 14:10:37
>>588
…え??+2
-0
-
592. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:22
WHOとか製薬会社や
医療機関の信頼性が無さすぎて
どれが正しい情報か判断できなくなってしまってることも大きな問題だわ
コロナにマスクは無意味って言ってた奴ら
どこいったんだ?
+8
-0
-
593. 匿名 2020/11/11(水) 14:13:42
>>584
900万以上収入無い人は税収的には赤字ですわ+0
-0
-
594. 匿名 2020/11/11(水) 14:14:06
>>591
子宮頸がんなんてなってる人聞いたことない。
副作用は酷かったとみんな言ってた。
結局色々な人とやってるから確率上がるんでしょ?自己責任じゃん。+1
-13
-
595. 匿名 2020/11/11(水) 14:15:08
>>545
何だそれ。
後半も意味わかんないしw
ワクチン打たないと子宮頸がんになるって騒いでるんでしょ?
ワクチンでないと防げない!ってさ。
じゃあワクチン無かった時代の方が今より罹患者数も死者数も多くないとおかしいでしょ。
それがワクチンが出来て少なくなったっていうなら、ワクチン効果あるんだねってなるけど。
そうじゃないでしょ?
ワクチン無い時代の方が少ないじゃん。
それなのにワクチン打たないと頸がんになる
防げるのはワクチンだけ!
とか、普通に考えておかしいと思うけど?
あなたのは、そういう当たり前のことにきちんと反論出来ないから
単に都合が悪い部分に目つむってるだけじゃんw+8
-2
-
596. 匿名 2020/11/11(水) 14:15:59
>>568
検診で異常が出た場合に更に受ける検査だよね。それ調べてみたら確かにキツそうだった。+15
-0
-
597. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:36
>>553
そうだよね。今は積極的な接種勧奨やめてるもんね。そんな中打たせるのはすごく怖いとは思う。
ここまで大事にしたのはマスコミなんだから、あの副反応訴えてた子達の現在とか、未接種でも副反応と同じ症状が出ている人がいることとか、副反応出現率(他の予防接種との比較も含めて)とかきちんと報道するべきだと思う。
今回に限らず、報道は大騒ぎして焚き付けるだけ焚き付けて、その後の報道しないよね。責任もてよと思う。+5
-0
-
598. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:38
やっぱり反ワクチン派の人って変なんだな。
リアルで会いたくない。+4
-0
-
599. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:53
昔の婚前交渉の数は少ない+0
-0
-
600. 匿名 2020/11/11(水) 14:17:46
>>31
もう少し勉強しましょう。親のエゴというか、打たせないのは虐待だと思います。+127
-52
-
601. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:10
>>1
受けさせます
真偽不明な副作用が出る確率と、子宮頸がんにかかる確率、どちらが重いかを考えたら受ける選択肢しか無いからです
来年、中3で受けさせる予定です+22
-5
-
602. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:00
>>552
今の50代60代70代が若いときに、医療が進んでなくて死因がわからなかった?
バカじゃないのw
他の癌はわかって、なんで頸がんだけわからないんだよw
アホみたいなこと言うなよ。
あんたがそんなバカみたいないくら言ったところで、昔の若年層に頸がんが今よりずっと少なかったのは紛れもない事実だよ。
てことは、頸がんになるのを防ぐのはワクチンでもなんでもないし、
ワクチン打ってないから頸がんになってるわけじゃないってことわかるだろ。
そういうことを考えもしないでワクチンワクチン言ってる方がおかしいんだよ。
+6
-5
-
603. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:11
>>594
え?え?本気でいってるの?+3
-0
-
604. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:04
>>544
性行為した後も頸がんになりますけど?
+0
-0
-
605. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:12
頭おかしいやついんね
ワクチンに親殺されたんだろうな
お気の毒です+6
-4
-
606. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:39
>>593
税収の可能性の放棄をする理由にならんくない?+2
-0
-
607. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:11
>>590
示しもしないでそんなこと言ったって、苦し紛れの言い訳にしか聞こえないよ+0
-3
-
608. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:21
>>592
ファイザーの新型コロナワクチン90%を超える予防効果って笑えるよね
誰がどう検証したんだか、ファイザーが勝手に言ってるだけにしか思えない
ファイザーは試験はまだ進行中で、予防効果の数値は今後、変わる可能性があるとか言って予防線張ってるとこも笑える
長期副作用も検証されてないmRNAワクチン(遺伝子組み換えワクチン)なんて一体誰が打つんだろう+17
-0
-
609. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:46
>>606
税収的にはマイナスの可能性の方が大きいんですわ
子供が必要なのは税収のためじゃないのよ
国は金なんてどうにでもなる
権力をふるう相手が欲しいだけだわ
つまり奴隷が欲しいんです+1
-0
-
610. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:13
+6
-3
-
611. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:33
>>598
このワクチンに関しては99%の人が打たないと判断してるからね
リアルで会わないのは難しいと思うよ+2
-7
-
612. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:46
>>535
だから副反応じゃないんじゃないかっていう意見もあるよ。
迷走神経反射。
ワクチン接種グループと非接種グループの思春期女子で迷走神経反射が出現する確率に差はなかった。
つまり、全てがHPVワクチンが原因ではないというのが医師の多くの意見。
ワクチンの副反応ではない為「原因不明」となるのに、それをマスコミがヒステリックに騒いで接種率が大幅に下がり、これからの日本の若い女性の数千人がなくなりさらに多くの人が病気に苦しむことになる。+95
-6
-
613. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:58
朝日新聞のせいでこうなったのに。
しれっと朝日が報じてるよ。
政府は早くワクチンの積極的接種推奨再開しろよ!あの時積極的接種推奨を止めた大臣が今の厚生大臣だよ。子宮頸がん死亡4千人増と推計 阪大、ワクチン接種減で:朝日新聞デジタルwww.asahi.com子宮頸(けい)がんの主な原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチンを接種する女性が減った影響で、将来の一定期間に子宮頸がん患者が約1万7千人、死亡者が約4千人増えるとの推計を、…
+8
-0
-
614. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:09
>>64
ほんとそう。医療従事者で自分の子に打たせない人って聞いたことないから、ガルちゃんでトピ立つたびにまだ言ってるのか…と驚く。+25
-6
-
615. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:13
>>578
あの、さっきからww←これ多用して反論コメント書いてるみたいだけどインパクトファクターの意味分かってらっしゃいますか?それをまやかしとまで言い出したら本当救いようのない陰謀論者ですね。これから体に不調が出ても病院とか行かないんですよね?あなたが風邪引いた時に飲む薬も痛み止めも色んな学者や医師達が研究して論文掲載して医学が確率されてるから私たちは医学の力を借りて健康に過ごせてるんですよ。医学部に入って長い研修期間を乗り越えて医者になって反論するなら分かるけど素人がしゃしゃり出るべきではないわ。見てて恥ずかしいです。+26
-2
-
616. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:50
>>601
受験生なのにかわいそう+2
-14
-
617. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:52
>>471
3回も打たないといけないワクチンなのですか?無知ですみません。+4
-0
-
618. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:35
>>608
しかもマイナス80度で運ばないといけない
全世界に配ってコロナ収束するのはいつだよって話
途中で最初の頃に打った人の抗体無くなってそう
ひたすら色々突っ込みどころしかない+6
-0
-
619. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:46
>>594
自分の周りにはたまたま子宮頚がんの人が居なくて、なってる人は遊んでるから自業自得って思ってるんだね。
そんな偏見で反対してるんだ。+4
-0
-
620. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:52
日本人に子宮頸がんの予防接種をさせず、じわじわと日本人の数を減らしたい層がいるんだよねー…+9
-3
-
621. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:14
受けさせました。
副反応なくピンピンしてます。
100%安全なワクチンなんてないのに、このワクチンにだけ100%を求めるのはおかしいと気付いた方が良いです。
副反応の出現率は他のワクチンと変わりませんよ。+8
-0
-
622. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:01
>>552
昔は少なかったーとか言われてもな。
そりゃ今より童貞処女で結婚してる割合多ければなる確率低いもの。そりゃそうだよねとしか。
今時結婚するまでにお互い初めてはマレだし、自分が初めてでも相手が経験者だったらなる確率あるし、昔に比べてリスクは高いじゃんとしか…。
受けたくないなら受けなくてもいいけど、受けてる人を貶めず人は違うよ。+2
-0
-
623. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:32
>>603
調べてきたけど受けさせないよ。
打ってもならない確率もそこまで上がってるわけでもないし。自己防衛出来るじゃん。娘にきちんと教えればいいことだよね?
年間1万人がガンになって3000人死亡。原因は結局若い時の性行為、晩婚化、子供を産むのも遅すぎるって事だよね。
むしろ、ワクチン信じすぎだよね?インフルもそうだけど、ワクチン打ってるから安心とか思ってインフルになっても病院へ行かないから広がるんだよ。子宮頸がんも同じだよ。ワクチンを信じすぎてる。+5
-8
-
624. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:29
>>525
100種類以上あるHPVウイルスの中でもその数種類の高リスクのウイルスをワクチンがカバーできてるんだよ。全種類が同等に癌のリスクがあるわけじゃないよ。+23
-3
-
625. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:54
>>601
もう受けさせたら?
かなり痛いみたいなので、受験でピリピリしてる時より、ゆったり始めた方がいいよ。
たぶん来年になっても9価は無理だろうし+5
-0
-
626. 匿名 2020/11/11(水) 14:29:26
>>619
子宮頸がんなんて不特定多数とやってるから確率あがるんでしょう。若いときに不潔な人とやったから。普通にドン引きだよ。一回でガンになった人は運が悪かったってだけ。その他に何がある?+2
-9
-
627. 匿名 2020/11/11(水) 14:29:58
>>557
考え方は人それぞれだからそれが全てだとは思わないけど、私は凄く子どもがほしいよ!
子どもが嫌いだから結婚しても産まないで仕事を続けたいっていう友人もいれば、20代のうちに子ども3人欲しいから大学卒業後すぐに結婚する友人もいる。私も愛する人との子どもがほしいし幸せな家庭に憧れる。+3
-0
-
628. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:08
>>598
現実世界ではみんなうってないよ?+3
-1
-
629. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:15
>>623
その一万人はワクチンがまだ無かった世代が多いよね。
それに一万人中二千人が亡くなるってかなりの致死率だよ。
その数字を怖くないと捉えるなら受けなくてもいいと思う。+7
-0
-
630. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:47
>>626
デヴィ夫人?+4
-0
-
631. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:17
>>623
私は麻疹風疹も破傷風もロタも日本脳炎もワクチンは信じてるよ
だから打たせるよ
「娘にきちんと教えればいいことだよね?」
何を?子宮頸がんが若い時の性行為や晩婚が原因だと?子供を若い時に産むのが当たり前?
よくそれでドヤ顔して勉強したって言えるよね。
今子宮頸がんに苦しんでる人にそれが言えるの?+8
-1
-
632. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:38
>>602
アンカ間違えた。>>622
+0
-0
-
633. 匿名 2020/11/11(水) 14:33:51
>>612
全然信憑性なくて笑う+4
-39
-
634. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:07
>>623
娘に「若いときには彼氏にも身体を許すな。でも晩婚はダメ。早めに子供生みなさいね。」て教えるの?+5
-0
-
635. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:54
>>618
適切な温度管理できてなかったから打った人が亡くなった~とか、温度管理の問題から予期せぬ副作用が出た~、安全に管理していれば90%超えの予防なのにとか言いそう
韓国のインフルエンザワクチンの常温保存で死者多数のニュースで温度管理できてないワクチンならそりゃ死ぬよね~って流れに持って行きやすそう(常温管理云々はさて置き、日本も2010年に国産のインフルエンザワクチンの副反応で133人亡くなってるんですけどね)
どちらにしても製薬会社は責任取らないって話になってるけど
利権って怖いよね+6
-0
-
636. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:02
>>615
救急医療とかは必要だと思うけど、
薬が病気を治すと思ってる時点で、残念な人だねw
ま、頑張ってw+3
-36
-
637. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:24
娘2歳、まだ先だけどたぶん受けさせる。私の祖母も母もがんになったから。私は受けられなかったけどね。+2
-0
-
638. 匿名 2020/11/11(水) 14:36:27
>>631
何だこいつ+2
-4
-
639. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:36
>>636
えー、じゃあ仮に梅毒になったらどうやって治療するの?抗生物質の薬以外の治療法ないけど?教えてください。+20
-1
-
640. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:49
>>1
50代ですが
10年前に自費で、受けました。
最近子宮けいぶ腫瘍の疑いが、ありましたが、陰性でした。
ワクチンのお蔭かなと思っています。+13
-4
-
641. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:05
>>623
若い時の性行為は自分でなんとかなるけどさ、晩婚化とか遅い出産とか本人だけではどうにもならないじゃん。
ワクチン打ったら100%安心とはならないけど、打たない方がリスク高いのに何言ってんだってカンジ。
まぁ、受けさせたくないならそれでいいんでない?
受けても受けなくてもその後のことは自己責任。+6
-1
-
642. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:39
>>634
ワクチン大好きな人達って少しずれてるよね?
