-
1. 匿名 2020/11/11(水) 00:48:56
主な手口は、ガスや電気、消防の点検を装って民家を訪ね、住民の手足を縛り現金やキャッシュカードを奪うというもの。警察庁によると、9日までに全国で15件の被害があった(未遂、住居侵入を含む)。+124
-2
-
2. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:11
引き戸だからチェーンがない+207
-7
-
3. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:21
本物のガスの点検とどう見分けたらいいの!?+227
-6
-
4. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:54
嫌な時代やで+143
-1
-
5. 匿名 2020/11/11(水) 00:51:17
後日、立ち会い人が居る時に再度来てもらうようにしたほうがいい
そもそもアポ無しで来る方が悪いんだから強気でOK+327
-2
-
6. 匿名 2020/11/11(水) 00:52:21
>>1
昔からある手口?
+1
-4
-
7. 匿名 2020/11/11(水) 00:52:27
>>3
事前にポストに検査の日時入ってるよね…
それすら偽物の場合もあるかもしれないけど+338
-1
-
8. 匿名 2020/11/11(水) 00:52:53
でもガスの点検って急に来るイメージあるよね
実際は予定日を決める電話やチラシが入ってるけどさ
お年寄りなんかはすぐに開けちゃうんだろうね+79
-9
-
9. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:12
点検とかは疑いの目で見てるので居留守使う。
それよりフリーダイヤルから詐欺まがいの電話がたくさんくる。ニチガスと名乗るヤツ。ガスと電気一緒にしてお得なプランにしませんかー?って。うちはもう、そのプラン入ってるし…
+100
-0
-
10. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:36
>>2
同じく一緒。
引き戸に付けれるチェーンとかあるのかな?+55
-3
-
11. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:42
NHKにも注意+132
-1
-
12. 匿名 2020/11/11(水) 00:54:24
やっつける武器がない
+7
-0
-
13. 匿名 2020/11/11(水) 00:56:02
力ずくってオレオレ詐欺より手荒になってる
+84
-0
-
14. 匿名 2020/11/11(水) 00:57:01
女性の場合は強盗だけじゃ済まない場合もあるからね+100
-0
-
15. 匿名 2020/11/11(水) 00:57:08
宅配予約した時以外は全部無視してる
なんかあったら大家さんから電話くるんじゃないかなーって思ってる+82
-1
-
16. 匿名 2020/11/11(水) 00:57:53
アポなしの訪問は無視するよ+113
-0
-
17. 匿名 2020/11/11(水) 00:58:52
チェーンかけて、夫が居ないんで居る時またと言うしかないよ
私独身だけど変なの来たらそれでしのいでる+91
-2
-
18. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:00
ガスの点検って、引っ越しで最初にガスの開通する時しかガス屋さん来てもらってない。前に住んでた部屋でも、何年に1回か法定点検?みたいな紙がポストに入ってたけど、部屋が汚部屋でみっともないからわざと不在にして点検受けなかったよ+8
-22
-
19. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:55
当然出ない。しつこくても出ない。アポ無いから出ない。
なんらかを置いて行ったら様子見る+45
-2
-
20. 匿名 2020/11/11(水) 01:02:21
>>18
その場合はマジでガス漏れとかを見てるよ
一応義務なんだよ。何か買わされるとかほぼ無い
+63
-1
-
21. 匿名 2020/11/11(水) 01:03:32
うちの父親ホイホイ開けちゃうよ、治らない+40
-0
-
22. 匿名 2020/11/11(水) 01:08:16
うちのマンションは、ガスではないけど、点検とかあれば投函されてます。それプラスに掲示板に貼ってくれるのでみんなが見れて、詐欺じゃないと安心できます。+43
-0
-
23. 匿名 2020/11/11(水) 01:09:44
日本やば+2
-14
-
24. 匿名 2020/11/11(水) 01:11:31
家に金庫なんてない
見極めてるのかな?見た目でわかるの?
+6
-0
-
25. 匿名 2020/11/11(水) 01:14:32
>>5
本当それ良いね。
ひとりでは絶対に立ち会わない!
親にも言っておこう。+84
-1
-
26. 匿名 2020/11/11(水) 01:28:33
事前のハガキを信用していいのかも迷うね+32
-0
-
27. 匿名 2020/11/11(水) 01:29:55
家はガスがないけど電気の点検はこの間外でやってたから、来てもおかしいな?って思いながらロックかけて開けるか。+4
-0
-
28. 匿名 2020/11/11(水) 01:32:25
>>11
強盗と同類に扱われるNHKってww
でも本音はみんなそう思ってる+95
-2
-
29. 匿名 2020/11/11(水) 01:32:58
>>17
今1人なんだ!って思われるのも怖くない?+26
-0
-
30. 匿名 2020/11/11(水) 01:34:40
賃貸だから点検のお知らせ来たら管理会社に確認してる。日にち指定できるから毎回旦那が対応してるよ。
若い頃夜21時頃水道の水質調査で水道局から来ましたってインターホンで言われてそーっとスコープから顔見たら作業着着た茶髪の若い男だったからすぐに管理会社に電話したら「絶対に開けないで下さい」って言われて独身だけど「旦那が帰ってないので」って断ったよ。
今も1人の時はインターホンも出ない。宅配は時間指定をして家に着く前に電話もらえるように備考欄に書いておくと連絡くれるからそれで受け取ってる。+54
-1
-
31. 匿名 2020/11/11(水) 01:36:38
変な人が来たからチェーンかけたまま
ナンミョウホウレンゲーキョーの音声流したら帰ったよ、。+31
-1
-
32. 匿名 2020/11/11(水) 01:38:55
この前、突然ガスの点検きたけど外に出られる状態ではなかったから断った。あの人強盗だったのかな。+25
-0
-
33. 匿名 2020/11/11(水) 01:41:48
前に住んでたとこに「サ○ワでーす」って呼び鈴鳴らされて、開けたら色黒の外国人で金属とかの買い取りだと名乗ったよ。何も持ってないと言ったら大人しく引き下がったけど、やられると覚悟したわ。
以来、私一人の時は居留守と決めてる。+48
-0
-
34. 匿名 2020/11/11(水) 01:44:48
最近3.4回くらい名札下げた男の人来る(T_T)
何か用あればポストに紙でも入れていきますよね?
もうすぐ臨月入るし余計に怖いです。。ずっと居留守使ってるし出る気ないけどたまたま出会したらどうしよって思っちゃう(T_T)+20
-5
-
35. 匿名 2020/11/11(水) 01:44:48
>>21
うちの父親なんてド田舎出身のせいか玄関開けっ放しが当たり前だったよ。数年前に他界したけど。+27
-0
-
36. 匿名 2020/11/11(水) 01:48:21
>>10
ある。ネットで検索してみて。+22
-0
-
37. 匿名 2020/11/11(水) 02:00:34
>>3
私は
担当の人に次の点検は大体いつ頃訪ねて来るのか聞くよ+47
-0
-
38. 匿名 2020/11/11(水) 02:01:21
どこから漏れてんの?ってくらいフリーダイヤルとか知らない番号からの電話も増えてる。飛び込み営業してる会社ってろくでもないわ。アポなし訪問のインターホン、よくみんな出られるなと感心する。+38
-0
-
39. 匿名 2020/11/11(水) 02:02:52
>>34
出たことないけどうちもくるよ!
必ずお辞儀して帰ってく。+9
-0
-
40. 匿名 2020/11/11(水) 02:08:04
オートロックあるけどガス点検って言われたら疑いもなく開けちゃいそうだよ…+1
-0
-
41. 匿名 2020/11/11(水) 02:09:12
>>11
近所に来てたの初めて見た時は怖かった
ヤクザもどきみたいな人が大声出して来てたわ、チャリで+25
-1
-
42. 匿名 2020/11/11(水) 02:10:35
>>34
絶対に開けちゃだめ!