そんな話してないんだけど。妄想しすぎだよ。+5
-7
-
643. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:36
ちょうど私が中学の時に始まって、3回受けた。私は平気だったけど、打ったところが筋肉痛みたいに痛いという子はいたな。
打ち終わった頃に副反応がひどい人がいたってニュースが出て、なんとも言えない気持ちになったの覚えてる。+0
-0
-
644. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:14
>>631
うちだって受けたわ。
子宮頸がんについては信用性がないって話。
あとインフルエンザもね。
医者が子宮頸がんのワクチンの中身を教えてくれたけどあんなの打たせる親どうかしてるよ?+1
-3
-
645. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:51
>>641
何%のリスク回避か知ってんの?2%+1
-0
-
646. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:16
計三回の接種を当時中学生の娘に受けさせた。その後ニュースで重い副作用に苦しむ子がいると知りとても気の毒に思った
もし受ける前に知っていれば絶対に
受けさせたくない
+2
-2
-
647. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:37
恥ずかしながら34歳になり初めて子宮頸がんの検査をしました。妊活を始めたのがきっかけでしたが、今まで検査を受けてこなかった事を医者から怒られました。結果は問題ありませんでしたが女性ですし、妊娠を望む方もいらっしゃると思うので予防接種は受けておいた方がいいと思います。+1
-0
-
648. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:41
>>556
>>568
18です。補足ありがとうございます。
コメントたらずですみません。
細胞診という一般的な子宮頸癌検査ではなく、子宮頸がん検査の結果が悪かった時に行う生検のことを伝えたつもりでした。
コルポスコピー自体は痛くないです。そのあとの組織診が痛いです。
麻酔なども一切なく、米粒大の組織をバチンッと切りとられます。
痛い上に、私の場合は、検査のたびに貧血で立ち上がれなくなります。
(子宮口をいじると血圧が下がる人って結構いるらしい)
+51
-1
-
649. 匿名 2020/11/11(水) 14:45:20
>>170
それと頸がんが乳癌ほど身近ではない事も大きいと思う、私の時代にはワクチン無かったし、それでいて周りで頸がんはあまり耳にしない。+2
-13
-
650. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:07
クリニック勤めですが子宮頸癌ワクチンを接種する女の子が増えてますよ。
異常があったらすぐ来てねと伝えてますが 注射跡が痛いという訴え以外全くありません。
男の子も接種した方が良いと聞くので考えてます+3
-2
-
651. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:36
職場の同僚が中学、高校の娘さんがいらっしゃるため、予防接種うけたか聞いたら、
あーそういえばそんなのあったね、忘れてたし、2人とも受けてないし、これからも受けない。だって副作用怖いやつでしょ⁈周りの子もやったって聞いたことない
とおっしゃっていたので、驚きましたがこのトピ見て安心しました。我が子には受けさせようと思います。+3
-3
-
652. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:39
>>623
インフルと思うほどの症状で病院行かない人なんているの?
インフルのワクチンは重症化防ぐものだってみんな分かってるよ。+0
-0
-
653. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:22
>>511
頭悪くてわろた+2
-0
-
654. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:41
うちはまだ娘赤ちゃんだけど、受けられる年齢の頃には今より受ける人が増えてるだろうなと思ってる。+3
-0
-
655. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:53
>>646
そのニュースはマスコミが作り上げた集団ヒステリーなんですけど、
あなたのその印象だけのコメントで「やっぱり怖い」で受けさせて貰えなかった子が将来子宮頸がんになるんだよね。
貴方の子はもう接種済みだから大丈夫かもしれないけど、これからの子も一杯いるんだよ。
調べもせずに無責任な発言はやめて欲しい。+7
-5
-
656. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:54
>>644
国が推奨やめてるのが全てだよね
+4
-8
-
657. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:55
素人の話と医者の話、どちらを聞くかってなったら医者の話を聞く。+8
-0
-
658. 匿名 2020/11/11(水) 14:50:42
>>27
遺伝じゃなくてウイルスが原因ってわかってる数少ないガンだよ。で、そのウイルスは男からセックスで移る。結婚するまで処女でもその相手がウイルス持ってたら感染するよ。+47
-0
-
659. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:02
>>656
なら通知再開の動きが活発になってきてるという結果を受け入れますよね?+8
-0
-
660. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:02
>>652
分かってない人もいるよ。ワクチン打ったのにインフルになった!って。それで学校とかに行かせちゃう親。+5
-0
-
661. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:09
>>636
この発言であなたより自分の方が賢いと分かったし残念な人でもないと分かったわ!ありがとう〜!!!+23
-2
-
662. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:12
>>1
基本、性行為で感染するからワクチンより子供がアバズレにならないように教育した方が良くない?女性の身体は繊細で大事なんだと、この人という人が
出来るまで身を許さない事とか、そっちが肝心だと思う。で、性行為する年齢になってから年1の検診がベストな気がする。+6
-30
-
663. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:02
>>651
世の中の殆んどが同僚さんと同じだと思うけどね
中学生の娘いるけど知り合いに打った人一人もいないわ+3
-6
-
664. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:14
>>655
証拠は?+1
-5
-
665. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:19
>>656
国は推奨し始めてきてるよ〜。あ、山本太郎とかはワクチン接種反対してるみたいだね。あの山本太郎ね〜。+7
-0
-
666. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:42
>>602
そこまで最近のこと言ってたの!?
そりゃ婚前交渉当たり前なんだから増えて当たり前じゃん…引くわ
昔の方が少なかったからだからなんなの?
事実増えてんだよ。それを対処しようとしてんのになんでアホとかバカとか汚い言葉で発狂してるの?
てかそもそも破綻してんだよね。事実増えてるからワクチンで防ごうって話をしてるんだよ。
そういうこと考えた上ではどんな結論になるの?ワクチンワクチンってならないの?笑
ワクチンワクチンってなるトピにいるのにもうストレス発散のために人に当たり散らすのやめてよ民度が低すぎる+5
-3
-
667. 匿名 2020/11/11(水) 14:53:05
>>659
通知こないな…
うちの市は推奨してないのかな
+3
-0
-
668. 匿名 2020/11/11(水) 14:53:11
>>654
うちの子が小さい頃もそう思ってたけど、結局1%以下のままだった。
中学生女子の母ですが、もう受けさせました。
娘さんが大きくなるまでにHPVワクチンがまともな接種率になって男子も普通に受けてる世の中になる事を祈ってます。+5
-0
-
669. 匿名 2020/11/11(水) 14:53:36
>>657
だから私は受けさせない+1
-0
-
670. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:06
>>256
ユダヤ教の間違いじゃなくて?+3
-1
-
671. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:31
>>176
ワクチンの副作用が原因でなかったとしても、何か理由がないと退学しないよね?
真偽を確かめるって怖すぎる。
自分の子供の為なら何でも出来るとか偽善者ぶってるけど、他の子供は傷ついてもどうでもいいんだね。ただのヤバい人+15
-1
-
672. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:36
>>31
知識がない人だな。
一生処女いさせてくださいじゃあ。
将来子供ががんになったらおもっきり恨まれてください。+120
-22
-
673. 匿名 2020/11/11(水) 14:55:49
>>642
ワクチン嫌いな人は少しどころかだいぶずれてる…
+4
-1
-
674. 匿名 2020/11/11(水) 14:56:31
>>672
何で子供に恨まれるのww+1
-29
-
675. 匿名 2020/11/11(水) 14:56:32
>>658
若い頃遊ばなくてもそのただ1人で感染するかもしれないのにね+26
-0
-
676. 匿名 2020/11/11(水) 14:57:19
>>491
当時、お母さまはお母さまなりにあなたのことを考えて、打たない判断をしたはずです。
接種しなかったことを責めないであげてください。
+249
-71
-
677. 匿名 2020/11/11(水) 14:57:55
>>597
「これから子宮頸がん増えるらしいよ」って朝日新聞が言ってる。無責任だよねマスコミは。子宮頸がん死亡4千人増と推計 阪大、ワクチン接種減で:朝日新聞デジタルwww.asahi.com子宮頸(けい)がんの主な原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチンを接種する女性が減った影響で、将来の一定期間に子宮頸がん患者が約1万7千人、死亡者が約4千人増えるとの推計を、…
+6
-0
-
678. 匿名 2020/11/11(水) 14:58:11
>>673
そんなにこのワクチンを信用できる頭が欲しい。+2
-6
-
679. 匿名 2020/11/11(水) 14:58:23
>>667
うちの地方は通知をはじめるって前にニュースになってた。+2
-0
-
680. 匿名 2020/11/11(水) 14:58:51
>>662
数の問題じゃないんだよ。馬鹿なんかよ。
どんだけ愛してても誠実な恋愛しててもウイルスは存在するんだよ。
常在菌みたいにこのウイルスはちゃんと排泄されたり身体の免疫でちゃんと死ぬのがほとんど。
それが稀に残ったものが異性形化したものが癌になる。
アバズレじゃなくてもなるんだよバカタレか。+18
-4
-
681. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:04
>>666
横だけど
そこまで最近のこと言ってたの?って
最初から言ってたよ+0
-1
-
682. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:16
>>31
マジで言ってる?
一生SEXさせないつもりなの?
+90
-11
-
683. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:16
>>595
私はワクチン打たないと頸がんになるなんて騒いでないんだけど
昔昔言ってるけど昔の人は若い時今の若い子と同じ体型だったの?違うよね?
食べてる物だって生活習慣だって違うんだよ。
ワクチン打ってない若年層が頸がんにかかってるのは事実なのに昔の人はワクチン無しでかかってないって理由でワクチン打たなくて良いっておかしくない?
+3
-0
-
684. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:51
受けさせる
癌のリスクを減らしたい
副作用は本当に悩む所だよね+1
-0
-
685. 匿名 2020/11/11(水) 15:00:41
自分が子宮頚がんになったので絶対に受けさせる。+3
-0
-
686. 匿名 2020/11/11(水) 15:00:47
>>680
下品な人+6
-10
-
687. 匿名 2020/11/11(水) 15:01:27
>>595
ます、その昔の少なかった頃のデータ出してよ。
昔って何年前の事言ってるの?
+2
-0
-
688. 匿名 2020/11/11(水) 15:01:31
>>678
論文読めば?ネットにもあるし。
反ワク医師の内海や池川や、あやしい自然派ブロガーの反ワク記事や、左派の被害者の会とかの情報ばっかり仕入れてるから、きちんとしたソースを追えなくなってるんだよ。
落ち着いてエビデンスあるソース探してごらん。
+6
-1
-
689. 匿名 2020/11/11(水) 15:02:02
>>666
ごめんなさい間違えてマイナス押してしまった🙇♀️プラスです。+3
-0
-
690. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:12
>>595
昔の人は少し傷んだもの食っても腹壊さないもんねぇ+0
-1
-
691. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:31
これまでの流れ
研究者「いいワクチン作ったよー」
官僚「よし、みんなにワクチン打たせよう」
自然派活動家「ワクチンには副作用がある!」
思春期メンヘラ女子「セックスウイルス怖い!体が侵されて歩けなくなった!」
精神科医「これは昔からある症例で思春期特有の精神的なものですね」
スピリチュアル系医師「私は医師ですが、間違いなくワクチンの副作用です」
一般女性「医者の間でも意見が割れてるし、とりあえず打たない方が安全かな」
官僚「違います!打たないリスクの方が大きいんです!数字を比べてください!」
一般女性「打たないリスクって何!?あーもうわかんない!」
マスコミ「利権だよ利権。どうせ製薬会社から金もらってんだ」
一般女性「なーんだ利権か」
官僚「じゃあもういいよ。親切で言ってやったのに。バカは勝手に死ね」
村中医師「諦めちゃダメ!このままじゃ10万人の女性が子宮を失う!」
Nature誌「ドクター村中を支援するため賞を与えます」
一般女性「あれ?もしかしてワクチン悪くない?」
自然派活動家「騙されないで!ワクチンも原発も絶対ダメ!」
右派「いい加減にしろよバカ左翼。いつも国策の邪魔ばっかしやがって。村中先生支援!」
左派「は!?ネトウヨ死ね!ネトウヨメディアに出てる村中はうさんくさい!」
一般女子「あーもうわかんない!」+20
-5
-
692. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:41
>>662
完全に回避するには一生処女でいるしかないよ。
子供に死ぬまで処女で居るように!って教育するの?
年1検査は早期発見に繋がるけど、予防にはならないよ?+10
-1
-
693. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:44
>>241
ワクチンがカバーできない型のウイルスに感染したら癌になるかもしれないからね。定期検診は受けよう。+12
-0
-
694. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:58
>>666
え、あんた何言ってんの?
ワクチンが安全かどうか甚だ疑わしいから、どうしたら良いんだろうねってトピだよ?
増えてきてるからワクチンで防ごうってなってる?w
増えてきてるのはワクチンうってないからじゃなくて、他の原因や問題があるからだし、
ワクチンでしか防げないなんていうのは、
ワクチン無い時代の方が患者少ない時点で、間違ってるって証明されてると思いますけどw
それをワクチンでしか防げないなんて言ってる時点で
論理破綻してんのあんただよw
+2
-9
-
695. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:48
>>680
だから、自分の身体の責任がとれる年齢まで身体を許さない事が必要なんだよ。バカだね。男性経験多い方が確立あがるの当たり前だろが。まともな男はそう捉えるよ。
で、結婚相手から移ったなら仕方ないし検診年1受けときゃ早期治療出来んだよ。
誰とでもやりたいアホならワクチン受けとけや。+3
-21
-
696. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:52
>>688
一通り読んで、医者からも聞いてるわ。
まず、民主党の時から推奨し出したの忘れてない?
副作用の原因は?思春期のもの?誰が信じるの?
動物に使う避妊の薬が入ってると医者から聞いたけどもそれについて書かれてないよね?+1
-8
-
697. 匿名 2020/11/11(水) 15:05:44
>>31
他のワクチン打ってて薬も飲んでるんだろうな。
笑える。+80
-5
-
698. 匿名 2020/11/11(水) 15:05:55
草生やしおばさんやばい!山下おばさん位の強烈さがある!笑+3
-0
-
699. 匿名 2020/11/11(水) 15:06:08
>>666
おかしい人っぽいから間に受けないほうがいいよ+2
-0
-
700. 匿名 2020/11/11(水) 15:06:13
>>574
それなら貴方の家は接種しなければいいだけ。
多種多様な価値観があるから、接種しないのも間違いではないし、接種するのも間違いではないよね。+19
-0
-
701. 匿名 2020/11/11(水) 15:07:39
>>542
副作用がでた33人の8割に共通する東アジアに多い遺伝子の型って何なんだろう?娘がそれに該当しなければ摂取させたいんだけど簡易に調べることは出来るのかな?+31
-1
-
702. 匿名 2020/11/11(水) 15:07:52
>>694
やば+3
-0
-
703. 匿名 2020/11/11(水) 15:07:56
>>695
誰とでもやるからワクチン打つって思考がやばい。+13
-2
-
704. 匿名 2020/11/11(水) 15:07:56
>>683
いや、あなた自分で答え言ってるじゃん。
体型の話はちょっと意味わかんないけど、
昔の人と今の人とでは、食生活や生活習慣に違いがあるんでしょ?