居留守使って!!危ないよ!
玄関に催涙スプレーとか置いときな
催涙スプレーって妊婦さんに悪いかな?ケープとか虫除けのほうがいいかな+27
-0
-
43. 匿名 2020/11/11(水) 02:10:38
インターホン故障したままだから玄関開けなきゃいけない
コロナだと余計対面したくないね+2
-0
-
44. 匿名 2020/11/11(水) 02:15:43
来たし!10日くらい前!
誰かが安心してオートロック解除したようで、全件ピンポンしてたみたい。
うちも鳴ったけど放置してたらドア叩かれて、それでも放置したら「いないのー?いるんでしょ!ガス屋さんですよ!」って。それでも出なかったら、隣に同じ事やってた。
まず、ガス屋さんって何?だったけどw+76
-0
-
45. 匿名 2020/11/11(水) 02:26:54
>>7
事前紙も偽物かもしれないし当日来た人間も何らかの情報を知って来た偽物なかもしれないし、本物が来ても性犯罪者かもしれない。
あれこれ考えるとキリがない。どこかで線引きしなきゃいけないけど、それをどこにするのかは判断に迷うところ。+73
-1
-
46. 匿名 2020/11/11(水) 02:30:27
>>3
マンションだから、個別のプリント投函と掲示板に張り付けがあるから確認出来る。
戸建ての方は一度ガス会社に連絡した方が良いよね。+91
-1
-
47. 匿名 2020/11/11(水) 02:32:19
>>31
吹いたww怪しいww何でそんな音声あるの?!+15
-1
-
48. 匿名 2020/11/11(水) 02:41:48
+2
-0
-
49. 匿名 2020/11/11(水) 02:44:24
フルボッコにしたら逆に捕まるから加減が難しいな+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/11(水) 02:59:11
うちはガル民が嫌いなプロパンだから、いつも同じ人がトラックにボンベを積んでやってくるからすぐわかる+5
-2
-
51. 匿名 2020/11/11(水) 03:30:49
ちょうどこの間4年に1回の点検で、希望日時を連絡して下さいって紙が入ってた。その電話番号が契約してるガス会社のものだと確認してから電話した。色々疑わなきゃ危ない、嫌な世の中になったね。+24
-0
-
52. 匿名 2020/11/11(水) 04:03:47
>>26
契約してるガス会社に電話で問い合わせてみたらいいのかな?本当ですかって。+6
-0
-
53. 匿名 2020/11/11(水) 04:15:43
>>2
3cmくらいで止まるような2段階の鍵の戸があると良いね。+21
-0
-
54. 匿名 2020/11/11(水) 04:49:55
めっちゃ疑り深いのでガス点検の人はいつ来ても無視して家に入れないです。ごめんなさい。+9
-0
-
55. 匿名 2020/11/11(水) 05:42:49 ID:Cqsl6ZvnCQ
>>3
ハガキ入る。
ハガキ入ったら私はすぐ電話して曜日と時間指定するから安心。
+35
-0
-
56. 匿名 2020/11/11(水) 06:15:28
昨日まさに大阪ガスですって来た!
諸事情で断ったけどこれだったかも?
事前連絡なかったし。+9
-0
-
57. 匿名 2020/11/11(水) 06:19:29
>>2
インターホンでのみ対応して点検は後日でお願いするとか。
その後ガス屋さんに確認。
+22
-0
-
58. 匿名 2020/11/11(水) 06:27:10
必ず事前のお知らせチラシがあるので見たら電話で確認を!
記載されてる番号ではなく、ガス会社公共の番号で。
通常は剥がして内容を見るはがきなのでプリントは要警戒。
ここまでして当たり前の時代に突入したのだから、常に防犯、防衛対策を。+19
-0
-
59. 匿名 2020/11/11(水) 06:30:17
突然来るとかアリエナイ
家の敷居は自分で高くするものであり犯罪者レベルではない+4
-1
-
60. 匿名 2020/11/11(水) 06:40:43
新しく越してきました~ご挨拶に回ってます~
とか言うから空き部屋だった部屋に住民が入ったのかなと開けたら近所に出来たという貴金属買い取り店の人だった。
なんでもいいから売って、とりあえず見せてとか言ってた。
アポ無し訪問に出てもろくなことない…!+21
-0
-
61. 匿名 2020/11/11(水) 06:41:30
>>47
横だけど、配信サイトにあるよ(‐人‐)+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/11(水) 06:46:06
>>34
うちも。本当にしつこい。4年に1度のガス点検は受けるけど、それ以外はうちには必要ない営業だから絶対出ないよ。外で鉢合わせたら怖いよね…。その時は呪文のように無表情で、お断りします。お断りします…と言いながらすぐ家に入るよ…。結構です。は曖昧な表現でよくないらしいから…。+6
-0
-
63. 匿名 2020/11/11(水) 06:47:24
>>3
一度コールセンターに電話してみたらいい。
本物かどうかすぐわかる。+25
-0
-
64. 匿名 2020/11/11(水) 07:05:39
>>3
本物で、屋内に入ろうとする点検って案外となくない?!
事前に手紙は勿論、屋外で完結する事が多い印象。
+51
-2
-
65. 匿名 2020/11/11(水) 07:11:19
>>64
この間来たけど4年に1度くるよ+9
-0
-
66. 匿名 2020/11/11(水) 07:14:29
以前から義父や義母に何度も言ってるのに危機感が無い
日中は玄関に鍵を掛けない
自分が一人で在宅中は鍵を掛けるようにしているが、気にしすぎと言われる
また注意してみようと思う
+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/11(水) 07:23:56
>>16
間違いない+3
-0
-
68. 匿名 2020/11/11(水) 07:24:06
>>2
戸が数センチ開くくらいの長さの棒を挟むとかは?
+8
-0
-
69. 匿名 2020/11/11(水) 07:29:08
+34
-0
-
70. 匿名 2020/11/11(水) 07:32:47
日本も治安悪くなったよねぇ
マイナス覚悟で
こういう人の不幸で飯食ってる人達って純粋な日本人じゃないと思うわ+27
-0
-
71. 匿名 2020/11/11(水) 07:44:32
もう20年弱前だけど、高校生の頃同居の祖母が床下点検とか謳ってる詐欺師を家に上げて緊急工事されえお金騙しとられた事があって、そっからリスト回ったらしく水道の点検とか言うやつも来たことある
その時私一人で留守番してて田舎の家だからインターホンもチェーンもなく普通に玄関ドア開けたら男が二人立ってた
床下の件で絶対詐欺師だろと思いながら「今大人が誰もいないので結構です」と言ってドア閉めようとしたら男が足を挟んできた
突然の事にフリーズしてたらもう一人の男が足挟んでる男に耳打ちして、足ひっこめて「じゃあまた来ます」と帰ってったけど
あれが詐欺師なのか強盗なのか強姦目的なのか今となっては不明だけどめちゃくちゃ怖かった
チェーンしてても足を挟んでくるだけの隙間はあるよね
あれされたらどうしたら良いかわからない+20
-0
-
72. 匿名 2020/11/11(水) 07:45:00
>>7
うち先月ガスの点検があって、事前に通知がきたよ。
通知用紙に書いてある番号じゃなくて直接東京ガスの最寄りの営業所に電話して問い合わせた。