そこだよ?
昔より遥かに沢山、色んな悪い物摂ってるから頸がん含めて病気増えてるんだよ?
それを改善するのがまず大事なことじゃないの?
そんな安全性の確立してないワクチン打つよりもさ。+1
-6
-
705. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:20
>>682
させないつもりなの?
この書き方なんなの?
するかしないかは子供が決める事。+4
-29
-
706. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:52
娘が小学校5年生になった頃から一杯情報誌入れて、
6年生になった時にかかりつけ医にも相談した。
ちょうど日本脳炎の最後の接種が終わった時に「子宮頸がんワクチンがあるんだけど」って切り出されたのをきっかけに。
実際今(3年前の話)、このクリニックではどのくらいの接種率ですか?って聞いたら、やっぱり年に数人だと。
それでも悩んで沢山清濁の情報誌入れて、受けさせようと決意した。
結局受ける年齢になった時にもう一度「今どれくらいですか?」って聞いたら、前回聞いた時の倍以上増えたって
市内の有名な小児科だからかもしれないけど、親の意識がちがってきたなって感じたよ。
通知も始まるみたいなので、下の子の時には9価間に合うように期待してます。+10
-0
-
707. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:55
>>692
バカだね、あんた究極すぎ笑
何でもリスクはつきものなんだよ。ワクチンだって副作用がある事もある。性行為は元々子供を作る為、そこに責任が生まれるって分からんの?
望まない妊娠やウィルスのリスクをどう受け入れるかなんだよ。快楽の為じゃなく責任をおえる覚悟が出来てするものだよ。あんたみたいな尻軽には理解出来ないよね。呆れるわ。+3
-7
-
708. 匿名 2020/11/11(水) 15:09:08
>>687
うん、それ頑張って自分で調べてみなよ。
出てくるから。
そういうこと一つ調べて色んな事勉強した方が良いよ。
+0
-3
-
709. 匿名 2020/11/11(水) 15:09:12
>>170
特に悪性化しやすい型には対応してますよ+8
-0
-
710. 匿名 2020/11/11(水) 15:09:46
>>24
定期接種から外れたことはありませんよ。
厚労省が積極的推奨を停止しただけで。
今でも公費で接種可能です。+76
-1
-
711. 匿名 2020/11/11(水) 15:10:10
>>636
救急医療で使う痛み止めの点滴や降圧剤とかも薬なんだけどー!!!笑 あなたヤバすぎ!笑+25
-3
-
712. 匿名 2020/11/11(水) 15:10:15
>>690
ねー。
昔の人より今の人たちの体が悪い 弱い
っていうのが全ての原因だよね。
+0
-0
-
713. 匿名 2020/11/11(水) 15:10:21
>>703
そんな風に書いてなくない?
その思考になるのが分からないわ。+4
-10
-
714. 匿名 2020/11/11(水) 15:10:59
>>691
なんて解りやすいw
ありがとう+10
-0
-
715. 匿名 2020/11/11(水) 15:12:19
>>691
めちゃくちゃわかりやすい!!!+7
-0
-
716. 匿名 2020/11/11(水) 15:12:36
>>712
今の医療が発達しただけ。+3
-0
-
717. 匿名 2020/11/11(水) 15:12:36
>>663
確かに受ける人は少ない、というか国の指定から外れたのかな?そのせいで将来的に子宮頚がんで亡くなる人が年間数千人増えると予測されてるよね。
怖いわ。+4
-1
-
718. 匿名 2020/11/11(水) 15:12:47
>>677
朝日がそれ言うんかーーい!って総突っ込み受けてたよねw+5
-0
-
719. 匿名 2020/11/11(水) 15:12:56
>>660
こういうのがインフル撒き散らしてるんだよ
シーズン前にインフルエンザワクチンを接種者してその後インフルエンザに罹患した場合、未接種の6.3倍も呼気からウイルス排出してるって論文出てるのにね+0
-0
-
720. 匿名 2020/11/11(水) 15:13:04
>>713
文字読める?+1
-0
-
721. 匿名 2020/11/11(水) 15:13:53
>>711
ホメオパとか自然治癒力万歳!の反ワクどころか反医療人かも…
もうほっとこう。+21
-1
-
722. 匿名 2020/11/11(水) 15:14:45
>>720
お前がな。+0
-3
-
723. 匿名 2020/11/11(水) 15:14:50
>>720
もうスルーして放っておいてあげて…+0
-0
-
724. 匿名 2020/11/11(水) 15:14:55
>>14
この説が正しいとすると他の予防接種はどうなんだろう?
他にこんなに問題ある副反応の注射ってある?+37
-3
-
725. 匿名 2020/11/11(水) 15:15:00
>>674
491読んでおいで+9
-0
-
726. 匿名 2020/11/11(水) 15:15:10
>>720
あ。ごめん。最後の文読んでなかった。+0
-0
-
727. 匿名 2020/11/11(水) 15:15:18
>>718
本当手のひら返し凄いよね。あの反日新聞。私達のせいではありません。って他人事。お前らのせいで何人もの人が妊娠諦めたり命落とす事になるのに。+8
-0
-
728. 匿名 2020/11/11(水) 15:16:03
>>713
そんな風に書いてるよ
頭だいじょうぶ?+4
-2
-
729. 匿名 2020/11/11(水) 15:16:32
>>696
横だけど、その医者大丈夫?
避妊薬が入ってるっていうのは間違いです。おそらくアジュバントのことをさしてるんだろうけど。
「アジュバント」はいろんなワクチンに含まれている成分です。HPVというウイルスに対する免疫抗体を作りやすくして、なおかつ定着しやすくする目的でアジュバントが入っています。避妊用のワクチンには「妊娠しなくするための成分」が入っており、その作用をサポートするためにアジュバントが一緒に含まれています。アジュバントが避妊効果を発揮するのではなく、あくまで「妊娠しなくするための成分」の作用を増強しているだけです。子宮頸がんワクチンには、そもそも妊娠しにくくなる成分など入っていませんから、それがアジュバントを加えたからと言って不妊になるわけではありません。+10
-1
-
730. 匿名 2020/11/11(水) 15:16:51
>>726
おいw
+0
-0
-
731. 匿名 2020/11/11(水) 15:17:37
>>725
何でお母さんのせいにするの?
自分がやった事じゃん。
25歳にもなって親のせいにしてこの子供がムカつくわ。ワクチンを打った所で防げたかどうかなんて分からないし。+1
-30
-
732. 匿名 2020/11/11(水) 15:18:48
>>730
ごめんw+0
-0
-
733. 匿名 2020/11/11(水) 15:18:58
医療系学生でいろんな講義でHPVの話出るけど、全員「絶対に受けろ」と言っている。
男性も中咽頭がんが防げるし、感染させることもなくなるから全員が受けるべきと教授が言っていた。
私は4価ワクチンですけど受けています。
副反応も無いです。+7
-0
-
734. 匿名 2020/11/11(水) 15:20:05
>>628
私の中でHPVワクチンに関してだけは
「怖いって印象だけで何も調べずにワクチン接種拒否」
の人たちって印象なので、本物の反ワクチン派とはまた違った人種よ。+8
-0
-
735. 匿名 2020/11/11(水) 15:20:59
>>729
しなくする と しにくくなる
同じじゃないの?+1
-7
-
736. 匿名 2020/11/11(水) 15:21:16
草生やしおばさんやばい笑+2
-0
-
737. 匿名 2020/11/11(水) 15:21:18
>>31
セックスじゃなくても、喉にウイルスある男に舐められたりしても感染するよ。あなたは怖くても、怖いからダメ!と伝えるのではなく娘さんが将来自分の意思で選択できるように正しい情報を教える&正しい情報の得かたを教えてあげてください。+93
-3
-
738. 匿名 2020/11/11(水) 15:21:29
娘に受けさせました。一点の曇りもなく良かったと思ってる。+4
-0
-
739. 匿名 2020/11/11(水) 15:22:16
>>708
いやいや、そっちがドヤ顔で書き込んでるんだから情報出しなよ。
そっくりそのままあなたに返すわ。
匿名だからって適当な事ばっか言ってても騙される人少ないと思うよ?+3
-0
-
740. 匿名 2020/11/11(水) 15:22:27
結論さぁ、副作用の可能性あってもしたい人がすれば良いし、子供とよく話し合えば?
こんな掲示板は集団ヒスで結論なんて出ない。
ワクチン打たない層は身体の免疫上げて検診を定期的にするしかなくない?
みんなの嫌いな医者嫁だけど、私は結婚前ももちろん今もワクチン打ってない。
定期検診は受けてて問題無いし。
ワクチンって強制じゃないし、理解して納得した人が打てば良いだけ。+3
-7
-
741. 匿名 2020/11/11(水) 15:22:40
>>731
保護者の同意がいるんだよ+34
-0
-
742. 匿名 2020/11/11(水) 15:23:05
>>729
>>696のいう医者は反ワクの医者だろうからね。
ちゃんとした医者には聞いてない。
私の知り合いも横地とかの反ワク医師のセミナー受けて「ちゃんと医者に聞いた」って言ってきて話にならない。
そして母子手帳にワクチン拒否の紙を貼っている。
その紙2000円で買えるんだってー。あはは+8
-0
-
743. 匿名 2020/11/11(水) 15:24:36
息子ですが受けさせるか悩んでます
もし将来息子のパートナーが何かあって息子が原因だと思われたら嫌だな、、と
外国では男の子も受けられると聞いて悩んでます
まだまだ悩む時間はあるのでそれまでに男の子も受けよう!という風潮になれば良いな…+6
-0
-
744. 匿名 2020/11/11(水) 15:25:06
>>735
ごめんなさい、何言ってるかよく分からないです。
アジュバントはワクチンの効果を賦活化(少量でも効きやすくする)するために、入れる成分であって、アジュバント単体で「不妊になる」「妊娠しにくくなる」効果はありません。+8
-1
-
745. 匿名 2020/11/11(水) 15:25:12
>>696
割と真面目にそんなヤブ医者が存在する方が怖い。
+6
-0
-
746. 匿名 2020/11/11(水) 15:25:17
>>731
いや、高校生の時なんだから保護者同意が必要だよ。
その後ワクチン受けようにも20代にしたら3回分接種は高額だよ。+34
-0
-
747. 匿名 2020/11/11(水) 15:27:43
公明党が盛んに推進運動して創○の婦人部に署名活動させていた。
不審に思う。+3
-0
-
748. 匿名 2020/11/11(水) 15:28:36
しないって主張が強い人って、しなかった・させなかったことが不安だから、副作用の方が怖いって自分に言い聞かせているような気がする。
+1
-1
-
749. 匿名 2020/11/11(水) 15:30:04
>>570
疑問ですよね。なぜなのかは私も分かりません。
実際、保健所に抗議をした医師会もあるようです。
結局接種する人や医療者に丸投げして責任をとりたくないだけなのではないかと思ってしまいます。
過剰な報道、偏った報道をし続けたマスコミにも責任はあると思います。
それでも以前よりは前進していると思いたいです。
現場や役所の対応についてはこの記事が参考になるかもしれません。HPVワクチン個別通知スタート 国のねじれたメッセージがもたらす現場の混乱www.buzzfeed.comHPVワクチンは、対象者に個別にお知らせを送る方針が決まりましたが、「積極的には勧めない」という国の方針は残されたまま。保健所が接種医療機関や対象者にわかりにくいお知らせを送り、現場に混乱を生んでいます。
+13
-1
-
750. 匿名 2020/11/11(水) 15:30:30
むしろ羨ましい。
私の時はワクチンなかったし、今打とうと思えば実費。
毎年検診はしてるけどいつ癌になるかもわからないし、可能性を下げれるなら受けさせたい。+3
-0
-
751. 匿名 2020/11/11(水) 15:30:48
>>664
名古屋スタディ読んでおいで+7
-3
-
752. 匿名 2020/11/11(水) 15:31:01
>>739
横だけどこれかな?というのは知ってるから貼るね
反ワクチンじゃなくて、子宮頚がんワクチンだけに疑問を抱いてる医師のブログで引用元の海外の論文もあるよ
この人の書いてる子宮頚がん関連記事は全て娘を持つ親は判断材料の一つとして一読の価値ありだと思います子宮頸がんワクチンの裏promea2014.com以前の記事「子宮頸がんワクチンの有害性 その1」「その2」では、子宮頸がんワクチンの様々な有害性を書きました。子宮頸がんのワクチンには裏があるように感じています。女性のHPV疾患予防のためのガーダシルの臨床開発プログラムからの生物製剤ライセ
+5
-5
-
753. 匿名 2020/11/11(水) 15:34:44
>>180
本人が要らないって言うならしょうがないよ
もう小さい子でもないんだし+47
-0
-
754. 匿名 2020/11/11(水) 15:35:23
>>649
毎年若い女性が3000人なくなってます。
子宮全摘や切除になる人はもっといます。+22
-0
-
755. 匿名 2020/11/11(水) 15:36:54
受けさせたよ
悩んでる暇はそんなに無いと思う
めちゃくちゃ痛いらしくて、数日腫れてたけどね
男にも~とか言ってたら遅いんだって+12
-0
-
756. 匿名 2020/11/11(水) 15:38:04
>>747
そうなんだ~
公明党もたまにはまともなことするんだね。
でもその創価エリート出身の反ワク自然派教祖は反ワク山本太郎のれいわ新選組推しなんだけどね。
ま、どこでも変な奴はいるって事だね。+2
-0
-
757. 匿名 2020/11/11(水) 15:38:23
友達や、職場の知人などで若い女性に一番多い
本当よく聞く+5
-0
-
758. 匿名 2020/11/11(水) 15:44:07
今、投稿してる人達はワクチン受けた?
私が学生の頃はまだワクチンはなかった(と思う)
大人になってから同僚が子宮頸がんの手術して、初めてワクチンを打とうかどうか悩んだけど、結局打たずにいる。
ガンのリスクが下がるなら子供に受けさせたいと思うけど、自分が経験してないから余計に副作用の話聞くと怖いと思ってしまう。悩む。+4
-0
-
759. 匿名 2020/11/11(水) 15:46:47
私今23歳で打ったかどうか覚えてない?
二回打っていいのかな?医者に聞くべき?+0
-0
-
760. 匿名 2020/11/11(水) 15:47:24
>>608
コロナでも子宮頸がんでも、製薬会社からしたら……
「ワクチンは接種してくれなきゃ、費やした莫大な研究費が回収出来ない」現実があるから
パーセンテージの改ざんはどの国でもやってる
一番怖いのは副作用もだけど、いち早く日本が「自己責任で」と推奨を引っ込めた事なんだよね
宗教団体をバックに持つ女政治家の夫が、頸がんワクチン推奨の医療ベンチャー企業経営者らしく
この件も一枚噛んでた事が問題になってたけど、それより何より国が「自己責任」をあえて言うのが怖い。
この元女優の政治家も、この発言後には全く国会でこの話題には触れなくなり
個人の啓蒙活動にとどめて居るし、何が正解なのか?わからなくなる。
娘が今小6でまだ小さい頃にワクチン接種が始まり、完全に「中学生になったら接種させる」と決めてたけど
今は正直……受けさせたく無い気持ちが強い
どの国も医療ビジネスは、一定の被害者は致し方無いとの見解で、国も製薬会社も責任は自己責任論……
親の判断で子供の人生を狂わし兼ねない決断を、選択するのが本当に難しい。+9
-9
-
761. 匿名 2020/11/11(水) 15:52:20
中1娘ですけど受けさせました。私自身子宮頸がん初期だったのと、親戚にも子宮頸がんで子宮全摘した人がいるので病院で相談して受けることにしました。+13
-1
-
762. 匿名 2020/11/11(水) 15:56:44
>>649
私の周りは前癌病変で検査ひっかかる人多いよ。円錐除去手術する人も聞く。妊娠と同時に分かったりね。阪大がこれから子宮頸がんの患者が4千人増って推計出してたね。
+11
-0
-
763. 匿名 2020/11/11(水) 15:57:53
9価を打たせます。
小6なので2回接種で7万円です。+9
-0
-
764. 匿名 2020/11/11(水) 15:59:00
受けさせるべきです。ワクチンで予防できる癌なんて子宮頸がん以外ありません。
わたしはちょうど副反応が騒がれた時期で親が心配で受けず、その後自分で調べて、副反応も優位差がないことがわかり、自分から受けに行きました。
マスコミに惑わされず自分で調べて本当に良かったです。+13
-4
-
765. 匿名 2020/11/11(水) 16:02:02
>>691
分かりやすい!!ありがとう!+4
-0
-
766. 匿名 2020/11/11(水) 16:02:51
ここ創価臭半端ないね
さすが公明党イチオシの子宮頚がんワクチンだね
創価信者の動員かかってる
+0
-4
-
767. 匿名 2020/11/11(水) 16:04:41
私の周りでは
ワクチンの副作用出た人0に対して
子宮頸がんになった人2人いる。
副作用より子宮頸がんになる確率の方が圧倒的に高いし身近だよ。
娘には受けさせたい。
まだ0歳だからもう少し先の話だけど。+7
-2
-
768. 匿名 2020/11/11(水) 16:05:06
子宮頸癌になって友達や親戚2人亡くなりました。
ワクチン打っていたかはわからないけど…まだまだ若いのに、こどもも小さいのに…。
そしてワクチン接種により副作用で苦しんでる人も身近に2人います。
歩けなくなって車椅子生活、急に発狂しだしてしまったりしてもその時の記憶はないらしくて。
どっちの辛さも知っているから悩みます。+6
-3
-
769. 匿名 2020/11/11(水) 16:07:09
>>742
うわぁ、その反ワクの医師知ってるわ。やばいよね。やばい奴って医療者の中でも超有名みたいだよ。+10
-3
-
770. 匿名 2020/11/11(水) 16:07:28
ワクチンを打てなかった人たちについて、
署名運動もあるみたいだね
リンク上手く貼れなかったのでタイトルのみ
「HPVワクチン(子宮頸がん等予防)を打つ機会を奪われた若者たちが無料で接種するチャンスをください〉」+5
-1
-
771. 匿名 2020/11/11(水) 16:07:43
>>469
私の周りでは打ってる子のほうが少なかったからビックリ
地域によるのかな?無償のうちにやればよかったよ本当+15
-3
-
772. 匿名 2020/11/11(水) 16:08:09
受けさせる。色々調べたら受けない選択肢は無い。
ここにいる皆んなのお嬢さん全員に受けて頂きたい。+5
-2
-
773. 匿名 2020/11/11(水) 16:11:08
>>42
陰謀論者。笑。いつまでも資本家達の奴隷になっとけばと笑える。
日本だけだからね。風邪位で病院にいくの。
薬ばっかのんで、製薬会社にお金どんどん落とせばいいよ。+8
-16
-
774. 匿名 2020/11/11(水) 16:12:26
男性に摂取させるなら受けさせます。
片方の予防だけしても何の意味もありません。+1
-0
-
775. 匿名 2020/11/11(水) 16:13:02
>>636
もしかして事故っても自然治癒派の方ですか?笑+12
-1
-
776. 匿名 2020/11/11(水) 16:15:10
医者です。
子宮頸がんワクチンを受けない先進国は日本だけです。
副作用が怖いのなら、インフルエンザワクチンもギラン・バレー症候群で体が動かなくなったり、あなたが飲んでる風邪薬でも皮膚がただれたりするといった可能性がありますよ!
マスコミが大きく報道し、国民の感情がもりあがり、さらに報道し、と悪の連鎖で後にこどもを産めなくなる女性や子宮頸がんのために亡くなる方が増えてしまったということは後世の社会科の教科書で黒歴史として反省されるレベルの狂った事案です。
どうか冷静になって調べ直してください。普段マスゴミなどと言って叩いておいてここでマスコミに踊らされてはいけませんよ。
お母さん、あなたがもし旦那一人としかセックスしたことがなく、旦那も一度も風俗に行かず女遊びもしたことない清廉潔白な方で、娘にもきちんと教育できるのなら、ワクチンを受けないのもありでしょう。
今の日本の接種率1%のおかげで飲みのついでに風俗にいってきた若い男、かなりの確率でもらってきます、それが娘さんに感染して将来子供を産めなくなって親を恨む可能性も考えてくださいね。
接種率が低いのは今だけです。20年後くらいには親を恨む世代の声のほうが大きくなり、受けることが普通になります。
あなたや旦那さんが昔モテてたり、やりまくってたりしたなら要注意というレベルではありません。その娘さんも綺麗だったり、若いうちくらい遊ぶか!と思うタイミングが来ます。
娘さんを癌と不妊から守れるのはあなただけです。+12
-3
-
777. 匿名 2020/11/11(水) 16:18:10
>>758
大学生の時自費で受けたました。当時2価のサバリックスが出たばかりで、父が医師なんだけど勧められて打ちました。副作用は特に何も。筋肉注射なので痛みは強かったけど。ワクチンで不妊になるというデマも言われてますが、子供も産んでます。娘にも将来うけさせようと思います。検診だけじゃガンを防げないので。+10
-1
-
778. 匿名 2020/11/11(水) 16:20:00
>>760
製薬会社からしたら予防されるより、病気にかかって薬バンバン使ってくれた方が儲かるんだけどね。+9
-0
-
779. 匿名 2020/11/11(水) 16:21:14
>>773
海外の人が風邪程度で病院に行かないのは
日本みたいに国が医療費一杯出してくれる制度が無くて、
個人の医療費負担が半端ないからだよ。
日本と諸外国の医療水準と医療費|世界に誇れる日本の医療保険制度|日本医師会www.med.or.jp日本では保険証さえあれば「いつでも」「誰でも」必要な医療サービスを受けることができます。安心して暮らしていくためにも「国民皆保険(かいほけん)制度」を維持していきましょう。
+14
-1
-
780. 匿名 2020/11/11(水) 16:22:12
>>146
一時期、子宮頸癌ワクチンの副作用ばかりいろんな報道番組で取り上げられていたからじゃないかな。
短期間で繰り返して映像で見ると印象に残りやすいんだと思う。
他のワクチンにも副作用あるんだけどね。そっちは話題にならないし。
+28
-0
-
781. 匿名 2020/11/11(水) 16:22:33
コンドームしてたらうつらない??
しててもガンになりますか?+0
-0
-
782. 匿名 2020/11/11(水) 16:23:13
>>758
私は今24歳ですが受けましたよ。周りも皆受けてた世代なので。予防接種した翌日は筋肉痛のような感じになりましたが、その後は特に問題ありませんでした。
がるでは反対意見多いですが、若くして亡くなったり子宮を摘出する人も多いので、自分の娘には受けさせたいと今のところは考えています。+5
-2
-
783. 匿名 2020/11/11(水) 16:23:33
>>774
そりゃそうだけど、それ待ってたらいつになることやら。
その意地のはり方は不毛だよ。+3
-0
-
784. 匿名 2020/11/11(水) 16:24:07
癌家系だから受けさせた。
後遺症とかは出てないから安心してる。
親としてできることはこれぐらいしかない。
受ける受けないは勝手だけどなった時に文句言わないでね
娘からなんで打たせてくれなかったの、あれ打ってたら助かったかもしれないのにとか言われてももう遅い。+8
-0
-
785. 匿名 2020/11/11(水) 16:24:23
昔娘に受けさせました。接種始まったばかりの頃で、当時から副作用について言われてましたが、薬剤師の私も納得いくまで調べたり、複数の医師にも聞いて接種させて結果的に良かったです。副作用も全くありませんでした。本人も良かったと言ってます。+5
-0
-
786. 匿名 2020/11/11(水) 16:24:56
>>781
コンドームは有効だけど100%じゃない
妊娠と一緒+4
-0
-
787. 匿名 2020/11/11(水) 16:25:58
>>781
したらうつる可能性はガクッと減ります
勝手に途中で外されたり
フェラで咽頭にヒトパピローマウイルスが感染して咽頭がんになることもありますが
避妊していればリスクはかなり小さくなります+5
-1
-
788. 匿名 2020/11/11(水) 16:26:50
もう1回書くけど「HPVワクチンの副作用」と言われている症状については
『受けた人も受けなかった人も同じ確率で同じ症状が出たり出なかったりしている』事が
日本国内3万人の追跡調査で既に判明しています。
つまり「原因がはっきりとわからないけれど寝たきりになってしまう」のは、
ワクチンの接種に関係なく、ある一定の確率で全ての思春期の女性に起こり得ることです。
HPVワクチンを受けさせてないから寝たきりにならずに済むなんてことはありません。
ワクチンを受けると決めようが決めまいが、その可能性は『必ず』あります。+9
-3
-
789. 匿名 2020/11/11(水) 16:28:34
>>58
定期検診で発見するのが難しいってどういう意味ですか?子宮頚がんは直接細胞を取ることができるから非常に有効と聞きました。確か今のワクチンって16型と18型の予防でしたよね?他の高リスクのHPVだと感染防げないと思いますが。私の妹も、ちょうど無料接種の期間に打ちましたが、異形成なりました。治りましたが。+17
-4
-
790. 匿名 2020/11/11(水) 16:30:41
私もメリットデメリット天秤にかけてやめた。
+2
-1
-
791. 匿名 2020/11/11(水) 16:32:34
>>768
なぜ検査しなかったかも疑問+0
-3
-
792. 匿名 2020/11/11(水) 16:32:39
娘が中学の頃に案内きたけど、テレビなどで後遺症に苦しむ姿見たらとてもじゃないと受けさせる気にはならなかった。
社会人になったら子宮ガン検診したらいいとおもう。+3
-10
-
793. 匿名 2020/11/11(水) 16:35:01
>>749
HPVワクチン 厚労省はいつ積極的勧奨を再開するのですか?www.buzzfeed.com国が積極的勧奨をストップして6年が経ったHPVワクチン。世界中で当たり前のようにうたれながら、日本では1%未満の接種率に落ち込み、若い女性を子宮頸がんから守れないことが問題視されています。厚労省の担当官だった元健康課長になぜ厚労省は積極的勧奨を再開しな...
同じ記者さんが去年元厚労省だった役人の人に取材してたけど、
そりゃもうマスコミにブチギレですよ。気持ちはよくわかる。
今再開してもこのトピにいるような人に総叩きにされるのが見え見えだし、
いまだに副作用副作用と言われ続けているあやふやな世論を前に
国が大っぴらに勧奨再開するわけにいかないです。
当面は我々国民が自らの判断で接種するしないを決めるしかないでしょう。+15
-0
-
794. 匿名 2020/11/11(水) 16:35:59
>>1
30になってから自費で打ちました。
5万くらいして高かったけど、これで防げるのなら納得できる価格だと思って。
公費助成のある今の子が羨ましい。
産婦人科学会は推している。
反発しているのは、医学知識のない一般人や他分野の学者(医学素人)、宗教団体、謎の自然医学信者等々ですよ。+22
-1
-
795. 匿名 2020/11/11(水) 16:36:09
>>776
フランスもだけど+1
-1
-
796. 匿名 2020/11/11(水) 16:36:24
受けさせる
自分の体で安全確認したし
受けないで最悪のケースになった方が被害がでかい+3
-0
-
797. 匿名 2020/11/11(水) 16:36:30
>>1
無知だけど、微量を打って様子見、みたいなことはしないのかな+1
-3
-
798. 匿名 2020/11/11(水) 16:36:59
研修医時代に小児科回ってたときワクチンを受けさせないやついたわ
"自然派ママ"といってかなり聖人みたいな先生もバカにしてた。
「痛そう」「知り合いがワクチンで死んだ」とかそれぞれの思想があろうからどうかとは思うけど、
ノーワクチンの理由が意識高い系なら洗脳されやすいだけのバカだな+9
-1
-
799. 匿名 2020/11/11(水) 16:37:49
>>225
9価のワクチン、定期接種に早く入って欲しいですね。娘が中1で、来年まで定期接種に入るなら待ちたいなと思ってるんですが…入らないなら4価の方受けさせようと思ってます。+10
-0
-
800. 匿名 2020/11/11(水) 16:40:09
>>299
その必要ある?