当日もちゃんと本当の人が来た。
今は強盗の件があるからひとりでまわってるって言ってた。
でもまえは新人研修も兼ねてふたりでまわってたから、これじゃ新人が育たないとも言ってた。+31
-1
-
73. 匿名 2020/11/11(水) 07:46:08
浄化槽の水質調査、年1回しか来ないけど、毎回同じ人が来てくれるからありがたい。担当が毎回違うと騙されやすいよねー+6
-0
-
74. 匿名 2020/11/11(水) 07:46:24
ガス点検なんて一度も来たことない。し、宅配便も今はピンポンなってもモニターから、宅配ボックス入れといてって言うし、ドアを開けないので、、こうゆう事件て私にはよく分からない。モニターインターホン無い方は開けるしか無いのかな。+3
-2
-
75. 匿名 2020/11/11(水) 07:49:30
町の至る所に監視カメラやドローン設置して欲しいけど、反対の人は多いだろうなぁ。+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/11(水) 07:50:39
点検強盗で捕まった犯人はこれ以上模倣犯が出ないように重い刑に処してほしい
+16
-0
-
77. 匿名 2020/11/11(水) 07:54:58
>>18
マンションならマンション内に点検の張り紙が貼ってあるからその日にちに従えば詐欺とかではないよ。それとガス点検って数年に1度程度しかないから、ちゃんとやってもらったほうが良いよ。部屋が汚くても大丈夫だよ、相手はあくまでもガスの点検に来てるだけなんだし。
+5
-1
-
78. 匿名 2020/11/11(水) 07:55:12
>>7
私は強盗じゃないけどまんまと詐欺師を家に入れた。換気扇の点検だった。
作業服をきたとても感じの良いおじさん。点検してると言われて入れて点検してもらったら換気扇を交換したほうが良いと。
一応、あれ?点検のお知らせありましたっけ?と扉開ける前にインターホンごしに伝えた。掲示板にも貼ってたしポストにも投函させてもらってたんですけどね〜と言われた。
6万ぐらいで本日、契約したら点検中のナンチャラ適用で5万と言われた。とりあえず夫と相談してから決めますと言った。
ご丁寧に点検結果表もくれた。しかも複写式。
夫の会社が販売してる分譲マンションで夫に換気扇の割引ないの?って聞いて確認してくると。翌日、マンションを管理してるグループ会社に聞いたらそもそも換気扇の点検なんかしてない!と。
消費者センターのホームページみたら似たような詐欺が報告されてた。
詐欺師と40分くらい話して家の中で二人きりだったんだ!と思ったら怖かった。+56
-0
-
79. 匿名 2020/11/11(水) 07:57:47
ガスの点検の時は電話きて日時決めてからきてくれるよ+3
-0
-
80. 匿名 2020/11/11(水) 08:00:02
ガスの点検ではないけどこの前夜一人で家にいたらインターホン鳴って「はい」と画面見たら荷物っぽいの持っている人がいて「〇〇でーす」と言われてあまり確認せずはーいと出ようとしたけどふと、あれ?いつものヤマトさんでも佐川さんでもない。
この人は誰?荷物も特に届く予定もないし。
もう一度インターホン越しに「すみませんどなたでしょうか?」と聞くと「〇〇と言う店で粗品お持ちいたしました!」
私「何故でしょうか?」
相手「いや粗品です」
同じ問いを何度か繰り返し
相手「いらないですか?」
私「はい」
で終了しましたがこのような経験された方いらっしゃいますか?後から考えると怖かったです。録画しておけばよかったかな。+17
-0
-
81. 匿名 2020/11/11(水) 08:07:54
夏の日、隣の家の庭で腹ばいになってる作業着のおじさんを見た。
当時、私は中学生で普通に挨拶した。向こうも挨拶した。普通に「何してるですか?」と言ったら「エアコンの室外機の設置場所を〜」と。
私の部屋のクーラーが壊れて真夏なのに修理は一ヶ月後と電気屋さんに言われたので