今でも不妊に悩んでいる人が増加してるのに。
こんな事せずに女性の社会進出をさらに推した方が、初婚年齢もあがって高齢で勝手に不妊率上がるんじゃないの?+0
-0
-
801. 匿名 2020/11/11(水) 16:40:32
>>798
連投すまんけど
日本脳炎とかやべえ病気で運ばれてガイジになっちゃった子、9割くらいノーワクチンだったよ
起こってからでは遅いよ+6
-5
-
802. 匿名 2020/11/11(水) 16:41:30
>>760
ワクチンなんてたかが5万ですよ。
癌になってから1クール700万の薬使ってくれた方が稼げそうですよ。
病院も、入院させて化学療法やっていろいろ加算とった方が(言い方悪いけど)儲かる。
でも、そうさせないようにワクチン打てって言ってる。+11
-5
-
803. 匿名 2020/11/11(水) 16:42:41
なんか漠然と怖がってる人が多いから論点を整理しておくね
まず合理的なのはワクチンを打つ方。ワクチンを打たずに子宮頸がんになって死ぬリスクのほうが、ワクチンを打って副作用で苦しむリスクより大きいから。
感情としてワクチンを打ちたくない理由は、確率の問題で合理的なほうを選べば確実にうまくいくってもんでもないから、もし副作用が出たときに、ワクチンを打ったことの後悔が大きいこと。実際にはワクチンを打たなくて発病した場合の後悔も同様に想定すべきだけど、人間の愚かさとしてやっぱり行動した結果の失敗のほうが想像しやすい。
もう一つ打ちたくない理由は副作用の映像がセンセーショナルで怖いこと。逆に子宮頸がんで死にゆく人の映像を見てれば印象が逆になってただろうと考えると判断の勘定に入れるべきじゃないけど、実際映像を見た人間の気持ちは割り切れないよね。+9
-1
-
804. 匿名 2020/11/11(水) 16:43:14
打ってもガンになる可能性ものウィルス5割が抑えられるってことは
ウィルスにかかる可能性が半減するだけなんだね。。それでウィルス罹患しても癌になる可能性は
高リスクのウィルスでさえ1000分の一だそうですが。。これでも打つべきなのか、悩む。+4
-6
-
805. 匿名 2020/11/11(水) 16:45:29
>>801
あなたすごい口悪いね、反ワクチンじゃないけどひきました+6
-0
-
806. 匿名 2020/11/11(水) 16:45:34
>>802
いやー9価じゃないとあんまり、メリットないんじゃない?
そうなると98000円。
でもどうせ打つならたくさんのウィルスの対応した方がいい。+1
-2
-
807. 匿名 2020/11/11(水) 16:45:37
今29歳で大学生のときにサーバリックスっていうワクチン打ちました。
今のところ副作用はないです。
筋肉注射なので普通の注射より痛いのと一回で終わらないのを耐えれば大丈夫。+5
-0
-
808. 匿名 2020/11/11(水) 16:46:18
受けさせる
+2
-1
-
809. 匿名 2020/11/11(水) 16:47:15
>>803
打ってもかかる可能性は多々あるけど+1
-2
-
810. 匿名 2020/11/11(水) 16:48:03
>>649
適切に診断できるようになると病気は増える。
それに、癌になったところでペラペラ公言しない人は多いですよ。+12
-0
-
811. 匿名 2020/11/11(水) 16:48:27
>>801
まあ日本脳炎と一緒くたに話されてもね。。。+4
-3
-
812. 匿名 2020/11/11(水) 16:49:14
>>180
うちは来年成人だけど、まだ受けてない。
ニュースでやってたのを見て、怖いから絶対受けたくない!って言ってる。
同じ市に重症の人が居て、身近に感じてるのもあるのかも…
まだ若いのに予防接種で…なんて、辛すぎる。+41
-1
-
813. 匿名 2020/11/11(水) 16:50:02
副反応の原因がわからないと打たせたくない+2
-1
-
814. 匿名 2020/11/11(水) 16:50:24
>>795
それでも20%はあるし、男子も受けれる+3
-0
-
815. 匿名 2020/11/11(水) 16:50:48
>>7
それなら同時に子宮頸癌で死ぬ人の動画もみて決めないといけないんじゃない?+234
-9
-
816. 匿名 2020/11/11(水) 16:52:05
>>1
28歳の時に、同級生で子宮頸がんの手術した子、検査で陽性になり定期検診でめちゃめちゃ痛い思いをして(肉片ちぎられるんですよね!?)顔色悪くぐったりしてる子がいました。そして妹も陽性になり検診で陰性になるまでは不安で辛い思いをしました
姉の友人は妊娠してから頸がんと性病が発覚しました(夫が浮気していたそうです)
あと、陽性から陰性になった友人も何人かいました
言えるのは子宮頸がんは他人事じゃないってことです。ワクチン打った方がいいです+23
-3
-
817. 匿名 2020/11/11(水) 16:53:46
>>806
打ってもたかが5万
は、多分製薬会社が儲かる云々に対しての話だから
9価うんぬんはここでは関係ない+2
-0
-
818. 匿名 2020/11/11(水) 16:54:45
自分もしたので受けさせる。
毎年検査もしてるけど、心強さもある。+0
-0
-
819. 匿名 2020/11/11(水) 16:56:12
>>809
それは関係ないよ
打つことで減らせるリスクが打つこと自体のリスクを上回るなら合理的+2
-1
-
820. 匿名 2020/11/11(水) 16:58:01
>>368
それどこ情報?どこ情報よー?+5
-1
-
821. 匿名 2020/11/11(水) 16:58:29
>>792
なんで社会人になってから子宮頸がん検診なの?社会人以前に性交渉の経験があるなら頸がんになるよ?自分のお金で受ければいいから社会人ってこと?
検診ではガンは防げないからね。前癌病変で検査ひっかかる人周りに結構多いけど、何度も検査してその度に怯えながら過ごすんだよ。パートナーと性交渉するのが怖くなってできなくなった人もいる。検査受けとけば大丈夫、みたいに簡単に考えない方がいいよ。+9
-0
-
822. 匿名 2020/11/11(水) 16:58:34
>>26
オーストラリアでは2028年に子宮頸がんの患者は消えると言われてる+101
-0
-
823. 匿名 2020/11/11(水) 16:58:37
>>102
それ意味ないよ。
男と女の体の作りの違い。
簡単に書くと、
男は体の表面にウイルスが付着するから、洗えば簡単に流れる
女は膣内にウイルスが付着するから、長時間留まるし、免疫が落ちてたら通常流れるものが流れない+27
-0
-
824. 匿名 2020/11/11(水) 16:58:43
ワクチンは20歳越えてても接種できるのかな
高いらしいけど…+1
-0
-
825. 匿名 2020/11/11(水) 16:58:48
うちは悩んだ末に娘に受けさせたのですが表に出た瞬間に失神してしまい慌てておぶって病院に戻りました。
暫くベッドで横になっていたら回復したのですがとても怖かったのを覚えています。そんな事もありとても2回目を受けさせる気にならず結局接種は1度だけです。
でもここを読んでいて2回目も受けさせるべきだったのかととても複雑な気持ちになっています。
+5
-0
-
826. 匿名 2020/11/11(水) 16:59:23
>>792
子宮ガン検診して
はい。がん見つかりました。これから治療始まります。
いつ悪化するかはわからないよ。手術だね。お金もかかるよ。
っていう流れを想像したら、受けさそうって気にならない?
私は娘にはワクチンも接種させたし、健診もちゃんと受けてねって話してるよ。
あと、その後遺症の人たちの何%が本物の副反応かわからない。
名古屋スタディとか見たら、ワクチン打ってなくても、ワクチン接種した子と同じ割合でああなる人がいるって証明されてるし。
一方的な情報だけを鵜呑みにするのは子供に対して誠意が無さ過ぎるよ。+9
-2
-
827. 匿名 2020/11/11(水) 16:59:34
かかる可能性を遅らせるだけかもという意見もある。
まだまだ新しいから臨床がたくさんでていない上安全性が不透明であるのは事実。
個人の責任においてもう決めるしかないと思う。他人にあれこれ勧めるのは違いんじゃない?
進めて何かあって責任取れるわけじゃないし。+3
-0
-
828. 匿名 2020/11/11(水) 17:00:37
>>59
うちも息子まだ一歳だけど、将来的には射つ予定+19
-0
-
829. 匿名 2020/11/11(水) 17:00:46
>>50
は?+6
-0
-
830. 匿名 2020/11/11(水) 17:00:52
この注射ほんとに痛かった。筋注だけど、量が多いからなのか、ゲージが太いからなのか普通の予防接種よりも痛かったなぁ。
打った後に倒れる可能性があるからってことで私がしてもらった病院はソファーで寝て打ったし
私は左、右、左で打ったけど3回とも腕上がらないくらい痛かった記憶。
友達がこの副作用で記憶障害とか運動障害でていて学校来れなくなったり、進学できなかったりで当時近くで見ていて自分もなっちゃうのかなって本当に怖かったし、学年の女子はみんなビビってた。
将来の事を考えると受けさせた方が良いのかもしれないけど、副作用を目の当たりにした身として自分の子供が産まれた時に躊躇しそう。+3
-2
-
831. 匿名 2020/11/11(水) 17:01:00
>>710
その推奨を停止した時点で怖くないですか?
政府が停止させるなんてよっぽどだと思ってしまいます。+21
-21
-
832. 匿名 2020/11/11(水) 17:01:04
副反応はすぐ出るとは限らないらしいよ。
後々。。。という場合も。+6
-1
-
833. 匿名 2020/11/11(水) 17:02:37
>>831
マスコミがうざいからじゃない?
打つ人には無料で提供するけど
そうじゃない人は勝手にすればって方針になったんでしょ
自分でどっちか選べばいいよ+39
-7
-
834. 匿名 2020/11/11(水) 17:03:29
>>820
世界各国でたくさん訴訟があるよ。聞かないでググったらいいよ、気になるなら。+6
-5
-
835. 匿名 2020/11/11(水) 17:03:43
>>804
これなら受けたくない。
副作用の代償が大きすぎる。+4
-6
-
836. 匿名 2020/11/11(水) 17:03:57
>>1
うちは受けさせる。
子宮頸がんは1年に1万人が発症して約2900人が死んでるガンだよ。
子宮頸がんの後遺症が出た人なんてそれに比べて何人よ?
先進国で子宮頸がんの予防接種をここまでやらないのは日本だけで、海外からも遅れてると問題視されてる。
そもそも乳児が受ける色んな予防接種だって後遺症や死者が出てるのに、なぜ子宮頸がんだけ問題視されるのか謎。+21
-6
-
837. 匿名 2020/11/11(水) 17:04:59
副作用が出た場合の治療法を確立してほしいわ+2
-2
-
838. 匿名 2020/11/11(水) 17:05:05
>>830
痛いのは副作用じゃなくね
筋注が痛いのはあたりまえじゃん+4
-1
-
839. 匿名 2020/11/11(水) 17:05:19
>>817
だってせっかくリスク負って打つのに対して効果のない無料ワクチン打つより
高くても効果が高い方打ちたいじゃん。そう思わない?+0
-0
-
840. 匿名 2020/11/11(水) 17:05:49
>>15
海外では今の日本のワクチンは
もつ使ってないって聞いたから
悩んでる。向こうでも副作用問題に
なったみたいだしね。+13
-3
-
841. 匿名 2020/11/11(水) 17:06:38
>>825
ごめんなさい。後学の為に聞きたいのですが
その「悩んで」いた姿を娘さんに見せましたか?
HPVワクチンの後遺症などのマスコミの情報は娘さんは知っていましたか?
娘さんの性格は不安がるタイプですか?
娘が接種する前なのですが、
娘には後遺症の事は黙っておこうと思っているのですが(ビビりなので)
皆さんどうされているんでしょうか?
+4
-0
-
842. 匿名 2020/11/11(水) 17:06:57
>>838
いやあインフルエンザは痛くないよねそんなに。少なくとも子供でもなくこなかないこがいるくらいだし。
痛さの度合いがかなり違うのでは?打ってないからなんとも言えないけど。インフルエンザは私は無痛レベル。+2
-1
-
843. 匿名 2020/11/11(水) 17:07:08
>>835
あらゆる薬飲めないじゃんそんなの+4
-2
-
844. 匿名 2020/11/11(水) 17:07:53
選択肢を与えて貰ってるわけだから
どっちでも好きな方を選べばええやん。
これこそ自己責任ってやつ。+3
-0
-
845. 匿名 2020/11/11(水) 17:08:25
>>841
もう大きいのですからきちんと説明したうえで受けさせるのが
筋だと思いますよ。絶対に話してください。たとえビビリでも何かあった時恨まれますよ。+0
-0
-
846. 匿名 2020/11/11(水) 17:08:27
>>842
インフルエンザは日本だと皮下注射がメインだから痛くないよね+2
-0
-
847. 匿名 2020/11/11(水) 17:08:54
薬剤師です。
私の頃には9価ワクチンがなかったので4価ですが、自費で受けました。
まだ20代なのに円錐切除に至り、その後もずっと経過観察している友人がいて怖くなったので。
副作用と叫ばれているものは必ずしもワクチンとの因果関係が立証されている訳ではありません。
論文を読み漁って、稀なリスクを恐れるより、ワクチンで感染リスクを下げる方が合理的と判断しました。
ナチュラリストさんや副作用ガーさんが、信頼度も不明な論文を切り取ったニュースからさらに一部を切り取り、
それでLancet掲載論文レベルのワクチン推奨論文に反発するのはネットらしいなと感じます。(もちろん悪い意味で)
新聞紙丸めた剣を持った小学生が、日本刀を持った殺陣のプロに対峙しているように見えます。+8
-2
-
848. 匿名 2020/11/11(水) 17:09:02
知る範囲で一番キツイ副作用
その関連性と安全性が、何故ハッキリ証明されないのか
発病することと、一生身体の自由が利かなくなることを比べて
どちらがマシとか思えない
+6
-0
-
849. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:04
>>717
それは接種推奨される前と同じってことでは?