「すいません。私の部屋のクーラー壊れてて直せませんか?○では1ヶ月後って言われたんですよ!」
おじさん「いや〜うちも予約が一杯で〜」
母も私が家の中に戻ってこないので庭に出てきた。話してるおじさんがエアコンの業者さんと知りやはり何とか治してもらえないか交渉。
断られて家に戻る。母は私のために頑張ってお隣さんに業者さんを紹介してもらえないか?頼む。
そうしたらエアコン業者さんをお隣さんは呼んでないと解る。
我が家とお隣さんの家であのおじさん家を間違ったんだね(笑)と笑い話になってた。
夕食のときに父に話したら「空き巣だったんじゃないか?」と。
お隣のおばちゃんも夜、旦那さんに話したら「それは空き巣だろう!」と言われたって。
後日、おじちゃんとおばちゃんがお菓子をもってお礼に来た。「ありがとう!」って。
おじちゃんから「妻はパートで日中、留守にする事が多いのでこれからも気にかけてくだい」と言われた。+10
-1
-
82. 匿名 2020/11/11(水) 08:12:49
>>3
賃貸アパートやマンションとかは時前にお知らせの紙がポストに入れてくれるよ。不審に思うのであればいつもの電気やガス会社に確認の電話すること。二人組で行うことは絶対ないから気をつけて!+19
-0
-
83. 匿名 2020/11/11(水) 08:15:32
>>65
この前ガス点検の人が来て、旦那もいたから対応したんだけど、私達が怪しそうな顔してたら
手紙入れたんですけど…あっ、もしかしたらいま流行りの詐欺だと思ってますか?
って言われた。とりあえずガスの不備もないから大丈夫ですって言ったら、わかりました。でも次は四年後になっちゃいますけどいいですか? って。とりあえず帰ってもらってポストチェックしたけど手紙なんて入ってなかった。
謎+12
-0
-
84. 匿名 2020/11/11(水) 08:16:55
なんていうか、日本てまだまだ性善説で成り立ってるところがあるよね。
まさか、この人が詐欺師なんて事はないだろう、みたいな。
仮に周囲に犯罪者がいて狙われたら、自分なんてとっくに騙されてる自信がある。
警戒しすぎても生活に支障が出る気がするし、難しいよなぁ。+9
-0
-
85. 匿名 2020/11/11(水) 08:20:51
>>78
こわっっっ。
そうやって入念に下見してるのかな。
何事もなくて本当に良かった。+27
-0
-
86. 匿名 2020/11/11(水) 08:23:05
うちは戸建ての賃貸で、ドアにチェーン無いしインターフォンも無いから居留守か普通にドア開けるしかない…一応玄関の前に門があるけど手を伸ばせば鍵開けられるから防犯にならなそう…居留守するしかないかな〜+3
-0
-
87. 匿名 2020/11/11(水) 08:25:01
コロナで不況だし今後もしばらく雇用は賃金が悪化していくだろうから、こんな犯罪は増えるだろうね。。
+4
-0
-
88. 匿名 2020/11/11(水) 08:27:22
ガス会社で働いてたことあったけど、営業さんは基本は男二人で回ってた。
点検と称して(実際点検もするんだけど)器具売ったりプラン加入させたりする目的だった。
見分け方としてはその会社の制服の確認と、コールセンターへ確認くらいかな。
どちらにしてもドアを開けて出る必要ないんだよね。どうせ営業なんだから。
+8
-0
-
89. 匿名 2020/11/11(水) 08:35:47
>>78
詐欺れなかったらその時の下見で空き巣とかに入られるかもしれないから防犯対策をしっかりしておいた方がいいと思うよ。
被害に合わなくてよかった。+32
-0
-
90. 匿名 2020/11/11(水) 08:44:00
>>72
うちは新人さんと2人で来たよ
使ってない外のガス管から漏れがあって、使ってないから部品交換無しだったから無料で対処してもらえたし、検診あって良かった!+5
-0
-
91. 匿名 2020/11/11(水) 08:48:07
ガスの点検ってどれくらいの頻度であるの?