+0
-0
-
850. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:07
知り合いの医者の子供はみんな打ってる
だから娘にも受けさせた
情報も知識も多い方が受けてるのだからと決めました+2
-2
-
851. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:12
何も考えず受けさせる人もいる中でこうして
真剣に悩むという事自体がとても良いことだと私は思います。+4
-3
-
852. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:16
年1検査すれば良いだけ。副作用のリスク高すぎる+4
-5
-
853. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:43
>>847
ナチュラリストさんや副作用ガーさん
心配してるのは、そういう類の人たちだけなのかな?+1
-0
-
854. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:58
>>846
この話が出てるから言うけど
インフルエンザは世界的には筋注だから子宮頸がんワクチンと一緒の痛みを小児は誰しも経験してるんだよね
日本ではインフルは皮下注射、hpvは筋注だから痛かったって話とテレビの報道が繋がってかなり印象悪くなってる
調べない人ならこれだけでもう受けないって決めるわなそりゃ+2
-0
-
855. 匿名 2020/11/11(水) 17:12:09
>>842
インフルエンザは皮下注射だよ。筋肉注射じゃないですよ。+3
-0
-
856. 匿名 2020/11/11(水) 17:12:18
>>843
私は受けないと書いただけです。
+0
-0
-
857. 匿名 2020/11/11(水) 17:13:01
>>831
じゃ止めときなよ。打って何かあったら国や製薬会社を恨むでしょ。+23
-3
-
858. 匿名 2020/11/11(水) 17:13:03
マイナス覚悟だけど、もし癌になってもワクチン打ったけば良かったにはならない私は。
私自身中度異形成見つかって3年でやっと消滅したんだけど、周りの友達も知り合いも高度異形成で一部摘出手術した人達もワクチン打っておけば〜なんて一言も言ってなかった。ただ健診は最低でも年1に行こうって話よくするけど。
ワクチンって利権が絡んでるし、その前に食べ物(添加物や遺伝子組み換えなど)とか見直すのも必要だよ。
あまりに神経質にならないようにだけど+10
-13
-
859. 匿名 2020/11/11(水) 17:13:23
>>802
お金が入るところが違うじゃん。
製薬会社はロックフェラー財団が投資してる。
ワクチンはビルゲイツ。
だから、両者が儲かる。+4
-3
-
860. 匿名 2020/11/11(水) 17:13:24
でも打ちたいなら自分だけそうすればいいのに
なぜ打たないっていう人に無理やり勧めるのかなあ。+7
-0
-
861. 匿名 2020/11/11(水) 17:13:39
>>838
友達の副作用は学習障害や記憶障害って書いてあるじゃん+6
-1
-
862. 匿名 2020/11/11(水) 17:14:21
>>851
何も考えずに受けさせるって遠回しに接種した人達を馬鹿にしてるのかな+0
-1
-
863. 匿名 2020/11/11(水) 17:14:33
>>858
マイナス覚悟なんてそんな謙虚にならなくても。
ワクチンの前に添加物大国農薬大国日本だから
そこからみなおさないと。
そこ気をつけてちゃんと運動しておけば
そこまで病気にならない。
+6
-5
-
864. 匿名 2020/11/11(水) 17:14:58
>>676
他人が「責めないであげて」なんて言うものではないよ。
お母様も当時の報道をみて受けさせるのは怖いと思うのと同時に、万が一ガンになった時は責められる可能性も考えては居たでしょう。
しかも既に高校生の本人が受けたいと言ったのに反対したのなら尚更。+135
-5
-
865. 匿名 2020/11/11(水) 17:15:03
>>847
あなたの文章も滲み出る偏向が感じられるから
こういう意見は信じない。+5
-1
-
866. 匿名 2020/11/11(水) 17:16:26
私はお勉強して高校からは周りのレベルって言ったら失礼だけど、雰囲気がすごく変わったの
それでこのワクチンの話で思い出したんだけど、たしかに医者、東大行った人たちの娘は全員うってる
一方で小中時代の知り合いの娘は一人も打ってない
学歴と相関があるきがするからだれかグラフつくってくれたらそれで救われる子もいるんじゃない?+6
-2
-
867. 匿名 2020/11/11(水) 17:16:28
>>860
そう、それも無知なことを馬鹿にするかの様な書き方までして。
親ならあの副反応の映像を見たら悩むよね、関係ないって言われてもどのワクチンにも副反応あるし、打つ親も打たない親も悩んでると思う。+6
-1
-
868. 匿名 2020/11/11(水) 17:16:34
>>862
ここで議論している人は皆真剣に考えているんですよ。良いと思います。
なんの疑問も持たない人は実は結構します。+2
-1
-
869. 匿名 2020/11/11(水) 17:17:14
>>1
受けさせた方がいいですよ
私の友達はまだ20代なのに子宮頸がんになりました。
幸い子宮全摘にはなりませんでしたが、レーザーで患部を焼き切り今も定期検診をかかさず受けてて様子見してる段階です。
友達は、高校生の頃に親と受けるかどうか相談してたらしいのですが、友達は受けたかったのに親は後遺症の事を心配して受けさせてくれなかったそうです。
結局友達は子宮頸がんになってしまって親を恨んでましたし、親は泣いて謝ったと言ってて、
どちらも凄く後悔してました。
こんな事になるならやれば良かったと。
その友達もいつか娘が産まれたら絶対に受けさせると言ってました。+20
-3
-
870. 匿名 2020/11/11(水) 17:17:14
>>835
副作用の確率が1000分の1より低いとしても?+2
-2
-
871. 匿名 2020/11/11(水) 17:17:32
ちなみにロックさんはクスリを飲まなくて、みんなが馬鹿にしている自然療法や東洋医学ホメオパシーですよ。もちろん、遺伝子組み換えなんて食べなくてオーガニック。
でも、製薬会社に投資しているという矛盾。
金だー。+5
-1
-
872. 匿名 2020/11/11(水) 17:17:46
>>857
まず打った自分を恨むので私は打たないですよ。
+10
-3
-
873. 匿名 2020/11/11(水) 17:18:26
>>863
ありがとう。笑
みんなワクチンに必死だからさ。笑
そんなに必要?って皆んな調べて欲しいね。
日本がなぜ癌大国なのか。
添加物も凄いのにね。+3
-5
-
874. 匿名 2020/11/11(水) 17:18:31
>>872
激しく同意+13
-1
-
875. 匿名 2020/11/11(水) 17:18:35
>>841
825です。娘には副作用の話等はしなかったと記憶しています。
娘は怖がりな方だと思います。筋肉注射みたいな物は初めてでとても痛がっていました。
娘が倒れた時の様子を思い出すととても恐怖心があったのと娘の希望もあり2度目は接種しませんでしたがそれで良かったのかと今更ながらとても悩みます。
ご参考までに
+4
-0
-
876. 匿名 2020/11/11(水) 17:18:38
そりゃ毎日毎日遺伝子組み換えの農薬まみれの添加物まみれの物とってたら病気になりますわ。
+2
-4
-
877. 匿名 2020/11/11(水) 17:19:02
>>1
子宮ガンになり手術、現在では排尿障害排便障害に苦しみ
命が助かったものの、人生が変わってしまいました
悩む段階なら受けさせてあげてください
私は夫しか知りません
+33
-2
-
878. 匿名 2020/11/11(水) 17:19:36
>>874
私も同意。打たない。
ワクチンなんて利権絡んでるし、+9
-7
-
879. 匿名 2020/11/11(水) 17:20:49
>>842
かなりの無知だね
こういう人が子宮頸がんワクチンは危険!とかいってるんだろうな+3
-3
-
880. 匿名 2020/11/11(水) 17:21:10
子宮頸がんは進行が遅いから年1検査すれば大丈夫っていってたよ。
怖い副作用に仮にかかったら嫌なので年1検査で充分なきも。+1
-4
-
881. 匿名 2020/11/11(水) 17:21:20
>>636
インパクトファクターって言葉がここで伝わるのかな?と思って辿っていったら、この発言ww
お祈りとかで病気治せる人でしょうか?
すごいですね!!!!!!!!+7
-1
-
882. 匿名 2020/11/11(水) 17:21:22
>>845
わかるんですけど副反応の不安のストレスを考えると一概には言えないと私は感じました
病気かもってストレスそのものでめちゃくちゃ身体を悪くした経験があるので
勝手な想像ですが >>825 さんの娘さんも不安のストレスで失神した可能性もあるよなと思います+2
-1
-
883. 匿名 2020/11/11(水) 17:21:24
>>836
フランスも子宮頚がんワクチンの予防接種率20%でかなり低いよ
それでも子宮頚がん発生率は他の予防接種率が80%以上の国以上に低下してる
それ考えるとワクチンの効果って疑問だわ
何もしなくても子宮頚がんが減ってるんじゃないの?HPVと子宮頚がんは本当は関係ないんじゃないのかとすら思える
日本は別の要因で子宮頚がんが増えてるんじゃないのって+10
-5
-
884. 匿名 2020/11/11(水) 17:22:05
>>870
0ではない。副作用も重篤なものがある時点で十分ハイリスク。
+0
-0
-
885. 匿名 2020/11/11(水) 17:23:16
>>878
ワクチンというかもう、全部利権絡んでます。
戦争もビジネスだし。
そもそも、37度で風邪薬飲みましょうって広めたの誰かしってる?
本来は人間平熱37をめざさないとないのに。+11
-1
-
886. 匿名 2020/11/11(水) 17:23:29
>>875
ありがとうございます。
ちゃんとワクチンの内容、必要性を説明したうえで
「筋肉注射はとても痛い」という事も伝えておこうと思います。
ただ、やはりマスコミの過度な映像などは目に入らないように注意しておこうと思います。+1
-0
-
887. 匿名 2020/11/11(水) 17:23:44
>>878
急に変なの紛れ込んだな+2
-4
-
888. 匿名 2020/11/11(水) 17:23:45
気持ち悪いってマイナスつきそうだけど…娘が17歳です。彼氏ができたんですけど、接種するなら今なのでは?と考えてしまって。すごくタイムリーなトピです。9価が打てるまで待つ方がいいのか、早いうちに打ったほうがいいのか迷う。+5
-0
-
889. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:05
>>835
怖、こういう人ガルちゃんでいっぱい見るけどリアルで存在しないのなんで?+1
-0
-
890. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:09
性交行為の時にコンドームをしっかりつければ
子宮頸癌になることはない
ヒトパピローマウィルスは男の陰部に付いてるからね+0
-3
-
891. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:16
不安な人はこちらの論文にも目を通すことおすすめします。なるほどと思うところがあります。全文はググってください。+0
-0
-
892. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:25
>>872
揶揄とかじゃないけど質問させて
万が一の話なんだけど
ワクチン打たなくて
ガンになってしまったらそれに対する後悔はしないのかな?
それは仕方ないって諦める感じ?+20
-0
-
893. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:37
>>884
それ言い始めたら風邪薬も飲めな…
あ、反医療の方でしょうから、べつに薬なんて飲めなくて良いのか
ホメオパありますもんね~+4
-1
-
894. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:45
>>880
子宮頸がん検診をしていれば早期発見できる!だからHPVワクチンは打たないと主張している人もいます。
しかし、早期発見しての治療のなかには、子宮全摘も含まれます。それでも、命を救うという点からは早期発見なのです。+7
-0
-
895. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:53
>>1
副反応で苦しんでいる人がいることを知り、ワクチン接種よりも性教育のほうが大切だと感じています。
子宮頸がんに罹るリスクは性交渉が最も高いと言われています。
性教育を飛び越えて、子どもにワクチン接種させるより、子宮頸がんという病気やどのような原因で罹りやすいかを伝えてから、と思っています。+8
-5
-
896. 匿名 2020/11/11(水) 17:25:22
>>888
気持ち悪くないよ
打たせるべきだよ
そのこは我々ガル民みたいに一生セックスできないわけじゃないんだから笑笑+5
-4
-
897. 匿名 2020/11/11(水) 17:25:32
>>890
一生子供産まないつもりなの?+0
-0
-
898. 匿名 2020/11/11(水) 17:25:38
>>867
ほんとそう思う
皆悩んでるのに『打たないのは虐待』とか言うし
他のワクチンは打ったけど子宮頚がんワクチンだけ悩んでるのに
都構想の時の維新みたいなせかしかただよ+4
-0
-
899. 匿名 2020/11/11(水) 17:26:10
>>73
産婦人科医に聞いたら進めてくるのではないですかね
実際副反応の患者さんを診ているのは神経内科医が多いと思うのでそちらにも聞いてみたら、と思います+4
-3
-
900. 匿名 2020/11/11(水) 17:26:40
>>860
ただ意見書いているだけなのに過剰に思っている人もいない?
しかもこのトピは賛成派多いと思うけど。+0
-3
-
901. 匿名 2020/11/11(水) 17:27:22
>>884
薬とワクチン全部反対の方ですね?結局他の方がワクチン打ってるから守られていたんですよ?
今接種率1%で子宮頸がんが蔓延したとき、貴方の娘にふりかかってきても後悔しないでくださいね、危険なワクチンを打たせなかったのはあなたなんだから+5
-5
-
902. 匿名 2020/11/11(水) 17:27:43
子宮頚がんワクチン打たないって選択するのは無知な親丸出しだよねww
一生処女で大自然の中で暮らしてろよwww
バカ親と接したくないww+1
-14
-
903. 匿名 2020/11/11(水) 17:27:47
>>888
いや、もう待ったなし…
というか、もう無料期間に間に合わないのでは?
高1の秋前くらいまでに1回目打たないと全部が無料になりませんよ?