一人暮らし7年めだけど開通?の時以外立ち会った事ない+4
-0
-
92. 匿名 2020/11/11(水) 08:50:19
いろいろ来るよね、特に年末は楽して金稼ぎして正月迎えようとしてるアホが増えるから気を付けないと。
うちは先週、子供のための塾みたいな変な会社の勧誘みたいの来た。
近くの⚪️⚪️学校のお子さんいますよねー、県の統一試験(?)をうちでやります!ってさ。
うちの県はK県だけど、その会社はS県だったから、あとで旦那と爆笑だった。
しかも県下統一試験??
笑うしかないww
しかも、パンフに苦情はこちらへどうぞ、って会社の番号記載。
バっカみたい
なかなか玄関の外から去らずしゃべり続けてたけど、鍵閉めた。
かわいそうに、年越せるかなww
+1
-3
-
93. 匿名 2020/11/11(水) 08:50:58
ガスじゃないけど「水道局から来ました」って詐欺なら来た。
その時は介護を頼まれて親戚の家に居候していて自分では即決できないから話を聞くだけ聞こうと説明を受けてたんだけど、「敷地内の排水溝や下水管の掃除をする」という内容の話で家の前にある四角い排水溝の蓋を開けて「ここにゴミが詰まって流れなくなるんですよ」とか言われたんだけど「え?ここ公道ですよね?区の管理ですよね?個人で負担っておかしくないですか?」と疑問に思った事を聞いたら急にしどろもどろになりだして、でもその時はまだ詐欺って気づいてなくて素で疑問をめっちゃ質問しまくったら話を切り上げられて帰っちゃった。
後で帰ってきた親戚のおじさんに報告して「それ詐欺じゃないの?」って言われて初めて「あ!」って気づいた。+10
-0
-
94. 匿名 2020/11/11(水) 09:05:49
ガス点検よりも、最近の宅配の人の恰好ひどいんだけど、、うちの近所だけかな。
みんなクロネコとかみたいなユニフォームとか着ているわけではないだけではなく、その服装がもう近所のコンビニ行くみたいな服きてロン毛の金髪とか、、
さらには声もぼそぼそと早口で言うので聞き取りにくい…。
宅配指定時間に来てるのであけるけど、そうでないとオートロック解除怖いよ。
+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/11(水) 09:41:47
夕方にきたから断ったよ6時過ぎ
オートロックのマンションで
「事前に連絡あるし管理人がいない時はこない」と、言って追い払った。
玄関迄来ようとするからね
+4
-0
-
96. 匿名 2020/11/11(水) 09:45:46
>>64
ガスの定期点検は室内に入るよ。
もちろんお知らせハガキ入れて日時連絡してもらった上でだけど。
安全のために必要な点検なのに、こういうニュースで警戒する人が増えて日時連絡が来ない、会社側から電話しても全く出ない人が増えて困ってるってガス屋の家族が悩んでた。+13
-0
-
97. 匿名 2020/11/11(水) 11:09:56
ついさっき、消防署の〇〇と申します
今防犯の見周りをしています
少しお話があるので玄関先へ
って来た
制服っぽい物を着ていたし若い好青年な感じだけど消防署ってそんな事するの?
今までは来たことない
洗濯物を干してる時に自転車に乗った二人組が行ったり来たりしてたのは見たんだけど
インターホンには一人しか写ってなかったんだよね
この程度の事で消防署に問い合わせていいかどうかも悩ましい
+9
-0
-
98. 匿名 2020/11/11(水) 11:49:56
ガスを契約した時の会社名ぐらいは覚えておくべきだし
インターホンで対応するにしても「点検は聞いてないので
今から契約してるガス会社(または大家さんか管理会社)に確認の電話を
入れるので名前を教えて下さい」って言えば嘘ならいなくなるよ
とにかくアポなし訪問は絶対ドアを開けないほうがいいし居留守でいいし
100%怪しいと思うぐらいが丁度いい+12
-0
-
99. 匿名 2020/11/11(水) 11:56:14
>>64
コンロがあったら実物点検するだろが。
馬鹿かな。
あとガス浴室乾燥機にガス乾燥機など
馬鹿だな+4
-3
-
100. 匿名 2020/11/11(水) 11:57:37
うちの会社はシャツ、社用車に会社名あり
あと顔写真いりの名札
ってゆーか、点検用紙みたら分かると思うんだ。
顧客なら名前や住所の情報入った点検用紙持参してるし…+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/11(水) 13:24:03
>>74
ガス点検は法令で4年に一度って決まってるよ…
あまりに拒否していたり連絡が取れないと最悪ガス止められるよ
今年は家はコロナで屋外のみの点検だったけど+0
-1
-
102. 匿名 2020/11/11(水) 15:42:59
>>7
一人じゃ怖いから夫のいる日にするしかない。+5
-0
-
103. 匿名 2020/11/11(水) 16:28:59
>>71
そういう時って、足がどうなろうとも構わずに閉めるのは駄目なのかな?