(無料期間は高1の年度末の3月末まで)
お金払うなら今すぐ9価も打てますけど。+7
-0
-
904. 匿名 2020/11/11(水) 17:27:50
インフルエンザで副反応がすごく出やすい、ものすごく腫れたり痒くなる
娘ですがどうなのか、やはり怖い。+3
-0
-
905. 匿名 2020/11/11(水) 17:28:10
ガンは怖いよ。
かかる確率を減らせるならそうしたい。
もし肺がんとか大腸がんを減らせるワクチンがあったら
自分は迷わず打つ。
+5
-0
-
906. 匿名 2020/11/11(水) 17:29:07
>>893
喘息持ちでステロイド吸入してますよ。
吸入しないと下手したら死にますので。
全く飲まないわけではないです。
+0
-0
-
907. 匿名 2020/11/11(水) 17:29:54
>>876
自然派ママさん おっつー
+4
-1
-
908. 匿名 2020/11/11(水) 17:29:55
>>885
メディアも信じられないしね
自己判断しかない、私は打たない+9
-0
-
909. 匿名 2020/11/11(水) 17:30:04
>>853
その薬剤師さんも学んだ知識が本当かどうかはわからないよ。利権が絡めば教科書だって好きな様に作られる。もちろん、医者だって良いと思い摂取させている。
現に牛乳だって今じゃ日本人には合わないし、逆に骨が弱くなるっていうことは広まり嗜好品として飲むようになったよね。
でも、保健師さんなどは健康食品としてならったよね?
そんなもん。
学校の教科書だって結局戦争に勝った国が作れるのに。+5
-2
-
910. 匿名 2020/11/11(水) 17:30:32
>>891
その人医学やってないし、体裁的に論文でもなさそう
ここのほうが参考になるよ
http://www.ikomaiin.com/index.php?%E5%AD%90%E5%AE%AE%E9%A0%9A%E7%99%8C%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
+3
-0
-
911. 匿名 2020/11/11(水) 17:30:47
>>63>>822
すごい!+79
-1
-
912. 匿名 2020/11/11(水) 17:30:49
>>883
ならあなたは娘に受けさせなければいいのでは?
受けさせない派は将来自分の子供が子宮頸がんになって子宮全摘になって子供産めなくなったり、最悪死んでも後悔しないなら、別にいいと思いますよ。
人生、人それぞれですから。他人には関係無いし。
私は1さんにアドバイスしただけで受けさせない派の人と不毛なレスバトルはするつもり無いです。+6
-8
-
913. 匿名 2020/11/11(水) 17:31:27
利権や色んな物に気付き病む薬剤師さんも多いのも事実です。
精神薬なんて、麻○と一緒ですよ。
気をつけてね。+3
-4
-
914. 匿名 2020/11/11(水) 17:31:28
>>901
娘いないのでご心配なく。+0
-3
-
915. 匿名 2020/11/11(水) 17:31:52
>>883
無知が語るとほんとこわいね+2
-1
-
916. 匿名 2020/11/11(水) 17:31:52
>>904
自己判断せずお医者さんに相談されては?+3
-0
-
917. 匿名 2020/11/11(水) 17:31:56
>>892
、そうだね。でも癌もそうだけどそれ言ったら他の癌にもかかるしね。
みんな将来は二人に一人癌にかかるってわけだし。+11
-1
-
918. 匿名 2020/11/11(水) 17:32:16
>>912
日本だけって間違った情報書いてたから教えただけだよ+0
-1
-
919. 匿名 2020/11/11(水) 17:32:29
男子が媒介者なんだから両性受けさせるべき。
安全ならできるよね。
マスク効果と同じで両性とも摂取してれば
日本から子宮けいがんを駆逐できるよ+6
-1
-
920. 匿名 2020/11/11(水) 17:33:13
打ちたくない人に無理に勧める推進派はあまり見かけないけど、絶対反対派って接種派に対してやたらと攻撃的になるのは何故?
否定派に打てなんて言ってないのに。
信頼できる医者に相談して個人の判断で受ける受けない判断したらいい。+5
-2
-
921. 匿名 2020/11/11(水) 17:33:56
>>909
じゃああなたは正しい知識をどこで得るの?
少なくとも医者はもっともマシな情報源だよ+3
-3
-
922. 匿名 2020/11/11(水) 17:34:00
>>882
そうですね!実際に接種するのは娘さんなのできちんと説明してあげた方がいいのかもしれませんね。
失神したのがストレスのせいなのかワクチンの副作用なのか今となってはわかりませんが私も娘に事前にきちんと説明してあげていれば結果は違ったかもしれません。+0
-0
-
923. 匿名 2020/11/11(水) 17:34:35
>>892
諦めます。
まあ遺伝的には婦人科系のがんになる確率高いと思ってます。
それでも怖いので接種したくないです。+6
-5
-
924. 匿名 2020/11/11(水) 17:35:52
>>892
副反応で記憶障害が出て、因果関係はないって言われて仕方ないって思う?って聞くのと同じだよね+10
-7
-
925. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:00
まだ対象年齢になってませんが娘が二人いるので悩んでます。
メリットの方が大きいのは理解出来るんですが、一時期報道された副作用とされる症状の映像がショックすぎて…。
どんなワクチンにも副作用はつきものですが、例えばインフルエンザワクチンの重篤な副作用の確率と比べて、そんなに変わらないものなのでしょうか?+2
-0
-
926. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:06
これ空気感染する病気でもないし
打つも打たないも自己責任自己判断でどうぞ+3
-0
-
927. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:17
>>910
これまた胡散臭いな
+0
-0
-
928. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:26
>>891
教育学部卒…?
社会学者…?
医学はどちらで勉強されたんでしょうか?+1
-0
-
929. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:30
何が言いたいかというと、自分で調べて納得すれば打てばいいし、打ちたくなければ打たなくてもよいという事。
ちなみに、国が推奨してるからってすぐに信じないで何事も自分で調べる事が大事。+3
-0
-
930. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:36
>>897
私結婚して子供います
結婚するまでは必ずコンドーム
生でする前にHIVとウイルス検査して頂きました+1
-4
-
931. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:57
>>924
そっちの方が諦めきれないわ。+4
-0
-
932. 匿名 2020/11/11(水) 17:37:21
なんで女だけに受けさせようとするの?
リスクがないなら男児にも受けさせなよ。
よその娘さんにウイルス移すのは男なんだから。
男はガンにならなくても受けさせるメリットはあるでしよう?+4
-1
-
933. 匿名 2020/11/11(水) 17:37:38
>>867
交通事故の映像を見て運転免許を取るなって言ってる親に見えるんでしょ、知らんけど+0
-2
-
934. 匿名 2020/11/11(水) 17:37:47
ワクチンとかいう前に
自分の子供に避妊の大切さを教えるべきじゃない?+1
-2
-
935. 匿名 2020/11/11(水) 17:38:33
>>918
>HPVと子宮頚がんは本当は関係ないんじゃないのかとすら思える
>日本は別の要因で子宮頚がんが増えてるんじゃないのって
子宮頸がんは、唯一ウイルス感染が原因のがんだよ。
"関係ないんじゃないかとすら思える"
"別の要因で増えてる"って、何を根拠に??
無知が語ると怖いわ。+7
-1
-
936. 匿名 2020/11/11(水) 17:38:43
>>924
つまり自然に病気なったら仕方ないって諦めるけど
わざわざ打ったワクチンで変な病気になったらたまらないから
打たないってことかな?+13
-0
-
937. 匿名 2020/11/11(水) 17:39:28
>>884
なぜ子宮頸がんにかかるリスクは0ではないのに受け入れられるんですか?+2
-0
-
938. 匿名 2020/11/11(水) 17:41:22
>>935
じゃあ接種率20%と低いフランスが接種率の高い他ヨーロッパより子宮頚がん発生率が減ってる理由は?+2
-1
-
939. 匿名 2020/11/11(水) 17:42:01
>>924
え?全然ちがくね?+3
-3
-
940. 匿名 2020/11/11(水) 17:42:23
>>913
薬の営業がプロパーって呼ばれてた昔の話ですか?
平成の後半以降はメーカーも病院も薬局もかなり厳しくなってますよ。+0
-0
-
941. 匿名 2020/11/11(水) 17:43:17
受けさせました。
痛みも大したことなかったようです。
受けさせてよかった。+1
-0
-
942. 匿名 2020/11/11(水) 17:43:51
>>903
888です。もう高3なので自費なのは仕方ないと思ってます。副作用の方々のニュースがあり、接種が積極的に推奨されなかった世代だと思います。娘の生理が重くて婦人科に通っていて、そこにあるチラシ?ポスターを見て、これは打ったほうがいいのでは?と今更ながらに考えている状態です。+6
-1
-
943. 匿名 2020/11/11(水) 17:43:55
>>880
他の人も言ってるけど、子宮全摘しちゃえば命は助かるよーってな無茶な話込みでの“大丈夫“だから、全然大丈夫じゃないけどね
子宮頸癌検査で分かるのは採取した部分が癌かどうかってだけだから、奥の方に出来た場合は検査に引っかからないし
子宮取ると高確率で排尿障害になるけど、子宮頸癌は若い人も多いからその頃から自己導尿とかほんと大変よ
もう子供産めない、それどころかおしっこすら自力で出来ない…ってかなりメンタルに来てる人見てるから、検査すりゃ大丈夫!って人はもうちょっとちゃんと子宮頸癌について調べて欲しい+5
-0
-
944. 匿名 2020/11/11(水) 17:44:06
>>146
受けていたからこそ副反応がでたんですよ
2020.7の報告ではhpvワクチンの副反応疑いの発生頻度はインフルエンザワクチンと比べて
サーバリックス82倍
ガーダシル70倍です
ガーダシルは名前が変わってシルガードになってますね+4
-5
-
945. 匿名 2020/11/11(水) 17:44:08
打たせたくない人は打たなければいいって言うけどアレルギーや疾患で打てない人以外はきちんと打つことで集団免疫が出来る
オーストラリアは男性も接種することで集団免疫が出来て数年で撲滅できるだろうって言われてる
接種しない人が多いといつまで経っても子宮頸がんはなくならない+0
-0
-
946. 匿名 2020/11/11(水) 17:44:13
うちは受けさせましたよ
娘本人も受けて良かったと言ってます
受ける限りは副反応の可能性はもちろんあるから、娘さん本人が納得したら受ければいいと思います+1
-0
-
947. 匿名 2020/11/11(水) 17:44:21
私友達少ないのに、子宮頚がんになった友達が
4人いる。20代〜40代で、本当に普通の人達です。
1人は出産後に転移して亡くなった。
1人は余命宣告され闘病中、この子も子どもがいます。
2人は治療して経過良好だと
聞いていますが、再発の不安はいつもあると思う。
どんなワクチンも副反応0ではない。でもワクチン接種で防げる癌なんだから受けさせてあげてほしいです。+6
-0
-
948. 匿名 2020/11/11(水) 17:44:31
女だけに受けろ受けろというから齟齬が生まれる。
パーリサックス自体チベット人に中国人が不妊化のためにうつていた噂は
二十年前からあったよ
サーリパックスがワクチンだと知る前からね。
だから安全なら日本の全児童に打つべきでしょう?
そうすれば体質的にワクチン打てない女子も守られるよ‼+1
-5
-
949. 匿名 2020/11/11(水) 17:45:29
>>940
違います。
精神薬の成分は麻○の成分と似ているという単純な話しです。
調べてみてください。
ちなみに、アメリカで廃棄処分になった薬の70%は日本にきています。
近年アメリカでは、化学合成薬の見直しがしてますね。
自然治癒の見直しでしょうか。
+1
-2
-
950. 匿名 2020/11/11(水) 17:46:32
>>947
子宮頸がんは進行がかなり遅いから年1診察すれば問題ないと聞きましたよ。
本当は2年に一回とかでも大丈夫らしい。+0
-5
-
951. 匿名 2020/11/11(水) 17:46:39
>>912
レスバトルする気ないとか言いつつすごい煽ってる
+2
-1
-
952. 匿名 2020/11/11(水) 17:46:48
>>694
横ですが、多分増えてるのは医療技術、検査技術があがってることや受診率上がってるからじゃない?
それと健康寿命?も伸びてるしね
ワクチンで重症化防ぐってのはあるんじゃないかな+6
-0
-
953. 匿名 2020/11/11(水) 17:46:48
中学生か高校一年生くらいの時に打ったけど、副反応は特になかった。
あと、個人的にはインフルエンザの注射の方が毎回打つとき痛いし、凄い腫れて痛痒くてたまらない。+4
-0
-
954. 匿名 2020/11/11(水) 17:47:03
ほんとにここにいる人娘さんがいるのかしら?
娘さんがいたらまず男性に打ってもらいたいんじゃない?+6
-6
-
955. 匿名 2020/11/11(水) 17:47:12
>>902
言い方が怖い
逆に異様ですよ
+2
-0
-
956. 匿名 2020/11/11(水) 17:47:41
打つべきだと思う。
私は今月手術決まったよ。
ワクチン打ってる世代ならって何回思ったか。
せめて、ワクチン打たないなら検診は受けようよ。
どっちもやらない人が多すぎ。+10
-1
-
957. 匿名 2020/11/11(水) 17:48:15
>>491
とても辛いですね…
もし今受験生の娘に、新型コロナのワクチン打たせてほしいと言われたら、私はどうしたら良いのでしょう。
本当に難しい。+128
-1
-
958. 匿名 2020/11/11(水) 17:49:10
このワクチンが出てきた当時、オバマ大統領は娘たちに打たせなかった、と噂があったが本当なんだろうか?+7
-0
-
959. 匿名 2020/11/11(水) 17:49:30
>>930
HPVは外陰部や肛門などコンドームではカバーしきれない範囲にも存在します。コンドームだけでは子宮頸がんを予防することはできませんよ。
それからウイルス検査ってなにですか?男性は高リスク型HPVに感染していても症状が無いため、陰部等の皮膚表面をこすってもウイルスを捉えることができなければ正確な結果がでないのでhpv保有の検査はやっていないと思うのですが。+8
-2
-
960. 匿名 2020/11/11(水) 17:49:47
>>20
半年に1回検診受ける人なんて稀、よくて助成のある2年に1度くらいじゃない?
看護師してて子宮頸がん・体がんの若い人見てきたけど、乳がんの比でなく手術や術後の放射線療法や抗がん剤の辛さや予後は厳しい印象。(もちろん乳がんの人も辛そうだったけど)
調べたらワクチンの副作用と意識障害ほどの重篤な症状は関連性疑われてる(そもそも若い過敏な時期の女の子に皮下注射したら失神はしやすい※迷走神経反射)し、
私は今0歳の娘が適齢になったら受けさせたい、というかそれまでにまた接種推奨になっててほしいなと思ってる。+70
-3
-
961. 匿名 2020/11/11(水) 17:50:32
>>146
ここ副作用がどうのって人が多いからめっちゃマイナスされると思うけど、あの副反応の多くは思春期独特のヒステリー症状が多く含まれてるのよ
医者の大半はそれが分かってるんだけど、言ったところで自分に余計な火の粉が降りかかってくるだけだから黙ってるだけ
Twitterでも多くの医者が接種を推奨してるよ
+47
-8
-
962. 匿名 2020/11/11(水) 17:53:45
>>265
私も同じこと思ってる。
性交渉の低年齢化、初産の高齢化、女性の社会進出って全部つながってると思う。
今こんな世の中だからワクチンで予防しましょうねってことなんだろうけど、そもそも世の中のほうをなんとかせーよって思ってしまう。
男社会だよなぁ本当に。+10
-3
-
963. 匿名 2020/11/11(水) 17:54:36
>>936
16歳で記憶障害を抱え、因果関係はないと闇に葬り去られるのを避けたいだけです
50歳までは検診を受けさせます。
ちなみに他の予防接種は毎年のインフルを含め、実費のものも全て受けてきましたよ。+3
-7
-
964. 匿名 2020/11/11(水) 17:54:39
>>938
>じゃあ接種率20%と低いフランスが接種率の高い他ヨーロッパより子宮頚がん発生率が減ってる理由は?
そんなん知らんわ。
こっちは医師でもなければフランス人でもないんだから。
先進国で日本が子宮頸がんワクチン摂取率が低くて、問題視されてるのは事実だよ。
日本だけでくフランスも低いのは知らなかったけど。
というか、そのフランス人がどーのこーの理論はあなたが勝手に調べて持ち出した話でしょ?
根拠や理由も全く把握出来てなくて、確たる証拠もないんだよね。だったらなんでフランス論を出すの?+5
-5
-
965. 匿名 2020/11/11(水) 17:55:03
前にも同じようなトピで書いたことあるんだけど、その時は大量マイナス食らったから今回も覚悟だけどね。経験者として誰かの情報の役に立てばと思って書きます。
私は23歳の時(当時処女)に働いてたクリニックで子宮頸がんワクチン受けた(ガーダシル)。働いてた看護師さんとかスタッフの人たちは受けてる人が多くて、娘さんとかにも受けさせてたし、先生のワクチンの副作用に当たるのと子宮頸がんで死ぬ確率考えたら、圧倒的に子宮頸がんで死ぬ方が高いと言う言葉に納得した。
母に相談したら反対されて、怖くて中学生の頃受けさせなかったと言われた。どうしてもと言うなら自分の責任で意思で受けたらいいと言ってくれたので3回に分けてきっちり全部受けた。
私は腫れもなく、副作用も一切なかった。結果的に問題がなかったから言えるのかもしれないけど、受けてよかったと思っている。ただ、誰かにオススメするかと言われたら、世間的には副作用のリスクの方が大きく取り沙汰されてるのでオススメはしない。でも、めちゃくちゃ調べて、世界でも積極的に受けてないのは日本と韓国くらいだと知ってからは、もう少し日本もポジティブに見方を変えてもいいんではないかな?と個人的には思う。+11
-5
-
966. 匿名 2020/11/11(水) 17:55:09
ここは子宮頸がん摂取ステマスレですね。
女性のみの摂取をするだけで男児への摂取には触れもしません。
娘さんがいる方は扇動されずに
まず両性摂取を訴えましょう+5
-8
-
967. 匿名 2020/11/11(水) 17:55:12
不安なのは分かるけど、こんな匿名の掲示板で聞いて正しい答えなんか返ってこないと思う
専門である産婦人科を数件回ってそれぞれの医者から話を聞いた方がいいわ
+3
-0
-
968. 匿名 2020/11/11(水) 17:55:14
>>838
痛いのは副作用じゃない事はわかってますよ笑
子宮頸がんのワクチンの予防接種以外にも筋注した事あるけど、それと比べると自分は痛かったって事です!+0
-0
-
969. 匿名 2020/11/11(水) 17:55:19
>>1
私自身は23歳くらいで自費で打って、今年娘が生まれたから将来受けさせるつもり。
前にこういうトピで紹介されてた、10万個の子宮っていう本買って読んだよ。副反応問題の正体について書いてあるから読んでみては?+8
-4
-
970. 匿名 2020/11/11(水) 17:56:11
>>283
やばい、これにプラスがこんなについてるよ
いつ出たワクチンかも知らないで勧めてるの?+5
-2
-
971. 匿名 2020/11/11(水) 17:57:28
>>966
ここは今自分の娘に受けさせるかどうかのトピですよ
そんな話は国会議員にしてきて下さい+2
-0
-
972. 匿名 2020/11/11(水) 17:57:37
検診は早期発見出来るだけで予防ではありません。+3
-0
-
973. 匿名 2020/11/11(水) 17:57:39
受けさせるよ!
がんになる方が怖いよ
妊娠できなくなったり、子供を産めなくなる方が怖いよ+6
-2
-
974. 匿名 2020/11/11(水) 17:58:20
>>855
昔、集団予防接種でインフルエンザはめっちゃくちゃ痛かったけど、あんなに痛かったということは筋肉注射?
針無しで空気の圧力か何かでうつ注射だったけど。+0
-1
-
975. 匿名 2020/11/11(水) 17:58:21
年一回の健診本当にするのかな?
けっこうダルイしお金もかかるよ+0
-1
-
976. 匿名 2020/11/11(水) 17:58:24
>>701
副作用のがワクチンのせいだという明確なエビデンスが無い。
足の震えとか演技でもできる
打たなかったときの子宮頸がんになるリスクと割合みたら必ず摂取させます。+13
-12
-
977. 匿名 2020/11/11(水) 18:01:56
>>964
無知はどっちなんだ汗+0
-4
-
978. 匿名 2020/11/11(水) 18:02:06
>>909
それ言い出しちゃったら、病院行けなくならないですか?
現代医療は受けない方ですか?
ワクチン接種によるリスクを訴える情報源は、使用されたデータのNが少な過ぎて本当にワクチンの副作用かどうかはまだ立証されていませんよね?
むしろ、ここで危惧されている方が度々書き込んでいる記憶障害などの重篤な副反応の発生率は、ワクチン接種なく自然発生する確率と有意差がないことが名古屋スタディで示されていたかと。+7
-0
-
979. 匿名 2020/11/11(水) 18:02:43
>>954
ほんっとうにそう思うよ。なんかおかしいよね。
女は治験対象じゃないんだけど?って思う。
まず男でやらなかったのは、結局仕事を長く続けるのが男だからだと思う。政治のまわりには男だらけだし。
がるちゃんもたまに子持ち叩きトピがあるけど、世の中が全体的に、日本人女性が妊娠出産することを好ましく思わないようにしていく風潮があるように感じる。
子宮頸がんワクチンに関しては、まず女だけの問題じゃないっていうことにみんなが気付かないと話が始まらないと思う。+5
-6
-
980. 匿名 2020/11/11(水) 18:03:02
>>975
会社で日程組まれない?+0
-1
-
981. 匿名 2020/11/11(水) 18:03:13
中2の長女
悩んだけど今年受けさせました
お医者さんに相談しても市は推奨はしてませんが親御さんが決めてくださいとしか言われず
でも受けると決めたら顔がパッと明るくなって「その方がいいと思います」って言われた
多分勧めちゃいけないと言われてるけど内心は受けた方が良いと思ってるっぽい
アメリカでは男女共に必ず接種しないと入学できないとシアトルでナースをしている友達に聞いた+7
-5
-
982. 匿名 2020/11/11(水) 18:04:34
友達26の時にこれで亡くなった。友達両手レベルだが治った人も入れたら3人はいるからわりと身近な病気だ。娘いたら性格をみてリア充に育ちそうなら受けさせるかな。+4
-0
-
983. 匿名 2020/11/11(水) 18:04:48
>>971
他人の娘さんに受けろ受けろというかたがいるので
それなら男子もうけた方がより安全になると思いませんか?
日本脳炎も媒介蚊を減らすことで発症が防げますよ+2
-2
-
984. 匿名 2020/11/11(水) 18:04:52
>>908
てか体温上げないとダメなのにね。
37度が好ましいんだっけ?
戦争もビジネス誰が儲かるか。
調べたらすぐ出るよ+3
-0
-
985. 匿名 2020/11/11(水) 18:05:58
>>976
ほんとに苦しんでる方が見たら演技なんて言われてどんなに悔しいだろうか+30
-2
-
986. 匿名 2020/11/11(水) 18:07:49
現在21歳で処女です。
中学の時に打つかどうかの話がありましたが、親が副作用が怖いとのことで結局辞めました。
このトピ見てたらやっぱり打った方がいいのかなと思いますが、今からでも遅くないですか?+4
-0
-
987. 匿名 2020/11/11(水) 18:08:03
そういうの海外では義務化っていうけど、コロナのワクチンも安定もしていないのにとりあえず出来たからって「はい!打ちます」って簡単に打つのすごいなって思った。+0
-0
-
988. 匿名 2020/11/11(水) 18:08:07
>>1
不妊になる成分が入ってるって聞きましたよ。
不妊が増えているのはワクチンのせいだとか。
病院で言われたから打つ。ではなくてご自分で娘さんのために成分調べたり本読んだりしてみてください。+10
-15
-
989. 匿名 2020/11/11(水) 18:08:14
>>35
私もよく考えて、娘とも話し合って9価を受けさせました。
それぞれのご家庭でよく考えて決めるしかないですよね。よその家庭がどうしたかはあまり関係無いと思います。かえって判断を鈍らせることもあると思います。
私はこの先もし娘が子宮頸がんになってしまった時ワクチンという方法があったのにそれを選択しなかったことを絶対に後悔すると思ったので、受けさせました。+28
-0
-
990. 匿名 2020/11/11(水) 18:08:43
>>976
隣の地域に有名な変わったお宅があって、何かにつけてイチャモンつけてくるから診療するのが怖いって言ってる医者がいたな。
ワクチンの副作用と言っている人がどうかは知らないけど、変わってる人は一定数いるよね。
+6
-2
-
991. 匿名 2020/11/11(水) 18:08:47
>>873
このマイナス何?w別に変な宗教とか入ってないでww
本当の事だよ。
食育で野菜も海外の物の方が良いと言われるくらいなのに。
塩もちゃんとしたもの買ったら体に良いミネラルも取れるんだよ。ちょっと割高だけど
+2
-6
-
992. 匿名 2020/11/11(水) 18:08:49
>>44
私も同じく一斉に受けた世代。
3回注射するんだけど、1回目は痛くて腕上がらなかったし気絶した。
2回目は痛さは変わらなかったかちょっとマシだったけど、強い目眩がするレベルで終わった。
3回目は痛いだけで意識はっきりしてた。
みたいな感じだったよー。+21
-1
-
993. 匿名 2020/11/11(水) 18:09:51
>>63
そう、撲滅って言われてるよね
そのうち日本人女性と結婚するの
嫌煙されるんじゃないかと思う
海外で発生する子宮頸癌の多くが
日本人女性、、なんてね+89
-2
-
994. 匿名 2020/11/11(水) 18:10:09
上の子はちょうど副作用の事が大々的に話題になった時が対象年齢の最中で、怖くなり様子を見ていたら、そのまま無料接種の対象年齢を外れてしまったので、そのまま放置に…
今年、下の娘が対象年齢になり、近場の接種出来る病院に問い合わせたら「ワクチン打っても100%子宮頸癌にならないとは言い切れない、それより定期的に検診を受ける事を意識付けしてあげた方が…でも結局、受ける受けないは自己判断して下さいとしか申し上げられない」って先生が仰ったので、とりあえず保留してます。
私なりに回りの友人に聞いたりしてみましたが、お子さんに受けさせていないご家庭の方が多いのですが、ここを読むと接種させる声が多いので、更に悩んでます…+0
-0
-
995. 匿名 2020/11/11(水) 18:10:51
今27歳で彼氏のみ経験あり、結婚予定なので彼氏とのみしか経験することないと思う
彼氏は私以外に一人のみ経験あり。
この状況で今から受けるかすごーく悩む。。
処女じゃないと意味ないって言うけど、感染してなければ効果あるからなぁ
子宮頸がん検査と別に感染してるかどうかって調べられるのかな+2
-0
-
996. 匿名 2020/11/11(水) 18:10:52
>>537
子宮頸がんのワクチンの副反応は時計読めなくなったり言葉を忘れたりそれはそれは辛い副反応だよ。
癌ももちろん怖いけど私は予防接種させない派です。
+32
-33
-
997. 匿名 2020/11/11(水) 18:11:15
>>443
そういう適当な事言うのやめて欲しい。ソース持って来てから言って欲しい。+10
-0
-
998. 匿名 2020/11/11(水) 18:12:34
>>989
娘さんと話し合うっていうのが大事だよね
娘さんの人生なんだし+4
-0
-
999. 匿名 2020/11/11(水) 18:12:44
>>988
不勉強で大変恐縮ですが、どの成分が不妊になる成分なのかご教授頂けますでしょうか?
不妊とワクチンの因果関係を示した研究結果というものを見たことがなく、できればそちらも情報量元をお示しいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。+10
-0
-
1000. 匿名 2020/11/11(水) 18:12:57
>>457
男性も必要です。
咽頭癌、精巣がん、肛門癌などのHPVウィルスによって発症する癌のリスクをワクチンによって防ぐことが出来るよ。世界中で効果認められてる。+18
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子宮頸がんワクチンは絶対打っちゃダメ! [社会・政治・時事] 全てのワクチンは効果がなく有害でしかない!生物兵器