昔、飛び込みの営業をしていた時、かなり強引な手口の会社だったけどドアに足を挟むのだけは警察呼ばれたらアウトだから駄目だと言われた。
あれは違法らしい。
でも咄嗟に警察呼ぶって言ってもドアから手を放すの危ないから、足でケジメつけてもらうのは駄目なのだろうか。
靴履いてるから難しいのかな。
とりあえず相手が「痛いから止めて」と泣いて乞うまで遠慮なくドアを閉めようとする、のは効果ないか。+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/11(水) 17:35:04
>>83
4年に一度のガス点検だったら来るたびに、今度いつ訪問します。予定が合わない方は訪問希望日を連絡してください。って紙が入ってるよ〜。(うちの地域は)+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/11(水) 19:07:28
>>103
下手したら治療費払えだの傷害罪だのにならないかな?足挟んだ方もそれで罪に問われるとしても、こちらはこちらで痛めつけたとして罪に問われる可能性はあるのだろうか+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/11(水) 20:40:09
家電の故障で、修理頼むのも一人でいる時は気を付けた方が良いよ。
ファンヒーターが壊れて修理頼んだら下請け業者が来たけど、ワンルームで一人暮らしとわかったらいい歳したジジィがナンパして来たw
これから彼氏が来るって追い返したけど、変な奴でも修理業者として上がってくるから若い人は特に気を付けてね。+1
-0
-
107. 匿名 2020/11/11(水) 20:59:55
>>80
私もありました。荷物持ってる人にピンポンされて
どちら様ですか?って聞いたら「近所のものです」←は?
荷物が配達される予定は全くなかったので白いポロシャツ
着てた男に素っ気なく「ご用件は?」って、聞いたら
「近所の店から品物をお持ちしました」と言われて
家の近所って、コンビニとレストランしかなくて
いやいや、怪し過ぎ(笑)って思って「家は関係無いと思うよ」
って、口調強く言ったら、そのまま何も言わずにスッと去った
自分の身を守るには玄関を開けない、それに尽きる。+6
-0
-
108. 匿名 2020/11/11(水) 21:09:01
>>97
問い合わせましょう。消防署が見回りをしてないなら
消防署から付近の住民に「消防署を語った不審者が~」って
注意喚起出してくれると思うから、付近住民も防犯意識が高くなるよ。+2
-0
-
109. 匿名 2020/11/11(水) 22:27:39
換気の為に日中網戸にしてるけど、一階だから居留守したら入ってこられそうで網戸も危ないかなと思い始めた…+1
-0
-
110. 匿名 2020/11/11(水) 23:39:56
光市母子殺害事件も始まりは点検だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ガスなどの点検を装った強盗事件が相次いでいることを受け、東京ガスと警視庁は10日、東京都府中市の京王線府中駅で市民に注意喚起のビラを配った。同社関係者は「訪問時は事前にチラシを投函(とうかん)する。急な訪問を受けたら弊社に電話で確認してほしい」、府中署員は「すぐにドアを開けずドアチェーンをして対応し、不審に感じたら110番通報してください」と呼びかけた。